【盲目】 SEV 【晒しあげ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
SEVマンセーの痛い自転車ショップや自転車乗りを晒しましょう。

もう我慢できません!

2ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 11:25:49
SEVってなんですか?
3ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 12:59:16
 
4ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:02:06
4sama
5ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:02:20
6ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:06:14
Yのガレージにあったな
7ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:12:56
この手の商品には全部言えることだけど、
本当に効果があるならメーカーがとっくに採用してますから。
8ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 17:34:24
オカルトグッズ
9ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 23:56:54
というか
トンデモ商品
10ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:00:28
んなもん買う金があったら補給食でも買って
走りに行ったほうが強くなれると思う
11ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:02:45
つい最近本物を見た!wwwww

フレーム剛性があがったそうだ・・・・・
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:10:02
スノーボードにもあったぞコレ
滑走中の振動を吸収するとかなんとか

誰も信用してないし、効果もない
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:39:25
なんか宗教みたいだな。
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 02:02:34
宗教じゃなく宗教グッズ早い話が規制緩和んお結果の詐欺商品
15ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 03:16:01
俺の会社の先輩が付けてるけど物凄く剛性上がったって言ってたので
試しに乗せてもらったら
以前と比べ物にならないくらいだった
俺も近々購入予定
騙されたと思って買ってみな、損はしないから
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 03:23:37
なんだか興味深いな。
人間が感じる剛性感なんてモンはいい加減だからアテにならない気もするけど、
例えばさ、フレームに使うチューブ(じゃなくてもいいけど、適当なパイプって事で)を万力で固定して、
端っこに重りや機械等で一定の力を加えて歪み量を計るとするじゃん?
で、次に同じ条件でSEV貼ったチューブで測定すると歪み量が減るって事?
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 03:54:26
そりゃ駄目じゃね?
“〇〇感”が売りなんだから。
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 06:56:08
こんな物の信者がいるのが信じられんw
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 11:13:59
Yがキチガイなのは仕方が無いとおもったけども東北のお店のホームページにも
出ていた、考えたらこの業界の人って・・・な人が多いんだよなぁ
20ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 11:21:23
>>14
規制緩和は関係ねぇだろがw

まぁ、詐欺商品は確かだな。
アメリカだと連邦取引委員会ってのがあって、詐欺商品はすぐに売れなくなるのだが
日本じゃ完全に野放し。
だからアメリカで売れなくなって日本に大量に輸入される商品も多い。(クルマ関係、オイル添加剤の類)

どうにかならんもんかね?
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 11:22:31
>>16
んな事おきるはずがねぇだろw
バカかよ?www
22ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 11:23:13
>>15はTIME乗りで、先輩はパナ?
23ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 11:29:17
ひとつただでくれるんならつけてやる
その上効果が感じられるようなことがあれば買ってやる
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 12:50:11
YのSEV、そんなに効果あるのならばアンタレスのフレーム、
ハンドル、フレーム、ホイールに貼りまくっているはずだ
詐欺という行為に関する罰が軽すぎるんだよね日本は
だから国民年金なんて詐欺、ネズミ講が違法なのに破綻が目に見えているのに
放置している政府、裁判所には信頼が一切置けないだろう
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:15:22
気のせいだよ
26ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:27:35
効果があるなら学会で発表されてるだろうな
27ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:49:36
SEVそんなに効果あるのならば、うちのマンションに貼り付けておけば
アネハ設計でも大地震が来ても大丈夫?
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:52:35
オデコに貼ったら物忘れが治るかな?
最近、物忘れが酷くて・・・。
29ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:59:18
安物の食材に貼ると高級食材の味になりますか?
30ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:02:04
死体に貼ると甦るのかな?
31ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:03:52
店に張っておけば儲かるらしい
32ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:10:27
地球に貼って環境破壊阻止。
33ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:16:53
SEV取り扱いの有無は糞ショップを見分ける上で指標になるな
http://www.jitensya.co.jp/group/shops/garage/sev-staff.html
http://www.wink.ne.jp/~and/ka3ex3.html#sev1
34ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:19:22
>リムの振れが出ずブレーキ性能UPしタイヤをイオン化、
>減りが低減され乗り心地もよくなる

www
35ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:27:37
>28
その素材の素の状態に戻すsevだ
生まれた状態の脳まで戻されちゃうよ
36ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:28:44
あー!!!!ちんこにはりつけれび
37ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:32:38
フレームが固すぎて乗り心地が悪いのですが
コレ貼ると乗り心地柔らかくなりますかね?
38ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:38:54
尾山台にあるのか・・・知らなかった。
近所だから質問攻めにしてこようかな?
39ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:57:21
40ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:09:20
>37
残念、ならない
41ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:17:30
>>26
学会で報告したのを無邪気に信じるのも、特許があるって主張で効能を信じ込むのと同じくらい危険。
開かれた学会を目指そうとしてるのか、物理学会の発表の一部はトンデモ科学が平気で出てくる。
42ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:25:19
>>33
まぁ、金儲けのためにはインチキも辞さないって姿勢がはっきり現れるワナ。
43ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 16:46:50
>>39
結局、社長はどっちの水か当てられたのか?
44ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:03:05
>>41
SEVが発表されて信じる奴がいるかよ
45ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:30:59
>>41
なにいっちゃってんのさSGK(層化)のことだろう
46ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:55:10
ロリトに試させろ。
47ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:56:03
>>46
LSGのインプレ読んだら余計に使いたくなくなるw
48hamp ◆RML7zESySA :2006/10/18(水) 21:59:16
そういえば2年前に狩って放置プレイのままだった(W。
49ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:00:32
ワラタ
50ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 10:23:56
閣下はあんなものをイヤッホしていたのか!
51ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:22:33
水の口当たりは変わるね

某店での体験
水道水をマグカップに入れて、飲む(゚д゚)マズー
そのマグカップの外側にsevのシートを巻く、5分ぐらい巻いたままで放置
飲んでみる、口当たりが円やかで(゚д゚)ウマー

って、なんだこりゃ体験をしました

金属では、市販の45cm位の金尺の片方の端を持つ
SEVシートを真ん中辺りに乗せ貼りつける
金尺をしなる方向に振る
シートを貼った所とシートの端から金尺の飛び出している先端までのしなりが違う
これは、シートを貼ったせいの様な気もするので少し驚いた(ふりをしてきた)
52ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:31:16
>>51
SEV以外の何かを巻いたカップとSEVを巻いたカップで
同じ時間放置し、しかも味見する奴にはどちらがSEVか教えない。
できれば巻く作業をするものにもどちらがSEVかわからないようにする。
それを順不同で数回味見を繰り返す。

この方法でやらなきゃ意味が無いのよね。

最低でも放置時間は同じにして、3回は繰り返しテイスティング。
53ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:38:51
>>51
五分も経てば結構塩素が抜ける
もともと日本の水道水はどちらかというと軟水だから
時間が経過して塩素が抜けたぶんまろやかに感じるのはあたりまえ
54ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:42:37
あと、蛇口から最初に出る水は水道管の残留水なので塩素が抜けてるから
その辺も考慮しないと正しい比較にはならない

55ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:47:07
>52ー54
なるほど、お前ら頭いいな
今度試してきてみるが、あなた方も試してきてみてくれ
56ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:47:41
>>51
布教活動乙
57ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 12:11:13
>>33
もともと騙して儲けろ路線ということがバレバレな店は、
唯一の効果である「取り扱い店は客を騙して売り上げを上げることだけ考えています」
の判定可能な意味が無いな。
58ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 13:22:35
マグカップってのが怪しいな。内側にマズくなる物質が塗ってあるんじゃね?
59ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 14:42:06
>56
買ってくれよ

>58
水道から直に水を口に入れ時間経過後に飲む、のと
頬にSEVシートを貼ってから、水道から直に水を口に入れ時間経過後に飲む
で、比べるか
60ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 14:52:56
単価が高いよ。貼り付ける奴が500円なら試してやってもいいな。
61ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:19:10
500円も出せるのかよ
オレには無理だな
62ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:22:38
マンションの水道水の検査知っていると思うが
塩素の残留量が基準で多ければ多いほど良いんだよね
まぁ街中に住んでいるマトモな人はミネラルウォーターとか
買って飲むから関係無いかもしれないけどサ
63ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:25:18
>>62
集合住宅の給水タンクの中見たら絶対飲めないなw
64ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:31:24
事実かどうか知らないけど、給水タンクで人が死んでたって話あるじゃん、
あの話聞いてから引越ししたくても出来ずにボロ一軒家に住んでる俺。
65ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:41:43
SEVブロックぶち込んでおけ
66ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:55:17
>>19
>考えたらこの業界の人って・・・な人が多い

自転車だけじゃなくてスポーツマンってのが脳みそまで筋肉に侵されてるから
オカルトや疑似科学に傾倒するんだよ、お前の周りにもチタンのブレスレット
してるやつや、汗を吸って発熱するウェアをありがたがってるやつが必ずい
るはずだ。
67ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 01:42:15
68ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 03:33:43
>>67
スキンシップがあると落ち着くみたいなもんか
69ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 05:36:05
■おしっこが近くなった。

爆笑
70ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 08:41:34
年金みたいな詐欺のシステムがまかり通る国民性だからなぁ
71ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 08:44:04
剛性があがるってのは怪しいだろうが
振動を吸収っていうのは有り得るかも・・・
PCとかの振動、騒音対策の奴だったりして
72ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 08:55:03
>振動を吸収っていうのは有り得るかも・・・
ほら詐欺られる人居るからなぁ、サイコンのマグネット付けたスポークを
指で弾いて音たてて、マグネット外して同じことしたら音が変わるからといって
振動を吸収するとか喜んでいそうだな
73ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 18:56:36
30kg位のオモリを貼り付けたら制振になるかもね。
74ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:23:49
パソコンかよ
75ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:37:36
SEVもどき?
http://www.tunechip.com/
76ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:32:07
>エネルギーの単位は
比べやすく、判りやすいようにTeと言う単位で現してますが、このTeと言う単位は私が使っている
だけで公のものではありません。

パンパンパーン
       ∩
  (,,゚Д゚)彡☆
   ⊂彡☆))Д´) >>チューンチップ
77ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 13:19:56
SEVがそれなりに売れてるんだろうから、模倣品が出るのは当たり前だよな。
製造技術とかの必要がまったく無いんだから。
世の中には沢山バカがいて、バカをだましたら儲ける事ができるのは
当然なんだけど、こんな業者がのさばるこの世の中ポイズン。
ほんと、宗教といいSEVといい『信者』と書いて『儲ける』だな。
78ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 13:34:18
SEV程度はまだかわいいもんだよ

ちょっと目に親戚ががんになったのだが
もううさんくささ全開のがんに効くと謳う健康食品は・・・
79ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 22:38:15
>>77
アメリカにも輸出しようとしたらしいが、連邦取引委員会に睨まれて
あきらめたらしい。

日本じゃなんでも野放しだからな。
モーターアップとか胡散臭いオイルの類もアメリカで売る事を禁じられて
それじゃぁってんで日本をターゲットにしてるのも多い。
80ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:40:04
TBSで燃費向上グッズやってる・・・
81ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:43:37
>>64
最近は直送もおおい
82ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:43:57
水道水の飲み比べ迄やっちゃっているよ
83ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:20:01
これといいファイテンといい
胡散臭いにもほどがある
84ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 19:14:14 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/msbikeb/archives/2006-10.html#20061018
こういう手の商品宣伝すんのはあまり本人にプラスにはならなとおもうが。
85ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 11:19:34 ID:xzTunxle
使ってみた人いないの?
86ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:10:38 ID:???
流石にホームラン級はいてもサイクルヒット級のはいないからだろ
いっそ ID:xzTunxle 君が詐欺られてみたら
87ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 23:25:26 ID:???
>>84
本気で信じてる奴はけっこういるからねぇ。
俺の知りあいでも、スポーツするときはかならずファイテンつけてるのがいるよ。
3ヶ月ぐらいで効果が薄れるとか言って買いなおしてるし。
学習院でて、それなりの一流企業の営業マンがそれだからいやになっちまう。
88ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 12:53:04 ID:???
>>87
頭が良いのと賢いのとは別だからね
89ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 13:16:36 ID:???
あきれちまうぜまるきりタイフーン
90ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 14:08:58 ID:???
>学習院でて、それなりの一流企業の営業マン
 頭使う学校、職業じゃないだろうに
91ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 12:18:12 ID:lc1HyhMH
二重盲検法もやらんで理論より結果とか、寝言は寝て言えと
92ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 12:52:47 ID:???
>>91
寝言じゃなくて詐欺なだけだろ
93ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 14:44:46 ID:???
>>90
あんたよりは頭良さそうだ
94ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:12 ID:d+GuKw1B
キャッチコピーだけは上手いな。コピーライターに拍手を贈りたい位だ↓
「本物のアスリートは理論より結果を選びます!」


理論が無いってことを自白しとるぞ
95ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:00:53 ID:???
理論を捨てちゃイカンよなぁ。
96ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 01:08:57 ID:SKPGPqAK
考えるなカネを出せ! ってことです
詐欺なんて書かれてるんだから販売とかネットで広告してる奴恥ずかしくなって
自殺に追込まれたりしたらどれ位の数になるのかな
SEVのマーク貼ったメット被ったフォーミュラ日本の選手TVに映ってた
SEVとは違うけどゲルマニウムやチタニウム系のスポーツ能力向上グッズなんかだと
金本やマラソンランナーとかもだよね
97ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:19:03 ID:???
>>96
人をだまして金稼いでる奴が自殺なんかするわけ無いだろw
98ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 10:15:22 ID:???
前兵衛が泣いた
99ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 13:54:29 ID:???
煎餅を焼いた!
100ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 14:00:28 ID:???
人によるだろうがファイテンはちゃんと効果を感じた。
でも鎮痛剤と同じような効果なので極力使うべきではないと思う。

SEVの問題は体感できる効果そのものがあるかどうかって話でないの
101ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:09:11 ID:???
「感じた」じゃあてにならんのよ
科学的根拠に基づいて現象を説明しないとね

まあ、こういう事を言うと馬鹿は直ぐと科学では証明できない云々と言うがw
102ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:31:41 ID:???
プラセボでも本人がそれでいい結果出てれば納得しちゃうんだろうね
まっとうなパーツ交換でもそのパーツの性能向上分は僅かの筈なのに「これのお陰で巡航速度が(ry」とか
良く聞く話

身体スポーツにおいて気分を乗せるのって大事だし、それはそれでいいんじゃ?
もちろんその心を食い物にする商法を肯定する訳ではないが
103ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:29:00 ID:???
>>100
馬鹿は何でも体感しちゃうんだよw
104ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:28:40 ID:???
>>102
俺が使ったのはウォームアップ用のジェルだけだが
筋疲労の類だけには非常に効いたように感じた。
逆に捻挫や寝違えのようなケガには全く効かなかった。

凝りや筋肉痛のある部分にジェルを塗布すると凝りや違和感がが消え
30分くらいしてじわじわと凝りが出てくるように感じた。
捻挫や寝違えた箇所に塗った場合は何の変化もなかった。
そういった変化を計測する器具も技術もないのでプラセボかどうかは知らん。

原理は大雑把に言うと
ファイテン製品は神経を通る電流を正常の状態にして
筋肉にダメージがあることを脳に伝えるのを邪魔するという理屈だった。

この話が本当ならインドメタシンその他の鎮痛剤と同様の効果があるのかもしれないが
よく考えれば脳に筋肉痛の情報が届いていないと言うことは超回復そのものも阻害されると考えたので
常用しないことにした。
105ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 18:21:04 ID:wQN7BsZM
>>101
バカはお前だ。
この世に科学的根拠に基づいて説明のつくものがどれだけある?
見たもの、感じたものが一番真実に近い。
100年前に携帯電話で文字が飛ぶことを一体誰が想像したというのだ。
106ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 18:45:26 ID:???
>>105
携帯電話で文字が飛ぶんだ?!
凄いけどそんなの始め人間ギャートルズの頃だって文字を跳ばしていたじゃん・・・
そもそもメールみたいな手段というのは電報やテレックス等それぞれの技術の
最初期に達成されている訳だしポケベルでも数字で目的を達成する為に各種の組合せで
行われていたという事実もある、つまり想像する以前に当然のことだったのであろう

前にあったことを何も知らない、調べないから白痴は救いようがない
足元くらいしか救う気にならないけど
107ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 21:30:44 ID:UwazhVt6
彼女のマムコに貼ったら処女膜が再(ry
108ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 22:48:35 ID:???
そう、オレもそう思って彼女の○○○に貼り付けたら
2週間後久々のデートの帰りにホテルにいったら隆々とした竿とオレよりも
大きな玉が・・・、彼女だと思い結婚を前提に付き合っていたエビちゃん似の
彼女?は実はニューハーフだったのでした。
まさか手術したのに元に戻るなんて謝罪と整形に掛かった費用の倍賞を
請求されてしまった。
109ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:21:37 ID:???
エビちゃん似でしかもチンコが付いてるなんて、
すっごい贅沢なんだよ?
110ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 09:56:13 ID:wA1NQVar
>>106
君の論理は105に対する回答になっていない。
105の問いかけに科学的根拠に基づいて回答してあげたらどうかな。
111ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 10:09:46 ID:???
>>105
理論に科学的根拠は必要ない。
仰るとおり、現代科学では「まだ」解明できていないことなんて腐るほどあるんだし。
(例えば現代科学では神の存在を否定も肯定もできない)

しかし、科学の歴史の中で客観的なデーターを計測し、統計を取る方法が
様々に存在するにもかかわらず(例えば二重盲検法とか)、
そのような観測のデータを示していないのに、あたかもそれが
「科学的に立証された根拠に基づくような」製品であることを謳っているのは、
道徳的な立場で責められても文句はいえん気がする。
(もっとも道徳なんてのも流動的なもんだから、無視してしまえと言えばそれまでだが)

SEVに限らず、あらゆる疑似科学商品に当てはまることなんだけどね。
「まだ解明していないことがいっぱいありますが、とりあえず効く、と感じた人はいっぱいいます」
と正直に言えばいいんだよ。
112ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 10:57:51 ID:???
>>110
106に論理があり、回答だと見える君の未来に乾杯!!
科学的根拠といわれるが、貴方のいわれる科学的根拠とは
>100年前に携帯電話で文字が飛ぶことを一体誰が想像したというのだ
に対して100年ではないが、30年以上前の人文科学的事実、
電報というのは136年以上前の社会学的事実日本では1869年12月25日 : 東京・横浜間で
初めての電報サービス開始などが上げられている

SEVは疑似科学でなく単なる詐欺商品でしかないだろ
あれはジョークグッズみたいなもので、『速くなる』ってかいてある速くなるデカールとか
科学的に説明出来るオリジナルグッズもあるし
速くなる と書かれているデカールを貼るということは、大宇宙にある個人の意識を
集中することにより潜在意識を顕在化することにより〜以下略
なんていうのもOK?
113ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 11:10:07 ID:wA1NQVar
111の意見は納得できますね。
114ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 11:23:46 ID:???
>>58 :ツール・ド・名無しさん :2006/10/19(木) 13:22:35
>マグカップってのが怪しいな。内側にマズくなる物質が塗ってあるんじゃね?

すいませ〜ん。意味が解りませんでした。
115ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 13:06:04 ID:???
>この世に科学的根拠に基づいて説明のつくものがどれだけある?

沢山あると思うよ、ただ皆が知らない(気付かない)だけでさ。
>この世に科学的根拠に基づいて説明のつくものがどれだけある?
これは無知の逃げだと思うけどね。
116ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 13:26:41 ID:???
SEVは無知の証
117ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 13:30:38 ID:???
>>116
ラッセンと一緒だな
118ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 14:52:59 ID:???
「信じていれば、効いてるって気がする」ってところが売りなんだろ?
119ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:07:08 ID:wA1NQVar
実をいうと私は使ってるんです。
確かに100%メカニズムに納得してるわけでもないのですが、
実際に体感できると思いますよ。
判りやすく言うと「気持ち良くなった」程度ですが。
燃費への影響(データが取れるのはこれくらい)は改めて確認したい
と思うのですが乗ってる車が非力なものでこの類のグッズの効果が
判りやすいのかも知れません。
いずれにしても損をしたという認識は無いですね。


120ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:17:53 ID:???
SEVが科学的に正しい、なんていうつもりは毛ほどもないが、
使っているやつをバカチョン扱いするのもどうかとは思うなぁ。
布教されるのはウザいが。

>>115
科学的根拠で説明できるものもいっぱいあるが、
実際の所科学的根拠ってのは「そういう風に考えると、とりあえずつじつまはあう」
ってものも多かったりするよん。
盤石だと思っていた定理に例外が出て科学界大騒ぎ、って例もいくつもあるし。

>>118
「信じなさい、さすれば効きます」だな。
プラシーボもバカにはならんしね。
人間、信心の一つぐらい持っていてもいいだろうさ。
121ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:49:59 ID:wA1NQVar
俺も使ってるよ!
ラジエターホースに付けるヤツね。
効果が無かったら「信じた俺が馬鹿だった」で済ませる。
119さんと同じで「気持ち良くなった」というのは同感だね。
特に発進時と高速でのアクセルレスポンスはかなり変わったと思う。
試してもいないのにバカ呼ばわりするヤツに科学がどうのなんて
言われたくないね。
122ジュラ10:2006/11/16(木) 17:51:51 ID:r1flsG+d
Yにおいてあったのはマジで引いた。

老舗がそんなことをしなけりゃならんほど、経営難だったとは。
123ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:54:23 ID:v67Y55Qd
馬鹿に馬鹿っていってもなあw
SEV貼っ付けてる〓馬鹿
これが結論じゃまいか?
124ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:00:53 ID:???
>>122
あのさ、老舗だとなんだっての?
昔から完璧に金儲けしか興味ないんだけど、吉田社長。
125ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:07:23 ID:???
>>121
バカ
126ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:44:56 ID:wA1NQVar
>>125
すみません。
127ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:48:51 ID:???
>>126
っていうかなんでバカ呼ばわりされているかわかってないだろ?

ぶっちゃけSEV云々以前の問題。
128ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:58:57 ID:???
>>121
ID一緒なのに何故「119さん」なんて呼ぶん?
129ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:00:12 ID:???
自演で宣伝するような人間になっちゃうって事か。
130ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:01:15 ID:???
社員乙。
131ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:02:03 ID:???
ちょっと前の夕方のワイドショー兼ニュース番組で
これと似た燃費向上をうたう商品をいくつか集めて実験して、
メーカー公称値と測定結果が違うからメーカーに問い合わせる
みたいなことをやっていたなぁ。

ちなみにこのコーナーでは装着前と装着後で測定数値が全く変わっていなかった


こういうのって信じる人が買って信じない人は買わなきゃいい
ってことで終了でいいんじゃないの?
俺はジョーク商品としてスルーして、その分ホイール代やウィンターウェア代に回すけど。
132ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:05:35 ID:???
ジョークにしては価格がなぁ。
133ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:06:18 ID:???
よくない、オカルトは徹底的に糾弾してつぶさないとまともな商品に対
しての消費者の投資が減る、オカルトを糾弾するのは自分のためでもある。
134ジュラ10:2006/11/16(木) 19:08:18 ID:r1flsG+d
ちなみにオーナーは大金持ちの人で、

バートラムというクルーザーも持ってるから要注意!
135ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:09:05 ID:???
知り合いでその手の燃費向上グッズが好きなヒトがいる
次は何に飛び付くのか生暖かく見守っているw
136ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:09:26 ID:???
アクセルレスポンス向上→装着した事を意識しすぎて右足に力入りすぎ
 
なんて考えてしまう私は心が汚れているのでしょうか?
137ジュラ10:2006/11/16(木) 19:09:44 ID:r1flsG+d
ちなみにバートラムはこんな感じ。

http://www.idemitsu-marina.co.jp/bertram/

中古で2000万円〜上限無し
新艇で5000万円〜上限無し
138ジュラ10:2006/11/16(木) 19:14:17 ID:r1flsG+d
SEVは富裕層が庶民を食い物にするための
ビジネスモデルの一つだと考えられる。

SEV→金儲け→船という構図が見え隠れするわけだ。
139ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:21:29 ID:???
140ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:07:10 ID:???
SEVの効果で剛性アップというのがあったと思うが
スポーク1本ずつに装着するとのぼりでは確実にタイムが落ちそうに思える
141ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:10:42 ID:???
ブレーキアーチに貼ったら剛性アップしますか?
142ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:26:49 ID:???
陰部に貼ると剛毛アップします
143ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 15:46:44 ID:???
>>142
竿の剛性と耐久性があがるってのなら導入を考えてもいい
144ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 17:21:13 ID:???
SEVのスキンを発売すれば良いんじゃね。
145ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 23:55:10 ID:???
>>120
科学は現象を理解するための方法です。
そりゃどんなことでも「何故こういう現象が起こるのか」を繰り返していくと、
未解明なところに行き着くんですが。

まともな実験データもないってことは科学的に考えようとする姿勢もない。
信心といっても詐欺を信じるのを信心とは言わんでしょう。
これを宗教というのは、まっとうな宗教家に対しても失礼だと思います。
146ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 07:11:20 ID:Ky7LZtV8
ほとんどの工業製品には実験データの不備がある。
「ここまでやれば充分だ」という統計的手法を用い、
サプライヤー、カスタマー間で納得しているに過ぎない。
そしてほとんどのユーザーが実験データなど気にしていない。
147ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 11:29:00 ID:???
おでこにSEVと書いとけば効くんでないの?
148ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 12:18:32 ID:???
>>123
そう
それは正しい答え
149ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 12:23:26 ID:???
>>131
嘘の効能で消費者を騙すのはダメに決まってるだろ。
まぁ、日本ではほとんど野放しだけどな。

アメリカじゃ連邦取引委員会が目を光らせてる。
消費者団体もものすごく力が強い。
インチキ商品はしばらくすると法的に規制されて売れなくなる。
そんな商品が日本に流れてきて、深夜のテレビで宣伝してたりする。

SEVもアメリカ進出をもくろんだらしいよ。
でも、インチキがばれたときの訴訟による損害に恐れをなして
逃げ帰ったらしいww
150ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:51:37 ID:9HX6mW3X
本当はみんな使ってるんだろ?
買っちまった自分を納得させる理屈が欲しくて釣ろうとしてるんだろ?
151ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:53:22 ID:???
流石にそれは無いだろ。
152ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:58:50 ID:???
SEVって、売上報奨金のシステムがちょっとあやしいんじゃなかったけ?
153ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:47:17 ID:???
あやしいって言うか、ほとんどAMWAYの世界と同じだよ。
154ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:32:09 ID:???
マルチ商法にはマルチ刑っていうのを執行してやればイインダヨナ
155ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 10:59:17 ID:BBQ85kyn
AMWAYが怪しいとかじゃなく、商品ってみんなそうだろ。
156ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 11:01:13 ID:???
>>155
いや、AMWAYは商売のシステムの話だろ。

あれって実質マルチ商法だからね。
157ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 14:37:52 ID:???
>>155
意味不明
158ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:20:20 ID:BBQ85kyn
マルチ商法自体は違法じゃないだろ。
ねずみ講ってわけじゃないし。
159ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:38:28 ID:???
とりあえず特許庁のIPDlで特許3065590を検索してみれ。
前提条件が崩れればクソの役にも立たない典型の様な特許文献だから。

だいたい空気や油がイオンかするってどんなレベルの放射線だよ。
そのうちゴジラが発生するかもしれんな。
160ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:35:40 ID:???
>>158
頭の弱い弱者を食い物にする点では詐欺と一緒
強い物はそれなりに理性を持たないと社会は成り立たないし
法を犯していないから問題ないって事にはならんよ

>>159
タイヤもイオン化するらしいw
ホントに安定化しようと思ったら相当のエネルギーが必要だわな
もうそれこそタイヤやらフレームからプラズマが発生する位にw
161ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:38:19 ID:???
仮にSEVの理論が正しいとしても、あの程度の放射線発生じゃ意味ない
っていうか理論自体も怪しいけどな、もし正しいとするならば
レントゲン撮影のたび肉体に変化を及ぼすはずだが
レントゲン撮影で病気が治ったなんて話しは聞いたことが無い


大きな仕事には大きな力が必要だし
大きな力を出すには大きな仕事が必要
これがこの世のルール
科学は解明されていない云々なんていってる奴がいるけど
世の中を司るルールなんて哲学的であり絶対的な物なんだから
難しく考えなくとも日常において何となく感じて分るものだよ
162ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 09:04:53 ID:Sw0SCVAN
そんな概念をルールと言われてもね。
163ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 00:50:35 ID:???
>>162別にルールと言っても間違ってないと思うが?
物事の根源に迫るほど不可知になり論理的にしか説明できなくなるから
普遍的概念になって行くのは当たり前

まあ何にしろSEVを信じる奴は全体を考える想像力が欠如して
概念を持ち合わせていない人間である事は確かだな
164ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 02:47:56 ID:???
むしろ想像力が有り余ってるんじゃね?
だから飛び越えちゃえるワケ。
165ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 04:04:51 ID:???
つまりトンデモっていうわけだな
166ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 11:40:54 ID:???
>>165
>>9
ということでループ。
167ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 16:03:57 ID:???
この間宝くじかったら10万円当たって、ビックカメラ行って買い物したら100人に
一人無料キャンペーンで無料になってポイントも付けてもらった。
翌日馬券買ったあとパチンコしたら6万程出た、ウマもきた、運使い果たしそうに
感じ怖くなったので、SEVを買ってバックルの裏に貼り付けたら、鳥のフンに当るし
雨が降ってきたので傘を買ってさしたら風で骨組みが一発でアウトになった
家に帰ると煮物を焦がしてしまった
SEVには偉大な効果があるよ
168ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 16:19:55 ID:???
SEVを使おうが使うまいがバカはバカってこったな
169ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 17:35:42 ID:???
>>167
SEVやべえ(w強力だな
170ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 10:04:32 ID:???
亡くなったロシアの元スパイはSEVを身体に貼付けられたらしいよ(W
171ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:37:51 ID:uOYP1Vbg
オーディオの世界はSEVどころじゃない。
それこそゴミに○百万円も使うからな。
172ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:53:00 ID:???
全然興味無いからよく知らないけど、
オーディオの世界も金かかるみたいね。
すんげー高いコードとか変なオモリみたいな塊とか、
効果あんのかなぁ?効果アリとする人が居るから売れるんだろうけど。
適当に中の下ランクのオーディオ機器買って適当に設置して満足してる俺には理解出来ない世界だ・・・
173ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:19:10 ID:Kw0W/7QF
SEV METAL NECKLESSを昨年の春に購入して、有酸素運動(マラソン/自転車)する度に使っていた。
先日も当然のごとく取り付けて走りに行ったんだけど、帰ってきたらSEV METALが無くなっていた・・・
見たら、ネックレスの金具がずれていつの間にか落ちてしまったらしい(涙)
その日はiPodで音楽聞きながら走っていたから、落としたことに全く気づかず・・・
15000yenもしたのにね・・・
はじめの頃はマラソンのタイムが改善したので、効果あるなぁ〜って思っていたけど、
よくよく考えてみたら、単に練習量が増えてタイムが改善したとしか思えなくなってきた。

人体に対してはなんとなく気休めとしか思えない。 紛失した腹いせにぼやくしかないんですよ(号泣)
気が向いたら、また買うよwwww
174ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:28:24 ID:???
買うのかよw
その15000円でiPod用に良いイヤホン買った方が良いんじゃないのか
175ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:26:49 ID:2oZ/IjAX
>>172
オーディオの場合は結局のところ「好みの音」を追求することになるのでは。
原音を徹底的に追求していくと「疲れる音」になるだろうから。
情報量が多すぎるとやっぱり疲れると思うよ。
ターミナルにAuとか、電源プラグにRhとか使ってるのあるけど、それこそ
SEVと同じだと思うね。
「良くなった気がする。」というヤツです。
176ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:28:38 ID:???
俺、SEV買ったら3ヶ月たまってた月給をもらえた。
これってすごくね?
177ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:58:17 ID:???
3ヶ月月給貰ってない財政でSEV買っちゃう君が凄い
178ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 11:02:59 ID:???
>>175
オーディオの場合、まあ、全てとはいわないが、
一応は理論的な裏付けがあるものも多い。
効果として有意な差が生じるかどうかは別だけどなw。

SEVは理論からしてトンデモだぞ。
179ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:16:33 ID:???
>>174
オレもそう思う。
180ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:17:45 ID:???
>>178
論理的裏づけが無いものの方が多いよ。
やたらぶっといスピーカーケーブルとか電源ケーブルとか。
181ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 01:37:58 ID:???
オーディオにしろSEVにしろ
盲検とやらをやっていない(やらない)時点で、たかがしれている。
オーディオマニアを集めて、ウン十万円のケーブルと、数百円のとで聞き比べをさせてみればいい。

イワシの頭も信心からというが、
騙す気マンマンで商売している連中は道徳的に許されない。死んでしまえ。
182ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 01:58:51 ID:???
ぶっといケーブルは見た目性能アップ間違いなし!
183ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:09:58 ID:???
太いケーブルは意味あるけどね。

でも接続部で細くなってしまうんだよね。
184ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 16:45:01 ID:???
結局、基板のランドがアノ細さだしね
185ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:12:20 ID:???
コンデンサとか抵抗だってリード細いでしょ。
オーディオ用コンデンサとかぶっといリードの出さないのかな?
売れると思うけど。
186ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:35:23 ID:???
>>184
そうなんだよな〜
187ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:39:40 ID:???
>>181
アンプの聴き比べ盲検を企画でやった事がある。
アキュフェーズの三百万するアンプが最下位。
2万円に満たないデジタルアンプが真ん中チョイ下の評価だった。

http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
188ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:45:02 ID:???
>187
まあそれでも、”いい音”とか効果を求めて納得して買ってる人もいるんだから、
そういう人はどうこう言わないけどさ

業者は死ね
189ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:58:53 ID:???
benixは買った
190ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:59:20 ID:???
おう、乗ってるよ、BENIX
191ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 20:59:15 ID:RYg16Nsf
チンコに貼ったら包茎なおったよ
192ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 21:25:07 ID:VWR87Z0d
意味無し
193ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 21:32:01 ID:vVn7hr9w
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45489607
おいwSEVが問題引き起こしたぞw
194ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 21:48:50 ID:???
>>193
SEVなんてインチキとしか思っていないけどこれは出品者がバカなだけだ
195ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 10:58:18 ID:aBmgejfA
>>193
エンジンを作ってもらったショップに電話して話をすると激怒され


影響なんざ無いんだから、どうでもいいだろに
このエンジンつくった人ってのも無知で馬鹿なんですね。
196ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 11:47:31 ID:???
>>195
「オレの組んだエンジンにくだらん詐欺商品つけるな」
ってことだろ。
重くなるだけ。
エンジンまわりみたいに熱負荷かかるところだと、
変にバンドで締め付けることだって
悪影響につながる可能性あるしなあ。
197ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 12:48:29 ID:???
どっちかというと詐欺(まがいに見える)業者に激怒したんだと思うんだが。
198ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 12:50:00 ID:???
なんで俺からSEV買わないんだ!儲かったのに!
199ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 12:55:30 ID:???
変なシール貼ったら温度上がるだろ。
怒って当たり前。
200ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 20:43:00 ID:???
おまえらが精魂込めて組んだホイールにSEV貼られて、
「これを貼ったら剛性が上がってぐんぐん進むようになりました」
なんて言われたら頭にくると思うのだが。
201ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:00:15 ID:???
実際に自転車屋でも売ってるし、効果あるんじゃない?
http://www.cycleminoru.com/109.html
202:2006/12/21(木) 00:08:12 ID:???
こーーゆうバカがいっぱいいるから商売が成り立つ
203ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 07:18:13 ID:???
原価はいったい何十円なんだかw
広告費を惜しみなく使って、馬鹿から金を騙し取ってるんだろうな。
HPの作りも非常に凝っていて見やすい。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/156159/blog/2332488/
36750円↑
204ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 07:21:41 ID:???
追記
逆に”良心的じゃない店”が搾り出されて良いけどな
>201みたいな。
205ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:08:00 ID:???
>>204
使ったことあるの?
206ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:53:05 ID:???
>>204
激しく同意。
207ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:58:55 ID:???
>205
誰が使うかこんなインチキ商品
208ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 23:25:42 ID:???
どこがインチキなの?
209ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 07:47:06 ID:???
>>208
土屋圭市が関わってる点が
210ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 08:11:04 ID:???
>>201のショップはどうしようもねーな
http://8418.teacup.com/cycle_minoru/bbs
>sevとはまた別にチューンチップの存在はご存じでしょうか?
http://www.tunechip.com/

http://www.tunechip.com/tunechip.html
未公開のエナジーw

>エネルギーの単位は
>比べやすく、判りやすいようにTeと言う単位で現してますが、
>このTeと言う単位は私が使っているだけで公のものではありません。
勝手に単位作っちゃってるw
211ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 08:17:55 ID:???
ごめん既出だったね、チューンチップ
212ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 12:52:07 ID:???
>>204
良心的だが頭が悪いって可能性もあるな。
213ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 14:26:27 ID:???
逆に考えれば、客を騙そうとしているならただ悪意があるだけで
それに引っかからなければいいだけだけど、
あーゆーインチキをマジに信じてしまうだけの知能と論理を兼ね備えているバカに
愛車の整備を任せるのは危険だな。

どちらにせよSEVやらその手のものと関係あるショップには近づかないが吉。
214ツール・ド・名無しさん
だな。

しかしそれだとチャーリーもNGになるな。
あそこはY系の中でもマトモな店だと思ってたが、
SEVに手を出しちまったのはイタい。