東京ムツゴロウ王国をクロスカントリーコースに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
さて、東京都あきる野市の「東京ムツゴロウ動物王国」の運営会社が来月にも破産することが
わかりました。このままでは広大な土地が無駄になってしまい、最悪えさ代をくめんできず
動物を殺してしまうかもしれません。

そこで、この潰してしまうくらいなら、この土地の一部をクロスカントリーコースに
してしまうというのはいかがでしょうか。
クロスカントリーマニアは都内に走れるコースができる、そして運営側も新たな収入
が見込めるといういい話ではないかと......



ということを妄想するスレです。

関連URL

記事
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/15/01.html

【社会】"畑正憲さんショック" 「ムツゴロウ動物王国」崩壊の危機…運営会社が来月にも破産★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160892360/
2ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:22
2ゲト
3ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:18:23
クロスカントリーってランニングのほう?
自転車のほう?
自転車のほうなら歓迎だw
4ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:19:00
東京都あきる野市の「東京ムツゴロウ動物王国」の運営会社が来月にも破産することが
14日、分かった。04年7月、北海道から移転してきたが、集客が伸びず、経営が破たん。
負債総額は約8億円に上るという。暫定的に運営を引き継いでいる“ムツゴロウ”こと
畑正憲さん(71)は「北海道時代から35年間培ってきたものを、ここで潰してしまう
わけにはいかない」と王国の再建を誓った。

北海道中標津などで33年間にわたって動物と人間が共存する「ムツゴロウ動物王国」を
運営してきた畑さん。「動物と触れ合うことの大切さを、東京の子どもたちにも知ってほしい」
との思いがあり、04年7月28日、東京サマーランド内の約9万平方メートルの敷地に
「東京ムツゴロウ動物王国」を誕生させた。

東京移転に際し、運営会社「グローカル21」(千葉県流山市、中山晴夫社長)が設立された。
畑さんは、知人が同社の取締役になることなどから、王国の経営に関する一切を同社に
委託した。テレビでおなじみの王国が東京に進出するとあって、世間の注目度も高く、当初は
年間50万人の集客を見込んでいたが、1年目は約12万人。2年目は10万人と、目標とは
大きくかけ離れた現実が待っていた。

関係者によると、05年9月ごろからサマーランドへ支払うべき土地の賃料が滞納され、
従業員の給料も未払いという事態に。畑さんは「動物やスタッフのために」と、私財を投入して
立て直しを図ったこともあった。しかし、努力もむなしく、今年6月30日にサマーランドから
契約の打ち切りと立ち退きを求められた。

北海道からの移転時にグローカル21の社員となった王国のスタッフの約70人も、7月15日
付で解雇された。同社は近く臨時株主総会を開いて解散を決議する方針。早ければ来月にも
破産手続きに入る。7月以降は、畑さんが経営する「ムツプロ」がサマーランドと再契約し、
暫定的に王国の運営を引き継いだ。畑さんは「人生のなかで想像もしなかった出来事」と
ショックを隠せない。(以下略)

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/15/01.html
51:2006/10/15(日) 21:22:07
>>3
もちろん自転車のほう。都内で広い土地でじっくり走れるところはなかなか無いから
つぶして廃墟にするくらいならとおもうんですけどね。
6ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:25:59
どうせなら那須動物王国にもパレ那須と対抗して作ってくれw
7ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:04:11
いいね。多少料金高くてもいいから作って欲しいね。
ついでに銭湯も。
8ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:04:55
ハムスターのごはん、まだ生きているかな?
9ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:16:59
 
10ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:13:23
ついでにコース内にヒグマとか放し飼いにしとけば
脚鍛えられるな。
11ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:27:46
餌はあえてあたえないでな。すげ、経費節約ジャン
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:57:44
>1
もっと語れ
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:18:52
>>5
どう見ても採算取れないだろう。
クロスカントリーコース走りたいサイクリストなんて
絶対数が少なすぎる。
できたら、俺は行くけどさ。
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:08
年間10万人きても潰れるんだぞ。無理。
15ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:37:11
多少経費が減ったとしても土地の賃料が高いんだろうから、無理だな。
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 16:15:18
カナダみたくフリーライドパーク作ってよ
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 19:07:02
あきる野市なんて僻地なんだから、ちょっと地代を安くして運営してくべき。
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:28:38
以前、群馬サイクルスポーツセンターのロードサーキットを
冬、圧雪バーンにしてクロカンコースにするつもりだったらしい。
その為に専用のピステンも導入したそうだが
経営者が代わって以降は全く話を聞かなくなった。
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 10:41:20

『ボアがお腹を空かせてます』
というポスター作ろう。もちろんBoAちゃんが蛇皮の衣装でコースに誘ってる絵柄で。
20ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:53:52
BoAはチョンだから餓死すりゃみんな喜ぶよ。
逆効果。
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 16:16:01
>>20
そんなこといって、股開かれたらチンコ入れるくせに
22ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:09:33
圏央道工事が反対派で遅れて見込み狂ったのが原因だ
動物放し飼いでクロカンコースにしる

へタレ足は動物の餌になる 豪脚は動物捕ってバーベキュー食い放題 ヤッパ自然は良いよな
23ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:04:44 ID:???
東京サマーランド自体がぜんぜんなんもないからな。

後言えるのは、この手のテーマパークに大事なのは相乗効果で、
近くに別ジャンルのテーマパークがあったり、大型のショッピング
センターがあったりすると、家族で行って現地で別行動なんてこと
ができて便利だったりする。
逆にすこしづつハシゴという手もある。

だけど、あのへんはほんとなにもない。しかも道路事情もだめ。

でもクロカンコースはほしい。
ザウスがつぶれるときも、「じゃあ、ダウンヒルさせろよ!」って思った。
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:49:25 ID:???
そもそもムツゴロウ自身がそのイメージと反して
鴨の缶詰販売してたり、ボランティアの食事をケチったり
ろくでもないことしてたからこういうことになったのでは。
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:50:27 ID:???
まあ後期はムツゴロウは動物王国に関わってなくて
奥さんの所業なんだけど。
26ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 07:02:07 ID:???
『ムツゴロウだって必死に生きてるんだな』
『シンイチ、そりゃそうさ』
27ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 21:38:28 ID:omH+zdGC
釣りキチ三平的には
24巻ムツゴロウの涙はいい話だ
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 21:51:33 ID:6sCdtf5w
ダウンヒルは無理だとしても、クロカンコースならアリかもね。
あとスケートパークというのか?
あきる野には秋留台公園というけっこう大きな公園があるが、
その中で遊んでたり練習してたりするスケーターやBMXライダーはけっこういる。
そういうの作って駐車場さえ確保できてりゃそれなりに人来るかもね。

・・・無理な話だろうけどさw
29ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 22:48:04 ID:1MqRzNPa
馬と競争したいな
30ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 05:04:03 ID:???
都内の自転車難民をなんとかしてくれるなら歓迎
31ツール・ド・名無しさん
あー、みんな集結させてから焼き払うの?