自転車購入相談スレPart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
911ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:22:08 ID:???
SIRRUSて、お店での実売価格いくらぐらい?
楽天だと5万チョイで買えるんだけど。
912ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:23:43 ID:???
5万〜7万くらい
913ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:56:20 ID:???
2台目のバイクです
目的は週末サイクリング
予算は25〜30万
コンポは105かアルテ
ホイールはR550があるのでそれを流用
こんな感じの条件に見合うフレームはないでしょうか?
乗り味のやわらかいのがいいです。
クロモリのオーダーフレームはちょっと好みに合わないので
パスさせて欲しいです。
よろしくおねがいします。
914ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:58:04 ID:39k77r8/
>>905
予算的には『フクイク』っていうモデルが合うようです。
オススメポイントなど教えてもらえませんでしょうか。
情報収集始めたばかりで混乱気味なのでお願いします。
915ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:04:24 ID:???
>>913
じゃあチネリのスーパーコルサ
916ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:26:08 ID:???
>>913
ANCHORのRFX8だっけ?
が良さげだった
917ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:27:03 ID:???
週末サイクリングにしちゃあ豪勢だな
918ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:50:39 ID:frS8yWdc
CS2500からの2台目の購入を考えているものです

もう少しスポーツよりなものが欲しいのですが
CS2500からもう一台ならR3よりもロードの方がいいですかね?

休日に往復100弱ぐらい乗るのですが
出先で多少買い物もするので荷台も取り付けたいのですが
R3やロードでも荷台は問題無いくつけられますか?

教えて君ですみませんがよろしくお願いします
919ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:54:38 ID:???
R3はつくと思う。ロードでも安いものにはフレームにダボがついてるものも多いので、
つく可能性はあると思う。ジャイアントのOCRあたりにはダボがあったような気がする。
920913:2006/10/25(水) 23:55:33 ID:???
>>916
ありがとうございます。
他にもよさげなフレームがあれば紹介して貰えるとすごくうれしいです
921ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:57:22 ID:???
「教えて君ですみませんがよろしくお願いします 」


これ、本当にそう思っている奴なら
絶対に吐かない言葉だよな

「初心者でごめんなさい」
とかと同じ免罪符型。
だったら始めから書くなよ
922915:2006/10/26(木) 00:01:46 ID:???
>>913
乗り味が柔らかいからスーパーコルサを進めたんだが・・・
オーダーフレームじゃなくクロモリが嫌だと言うことなのか?

オーダーが嫌だと言うことだと思ったんだが・・・

パナチタンのFCT18は割りと柔らかかった。
が、予算が予算だからお勧めできるか微妙。
923ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:05:01 ID:SP3/IodI
>>919
ありがとうございます
低価格帯のもので確認して探してみます

>>921
すみません
これ以上質問は控えて去ります
924913:2006/10/26(木) 00:05:53 ID:???
>>922
すいません、クロモリを避けたいっていう風に書けばよかったですね。
パナチタン、調べさせていただきます。
ありがとうございました。
925ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:09:24 ID:???
>>913
スペシャのルーベは?
せっかく高いフレーム買うから見た目的に×かも知れんが。
926915:2006/10/26(木) 00:11:20 ID:???
クロモリが嫌だったからか・・・
てっきりビルダーとかに出すと1〜2ヶ月待ちとか言うのが嫌だからだと思ってた。
すまんかった。
927ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:14:33 ID:???
>>918
どんな買い物かによりますが、リュックサックとかナップサックとか、
バッグに収まるようなものならば、シートポスト取り付け式キャリアで
十分だと思います(重いものなら本格的なキャリアをお勧めしますが)。

CS2500もR3も変わらないと思うので、2台目ならロードの方がいいです。
928ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:16:25 ID:QVoxVznz
>>918

予算不問なの? 
929ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:16:30 ID:???
そういえば、ランドナーやスポルティーフに固執する街乗り系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが
930ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:17:33 ID:???
勝手に事実を捏造するなよ。

本当に事実だとすれば喜ぶべきことではあるが。
931ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:19:36 ID:???
>>925
ルーベ、好み的に悪くないです。
予算的にもいいかも・・・
2007年モデルが気になりますが
932ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:20:06 ID:???
個人的にクラブモデルとかが好きだな。
933ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:22:03 ID:???
>>926
いえいえ、こちらこそ誤解させて申し訳ございませんでした。

自分の知らない選択肢が沢山あるはずだから
一つでも多くそれをチェックできればと思っています。
みんな魅力的に見えます。
934ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 08:12:47 ID:???
>>930
>>929は最近ここに生息している「ロードレーサー命厨」みたいな香具師による、
ツーリング車乗りのイメージ悪化を狙った工作(をしたつもり)だと思う。今後はスルーで。
935ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 08:33:21 ID:ArMfu0mB
深谷のスポルティーフが欲しいと一瞬思ったんだけど
シフトレバーがフレームについてるのって乗ったことないんだよね
STIになれちゃってるとやっぱり不便かしら?
936O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/26(木) 08:37:45 ID:YSqI/Y6w
>>935
すぐに慣れるけど、STIの方が良いならSTIと交換したらいいんじゃない。
937ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 08:55:24 ID:???
>>935
DAVOSのスポルティーフは自分もちょっと検討したんだけど、
ちょっと乗り心地(品質も?)に問題あるのか?とも思わせる
様なオーナーさんのブログを見つけた。
今ちょっと忙しいんで、もしよければ夜にでもそのブログここで
紹介しますけど。
938ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 09:07:20 ID:???
>>934
根拠のないデータとか結果のない情報に迷わされるな。
どうみても釣りだ。釣られるな
939ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 09:32:39 ID:+oqhtg8j
数日〜の遠出するんだけどMTBでも大丈夫かな?
どうしても12月までに自転車必要なんだけどロード買う金ない…
940ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 09:56:35 ID:???
>>939
大丈夫だけど新しく買うのであればクロスの方がオススメ
941O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/26(木) 10:26:05 ID:???
>>939
舗装路だけならクロスがいいですねー。
未舗装路も走る可能性があるならMTBにスリックタイヤですねー。
とりあず舗装路だけなら、MTBに思いっきり細いスリックタイヤ履かせて、
グリップを中央に寄せれば、乗った感じはクロスバイクとたいした違いは無いです。
ハンドルバーの両端の余ったトコは、未舗装路メインで走る時のために残しておくのもいいし、
思い切ってきっちゃって、未舗装路走るときはハンドルバーを交換するって手もあります。
942ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 11:46:12 ID:???
>>941
>グリップを中央に寄せれば、乗った感じはクロスバイクとたいした違いは無いです。
MTBにもよるんじゃないでしょうか安目のは大概フラットバー付いてるし
943ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 11:51:08 ID:Tg9e0jYX
>>886ですが、どなたか助言をいただけないでしょうか?
944ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:02:34 ID:???
>>943
また12800円のでいいじゃない。
スプロケットが擦り減るのは
何かっても同じだから。

スプロケットが6000円だとしたら
購入価格の50%だしね。
だからもったいないよと、言われたんだろうけど

15万の自転車かっても、スプロケットの値段は6000円だし。
それって前者と比べて、なにが得なのか?

自分で考えてみてください。
945O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/26(木) 12:13:05 ID:???
>>886
ぼくも似たような環境の四階に住んでましたから事情はなんとなくわかります。が、
小径じゃなきゃ駄目ですか?
スポーツタイプの自転車は、前輪がワンタッチで取り外しできるのでそんなにかさばらないですけど、、、
http://www.chari-u.com/lgs07/lgs07fdb/3mv307lgs.htm
http://www.chari-u.com/lgs07/lgs07road/6rhc07lgs.htm
重量差一キロ以上ってのは、毎日持って上がる場合無視できないかも、、、
946ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:05:57 ID:7j1ZjMTF
1.使用目的
片道4km〜15kmの通勤(部署によって全然変わってくる。今は約10km弱)と
週末数十キロのポタリングor1泊2日のツーリング。
月間走行距離は300〜400km
レースは出る予定なし
2.予算
本体価格のみ税込み15万円強。メンテ用品、ウェアは一通り揃っています
3.その他
通勤に使うのがメインなので出来ればスタンドをつけておきたいです

この予算、使用方法でお勧めのロードバイクがあれば教えて下さい
今のところ第一希望として
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/677240/
を考えています。この乗り方だったらクロモリロードの方がいいのかな?
947ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:30:26 ID:???
>>886
13万あればかなり選択肢が広がるので
本屋行って小径車のカタログ買ってきて
いろいろ候補を出してみたら良いと思います。

個人的にはなるべく重量は軽い方がなにかと
楽だと思いますね。

>>945さんは小径じゃなくても、と言ってますが
自分であればフォールディングバイクを選びます。
持ち運び時は圧倒的に取り回しが良いですから。
折り返しのある階段なんかを毎日上り下りする
のであれば、タイヤ外して運ぶという作業は
そのうち面倒になって自転車に乗らなくなる
可能性もありますので。
948ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:31:23 ID:QVoxVznz
えーと、その使用法だとむしろクロスバイクのが良いんじゃないかと・・・・
949ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:34:35 ID:???
>>947
>個人的にはなるべく重量は軽い方がなにかと
>楽だと思いますね。

>自分であればフォールディングバイクを選びます。
>持ち運び時は圧倒的に取り回しが良いですから。

あんた矛盾しているよ

950ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:40:21 ID:???
小径車だと取り回しが楽なのは平地の場合
階段を上り下りするのならばヘッドチューブの辺り持って立てて後輪転がしながら
上げれば結構楽だよ
949の書き込みの通りフォールディングバイクは重量は重いからお勧め出来無い
951ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 14:09:42 ID:???
折りたたみでも10kgを切るのはあるし、一概に重いとは言えない。
でもま、「折りたたみ」である必要性はないかもな。
ほとんどの人は、折りたたみ自転車を折りたたむ事がない。
952ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 14:18:04 ID:???
>>946
通勤には何か大事な荷物を持ち運ぶのでしょうか?
そうでなければ、1泊のツーリングならバッグ1つで済みますし、
シートポスト取り付けの簡易キャリアに紐でくくればいいので、
本格的なリアキャリアは必要はないと思います。

そんなに長距離を走るわけではないようなので、
軽量なカーボンやアルミの方が快適に走れるかと思います。
953ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 15:00:55 ID:L8cl84tJ
954ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 15:08:28 ID:???
>>952
>>946は「スタンドが欲しい」と言ったわけで、「キャリア」とは書いてない。

>>946
スタンドなんてどこでも売ってるから、好きにつければよろし。
955ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 21:31:07 ID:yhQYpQv1
>>886
私は同じような環境で
4階だが、毎日担いで上り下りしてるぞ!
2階なんか1階と変わらん!
甘えるな!!
(ちとキツかったか?)
まぁ13万円あるのなら、かなり良いのが買えるぞ!って事だ。
その金額出せば、軽いのが買えるし、少し気をつければ壁にぶつけたりしないよ(^o^)
まぁぶつけてもタイヤくらいのもんだが…
せっかく買うんだから、後悔しないようにな!
956ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:22:19 ID:???
7階まで上り下りしてます。
ロードとガノのMV2持ってますが、ロードのほうが圧倒的に楽ですね。
サイズの違いなんてどーでもいいと思う。

ついでにリカも持ってるけど、それはさすがに無理。こっそりエレベーター。
957ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:30:27 ID:???
>>956
持って登る事より、玄関に置けて邪魔にならない奴が欲しいんだと思うがなー

>>886
5kmの通勤だけじゃ折りたたみでいいよ、KHSのF20RAとか
ロードとかタイヤ取ってもデカイしな、実際邪魔
958ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:45:40 ID:yhQYpQv1
そ、そうなのか?…
なぁ!そうなのか〜?
orz…
959ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:46:30 ID:???
>>886
ルイガノのMV3でもいいと思うけどね。
デザインでなら、ビアンキのFretta Monocoqueとか(勿論性能も良)。
960ツール・ド・名無しさん
>>949
もちろんフォールディングバイクの中で軽いのを選べ
って意味で書いたんだけど、もしかして馬鹿ですか?
まさかフォールディングバイクは1から10まで重いの
ばっかだと思ってんじゃないの?