懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に

このエントリーをはてなブックマークに追加
355里牛 ◆JWahSma6kc :2007/01/26(金) 16:07:14 ID:???
>354
900mAhと書いてあります。
げげっ電池の問題?
356ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 16:16:01 ID:???
>>353
充電式ではないCR123は公称1400mAh。
充電式のRCR123はいろいろあるけど350mAhとか700mAhのが多い。
この数値は電池の容量なので、同じ機器で使った場合、大きいほど長持ちって事になる。

900mAhって言うのもあるんだな。
357里牛 ◆JWahSma6kc :2007/01/26(金) 16:42:13 ID:???
>>356
ヤフオクで買いました。900mAh。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37231242
これと同じ奴。

反射的にP1D-CEに飛びついてしまい、
L2D-CEの登場にショックな私です。
358ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 17:58:53 ID:???
>>357
ttp://shorelinemarket.com/rc390reliba.html
これか…900mAh この数値が信用できるのだろうか…
出品者が満充電で保存→劣化ってオチじゃないだろーなw
359ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 18:12:32 ID:???
書いてあるだけ
360里牛 ◆JWahSma6kc :2007/01/26(金) 18:24:55 ID:???
もうね、2AAで使えるように改造してやろうかと。P1D CEを
361ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 23:18:55 ID:???
362里牛 ◆JWahSma6kc :2007/01/27(土) 09:51:44 ID:???
>>361
どうも、参考になります。
3V regulatedのRCRはやたらランタイムが短いような。
363ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 11:22:39 ID:???
容量がわからないからなんともいえないけど
電圧抑えているせいかプロテクトのせいなのかな?
364ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 21:51:38 ID:???
そのうち2AATubeが出るかもね
365里牛 ◆JWahSma6kc :2007/01/30(火) 13:56:38 ID:???
>364
やっぱり出るかなあ?

これに内蔵できないかなあ?と思ってEL100のボディーを切り刻んでる私ですが。
366ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 00:45:24 ID:???
Creeを俺にも分けてクリー
367ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 01:19:40 ID:???
一週間ぶりのレスが>>366 か……
368ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 01:39:32 ID:???
恐ろしい
369ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:06:56 ID:???
>>353
P1D CEをTENERGYのRCR123 3Vプロテクト付き900mAhで使うと
MAXモード25分 PRIMARYモードで75分でシャットオフ

ヤフオクのとこみたら画像がなくてわかんなかったけど
使ってるのはTENERGYのやつ?
370里牛 ◆JWahSma6kc :2007/02/06(火) 18:17:57 ID:???
>>369
そうそう、TENERGYのやつ。
私のはMAXじゃ5分位しか持たないよ。電池が死んでる?
案外充電器がぶっ壊れてたりして。
まあ、正常でもMAXで25分じゃ使えんな。

現在、天井に照射して「小さいのに凄い明るいでしょ」って
人に自慢するだけのライトになってるw
371ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:25:43 ID:???
>>370
あるあるw
372ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:12 ID:???
>>370
充電機か電池のどちらかがおかしいのは確かだね
MAXは25分だけど、PRIMARYモードで75分間、SF-301より上の明るさを
あの小ささで使えるからいいんじゃないかな?
373ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:41:58 ID:???
小型で1AAのでオススメある?
ロード用なんだけど夜は走らないから緊急用のつもり。
GTR-031TかFenix L1Tあたりかなあ
374ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:48:49 ID:???
Vキューブでいいんじゃね
375ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:51:20 ID:???
>>373
ママチャリ速度なら0.5WのGTR-031Tでもいい感じ
そこそこ普通の速度で走るんだったら1Wの明るさが欲しい
俺なら。
376ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:00:44 ID:???
>>374
Vキューブもなかなかいいね

>>375
なるほどじゃあ1Wにする
できれば広範囲のがいいな
377ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:22:49 ID:???
>>373
リーズナブルにいくなら0.5WのGTR-031TかSR-05B。
もう少し出せるならDOP-013BKかCIVICTOR V1がいいんじゃね。

広範囲がいいならコリメータレンズの031Tは避けたほうがいいかな。
サイズ的にはV1が一番短い。
378ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:30:53 ID:???
>>377
おおすごい。ありがと
DOP-013BKのあまりの小ささにワロてしまたw

CIVICTOR V1がいいかなあ
379375:2007/02/06(火) 23:32:44 ID:???
Vキューブはちっちゃくて照射範囲も広めでいいと思う単3電池1本で使えるし
他にはヤフオクとかで手に入る単四3本タイプの1Wも照射パターンは自転車に似合うと個人的に思う
ただ単4電池3本はコストが割り増しな上にダイレクトドライブで電池が減るとどんどん照度が落ちるから電圧の低下が少ないニッケル水素充電池の使用がお勧めだけどそうするともっとコストが・・・
380ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:43:29 ID:???
CIVICTOR V1は点灯方法が使いにくそうだ。。。
よし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Vキューブに決めた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111
おまいらアリガトス!!!!!!11
381377:2007/02/06(火) 23:47:04 ID:???
>>378
スマヌ、もう気付いているかもしれないけど013BKは1AAAだった。
1AAはDOP-014BKね。

V1はリアル店舗だとアメ横くらいでしか買えないかも。
後は通販か。

自分はV1を径の大きいOリングでハンドルにつけて常用だす。

とここまで書いてリロードしたら
>>380
もう決めたのか、はえーな。
382373:2007/02/06(火) 23:51:32 ID:???
Vキューブはシルバーのが高いね
amazonだとブラック3290円シルバー3790円
何が違うん?

>>381
V1は点灯方法がヘッド回す型で使いにくいかなと思って。
ハンドルに付けても使いにくかったりしない?
383ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:51:50 ID:???
Vキューブは黒より銀がいいよ。横の点々が光るから自転車向き。
384377:2007/02/07(水) 00:01:10 ID:???
>>382
おしり側でくくり付けてヘッド回してON-OFFしてまつ。
まあ、プッシュスイッチより簡単とは言わないが
ひねるだけなんでそれほど使いにくいというわけでもないよ。
385ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 00:09:27 ID:???
あきばおーでこれ買ってみた。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/07000000/shc/0/cmc/2700020024540/backURL/+01+main

集光はリフレクタ式で明るさは並。ランタイムは不明。
テールプッシュ式。間欠点灯はできない。
ミニマグ用の台座↓には付けられなかった。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanyo/lk-h303a.html
386373:2007/02/07(水) 00:14:15 ID:???
>>383-384
ほうほうなるほどな
V1にも傾いてきた
こらもうどっちを選んでいいのか悩むデナイノ
387ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 00:40:10 ID:???
漏れは緊急用にDOP-013BKを鍵束に付けてる
388ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 13:50:16 ID:???
ヤザワ 3WスーパーLEDヘッドライト LZ13SV - ヤザワ  ¥ 3,680
ってどうよ?
使ってる人おる?
389ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 14:37:22 ID:???
おらn
390ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 17:57:55 ID:???
悟空
391ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 21:02:40 ID:???
L2D CE来ました。
すごいです。これで決まりです。
392ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 21:17:21 ID:???
>>391
ダークリングあるそうだけど、気になるほど?
393ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 21:26:02 ID:???
情報が続々入り始めてます↓

フラッシュライト 闇を切り裂く!128万カンデラ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1170820530/
394ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 23:14:48 ID:???
504に代わる新たなデファクトスタンダードの誕生だ。
395ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 23:21:20 ID:???
2AAでラクシオン5Wより明るいのか…。
激しくほしくなった。
396ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 16:30:29 ID:???
これ2つ付けで最強じゃない?
気合さえあれば3くらいまでいける
397ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:52 ID:???
照射比較はまだか
398ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 20:32:56 ID:???
358 名前:壁が汚い男[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 19:41:07 ID:???
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/34/img/200702/1230193.jpg

左から501、L2D、FT01
501が一番暗い。Cree恐るべし
399ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 21:38:43 ID:???
んー?あんまりよく分からんな
400ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:05 ID:???
中心が飛んでるから周辺光量と照射の汚さしか分からんね。
401ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 22:17:52 ID:???
ちゃりのライトの照射にきれいも汚いもあるかハゲ
402ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 22:20:52 ID:???
ちゃりのライト?
403ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 22:36:23 ID:9g90rQBj
ここはちゃりで懐中電灯使うスレだタコ
404ツール・ド・名無しさん
CREE メロン色 ダークリングみたいだね。

2nd以降のロット買った方がいいかもな。