922 :
hamp ◆RML7zESySA :2006/10/28(土) 20:00:10 ID:vZPe8qEl
自分ゴールの写真撮りたかったから一時間前から場所取りしていましたが、後ろに他の人押しのけてTVが来たっす。
写真撮っていたら『邪魔だ!』と言われたのでそのときは『はいはい』いって、次来たときまた無視していました(W。
ただ『僕は頭下げていますよ〜』と言うぐらいは下げておいて実際には画面には被っていたと思います。
何せその周終わったらどこかに行ってしまった(W。
押し売り外人から買ったジャケットが洗濯しても香水臭い・・・
TT用の一体型ジャージを買っておけば良かったOTLピザで着れんけど・・・
コミュニケーションが殆どとれなかった外国語をおぼえようと切に思ったよ!
ゴールシーンの動画あるけどどこにうっぷすればいい?
帰りの宇都宮駅で気づいたんだけど、
朝8時からレンタサイクルやってるみたいだね。
誰か使ったことあるひといますか?
自走だとほとんど不満はないな。だが、帰りのバス待ちはなんとか
した方が良いと思う。スタート・ゴール地点から宇都宮駅まで送って
くれればいいのにと思うのだが。森林公園の入り口までなのは、バスの
確保の問題か?
あと、幟。スタート・ゴール地点とか古賀志の頂上なんかの観客の溜まる
とこでは規制してもらいたい。
>>917 安全対策:
今年、下りに観客入り込んでたんだろ?
確か有料化の目的には「安全確保」のためとか書いてあった気がするが
アクセス:
自転車で来られる観客だけに絞りたい、という意図でもあんのかな。。
専用の直行バスがあるといいよな。
宣伝:
街中のオーロラビジョンでのスポットCMってお金かける価値あんのかな。
あと砂田氏が来なかった理由ってなに?CT憎悪のため?招待されなかったの?
日記には言及すらしてないな。
山岳賞ポイントのカーブの内側で大きな日の丸の旗を振っていた奴、どういうつもりだろう。
選手が、避けるために外に膨らんで走らなければならなかった。
係員もなんのためにいるんだ。もっと厳しくどけろよ。
おまえが言ってやれよ、腰抜け。
あれだけもう来ないって言っていたヤシ
結局何が不満だったんだよ
CTがもっと見やすくなってフミ売出しが露骨でなくなったらゆるしてやる
>>929 いや、おまえみたいな馬鹿が、どれくらい釣れるかと思ってw
リッコ(;´Д`)ハァハァ
>>920 (;´Д`)ハァハァさん
>12時くらいにはゴールラインそばのフェンスに自転車が立て掛けてあったりして(場所取りかと)
>漏れは25Mのあたりで2時間張り付くことに(;´Д`)ハァハァ
あ、すぐそばにいたんですね。
あの2台の場所取り自転車はないですよねー。
無視して場所取っちゃいましたが(笑)。
とりあえず観戦そのものよりも
レース前後のバス問題が一番改善すべきところっぽいですね。
観光としての集客に力を入れるのでしたら
>>920 (;´Д`)ハァハァさんの
>駅周辺のホテルも前日宿泊客に会場までマイクロバスで送迎とかあってもいいと思う(;´Д`)ハァハァ
くらいは期待したいです。
>>928 ぶつかられたら、選手だけじゃなくて君も危ないんだよ。
>>926 砂田氏は基本的に欧州でニーズのあるレース中心に取材してるので、
もともとJCはあまり積極的じゃないよ。
過去2年はクネゴがらみで来ただけ。
>>934 だったら注意してやれよ。
何でも他人任せ(・A ・)イクナイ!
>>926 去年までは下り観戦禁止はどこかに書いてあったり
アナウンスがあったりした気がするんだけど
確かに今年はおぼえが無いな
で、今年は下りの観戦はOKだったの?
どっかに集団通過後は入り込めたって
かいてあったけど?
コースをぐるっと一周歩いて回ったけど何も言われなかったな。
ボランティアのおじさんに栃木放送の周波数は聞かれたけどw
俺もコース一周歩きぬいたよ。
下り入っていい、いけないなんて知りもしなかったけど。
下りはすごい迫力でした。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 07:28:04 ID:QnqUMgnH
山頂のスタッフは、間違えてリストバンド無しで有料エリアに入ってきた人に
「向こう側ならいいですよ」と下り側を推奨してた
古賀氏くだりは観戦禁止だよ。
途中で誰も文句を言わないので、観戦可能状態になったけど
その後バイクの人が戻ってくださいって回ってた
フィッテの馬鹿どもザマアwwwwwww
会場で盗難かよwwwwwwwww
アサってほんとに失敗から学ばないな。
危機管理甘すぎ。俺は常に自転車から離れないがな。
”他人のバイクを盗む様なヤツは絶対に速くなれないよ”
”オレに与えた不幸は100倍になって、必ずお前自身に返ってくるはずだろう”
”お前が自転車に乗る時、必ずオレの顔を思い出すだろう。”
”相手が悪かったな、オレはしつこいよ、何年でも追っかけるよ”
944 :
デスノート:2006/10/30(月) 21:34:17 ID:???
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 17:25:32 ID:2uPybvs3
>>944 別に942は悪くないだろw
管理が甘いやつが悪いだけ。
って言うか今回はFitteの人が盗まれたわけじゃないし
つまり942はフィッテの奴のチャリだと思って盗んだけど
実は違っていたって事だな
その、知り合いの知り合いは、オレの知り合いだ
痛いな、942
ほんと人の自転車盗まれたのをあざ笑うやつって
品性地に落ちてるよな
いまさらですが
今年のバスツアーに参加した方の感想が聞きたいです
>>952 会場までダイレクトで行けることが良かったことかな。
事故渋滞に巻き込まれてスタートまでに会場に着けるか焦ったけど。
他には…特にないねぇ。特にバスの中でイベント等があるわけじゃないし。
(往復ともほとんどの人が寝てたしw)
>>952 五年前くらいは二台だったのに、今年はアンカーツアーも宿泊ツアーもなかったせいか
追加募集まであって五台もあったのには驚いた。
車内抽選会で何かとグッズが貰えたのが楽しかったのに、無くなったのは残念。
JTBの人が各チームをまわって確保した、キャップとかピンバッジとかポストカードとかでした。
レース前に余裕はないけど、レース後はゆっくりできるよ。
一人参加の人も多いし、寝てるだけだから困らないと思うよ。
付きイチ狙いの広瀬と福島が見苦しかった
月一じゃなく付いていけないが正解
958 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 14:41:36 ID:vIzz0r8L
ヤフー動画終わってる?
自身がスポンサーしてるチームが日本最高位なのに
冷たすぎやしませんか?
959 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:52:13 ID:v67Y55Qd
何はともあれ
皆様お疲れ様ですた
また来年
宇都宮市森林公園で
お会いしましょう!
960 :
ジュラ10:2006/11/16(木) 18:56:53 ID:r1flsG+d
>>ジャパンカップの問題点
これ以上は無いってくらいに毎回ぶっさいくなこと。
最大の問題点は、宇宙人がジャイのMTBに乗っていること。
アメリカと日本と中国製品を禁止にした上で、
日本人の走行を禁止しなければ、今後も続くだろう。
自閉症のヅラ10キター
そして帰れー
死ね〜
今年もちょうど1スレ使い切ったな。
馬のJC、頼んだぞスウィフトカレント。大きく穴開けてくれ!
965 :
ツール・ド・名無し:2006/11/26(日) 10:26:28 ID:ZQBnj+RM
そんなにも急いでーーー
水は一途に下っていくーーーー
落下し落下し・・・・・・・・
>>964 日本人最強の2ゲッターが騎乗するからなw
しかし1枠に外人2ゲッターも居る罠
日仏2ゲット対決wwwwwww
書き込みがないって事は、負けて損したなw
>>967 うむ、3000円の投資でScottAddicitR2を購入する予定だったんだがなw
970 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 20:57:55 ID:RqTvDB4l
古いジャパンカップのビデオが手に入った。
優勝者よりも、第5回大会で2着のロッキータイガーに感動した。
>>969 情報あり
調べたら↓でダウソできるみたい
www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-download-09.htm