2006ジャパンカップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
公式サイトも06年仕様に更新されたので立ててみました。

ジャパンカップ公式サイト
http://www.japancup.gr.jp/
2ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 21:20:29
ディープインパクトとハーツクライの対決が見れるかな
3ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 22:21:04
メイショウサムソンが4冠達成!
4ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:46
今年もマンセボー来てくれるかな〜
5ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 23:08:06
>>4

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
6ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 23:10:26
>>1
71:2006/08/31(木) 00:13:06
地元なんで観戦のために必要な情報流しますです。
リクエストあったらよろ。

で、今年のプロツアーチームはどこなんですかね?
ランプレは決まりっぽいけどクネゴは来ませんね。残念。
8ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 00:26:31
ウルが暇そうにしてるみたいだから呼んでやろうぜ
9ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 00:31:57
じゃ、電話しておきます
10ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 07:40:18
>>3
石橋は菊も取ったのか(´;ω;`)ウウッ…
11ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 14:16:40
ジャカンパップ
12ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 14:40:15
>>9
お断りします
13ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 20:49:20
イタヤもう空室なしかよ・・・
14ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 00:35:48
>>13
どうしてもイタヤじゃないとだめなのか?
宇都宮はそれなりに宿泊施設あるぞ。一応県庁所在地だし。
15hamp ◆RML7zESySA :2006/09/02(土) 21:19:20
イタヤ今年はとれたぁー!
16ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 10:47:36
http://gamigame.jugem.jp/?eid=203#trackback
ジャパンカップはエリア入場券が必要になるようです。
当日で1,000円。前売りで900円。
このエリアというのはゴール地点エリアを指すのか?
17ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 11:37:09
メイショウサムソンが出てきたらほんとに勝ちそうだな。
18ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 12:31:08
距離走れないから無理wサムソン
あろ坂登れるか謎
19ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 12:46:28
>>16
仕切りができるんだろうか?
なんか、揉めそうな予感
20hamp ◆RML7zESySA :2006/09/04(月) 14:41:42
なんかはっきりしないですね、入場料。
公式サイトにも未だ出ていませんし。
21ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 14:54:44
スタート・ゴール地点にあるあの観戦席みたいなとこでないの?
森林公園入るのに金取ったら見に行かない
22ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 15:15:08
あの観覧席いくらだっけ?
23ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:57:17
Mas Ciclismoによると参加プロチームは
ディスカバリー(交渉中)
ケスデパーニュ
サウニエルデュバル
ブイグテレコム
ランプレ
だって。

ttp://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/news.html
24ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:17:10
本年度より入場チケットが必要になります。スタート・ゴール地点および、
山岳コースが有料エリア対象となります。それ以外のコースはこれまで
どおり無料でご自由に観戦いただけます。

有料指定エリア内に入る際には必ずチケットが必要となりますのでご注
意下さい。また、エリア内には大型ビジョン設置を予定しております。

前売りチケットはチケットぴあ、イープラスにて販売中です。
購入方法の詳細は各社webサイトにてご確認ください。

■前売りチケット情報

前売発売期間
9月1日(金)〜10月21日(土)
料金900円
購入情報電子チケットぴあ:http://www.pia.co.jp/
イープラス:http://eplus.jp/sys/main.jsp
購入方法により手数料がかかります。各チケット発売箇所にてお問い合わせ下さい。

※当日券は1,000円にて会場で販売いたします。

http://japancup.cyclingtime.com/ticket/index.html
25ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:23:07
26ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:24:41
NIPPOは出ないのか?
27ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:00:46
>>26
関係者から出ないって聞いた。
チームの公式サイトにも国内の予定は北海道と沖縄だけって書いてあるね。
ttp://www.teamnippo.com/schedule_j.html
2823:2006/09/06(水) 01:03:10
分かってると思うけど間違えてたので訂正。
×参加プロチームは
○参加プロツアーチームは
29ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 14:43:31
>>24
スタート・ゴール〜古賀志山頂までが有料ってこと?
なんで?cyclingtime.comが絡んだから?

この料金にはもちろんパンフやお土産も含まれるんだろうな?
金取っておいて、あのショボイ運営が改善されてなかったらもう…
30ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 16:45:30
前売り、発券手数料いれたら当日券と同じか高くなる…
31hamp ◆RML7zESySA :2006/09/06(水) 19:05:28
宇都宮市がやめたがっているからでしょ?
金ばかりかかっているし、『改革』を掲げるシンシチュー様としては、
一番やめやすい上に、見た目金がかかっていて市民にも認知されてはいるものの、市民生活にはほとんど影響ないイベント。
そのため、賛成派が金を取って『赤字ではないです』をアピールするためか、
反対派が『こんな金だせるか、金取るぞ!』としたか。
地元新聞には怪文章まで出ましたからね。

とりあえず私の個人的感情としては飯田市に是非とも開催地を奪い取っていただきたい(W。
32ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:41:10
>>30
ほんとだ…。安くなるのは携帯への電子発券だけか。あほくさ。スタート・ゴールから
上って事は鶴カントリーくらいまでは無料なのかな?それでもいいや。
33ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 00:43:15
hamp氏がウラから手をまわして飯田開催へ
そして名称は「hamp cup」に
34ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 14:56:54
>>31
嫉妬カコワルイ
35ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 15:20:15
>>34
ミクにも出張乙!
36ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 15:24:13
グレック・レモン選手は出ますか?
37ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 15:28:52
出ないと思う
38hamp:2006/09/07(木) 17:11:44
>>33
できるのならとっくにやっていますよ〜。
単なる一マニアに何ができるっすか(W。

>>34
何を嫉妬すると(W?

とりあえず、ネットのぴあでは高くなったっすね。
自分のやり方がまずいのかな?
39ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 17:59:23
前日から山ん中に潜んでたらタダでみられんじゃないか?
それとも、出るときもチケットチェックあるのだろうか?
40ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 18:23:42
>>39
そしてプチ遭難するオチ
41ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 20:40:57
古賀志山なんかでは遭難しようと思ってもできない地元住民の俺
42ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:11:15
凍死だったらできるかもな。
まあその前に風邪引いて救急車ってオチだろうけど。
43ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 14:16:17
オフィシャルサイト(http://japancup.cyclingtime.com/)のお問い合わせにメールをしてみた。



こんにちは。
ジャパンカップの有料エリアについての質問です。

「スタート・ゴール地点および、山岳コースが有料エリア対象となります」とのことですが、
これはスタート・ゴール地点から古賀志山頂までが有料エリアということでしょうか?
いまひとつよくわからないので、
コースマップ上で色分けして示していただけるとわかりやすくていいと思うのですが・・・?
また、例年スタート・ゴール地点のスタンド席は有料ですが、
こちらは有料エリアのチケットとは別料金になるのでしょうか?
上記2点、多くの方が疑問に思っていると思いますので、
オフィシャルサイトへ詳細を掲載していただければと思います。


「古賀志林道にファンが鈴なりになる様子がジャパンカップ名物となる一方で、
観客が多すぎてレースがよく見えないといった心配も懸念されるため、今年は有料エリアを設け・・・」
とcyclingtime.comの記事にあります。
確かに例年、古賀志山頂などは観客が多すぎてレースがよく見えません。
ですから今年はレースがよく見えることを期待してチケットを購入しようと思います。


以上、匿名・フリーメールにて失礼いたしました。
お忙しいと思いますのでお返事は結構です。
44hamp ◆RML7zESySA :2006/09/08(金) 19:39:57
>>43
乙!
自分としては確かにチケット買うこと間違い無しだが、
チケット代が何のために使われるのかが気になるっす。
45ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 20:20:06
>>44
cyclingtime.comの記事によると

今年は有料エリアを設け、このエリア内は観戦チケットを提示しての入場となる。
またこの収益は来年度以降により充実した選手を招待するための費用にも充てられる。

とのこと。
46hamp ◆RML7zESySA :2006/09/08(金) 20:27:32
>>45
感謝っす。

要約すると
『スポンサーがつかなくてチケットとらないと選手呼べないぐらい赤字なイベントです』
と自分は読めるのですか、間違いなのでしょうか?
鬱之宮はもう手を引きたがっているのは確定なのか?
47ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:31:19
しかしだなぁ、大本営発表で観客が何万人いることになっているのか知らないが、×1,000円でいくらになるんだ?5,000人いてもたかだか五百万円だろう?0よりは
ましかも知れんが、プロチームを呼ぶのにどれだけの足しになるのやら。
48hamp ◆RML7zESySA :2006/09/09(土) 11:52:49
>>47
言われてみれば。
実質3000〜5000で、古賀志やゴール付近にいる人間で更に考えると・・・。
さらには金払ってまでならと今まで入っていた地元の人もちょっとだけ減るかもしれないですし。
って地元の人は古賀志までは逝かないかな?
49ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 21:57:15
あれじゃねw
下の畑?見たいな所に私設スタンド作って500円で売れw
50ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 15:25:39
場所代取られて赤字になるんじゃね?
51ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:01:35
>43

確かにスタンド席料は有料エリアのチケット代に含まれるのか否か?

はっきり明示して欲しいですね。
52ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:55:01
閉鎖されたサーキットでもないのに
ある区域のみ金を取るのはいただけない。
土曜のチャレンジレースから金取られるのかな?
知り合いを古賀志山頂で応援したいのだが2日分金取られるのか・・・
53ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 17:26:47
金払わなくても見れるのがロードレースの良いところだと思っていたのに残念
54ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 18:42:21
金を取るのは誰の発案なのか知りたい
55ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 10:42:49
これどうなんだろう。
レース展開に合わせてそれなりに移動しながら観戦するよな。
有料ゾーンのへの再入場の際にどう管理するんだろう。
その度に払うの??
56ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 11:06:59
>>55
首からチケットをぶら下げていれば無問題だと思うよ。
車のレースなどではそんな感じ。
ただ主催者によっては再入場の際に確認するために
手の甲などにブラックライトで判別できるスタンプを
押すこともある。そこまでやるのかは分からないけど。
57ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 11:40:55
>>31
飯田でやってくれれば漏れも見に行けるお。
58ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 21:45:28
そういや、飯田でレースあるよな
確かジャパンカップの一週間前。
見に行くか迷うな。 
59ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 11:08:24
ケースデパーニュ、ジャパンカップには来ない
60薫先生:2006/09/15(金) 01:16:13
関係者に聞いてみました。
>>51 有料観覧席は無くなるそうです。
>>52 土曜日は無料だそうです。
>>54 何年か前から出ていた案だそうな。
>>46 赤字もくそも、もともと収益なんぞ上げていない奉仕イベント。
    予算の半分は選手の招待にかかっているそうな。

個人的には1,000円くらいの金でもっといい選手が呼べるならそのほうがいいと思う。
宇都宮が手を引いたら、2度とこのレベルのレースは日本に呼べないだろうと聞いた事がある。
おまいら、ダダこねないで応援しる!

61ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 12:32:29
つ【飯田市】
62ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:45:15
ヒトいなすぎ・・
63ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 20:31:03
関東から出向くの不便杉
64ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 20:57:29
2000円払うから1000円はバンに寄付しといてくれ
65ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:22:23
>>61
飯田は市長が何らかの拍子にあぼーんしたら
自転車競技もあぼーんしかねないからな…
つーか10月の実業団ってあの辺だと川下りとかで書き入れ時なのに
川くだりなんぞに興味のない自転車のりが宿を入れて
結果として観光にマイナスになっていないかと心配してしまうのだが。
こういうイベントは端境期のホテルとかを埋めるのに使うべきだと思うが…

宇都宮という拠点を失うわけには行かないんだよ。
66薫先生:2006/09/16(土) 01:18:31
>>63  
宇都宮は南東北ですから
67ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 13:26:14
北関東だバカ!
68ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 15:59:50
>>67
マジレス乙!
69ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 16:20:10
栃木だろ?
70ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 16:26:26
いやらしい番号ゲット!
71ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 18:32:01
不便だなんて言う奴は新幹線にでも乗ってこい
72ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 18:55:58
63が言ってる不便てのは飯田の
事じゃねぇの?
73ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 19:00:15
>>59
残念。ディスカバリーの不参戦が決まったら今年は観に行くのやめとこうかな…。
74ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:05:49
ブラマーティは来ないのかな?
7552:2006/09/17(日) 01:21:37
>>60
情報サンクス!
土曜は無料なのね。
76ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:22:40
沖美穂は出るんでしょうか?
77ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 13:24:36
現地でコース走ってるヒトの(コース状況とかの)
レポート求む
78ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 16:50:35
できれば、ラジオ実況、ビデオ実況して欲しい。
79ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 19:49:18
ビデオ実況て・・・何よ?
80ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 19:53:23
81ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:37:58
>>79
ここから動画配信してくれ!
ttp://www.castily.com/
82ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:37:35
地元です。

自転車競技には興味がありませんでしたが、こんな栃木で世界的なイベントがあるって事で何回も行きました。
(てか、用事がなければ毎年行ってるか・・)

競技に興味がなくてもレースの最中でも、MTBで鶴カントリークラブの坂を上ったり、終わったら直ぐに、車でコースを回ったりしたし、
選手達を追っかけてる一般の人もいますし・・・・もちろん山で酔っ払っている人もいます。
いろんな楽しみ方を見つけています。
もちろん自転車の速度や選手達のパワーには感心します。

地元のお百姓さんのおじいさんやおばあさんがコース脇で応援していたり、
先日もロードレーサーで宇都宮市内に買物に行った時にお掃除のおばちゃんに「この自転車は森林公園でやってるレースにでる奴か?」
と聞かれました。みんなが思っている以上に関心を持っている人はいますよ。

最近はユルイレースなんかに出ているので、今年はそんな厭らしい目で見ようと思います。
(選手の事は全く知らないんで、勉強が必要ですね)
83ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 02:07:21
>>82
地元レポート 乙!
84ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 03:47:01
何年か前の大会で古賀志山ママチャリで登って応援してたやつ見たことある。
絶対地元人だろうな。
85ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 10:20:37
案外、根付いてる感があって感慨深い
86ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/09/19(火) 11:49:55
去年のレポートでもくらいやがれですぅ。

ttp://maindish.cc/jc2005/

>>82さん
私も街の方に
>「この自転車は森林公園でやってるレースにでる奴か?」
みたいなことを聞かれたことがしばしばあります。

中には「森林公園のレースには出るの?」
と聞いてくる方も。
無理です(笑)。
87ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:15:31
クネゴは不参加なのか?結構ショックだよ
実際のコースってどんな感じなの?
やっぱのぼりばっか?
88ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:55:34
クネゴも出てるし、去年のDVDでも買ってみては?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CEVWWO/249-8061791-5963526
89ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:19:36
子供の年を考えると、家族でゆっくりしてほしい気もする。>くねご
90ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:29:43
>>87
登った分は下らないと周回コースになりません(笑)。
91ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:42:45
>>87
古賀志山の上りよりも鶴カントリークラブの上りの方がキツイです。
古賀志山はせいぜい12%だったような気がします。
路面は流石に綺麗です。
92ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:24:43
古賀志山林道って自転車なら普段でも入れますか?
普段はゲートが閉まっていて入れないと聞いた事があるので(´ヘ`;)
そろそろ試走に行きたいなぁ
93ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 04:35:31
>>91
最大勾配があるは古賀志山の方じゃなかったっけ?
94ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 06:26:18
>>93
走ってみるとわかるよ。
鶴の登りは真直ぐでしんどいぞ。

>>92
そうなの?
普通に走れたが・・・
95ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 07:44:43
鍵はかかってないけど、ゲートは閉まってるって聞いた事が、、
96ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 11:55:06
普通に走れるよ。ゲートは開いているはず。
但し、山登りの人がぷらぷらしてるし、
車両進入禁止を知らずに入ってくる車や、
林道の整備の車がいるので、ちょーしにのって飛ばすと、
イタイメにあいます。
97ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:23:40
車両侵入禁止だったら自転車もダメなんじゃないか?
98(;´Д`)ハァハァ:2006/09/20(水) 19:47:36
ジャカンパックのオフィシャルページに逝くと不吉な絵が流れる(;´Д`)ハァハァ
99ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 20:52:31
明日、試走に行ってきます!
100でんがな:2006/09/21(木) 01:01:07
マナー知らずがピットテントまで入って、サインねだるだけならまだしも、食いかけのバナナまで持って行くから、金をとればなんとかなると短絡思考になるんだ!まぁ今年、有料チケットでピットまで行けるか知らんがねぇ。
101ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 07:11:15
ピットはそもそも「関係者以外立ち入り禁止」なのですが。
警備員しっかり仕事してくれ。
102ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:19:34
選手の私物を買いあさるような人たちだからなあ
103ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 13:14:02
>>102
選手が押し売りしている場合もある
今年は来ないようだが
104ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:06:17
本当にケスデパーニュは不参加なんですか?
一番のお目当てチームだっただけに参加不参加で行くか行かないか決めようと
思っています。御存知の方、お教えください。
105ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:17:56
奴らはフリーランの最中でも商売してるしw
106薫先生:2006/09/21(木) 21:32:08
>>104
ケスデパーニュは不参加決定だそうです。
残念です。
クイックステップと交渉中との噂です。
107ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:40:50
えっ?押し売り来んの?
108ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 22:40:25
引退しました
109ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/09/22(金) 15:32:07
押し売りって昨年も
「どこだかのチームとの交渉失敗→交渉してみた→キタ」
でしたよね。

今年もその流れで来ると予想(笑)。
110ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:20:09
ディスカバリーは交渉中とのことだが、来年は大幅な選手の入れ替えがあるようだから来ないかも?フミすら来なけりゃ看板が足りん!クイックが決って、間違ってボーネン、ベッティーニとか来ないかなぁ。
111ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:30:35
世界戦の後に来るわけ無いよ…
ルブラン/キャプッチ/シモーニ/クネゴ/マンセボなどの大物は例外だろうね。
112ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:04:19
ゲストにレモン呼んだらヘリできてくれる?
113ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:08:50
かつてムセウはきたよ。アルカンシェル着て。
かっこよかった。
114ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:44:09
ブラマーティ来るかなぁ?
115ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:48:07
>>113
それはあの年がWCだったから
116ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 03:03:03
また日本で世界選手権やるのは、いつだろうなぁ。
サッカーのW杯をまた日本でやる確率より低いかなぁ…。
117ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 05:08:15
宇都宮でやった世界選てジャパンカップと同じコース?
118ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:00:49
>>117
同じコースで逆回りだった気がする
119ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:55:22
UCIの方針が変わらない限り、世界選はアジアで開催されないのだ。
120ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 22:08:16
えっ、そうなの?
よっぽど開催して↓な感じだったのかな。
121ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:38:02
>>120
選手には概ね好評だったと聞いているが?
122ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 19:07:11
そういえば、ジャパンカップは最初で最後の欧州外のWCだったよね。
チーム側が移動の時間&コストを嫌がったため、規定が変更になったんだっけ?
123ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:32:00
何にしろプロツアー制度がある限り、カレンダーに
124ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:33:24
何にしろプロツアー制度がある限り、カレンダーにアジアまで来られる余白は無いな…
125ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:06:44
ディスカバリーの参戦正式決定(メンバーは未定)だそうで。
逆にケスデパーニュは本当にいなくなってる…。
ttp://japancup.cyclingtime.com/team/index.html
126ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:52:52
>>98
下手過ぎてよく判らなかったけど
安田かよ
なんで曽田正人使わないかな
127ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:07:03
名前聞き間違えて発注かけたんじゃないか?
128ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:24:58
単に安田の方が安かったからじゃね?
129ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 03:56:48
ゲッ、スタート/ゴール地点から山岳ポイントまでの間って有料になったのかよ。
130ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 07:01:16
あなたはどこの島の方ですか?
131ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:31:51
ほらあれだ、日本にカタヤマっていいドライバーがいるぜ、ってんでルマンに呼んでみたら
何の手違いか片山義美じゃなくて右京が来た、みたいな?

それはそうとおまいら、クネゴがわざわざメッセージくれましたよ。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3521
132ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 23:30:54
よくできた子だな、クネゴは…
133ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 01:43:48
「日の出ずる国」と言ってくれるのはありがたいんだが、俺たちは「長靴の形をした国」で返せばいいのか?
134ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/09/29(金) 04:04:35
>>131さんの記事を見て
ますますクネゴタン(・▽・)萌えっ!
135ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 16:24:58
ツアーの募集もようやく始まったな・・・。
みんな、何で会場まで行くんだ?
もし、昨年のツアー参加した人いたら詳細希望。
やっぱり便利なんだよな?
136ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 18:18:53
途中渋滞に巻き込まれたりしなければ超便利
137ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 20:50:32
自走で逝け
1381:2006/09/29(金) 21:49:32
>>135
宇都宮駅からレンタサイクルという手も無くは無い。
ママチャリだからちょっとしんどいが、情報いる?
139ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:28:20
>>135
毎年ツアー参加なので、電車、車の苦労を知りませんが。
起きたばっかりの事故渋滞にはまって、到着が遅れたのはおととしだけです。
多くの人はシャトルバスの列に並ぶのですが、ツアーバスの出発は遅めで
心ゆくまで即売会に参加し、サインをもらえます。楽々です。
140ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:19:14
ディスカバリー
別府史之(日本)
Fumiyuki Beppu

ステイン・デヴォルデル(ベルギー)
Stijn Devolder

ユルゲン・ヴァンホーレン(ベルギー)
Jurgen Vangoolen

ウラディミール・グセフ(ロシア)
Vladimir GUSEV

ベンハミン・ノバル(スペイン)
Benjamin NOVAL GONZALEZ

リザーブ
ヴォロディミール・ビレカ(ウクライナ)
BILEKA Volodymyr
ヤネス・ブライコヴィッチ(スロベニア)
BRAJKOVIC Janez


141ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 06:17:24
エキモフも引退レースとして走って欲しかったな
142ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:52:03
>>138
>>139
情報サンクス
ママちゃりはしんどいので、ツアー参加を検討スマス。
143ツール・ド・名無しさん :2006/09/30(土) 18:07:03
>>140
別府今回はエースやらしてもらえるのかなぁ…
144ヘイデン:2006/09/30(土) 23:58:39
なんかみんな別府別府騒ぎすぎ。
ケデパーニュが来日しなくなっても別府さえ出場すればオッケーみたいな
島国根性丸出しじゃね?
そんなだからいつまでたっても
日本にとってのロードレースなんざマイナースポーツのままなんだよ。
145ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:07:29
じゃあどうなったらメジャーなんだよチンカス

ケデパーニュが来日しなくなっても別府さえ出場すればオッケーみたいな
↑からこれ↓につながるお前の脳はどうかしている。
島国根性丸出しじゃね?

146ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:15:02
自国に力のある選手が出てくる事がメジャースポーツへの
一歩じゃないのかね?
147ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:19:02
>>146
別府ってジャパンカップに出たら
優勝争いできる?
148ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:14:48
さすがに優勝争いは無理だと思うけど
上位には入れるんでないかい?
149(;´Д`)ハァハァ:2006/10/01(日) 01:34:03
感染用のドメストとサンポール買っておかなくちゃ(;´Д`)ハァハァ
150ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 07:14:58
>>148
上位って、表彰台ですか?
151ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:49:05
なんかチケット情報のところに「抽選番号つきバンドが配られる」
みたいなことが書いてあったがあれは前売り買っても当日に配られる
のか?前売り買ったヤシ、情報プリーズ。。。
152ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:48:28
動画配信が、あるのか楽しみだな。

Yahoo! Japanでジャパンカップ2006を動画配信
ttp://japancup.cyclingtime.com/news/index.html#09
153ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:35:42
みんな有料の観戦エリアでみるの?

そのエリア外でいいポイントおしえてちょ。
154ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 15:13:16
有料エリア
ttp://japancup.cyclingtime.com/ticket/images/area.gif

勝負所は、有料なんだな
155ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:20:32
餃子食うにもチケット必要なんだな…

表彰式見るのもチケット必要なのかな?
156ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:23:12
おいしい部分は全部有料だよ。
つーか、この期に及んでまだ無料にこだわる金?
千円ぐらい安いもんだろ。こんなやつらがいるから、メジャーになんないんだよ。金払って少しでもいい選手呼ぶのに使ってもらおうって気がないのかね?
157ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:26:47
安田に金が流れるのが(´・д・`) ヤダ
158ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:38:45
会場に行く交通費だけで数千円〜かかる人がほとんどだろうから、
千円の入場料なんて屁みたいなもんだと思うけどなぁ。
日本じゃヨーロッパ本場みたいにロードレースで金が回る仕組みが
できていないから、入場料という発想はベタだけど的を射てると思う。
159ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:39:30
でも安田に金が流れるのが(´・д・`) ヤダ
160ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:42:37
金取る割にはろくな選手が来ないな。
161ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:33:26
藪こぎして回り込めばいいんでないの?
162ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:35:25
藪こぎして回り込めばいいんでないの?
163161:2006/10/01(日) 18:36:38
スマソ
164ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:56:11
今年もラジオ放送はあるんだよね。
165ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 19:26:07
今日、久しぶりに森林公園走ってきた。
田野町のセブンイレブン(>>154の一番下右端の位置)にポスター貼ってあったよ。
安田のイラスト、よく見たら先頭の選手のコンポはソラなのか…?
166ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:19:06
千円程度で何人良い選手が呼べるってんだよ。
入場料、選手呼ぶためだけに使われる訳じゃないんだし。
167薫先生:2006/10/01(日) 23:55:50
>>151
前売りのヒトも当日、リストバンドと引き換えだそうな。ご安心を。

リストバンドが入場ID代わりなので、
>>161 は藪こぎしてやっと出たとこで料金徴収されるかも?

>>164
なんか、地元ラジオは番組の間にスポット入れるだけらしい。
実況は無し。

>>165 私も昨日見ました。そこで。
168ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/02(月) 02:55:25
運営側の手際の悪さにより
当日、入場券販売所に大行列ができるのを予想して
早々と前売り券ゲット。

もし、入場にはリストバンドが必要で
前売り券とそれとの引き換えの際に待たされることになったら
前売りの意味がまるでないですけどね(汗)

そうでないことを祈ります。
169ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 08:29:02
>>>168
>運営側の手際の悪さにより
>当日、入場券販売所に大行列

十分ありそうだね。
初めてだから何があるかわからん。
170ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:43:38
>>168 >>169
たしかに、ありえる。
それと、いろんなとこで貧乏人が、
スタッフにくってかかる絵図が思い浮かぶので、
さらに、混雑だなw
171ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:44:38
>>167
ありがとう。
とりあえず、ラジオは持って行けってことですね。
172151:2006/10/02(月) 21:55:46
>>167

サンクス!安心して当日の朝一に東京から
輪行して新幹線で宇都宮に乗り込みます!
173ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:06:11
新幹線で行く必要ないベ。
174ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:34:30
>>173
新宿方面からなら快速が有るけど、土日の上野からの東北線は各停しか無い。
175ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:49:35
>>165
安田が持っているのはTREK1200なので
旧ティアグラと思われ
176165:2006/10/02(月) 23:02:19
>>175
ああ、そういや旧ティアグラもそうでしたね。

って、ジャパンカップにティアグラかよ!
177ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:30:10
ぶっちゃけティアでも無問題
178ツール・ド・名無しさん :2006/10/03(火) 06:33:01
ぶっちゃけ安田なんかを採用した
ジャパンカップなんて廃止でもういいよ。
運営に自転車愛がないのは明らか。
179ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/03(火) 15:39:32
今朝、市内の歩道橋に大きく
ジャパンカップ(と、それに伴う交通規制)の横断幕を確認。

待ち遠しいです。
180ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 16:23:42
作新の横の歩道橋なんかにも幕張ってるよね
181ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 16:32:11
んー!今年もジャパンカップの季節がきたか!
楽しみだぜ・・・
182ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 11:17:27
県外から来る人はぜひ餃子を食ってって
183ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 16:51:43
みんみんとまさしだとどちらがオススメ?
184ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 18:36:44
餃子像があるほう(東口?)の適当なチェーン店で食ったら
全然美味くなかった。しかも店員の態度が最悪。
今年はいい店で食いたいもんだ。
185ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 22:21:59
おれも東口のチェーン店で食って
店員のぶっきらぼうさにびっくりした
「最初の一回しか注文できませんので!」ってどういうことだ?
どのくらい食うか最初っからわからないでしょふつう。

今度は違う店で食います。
スレちがいすまそ
186ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 22:32:50
宇都宮で餃子食った!と威張れるのは、みんみんかまさしだけだ。しかも、二荒地区の!
187ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 23:12:51
だな。みんみんと正嗣以外は宇都宮の餃子とは呼べない。
188ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:28:27
今年は知らんが、会場に出店してた「幸楽」だっけ?
あそこの餃子はおいしかったよ。
向かいにある豚肉のクシ焼きもウマーなので
それ喰って峠の頂上めざします。
189地元っ子:2006/10/05(木) 00:44:57
>>188
その通り。「幸楽」は地元でも 知るヒトぞ知る餃子の名店ですぞ。
初日のレース参加のみで、会場で食べることができない輩は
駅から会場の中間ぐらいに店舗があるので、食べて行きましょう。

>>184
確かに駅近辺にはブームに乗っかってオープンしたマズい餃子店が多い。
正嗣かみんみんだったら間違いはないと思いますよ。
どちらのチェーンも餃子自体は同じとこで作ってると思われるが、
「焼き」のテクニックに若干差があるようなので、
>>186の言う二荒店がイチ押し。ただし混んでるヨ。
190ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 01:43:17
去年、一昨年とテキトーな餃子屋入って食ってたら
どうってことない普通の味だったが、そういうことか!w
今年は名店チェックしまつ。
191ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/05(木) 03:51:20
謎は全て解けた!

今年から「有料観戦エリア」にしたのは
その区間を一時的に「レース会場(=非公道)」にすることによって
一杯やりながらの自転車での移動を
可能にするためだったのですね!(笑)

餃子に関しては>>189さんの書き込みが
まさによく聞く地元の方々の話そのものって感じです。
「老舗」と「餃子ブームになってから便乗して出店したお店」の
見極めが重要らしいですね。

地元の方々は概ねみんみん派と正嗣(まさし)派で別れているようです。
192ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 04:23:18
正嗣のは酢だけにつけて食うとうまい

もちろん普通に食ってもウマーいけど
193ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 07:59:54
194sage:2006/10/05(木) 11:44:21
宇都宮の餃子が美味いなんて
どこにもそんなソースは無い
195ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 13:24:08
山頂の玉コンニャク
宇都宮名物ではないんだろうが
肌寒い体に熱々&ピリカラ味が染みて旨かった
196ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 21:48:24
>>194
宇都宮の餃子がうまいって言うか
宇都宮は餃子の街だから
197ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 23:16:31
>>194
そりゃお前、餃子にはソースじゃなくて醤油だろ。
198ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 23:28:10
みんみんもマサシも王将と大差なし。
味覚オンチの土着民が、ウマイと騒いでいるだけだよ。
宇都宮餃子に期待しないことです。
199ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 23:40:12
近所で餃子の王将行く方が時間も金も有効活用できますな。
200ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:06:14
>>198-199
王将の店員乙。
王将の餃子はあんなにベチャベチャじゃなかったら
もっとうまかっただろうな。
201ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:19:09
王将は京都系と大阪系で違うし、もちろん店舗によっても違う。
旨い店は旨いよ。
202ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:42:56
餃子といえば浜松だろうが
203ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 01:16:10
んじゃ、ジャパンカップも浜松で。
204ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 01:30:41
>>198
少なくとも、宇都宮にある王将の餃子は美味しくない。

結局自分で包むのがイチバン美味しいかも?
さすがに皮は買ってきちゃいますが。
205ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 01:43:54
周辺駐車場の案内地図が全く無いんだけど。
どこに問い合わせたらいいんだろう?
206ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 03:35:24
207ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 15:26:24
もともと、宇都宮市の餃子消費量が日本一だったのが始まりで、
宇都宮市民は餃子をイパーイ食べるってだけの話。
みんみんもマサシも安いから。
208ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/06(金) 15:46:27
確かにびっくりするほどおいしいってワケではありませんよね。
若干安く、そこそこおいしいお店が
至る所にあるってだけで。

「そこでしか食べられない名物」を期待して食べると
肩透かしをくらうかもです(汗)。
209ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:16:57
明日あたり、コースの下見を兼ねて走りに行こうと思ってたのに・・・
台風のばかぁ。
210ルメール:2006/10/06(金) 21:22:02
今年のジャパンカップはハーツクライが勝つに決まってるじゃん!
211ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:29:31
ディープも出るぜ
212ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:32:57
餃子カップじゃないんだよ。
宇都宮の土着民は、餃子の食べすぎで、訛りまくり。
213ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 02:29:28
餃子カップわろた。
山岳ポイント賞に餃子ジャージ、ぐらいのスポンサーになればいいのに>市
既にあったらスマン。
214ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 08:37:08
オープンのレースってどうよ?ペース早いのかな。学生さんいる?
215ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 08:49:39
オープン男子はだいたいアベ36~7km/hくらいで
エリートはだいたいアベ37~8km/hくらい

どっちも上位のだからあまり参考にならんけど・・・

オープンは学生からおっさんまでいる
216ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:25:01
餃子カップいいなー。餃子ヘルメット進呈でもいい。
罰ゲームに見えちゃうか?
217(;´Д`)ハァハァ:2006/10/07(土) 20:23:31
駅周辺のホテル土曜日満室けっこう多いな(;´Д`)ハァハァ
218hamp ◆RML7zESySA :2006/10/07(土) 20:33:27
>>217
良いことです。
自分はイタヤを金曜日から予約したっす!
219ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 23:50:23
宿とってくるひとって、どこからくるの?
220ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:26
>>218
ニューイタヤ? いいなぁ。
ニューイタヤって、まだ選手団の宿舎になってるのかな?
221ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:59:45
>>213
茄子読むと、優勝者がマスコットのぬいぐるみ貰ってたっけ。
222ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/09(月) 23:48:39
>>221さん
ぶん投げてもいましたよね?たしか(笑)
223ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:12:57
>>221
でも、あの時の優勝者のキヨッチは、引退して親父の会社を継ぐんでしょ?
224ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:14:32
今年は観戦スタンドないの?
225ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 01:15:40
誰かアンダルシアの夏の続編情報キボンヌ
226ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 01:42:11
>>225
アンダルシアの夏3部作

第1部:みなさんお馴染みの『アンダルシアの夏』

第2部:『スーツケースの渡り鳥』
 これが>>221-223の『ジャパンカップ編』
 『アンダルシア』の数年後の話(?)。
 『アンダルシア』で骨折した、チームのエースだったギルモアは他チームに移籍。
 パオパオチームは『来年で無くなる』らしい。

第3部:『アンヘル』
 ペペの兄、アンヘル・ベネンヘリが主人公。
 アンヘルが兵役に行く直前、まだ現役で走ってた頃のストーリー。
 男アンヘルが惚れた女の為に、プロも出場するクリテリウムに挑むぜゴルァ!
 まだペペは眼鏡をかけていなかった。
227ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 20:56:50
>>226
>>225は、制作予定だか制作中だかのアニメの続編の話だろ。
ジャパンカップ話と、アンヘル昔話のどっちがネタなのか、
どっかに書いてない?ってとこ。

アンヘル昔話って、なんか語呂いいな。
228ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:32:44
ストーリー的には、『アンヘル昔ばなし』は不向きな気がするなぁ。
229ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:00
「ばかたれー、さどるが1みり下がっておったわいー。
「はぁー、兄者にはかなわんのお。
そうして、べねんへり兄弟は仲良く暮らしておったそうなー。

とか、常田富士夫の声で吹き替え入っちゃうわけですよ。
230ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:42:16
「茄子2(仮称)」の舞台はジャパンカップとジャパンカップ公式サイトに書いてあるよ
231ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:28:20
っつー事はザンコーニが『ぞしぞし』と抜いて行く訳だな。
232ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 01:47:41
これを期に全面タイアップとかすればいいのに。
お役所じゃアニメは無理か。
233(;´Д`)ハァハァ:2006/10/11(水) 04:34:14
安田大先生を呼んで心拍と中身の無いトーク4時間(;´Д`)ハァハァ
234ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 08:13:58
ザンコーニが買ってた「たまり漬け」は名物なの?
235ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/11(水) 08:20:03
>>234さん
「たまり漬け」でググってみましたら
日光のそれが最上位にヒットしましたので
栃木(というか日光?)の名物ではあるのだと思います、たぶん。

ちなみに、ザンコーニが買っていたお店は実在します(笑)。
ホテルニューイタヤから東に向かった交差点(ひとつ先かも)です。
236ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 09:08:24
ロードレース初観戦なのですが
登りとかでの声援は なんてかけたらいいですか?
237ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:15:07
>>236
「アレアレアレアレ!!!」
or
「ベンガベンガベンガ!!」
238ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:29:17
>>237
売国奴めw

いけいけいけ〜!!!
239ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:53:55
サンクス
真ん中をとって
あれ あれ あれ!!!
で いきたいと思いまつ
240ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 13:12:27
選手の名前を叫べばいいんじゃね?
241ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 14:06:58
名前を呼んだら振り向かれてしまいましたがなにか
242ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 14:37:43
こんどジャパンカップ初めて観戦しに行くんだけど、
選手のサインとかもらえるのかな?
243ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:30:38
>>242
おまえにやるサインはねぇ!
244ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 17:41:29
↑選手?
245ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 17:48:31
おいおい公式の観戦ツアー締め切られてるけど
締め切り日って書いてあった?
246ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 17:52:37
逝け〜、まくれ〜、毛唐に負けたらケツ毛むしったるから覚悟せぇ〜
247ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:55:12
昨年、ツール解説者のクリリンにサイン貰って嬉しかった。
別府さんもいたけどまあ来年でいいやと思ってやめちゃった。
もうゲットできる気がしません orz
248ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:37:25
定員に達したんじゃないのorz
249(;´Д`)ハァハァ:2006/10/11(水) 22:47:47
   ド∈|∋サ  クルクル
(;´Д`)⊃
250ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:19
>>245
今年は募集開始が遅かっただけで、毎年10月頭には締め切ってたと思うよ。
締切日って見たことない。
251ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:07:41
>242
JCに限らず、ロードレースの選手含めて関係者はファンを大切にしていると思う。
感激するほど非常にフレンドリー。サインも心置きなくしてくれる。
もちろん、サイン貰う側が礼節をわきまえてのはなしだ。
252ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:09:49
253ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:47:40
>>250
そうか毎年アンカー主催ので行ってたから
しらなかったよ orz

来年から気をつけるわ。情報さんくす。
254ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:58:24
前日宇都宮泊で行くつもりなんだけど駅前のホテルでお勧めなのはどこ?
予算は7000円で。
255ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 01:12:04
>>254
お前出遅れ過ぎ。
とりあえず観光協会に電話してみろ、良いところはもうほとんど空いてないぞ。
256ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 02:16:09
古くても良いなら東口のエストとかスカイなら空いてると思います。
西口だとチサン、東横イン辺りが程度良いだろうけど空いてるかはわかりません。最悪、東口のラブホ(ラガール)もありますよ w

そんな自分は実家に帰省し観戦予定。
257ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 03:18:48
258ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/12(木) 07:28:22
>>242さん
会場ではレース後、ピット周辺が狙い目です。
選手によってはすぐ帰ってしまいますが。

また、レース後もホテルニューイタヤのロビーをウロウロしている選手が多いので
時間に余裕がありましたら寄ってみるのをオススメします。
昨年はロビーでサウニエルデュバルのスタッフが
使わなかった(?)ボトルとかを配っていたりもしましたよ。>ロビー

>>252さん
わはー、ごめんなさい(汗)。
その地図に写っている所に勤めているくらいに身近な場所なはずなのに
間違えるとは……。

極度の方向音痴なんです……。
デパートなど、入ったら一瞬で方向を見失って
元きたところに出られなくなります(涙)。

あと10日……wktk
259ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 13:57:13
>>258
ピットってどこら辺にあるの?
260ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 14:32:50
ピットじゃなくってパドックだな。
スタート地点にあるよ。
261ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 14:54:40
観戦ツアーの追加申込み受付決定!
詳細が決まり次第お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

だそうで。
262ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 19:28:20
ところでオマイら当日は輪行してくの?
それとも、持ってたら邪魔になるかなー?
263ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 22:13:43
今年は自転車で山頂を目指せるのだろうか?
264ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/12(木) 22:18:18
>>262さん
邪魔になるというのは会場で自分の自転車が、ですか?
とんでもないです。
自転車はあった方が100倍楽しめますよー。

選手と同じコースを登って観戦できますし、
レース後、選手と一緒にホテル(駅前)まで帰ることもできます(笑)。
絶対に持っていくことをおすすめします。
265262:2006/10/12(木) 22:26:22
>>264
え?持ってっても大丈夫なんですか?
選手や、他のお客さん達の邪魔になりそうで心配なのですが……。
もし大丈夫なら是非持っていきたいです!
266ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/12(木) 22:42:21
選手(集団)が通り過ぎたら移動、
一周してまた来る頃に道の脇に寄って観戦、の繰り返しというのが
コースのいろいろなところで観戦できていいですよ。
邪魔ってことはありません。

っていうかとにかく持ってきてみてください。
いや、持ってこい。
267ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:50
自転車はなんでもいいのかい?
268ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/12(木) 23:37:26
>>267さん
小径車やMTBなどはギヤ比が小さい(軽い)ので
登りでも問題なく移動に使えます。
軽快車、いわゆるママチャリではちょっと辛いと思いますが……。
それでもないよりはいいです。
なんだかんだでスタート・ゴール地点から山頂までは
2〜3km(たぶん。登りは1km強)ありますので……。
っていうかママチャリを輪行・車載の方はいないですよね?おそらく。

あ、でも>>264で言った、「選手と一緒に帰る」となると
いわゆるスポーツ車でないとついていけないかもです。
269262:2006/10/12(木) 23:40:38
そんな活用法があるなら絶対持っていきます!
ヤンさん詳しい情報ありがとうございます!
270ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:02:16
自分は去年、帰りにクイックステップの選手と一緒になりました。
…宇都宮環状道路の交差点で、奴らは信号無視したのでチギられました。

>>262
登りが辛ければスタート地点に置いておくという手もあるので
ワイヤーロック(できれば長めの)もあるといいですよ。
自分は市内の自宅から自走ですが、車を市内の駐車場に置いて
そこから自走というのは行き帰りの渋滞回避になって便利です。

で、スタート地点〜山頂は1.3だか1.4kmだったはずです。
271ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:16:49
いいなぁ、車のない漏れはバス&歩きだよ…。
272ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 17:03:05
JRの駅から会場まで自転車で行くとどの位かかりますか?
脚質はヘタレです。

あと、当日朝は何時くらいに会場に着いたらいいか教えてください。
273ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 17:08:45
>>272
剛脚なら信号守っても30分以内。
12〜13kmだから小一時間も見れば平気でしょ。
274ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 17:44:33
ママチャリで90キロの道のりを走るのは可能かな?
275ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 18:26:18
>>274
あなたの脚次第。
276ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 18:37:45
絶対コース逆走するなよ!

以前清○氏が大声で注意してたが今やそういうことが出来る人が
すくなくなってきた。

チームカーはあの狭い林道をすごいスピードで登って行くから注意。
選手が過ぎた後をボケッとみてると振り向き様に迫ってくることもある。
遅れた選手然り。

って、ここみてる奴は常連か?
とにかく事故なく終われるようにしましょう。
277ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 18:54:32
オーバードライブのジャージが欲しい!!
だけど、今年は行くことができない||||||||||
だれか、買ってきて!!
278ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 19:49:37
>>277
落車して頭を激しく打ったか?
しっかりしろ。意識はあるか?
279ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 20:29:23
去年、駅から自走して道に迷ったww
駅から真っ直ぐとテキトーに地図覚えて出発
途中、トレイン組んで激走する集団に抜かれたので、
ついていったら見事に大谷公民館に到着
集団と一緒にココハドコ?オオキナイシガイッパイアルヨ!状態
大谷のY字路は要注意
280ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:51:20
行き過ぎだ

気合い入ってるじゃねえか
281ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:59:10
>>277
藻前、ヤバい薬でもやってんじゃね?
282ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:40:33
>>279
ここか?
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F35%2F17.261&lon=139%2F49%2F32.197&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=526&CE.y=377

でも迷う可能性のあるのってここくらい。JR宇都宮駅から田野町のセブンイレブンまではひたすらまっすぐ。
で、誰だ、去年サウニエルデュバルに「大谷の方に進む」ってウソ教えたの…。
(ヤン氏のレポ参照)
283ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:08:28
ヤンさんの言うとおり、自転車があったほうが便利だし、楽しい

けれど、選手にはもちろん、オフィシャルや歩行者の邪魔にならないように
控えめに走るのが最優先

昨年、古賀志の下りで歩行者と激突し救急車のお世話になる、
というシャレにならない人もいたのでそんなことにならないように
284ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:24:10
みんな何時に会場到着予定?
なんか6時から有料入場って聞いたけど?

ちなみに前売りは買ってません。
285ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:59:15
当日は宇都宮駅から臨時バス出るのかな?
286ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 01:06:18
スマソ、調べたらわかった;;
287ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 01:10:51
当日6時前に山に入って
観戦して
終了して完全に人気が無くなるまで山にこもってればもしや・・・
288ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 01:12:04
ツアー申し込み再開
289ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 01:44:00
>>276
逆走ってなんだよw

んなこと言ったら山岳ポイントから帰ってこれねーだろwww
290ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 05:33:31
______         .| ̄|  .| ̄| ̄|
|        .| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄| ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | .□ .| . ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄  _                    ._
.      |   |__| | ̄ ̄ ̄..   ̄ ̄ ̄|  | .|    .______ | ̄| | ̄| | .|
     /  /       ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| ̄   ̄ ̄| |         | .|  | |  | | .|
    /  /          . | |      ̄| .| ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ . ̄/ /
  /  /            .| |       | .|   ̄               / /
   ̄ ̄             .  ̄        ̄                   ̄

                       _                        , .-=- ,、
      .ィ/~~~' 、 .   ┌- 、,. -┐  ,'´r==ミ、   ___   .┌──┐   ヽr'._ rノ.'   ',
    、_/ /  ̄`ヽ}     く|_,.ヘ_|〉 卯,iリノ)))〉 く/',二二ヽ> .i二ニニ二i   //`Y. , '´ ̄`ヽ
    ,》@ i(从_从))   ノ イ从|从)、. |l〉l^Д^ノl .|l |ノノイハ)) i´ノノノヽ)))  i | 丿. i ノ '\@
    ||ヽ||^Д^ノ| ||   |ミ|ミ^Д^ノミ!|  m9'i)卯i ) |l |リ^Д^ノl| Wリ^Д^ノリ   ヽ>,/! ヾ(i^Д^ノ
    |m9{'ミ介ミ'}))||   m9[{.∞}]) '   ''y /x lヽ  ノlm9l_介」).| m9)_介」つΟΟ `ー (m9i∞iミつ
    ≦ ノ,ノハヽ、≧     /__ハ_|     l†/しソ†| ≦ノ`ヽノヘ≧  . 〈__l__〉   Χ     (,,( ),,)
    テ ` -tッァ-' テ    `もテ′    lノ   レ .ミく二二二〉ミ  .〈_ハ_〉.         じ'ノ'

プギャー!!

ワイヤー張って待ってるよ。

291ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 10:47:47
>278
オーバードライブのマイヨ知らないの?
パールイズミから会場限定で発売されるじゃんね!!
今年のパンフレットも表紙はオーバードライブのミコトだよ!!
俺は、今年観戦にいけないから誰かマイヨ買ってきてよ!!
おかねふりこむからさぁ〜〜
292ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 10:48:30
詐欺られるぞ
293ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 11:20:29
>>291
まあ落ち着け。
知ってるからこそ
>278はああいうレスをしたのだと思うぞ。
294ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 18:36:17
今年の出場選手しょぼくない?
295ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 19:15:19
オレもそう思う
296ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 19:17:40
いよいよ来週ですね。
今回初観戦なんですけど、防寒の装備はどのくらいして行けばいいですか?
長袖ジャージ必須? 下はタイツ必要?
ベストにアームウォーマーじゃ寒いですか?
297ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 19:37:29
>>277>>291ってまじなの?
釣りだと言ってよバーニー・・・
298ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 19:47:07
299ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:01:56
っていうか、まじで欲しがってるのか?
300ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:06:27
関係者だろ。
パンフの表紙がアレだなんて
>291を見るまで知らなかったぞ。
301ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:14:22
納得。

関係者相手にマジになっちゃったよ・・・orz
302ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:14:27
303ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:19:00
まともじゃないか。
304ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:44:55
ジャパンナショナルチャンピオンジャージのほうが安い件。
305ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 22:09:18
>296

上はアームウォーマーとベスト、
下はタイツ

このぐらい着てないと、だんだん寒くなって来ますよ
306ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/15(日) 02:10:26
>>296さん

>>305さんに同意。
動き回っていればいいですが、止まるとさすがにちょっと肌寒いです。
薄いのを重ね着、ってのがデフォですかね?

http://maindish.cc/jc2005/jc2005_2/

私がレポった昨年の様子ですが、
観戦なされている皆さんの服装が
当日の装備の参考になれば幸いです。

この時は朝は小雨、
レース開始時は雨は止み、地面はうっすら濡れている程度
レース中盤頃(お昼)からは陽が差してきた、って感じでした。

今年も晴天に恵まれますように……。
307ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/15(日) 02:13:06
↑上に補足。
朝は小雨、と書きましたが
傘は差さなくてもいいくらいの霧雨でした。

晴れてさえいれば多少の薄着でも
日向にいればしのげる、くらいかと。
308296:2006/10/15(日) 07:55:20
>>305-307
ありがとうございます。
たのしみです。
309ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 17:31:21
今日だと思って今年最後の有休まで使ってはるばる宇都宮逝った俺テラヴァカスwwwwwwwww
来週は風邪で休み確定
310ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 18:35:46
>>309
乙w
311ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:27:20
悪魔お姉さん観戦キボンヌ
312ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:23:43
まず来ないと思いますが。
313ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:57:04
ジロかなにかで天使出してたのはスペシャだっけナイキだっけ?
2種類くらいいたと思ったけど
314ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 00:09:55
スペシャのエンジェル、なかなか可愛かった!
しかし、ビンディングペダル用シューズを履いているのには笑った…
315ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 11:00:39
>>309
宇都宮で悪魔おじさんvsエンジェル姉さん
キボンヌ
316ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 14:02:41
有料もいいけど、駅〜森林公園入口までの公共アクセスをもうちょっと何とかしてくれよ
317ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 12:16:53
そこで完全自走ですよ
318ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 12:51:14
完全自走派点呼ー!
319ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 12:57:14
ノシ@足立区

ヒルクライムの練習もしたいから前日は奥武蔵まわって足利あたりに宿泊。
当日はそこから宇都宮まで。観戦後帰宅予定。
320ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 13:20:35
ノシ@千葉市
4号線を北進。観戦後、輪行にて帰投
321ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 13:28:42
>>311
アンカーのファンクラブの中の人だっけ?
サエコのチームカーに拉致されたんだっけ?
322ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 15:20:41
自走したいがお姉ちゃんと一緒なんで無理
323ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:53
>291
本当に、欲しいんだけど〜〜
アド乗っけたから、誰か買ってきてくれ〜〜
324ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:45:14
>>323
アホの子ケテーイ
325ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:50:55
>>323
やっちゃったな
326ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 21:14:42
いい人達ばかりだといいね
3271:2006/10/17(火) 21:33:16
ノシ@宇都宮市内
何かあったら聞いてくれ。

ただ、金曜に有休取ってイタヤと森林公園あたりを偵察するつもりだったが
仕事が立て込んでて有休が微妙になってきた…。
偵察行けたらここに報告入れまつ。

ところでディスカバリーはブリュイネル監督が直々に指揮を執るらしいですよ。
それとメンバー変更もあって、
ユルゲン・ヴァンホーレン(ベルギー)→トレント・ロウ(オーストラリア)
だそうです。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3607
328ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 21:44:45
>>321
彼(選手)と別れたからもう来ないって
329ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:56:56
選手は何曜日にイタヤ入りなんですかね?
by地元
330ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 08:20:39
だいたい木曜の夜らしい。
331ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:28:12
悪魔おじさんに対抗して
餃子おじさんをつくろう
332ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:47:20
>>331
全身スーツにデカ餃子を頭に被れ
333ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:51:17
鶴CCの登りのところに『クルクル回せ!』って書いておこうぜw
334(;´Д`)ハァハァ:2006/10/18(水) 10:35:53
今年も晴れそう?(;´Д`)ハァハァ
335ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 10:53:04
アンカーの人達がオープンで参加ってほんと?
336ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:30:23
>>333
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
337ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 16:58:32
338ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:09:41
>>333
オバドラが絡んでるんだから『3時で踏め!』って書こうぜw
339339:2006/10/18(水) 17:15:59
ちょっと待て、2006ジャパンカップの前に北海道カップがあるじゃないか
340ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:50:52
北海道カップってなんだ???
ツールド北海道か??
341hamp ◆RML7zESySA :2006/10/18(水) 18:43:53
>>335
若手の皆様が出場であります!
まぁ去年もそうでしたけど。
342ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:48:36
バッソもバルベルデもどうせ日本にくるんだったら
こっちにくればいいのに・・・
343ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:08:26
チーム競輪は出ないの?
344ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 23:34:59
>>340
つ専ブラ
345ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:15:23
会場の実況:青嶋達也 解説:今中大介
346ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 02:44:19
おお、フジテレビで放送だね
347ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 07:49:18
>>346
kwsk
348ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 14:56:45
>>347
ごめん適当にいっただけ。青島ってフジテレビの人じゃないっけ?
(株)フジテレビジョンが後援に入ってるし、なんらかの
放送あるんじゃないかと思って。
349ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:31:38
スポルトで、短く放送されるだけだろ
350ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:51:15
草薙ドラマの関係かも名
351ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:19:27
栃木県在住の方 peercast で配信してくれませんか?

CRT栃木放送にてジャパンカップの速報を配信

CRT栃木放送にてジャパンカップの速報が配信されます。
1回約3分で、下記の時間帯で11回放送される予定です。

ttp://www.crt-radio.co.jp/top.htm
352ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:43:53
ファミマのほうはOKっぽいですが一体コレはどうしたことですか?

http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=82:P6=001:P1=0003:P2=016876:P5=0001:P7=1:P0=GGWC01:P3=0001

宅配の方が間に合わなくなったら終了?
353ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/19(木) 21:46:49
ただいまイタヤ前。
選手イル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
354hamp ◆RML7zESySA :2006/10/19(木) 21:55:18
>>ヤン部長
俺は明日から行くぜ!
うまい居酒屋+餃子屋の案内頼む(W。



それにしても荷物が重いぜ・・・orz。
355ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:07:54
会場での上手い物&お土産情報キボンヌ
ツアーなので会場でしか飲み食い買い物できないorz
356ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:32
ディスカバリーは、
「仕方ないから来てやった」感がバリバリです。
357ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:22:38
おねーちゃんをデートに誘ったが断られたので、予定変更でジャパソカップ観戦に逝く。
古賀志でチョンマゲヅラかぶって応援してたらそれ俺。
358ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:44:06
とりあえず選手応援しないで監督応援しますよ
>ですかばりー
359ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:19
なんかさぁ、サイクリングタイムに「当日は混むから出来るだけ
早く来い!」的なメッセージが載ってるんだけどさ。
当日早めに行ってメーカーの出展のグッズをあさりたいなぁとか
思うんだけど何時頃に到着するのがベストかなぁ??
今年からチケット制だから流れが読めない・・・。
というわけなんだけど、みんな何時頃に現地着くよ??
よかったら予定を教えてくれぃ。。。
360ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 23:15:32
5時に行けばいいんじゃね?
2年前のツアーは事故の影響で遅れたな。
まあ楽しかったから良かったけど。
憧れのシンケビッツとクネゴに握手してもらってサインもらって最高だった。
クイックステップのジャージ着てた俺に向かって表彰台の上から
シンケビッツがブイサインしてくれたのは忘れない。
Tモバイルでの更なる活躍に期待。
361ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 01:46:33
>>167
今年ラジオ実況ないの?
去年はFMでゴール前の実況飛ばしてたよね?
ラジカセ持って移動してる人がたくさんいて、
先頭待ちの間に聞かせてもらってた。
今年はラジオ調達していかないとな、と思ってたんだけど。

あと有料観覧席は廃止なんだよね?
ゴール前の座席は一切なくなるのかなあ。
現地さん情報求む。
362hamp ◆RML7zESySA :2006/10/20(金) 13:18:16
ではそろそろ逝ってくるです。
今日開催されるパーティーから、正面堂々とこっそり忍び込んできます!






ちなみに今回の荷物は自転車除いて約12s・・・orz。
デジ一×二台+ノートPCが一番でかい・・・。
363774:2006/10/20(金) 14:32:14
【宇都宮】ジャパンカップ2006に行く人【餃子】

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161147672/l50
364hamp:2006/10/20(金) 16:53:15
イタヤはもりあがっております!
365ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 17:20:36
試走してきました。
「(有料)エリア内には大型ビジョン設置を予定しております」
って案内されてたんで期待してたんだけど、S/G地点だけで山岳付近は例年通りでナシみたい。残念。
S/G地点は座席無しでブースの充実が図られた模様。
366ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 18:25:36
日曜の為にさっきホリデーパス購入してきた。
明日はメンテして、夜は輪行袋に詰めてとやる事イッパイだなー。
早く日曜こーーーい!!!





餃子も楽しみです。
367ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 18:43:37
現地に行けないので、携帯からの写真のupをお願いします。
ttp://0bbs.jp/japncup/s/
368ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/20(金) 19:16:31
とりあえず動画を少々撮ってきました。
画質悪くて申し訳ないですが……。

古賀志山の登りを試走、通り過ぎるディスカバの面々(約1MB)。
http://maindish.cc/jc2006/dsc.avi

ホテルでのレセプション(歓迎会)の直前、
選手達がロビーに勢揃いしたときの様子(約50MB)。
http://maindish.cc/jc2006/itaya.avi

雰囲気が伝われば幸いです。
369ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/20(金) 19:34:20
ちなみに上のディスカバ試走動画で
「あ、どうもでーす。」
と言っているのは私ではなくて一緒にいた(撮っていた)友人。

私は黙々ととある作業をしていました。
ヲタの方が気付いてくれますように……。
370ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:17:03
イタヤ行ってきました。
とりあえず、ブリュイネル監督とフミのサインもらった。
ランプレがやたらとポストカード置いてたので、欲しい方はイタヤまで取りに行きましょう。
クネゴなんかの来日していない選手のもあります。
日曜まで残ってるかは分からんけど…。

それと、ブイグテレコムとランプレがレース後に自転車を売りたしって書いてました。
45万〜51万くらいだったか。興味のある方はどうぞ。

>>369
何かオタなのを描いたな?
371ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:51:23
地元住民
俺含めて、俺の近辺の人は「正嗣」派が多いですよ
372ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:23:27
実況民なら、路上ペイントは、

ISASI
ISASI
ISASI
ISASI
ISASI

だよね。
チームが来なくても。

誰かペイントして、うpたのむ。
373hamp:2006/10/20(金) 23:26:59
写真上げましたよ。
374ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:34:40
>>372
アタマ÷そな
ジャップ
375ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:40:10 BE:135828847-2BP(103)
はじめてジャパンカップ観に行こうと思います。
質問したいのですが、
森林公園あたりは山ですか?妻のクロスバイクを12-27Tにしたほうがいいでしょうか?
自動車で会場に行くと迷惑でしょうか?
376ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:47:32
急に見に行こうと思い立って調べてるんだけど、
都内から電車でいく場合は、JR宇都宮駅からバスでいくのが一般的なの?

公式の会場アクセスのページを見ると
JR宇都宮駅よりバス
宇都宮駅西口出発 (バス停6番発)←→ 森林公園入口到着 (田野交差点着)
ってあるんだけど、バス検索したら本数少なすぎ…
http://www.atochigi.ne.jp/kanto_bus/result.html?fromcd=1&tocd=294&hour=000&type=2
臨時便が出るかどうかもわからんし

駅から歩くかタクるなら、鹿沼か新鹿沼駅のほうが近い(といってもコースの7km地点あたりに
出るのに6km以上あるみたいだけど。で、そこからさらにスタート地点までは3km以上…)

他に都内から電車でいく人はどうするの?
377ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:52:46
>>373
ttp://0bbs.jp/japncup/s/

ありがとう!
378ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:02:45
379ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:04:24
>>376
こちらもご覧になりましたか?
http://www.japancup.gr.jp/
380376:2006/10/21(土) 00:11:17
>>378-379
Thanks

cyclingtimeのほうしか見てなかったorz
通常の3便の他に臨時バス3便あるのね。
ちょっと少ないような気もするけど、これでなんとかなるかな。
381ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:29:30
会場に何ヶ所か設けてある臨時駐車場は一度入ってしまうと
レース終了まで出られない?
382ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:44:18
コースに隣接してるなら出られないんじゃない?

駐車場は、車上荒らしに十分注意した方がいい。
以前利用した時、閉めてあったハズの窓が開いている
と大騒ぎしている人がいた。
383ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 01:13:52
前売りチケットは、セブンイレブンでも購入できました。チケット発券料金は無しで900円、商品番号は8000132です。
384ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 01:39:37
使われないかもしれないけど、実況スレ立てました。

【馬じゃないよ】ジャパン・カップ【自転車】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1161362248/l50
385381:2006/10/21(土) 01:48:23
>>382
レスありがとうございます。
やっぱりそうか…。
急に予定が入って最後まで見られないんだよね。
駅前駐車場に止めてバスで行きます。
386ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/21(土) 04:45:17
レポート書いてみました。
まだ推敲してないので結構めちゃくちゃかもしれませんが……。

ttp://maindish.cc/jc2006/

>>376さん
自転車乗りで、スポーツ自転車(ロードやMTB)を輪行できるのでしたら
宇都宮駅から自走(8〜9kmくらい?)、ってのが一番の選択だと思います。

バスの到着地点、田野の交差点から
スタート・ゴール地点までは3kmくらいありますし、
そこから山頂までの観戦中の移動も自転車があった方が
はるかに便利ですし、楽しいです。
387ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 06:49:50
去年は公式サイトにもうちょっと細かい駐車場の地図とかあったと思うのだけど、
今年は無いの?
388hamp:2006/10/21(土) 08:57:42
今、会場っす。

しかし、今日になってビブ断わられたw。
昨日は明日渡しますって言っていたのにぃ〜。
389ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 09:58:49
600円しかなくて会場まで行けない俺は超負け組み。
by グンマケンジン・・・orz
いいもん、来月のサイスポで我慢するもん。
390(;´Д`)ハァハァ:2006/10/21(土) 10:54:03
なんか田野町交差点に地元?の中学生がいっぱい(;´Д`)ハァハァ
391ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 11:08:11
>>377
>>386

ブリューネル監督、毎年太っていや恰幅がよくなってないか?
選手って、2日前だとアルコール飲むのね
392ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:23:57
4号線を続々と自転車乗りが北上中!それ見て勝手に盛り上がってる地元民です。

>>389
自走しかない!
393ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:59:15
自走の燃料費でも厳しくないか・・・w
394ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 13:10:09
去年宇都宮からバス乗ったけど帰りが乗るまで
一時間。乗ったら大渋滞で一時間以上。
今年は輪行にする。
395ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 13:29:41
ホント帰りのバスは辛かったよ、去年。
もっとたくさん臨時バス出してくれればいいのにね。
396ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 13:40:34
宇都宮まで輪行するか
397ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 13:43:39
現地に行けないので、携帯からの写真のupをお願いします。
ttp://0bbs.jp/japncup/s/
398ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 13:55:56
>>388
今日になってデブ断られた?
399ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 14:14:44
女子は鹿屋の萩原が優勝!
ソースはくりりん
400ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 14:31:54
沖選手は、落車の影響から復活できなかったのかな
401ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 15:49:42
ttp://mavisports.air-nifty.com/kurimura/

優勝=西谷(オーベスト)
2位=飯野(ラバネロ)
3位=福田(スペース)
4位=山下(ミヤタスバル)
5位=相川(アンカー)

女子表彰
1位=萩原
2位=山口
3位=豊岡
4位=真下
5位=片山
6位=沖
402ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 15:55:22
明日の宇都宮駅前は、組み立ての場所取りに苦労しそうだな。
403ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 16:15:48
>>402
なんで?
例年なら普通に組立できたけど。
404ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 16:42:58
>>403
本当?
明日8時頃到着予定なんだが、大丈夫だろうか?
405ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:17:13
今日のオープン見に行ったよ方いますか? レースの全リザルトってありますか?
406ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:17:30
今帰ってきました。
いやー、土肥志穂の実況って聞いて心配してたが心配以上だった。
今中とレース展開ダベってるだけだし、噛むし、日本語おかしいしもう散々。
イイミワさん、場内アナウンスやってるんだから代わってくれよ。
407ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:21:25
今年は大学の大事なゼミのため観戦を断念。
それにしても輪行出来る香具師はいいな。
おれは横浜市民だが東京まではどの路線も込みこみで輪行なんてとんでもないよ。
去年観戦ツアーにいったときは始発でいったのに川崎当たりですでに満員。
408406:2006/10/21(土) 17:25:35
そうそう、トレックブースに朝イチでフミのナショナルチャンピオンジャージが置いてあったんだが
店員さんに聞いたら、諸事情により今回は販売はできなくなったって言われた。
販売自体は一般のルートで流通させるということなんでこの先買えるんだろうけど
明日、あれ着てフミの応援したかっただけに残念…。
409ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:33:09
>>406
明日はイイミワだよね?
410ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:39:43
今朝は結構長い区間、フミの直後ベタ付きで走ったw
今年は大物少なかったのが残念だけど、プロと一緒に走れるのはいいね。
411ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:02:00
>>407
横浜から東京くらい走れよw
412ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:10:19
>>404
インタマのホムペでは「青嶋達也アナウンサー」となっているが…
413(;´Д`)ハァハァ:2006/10/21(土) 18:24:53
表彰台で萩原選手が頭ぶつけそうになって(;´Д`)ハァハァ
帰りに沖選手に追い越されてちょっとの間後ろ走って(;´Д`)ハァハァ
観覧席なくなったのか(;´Д`)ハァハァ
414ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:33:03
海外チームで日本ナショナルチャンピオンジャージ
ワクワク(・∀・)
415ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:47:33
自転車で行く人はそのままのシューズで応援するんですよね?
SPDなら普通に歩けるからいいんですが、LOOKタイプ用のシューズだと
歩くのに辛いじゃないですか。
スニーカーとかサンダルとか持って行こうって人います?
416ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:54:13
明日の実況、ネットラジオで配信してくれんかな
417ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 19:23:53
今日のフリーラン+チャレンジレース参加してきたが、俺らヘタレには
ここのレースはホントにきついわ。

ゴールした後、座って休もうとしたら、辛くて辛くて、耐え切れずクールダウン
にもう一回鶴まで走って何とか落ち着いた。

フリーランは選手と一緒にゆっくり走れて楽しかったけどね。
ふと横みたらフミが走ってたりして。

>>407
今日茅ヶ崎から輪行したが、楽勝だったよ。早朝なら問題なしと見た。

宇都宮駅から大通りをひたすら行けば、森林公園入り口までゆっくり走って
40分くらい。道も簡単。一箇所だけY字路注意(左ね)。
ママチャリでもぜんぜん行けるくらい。
森林公園入り口からは、レース見ながら登っていけるから楽勝。







418ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 19:38:29
作新学院のあたりの道酷いな
419ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 19:43:52
作新生が酷いしな。
420ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:03:11
宇都宮着。ちょっと走ってくるよ。
421ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:06:37
>>383
いま買ってきました。
ありがとー。
422ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:49:27
青嶋アナウンサーらしき人物がイタヤでチェックインしてたんだけど
もしかして本人だったのかな?
本人だったんなら一緒に写真でも撮ればよかったyo
423ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:36:22
今朝、駅より森林公園に向かう際、作新女子高生がいっぱいいて(;´Д`)ハァハァ
424ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:38:09
オープンレース男子総合成績
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3621

オープンレース女子総合成績
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3620

チャレンジレース総合成績
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3619
425ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:20:46
作新の前のY字路は右だよ
426ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:31:16
クロスバイク海苔(初心者)です。
宇都宮在住なんですが、こんな奴でも
自転車に乗って応援に行っても迷惑になりませんか?
また、観戦時のマナーについて教えていただきたいのですが・・・。
427ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:37:21
現地に行けないので、携帯からの写真のupをお願いします。
ttp://0bbs.jp/japncup/s/
428ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:52:53
>>426
それ位全然問題ない。
選手や競技関係車両の邪魔になったり、他の観客の迷惑にしないよう気をつければ大丈夫。
429ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:57:14
>>428
ありがとうございます。
ずっとずっと行きたかったので
楽しみたいと思います!
430ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:09:14
ブイグテレコムのバイクを購入しようと思うよ。
実際使っている仕様と違ったらガックリだけどさ。
431ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:14:42
>>426
観戦だけならママチャリとかMTBとかも多い。
フリーランでもMTBとかクロスのツワモノがいたな。

ちなみに、セブンイレブンのある田野から上がっていくとキツイので、
もう一本西の農道(?)から北へ上がっていくことをおすすめする。
432ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:20:33
みんな誰のサインほしい?
433ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:21:39
クネゴ
434ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:24:43
ブリューネル
435ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:26:13
クリリン
436ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:30:30
>>413
ピンがかなり甘いが貼っておいた。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1161440840146.jpg

>>431
すまん、自転車初心者のクロスバイク乗りを
「ヨーロッパのトッププロと走れるぜ凄いぜ〜」
とだまして参加させたの俺。
一応、事前に1周はさせたけどね。
437ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:33:20
>>436
>>413

この事かw
438ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:34:14
>>389
自走で来たら、牛串おごっちゃる。頑張れ。
439ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:57:37
皆、レースが終わったら日光に行きましょう!
セルジオ越後がアイスホッケーやってるぞ!
440ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/22(日) 00:36:18
>>426さん
観戦の際、先導バイクがピピー鳴らしながら来たら
すぐに道の脇に寄ること(コーナーだったら外側)、
くらいですよ、気をつけることって。
後は当たり前のマナー(人いっぱいの中は徐行、とか)ばかりです。

明日は楽しみましょう!

補足:可能なら入場券は会場ではなく
コンビニ(ファミマ)で買っていった方がいいかもしれません。
混雑・行列の可能性があるので……。
441ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:37:34
ラジオの実況の周波数いくつ?
442ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:56:11
>>436
沖さんふて腐れすぎw
443ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 01:31:29
現地に行けないので、携帯からの写真のupをお願いします。
ttp://0bbs.jp/japncup/s/
444ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 02:10:20
前売り券だからもうファミマでは売ってないんじゃない?>>440
445ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 04:00:46
車に自転車乗っけて、今から出発!
446ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 04:45:43
電車だけど今から出発!
447ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 05:15:44
自走で出発!
448ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 05:22:55
あー寝坊した。
自走で間に合うか微妙な時間になってしまった・・・

輪行するかな。
449ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 05:24:11
東京6時4分発やまびこ41号に乗ります。
では皆さん会場で。
450(;´Д`)ハァハァ:2006/10/22(日) 06:49:44
>>436
(;´Д`)ハァハァ
451ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 06:54:42
ぼちぼち出発!
452ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:00:04
出撃!
453ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:04:33
宇都宮到着
ローディ6台位組み立て中
バス待ちは、歩道橋の途中までです。
454ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:08:04
東北道事故渋滞
455ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:12:37
高速渋滞ヒドス
456ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:32:34
ぼちぼち行くか 今年は古賀志の登りが有料になるから、鶴カントリの前が混みそうやね
457ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:41:29
ツアーバス岩槻で事故渋滞にorz
458ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:47:59
高速事故処理終了
459ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:48:57
東北道は今見たら久喜まで渋滞…高速組、大変だけどガンガレ。
460ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:50:41
シャトルバス乗り場で、当日券買えました。
白バンドでした
461ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 07:59:57
チケットとバンドの交換はもう始まってますか?
後、交換場所はスタート付近だけなんですかね?
462ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 08:11:36
当日券買ったよむかつく〜。
463ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 08:20:36
やっと久喜インター
464ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 08:32:57
バンドは、シャトルバス乗り場と、会場入り口の二ヶ所見つけました。
ディスカバリーでは、応援グッズを配ってます
465ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 09:08:32
当日券は頂上でも買えるみたいよ。
なので逆からでもOK。
466ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 09:49:34
宇都宮来てるんだがバスのすごい行列をみて知った。
すごく行きたいのだが行けないよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
生殺しだあ
467ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 09:50:03
近所だけど行くの断念orz
一人で行くのは不安でコワイぉ…
468ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 09:52:21
大丈夫だよ。
私もひとり。
おいでよ。
469ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 09:56:53
テキストライブはじまた。寝坊したから今年はこれで我慢だ
470ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 10:49:16
仕事の都合上今ごろやっと会場近くまできますた
そろそろwillcom限界だけど、改善されたのかしら
471ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 10:50:52
今大宮出たぐらいなんだがシャトルバスってまだやってるのかな?
とりあえずラスト3ぐらい見れればよいや
472ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 10:59:37
小来川の行き帰りにちょっと観てくるわ ノシ
473ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:06:30
>>471
森林公園入口からのシャトルバスはもうないす。9時半まで。
474ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:34:05
5周回目か。行きたくなってきた
475ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:34:43
自分の実況ではなく、レースの実況をお願いします。
ttp://0bbs.jp/japncup/s/
476ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:37:12
477ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:42:58
>>430
 当日乗ったバイクを売るのですから実際使っている仕様です。
478ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:48:58
cyclingtimeのテキストライブにやっと写真があがった。もっともっと(;´Д`)ハァハァ
479ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:52:04
>>457
うはwwwww一昨年と同じ場所で事故渋滞wwwww
ガムバレ!
480ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:52:20
レースの実況スレって、他にある?
481ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:55:39
逃げ9名

廣瀬佳正(スキル・シマノ)
品川真寛(スキル・シマノ)、

盛一大(愛三)
西谷泰治(愛三)

畑中勇介(ジャパンナショナル)、
岡崎和也(ジャパンナショナル)

福島康司(チームバン)、
橋川健(マトリックス)
鈴木真理(ミヤタ・スバル)
482ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:00:21
去年と似た展開だな。逃げの面子も同じ面子だな。
483ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:03:17
あと宇都宮まで60キロか

もう間に合わない?
484ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:03:32
残り2周で追い付いて、プロチームがアタックして
小集団に絞って、最後はスプリントで決着って言う
パターンか
485ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:05:00
見たい!!!
486ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:05:55
なるほどこうするとクマーが登れないのか
487ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:06:56
外国勢は、空気読んで別府に勝たせるか?
488486:2006/10/22(日) 12:07:23
ごめんなさい、間違えました
489ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:14:23
残り4周 2分48秒差
490ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:16:17
クマーがアタック!!!
491ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:32:04
ジャカンパップ見たかったなぁ。。。
492ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:43:36
なんかテキストライブの更新がとまったぞ!
493ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:46:26
とまったな。
494ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:47:14
あっ 復活した
495ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:49:07
史之勝たせに来てますか
496ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:49:18
もうすぐ、サーバーがパンクしてアクセスできなくなるな
497ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:50:37
50秒差 この周回で逃げ捕まりそうだな
498ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:58:14
何時ごろに終わりそうなの?
今から行っても間に合うかなあ・・・
499ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:58:41
止まった?
500ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:10:06
先頭集団に誰が居るんだ?
501ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:11:39
トレント・ロウが前にいるのに、別府が集団引いてるのか?
502ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:14:39
先頭7名 逃げ切り?
503ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:15:02
逃げは、誰が残ってて、誰が入ったんだ?
504ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:17:18
逃げ7名

廣瀬佳正(スキル・シマノ)
品川真寛(スキル・シマノ)、

盛一大(愛三)
西谷泰治(愛三)

岡崎和也(ジャパンナショナル)
福島康司(チームバン)、
鈴木真理(ミヤタ・スバル)
505ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:18:23
逃げ7名
廣瀬佳正(スキル・シマノ)
品川真寛(スキル・シマノ)、
盛一大(愛三)
西谷泰治(愛三)
岡崎和也(ジャパンナショナル)
福島康司(チームバン)、
鈴木真理(ミヤタ・スバル)

数秒差 メヤス

40秒差
メイン集団(16名くらい?)
506ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:19:34
メイン集団(16名くらい?)

誰が残ってるか知りたい!
507ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:19:43
メイン集団には田代、飯島(ジャパンナショナル)、土井、野寺(シマノ)、新城
あとはフミ。らしい
508ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:21:09
>>506
田代、飯島(ジャパンナショナル)、土井、野寺(シマノ)

海外選手を教えろ!
509ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:22:10
わからんばい
510ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:23:31
ランプレがいそうだってことしかわからんな
511ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:23:57
ツーレとエスカルティンとオラーノ、トンコフ
512ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:24:11
西谷、真理が遅れたのは意外
513ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:25:07
>>511
いい面子だなぁ。。。
514ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:25:31
なんかしらんが懐かしいな おい
515ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:25:34
先頭4名

廣瀬佳正(スキル・シマノ)
岡崎和也(ジャパンナショナル)
福島康司(チームバン)、
ハビエル・メヤス(SAUNIER DUVAL)
516ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:27:29
最終周回 残り10km!
517ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:28:33
メリヤス強いな
518ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:29:25
ズマイド期待
519ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:31:00
康司は140km逃げたのか
520ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:31:42
>>519
最後まで逃げ切れええええええっ!!
521ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:33:26
>>516
あと10q?
522ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:34:10
1分15秒差
523ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:34:39
いや10周目だから、あと10km最周回も残っていると思う
524ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:35:14
会場アナウンスを何とかしてくれ!
525ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:35:14
あと3km
526ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:35:44
>>524
くあしく
527ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:37:50
(,,・∀・,,)ノおはぃょぅ!
528ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:39:22
>>527
おそくね?
529ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:40:25
ストリーミングはどこで見れますか?
寝起きでよくわかってません
530ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:40:27
福 兄は?
531ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:41:43
先頭3名 22秒差

廣瀬佳正(スキル・シマノ)
福島康司(チームバン)、
ハビエル・メヤス(SAUNIER DUVAL)
532ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:42:05
登り前に九州かな
533ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:42:26
テキストライブの更新遅いよ
なにやってんの
タイムスタンプも入れて
534ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:43:37
>最終周回を目前に控えてめまぐるしいレース展開。これが世界のレース、これがジャパンカップだ!

安田がテキストライブ書いてるの?
535ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:44:02
>>533
これが世界のレース、これがジャパンカップだ!

なんて入れてる場合じゃないって!
536ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:44:47
読み手を考えてない、自己満足だな
537ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:46:07
ということで残り10Km
538535:2006/10/22(日) 13:46:10
>>534
(・∀・)人(´・ω・`; )

スマソ・・・カブッタ
539ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:46:17
メヤス対メイン集団!最終周回は10.3kmの短縮コース!勝負が決まるのは古賀志林道の山頂だ。
540ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:46:21
cyclingtimeは、cyclingtimesには、なれないな
541ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:47:33
>>539
そんな事はどうでもよくて、メイン集団19人は誰がいるんだぁ!
542ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:48:54
>>541
勝手に盛り上がってるけどほしい情報はない・・・それがCTクオリティ?
543ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:19
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
544ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:31
品川、西谷の他17名、計19名がメイン集団
545ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:31
遅れたのか
546ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:34
優勝は、、、今中だぁ〜!!
547ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:50:33
先頭3人

ズィマイド(ランプレ)、
リッコ(サウニエル)、
デヴォルデル(ディスカバリーチャンネル)
548ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:51:34
別府は、遅れた?
549ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:51:36
>先頭の3人は各チームの間違いなきエースクラス。これが今日の勝負を狙う面々だ。果たしてここに加わる選手は現れるのか?

このコメントもいらないから
550ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:51:39
ヴィグテレコムはどうした
551ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:53:18
選手の位置関係を淡々と実況してくれたらいいのにな
552ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:53:21
先頭5人

ズィマイド(ランプレ)、
マルツォーリ(ランプレ)
リッコ(サウニエル)、

デヴォルデル(ディスカバリーチャンネル)
グセフ(ロシア、ディスカバリーチャンネル)
553ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:53:56
「!」
使いすぎ…(;´Д`) ナエル
554ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:54:16
ズィマイド、先頭5人の中からアタッコ
555ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:54:28
>>551
変な位置情報よりも、ユーロみたいに逃げと差を表示してくれたらいいのに
556ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:55:32
これ書いてる人、絶対普段レース見てないな
557ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:56:21
日本人集団、先頭から27秒遅れ
のこり3キロ弱
558ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:56:43
お前ら文句多すぎw
559ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:57:33
実況スレじゃないから、連続投稿できなくて ツライ
560ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:57:43
先頭の5人が落車でアボーンして別府の優勝キボンヌ!!!!!
561ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:57:48
>>558
現場にいけない僻みです(´;ω;`)ウッ…
562ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:58:17
有るだけマシだよホント
563ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:58:26
残りは1km
564ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:59:05
リッコキタコレ
565ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:59:51
ズィマイド優勝!!!!!!!!!!
566ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 13:59:57
webカメラをどっかに固定で置いててくれれば・・・
567ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:00:20
鶴C.Cの上りが全てを決める >??
568ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:00:33
テキストライブよりこのスレのが情報早いな
ズィマイドおめ
569ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:00:33
CT使えねー('A`)
570ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:01:19
12番サウニエルデュバル リッコ優勝
571ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:02:26
両手を挙げたのはリッコだ!!
572ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:02:28
両手を挙げたのはリッコだ

律子おめ
573ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:02:34
律子おめ
574ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:03:25
どっちが勝ったんだよwww
575ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:02
マサ
576ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:11
>>565
うそつき
577ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:17
栃木放送もゴールの実況は競馬っぽかったけど良かったよ
578ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:23
律子 おめ
579ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:29
イマニャカ
580ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:46
リカルド・リッコ(イタリア、サウニエルデュバル)がデビューしたときからファンでした
581ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:52
最終周回なのに鶴CC? プッ
582ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:05:06
>>577
あ、聞くのワルレテタw
583ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:05:24
>>580
藍子 乙
584ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:05:47
胡 健楽はどうだった?
585ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:06:20
立花里子
586ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:06:44
ブログがありました

http://talk-and-life.blog.ocn.ne.jp/
587ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:07:01
プエルト・リコ
588ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:07:19
結局フミとアラシロは集団内で走ってただけ?
589ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:07:21
>>586
りつこ キタコレwwwww
590ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:09:09
リっこって別府と同い年で、ネオプロ?
591ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:09:18
くりりんの更新が無かったのは電波が届かなかったのかな
592ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:09:43
593ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:11:07
>>591
運転中です
594ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:12:04
595ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:12:11
日本人最高位は?
596ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:13:41
597ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:13:58
598ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:14:28
宮沢とはビックリ
599ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:14:39
しかしなんでCTはああごてごてとページを重く作るかな。ISDNにはつらいよ
600ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:15:05
Riccardo Ricco

Nationality: Italy
Birth Date: 01.9.1983
Height: 1.73 mts.
Weight: 59 kg.
601ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:15:28
>>598
登り苦手なはずなのに残ってたんだ。
602ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:16:14
>>597
ワロタ
603ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:16:32
604ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:18:29
立ちっぱで足痛い。
605ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:19:59
携帯からの写真のupをお願いします。
ttp://0bbs.jp/japncup/s/
606ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:20:38
表彰式マダー?
607ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:23:16
表彰台の天井まだ>>436のまま?
608ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:38:07
リッコとルッジェーロの奴…。
超おもしれえ。
やっぱイタリア人いいわ。
609ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:39:09
610ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:53:22
福島さん、お疲れなのにやさし過ぎ!
写真ありがとうございますた!
611ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 15:32:25
RICCO 3:58:18.123
MARZOLI 3:58:18.163
GUSEV 3:58:18.437
DEVOLDER 3:58:18.472
DEVOLDER 3:58:28.721
MORI 3:58:59.280
MIYAZAWA 3:58:59.420
FLORENCIO 3:59:01.593
NODERA 3:59:01.593
FUKUSHIMA 3:59:15.842
DOI 3:59:16.230
BEPPU FUMI 3:59:16.230
TRENTIN 3:59:16.477
TASHIRO 3:59:16.841
ARASHIRO 3:59:19.418
612ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 15:40:10
ああああ、イタヤの前でサインもらったんだが名前ワカンネェ!
多分有名な選手だと思うのに……(´・ω・`)
613ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 15:43:37
結局フミはアシストやってたのかい?
614426:2006/10/22(日) 15:53:41
帰ってきました。

いやー楽しかった!
>>428さん
>>431さん
>>440 ヤン ◆EROS.ppb66 さん
みなさんのおかげで、念願のジャパンカップを
満喫できました。

宇都宮は、宮祭りの予算をこっちに注ぎ込んだ方がいいな。
思っていたよりもマターリな雰囲気(・∀・)イイ!!

615(;´Д`)ハァハァ:2006/10/22(日) 16:22:41
(;´Д`)ハァハァ
616426:2006/10/22(日) 16:25:44
617ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 16:37:08
頂上からの下りで後輪やられた…
チェーンステーにあたってロック
するんで困った困った。

でも、自転車あった方が確実に楽しい!  
618ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 16:59:09
ところでリストバンドどうやってはずすの?
619428:2006/10/22(日) 17:03:13
>>607
今回は上段使ったから問題なし。
昨日のオープン男子では表彰台を前に出して、メダル授与してから
上位3人が登壇、ていう流れに改善してた。

>>426
ヨカタナー
620ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:07:41
>>616
お土産、しかと受け取りました。
チームカーはえええええwwwww
621ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:11:20
>>618
基本的に切るかスナップのところ壊すしかない。

チャリで帰りがけにサウニエルのチームカーとであったので
おめでとう!ってスタッフに英語で言ったら
グラッチェ、って返してくれた。

あれ、スペイン語のありがとうってグラシアスじゃなかったっけ?
622ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:12:13
お疲れさまでした。
運営面に今後の課題を残しつつ、とりあえず無事終わってよかったです。
腰いてーよ。
623ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:13:35
リストバンド外れないねえ
手首ちょんぎるしかないかしら?
624(;´Д`)ハァハァ:2006/10/22(日) 17:24:19
625ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:27:44
>>621
イタリア語で返してくれたんだね。
イタリア語で「おめでとう」はアウグーリじゃよ。
626ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:29:45
>>624
4まいめwwwwwwwwwwwwwwww
627ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:34:44
つーかなんで海外の選手って表彰中に景品開けるんだ
子供かよ
PSPごときではしゃぐんじゃねえ
628ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:38:10
>>627
西洋ではプレゼント貰ったらその場で開けて喜ぶのを良しとしてるからな
629ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:40:36
>>627
もらったプレゼントは、直ぐに開けるのが欧米での常識です。
630ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:41:46
>>605
なんで、中野さんがいるんだろうと思ってたけど
ランプレのお手伝いだったのね。
631ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:43:33
>>616
できれば、状況の説明をお願いしたい
632ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 17:49:05
欧米か!
ここは日本だっての!
633(;´Д`)ハァハァ:2006/10/22(日) 17:52:33
バスは今年も大変だったみたいだね(;´Д`)ハァハァ
コース有料になっても山頂付近は人が凄かった(;´Д`)ハァハァ
観覧席がなくなってゴール見るために2時間看板から離れず観戦(;´Д`)ハァハァ
634ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:01:39
>>614
宮まつりは無駄だよな、何の特徴も無いし。
基本厨房の夜遊びの口実でしかない
635ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:04:56
家庭の事情で観戦行けずorz
「茄子2」の予告編会場で云々ての、誰か見た?
636ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:09:40
>>635
見たよ。覚えている主なところでは

パオパオビールのジャージのデザイン変更。
舞台は06のジャパンカップらしい。
コースはまさに森林公園。背景はCGぽかった。
エルナンデスがお寺の住職になってた。
補給ポイントでボトル渡す女性が気になる。

それと、高坂監督は今日来ていたね。
637ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:28:37
638ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:30:23
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3626

別府史之(日本、ディスカバリーチャンネル)のコメント
「連日のレースで疲れがたまってしまい、思う存分走りきれなかったのは事実です。エースは3人、
(ウラディミール・)グセフとステイン(・デヴォルデル)と僕でした。ただ自分の走りを観客のみなさんに
アピールできたとは思います。楽しく走れました。また近いうちに走ってみたいです。」
639ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:33:11
640ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:33:40
>>369
フリーランの時は余裕が無かったけど今日気がついた。
左側に広いエスケープゾーンが有る所?
641426:2006/10/22(日) 18:46:21
>>631
3周目の第2集団です。
場所は古賀志林道山頂から2つ目の下りコーナー
本来は観戦禁止の場所だったらしいです。
(下りは観戦禁止とのこと)
この後オフィシャルの人に注意を受けて
みんなで移動しました。スミマセン。
642ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:48:32
ゴールシーンのビデオを上げてみる
ttp://stage6.divx.com/members/89166/videos/1023156
643ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:54:55
>>642
青嶋アナの実況?
644428:2006/10/22(日) 18:59:33
>>641
ゴメン、それ大事なことだけど言い忘れてた。
去年は山頂付近でこの先は観戦禁止、ってガードマンが立っていたんだが…。
645ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:01:55
↑サンクス

青嶋さんが実況してたのね。
来年とかjsportsにもどってきたら…。
646ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:09:09
白戸さんが、コナにレース行ってるからか
Jsportsには、もうでないだろ
フリーアナになったらわからないけど。
647ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:10:12
>>642
個人的わがままですが、youtubeにどなたか上げてもらえませんか?
ソフトDLしたくないんです。
648ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:18:46
今日くだりで初めて落車みて呆然とした。
目の前のいたのに励ます言葉もかけられなかった。
649612:2006/10/22(日) 19:33:35
調べてみたら、サインしてくれたのは2位のランプレのマルツォーリだった!





うわぁぁぁ、もったいねぇー!!1111!もっと話せばよかったーー!!
650ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:40:46
>>648
落車が怖かったら春のクラシックなんか画面見れないぜ!!
651ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:42:43
今年は近年でも一番しょぼいメンツ、しかも有料。
なんかあまり楽しめなかった。
652ウィ:2006/10/22(日) 19:43:57
あついよね!!
この大会!!
生で見ると、感動だよー!!
ただ、日本人は、終盤ボロボロ・・・
でも山岳賞は、総ナメだった?
からいっかー!
653ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:57:05
>>652
なんか日本人飛ばしすぎてた気がする
654ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:59:43
>>652
日本人数名の逃げ集団が出来て、メイン集団は3分弱くらいの差で泳がせる。
残り2周くらいでプロツアーチーム中心に逃げ集団を吸収しにかかって
最後は欧州勢で優勝争い、というのはこのレースの基本パターン。

去年はラスト1周の小集団にアンカーの田代がいたんだが
ゴールまでに後続の欧州勢に抜かれちゃったな(´・ω・`)
655(;´Д`)ハァハァ:2006/10/22(日) 20:00:09
【自転車】ジャパンカップ リッコが抜け出して勝利、日本人最高は宮澤崇史の7位
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161513874/
(;´Д`)ハァハァ
656ウィ:2006/10/22(日) 20:10:03
確かに前半ガンガンいってましたね!!
ゴールは、大混戦!!
見れませんでしたけど・・・。
なんか、1年てはやいですねぇ!と
つくづく感じます。この大会が終わると特に。
来年は、どんな選手がくるのか楽しみです。
657ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:16:36
いま車で帰ってきた〜

マルツォーリがデジカメ貰って、天下獲ったかのように大喜びしてたのワロス
658(;´Д`)ハァハァ:2006/10/22(日) 20:18:31
そういえば表彰式で国歌&国旗がなかったな(;´Д`)ハァハァ
659ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:19:08
>>654
ってことはがんばってメインについていけば
けっこーいいとこいけるのかな?
660hamp:2006/10/22(日) 20:23:53
皆様お疲れ様でしたぁ〜。
只今帰宅途中っす。

今年も楽しかったぁ〜。
661ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:27:32
このときリッコがやたらと何か言ってたのが大変気になります
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/25/img/200610/1040406.jpg

>>660
お疲れ様です

「本当に大変なんですよー」

の声に笑い泣きしました。
662ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:30:50
>>661
司会者は何語しゃべってんだ?っていってるんだよ
663ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:52:24
ゴールシーンをYouTubeにUP完了
ttp://www.youtube.com/watch?v=L9tTy37QMSo
664ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:53:43
確かにフランス語は余計だった
665ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:07
通訳に任せろよ
666ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:31
今帰ってきた。
調子に乗って歩いてコース一周するんじゃなかったorz
667ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:00:15
続いて表彰式の模様、腕が疲れて画面がぶれているのは許して
ttp://stage6.divx.com/members/89166/videos/1023187
ttp://www.youtube.com/watch?v=9sCzG_FA_Qo
668ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:02:05
やっと家に着いたお。
120kmは長かった…
他に自走した皆さんもお疲れ様。
669ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:02:48
>>667
犬の鳴き声かな?うるさい
670ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:09:20
>407
湘南新宿ライナーに乗れば、乗換えなしで
宇都宮へいけます。そんなに混んでないし・・・
671ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:09:22
チャリで帰りがけ、後ろからサウニエルの方々が
信号無視、渋滞を右側から追い越しで爆走していました。
県庁前辺りまで必死に追いかけますたが
とんでもねーマシンコントロール能力ですた。
672ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:10:01
サッシャがねーちゃん同伴で来てたね
673ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:11:28
>>671
俺が車で信号待ちしてたら、サウニエル軍団が運転席のすぐ脇を通って大変ビビリました
674ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:16:50
観戦楽しかった
ブリュイネール監督と、フミにサイン貰ったよ。
675ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:20:30
今年は展開がなかなか面白かった。
676ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:21:33
>>672
見た見た。
サッシャって結構背高いのね。
677ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:22:34
帰りにバスを待っていたら、フミが走っていってちょっと
嬉しかったです。ジャージの色違うと分かりやすくて良いですね。
678ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:28:07
帰ってきました。

観客もほとんどいなくなった頃、
ふらふらとチームテントの方へ行ってみると康司が残ってました。
サインもらおうと思って話しかけたら、
「こっちのほうがいいよね」って自らプロマイドを取り出し、
名前つきでサインもらえました。
噂には聞いていましたが、本当にいい人だ。

今日の収穫物
フロレンシオのバイクパンツ
抽選で当たったハーフパンツ
サインたくさん
(フミや康司など選手はもちろん、ブリュイネール監督、くりりんまで…)
679ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:28:11
超高級車が簡単な鍵や鍵無しで山のように駐輪。
持ち帰り放題だなと思った、盗難とか起きてないの?
680ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:40:56
リストバンドの番号は何なの?
681ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:43:35
>>680
抽選をやってた、帰りに見たらテントに当たり番号が張り出してあったけど
アレは分かりにくいと思った
682u2u2@483:2006/10/22(日) 21:44:29
宇都宮に辿り着けなかった。。orz
寝坊しなきゃよかった。はー。
683ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:45:21
>>637の写真
ディスカバリーは最後に二人残ってて何やってんだw
684ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:45:24
大して良い景品は無かった気がすr
685(;´Д`)ハァハァ:2006/10/22(日) 21:45:45
686ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:50:32
>>672
サッシャって、両刀なの?
687SASCHA:2006/10/22(日) 21:57:19
しっ 失礼な! 女性一辺倒です。
688ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:02:38
外人達は皆イタヤなのか?
689ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:09:33
とゆーか、駅から森林公園迄の道の舗装悪すぎね?
栃木県よ、もっと頑張ってくれよ……
690ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:11:13
そそ、路肩のアスファルトが波打ってて、ロードの細いタイヤには危ないよね
691ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:15:48
リッコのインタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=TEO98i5dNbM
692ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:16:52
The video you have requested is not available.

If you have recently uploaded this video, you may need to wait a few minutes for the video to process.
693ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:20:32
舗装状況良くは無いけどちゃんとライン選べば問題なかったが。
いつもとんでもなく路面状況の良い道で乗っているんだな。
うらやますぃぞ。
694ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:21:12
ケンミンですがもう慣れましたよ。波打ってるのが普通だと思ってました
695ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:23:46
696ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:36:20
697ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:58
698ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:50:17
イタヤ前の写真や会場途中の写真はGJだな
699ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:04:58
700ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:37:59
宇都宮は車のまち
自転車には正直優しくないまちです
DQN運転手も多し
ジャパンカップやってるんだから自転車に優しくなって欲しいよね


701ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:40:51
そうか、エースは賞品狙って前日まで買い物しないんだな。
702ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:51:49
>>689
確かに路面荒れてますよねー。作新前あたりが特に酷い。
でも普段のトレーニングは森林公園より先なので、田野を過ぎれば快適。
あそこまではクルマも多いし我慢のしどころ。
703ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:29
オフィシャルグッズがボッタクリ価格だと思うひとはいますか?
704ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 00:14:31
>>699
今中、そんなとこでも心拍数かよ!
705ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 00:34:25
スタート&康司?アタック
ttp://www.youtube.com/watch?v=7k6jj5FfnwE
706ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 01:31:11
携帯からの写真のupをお願いします。
ttp://0bbs.jp/japncup/s/

707ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 01:53:08
>>657
マルツォーリはPSPじゃなかった?
708ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 06:13:01
最終周回 ズィマイドの3回のアタック!
めちゃめちゃ シビレますた
709ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 06:26:29
ジャパンカップ、いつか佐賀県で開催してほしいね。
知事も歓迎するだろう。スペシャルゲストには江頭2:50辺りが面白そうだ。
710ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 06:39:31
>>682
ttp://hirohero.seesaa.net/article/25951286.html#more
大よその展開が分かるようになってる
711ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 06:46:01
プロチームのバイク買った人はいたんだろうか
712(;´Д`)ハァハァ:2006/10/23(月) 07:42:48
一日違いで雨(;´Д`)ハァハァ
713ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 08:00:57
>>705
このあとニュートラルカー、追い抜いちゃったんだってwwwwwwwwwwwww
714ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 10:06:51
17時過ぎにイタヤに行った時点では、ランプレの自転車売りますは貼ったままだった
中野さんは遊びにきてたんじゃなくて手伝いだったのか
715ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 12:24:15
賞品がへぼいから有名選手が来てくんないんだよ
716ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 12:27:31
閣下はいたの?
今年はあれが見れなかった。
717ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 12:33:07
>>715
レースグレードからしたら賞金・賞品はかなり良いんじゃ?
確かそんなことをインタビューで話していた選手がいた。
718ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 13:10:51
そういえば、ツアー・オブ・カタールは賞金とか凄くなかった?
日本にも石油王とかいればな
っうか、春先とかにやればいい選手来るんじゃないのかな?
この時期はみんな疲れてシーズン終わっているような
719774:2006/10/23(月) 13:43:52
昨晩のスポーツニュースではまったく扱いなかったですね
今日のスポーツ新聞には記事でてるのかな
5万人も集まるイベントなのにねぇ
720ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:25:22
>っうか、春先とかにやればいい選手来るんじゃないのかな?

欧州でシーズンインする春先にやったらプロツアーチームは一つも来てくれないだろ。
欧州のロードレースシーズンが終了後の微妙な時期だからこそ、来てくれてるんだよ。
721ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:33:12
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 自転車:ジャパンカップサイクルロードレース 深まる秋、9カ国疾走 /栃木
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000039-mailo-l09
722ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:35:21
いやいや、ツアー・オブ・カタールのあと辺りって意味ですよ?
だいたい時期的に言うと2月前後、本当の春先って意味では・・・
1日のレースだからさ、観光と足慣らしに来てくれるんじゃないかなと思ってね
723ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:41:52
足慣らしにはちょっとヘビーなレースだと思われ。
周回レースでこの獲得標高差は厳し過ぎるだろ。
724ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:50:42
2月前後は寒い。
725ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 14:52:29
ヤン氏のカラダと自転車が心配です。
無事観戦できたのでしょうか?
726ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 15:05:09
じゃあさ、日本でやるには無理というか宇都宮のあのコースでは
有力選手がくることはないんじゃないの?
九州とか暖かいとこで、しかもヘビーなコース設定でなく、
足慣らしに丁度いい感じのところでないとくる訳がないかと
727ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 15:13:20
カタールは欧州から近いから足慣らしとして使ってもらえるわけで・・・
せめてダウンアンダーみたいに、自国の選手が世界のトップクラスにまで
レベルアップしてくれば、自然と大会の格も上がるんだろうけど。

でも、ベストなのは、プロツアーに組み込んでもらうことだな。
中国開催は、昨年から噂されているわけだし。
728ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 15:15:55
ツールド草津でもあんくらいの賞品でてたよなあ
スポンサーも気を入れてくれよ
729ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 16:07:25
下野新聞によると今年は6万人だったらしい…
730ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 16:16:31
レースと全然関係ないが、バス待ちの多さにうんざりして、
宇都宮方面を歩いていると車に乗っているおばさんに、
宇都宮の駅の方に行くなら乗せせってあげると言われ、
駅の近くまで乗っけてもらった
田舎の人はいい人が多いね
話によると、去年も乗せせってあげたんだって
宇都宮から森林公園までのバス少なすぎだよね
731ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 17:19:47
今回初めて観戦したけれどトップ選手の走りの迫力にビビった〜!
でも観客の質は、最低だとおもたよ・・・orz
何となくズレた感じの40過ぎのババちゃんが「モーリー!アレ!アレ!」って取り乱してたり
男どもはアニオタみたいなのばっかだった。



732ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 17:25:02
アニオタっぽいのですごいのいたね
顔はえらがすごい張ってて がりがりの体
髪はタク八郎みたいな長髪
ファッションがまたひどくて どこでそんなの売ってんるんだ
というような変なデザインの黒いコート着てた

733ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 17:48:38
>>732
それ俺も見たw
あんなのばかりだからマイナースポーツから脱しきれないのかもw
734ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:01:19
てか、もともと別に自転車乗り=イケメンてこともないでしょ。
プロ選手だって顔は正直微妙なのが多い。
スタイルは抜群だけど。
735ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:02:54
ってことでこのスレはこれにて終了です
736ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:16:51
カメラ持ってウロウロしていた往年のハードロッカーみたいな風貌の短足オヤジが笑えた。
ニセモノランプレは、見てて寒かった。
楽しんでたのは頂上にいたヒマワリの連中だけだったよw
737ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:25:11
つーか 日本の国民性か?
声援してる人 少ないなーと思たよ。
山頂付近に移動した時 少し安心できたが
738ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:29:29
福島(弟)のハーモニカが良かった(関東/20代/男性)
739ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:33:04
731
どこかの野球や欧州サッカーのフーリガンよりは平穏では?
740ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 18:34:52
え?
スタート・ゴール付近は結構声援してる人いたよ
漏れの近くにいたヤシになんかすげーでかい声で声援してたよ
マジで鼓膜破れるかと思うくらいの声でさ
741ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:14:09
頂上付近、勘違いオバハン多くね?
742ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:30:51
頂上と補給ポイント、身を乗り出して写真撮ってるバカ大杉

危険だから下がれと注意されても全然おかまいなし
743ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:43:03
5万人も観戦しててもそのうち2chやってる人ってほんと少ないんだな
ましてや、レース情報を書き込んでくれる人も稀有な存在だった。
ほんとうに自板って過疎ってるって実感できた。
744ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:43:40
そういうもんでしょ。
あきらめれ。
ぶつかってるのならまだしも。
745ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:46:54
走ってる選手が、そこの自転車邪魔!
って注意してた。
746ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:50:54
エウスカルテルのキャップ被ったオッサンとその嫁と嫁の友達
747ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:02:49
ttp://maindish.cc/

コレ見たらジテンシャオタがどれだけ痛い人種か良く解る
748ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:05:58
>>743
だって自板の大半がオタだもん。
749ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:11:05
補給所では自転車乗った全身サウニエルデュバルコスプレオヤジが
係員のおばちゃんに「さがってくださいよ!」とマジギレされてた
750ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:12:07
さくらタン ハァハァ
751ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:14:29
>>749
あれキモかったなw
752ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:20:51
観客のマナーに対して語るのは分かるが、服装やら顔やら云々
言ってるのはよっぽど自分の外見に自信のある人たちなんだろうな…

ところで俺は早めに会場入りしたんでそう思ったのかも知れないが、
心配していた入場チェックやチケット販売は意外にスムーズだった気
がする、チケットは駐車場でも売ってたし。

あとリストバンドの青文字と赤文字があったみたいだけどアレは何だった
んだろう?
753ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:28:55
服装や顔でどうこう言われている訳ではなくて挙動で言われてるんだろう。
754ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:34:51
ふたりはプリキュアの団扇はビアンキ海苔の基本アイテムだ
755ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:41:23
>>743
去年はスレも4まで行ったし、前日レポや現地情報・後日レポで
かなり盛り上がったんだけどね。
今年は……
756ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:44:01
毎週の森林トレーニングではヲタっぽいヤツ見かけないのだが・・・
基本的に見るだけ派に多いのかな。
サッカーなんかもJSLからJリーグになった頃はそういうの増えたし、良く取れば
ブレイク前夜ってことなのかもよ。
757ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:46:01
えさがよくないのであまり釣れません
758ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:46:26
いつから下りも観戦可能になったんだ?
昔は危険だからとか、来年開催できなくなるからって
下りで見させてくれなかったのに。
759ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:50:49
楽しみ方を知らない>>731
見たいなヤシがそのうち画鋲とか撒いたりする様になるから
来年以降気をつけるように >>関係各位
760ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:52:16
アニオタとオババが増えたって事?
761ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:54:47
>>759
そういう発想が出来るオマエが一番危ないんじゃないの?
762ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:56:15
ディスカバリのテントにいた外国人女性は
ヨハン・ブリュイネールの奥さん?
763ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:56:51
リッコが勝ったときスコットブースの人たちが大喜びしてた。
写真とろうと思ってたけど間に合わなかったのが残念。
サウニエルのサコッシュが良く売れてたね。

ところで、トレックはアレ幾つ配ったんだろ?配りながら山登ってたし。
公式のシューター(?)なんか膨らませてるの一つしか見かけなかった。
あとみんなディスカバジャージ買いすぎ。
764ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:58:41
>>762
チームカーの助手席に乗ってた人でしょ?奥さんみたいだね。
レース後にテント内でグセフとのツーショットをブリュイネル監督が嬉しそうに撮ってた。

てか、ブリュイネル監督直々に来たのは観光目的でつか?
765ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:02:46
>>749
俺も見た
なんか夫婦であの黄色いジャージきちゃって
レース終わったら選手になれなれしく話しかけてた
766ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:08:15
>>764
やっぱ奥さんなんですね
ローライズでしゃがむからTバックがみえて(ry

ディスカバリの人たちはなかなかサービスよかったです
グセフはレース後お疲れの様でしたが
767ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:17:48
>>762
もしかしてスペイン人っぽい人?
768hamp ◆RML7zESySA :2006/10/23(月) 21:19:51
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=922720&un=45854

今更出遅れ感バリバリですが、チームバン限定で写真アップしました。
選手、スタッフの迷惑がかからない範囲でしたら好き勝手にお使いください。


>>716
昨年限りで引退となりました。
ご了承ください。
769ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:23:13
そう>>767
大活躍でしたね>>768
浅田監督ポストカード貰いそびれましたよ
770ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:43:28
hamp氏乙!

ところで、幸也は酒飲めたっけ?
771ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:48:28
>>752
色は前売りと当日の違いかと思った。
バスツアーは青でした。
772ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:50:36
>>755
mixiで盛り上がってる訳でも無く、皆どこへ移動したんだ?
773ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:57:44
>>771
当選者は赤ナンバーが殆どだったな
774ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 22:20:56
で、その当選番号って後ほどどこかのサイトに出ますって書いてあったような
気がするんだがどこにでてんだ?見つけられん・・・。
775ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 22:23:00
自己解決。
776ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 22:23:17
777ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 22:37:36
観客が年々増えるのは大変良いことだが、観戦マナーも悪くなりつつある。

オフィシャルの車両が来てもどこ吹く風で並列歩行お構いなし。
選手が走っているその場で自転車乗ってたり。

オフィシャルがもっと厳しく注意をしても良いんじゃないかな。
778ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 22:46:55
確かにオフィシャルがもっと厳しく注意をすべき光景はそこかしこで見たな
とくに古賀志の下りに入っていった馬鹿はどうにか汁と思ったが
779ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:00:00
780ツール・ド・名無し:2006/10/23(月) 23:13:26
頂上付近で、デブでラジオ聞いてるTIME乗ってる奴いたけどマジキモイ。

ランプレのチームカーにクラクションもらおうとユヴェントス(サッカー)の
ジャージにイタリア国旗振り回してるデブもキモかった。

ブリュネイルの奥さん乳でかいけどソバカスが・・・・
781ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:15:01
>>780
あのTIMEよく壊れないなと仲間と話し合っていたよ
782ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:17:49
>779

GJ
783ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:18:21
>>780
デブはキモイよね
784ツール・ド・名無し:2006/10/23(月) 23:28:03
頂上で福島 康司にサインブロマイドもらったけどビミョー。始めて会ったけど
声キモイ。
橋川健の応援でパン配ってた人お疲れ。美味しかったよ。
あのTIME乗り俺の目の前でキモイカッコしてすわんな。デブ

あと全身ランプレ馬鹿の5番。キモイゾ。引くぞ。
レース終盤>>749のウニエルデュバルコスプレオヤジが立ちションしてた。
木が枯れちゃうだろ。二度とすんなデブ

主催者側も最終回スプリントなんだからもっと人が寄んないようにしろ。
選手がゴールする1分前にもTREK乗りがゴール付近までフラッと行ってたぞ!!
785ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:42:26
一番キモかったのは784だけどね
786ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:43:20
>>779
GJ!

で、一面の記事は?
787ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:46:59
所詮地方紙どまりか
788ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:00:08
下りで観戦すること自体が悪いわけではない。
789ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:01:54
>>779
乙!
廣瀬だけ出身校書いてある(w
790ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:03:41
青島復帰にもしやと思ったら、クリリンのブログに
今年からフジテレビが運営に携わるようになったって書いてあった。
俺の予想するフジテレビのやったこと

1.有料化
2.オーバードライブのジャージ販売
3.青島に無理やりフランス語でしゃベらせる
791ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:08:16
フランス語ができる滝川クリステルの派遣に期待
792ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:09:23
>>778
今年は選手が行った後はOK
793ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:11:10
マナーの悪いヤツのことはみんなが気になっているんだな

ところで、今年の選手達の押し売り状況を知りたいのですが?
なにか買ったひといる?今年は即売会のぞかずに帰ってしまったので
794774:2006/10/24(火) 00:13:13
>>790
それにしてはスポルトでも扱いなかったなぁ
せめて10秒でも放送して欲しいよ
795ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:21:35
796ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:34:17
>793
ブイグテレコムが車のボンネットの上にジャージ等を広げて
たたき売りしてたよ。

備品の看板まで売ってたよ・・・

あとは外からは分からなかったです。
テント内で売ってたかも
797ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:47:59
サウニエルデュバルとこでキャップ売ってたなぁ。
798ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 01:13:52
>>755
通し番号が4だっただけで、
去年もスレ1つだけで終わったよ。
一昨年の方がもっと盛り上がってた。
799ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 01:21:39
選手や車もさることながら、ちっちゃい子にも気をつけてあげないとな。
結構家族連れ多かったし。
800ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 01:24:43
>>768
写真うまいね・・・ 漏れの写真ほとんどボケボケ orz
801ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 03:09:59
Yahoo!ニュース - 夕刊フジ - リッコ初優勝…ジャパンカップサイクルロードレース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000002-ykf-spo
802ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 05:22:32
>>799
親がほったらかしのクセに、ぶつかると文句言われる。
しっかり管理できないなら、連れてくるな。
803ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 05:26:48
>>795
フラッシュに変換されると画がのっぺりしちゃうね。
大会側が山頂にwebカメラを固定で置いて配信して
くれればいいのに
804ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 08:49:25
>>755
去年は4しかなかった。
自板で4つ目だった。

'05 ジャパンカップ(ってどうよ?スレ そのよん)
ttp://makimo.to/2ch/sports9_bicycle/1125/1125610080.html
805ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 08:51:54
昨年の実況スレ 農協職員さんのサイトより
ttp://lalpedhuez.or.tv/cycling/2005/swiss/1128207454.html#jc
806ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 12:26:31
今更な感はありますが、レースの模様をまとめてみましたので
良かったらどうぞ。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JnLCgJdCLq
807ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 12:43:54
>>806
頭の数字は周回数だよね?
6周目の写真みると1列でかなりペースが上がってたんですか?
808ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 12:45:11
809ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:33:50
内部エラーが発生しました。


--------------------------------------------------------------------------------



 オンラインアルバム・オンラインプリント注文・フォトブックのサービスを終了します。再度ログインしてから、CANON iMAGE GATEWAYのサービスをご利用ください。
810ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 14:32:43
フジはF1が皇帝引退でツールの放送の復活を考えてたりして・・・・・
811774:2006/10/24(火) 15:06:28
812ヤン:2006/10/24(火) 15:40:56
>>725さん
ご心配かけますm(._.)m
身体は右腕に軽いアザ、
自転車はフレームが使い物にならなく……(涙)。
落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。

>>754さん
あの円いのって、実はプリキュアの幼児用自転車のホイールにはめて使う、
ディスプレイ用のPOPなんですよ。
何気に自転車関連アイテム。
813ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:23:07
ディスカバボトルひろった

うれしい^^
814ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:31:29
周りがキモイオサーンばかり。
俺は高校の友達といったんだけど唖然とした。
ああいうやつらはフィギュア集める要領で高級パーツ買ってるんだろうな。
でも一番うざいのは土肥志穂!きえろババア。
815ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:35:25
>>814
無職か?ガンガレ
816ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:38:10
軽自動車買うと思えば高級パーツ一通り揃っちゃうしね。
金のあるオサーンはいいもの乗ってた。
817ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:36:25
今年はフジに見合ったスポンサー刷新で全国ネーム限定になった。
いままで大会支援してきた地元企業は足切りされて消化不良気味みたいお
818ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:39:49
>>806
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/J0KiXByCKrCq0cac1o03ks3kskXL0003kskXLdFKpnJmg.jpg
うはwww流し鳥テラウマスww
ってかさりげなくストロボたいてるよね?
819ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:46:51
さらしageでアリマスwwwwwwwwww。
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=37982
820血染めジャージ@某周回路内:2006/10/24(火) 20:28:42
大阪から観戦に行くつもりで金曜から月曜までスケジュール開けてたのに
間違って仕事入れてしまったよ orz
今頃スレ読んで観戦気分に浸らせてもらってます。
うpしてくださってた皆さんありがとう。

>>639-640
コスモスいいっすねぇ。 
やっぱツールのひまわりみたいに走ってる選手は気がつかないものなのかな。

>>810
来年は日本GPも富士に移っちゃってフジTVは冠スポンサー降りるし、
F1から手を引くことも有り得る訳ですよねぇ。
821ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:04:21
>>819
敬礼!(。・x・)ゝ ビシッ
822774:2006/10/24(火) 21:07:33
しかし帰りのバス待ちの行列すごかった
シャトルバスでふもとまで降りて またそこで駅までのバス待ち、、、

来年は輪行することに決意した
バス待ち&渋滞考えたら自転車のほうが早いよ
選手はホテルから自転車で行ってるし
付いてはいけないだろうが選手と走れる可能性もある
823ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:19:52
なぜ日本人は外人に勝てないのか?
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161687806/l50
824hamp ◆RML7zESySA :2006/10/24(火) 21:27:53
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=923394&un=45854
ついかぁ〜ついかぁ〜写真追加だよぉ〜。
今度はレセプション、フリーラン、試走、エリートの画像だよぉ〜。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=922720&un=45854
チーム・バンのアルバムも忘れないでね〜。


>>819
>>821
マジで自分にそっくりな方ですね。

>>血染めジャージ氏
・・・心からのお悔やみ申し上げさせていただきます。

>>769
自分は何も大活躍なんぞしていないであります。
そういえば自分も監督のポストカード・・・orz。

>>770
ウーロン茶を飲んでいったす。
825ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:16
青嶋ジャパンカップ2006
ttp://www.youtube.com/watch?v=L9tTy37QMSo
826ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:05:11
>>824
外人って立食だと座らないもんだと思ってたけど、
椅子があれば座りたいのね。
827ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:11:54
>806

素晴しい!!
昨年もUPされてましたか?
828ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:19:02
毎年恒例の流し撮りの人だよ
829ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:21:00
830806:2006/10/24(火) 22:54:53
>>807
ご指摘の通り、頭の数字は周回数です。
周毎に場所を変えていたので、この周が特別だったのか分からないですけど、
やけに長いなぁと思いながらフレーミングしてました。
ペースはそれほど上がっていなかったように思います。

>>818
外付けストロボを忘れてしまったので内蔵ストロボのチャージが間に合わず、
たいたのは03-3だけでした。

>>827
はい、皆さんに見ていただくのが楽しみで撮っているようなものです。
831ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:05:36
>>822
確かに天気が悪くない限り自走の方がいいね。
所要時間で考えてもバスや車より速いし、
自転車に乗ってロードレース見に行くっていうのは楽しい。

帰りなら選手は流していることが多いから
ロードに乗ってればチギることも可能だよ。
ただし路肩が荒れている所多いし車の運転も総じて荒いから要注意な。
832ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:14:05
>>829
付け乳首?
833ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:39:49
フジTVが関わったと聞いて嫌な予感がするのは自分だけ?
834ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:44:09
>>833
ノシ
835ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:48:11
6周目の山岳賞ポイント
http://www.youtube.com/watch?v=Y7bqUNXUIM0
http://stage6.divx.com/content/show/1024134?user_id=89166

去年のバス待ちに懲りて今年初めて輪行で会場まで行ってみた
来年は山頂まで自転車で行ってみようと決めた
836ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:51:00
>>833
そうかな?
ロードがもちっとメジャーになるためには救世主だと思うんだが・・・
837ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:55:26
やっぱり会場で自転車盗まれた人がいたそうだ。
漏れは一応鍵を掛けて置いたから盗られなかったが
来年自走を予定している人は気を付けた方が良いぞ
ttp://fuunaa.hp.infoseek.co.jp/image/bike.pdf
838ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:57:00
>>836
アレを救世主として崇め奉るぐらいなら
俺は自転車をやめる
839血染めジャージ@某周回路内:2006/10/25(水) 00:03:27
>>833 ノシ
>>836
イナゴの大群に襲われたくはない・・・
840ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:36:34
8周目山頂ポイントの先頭とメインプロトン
http://www.youtube.com/watch?v=7kupCrYVZXs
http://www.youtube.com/watch?v=A0HE-5RBGu
841ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:40:12
うpしてる人乙
俺も逝ったんだけど、みなさんみたいに綺麗に撮れてなくて
プレプレしまくりっすよ。

みなさんの写真見てるとあの場の雰囲気が蘇ってきまつ。

842ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:48:02
>>838
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
変なタレントを前面に押し出して、『がんばれフミ!』みたいなキャンペーン張ること必至。
で、そういうの大好きな人たちがそれこそイナゴの大群のように・・・・
土肥シホが大量に押し寄せてくるんだぜ?
考えただけで((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
843ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:50:25
で、テロ朝のサッカー中継みたいなノリで解説とかされた日にゃ
暴動決定
844ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:55:11
漏れはフジが前面に出てくるのはアレだと思うが
TBSやテレ朝に比べれば大分ましと思うぞ
845ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 01:06:01
なんでシホって嫌われてんの?
846ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 02:05:03
おまえらみたいなキモオタが来るのも困りものだからなあ。
847ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 02:33:49
>>846
イナゴとはよく言ったものだ
奴らはおいしいところを食い尽くしたら次の獲物を求め飛び去って
あとにはただ荒涼とした砂漠が拡がるのみ・・・

芋虫のようなキモオタどもはもっさりといつまでもその場に残り糞をするから
それを栄養にわずかといえどまた次の草も生えようというもの。
848ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 09:30:57
849ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:35:28
青嶋、今中、土肥・・・最悪の取り合わせだな。
850ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 11:06:58
ブラームスの白いジャージ地味にカッコイイな・・・・
851hamp:2006/10/25(水) 11:30:14
>>806
去年も思いましぬたが、マジでうますぎっす。
対抗しようとすら考えられないほどっす・・・。

>>841
自分なんぞだめだめです・・・。
852ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 11:44:24
でた! オタ特有のなれあいwww!
853ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 12:54:14
そういうおまえも
立派なチャリオタww
854hamp:2006/10/25(水) 14:23:24 ID:0Zc0CHy7
>>852
なれ合ってすみません。
855ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/25(水) 15:33:55 ID:???
金曜日、ホテルのロビーでウロウロしているところを
出入りの業者さんに見られていたみたいです。

今日。
業者の方「日曜日、レース出られたんですか?」
私「いえ……?」
業者の方「いや、あーいう自転車(ロード)乗られていますし、
選手と話をしていたのでてっきり
、○○さん(←私の名)も選手なのかと……。」

んなワケあるか!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!
856ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 15:57:45 ID:0TQI6sma
>>855
ホビーレーサーでいいだろうと。。。。
それより新フレームなに?
857ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 16:18:06 ID:???
カレラのクロモリを買うそうです
858ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 16:21:36 ID:???
カエラ?
859ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 19:30:39 ID:???
木村?
860ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 19:34:45 ID:???
タイムマシンにお願い
861ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:16:39 ID:???
それはサ(ryバンド
862ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:35:56 ID:???
YouTube に動画があがってるけど、
探すの面倒なひと向けに YouTube Group つくりました。

http://www.youtube.com/group/JapanCup2006

まだ自分の (てか連れが撮ってくれたやつ) 2 つしかないけど、
YouTube アカウントを持ってるひとは、みつけたらじゃんじゃん追加してください。

うまいこと使ってくれるとうれしいです。よろしく。
863ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:16:18 ID:???
>>860
来年アスタナが来てくれたらまさに
タイムマシーンでお願い
864774:2006/10/25(水) 22:32:32 ID:o8/+3/B2
>>856
そこでランプレが売ってたバイクですよ
865ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:34:08 ID:???
>>862
下りの映像すげぇなぁ…
車とかバイク結構大変そう。
866ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:35:04 ID:???
皆さんもう少し長時間の動画をうpしてください
867(;´Д`)ハァハァ:2006/10/25(水) 23:02:20 ID:???
下野新聞一面カラーデビュー(;´Д`)ハァハァ
868ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:05:12 ID:???
あのスピードで駆ける選手達が自分達の前を通り過ぎるのは 上りでもほんの数十秒だけ
長時間の動画なんて無理じゃね?
869ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:11:29 ID:???
Y!動画ってどうよ?
今途中まで見てるんだけど見てるの辛いんだけど
この先見る価値あるのか?
870ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:16:08 ID:???
J SPORTSの放映待つのがいいんじゃね?
871ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:20:08 ID:???
>>866
長時間て何分くらいよ?
872ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:37 ID:???
>>871
とりあえず1分以上からでよろ
873862:2006/10/25(水) 23:30:06 ID:???
うぉ、いつのまにか 27 に増えてる!
メンバーも 4 人だ!

追加してくれたみなさん。感謝感謝。

あのときの興奮を思い出して、ヤバい汁が出てきた。
874ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:33:01 ID:???
>>865
下りの映像って どれ?
875ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:35:03 ID:???
自己解決w
876ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:35:57 ID:???
27 videoをクリックするとほかのがでるのか
5個しかないのかとおもた
877ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:37:25 ID:???
話の流れぶった切って悪いんだが、女子オープンで沖が遅れたのって原因は何?
878ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:49:43 ID:???
世界選のときも喘息が出たって言っていたから
体調不良じゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:02:41 ID:???
862のプレイリストに9周目と10周目の動画登録しました
880ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:15:16 ID:???
>>862 見てたんだけど途中で
これみて
http://www.youtube.com/watch?v=nwSPfkF_LhE&NR
不覚にも吹いたwwwwww
881ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 01:24:53 ID:???
まじで?
882ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:49:32 ID:???
>>833
亀でスマソ ノシ
883ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/26(木) 16:02:04 ID:???
>>856さん
ホビーレーサーを名乗るにも脚なさすぎなので……(涙)。
新フレームはビアンキ・XLカーボンです。
自転車を組み終えて、やっと落ち着いたので
これからレポート書きます(遅いよ)。
884ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 19:52:18 ID:???
有料の割には、ひどいよな
ttp://d.hatena.ne.jp/acharinco/20061026
885(;´Д`)ハァハァ:2006/10/26(木) 20:39:40 ID:???
漏れは初めて逝った時臨時バスじゃなくて路線バスだったな(;´Д`)ハァハァ
2001年は朝から雨でバスは結構空いてたような・・・(;´Д`)ハァハァ
886ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 20:49:53 ID:ZwCc25YK
>>883
本当にビアンキ好きですね・・・・何故??
887ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 21:26:52 ID:???
>>884
1つの路線が1時間に1、2本は当たり前です
道路事情が悪い箇所もありますが来年からは輪行をおすすめします。
888ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 21:42:34 ID:???
>>886
シャカリキ世代
889ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 21:50:40 ID:???
終了後の宇都宮駅、輪行準備しているヤシばっかだったけど
みんな新幹線に乗ったのかな?
漏れは上野まで在来線で行ったが宇都宮始発だから空いていて良かったぞ。
890ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 01:27:02 ID:???
>>884
有料のワリになにも変わってないよね
来年もこんな感じなのかな?
891ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 01:28:45 ID:???
\1000位でグダグダ言っているケツの穴の小さい貧乏人が釣れるスレは
ここですか?
892ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 01:35:20 ID:???
文句があるなら来年から鶴CCあたりで見ればいいんでないの?
バスが混むと言うならタクシーを使え
893ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 01:46:54 ID:???
さすが関係者、言うことが違う
894ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 04:35:53 ID:QcuH4JxQ
895ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 10:17:33 ID:tnuELNOI
まともに再生できないな
896ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 10:46:01 ID:???
普通に見れたけど?
897ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 23:32:00 ID:???
>>890
来年も開催できれば有料化の効果ありと言えるんでないか?
898ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 00:01:23 ID:???
ジャパンカップは毎年見に行ってたんだけど
もう行かないだろう。
899ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 01:02:42 ID:???
CTの動画使えねぇー
900ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 11:15:28 ID:???
おれも今まで長くジャパンカップを見てきたが、
今年は行かなかったし、来年からも行かないだろう。
理由は、有料化と、
めぼしい選手・チームの不出場、
埼タイ・別府兄弟(次男除く)が腹立たしかったから。

公道を使用しているのに、金を取っていいのかよ!


901ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 12:11:09 ID:???
埼タイ?って何?
902ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 13:01:49 ID:???
>>900
別に見たくないなら見なくていいと思うけど。

これまでジャパンカップの開催を支えていた競輪マネーが先細りになり、
プロツアー化でトップ選手も呼びにくくなっている現在、ジャパンカップも
これまでとは違う道を探らなければならないのは必然。

めぼしいチームがいないって、ディスカバリー/サウニエル/ブイグ/ランプレが
どうめぼしくないのか教えて欲しいぞ。

あと有料化に関しては、そもそも世界のトップクラスの走りを間近で観戦するのに、
タダで見られるということが本来破格の状態だったということ。

別府長男がうざいという件は同意だが。
903ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 13:19:15 ID:???
日本国内のロードレースなんてタダでさえ広告価値が低くて、運営資金集めるの
大変なのに、観客がわずか1000円ぽっちの入場料を払わなくてどうする。
900みたいなタカリ体質の人間はどんどん消えた方が健全化していいわ。
904ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 13:39:02 ID:???
>>900
>次男除く
わかるw

あんまりフミフミ言ってると土井ちゃんが拗ねちゃうしなww

905ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 16:46:37 ID:???
考えてみりゃ海外の有名レースとかみんなタダだもんな。
広告収入が潤沢ってことか・・・。
906ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 17:37:53 ID:???
たかり体質なのは、開催者側だろ
ツールでさえタダなのに

たかが1000円を惜しいとは思わないが、
開催側の蛆虫体質にはあきれるね

別府スタートは、せいぜい今のうちに弟に食わしてもらっておくんだな
907ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 17:45:20 ID:???
見に行きたくなければ来なくていいし
J-SPORTSも見なけりゃいいじゃん
チラシの裏は自分のブログにでも書いてろよボケ
908ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 17:56:53 ID:???
別府はじめ乙

さっさと逝けよ、糞ジャーナリスト共
909ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:00:35 ID:???
>考えてみりゃ海外の有名レースとかみんなタダだもんな。
ジャパンカップくらいのカテゴリーじゃタダかもしれんが、
世界選くらいになると有料観戦エリアが存在するらしいぞ
910ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:02:42 ID:???
>>900
こういう奴らが自転車屋の工賃とかにケチつける人種か
911ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:08:51 ID:???
妻帯乙

×見に行きたくなければ来なくていいし
○見に行きたくなければ行かなくていいし

こういう書き込みを見る限り
妻帯ってレベルひくーって思う。
Jスポも同じく
912ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:25:19 ID:???
>別に見たくないなら見なくていいと思うけど

>見に行きたくなければ来なくていいし

ひとりでムキになっているようだけど、
こんなんだから、馬鹿にされるんだよ。

別府はじめw

913(;´Д`)ハァハァ:2006/10/28(土) 18:42:29 ID:???
週間毒電波に脳をやられたのか(;´Д`)ハァハァ
914ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:56:10 ID:/GZX36NS
なんか、ガッカリ・・・
915hamp ◆RML7zESySA :2006/10/28(土) 19:10:35 ID:vZPe8qEl
>>909
伝え聞いた話。
有料エリアはゴール前の片一方だけ。
コース挟んでビジョンがありレース状況把握出来まくり。
反対側が無料エリアなもののビジョンが見えない(W。
ある意味とっともわかりやすい有料エリアっす。
916ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:13:27 ID:???
>>909
そうなんだ。そういえばジャパンカップにも去年まで有料シートあったのを
忘れていたww
917ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:14:30 ID:+QWU7qKS
実際さ、ジャパンカップの問題点てどこだと思う?
主催者側に言ってやりたいことっていったら、どこらへんかな?
918hamp ◆RML7zESySA :2006/10/28(土) 19:19:09 ID:vZPe8qEl
>>917
少なくとも『観客』という目から見れば無いっすね、自分は。
919ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:25:09 ID:???
>>917
プログラムあの内容で1000円は高い・・・。と言いたい。
観戦マナーのガイドや国内チームの解説をもっと
入れて欲しいと思う。

入場料とか、別に文句無いです。
国内ではまだ裾野の狭いスポーツなので仕方ないかと。
920(;´Д`)ハァハァ:2006/10/28(土) 19:47:40 ID:???
>>917
会場までのアクセス
 バス待ちが凄いことに。
 でも本数を増やすには運転手も確保しないといけない。JRが駅からのバスを出してもいいと思うが(;´Д`)ハァハァ
 駅周辺のホテルも前日宿泊客に会場までマイクロバスで送迎とかあってもいいと思う(;´Д`)ハァハァ

観覧席は残して欲しかった。金払ってでもスタートとゴール&表彰式を見たいから(;´Д`)ハァハァ
 12時くらいにはゴールラインそばのフェンスに自転車が立て掛けてあったりして(場所取りかと)
 漏れは25Mのあたりで2時間張り付くことに(;´Д`)ハァハァ
 あと1周くらいになってから親子連れが「見えないね〜」「だれかどいてくれないかな〜」と聞こえる様にいってた(;´Д`)ハァハァ

観客が増えたから観戦マナーの悪いのが増えるのも(;´Д`)ハァハァ
 前もって選手が来るのを待ってたのに通過する直前に目の前に立って写真撮るオヤジ(;´Д`)ハァハァ
921ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:57:13 ID:???
>>920
>通過する直前に目の前に立って写真撮るオヤジ

古賀志林道の山頂で井上六郎にやられた経験あり。
プロカメラマンであろうと撮影しようとしている人間の前に平然と割り込んで
撮影するのは如何なものかと思ったね
922hamp ◆RML7zESySA :2006/10/28(土) 20:00:10 ID:vZPe8qEl
自分ゴールの写真撮りたかったから一時間前から場所取りしていましたが、後ろに他の人押しのけてTVが来たっす。
写真撮っていたら『邪魔だ!』と言われたのでそのときは『はいはい』いって、次来たときまた無視していました(W。
ただ『僕は頭下げていますよ〜』と言うぐらいは下げておいて実際には画面には被っていたと思います。
何せその周終わったらどこかに行ってしまった(W。
923ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:13:27 ID:???
押し売り外人から買ったジャケットが洗濯しても香水臭い・・・
TT用の一体型ジャージを買っておけば良かったOTLピザで着れんけど・・・
コミュニケーションが殆どとれなかった外国語をおぼえようと切に思ったよ!

ゴールシーンの動画あるけどどこにうっぷすればいい?
924ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:32:23 ID:???
帰りの宇都宮駅で気づいたんだけど、
朝8時からレンタサイクルやってるみたいだね。
誰か使ったことあるひといますか?
925ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 02:58:15 ID:???
自走だとほとんど不満はないな。だが、帰りのバス待ちはなんとか
した方が良いと思う。スタート・ゴール地点から宇都宮駅まで送って
くれればいいのにと思うのだが。森林公園の入り口までなのは、バスの
確保の問題か?

あと、幟。スタート・ゴール地点とか古賀志の頂上なんかの観客の溜まる
とこでは規制してもらいたい。
926ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 10:12:03 ID:???
>>917
安全対策:
今年、下りに観客入り込んでたんだろ?
確か有料化の目的には「安全確保」のためとか書いてあった気がするが

アクセス:
自転車で来られる観客だけに絞りたい、という意図でもあんのかな。。
専用の直行バスがあるといいよな。

宣伝:
街中のオーロラビジョンでのスポットCMってお金かける価値あんのかな。

あと砂田氏が来なかった理由ってなに?CT憎悪のため?招待されなかったの?
日記には言及すらしてないな。

927ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 10:46:08 ID:???
山岳賞ポイントのカーブの内側で大きな日の丸の旗を振っていた奴、どういうつもりだろう。
選手が、避けるために外に膨らんで走らなければならなかった。
係員もなんのためにいるんだ。もっと厳しくどけろよ。
928ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 11:44:13 ID:???
おまえが言ってやれよ、腰抜け。
929ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 12:32:45 ID:???
あれだけもう来ないって言っていたヤシ
結局何が不満だったんだよ
930ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 12:46:31 ID:???
CTがもっと見やすくなってフミ売出しが露骨でなくなったらゆるしてやる
931ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 13:10:22 ID:???
>>929

いや、おまえみたいな馬鹿が、どれくらい釣れるかと思ってw
932(;´Д`)ハァハァ:2006/10/29(日) 13:57:37 ID:???
リッコ(;´Д`)ハァハァ
933ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/29(日) 14:31:44 ID:???
>>920 (;´Д`)ハァハァさん
>12時くらいにはゴールラインそばのフェンスに自転車が立て掛けてあったりして(場所取りかと)
>漏れは25Mのあたりで2時間張り付くことに(;´Д`)ハァハァ

あ、すぐそばにいたんですね。
あの2台の場所取り自転車はないですよねー。
無視して場所取っちゃいましたが(笑)。

とりあえず観戦そのものよりも
レース前後のバス問題が一番改善すべきところっぽいですね。

観光としての集客に力を入れるのでしたら
>>920 (;´Д`)ハァハァさんの
>駅周辺のホテルも前日宿泊客に会場までマイクロバスで送迎とかあってもいいと思う(;´Д`)ハァハァ
くらいは期待したいです。
934ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 15:02:51 ID:???
>>928
ぶつかられたら、選手だけじゃなくて君も危ないんだよ。
935ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 17:00:05 ID:???
>>926
砂田氏は基本的に欧州でニーズのあるレース中心に取材してるので、
もともとJCはあまり積極的じゃないよ。
過去2年はクネゴがらみで来ただけ。
936ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 17:30:57 ID:???
>>934
だったら注意してやれよ。
何でも他人任せ(・A ・)イクナイ!
937ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:10:58 ID:???
>>926
去年までは下り観戦禁止はどこかに書いてあったり
アナウンスがあったりした気がするんだけど
確かに今年はおぼえが無いな

で、今年は下りの観戦はOKだったの?
どっかに集団通過後は入り込めたって
かいてあったけど?
938ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:22:57 ID:???
コースをぐるっと一周歩いて回ったけど何も言われなかったな。
ボランティアのおじさんに栃木放送の周波数は聞かれたけどw
939ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:14:04 ID:???
俺もコース一周歩きぬいたよ。
下り入っていい、いけないなんて知りもしなかったけど。
下りはすごい迫力でした。
940ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 07:28:04 ID:QnqUMgnH
山頂のスタッフは、間違えてリストバンド無しで有料エリアに入ってきた人に
「向こう側ならいいですよ」と下り側を推奨してた
941ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 11:39:16 ID:???
古賀氏くだりは観戦禁止だよ。
途中で誰も文句を言わないので、観戦可能状態になったけど
その後バイクの人が戻ってくださいって回ってた
942ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 17:12:22 ID:???
フィッテの馬鹿どもザマアwwwwwww
会場で盗難かよwwwwwwwww
アサってほんとに失敗から学ばないな。
危機管理甘すぎ。俺は常に自転車から離れないがな。
943ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:55:03 ID:???
”他人のバイクを盗む様なヤツは絶対に速くなれないよ”
”オレに与えた不幸は100倍になって、必ずお前自身に返ってくるはずだろう”
”お前が自転車に乗る時、必ずオレの顔を思い出すだろう。”
”相手が悪かったな、オレはしつこいよ、何年でも追っかけるよ”
944デスノート:2006/10/30(月) 21:34:17 ID:???
車に轢かれて半身不随になる >>942
945ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 17:25:32 ID:2uPybvs3
>>944
別に942は悪くないだろw
管理が甘いやつが悪いだけ。
946ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 17:42:36 ID:???
>>944はあさくらかフィッテ信者だろ?
947ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 22:14:25 ID:???
って言うか今回はFitteの人が盗まれたわけじゃないし
948ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 22:16:29 ID:???
つまり942はフィッテの奴のチャリだと思って盗んだけど
実は違っていたって事だな
949ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 00:43:19 ID:???
その、知り合いの知り合いは、オレの知り合いだ
痛いな、942
950ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 07:12:19 ID:???
>>949
ギャグ漫画日和か?
951ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 11:06:28 ID:???
ほんと人の自転車盗まれたのをあざ笑うやつって
品性地に落ちてるよな
952ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:12:06 ID:???
いまさらですが
今年のバスツアーに参加した方の感想が聞きたいです
953ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:34:35 ID:???
>>952
会場までダイレクトで行けることが良かったことかな。
事故渋滞に巻き込まれてスタートまでに会場に着けるか焦ったけど。
他には…特にないねぇ。特にバスの中でイベント等があるわけじゃないし。
(往復ともほとんどの人が寝てたしw)
954ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:59:42 ID:???
>>952
五年前くらいは二台だったのに、今年はアンカーツアーも宿泊ツアーもなかったせいか
追加募集まであって五台もあったのには驚いた。
車内抽選会で何かとグッズが貰えたのが楽しかったのに、無くなったのは残念。
JTBの人が各チームをまわって確保した、キャップとかピンバッジとかポストカードとかでした。
レース前に余裕はないけど、レース後はゆっくりできるよ。
一人参加の人も多いし、寝てるだけだから困らないと思うよ。
955ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 11:19:12 ID:???
付きイチ狙いの広瀬と福島が見苦しかった
956ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 22:29:24 ID:???
>>955
オマエはなにも分ってないなw
957ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 15:54:06 ID:???
月一じゃなく付いていけないが正解
958ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 14:41:36 ID:vIzz0r8L
ヤフー動画終わってる?
自身がスポンサーしてるチームが日本最高位なのに
冷たすぎやしませんか?
959ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:52:13 ID:v67Y55Qd
何はともあれ
皆様お疲れ様ですた

また来年
宇都宮市森林公園で
お会いしましょう!
960ジュラ10:2006/11/16(木) 18:56:53 ID:r1flsG+d
>>ジャパンカップの問題点

これ以上は無いってくらいに毎回ぶっさいくなこと。

最大の問題点は、宇宙人がジャイのMTBに乗っていること。

アメリカと日本と中国製品を禁止にした上で、

日本人の走行を禁止しなければ、今後も続くだろう。
961ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:06:58 ID:???
自閉症のヅラ10キター
そして帰れー
死ね〜
962ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:13:44 ID:???
今年もちょうど1スレ使い切ったな。
963ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 01:18:31 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 02:07:05 ID:???
馬のJC、頼んだぞスウィフトカレント。大きく穴開けてくれ!
965ツール・ド・名無し:2006/11/26(日) 10:26:28 ID:ZQBnj+RM
そんなにも急いでーーー
水は一途に下っていくーーーー
落下し落下し・・・・・・・・
966ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 10:35:45 ID:???
>>964
日本人最強の2ゲッターが騎乗するからなw
しかし1枠に外人2ゲッターも居る罠
日仏2ゲット対決wwwwwww
967ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 09:19:40 ID:???
書き込みがないって事は、負けて損したなw
968ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 18:01:15 ID:???
>>967
うむ、3000円の投資でScottAddicitR2を購入する予定だったんだがなw
969ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 11:44:37 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 20:57:55 ID:RqTvDB4l
古いジャパンカップのビデオが手に入った。
優勝者よりも、第5回大会で2着のロッキータイガーに感動した。
971ツール・ド・名無しさん
>>969
情報あり

調べたら↓でダウソできるみたい
www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-download-09.htm