ブルホーンバー Bullhorn Bar Part-6

このエントリーをはてなブックマークに追加
924ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 00:31:47 ID:???
幅が400ぐらいだと、ついつい走行中に脚前挙を
はじめてしまう俺には510ぐらいがちょうどいいな。
925ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 03:06:15 ID:???
おまいはリカンベントにブルつけてんのかw
926ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 11:43:49 ID:???
>>924 脚前挙ってだめなん?おれ頻繁にやっちゃうんだけど・・・
927ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 15:34:26 ID:???
>>924>>926
脚前掌てなんですか?
928ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 17:31:52 ID:???
>920
スレが始まったとき。

賛否は別として一応そういうことになってる。
フラットハンドルからの発展型についてはMTB
ツーリングの方の範疇という解釈だったと記憶。

 その頃よりクロスバイクが主流化してるから
変えてもいいかもしれない。
929ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 18:33:16 ID:???
>>927 脚前掌 =/=脚前挙
930ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 19:10:03 ID:YZLAxJTu
≠ ちゃんとあるからこっち使え。
931ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:17 ID:???
そうそう、SL-TY22を購入してばらしてみました。
写真うpしたいのだけどどこか紹介してください。
932ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:39 ID:???
>>928
ナニ仕切ってんだ
オマエはw
933ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:42 ID:???
934ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 23:56:34 ID:???
これがSL-TY22の分解写真だよ。
ttp://cb-nanashi.mine.nu/php/upload/img/1170517050.JPG
ttp://cb-nanashi.mine.nu/php/upload/img/1170517125.JPG

応用は難しそうです・・・orz
935ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 00:03:37 ID:???
>>934
ラチェット部分はクボミが7つあって
その上をベアリングがスライドする感じ?
936ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 00:18:23 ID:???
>>935 4つの窪みはレバー側についてるメカを固定するための物みたい。
2枚目の写真のユニットを窪みに合わせてはめます。

クリック機構はレバー側のユニットに搭載されてます。
937ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 00:42:21 ID:???
>>935 ごめん、読み間違えてた。
ラチェット部分まで分解してないからそこまでは・・・。

そこの部分はハメ殺しみたいな感じで簡単に分解でき無い
ようにしてあります、見た感じネジなどもないし。

周りを見た感じでは、グリップシフトみたいにプラ部品を
凹凸の溝にあわせてパキパキするクリック感覚を出しているみたいです。
938ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 01:09:21 ID:???
>>937
レス有難う。
クボミの上をベアリングがスライドするタイプなら
クボミを増やして格安で8速、9速に出来るかなって思ったんだけど
分解できないとなると無理だね。
939ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 10:37:05 ID:35C00WMG
あんまり突き出しの長いブルは使い勝手が良くても
見た目が良くない。
やっぱ、5%手前にベンドしたM字ブルキボンだ。
940ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 12:44:25 ID:???
941ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 14:06:21 ID:???
そうそう。これ欲しい。
どっかで売り出さないかな。
ブルホーン領域は、まだほとんど未開だから…
942ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:28 ID:???
アルミパイプを溶接して作れば良いのに
業者に頼んでも良いし
943ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:06:05 ID:???
後ろにも突き出しのある大き目のバーエンドどこか作ってくれないかねw
944ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 00:31:57 ID:???
>943
 前あったけどやはり長くするとリスクが大きいのかほどなく消えた。
945ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 10:46:38 ID:???
リスク?折れるとかかな・・・
946ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 11:03:59 ID:rXJKS/G1
>>943
エンドバーを手前に向けて付ければオケ
947ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 12:14:19 ID:???
それだと前に突き出しがなくないか?
948ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 12:48:49 ID:???
セミドロップを逆につければいいんじゃない?
949ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 12:51:24 ID:???
エンドバーを二つずつ前後に向けて付ければいい
950844:2007/02/05(月) 13:44:55 ID:???
951ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 13:59:03 ID:???
理想だね!
でも、日東みたいなメーカーが作ってくれて、
近所の店で買える位流通してくれると良いな。
952ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 14:35:07 ID:???
こんなのもあるな。
バイクフライデーようだな。
ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i115.html
953ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 15:47:59 ID:rXJKS/G1
>>950
先端のきれいな曲がりは、見た目にはいいけど、実際には
あのカーブは、先端付近直線曲げタイプと比べて、指が前に
滑りにくいと思う。
エンドシフターなども入れにくいので、個人的には微妙。
954ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 17:41:00 ID:???
フライデーの横にでかすぎw
955ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 17:55:54 ID:???
>>952
ハの字すぎ
956ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:15:18 ID:Tii2AJEf
>>953
トライバー、エルゴタイプも作ってたはず。
あと、バーコン入れる場合、先じゃなくて手前に入れるのが吉。
957ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:50 ID:???
日東の現行ブルでアウター通しの穴あきタイプが欲しい。
ついでにいうと、日東とダイコンあたりと組んで日東ブルにベストフィットの
逆レバーが発売されると悩み無用なんだけど。
ブルのレバーもいくつかあるけど、ハンドルから下に遠いので指をかけにくい
ものばかりでね。
958ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:38:00 ID:???
Rapidhornの写真が新しくなたね
ttp://www.sklld.com/index_product.html
959ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:41:46 ID:???
ttp://www.kobo-akamatsu.com/fold.html
トライバーならこっちのが良さそう。確か日東が作っていたと思う。
ただ高いんですな
960ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 20:47:07 ID:io2tjIPY
携帯電話で撮ったようなしょぼい写真だなw
961ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 20:49:55 ID:???
>>959
この状態で納品されると、どうやってステムにはめるんだろ?
まさか中央分割?
962ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:28:12 ID:???
そら、オープンタイプのステムつかうでしょ。
963ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 10:45:58 ID:???
>959
どれも割安感がある値付けだな。
964ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 16:57:58 ID:???
電話でカタログに掲載しているハンドルの色違いを注文したら断られました。
前に取り寄せしてくれたけどと述べると、「取り扱っておりません×2」と
2回連続同じことを繰り返し言われました。気が悪いです。
965ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 17:05:39 ID:???
?どこに電話したん
966ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 20:28:27 ID:???
ショートブルホーンバーってハンドル径が25.4のしかない?
967ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 23:33:03 ID:???
>>964
チャリ屋に多くを期待しないように
968ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 00:38:19 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 00:46:36 ID:???
>>968
日東の海外向けのやつじゃん
970ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 12:09:30 ID:???
日東もチョロチョロいろんなの出してんだけど、流通しないね
971ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 19:35:26 ID:???
これほしいよ
972ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 16:35:51 ID:???
日東からカタログ取り寄せて、近所の店から注文。
973ツール・ド・名無しさん
>>968
萌えた