【ロード】Bianchiビアンキ Part16【イタリア製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
219ツール・ド・名無しさん
そう、ビアンキも殆ど台湾製だよね。
どうりで、最近はジャイアントに似てきたなぁと思っていたんだよ。
220ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 13:51:55
>>219
どこが似てるの?
221ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 14:03:13
>>219
ニローネはGIANT製、他のモデルもほとんど外注。
もちろんプロ用とトップモデルは自社工場製。
あ、もちろん一部塗装や最終組付けは自社で(これでmade in italy!)
ていうか、よっぽど小さなメーカーじゃないと自社工場だけじゃ無理。
自社工場を人件費安い国に持ってるとこも多いけどね。
222ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 14:09:57
>>221
>ニローネはGIANT製

やっぱりな・・・・
223ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 14:12:01
> ニローネはGIANT製
ソースキボンヌ
ついでにジャイのどれかのモデルと同一のフレームだったりするのならそれも。
224ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 14:20:42
みんな結局はジャイ製なんだね。

あんな安物と一緒だったのかよ。orz
225ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 14:57:49
北朝鮮産のアサリみたいになっているんだね。
226ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 15:00:23
>>223-224
一緒のわけないだろ?
専用設計で作るコストを捻出できるぐらいの販売台数はあるよ。
227ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 15:21:46
自演はもういいからさ、ソースまだ?
RCでも廉価モデルは実質台湾製って話は昔からさんざん聞かされてきたから別に何とも思わんが
ジャイアントが作っているという話は初耳だ。
つーかジャイアントだからダメとかいってる奴はTモバやオンセを馬鹿にしとるのか?
まーほとんどは定期的に蒸し返して煽ってる若干一名みたいだからどうでも良いけどw
228ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 15:30:11
若干一名って>>227のこと?
229ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 16:04:20
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153698004/974

台湾ハマグリと北朝鮮アサリで比較している人がいました。
230ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 16:20:09
なるほどねぇ。ビアンキスレとジャイスレを同一人物が自作自演で荒らしてたって事ね。

自演乙>>229
231ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 16:26:54
232ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 17:40:14
>>221
トップモデルでもチタンはパナ製だよ。