【クレディ】LOOKは如何?Part16【アグリコル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
890ツール・ド・名無しさん
東レ、東邦テナックス、三菱レイヨンで世界シェア80%らしいけど
LOOK(というかジャイ以外)は残り20%のどこか言えないようなカーボン使ってるの?
891ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 21:50:21 ID:???
はいはい、釣られませんよ。
892ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 21:58:26 ID:???
>>870
つーか最近それくらいしかインプレ無いんだが、
もしかしてここには乗ってるやしがほんとにいないの?
893ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:12:57 ID:???
いや、アルミでもコロンバスとかデダチャイを使っていたら書かないなんてありえないよな?
894ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:38:08 ID:???
オマエはカセイやタンゲの仕入先がスミトモなのか三菱マテリアルなのか、鉱山はどこなのか追求するクチか?
895ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:54:48 ID:???
ちょっと上げてみます。
896ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:17:46 ID:???
>>894
自分のチューブがタンゲなのか石渡なのか中国製ノーブランドか知りたいですが
897845:2006/10/26(木) 00:33:46 ID:OfUBm5Hj
今日早速ショップで595の490サイズが自分に合いそうか相談してきました
今乗ってるロードのサイズ(シート50、サドル上面635、トップ510、ステム80)を伝え
しばらくカタログを見入っていた店長が長い沈黙の後、しぶい表情

鬼門のシートポスト高は>>197さんのレポ通りならなんとかいけそうだと思ったのですが
かなりギリギリな感じ、ハンドルステムも60くらいの短いのしか使えないそうで
そうなるとこのフレームの想定したハンドル、サドルからの入力ポイントが変わってしまい
充分な性能を発揮できるかどうか疑わしいとのこと

スタイルもちんちくりんな上、595の特性も充分に享受できないとなると
高いお金を出して買う価値があるのか…
やっぱりLOOKは自分には向いてないのかとちょっと凹んでいます
898ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:48:07 ID:???
>>870
そのインプレ書いてる人は本当にヒルクラで入賞一歩手前の人だからね。
雑誌のライターより信用できると思う。
899ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:58:30 ID:???
見た目じゃなくて、自分に合っているかどうかなら
自分と同じくらいの実力の人のインプレじゃないとダメなんでわ?
実力に見合わないスパルタンフレームって事もあるぜよ

取敢えずサイクルモード?とかの試乗会で1度は乗ってみたら

900ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 09:12:22 ID:???
ファンライドのインプレライター細沼氏はJCRCのEクラスだからほとんど一般人並みの貧脚と考えてよい。
901ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 09:57:29 ID:???
>>900
オイオイ、一般人並はなかろう
俺もEだがガチンコ系じゃない自転車乗りよりぜんぜん速いぞ
もちろんガチンコ系の中では十分貧脚だが
902ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 10:19:54 ID:???
>>901
世間ではお前みたいな奴のことを「一般人」って言うんだよ。
903ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 10:26:36 ID:???
>>902
そういうお前のクラスはなんだ?
904ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 10:54:38 ID:???
>>903
なに熱くなってんの?( ´,_ゝ`)プッ
905ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 11:15:07 ID:???
>>901
私もEですが、少なくともアナタよりはかなり謙虚に自分の実力を評価しているつもりです。
そもそも595買おうというような客層の中では、Eクラスなら充分に「一般人レベル」だと思った次第。
906ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:05:06 ID:cZZUugeM
Eなんて糞だろ。いちいち長文レスしてるんじゃねーよ雑魚。
907ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:20:50 ID:???
>>897
LOOKじゃなくて700cホイールロードそのものが向いてないだろ、身長に対して。
908ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:56:51 ID:???
馬鹿ばっかw
909ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 14:14:43 ID:???
>>897
どの位の身長か知らないけど、まだ背が伸びる歳?
そうでなければ、残念ながらlookは諦めた方が良いかも。

口八丁手八丁で適当なサイズのフレーム売るような店じゃないみたい
だから、そこはいい店だと思う。

ピナレロ、オペラ当たりは小さなサイズも用意してるみたいだから、
パリスカーボンのチームカラーとかにしてみては?

後は、ケルビム辺りのフレームビルダーで一から作ってもらうとか。
値段的にはそんな高くないし、カラーリングも好きにできるから。
「爽快、自転車で行く」って今は亡きサイトで紹介されてたのも、
凄いかっこよかった。
910ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:49:51 ID:???
本人キタコレ

898 :ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 00:48:07 ID:???
>>870
そのインプレ書いてる人は本当にヒルクラで入賞一歩手前の人だからね。
雑誌のライターより信用できると思う。
911898:2006/10/26(木) 20:38:32 ID:???
>>910
ぶっちゃけると2度しか会ったことが無い程度の顔見知りなだけ。
断じて本人では無い
912ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 20:59:16 ID:???
>>614−615は和田峠スレの上位ランカーでしょ。
913ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:29:23 ID:???
きゅーとかいうチビだろ?
914897:2006/10/26(木) 23:12:18 ID:???
>>909
ケルビム>綺麗な自転車ですね、でもクロモリはMASTER X LIGHTを予約しあるので
それをメインにもう一台最新のカーボンが欲しいと思っています

ピナレロ・オペラは第一候補だったので、ちょっと迷っています
でもLOOKがいい!最高にクールでカッコイイじゃないですか

一度欲しくなるとなかなか諦められない性質なので
もう一度店長と相談、代理店にサイズの問い合わせをしようと思っています
それでダメなら諦めて違うバイクを探します
買い物に悩むのは嫌いではないので、のんびりいこうと思います
915ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 23:39:28 ID:???
486って受注生産になったんだよな?
ユーロスポーツに電話すると変えるのか?
916ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 00:16:48 ID:???
生産はしてるけど、輸入してないだけじゃね?
頼めば入れてくれるけど、遅いよって言われた。
917909:2006/10/27(金) 01:40:48 ID:???
MASTER X LIGHT・・・いいなあ。
青にクロムメッキのやつ、欲しい。
皮サドルに皮バーテープ、メッキのポンプ付けてクラシカルに乗りたい、、、。

本国仕様かなんかで小さいフレームあるといいね。
918ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 06:33:38 ID:???
>>917
ここはCOLNAGOスレじゃないど
919ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 06:52:44 ID:???
そーだお、ここはルック車のスレだおヾ(o゚ω゚o)ノ゙
920ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 12:06:53 ID:???
>>916
電話した人ですか?
現物見れたりするのかな?
やっぱりキャンセルきかないんだろうな…
欲しいけど40万の1発勝負は厳しい。
921ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 22:45:04 ID:???
受注生産モデルと言っても実質在庫品が回されるだけだし
今の時期だと欲しいサイズとカラーで手に入れるのは厳しいと思う
922ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 00:51:27 ID:???
923ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 01:12:38 ID:???
>>852
お茶噴いたwwwwww
924ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 17:49:08 ID:v1vAh8b/
>922


486BR!!!!!!
欲しい
925ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:48 ID:???
>>922
日本価格ってぼったくりなんだな・・・
926ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:45:18 ID:???
>>925
ポンド
927ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:49:02 ID:???
>>925
をいをい、585オリジンが1999.99£ってことは、日本円で44万円だぞ。
ちなみに日本価格は39.9万円(税込)
928ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:57:04 ID:yP5+TAb6
>>922
これ見ると今年の486は565と同じくらいまで値下がりして
るのかねぇ
929ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:02:43 ID:???
日本価格は他の国に比較して割と低目らしいね。
そりゃもちろんフランス本国価格には敵わないけどね。

ちなみにLOOKは各国の代理店には価格決定権が与えらず、全て本国メーカーサイドが
設定した範囲内での設定になる。
930ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:40:44 ID:???
>>929
LOOKの日本代理店のHPがしょぼいのは儲け幅が少ないから?
931ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:50:00 ID:???
適正な利幅は取ってるだろ。
単純にそんなに台数売れないから予算無いんだろ。

LOOK1本じゃ超零細もいいところだからな。
932ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 10:55:56 ID:???
ユーロスポーツって、FETがLOOKの扱い止めたときにFETから分離(独立?)した社員が始めた会社らしいね。
933845:2006/10/30(月) 19:25:59 ID:???
今日ユーロスポーツにメールで自分のサイズを伝え返事を頂いたので、それをここにUPします
ご参考までに

>1.シートポストのロゴは切れてしまうでしょうか?

 595 490oの場合、実測の芯〜芯440oに対し、プラス60mm=芯〜トップ500mmが切断最低下限となっております。
 切断後にシートチューブに差し込むE-POST部分の下部からヤグラの中心部まで約90mmございますので、
 440+60+90=590mmとなり、お客様がご使用のサドルが上端からレールの中心まで40oを越える場合は
 適応出来ない可能性もございます。
 ロゴに関しましては、初期入荷の一部の商品がシートラグ中心から120mmと大きい為に ロゴが切れてしまいますが、
 最近入荷の商品は60mm以下に抑えられておりますので、お客様のサドル高が ご使用可能で有れば、ロゴは切れないと思われます。
 (注意:大変恐縮ではございますが、弊社では販売店様在庫分の実情を完全に把握しておりませんので、採寸及びご使用の可否を含めまして、
 弊社正規代理店までご相談される事をお勧め致します。)

>2.トップチューブより上のシートポスト部分がかなり切り取られてしまうと思うのですが
  E-POSTの特性に影響が出ることはあるのでしょうか?

 スモールサイズはスローピング量を大きく取り、E-POSTを問題なく装着出来る様に設計されておりますので、
 お客様の体格に適正なサイズに於いての 切断可能な範囲で有れば、強度や振動吸収性等 性能が低下する事はございません。

という内容でした

自分と同じようにサイズで悩んでいる方に参考までに
ただ文中にあるように各人サイズは微妙に違うはずなので
お店できちんと採寸して慎重にサイズ選びをした方がいいのは言うまでもないですが
934タイム海苔:2006/10/30(月) 19:42:26 ID:???
今日ショップで595の黒を見た。かっこよかった!ピカピカしていた。
次はLOOKにしようと思った!
935タイム海苔:2006/10/30(月) 19:56:48 ID:???
LOOKは画像より実物の方がいいね
936ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:05:18 ID:???
555てどんな感じですか?565なら間違いないことはわかっているが、差がそれほどでなければ
6万差はでかすぎるので。
937ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:42:40 ID:???
>>936
自分も乗ったことないんで正確なこと言えないんだけど
ショップの店長さんが言うには、555のような初心者向けと名打ったエンドモデルは
大抵がそのシリーズの本来の性能は期待しないほうがいいらしいです
まあ、乗り比べなきゃ分かんないんだろうけど、555でも20万以上するフレームだしね〜

LOOKじゃないけどTIMEのVX S乗ってる人が、ワングレード下のVX EDGEは全く印象が違ったって言ってましたね
良く言えば乗りやすいってことなんだろうけど、なんの印象も無くて30万円も出す気はしなかったそうです

ハイエンドはもちろんイイに決まってるんだけど、高いお金出してそのブランドのフレームを買うなら
ミドルクラス以上を買った方が価値があるということらしいです
938ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 21:45:17 ID:???
>>936
印象は違うかもしれないけど速さは同じだよ。
939ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:00:48 ID:uGIh0cHq
565+安ホイールよりは、555+6萬高いホイールの方がベター、かな多分
940ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:03:14 ID:???
それでも人は565を買ってしまうのだよ・・・
941ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:22:48 ID:???
ベターベターでいつの間にか595を予約してしまった…
納期は「う〜ん、来年の2月頃には入るんじゃない」とのこと

それまで真面目にトレーニング&節約しますかね
942ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:30:16 ID:???
おれは999が出るまで待つ
943ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 23:06:20 ID:NXLcOkSq
ヘッドのトップのボルト、ねじ切っちゃった・・・・orz
944ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 23:09:25 ID:???
>>933
つまり小さいサイズのフレームはジャイアントのXSサイズ並みに恥ずかしいスローピングだということね。
945ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 00:08:42 ID:???
値段が同じくらいの565とフォルツァFC。
買うとしたらあなたならDOTCH!?
946ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 00:24:33 ID:???
>>945
個人的には3年後に古臭く感じるのは565の気がする
947ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 07:19:25 ID:???
>>937
TIMEの場合はグレードによる差と言うよりも、モデルによって性格が違う作りだからね。
その中でも特にVXSは特殊なモデルだしね。
その人はVXSの一つ上のモデルのVXRに乗っても同じような印象を持ったかもしれませんね。
勝手な予想ですが。
948ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 14:37:06 ID:???
極端に安いフレームで無ければ
廉価版もそのメーカの味を存分に出してると思うけどね。
だからLOOKなら555か585って感じ。
565は中途半端。 
949ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 15:04:57 ID:???
565も585の廉価版じゃなくって独自のモデルにすりゃ良かったんだよね。
昔の486、481、555、461、451みたいな個性あるラインナップにして欲しい。
950ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 15:28:42 ID:???
LOOK

595
585(565は類似廉価)
555

で けっこう違うよ

951ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 16:42:15 ID:???
速度はどのぐらい違いますか?
952ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 16:44:37 ID:???
タイヤがなければ3km/hくらいかな。
跨ってエンジンふかすんだ。
953ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 17:05:57 ID:???
>>952
何言ってんのこいつ
馬鹿?
954ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 17:47:55 ID:???
ぶるん、ぶるるるるるるる、キキー、あーう、とー、ばーんー。







955ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 19:07:29 ID:???
>>951

速度は、一緒に決まってるだろ!

って釣られてみる・・・・・・・
956ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 01:22:20 ID:???
ボアうPするっきゃねーぜ
957ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 01:36:30 ID:???
エンジンブロックだけなら戦車にも勝てるんだがどうだろうか。
958名無しさん:2006/11/01(水) 03:05:20 ID:???
オリジンカラーがLOOKらしくなくて安っぽく見えるんですが皆さんはどうですか?
メーカーロゴも機種名でなんだか・・・。

07でカッコイイと思うのはホワイトとウルトラくらい(585、595)。

585って割引してくれるお店でいくらくらいまでがありますか?
05、06の例でOKです。
959ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:30:39 ID:???
>>949
今でも496、595、486、585、555と
各種揃ってはいるんじゃないかな
960ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:39:52 ID:???
でも
ディープリムマジックってのもあるよね・・
961ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:37:41 ID:JRnmlXdr
>>958
27p
962ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 01:02:49 ID:???
正直、細身ホリゾンの581新発売して欲しい。
963ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 01:29:24 ID:???
KG292っていうチタンフレームがあったけど、
あれはどこが作ってたんだろう?
じつは今、オクに出てて、ちょっと興味を惹かれてるんだが。
964ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 09:01:17 ID:???
ルックにもチタンなんてあったんだ。
965ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:39:35 ID:???
今日のサイクルモードで565に乗った。
他のメーカーのカーボンモデルにも何台か乗ったけど
565が一番楽に進んで楽しかった。
これを買おう。
試乗はさすがに595が圧倒的人気だったけど
565は585より人気があったね。
966ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:38:58 ID:???
比較としては565は585より安いからな。
967ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:35:12 ID:M5ICzDjB
>>965
595のSサイズ注文ズミなんだがスローピング具合はどう?
なんか一番スローピングきついんだが・・・
組んである実車みてないんで、心配。。。

日曜にサイクルモド行く人ア画像でもップしてくれんかのう。
968ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:43:48 ID:???
lookも積極的に台湾物を使うようになったな。
http://misanet.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/img_2813.jpg
969ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:54:56 ID:???
lookって安売りしないよなぁ 595や585が30万切れば考えるけど
970ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 23:02:23 ID:???
>>968
台湾製じゃありませんよ
971ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 23:04:11 ID:???
>>968
>lookも積極的に台湾物を使うようになったな。
サイクルモードで、585ultra(565の方だったかな)の試乗車に、
tniのOEMと思われるシートピラーが付いてた。
972ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 23:19:59 ID:iWHtZAKU
>>968のリンク先のどこに台湾物が?
973ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 23:50:29 ID:???
モードで見たけど、lookは仕上げが安っぽいね。
いくら競技用機材と言えども価格を考えるとね〜。
パイプの形状にも大した工夫もないし、周りが進化した分
取り残されてる感じがする。
974ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 23:56:11 ID:???
ルックです。
そんなに悪く言わないでちょーーー。
975ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 00:58:10 ID:???
> 968
12Kカーボン?
976ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 06:43:02 ID:???
確かに台湾製フルモノコックのように見えた。
これに23万だすなら・・・・・。
565に行っとけ
977ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 08:04:06 ID:???
>976
23万ということは、555のこと?
978ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 08:15:16 ID:???
>>977
そう、言葉足らずで「すいません」。
979965:2006/11/05(日) 09:46:16 ID:???
>>967
595は購入対象に入ってないんで良く見てない。
http://www31.ocn.ne.jp/~tr_uno/customer_b/customer04.htm
ここに490サイズの実車の写真あるけどね。
980ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 09:52:05 ID:???
>>973
見た目派手にした方が初心者をだましやすいのにねw
981977:2006/11/05(日) 10:19:04 ID:???
>>976

555を注文するか迷っていたので参考になりました。サンクス!
982ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 13:14:26 ID:???
この辺の台湾物と555の区別がつきません ><
http://www.bps-nakayama.com/blogn/pic/10250010.JPG
983ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 13:22:46 ID:???
ウエムラのが一緒じゃないのか?
984ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 16:21:38 ID:???
土曜日にユーロの社長に聞いたけど、今度の555は台湾製ですってはっきり言ってたよ。
985ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 18:05:54 ID:YCeuDYrk
別に台湾製でも全然構わないと思うが。設計さえLOOKがしっかりやっていれば。
自分は461に乗っているが、台湾製と知りつつ購入。充分満足しています。
986ツール・ド・名無しさん :2006/11/05(日) 19:44:33 ID:pyFVLucY
565、585、595の差がいまいちわからなかった。。。萎え
987ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:03 ID:???
>>985
ステッカーの設計はしっかりやってると思う。
988ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:50:22 ID:???
台湾製になった方が剛性上がるかもな。
989ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:09 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:28 ID:???
>>967
ヒント:google
991ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:54 ID:???
>988

そうだな。とりあえず、奴らカーボンをごま油で炒めてから、
オイスターソースをかけるからな。
992ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 05:23:55 ID:???
サイクルモードの試乗車に有った585はウルトラ?ノーマル?
993ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 07:08:57 ID:???
ウリナラ
994ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 08:46:55 ID:???
ヤフオクのお金持ちLOOK595はその後どうなった?
995ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 11:43:55 ID:???
亀レスだけど、一時期、販売されてたチタンフレームのLOOKは
ライトスピードのOEMだったはず。
極東の営業の人がライトスピードがこんなに安く買えるんですよ!と嬉々として話してて、
お前はLOOKを売りたいのか、ライスピを売りたいのかはっきりしろと思った。
996ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 12:07:35 ID:SO6K2/lm
初めてのロード購入に、585は無謀ですか?
997ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 12:09:16 ID:BR14XfZd
ノンノン!!
998ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 12:25:50 ID:piFpzDBy
新スレ

【585】LOOK Part17【595】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162783214/l50
999ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 12:27:34 ID:???
1000なら明日LOOk買う! チョコのほうね
1000ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 12:39:43 ID:6FzW2cQ0
LOOK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。