静岡ヒルクライムTTスレ 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電子マン
静岡県内の山、峠、ヒルクライムでTTをしたときの報告、情報交換をするスレッド。

静岡関連スレ

静岡県の自転車情報
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149387306/

静岡でトライアルやってる人
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127556763/

( ´〜`)ではどうぞ
2電子マン:2006/07/18(火) 20:59:16
3ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 22:07:30
おぉ!復活おめでとう!
4ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 18:13:56
梅雨明けまだかよ!!
5ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 23:49:50
復活あげ
よーし土曜日はがんがんはしっちゃうぞー
6ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 08:20:07
雨やがな(´・ω・`)ショボーン
7ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 08:53:54
雨というか霧というか濃霧というか…
8ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 10:04:33
静岡の自転車情報スレと統合したら?
また両方落ちちゃうよ。
9ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 20:47:43
キリが濃くて走れません><
10ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 08:37:59
梅雨明けは週末位か?
11こんな糞スレ作るなヴォケ:2006/07/26(水) 08:45:07
こんな糞スレ作るなヴォケ
12ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 20:00:22
♪ 落ちる前の記念カキコ。
        motiron sage ♪
13ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 20:28:31
前スレのメンツがぜんぜんいませんねー。
14ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:10:33
>>13
だね
15ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:12:56
>>13ヒント:CATEYE
16ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:23:47
>>15
kwsk
17ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:48:55
>>15
なにそれ???
18ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:07:01
管理人である猫目氏がデータを持って逃亡中
の為盛り上がらないのかと思います。
月一のオフ会はどうしたの…
19猫目タロ吉:2006/07/27(木) 02:32:59
>>18
おいら別に管理人じゃないス。(^^ゞ
ただ、富士山終わって燃え尽き症候群中www

一応、古いデータ張っとくス。

2006/05/23 更新

現在までの参考タイム(タイム順)
■粟ヶ岳(麓看板〜売店)・・・4.3キロ 標高差361m 平均8.4%
 DD:18分25秒  トレック:18分50秒くらい  空:21分25秒
 愛知東部人:21分58秒  えすけいぷ:22分43秒  猫目タロ吉:22分44秒
 4ep:24分33秒  商店おやじ:25分03秒

■横山・・・9.7km 標高差451m 平均4.6%
 OM2H:26分57秒  DD:28分18秒  えすけいぷ:30分24秒
 SONIX:31分26秒  猫目タロ吉:32分40秒  4ep:33分27秒
 285:37分16秒  sequoia05:44分

■日本平旧道・・・4.3km 標高差236m 平均5.4%
 DD:13分:25秒  699:14分2秒  空:15分27秒
 424:16分54秒 348:18分10秒  84:18分40秒
 341:18分56秒

■秋葉山・・・7.3km 標高差720m 平均9.8%
 DD:38分39秒  愛知東部人:43分52秒  えすけいぷ:46分14秒
 4ep:47分29秒  猫目タロ吉:48分53秒  285:52分48秒
 366:62分  SONIX:62分22秒
20ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 02:34:33
■三岳・・・3.8km 標高差305m 平均8%
 OM2H:14分48秒  愛知東部人:17分??秒  猫目タロ吉:17分59秒
 SONIX:18分40秒  えすけいぷ:20分40秒 4ep:22分45秒(アウター)
 366:28分50秒

■滝沢展望台・・・1.94km 標高差203m 平均10.4%
 愛知東部人:??分??秒  猫目タロ吉:11分15秒  4ep:11分43秒
 えすけいぷ:12分36秒

■島田千葉山(5、3q看板〜ペンションどうらんトイレ前)・・・5.9q
 トレック:17分15秒  DD:17分40秒  129:18分20秒

■竜爪山(平山 登山道旧道入り口前水飲み場まで)・・・スペック不明
 77:14分40秒

■天竜スーパー林道福沢ルート・・・12.5キロ 標高差1000m 平均8%
 猫目タロ吉:78分

■富厚里峠(山中→富厚里峠)・・・スペック不明
 295:約14分

■蛇塚 久能尾ガススタ前〜本川根との境目 距離 6.7q 差662m
 DD:31分31秒

■高根白山神社 蔵田茶農協(433m)〜神社(740m) 距離 2.2q 差307m
 DD:15分10秒
21猫目タロ吉:2006/07/27(木) 02:35:34
ヒルクライムTT用資料(カシミール3Dにて計測)

西部
 ・滝沢展望台 滝沢小より西側の分岐〜展望台看板
   距離1.94km 標高差203m 平均勾配10.4%
 ・秋葉山 林道入口お店前〜秋葉山駐車場
   距離7.3km 標高差720m 平均勾配9.8%
 ・三岳 
   http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.41.3.8N34.49.50.6&ZM=10
   ここの小さな川の橋の上〜滝沢方面林道への分岐
   距離3.9km 標高差305m 平均勾配8%
 ・横山〜熊トンネル 「いせぎバス停」〜トンネル入り口
   距離9.7km 標高差451m 平均勾配4.6%

中部
 ・粟ヶ岳 麓看板〜売店 ・・・4.3キロ 標高差361m 平均8.4%
 ・日本平旧道 日本平スタジアム前信号〜頂上
   距離4.3km 標高差236m 平均勾配5.4%

東部
 ・須走
   距離10.54km 標高差1133m 平均勾配10.7%
 ・蛇石峠






あとはヨロシク。w
   距離2.7km 標高差194m 平均勾配7.2%
22猫目タロ吉:2006/07/27(木) 02:38:02
あ、まちがえた。

・蛇石峠
   距離2.7km 標高差194m 平均勾配7.2%

ですね。m(__)m
23ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 16:53:25
そいえば日本平旧道って、
一般的にはどこからどこまでの記録になるんだろ?
24ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 17:15:04
競技場前交差点〜頂上の停止線
254ep:2006/07/28(金) 23:10:32
明日スペードエースの春野周回コース(1周約55km)を
走るつもりなのですが、どなたかご一緒していただける方は
いらっしゃいませんか?

家族サービスの都合上、天竜二俣駅を6時半ごろ出発し、
8時半までには同駅に帰着する予定です。

ヒルクライム、と言うほどの坂は無いのですが2箇所ほど
そこそこの坂があるのでちょっとした練習にはなるかと思います。
26ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 06:59:43
クライムじゃなく静岡スレに書けよ・・・。
27ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 17:05:36
>>26
どこに書いても自由だろ!
何様のつもりだ!!
28ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 17:11:41
>>26>>12>>8
29ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 17:37:35
わっ!!
>>12 >記念カキコ だけど!
勝手に等号で結び付けんな!!

>> 25 4ep サンが健脚の方を誘ってんの、分からんか?
30ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 08:41:10
何気に前スレのコテって健脚が多かったね。
31えすけいぷ:2006/07/30(日) 18:36:53
>25
昨日カキコを発見しました。。。
ちょっと遅かったですね。
今日はばっちり走ってきましたよ。
またご一緒しましょう。

夏はヒルクライムやる気になれませんね〜
324ep:2006/07/30(日) 18:43:15
>>31
お疲れ様です。
土曜は一人でクリートの調整をしつつLSDのつもりで
走ったのでタイムは2時間10分近くと随分時間がかかって
しまいました。

やはりチーム練習で誰かに引かれながら走るとタイムが
全然違ってきますね。

しかし6時半、天竜二俣駅の時点で気温が既に30℃を
超えてました。ヒルクライムには辛い季節ですね。
33:2006/07/30(日) 19:00:08
>>25
同じく今カキコに気が付きました。
是非次回はご一緒させてください。
34ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 13:10:32
あのぉ…前スレで12分33秒を出したものですが。あれは認められてませんか??
35ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 16:09:46
>>34
どこで出したの?
36ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 19:48:04
>>35
秋葉山
37ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 21:51:53
>>36なるほど、速〜い方でしたか
38ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 10:40:31
違いますよぉ…日本平の旧道です。
39OM2H:2006/08/03(木) 22:10:37
修正版貼っときます

現在までの参考タイム(タイム順)
■粟ヶ岳(麓看板〜売店)・・・4.3キロ 標高差361m 平均8.4%
 DD:18分25秒  トレック:18分50秒くらい  空:21分25秒
 愛知東部人:21分58秒  えすけいぷ:22分43秒  猫目タロ吉:22分44秒
 4ep:24分33秒  商店おやじ:25分03秒

■横山・・・9.7km 標高差451m 平均4.6%
 OM2H:26分28秒  DD:28分18秒  えすけいぷ:30分24秒
 SONIX:31分26秒  猫目タロ吉:32分40秒  4ep:33分27秒
 前々285:37分16秒  sequoia05:44分

■日本平旧道・・・4.3km 標高差236m 平均5.4%
 RedAnchor:12分33秒  翔洋:13分00秒  DD:13分25秒
 前699:14分2秒  空:15分27秒  前々424:16分54秒
 前々348:18分10秒  前84:18分40秒  前々341:18分56秒

■秋葉山・・・7.3km 標高差720m 平均9.8%
 DD:38分39秒  愛知東部人:43分52秒  えすけいぷ:46分14秒
 4ep:47分29秒  猫目タロ吉:48分53秒  前々285:52分48秒
 前々366:62分  SONIX:62分22秒

■三岳・・・3.8km 標高差305m 平均8%
 OM2H:14分48秒  猫目タロ吉:17分07秒  愛知東部人:17分??秒
 SONIX:18分05秒  えすけいぷ:20分40秒 4ep:22分45秒(アウター)
 前366:28分50秒

■滝沢展望台・・・1.94km 標高差203m 平均10.4%
 愛知東部人:??分??秒  猫目タロ吉:11分15秒  4ep:11分43秒
 えすけいぷ:12分36秒
40OM2H:2006/08/03(木) 22:12:49
続き
■島田千葉山(5、3q看板〜ペンションどうらんトイレ前)・・・5.9q
 トレック:16分37秒  DD:17分39秒  前129:18分20秒

■竜爪山(平山 登山道旧道入り口前水飲み場まで)・・・スペック不明
 前77:14分40秒

■天竜スーパー林道福沢ルート・・・12.5キロ 標高差1000m 平均8%
 OM2H:60分22秒  えすけいぷ:63分48秒  猫目タロ吉:72分00秒

■富厚里峠(山中→富厚里峠)・・・スペック不明
 前295:約14分

■蛇塚 久能尾ガススタ前〜本川根との境目 距離 6.7q 差662m
 DD:31分22秒

■高根白山神社 蔵田茶農協(433m)〜神社(740m) 距離 2.2q 差307m
 DD:15分10秒

抜け・間違いはご指摘よろしく
41OM2H:2006/08/03(木) 22:23:05
しばらく行きたくても行けない状況でしたが、そろそろまた復活予定です。
乗鞍近いですし。
42DD:2006/08/03(木) 23:17:46
>>41サラ脚でも横山1:50差は無理ですごめんなさい。
乗鞍なら井川の登りに似てる希ガス
43sequoia05:2006/08/04(金) 21:04:44
OM2Hさんの秋葉山記録がないですよ???
44ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 21:07:10
他人に苦情を言う前に、自分でテンプレ作ればいいじゃん。

タロ氏は管理人じゃないぞ。
45ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 22:40:48
>>44
他人に苦情と言うよりOM2H本人に言っているのだと思うが
46ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 00:20:00
で、OM2H氏が秋葉を避ける理由があるとでも?
47ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 01:26:23
ギアが足り無くて途中で止めただけ
48ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 17:05:58
それって、”敵前逃亡”?

   と、外堀を埋めてみる。
49ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 17:36:22
>>48
勇気ある撤退
50ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 19:29:33
秋葉山三本登る人も居るんだね、しかも34分かよ…
51ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 19:47:31
>>50
30分切る人もいるみたいよ。
52猫目タロ吉:2006/08/05(土) 20:53:44
最近また乗り始めました。
愕然とするほど遅くなっていました。
リハビリがてら明日はスーパー林道にでも行って見ようとおもいまつ。

秋葉山は多分1時間コースになりそうなので他から登ろうかな。w
見かけても煽らないで下さいねwww

今日みたいな天気でも上のほうは涼しいですかねぇ?
53sequoia05:2006/08/05(土) 22:46:17
あ  そうか  そうだった

軽率な書き込みお許しください。

逝ってきます。
54猫目タロ吉:2006/08/06(日) 18:57:30
気田側から山住峠登ってきました。おもったより長くてヘタりまくり
っていうかその前に暑すぎ!
日の当たるところ登ってる時はマジで熱中症になりそうな勢いですた。
でも、登ってる最中の景色は絶景ですな。

登ってる時は死にそうなほど暑かったけど、山の上はそれなりに
涼しかったっす。
55OM2H:2006/08/06(日) 22:13:50
久々に横山行ってきました。T:26:56
7月怠けてた割にはあまり悪くなってなくて良かった…。
暑さはスピード出てるうちは良いけど、上りで直射日光にさらされた時、
止まった時の汗の出具合がヤバげですね。
水飲み過ぎて腹がもたれました。

>sequoia05さん
…遅レスですが、言われてる通りですね(w
自分も案外ヘタレです。
56ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 22:37:45
自分も、もっと体力を付けたら秋葉山チャレンジしよ。
麓まで片道60kmもあるし春野から森に抜ける坂でヒーヒー言っている
レベルなんで・・・
57ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 20:14:06
雷雨age
58ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 23:59:41
ほす。
59OM2H:2006/08/19(土) 17:42:46
昨日横山行ってきました。T:27:54
先週より一分ぐらい遅くなった orz
来週は乗鞍かぁ…。
60翔洋:2006/08/22(火) 11:30:41
久しぶりに日本平タィムはかってみました。    12分37秒でした。
61猫目タロ吉:2006/08/24(木) 02:06:32
http://svweb.chunichi-adnet.co.jp/cycle/index.html

コレってだれか行くヒトいます?
624ep:2006/08/24(木) 02:11:10
>>61
明日参加費を振り込む予定です。

昨年の北遠チャレンジよりは短いようですが途中の
峠はなかなか走り応えがありそうですね。

このスレに来てらっしゃる方とまたご一緒できたら
幸いです。
63ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 02:16:06
>>61-62こんばんは
起きてたのなら一緒走りたかったですね…
64猫目タロ吉:2006/08/24(木) 02:19:46
>>62
そういえば、4epさんとはじめて会ったのは去年の北遠チャレンジでしたねー。
オレも申し込もうかな。

日程がオレ的に微妙だけど。

>>63
なぜ、過去形???
65ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 02:24:49
>>64今走って来てしまったからです。
毎月恒例のはずのオフ会をお願いします
664ep:2006/08/24(木) 02:24:51
>>63
0:30ごろ会社から帰宅しましたのでさすがに
ご一緒するのは辛かったかもしれません。

でも頑張って回したので14kmちょっとを29分弱で
帰ってこれました。

それこそ>>61のサイクリング、ご一緒しませんか?
67ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 02:31:14
>>66夜に飛ばすのは危ないのでお気を付け下さい…
去年夜中に狸の集団にアタックされコケそうに成りました
68ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 13:17:00
hosyu
69こすりつけさいこう:2006/08/28(月) 16:33:33
いやらすぃばんごうだぬ
70OM2H:2006/08/30(水) 22:55:33
日曜乗鞍行ってきました。タイム74分台。
前回出た7年前よりちょっとだけ良くて安堵しました。
晴れてて気分も良かったせいか、全然疲れを感じなかったです。
乗鞍終わったところで…来月は王滝で死んできます。
71ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 18:19:43
久々に富厚里峠行ってきました。
山中入口→富厚里峠:11'55"

2分短縮ヽ(´ー`)ノうわーい

>>20 もスタート地点は山中入口です。
724ep:2006/09/02(土) 22:45:22
今日久々に滝沢方面に行ってきました。
でも展望台の入り口に付いた時点で脚は売り切れ状態だったので
アタックは諦め、そのまま帰宅してしまいました。

せっかく涼しくなってきたのでもう少し鍛えてからリベンジします。
73ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 03:33:42
>>71データを下さい。
前通った時で9:50位でした。
74ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 19:10:52
test
75えすけいぷ:2006/09/15(金) 21:02:56
たまには山へ行こうかな〜
362号を天竜からぐるっと川根へ回って帰ろうと思います。
どなたかご一緒にどうですか?
764ep:2006/09/16(土) 00:12:14
>>75
ご一緒したいのですが、明日は息子を塾に送っていかないといけないので
残念です。

その代わり早起きして久しぶりに滝沢展望台にチャレンジしてきます。
77DD:2006/09/16(土) 02:48:06
たまたま今日三人で362を川根から天竜へ回る予定です…
時間が合えばすれ違うかもしれませんね。
78えすけいぷ:2006/09/16(土) 16:08:12
>75
残念でした。またお願いします。
結局一人で行ってきましたが、
DD氏ご一行に遭遇しました(w
行きも帰りも^^;
明日は朝練天気微妙ですね〜
>76
2回も遭遇とは奇遇でしたね〜
またそのうち粟ヶ岳OFFやりましょう^^
79ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:54:55
>>78乙でした。ルートが同じだったらしく
行きも帰りも遭遇しましたねw
平地は着き位置固定で着き切れ寸前、
登りはちぎられ一人旅とボコボコでしたOrz
サボり過ぎで久々に長距離乗りました…
804ep:2006/09/16(土) 23:26:08
情けない事ながら早起きが出来ずに滝沢チャレンジは中止。

せめてもの罪滅ぼしと愛車を磨いていたら後輪のスポークが
1本折損してしまっているのを発見しました。
チャレンジしなくて良かったかも。

明日はチーム練習に参加するつもりだったのですが断念して
修理をお願いしに行って来ます。
81猫目タロ吉:2006/09/21(木) 14:35:44
このスレの人で今週末の天竜サクルツーリズム
に行く人っています?
824ep:2006/09/21(木) 21:47:22
>>81
はい、参加します。
ゼッケンは077です。

募集終了間近に申し込んだ割には番号が
小さいのですがもしかして参加者が少ないのかも。

ただ週間予報だと微妙ですね。
雨が降ると家族からストップがかかってしまうので
好天を祈っています。
83猫目タロ吉:2006/09/23(土) 13:01:18
>>82
そういえば、天気の事すっかり忘れてたけど。
今天気予報みたら10%くらいですね。
大丈夫かな。

ちなみにオイラはゼッケン128番です。
見かけてもイジメナイでください。
84sequoia05:2006/09/23(土) 15:50:40
参加組でし

ここ3日間高熱を出して寝込んでいたので、
完全なるまったりモードです。

ゼッケン番号は29でした。
体を表す番号なので、笑わないでください。

参加人数少ないのかな。。。
854ep:2006/09/24(日) 19:49:25
BEGIN THE 美林!天竜サイクル・ツーリズムに参加してきました。
昨年のスーパー林道縦走よりは楽なコースになっていたので
舐めてかかったら勾配がきつく、気分的には滝沢レベルの坂があって
大苦戦しました。

また来年も参加してみたいです。

D 125.3 
T 4:57:22 
A 25.3 
Q 3401 
Asc 1172m 
86sequoia05:2006/09/24(日) 23:37:14
お疲れ様です。

つるんで走っていたので、4epさんも猫目さんも判りませんでした。。。
「新宮池への登りは平均10%」だそうで(同行者談)
「秋葉山よりちょっと楽な程度ですよ〜楽しいね〜」(随走スタッフ談)
とのことです。

私は途中の勾配のきつい交差点で、両足痙攣して
登るどころではありませんでしたが。
…次こそは。

500人の参加で、大きなイベントになって嬉しいです!
また、やって欲しいですよ。
87猫目タロ吉:2006/09/25(月) 00:07:26
おつかれさでした。

私もsequoia05さんを探したんですが
人大杉で見つけられませんでした。

新宮池の登りって10%もあるんですね。。。
思いっきり4epさんにちぎられました。(^^ゞ

でも、Cpごとに美味しいものがあったり
運営もよかったりで参加費安いのに楽しめましたねー。

アイス美味かった!
88SONIX:2006/09/25(月) 11:19:23
なんだかうらやましいですなぁ。
CPで何か食べたりとか、速い人にちぎられたりとかそう言うのに憧れます。
俺もそう言ったイベントに参加してみたいんですが、日曜日は休めないしなぁ。
1人で夜中に坂登るのは寂しいっすよ。
89猫目タロ吉:2006/09/25(月) 13:20:39
>>88
帰り際4epさんとSONIXさんところの前を通ったら
窓越しに働いていらっしゃるのが見えました。(^^ゞ
乙枯様です。(-∧-;)

そうだ、平日にSONIXさんが言い出しっぺでなんか
主催してみればどうでっしゃろ?
90SONIX:2006/09/25(月) 14:56:09
あら、寄ってくだされば良かったのに..。
お話ししたかったなぁ、経験豊富な方の話は参考になりますので。

主催!? えーっと、夜中にヒルクライムしますか(w
91ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 18:11:37
ホス
92OM2H:2006/09/30(土) 22:49:53
1ヶ月ぶりの書込みでTT報告…を書きたい所ですが、
実は9月の頭に膝やっちゃってまだ直りません。
長時間の乗り込みに加えて重いギアも踏んだのが
原因と思われます。多分腸脛靱帯炎です。
みなさんも無茶にはお気を付け下さい。
93ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 15:01:32
はじめてここに書き込みます。
本日、粟ヶ岳の山頂まで車で下見に行ってきました。
かなりきつそうなコースですね・・
みなさんロードで登るのでしょうか?

ちなみに私はロード暦3ヶ月で、ヒルクライムは金谷の峠と、袋井〜秋葉山の麓まで行ったことがある程度です。
初心者には粟ヶ岳はやはり難しいコースでしょうか?
94SONIX:2006/10/01(日) 16:37:24
>>93
私も去年の今ごろ同じようなことを考えてここで質問しました。
初心者でクロスバイクだと秋葉山は無理ですか?って
でもこれ、どこの登りも初心者だから無理とかそう言うことはないんですよ。
どこでも良いのでまずは登ってみることが大事です。

途中で足を付いてしまっても、玉砕し途中で下ってきてしまっても、次回またチャレンジすればいいだけの話です。
95sequoia05:2006/10/01(日) 19:42:33
>93
SONIXさんの言う通りだと思います。
およそヒルクライムにむかないピザの私でも
次にまた登る気になるから大丈夫です。
何回もチャレンジして、それが駄目でもいいと思うのですよ。
次を目指せる事を大事にしましょう。
前よりも遠くまで坂をこなした喜びはプライスレスです。

>OM2Hさん
膝、大丈夫でしょうか ?
冷たい雨で気温が下がり始めてますので
ご自愛ください。
9693:2006/10/01(日) 21:14:35
回答ありがとうございます!
来週はさっそくチャレンジしてみますよ。
確かに最初は私も自転車で数十kmも走るなんて大変だと思っていましたが、
いまではなんとも無いですし慣れですよね。
秋葉山も本格的に寒くなる前にチャレンジしてみます。
坂はやっぱダンシングが出来ないと辛いのでしょうか?
少しずつ練習してやってみることにします。
97えすけいぷ:2006/10/02(月) 22:37:25
クロスとするとフロントトリプルかな?
なら何とかなるんじゃないですかね?
だめなら途中で気軽にやめられるのがヒルクライムのいいところ。
かくいう私も昔秋葉山に1度撃沈したクチです^^;
ま、リベンジはしましたけどね。
98だめりだ:2006/10/10(火) 14:51:18
場違いとは思いましたが、このスレ見て、今日、秋葉山逝ってきました。
ダメクロスに絶対完走ギアF22×R32を付けての挑戦なのに、ラスト300m付近で太股痙攣しそうで、50mくらい
歩きました。いちおう67分24秒。
下りで手がかじかんで、寒かった。あと、トンネル恐かったです。
99ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 08:07:52
test
100SONIX:2006/10/15(日) 12:16:01
>>98
22x32だと67分でも50m歩くだけで登れるんですね。
俺より遅く上がるのは無理かと思ってた(w
この時期、下りは冬の服装が無いと辛いですよ。
101ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 17:03:53
すいません、趣旨とは少し外れますが、日本平って清水側から自転車で頂上の
清水屋というとこがある駐車場まで行くことはできますか?

102ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 17:31:53
清水側からは問題有りません。
頂上まで行けます。
103ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 18:34:00
>>102
ありがとうございます。箱根を越えて行く計画を立てています。
ホントにありがとー!
104SONIX:2006/10/17(火) 02:12:57
久しぶりに横山へ行ってきました。
登りは良いとして下りはすでにかなり寒いです。深夜は冷えます。
夏の間ジャンジャカ走ってかなり走力が上がったつもりでしたが、タイムは31:15であんまり伸びませんでした。
半年前と比べると平地はかなり速くなったんですけどねぇ。登りはまた別か....

今回は前半を抑えすぎたかもしれません。中盤の緩い所まで遅くなってしまい、後半頑張りましたが追い込みきれなかった感じです。
どうせ疲れるなら最初から飛ばしていく方が自分には合っているのかもしれない気がしてきました。(´▽`A)
105ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:50:30 ID:iVNnQWvk
hoshu
106えすけいぷ:2006/11/03(金) 08:08:41 ID:NIG+8mNz
明日横山に出撃しようかと思いますがみなさんいかが?
1074ep:2006/11/03(金) 22:26:13 ID:V1tHYnPj
>>106
妻が体調不良で子供の面倒を見なければならず、
残念ですが参戦不可です。

記録更新をお祈りいたします。
108えすけいぷ:2006/11/04(土) 07:54:13 ID:1QPZJ33e
>107
残念っす!
単独アタックかけてきます!
109ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:56:28 ID:???
宇津の谷峠名物「フランス」が取り壊しされてました(´・ω・`)
「アルプス」はまだ残ってます。
110ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 21:02:50 ID:m7VRnzqK
明日は晴れるよ!
111ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 12:00:09 ID:???
test
112ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 21:08:18 ID:???
おいおい最近走ってねーのかよおめーら
113DD:2006/11/23(木) 22:10:21 ID:???
はい。見事に冬眠中で体脂肪率が2.2倍に成りました
1144ep:2006/11/23(木) 22:30:27 ID:hSUc1TOE
>>112
風邪をひいてしまい通勤もままなりません。
でも日曜は3週間ぶりにSAのチーム錬に復活予定です。

ただ土曜は来年のシティマラソンの練習でジョギングを
するのと家族サービスに充てているのでなかなか自転車で
走れなくなってしまいました。
115愛東人:2006/11/23(木) 22:44:46 ID:0jeCSo4G
ぼちぼち頑張ってます。
116ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 02:56:42 ID:???
>>113
ジム?
117ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 13:21:22 ID:???
いや〜ホント走らんくなっちまったの〜。まずいの〜w
118猫目タロ吉:2006/11/24(金) 15:05:32 ID:???
諸事情により長期冬眠に入りますた。。。
体脂肪激増中。。。
119SONIX:2006/11/24(金) 16:06:13 ID:???
長期冬眠だなんて言わずにがんばってくださいよぉ。
まぁ、そう言う自分もTTはあんまりやってないけど....

でも、毎日走ってはいますよ
120ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 10:52:46 ID:???
2つもスレ要らんからもうageんなよ
121ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 15:54:28 ID:???
>>120
そんなことより自転車乗れよ
1224ep:2006/12/02(土) 10:29:16 ID:qSeg7Yz2
超久々に滝沢展望台チャレンジ。

D 1.87
T 11:14
A 10.0
Asc 207m

何とか記録が更新できました。
でも心臓はバクバクで大変でした。
123ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 22:24:52 ID:???
今日横山〜熊トンネルのルートを見に行こうと思ったがスタート地点のバス停がよくわからなかった。
トンネルが工事で通れなくて自然歩道へ迂回したり、道の駅を出てさあ下りだと言う所
で雨降ったりと散々だった。
124SONIX:2006/12/02(土) 23:33:22 ID:???
>>123
スタート地点のバス停はわかりにくいので要注意です。
普通の遠鉄のバス停じゃないんです。
多分昔の市バスの頃っぽい、良く見りゃバス停じゃんみたいなのです。
125ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 10:02:57 ID:vxWcoNlF
今から日本平行ってきます
126123:2006/12/04(月) 00:34:18 ID:???
>124
よろしかったらどこかのオンライン地図で場所を示していただけませんでしょうか?
そもそも昔の市バスというのすらよくわからないです。
127SONIX:2006/12/04(月) 11:42:42 ID:???
目標物が無く、自信がありませんが
多分この辺かと
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E137.49.5.5N34.56.36.0&ZM=10

若干右にカーブしているところで、左手に白っぽい「いせぎ」というバス停があります。
一見バス停には見えませんが、良く見るとバス停です。
どうしてもわからない場合は手前の農協で聞いてみると良いかもしれないです。
128OM2H:2006/12/04(月) 23:24:23 ID:CdaRiahw
膝がやっと治りかけてきました。
まだ完治ではないですが、そろそろマトモに乗れそうです。

>>126
いせぎバス停の写真撮ってあったので、うpします。
http://2ch-news.net/up/up31334.jpg
129123:2006/12/05(火) 00:56:34 ID:???
二人ともありがとうございます。もう少し先の安蔵だったかのこんな感じのバス停はたしかに見ましたね。
自然歩道は二度と走りたくないので行くのは春になりそうですが、また行ってみます。
130ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 20:27:09 ID:???
最近雨ばかりで走れませんね
冬はカラッと晴れて欲しいよ(´o`)
131ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 02:10:08 ID:???
もうこのスレいらんだろ。
全然のびないわ、TTの報告も少ないし。
132ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 02:39:52 ID:???
だって>>1がageるんだもんw
133ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 12:53:53 ID:???
134ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 18:48:36 ID:???
無理して分けるからこんなことに・・・。
135ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 01:57:38 ID:???
最初はちゃんと意義があったんだよ・・・。


てか、走ってた人はみんな消えちゃったの???
136SONIX:2006/12/16(土) 02:07:18 ID:???
このところ、毎晩こんな時間まで仕事なので走りに行けません。
今年はもう無理だと思います。
1374ep:2006/12/16(土) 14:20:16 ID:ud2oWLaj
>>135
どうも風邪をひいてしまったようです。

来週はクリスマス会なので会社が休みに
入ってからならチャレンジできそうな予感です。
138DD:2006/12/16(土) 18:34:11 ID:???
サボリ過ぎてMSD辺りから出直しです。
TT?心臓が止まってしまうのでごめんなさい。
ドーピング(バーム)を始めたので非公式に成っちゃいますしね

4ep氏<御懐妊オメ>
139ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 14:14:50 ID:???
>>131
そう思うならお前がTTに行ってこいよ

元々まったりスレだし、TTとなるとそうしょっちゅう行くわけでもないし
まぁ、しょうがないだろ
140ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 08:58:33 ID:JOuFmP+G
元日あたり秋葉山に登ろうかと思いますが、車多いですか?
141ツール・ド・シゾーカ:2006/12/28(木) 01:38:20 ID:???
ヒルクライム初詣、ってのもオツだねぇ
1424ep:2006/12/28(木) 21:05:49 ID:DpfAc0qq
>>141
となると目的地は秋葉山、でしょうか。

1日は浜松に居るのでチャレンジ時間によっては
いけるかも知れません
143DD:2007/01/01(月) 18:03:44 ID:???
@初詣ヒルクライム
【高根白山神社】藤枝市蔵田
Dst 2.2q(14%)
Tim 16:50
Ave 7.8q/h
CaA 46rpm(34×25のみ使用)

久々のライドにはキツ過ぎでしたがこれ以上遅く登るのは
難しいかもしれませんw
144ツール・ド・名無しさん
初詣にいつも通り過ぎてる三岳神社にふもとから歩いて行ってきた。
あんな辺鄙なところこのスレの連中しか来ないと思ったらそうでもないんだな。
山のてっぺんにも行ったが曇りで景色が悪かったのは残念。