【シールド】ベアリングスレッド【カップ&コーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
169ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 02:03:59
シマノのセイントとヅラのフリーは
シマノフリーハブボディ用グリスを使えって書いてある。
170ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 21:41:18
考えてみれば
自転車部品のベアリングは転がりベアばかりで
滑りベアってほとんど使われないな。
知る限りでは
シマノのプーリーに樹脂ベアが使われているくらいしか思い当たらない。
何でだろうな?
171ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 22:38:46
>>170
たとえば、ある範囲の方向にしか動かない部分にさえも動きが良くなりそうってな理由でベアリングを突っ込んでるのが自転車。
ベアリング・・・それもカートリッジベアリングを使う事でかえってマイナスに作用する事を全く考えてない。
どこかって例を言うとサスペンションのリンクの部分。
地面に対し垂直についているベアリングは動くたびにベアリング下部にグリスを流す作用がある。
これを回転によって上部にも満遍なくグリスを回すのだが・・・。
サスリンクの場合、最大でも90度が限界かな?
ベアリングがすぐにゴリゴリ言い出すサスフレームは、
精度とかではなくほとんどこれが原因。
172ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 22:54:50
>>171
MTBとか見てるとマトモな機械屋はいない感じあるな
173ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 06:37:07
>>172
ベアリング未使用で滑り軸受けを使っていたら安物って見るバカユーザーも悪いんじゃね?
174ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 08:54:57
そんなのごまんといるわな
ステンレスボールだと良い!高価な部品だと良い!

アホだろ
175ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 09:52:12
ホンダは大人げないな
176ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 13:22:17
>ベアリング未使用で滑り軸受けを使っていたら
ベアリングは軸受けの事だから、この一文は明らかにおかしい
177ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 13:36:21
>>176
('A`)
178ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 13:38:20
>>176
しったか乙
179ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 13:48:50
>>173
i-driveなんかリンク部分はすべり軸受けだけど、どうしようもない精度のメタルブッシュだから
動きが重いこと重いこと…
やっぱボールベアリングのほうが良いだよ。
できればニードルのほうがもっと良いのだが。
180ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 11:16:48
結局転がり軸受けで正解ってことか?
181ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 13:20:25
正しく使わなきゃ何使っても駄目
182ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 13:23:26
ヘッドパーツに
テーパーローラーベアリングを使ってる製品ってあったっけ?
183ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 13:49:39
>>182
>>146にそれらしいことが書いてある。
184ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 14:08:54
起動摩擦の大きさ
 滑りベアリング>転がりベアリング

動摩擦の大きさ
 滑りベアリング<転がりベアリング

摩擦が大きいとは抵抗が大きく磨耗が早いと同義語。
自転車の各部回転軸は、頻繁に起動、停止が繰り返されたり、小角度内での往復を繰り返すだけなので、ベアリングには転がりしか選択の余地がない。
185ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 14:50:00
>>180
ちゅうか、精度が悪いのは軸の種類による物でもないだろ。
186ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 20:01:14
>170
ペダルに普通に使われている、
リッチー、VP、クランクブラ、三ヶ嶋
187182:2006/08/21(月) 03:17:48
>>183さんきゅ!
オートバイなんかで普通に使われてるの見ると、
>>146のは上手く使えてない例みたいな気がする。
188ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 04:20:00
>>187
おれ146だけどね、
オートバイのステアリングに使われるようなテーパーローラーベアリングのように
つくりがしっかりした感じはないよ。
たしかにテーパーローラーベアリングなんだけど、軸受けがプラスチック。
コルナゴオリジナルらしいよ。
189ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 04:23:15
それと、シマノPROのヘッドパーツで
セミカートリッジの下だけニードルベアリングを使っているコンビタイプというのがある。

これがテーパーローラーかどうかはわからないけど。
190ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:43:18
カンパのホイールはカートリッジベアリングですか?
191ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 04:15:05
そういうのもあるね。高グレードではないけど。
192ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 10:21:57
フルクラムはカートリッジだよね
193ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 11:45:40
>>192
5と7はね
194ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 12:20:17
>>193
1以下はカップ&コーン?
195ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 21:50:16
よく雑誌のメンテ講座でボールベアリングをラジペンで掴んで、ハブ等に入れるとありますが傷はつかないのでしょうか?ベアリングの方が硬くて問題ないのでしょうか?
196ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 22:32:39
先っぽにグリスつけた棒をいれれば取れる。
197ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 23:07:11
>>195
いやならマイナスドラーバーにグリスつけてベアリングを乗っける。
でもカップをゴリしそうならラジペンのほうがまし。
気になるならラジペンの先にビニールテープでも巻いておくと安心。
198ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 23:18:05
>197
専用のピンセットを使うという方法もある

私はチタンのピンセットを使っている
199ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 00:59:13
???
普通に先に磁石のついたピックをつかえばいいんじゃないか?
そもそもチタンピンセットというのは、磁性をもたないことに意義があるんだろ。
無意味っぽいよ。
200ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 01:12:56
>>195です。 皆さんレスありがとうごさいます。参考になりました。いくつか試してみて自分なりにやり易い方法を見つけてみます。
201ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 01:22:49
>>199
ベアリングに磁石はご法度だろ、コンペ用はレースも玉押も玉も念入りに脱磁するぜ
202ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 01:51:03
そこでマグネットコーティング
203ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 02:09:56
反応性が30%は向上するアレか。
ハブはルナチタニウムで作らないとな。
204ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 02:58:42
ニスを塗って見てくれを良くするアレか
205ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 06:08:05
いっそバイオセンサーの導入かサイコフレーム化してやるとか
オーラ増幅してやれば回転もレスポンスも良くなるよ
206ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 07:43:44
なるほど。変速系は脳波でコントロールできるようになるんだな。
ワイヤー類がいらず、軽量化にもなる。
たまに調子がいいときは、分身したりしてアタックを回避できるわけか。


なんとなくスパロボをやっただけの人な気もするが
207ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 08:00:25
ちょwwwwwニュータイプしか乗れねぇwwwww
208ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 08:03:05
誰でも乗れるドラグーンシステムにしてよう
209ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 21:23:18
うわwwww種厨wwwww
210ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 14:07:51
みんなで仲良くエンゼルハイロー、レースの筈がゆくっり走ってるよぅ・・・
211ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 14:22:55
ドラグーンってすてぷり?
212ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 11:44:51

213ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 12:27:06
ドラグーンっていったらドラグナーの量産型のことだろ
214ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:39:40
自分で交換するのが流行。
【シールド】ベアリングスレッド【カップ&コーン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152813418/
215ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:41:13
うは、誤爆w
216ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 11:51:55
ニヤニヤ
217ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 01:24:59
A-Classのホイールもキシリと同じ要領でベアリング交換すれば快適になりますか?
218ツール・ド・名無しさん
ベアリングの寿命がきてから変えればいいんじゃないか
距離の目安
http://www.cs-feel.com/cushub.htm

ハブのoem元の交換マニュアル
http://joytech.eujin.com.tw/novatec/english/tec_r.php