【国語算数】リカンベント・目撃&遭遇報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
理科ってスケベ心で乗るもんですよね?
2ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 13:06:54
まんこにスケベ心を持ってはダメです
3ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 13:12:45
毎日みるよ
アメ公がオレンジの旗なびかせておかしな姿勢で走ってるの
4ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 16:36:04
やっぱり小学生や女子高生が指さして笑ったりするんだよねw
5ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 16:47:46
障害者用の自転車だと勘違いしてる人もいる
6ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 16:59:15
理香に乗る? ハアハア
7ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 18:22:06
だから、理恵の方がいい
8ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 20:55:14
557 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 02:56:59
>>556
赤い旗たてたウィンドチータが梅田走ってるの見たことあるぞ。
今の日本の道路事情で都市部をリカで走るのは流石にやめた方が
良いんじゃないかと思ったよ。


558 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 02:58:30
この前R163で理科弁当につけ回されて困った。
ウザイので先に逝かすと減速しやがるし
前に出て少々ペースを上げるとピタッと付いてくる。
イラっとしたので一気に加速して千切ってやった。
漏れMTBerだし一般道で挑発なんてされたこともなかった。
理化弁当海苔はイチビリのアフォが多いのかな。
9ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 20:57:08
559 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 03:08:15
>ウザイので先に逝かすと減速しやがるし
>前に出て少々ペースを上げるとピタッと付いてくる。

相手があんまり足がない場合は当然の結果じゃないの?
引いてもらえてる時は良いけど前に出ちゃうと維持できないってだけじゃないの?
実際その場にいたわけじゃないからわからんけどさ、俺はMTBだからとか理科は
とかレッテル張りでまとめてアホ呼ばわりしてる方がアホに見える。


560 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 06:41:25
>>556
杭全町の交差点を南進して行くのを見たことあるよ。
クルマの流れに乗って走ってたのが印象的だった。

562 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 11:25:52
リカンベントにぶっちぎられた俺が来ましたよ orz
柳谷観音を5周回してきてすっかり足がなくなっていたものの
さすがに凹んだ・・・
10ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 20:58:18
566 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 18:56:02
新御堂筋と1号線の交差点の信号待ちで良く見かける。あれ、車の流れより速いぞ。
速いやつはさっさと抜いてくだろ。
まぁ、遅い人は何乗っても遅いんだから、逆の立場になって考えてやれ。
速度差が微妙な場合は多々ある。むしろ俺が引いてやるぜ、ぐらいの気合で走った方が楽しいと思うが。
俺は後につかれても全然気にしない。
車がぴったり車間距離詰めて抜かずについてくる事があるが、あれは危ないので鬱陶しい。
簡単に抜けるぐらい広いトコで後につく車は何なんだろうな。

MTBでも信じられんくらい早いのがいる。どっかのメッセンジャーだと思うが、
でかいバッグ背負ってる人に軽くちぎられた。メーターで40km/h以上で追いかけてるのに離れてく。
向こうのケイデンスの方が遅いからどんだけ重いギア踏んでんだよ、と思った。
ダンシングもしないし見た目力が入ってる様に見えない。
4kmくらい追いかけて諦め。W/RUSHだったのか?

車から見え難いから危ない、てのはどうかと思う。前方にいたらいくら何でも見えるだろうし、
縦横無尽にすり抜けしてるのは何に乗ってても問題外としても、そういう状況では車も車間距離や
隣レーンも詰まってる訳だから、あらかじめ接触や急ブレーキを避けるよう車間距離を取って減速しなきゃいけない。
都心の交通事情を差し引いてもそういうトコは守らなきゃな。


567 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 19:19:10
>>566
同じ流れにある車からは見えるだろうけど、路駐の多いとことかで横から合流しようとする
車からは見えないこと多いよ。
加えてリカは速度速かったりするから。
とにかく普通の自転車より死角に入りやすいことは確かなんだから。
11ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 20:59:27
568 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 19:54:22
>>566
40km/hか。自分の場合、街中で走る時は基本30km/h制限にしてるけどな。
それ以上出せる時でも、万一の場合それ以上出したら、対応できないと思うんで
抑えるようにしてる。
自分の感覚では、30km/hが万一の時でも、ケガくらいはしても、死なずにすむ
ギリギリの線。

569 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 19:59:20
そりゃ交差点付近の駐車車両が悪い。あと、教習所や試験所の教習でも習うが、
見通しが悪い所では一時停止後もゆっくり車の頭を出してもう一度安全確認しなきゃいけない。
障害物(駐車車両)の陰から見え難いのはわき道から出てくる車も同じだし、
先述のゆっくり頭を出す行為は通りを通行する側からも発見しやすく安全に回避し易くなる効果がある。
先端でも見えたら突っ込んでくるのは安全確認してないヤツか当たり屋だけだ。(w

570 :ツール・ド・名無しさん :2006/07/03(月) 20:13:35
>>568
まぁ、そのくらいの気持ちで走ってた方がいいな。
交通量が多いトコだとある程度流れに乗らなきゃ危ないが、
流れに乗れない・危ないと思った場合は一旦止まるか速度落として回避してる。
追撃してみたのは梅田→松屋町筋。その時はガランガランに空いてたが、あそこはアウトバーンかよ、
ってくらいみんな飛ばしてるな。無駄に広すぎるからか。

中央大通り付近で白バイかパトカーがたまに張っててあの交差点を速度超過で
通る馬鹿がよく捕まってる。
12ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:01:29
誰でも一度は幼児の時に乗ったんじゃないかな?リカンベント
13ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:05:46
記憶にないだけかも知れないが、俺は乗った記憶がない
14ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:08:12
おかしいな、ふつうは良き思い出として心に残ってるはず。
写真撮らなかったか?

もしかしたら、幼児の時にそのリカンベントで事故って頭打った?
15ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:17:49
ぅん
16ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 12:17:57
>>15
それは覚えてんのかよっ
17ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 16:12:20
ぅぅん
18ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 10:52:23
ここはかわいいインターネットですね。(この言い方、久しぶり)
19ツール・ド・名無しさん
うん