【流域面積】利根川サイクリングロード5【日本一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
利根川サイクリングロードについてまたーりと語りましょう。

前スレ
【流域面積】利根川サイクリングロード4【日本一】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148944606/
2ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 09:47:53
落ちてたから立てたけど、ちょっと落ちすぎw
3ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 09:58:28
落ちまくるほどの過疎スレ
重要ないんだから
立てなくても良いだろ
4ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 10:08:58
重要?
5ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 12:02:34
たまに走りにいく
無いと不便

6ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 12:44:32
ならちゃんと保守汁!
7ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 12:57:22
サイクリングロードスレでも落ちるんだ!w
ちょっと安心した。<謎
sageておきます。
8ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 14:18:23
安心ってww
9ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 10:26:17
保守
10保守だけで1000目指すぞ!(笑):2006/06/20(火) 22:24:08
保守

11ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 22:42:43
さすが低脳群馬専用スレですね
12ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 18:39:47
>>11
書き込みありがとうございます。
今後とも落ちない様、書き込みを宜しくお願いします。
13ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 21:14:15
群馬ちゃん乙
14ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 21:14:40
群馬のローカル河川じゃないんですけどねぇ。
15ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 21:30:36
日本語おk?
16ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 21:36:06
つくばまで輪行して葛西まで走るか
17ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 23:19:38
               ,. -..――‐.-..<フ‐ー、__
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ `ヽ.ノ_:::`ヽ、
         r‐ァ':.:.:.:{ ̄:.:._:.. ><-‐:.: ̄:.:\\:.:.\
         /⌒/ー―十 ニ.-.: ̄:.:.:.:\:.\:.:.:.:.:ヽ \:.:.ヽ
      /ァ‐/ ィ:丁.:|:::..、:::....:..:.:ト、:.:.:.:.\:ヽ:.:.:.:.l   ヽ:..l
    //´   |.:.::.:.|:{:.:ハ:::ト、::::::...ヽ>、::..::ヽ!:.:.:.:.!   l:.:|
   /:./     !::::..:.|:ト:| ヽ{―\:ト、:\__ーlハ:.:.:.:.|   |:!
  /:./       |::::::..:l;レ{´ _.≧_  ヽlァィ´:心くリ |:.:l:.l   j:/
  |.:.|       l:::::::::..{ _7i:::{_ハ    ドz:::l}j「 j:./イ   〃
  |:.:|     |::::::::ヽ{バ辷リ     ゙ ー '  ノ7 ノ  /′
  ヽ:!      ヽ:::ト、::ヾ     丶      |.イ /
   ヽ、      ヽトヽ{. ̄    、 ‐-ァ    ノ/
     \       \:\      ̄    /.:{        利根川さいこー
            /´ ̄.イ` ┬- ... イ トヽ:|
          /   //{   }      ヽ\
            |  l // ヽ ノ , -     j --ヽ
         ハ  |//   | _  __ ..//  ̄\__ ノ
        / l  } {   |/ _ノ´   //     ヽ:::/
          〈   ハ\ ノ     / / /      }´
18ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 14:18:06
あ〜ぁ、またこんなに落ちてるよage
19ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 14:29:11
千葉柏道路が利根川沿いルートになりそうな話が出てるね。
CRに変な影響が出なきゃいいんだけど。
20ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 15:23:46
いい影響が出るんじゃね
21ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 15:24:47
ソース貼れや
低脳低学歴文系厨房>>19
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kashiwa/index.htm
22ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 19:04:18
とか何とか口汚くののしってる割にソースを貼ってくれた、心根の優しい>>21に惚れた?

昨日の千葉日報に出てたよ。
23ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 19:22:14
?
24マン毛の剃り跡 ◆K9wp1vqmH2 :2006/06/30(金) 19:14:14
  は  や  く  し  ろ  よ  ば  か  w
25ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 22:23:01
26ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 21:58:05
梅雨で走りに行けない

27ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 08:31:22
雨くらいなんだ!群馬のCRでは、雨の日も風の日もガンガン逝ってるぞ!
28ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 10:34:53
さすがキチガイ犯罪者のスクツ北関東群馬馬鹿だなオイ
29ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:36:57

意味不明。
30ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 14:56:43
図星みたいpp
31ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 07:30:46
群馬ではな、「今日は・・キロ走った。」なんて自慢しないぞ!
群馬ではね、「今日は、ヘビに・・回遇った。」っていう表現だけで、
距離とコースを推測できるんだよ。
32ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 09:27:01
千葉県民乙!
33ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 15:25:43
残念、埼玉県民だ。
34ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 17:22:54
>>35 栃木県民乙!カレンダーが先月のままだぞ、めくれ!
>>36 埼玉県民乙!海外旅行で東京から来ましたと言ってるだろ?
>>37 茨城県民乙!毎朝ちゃんと納豆食べてるか?やっぱりオカメ納豆で良いのか?
>>38 千葉県民乙!都会派気取るのに疲れただろう!いいんだよ無理しなくても
35ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:50:30
ほたるの里サイクリング道路だけど、結構走れるよ
高校の先もまだあるので注意
36ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:52:19
だめため、畑で行き止まり
37ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 22:46:51
人生行き止まりの俺の出身高校だ。
でも自転車道はまだまだ行き詰まらないんだぜ!
38ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 08:41:37
39ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 08:45:52
自転車道もコンナところへは、逝っちゃだめですよ
http://www.kami-douga.com/movie/chari2.htm

40ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 09:59:26
二度貼り乙
41ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 11:20:53
だから何?二度みてね・・・最後まで
42ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 13:03:33
やだ
43ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 22:26:48
似たような話題で・・・・
群馬鉱泉(鄙び系の日帰り温泉)の先、下り方面
工事中の看板を無視して走ると結構続いてる
大渡橋までは届いてないけど・・・・
44ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 22:50:09
温泉はいくらなんでしょ?
45ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 23:08:50
>>44
五百円で時間制限なしです
温泉マニアには非常に好ましい施設です
ここを参照してください
http://wing.zero.ad.jp/dada/spa/kantou/gun064.html
46ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 18:55:35
潮来大黒天の焼鳥屋のネエチャンがケツの割れ目を晒している。
マジ交配してぇ〜
47ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 19:01:35
エロイ躰してんなぁ
48ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 19:03:29
乳もでかいな
49ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 19:07:03
あんな女とシッポリ出来たらチャリなんかいらねえよ
50ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 12:18:24
どんなオンナ?どこで見れるの?
















って釣られてやった
51ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 13:56:22
群馬の低脳ら抜きには無理
52ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 21:34:39
潮来にある大黒天という焼き鳥屋らしい
だれか群馬から日帰りでいってレポートしてくれ
53ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 22:39:00
花見川CRと印旛沼、そして利根川CRを走った
目が合うと挨拶率100%だなw

よさげ

また走りに行く




54ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 22:44:17
キモデーディ乙
55ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 17:55:42
千葉県民のオイラがきましたよ。
普段は佐原―銚子間をウロウロしているが、最近は雨が降っていて乗れていないな。
56ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 15:53:03
57ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 16:30:45
なにをいまさら
毎年のことだろ
58ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 12:04:17
おお、書き込みが少ない(^^;

まだ一度も走ったことがないのですが、
近いうちに河口から上流に向かって
全区間を走ってみようと思ってます。
(とりあえず右岸の予定)

↓こちらのサイトで紹介されている、「海まで0.0km」地点というのが
   どのあたりなのかどうもピンと来ないのですが、
   どなたか教えていただけないでしょうか。
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/index.html
59ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:38:42
ポートタワーのちょい手前のことじゃないかな。
個人的には上流スタートで、犬吠崎灯台ゴールのほうが達成感があっていいと思うんだけど。
60ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 20:13:08
>>59
ありがとうございます。

個人的に、だんだん山が近づいてくる、という感じが
ワクワクするので視界に山が入ってくる感じで
走りたいなぁと思いまして。
上流に向かっていけばそうなるだろうと。

でも、確かにゴールが灯台っていうのも
それっぽくていいですね。
ん〜、迷うな。ちょっと考えてみます。
61ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 20:33:22
>それっぽくて
どれっぽいの?
62ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 06:05:58
お前は人とのコミュニケーションの取り方を学び直せ。
63ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 06:07:08

田舎者ださっ
64ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 13:57:27
1分後にレスってすげーな、おい。
ちなみに何で田舎者なのか意味不明。
65ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 15:20:31
ミキは偶然を信じないのか
66ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 22:20:41
相変わらず過疎ってるな
67ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 23:05:29
なにをいまさら
68ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 19:38:52
今度利根川橋から海まで下ってみようと思うんだが
↓のサイトの舗装状況って信頼出来るの?
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/index.html
69ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 19:46:59
利根川の水がくせぇからコラコーラがくせんじゃねぇのか?あ?
70ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:09:08
あ?
71ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 11:44:29
アス公の口癖なのでスルーよろ。

ってか、こんなスレにまで出てくるなよ、石井。
お前は隔離スレにこもってろ。
72電動マサコ:2006/07/29(土) 19:32:05
>>68
走った?レポよろ〜
73ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 11:47:34
ほす
74ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 12:09:37
台風のせいでチャリコに乗れん。
75ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 16:57:41
>れん。
なにべん?
76ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 17:32:45
>>75
>>74じゃないけど…
「乗れん」=可能動詞「乗れる」+助動詞「ん」
という、共通語です。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
77ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 18:41:37
低脳文系来ちゃった
78ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 19:00:54
>>75って低脳っていうよりも精神異常が入ってるよ。
79ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 21:14:48
精神異常
80ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 06:19:16
精神異常っつーか異常性格
81ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 09:10:27
つーか
82ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 22:07:00
夏ですね
83ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 00:26:09
なにをいまさら
もう残暑ですよ
84ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 21:53:45
85ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 22:18:42
86ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 16:29:55
age
87ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:02:14
利根川については
新利根川図誌という本が面白い
図書館においてあると思う
TVデレクターだった山本*鉄*という人が書いた本です

88ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:44:33
それは新利根川の図誌なのか
利根川の新図誌なのか
89ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:40:55
利根川の新図誌da
90ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 13:07:36
今時期のCRは、夜走ると髪の毛の中に虫が沢山捕れてしょうがない。
見た目が工事現場の人みたいになってしまうけど、タオルでも巻くか。
みんなは、虫対策はどうしてる?
91ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:35:00
夏は走らない
92ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 05:10:40
行田から関宿まで右岸を走った
加須未来館の先、大利根町のとこでいきなり砂利道になっちゃって困った(´・ω・`)
93ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:03:20
ところで一般的に右岸・左岸って川上にむかってなの?川下?
94ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:50:31
川下に向かってじゃない?
95ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 10:14:16
>>92
いつも加須未来館で一般道に降りて、県道で栗橋まで走ってるんだよなぁ…。
あそこは整備される気配すら感じられないんだけど、つながらないものかな。
96ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 12:36:25
加須未来館の先、彩玉大橋?を渡って渡良瀬遊水池まで行って、渡良瀬川左岸を下って行くとそのうち又利根川CR
97ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 13:01:47
埼玉大橋なんか渡る気がしない
俺にとってあの橋は無に等しい
98ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 13:03:16
9995:2006/08/25(金) 13:11:08
>>96
確かにそっちの方がよさそう。
右岸を行くと結局、江戸川になるまで一般道行っちゃうんで。
新4号の橋の上から見ると右岸に舗装されたCRが見えるけど、
あれってどのあたりから整備されているんだろう。
100ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 14:11:54
馬鹿ばっかり
スレが過疎るのも頷ける
101ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 14:31:21
だって低脳群馬スレだもの
102ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 15:04:03
?
103:2006/08/25(金) 15:08:32
群馬乙
104ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 18:32:51
なんだかわからないけど必死だなw
105ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 19:40:34
ですね
最後に馬鹿マーク付けて
106ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 09:54:59
今日もCRは閑散として走りやすいのぉ〜!
107ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 11:06:06
そりゃ群馬の人口は200万人しかいないからな
108ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 11:07:35
昨日カラスとバトルになった!ヤツら以外と速ー
109ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 21:22:27
おちるなぁ、こりゃ

利根川CRの良いとこでも語らないか?

じゃ、俺から

良いとこ:長い
110ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 00:48:33
良いとこ:場所にもよるが、基本的に空いてるとこ
111ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 09:57:30
良いとこ:給水ポイントを誤ると死ねる
もし死にそうになったら川に飛び込むェ!!
112ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 11:13:15
良いとこ:群馬だと温泉ポイントが多いよねぇ
113ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 21:56:55
吉岡の風車の湯がピンチみたいだからみんな利用しよう!
114ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 03:09:14
大利根錦を土産に買って帰る自転車乗りはかなりの通。
115ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 18:16:54
今日はジ電車乗り多かったな

吉岡ならせせらぎの湯の方がピンチだろう
ここは穴場だからなぁ・・・・まぁ、行ってみ
鄙びてて最高ですよ
116ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 23:47:32
群馬鉱泉のことかな?
アレが県都に有るとはオドロキだ。
県庁からも遠かなかんべ?
なのにあの鄙っぷり。
でもあすこはピンチじゃないと思う。
とにかく良いトコではあるね!
117ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 21:17:40
群馬鉱泉につかって汗を流して帰る自転車乗りはかなりの通。
118ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 18:39:50
オイラみたいに、超高い自転車に乗ってると、その辺の温泉に入って
いても、自転車が心配で心配で・・・


チミたちみたいに、安い自転車に換えようかな・・・っと。
119ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 19:15:36
盗難保険をかけとけばいいのに。
120ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 22:41:02
>>118
当然200万円以上の自転車に乗っているんだよな?
すごいな、お前。
121ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 22:41:57
温泉に入れないくらいなら安い自転車の方がましだ
自転車に乗っているんじゃなくて乗せられている チミ
122ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:38:39
あの温泉の前が舗装されてしまったら
新規の字電車乗りは気付かずに通り過ぎて往くのでせうね
123ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 02:39:00
神崎大橋の千葉県側でDQN自動車が派手に事故ってたよw
124118:2006/09/17(日) 15:57:19
いや、200万円もしない!120万円だが、十分、不自由している。
125ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:58:22
千葉県の野田市には市有地に手を加えてMTBコースにしているところがあるんだけど、
なぜか特定の店の連中が幅を利かせていて市民であってもそこに立ち入ると恫喝され
たりします。
なんでもそこの店長さんと議員さんの一人が友達だとかで無償で土地を占有している
そうですが、公共の土地を特定の人の商売に使わせると言うのは如何なものかと思い
ました。
126ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:22:49
トレイルが壊されるからじゃねーの?
ちゃんとした組織作って申し出れば使わせないとは言えんだろ。
127ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 10:41:32
>>126
どこに申し出ろと?
128ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 22:16:56
市有地なんだから市だろw
129ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 22:50:52
>>128
輪工房と市議会議員が癒着してるんだから市に申し出ても意味無いでしょ。
130ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:13:55
握り潰されてお終いだろうね。
あの屑どもを懲らしめるためにガラスでも撒いてこようかなw
131ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:24:02
ピンクマウスと専用のすりつぶし器を買う奴だけは今すぐ死ね
132ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:01:43
>>131
ペット板に帰れ
133ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:32:38
134ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 13:16:50
そんなことより小諸そばって日曜もやってたっけ?
天丼セット逝きてぇ〜!!
135ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 22:56:50
写真はセピア色に
褪せる日が来ても
輝いたとき忘れないでね
蒼いフォトグラフ

いつかどこかで逢っても
変わらないねって
今の蒼さをなくさないでね
蒼いフォトグラフ
136ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 12:09:38
こ、こ、小諸そば!!
137ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:50:15
戦後、朝鮮人は日本人をレイプしまくった
そいつらの子孫が、いつまでもレイプ魔として
日本に寄生し続ける。

655 :名無しさん@ピンキー:2006/09/08(金) 14:42:24 ID:???
「田岡一雄自伝」より
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの略奪、暴行には
目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、
街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
〜中略〜
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。
138ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 08:07:01
>>135
ちょっと素敵ですね
(・∀・)イイ!!
139ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:47:47
140ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 13:56:47
2枚目の画像で抜いちゃったよ
141ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 18:24:17
>>139
た、隆!
142ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 18:45:12
どうでもいいじゃん?
143ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:19:37
 盧武鉉候補は2002年12月17日に48.9%の得票を得て大統領に当選した。盧武鉉候補の身分が大統領
選挙当選者から大統領に変わった2003年2 月28日の時点では、国民の92.2%が盧大統領が大統領とし
ての役割をうまく果たすだろうと答えた。結果的に大統領選挙で盧候補を支持しなかった45% の国民も、
新しい大統領に期待と信頼を寄せる流れに合流したことになる。

 そして1カ月後の2003年3月29日には、大統領の支持率は71.4%に下がった。2割近くの国民がたった1カ月
で、何か尋常でない気配に感づいたことになる。

 2006 年9月26日現在、大統領の支持率は13.4%を記録している。大統領選挙で盧武鉉候補に票を入れた
国民のうち75%が、大統領に背を向けたことになる。そして個人的な政治志向は別にして、立派な大統領に
なってほしいと声援を送った国民のうちの85%の期待と信頼を失ったということだ。

 今、盧武鉉大統領の総財産は、あと500日に迫った任期と13.4%分の支持者しか残っていない。明らかに「貧しい」
大統領だ。92.2%に及ぶ国民の期待と声援、そして1826日という長い時間を手に出発した財産家の大統領も、1300
日の間に身上をつぶしてしまった。
144ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 14:19:03
まんこー
145ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:34:52
ドリフコント失敗で主婦死亡の事故、危険運転致死で起訴
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200610020349.html?ref=rss
146ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:23:58
ドリフ,コント失敗で主婦死亡の事故、危険運転致死で起訴
147ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 17:32:54
148ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:46:41
雨ニダ
149ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:58:40
明日の風がすげー時に走れば、柏から銚子まで2時間ぐらいでいけんじゃね?
150ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:33:58
>>149
残念ながら道が悪いので無理です。
151ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 01:16:30
ウンコぶーぶー
152ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 09:19:00
水は引き始めたね
153ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 10:58:20
で?
154ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 16:03:16
良かっ種
155ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 04:40:17
ここまで読んだ!!
俺のしおり★★★★★★
156ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:24:13
157ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 14:11:58
158ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 18:14:13
お前らに1つだけ言っておく。
晩ご飯はコロッケと筑前煮です。
またな。
159ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 23:32:04

良かっ種
160ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:00:44
只今、利根大堰自然観察所で鮭の遡上が見られよ〜!チャリで息子と見てきた!
161ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:49:07
ウラヤマシス
162ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 04:49:42
hosyu
163ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:55:35
只今、利根大堰自然観察所で鮭の遡上が見られよ〜!チャリで息子と見てきた!



良かっ種
164ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 22:27:58
>>163も「よかった探し」に出かけるのだ
165ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 01:29:31
ttp://701.gamushara.net/oppai/data/conv0014.jpg
中国人女性とのお見合いの際にコーディネーターに「身体も見たいんだけど」と冗談で言ったら
二人で家の裏に行って見て良いといわれました。
166ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 09:48:10
167ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:39:02
168ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:22:26
利根川って佐賀県の川だっけ?
169ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 04:56:49
レイプ最高!
170ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 05:38:38
>>169
江戸川荒らしてる人?
こんな2ヶ月に1度位しか書き込みがないスレにまで・・w
171ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 18:55:45 ID:3Q9w9IFX
172ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 01:05:26 ID:xLtUkiLN
スカトロ議長
173ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 02:36:06 ID:???
童貞、インポで性交迫り…東大院ストーカーの素顔
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103132.html
174ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 01:29:28 ID:zhulqLYY
利根川age
175ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:40:11 ID:???
新利根大橋あたりのモトクロスコースって
占有許可とってるコースなのかなぁ?
176ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 23:03:52 ID:???
>>175
取ってないよ。
てか河川敷を掘ったり盛ったりするのは治水管理上最も良くない事なので禁じられています。
177ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 14:51:35 ID:???
先ずは、1日の「南方都市報」から、http://www.iza.ne.jp/images/user/20061101/22152.jpg

記事よると、10月の28日から中国の蘇州市で蘇州市政府、健康都市連盟が主催、
世界衛生組織、国家衛生部、全国愛国衛生運動委員会と江蘇省政府共催の「第二回世界健康都市連盟大会」が開幕。
その宣伝の一環として大型の屋外広告が蘇州市内に掲げられていたのだが、ネットユーザーによって
「この綺麗な看護婦さんは日本のAV嬢だ!」と、見破られてしまうとは、誰が想像したであろう。

問題の広告がこちら、
http://www.iza.ne.jp/images/user/20061101/22138.jpg
白衣の天使、健康衛士・・・
そして、この白衣の天使とは、
http://www.iza.ne.jp/images/user/20061101/22140.jpg
「ぶっとい注射がスキなのよ」の葵みのりさんでした。

http://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/66758/
178ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:30:21 ID:???
179ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:24:17 ID:???
伊集院が走ったね。
180ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 20:23:29 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:56:26 ID:???
 <性行動調査>携帯メール多用する若者ほど性体験早い

 携帯メールの利用頻度が高い若者ほど性体験が早い傾向があることが、日本性教育協会の
「青少年の性行動調査」で分かった。また青少年の性体験率は、男子がほぼ横ばいなのに対し
女子は上昇し、中・高校生はいずれも女子が男子を上回った。【小川節子】
 調査は昨年11月〜今年3月、12都道府県の中学、高校、大学(専門学校)の5510人を対象
に行った。
 それによると、性体験率は▽大学生男子63.0%、女子62.2%▽高校生男子26.6%、女子
30.3%▽中学生男子3.6%、女子4.2%――だった。
 また、携帯電話の所有率は前回99年調査時から急増。高1男子は半数から9割以上になり、ほ
とんど持っていなかった中1男子は3割、女子は5割になった。
 同協会は、携帯メールを1日20通以上する「メール派」と、休日にパソコンでネットを2時間以上
見る「パソコン派」の2群に分けて、性体験率を分析した。
 その結果、性体験率は高校生の「メール派」58%に対し「パソコン派」は15%▽大学生は「メール派」
86%と「パソコン派」61%。このうち「3人以上の異性とセックスした人」は▽高校生が「メール派」21%、
「パソコン派」5%▽大学生は「メール派」47%、「パソコン派」25%だった。
 また、高校生の携帯所有者について、携帯メールの利用状況とキス経験率の相関関係も分析。
「ほとんどメールをしない人」のキス経験率が2割なのに対し、「1日に1〜9通」は4割▽「10〜19通」は
6割▽「20通以上」は8割だった。
 分析を担当した山口大人文学部の高橋征仁助教授は「メールはコミュニケーションの強化、拡大につな
がりやすいため、性行動も活発になっているのだろう。逆にパソコンのネット閲覧は、行動に結びつかない
ことが多いようだ」と話す。
 ただ「性交に愛情が必要」と答える割合は、高校生男子が26%→39%、同女子55%→64%と増えた。
「愛情がないセックス」に対する許容度は同13%と4%で、性行為を正当化するための純愛志向も進んで
いるようだ。
182ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 15:20:36 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到

「電車運行維持のために『ぬれ煎餅』を買ってください」――銚子電鉄の切実な
メッセージにネットユーザーが応えた。同電鉄が“副業”で生産している
「ぬれ煎餅」を購入し、電鉄を支えようという運動が「2ちゃんねる」などで
広がっている。
2006年11月21日 19時45分 更新
183ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 17:29:57 ID:???
サイクリングには直接関係ないけど、これ、すごいね。

利根大堰魚道観察室ライブ映像
http://www.water.go.jp/kanto/tone/live/livecam.html
184ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 19:03:38 ID:lTMyQCh+
ただいまの時間は表示を停止しています。



翌日の表示開始までお待ち下さい。
185ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 19:19:53 ID:???
うあ、すまん・・・。
5時で終了だったか。
186ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 21:29:03 ID:???
180グロ絵注意
187ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 08:33:05 ID:???
8:30きっかりに始まった。
うわー、ホントに鮭が登ってる!
それも半端じゃない数が。
これ、録画じゃないの??凄すぎる!
水も案外綺麗なんだね。
188ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 14:59:46 ID:???
なんか人が映ってるんですが・・・
189183:2006/11/25(土) 16:49:54 ID:???
>>183です。今日、行ってきたよ。
すごい。感動した。
野性のサケを水中で見るっていう機会はまず無いと思う。

のぞき窓は全部で3つあるんだけど、
カメラで映っている窓が、一番サケが見えるポイントらしく、
人も一番群がってた。

魚道は上からも見られるようになっていて、
そっちも人が集まってた。
その時は魚は見えなかったけど・・・。

自転車の人も結構見に来ていたよ。
190ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 05:37:51 ID:???
 
191ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:32:53 ID:F0P4DrIO
カメラに映ってる窓は明らかに録画映像と思われまつ!あそこで観てると魚の名前を知らない人が多杉、ウグイを指差し鮒だ鯉だ言ってたよ!
192ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:35:45 ID:???
>>191
教えてあげる勇気はないの?
193ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 19:26:53 ID:???
>>192
ある忌み、DQNピストに「ブレーキつけなよ」と言えないで叩いてるのと一緒か…?
194ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 08:55:07 ID:gDhKXmAE
今度、前橋周辺から利根川CRを下り、江戸川CRに行く予定なのですが、
途中の未舗装路を避けるには、どのルートがよいでしょうか?
スタートは右岸を予定しています。
195ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 10:43:40 ID:???
>>2にあるリンクを・・・と思ったら、このスレはテンプレなかったのね。
頻繁に落ちてたから、紛れちゃったのね・・・

ここを見るのが近道です。>>194
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
196ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 13:15:01 ID:gDhKXmAE
>>195
ありがとうございました。
197ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:27:53 ID:???
198ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 08:58:06 ID:YvZrUP6a
>>197
ありがとうございました。
199ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 09:52:39 ID:1vYabRG6
>>194
先日江戸川から前橋一泊往復したけど
行田加須間で一部土手が砂利(河川敷に降りれば舗装か)
後は栗橋で下界を走ること以外には無問題でした。
前橋からは桃の木川、広瀬川経由して
利根川に出たほうが
通行人は少ないと思います。
200ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 10:54:03 ID:ieCyvRLm
>>199
194です。
情報ありがとうございました。
明日、新前橋→葛西臨海公園へ出撃します。
201ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 12:26:58 ID:lvt3U/1J
↑           南部大橋からCRに入るのかな〜育英の手前の公園付近猫に注意。頑張って行って来て下さい。
202ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 08:01:07 ID:rGLYb5/0
194です。
昨日行って来ました。
当初は新前橋からCRに出るつもりでしたが、高崎→新前橋間が通勤ラッシュ
の為、やむなく新町からCRに出ました。
未舗装路を避ける為、何回か橋をわたりましたが、坂東大橋は交通量も多く
最悪でした。
途中から風向きが向かい風に変わり、泣きたくなりましたが何とか無事に
到着しました。
総走行距離153Km、所要時間8時間でした。
このスレで色々と情報をくれた皆さん、ありがとうございました。
途中、刀水橋の下流右岸でバニラのような匂いがしてたんですがあれって何?
周りに工場はないし・・・。


203ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 09:16:00 ID:rGLYb5/0
↑間違えた
走りずらかったのは埼玉大橋でした。
204199:2006/12/02(土) 13:16:01 ID:Q4GdSS2N
まあ、埼玉大橋は渡らないほうがいいですよ。
栗橋から埼玉大橋の上流(加須)までは右岸の下界を走るといいです。
書き忘れてましたが。
205ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 18:46:46 ID:???
埼玉大橋は危険過ぎる
右岸下くぐっていくコースが楽
それにしても153キロってことは関宿ですぐ引き返したのか?
206ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 18:51:06 ID:???
関宿で引き返したにしても短かいなぁ
最短ルートじゃなさそうだし
207ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 19:02:35 ID:???
俺がよく走るルートだと坂東大橋から関宿までだいたい68キロなんだよな
坂東大橋まで10キロ以内のとこからスタートということになるが

>当初は新前橋からCRに出るつもりでしたが、高崎→新前橋間が通勤ラッシュ
>の為、やむなく新町からCRに出ました。
↑と併せて考えるとどうもおかしい。そもそもこの↑の文単体も不自然なような。

ホントに江戸川まで行ったなら
サイコン、途中、接触不良とかで止まってたんじゃねーのか?
208ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 19:05:23 ID:???
それとも新町までの移動手段は自転車じゃないのかな
209ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 19:45:29 ID:L8yy8Vuc
194です。
なんか色んな憶測があるみたいなので説明すると
朝、東京から電車で上野→高崎→新前橋の予定だったのですが、
高崎→新前橋間の電車が結構混んでいたのでやむなく
新町まで電車で戻り、神流川、烏川を抜けて、
利根川CR→江戸川CRとなりました。
210ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 20:01:48 ID:???
うへっ東京から輪行かよ
江戸川の方は知ってるわけか
引き返さないわけだから153キロなら臨海公園までいけるな
211ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 20:06:59 ID:???
ってよく見たら上野からか
じゃ葛飾区or江戸川区あたりで
荒川方面に抜けたのかな
212ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 20:19:07 ID:???
で、東京人から見て群馬・埼玉のサイクリングロードってどうよ?
やっぱ「荒川・江戸川に比べて人いねーっ」ですか?
213ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 20:49:21 ID:L8yy8Vuc
194です。
私が住んでいるのは江戸川区の葛西です。
いつもは荒川CRか江戸川CRを走っています。
道路の状況から言えば荒川CRが未舗装路が無く
一番だと思うのですが、サイクリング以外の人が
多すぎです。
個人的には江戸川CRの新葛飾橋上流〜関宿が好きです。
今回初めての利根川CRでしたが、人は確かに少ないですね。
ただ、景色は最高でした。
今度は皆さんも葛西臨海公園まで来ちゃってください。


214ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 20:55:02 ID:???
誘われるまでも無くちょくちょく行ってますよ
帰路は荒川
215ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 10:39:53 ID:???
>>213
俺は昨日、北浦和までいったよ
坂東大橋スタートで利根大堰から武蔵水路で荒サイ、←ココんとこで迷ったが、連れのガーミンのおかげでなんとか出たよ
しかし、吉見辺りからロード、バンバンみるし利根サイでみれない車種も走ってるしで、いいねぇ〜、シングルピストもいたり、イイ刺激ななったな
帰りは輪行で(W
216ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 22:12:50 ID:UO9DrPO0
>>215
お疲れ様でした。
私もガーミンを使っていますが困ったときにはいまいち・・・。
もっと良いGPSはないんですかね?
217ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 04:54:45 ID:???
>>216
相方のガーミンは山用に買ったらしいく、地図はカラーじゃなくコンパスもないが十分だよ
使ってるのどのタイプだろ?
218ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 00:18:21 ID:???
このスレは相変わらず過疎ってるなあ
219ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 00:21:54 ID:???
なにをいまさら
220ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 08:49:20 ID:S4yM1HQD
>>216
モノクロのレジェンドです。
221ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 16:05:46 ID:???
電池ジャックして

サンタなんていねえんだよバカガキどもが
おまえらのパパとママはこれからチンチン舐めたりマンコ舐めたりチンチンをマンコにぶち込んだりするセックスと言う行為をする
おまえらガキもそうやって生まれたんだぜ


と言う


全裸で
勃起したチンポ姿でな
222ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 20:35:56 ID:OzpDoYWN
日本で一番長いCRですか?利根川CRは。
223ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:05:26 ID:ZinSqeA8
太平洋自転車道路が一番ながくね

河川CRなら利根川か
224ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:58:54 ID:???
琵琶湖1週CRってのもあるらしい。200kmくらい。
225ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:31:12 ID:???
利根川CRって途中で途切れてるじゃん。
226ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:14:44 ID:???
   アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
227ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:50:28 ID:???
>>43、115、116
「総社鉱泉せせらぎの湯」のことではないですか。
群馬で「グンマコウセン」といえば「群馬工専」ですよね。
所在地は、前橋市総社町985-2 です。

ともかく、街中にあって秘湯という感じのする鄙びた良い温泉です。
228ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 02:56:36 ID:???
はめはめはー!
229ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 09:50:31 ID:MDMGWdaa
温泉ではないです、鉱泉です。
230ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 01:30:59 ID:???
231ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 06:54:50 ID:???
ねっとりナレーションきんもーっ☆
232ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 20:12:57 ID:???
西風強し。銚子から富士山を望めた。
233電動マサコ:2006/12/30(土) 08:45:17 ID:???
>>232
へー、銚子からでも見えるんだ。
234ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 09:38:11 ID:OtJy7Dj1
なにをいまさら
235電動マサコ:2006/12/31(日) 07:51:27 ID:???
銚子って陸の孤島と言うか、別世界の感じがするよ
236ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 07:55:51 ID:???
繋がってるし
孤島じゃないし
237ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 20:32:34 ID:???
千葉は島です。
太平洋と東京湾と江戸川と利根川で陸地から隔絶されています。
238ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 20:48:39 ID:???
ツマラナイ爺さんキタコレ
239ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 14:13:19 ID:???
銚子行ったら野犬が群れをなしててビビッタ。
港町と言えば野良猫だと思っていたが…。
240ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 14:21:54 ID:???
??
241ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 10:14:31 ID:L3dLyisc
走り初め逝ってきた!いつもどおり過疎ってた!@熊谷
242ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 16:38:05 ID:DEhy3VmQ
走って来ました。大正橋から上毛大橋をロードには合わなかったが
クロスには5〜6台すれ違った
243ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 18:03:16 ID:t1zZgrLO
とりあえず走ってきたのですが。
利根川橋の所、ものすごくぬかるんでました…。
新年早々タイヤ滑ってコケてしまいました。
みなさんもお気をつけください。

…って普通は迂回するよね。
こけるの俺だけか…。
244ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 20:04:02 ID:rSwap0ig
趣味悠々を見てから
水郷 佐原にいってみたい気持ちがふつふつと

春になったらいってみるか

245ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 20:10:09 ID:???
行ってみないいところだから
ウンコ群馬ばっかり走ってないで

ってゆうか糞群馬人は南下してこなくていいよ
いせさきにバカ観覧車でも作ってろ!!
氏ね!!
246ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 17:43:56 ID:???
正月早々氏ねなんて良く書けるなぁ
247ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 19:22:26 ID:???
しね
248ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:30:20 ID:???
千葉県立銚子商業高等学校校歌

幾千年の昔より海と陸との戦いの
激しきさまを続けつつ犬吠岬は見よ立てり

流れて絶えず新たなる利根の流れは汪洋と
千古の歩み絶えずして不易の姿を現わせり
249ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:32:05 ID:???
こらこら
ここは群馬専用スレですよ
250ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:42:27 ID:???
さいたま県民も走るお。
251ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 02:54:15 ID:???
茨城県民も走りますよ。
252ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 10:57:46 ID:aHuw1wHj
淡々と走るにはいいとこね
253ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 22:46:42 ID:???
漏れが銚子駅前で晩飯食ったときにいた一団はなんか自転車系の人たちだった気がするw
ちがったらごめんw
254ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 18:10:57 ID:wsmvKpaM
津波の様子でも見に犬吠崎へいってくるか。
255ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 20:14:37 ID:???
利根川を逆流する津波
256ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 22:36:27 ID:DDTKmn7X
銚子電鉄ってまだあるの?
257ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 23:09:19 ID:???
ないの?
258ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 20:54:52 ID:qqxwV8C4
利根川の鮭食いてえなぁ
259ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 23:39:42 ID:N5AaykgP
>>256
>>257
まだ存続してますよ。
260ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 23:50:39 ID:???
してるの?
261ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 23:55:57 ID:fOG166sJ
鮭が存続?
262ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 00:39:33 ID:eQUieeL5
利根川水系の今後の30年を決める意見を募集中だよ

http://www.tonejo.go.jp/keikaku/index.htm

治水・利水が主だが・
263ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 01:01:10 ID:???
利根川-印旛沼-新川-花見川-東京湾の放水路を本気で造るみたいだね

都民の飲み水確保と称する北千葉導水路で十分に利根川下流の生態系崩してるのに
264ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 05:56:18 ID:???
今ある利根川も江戸川も荒川も、下流域はみんな江戸期以降に人工的に作った川なわけですが・・・
265ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 06:36:59 ID:???
266ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 21:18:31 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 03:38:39 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 03:44:28 ID:5FglpkZ8
aho
269ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:35 ID:YULNGorm
この時期に利根川CRを宿泊しながら走りたいのですが
風向きはいかがでしょうかね?
銚子から上がったほうが楽か群馬から降りてきたほうが楽か?
どなたかご存知ですか?
270ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 21:50:40 ID:???
群馬・埼玉地区は、この時期だと下るほうが遥かに楽です
271ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 22:06:32 ID:???
普通に考えても今は北風の季節なんだから・・・

もしかして>>269氏は関東以外からいらした方?
272ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 22:07:57 ID:???
群馬から降りてきたほうが楽じゃね
泊まりがけイイネ
旧河岸の宿場町が転々とあるから、昔からの旅館(いまはビジネス旅館に
なってるのが多いか?)に泊まるのもいいかも
273ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 22:09:29 ID:???
>>271
イヤ関東から来なくても義務教育受けていれば西高東低の気圧配置から
おおむね北もしくは西よりの風と分かるはず
274ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 22:22:39 ID:lV5S9ROU
>>273
あんまり、へんな絡み方はやめようぜ…

>>269
こんな記事もあるのでご参考まで
http://www.j-cycling.org/shiho_ct/0701/index.html

群馬からだと利根川サイクリングロード起点は一応ここになります。
http://www.pref.gunma.jp/h/04/tone_cyc/map_kanai.jpg
http://www.pref.gunma.jp/h/04/tone_cyc/tone_01.htm

利根川じゃなくなってるし、あんまり起点と言う感じもしないし、
普通はみんな大正橋をスタートにしてるけど、
一応起点を示す柱が立っています。
275ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 00:07:21 ID:???
くやしがってる?
276ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 00:59:23 ID:TMDcIqi+
269です。 ご丁寧にありがとう。。
オイラまったく学校の地理や理科の全くダメな劣等生でしたよ。。
277ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 01:32:41 ID:???
全角英数使ってる時点でダメダメなのはよく分かるよ
278ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 01:45:13 ID:???
>>277
お前の方が人間として駄目だと思う
279ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 04:24:31 ID:???
>>277
半角カナ使ってる時点で(ry
280ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 07:54:30 ID:???
どの辺で?
281ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 21:17:22 ID:???
>>270
そう思って、、この前、板橋から熊谷まで荒川をさかのぼり
熊谷から初めて利根川に出て下ってみたが
終始向かい風だった、
鳴きたくなって泣いたぜウォーン。
282ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 21:19:28 ID:???
>>281
逆に走れば、ずーっと追い風なの?
283ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 00:44:50 ID:???
行きに向かい風だから帰りには追い風になる…
そう考えていた時期が私にもありました(AA略
284ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 15:09:42 ID:???
まだ一回しか走ったことないけど
舗装が途切れるのが痛い。
285ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 06:40:31 ID:???
>>281
板橋からかぁ〜!
よう来たなぁ!
俺は児玉郡上里だが、11月ごろに利根サイ→熊谷→荒サイ→北浦輪行→本庄で帰ったよ、この時期は下り向かい風だよ、先週は珍しく上りから吹いてた
しかしアウェイの荒サイは楽しかったし盛んだねまた荒サイに行きたくなったよ
ちなみに、生まれ小豆沢、最後にいたのは東新町2丁目(W
手淫のマジソソ買いにウイングまでいって懐かしいからついでに走るつもりだったが寒過ぎて輪行で買って帰ってきた…○rz
286ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 11:50:03 ID:???
>>285
荒サイ遠征においでおいで。
新宿から江戸川経由で行く者もおるぞ。
287ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 11:53:39 ID:???
加須出発で荒川CR合流しようとどのあたりが近いのかな
288ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 13:00:45 ID:???
>>286
おし! 春夏ごろ生れ故郷の小豆沢に炒ってフラフラするか!ついでに久々の都内見学も予て
でも、ピストな俺…
289ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 19:32:50 ID:zWb2wUyY
さて、そろそろ行くか
290ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 20:04:05 ID:???
今日は17号で帰ってきたので、
板橋区の小豆沢なら側を通ったかもw

>>287
自分が年末に利根川に行ったときに、
ちょうど加須で北上を止めて荒川を目指しました。
そのときは、しばらく南下してから県道12号線で
太郎右衛門橋まで走りました。

ロードが届いたら、江戸川〜利根川〜見沼代用水〜荒川の
ロングライドにチャレンジします。
アルミなクロスではもう限界(笑
291ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 21:03:35 ID:???
12号線ですね、なるほど分かりやすい。
加須からだと丁度南下しつつ荒川へ入れますね。
桶川のあたりでセオとアサヒの近く通るからなんかあったときも心強い!

風の気持ちよい季節になったら行けるとこまで行って、
輪行して帰ってこようと企んでます。それまで体作っておかないと…。

いつか、知らず知らずすれ違うかも知れませんね。
どうもありがとう。
292ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 19:37:27 ID:???
>>291
いえいえ。
利根川は寂しいので、すれ違ったらよろしくです。
当方、やたらと赤いです(笑
293ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:46 ID:???
今日、加須から利根川CRで境のホーマックいったんだけど、
なにげにメーター見たら58qだった。
それだけ出ても風きり音もない。恐るべし追い風。
294ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 20:27:38 ID:???
今日走ったの?すげーな。死人が出てもおかしくない強風だったよね。
ゆっくりお風呂にでもつかって疲れを癒してくだしあ。
295ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:13:51 ID:???
>>293
で、帰りはどうだった?
昨日は走るの諦めてメンテしてたよ・・・
296ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:51:05 ID:???
一瞬
昨日は帰るの諦めて
に見えて、いい度胸してる!とオモタ
297ツール・ド・名無しさん
昨日、幸魂橋→東京外環自動車道側道→江戸川→利根運河→利根川のルートを走った。
利根川CRの未舗装があんなに長くて走りにくいとは思わなかった。
海まで行く予定だったけど、途中で断念してしまった。
まぁ、ちゃんと下調べしておかなかった自分が悪いんだけどね。