【元祖】GIANT OCR海苔の談話室【へっぽこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:10:54
>>917
ばかはほっとけ。
921ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:19:42
>>920
むしろほっとかれている訳だがw
922ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:34:22
>>916
初心者だったら他人が乗り心地が硬いって言っても
実際乗ったら分からないだろ

他の買い物で10万といえばそこそこ高額だけど
自転車に限って言えばロクなものが買えないと認識した方がいい

10万と決めてるのならあれこれ考えずにデザインで選ぼう
923ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 17:40:20
某ショップブランドのオリジナルロードなんですが、
10万5000円で
・アルミフレーム
・カーボンフォーク
・カーボンシートステイ
・コンポーネント:ティアグラ
・ホイール:WH-R550
・ブレーキ:テクトロ(たぶんR730DW)
というのはお得ですかね?
ロード初体験ですし、どのメーカーがいいのかわからないし、
これでもいいかなあ、と思っているのですけど…
924923:2006/08/24(木) 17:41:21
誤爆しました(´・ω・`)
925ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:19:11
>>913
亀レスだが。
俺は下ハンが標準だから、ティアグラ(OCR2)の方が良いと思うよ。
>>923
誤爆にレスするのもアレだが・・・。
Y系のオリジナルかな? 俺もOCR2と迷ってOCR2にしたyo
926ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 21:28:42
貧乏ジャイと煽りたくも成るが…
>>922が良い事を言ってるからマジレスする
同意だ!10万以下のロード何てロード風クロスバイクみたいなもんだ。
予算出せないならデザインと見た目で選んで良いんじゃないかな。
将来買い換えるか、コンポ換えるかを考えるならOCR3も2も同じゴミコンポだからOCR2を買うならOCR3でも良いんじゃねーの?
差額がもったいない。

初心者は値段でジャイを選びたがるが、ブランド気にしなきゃアンタレスのが良いんじゃない?
927ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:41:13
>>926
自転車板が一番性格悪いという見本のような人ですねw
928ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:13
|
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         >>927
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ  不味くて食えないクマー
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
929ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:43:34
エサはどっちかというと>>927だと思うが
930ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 00:32:38
元ここの住人ですけど、私も初ロードOCR3でした。
結局買い換えたからOCR3はロードの入り口の授業料だと思ってます。
931ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 01:52:11
>>916
ってか盗難スキル上げちゃダメだろうwww
932ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:08:05
>>916
こいつ、頭悪そうwww
933ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:19:50
>>932
絵日記書いた?
934ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 21:05:25
× OCR3はロードの入り口
○ OCR3はロードルック
935ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 21:07:08
さすがOCRだ。ガラス踏んでもなんともないぜ。
936ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 02:35:12
TCRとOCRが渋谷のラブホに止めてあった
あのなるしまで見かけたカプーだよな
937ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 21:14:43
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←カップルの男
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←936
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
938ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 22:58:01
レーパンプレイとかしてるのかなぁ
少しうらやましいぞ
939ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 01:09:31
トップ長520がなんで無いんだよ
940ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 11:55:37
OCR3の補助ブレーキって重宝してますかい?
街乗りとロングライドしたいのだが
2と3どっちがいいかな?
予算は10万以内で、根っからのジャイ党です。
941ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 12:12:21
10万ならトレがビア買えよジャイはオマエには10年早いお
942ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 12:24:05
トレビア?
943ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 14:26:33
>>940
俺は使ってない、つーか取っちまった。
944ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 14:58:31
いらない邪魔なだけ
945ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 15:08:24
>>940
パリルーベで使用しているプロフェッショナルもいるぐらいだから
必要かどうかは自分で判断すれば
たしかに付いてるとサイコン、心拍計、ライト、GPS全部付けられないけど
946ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 16:52:58
むしろ、自転車屋のおっちゃんが勝手に取り外しているかもしれん
俺はそうだった

「こんなモンいらね、着けなかったぞ?」

とか、そんな感じ
947ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 17:15:57
マジレスするとレーシーな香具師ほどエイドアームの装着率が高い。
街中で使用するわけだし
ただしリアはワイヤールーティングの関係で引きが重くなるので
フロントだけ装着するのがリアルレーサーだ
初心者ほど外したがる傾向がある
948ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 17:35:22
とりあえずOCR2のブレーキシューは今日交換しといたぞ
949ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 17:56:30
>>948
こいつ、頭悪そうwww
950940:2006/08/27(日) 19:38:45
色々な意見参考になりましたが
いまだ2か3か迷ってます。

>>947
>>レーシーな香具師ほどエイドアームの装着率が高い
とありますがレーシーなバイクほど付いてないのは単に軽量化が狙いなのかな?

街乗りトロトロ走りで前傾するのも嫌だしな。2か3か迷うな・・・
951OCR3乗り:2006/08/27(日) 21:14:33
>>950
私は東京の市部に住んでいます。
どこへ行くにも街中の交通量の多いところを1時間近く
走らないと田園地帯に出ることが出来ません。そんな
とき3の補助ブレーキは重宝しています。
952ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 21:18:29
補助ブレーキがついてるから3買ったようなもん、俺は
953ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 21:27:46
>>951
むしろ市部自体が田園地帯なんだけどなw
954ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 21:38:05
市部=都下でOK?
955ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 06:29:03
マジレスすると、ブレーキは1つで十分。
956ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 09:09:08
>>954
最近は「都下」を使わないそうです。
957ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 11:58:32
>>947お前
前にココで補助ブレーキで叩かれてた奴だろwww
リアルレーサーはフロントだけw

吊し上げ
958ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 12:01:00
>>947
能内リアルレーサーさんは標準装備w
959ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 12:07:08
補助ブレーキが重宝するほどの都心部を頻繁に走るなら
フラバー乗ったほうがいいじゃん?
960ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 12:49:02
シラスがお似合だ。
961ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 17:26:30
なんかあれだなぁ田舎者が大暴れな感じだなぁ
962ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 17:52:22
>>959
だって都心に住んでるんだもん。
どこに行くのも都心部通過しなきゃならないんだお
田舎者ってレーシーなバイク乗れていいなぁ
963ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 17:54:32
運転技術次第?
964ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 18:02:23
スレのトップ(1)に「出前にも使えるOCR」って書いてあるじゃん。
ならば、補助ブレーキがあるくらいでイチイチ目くじらを立てなく
ても良いと思うけれど。
965ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 18:50:31
最近のリアルレーサー補助付きかぁ〜
スゲー
都会って凄いな〜
966ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 18:56:13
>>965
知らないのか?
最近の都会リアルレーサーはフルアルミフレーム、キャリアダボ、ロングアーチテクトロが基本だ!
田舎者は駄目だな。。。
俺のコルナゴにも補助ブレーキ付けなきゃw
967ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 19:04:33
よし俺のOCR2にもつけて、俺もリアルレーサーの仲間入りに
ってつまんね
968ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 19:25:05
>>304が暴れてるのか!?
969ツール・ド・名無しさん
OCRにシクロクロスのタイヤは履かせますか?
OCRシリーズ(フォークがカーボンじゃない頃のフレーム)で無理やり
シクロクロスレースにでてる変人は居ないですか?