映画 OVERCOMING オーバーカミング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ttp://www.uplink.co.jp/tour/overcoming.php
OVERCOMING ツール・ド・フランス 激闘の真実 (2005)

メディア 映画
上映時間 108 分
製作国 デンマーク
公開情報 アップリンク
初公開年月 2006/06/17
ジャンル ドキュメンタリー/スポーツ

監督: トーマス・ギスラソン Tomas Gislason
脚本: トーマス・ギスラソン Tomas Gislason
 
出演: ビャルネ・リース Bjarne Riis
イヴァン・バッソ Ivan Basso
カルロス・サストレ Carlos Sastre
イェンス・フォイクト Jens Voigt
ボビー・ジュリック Bobby Julich
ランス・アームストロング Lance Armstrong
2ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 18:38:12
マイヨ・ジョーヌへの挑戦 ツール・ド・フランス100周年記念大会 (2004)
HOLLENTOUR
HELL ON WHEELS
ttp://www.uplink.co.jp/tour/hell.php

メディア 映画
上映時間 123 分
製作国 ドイツ
公開情報 アップリンク
初公開年月 2006/06/17
ジャンル ドキュメンタリー/スポーツ

監督: ペペ・ダンカート Pepe Danquart
ヴェルナー・シュヴァイツァー Werner Schweizer
脚本: ペペ・ダンカート Pepe Danquart
 
出演: エリック・ツァベル Erik Zabel
アレクサンダー・ヴィノクロフ Alexander Vinokurov
ランス・アームストロング Lance Armstrong
ヤン・ウルリッヒ Jan Ullrich
3ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:07:58
東京以外では見れんの?
4ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:15:37
渋谷で単館上映?ということで見れる人はかなり限られると思いますが
以上の二作品について語りましょう。

■2作品特別鑑賞券\2,500
これで二つを一度に見ると疲れそうだな。。あるblogによると自転車割引
なんてものもあるそうな。渋谷でレーパンジャージ姿は目立つだろうな。

>>3
ムリポ。でも海外版のDVDは既に出てるみたい。ヤフオクにあった。
5ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:34:15
こんなのもあるで。

ttp://www.wiredtowinthemovie.com/

なんでこんなに映画化されてるのでしょ?
6ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:39:17
>OVERCOMING
一昨日、試写会のハガキが届いていた。
11日(日)皆に先駆けてみてきます。
7木こり:2006/06/07(水) 19:41:32
私、愛知県に住んでますがダメもとで
試写会の抽選に送ったら当たりました。
でも今週は予定が入っており行けません。
さようなら。
8ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:44:49
うpりんk様
地方上映無理ならDVD出してください。
余計無理かな?
9ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:00:48
DVDは出るんじゃないの?たぶん。
10ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:19:51
試写会を見に行ったものです。
良かったです。
Jスポなどでツールを欠かさず見るような人なら絶対おすすめです。
自転車割引は、何か証明するもの(写真とか、ちょっとしたグッズとか)でも
大丈夫だそうです。→1200円

DVDはたぶん発売されるでしょう。
でも東京の人なら、ぜひ大画面で(ミニシアターなのでたかが知れてますが)。

テレコムのは、ツァベルとアルダグの友情物語を軸に、ツールに関わる色々な
場面や、普段の中継とは違うアングルの美しい景色が見られます。
CSCのは、とにかくチームCSCにべったり張り付いて、良いことも悪いことも
包み隠さず全て見せます!な感じ。

ライトなファンにはテレコムが、ディープなファンにはCSCがおすすめ。
2本続けて見るなら、テレコム→CSCでしょう。
テレコムのがつまらない訳じゃないけど、CSCがテンション高すぎるので、
CSCを先に見てしまうと、テレコムのはちょっと物足りない感覚になるかも。
11ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:02:59

DVDはJスポかサイスポから出そうだ
12ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:37:15
試写会はずれた(´・ω・`)
13ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:48:35
14ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:57:23
自転車割引はママチャリでも大丈夫かなぁ?
15ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 08:25:01
手首の日焼けの境目も自転車乗りの証明になるかな
16ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 09:08:04
>>15
オレ土建屋(夏は軍手+半袖+ヘルメット)だけど、手首の日焼けの境目とヘルメットのあご紐の境目は自転車乗りと同じように出来るからダメだと思う。
17ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 11:42:02
>>14
映画館に駐輪場無いから自転車そのものはだめらしい
18ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:05:19
自転車の鍵とかでいけるかな。
19ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:57:09
ヘルメットでいいじゃん。
20ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:08:53
ヘルメットはでかいから、自転車用グローブとか、携帯ポンプとかが良いかと。
21ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:56:26
livestrongはどーだろか?
俺は上半袖ジャージ下ジーンズで行こうかと思ってる。
渋谷だと浮くかもしれんが。

>>10
詳細なレポ乙です。参考になります。
22ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:32:37
どうせなら、レ−パンジャージで逝くのが漢。
23ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:35:39
パナの空気圧計持っていくかな
小さいし
24ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:57:27
ニップル回しとかタイヤレバーなら持ってくの楽だけど見てわかるかな
25ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 06:06:27
ツール・ド・フランス100年記念で配られてた地図はダメ?
おみやげで貰ったんだけど。
26ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:47:25
おまいらの代わりに電話して聞いといたぞ。


基本的に自転車用のグッズであればなんでもヨシとのこと。
鍵だろうが、リブストロングだろうが、ヘルメットだろうがOK。
一番お手軽なのは携帯で撮った写真だろうね。
もれは先日整備中に一枚パチりと撮っといたのでそれ見せるつもり。


奥の手として、

映画見るのに自転車割引使いたい。(´・ω・`)

しまった!今手元になにも持ってない!・゚・(つД`)・゚・

仕方ない、なんか用意しよう。(´・Д・`)

そういや、なるしまが近いな..。 .。゚+.(・∀・)゚+.゚

映画のためだからな!仕方ないよな!イヤッッホォォォオオォオウ!

袋の中身のパーツを見せて自転車割引適用。( ゚д゚)ウマー
27ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:39:08
>>26
マジ乙!でも自転車割引って2作品特別鑑賞券\2,500には
適用されるんだろうか?俺は二つ見るつもりなんだが。
みんな二つ見る?それともどちらか一つ?
28ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 16:24:03
>>26
その手があったか。
じゃ俺もボラ一つくださ〜い
29ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 16:24:43
>>26
なるしまの売上が微妙に上がったりしてな……
30ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:37:40
てゆーかツルツルムキムキの太もも見せりゃ良いんじゃね?
31ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:19:12
ちょうどテレコムのサイクリングキャップが有った、これでいいか。
32ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:12:09
見たけど、銃撃戦が迫力あった。フォイクトが犯人に撃たれるところが結構泣ける。
33ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 14:09:56
まさか、最後ザベルまでゾンビになっちゃうとはな。
スプリントで追いかけてきたシーンは寒気がしたよ。
34ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 19:47:01
面倒だから近い東急ハンズでバルブキャップでも買うか

>>33
そのザベルってギター弾いてなかったか?
35ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:37:06
デスハリケーン
デスボルテージ
スカルティング
イビルスクリーム
ヘルダンク
36ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 12:46:41
サイクルメーター持って観にいこうかな。
37ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:15:06
面白かったよ

サストレが好きになりました
38ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:04:23
アップリンクの映画って、パンフレットとか無いよね?

会場行かなくちゃ、手に入らないモノって
トークショーやチラシくらいかな?
チラシは他でも置いて有るか。
39ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:10:45
雨のなか、日曜に試写会行ってきますた。
あっという間に終わった。
ロード乗ってる人なら絶対面白いと思う。
もう一度見たい。
40ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 10:27:03
早く日本語版DVD出ないかな
41ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 15:22:00
同じ「OVER」で始まるタイトルの自転車モノでも、アレとはなんと違うことか……。
いや、アレは自転車モノではないといってしまえばそれまでだが(苦笑)。
42sage:2006/06/14(水) 23:48:15
試写会行ってきた人に質問。
自転車には興味ないが映画好きの友達を誘って見に行こうかと思ってるけど、
ロードレース知らない人でも楽しめそう?
43ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 13:47:04
この映画って既に英語版?のDVDなら出てるよね?
44ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 15:08:41
>>43
ttp://www.team-csc.com/
ここで買えるみたいだよ。
45ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 00:15:37
>>42
何にでも興味津々になる人の中には楽しくみられる人もいるのでしょうが
基本的にはムリではないかと思います。
ポイントポイントでは知らない人でも理解できるドラマはありますが
2004年のツールの流れを知ってないとツマランと思う
46ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 17:49:08
>>42
>45氏にほぼ同意ですが、
スポーツドキュメンタリーにありがちな、安っぽい
仕上がりでは無いので、自転車レースの迫力や
過酷さは十分、伝わってくるとおもいます。

ただ、ツールの簡単なガイドラインと、ランスの存在は
レクチャーしてあげたほうがイイカモ。
自分も連れから、黄色いジャージの人はすごい人なの?
と聞かれました。
47ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:21:25
脳内ツールが'97止まりな俺はどんな予習をすればOK?
ビデオやDVDを見る暇が無いのが厳しい
48ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 00:11:03
>>45
>>46
ありがとうございます。
とりあえずツールの簡単な説明をしてみて、興味ありそうだったら
誘ってみます。
トレイラーを見たら一般の人でもOKかなと思ったので。
駄目だったら、一人で行くかぁ。
49ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 08:59:35
>>48
友人と一緒に行ってみると映画見る参考になるかも。
映画公開記念トークライヴ
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=2711

ワシは地方在住なので、指をくわえて日本版DVDの発売を待つのみ。
地元の名画座に来ないかのぅ・・
50ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:53:39
>49
土肥志穂じゃいらないなぁ>トークライブ
51ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 22:44:36
志穂ってロードレース見初めてまだ2年くらいじゃないの?
52ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 01:55:30
日本版DVDの発売って、予定はちゃんとあるの?
53ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 17:31:30
週末のアップリンクどうだった?
明日は混むかな?
54ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 18:42:05
昨日行ってきた。

開演 1 時間以上前に行って整理券もらったほうがいい。
2 本観るのなら 2 本分。
俺は 1 時間前に行ったら既に並んでいて、整理券番号は 60/70。
開演 20 分前には OVERCOMING の整理券がなくなってた。
「マイヨ・ジョーヌへの挑戦」は、WC 日本戦とかぶっていたせいか、
空席もあった。

イスがひどいので、2 本連続で観るのはお薦めしない。
前後の回の間隔がほとんどないので、あいだに補給 (食事) を採るのはほぼ不可能。
観る前にしっかり食べておいたほうがいい。
でないと隣接しているレストランの匂いにやられる (俺がやられた)。
しかも終映が終電ギリギリだから、途中で何かを食べるのもままならなかった。

パンフレット (¥500) は意外としっかりできていた。
ヴィノクロフを「現アスタナ・ウルト」と紹介していた。いつつくったんだろう?
試写会のときには既にできていたのだろうか?
55ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 10:20:04
>54
乙です。
自分は11日の試写会に行きましたが、パンフレットは無かったです。
パンフレットだけ買おうかな?
「アスタナ・ウルト」の表記に関しては印刷ギリギリで、その部分だけ
テキストデータ差し換えしたんだろうね。
しかし、時間的にかなり際どいタイミングで制作していることが伺える。
56ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 22:33:32
今日マイヨ・ジョーヌの方だけ見てきた
途中でちょっと何度かウトウトしてしまったので
2本続けて見るのは止めた
決してつまらなくはないが何故か寝そうになった
57ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 06:27:38
>>56
っていうか寝た。
てれこむはつまらん。
CSCおすすめ。
58hamp ◆RML7zESySA :2006/06/23(金) 08:00:11
昨日見てきましたが、ある意味選手自体にはお勧めできない映画な気がする(W。
59ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 10:36:41
リース組合のほうは、編集に凝りすぎていて、お目目がチカチカしますた。

個人的には、ザベルオジサン物語の方が気に入った。
貴重映像も盛りだくさんだし。
マッサージャー爺さんのキャラ萌えー
60ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 10:50:15
まだ見てない奴がいるんだから
ネタバレするな、ボケ。
61ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 10:52:50
>>58
意味不明。
日本語でおk
62ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 17:14:39
マキュワンとペタッキのコントにはマジ笑えたw
63ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 20:14:41
ET
64ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 21:14:39
>>60
いつになったら、映画の内容を語りあえるんだ?
65ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 23:28:27
犯人は サストレ
66(;´Д`)ハァハァ:2006/06/24(土) 23:59:14
ドライブの方は映画化なんてされないよな(;´Д`)ハァハァ
67ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 01:18:31
両方ともツールのドキュメントなんだから、結末はみんな知ってるはず。
流れを押えてから見るほうが、分かりやすいと思うけどな。
6/24(土)8:08着で「70」の整理券でした。
68ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 09:40:00
>>66
アルダグが実は最強のライダーだった件について
69ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 13:24:15
ザベルおぢさんのマタ〜リとしたベッドシーンが多かった。

今度は
ロットのドキュメンタリー『マキュワンヘッドバット!』と
イタリアの選手たちを追う『ロードレース伊達男の世界』などキボンヌ!
70ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 00:14:51
職場が渋谷(の外れ)なのに忙し過ぎて見に行けん!
今日も休日出勤!うがぁあーーーッ!!
71ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 01:40:49
平日でも混んでるかなぁ・・・・
やっぱ、一時間前に行って整理券もらわんと見れん?

時間的余裕がないので、上映時間に行って見られるのが一番なんだが・・・
72ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 02:34:58
今日つか昨日行ってきたよ。
バッソがいいように使われてた裏にはそんな理由が。とオモタ

あと既出だけど椅子が酷すぎ。最前列で寝そべれば良かった。
73ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 04:54:01
クッション持参します
74ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 05:09:18
じゃあ俺は愛用のアリオネ持って行くか
75ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 09:09:43
ロンディネの方がよくね?
76ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 12:11:34
>>71
平日の昼見たんだが、満席ではないにしろ、詰まっていた。
77ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 23:55:16
いつになったら、映画の内容が読めるんだ?
78ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 02:03:16
クッションの問題じゃないとオモ。
79ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 20:51:42
今日行ってきた。一時間前で一桁台の整理券。
追加で出した丸椅子の方がポジション変えられる分比較的楽だった。
2本目は最前列に座ったけど確かにケツが痛くなってくる。

>71
ほぼ満席だけど入れないことはないよ。
80ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 22:52:51
SNDさんいなかった?
81ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:05
↑ぜんぜん気がつかなかった…
82ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 23:44:29
有名人?
83ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 00:01:10
どーでもいいけど母音を補うと日本語にも英語にもなるね…
想像があってればだけど。
84ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 10:36:29
昨日は自転車雑誌の編集者?見たいのがいたというのを聞いた。
85ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 18:42:22
やっぱあれは砂田さんだった。日記に書いてある。
一番前の席にいたよ。
86ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 18:49:02
87ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 22:55:30
>>85
志穂の本にサインしてもらえばよかったのにwww
88ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 00:31:53
リースの携帯が鳴るところで
俺と同じ音(ノキアチューン)だったから
鳴らしちゃったのかと、すっげ驚いたよ。
89ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 01:27:09
なるほどプロが見ると良く出来たドキュメント映画なのか。
おれはというと、ケツと背中が痛くてひたすら終わるのだけを待っていたw
9079:2006/06/30(金) 10:29:45
>86プロフィールの本人の写真をみてびっくりですよ。
隣にいるのに気づかなかったよ'`,、('∀`) '`,、・・・orz
91ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 12:39:16
俺も89と同じだったわ
前から2列目と後ろから2列目はやめといたほうがいい
背もたれが低い上にエッジが効いた木製だから拷問椅子だよ

勝手にインプレ
CSC
いつも見れない選手の素顔が見れる点では自転車ファンには嬉しいけど
細かな場面をただつなぎ合わせた雑なものとしか見れなかった
途中から部屋内がソワソワしてたからみんな同じかな〜と

テレコム
ツールの概要をテレコムでやったって感じかな
こっちの方が万人受けする気がした
92ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 13:29:46
おれはovercomingの方が遥かに面白かったよ。
おじさんの方は正直何度か意識がとんだ。
9342です:2006/06/30(金) 20:36:01
テレコムは水曜に見てきました。
案の定長かった。一緒に見てた友達は最初のほう寝てた…。
が、初めてレースを見る人には分かりやすくてよかったかも。
友達のコメント↓
マッサーのおじいちゃんが一番いい味出してた。

今度overcomingのほうも見に行きます。
94ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 22:24:41
バッソが黒だったら、映画の上映打ち切りとかになるのかな。
95ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 23:19:29
この時の撮影クルーは、疑わしい行動とか撮影してなかったのかなw
96ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 00:35:38
>>94
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
いつまでに見に行けばいいんだよー・゚・(ノД`)・゚・
来週平日あたり行こうと思ってたのに…
97ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 00:55:00
なんで打ち切りになるのか分からん。
98ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 08:04:28
あああ早く観ればよかった。
今から観ても素直に感動できそうにない。
99ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 08:46:35
スペイン人医者と関わりがあったってだけで、ドーピング(自己輸血)したことが証明されたワケではないぞ。
100ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 09:48:29
>>98
1回見たけど、もう一度見に行きたい
きっと別の感動があると思う
リース監督カワイソス
101ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 22:53:03
渋谷の映画館、座席が40って…どんだけ小さいんだよ
102ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 23:35:45
個人宅のシアタールームみたいな漢字化
103ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:26:02
バッソが抜けたところに、リースが自らエーストして走るって。
サストレもアシストする気満々。
http://blog.shiho.be/?image=777
104農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/07/02(日) 14:43:37
>>103
キャップのサイズがあわないぐらいでかい頭w
105ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 19:38:12
渋谷の映画館行った人いる?
座席少なすぎだから整理券とか配ってんのかな?
106ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 20:11:22
出入り口付近が混乱するのを防ぐためだと思う。
なにせ狭いからね。
107ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:54:05
アップリンクなら座席は70。
整理券は上映一時間前から配布。
順番に入場らしいけど、二本続けて見る人が多いせいで、
「1番から58番までの人」
「65番までの人」
「70番までの人」とすごい呼ばれ方でした。
108ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 02:43:32
まぁ、アップリンクは会議室並みの広さの部屋にひな壇作ってプロジェクターで上映って感じだからなぁ・・・。
映画館ってイメージで行くと辛いかもね。

今書いてて思ったんだけど、学祭とかで教室つかって映画上映とかに結構近いな。
少しだけ椅子のグレードが高いだけ。
まぁ、酷い椅子には変わりないんだが。。。
109ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 08:32:47
今から逝って来るけど座布団は必須?
110ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 11:22:25
>>109
もう遅いだろうが
サドルで鍛えた尻なら無問題
111ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 13:45:10
続編は今回のツールの裏側で「COMING OUT」
112ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 18:37:52
>>111
平井賢が主役?
113ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 23:54:15
むしろジョージ・マイケル
114ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 09:20:50
DVD化されたらTUTAYAに並ぶかな?
115ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:51:09
もうアメリカとかだと売ってるんで、早く日本版DVD出してくり。
116ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 00:12:48
今更のサイスポ情報だが、時期価格とも未定だけどDVDの発売は
予定されてるそうだ。地方の人はそれを待つしかないね。
俺は首都圏だが、やはりDVD待ちだなあ。
117ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 00:43:45
大阪で上映決まったって、本当ですか?
118ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 00:50:19
本当だお
119ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 00:54:33
dvd楽しみだなぁ。エンコよろすく
120ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:04:44
>>118
どこの映画館とか、教えて下さい
121ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:07:46
目の前の賢箱で是非!
122ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:37:16
この週末、渋谷に見に行った人いたら、
何時くらいに並んでどんな状況だったかレポ希望。m(_ _)m
123ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 04:20:26
日本語字幕はなさそうだが、DVDならCSCのサイトで買えるよ。
この間、ポディウムキャップを取り寄せた時に見た。
124ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 05:58:16
>>122
 8日(土)に見てきた者です。
アップリンク到着したのがPM12時ちょっと過ぎ。
到着と同時に並んで、マイヨジョーヌへの挑戦が55番目。
OVERCOMINGが50番目ですた。
会場の席数は70ですが、当日は座席以外に最前列にクッション席あり。
多分あれは71-80席ではないかと。

映画はそれなりに面白いですが、座席は座った椅子によっては拷問です。
ということで、見に行くなら2時間前とかに行って、いい席を選んだ方が良いかと。
125ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 07:00:42
クッション席を入れて 70 だよ。
126ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 07:43:23
>119
買え
127ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 15:07:44
>>122

先週末見てきた者です。
予めアップリンクに電話して並び始める時間帯を調べたので、私は2番目でしたよ。早い人だと整理券配布の2時間前から並んでるとのことでしたので、10時半にアップリンクに着くようにして行きました。

椅子ですが拷問器具に座っての鑑賞という話しはいたるところで聞いていたので、私はアウトドアで使う折りたたみ式の簡易座布団を持っていきました。これがあるのと無いのでずいぶん違いましたよ。
あの椅子に2本連続、4時間座りっぱなしは腰をおかしくします...。


余談ですが、当初上映は7月21日までの予定でしたが予想以上の客入りで8月に追加上映することが決まったみたいです。
私は最初から2本別々に見る予定でしたので嬉しい限りです。

128ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 19:32:18
椅子よりも、座高の高い人が前列に陣取ると
字幕が下に出るので最悪。
129ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 20:23:01
ホームシアター並の映画館に拷問椅子・・・DVD化を待つかなぁ
130ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 20:40:29
>>128
自分は2列目だったけど後ろが女性なので気を使って
浅めに腰掛けてました。しかしそれが拷問の始まりで
エッジの効いた背もたれが背中に食い込んで痛いの何の。
今更背筋を伸ばすわけにもいかないので2時間死ぬ思いで
耐えましたよ…w
131ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 21:12:58
関西の上映は、いつからですか?
132ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:36:09
>>130
お疲れさんでしたーw
そうか、みんなの書き込み見てると、やっぱヘルニア持ちにはきつそうだなあ…。
133ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:47:01
どんな椅子なのかうpしできる椰子いね?
装備考えたいっス・・・
134ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 00:46:38
>>132-133
それが列ごとに違う椅子なんですよ。
前の方だと4列目の椅子が比較的座りやすいです。
ただ今度は足の置き場が止まり木なんで釣るかもw 
あとは見ただけですが3列目のディレクターズチェアー
みたいなのが総合的なすわり心地はよいかもしれない。
135ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 01:38:49
普段はゼンジロウの寄席とかやる時
床に座布団敷いて座るんじゃね、あの部屋
136ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 03:00:31
>>134
3列目のディレクターズチェアー座りました。
あれで2時間は辛かったです。
避けられるなら避けたほうがいいです。
自分的お勧めは1列目か2列目。
2列目なら4時間耐えられました。
137ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 22:18:29
2列目座ってました。
高さ的には自分のひざ下にベストだったと思います。
欲を言えばもうちょっと背もたれが欲しかったです。
イタ飯屋で座るような椅子ですよ。
なのでクッションはオススメしません。
うすーいアウトドア用の座布団ならいいかも。
後はしっかり睡眠くらいかと。
138ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 13:35:18
地べたに座布団ひいて見たほうがはっきり言って楽だと思います。
139ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 23:39:43
土日はすごい早く行かなきゃだめかなあ
140ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 02:58:45
一番後ろの足台付きの椅子で見るのが一番楽だと思う
小さい映画館は後ろの方が見やすい
141ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 07:21:14
座席の椅子は全部売り物なんだよな
142ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 05:14:17
続編 BLOODDOPING
143ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 09:03:01
関西上映情報求む あげ!
144ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 10:28:15
>>142
主演:イヴァン・バッソ
   ヤン・ウルリッヒ
特別出演:リシャール・ビランク
友情出演:ランス・アームストロング
召還出演:マルコ・パンターニ(吹き替え:江原啓之)
協力:ドーパーのみなさん
145ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 20:30:09
>>143
9月初旬、大阪シネ・ヌーヴォXにて公開!
146ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 01:46:26
>>145
シネ・ヌーヴォ
ttp://www.cinenouveau.com/index2.html

場   所
大阪・九条(地下鉄中央線「九条」駅 徒歩2分)※大阪ドームまで10分
大阪市西区九条1-20-24 TEL 06-6582-1416

地図
ttp://www.cinenouveau.com/map.htm

<シネ・ヌーヴォ割引サービス>
1.映画サービスデー・・・・毎月1日は1000円
2.ペアサービスデー・・・・毎週月曜日はお二人連れの方は1000円
             (お二人で2000円、男女は問いません)
             ※ただし、祝祭日は除く
3.レディースデー・・・・・毎週水曜日は女性の方1000円
147ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 04:51:17
 
148ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 18:47:15

149ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 02:44:07
ET
150ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 03:09:23
再上映記念あげ
151ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 15:24:14
152ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 21:11:33
関西上映まで、ほしゅ
153ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 15:22:31
154ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 16:22:55
155ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 18:34:27
名古屋で上映ケテーイ
http://www.uplink.co.jp/tour/theater.php
156ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 18:37:01
名古屋まで来ないと思ってわざわざ東京に行ったのに。
名古屋は確かシネマテークだったよね。
157ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 19:15:08
札幌にもきてください・・・・・orz
158ライトブルー ◆Qu12rV.DSE :2006/08/14(月) 19:25:44
寒いからイヤです。
159ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 19:28:41
>>158
ここ最近思いっきり夏日なのだが連日
160ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:48:50
もうすぐ、関西上映
161ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 17:25:13
シネヌーボーXって30席なのな。
それで一週間しか上映期間がないって、大丈夫かいな…
つーか、渋谷の様子聞いてたら相当競争率高そうなんだがw
162ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 12:40:45
とりあえず、初日、週末は外そうっと。
163ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 14:58:57
うーん、でもローディの数も桁違いな気ガス。
大阪は街中で見ないだけなのかなぁ。
164ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 14:49:46
渋谷で再上映してくれたので、ようやく観に行けた。
平日レイト枠だけど念のため1時間ちょい前に行ったら
スタッフ含めて誰もいねぇしw
さらに不覚にも開場に遅れてしまったが、客7,8人だったので無問題

うpぃんkは初めての利用だったが、確かにあの椅子はキツい罠
名実ともに映画館の椅子じゃねぇよ
Lord of the Rings Special Extended Edition イッキミ 12 時間耐久レースよりも
こっち1本2時間の方がはるかにツラかったわ

映写もフツーのプロジェクタだし
つーかあれソース DVD じゃねぇの?
売ってよw

ところでマサーのおぢさんがヌリヌリしてたクリームみたいなの
ありゃなんじゃね
165ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 00:09:34
>>164
>マサーのおぢさんがヌリヌリしてたクリームみたいなの
レーパンのパッドに塗ってたヤツ? それなら、下のサイトのみたいなのだと思う。
ttp://www.dicton.co.jp/n_sports/s_index01.html
166165:2006/09/01(金) 00:15:27
>>164
失礼。>>165で挙げたやつよりこっちの方が可能性が高いかも。
ttp://www.sunnysidebike.com/webshop/assos/a88.htm
167ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 05:47:54
DVDでます。予約受付中。
OVERCOMING
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HIVSME/
マイヨ・ジョーヌへの挑戦
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HWZ5RY/
168ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 08:54:51
10月27日発売か
これは イヤッホせねばw
169ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 12:58:48
1枚にしてくれ。
170ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 15:27:23
ヌーボー30分前で普通にいけた
171ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 17:14:08
沖縄でも上映されるんだな
172ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 00:40:16
ヌーボXめっちゃ狭い。
早めに並ばないと前の人の頭でスクリーンが見えないYO。orz
173ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 01:16:09
>>172
DVD買う事にしたから、見に行かない。
174ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 20:10:44
DVD字幕でますよね?
175ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 21:21:12
DVD買うほどの内容無かった。
千円で見れてよかった。
176ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:07:22
エンコよろすこ
177ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 21:01:01
いつになったら、内容の書き込みはしていいんだ?
178ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:17:13
名古屋が終わるまで
179ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 01:33:56
>177
既報の 2003/2004 ツールネタならいいんじゃない
ビアンキーなウルヴァリン大コケとか
180ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:44:33
特典映像が本編と同じぐらいのボリュームがあるな

【映像特典】
●メカニック (11分)
●第13ステージ (29分)
●観客 (2分)
●ラルプデュエズ・タイムトライアル (14分)
●助けてもらえないクラウス (5分)
●車上の生活 (11分)
●イェンス・フォイクト (26分)
●オリジナル劇場予告篇 (2分)
●日本劇場公開時予告篇(「OVERCOMING」「マイヨ・ジョーヌへの挑戦」) (1分)

【収録時間】本篇108分(Disc 1)+映像特典101分(Disc 2)
181ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:53:37
>180
> 助けてもらえないクラウス
ワロタ
182ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:19
なんで5千円もするんだよ
183ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 01:14:33
今日、ヌーヴォX、行ってきた。29日まで上演延長だって言ってたよ。

2本とも満席で、午後から来た人は入れなくて断られてた。
今日が最後の休日だと思って行った人が多かったのかも。
184ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 10:59:35
29日までなのか。この間は入れそうに無いから諦めて帰ったんだよね
・・・DVD買うかと思ってたけど来週半ばなら行けそうだし、迷う・・・
185ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 06:43:53
ってことはだな
もうすぐ始まる名古屋も混雑するであろうということか
1日1上映のみだし・・・
186ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 18:16:32
>>178
名古屋は、いつ終わるんだ?
187ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 21:24:10
>>186

 もう終わりました。
23日に逝って来たが、上映開始直前でトイレに入る間も無かったが
補助席に何とか座れたので、平日なら空きが余裕であったのかも。

188ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 14:08:12
デンマークのwebTVで公開されてたんだね。
日本語ないから、全然内容わかんないけど・・・
189ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 04:15:22
フォイクトを下げた作戦内容を教えて下さい。
190ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 06:13:56
教えて下さい。
191ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 14:54:14
某田舎県に住んでるけども・・・
その県で一番大きなレンタル関連の店で探したけど、なかった。
で、在庫等を検索できる端末で検索してみたところ、「県内では取り扱っていません」

(´・ω・`)
192ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:47:45
買うしかないねー
そんな自分も買おうと思ってますw
うちは田舎の県ってこともないんだが…東京のお隣だしねえw
しかーし!近所にろくなレンタル屋がねーのだ!
193ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 17:35:54
>>191
発売一週間前だけど、レンタルはもう開始してるの?それとも予約か何か?

近所のレンタル屋でロードレースのビデオって全然見かけたこと無いな。
あるのはプライドとかk-1、プロレス、サッカー関連くらい。昔のツールとか
レンタルなら見てみたいんだがなあ。。
ところでみんな買うとしたらどっち買うの?両方買う人もいるのかな?
194ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:01:34 ID:???
amazonから発送メールキタ
195ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 21:15:52 ID:???
overcoming 午前中届いた。
hell on wheels は、まだ未発送だな。
amazon で 23区内。
196ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 23:59:31 ID:???
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
197ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 11:53:07 ID:???
昨日見て焦ったよ。今日発送メールキタ
198ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:59:22 ID:???
うーん…
一緒に買ったマイヨ・ジョーヌへの挑戦のが おもしろかったりする…
199ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:05:28 ID:sIQlzZFX
近所のツタヤ(都内某所)にアッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
しかしovercoming マイヨジョーヌ両方とも既に借りられてたorz
ちなみに入荷数は一本ずつで、ミニシアター系の棚ではなく、サッカー等の
スポーツドキュメンタリーの棚にあった。 レンタルできなければ買うしかない
のかなと思ってたので正直嬉しい。
200ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:08:47 ID:???
2本とも届いて週末見終わった。
OverComingはわざわざ買う価値無いと思う。レンタルで十分。リースファンなら別だと思うけど。
>198の言うとおりマイヨ・ジョーヌへの挑戦の方が面白いよ。
201ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 01:06:58 ID:???
ついでにその近くにおいてあるであろう
「アザー・ファイナル」をオススメしておこう

Hot ! Hot ! Hot !
202ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 05:25:51 ID:???
フォイクトを下げた作戦内容を教えて下さい。
203ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 09:53:10 ID:POwGMJRW
救いあげ
204ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 02:33:54 ID:63L1kLZA
DVD買った、来た、見た。あげとく。
ボトルを渡すときはドアミラーを畳むことが大事だということがわかった。
OVERCOMINGのDISC2が一番面白かったな、13st直後のアシストたちを延々と移すあれ。
205ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 19:12:34 ID:/b09mXJr
次は感動大作イエロージャケットだな
206ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:07:23 ID:???
両方中目黒のツタヤにあったな。レンタル。
207ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:21:46 ID:+jqJwECa
レース中時々選手に飲ませてるちっちゃいモノはなんぞや?
208ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 20:14:21 ID:???
仙豆
209ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 11:29:59 ID:???
薬じゃないんか?
腹痛止とか下痢止めとか咳止めとか
210ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 09:56:36 ID:???
211ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 22:16:37 ID:???
>>208
それ、さすがに反則だろ
常識的に考えて・・・
212ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:12:37 ID:9LVqU7vE
ランスとバッソの極秘ホットラインが聞けたのでよかった。

ていうか、バッソ、ほとんど英語しゃべれない・・。2年経った今なら
移籍先のDSCで不自由しないほど英語上達したとは思うけど・・。
213ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 00:10:37 ID:???
>>212
kwsk
214ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 01:29:49 ID:tYW+a6zP
>>213
212ではないが補足します。
バッソの母親が乳がんと診断されたと知って、ツール中のバッソはランスに相談した。
そして、その内容は映画には出てこないが(プライベートな会話、極秘というわけでも
ないだろうけど)、最後のお礼を言う部分だけが、映画で
使われてる。ランスが気前良く協力すると約束した後での会話がある。
その英語だが、You are big.意味的には多分、ラテン語系での
grand=big、つまり人の性格が気前がよいということを言いたかったのだろう。
本来ならgenerousとかを使うべき部分だったのではないかと推測。
そのお礼の部分の会話がたどたどしいということを言いたいのだろう。
その後バッソやチームスタッフの一部が例の黄色のバンドをしてツールを続けた
映像も見れる。
215ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 06:57:39 ID:???
サストレは笑顔の時も目が笑ってないから怖かった
216ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 11:40:24 ID:???
>>210
12月15日(金) 22:00
217ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 18:33:06 ID:fuQRz0j3
バッソ達が海やプールに入ってる映像が何度か出てくるけど、あれもトレーニング?意味あるのかな?
乳酸消し?
218ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 11:25:16 ID:???
単なる海水浴
219農協職員 ◆7shszgdwqU
今年はよゐこ濱口のようなことをやってまつ
ttp://team-csc.com/gallery/gal_1906.jpg