ビンディングペダルとシューズ 23足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
940ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 22:14:21
>>931
店員からシマノだと初心者に見られ舐められると聞いたものですから。
941ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 23:02:13
PD-M959つかってるけど、最初からクルックルパーだったよ。
942ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 23:36:18
ロード新人です。新車のお祝いにと知人が余ったというLOOKのペダル
(モデル不明)をくれるらしいのですが、注意すべきことを
教えてもらえませんか。
シマノのPD-M540しか使った事がないのでロード用ペダルは未知の
世界です。
943ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:02:07
>>942
ロード用の靴が必要
クリートが必要
歩く時転ばないように気をつける。
嵌める時ペダルを反す必要あり
spdよりは漕ぎやすいとおもうからガンガレ
944ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:09:22
ビンディングの設定を最弱にしてるにもかかわらず
かなり思い切り引き脚をつかってもビンディングが外れることは無いのですが
こんなのものでしょうか
もっと激しく乗る人は設定を強くしないと外れちゃうのでしょうか
945ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:11:23
ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には
影響しない。あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの潮静
946ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:13:48
レス有り難うございます。
そういえば新品クリートが必要と聞いてました、すっかり忘れてました。
靴は選んでる途中ですがロード用もMTB用に負けず劣らず種類が
多いですね〜。悩む。
使いこなすには色々コツが要るみたいですね。ひっくり返しなんて
出来るかな(汗)

頑張ります!
947ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:14:44
>>945
嘘はいかんよ嘘は。
948ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:20:46
嘘でもないな。
動いてることを意識できてもまず外れることはないだろ。
949ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 02:15:56
>>925
幅や型が有ってないのはインソールじゃどうにもならん、買い換えするしかない。
950ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 02:17:17
>>947
ビンディング機構の構造判っていればそういう寝言も言わんで済むのにな。
951ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 02:50:43
つまり、横方向に動かさないのならプロでも最弱設定でいいということですね
952ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 02:59:46
好きにしろ。
953ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 04:29:31
SPDのマルチリリースクリートだと、最弱設定で使ってたら
上に引っ張ったときに簡単に外れるよ・・・。

横方向のみに解除できるペダルだと影響ないかもしれないけど。
954ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 06:42:44
>>945
スプリングのテンションでクリートに食いついてるんだから影響するぞ。
Frogは別だが。
955923:2006/08/21(月) 07:40:31
このまま使って様子をみます。
956ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:47:42
>>923
なにはともあれ、クリートの位置変えですよ。
あからさまに靴内部との干渉が判明しないかぎり
お金のかかることはなるべく後にするのが吉だと思う。
957ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 11:51:20
>>952
あなたはどれくらいに調整してるの?
958ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 12:30:05
>>953
シングルリリースだけど 最弱で使用 上にひっぱてもはずれない(当然か
多少パニックでも少し慌てて出すくらいなら ひねる動作を意識しなくてもOK(先がひっぱられて自然にひねられる
「お うわっちゃ!」って,すぐにでもふんばるために足を出そうとすると足首に力が入ってるのではずれずに...
959ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 17:58:54
ケオスプリントってクラシックやカーボンと比べてどう?
960952:2006/08/21(月) 21:00:17
中間くらいかな。あまり意識してないよ。
961ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:09:58
確かに中間だな
962ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:35:27
>>959
漏れはケオカーボソ使いだが、スプリントを使ったことがない。
同じようにケオスプリント使いは、カーボソを使ったことがないと思われ。

聞きたい点を、具体的に聞いた方が良いぞ。
963ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:49:28
>>959
メインにチタンカーボン、ローラー用にクラシック使ってるが違いなんて正直判らん
964ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 23:20:12
カーボンとスプリントの値段差が有りすぎる
965ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 01:23:46
>>954
SPDやSPD−SLなら、構造的にこじ開ける方向に力はほとんど入らない
足が歪んでるんじゃないか?
966ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 06:52:07
賓客キターーー
967959:2006/08/22(火) 08:42:07
ケオについてレスくれた人ありがとう。
質問がハッキリしなくてごめんね。
グレード違いによって構造やホールド感が微妙にちがうのかな?と
思って。
CB名無しを見るとクラシックは安いだけあって傷つきやすいらしいけど。

でも>>963によると同じ感触みたいだね、トップと最廉価なのに(汗)

ネットで見かけるのはクラシックかカーボンばかりだし、スプリントの
情報がまだあれば何でも募集中。
968ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 09:26:53
LOOKの良い部分を味わいたいならKEOなんかやめてPPかCXにした方がいいぞ。
KEOなんてSPD-SLの逆パクリなんだから。
969ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:35:13
>>968

禿同。
漏れはKeoカーボソからCX6に戻した。
結果CXで幸せになれた。
970ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:54:18
CXの良いところってなんだ?ピラー出せること?
971ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 12:28:02
>967
カワハラダのメニューに出てるから問い合わせてみたらどう?
ttp://www.e-cycle.co.jp/goods/maker.php?genre=1&item=20&inuse=86&maker=123
972ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 12:40:07
旧型LOOKの良いところ=軸〜ソール間距離が適度に離れていること。
これを「利点」と感じるか「欠点」と感じるかはその人次第。
ちなみにピラーが出せるというのは二次的なもので本質とは関係ない。

CXはQファクター調整(CX-6,7)や踏み面角度調整機構(CX-7)が付いているのが利点。
「そんなものイラネ」という人にとってはどうでもいいことだろうけど、踏み面角度調整機能は一度使ってしまうともう普通のには戻れなくなる。
973ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 13:26:50
>>968-969
そうかあ。入手性を考えてケオばかりに目が行ってたけど、CXとPPも
候補に入れるわ。
ありがとー
974ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 13:44:54
>>971-972も詳細な情報ありがとね。
975ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 14:51:21
>>953
ええかげんお前は自分がまともにまっすぐ踏めてないんだって事に気づけ。
976ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 15:18:30
>>975
どっちかっつーとまっすぐ引けてないんじゃね?
977ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 19:54:16
引き足が早すぎて真空カマイタチができてるのかも
978ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 20:07:49
確かに、マルチリリースでちょっと回し過ぎると簡単に外れちゃうよ。
シングルに慣れてるといらつくよ。
979ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 20:45:27
ちゃんと回せてりゃ外れるはずないんだから練習だと思おう。
980ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 20:59:57
そんなのに気を使うのは面倒なのでシングルでいいです。
981ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 21:48:32
初めてペダルとシューズを買おうかと思うのですが、
ポタリングやツーリングしながら観光もしたいのです。
その度に履き替えるのはめんどくさいので、街も歩けるシューズってありますか?

お奨めのペダルも教えていただけるとうれしいです。
982ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 21:51:10
>>981
調べる気はないみたいだから、以下の通りに買いなさい。

1.自転車屋(もちろんスポーツ車専門、パーツ豊富なところ)に逝く
2.>>981の内容を話す
3.ウマー
983ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 22:06:44
デュラとか薦めたら買っちゃうかなこの人?
984ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 22:07:01
>>981
ペダルは普通のシューズでも使うなら下。でもかなり重いので
2年くらい使ったらオクに出した方が幸せ。
シマノよりはお奨め
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/crank/06/smarty.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/crank/06/malletm.html

シューズはMTB用ならなんでもOK。
ペダルに合うクリートを使えば良い。アディダスは割りと種類が出てるので
ショップで履いてみる事を勧める。割と細め
http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/spe/shoes/taho.html
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-sho_06adidas-cyclone.html
985ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 22:51:26
>>984
どもです
MTB用で探してみます。いろいろ履き比べたいので今度ショップに行ってきます。

近所のショップはロード用しかなかったので
スポーツ用品店=御茶ノ水
あってます?

やっぱりサイクルショップですかね?
986ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 23:04:19
やっぱ、リサイクルショップでしょ
987ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 23:04:58
>>985
試着なら渋谷区、世田谷区。
988ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:42
というか自転車はなに乗ってるんだ?
ロード用のペダルしか売ってない店で買った自転車だとするときっとロードレーサーだろ
マレットは合わないと思うぞ
あとある程度予算がわからないと奨めようがない。
989ツール・ド・名無しさん
>>985
なるしま