1 :
ツール・ド・名無しさん:
なんで尻紺老いるはチェーンに良くないのか?
シリコンスプレーはね、粘度低いし、金属同士の潤滑には向いてないんよ。
特にチェーンみたいにギュウギュウされる場所には不向きだね。
ワイヤー(これは好みにより粘度高い油が好きな人も居るけど)とか、
サスペンションのダストシール等に使うといいね。
たしかにサラサラだと油膜保持性が悪いわな。
オイラはチェーンにはエンジンオイル派。
車のオイル交換して缶にちょっぴり余った奴をオイラーに集めてる。
現在、数銘柄のチャンポンで凄い色(茶+赤+青)になってる・・・。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 01:03:54
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 01:11:40
前スレ
>>994と同
>>999 メンテルーブを勧めた
>>995だけど、自転車屋に行けばほぼ間違いなく
陳列されてるよ。
東京なら東急ハンズにもあるし、あちこちのホームセンターに
置いてあることが多い。
当然
>>996の言うカー用品店にもある。
因みに俺はグリス以外の潤滑にはメンテルーブ一本で済ませてる。
ママチャリの後ろのブレーキの効きをよくするにはどうしたらいぃのですか?チューブを交換するときにタイヤを取って 組み直したんだけど ブレーキが全く効かなくなった。レバーが軽く握っただけでグリップについちゃうくらいです…誰か教えて下さい。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 03:14:47
ブレーキワイヤーのアウターが外れている予感。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 03:53:49
アウターってなんですか?ほんと馬鹿ですいません。
>>8 ホイールを脱着する時、後ブレーキの下にあるワイヤーを固定してるナットを緩めた?
(レバーを操作するとワイヤーに引っ張られて動く部品)
>>8 もし、11の言うナットを緩めてワイヤーを外した場合、
もう一度緩めて、ワイヤーを固定している位置をレバー側(ワイヤー末端じゃない方向)に
5mm程度ずらして、再度ナットを締め付ける。
レバー握ってみて、まだグリップに付いちゃうなら、さらに数ミリ移動。
ってやってみ?
13 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 04:26:53
>>11 タイヤを取る時にナットを緩めてワイヤーを一回抜きました…それで組み立てた後に ナットにワイヤーを通して ワイヤーをペンチで思いっきり引っ張りながらナットをきつくしめました。これは間違ってますか?
>>13 間違って無いけど、ナットを締め付けるとワイヤーを挟むわけじゃん?
その挟んで固定してる位置が(この場合だと)ペンチ寄り過ぎるんだよ。
ブレーキから伸びてるナットが付いてる金具あるでしょ、
そいつを進行方向前側に少し押しながらナットを締めてみ?
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 04:36:12
すいません、前スレのBBが怪しい者ですが見るにも専用工具がいりそうだし、
ちょっとややこしそうなんですがこれくらいは自分でみるべきですか、
それとも自転車屋でもてもらったほうがいいでしょうか。
困った質問だな。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 12:34:42
ヤフオクで24型折り畳み自転車を購入したのですが、届いたのを見ると折り畳みサイズが98×40×75もあり、収まるサイズのキャリングバッグが見つかりません。
裸のままでは電車とか乗れないと聞きましたが、このサイズが収まる何かよいグッズはないでしょうか?
変な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
あ、上のは入らんかも。
22 :
19:2006/05/16(火) 13:26:07
>>20 リンクまで貼って頂き、どうも有難うございました。
検討してみます!
23 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 14:44:26
自転車の防犯登録って義務なんですか?
もらい物の自転車があるんだけど、買ってもいないのに近くの自転車屋で頼むのは何か気がひけてしまって。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 14:49:23
どうせ断られるか、嫌がられるかすると思うが。
前の所有者をはっきり証明できないと、やってくれないはず。
じゃないとおかしいんだよなぁ。たまにあっさりやるところがあるけど。
ちなみに義務であって、罰則はない。登録料に消費税はかからない。
馬鹿なホームセンターだと取ってくる。
職務質問うけたときに、所有者が違うとめんどくさいことになる。
これくらいか。
罰則は無いがな。
気にせず頼め。
>>16 あさひのメンテナンスの解説ページを良く見て、分からないなら
自転車屋へGo!
>>24 自治体によっては義務化されてるところもあるようだが
罰則はない。
むしろ登録を断った店の方に罰則やら指導やらあるそうだ。
28 :
23:2006/05/16(火) 15:46:03
答えてくれた皆さんどうも有難うございます。
義務はないが色んな面でやっておいた方が良い、しかし嫌がられたり微妙に難しい、ってことですね。
職質されても困るんで、堂々と頼んでみます。
>>28 店は防犯登録やったら書類をきちんと保管しておかなくてはならなくなるから
売っても居ない物の書類を何年も保管しなけりゃならないなんて理不尽な
事やりたくないのは当たり前。
店でなく防犯登録やっているホムセンで頼んでみるのも手。
というか、盗難自転車を登録してしまう事例があったりで
そういうのを嫌ってやりたがらないし
シールの在k・・・
31 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 23:34:43
>31
輪行でぐぐってみそ。
参考になるサイトが沢山ヒットするから
>>31 分解しなくてもカバーかけたらいいんじゃないの?ただそれだと運びにくいけどね。
分解して持ち込む時の袋は、「輪行袋」で検索してみ。
車種や好みによって色んな種類があるよ。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 23:40:58
>>33 解体しないといけないとJRの規則(旅客営業規則)にあるので
もし解体しないでカバー掛けただけだと迷惑になるのでハンドル、タイヤぐらいは解体してまとめるべきだと思っているんですが
このぐらいでいいですか?
折りたたみ自転車は畳んで袋に入れるだけですが
>>31 正直いって、鉄道会社やバス会社によって違うからなんともいえない。
ただし、輪行バックにいれて、礼儀正しくマナー守ってれば大概大丈夫。
むきだしでもゆるしてくれることもあるから。
それに自転車って、基本的に前輪と後輪外すくらいしかないよ。
基本的に前後輪。バックによっては前輪だけ。
たまにフォークまで抜く人がいるけど、アヘッドになってそれも難しくなった。
折りたたみ自転車なら、バックに入ってたら文句いわれないと思うよ。
ロードなんかより小さくなるでしょ。
そんなに心配なら利用する鉄道会社に電話してみればいいよ。
どうせ職員もよく知らなかったりする。
36 :
31:2006/05/16(火) 23:43:54
競技用ではなく一般用です
普通のマウンテンバイクを解体して輪行袋に入れて列車で運びたいのですが
38 :
35:2006/05/16(火) 23:45:44
まちがった。「フォークまで抜く」んじゃなくて、「ステムまで抜く」の間違い。
39 :
31:2006/05/16(火) 23:48:18
ありがとうございます
普通のシティバイク(マウンテンバイクは誤りです、すみません)です
前後輪を外す程度の解体にします
JRですのでどの会社に問い合わせても同じですから(規則はJR各社同じです)
JRに適当に問い合わせでもしてみます
まあ他の乗客で持ち込んでいる人を何人か見て参考にはしているのでタイヤ程度でいいらしいですね(みんなタイヤだけ外して畳んでいるみたいです)
>>36 そのMTBっていうのは
クイックレリーズレバーついてるか?
でなきゃホイールを外すのもめんどくさいと思うが・・・
前輪と後輪をはずしてエンド保護金具つけて、ハンドルを左右のどちらかにきって
輪行バックにいれる。
基本的にこれ。
シティバイクかい・・・
後輪がドラムブレーキだったら、後輪は外せないだろうし。外せなくもないが。
俺はフォーク抜いてますよ。いまや例外中の例外なのかもしらんが。
>>36 前輪だけ外して入れられる輪行袋を買ったら楽でいいんじゃない?
>>42 だって、フォーク外したら玉あたり調整しなきゃならんぞ。スレッドにしろアヘッドにしろ・・・。
しかもワンがむき出しになって、グリスに触れる。シールドベアリングなのかもしらんが。
スレッドの場合はスパナも持ってかなきゃならん。ヤダ。
やるなら、アヘッドでシールドベアリングの一択。
なんでフォーク抜くの?
>>46 45じゃないが答えてあげよう。
ランドナーという人間どもは、フロントバックをつけるために
フロントキャリアをつけていたり
ランドナー足りえるためのドロヨケ等がついているために
フォークまで抜かないとバックに入らないという諸事情があるんだ。
この懐古主義者どもの自転車はな。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 16:53:23
あまり自転車に乗ったこと無いのですが
遠方のサイクリングロードを小一時間
ハイキングのように乗り回したい用途です
車載を考えて折りたたみとかを考えていますが
タイヤサイズの特徴を教えてください
重量も大きな差が無ければ
16インチでも26インチでも変速が適当なら何も差異は無いと思うのですが
大きなタイヤサイズが売ってるということはそれなりにメリットが
合ってのラインナップだと思うのです
軽くコンパクトに作るためにタイヤを小さくしたとき(16-20インチ)のデメリットも
併せて何かわかりやすい解説や該当するWebはあれば教えてください
>遠方のサイクリングロードを小一時間
>ハイキングのように乗り回したい用途です
それをサイクリングという。
>>49 基本的には小径になるほど、
転がり抵抗は大きく
路面からの振動は大きく
ハンドリングは不安定
になる。
メリットは、
若干の重量と空気抵抗の低減。
>>49 車にもよるけど、逝くのが1人で1台なら折り畳みじゃなくても乗せられることもある。
ちなみに漏れは先代マーチに700cクロス車を乗せてる。
でもまあデメリット1,2は近距離ポタリングならそう問題にならないし、
その3も下りを攻めるとかでなきゃ大して気にならないから、
まあ好きなの買えばいい。
小径はハブのメンテサイクルが短い。
>>49 デメリットは上で出てるとおり
見た目以外での小径のメリットっていうのはあまりない
スポーツ用自転車(ロード、MTB、クロスバイク等)は工具なしで前後輪を簡単に
着脱できるようになっているから1台くらいなら小径の折りたたみじゃなくても
軽自動車にだって載せられるよ
それからホームセンターや量販店、通販などで売ってる安い折りたたみは
粗悪品だから買うのはやめた方がいい
見かけに反して重たいし耐久性もないしね
小径折りたたみを買うなら最低5万以上は欲しいとこだ
56 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:43:36
2年前、16インチの折りたたみ自転車を購入しました。
ギヤ無しです。
これにギヤを新たに取り付けることはできるのでしょうか?
できる・できないで言えばできる。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:52:42
>>56 ものによるけど3.4万円程度だせばできるんじゃない?
つまり「予算による」ということだ。
ギヤの無い自転車ってどんなんだ?オーディナリー?
みなさんは、走りに行く時にどんな携帯キットを持ってますか?
これから購入&デビューなのですが、何を揃えればいいでしょうか。
それと、「走りに行く前に、最低この作業だけは練習しとけ!」
みたいな作業がありましたら、合わせてご教示ください。
よろしくお願いします。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:19:13
パンク修理
>>61 チューブと携帯工具とボンベを持って走ってるよ。
パンク修理くらいは練習しときなよ。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:28:30
67 :
61:2006/05/18(木) 20:45:30
なるほど。チェーンが切れたり・・・とかは素人が気にする事じゃないんですね。
というか、気にしてもどうにもならないのか。
タイヤ回りに重点をおきつつ、それ以外のトラブルに対処するために銭を持っとく、と。
どうもありがとうございました!
>>67 チェーンが切れても工具があればどうにかなるケースが多い。
が、チェーンなんて滅多に切れないから近場で走る時はチェーンきりなんぞ持っていかない。
クルマに自転車積んで移動するときは工具一式もクルマに積むけどね。
とりあえず、いちばんトラブルが多いのがタイヤだから、予備のチューブを1本持ち歩くのが正解。
チューブの穴探したりパッチ貼ったりを路上でやるのは時間の無駄。
さくっとチューブ交換して走れ。
パンク修理は自宅で。
よくMTBで700Cとか聞くのですが、26インチのMTBを700C化できるのですか?
70 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:21:18
>>49です
>>50-55 1.3Lのコルトに2台を考えてます
26インチでもOKかと考えてます
タイヤ径はなんとなく解りました。
小径は回転数の増加や段差等のショックが抵抗になりデメリット
大径はジャイロ効果や段差の乗り越えがマイルドになったりと
以前から持ってる1台は20インチなので追加分を悩みましたが
あえて不揃いに26インチを購入してみようと思います
2人で勝負しながら26インチの快適性と車載みて26インチの買い増しも
視野に入れてみます
ありがとうございました
>>69 うん。
ディスクブレーキならホイール交換のみ、
Vブレーキなら700cトランスファー等を使い、ブレーキ位置を変更すればOK。
雨の中を走った後はどんなケアをすればいいでしょう
高いところから落として水払うだけじゃだめ?
これらのメーカーって、服のブランドで言えば何に当たりますか?うまく例えられる方、いらっしゃいませんでしょうか?
自転車に興味を持ちはじめたばかりの素人なのですが、なかなかメーカーごとの雰囲気がわからないものでして。
べつにブランド志向なわけでは全然ないんですが、なんとなくイメージがつかめるかと思いまして。
ちなみに自分としては、COLNAGOはアルマーニ、GIANTは無印良品みたいな感じに捉えているのですが。
馬鹿な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
ANCHOR BIANCHI CANNONDALE COLNAGO GARYFISHER GIANT GT LEMOND LOUISGARNEAU PEUGEOT SPECIALIZED TREK VOODOO
自転車メーカーを〇〇のブランドに例えると何ですか系の話題は
ナンセンス極まりないよ。何の参考にもならないから。
貴方が服のブランドを勉強したように、自転車ブランドも勉強しなきゃ。
76 :
61:2006/05/19(金) 09:47:23
>>68 チューブ交換の予行演習の方が大事ってことですね。
予行演習で破裂させないように、頑張りたいと思いまふ・・・
また何処かの街でチューブの破裂音が響き渡る事になるのか・・・。
>>73 雨水は酸性だったりホコリが核になってるから、そのまま水を切って放置すると
やっぱり痛みが進む。
最低でも、一度水道水で流してふき取るくらいはしておくヨロシ。
MTBの前輪がパンクして自分で修理したんですけど
走行前に4気圧まで入れても1時間ほど走ると3.5気圧に
翌朝には2.5気圧くらいに減っちゃいます。
そのまま放置しても2.5気圧のままでぺちゃんこにはなりません。
修理したチューブを引っ張り出して空気を入れて
水に漬けても泡が出てくる場所がありません。
しかたないからチューブ交換しようとは思うんですけど
こーゆー現象って何が原因なんでしょう?
>>79 1.実は小さな穴が空いてる。
水にから空気が漏れてる。
バルブも水に入れてチェックしてみる。
81 :
74:2006/05/19(金) 11:08:28
>>75 例えていただくことで全てを知ろうなどとはもちろん思っていませんでしたが、
未知の分野に対して理解を深める端緒くらいにはなると思って質問させていただきました。
これからも自分なりに勉強させてもらうつもりです。わざわざレスを下さって、ありがとうございました。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 11:55:53
つーか、服に詳しい奴が居なさそうな気がする件
83 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:46:24
自転車を洗車しようと思うのですが
水でジャブジャブ洗っても大丈夫でしょうか?
とりあえず洗車した後は乾いた布で拭き取って
水分が残らないようにしっかりと乾かせば問題ないと思うのですが…
84 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:47:50
ANCHOR:作業着
BIANCHI:
CANNONDALE:
COLNAGO:アルマーニ
GARYFISHER:
GIANT:ユニクロ
GT:
LEMOND:
LOUISGARNEAU:ファッションセンタしまむら
PEUGEOT:
SPECIALIZED:
TREK:
VOODOO:
ほかんたのむ
>>83 大丈夫。水分を拭き取ったあとはチェーンの清掃注油を忘れずにね。
で、シートポスト抜いて、自転車をひっくり返しておけばOK。
えっと、自転車糊は、服には詳しくないんだ和佐
89 :
83:2006/05/19(金) 13:08:07
>>86 どうもです♪
にしても最近は雨ばっかりでなかなか洗車できそうにないや…
>>85 ルイガノのしまむらはないだろう。トレックはラルフローレン。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 13:53:53
コルナゴで作業着がいたよ
ANCHOR:EDWIN
LEMOND:LeVI'S
>>78 つまり濡れること自体大丈夫ってことですか?
わかんないのでベランダで水ぶっ掛けても平気ですか?
>>80 どうもありがとうございます。
2.5気圧以上で開く小さな穴が開いてるのかな…
バルブが壊れてるとしても仏式・米式だとチューブ交換しかないんですよね
カーボンフレームって、
水が付いたまま放置するとどうなるの?
TREK:NIKE
トップチューブに引くワイヤーは左から
Vブレーキ、FD、RD でOK?
全部一気に外しちゃったから分からなくなった・・・
トップチューブ:Vブレーキ
ダウソチューブ:FD、RD
Rブレーキワイヤー=Rブレーキのワイヤー取り付け部のあるほう
RDワイヤー=RDのあるほう
FDワイヤー=真ん中
101 :
97:2006/05/19(金) 16:07:40
みなさんTHX!!!!
やってみます。
ANCHOR:作業着 エドウィン
BIANCHI:
CANNONDALE:
COLNAGO:アルマーニ
GARYFISHER:
GIANT:ユニクロ
GT:
LEMOND:リーバイス
LOUISGARNEAU:ファッションセンタしまむら
PEUGEOT:
SPECIALIZED:
TREK:ラルフローレン NIKE
VOODOO:
今、チャリ板のファッションセンスが問われている。
でも
>>82>>88あたりの意見が、やっぱり真理だろうか。
個人的には、ルイカツはコムサデモードだな。
つーか質問者が男か女かでかなりブランド変わるんだが
俺は男だが女もののブランドの方がわかる。逆に男ものは
スポーツ系とスーツのブランドぐらいしか知らん。
女って自転車乗れるの?
>>104 自転車乗った女性を見た事ないのか・・・
山奥育ちでパンパンしないと男か女かわからないんだろう
それなんて孫悟空?
オレが知ってるブランドって
パールイズミとかナリーニとかエチュオンドとかアソスだから…
109 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 00:46:04
ANCHOR: タケオキクチ
BIANCHI: GAP
CANNONDALE:プラダ
COLNAGO:ヴィトン
GARYFISHER: アディダス
GIANT:ユニクロ
GT: プーマ
LEMOND: ラルフローレン
LOUISGARNEAU: バーバリー
PEUGEOT: しまむら
SPECIALIZED: ブルガリ
TREK:ナイキ
VOODOO: ニューバランス
MTB系は例えにくい・・・
ちなみにコンポを時計だと
シマノ:セイコー
カンパ:グッチ
ブランド話は妻乱
> カンパ:グッチ
これは失礼だろ
サイクリング、ツーリング、ポタリングの違いってなんですか?
113 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 03:38:58
サイクリング:自転車に乗る事
ツーリング:長距離の旅
ポタリング:自転車散歩
激しく納得、ありがとう。
くたびれたお父さんたちが、いざカジュアルフライデーとか言われると
どうしたらいいか分からないように、チャリスレの住人もブランドがどうのとか言われると困るんだよ。
そんな金があったらバーテープの1本も買うような連中ばかりだから。
>>102>>109あたりがここの限界。
>>82>>88>>110が本音。
>>108がデフォ。レーパン最高!
116 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 09:23:43
ロード海苔って何で重いギアで発進するの?
何で信号で止まる時に軽いギアに変速しないの?
>>116 ロード乗り全員がその走り方をしているとでも?
俺は変速するよ。
うっかり重いギアのままで赤信号につかまっちゃったら
フロントブレーキをしっかりかけたままペダルに乗せた足で後輪を持ち上げて
ペダルを回しながら軽いギアに変速するんだよね。
ま、クリート付けてないと無理だけど。
そんなことはしない
そのまま発進
>>116 トレーニングの一環として、スタートも登りもわざと重いギアしか使わない日もある。
121 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 10:24:13
700c用のパンクの小さいパッチってなかなか売って無いけど、古チューブを切ってパッチの代わりに使えますか?すぐ剥がれそうですが。
使えるけど、凸凹感が伝わってくる。
小さいパッチも売ってますが?
123 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 10:38:31
みなさんは、傘ホルダーはどんなものを使用していますか?
フレームに差し込んでいるだけでしょうか?
126 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 10:52:14
>123
傘を携帯する場合は折り畳み傘をカバンに入れています。
もちろん自転車に乗る時には傘は差しません。
ハンドルに引っ掛けておくだけ
時々段差で飛んでゆくがw
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 11:42:36
129 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 11:44:39
サドル高の出し方って股下×いくつでしたっけ?
ツマらん質問スマソ
130 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 11:52:57
0.875〜0.885ぐらい
すみません。SURLYもブランドに例えてもらえませんでしょうか
133 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:19:18
134 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:33:01
ATB,CTBてどういう意味ですか?
また、サスペンションつきがサスなしより安いのはなぜですか?
MTBと似たような意味です。
一時、MTBを商標にしようとした偉い人がいたんで出てきました。
最近では「MTBとに似て非なるもの」という意味で使われることもあります。
やっすいフレームとやっすいサスにやっすいコンポを組み合わせれば
たっかいリジッドフレームとたっかいコンポより安くなるのは当然でしょ。
飾りじゃないのよFサスは! はっは〜ん
安いと言ってるじゃないのホッホーン
139 :
134:2006/05/20(土) 21:25:34
ありがとうございます!
なるほど商標とかのからみですか。
サスはただの飾りならいらないなーと思えてきました。
安サスなんて飾りです!
初心者にはそれがわからんのですよ!
飾り?重りの間違いじゃなくて?w
安いサスの話で「オツベルと象」を思い出した。なんとなく。
値段が\35,000〜ぐらいっていうのとハマーの頑丈そうなイメージにひかれて、
ハマーが出してる自転車を買おうと思っているのですが、おかしくないですか?
全く自転車の知識はないですし、毎日通学で20分ほど乗るだけなので
あまり高価なものを買っても持ち腐れになってしまうので。
というか、BMWとかベンツとかが出してる自転車はどうなんですかね?
なんか厨房っぽい質問ですがよろしくお願いします
>おかしくないですか?
まったくもっておかしいです
>どうなんですかね?
なにが?
>>144 そんなくだらないレスならしないほうがいいのに、って俺もだけど。
>>144 レスどうもです。
やっぱりおかしいですか。なんでですか?
>どうなんですかね?
>なにが?
イメージとか品質とかメリット・デメリットはどうでしょうか?
>>146 ハマーがBMがベンツが町のチャリンコ屋で自社製チャリを売ると思うか?
148 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 03:56:53
BMWのMTBはわりとマトモだぞ?
やけに価格が高いとは思うけど。
BMWのMTBは、それなりにBMWのオートバイっぽくなってるよな。
ハマーはフレームが四角いだけだが。
自動車ブランド系の自転車は・・・
イメージは、スポーツとして自転車に乗ってる人から見れば悪い。
品質は、同じ価格帯の国産ママチャリのほうが高い。
例えば通学で3年乗るとして、
その間、ハマーが今のような流行のイメージを維持しているかと言うと
そんなことはあり得なさそうなので、やめた方がいい。
通学なら素直に軽快車でもつかっとけ
153 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 07:24:23
ハマー、シボレー、ローバーは、台湾か中国の安物にクルマブランドのロゴをつけただけ。
だから値段も安い。
BMW、ポルシェ、フェラーリ、の自転車は真面目に考えられ、ヨーロッパの一流自転車メーカーが製造している。値段も数十万円から100万オーバー。
どちらも共通しているのは、同程度の製品よりブランド料の分割高で、しかも自転車のブランドとしてはダサいのでコアな自転車乗りにはバカにされる。
ランボルギーニは安いよ。
おれが欲しいのはフレームカイザーだけど。
ジャンル別、値段別、年度別でどの自転車がよく売れてるのですか?
そんなに欲しいのかよw
街でよく見かけるメンテもろくにせずパクりたければどーぞ状態の自動車ロゴのチャリ
ハマー、ローバー、シボレー、ジャガー
たまに見るが乗っている状態で、駐輪はほぼ見かけず
BMW、ポルシェ
いまだ見たことなし
フェラーリ
フェラーリってたしかコルナゴじゃ?違ったらスマソ
159 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 10:38:34
>157
フェラーリはコルナゴ製。
数が入ってないはずで見ないのも当然だと思う。
好きなもん買えばえんとちゃいます。
少し乗ればええもんか悪いもんかわかりますし。
他人に決めてもらわないと不安なんでしょw
4〜5年前に安売りで2〜3万くらいで買ったROCKが盗まれたので新しいのを買いたいのですが
シボレーが安いのでこれにしようかと思います
ただシボレーのスレを見ると糞味噌に言われてるんですが
ROCKで満足してたらシボレーでも同じでしょうか?
ローバーも糞だと思うけど塗装がきれいで雰囲気あるね。
10万ジャガーのS字フレーム好きだな。
糞かけっこういいか迷う値段だな。
164 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 11:50:28
自転車は法律上、車道の左端を走らなきゃいけないんですよね。
左端が左折レーンで、直進したい場合はどうすればいいんでしょうか?
そのまま直進しちゃってOK?
左折車に注意しながら直進
166 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 13:37:07
チャリ10年ぶりの初心者です。
恥ずかしい話ですが教えてください。
クロスバイクというものを初めて購入しました。
一緒にフロント/バックライト、メータなんかも。
場所に拠るかもしれませんが、駐輪する際これらって外してるんですか?
やっぱり盗難とかひどいんでしょうか。
外してるよ、当然
168 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 13:44:57
>167
基本なんですね。
持ち歩くわけか。。
当然、駅の駐輪場とかには停めない
会社まで乗っていって、会社の駐輪場に置く、もしくは
中まで入れられる環境なら会社のロッカーとかの隅っこに置いとく
ある程度以上外に停める際はロックは2つ(以上)
外せる小物は全て外す
この前、路駐の自転車のライトがつけっぱなしだった。
消してあげようかとも思ったが、泥棒に間違えられるのもいやなので
そのまま通過した。
171 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 14:16:31
>>171 巻き癖付いているヤツは、持ち運びが便利だが使いづらい。
巻き癖付いてないヤツは、持ち運びがしにくいが使いやすい。
173 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 14:49:03
>172
柔らかい感じのってないんですかねぇ?
現在クロスバイクに乗っていますが、ホイールをロード用のホイールに変えようと思っていますが、
このホイールなら付くとか付かないっていう互換性の判断は何処を調べればいいのでしょうか?
>134
ATBはオールテラインバイク
CTBはシラネ
>>175 エンド幅
クロスバイクは何に乗ってるの?
クロスバイクはMTBのパーツを使ってるものが多いから
フレームのエンド幅もMTBの135mmの規格を使ってるものが多い
エンド幅が135mmなら普通のロード用ホイールはそのままじゃ使えない
178 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 15:56:06
>>177 回答ありがとうございます。
現在乗っているのはスペシャのシラスです。
エンド幅は多分130mmだと思います。手で測ったから正確ではないかも・・
>>178 シラスならそのままロードホイールが使えるよ
>>179 だから最初からロードホイールに変えると言ってるだろうが。
それで、このホイールなら付くとか付かないっていう互換性の問題を聞いてるんだよ。
んとに、使えんヤツだな。
また別人か。だからこの板嫌い
182 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 17:03:42
>>180氏はロードホイールの意味を理解してないのだろうな
左クランクとBBを固定してるボルトを増し締めしようと思ったら、
ボルトが逆ネジじゃないんですが…。
ペダルを漕ぐたびにボルトが緩むんですが、組み立て時のミスですか?
それとも仕様なのでしょうか
>>180 700cリム、オーバーロックナット寸法130mm・8s以上対応のリアハブを使ったホイールならなんでも付くよ。
10s専用フリーボディのハブを使う場合は、駆動系を10s化する必要アリ。
>>183 そこは正ネジだよ。
適正トルクで締めてる?
ネジ山に損傷は無い?
クランクの穴(BB軸の嵌まる部分)の摩耗、クラックは無い?
かぶった、スマソ
>>185、186
ありがとうございます。
正ネジですか、とりあえず一度クランクを外してみて点検してみますね。
クロスやロードバイクのような気圧の高いタイヤがパンクしてしまった場合
普通の自転車と同じようにゴムノリとパッチで修理すると問題ありますか?
>>189 問題ナッシング。
そもそも素で空気を入れたら数気圧で破裂するチューブが
タイヤの中にさえ収まっていれば高圧を入れても破裂しないのは何故か、
そしてパッチが何処に存在するか、ちょっと考えてみましょう。
>>190 なるほど、安心しました。
ありがとうございます。
>190-191
ゴムノリは適量でね。
こないだチューブ交換しようと思ったらタイヤとしっかりくっついていて苦労したもんだから
老婆心まで。
あのぅ、ビンディングシューズって
少し大きめのサイズを履くものでしょうか?
SPDでいいんですが・・・
194 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 00:07:46
クランク付近から異音がするんです。
カチッカチッって小さな音で、漕ぐ時の抵抗はないです。
強い負荷を掛けた時には鳴りません。
ペダル交換やクランク周りの取り外し・増し締めなどしたんですがダメで、どうやらBBの問題のようです。
しかし私のBBはシールドタイプなのでオーバーホールもできず、取り付け直しはしてみたんですが症状は変わらず。
やはりBBの交換しかないのでしょうか?
低グレードにつき安く交換できるので救われますが、まだ1000km程度しか走っていないのにダメになっちゃうもんですかね?
そういう事もあるさ…
靴紐が当たってたり
>>194 そのまま乗っていても問題ないんじゃない?
バキバキ言うようになったり、負荷が掛かるようになったら交換するってのじゃダメかな。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:12:06
>>194 仮に、原因がBBだったとしたら、1000kmじゃまだ早いなぁ。
雨天走行とかガンガンする人?
あと、組み付けの時、BB本体&シェルのネジ山をブラシ等で清掃、
スレッドコンパウンドまたはグリス塗って組み付けた?
チェーンリングボルトやペダル軸も同様にね。たぶんやってるだろうけど。
ダンシング(またはシートポスト抜いて走行)してみて鳴りやむなら、
シートポスト・サドルあたりに原因がある場合もあるよ。
ちなみに俺が大昔に異音で悩んだ時、原因はFDワイヤ末端がCWに干渉だった。
こんなアホな原因を作るのは俺だけか・・・。
>>193 大きめも小さめもなく、ちょうどいいサイズ。
つま先はちょっとスペースがあったほうが具合いいけど、
これは大き目って意味じゃない。
クロスバイクの軽い汚れ落としのために
自動車用のワックスシートを使うのは問題ありますか?
ないんじゃねーの
203 :
201:2006/05/22(月) 10:28:51
シボレーってそんなにだめなんですか?
自動車メーカーのブランドが付いてる自転車で買っていいのはプジョーだけだよ
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 16:54:03
>208
買える金持っているなら買えばええよ。
中身コルナゴだから。
ランボルギーニは糞だから買うなよ。
>200
問題って程じゃないが、拭いただけだとワックスが白く残るよ。
黒とかの塗装だとかえって汚く見える。
すぐに空拭きした方が良いが、おいらは綺麗にふき取ったことがないので、使うのは止めた。
>>207 プジョーはもともと自転車メーカーなわけだが
パンクってどういう原理で起こるのさ??
>>215 政府や社会への批判や怒りが、はけ口を求めて爆発するから。
>>215 夢が膨らみすぎて爆発する場合もあるな。
アナーキー?
シボレーがだめな理由ってなんなんですか?
同じ値段で良いものと比べて
だめってことはないよ
シボレーさえ買えないやつが僻んでいるだけ
お前しつこすぎ、欲しいならさっさと買えよ
>>220 同様の値段、同種で良いものはありません
だから積極的にはお勧めしません
欲しいなら買えばよろしいかと
1日1km程度の使用ならさほど問題なく使えるでしょう
>>220 つまりね、他社からOEM供給された自転車に
自転車なんか作ったことない会社のロゴを付けてある
なんてもの買いたくないんだよ、俺は。
あなたがそんなのキニシナイってんなら買えば?
>>221 うん、確かにそうだな。俺はロード5台持っているがシボレー買う勇気はない。
他人の評価が気になる人が買う自転車ではないことは確か。
227 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:28:47
広告等にトンデモ理論ばりのコピーが書いてある物にロクな製品は無い。
>>226 ハゲドウ。ろくにメンテもせず雨ざらしになっているシボレー何台見たことか。
友達に見せたところで「シボレー?ふうーん」その程度だと思え。
シボレーって読めないヤツも沢山いることだし。
Chevrolet
特に女性にはなんの魅力もありまへん。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:50:52
ヤーさんがアメ車売ってるなんて余りにも・・・・・苦w
www.yasan-j.com/chevrolet.htm
231 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:52:14
チェブロレットか?
なんか、チェブロみたいでカッコいいぞ!
ブランドネーム料で値段上乗せしてるからね・・
それでも名前にこだわりたいのなら買いだろう。
俺はそんなん気持ち悪くて買いたくないけど、
買う人がいるんだから、そういう需要がどこかにあるんだろうな。
チェブロレットにケテーイ
銀座プランタンはプリテンプスにケテーイ
R3を買ったんですが、タイヤサイズが700となっています
これはインチにするといくつなんでしょうか?
27と26の間。
「規格が違う」って日本語の意味知ってる?
236 :
220:2006/05/22(月) 22:30:50
特にMTBとかする訳じゃないんですけど
通勤、買い物とかロードでの趣味みたいな感じで使う感じなんですけど。
改造もするつもりですけど。
>>236 悪くないよ
買いだよ、買い
もう結論でてるよ
>>236 お前みたいな優柔不断は何買っても後悔する
確かアサヒではシェボーって名前で売ってるそうな
ショボレーに改名しますた
(´・ω・`)シェボー
ショボレーヌーボー
よーするに
シボレーの名前が欲しいんだろ。金出して買えばいいじゃないか。
改造ってwチョッパーにでもするつもりか?それはそれで見てみたいもんだ
ショボレー 狂うぜ
ショボレー 狂うぜ
改造しがいはあるかもな
改造に使う金も上乗せしてもっといいの買ってシボレーのシールでも貼った方がいんじゃね
CRUZEはいいゾ!シボレーのエンブレムに中味はスズキ、まさに236のための車だ!
>>249 そういう端から見たら無駄だと思われる改造をするのがロマンなんだよw
あの宇宙船みたいな1BOX見るたびそう思うw
元は創業者(イタリア人?)の名前だっけ?>Chevrolet
アメリカでもChevroletをシボレーと読める人が少なくて
最初の4文字+yのChevy「シェビー」というあだ名で呼ばれてたそうな
続いてのトリビアはこちらです
ツール・ド・のと400に出たいのですが、
募集がはじまるのはいつ頃ですか?
知っている方どうぞ御願いします。
能登かわいいよ能登
(*´д`*)ハァハァ
258 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/05/23(火) 19:35:17
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 19:41:18
前から気になってたんですけど、CO2ボンべって使い捨てなんですか?
>>259 バルブ付きのタンクだったら
電話帳で近所の酸素屋を探して
持ち込めば再充填してくれる。
CO2インフレーターに使うタンクは
バルブ付いてないけどね。
自転車のフレームを擦れ傷などから保護する
シート?シール?みたいなものがあるようなのですが、
上手く検索に引っかかりません。
オススメがありましたら教えていただけますでしょうか?
つ カッティングシート
264 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 02:46:43
265 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 04:47:21
10年以上前のMTBにのってます。
現在カンチブレーキなんですが、そのままでV-ブレーキに変更出来ますか?
どれを買ってもつけることが出来るのでしょうか?
>>265 出来るよ。Vブレーキ本体とVブレーキ用レバーを買えばOK。
古いフレームだとVブレーキの力に負けて歪みそうだから
ブースターも付けた方が良さそう
268 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 15:51:57
だね。
しかし、しかしだ、自信を持ってオススメ出来るシマノのブースターが無くなり、
俺は悲しい。悲し過ぎて今夜はヤケ酒しちゃいそうだ。
269 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 19:53:01
都内でパーツを購入するならどこが安いですか?泥除けとか欲しいです。
270 :
265:2006/05/24(水) 20:24:53
>>266 >>267 >>268 ありがとうございます。
レバーも変えないとだめなんですね。
私の古いデオーレDXってやつで、ブレーキとシフトと一体になってるんです。
説明書にはラピッドファイアって書いてあります。
この場合、シフトも変えなきゃダメっぽいので、
とりあえずカンチのまま頑張ります。
雨の日は恐いけど・・・。
271 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:34:57
YAMHA って自転車メーカー(もしくは商品名)あるの?
ヤマハって自転車作ってたっけ?
272 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:37:45
電チャリ造ってなかったか?
273 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:37:47
ロード用のスレッドステムでコラム経が25.4のものって無いんですかね?
ポジションを低くしたいのにMTB用だとアップライズなものばかりなので。
コンバーター付けてアヘッドステム付けるしかないですか?
274 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:12:40
カーボンコラムのフォークにステム取り付ける時の締付けトルクってどのくらいでしょう?
フォークによるんじゃね
277 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:58:07
>277
カサマツは直リンすると外道赤ちゃんしか見えないよ(w
279 :
277:2006/05/24(水) 22:07:01
280 :
277:2006/05/24(水) 22:08:45
見れました。宜しくお願いします。m( _ _ )m
281 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:09:32
チェーンラインが出てて、緩まなければおk
連休明けの通勤で何度となく途上で雨中走行。
チェーンは必死に脂を差していたんですが、
後輪を上げてペダルを逆回しするとそれにつられて逆回転するようになってきちゃいました。
後輪を接地させて逆回しさせると、軽く「カコンカコン」と鳴る感じです。
これ、どう調整すればいいんですか?
283 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:43:27
ラピッドファイア方式の6速シフトって存在しませんか?
>>282 フリー部分がおかしくなったかと。
・分解調整できるもの
・できなくもないけど、基本的にはおかしくなったら交換するもの
・交換部品があるかどうかあやしいもの
があるから、とりあえず自転車屋に相談。
>>270 いまさらだけど、フレームにカンチ用のアウター受けしかない場合は
タイラップとかJAGあたりの便利アイテムを使ってフルアウター化しないといけない。特にリア。
286 :
282:2006/05/25(木) 00:15:50
>>284 TKS!
フリー本体だと自分じゃ手に負えないのですなおに行くことにします。
自転車屋さんに聞いてみようかと思ったんですが、水曜定休日でした。
問題は明日、自転車屋さんの開いている時間に帰ることができるかどうかですw。
>>283 しないんじゃね?
サムシフターだったころにすでに7速だったし。
7速のラピッドファイアならもってるよ。
もしかしたら、現行のターニーでラピッドファイアに似たようなのがあるかもね。
>>270 私の古いMTBではカンチのついてたブレーキ台座のピンが短くてVを取り付けられなかったです。
もしかしたらあのピンだけ長い物に交換すれば良かったのかも知れません。
XT前後Vブレーキ一式揃えて意気込んでたんですけどね(^^;
すいません、クロスかロード買うか迷ってるんですが、どこのスレで聞くのがよいんでしょうか??
ざっと見たんですが、そういう類のスレ見当たらなかったので…
自転車購入スレでいいんじゃないかな。
でも、そんなの自分で決めるしかないような気もするけど。
すいません、購入相談スレってのがありましたね。
そっちで聞いてみます。。。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 13:27:27
51Tのチェーンリングの歯の部分を削り取って48Tの外側につけ、チェーンリングガードとして使おうと思ってるのですが、
大きさが足りないかな?なんか経験ある人意見聞かせてください。
>>293 充分にガードするには小さいかもしれないね。
まぁ大丈夫だとは思うけど。
固定方法はどうすんの?長いチェーンリングボルト+スペーサー?
295 :
293:2006/05/25(木) 13:59:16
もともとギアが二枚付いてたクランクなので、アウターギアをガードにして
インナーギアを歯数UPしようと思ったんです。
あぁ、実用枚数減らしちゃうのね。
それなら取り付けに関しては問題無いね。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 17:38:31
前スレの最後あたりで、ショップに任せた方が良いメンテナンスについて質問した者です。
大変参考になりました。
ありがとうございました!
298 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 17:42:13
>>276 いや、ヤマハの電動アシストじゃなくて、MTBでYAMHAなんだが・・・・
たぶんルックだな、中国製の・・・・・
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 17:54:16
今25cのタイヤをはいているのですが
23のやつを履くことも出来るんですか?
>>298 2〜30年前のモトバイクのこと?
最近ヤフオクで復刻版くさいのを見かけるがヤマハは関与してないと思われ。
つか普通にパチモンだろ
303 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 01:07:53
ママチャリのことで質問なのですが、先日車に当てられてしまい
スポークが折れてしまいました。しょうがなく弟の使っている
自転車の方を使おうと思いハンドルを調整していたところ、
ハンドルがおかしくなっていたらしく、ボルトが締まらなくなってしまいました
上記の二つを買い換えようと思うのですが、それぞれ何円程度でしょうか?
それほど高価な物でなくてもいいのですが、
最低限の強度はあるものが欲しいです
>>303 マジレスだが・・・。
スポークは一本の値段は大して高くないが(百円しない)
単品で一本売りってしてくれるんだろか?これは自転車屋それぞれでどうしてるかしらん。
ただ、このスポークを組んで、振れ取りという作業の工賃が高い。千円くらいはとる。
ハンドルがおかしい?というのがいまいち不明瞭だけど、
ハンドルがおかしいのか、ステムがおかしいのか・・・。
どちらにしても、ステムの交換になるわけだが、これもたいした値段ではない。1500円ほど。
ただ、ブレーキレバーとかグリップの入れ換え工賃がかかるかもな。
305 :
303:2006/05/26(金) 01:30:11
>>304 すいません。スポークとフロントフォーク間違えてました・・・・
ショップの方ではだいたい8000円と言われましたが、
やはり安くてもコレくらいかかるものなのでしょうか?
ハンドルがおかしいと言うのは、ステムからヘッドチューブ?
辺りにかけての部分が壊れてしまっているような感じです
ハンドルはなんとも無いのですが、ママチャリの場合
ステムを交換してもハンドルはそのまま使えるのでしょうか?
>>305 >スポークとフロントフォーク間違えてました・・・・
新しいママチャリ買った方がイイよ。
中古なら程度の良い変速機付きが1万も出せば買える。
>ステムを交換してもハンドルはそのまま使えるのでしょうか?
使える。
>>305 8000円。まぁそんなもん。
工賃込みなら安いかもよ。
>8000円
工賃込みの値段でしょ。
ロード用のフォークでもVIVAなら4000円チョイで買えるんだし。
VIVAねぇwwwアサヒ情報?
ま、よくわかっとらん
312 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 02:13:14
>>306>>307 即レスありがとうございました。では明日にでもステム買いに行きます
ママチャリはロード以上に使っていて、ロードと同じくらい大事にしたいので
中古は遠慮しておきます。(今使ってるのが2万でまだ1年程度なので)
>>311 何言いたいんだ。
VIVAのロードフォークよりママチャリのフォークの方が高いとでも言いたいんか?
トンチンカンなシッタカしたって恥ずかしいだけだぞ。
ほら、一生の恥っていうだろ
そのほうが徳だよな感情的に
>>314 ハイハイ、役に立たないRESはいらないよ、坊や
316 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 02:29:12
>>315 かなり前に、過去ログ見れるわけねぇって叫んでて
だれも見方をおしえないでいたら、結局あやまりだと気がついてトーンダウンしてったのが
馬鹿親切スレにいたが
( ´,_ゝ`)プッってところでいいですか
恥ずかしいよたぶん。一生。
>>316 馬鹿親切スレじゃなくて
どっかの初心者スレだった希ガス。
おいおい小金沢先生もおどろくぜッ!!
すみません。自分の自転車の車輪?がすごい回転抵抗ありすぎて
平坦な道でもこぎ続けないとすぐに止まってしまうのですが
これはどうすればいいのでしょうか?
5-56を注しまくったらいい感じなのですが
何度もやらないといけないのでめんどくさいです。
>320
556注しまくったらトドメ刺すことになるよ・・・ってやった後か、御愁傷様。
下手するとハブが虫食いだらけになってるね(w
5-56っていうのは虫を誘引するんですか?
というか、どうすればいいのか聞いているんですが・・・。
なにその罰ゲームw
沖縄へ持っていこう、556
325 :
320:2006/05/26(金) 02:54:40
それで、どうすればいいんでしょうか・・・。
問題外
過去スレ嫁
327 :
320:2006/05/26(金) 03:03:02
>>326 過去スレ嫁というのは一体どういうことでしょうか?
結婚?
あんた馬鹿?
>>328 316 :ツール・ド・名無しさん[]投稿日 :2006/05/26(金) 02:29:12
317 :ツール・ド・名無しさん[sage]投稿日 :2006/05/26(金) 02:29:15
331 :
318:2006/05/26(金) 03:13:52
>>328 なんか見えないIDが見えるようですね。
ちなみに自分は304でもレスしましたが、これとつなげるべきでは?
332 :
320:2006/05/26(金) 03:15:45
あの、それでどうすればいいんでしょうか?
5-56はいけなかったんでしょうか。
333 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 03:18:52
>>325 取り敢えずスプレーグリスをタップリと入れてやりなさい。
ベアリングに556の様なサラサラ系は厳禁。
初心者スレでしかエラソーに出来ない馬鹿共は無視するがよろしかろー。
>>332 ベアリングが使われている部分は、基本的に注油してはいけません。
内部のグリスがオイルで流れてしまうからです。
なので、車輪の回転部分であるハブは
分解してグリスを入れるというのが正しいですが、
なんだかもうそのハブはご臨終っぽいので、
自分でできないようなら、自転車屋さんにみせてください。
335 :
320:2006/05/26(金) 03:22:53
>>333-334 助かりました。
スプレーグリスというのを持っていないので買ってきます。
それでダメなら、素直に自転車屋さんに持っていくことにします。
ありがとうございました。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 03:33:07
>>335 スプレーグリスは溶剤で薄められているから注した後溶剤が飛んで残ったグリスその物は
思ったより少ない、これでもか!と言う位入れてやりなさい。
もう壊れてるよ。買い直し。
>>333 >初心者スレでしかエラソーに出来ない馬鹿共は無視するがよろしかろー。
全く、コノ手のたちの悪いのは何処の板にもいるな。
親の顔が見たいものだ。
つこの親にしてこの子有り
つこの子にしてこの親有り
ブルホーンバーのバーエンドに付けるブレーキレバーでVブレーキを引いたらSTIと同じ様にかっくんブレーキになる?
トラベルエージェントを付けるかカンチじゃないとダメなのかな
>>342 >ブルホーンバーのバーエンドに付けるブレーキレバーで
こうかいてあるんだが。目見えない?
あんたのはフーデッドレバー。
344 :
341:2006/05/26(金) 20:52:23
>>342 ブルホーンを使うならばエアロブレーキレバーを使いたいなと考えてるんだけどVはダメか・・・。
テクトロのminiVかカンチにしてみるか。
ともかくthx
345 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:20:25
ブリジストンって評判よくないのかな・・・・
でもそんなに悪い自転車作ってないよね?
国内メーカーだと、少なくともマルキンやヨコタよりは
ブリジストンの方がいいよね?
丸石ってさ、再建してからやっすい部品使って作るように
なったし、国内メーカーの順位をつけるとしたら
パナソ>ミヤタ>ブリジ>>マル>>ヨコタとかその辺
ぐらいな感じだよね?
346 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:22:01
別にブリヂストンの評価ってわるかないが。
というか、何をくらべてんの?
アンカーとかの完全スポーツ志向の競技自転車なのか
ママチャリなのかわからん。
>>345 ブリジストンが一番だろ
宮田は現在は松下傘下だ
348 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:23:29
>>346 MTBだよ、パナソは撤退したみたいだね・・・・
ブリジとジャイアントだとどうなのかな?
性能的に大差ないのかね?
349 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:26:02
>>347 ( ゚∀゚) マジかよ! じゃあ俺、ブリジの中古、オークションで落すことに決めるよ!
351 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:28:09
>>351 どんなMTBをオクで落とすつもりか知らんが
価値もわからないのに無闇に突っ込むと無駄遣いするだけだぞ
>>348 MTBってことはメリダってことか。
なんの性能を比べてるのかいまいちわからんのだけど・・・。フレーム?
ギアントはコスパのいい自転車たくさん出してるよね。
ま、見えないところでうまく安い部品使ってるんだけど。
高価格帯のグレードをなくして、ひとつ下のグレードをあげてみたりしてる。
パナソニックはPOSが特徴的だし、MTBフレームもあるよ。
チタンフレームもあるし。
>>350 とりあえず評価してやるから狙ってるのをさらしてみろよ
355 :
345:2006/05/26(金) 21:39:58
俺は決めたよ!オークションで落すことにね!
みんなレスありがとうな!
ブリジストン、万歳! そう叫べる日が来ればいいなあ ノシ
完成車を落とすってのは、よっぽどうまくやらないといけないように思うが。
むこうもよくわかんないで出品してたりするし、ルック車をMTBって信じて出品してる人もいるし。
型番とか聞いても、まともに答えてくんないんだよね。
代理出品ですとかぬかすのもいるし。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:54:23
都内で、アメリカンな感じのお洒落な自転車が品数豊富にあるお店ってありますか?
ハンズとか行けばありますかね?
>>353 BSのMTBってさ、アンカーブランドじゃないの?
>>357 あんたのアメリカンがよくわからないからなぁ。
ビーチクルーザーってことかね・・・。
自転車屋って儲かるの?
今700x35cのタイヤを使っているのですが,
これを700x28cのタイヤにすると走りはどれぐらい快適になるのでしょうか?
>>362 ・街乗り→衝撃が増えて不快になる
・CR→気持ち程度、快適になるが、実際には変わりなし。
364 :
362:2006/05/27(土) 14:57:05
ありがとうございます。
このままで行こうと思います。
>>363 ちょwww 街乗り→不快になる だけかよwww
366 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 15:50:45
サドルが高すぎる場合、攣り易くなるのはふくらはぎとふとももどちらでしょうか?
367 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 15:58:14
ひらめだよ
ナニコラ
369 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:03:31
最近ですが、重めのギアでペダル踏むとカチッ カチッとクランク(場所がわからない)から音がします。
なにか緩んでいるのでしょうか?
>>369 緩んでいるだけの場合もあるが、破損や部品精度の悪さから来る場合もあるね。
とりあえず、ペダル、チェーンリング、クランク、BBを取り外し、
清掃してネジ山にグリス塗って適正トルクで締めてみ?
それで駄目ならパーツ交換。
>>372 参考になりました。
でも工具がないので 明日晴れたら自転車屋さんに行ってまいりまふぅ。。
374 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:38:05
ロードレーサーのチェーンを買ってから5年、一度も掃除せずにオイルを
定期的にさす程度で使用していますが・・・。
やはりケミカル類を使い掃除するべきですか? 真っ黒です。なんとなく
しなくていいかな?ぐらいに思っていたので。
375 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:39:30
↑ロードレーサーを買ってから5年、チェーンを、買ってから・・・
の間違いです。
>374
ぼろきれでごしごし拭くだけでいいよ。
チェーンを洗うのは機能的にはなんの役にもたたない。
チェーンなんて交換したってたいした値段じゃない。
>>374 5年で何km走ったの?
5000km程度走ったなら、そろそろ交換時期じゃない?
伸び率1%越えたら交換したほうがいいよ。
そのまま使い続けると、ギア板の摩耗が進み、いざチェーン交換した時に、
新品チェーンとの相性が悪くなり、ギア板も交換しなくちゃならなくなるよ。
早めにチェーン交換すれば、チェーン2〜3本分位はギア板交換無しで使えるよ。
どんなマウンテンバイクでもグリップの変速ギア別のに換えられますか?
>>378 どんなって言葉が気になるなぁ
世の中に例外は付き物だから。
でも、変えるだけなら可能だよなぁ。機能するかどうかは別としてね。
で、シングルギアのMTBとかなの?
>>378 シフターの事?
ディレイラーとの互換性に注意すれば大丈夫だよ。
SRAMのディレイラーが付いている車の場合、
SRAMのシフターを買うか、ディレイラーとシフターをシマノ製に交換すればOK。
381 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 17:32:08
>>377 5000kmで交換時期が来るんですね。知りませんでした。
チェーンの劣化がほかの部位にも影響を及ぼすのも知りませんでした。
早速見てみます。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 17:47:47
すみません、GIOSのCELEにのっているんですが、
BBの調子が悪く交換しようと思います。
クランクセットはFC−M341、BBはCC−910HBL(NECO)っていうものがついているんですが、買い換えるもののBB軸長がわからず困っています。
品番はUN−26というものを買おうと思ます。軸長:110mm?113mm?123mm?
どうしていいか分からずここにきてしまいました。
アドバイスおねがいできませんか?
>>382 チェーンライン47.5mmの場合軸長110mm、50mmの場合軸長113mm。
384 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:02:02
>>383 ありがとうございます。
ちなみにいまついているBBをはずして軸長を測ってみると118弱なんですが、
チェーンライン50mmのようなので113mmでいいんでしょうか?
はじめからみなシマノ製だったらわかりやすいのに。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:18:05
386 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:19:17
充分だな
387 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:26:09
MTBに、車に貼る「盗難防止付」等、
ステッカーとか貼るのって、カッコ悪いバカですか?
調子に乗って色んなステッカー、貼っちゃったんだけど!?
>>385 40キロなら3段変速のママチャリでも行けるよ
389 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:28:59
>386,388
レスサンクス
そうですか。出来るだけ楽していきたいなと思っていたので。
今持っているのが変則なしの折りたたみ自転車でパンクもしててボロボロなので。
これを直しても仕方ないなと。
>>389 買うんだったら近所の自転車屋さんで買うんだよ
変速機の調整とか整備が出来ないなら通販は
おすすめしないよ
君すごくカッコいいね(・∀・)!!
学校とかでも人気者なんだろうね(・∀・)!!
392 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:03:00
最近ロードバイクのクランクを105のホローテックUへ変えたんだけど
200kmほど走ったあたりから漕ぐたびにBBの付近でキュッキュッと音が
するようになりました。クランクの根元に注油すればいいんでしょうか?
393 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/05/27(土) 19:08:22
>>392 異音は非常に難しく、BB付近から聞こえてるように感じても、
実際はサドルが付近で音が出ていることなどがあります。
だから原因はわからないけど、
クランクの根元に注油は絶対ダメ。
緩みが発生して異音がでることが多いので、
各部増し締めを推奨。
一番いいのはクランク買った店に相談。
>>393 回答どうもです。
ローラー台に固定して手回しでクランク回して確認したんで
BBから音が鳴ってるのは間違いないです。やはり一回バラして
見るしかなさそうですね。
>>392 大量の注油は避けたほうがいいよ。
ベアリングとクランクの接触する面にグリスを薄く塗れば多分OK。
396 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:33:30
397 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:03:39
>374
推奨交換距離でチェーン交換するのが一番良い。
だが、距離内でもチェーンに砂ぼこりがつくと
ヤスリ効果でチェーンリングやスプロケが摩耗、
寿命が短くなったり変速時にチェーンの入りが悪くなる。
油を差す前にボロ切れでチェーンリングやスプロケや
チェーンを拭いておくとと良いでしょう。
>チェーンを洗うのは機能的にはなんの役にもたたない。
↑
こいつ馬鹿?
それをそのまま実行してるトライアスロンのアスリートってたくさん見てきたが。
>>384 元付いていたのと同じサイズにするのが一番。
下手に変えると泣き見るよ。
400 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:48:26
400ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>398 レスアンカーぐらい覚えろや、このマヌケ。
>>401 覚えてるがwww
もしかして馬鹿その人?
マウンテンバイクなんだけど
フロントフォークにブレーキを付けるネジ穴があるけど
ディスクに変えたいのですがそのネジ穴ってそのままにすすのが普通ですか?
ディスク用にフォークってあるんですか?
404 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/05/27(土) 23:29:49
>>403 ネジ穴っていうか突起(カンチ台座)だよね?
ディスク専用でカンチ台座の無いものフォークも存在するけど、
カンチ台座そのままでディスクに変えてもへんでは無い。
泥などが入るのを防ぐために、カンチ台座のネジ穴に
ゴム栓みたいなの突っ込んだりすることもある。
ホースガイドを自作してカンチ台座に付けろ。
右側は・・・そうだなCCDのマウントを付けようか。
>>403 カンチ台座のないディスク専用フォークもある。
カンチ台座をはずせるフォークもある。
カンチ台座が溶接されてるフォークもある
カンチ台座にかぶせるカバーみたいのもある。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:26:32
比較的安価なチェーンやボルトが、錆びやすい素材で作られているのはナゼですか?
408 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:28:23
錆びにくい加工や素材は金がかかるから。
以上。
409 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:35:22
金が掛かるって言っても、たかが知れてると思うのだが・・
410 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:37:02
ボルトはチタンとかあるよ。交換しろ。
グリスとか塗らないとかじりつくけど
錆びないかどうかは目的ではないからじゃない?
ボルトに限らず、フレーム、パーツにいたるまでチタンはある。
実際は、ボルトをチタンにしてみたところで、ただの自己満足。
わざわざボルトをチタンにするくらいなら
鉄のボルトを買い換えるよ。10倍は値段のひらきがあるんだから。
大して意味ないしさ。
ホームセンターでさえ鉄のボルト10円で、チタンボルトは380円だ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:48:38
雨天走行後でも錆びなかったら、時間のあるときにメンテできて
どんなに助かるだろうと思ってるヤツって多くない?
自由時間を金で買えるなら安いもんだ。
自由時間を金で買うような人は、そもそも自転車に乗ってないよ。
>>416 オールチタンなら納得だが、どうせそうじゃないだろ。
プーリーの中が錆びたりして同じ。買い換える。
>>402 第3者だがあんたが間違ってるよ。
なにか指摘するならレスアンカー使った方が良いと思う。
>>407 チェーンに関しては、錆びにくい材質は耐久性や製品の安定性が不安。
>>415 ウチの近所のホムセンではビスやボルト類は袋売りが普通で、1本10円のボルトなんか売ってない。
チタンのボルトも売ってない。
そんなマニアックな売り方してるのはドコのなんていうホムセンですか?
422 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 01:41:40
>>421 ビバホームだが。普通に1本売りしてるし、チタンの六角穴ボルトも売ってる。
トレイに入れて持ってく。
ピッチの細いのまで売ってればマニアックだが、どこがマニアックなんだ?
>>419 第3者なら指摘するの間違ってるよ。
スルーしたほうが良いと思う。
チタンつかってても、自己満足って言ってれば潔いのに
>>422 チタンボルトって普通500円から1000円ぐらいするはずだが…
鉄のボルトだって1本10円ってどんなサイズだよ?M4×20か?w
>>425 鉄はM6X20だよ。チタンはM5かM6の20がそんなもんだった。
どっちにしてもテーパーがかかってないから、狭い所には使えない。
あんたが1000円っていってるのは、バイクとかのブランド物じゃないの?
そういうのはステンレスのボルトも高い。
一部自転車店でもカーボンボルトとかチタンボルトあるけど。
チタンボルトが1000円なら
さらに自己満足度がアップだな。4箇所で4000円か。
XTのVブレーキが一組買える。
頭の事か?>テーパー
>>429 ↓コレの事じゃね?(頭にテーパーかかってる)
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44018291
コレだとどうして狭い所で使えるのかオレには分からんけど・・・・
セットキャップボルトだと頭がでかくて、ステムのコラム締め付け部分とかに
使えないことがあるからだろ
ボルトの頭が埋没する部分とか
それに1000円超えるものでも、単に旋盤かけただけのテーパーボルトだったりして
そういうのはゲンナリだよな
だったらすなおに転造の奴買うよ
タキザワも400円しないじゃんチタンボルト
>>432 頭が小さいだけじゃ駄目なの?
テーパーかけるのは形が良いから?それとも別の理由があるの?
>>398 うまく言えないが
トライアスリートって自転車に無頓着な人多いみたいよ
自転車乗りはなんて言うか、自転車に愛?を持って接するが
あちらは道具と割り切っている感じ
「へぇ〜注油しないといけないんだ?」みたいな
435 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 06:54:52
空気漏れがあるのでチューブを取り出して水につけてみたり、耳を澄ましても漏れ箇所が特定できません。
空気入れをつけたままでメータを見ているととても遅いスピードで減って行くのでものすごく小さい穴がどこかにある?
のだと思うのですが水で泡がでないとするとどうやって場所は特定したらいいんでしょうか。
それとも根性出して長時間浸けろというのが回答なのでしょうか?
ちなみに適性圧の上限まで入れて実験しています。
よろしくお願いします。
436 :
↑:2006/05/28(日) 09:14:45
オマエさー、そこら中に同じ事書き散らかすんじゃねーよ。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:28:39
すいません、通販でシートクランプを購入しようと思っているのですが、
シートクランプのサイズって「嵌め込むシートチューブの外径」なんでしょうか?
それとも「嵌め込むシートチューブの内径=シートチューブに挿入するシートポストの外径」なんでしょうか?
438 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:30:53
嵌め込むシートチューブの内径=シートチューブに挿入するシートポストの外径
前者じゃねーの?
前者っぽいね
442 :
437:2006/05/28(日) 17:48:00
みなさん、コメントありがとうございます。
具体的なことを申し上げますと、使用している自転車はルイガノMV1という小径車でして、
カタログによるとシートポストは27.2mm、シートチューブの外径は実測で33mm弱、
そして、このたび購入を検討しているのはこちらのシートクランプです。
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/06akip046/ 「サイズ31.8」としか書かれていないのですが、MV1に装着可能なのでしょうか?
シボレーのWさす買うとしたら何色がいいかな?
玉蟲色がいいな
447 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:43:45
スポークが5本でプラッチックのは何ていう部品なのですか。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:45:41
ロードにのって安全運転したらだめですか
450 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:51:42
451 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:55:28
普段はほとんど何も運動してないんですが、
週末に自転車乗っています。
いつも50キロ位の距離乗っていたんですが、
最近80キロ位に距離を伸ばしたところ、
走り終わった後に二度連続でひどい頭痛になりました。
50キロの時にはそのようなことは何もありませんでした。
これを防ぐ手立てはありますでしょうか?
おそらく何かしらの栄養素が不足しているのでは、
と予想はできるんですが。
何を体に補給すれば良いか教えて頂けますでしょうか。
お願い致します。
>>451 水分摂ってる?
糖分摂ってる?
あまり短期集中トレーニングは良くないよ。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 21:04:07
454 :
451:2006/05/28(日) 21:13:28
≫452
早速ありがとうございます。
水分は、走ってる最中は500mlのペットボトル
4本飲み干します。
糖分はあまり摂ってなかったです。
原因はそれですかね・・
>>454 軽い、なにかしらの症状が起きてるんでしょう。
それを乗り切れば次のステップへと行けますね。
よく耳にするんですが、15分起きにこまめに水分補給をされると良いでしょう
456 :
451:2006/05/28(日) 21:23:17
≫455
水分補給はかなり気を使ってるつもりではいました。
次は糖分もそこそこ摂るように心がけてみます。
「何かしら」がわかる為には経験が足りないみたいですw
ありがとうございました。
こちらでいいのか分かりませんが質問です
キャットアイのCCVL110を購入しようと思っています
初めてサイクルメーターを買うのですがメーカーHPをみると
センサーやブラケットなどは別売りのようなのですが別売りなのでしょうか?
初歩的な質問なのですがお願いします
付属してるよ。
別売りのセンサーキットを買うのは、複数の自転車で
同じサイコン使いまわすときとか。
459 :
457:2006/05/28(日) 21:32:25
>>458 そうですかぁ
即レスありがとうございます
前50×34後12×27で10速105ショートRD使うとすると
トータルキャパシティが2足りない様です。
Bテンションボルトという物の調整次第でなんとかなるものでしょうか?
>>457 オレの友達は花粉症でこの時期はヒノキの花粉せいで
ロングライドやると耳の奥と頭が痛くなるって言ってた。
462 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:25:33
真面目な話なんですが、深い前傾姿勢をとると
剥いてる包皮が戻っちゃうんですが戻らない良い方法ありませんか?
仮性なのが悪いのは重々承知してるんですが・・・orz
毛を巻き込んで痛いってこと?
毛をゴムでまとめちゃえば?
>>460 アウター×ロー(&ロー側2枚目)を絶対に使わなければ大丈夫。
間違って入れちゃうと、ぶっ壊れるから注意ね。
Bテンションってのは、キャパシティ云々とは関係無いよ。
B軸(RD取り付けボルトの部分)に入っているバネを調整して、
ガイドプーリーとスプロケの位置関係を正しくするための物。
そう言えば、昔戻り止め用の絆創膏みたなモン売っていたな、
両端がスペードみたいな形したやつ、良く週刊誌に載ってたっけw
>>451 筋肉はミネラル類が不足すると、つったり痙攣したりしやすくなります。
なので、ポカリを水で薄めた物を飲んだりするのが良いかと。
(ポカリを4本も飲んだら、たぶん糖分取りすぎ)
>>462 戻しておいたら駄目なの?それか切っちゃうとか。
気にし過ぎで集中力を欠き、事故らないように気をつけてね。
>>462 割礼する、ついでにユダヤ教の洗礼も受ける。
469 :
451:2006/05/28(日) 22:59:54
≫466
確か「ターザン」にもポカリ薄めたのがいいと
書いてありましたね。
自転車乗ってるときは、コンビニで売ってる
スポーツ飲料を気分で選んで飲んでましたが、
頭痛の防止にもポカリ飲むのがいいんですかね?
>>466 >(ポカリを4本も飲んだら、たぶん糖分取りすぎ)
ポカリは知らんが今のアクエリアスは無糖加。
アレは薄味のアクエリアスの方が好き。
>>464 ありがとうございます。Bテン解説どうもでした。
ヘボいのでアウター×ローに入れてしまう可能性があるため
12×25あたりのキャパが間に合う物にしてみます。
472 :
466:2006/05/28(日) 23:23:28
>>469 ジムで頭痛になった時に、
「脊椎と頭蓋骨の付け根(?)の周りの筋肉が硬直すると、頭痛として感じる事もありますよ〜」
と言われた事を思い出して書き込んだんですが、
場所が場所だけに、違うかもしれないから気を付けてくださいね。
>>470 今はスポーツドリンク系がありすぎて迷ってしまいます。
昔からあったアクエリアスは、あえてスルーしてた感があるので、
次回はそれでいってみます!
>>463 >>467 >>468 毛はたまに巻き込みます
痛いと言うより気になってしょうがないです
赤子の頃に割礼してくれてたらこんなことで悩まずに…orz
同じようなことある人いないもんなんですね
チェーンの長さはアウターローが使える範囲で決めるもんだから、
そもそもアウターローに入れてぶっ壊れるってのはチェーンの長さを間違ってる。
(あえてやってるなら別として)
キャパシティが足りないと、インナートップでチェーンのたるみを取りきれなくなる。
どっちかと言えばこっちの方が使わないから、あんま問題ないっちゃない。
最近は500mlペットボトルでも最初から薄めてある奴
(ハイポトニックとか言うんだっけ)があるね。
貧乏性なんで薄まってると思うとなんか損した気分になるけどw
476 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 02:41:59
>>475 >最初から薄めてある奴
体液と同じ浸透圧ってー謳い文句はどうしちゃったのだろう?
「最近、ハイポトニック飲料という言葉が、マスコミをはじめ
インターネットなどでもよく使われ・・・・・」
www.waterlanders.com/karada/02.html
さてさて、真相は・・・・・。
ポカリスエットのHPだからねー、口から出任せではないと思うが・・・・。
478 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 07:01:26
自転車が好きになるにはどういう方法があるでしょう?
最近自転車屋で働き始めたのですが、正直自転車にあまり興味がなく、
自転車を扱うのが楽しいと思えません。それで何とかして自転車を好きになり
興味を持てるようになりたいのですが。。
>>478 実際自転車に乗る。
ロングライド、TT、トレイル、BMX、etc・・・
遊び方はいろいろある。
てか、なんでチャリ屋就職したわけ?
チャリ屋もよくチャリに興味の無いやつ入れたよなぁ。
ホムセンの自転車コーナーなんてオチはやめてけれ
>>478
481 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 09:52:50
自転車のギアって、あとから自転車屋さんに頼んでつけてもらう事
出来ますか?
>>481 交換は出来るだろうけど、グレードアップは出来ない事もあります。
483 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 10:42:26
どうしてチャリ屋に女を連れていくと客も店員も羨ましそうな顔をするの?
484 :
481:2006/05/29(月) 11:01:42
>>482 中古で安い自転車を買ったんです。
ただそれにはギアが付いていないので、
頼めば取り付けてくれる自転車屋さんはあるのかなと思ったのです。
>>484 自転車は何?ママチャリ?
ギアが付いてないって変速がついてないってことか?
付けれなくもないけど改造費の方が本体より高くつくんじゃないか
>>485 マジですか…。一応自転車はママチャリです。
そうですね。変速が付いてないです。よくジャスコとかにある自転車に
付いてるようなハンドル付近に調整が3段階ついてるようなやつが
出来ればほしいのです。
本体は4000円で購入しました。
>>486 4000円なら確実に改造費の方が高くつくな
変速付きの新車を買った方が安くつきそうだ
488 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 11:55:32
自転車屋が廃車になったパーツを移植してくれれば
安く上がるかもしれんね
490 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 12:01:38
つーわけで
>>481さんは、その中古自転車を買ったお店に行って
これに付く内装3段変速が付いたホイールの中古とかありませんか
と相談してみるのがお勧めだ。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 12:30:32
リアのスプロケって一個ずつ交換できないものなんでしょうか?
あのへん手付けた事ないのと、バラで売ってるの見たことないもので。
できたら8段のリアスプロケの一番小さいやつだけ小さいのに変えてハイギア化
させようと思ってます。
一番上のギアだけハイギア化させれば十分なのに全部替えるのはもったいないと思って。
>>491 新品で買うとするとカセットスプロケ一式買うことになるので、カセットの
一部交換でも全部交換でもコスト的には同じかと。
493 :
481:2006/05/29(月) 13:05:02
ご丁寧に沢山のアドバイス、ありがとうございました。
参考にしてその自転車屋さんに相談に行ってきます。
>>491 カセットなら、一枚だけでも注文出来るけど、
二枚目との歯数差が大きくなると、変速がダルくなるかもね。
496 :
491:2006/05/29(月) 14:53:53
レスありがとうございます。
カセットのスプロケ一枚だけ注文して買おうと思います。
そこで質問なのですが、自転車屋に注文する場合、どんなふうに注文すればいいんでしょう?
自分の車種に付けるとき、希望の歯数以外に何を見て買えばいいのか判りません。
因みにSBXのMC-2でリアスプロケットは歯数が13〜25のものが付いており、
13を11に替えたいと思ってます。
>>496 「シマノ8sカセットスプロケの11Tギア一枚ちょーだい」
って言えばOK。
シマノのスモールパーツならあさひが最強だな
厨房の頃内3後付けして貰ったことあるけど、余りにも昔で幾らかかったのか覚えてない。
昔は今ほど人件費たかくなかったからな。
プジョーの自転車って、どうなんでしょうか?
自転車初心者の一般人からすると、お洒落なブランドイメージがあるのですが、
自転車好きの皆さんから見ると、どんな感じでしょ?
例えば、ルイガノもとてもお洒落なイメージがありますが、
ルイガノは自転車としてのつくりもしっかりしているというふうに聞きました?
対して、プジョーは?
それを知ってどうするの?
502 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:06:36
昔はよかったけれど(ry
>>500 日本で売られているルイガノは代理店のアキ・コーポレーションが企画して
作らせているいわば企画物
ルイガノ自体はアパレル中心のメーカーで昨今は自社ブランドで自転車も
作っているけどそれは日本で流通してるものとは違う
まだレースなどでの実績がないからどうしてもかっこだけのイメージがついている
プジョーも最近では自社では自転車の生産は行っていないんじゃなかったか?
今世に出てるプジョーブランドの自転車はOEMだろう
と、いうことでどちらもイメージ先行でコアな自転車好きにはあまり人気はないな
プジョーのチャリもロゴだけ買った企画物。
作ってるのは台湾パシフィックで実はルイガノと同じ工場だったりもする。
プジョー買えば、これフランス製だぜって
素人にハッタリがきくw
509 :
491:2006/05/29(月) 19:49:07
>>497>>498どうもありがとう、さっそく注文してみます。
ホイールを車体から外してベアリングの部分を一回ばらしたんですが、
再度組み付けたときに動きが硬くなって車輪浮かして空回りさせると一週くらいで
すぐ止まってしまうようになっちゃいました。
ベアリングを固定するナットは締め付けトルクとか決まってるんでしょうか?
ゆるくするとガタツキが出そうで不安です、ガタが出なくて硬くもならない
ビミョウなトコを狙うもんなんでしょうか?
それとも他に原因が? 助けてください・・・・・Orz
トルクは決まってない。
>ガタが出なくて硬くもならないビミョウなトコを狙うもんなんでしょうか?
正解。
転がりの軽さだけを求めるわけでなければ、
ガタが出る寸前よりは、硬くなる寸前の方がいい塩梅。
512 :
491:2006/05/29(月) 20:19:16
>>504 作りのしっかりした自転車が欲しいの?
サーベロ、ウィリエール、タイムがおすすめだよ。
迷ったらタイムVXRSかトレックマドンSSLX買えば間違いない。
予算がなければフェルト、スコット、ルックあたりを選ぶといいと思う。
ああ、もしかして永井とかいう人がここにいるのか?
あるいは影響う(ry
515 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:52:09
電動自転車とロード用自転車では、当然前者の方が圧倒的に疲れないですよね?
長距離をなるべく疲れない方法で走りたいのですが、どっちを買うか
迷ってます。
坂の具合にもよる。
まったく平坦ならそもそもアシストいらんと思うし。
>>515 その二択で迷うのが不思議。
電動アシスト付きにしておけ。
>>515 電動自転車がどれくらいの距離を電動で走れるかわかってるか?
100km、200km走るとなると、何回充電せにゃならんのか。
俺ならロードにするね。
坂道でアシスト機能は便利かもしれないけど
電動自転車は、自転車自体が重たいから
微妙だよね。
>>515 長距離ってどれぐらい?
アシストって平地で2時間もたないと思うけど…それから先は地獄だよw
521 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 04:04:22
>>515 アシスト車は長距離の為のモンじゃないよ。
強い向かい風や上り坂を楽に走る為のモン。
522 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 07:05:28
右手だけでハンドル操作できる自転車ってないでしょうか?
トライアスロンとかで使うdhバーならできるかなって思ったんですがどうでしょうか?
>>522 シフター&ブレーキも含めて片手操作するって事?
524 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 07:38:56
ママチャリ
>>520 どー考えても荒らしを呼ぶ煽りです。
合掌
>>522 シフターはトップチューブにWレバー付ければ片手で操作できそうだな。
問題はブレーキだが…レバー1本で前後輪同時に効くように細工するとか…
あ、後輪はコースターブレーキにすればいいのか、前輪だけレバーで。
>>522 ギア固定でフリーハブなしのピストバイク
ギア固定だから変速レバーは存在しない
後輪ブレーキはペダルに逆の力をかけるだけ
ハンドルにつくレバーは前輪ブレーキの1個のみ
>>515 ついでに、電動アシストは25km/hでアシストがゼロになる。
ロード車で25km/hって「相当ゆっくり」な速度。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 10:57:21
全部右手で操作です右手しか動かないんで
530 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/05/30(火) 11:21:06
>>529 フツーの自転車はブレーキ掛けたときに不安定になるのでおススメできないです。
リカンベントが良いんじゃないかな?
どこで見たか忘れたけど、ハンドルが真ん中に1本のリカンベントって無かったっけ?
???股間から一本、“にょきっ!”と、、、
533 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 11:40:38
ごめん左足も悪いんだ
東京にはかなり速い片腕のローディーがいるよ。
つーか考えもなしにおススメできないとか言うな
>>530
>>533 甘いな!
トライホイールのリカンベントがあるのだ♪
>>534 今から始める初心者なら
とりあえずトライホイールのリカンベントでなれてからにした方がいいと思うけど、、、
公道での片手ブレーキって、ぼくはかなり怖いけどなぁ。
ところで、この話題ってネタですよね?
自転車による車道走行は事故の危険性が高いのでおすすめできない。
サイクリングロードまで自動車で運搬してから乗った方がいいと思うけど。
レバー1本で前後輪同時にブレーキなら片手ブレーキでも
そんなに怖くないと思うけど…体重をハンドルにかけないように
腰を引いてペダルで車体を押さえ込むようにすれば…
>>538は極論だがO.Gが言ってることって根は同じ
542 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 12:56:33
>>537 いやマジっすよ
自分は脳梗塞で左手足が麻痺してます
でも左足はちょっとだけ動くし右側は問題ありません
病気する前はバイクばっかで自転車乗ってなかったけど
右手で操作できる自転車あるなら乗ってみたいっす
自転車に跨がって左足片足付きで自立できるん?
545 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 13:06:14
それはこれからフィットネス用の自転車で練習だけどできると思うつか
できるようになる
だとしたら一番の問題はブレーキか。
なんとか前後連動させるしかないかな
547 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 13:12:17
カーボンモノコックフレームの車椅子レーサーをオーダーするんだ!
549 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 13:17:21
値段の高さにびっくり
三輪の自転車にビンデングペダル付けたら駄目かね。
リアブレーキはコースターに換装してさ。
>>542 マジでしたか。
失礼しました。
じゃあ、やっぱり
>>536さんが言うてはるみたいな
寝て乗るタイプの車輪が三つある自転車が良いです。
車輪が三つあるヤツならブレーキは前輪だけでも問題ないと思いますよ。
車輪二つだと、前輪ロックするとこけるけど、三つあるならこけないしね。
552 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 13:31:49
でも三輪だと自転車に乗ってる気がしないんだよねぇ
贅沢だけど2輪に乗りたい
とりあえず内装三段くらい付いた電動アシスト自転車の
ブレーキ改造あたりからはじめてみれば良いんでないか。
質問者は名前欄に最初の質問のレス番書かんとどれが質問者のレスかわからんぞ
555 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 13:46:14
はぁ?そんなこともわかんねーのかよ?おまえの脳はフシアナか?
556 :
522:2006/05/30(火) 13:49:17
いやすまんすまん
今2chブラウザから書けないもんでちと忘れてたよ
ちなみにまだ入院中なんで今すぐ購入したいってわけじゃないんだ
脳梗塞か・・・大変そうだが、とにかく無理せず安全に楽しんでくれよ。
>>552 じぶんちの庭か公園もしくはクルマの来ない場所で乗ってろ。
日本の一般道の自転車環境は健常者でも危険すぎるぐらいだ。
560 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 15:49:21
561 :
522:2006/05/30(火) 16:55:51
>>558 >日本の一般道の自転車環境は健常者でも危険すぎるぐらいだ。
確かに・・・・。
>>556 CRオンリーで走る事を薦める。
決して障害者を邪魔者扱いするつもりはないが、
やはり、有る程度の自重は必要かと・・・・。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:38:57
トンネル通れますか?
565 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:05:00
通勤用にフラットバーに乗って一日20km弱走っています。
前にパナのエリート、後ろにツーキニストを履いてますが
エリートは3ヶ月くらいでひび割れてきて、交換しろと自転車屋に言われます。
ツーキニストは6ヶ月たってもそういう事にはなっていません。
スリックタイヤの寿命はこんなものなのでしょうか?
ツーキニストのサイズが25Cまでなので、
出来れば前後23Cのスリックで揃えたいと思っています。
スリックだからではなく、
そのタイヤがそういうもの、ということ。
スタッガード型フレームとスローピング型フレームで、
振動吸収性に優れるのはやはり後者なのでしょうか?
スタッガード型は振動吸収性については殆ど無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
> 振動吸収性については
関係有りません。
関係ないということはつまり形状の差より物性の差が大きい、という事ですか。
ありがとうございました。
ペダルを上からみたら、反射板が付いてる辺の長さが前と後ろで違うのですが、
短いほうが前?
うまく説明できないんだけど、サドルに座ってペダルを見下ろすと
足を乗せる面が台形なんです。
>>570 現物を見ていないので、おそらくYES
スポーツタイプの自転車には表(踏み面)と裏面があるのは
おかしなことではありません
短い方にも穴が開いていませんか?
そこには、トークリップという足を固定するパーツを付けます
572 :
570:2006/05/31(水) 14:15:46
気にせず、たまたま上になった面で踏めばいいと思うが・・・。
向きを気にし過ぎて事故らないようにね。
単にペダルスパナを入れやすいようにしてるだけだろ
575 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 15:27:36
それだとケージ外側の形状について説明出来なくね?
ホンマやね
不思議だ?
製造会社と型番かわるか?
> 製造会社と型番かわるか?
VP-988A
これがそうかな?
他に刻印らしきものは見当たりませんでした。
しょーもないこと気にしてスイマセン〜
VPが会社名
@ペダル前側は踏み面が必要ない
Aトゥクリップをつけると後ろ側が常に上にくるため、蹴りかえしを使ってペダルを回すことになる
蹴りかえしを扱いやすくするため後ろ側が広い
582 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 16:46:43
いろいろな改造の仕方を詳しく載せているところをおしえてちょ。
584 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 16:52:53
ワイヤーに付いてる透明で団子がつぶれたような奴って何ですか?
>>584 トップチューブの下のむき出しワイヤーに入ってる小さなドーナツの
ようなゴムのことか?
それなら、傷防止のためだが。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 20:28:16
クロスバイク買いたいのですが、
スポーツ車って足ついたほうがいいの?
つかないほうがいいの?
お好きな方でどうぞ
>>586 ペダリング重視のサドル高に調整すると、
どんな自転車でもつま先ギリギリか、全く足付かないよ。
590 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:09:55
age
> どんな自転車でもつま先ギリギリか
シート角が寝てたり、サドルを後ろに引いてる自転車はそうでもないよ。
カカトまでは着かないけれど。
592 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:09
>>569フレームの振動吸収性は、マニアと称する人が感じてるだけ。
タイヤ・ホイル・スポークの振動吸収性と比べれば完全に無視できる。
>>586 ロードの場合、サドルに腰掛けたまま足が地面に付く事は想定していない。
止まった時はサドルから下りトップチューブに跨るなどして立つ。
MTBは、知らん。
MTBはロードよりBB位置が高いから、なおさらつかない。
止まった時トップチューブにまたがって足をつきやすくするために、
トップチューブがスローピングしてる。
ホビーレースの集団走行で、先頭と2列目、真ん中の方、
経験的にどこの風の抵抗が少ないでしょうか?
集団の先頭に飛び出るのは、損か特か知りたいのですが...
>>586 地面に足付く様にサドル高調整して乗ってごらん、何時も膝曲げたママ漕ぐ事になるでしょ。
ママチャリで近距離なら良いけど長距離走ったり高速度で走る為のスポーツ車では辛いよ。
>>596 空気抵抗だけ考えれば真ん中が一番有利。
しかしレースの勝ち負けを考えるなら、メリットデメリット両方ある。
じゃなきゃ、誰も先頭なんて出ないでしょ?
600 :
577:2006/06/01(木) 10:29:48
スピードが速く、足を上げるときにもこげて、運動になり軽い自転車がほしいんですが、そうするとロードになるんでしょうか?
ロードというくくりもあまりよくわかってませんが。
ほどほどの予算のものがあると助かります。
>>601 どんなのでもペダルにトゥクリップ付けるとか
ビンディング使うとかすれば引きでも漕げる。
なんか好みは無いんかい?
>>601 スピードが速い
→ロード、リカンベント
軽い
→ロード
運動になる
→重い自転車の方が運動量は多い
足を上げるときにもこげる
→自転車ではなくペダルの問題。
しかし実際のところ、ビンディングペダルでも足を上げるときに漕ぎはしない。
ほどほどの予算
→お前の言う「ほどほど」っていくらだよ?
具体的に数字を書け。
レスサンクスです。
予算:改造費合わせて5万以内
好み:とにかく、軽快なスピードで乗りたい。後軽いこと。どこかでいい自転車にしたら目からうろこが落ちたという話を聞いたのでそれが味わえるようなものがいい。色とか形とかはそれほどきにしない。
相容れないかもしれないが、オフロードでも乗れるといい。けど優先順位は低い。
>>604 >オフロードでも乗れるといい。けど優先順位は低い。
シクロクロスかな
ぐぐってみた。
イイ(・ターンA・)!!けど高い・・・orz
>604
まずは5万円以下で手に入るロードを買ったら?
ロード購入スレがあるから参考に。
近所にリサイクルショップがあったら
見に行ってみるのも吉。
ときどき出物がある。
もっとも、これはリスクが大きい。
メンテナンスを無理矢理覚えるハメになるかもな。
ペダルを足に固定するのは
後からでいいと思うよ。
まずはフラットペダル(ふつうのペダル)で慣れるといい。
んで、一日100kmとかを普通に走れるようになったら
ちょっといいバイクに買い換えるといいんじゃないかな。
20万〜30万くらいの。
>予算:改造費合わせて5万以内
安杉!
>>604 その予算じゃ目からうろこが落ちるようなのは買えないな
少なくとも今の予算の倍は必要だ
そうですか・・・ふと思いつきでそうだ!自転車を買おう!と思ったので10万はいたす・・・orz
ちょっと考えて見ます。
611 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:10:44
5万あればエントリークラスのMTBかクロスバイク買えるじゃん
ママチャリや軽快車からの乗り換えだったら十分違いは分かると思うよ
MTBならスリックタイヤとブロックの履き分けでオンオフ走れるしいいと思うよ
ペダル固定して引き脚使うってのはその先の話でいいと思う
クロスバイクよさそうですね。シクロクロスはその一ブランドになるんでしょうか?
そのぐらいの値段でのお勧めブランドなどありますか?
ロードってそんなに快適なのかぁ…
今、クロスバイクで90kmくらい乗ってるんだけど、
そんなに世界が違うなら乗ってみたいなぁ
>>613 買う気満々な顔してショップへ行き、高いロードに試乗させて貰えば?
>>612 シクロクロスっていうのはロードのオフシーズン(冬場)に
ダートを使ってやる競技に使う車両
ロードにちょっと太めのタイヤがはけるようになったちょっと
ドンくさいロードだと思えばいい
クロスバイクっていうのはロードとMTBの中間車種だと思えばいい
実のところMTBを買ったけど舗装路しか走らないから結局タイヤは
細いスリックタイヤに換えましたみたいな人やロードを買ったけど
気軽に乗りにくいなんて人が多かったから生まれた車種だ
5万の予算ならジャイアントのエスケープR2だろう
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/gcross/cross2.html
自転車買うときはショップで買うのがよろしのですか?
近くにしょぼい自転車屋はあるけど、高そう。
ロードレーサーは細い凸凹の無いタイヤで舗装路を速く走るための自転車
ロードレーサーに似てるけど太めで凸凹のタイヤを履いてオフロードも走れるのがシクロクロス
MTBは太めで凸凹のタイヤを履いてサスペンションが付いていてオフロードで飛んだりはねたり落っこちたりするための自転車
MTBに似てるけど細めで凸凹の無いタイヤを履いて舗装路メインで走るのがクロスバイク
クロスバイクはほどほどに速くてほどほどに悪路走破性が高いと見てよろし?
それと自転車用語の「引き足」ってのは
ペダルを「上から下に」踏み「下ろし」た後に
「前から後に」足を「引く」部分のことを指す用語ですから。
その後の「下から上に、後から前に」足を「戻す」部分のことじゃないよ。
620 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:32:39
>>616 自分でメンテナンスができないって前提でなら
×× 通販
× 量販店
△ 街の自転車屋
◎ スポーツ車専門店
ちょくちょく見て貰うなら多少高くても近所がいいよ
>>615 5万の予算でR2は無理じゃない?
たぶん、R3+最低限必要なもの(鍵、スタンド、ライト、ポンプなどなど)で
5万くらいになっちゃうんじゃないかな?
623 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:38:11
>>624 最後まで観ていただければ笑っていただけるかとw
626 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:15:18
>>619 >「前から後に」足を「引く」部分のことを指す用語ですから。
>「下から上に、後から前に」足を「戻す」部分のことじゃないよ。
では、↓この説明は間違いですか?
「引き上げ行程 :ペダルを引上げる。この動作は引き足と呼ばれる。
厳密には力の向きがクランクと垂直になるよう、行程の前半では後方上方に引き、
<後半では前方上方に引く>」
www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_stroke.html
>>626 後方に引く工程が「引き足」
後方に引く筋肉はそこそこ力が出せるし
反対側の足が何もしていない工程だからここでトルクを稼げば
全体としてトルク変動が少なくなって「回す」ぺだりんぐが出来る。
上に引く筋肉は弱いからトルクを稼ごうとしても疲れるだけで非効率だし
上に引くときは反対側の足は踏んでいてトルク最大なわけでトルク変動が増すだけ。
628 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:47:11
>>627 626のリンク先に書かれている事は間違いなのですね?
これまでクロスに乗っていて、最近ロードバイクに乗り始めた者です。
50キロほど乗ったら結構腰がつらいです。また、ブラケットに添える手のひらが
痛くなってきます。ただ、後に残る症状ではなく、乗っている最中のみのものです。
これらは、前傾姿勢がきついことからくる症状かと思うんですが、ロード初心者なら誰もが通る道でしょうか?
もしそうならアップライドなポジションに変更するのをもうちょっと待とうかと思うのですが。
よろしくお願いします。
>>629 ポジションが出ているなら、
慣れの問題かと。
>629
ブラケットを握る手に体重がかかっているということは
上半身を腕で支えてるってことだよね?
腕がつっぱった状態になってませんか?
腕を軽く曲げて、上半身を背筋でささえるイメージの姿勢にすると
だいぶ楽になると思うけど。
あと、ハンドル上げた方がラクだと思うなら、上げるが吉。
ステムひっくり返しとかね。
>>629 >ロード初心者なら誰もが通る道でしょうか?
大なり小なり、そうです。
腕を突っ張って乗っていると段差などでショックが来ると肘を痛める事が有ります、
気を付けて下さい。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:44:16
>>629 猫背になるようにして背を浮かせるような感じでポジションを決めてみる。
ハンドルには体重をあまり掛けないようにして乗る。
肘を突っ張るのではなく、加速するときにハンドルを引いて車体を体に引き寄せるような感じにする。
これだけでもかなり変わると思います。
ハンドルに体を預けるようにするとスムーズに加速することも辛いので注意してください。
>>613 今乗ってるクロスバイクがどんなのか分らないと、どれくらい差があるなんていいにくいけどな。
>>628 厳密に言うと実情にあってない≒間違いって感じ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:53:48
>>636 >実情にあってない≒間違いって感じ。
それは違うでしょ。
アマエさんが言っているのは、前引きをする事は無駄な努力、と言う事でしょ。
前引きも、<引き足>と言って間違いでは無いぞ。
>>638 分からん香具師だな・・・・、もう好きにしな。
640 :
629:2006/06/01(木) 22:45:22
皆さんレスありがとうございます。
>>630 一応店の人に適性ポジションを出してもらったので、慣れの問題かもしれませんね。
>>631 まさに腕がつっぱってました!腕を曲げると
より前傾になってしまってきつかったので。背筋をもっとつけろということですかね?
>>632 腕を曲げるように心がけます。ありがとうございます。
>>633 手袋してますが、ハンドルに体重預けすぎてものすごく手が圧迫されてました。
>>644 たしかに、ロードなのにあんまり瞬発力がでないな、という印象でした。
それと、自分はサドルの前に乗る傾向があるのですが、それも悪影響だったのでしょうか?
>>641 あちこちに貼り付けてあるけど
いったい何がしたいの?
>>639 まさか、足引き上げて走ってるの???
釣りだよね??
644 :
634:2006/06/02(金) 00:51:59
>>640 そう、631の言うように背筋をつけ、バランスを取るために腹筋も鍛える。それとその姿勢に慣れるよう走りこむ。
あと、最近の子だとミョーに足の長い子もいるから、その場合はもっとサドルを上げる事。
>>629 バーテープの下にゲルパッド入れてみたら?
ハンドルに体重預けがちな初心者には特に効果的かと
あと当たり前だけどブラケット握りっぱなしにしないで
できるだけ握る位置を頻繁に変えるようにする
市街地でブレーキ握れないのが怖いなら補助ブレーキつけるとか
>>643 ホレ
www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_stroke.html
>>643 ママチャリしか乗った事ない君には分からんだろうな・・・・
ハンドルバーを取り替えて乗ったところ、
クランク回すたびにリアディレイラーかスプロケのあたりでカチャカチャ音が鳴って
変速もうまく決まらなくなってしまいました。
シフターは同じものをそのまま新しいハンドルにとりつけただけですが、
ワイヤーの取り回しは以前より若干苦しくなってしまったかもしれません。
リアをいじったつもりは無いのですが作業中にうっかり調整が狂ったのかも。
こういう場合はどこを動かして調整をし直したらいいのでしょうか。
このスレッドは回答する方が初心者だな。
引き足とは言うものの実際には太ももに力を込めて引き上げてトルクをかけるのは大間違い。
ツールドフランスなどに出るトップクラスのプロレーサーでそんな走り方をしている奴はいない。
ただし、いきなり急坂が現れてシフトダウンが間に合わなかったときに、緊急回避として使う事はあります。
まぁ初心者には太ももの引き上げを意識しろとは言うけどね。
でも、それはあくまで初心者に明確なイメージを与えるための方便に過ぎないんだよね。
普段のペダリングで太ももの引き上げをトルクとして利用するやり方は間違い。
>>648 スプロケ周りを後ろから良く観察しよう。
きっとRDのケージとスプロケの位置がずれてるはず。
チェーンがまっすぐになってないと思う。
何事も良く観察して自分で確かめるのが大事だよ。
RDやシフターについてるアウターアジャストボルトを緩めてごらん。
たぶんそれで不具合解消する。
ワイヤーの取り回しがきつくなると、インナーが引っ張られてシフトインデックスの位置が狂う。のは良くある事。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html ↑
ここのSISの調整を参照。
リアホイールがちゃんと装着されてなくてシフトがおかしくなるケースもあるけど、それはかなり稀。
>>650 おっしゃる通りに試してみたら
すぐに直りました。ありがとうございます。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 14:07:29
イエローきたー
黄色い救急車?
すいませんが質問でございます。
FDがおかしくなってしまったので取りはずしたいのですが
チエーンを切らないとはずせません・・・・よね?
とりはずす方法あるのでしょうか?
切るとした場合チエーンのピンは再利用できるんでせうか?
以上
愚問ですいません。
>>655 チェーン切る必要は無いよ。
FDのガイドプレート先端に小さいネジがあるでしょ。
それを外してグイッと拡げればOK。
ネジが無く、カシメてある場合、そのFDを捨てる予定なら破壊すればいいさ。
これはチェーン繋ぎでのトラブルを回避するべく、チェーン切らずに外す方法でやんす。
>>655 チェーンピンの再利用はできない事ではないが8速以上では危険なのでお勧めしません。
アンプルピン買ってつないでください。
ぐいっと踏み込んだ瞬間にチェーンが切れるとかなりヤヴァイです。
>>656>>657さん
655でござる。
かたじけない。本当に助かりました。
さっそく試してみます。
ご恩はいずれ・・精神的にお返しいたす。
感謝感謝です。
FDを取り外したあとどうするのかが非常に気になるところではある
660 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:29:55
交換するんじゃないの?
FD無しだとリアに釣られて勝手にチェーンが落ちちゃいそうだね。
661 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:31:16
マルチすんじゃねーーーよ
662 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:41:10
タイヤブートの貼り方は?パークリで油分とばしても剥がれます。タイヤはミブロチューブレスです
>>662 サンドペーパーで軽く足付け(やりすぎ注意)するか、
パンク修理用の接着剤使うとか。
ギアとチェーンに少し錆が出てしまったのですが
何を使って落としたらいいのでしょうか?
ホームセンター等で売っている錆落としで大丈夫?
>>664 強力なサビ落としは使わないほうがいいよ。
5-56とかの潤滑スプレー+ワイヤーブラシ(真鍮製の物)でOK。
廻りに飛び散るので出来れば車体から外して作業したほうがいいね。
チェーンなんか安いから新品に換えちゃうほうが楽でいいとは思うけどね。
>>656>>657>>659>>660さん
有難う御座いました。本日夕刻チエーンを切ることなく
無事FD取り外し完了しました。当分の間フロントインナーのみで
走行予定。7月にコンポ総取替え予定です。
本当に助かりました。産休でございます・
自転車乗りに幸多かれ!!。
錆が浮いてるくらいなら実害は無い。油つけとくだけでいい。
走ってりゃ落ちる。
TT用バイク≒トライアスロン用のバイクと思ってよろしいのでしょうか
スレが見つからないのです
>>669 違います。
TT=タイムトライアルです。
間違っちゃだめよ、きよちゃん。
ちゃんと仕事しろよw
ディスクブレーキのメンテってどんなことをするんですか?
あとディスクって面倒ですか?
メンテ
・たまにパッドの残り厚や減り加減のチェック
・いっしょにローターの減り具合のチェック
・そのときにお掃除
・3年に1回ぐらいオイルの交換
ぜんぜん面倒じゃない。
インストール(取り付け)はちょっと面倒。
ローターの錆防止の方法は?
毎日走る。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 11:36:07
サドルとかのベストな調整方法教えてください。
膝が痛いような気がします。
>>673 ほっとく
そんなに錆びるもんじゃない
ちょっとした錆なら走れば落ちるだろ。
>>673 油を塗る
なんてことは絶対にやっちゃダメ!
678 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 16:12:44
サラダ油と菜種油どちらがおすすめ?
>>678 おまえ、素で滑ってるから油要らないよ。
681 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 17:32:34
ワセリン塗っとけ
20年ぶりに乗ったら、尻が痛い。
これはサドルが悪いのか尻が悪いのか…。
急ブレーキともいえないほどのブレーキで前のめりになってしまう。
ちなみにブリヂストンの高級ママチャリです。
FサスだけどWサスって待ち乗りでかなり乗り心地違うもの?
685 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 18:38:52
>>683 デブだから。
更に筋力も弱いので、ブレーキGをウデで支えられてない。
あと数メートルで家に着くという時に
ママチャリのチェーンが切れてというかあのつないでる部分の部品が取れてしまい
ホムセンのは80円だってどっかのサイトで見てまで買いに行きたいのは山々だが
歩いていける距離にホムセンないからしかたなく近所の自転車屋で売ってもらった。
400円も取られたんだけど・・・
ホムセンのは本当にそんなに安いの?
それとあのつなぐ部品の正式名称ってなんていうんでしょうか?
どこぐぐってものってなくて気になって気になってしょうがない。
688 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:09:27
教えてください
ひさしぶりにMTBをみたらVブレーキが方辺りしてました。
ばねの調整をしたんですが方辺りが全く解消されません。
方辺りしてる方を無理に動かすと台座に止めているネジと供廻りします。
台座をグリスアップとかしてみたんですが同じでした。
台座から外して裏を見るとピンが立っている板がありますよね?
方辺りしないほうはその板が回転するんですけど方辺りするほうはビクともしません。
もう交換しかないのでしょうか?
689 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:37:27
>>688 そのビクともしない方をどうにかしないとね
アウタートップでチェーンがFDの右側に擦ります。
調整ネジを目一杯緩めてもカリカリ当たってます。
始めからシマノの説明書の手順で付け直しても改善しません。
どうすりゃいいですか?
>>691 つまらないことは♪~(゚ε゚)キニシナイ〜
693 :
684:2006/06/03(土) 20:57:40
修正
FサスとWサスを比べて街乗りで使うならどっちがお勧め?
乗り心地はどう違うのでしょうか?
694 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:28:50
>>693 町乗りではサスがないほうが軽くて快適
ていうかまさか歩道をスピード出して走ってないよね?
>691
その症状だけを聞くと、FDとフロントのチェーンリングと
カセットスプロケットとその段数と・・・ どれかが対応とれてないのではないか。
>692の考え方も一つの解決法。
>>694 サスなんか要らないと言う意見をおいておけば、
市街地走行なら、お勧めは前サスのみ。
軽快さと路面の凹凸の吸収との両立ができる。
ただ、歩道をゆっくりと走るのであれば
Wサスの安楽さもよさげにみえる。
乗り心地は、予算(パーツの種類)による。
高価なやつだと、いろいろと設定を変えることで乗り心地を変えることができるので。
予算とか、何となく欲しい車種が決まっているのならば
それを公表すれば、ある程度正確な答えが得られるかも。
>>694 まだ
>>693は、買おうかどうか、迷ってるんでしょ
俺としては、
スポルディング・ベネトン等ホームセンター自転車は却下なれど
安くてもWサス自転車をお薦めします
理由は
リジッドバイクを好んで乗るようになった今(街、山問わず自転車暦6年)でも
GIANTのワープ(廉価なWサス)を乗った際
あ〜やっぱWサスは良いわと感じるから
フロントサス+シートポストサスがおすすめ
699 :
693:2006/06/03(土) 21:56:19
予算は4万って感じです。
用途として通勤、買い物などに使う。
山に行く予定はない
>>691 調整ネジには2種類あるのを理解してるかな?
ひとつはディレイラーのアウター側インナー側の移動できる位置を制限するもの。
もうひとつはインデックスの位置を調整するもので、アウターケーブルの長さを調整するようになってる。
。
あなたケースは使ってるうちにインナーが馴染んで伸びて来たために起きる現象と思われる。
したがってアウターアジャストネジをアウターが伸びる方向に回せば解決すると思う。
>699
完成車で4万ですか?
とすると、無理にスポーツタイプではなくて
よくできたママチャリのほうが結局お得かも。
>>699 それなら絶対にサスなし!
舗装路を走るならサスなんて重いだけの邪魔者でしかない。
しかも、安物でもそれなりの部品点数があるせいでコストアップの要因になり、
同じ価格帯のサスなしの自転車より他のパーツがしょぼくなる。
さらに、安物のサスは必要ないこきにもウニョウニョ動いてしまうのでパワーロスになる。
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:08:40
まあ四万円じゃあなんちゃってMTBしか買えないな
704 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:10:16
こんばんは
似非クロスバイクに乗っているんですが、速く走りやすいのはいいんだけど首がつらいです。
猫背といつも少し下目使いなもので前に屈んだ状態で上目遣いで前を見るのがやや困難。
そういうわけで シート高を下げるのは漕ぎが重くなるのでいやだけどアップライトなポジションでいたい、
そういう人間にはどのようなタイプのジテンシャがあるでしょうか?
705 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:11:42
街乗りは段差が多いからWサスのメリットはある。
街乗りでわざわざリジットに選択肢を狭める必要はない。
サス不要っていうならママチャリのほうが気楽でいいだろう。
ような欲しいもの買ったほうがいいってこと
>>699 4、5万のWサスは、ポヨンポヨンとして、
スプリングベッドに腰掛けてるような感じ。
乗り心地は、タイヤとタイヤの空気圧でも結構変えられるよ。
MTBにこだわらないのならば、
>>698のようなクロスバイクと言う手もある。
>>704 ハンドルやステムの交換で良いんじゃない?
リカンベントが、アップライトなポジションと言えば言えなくもない。
709 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:18:53
4万も出せばMTB買えるだろ
アバランチェとかでなんか問題でもあるっていうのか?
>>705 デブったババァのようにサドルに座りっぱなしで走るなら、そりゃサスのメリットがあるともいえるかもね。
でも、安物サスによるパワーロスのデメリットの方が大きいと思うけどね。無駄に重いし。
歩道程度の段差ならサスなんぞ無くても段差越えるのなんて楽勝。
要は乗りかたの問題だよ。
フルサスでもトレックのFUELみたいのなら舗装路でもロス最小で軽快に走れるけど…
予算が一桁足りないねw
711 :
704:2006/06/03(土) 22:27:14
>>707,
>>708 ありがとうございます。交換でいけるときいて探してみたらステムライザーなんてのがありました
聞いてみるものですね、ちょっとかっこわるいですが安いみたいだし試してみます。ありがとうございました。
712 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:36:00
713 :
693:2006/06/03(土) 22:55:14
>>712 ママチャリオバちゃんからみればそうだろうねw
715 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:52:58
>>691 アウタートップなんて、プロでもないと
重くて使えないから気にするな。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:06:16
5年前のキャノに奮発して10速105を入れたのは良いが、
いつになってもあのクランク形状(中心に穴がない)に馴染めず・・・
コンパクト化も兼ねて、コスペアを考えているのですが、
友人からケンタウルのアルミコンパクトがもらえそうなのでそれもありかと思っています。
で、質問なのですが、カンパも110PCDなので、他社の110のチェーンリングも使用可能と考えていいのでしょうか。
たとえば旧XTRのものなど。
乱文ですいません。よろしくお願いいたします。
カンパは一個PCDが違うとか、実は109だと言う噂が。
クランクなんて走ってるときは見えないわけで…。
719 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:56:29
ペダル、クランクあたりからトルクをかけると
音鳴りがしていたのでショップに持ち込むと、預かりに。
それから3週間、連絡さえありません。
原因解明にてこずるとこれくらいかかってしまうのでしょうか。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:58:39
>>719 預けた時に何日かかりそうか聞かなかったの?
原因突き止めるのは簡単だろうけど、
他の仕事やパーツの手配等で日数かかる場合もあるかもね。
しかし、長すぎる気もするけど。連絡してみたらいいじゃん。
>>719 何故自分から店に連絡しないんだ?
糞忙しい店なのかもしれないけど、明らかに時間かかり過ぎでしょ。
>>719 ってか、ちゃんと自転車屋に自分の連絡先は伝えてきたんだろうな?
>>719 > ペダル、クランクあたりからトルクをかけると
> 音鳴りがしていたのでショップに持ち込むと、預かりに。
> それから3週間、連絡さえありません。
> 原因解明にてこずるとこれくらいかかってしまうのでしょうか。
それはおそらくBBが? 金かかるから放置
726 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 01:49:58
719です。
預けてから2週間後くらいに一度行きました。
その時に音鳴りは時間がかかるケースもありますので
もう少しお時間みていただけますかと
担当ではなかった方に説明を受けました。
ロードバイクは初めてで専門店も初めてで
そういわれればそうですかと言って
帰ってくるしかなかったです。
買ったお店ですし、自分で直すこともできないので
結局連絡待ちでした。
ご意見うかがって、やはり時間がかかりすぎとの
ことでしたので、明日、一番で行って来ます。
727 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 02:45:55
人それぞれと言われればそれまでだが教えて欲しい。
ロードレーサーとかマウンテンバイクで旅してる人って一日何キロくらい走るの?
俺はたまにママチャリで旅に出るけど100キロくらいが限界。
>>727 ロードで1日だけなら200キロぐらいまでが一般的。
泊まりで連日走行なら120キロぐらい。
キャンピングなら100キロマックスぐらいかな…
おれは1日70キロでお腹いっぱいw
>>727 ママチャリで100kmも走れりゃ上等だ
それ位体力があればロードに乗れば1日200kmぐらい走れるぜ
>>727 参考にならんと思うけど、
10年前バイクで北海道ぶらぶらしてたとき知り合ったチャリダー(当時はそう言ってた)は、
ママチャリの人で一日70-100、ランドナーの人が一日100-150くらいだったよ。
ちなみに現在の俺はロードで5日の行程だと一日120キロくらい。
ママチャリで100キロは十分に立派だと俺は思う。
へたれな俺を笑っていいよ!
自転車で100キロも走れるのか(;;´;;Д;;`)ハァハァ
GIANT ESCAPE R2を買った者ですが、後ろホイールを簡単に脱着する方法を教えていただけないでしょうか。
自己流の順序は以下の通り。
1.後ろシフトを最小ギアにする
2.前ギアでチェーンをはずす
3.クイックリリースレバーを回してフレームからホイールをはずす
4.チェーンを何とかしてクイックリリースのねじ頭(?)を迂回するようにはずす
この3と4で苦労します。リアディレイラーが跳ね上がるのを止める方法はあるのでしょうか?
一般に、クイックリリースバー(?)を完全にハブから抜いてからホイールを外すのでしょうか?
734 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 11:39:01
735 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 14:03:27
ヨコタサイクルのルック車って安全性ありますか?
736 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 16:59:39
ママチャリの後ろギアを大きなものに交換することは出来ますか?
また、その作業において、特殊工具は必要ですか?
一応、ロードのスプロケットを取り外し、組み付けする工具はそろっています。
>>736 ママチャリがシングルフリーってのは知ってるよな?
>>737 そんな知識を問いただしてどうすんの?。
質問してる奴はママチャリのリアのスプロケ(もしくはフリーごと)が交換できるか聞いてるんだし。
オレも知らないけどw
ハンマーと貫通ドライバーがあれば交換できる。
740 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:25:34
>>736 ハブの型番によって色々あるみたい。
ネジが切ってあってロックリングで留まってる奴とか、
Cの字型のクリップみたいな物で留まってる奴とか。
俺の内装3段は後者だったよ。
741 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:29:01
クリンチャータイヤのセットについて
タイヤレバーを使わないと、最後までセットできません。
チューブやリムを傷めそうで、いつも恐る恐るやってます。
皆さんは、レバーを使わずにセット出来ますか?
カーボンリムのホイールでやったら割れそうです。
>>741 タイヤ銘柄によるね。堅いのはレバー使わないと俺は無理。
嵌めやすいタイヤは滑り止め付きの手袋で頑張る。
>>741 MTBタイヤは素手。
ロードはレバー使わないと無理だね、おいらの白魚のような指ではw
プラ製レバー使えばリムもチューブも傷めないでしょ。
744 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:56:54
>>742>>743さん
アドバイスありがとう御座います。
皆さんもレバーを使ってセットしているのですね。
素人の俺だけかと思っていました。
745 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:19:16
フルサスにエラストマー付きシートポスト+ゲル入りサドルで腰痛にならないか?
腰痛の原因はサスの有無では無いような気がするんだが…
お前に誘われてもなあw
>>745 なるかならないか聞いてるの?
衝撃緩衝の面では有効だろうけど、
腰の具合やポジションによる所も大きいだろうから、
それで絶対OKとは言えないねぇ。
シフターを交換したいのですが、
ギアが前3後8の24段変速なんですけど
どんなのがいいでしょうか?
自分的にグリップシフターとかかなとも思っているんですけど
探せば旧XTとかの8速レバー手に入る
街乗りなら何でも良いんじゃない?
山で使うのにグリップシフトは便利じゃないけど。
754 :
750:2006/06/04(日) 22:35:38
ディレイラーはシマノです
755 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:36:58
46-36-26に対応のFDを探してるんだけど、これって過去にも無かったんですかね?
アウター48Tか42Tに対応した物は見つかったんだけど、48T用だと問題出るかな?
>>756 ありがとうございます。
古いMTBを復活させたんだけど、なぜかもともと付いていたFDが大きいようで(カーブが緩くて後方が離れすぎる)、
通常どおりに平行にセットするとインナー→ミドルの変速でチェーンが噛んでしまうので、
斜めにセットしてなんとか変速できるようになったのですが、チェーンがプレートに僅かに触れてしまいます。
以前乗っていた時は購入当時のままで問題は無かったはずなので不思議なのですが、
何度やり直してもうまくいかないので、適合したものに変えようと思います。
チェーンやギア板の摩耗じゃない?
>>758 チェーンは新品に変えて、ギア板は少々錆びてはいましたが
おそらく問題になるほどの磨耗はしてないと思います。
今のままでも、フロントアウター・リアトップの時のみ少々触れるだけなので
さほど問題は無いんだけど、本格的に自転車に手を入れたのは初めてだったので、
完璧に仕上げたくなっちゃいますねw
今まで街乗りで使っていたロードで初めて10km以上、えーと40km位
走ってきました。手足はあまり筋肉痛になってませんが尻の筋肉に
妙な痛みが残ってます。直立して尻に力を入れるとくぼむあたりです。
足より尻が痛いって何か変じゃないですかね?
ポジションは....出発前に自転車屋さんに見てもらったので多分あってると
思います。
>>760 みんなが通る道。サドルやレーパンを試しまくる人が多い(つか俺)。
ポジションも個人で違うから自分でいろいろ変えてみると良いよ。
筋肉なら問題無いんじゃない?長距離(長時間)だったからだと思うよ。
途中でストレッチしたりして、距離や時間を延ばして行けば慣れちゃうよ。
760です。アドバイス有難うございます。
>>761
サドルの交換とレーパンを試してみればまた違う疲労感になるんですか?
面白いものですね。いろいろ試してみます。
>>762 そういえば単純に走りこみが不足していたという可能性、あります。
もっと乗ってみよう。ストレッチやってみます。
サドル乗ってるとたまによくないと効いたが・・・
765 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 05:43:22
CRをシティ車(ミヤタのステンマックス)で
毎日3時間ほど50km走ってる。
腰痛や尻痛はないんだが、ママチャリ系なら
こんなもんかな?
ずーっと下りとか。帰りはタクシー。
40kmだの50kmだの何の自慢大会なんだ?
ママチャリだろうが100kmでもやれるよ。時間かけていいなら。
768 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 08:03:42
スギノのクランクを使ってますが(ロード)、BBだけシマノの7700に変えても大丈夫ですか?
769 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 08:14:22
ボトルの臭いのを取る方法ってありますか?
あの塩ビの様なボトルの事なら、無い。
アルミボトルにするかペットボトルを使う。
それにしても、ペットボトルのサイクルボトルって見かけた事ないが、あるのかい?
あれなら、あのイヤーな臭いしないのにな。
772 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 08:38:39
>>772 これはイイね。
あの臭いがイヤでもっぱらペットボトルを使っていたが・・・・。
775 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:26:24
オクタリンクのBBで軸長が109.5mmよりも短いものってありますか?
776 :
750:2006/06/05(月) 19:52:39
3×8のグリップシフターってどった売ってないでしょうか?
みなさんはどんなシフターにしてますか?
>>776 フロントが既に3速なら
リア用シフターを買うだけで良いんじゃない?
今は7速なの?
>770
初心者にウソ教えるなよ。
買ったばかりのボトルには熱湯をいっぱいまで入れる。
その後中性洗剤で洗い、よく乾かす。
これで大丈夫だ。
熱湯に注意しろよ。
780 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:35:09
つーか、走行中しながら飲むのに、
ボトルの臭いなんて気になるのか?
基本的なメンテナンスを扱ったサイトなどありますか?
全く要領やメンテナンス用具がわからないので・・・
784 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:49:24
クロモリフレームの溶接について教えてください。
ラグ、Tig、ロウ付けなど、各々どういう長所や短所があるのでしょう?
785 :
750:2006/06/05(月) 21:57:53
>>778 今のやつが親指と人差し指でアップ、ダウンをするタイプで
なんかやりずらいから
換えたいと思って
786 :
782:2006/06/05(月) 21:58:59
787 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:10:18
>クロモリフレーム
便乗すみません。
最近人気ですが、量産はできないのでしょうか?
(職人さんじゃなきゃ出来ないことがある?)
ハンズでアリビオの異常にでかいプーリーの奴見たんですが、あれってなんか意味有るんですか?
乗った事ある人教えてください。
でかい分プーリーの回転数が下がって長持ちするんジャマイカ?
>>779 熱湯で素材その物の臭いが消えるんか?
それに、熱湯なんか入れちゃ拙いのとチャウか?
昔から有るヤツは確か60℃以上は駄目だったはずだが・・・・。
>>780 臭いが気にならない程喉を乾かしてはいけません。
水分はこまめに取りましょう。
794 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 06:49:40
>>788 曲がりが少ないというよりも、プーリーが大きい方が
同じケージでも歯数容量が多く取れる
普段使い用の自転車の購入を考えています。
そこで、いくつか疑問に思った点を質問させて頂きます。
ちなみに身長178cm、予算は1〜3万円、長距離は走りません。
@タイヤのサイズは20型と26型では大分乗り心地が違いますか?見た目的には20型の方が好きなのですが。
A現在、無印良品で購入を考えているのですが、オススメのブランドなどございますでしょうか?
普段使い用とは?
もう少し使用状況を細かく説明すると双方幸せになりますよ。
797 :
795:2006/06/06(火) 09:35:45
>>796 申し訳ございません。
用途は通勤及びちょっとした外出です。
坂道はあまりのぼりません。
2 その価格帯でおすすめのブランドはないなあ。価格なりだから。
個人的好みでKHS。
http://store.yahoo.co.jp/o-trick/06khs043.html 自分が乗ってるからという以外の理由はないけど、ホームセンターや
ヤフオクで売ってる聞いたことないメーカーのものよりはいいんじゃない?
無印でもぜんぜんいいと思うよ。
1 直進安定性とかやっぱ違うはずなんだけど、最近20インチの折り畳みを買ったら
700cとあんま変わんないなと思った。あまりスピード出さないからかな。
>>798 折り畳みじゃなくてもいいんジャマイカ
どうでもいいけど O-TRICK ってなんで通販サイトに複数店舗あるん?
DRIFT も O-TRICK だし、RIDE ON! も O-TRICK だよね?
800 :
795:2006/06/06(火) 10:39:25
>>798 分かりやすい丁寧なレス、ありがとうございます。
折畳みは全く視野に入っていなかったのですが、車に積んだり電車に乗る時に携行したり出来るのは楽しみ方が広がりますね。
視野が広がりました。本当にありがとうございます。
ただ唯一、迷う点は前カゴがない事です。普段使い用である以上、前カゴがないのは大きいかなと感じてしまい…。
お金をかけないならママチャリ最強では。カゴもあるし。
走ってるとサドルが下がってきてしまうんですが
もっと締め付けてからレバーで固定したほうがいいのでしょうか?
レバーのとこがちょっと変形してるけど・・・
>>800 オプションで前キャリアとか後キャリアとか付く機種もあるし
キャリアさえあればカゴをつけるのは簡単だよ。
たしかKHSにはオプションでリアキャリアがあったはず。
なお、こーゆー小径車は汎用キャリアってのがほとんどなくって
純正オプションしか選択肢がなかったりするので注意ね。
それと折り畳みにはたいていの人がめんどくさくなって畳まずに
そのまま使うだけになってるので、ほんとに折り畳み機能が
必要かどうかよーく考えて決めてちょーだい。
何故かって同じ値段で折り畳み機能があるのとないのとでは
ないほうが強度的に安心なのは言うまでもないよね?
804 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 13:19:30
>>802 それはいつから(新車時とかピラー交換後とか)出た症状?
ピラー径は合ってる?
ピラー&フレーム材質は何?
径が合ってなかったり、シートチューブが真円じゃなかったり、
クランプが壊れていると上手く固定出来ない場合があるよ。
径があっていないに一票。
コンマ2でもあってないと下がったりする。
>>800 KHSはもっと高い機種だとハンドルのポストにリクセンカウルのフロントバッグアダプタ固定用ねじ穴がついてる。
リクセンはカゴも出してるからつけられるんだけど、798のにはねじ穴ついてない感じだね
前カゴつけるとなるとかなり選択肢狭まるような気がするけど、無印はオプションで前カゴ売ってたね
808 :
795:2006/06/06(火) 14:25:52
>>801 今までママチャリだったんですが、寿命がきたので新車を買う事にしました。
またママチャリにしようかなとは思ったんですが、せっかくなのでスマートなのを買おうかなと。笑
>>803 大変勉強になります。
自転車について右も左も分からない初心者なので。ニガワラ
ちなみに例のKHSのは折畳むのに何分位かかりますか?
>>806 カゴはかなり迷う点です…。
カゴがあるとスマートさはどうしても落ちてしまいますし。
もう少し熟慮して結論を出したいと思います。
>カゴがあるとスマートさはどうしても落ちてしまいますし。
イヤイヤ、籐の籠なんてお洒落でげすよ。
スマート=オシャレさからは外れるけど、クロスバイクで、GIANTのCSシリーズは?
ドロヨケも付いてるし、下位モデルは3万切ってるし。
実車は見てないんだが、密かにほしい。
811 :
802:2006/06/06(火) 15:01:43
新車時からの症状です・・
1時間ぐらい乗ってると微妙に下がってたりします。
体重が90キロあるからそのせいでしょうか?
>>807 アルミテープを巻けばいいのでしょうか?
俺も体重90kg超えてるがシートピラー下がらないぞ
単に最初から壊れてるんじゃないの?
買ったときからクランプが曲がってるんだったら
店にクランプ交換を要求してみれば?
先月から自転車の取締りが厳しくなっただとかどうとかで断片的なことは
聞いたんですが、具体的にはどう言う行為をどう厳しくしたんでしょうか?
>811
表記サイズと微妙に違っているシートポストもあるから注意。
あと加工精度の低いフレームでシートチューブの内径が微妙に違っている場合もある。
少し広めになってしまっているシートチューブに細めのシートポストの組み合わせなら
表記サイズが一致していても0.2mmくらいの差がでることも往々にありえる事態。
一度シートポストとシートチューブの内径をノギスで実測してみるよろし。
>>813 二人乗りとか酒気帯とか一時停止無視とか信号無視とか無灯火とか。
ブラケットに体重はどの程度かけるものですか?
ほんとに添えるだけなのか、手と尻で3:7くらいなのか。
よく「ハンドルをひきつける」といいますけど、それはまったくハンドルに
体重がかかってないということでいいんでしょうか?
818 :
813:2006/06/06(火) 16:49:46
おふたがたどうも。ライトだけ気をつけとけば、あとは馬鹿で悪質な行為をおおっぴらにしなければ
問題ないっぽいですね。傘使った片手運転も取り締まるようなこと聞いたけど違ったか。
ママチャリ乗るときに傘を固定するやつを買わなければだめかと思ったがよかった。
819 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 16:52:07
自転車乗るときに傘さすなよ常識だろ
雨の日は乗らないかカッパ着用しろ馬鹿
傘使った片手運転が「馬鹿で悪質な行為」だと思っていないあんたが怖い
いますぐ自転車を降りてくれ、頼む、いや、あんたのためを思って言ってるんだ
人殺しになる前に自転車を降りるんだ…いまならまだ間に合うから…
傘差し運転が危険って・・・おまえらどれだけ非力なんだよw
自転車ばっか乗ってないで少しは上半身も鍛えたら?w
傘さして乗ってる自転車は恐いな。
目玉突かれて失明したら嫌だ。
ん、危険だったか、すまん。風が強い日や道路状況がおぼつかないところとかは
転ばんようにささないようにしてたけど認識不足だったか。
ロード乗りとして道交法はきちっと守ってるつもりだったがうかつだった。
826 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 17:05:38
>>823 こないだ前になんと1歳以下の赤ちゃんを 笠さして片手運転。
思わずとなりを併走してしまった。
祈りながら離れたが、せめて降りて手押しで行ってくれよ。まま様
>826
>思わずとなりを併走
お前もダウト。
>>817 平地を真っ直ぐ走る時・曲がるとき・登るとき・下るときで色々でしょ。
野良犬から逃げる時はダンシング。
傘を差す差さない以前に「片手が使えない状態で運転」が危険だっツーの
(身障者などでブレーキレバー1本で前後同時にブレーキが効く改造してる人は除く)
なにが危険?
片手ブレーキでも握力30kg程度あれば余裕だろ
>>831 徐行時で、片手ハンドル&片手ブレーキ時の挙動変化に対処出来ればね。
>>831 後輪だけでは制動力が足りないし前輪だけでは前転の危険があるだろ
と釣られてみるテスト
流れを読まずに質問です。
ふと自転車旅行がしたくなって、ツーリング用自転車を初めて買うことにしました。
色々調べた結果、予算的にはランドナーが良さそうなんですが、
初心者にはもっといい選択肢があったりするんでしょうか?
ご教授下しあ。
835 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 17:29:56
>>831 うん。わかった。特別にキミだけ傘さし運転を許可しよう。
ただし自宅の敷地内だけね。
公道は走っちゃ駄目。
>>834 ランドナーもピンキリだが、そこそこしっかりした物なら大丈夫だろうね。
ランドナーっつーとクランクはサンツアーしか使っちゃダメとか
バッグはキャンバス地に限るとかいろいろ制約がある自転車だっけ?
普通のツーリング車のほうがいいんじゃない?
>>834 なんつったっけ
ジャイアント社からツーリングに最適自転車が出てたよ
>>834 舗装路メインでキャリアに荷物積んで走るような旅行なら、ランドナーがいいよ。
修理を一通り出来るように練習しておくといいね。特にタイヤとブレーキ廻り。
あ、あと、お土産なんて要らないからね!
本当に要らないから!
>>839 ブレーキっすか……。がんばります。
近く通るときには蕎麦でも持ってきますよ。
>>841 10万ほどです。
ちょうどその丸石エンペラーにしようと思ってました。
グレートジャーニーとエンペラーで少し悩んでみます。
>>836-841 ありがとう。
峠の下りを走るには良く整備されたブレーキが必要だな。
荷物満載&雨天なら尚更。
844 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:03:53
サイクルコンピュータを買ったんですが、
タイヤサイズの入力では26と27インチのどちらに設定したらよろしいでしょうか?
845 :
844:2006/06/06(火) 20:05:22
すいません。
自分のタイヤは700です。
>>846 ちょっとワロタけど
初心者スレでのネタは程々にしよう。
>>844 >>847さんの言う通り、700cとはインチ換算で27インチの事です。
849 :
844:2006/06/06(火) 20:29:36
ありがとうございます!
>>846 27が気に入りました!
850 :
787:2006/06/06(火) 21:06:54
とてもよくわかりました。
ありがとうございました!
>>822 >傘差し運転が危険って・・・おまえらどれだけ非力なんだよw
>>831 >片手ブレーキでも握力30kg程度あれば余裕だろ
やっぱ、自転車にも免許制度取り入れた方が良さそうだな・・・苦w
853 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:24:32
傘さし禁止になったら暴動が起きると思うが
全国民の何%が傘さしてると思ってんだ?
>>853 わかったよ。お前は傘さしてOK。
ただし他人に薦めるなよ。
>>853 禁止?というか法律には違反してるぞ。安全運転義務違反。
警察は取り締まらないし、判例で無罪になってるそうだけど。
チャリも厳しく取り締まるようになったらしいから
捕まるんじゃないか?そのほうがいいね。
ただでさえ雨が降っていてスリップしたり制動距離があがってたりするのに。
ブレーキ握れりゃいいってもんじゃないだろう。
なんでこの板いいこちゃんばっかなの?
童貞?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:48:42
>>857 いいこちゃんと童貞を結びつけるのがわからん。
なにかっていうと資本主義が悪いということに結びつける
共産主義者と同じってことなのか?
今日車道爆走したけど白バイのおっさんに何もいわれなかったよ。
普通に乗ってりゃ問題無し
ここは一応スポーツカテゴリの板で、
日常の移動手段としての自転車についての板じゃない。
傘がどうたらってのは板違い。
実際はどうとかは別にして、
聞かれたところでダメなものはダメとしか答えない。
>>858 自由主義者=共産主義者だと思ってるアメ公も居るけどな。
>>859 そりゃあんた、普通だからだよ。
問題は、歩道を爆走するような奴。
>>862 環七を加平から桜台まで爆走ww
陸橋上れないのがつらいやね
>857
>860と同じ意見になるが・・・
スポーツとして自転車に乗っている人間は、
いわゆるママチャリという自転車で無茶する人たちに
常々困っているんだ。
歩道を爆走したり、片手で傘さしてたり、携帯いじりながら走ってたり。
それが世間では、「自転車」というくくりで
同じグループ扱いを受けてしまうんだ。
こちとらスポーツとして一生懸命やってるんだ。
そういう板にきて、片手で傘さして走る話なんかしたら
叩かれて当たり前だろ?
そういう話は生活板とかでやってくれ。
たぶん、おまいの意見に同調するヤツがいっぱいいる。
865 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 11:37:16
ロードで安いのってなんぼくらいしますか?
866 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 11:41:34
タダ!!
たまにであるが・・・駅の放置自転車をくれるときがある。
稀少であるがロードも出品。
867 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 11:41:46
8〜9万円くらいかな でも本当に「最低限動く」程度でしかない
15万円くらいが最低ランクか
5万くらいからかな。
素人なんですがESCAPE R3とロードでは舗装道路でのスピードとかだんちなの?
>>869 エンジンが同じなら少しの違い。
エンジンが違うなら大きな違い。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 12:31:10
MTBのフロントフォークを交換しようと思っているのですが
現在使っているブレーキがVブレーキです
交換したいフォークにはロード用のブレーキしか使えない様なのですが
Vブレーキレバーでロード用のキャリパーブレーキは使えるのでしょうか?
もしアダプターとかあれば教えて下さい。
>871
シマノのフラバー用ブレーキレバー使いなされ。
>>871 ?換えようとしてるフォークは何?
メーカーと型番を書いてよ
>>871 引きしろが違うので、ブレーキと一緒にフラバー用のレバーも買うヨロシ。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 14:12:28
>>871 700c用のフォークで、キャリパーブレーキ仕様の物だと
MTBに付けた場合、BBハイトが下がっちゃうんじゃない?
それで問題無いならいいけどさ。
BBハイトうんぬんもそうだけど26インチのままじゃ
リムの位置が違うからブレーキ使えないよ
さすがにそれは無いだろ。
いや、あるのか?
てっきりMTB+700c仕様を作るのかと思ったよ。
だから改造相談するならモデル名と仕様の詳細を書けっ!
って事だな。
安いフロントフォーク探してたらクロス用のがあって
それにしようと思ったのかもしれないぞ
クロス用を付けるのは、ひと苦労っすね。
なんちゃって。
夏なのに、とても寒いのですが・・・
何故ですか?
海水温の変化
>>881 温暖化傾向にある昨今むしろ喜ばしいことです。
さぁ?まぁ(summer)ね。
やはり寒いのですが・・・
極寒の初心者スレ
ロード初心者ですが、ネットで購入した自転車を、これから佐川急便の集配所まで取りに行ってきます。
その場で梱包を解いて乗って帰る予定ですが、ハンドルが90度曲げて梱包されている様なので、
真っ直ぐに直すのに必要な工具は何を持参すればいいのでしょうか?(アーレンキー?)
ペダルとペダルレンチは持参します。
寒い質問で恐縮ですが、すみません(TーT)ノシ
いざとなったら近くの自転車山で運び玉へ
>>888 マルチすんなボケ!
それでもマルチした他のスレで返事を貰って納得して
こっちに「解決しました」の一言でもあればまだ救いようがあるが
何の挨拶もなしか…こっちはもう覗きもしないんだろうから言っても無駄か…
891 :
871:2006/06/08(木) 13:21:57
>>891 下玉押しがイタリアンとの事だが、それは問題無し?
894 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:28:47
シクロクロス用使えばいいのに。
カンチ台座も付いてるし。
895 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:13:56
3000kmほど走ったのですが
ホイールのセンター出しはショップに持っていけばやってもらえますか?
例えばこんなに走行してたら無理とか
ニップル舐めてるから無理とかありますか?
やってもらえるとしたら幾らくらいが相場でしょうか?
>>895 調整可能かどうかは実際に見ないと判断付かないけど、
まぁ大丈夫でしょ。
工賃は店によって違うけど、1本1000円から2000円って所かな。
ニップル交換が必要なら代金加算だね。
897 :
895:2006/06/08(木) 17:27:11
>>896 回答ありがとうございます
追加の質問させていただきたいのですが
修理の時間はどれくらいかかるものですか?
パンク修理みたいにその場でできるものでしょうか?
>>897 それは店の混み具合等によるなぁ。
また、例えばスポーク交換が必要になるとするじゃん?
それで在庫が無いとその場で作業出来なかったり。(滅多に無い事だけど)
店が暇で、すぐ作業出来て、部品交換が必要無いなら5〜10分位じゃない?
時間的に余裕が無い場合、事前に電話してから行くといいよ。
899 :
895:2006/06/08(木) 17:43:09
>>898 度々ありがとうございます
解決しました
自転車歴2ヶ月程度なんですが、100kmほど乗ると右足ふくらはぎに少々痛みが
でてくるのと、左に比べて右ふくらはぎの筋肉が明らかに発達してきてるのは、
ペダリングやフォームが悪いんでしょうか?
901 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 18:23:51
>>890 まともな返事も無いスレに、誰が報告するかよボケ
サイコンって個人でも簡単に設置できる?
906 :
902:2006/06/08(木) 18:33:24
909 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:37:11
各メーカー、07年モデルの完成車は
いつ頃発表、発売されるものなんですか?
911 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:40:23
基地外じみた粘着がいるな
912 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:46:52
フロントにキャリパーブレーキ付きのピストバイクにのる予定なのですが、
フロント用の泥除けにいいのありますか?
むぅ。ぴすとに泥よけとな。
なんとも、ポルシェに初心者マークというか。
どんな事情があるかは存じないが、おやめになったらどうだ。
>>914 いーじゃん。
ロードにチャイルドシート付ける人もいる。
人それぞれ。
>915
ご意見ごもっとも。
ただ、俺は思うのだよ。ピストに乗る人は、泥はねなんて気にしないでほしいと。
どろんどろんになっても、バカみたいなスピードで走り去ってほしいのだ。
ま、自転車板なんだから、極端な意見があってもよかろ。
>>916 >ま、自転車板なんだから、極端な意見があってもよかろ。
おぬしの意見はそれほどでも無いが
ま、そーだね。
>ただ、俺は思うのだよ。ピストに乗る人は、泥はねなんて気にしないでほしいと。
>どろんどろんになっても、バカみたいなスピードで走り去ってほしいのだ。
たしかにそれはワカルw
ピストでもがいてる姿をみると思わずニヤリとしてしまう。
俺はピストで街乗りしてほしくないけどね。
そもそも街乗りすると、バカみたいなスピードだせないよアレ。車道行っても。
慣れるとどうなのかしらんけど、俺のときはそうだった。
>>900 それだけの情報で判断するのは難しいので、あくまで推測なのですが、
ペダルが上手く回せてなくて、踏むペダリングになっているのではないかと考えます
それも右足に力が入ってしまうようなペダリング、片足ペダリングで両方きちんと
回せているかチェックすると良いとおもいます
ポジションではハンドルとかサドルの向きが微妙にずれていても起こることがあります
あと、普段履いているクツの磨り減り方を観察してみてください、
右足の減り方が多いようなら体・骨格が曲がっていたり、足の長さがちがっていたり
ということもあるのでそのときは医者へ
泥除けと初心者マーク一緒にしてる方がよっぽど初心者じゃね
>920
む、ぬしにはもののたとえの妙というものがわからぬようだな。
泥よけが初心者マークなのではない、「ポルシェについた初心者マーク」なのだ。
カローラについていたら誰もなんとも思わぬだろう。
よいか、概念という物は千差万別だが、より普遍的な理解を求めて「たとえ」を使うのだ。
とか書いてると、どうせ「うぜ」とか「きも」とか言われるんだろうなーと思ったから
もうこねぇよ、ということでよろしいか。
きんもーっ♪
923 :
921:2006/06/08(木) 22:02:52
よし、わかった。 こういうときは・・・
モウコネェヨ!ウワァァァァァン!
で、いいんだな。
しかしなぁ、ちょっと小難しい文章出てくるとすぐ「きんもー」とかいうのって、どうかと思うぞ。
社会出てから苦労するぞ。
ま、社会出れられるかどうかの勝負だとは思うが。
924 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:13:53
自分の自転車は、左右のペダル(Qファクター)の中点が、フレームの中心から左へ5mmほどズレています。
どの自転車も、こんなモンなのでしょうか?それとも調整する方法があるのでしょうか?
>>924 ズレないように調整して乗ったら
タイヤが右に片減りしたよ
科学的根拠は俺も馬鹿なんで分からないが
機材を左右完全に対象にしたから良いってもんじゃ無いっぽい
ただタイヤが片減りしたから不都合があるってもんでも無い
好き好きで調整すれば良いんじゃない?
926 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:58:38
>>925 人間、癖はそれぞれあるから、一概には言えないが
お前さん自転車を右に傾けて乗る癖があるんじゃないだろうか?
もう今更直す事もできないかもしれないが
ドライブトレインが右にある都合上、結構車体を右に傾けつつ直進していて
自分が車体を右に傾けて漕ぐ癖がある人が多い
ローラーに乗ってるとき、横からの映像をハンディカメラで撮影しつつ
ポジション調整する人は多いが
正面の傾きを気にする人は少ないように思う
チャンスがあったら、一度調べて見ると良いよ
チューブのバルブの長さっていっぱいありますけど
何を基準に買えばいいんですか?
出遅れてしまったが、ピストに泥除け
格好良い悪いの前に…
足が当らんか?
>>928 Panaを例に上げれば、ノーマル(30mm)、ロング(48mm)、ロング(60mm)の3種類ある。
昔ながらの背の低いリムならノーマル、今流行りの高目〜シマノ完組など〜なら48mm
背の高いディープリム(エアロタイプ)なら60mm。
長くてもそんなに困らんから。
934 :
900:2006/06/09(金) 00:52:28
>>919 レスを参考にチェックしてみます・
ありがとうございました。
>>932 絵が小さいので良く分からんが48mmがベストの様な気がする。
マ、10mm程度長くなったからと言って問題なかろう、気にするな。
梅雨時の保管方法なんですが、
サイクルカバーかけて、乾燥剤などを使ってもあまり意味ないですか?
乾燥剤はどうか知らないが
すくなくとも酸性雨が直接当たらないだけ、カバーはそれなりに効果があるよ。
乾燥剤?除湿剤?まあ、外に置いといたら短期間で使えなくなるね。
カバーをすると湿度があがるのが気になるんだろうけど、
たまにカバーとってやれば?
錆びが気になるなら、適宜オイルを使えばいいし。
939 :
928:2006/06/09(金) 07:08:11
>>937-
>>938 ありがとうございます。
一応ガレージ保管なんですが、ハンドルの中心の一番デカいネジ?
あの部分が錆てしまって、ネジ穴みたいな部分でもオイル付けるもんですか?
しかし、あの部分はよく錆びますね・・・・
MTBもあの部分錆たし。
>>940 ああスレッドステムなのね。
あそこ、俺はオイルつけてるよ。防錆の奴を綿棒で。
雨に当たると、どうしても水が溜まるから。
たまに分解してるし・・・。
アヘッドでも同じでしょ。ステムキャップを締めるボルトが錆びやすい。
メンテ本でも、あそこにオイル注す記述があったりする。
ハンドルの中心というのが、ほんとうにハンドルの中心だとすれば
もしかしたらハンドルを締めているボルトだけど・・・。
薄くグリス塗っときゃいいじゃん。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:29:24
リアカセットスプロケットの一番小さいギアだけ交換した所
ギアとギア間の距離がそのギアの部分だけ広くなってしまったみたいで
チェーンがギアに乗り上げるような形になってしまい、変速不良になってしまいます。
リアディレイラーの調節って1つのギアだけすることなんてできるんでしょうか?
因みにギアは店で歯数と変速段数の条件を伝えて取り寄せてもらったんですが、
間違ったもの付けちゃってるのかな??
>>945 チェーンが伸びてるんじゃないの?
「乗り上げる」ってのがどんな症状かわからんけど。
とりあえずRDからワイヤー外して、説明書通りの手順でディレイラー調整してみて、
駄目ならチェーン換えてみては?
947 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:37:15
>>945 >ギアとギア間の距離がそのギアの部分だけ広くなってしまったみたい
普通はどこのギアでも間隔は同じ。それが本当なら異常。
>リアディレイラーの調節って1つのギアだけすることなんてできるんでしょうか?
絶対ムリってわけじゃないが、出来ないと思っていい。
その2つの型番書いてくれ。
>ギアとギア間の距離がそのギアの部分だけ広くなってしまったみたい
これが本当なら、9速に8速トップギアって感じかな・・・。
949 :
945:2006/06/09(金) 11:00:18
レスありがとうございます。
型番は帰ってから調べてみます。
チェーンは替えたばっかでギアは8段です。
なんか7段用のトップギア付けちゃったっぽいかも。
950 :
891:2006/06/09(金) 13:14:15
レスありがとうございます
>>892 手加減でできそうですか!やった〜
BBハイトが下がる?んですか・・・クランクが擦れるほど
でなければいいかな・・・・たぶん
>>893 今付いているフォークがノーマルのねじ切りタイプなので
ヘッドパーツも一緒に変えます
イタリアン用?を使えばいいんですよね
>>894 初めはそう思っていたのですが
ノーマルサイズのフォークが中々見つからず
あっても金額が高かったので苦肉の策という所です。
取敢えず作業してみます。
952 :
945:2006/06/09(金) 17:27:29
リアスプロケの型番はY-11F11401-001EAというものでした。
検索してみたんだけどこのような型番が見当たりません・・・・orz
ちゃんと8速用なのかな〜?
>>951てことは単に取り付けミスな可能性大ですね。もっかい試みてみます。
「ケイデンス」って「回転数」の東北訛りですか?
はずめまして。当方、初心者です。
よく見掛ける「35km/h巡航」ってのは サイコンのAv表示が35km/hって事?
それもATモードとノーマルモードがありますが どちらを明示してるのでしょうか?
>>954 >「35km/h巡航」ってのは サイコンのAv表示が35km/hって事?
YES
>それもATモードとノーマルモードがありますが どちらを明示してるのでしょうか?
うちのサイコンにはそんなモードないなぁ…機種名は?
>955
どうも。
サイコンは猫目のHR200DW。
ATモードでは停車中、ストップウォッチも止まる為、アベレージスピードはノーマル時よりも速く表示されます。
957 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 19:11:48
912ですありがとうございました!
なるほど。それはケースバイケースで判断だね。
「おいらの脚の強さ」を比べるための平均速度ならATモードのほうで比べるべきだし、
「ツーリングの計画中なんだけど1日8時間で何処まで走れるかな」だったらノーマルモードのほうを見るべきだ。
959 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:40:04
そろそろだれか次スレたのむ
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 00:18:37
>>954 AvはAverage=平均って事じゃないの?
巡航とは違う気がするが・・・。
巡航の定義が良くわからんけど。
アベレージ=平均速度≠巡航速度
>>954 ATも知らんのにだまされるな。巡航というと荒れるんだよ。なんかあいまいに使うから。
たしかに平均速度的な意味で使われることもあるんだが、
およそスピードに乗ってるときに維持している速度という意味で使ったりもする。これは純粋な平均速度よりサバ読めるからな。
オートモードのときの平均速度だと明示したいときは、
「ATでアベ(AVE)〜km/hです」といえば、誤解がない。
> よく見掛ける「35km/h巡航」ってのは
一分くらい続いた最高速度のことを言ってると思ってよい。
凄いですね、とおだてると喜んでくれるぞ。
× これは純粋な平均速度よりサバ読めるからな。
○ これはノーマル・オートのどちらの平均速度よりもサバ読めるからな。
こう書いた方がよかったな。
店に修理出すときに修理までの工程をある程度自分でやってから
店に渡すと安くなるとかってあるもんかな?
スポークが一本切れそうなんだけど、店までだましだまし乗った後
店先でタイヤとチューブはずしてスプロケもはずしてから渡すとか。
>>965 店によるね。振れ取り程度だとどうだろ?
例えばフレーム塗装を依頼する場合なんかは、
バラして持って行くほうが安くなるね。当たり前か。
メーカー在庫や流通に特に問題がない場合で、
ショップに注文したら大体どれくらいでバイクを組んでもらえるものでしょうか?
>>967 店が抱えてるオーダー数次第かと。
まぁ、一週間見ておけばいいんじゃない?
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E9%80%9F%E5%BA%A6
と言うことは、最も疲れないで遠距離を走る時の速度・・・かな?
×遠距離
○一定の距離
XTのRディレイラを使ってるのですが
最近、9速にしてると ガッ
と言う異音と共に、一瞬ひっかかるような衝撃が
起こるようになりました。
スプロケはシマノの9速のものです。
原因はやはりスプリングでしょうか?
また、それだけ換える事はできるのでしょうか?
972 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:56:08
>>971 9速ってどっち?ロー?トップ?
とりあえずBテンションの調整してみたらどう?
あと、チェーンの継ぎ目が渋くないか点検。
スプリングってのが何処のスプリングを指してるのか知らないけど、
B・Pテンションスプリングなら補修部品扱いで取り寄せ出来るよ。
973 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 13:34:42
>>971 972に加えて、スプロケ摩耗やチェーンの伸びの可能性も。
974 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 14:34:15
10年ぶりにMTBを買うんですが、GIANTのXtc840と、ルイガノのCASPER PROで迷ってます。
自転車の知識は素人です。GIANTはコストパフオーマンスが良いと聞きますが、ほぼ同じ価格
のこの2台で部品的に差があるのですか?
あと身長は181cmなんですが、通勤のみで使用するなら大きめのサイズ(500mmとか550mm)が
良いのですか?
もう少し出してBART、もしくはBART PRO
181cmなら間違いなく500以上だね。
977 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 14:49:16
MTBの、フロント3枚のスプロケットの
適切な使い方を教えて下さい。
GIANTはコスパいいって言うけど、フォーミュラーがなぁ。
この価格帯ならレース出るわけじゃないだろうし、ルイガノもアリかと。
あとは見た目の好みで選んでもいいね。
>>977 平地はミドルで速度に合わせてリアを変速して走る。
激坂登りはインナーへ変速。
下り坂で飛ばす時(主にオンロードになるかな)はアウターへ変速。
こんな感じかな。
>>974 部品的に大きな差は無い。見た目か、跨った感触で選んでヨイ。
ただ、CASPER PROのほうがカタログ値では軽いし、タイヤが少し舗装路寄り。
サイズの数値はメーカーによって基準が異なったりするので、
通販でなく店で買うつもりなら
数値よりも実物で選んだほうがいい。
981 :
977:2006/06/10(土) 14:56:17
>>979 ジェントルメン、ありがとう!
基本はミドルでいいんですね。
ふと、じぇんとる麺を思い出した。
・・・歳がバレるか。
983 :
977:2006/06/10(土) 15:12:45
アルキ麺デス
700 28cのタイヤで時速15キロくらいで走っている場合、
急ブレーキで最短どれくらいの制動距離になりますか?
体重78Kg、自転車10Kg、荷物3Kb、計91Kg。
危うく歩道側から出てきた自転車にぶつかりそうになったので、急ブレーキをかけたけれど、
タイヤがロックしてしまって間に合いそうになかったから、
あわてて左側に転倒して難を逃れた。
自分の左半身は打撲でひどい状態だけど、自転車も相手も無傷。
自分で確認すればいいかもしれないけれど、タイヤの一部がすり減ってしまうし、
転倒は懲り懲りなので、何かデータがあれば教えて頂きたいです。
987 :
928:2006/06/10(土) 17:19:10
距離測れる余裕があるなら、
パニックブレーキ引くことなないんじゃまいか?
あとブレーキの性能にもよってけっこう変わるし。
荷物3Kbってのが気になる
危険に気付いてから停止までの距離と、
決められた場所で制動開始した場合の停止までの距離って違うからなぁ。
990 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:55:50
>>986 > タイヤがロックしてしまって
フロントブレーキをしっかりかけられるように練習すること。
後輪が浮く寸前ってのが最大の減速度が得られます。
> 歩道側から出てきた自転車にぶつかりそうになったので
自転車は左端、とはいっても、ぎりぎりを走ってちゃだめよ。
幅寄せされても逃げられる余地と、飛び出されても避けられる余地は確保したほうが良いよ。
>>990 「制動初速度が同じなら、制動距離は自転車と自動車ではさほど変わらない」って本当かな?
どうも信じがたい気もするが・・・・
ママチャリのホイールとチューブの間に挟まってるゴムはどこ行けば手に入りましょうか
>993
自転車屋
あれだけで買えるのでしょうか
996 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 19:50:14
>>986 急ブレーキは前後をかけるのが鉄則、後だけかけるとケツ振るよ。
というかブレーキは前後同時が基本。
かける時は身体を引いて後輪に荷重かけながら。
急ブレーキは後→前の順で引くと減速→停止になるから安全。
急ブレーキでいきなり前引いたらフロントフリップ。
>>995 ○○のリムフラップくださいと言えばok
○○にはタイヤのサイズ(26inchとか700c)が入ります
> 急ブレーキでいきなり前引いたらフロントフリップ
前転の本当の理由は、腕で上半身をしっかり支えていないからだよ。
実際には前だけで十分なの。
もうすぐ1000だけど、みなさんありがと。ブレーキをかける順番については知らなかった。
歩道から出てきた時は、左右のブレーキを思いっきり握りしめて前後輪ともロックしました。
その時に思ったことは、細いタイヤだと摩擦抵抗(や空気抵抗)が小さくなって速度を出しやすくなるけれど
その分、止まりにくくもなるんだな、ということでした。
>>990 のツールでは、体重などは入力しないようになっていますが、
同じ速度の場合、総重量が2倍になれば、2倍の運動エネルギーになるので
体重は制動距離に影響を与えるはずですよね。
重量が増せばそれだけ摩擦抵抗も増えるけれど、
ロックした場合はタイヤが溶けてその上を滑るから、重い分だけ止まりにくいはず。
荷物にはPCなどが入っていました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。