【ギジキシ】異音発生→原因判明【ピキピキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
682ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 03:41:01 ID:???
BBが逝ってる場合ってさ、片側クランクだけに症状が出る事もあるのかな?
675の書き方だと、右クランクを手で持って回したのか、
右ペダルを踏んで(または手で持って)右クランクを回したのか分からないよね。
683ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 16:30:49 ID:???
>>682
右ペダルをダンシングで踏み込むとコツンと異音がします
684ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 16:33:33 ID:???
>>683
で、ペダルとBBはチェックしてみたのか?
まだ何もやってないとか抜かしたら殴るぞ?
685ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 16:43:53 ID:???
なんかそんな感じがするね。
686ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:31:16 ID:???
今日走ってみたら左右でコツコツ音がしました
チェックってどうやるんですか?
687ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:20:26 ID:???
探り方は、みんなが色々書いてくれてるじゃないか・・・
手っ取り早いのは全交換。
そうも行かないなら一箇所ずつ当たって原因を突き止めろ。
688ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:24:08 ID:???
>>686
工具一式持ってる?
無いなら自転車屋に任せるか、
自分で作業したいなら自転車屋で相談して工具を選んで貰いな。
チェック方法は、このスレに色々書かれているじゃん?
689ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:54:02 ID:???
このスレ読んでもチェック方法が解らないなら、下手に弄らないほうがいいね。
壊す前にショップへどうぞ。
690ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:47:08 ID:???
右ペダルをダンシングで踏み込むとコツンと異音がします
691ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:36:25 ID:???
あぁ、そうだね。
692ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 07:40:44 ID:???
>>690
ふつー目で見て あーこれがだめだねー ってのはないから
交換してみて あーここだったのか だよ
さっさと 行動しろ
693ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 10:45:35 ID:???
そのくらいなら俺は放置する
694ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:53:49 ID:???
右ペダルをダンシングで踏み込むとコツンと異音がします
695ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:38:02 ID:???
668です。
今日乗ったら異音がきえていました。
でもたまに鳴ります。
696ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 18:17:42 ID:???
668です。
たまにコツンと異音がするんですが最近はダンシング時にギシッギシッと音が
なります
697ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 18:58:13 ID:???
そうですか
698ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:19:53 ID:???
右ペダルをダンシングで踏み込むとコツンと異音がします
699ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:46:43 ID:1U0KLIBp
結局668は、原因探る為にどんな作業をしたの?
どの部品に対してどのような作業をしたのか書かないと次へ進まないよ?
700ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:44:40 ID:???
折り畳み26インチルック
6ヶ月 300kmくらい
シートポストを長いのに交換
ジグザグ運転するとフロントがギュインギュインなる
フロントホイールのスポークがしなってる?
ダンシングでもシッティングでもなります。
701ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:06:09 ID:???
おk
702ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 01:00:36 ID:???
>>700
タイヤのパターンノイズとは違うの?
703ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 07:55:49 ID:???
>>702
金属っぽい音です。
金網フェンスを手でこすったときの音に似ている。
704ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:37:17 ID:???
>>703
スポークテンション上げてみたらどうかな?
705ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 06:59:27 ID:???
>>700
ブレーキ、シフトワイヤーが引っ張られてこすれてるんじゃね?
706ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 13:03:25 ID:???
ブレーキ開放して、安全な場所でジグザグしてみるんだ!
707ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:20:56 ID:???
>>704
レスサンクス
ワイヤーチェックして問題ないようだったら、スポークテンションいじってみるよ。
708ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 08:35:33 ID:???
右ペダルをダンシングで踏み込むとコツンと異音がします
709ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:15:39 ID:qxnQErGL
>>708
ペダルのベアリング
710ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 13:14:51 ID:???
またお前か。
711ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 01:28:32 ID:???
>>700
安物ルック車ならハブのグリス切れもありそう。
712ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 18:25:28 ID:???
右ペダルをダンシングで踏み込むとコツンと異音がします
713ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 19:00:54 ID:???
多分、右足になんか入ってる
一日分の記憶が無かった事があるだろう?
714ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 20:23:52 ID:???
今は頭じゃなく手足に埋め込むんですね
715ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:02:35 ID:???
>>712
ペダルかBBが逝ってる
716ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:08:29 ID:???
717ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 11:01:13 ID:aCp4zjd+
フリーから異音がしてるようです。ハブは旧アルテ(FH6500)です。
ちょうどサイコンのセンサーと磁石が接触する程度の音(最初は
その音かと思った)なんですが、クランクを回してる時は鳴らない
ので、フリーからの音だと思います。後輪の回転が速いほど音
も大きく、鳴る間隔も短くなる感じです。
 どのようなメンテをすれば、解消できますでしょうか?ご教授
お願いします。
718ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 12:15:51 ID:QlQqeT7O
>>717
もうスクラップだから新しいの買う
719ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 15:02:18 ID:???
>>717
フリーボディ交換してみる。
720ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 19:49:03 ID:???
挿入すると突くごとに「ぶぼっ」と屁のような音がしますがなんでしょう?
721ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 23:58:13 ID:???
おならじゃないのよ
おならじゃないのよ
722ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:13:15 ID:???
空気が入っただけよ
723ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 02:18:06 ID:???
松島菜々子か!
724ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 00:29:01 ID:???
725ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:52:59 ID:2JPc/2Yy
ブレーキ交換したらリアブレーキがモーモー五月蝿い・・・。
jamis dragon+avid juicy carbon、
散々調整、台座芯出し、パッド面取り、ローター脱脂、
複数ホイール(玉当たり&スポーク張力調整も)で使用、関係無いだろうけどエア抜き、
って試してみたんだけど駄目。
どんな対策するべきかなぁ?
社外パッドとか試してみたいけど、売ってるの見た事無いし。
今まで鳴ってなかったのでフレームが原因では無いと思う(思いたい)んだけど・・・
726ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:09:11 ID:???
音楽を聴きながら走る
727ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:27:58 ID:???
そのブレーキパッド、使い始めてすぐなのか?
しばらく我慢しているうちになじみが出て鳴らなくなる......鴨

長い下り坂に行って、鳴る方だけを使って降りて、焼いてみるといい ...鴨
728ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:38:12 ID:2JPc/2Yy
>>726
歌うのはよくやるけど聴くのは流石に・・・
>>727
馴らしがてら舗装路通勤で約150km、
その後オフロードを3回(うちウェット1回、サイコン無しの為距離不明)走った所で、
パッドとローターの表面は見た感じ一皮剥た程度?ってな感じであります。
効きは問題無いからいいんだけど、どうも音が気になって・・・
もう少しブレーキに喝入れつつ様子見かなぁ。
729ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:44:47 ID:???
(#^ω^)ピキピキ
730ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:54:13 ID:???
キャリパはフレームに直に付いている?
アダプタを介しているなら、アダプタを替えるとか向きを変えるとか...

アダプタをフレームに固定するボルトが緩んだ時に鳴りまくった経験も有り。
731ツール・ド・名無しさん
つ パッドグリス