【CSC】Cervelo サーベロ【Basso】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:39:44
muri
3ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:41:14
hage
4ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:42:25
禿
5ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:48:38
6ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 02:00:43
瀬古だろ!? 他界よ!! 飼う馬鹿稲ーぞ!!!
7ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 09:39:18
ソロイストカーボン、カッコイイー
でもあのフレームだと横風受けた時怖くねえのかな?
8ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 11:31:05
街乗り君しか買わないから大丈夫
9ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 12:12:49
街でサーベロなんて見たことないぞ。サイロでも峠でもない
レースは出ないから知らんけど
10ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 14:02:55
レースでスーパープロディジーを1台とR2.5を1台見た
11ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 07:27:24
このスレって、一応Part IIだよね。前スレが突然落ちたから言及なし?
12スレたててしまった人:2006/04/04(火) 13:14:38
>>11
知ってたけど通し番号入れるのを忘れてしまいました。すいません。

それから>>1のリンクに入れ忘れた

日本代理店HP
http://www.eastwood.co.jp/products/cervelo/cervelo_home.html

CSCの公式サイトはこっちに変更されたようです
http://www.csc.com/mms/cycling/en/
13ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 22:29:50
レース出てても自分以外に見たことないな。
14ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 12:21:42
去年のジャパンカップの古賀志林道で見たよ。ギャラリー。
15ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 01:47:05
R3納車ー 軽い 仕上げは質実剛健 シートステー案外頑丈
16ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 06:09:37
>>15
これから組むんですね。楽しんでください。できたら完成状態の写真をアップしてね。
17ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 16:24:22
ドイツ人ウラヤマシス.....
>>R3鋼性クイズ
18ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 08:40:50
>>15
R3いいね
デュラで組めば6.8〜6.9Kg位かな
19ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 09:09:36
R3 東京でかうならどこがいいかな?
20ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 09:37:28
>>19
なるしま不連土がよいかと
21ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 12:26:55
>>18
どっかにティアグラで組まないと6.8kg以上にならないって書いてあった気がする
Bayonneの話だったかもしれん
22嵐商事:2006/04/09(日) 12:53:42
>.>21

R3の実測重量ですが

56サイズでフレーム単体   920g


フォークはサーベロオリジナル(R2.5同じ) 400g

ピラーがFSA slk 270g

小物があわせて 150グラム

思ったより軽くはなかったですが
剛性は高いのでお得と思います。




23ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 18:34:18
ソロイスト組んだ直後にソロイストカーボン発表されちゃったからなぁ・・・
まぁまたひとつ金を溜める理由ができたということで。
24ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 19:18:44
>思ったより軽くはなかったですが

???
25ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 00:17:30
パリルーベ、サーベロR3優勝あげ

26ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:15:31
「パリルーベみたいなゴツゴツの石畳でもバリバリ走れるぜ!」
とカタログでも謳っていたのを見事に結果で証明したね。おめでとう。
27ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:21:47
シートステー折れなかったか
28ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 02:47:54
あのレースをカンチェみたいなデカイ奴が
乗って軽いだからすげぇな。
29ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 10:32:31
>28
日本語でおk!
30ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:50:45
R3、次回入荷分から販売価格2割増ってホント?
31ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 07:44:10
>>30
本当です
32ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 21:50:31
じゃあイラネ
33ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 21:25:30
乗ってみて思ったんですけど、ソロイストってアルミだからといっても
結構振動が多くないですか?
34ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 01:48:38
>33
にほんごでおk!
35ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 11:25:39
>>33
他のアルミフレームよりも振動が多いってこと?いや、同じでしょう。
タイヤに高圧入れすぎじゃ?

>>34
読解力を養いましょう
36ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:59:08
>>33
アルミだから当然です
37ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:02:39
>>33
チタン、クロモリは振動吸収性が良い。アルミは良くない。
カーボンは色々だけど、まあ一般的にはアルミより良いってのは分かってるよね?
>>35さんの言うような意味だとしたら文章は
"いくら"アルミだからといっても
とかって書かないと伝わりにくいよ。
濡れは乗ったこと無いけど、横剛性は低いけど縦剛性は高いってインプレが多いから、
振動が多いと感じるかも。
38ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 00:25:47
アムスカッタデー
39ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 13:42:15
こりゃ来年値上がる悪寒
40ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 17:07:50
今年中に2割上がるって話入ってなかったか?
理由はカーボン素材逼迫らすぃ
41ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 17:39:34
なんかCSCのラインナップが強力すぎて恐ろしくなってきた
42ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 18:06:56
オレのようなチビにも優しくて助かるよサーベロ。
同じくソロイスト乗りだが今のところ特に振動は気になったことないな。
空気圧やホイールの問題ジャマイカ?

それよりも問題なのはボトルケージだと思う。
あのブッといダウンチューブのせいで首振りできるタイプ等じゃないと
非常に着脱がしにくい・・・
フレームが小さいという茶々は入れんといて〜
43ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 19:33:09
33です
言われてみればタイヤが高圧だったかもしれないです
自分で確認しなかったので
また借りてみます。荒らしたようでスイマセンでした
44ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:22:44
町中でサーベロ乗ってるやつみたことある?
45ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:20:52
鏡に映る俺
46ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 08:32:48
>>42
俺もソロイストカーボンの48に乗っているが、ボトルケージについては
まいりました。
カーボンのケージだと無理やりに取り出したりしたらすぐ壊れそうだし。
現在はタイオガのケージを使っています。
47ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 12:48:04
>42.46
小さいサイズのフレームにはスペシャのリブゲージプロがおすすめだ。
あれは斜め横の角度からでも出し入れ出来る。
4842:2006/04/21(金) 23:10:43
参考になります。そういえば色も合いそう
49ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:27:52
今年は、トレックじゃなくてサーベロ!
50ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 06:56:21
Giroで勝利、Tourで勝利、Vueltaで勝利の3大ツアー制覇したら売れまくり。
51ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 12:11:11
皮算用
52ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 12:32:43
でもバッソがダブルツール狙うとしたら今年が最大のチャンスだろうな
アシスト陣が強力すぎる
53ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 14:14:32
なんか落車で骨折したメンバーが数人居た気がした。彼らはジロまでには回復してくれるのかな?
それだけが気がかり。
マイナー好きな自分としては売れて欲しくないなあ。台湾製をアピールすれば欲しがる人が減るかな(w
54ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 14:43:43
>>53
サーベロって台湾製なの?
周りにはカナダ製だって自慢してたのに・・・orz

55ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 14:51:37
説明不足スマソ。
ソロイストカーボン、R3は台湾製。
アルミのはカナダ製なはず。
P3とかは不明です。
56ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:06:03
>>52
今年はマジでチャンスだろうな。
ランス引退後で、新たに5勝クラブ入りしそうな化け物新人もまだでてないし。
57ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:06:11
soloistアルミも台湾製だよ。
設計がカナダ。
保証書だったかな?書いてあったよ?
5854:2006/04/22(土) 16:21:54
>>55
お俺のソソソロイストカーボンが台湾製?
おい東商会!!ちゃんと説明しろよな
でも気に入ってるんでOKかな


59ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:24:58
殆どの自転車は台湾で作っている
60ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 18:38:20
サーベロのフレームは

Made in Taiwan
Designed in Canada

と明記してあるよ。         ダンボール箱に
61ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 19:01:45
下手に欧州などでつくられるカーボンの方が危なっかしくてかなわん。
62ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 20:32:40
開き直りかw
63ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 20:41:36
実際に製造してるとこってどこだろうね。
GIANTとか?
64ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 21:14:00
Made in Taiwan
Designed in Canada

ルイガノと一緒
65ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:45:50
台湾製であんなにたかいのかYO
66知ったか厨:2006/04/23(日) 02:19:39
>>64
ルイガノはまた別だね。
ルイガノフレームの元々の設計と製造は台湾のパシフィックだったかな。
そのラインナップの一部をアキコが買いつけてカラーデザインと流通を行ってるらしい。
カナダ云々はブランド名「Louis Garneau」をアキコが拝借してるってだけ。
67ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 02:27:20
台湾製であんなにたかいのかYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
68ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 08:29:03
文句あるなら買わなくて良いよ。
R&Dに金が掛かる、CSCへの供給に金が掛かるってのがあるんだろうさ。
ユーザー少ない方が通好みっぽくて自分としては嬉しい。
69ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 12:00:02
と、必死で買ったバカがマジレス
70ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 14:55:39
なんかほざいてる買えない馬鹿より買った馬鹿の方がましだなw
71ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:22:59
>R&Dに金が掛かる、CSCへの供給に金が掛かるってのがあるんだろうさ。

騙されてますw
72ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:30:22
ソロイストカーボンはロングボトルが使えないから長距離走るときはハイドレーションパック背負うことにしたよ。
次はばいよんぬが欲しいよ。早く出ないかなー。
73ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:39:53
チビ?
74ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 03:01:37
そういうことだろうな。
俺もタッパないけど(;´Д`)
75ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 07:42:46
P3 ハッケンした

横風だいじょうぶ?
76ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 19:45:29
それ言い出したらSoloist(アルミもカーボンも)もヤバいね。
つまりCSCの集団は危険因子。
77ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:02:02
でも、CSCってディーブリム装備して横風区間鬼引きしたりするよなw
78ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:17:57
ジュリックは去年のツール全ステージでソロイストカーボン使用
79ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:20:35
で?
80ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:31:14
今年も使用するから応援するよ!
81ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:59:04
R3の購入者の方 コンポとホイールはどのような組み合わせでくみましたか?
できれば7kgきる組み合わせ目指したいのでおしえてください
82ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 22:49:03
デブはすぐこれだ
83ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:10:40
>>81
ソロイストカーボンでもレコ、軽めのサドル、軽量ホイールで7kg切るからR3なら楽々切れると思うよ。
84ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:00:22
R3見て来た。実測800gしかもパリルーベで勝てる高剛性。6.8sは簡単に下回ってしまう。しかも33万円…欲しく成りました
85ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 21:18:45
値上がりしたんちゃうん?
86ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:22
7月からです
87ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:20:18
サーベロ乗り いないねぇ
88ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 08:53:31
>>87
確かに自分のサーベロ以外見たこと無い
たくさんいても嫌だが・・・。
89ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 11:13:46
サーベロ乗り って 東京だったら どこらへんでみかける?
90ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 13:14:49
聞いてどうするんだか
レース会場でもいってみ、この前の東実業団でも何台か見たよ
91ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 16:09:57
>>89
基本的に床の間
92ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 16:47:22
7月の値上げ前にR3かソロカボか決めないと…
93ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 17:23:34
>>92
思い切って”P3”にしちゃえー
94ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 17:37:00
>>93エェー(-.-;)値段抜きに思い切り過ぎw
95ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 17:37:57
ソロイストカーボンって遅いやつが乗るとみっともないね
96ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 17:50:07
遅い奴が他の乗ったら、更に遅くてみっとも無いよ。
97ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 19:21:40
サーベロウ乗ると速くなりますか?
98ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:14:28
低速でハンドル切ると脚がホイールに当たったりしますか?
99ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:15:20
低速でハンドル切るように作られていません
100ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:17:31
>>98
そんなにハンドル切ったら落車するぜよ
101ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:33:07
サーベロはシートチューブが寝てるから、シューズとフロントタイヤが当たるよ。
特に小さいサイズ。
102ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:34:06
>>101
それ、面白い理論だね
君、天才かも
103ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:51:19
そんな、、、誉めても何も出さんよ〜
104ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:59:03
サーベロのシートチューブは別に寝てないだろ
寝てるとなんで(ry
105ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 01:37:39
>>100
540か510サイズで迷って510にしたんだけど
落車しない程度でつま先はは結構当たったよ。慣れると当たらなくなる
わざとホイルベース小さくしてるとかHPに書いてなかったっけ?
シートチューブは結構立ってたと思う(R2.5)
106ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 07:11:28
>>101
サドルの位置が変わらないとして、シートチューブ寝かせたらBBが前に出てフロントタイヤに近づく。
普通サイズが小さくなるとシートチューブ立ててごまかすんだけど、サーベロは角度立ててないから
相対的に他社のよりシートチューブ寝てる。

テスタッチで類似のフレームジオメトリーあるよ
107ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 09:01:21
何でこんなバカばっかりなの?
108ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 10:57:24
BBを基準に考えられないヒトって意外と多いんだな・・・
109ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 14:31:45
初心者だからしょうがないよ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 17:59:42
フロントセンターの定義を考えれば
わかりそうなものだが・・。
111ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 22:34:31
サーベロの社長が泣いてるよ
112ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:05:27
R3買うからageとく。
113ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:11:13
社長が泣いてるね
114ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:20:27
>>113
おい社長。
フレームは赤と黒以外ないのか?
115ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:30:08
赤と黒以外がいいなら他の買えよ
116ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:33:37
SANAがサーベロ売り始めたぞ
117ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:41:55
なんかしらんがワロタ
118ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:57:35
sana安いなあ。次はsanaで買うか。
119ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 07:23:44
R2.5かR3って シクロの大会でみたことありますか?
120ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 13:19:42
ジロの山岳ステージでバッソがバイヨンヌに乗るまであと僅か…
予告だけしてランスがSSLXみたいなことになったら怒るでしかし
121ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 13:44:49
そろそろ台湾から社員がバッソ用を手持ちでイタリアに届けてるんじゃないかな
しかしサナ安いな。青があれば迷ってたな
122120:2006/05/07(日) 14:07:27
おっと後半日本語が乱れてる
トレックのSSLXみたいに、結局軽すぎて使いませんでしたーなんてことになりませんように
123ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 16:28:42
確かに軽過ぎですが、その分を快適性の有るパーツ等に振れるので重量的に使用しない事は有りません。重量が増してでも剛性を選びR3を使用するという事は考えられますが。ジム
124ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:57:07
銀座でソロイストカーボンはけーん

だけどデブが乗ってた
125ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 01:01:25
買えるやつはデブしかいないだろ
126ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 06:56:26
40万なら普通に(ry
127ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:32:40
でぶがエアロ志向のフレーム買って意味があるんかいな?
己の投影面積気にせい、っちゅう話だわなw
128ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:26:08
床の間で栄える
129ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:38:44
あのなあー デブでもなあ、かっこいいもんはかっこいいんじゃー
もんくあっか〜
 
130ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:41:36
フレームのエアロ形状泣かせなポジションとかなw
131ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:07:07
サーベロのクロモリを手に入れたがいつのモデルなんでしょうか?フォークはマッスルが付いていました。
132ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:09:01
>>130
やべ、俺それに近いわw
フルアルミなのにロングライド仕様なもんで・・・
133ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:09:46
2年前のSUPER PRODIGY
134ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:18:53
133ありがとう。かなり本気で競技で使う予定ですが問題なさそうでしょうか?
135ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:22:50
問題ないも何も、レースフレームやんけ
136ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:27:48
>>134
君の体がレースに耐えられるなら大丈夫
137ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:30:48
そうですね。このフレームでいけるとこまで行ってみます。
138ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 12:00:24
頑張って下さい
139ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 13:51:07
パヴェ用に使ってた鉄フレームですよね。ガシガシ乗り潰しちゃってください。
140ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 03:51:18
R3にコスカボってにあうかな?
141ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 06:30:11
404にして下さい
142ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 13:14:18
CSC TTT優勝記念age
143ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 13:39:36
>>140
コスカボ付けるには、
フレームを白か黒に塗装してください。
144ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 16:36:04
なんで?
145ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 20:27:28
>>144勝手に好きなのを履いて下さい
146ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 16:27:48
答になってないだろwwww
なぜフレームを白か黒にする必要があるのか、の理由がないじゃんか。

言われなくてもコスカボとのフレームの組み合わせは好きにさせてもらうよ。
147ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 15:42:57
SANAで売り出してから、R3が気になる。
どこかにR3の51サイズの写真って無いですか?
148ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 20:18:57
見たらブサイクすぎて買う気なくすと思う。
149ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 20:24:37
(・3・) エェー
150ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 20:43:11
チビの現実
151ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 23:59:30
バッソつえーな。
マジでちとサーベロ欲しくなってきた
152ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 00:06:43
バッソ 魅惑の笑顔でステージ優勝おめでとう!!

R3の出番が無いのが少し寂しいけどね
153ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 00:13:28
>>152今年のCSCって何乗ってるの?
154ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 00:21:23
>>153
ジロに関してはソロイストカーボンと
なぜかR2.5(画像が不鮮明なので確信できず)でした

パリ〜ルーべでは
R3が活躍していたので
ジロでも使うのかなと思っていたのですが・・・
よくわかりませんね
155ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 02:04:32
>>154
ロンバルディが一人R2.5に乗ってます。理由は不明ですが、個人的に好きなのかも。
R2.5のルックスがたぶん。
156ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 06:08:40
R2.5の方が性能がいいからじゃね?
157ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 10:59:59
単純に選手の好み。
平坦が少なくて登りの長いステージにはR3バイヨンヌ使うかもよ。
158ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 11:42:19
R3はオールラウンド=中途半端
159ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:33:13
しかしソロイストカーボンは派手だねぇw
160ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 04:21:53
Giro d'Italiaで画像うpしてあるので、みてちょ。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/futaba.htm
161ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 20:04:51
見せてもらいました。
TTにはP3ですかね。カコイイ
TTなんてやりもしないのに欲しくなりましたよ。床の間用かな。

それにしても壮観。一度はこの目で直接見てみたいです。
162ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:30:17
キャノンデールのR700乗っていて
アルミはもういやだと思っていたはずなのに
ソロイスト ティームが欲しくなってしまった。
ともにアルミフレームなのでカーボンに走るべきなのにね。
163ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 23:48:06
CAAD7から乗り換えだとあまりの重さにびっくりするぜあんた。
164ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 00:40:17
フレーム単体1,300gだっけか
エアロフレームだし重量は気にしないことにしてる。
あとはホイールの慣性任せ・・・
165ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 00:45:41
>>164
重量が気にならないくらいの
エアロフレームが効いてるスピードで走り続けられるのか?
ホィールの慣性って、ホィールも思いのかよ
166ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 07:33:35
1300グラムで重いのかw
167ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 08:22:21
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 C・S・C!C・S・C!
 ⊂彡
168ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 12:33:04
CAAD7、サイズ52で1130グラムだからね。
ソロイストチームはサイズ51で1360グラム。
169ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 16:58:11
カーボンにすりゃいいじゃん。
170ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:17:07
持って軽い厨はカーボンにしとけって
171ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:21:10
軽いのがほしければ、アルミでデダッチャイの D7.9を使ったフレームが軽い。
172ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:43:53
へたなカーボンは重い
173ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:55:31
スレタイ嫁
174ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:59:10
R3まじで かるいっす
175ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:05:43
176ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 23:29:31
177ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:47:55
http://www.cervelo.com/reviews/top_velo.pdf
R3で5kgきったようです
値段すごいですが・・
178ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:36:01
>>177

俺のより1300gも軽い・・・OTL

179ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:38:56
持って軽い厨しかいねえなw
180ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:40:05
>>179
残念ながら乗っても軽いんですよ
R3は
181ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:42:10
>177
軽量を狙うなら微妙に中途半端なビルドですね。
ttp://www.light-bikes.com/bikegallery/BikeListing.asp?id=747
182ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:52:59
>>180
おいっ ギア軽いぞw
183ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 02:03:18
ルック595の出来に惚れた。
ピラー調節は出来ないが最高だ。
184ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 10:38:50
>>183
スレ違い

◆◆◆◆LOOKは如何?Part15◆◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140345497/
185ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:34:46
あのシートピラーのつくりはソロイストが他メーカーでも
見られるようになった今の流れの元?(TT車除く)
186ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 03:16:07
日本語でおk
187ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 16:02:24
>>185
ソロイストはトランスリンクではない。
トランスリンク(シートチューブがそのままピラーになっている)のことを言っているのならタイムが初めて。特許もタイム。
BH、ジャイアントが二番手。
188ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 16:38:11
>>186
すんません

>>187
ありがとう。呼び方は「流線型断面シートピラー」で良いのかな・・・
189ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 18:38:21
今日の風でソロイストカーボン+ZIPP404はさすがに怖かった。
190ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 19:11:16
>>189やっぱりその仕様だと横風はキツイ?ロープロホイールも買わないとかな…
191ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 19:13:26
>>189
乗ってる人の面積が大きいからだよ
192ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:17:49
R3 Team 価格改定のご案内
ttp://www.eastwood.co.jp/r3kakaku.html
193ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:20:51
すまん
携帯だからわからん
194ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:34:28
>>193
(現)¥336,000 ⇒ 2006.7.1より \399,000
195ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:40:07
世界的カーボンの不足からくる素材高騰によりまして、7/1からR3を39万に値上げさせて頂きます事をご報告致します。尚これ以前に御予約頂いた場合でも当方に在庫が無い場合は、改訂後のお値段と成ってしまいます事をお許し下さい。ジム
196ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:44:09
ジム、そりゃないぜ!
197ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:33:42
高いな
198ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:35:40
LOOKも15%値上げだ。問題ない。
199193:2006/05/22(月) 21:44:36
>>194
トン

今のところ購入予定ではないものの、高値安定したらイヤだなー
LOOKにしてもCERVELOにしても一時的なものなのか今後ずっと続くのか…
200ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:51:05
R3が予想以上に売れたから強気になったと思われ。
201ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:53:38
TIMEも夏前に10%値上げの噂が。
LOOKサヴェロと違って噂だけど。
202ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:45:55
>>200本国よりも安価に設定し、広告として販売したR3を「適正価格に戻す」とお考え下さい。ジム
203ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:49:55
>>192
うええええええええええええええええええええええええええええええええ
204ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 01:12:43
ムゥウウウウウウウウウウウラァァァァアアアアアアアアアアパァァアアアアアアアアアツゥゥ
205ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 01:18:06
おまえら値上げがなかったとしても
どうせ買わなかっただろw
206ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 06:35:38
>>189
ネタですか?マジですか?僕はマジでソロイストアルミにMavic Cosmosでも横風
(結構強風)でふらふらした経験ありです。Zipp 404を今日注文しました。マジです。
ネタと言ってください。
207ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 07:20:15
チタンはロシアの売り惜しみで高騰、アルミは中国の特需で高騰、カーボンは
アメリカの航空機産業の好調から供給難となっています。
自転車の材料の高騰により、07モデルはどのメーカーのバイクも
値上がりが予想されています。値上がりが無い場合は
グレードダウンですね。買うなら06モデルがよろしいようで。
208ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 07:21:01
>>206
要は技術と予測の問題で
209ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 08:31:49
>>206
もっと速く走れ
210189:2006/05/23(火) 09:46:28
>>206
189です。
残念ながらネタではありません。
普段風の無い時は404で、風がある時はキシリESなのですが、昨日は最初は
風がなかったので404にしました。
マビックコスモスでふらふらしたことがあるのなら、404とコスモスを
見比べればネタじゃないことがわかるんじゃない?

211ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 10:19:59
強風の時はホイールやフレーム以前に歩いててもフラフラするだろw
212ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 14:18:30
もっともだw
特に体重軽いやつはふらふらしとるね。
213ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 14:51:38
太ってると風圧受ける面積が広くてフラフラだよ・・ orz
214ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 15:57:30
車輌と合わせ65sを僅かなタイヤ接地面積で支えてりゃフラフラもするわな…やはりロープロホイールも必要か
215ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 18:54:40
合計65kgってことは体重60kg未満か。
お前は全世界のピザを敵にまわした。
216ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:35
エアロフレーム買っといて海苔手がピザ??ソロイスト+404には乗らないで下さい。
217ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:30:25
エアロフレーム乗ってるやつはそんなもん
218ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:49:57
いやTTが得意なゴツイ筋肉質とは違うピザ??
219ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:51:30
脂肪遊戯
220ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:56:28
俺は体重55キロだぜ!!














すいません、チビなだけです。
221ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:59:41
216はソロイスト+404買えない貧乏人ってことで終了
222ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:04:06
222
223ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:10:25
>>221
妬みにしておきたい厨?
224ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:24:17
体重は身長にもよるので、ソロイスト+404はせめて体脂肪率一桁に成ったら乗って下さい。










オイラは6.8%ですがお金が無く乗れませんw
225ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:29:39
206ですが、けっして煽ったわけではなく、Zipp404のようなディープなホイールは
初めてなので、びびってるだけです。他意はありません。
体脂肪率は一桁ではありませんが、ソロイストアルミを買ってから約1年半の辛抱をして
やっと貯めた金で買うんです。許してください。
226ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:59:35
>>225なるほど一年半もの間、コツコツと脂肪と金を貯め込んでた訳だな
227ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:59:56
>>224
頭悪そうですね。いいなぁ。
228ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 23:21:58
>>227妬む暇あったら走れよデブwww
229ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:00:01
バッソ強いな R3欲しくなっちゃったよ
230ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:04:45
バッソって、cervelo乗ってるのに速いね。
不思議。コルナゴやBMCに乗ればもっと速くなるのに。
231ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:05:46
今、バッソR3乗ってるの?
232ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:10:16
>>231
今日のジロはR3だったよ
233ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:16:04
R3値上げ前にたくさん売れるかな
234ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:35:55
口だけの奴等ばっかりだな。
235ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 14:45:00
R3 51予約した。22万円なり。六月中旬入荷予定。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39624792
236ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 15:11:08
>>235
32万だろ?
237ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 15:19:14
22万
238ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 15:23:18
23万で売って下さい
239189:2006/05/24(水) 16:05:44
>>235
チャリンカーの予感
240ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 16:32:30
サーベロからのニュースメール
バッソがR3に乗っている理由。すでに彼のソロイストカーボンは6.8kg強(UCIの
規定でもし下回ったら失格になるので安全のため重めに)に設定してあるので
山岳でもR3に乗る必要はない。Stage17が主催者はステージ前には舗装するといった
が怪しいのでそこでR3に乗る可能性があるため、慣らすためにR3に乗った。
実際に舗装される可能性が低い。他のメンバーは最初からR3の可能性はなく、
ソロイストカーボン行く予定。いずれにせよR3だとおもりを入れて重量を
調整する。
241ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 16:44:04
山岳ではバイヨンヌじゃ無くてソロイストでも重り…シクロでも使われるR3はオフロード向けって事?
242ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 18:04:03
軽量オタ向け
243ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 19:39:12
ミーハーデブ向け
244ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 19:45:25
>>243ワロタw
245ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:05:20
デブは高剛性なソロイストじゃないの?
246ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:08:07
ガリは何に乗れば良いんだ
247ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:20:38
バッソドープ疑惑ヤバス(><;)
248ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:32:28
ガリなら何にでも乗れるやん
249ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:51:00
ガリはごはん三杯必須
250ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:37:25
三杯も食えねえwwwwwwwwww一杯で充分デスヨ
251ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:47:16
・・・ビッグになれ!お前ならできる!
252ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 02:39:53
R3にディープリムくみあわせるなら やっぱ404ですかね?
コスカボは黄色い文字がきたならしいので、あまりかうきがしません
どんなホイールが似合うかな?
253ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 06:32:31
R3にディープリムを組み合わせるなら、という点で何に使うの?という疑問を多くの
人が持ってるはず。結論:見た目が好きなものにする。
R3にはむしろZipp202とかの方が全体的に似合うと思う。でも結論は出てるから。
254ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 07:28:56
>>252
また君か
255ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:46:41
CSCがジロで使用してるのはソロイスト?
256ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:53:49
ログぐらい読まんのか?R2.5、R3、Soloist Carbon、混成。
257ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 14:01:55
TTではP3も

しかし贅沢だな今回のCSCは
258ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 14:25:37
そりゃマリアローザとれるのが分かってるから、宣伝だよ。
259ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 17:17:24
>>256-257その中で一台しか使えないならどれが良いいですか?
260ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:50:21
すまん257だがアルミのソロしか持ってないからそう言った
リクエストには応えられん

試乗会に参加して乗り比べたヤシに聞いてくれ
261ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 11:21:54
>>259
ソロイストカーボン、見た目ほど硬くない。
あのフォルムにほれたならいいと思う。
ダウンチューブでダイコンくらい切れそうだけど。
262ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:58:06
ソロイスト07'でカラーリング変わるかなぁ?
263ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:37:21
あのカラーリングはイヤですねぇ、派手すぎますね。
真っ黒ならすぐにも買うんですが・・・。
264ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:01:22
>>263
濡れもそう思ってた
アルミのソロと同じマットブラックがあれば買うのに…
'07ではBMCのSLC01みたいに、チームレプリカカラーとブラックの二種類のカラーで出してくれないかなあと
265ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:23:46
俺はそのド派手なアルミソロなんだが・・・orz
まぁ、ペイント出すのもアリかも。
266ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 07:37:26
アルミソロか・・・。
古きわろし時代のサーベロだね
267ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 07:57:06
と知ったかが申しております。
268ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 14:01:57
>>267
自分の自転車を否定されたくない気持ちはわかるが
269ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 14:05:54
>>267
あの鈍牛で速ければめちゃかっこいいぞ
270265:2006/05/28(日) 15:15:05
待て待て、俺は>>267じゃないぞ。
縦剛性が高いからかなり脚に来るんだ。ホイールでも替えて対処したいが
セカンドバイクだからな・・・あまり金をかけたくない。
271ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:31:00
>>189
Zipp 404にバルブエクステンダーは何を使ってますか?Zipp純正品?それとも
他社製のエクステンダーですか。Zippの純正エクステンダーはバルブコアを抜いて
つけるタイプそれとも抜かないタイプですか?教えてください。
272ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 19:41:39
スレ違い
273ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 02:21:41
サーベロをさっき公園で初めて見かけた
かっこいいなアレ
274ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 06:56:22
>>271
189です
バルブエクステンダーは純正品はまったく使い物になりません。
っていうか正確に空気圧が測れませんでした。
純正はバルブコアを抜かないタイプです。
私はTOPEAKのバルブエクステンダーでコアを抜かないタイプを使っています。
275ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 07:01:34
>>189 >>274
ありがとうございます。Zipp 404を勢いで注文したのはいいのですが、情報が
無くて困ってました。僕もTopeakの奴を買います。純正品を使うか、使うなら
どのタイヤを選ぶか(バルブコアが取れるか)とか迷ってたとこなので助かります。
スレ違い、ですが感謝します。
276ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:04:22
日本で売ってるサーベロのフォークって
本国と違うの?
277ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:21:21
>>276
EC
278ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:22:07
とってもイイストン
279ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:23:06
280ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:50:46
Wolf Extralight Full-Carbon
281ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 16:26:31
オリジナル
EASTON
REYNOLDS
WOLF
ALPHA-Q
282ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:31:36
>>276
いっしょでしょ
283ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 21:36:15
本家のウェブページとは違うよね。ソロイストカーボン注文したとき、
AlphaQのフォークがくると思ってたのにWolfのが来てややがっかりしたもん。
284ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:03:40
Wolfってあまり良くないの?
285ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:30:07
AlphaQより重いからねー。
耐久性はあると思うけど、空力重視だから振動吸収性は低い。
286ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:34:14
基本はそのフレームの製造時期にTeam CSCと契約してたフォークのメーカー製となってる
工場出荷時にはそのフォークが付属。ただし、客に届くまでには時間が掛かるし、
フォークが何が付くかはRunning Change(在庫が無くなったら次)ということなので
代理店も販売店も保証はできない。Wolfはサーベロ製だが、軽量で横方向の固さが
十分に一流品です。だからWolfでも良いと思う。Team CSCレプリカにしたいなら
Alpha-Qが欲しいところですが。Team CSCの契約スポンサーフォークメーカーは
ハミルトン時代(Easton), 2004年Reynolds, 2005年からAlpha-Qとなってる。
287ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:45:52
CSCはほんとによくフォークのメーカをかえるな
'04年はTTバイクにTIMEが付いてたりもしたし
これからしばらくはAlphaQで落ち着きそうだけど
288ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:54:23
>>287
というか、ぜひ広告したいから使ってくれ、と言い寄ってくるメーカーはもっとあると
思う。サーベロみたいにチームが乗りたいバイクを作るとか、そういうことしてるし。
たしか昨年末のシーズンオフには5社のバイクメーカーからオファーがあったらしい。
フォークも然りと思う。今シーズンの活躍をみて、さらに多くのメーカーが言い寄って
くるはず。
289ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:58:27
これだけ良い意味でこだわるメーカーなのにフォークは自社設計しないのが面白い
モジュールコンセプト採用のタイム、トレック、キャノンデールとは発想が違う
290ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 00:40:20
レイノルズとイーストンなんて正反対な特性なのになぁ
291ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 01:35:49
>>290
kwsk
292ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 01:41:32
硬い柔らかい
293ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 02:22:48
mjsk?
294ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 02:39:42
バッソ効果で凄い伸びたなこのスレ。
安心しろ。ダブルツールだけは有り得ないから。
295ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 02:44:53
>>294ツールは誰が?
296ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 07:33:59
>>293
デブはレイノルズにしときなさい
297ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 08:48:14
俺は逆にあまり目立って欲しくないな。
トレック乗りと同じように見られそうだ。

今は人気が出過ぎ。
微妙なマイナーっぽさが魅力だったのに。
298ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 09:06:16
>>297
トライアスロン用フレームしかなかった時代にP2とか買った人?
299ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 09:10:16
まあ活躍しているマシンに人気が出るのはしょうがないところ。
供給しなくなったかつての人気メーカーの廃れ具合といったらそれはもう、、、
300ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 15:16:15
トレックと違って貧乏ヒガミ厨は乗れないからおK
301ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 16:47:50
よく走る高性能のフレームだと思う。だが、カッコ悪い
全くと言っていいほど購買意欲が湧かない。
302ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 16:52:36
そのうちなれる。
トレックで出始めはひどかっただろ。
勝ち続けると不思議とかっこよく見えるもんだ。
303ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 16:52:59
じゃあ買わなきゃいいじゃん
俺から言わせるとマドンの方がかっこ悪いけどね
304ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:01:40
かっこいいかどうかは置いといて、構造力学的に見るとほんとに良くできている。
目からうろこが落ちるかんじ。四角の断面は強いはず。
ペダリングの力は基本的にダウンチューブに対して真横にしか働いていない。ねじれは接合部なのでそこは容積があれば良い。

チェーンステーもねじれではなく、縦横の力がかかる。だから四角になる。
これも理屈にかなっている。

ペダリングに対してチェーンステーを太くしていけば必然的に縦方向も強くなっていくので、
シートステーには垂直力を負担させなくてすむというのも道理。

ほんとに力学的に良くできていると思います。
305ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:15:52
>>304
ぜひカタログにその文言をいれてください
306ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:38:02
>>305
英語HPには確か似たようなことが書いてあったような。。。
サーベロが他と違うのはロジックに基づいたフレーム作りをしているところかもナー。
見てくれはイタリアンメーカーに任せておけばいい。
307ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:38:50
BMCも四角ですけどね
308ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:42:36
ウィリエールも◇だよん
309ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 20:23:00
>>281
純正品がきたよ
310ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 20:39:10
見た目は純正品もカコイイ
純正品がWolfなんでしたっけ。
乗り心地は如何?
311ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:43:37
◇ではなくて□なところがすごいです。縦横の力には◇より□のほうが強い。
312ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:45:08
ウィリエールは◇→□へ変化してる
R3より剛性高いしダイレクト感あるよ重いけど
313ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:45:10
走りでも貧乏人に負けるなよw
>>300
314ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:52:10
>>311
BMCも□ですが?
315ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:54:30
まぁまぁ、ここはバッソの超人的な力が□フレームによってもたらされたとしておこうや。
316ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:04:16
>>314
ダウンチューブの話ですが?
317ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:10:26
□ですが?
318ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:19:45
>>313なんで貧乏人ってすぐ走りとか脚とか言うんだろw
319ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:22:38
ビアンキもピナレロもダウンチューブ□のフレームあるだろうが
320ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:36:00
>>318遅い奴は言い訳ばっかりだな。
言い訳口先だけ金持ちならぬ小金持ち
321ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:37:07
>>311はサーベロしか眼中にないんでしょ
322ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:39:47
m9(^Д^)
323ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:40:33
>>320言い訳どころか走りの話しは一切して無いけど?別にレース出る訳でもないし
324ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:44:13
お前等トレックスレに成るから身内で争うのやめとけ
325ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:46:14
>>318
貧脚デブが簡単に釣れるからだろ
326ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:47:16
荒れるから、もう止めとけよ
327ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 01:23:14
貧乏って心まで貧しくするんだねカワイソス
遅くてもソロイストで桶
328ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 01:25:51
>>324すでにトレック海苔が紛れ込んでるんだろw
329311:2006/05/31(水) 16:25:44
□断面が水平になっているところがr3はかしこい、えらい。
◇だと水平力と垂直力に対して損している。
BMCは◇であって□ではない。
330ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 17:19:18
□以外のバイクも勝ってます。
331ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 17:39:43
バッソ活躍----もしかしてサーベロっていいの?---にわか増える----( ゚Д゚)ウマー
332ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 19:45:19
>>311
もう、やめとけ

>>331
にわかウザス
333ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:46:58
>>311
ビアンキピナレロウィリエールについてはどう説明してくれんだよ
33454号 ◆UDvmn0MRSk :2006/05/31(水) 21:53:43
>>311
その実、○がいちばん強いという罠
335ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 23:10:03
ほらみろ!誰も突っ込まないじゃないかw

全方向からの力に強い構造体は○だな。
336ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:08:19
>>335
それはその通りなんだけど。
自転車のパイプが全方向から力が加わる訳がないのは君も知ってるくせにw
337ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:59:34
サーベロはソロイストカーボンが最強だな。
R3はちょっともたつきがある。
338ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 01:01:06
またデブか
339ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 18:25:09
340ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:10:17
既出の回転寿司
341ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:21:54
茶リンカー
342ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:14:43
ソロカボに乗っているのだが、デュラのシフトチェンジが一発で決まらない。
シフトワイヤーがフレームの中を通っているせいなのか、なんか引っかかって
いるような気がします。
同じ状況の人はいないですか?

343ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:20:22
そんな奴が何人も居ればプロは使ってません
344ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:20:29
もしかしてフレーム内部でフロントとリアのワイヤーがクロスしている
ということはないですかね?フロントだけならそれも無いか。
345ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:20:30
>>342
アルミのソロイストに乗ってますが、FDの調整には苦労しました。そちらは
FD、RD、それとも両方?上記だけでは判断がつきません。RDは問題ないけど。
FDがフレーム内からでて、BBの下を通る部分でワイヤーをきちんと処理しないと
フレームをワイヤーで擦ることになるので、注意してください。裸ワイヤー
じゃなく、なんらかのアウターをつけないとアルミソロイストではBB部を
削ります。そして、FDへ行くワイヤーの立ち上がり角度が微妙に悪く、
FDがアウター・インナーへ移動する際にFDの一部に引っかかるのです。
なんとか、解決しましたけどね。
346ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:22:04
>>342
ちゃんとセッティングしてください
347342:2006/06/05(月) 21:29:27
お騒がせしましたがワイヤーを少し張ったら直りました。ありがとうございました。
348ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:01:03
>>347
お前嘘つくなよ、俺が342だ、まだ直ってないよ
>>345
説明不足で申し訳ない。
私も場合はFDです。
もう一度調整してみます、アドバイス有難うございました。

349ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:02:44
自分でワイヤはるとめんどくさいというはなしですな・・・
350ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:11:22
>>348
345ですが、FDのリンク(間接)になってる部分(羽の内側で、つるつるしたネジの
頭みたいな部分、判りますか意味?)にワイヤが乗り上げて引っかかるんですよ。
特にコンパクトクランクにしてるし、FDの調整が厳しいのもあって苦労しました。
結局、ものすごい馬鹿な調整なんですけど、様々試行錯誤した結果、アルミフォイル
(あの台所にある奴)を5cm角程度切って、折りたたんでスペーサーにして
FD台座とFD間(の固定ネジの上)に入れる。そうするとFD自体が時計と反対回りに
微妙に傾く(2度?3度?)んですよね。するとワイヤーの立ち上がり角度と干渉する
部分の干渉がわずかに改善される。しかも、この回転により、コンパクトドライブの
50TにFDの羽が接近するのでFDの変速のリスポンスが良くなるという効果もある。
ソロイストアルミはFD台座溶接固定でトライアスロンとかに使う人も多いらしく、
FD台座が上方へは余裕あるが、下方へは余裕が無いのでコンパクト使いには厳しい。
笑ってください。
351ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:21:03
初心者スレ
352ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:23:07
またか......
353ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 08:03:44
>>350
( ^∀^)ゲラッゲラ
354ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:20:39
355ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:25:33
アホか。
356ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:47:27
ばいよんぬのテストではなかろうか
357ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:14:31
07'のソロカボどうなるんだろ?
358ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:26:22
ヘッドあたりを見るとアルミソロだとわかるだろう。
359ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 15:57:50
チームメンバーはみんなソロカーボンに移行したのかと思った
360ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:42:32
映画 OVERCOMING オーバーカミング
ツール・ド・フランス 激闘の真実 (2005)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149672997/
361ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 06:38:36
配給元の内部の人間がしつこく宣伝してるのか?とっくにDVDで見たからどうでも良い。
Team CSCのウェッブショップから購入したので、Team CSCに多少でも利益(お布施)を
提供した。
362ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 09:59:26
ソロイストチームとカーボンどちらがいいかな・・・・
363ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 10:52:09
金があるならカーボン、無ければチームでいいんじゃね?
364ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 04:32:03
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  俺のR3(51)まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
365ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 08:11:01
R3がわだいになることはあるがソロイストカーボンかったってやつ
あんまいない?
366ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 08:17:28
>>365
あのフォルムに乗るのはいささか勇気がいる。
それで遅かったらなおさら。
367ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 09:44:44
>>366
周りの目をきにしすぎじゃねえか
自分が好きなバイクに乗るのに、なんで勇気が必要なのかがわからん
368ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 17:53:09
ブサイクだから気になるんじゃね?
369ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:24:52
↑なーるほど
370ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 16:26:55
さーべろのホームページが変わった。いろいろ面白い含蓄が書いてある。
ttp://www.cervelo.com/section.aspx?m=Engineering
371ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 07:10:54
ブランドとしてはイマイチだね
372ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 07:53:34
バヨンヌの発表まだ〜
373ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 08:28:44
イタリヤブランドとくらべると安く見えるのは値段がやすくみえる・・
本当は安くないのに・・
374ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 14:31:55
>>373
日本語でおけ
375ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 22:22:46
今年の新作何月発表かな
376ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 23:13:04
ソロイストがR3カラーに成ったら買います!
377ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 09:47:37
あの赤いのがいいのに
378ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 12:46:59
通常の3倍速くなるなら乗っても良い
379ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 14:02:53
ならないから買わなくていいよ
380ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:44:00
>>377
その通り!!
381ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 17:59:39
>>377高いくせに安物ぽい色具合が嫌
382ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:22:05
CR1とどっちがいいのよ???
383ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:24:01
見た目気に入った方
384ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:41:48
>>383
ヤッパ見た目だよね
385ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 05:04:38
フレームはソロイストがイカスがフォークはスコットの包丁フォークがそそる
386ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 01:25:24
>>385
想像したら萎えた
387ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:54:21
Soloist Teamは黒色しかないの?
388ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 20:20:41
2004版は赤と黒のツートーンだった
389ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 22:32:34
2004年、2003年(及び前)には青黒もあった。2003年はヘッドチューブあたりが
白い赤白ツートンだった。最近は赤黒で落ち着いてる。ハミルトンの写真等をみると
2003年のことが判る。ちなみに同じサイズなら黒(塗装じゃないので)の方が軽い。
でもチューブを叩くとキンキンを響く。塗装の赤黒は鈍い金属音。
390ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 23:23:07
塗装だとカンカン?
391ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 00:27:10
ttp://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2004/tech/news/feb06/img_6398

赤黒の方がカッコいいかも。でも、CSCも今は黒だから良しとするか。
392ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 08:23:42
>>391
やっぱZIPのホイールとセットだよなあ、サーベロは。
393ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 18:40:55
そこでopenpro手組みですよ。
394ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 22:03:14
サーベロ どこでかいました?
1.なるしまフレンド
2.Yマニアック
3.Zuki
4.ビサナッチ
5.海外通販
395ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 22:53:34
いつも行ってる店に売ってる
396ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 03:30:27
いつも行ってる店に発注した
397ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 08:39:04
私はナルシマで買いました
398ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 08:57:37
399ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 21:07:01
なんか変
400ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 01:25:46
グローブをしてないね
401ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 16:15:26
つけてるのはホワイトバンド?
402ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 09:30:19
ageとこう
403ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 13:06:15
値上がり前に買いたいな。
404ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:12:26
さういやヤフオクにR3でてたな。
405ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 00:41:45
今日 R3みました
406ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 06:39:59
いまCervelo(綴り不正確)の本社があるカナダはトロントに滞在してい
るが、こっちでのCerveloの発音、あえてカタカナで書けば「スィヴェロ」
(アクセントは「ェ」)に近いぞ。

所詮外国語の表記は便宜的なものにすぎないとは思うが、「サーベロ」
は原音からあまりにもかけ離れている。せめて「シベロ」か「シヴェロ」
ではないだろうか、と問題提起してみる。
407ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 06:51:11
日本はニッポンかにほんだがジャパンやハポンとか好きに呼んでいるのと
一緒だね
408ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 07:33:04
発音厨はもういいよ
409ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 19:38:34
バッソドーピングでサーベロの思惑はずれたねw
410ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 23:28:29
これはひどい
411ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 12:33:36
ごめん、ここの流れしか知らないんだけどバッソがドーピングでジロの
優勝が剥奪になったってこと?
412ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 13:27:25
>>411
今後DNA検査等で証拠との合致等々があれば剥奪される可能性はある
413ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 15:35:35
うわ・・・マジか
レスありがとう。
414ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 22:31:36
UCIの会長は遡及的な処分はしないつもりらしいぞ
415ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 15:55:25
R3 サイズ51 実測重量909グラム 到着した。
シートクランプ、ボトルケージボルトはずした状態で。
メイド院チャイナ
416ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 18:20:15
チャイナはないだろチャイナはw
417ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 18:23:32
チビサイズは軽くていいな
418ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 18:38:43
中国製のくせに40万です。
ツールで走ってる真っ黒のソロイスト?って新作?
419ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 00:36:55
>>415
51購入予定の私のために、ぜひ画像をうpしてください。
お願いします(*-人-*)
420ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 00:53:58
taiwan製とちゃうんかい
421ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 01:21:48
当製品は中国工場より製造出荷と成って
おりますので御了承下さいませ。
422ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 06:23:11
>>418
ダンボールの写真うp希望 黒ソロイストはアルミだろヴォケ
423ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 06:43:45
カナダデザイン、中国生産のクオリティ。
424ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 07:48:27
あれもあそこも中国。みんなしらないだけ。
425ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 09:32:44
中国製で40万…
426ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 12:36:48
中国=台湾を植え付けようとする思想家の仕業か!? 
427ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:00:19
51サイズ購入したものより。
フレームそのものにMADE IN CHINAと誇らしげにシールが貼ってあります。
段ボール箱ももちろんチャイナ製
428ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:01:18
>>427
up
429ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:03:35
正直でいいじゃんか。
最後だけ本国で仕上げて「イタリア製」とのたまうメーカーより
よほどいい。
430ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:08:48
メイドインカナダも微妙だけどね・・・
数年前、ランドギアにそんなシールが貼ってたよ。
とんでもない粗悪品だったね。今のカナダ製はどうかしらんけど
431ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:13:46
サーベロは台湾生産ではありません。
中国生産です。もちろん大陸一の技術を持つ工場で作っています。

一部下位グレードを台湾でつくっているのはピナレロやコルナゴです。
432ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 17:56:27
Cervero ×
Chinavero ○
433ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 23:06:34
台湾かと思ってたのにガッカリ
434前スレ99:2006/07/06(木) 23:38:46
私のサーベロ Super Prodigy は台湾製ですよ。

Designed in Canada
Made in Taiwan
435ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 23:39:48
台湾最下位>大陸一
436ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 16:51:55
>>422, >>418
シュレックがのってる黒いソロイストにはSLC-SLと書いてある。つまり、推測ですが、
SoLoist Carbon Super Lightじゃないかと。バイヨンヌが出ないので、ついに
ソロイストカーボンのライト版を試験、発表すると思われます。アルミじゃない。
437ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 16:54:49
ワクワク。
438418:2006/07/07(金) 17:40:04
つまり>>422がボケだって事は解った。
439ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 21:39:03
サーベロってフォークのオフセットいくつよ?
フレームサイズと一緒に公表きぼん
440ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 23:55:52
>>436
希望を壊すようで悪いけど
今はもうないP3のアルミモデルの名前はP3SLだった訳ですけど…
濡れは写真を見てないからなんともいえないけど、カーボンのスーパーライトモデルってのはどうなのかな?
441ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 06:19:15
436ですが、下記のURLを観てみてください。
http://www.riis-cycling.com/gallery_pop.asp?gal_cat_id=51
Team CSCのサイトの写真ギャラリーですが、エアロパイプとか、ロゴとかはっきり
読めます。希望じゃないと思います。
442ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 10:31:19
443ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 10:58:37
でも中国製なんだろ? orz
444ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 11:20:18
バイヨンヌにしか見えないんだが・・・
445ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 11:27:11
バッソって4年間出走できないの?本当ならすっげー嬉しい
446ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 13:59:22
ドーピングを認めれば2年ですむのにね
447 :2006/07/08(土) 16:22:34
>>446
いや多分認めても今回は4年らしいぞ
448440:2006/07/08(土) 22:41:40
>>436さん写真ありがと
たしかにカーボンだ
この形状でスコットCR1や
キャノンデールシステムシックスと同レベルの重量だったら
個人的にはかなり魅力的だし、メーカとしてもかなりの独自性として武器になるかもね
449ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:49:18
http://www.h3.dion.ne.jp/~kushi/pics1/cervelo%20nisida.html

どうしてコンパクトなんですか?
450ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:55:00
>>449
お前馬鹿?
451ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:59:18
専ブラ使ってるオタは反応早くていいw
452ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 23:02:17
>>451
リアクションバイトワロス
453ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 23:12:36
>>449
坂登れないからに決まってるだろうが!
454ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 01:24:48
455ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 01:39:52
要旨
 ・SLC-SLは、SLCより200g軽い。強度はSLCと同等である。
 ・2006のツールドフランスでリリースされ、9月までにフレームが店頭に並ぶ。完成車も秋までに発売予定。
 ・予価はフレームで4500米ドル。完成車の予価は追ってリリース。
456ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 01:42:57
457ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 05:57:11
高杉
458ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 10:57:19
持って軽いだけのメーカーになりつつあるな
459ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 11:02:22
耐久性なさそうだな
460ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 15:56:27
永久保証なのに?
タイムはたったの一年だよ。
461ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 19:24:57
カーボン製品に永久保証か・・・
462ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 20:27:15
永久ってももちろん苔たり倒したりした時のは駄目だからな!
463ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 22:30:21
ザブリスキー、頑張れ。
464ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 20:33:39
51サイズ買った者より。日本では永久保障しない。二年保障。とのこと。
465ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 20:46:11
オレは性格悪いからあえて言わせてもらう。
保障じゃねーよ。
保証だよ。
466ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:57:56
SLC-SLカラーリングがださいんだけど赤いのはないの?
467ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:58:51
オタが黒くしろってうるさいから・・・
468ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 00:12:22
ソロイストが黒く成ったら買うと豪語したが
値段と剛性が…
469ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 02:30:15
>>468
おまいは何でもそーやって、一生言い訳してろ。
470ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 05:52:33
ほれみろ赤い方がかっこいいだろが
471ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 08:18:00
>>470
しょうじきすまんかった。
やっぱりサーベロはアカだ。
472ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 08:45:04
07モデルはグリーンにしようぜ
473オタ:2006/07/11(火) 20:42:41
黒カッコいいよ黒
474ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 00:00:54
いやここはProjectoneだな
475ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 00:36:31
それ何て読むの?

プロジェクトン・・・でFA?
476ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 01:12:05
プロジェクトワン
TREKのメーカーオプションカラーオーダーシステムだぬ
477ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 02:20:38
知っててボケたんだけどなぁ・・・・・
478ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 02:25:04
>>464
うpまだー?
479ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 01:19:10
>>456
かっこいいので買います。
フレームをどれだけ安く買えるかがんばってみます
480ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 01:21:38
P3Cも2007モデルになってるけど、2006モデルと色がちがうだけなのかな?
481ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 22:44:59
トラック用すらわからん初心者か
482ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 23:02:53
わがんね
483ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:05:14
トラックって、あの荷台のおっけえ車のことけ?
484ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:47:36
おしい、スペルが違う。

とマジレス
485ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:04:24
R3 56サイズほすぃ
やすいとこしらない?
486ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 15:45:32
487ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 15:09:32
バイクラのスペシャのロードのページでみると
R3ってダントツに剛性高い。
どうなっちゃってるの?
488ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 15:12:09
>>487
あの程度の精度の検査では無意味
部分的な剛性を図っただけ。
489ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:27:17
>>488
全体は部分から成り立つんだよ。
490ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 10:14:16
491ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 10:43:24
>>489
しかしながら乗り味とかの評価には必ずしも部分のみの数値が繋がらない。
492ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 10:58:56
そういや結局R3 Bayonneってどうなったんだ?
SLC-SLに化けた?
493ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 18:06:36
ttp://www.pezcyclingnews.com/?pg=fullstory&id=4191

Sastre's bike 51 seze. He is 173cm tall.
494ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 14:15:17
それが本当ならサストレは随分小さなフレームサイズを選んだな。
173cmなら54あたりじゃ・・・
いや、日本人とは違うんだよな、あちこちが
orz
495ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 20:10:23
バッソが平山あやに見えた・・・
496ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 22:50:29
比較写真plz
497ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 02:48:42
498ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 12:12:55
すまん、今手元にないから適当にぐぐってみてくれ
499ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 21:35:20

CERVELOの作るバイク
Filed under: Diary ― admin @ 12:39
カナダのメーカーだと言いながら、本社はケベック(フランス系)なので企業自体の姿勢は
よヨーロッパのそれに近いから、納期なんか結構グダグダだったりする。

チェーンステイに書いてあるVROOMENーWHITEとはCERVELOを起こした二人の名前で、
彼らは根っからの技術者だそう。技術や構造に関するこだわり方は半端じゃないので、
自分たちが理想とするバイクを作り上げるためにはどんなものであろうと採用する
斬新さを持っているので面白い。
なんと言ってもこれまでヨーロッパが築き上げてきたロードバイクのロジックに
敢えて反発する姿勢を非常に強く感じる。

ザブリスキーがツールで乗っていた黒いSOLOLISTは
SLC-SL(SOLOLIST CARBON-SLという意だろう)だったみたい。
アルミなんじゃないの?とか思いながらも、
ヘッドチューブへの接合部分(モノコックだから接合じゃないのか、、、)を見ると、
滑らかなのでカーボンだろうなと推測していた。

こういう技術者肌(というか技術者そのものだけど)のメーカーは
理想とするバイクが分かりやすくて良い。
R3やSOLOLISTを見れば明らかで、彼が目指すのは「軽くて硬いバイク」でしょ?って感じ。
SWT比とかいう言葉を出してくる時点でアレ?って感じがする僕です。
500ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 22:53:55
>>499
カナダ学会の会長は、まで読んだ
501ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 23:38:05
>>499
時点でアレ?まで読んだ。
502ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 00:03:29
>>499
濡れた唇に・・まで読んだ。
503ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 01:33:19
ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/07/post.html

結構前に既出だったような
504ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 11:34:16
純正フォークってコストダウンが目的だろ
アルファQって単体で買うとめちゃくちゃ高いし
505ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 20:12:54
そんなにたくさん乗り比べたことがあるわけではないですが、
R3についてくるオリジナルのフォーク、いいと思いますよ。

剛性があって、下りでの恐怖感がだいぶ軽減されました。


506ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:13:43
そもそもAlpha-Qに値段なりの性能があるのかわからんからなあ
507ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:34:27
bassoがいなくなってから このスレもさびしいいのう
せっかくSLC−SLのプレスとか投下したのに・・
508ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 01:48:04
R3の51をDura+キシリSLで組んだら約7Kgでした。
いやー、まってたかいがあったというものです。
509ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 02:31:00
サーベロ買うとEPOが漏れなくついてくるらしい
510ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 12:43:47
EPO?
511ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 12:49:12
>>509
フレームの中にぎちぎちに詰められて輸入されるんだな。
512ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 14:54:48
>>503
初心者が喜びそうなネタだよねw
513ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 18:37:33
ageとく
514ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 22:32:03
age
515ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 00:04:16
ドイツツアー 
フォイクト 総合優勝 おめ!
516ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 00:26:18
bassoが居なくなってもみんなで頑張って結果を残す。
競技者の鏡ですな。
517ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 01:20:14
アシストがエース級ぞろいなだけな件
518ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 23:49:48
中国製のフレームがそんなにいいんですか?
519ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 02:43:11
いいよ。
520ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 02:44:07
硬いだけメーカー
521ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 02:54:16
さすがにTシャツにジーンズで気楽に乗れるデザインじゃないな
522ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 02:55:50
かたしはわがちんこのみでたりたり
523ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 08:20:32
スコットCR1の方が、優秀なフレームなじゃあないの??
なんでサーベロ買う必然性があるの?
スコットに対するメリットはなんなの??
524ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 09:13:07
まぁ、機能的にはないね
デザインが好みならというくらいか
525ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 09:43:31
>>523
ジオメトリー
526ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 10:44:03
>>523
固いかも。
http://www.cervelo.com/reviews/Flexing%20Their%20Muscles.pdf
それと振動を吸収するシートステー

いずれもメーカの言葉。
527ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 19:54:54
また剛性厨かorz
528ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 19:58:42
ロゴがダサいと致命的だよな
フレームのデザインはいいのにもったいない
Cerveloの文字が飴の包み紙に使ってるような字体で矢田
529ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:00:19
R3で実家に帰ります。
530ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:01:43
途中でこけてシートステー折りますように
531ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:43:39
支那製のカーボンなんていらないよな。
532ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:45:17
ロゴは好きだけどなぁ
そんなん言うたら
タイムとかコルナゴとかトレックとか
533ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:50:58
>>532
支那製ではないからな。
534ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:53:15
知ってるよデザインカナダカーボン製造支那組み立て台湾だろ。
535ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 01:51:34
アメリカのショップではぼちぼちSCL−SLのよやくとってますね
http://www.nytro.com/Cervelo_SLC_SL_Carbon_Soloist_Frameset_p/cerv_solocrbnsl.htm
日本はどうなんでしょ
536ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 14:37:13
今日、R3納車された。
前のバイクに付けていたコーラス&ジップ202で6.85kg。
マドン5.9と比べると正直硬い。
でも、見た目で買ったから良しとする。
レース&イベント会場ではトレックばかりで目立たん。
537ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 14:49:13
でも、支那製ってのは、あまり見ないフレームだとしても普通に嫌だよな。
538ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 15:02:50
硬いだけならアルミ買うよ
539ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 15:32:06
しなしなうるさい
540ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 15:41:42
しなって何??
541ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 16:06:09
china=支那=中国だろ。
542ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 16:07:41
原産国:中国 
543ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 17:08:15
そう、納車の時点でのダンボールにMADE IN CHINAと描かれていて「うっそ〜」
フレームに「MADE IN CHINA」と描かれていて「まっじ〜?」

でも、スタイルいいから良しとする。

>538
アルミの硬さとカーボンの硬さとは違ちゃいますよ。
まあ、マドンも硬いですけど・・・。
544ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:06
でも、やっぱり支那製ってのは抵抗がある。
545ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 23:02:43
ニュースだぜ!
SLCSLは台湾製だそうだ。
理由はSOLOLISTより高品質のカーボンを使用するため。
546ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 11:42:06
そろりすとw
547ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 17:42:55
ってことは、今度はジャイ製ってことでぅえすか?
548ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 21:59:06
来年モデルってSLC-SLだけ?
それともこれからまだ発表されるのかな?R3の後継機とか
549ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 08:25:30
これから、チャイベロって呼んでもいいですか?
550ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 08:34:11
純正フォークを使ってみたい
補修部品扱いで取り寄せ可能かな?
551ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 10:12:28
純正フォークは重いのでヤフオクに出品予定。
552ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 17:14:55
俺も興味あるな
実測で何グラム?
553ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 20:27:24
>>549
ワロス
554ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 20:38:15
チャイベロにワロス〜
555ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 20:52:07
チャイベロ萌え
556ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 22:57:46
実測で400gだす。
剛性を考えればまあまあの軽さだと思うけどね。
557ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 23:24:23
easton ec90 slxの300gと比較すれば100g増加。
軽量フレームには似合わないね。
せっかく本体が軽いんだから残念。
558ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 23:39:31
本日R3のフレーム入手!
全てバラしてデジタル・キッチンスケールで実測した。
フレーム:830g(56サイズ)
フォーク:390g(ノーカット)
ヘッドパーツ:79g
ヘッドアンカー:49g←これが重い!
シートピラー:260g←これも重い!
以上!
559ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 00:00:50
中国でイタリア人が作ってますよ。
560ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 02:42:56
400か〜
今使ってるのがレイノルズなんですが重量は似たり寄ったりかな
うーん欲しいです
561ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 07:14:57
チャイベロ〜 !
562ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 13:15:36
400gのフォークを重いと嘆くデブ
563ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 14:39:47
>>562
40万もするトップグレードの中では充分重いだろ…
チャイナのベロでチャイベロかw
564ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 15:02:54
段ボールのメイドインチャイナがかわいいw
565ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 15:14:56
>>563
ワロタw
566ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 16:13:35
チャイベロって呼び名は好きだよ。
567ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 17:16:07
>>563チャイベロって響きはカワイくて良いな。
女の子にウケそう。しかし値段を聞いたらびっくり!
しかも段ボール開けたらフレームだけかよ!みたいなw
568ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 17:33:23
>>558
フレーム:830g(56サイズ)はシートバンド込みですか?
     また、ボトルケージのボルトも込みですか?
     すみません。細かくて。
569ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 20:05:32
>>568
スマン!ピラーバンドの重量を書くのを忘れた。
ピラーバンド:23g
ボトルゲージボルト:4g(4本)
以上含まず。
570ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 20:15:36
ゲージじゃなくてケージじゃねーの?
571ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 21:28:15
バッソ引退乙
572ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 22:24:41
マジ?
573ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 15:36:27
倫理規定を適用し08ツールも出場できません。

実質引退のようなもの。
574ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 16:18:33
ハゲ隠しバッソ\(^o^)/オワタ
575ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 18:48:23
早速、ヤフオクに出品されていますね。
フォーク。390gって、まあまあ軽くね?
576ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 19:32:09
お約束だがあえて言わせてもらおう

出品者乙
577ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 21:40:40
>>573
AIGCPがUCIに要求しているだけなので、法廷での争い次第では出場できるかも。
06ブエルタは絶望的だけどね。
578ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 21:49:07
中国製の
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ
チャイベロ


579ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 22:03:48
その呼び方も段々飽きてきたな
580ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 22:09:23
いや、もう定番だろ。
581ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 00:04:29
そうだよな、似合う名前はチャイベロだよな。
582ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 02:40:40
どこもチャイナで作ってるのにぴーぴー言ってもしょうがないべ
583ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 07:51:42
モールトンなんかはイギリスだから「ブリベロ」になるんか?w
584ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:31:51
チャイベロって良い呼び名だとおもたよ。
585ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 10:20:50
自演乙
586ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 12:32:06
あちこちで「自演乙」と書き込んでいる人は

自演と思うことで

自分のコミュニケーション能力の不足を

認めずに済むと思っているのだそうで


ホントそうかもしれんな。
587ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 14:51:15
日本語が不自由ですね
588ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 23:21:37
こないだケルベロ?って言われた。
589ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 08:10:57
さくらぁ!
もっとしっかりふまんかーい
590ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 10:30:56

ソロイストチームの購入を検討してます。

コンポ込みの完成車を買おうと思ってますが
実測の車体重量はどれくらいになるんでしょうか。

サイズ・コンポで違ってくるとは思いますが、
現オーナーの方の実測車重を教えていただけませんか。
591ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 21:08:08
>590
コンポはアルテグラ
クランクはFSAのカーボン
ハンドルはFSAのRD200
サドルはSLR XC
ホイールは練習用にフルクラム・レーシング5
タイヤはパナのストラディアス・エリート・ライト
タックスのアルミボトルゲージ2つ付き
ペダルはデュラ

以上で8.5キロ
592ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 21:12:01
>>590
持って軽い厨はR3買っとけ
593ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 22:12:08
おれのスーパープロディジーでさえ8.2kg。
ただしホイールは303ネ
594ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 06:57:58
>>590
2004年モデルの塗装アルミソロイスト(いまの黒い処理はペンキじゃないから軽い)
サイズ54で、コンポデュラエース(クランクはFSAのゴッサマーコンパクト)、
ホイールZIPP404(チューブラー)、FSAの軽いステム(OS115)、ハンドル(RD200)、
ケーブル系はノコン、サドルはSelle Italia SLR TT (135g)、
ペダルはSpeedplayの状態で丁度7kg程度になります。Team CSC仕様に近づけようと
した結果の構成ですね。
7kgを切ろうと思うと、ブレーキをZero Gravityとか FRMにするとか、
クランクをもっと軽いのにするしかないですね。付属のフォークは当時は
Easton EC90SL(superlite)でした。参考になれば。
595590:2006/08/23(水) 07:13:34
なるほど、ありがとうございました。
勉強になります。
596ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 08:18:11
ペンキってアンタ
597ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:09:37
ペンキwww言いたい事は分かるがなあwwwww
598ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 19:51:27
>>594
デブ?
599ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 10:18:19
>>558

シムを作ると良いですよ。0.2mmのカーボン板二枚を貼り合わせて
円筒形にするとちょうど良いです。

32.4-31.6=0.8だから ぴったりです。

私はPazzazの171グラムのポスト使用しています。
600ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:08:32
今ヤフオクで出品中のR3付属の純正フォークってどうなのかね?
入札してみようかな。
以前出品者がここで「400gは重い」とか言ってたが、ショック吸収や
強度バランスが取れているなら度重なる落車でキズだらけになった
レイノルズの後任フォークとして丁度良いかと考えているが。
意見くれ。
601ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:34:10
バッソ・・・
602ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 06:40:29
プチプチ・・・
603ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 07:43:36
プチ・・・
604ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 07:48:02
トヨタ〜
605ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:15:00
えーと
トヨタの次期CFにパッソが起用される…とw
606ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 10:23:18
バッソの義父も死亡・・・暗いニュースばっかだ・・・
607ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 10:46:26
バッソって母親も死んでなかった?
608ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 10:58:38
バッソの実の母>すい臓・肝臓など腹部のがんの併発
義理の父>白血病
609ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 18:11:01
踏んだり蹴ったりだな
610ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 00:50:23
いったりきたりだな
611ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 06:59:04
「あっ」というまに知らない世界、フィヨフィヨ〜だな
612ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 09:44:03
>>600
まだ乗っていないけど、かなり剛性あります。
エンドを挟むようにして私が力を入れ変形を測ったら
サーベロ>コルナゴ鉄フォーク>アルファQ>テスタッチミズノ>ネオコット鉄フォーク
の順番でした。
今まで一番堅かったのが800グラムのコルナゴでしたが
それより上の堅さ。
613ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 14:27:02
>>612
さすが中国製フォークだ!
614600:2006/08/26(土) 16:31:41
>>612
有難う、かなり硬いみたいだね。
実際に長距離走ると疲れるかな?うーん。
615ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 17:52:27
ワロタw
616ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 19:22:37
ちゃいべろ
617ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 19:25:22
永久保証を謳うためには必要な強度なんだろうね。
618529:2006/08/26(土) 21:55:26
糸魚川にて。

http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1156596701954.jpg

>>530 シートステーは折れませんでした。
619ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 22:16:31
シートステーとうどんはどっちが太い?
620ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 22:20:00
きしめん
621ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 22:25:32
>>618
シートステイ折れてません?
622529:2006/08/26(土) 23:46:34
>>621
折れてないって。。。
623ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:47:34
アルファQとEC90どっちがいい?
624ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:49:23
>>622
サイズは51?


あと、これシートステイは折れてるの?
625ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:52:40
>>624
51です。

あと、シートステイねたは禁止です。
626ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:41
ceveoになってね?シートステイ折れてるけど…
627ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:54:08
これはすぐ折れるね。
628ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 00:54:47
みんな折れてるっていうけど、クラックが入ってるだけだよ。
629ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 11:24:37
そんな使い方すんなwwwwwww
630ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 11:57:38
折れた?
631ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:27:17
688 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2006/08/27(日) 22:25:24
これなんてシートステーが折れてるんだぜ
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1156596701954.jpg
632ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:28:24
>>631
ピンクのバーテープが気持ち悪い。
633ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 23:59:09
>>631
できればクランク側から撮ってほしかったなぁ。
634ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 00:40:22
>>631
チビ仕様?
635ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 00:46:23
やはりチャイベロ?
636ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 02:17:57
タイヤの色が宜しくないキガス
637529:2006/08/28(月) 02:40:59
おまいら。。。
638ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 07:17:14
チャイベロ〜〜
639ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 09:00:18
ピカピカですね〜床の間ですか?
640ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 11:37:57
>>631
どうせなら、ホイールもZIPPにしたいですね。
641ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 12:53:00
軽量厨を目指してLightWeihtにするべきだよ
642ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 13:04:44
中途半端
643ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 19:10:03
ペダルも Speedplay に換えるべき。
644ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 19:38:36
ヤフオクのフォーク落札されましたね。
\16,500-とはまたお安い。市販されたらいくらなんでしょうね?
645ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 20:19:55
>>631
やるなら半端にしないで6.8kg目指そうぜ!
646ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 21:52:07
クランクはもちろんFSAにしないとね
647ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 22:15:44
CSCそのまんまなんてキモゥクないか?少しは自分の個性も出そうよ。
648ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 22:25:58
R3を買おうと思って気になることがあるんですが、
R3は出荷の段階でシートステーが折れてるってことあるんですか?

上の方のレスで書いてあって不安です。
649ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 22:26:36
シートステーが折れてもチェーンステーが太いから大丈夫!
650ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 00:40:07
まぁ…軽さも大事だけど、ロードは乗ってナンボだから良いんじゃねーの?
651ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 00:45:31
>>649
安心しました。
すばらしい設計ですね
652ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 06:35:38
そんなワケねーだろwwwwwwwwwww
653ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 09:02:27
それが、チャイベロクオリティwwwww
654ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:11:10
http://www.cervelo.com/content.aspx?m=Engineering&i=Testing
ここのムービーがおもしろいよ。がたがた振動を与えている。
655ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 18:30:40
>>654
それで何がわかるんですか?
656ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 21:29:07
デブが歩道の段差に突っ込んでも大丈夫ってこと。
657ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 01:17:05
>>654
お前デブだろ?
658ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 15:05:49
うう、なんか、ジャイに見えてきた。
659ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 15:17:14
ダサいブランドイメージが根付いてきましたね
660ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 18:41:02
だってチャイベロたから。
661ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 22:22:04
ホイールはもちろんZIPP Z3かZ4で
662ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 19:41:02
中国製じゃなくて台湾製だったらいいのか?
663ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 20:14:59
おとなしくカナダで作れよ
664ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 20:48:56
生産国なんてどうでも良くねぇか?
665ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 21:30:06
持ってる人にはね。乗ったら良さが分かるからね。
持ってない奴がうるさいんだよね。
666:2006/08/31(木) 22:54:07
床の間が申しております。
667ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 23:01:50
↑貧乏がひがんでおります。
668ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 23:08:54
床の間なのに良さがわかる何て凄いwww
何キロ・・・失礼w何メートル走ったの?
669ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:58
それが、チャイベロ海苔クオリティwwwww
670ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 01:20:03
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ <欲しいなら素直に欲しいって言えば良いのにね
671ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 08:36:59
硬いだけのデブ用フレーム
672ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 10:41:14
可哀想な奴だなw
673ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 12:54:19
堅さお宅です。

>>600
エンドを挟むようにして私が力を入れ変形を測ったので進行方向の堅さは
分かりません。形状から推測するとかなり剛性があると思います。
コルナゴなどは進行方向の断面積は小さいので・・・。
進行方向の推測は
サーベロ>アルファQ>テスタッチミズノ>コルナゴ鉄フォーク>ネオコット鉄フォーク
こんな感じの順番になると思います。コルナゴのフォークはストレートです。
鉄の700〜800グラムのフォークはどれも横方向の強さはかなりあると思います。

ちなみにリアエンドを挟んで力を入れた感じでは、鉄のフレームは全くかないません。
断然R3は堅いです。鉄のフレームは二倍くらい柔らかいですね。クラインのアルミなどは
結構柔らかい。

鉄の中でもやはりコルナゴとデローザはなぜか堅いんです。不思議です。
何が違うのでしょうか?

674ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 20:40:05
>エンドを挟むようにして私が力を入れ変形を測ったので進行方向の堅さは

これ意味あるんですか?
675ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 23:06:55
>>674
エンドを挟むようにして私が力を入れ変形を測ったので・・・・

意味は多少はあるでしょう。

横方向の剛性が分かるかなと言う程度です。
ネオコットの鉄フォークの時に下りのダウンヒルで怖い経験
をしたので、フォークの剛性は気になります。
ネオコットの鉄フォークはふにゃふにゃです。

コルナゴに付け替えてからはスピード出しても
怖くなくなりました。

それ以来。フォークを両手で挟んで力を入れてどのくらい
変形するかを自分なりに測るようになりました。

具体的にはネオコットの鉄フォークが100mm→85mmくらい
            サーベロが100mm→95mmくらい
            アルファQ Sub3 100mm→90mmくらい

たぶんネオコットの鉄フォークに比べてサーベロのフォークは
横方向に三倍固いと思います。たぶん高速のコーナーで安心でしょう。



分かりません。形状から推測するとかなり剛性があると思います。
コルナゴなどは進行方向の断面積は小さいので・・・。
進行方向の推測は
676ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:04:42
>>675
とにかく乗れw
677ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 09:44:04
>>675
それが横剛性に影響あるんですか?
678ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 15:31:23
ありそうだね
素人考えだが
679ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 18:02:23
>>676
 サーベロ組んでいないので今日もネオコット乗りました。
>>677
 横剛性を知るための「ただの目安」です。
>>678
 素人考えですよ。まさに。
680ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:10:34
フレーム組んだ?
681ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:29:28
組んだけどシートステー折れた
682ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:18:19
ソロイストのたわんだステイに
デブが乗ってるのをみるのはたのしい。
抜いたった
683ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 18:03:06
中国製のチャイベロと
台湾製のジャイアントでは
どちらがつおいの?
教えておじちゃま
684ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:21:44
いっしょ
685ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 20:31:17
>>683
業界では台湾のほうが上ということになっている。
686ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 23:37:38
オークションにでてるR3を買おうか悩み中、オークションだからなー
687ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 01:01:54
所詮はチャイベロwwwwwwwwww
688ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 03:09:19
性能が良いんならいいんじゃないの?GIANTも然り。
689ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 06:37:48
このチャイベロ厨なんとかしろよ。うっとおしい。
690ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 07:41:45
>>688
性能は乗ってる人で決まるんですけど・・・
691ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 07:43:55
692ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 08:26:11
>>690
硬い方が性能が良いらしいよw
693ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 09:13:11
694ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 12:35:27
支那製のチャイベロって・・・・なのに価格も高目でなんだか嫌だ。
695ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 13:10:18
>>690
馬鹿発見w
696ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 13:46:56
>>690
性能を引き出せるのは乗ってる人次第って言えよw
697ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 13:57:59
698ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:39:01
中国製ならフレーム10〜12万もすれば充分な筈。
それでもまだ高すぎるくらいのものだ。
なぜに40万近い定価付けているんだよ。
舐めてんじゃないぞ。
699ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:43:40
開発にはカネかかってそうだけどな
700ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:54:15
このスレで文句言わずに出せる金額で買えるもの買っとけよ
701ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 08:31:18
中国製にして、ボッタクリ価格にしているのは、代理店なのかな。
イメージが悪すぎる。
本質的には、極めて安価なフレームの筈。
702ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 11:17:26
>>686
私はヤフオクのオークションで買いました。
基本的にはふつうの販売店なので安心。
すごく親切だったし、補償もつくよ。2年間だけど。
○○○商会。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n40553427
703ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:41:42
でも、中国製であることを考えると、やっぱり高いとおもう。
704ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:44:09
>>703
そんなこといってたら、あれもこれもそれもだけどね。
705ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:14:47
台湾製よりも中国製の方が圧倒的に安いだろ〜。
実売価格で定価の1/3で充分だよ。
706ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:50:17
買えない貧乏人の愚痴スレと化してるな。
707ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:48:11
研究開発費・・・・
708ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:57:29
もうちょっと安くなりませんか?
709ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:28:53
>>702
売れ筋出品してるみたいだけど実名さらせないの?
710ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 08:14:39
中国製の安物ってイメージは拭えない。
711ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 12:43:13
台湾とか中国とかいけばめちゃ安く機材買えるんだよな・・・・・。
712ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 19:14:00
行ってくれば?
713ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:45:45
チャイベロのフレームって、中国製だったんだ。orz
714ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:10:09
だからチャイベロってしつこく言う奴らが・・・
715ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 10:32:48
最近はチャイベロって人気なくなっただろ。
中国製もあると思うが、バッソのせいもあるよな。
716ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 10:51:18
フレームの値段が無駄に高いとか、TTバイクみたいな形もよくないかと
717ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 11:52:40
支那製ってのは、致命的だよ。チャイベロ。
718ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 11:54:06
あれとあれとそれもチャイナ製だけど、みんな知らないで大金を払っている。
719ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 11:57:42
>>718
どこなのか、はっきり言えよ。
720ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 14:31:00
>>716
値段の無駄な高さは痛いが、俺はソロイストのTTバイクみたいな
シャープな形が気に入って買ったよ。
ロードで使えるとわかって飛びついたw

まあ貧脚なんだけど、気にしない。
721ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 16:17:51
まぁ、馬鹿にされてるだろうけど、気にしなきゃ問題ないよね。
アニヲタなどの開き直りと一緒。
722ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:24:19
BMCだっけ?
723ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:01
ビッグなモッコリ チンチン?
724ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:40:08
ビックリ・メイドイン・チャイナ だろ〜!
725ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:41:03
別にいいじゃん速ければ
726ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:57:08
何に乗っていようと、速いやつがいちばんかっこいい。
727ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 01:20:06
いまいち同意しかねる
728ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 01:21:49
うん、カッコいいやつは遅くてもカッコいい
729ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:43:02
>>718

どこのメーカーが中国製なのかソースと共に、書き込み宜しく。
730ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 09:04:14
コルナ○のカーボンは台湾製
ペイントイタリアでメイドインイタリア
731ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 09:05:29
最終の塗装のみ本国は今時普通。
732ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:33:47
うーん、正直言うと、イタリア製カーボンフレームの方が怖いかも…。
733ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 17:36:19
ダサい奴は何乗ってもダサい!
734ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 18:59:49
中国製じゃあ価値も半減だなチャイベロ
735ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 02:27:04
話の流れをぶった切ってすいません。

R3とBMCのSLCで迷ってます。
楽しく山をのぼりたいと思っています。
背中を押してください。
736ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 02:27:48
四の五の言わず買え
737ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 02:50:41
>>735
ワロタw
738ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 07:07:04
プロレースの山岳ステージを見れば分かると思うけど、山を登ってて、背中を押されて
喜ぶライダーは居ない。「うざい、どけ」と払われるか、「...」と怒りをこらえて
黙ってるライダーしか居ない。だからマナーの良いこの板の住人は誰も背中を
押さないよ。
739ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 07:38:52
>>735
とりあえず名前を ISASI に改名汁。話はそれからだ。
740ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 11:54:13
>>735
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n40553427
22万円だぁ。もってけドロボー。
瀬名顔されてウザイ?
741ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 13:28:31
これいつも売れ残って落札されない奴だよね。
チャイベロってやっぱり人気無いんだね、と思うよ。
出展者は、落札価格からまた5%も取られる訳だろ。
742ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 13:46:25
サーベロは軽いってイメージしかない
743ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 17:54:00
サイズでかいよね。
744ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 18:48:41
硬いだけのメーカー
745ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:03:44
だがそれがいい!!
746ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 09:05:36
でもブランドイメージとは違い支那製のかなり安物なのが現実
747ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 12:45:23
塗装は悪くない。すくなくともTIMEよりマシか。
748ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 16:58:39
メイド・イン・チャイナでなければいいのになぁ・・・・

これだけで、本来の販売価格は1/4程度だろ。
749ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 19:55:34
中国製なのに高いなあ
750ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:59:20
チャイベロって中国製なのにボッタクリ価格だろ。
751ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:36:21
世の中安くない中国製カーボン製品は多い
752ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 07:35:37
チャイベロ必死にがんばっても流行らないね(ワラ
753ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 08:51:25
だって中国製がバレたら買う気がなくなるだろ。
フレームが39.9万だよ。
どうしようもないだろ。
ボッタクリぶりは、ジャイよりも悪いよ。
754ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 09:42:59
自作自演乙!
ひとりで必死にこきおろしている輩は他社の営業の方ですか?
755ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 12:58:00
あのさあ、高い高いって言ってる奴はここで文句言わないでメーカーに
文句を言いなよ。
ここで文句を言っても何にも改善しないし邪魔なだけ。
756ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 13:21:26
中国産のフレームで40万も出すなら他のメーカーの買うだろ、常識的に考えて
757ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 18:23:06
だからそれをここで言って何になるよ?
758ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 19:39:42
なんか原価原価って言ってる研究開発コストを理解できない頭の悪いのが粘着してるな。
ジャイすら買えないのか?
759ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 19:56:57
世の中の仕組みを一片たりとも理解できないんだろ。
760ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 20:38:05
硬いのがいいならRA買えばいいんだし。

>>758
原価について語ってるやつどこにいるんだ?
761ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 21:13:21
>>756>>753 結局どこ製だろうが買えないんだから
クロススレでも行ってこい。
762ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 21:14:01
支那で作ったカーボンフレームが40万だなんて臍がお茶を沸かすよ
763ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 21:17:11
俺は逆に中国の技術の高さを評価するけどな。
764ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 22:20:53
ユニクロ、自転車フレーム作らないかな。
765ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 22:44:42
頼んでみれば?
766ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:21:55
グダグダ言ってないで乗ってみろ!
たとえ中国製でも、
俺にとって39万円ナリの価値があるし、
後悔もしていない。
767ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:22:31
そんな価値無いよ
768ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:25:46
何が基準だよ!言ってみろ!!
人それぞれだろ!!
だからあくまでも「俺にとって」って言ってるだろうが!
大体、乗ったことあるのか?
769ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:27:16
20万のフレームから39万円のフレームに換えたら速度倍になりますか?
770ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:44:17
脳内なら100倍になります
771ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:56:17
今更生産国何て何処のメーカーも怪しいぜ!
今更生産国何てどっちでも良くねぇか?
俺は持って無いけどw

カーボンよりチタンが欲しい…
772ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 03:22:06
SLは質を上げる為に中国から台湾製に成った訳だがw
773ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 05:25:54
台湾なら50万越えても良いんだな?お前SL買うんだろうな?
774ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 05:33:26
そんなに高いフレームが必要なのか、中堅なら30万〜40万で組んだ自転車でも十分だと思うけど
40万のフレームにレコード付けて選手権優勝を目指してますならわかるけど
それで市民レースのC3とか出たら笑われるだろ
775ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 05:35:04
そういう人は意外に多い
外国にも多いし
776ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 08:43:49
だが、中国製ってだけでチャイベロはウニクロみたいなイメージしかないよ。
777ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 09:45:29
CSCのタイムトライアル時のハンドルはどこのメーカーですか?
778ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 11:06:27
外国にも多い>

これはウソ
779ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 14:18:52
貧乏人ほど無意味な流れで「脚」を語りたがる件







トレックアルミスレに帰れ!
780ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 18:30:20
貧脚ほど、自転車の軽さは感じるよ。
力がないので人がたくさん乗ると走らない軽自動車のようなもんだ。
ちょとでも軽いと「ほー。軽い」と感じる。
速くなるかどうかは別問題さ。
781ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:03:42
貧脚ほど脂肪の重さは感じるよ。
782ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:03:08
反日の支那製は信頼できないね。
783ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:14:12
親日の支那製ってあるの?
784ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 07:20:26
台湾がそうだろう。
785ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 12:59:32
身長180でR3ほしいんですがサイズ54、56どちらがよいですか?
786ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 13:42:49
787ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 13:48:11
56
788ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 15:14:54
56ですか!ありがとうございます。トップチューブが長いかなとなやんでたもので。
789ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 15:18:51
ロード世界選手権TT 1-2finishオメ
790ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 15:43:11
56
791ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:42:07
56
792ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:00:24
56
793ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:39:13
>>785
身長180cm、股下86cmで54がジャストサイズでした。
ちなみに腕も長めでYシャツの裄丈が88or90cmを着てます。
サドル高はBBセンター〜サドルトップ76cmで
ピラーの出具合も丁度いい加減です。
56は大きいのでは…。
794ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:48:53
56
795ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:50:08
56
796ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:53:57
>>785
まともなロードのポジションにしたいなら56サイズかな。
背筋弱い猫背ポジションで落差を出したい街乗りポジションなら54かな。
797793:2006/09/22(金) 22:03:49
>>785
大変申し訳ない!!
自分56サイズでした!
56と58を迷われていると勘違いして書き込みました。
ごめんなさい。
吊ってきます。
798ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:04:19
すまん 身長176.5cm 股下85cm だが 
56に100mmステムで 丁度良い感じです。

799ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:06:29
>>798
ドロップのリーチも書かないと意味ないことに気付け。
800ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 23:15:46
店に相談するのが一番であることは間違いない・・・と思う
801ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 23:22:31
>>777
FSAに買われて傘下になったVision。よって、URLとかはFSAと同じで、タイムトライアル
やらトライアスロンの項目で出てくる。
802ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:21:36
身長が違うので参考にはならないかもしれないが
身長174(腕が長め)
股下83
フレーム54
ステム110
ハンドルリーチ80

で丁度。
803ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 06:59:59
みなさんありがとうございます。又した56、うでも長めだと思うので56で行きます。店もまだ決めてないのでサイズあるとこに行こうと思い聞きました。参考になりました!
804ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 07:06:19
まちがえました。又した86です。
805ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 07:11:02
>又した56

今までの流れでワラタ
806ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 08:21:49
チャイベロなんてどうでもいいよ。
807ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 12:08:58
>>806
出ていけ
808ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:34:07
だから、身長が同じでも、
手長猿みたいな体型とずんぐりむっくりじゃあ、
まったく対応するサイズは違ってくる。

同じ身長で、脚の長さは軽く5cm以上違うし、
両手を広げたときの長さは、
人によって10cm以上違うからね。

809剛性オタク:2006/09/27(水) 21:32:45
手持ちのフォークを両手で挟んで力を入れてどのくらい
変形するかを自分なりに測ってみる。その二。

横方向の剛性のテスト
固い順番に並べると

1. サーベロ410g未カット 100mm→95mmくらい
2. コルナゴの鉄のストレートフォーク705g 100mm→95mmくらい
3. デローザ鉄のフォーク711g 100mm→95mmくらい
4. アルファQ Sub3 カット済 349g 100mm→90mmくらい
5. イーストンEC90 SLX未カット 310g 100mm→85 mmくらい
6. ネオコットの鉄フォーク580g 100mm→85mmくらい
重さは実測。

SLXはかなり柔らかい部類に入る。
R3につけようと思っていたけど
ちょっと使用するのに心配な感じだ。
アルファQ Sub3くらいが現実的な感じ。

ネオコットのフォークが下りで怖かったので、
それに近い剛性だから心配だ。

ランディスの乗ったフォークは別物なんだろうか?
810ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:29:28
>>809
フォーク悪影響が出そうな実験だな・・・・使いたくない・・・・
811ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:40:46
チャイベロって、中国製の薬物てんこ盛り野菜みたいですね。
812ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 08:37:51
自転車≠野菜
813ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 15:36:56
チャイベロって信頼性無いよ
814ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:55:26
>>813
ムチャクチャ言うな馬鹿
815ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:26:40
>>810
手で挟んだくらいで歪んだり壊れたり
、悪影響が出たらそんなやわなフォーク乗れない。

>809
>フォーク悪影響が出そうな実験だな・・・・使いたくない・・・・
816ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:55:35
>>809みたいなことして意味あるの?
817ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:01:04
高価な計測器を持たない一般庶民の一個人の見た目と勘による強度比較



........か?
818ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:02:33
819ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:07:45
>>816
単なる自己満足だろw
初心者には好きにさせとけよw
820ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:37:29
>>813 ダメだよー、国産品には愛着持たなきゃ。
821ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 01:23:25
チャイベロって実態から考えて価格高杉
822ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 03:24:33
確かに高い。
しかしその愚痴は生産性がないからメーカーなり代理店なりに言うべし。
てか好きな奴なら頑張って買うだろ、支払い不可能な値段でもないんだし。
823ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 13:06:41
中国が好きなやついるの?
824ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:17:10
品質が良ければ誰が作ろうと問題なし。
825ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 20:21:08
そんな事は無い。
反日国家の支那製は安物だ。
826ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 20:56:56
P3カーボンがホスィんだけどサーベロって通常どの位割引してるのですか?
R3とかはなるしまで28マソちょいぐらいだけど?
827ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:27:57
>>826
http://www.bicinet-sana.jp/tkxcgi/shop/shop_index.cgi?refs=
マジレス
ここにメールでといあわせしてみ
828ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:28:56
ダウンチューブ太すぎねぇ?チャイベロって
829ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:03:39
チャイベロの呼び名が定着しないので必死になってるカスへ

ダウンチューブ太いって、上から見ても同じことが言えるかい?
830ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 02:12:43
R3乗りだけどチャイベロって呼び名は
かわいくて良いと思うんだけど?
831ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 11:15:58
チャイベロは定着しただろ。
支那産の安物カーボンには、ピッタリだ。
832ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 11:29:35
このスレきてさんざんこき下ろすのは

本当にサーベロ嫌いの粘着虫なのか。
風説の流布でわざとこき下ろして価格を下げようとしてるのか。
ついカッとなってやっているだけなのか。
833ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:14:02
よほど貧しくて買えないだけじゃないの?可哀想だけど放置。
834ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:23:32
チャイベロすら買えないなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:38:18
定着してると思ってるのは毎日書き込んでる自意識過剰ちゃんだけ
836ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:32:44
チャイベロはチャイベロだよなw
837ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:55:06
>>836
サーベロの何のモデルに乗ってるの?
838ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 14:29:57
阿呆は無視。
839ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:01:47
華麗衆ビアンキ海苔だけど
Soloistかっこいいね
840ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:06:16
ビアンキってかっこわるよね
841ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:39:01
正直言って最近のビアンキはかっこ悪い
D2 CRONOは好きだけどCRで乗るようなもんでもない
Soloistのキューと絞ったステーはかっこいいね
842ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:34:54
チャイベロとか蔑む奴も、貧しくて買えない、とか見下した事言う奴も人間性に少し問題有りなんじゃないのか?
お前等女居ないだろ?
843ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:37:19
女ですがなにか?
844ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:39:52
>>842
中国で生産するのを止めてから言え。
845ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:38:29
日本語でおk
846ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 04:17:02
このスレは買えない貧乏人のスクツとなっております。
847ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 04:43:26
可哀想
848ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 04:52:36
哀れな人達が多いね
849ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 05:13:26
乗ってる奴もチャイニーなの?
850ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 05:52:32
チャイニー在日3世のR3海苔ですがなにか?
貧乏人はどっか逝っとけwwww
851ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 05:54:00
アイゴ
852ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 06:00:40
中華キモスwww
853ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 06:45:39
支那人民乙w
854ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 08:36:23
中国製をバカにするわりには
中国製の物しか買えない貧乏人が笑える。
855ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 10:16:40
R3 SL が出るのでちょっと悲しい。
856ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 10:49:54
>>855
それとバイヨンヌは違うの?するとバイヨンヌはすごいことになりそうで楽しみ。
857ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:01:48
バイヨンヌ結局出ないんじゃね?
858ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:04:30
>>856
ソースを探したがサイスポ以外見つからない
でも写真は載ってるしシートステーにはR3SLと書いてあるのが読み取れるから
サイスポ記者の勘違いってことはないはず
バイヨンヌとして出す予定のものなのかとか、フレーム重量の情報はなかった
859ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:21:09
中国産のくせに値段が高すぎるから叩かれんだろ、LOOK585やタイムVXRと同格とは思えない
860ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:26:19
タイムVXRの生産国はどこですか?
LOOK585はチュニジア?
861ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:39:57
2005年製のR2.5の一部がリコールだってさー。
通常使用では問題ないみたいだけど持ってる人は気をつけてね。
シリアルR251700より上の番号らしい。
862ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:50:50
軽いだけ硬いだけの中国製
863ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:39:27
>>862
それは褒めてるのですね。
864ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:12:19
まあ、今時はボーイングのカーボンパーツも中国製なわけで、、、
865ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:23:58
チャイベロ海苔には中国拳法の達人がそろってます。
866ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:36:49
俺は生産国何て何処でも良いと思うけどな!
今時日本メーカーの家電製品だって工場は中国だし、言い出したらキリがない!
カーボンフレームの生産国何て何処も怪しいよ
因みに俺は貧乏人だw
チタンフレームも中国で安いの作って庶民に買える様にしてほすぃ…
867ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:45:00
確かに生産国は何処でもいいけど
生産国に見合った価格設定をしてないから叩かれてるんじゃないか?
868ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:53:55
剛性厨に大人気だよね!
869ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:07:47
>>865
道理で毎度毎度チャイベロ厨の書き込みがおもしろくないわけだ。
このセンスだからな。
870ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:23:31
チェイベロ厨がサーベロ欲しくないなら
高いなんて文句つける筋合いもないわけで、、、
50万くらいだまって出せよ厨房
無理ならルイガノ乗ってろ
871ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:27:29
シナベロ
872ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:36:30
ルイガノは勘弁してクダサイ
873ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:32:41
安っぽい中国製な事を隠し続けて、値上げに踏み切ったチャイベロは、客離れして
当然だと思う。
ヤフオクでも、新品フレームが22万でも落札者が既に出ない状態が続いているありさま。

もう信用されないからダメでしょうね。
874ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:49:23
客離れしたのは、パッソのTDF出場取り消しが痛かったね。
サストレが優勝すれば良かったけど、結果的には繰り上げ三位。
地味過ぎて。
中国製なのを隠していることはないでしょう。
私のところに送られてきたときも堂々と箱にメイドインチャイナと
書いてあったし、フレームにもメイドインチャイナのシールが
貼ってあったよ。剥がしたけど・・・。
875ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:55:06
自意識過剰な人は剥がすよね
876ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:56:16
ポキベロ
877ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:57:38
>>875
少し笑ったw
878ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:03:51
>>874
>フレームにもメイドインチャイナのシールが
>貼ってあったよ。剥がしたけど・・・。

やっぱり、恥ずかしいんだろ(笑)
誇りに思うなら貼り付けておくべきだし、
キャノみたいに、大きくメイドイン・チャイナとフレームに書き込みすれば良い。
879ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:07:27
別の国のシールも付属すべきだよな。
イタリア、フランス、スペイン、アメリカ、カナダあたり。
880ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:12:17
サルベロ
881ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:16:14
キャノンデールとかトレックのマドンは、フレームに生産国が書かれているもの。
ビアンキとかコルナゴは殆ど台湾だと思うが。
Rビアンキだってイタリアで行っているのは塗装くらいなものだろ。
チャイベロのR3は全部中国だもんなぁ・・・。
882ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:20:31

>>875
座布団3枚w
883ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:29:10
ここでチャイベロ貶してる人々ってチャイベロ乗りに
ご自慢のイタリア製高級車がぶち抜かれたのが気に食わなかったの?
それとも手先の不器用な米国人の作ったバイク乗ってるのが不満?
884ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:35:08
日の出から日の入りまで働いて、一日100円の国の労働力で作られ、ボッタクリされている
自転車のフレームに乗って満足ですか?
885ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:43:34
>>884
あなたの衣料品、食品、身の回りの品はさぞかし良いモノなんでしょうなあw
886ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:55:29
  ↑
2000円以下の使い捨てな中国製消耗品と
趣味性が強いのに安物を偽り40万近くする中国製の高級ボッタクリフレームを
自分の脳内で同格に扱うのもどうかと思うがな。
887ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:09:03
サーベロって値段に見合わないフレームの性能なの?
あんま悪い評判聞かないけどな〜・・・
俺の周りで乗ってる人が多い訳じゃないのであてにはならんけど
中国製だから値段が高いとダメってことなのか・・・
888ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 03:52:33
確かにちょっと高いですね。でも好きなら買って十分な性能と満足感を
得ることはできると感じてますよ。
流石に過去に使っていた別メーカーのフレームより何倍も速くなった
なんて事はありませんけどね。
別にサーベロが中国製だろうと何処製だろうと普通に乗れるし
一年近く使って今まで変な挙動を示した事もないです。
889ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 05:40:34
>>886
労働搾取と言う意味では同格だな。
お前の身の回りには2000円以下の中国製安物しかないの?
890ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 07:23:50
>>889
自分の物差しで考えるなよ。
891ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 07:43:46
チャイベロ君の香ばしいレスが続いてますね
892ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 08:00:32
中国製だからこそ40で収まっている。
フランス、イタリアで同等品なら50はいくだろ。
で、Tみたいに走行中フォークぽきっなんてね。
893ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 08:05:21
また馬鹿なレスが付きました。
中国製なら、価格は五分の一未満でしょ。
ボッタクリ価格なんだよ。
トヨタのレクサスと同じボッタクリするつもりなんだろ。
894ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:19:42
盗用多のエスティマとかウインダムに積むV6エンジンが中国製ってのと同じだ。
それは、羊頭狗肉な売り方で詐欺同然だな。
895ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 12:58:09
ヤフオクで22万円でも落札されなかったくらいだから、チャイベロはもう完全に人気にかげりがあるんだよ。
896ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 12:59:41
>>895
擁護じゃないがサイズがでかかった気がした
897ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 13:06:53
しかしながらこれからは台湾製からシナ製のシフトがどんどん進むから
こういう問題は避けて通れないだろうな。
品質管理さえちゃんとしていればいいんだが、、、
898ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 13:06:58
54だったから、普通だろ。
899ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 13:08:30
別にいいじゃん中国製。
何がいけないの?値段?
900ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 13:10:16
やっぱり中国製だと解ったとたんに、不人気メーカーの仲間入りだな。
901ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 13:33:27
パッソのドーピング疑惑と不出場が原因じゃね?
中国製だという話は人気の低下にそんなに影響が出てない気がする。
902ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 16:04:31
人気の陰りは>>900>>901の両方だと思う
903ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:02:07
そりゃあ、軽くても支那製じゃあ、いくらなんでも高過ぎる。
サラ金の違法な金利以上だろ。
904ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:09:42
ドーピングって言ってもキャラメル食ったり目薬使っただけでもアウトになるんだろ
バッソやウルも自己管理ができてなかっと信じたい
905ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:54:35
しかし、一気に不人気になったものだな。
906ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:38:47
中国製だと40万円弱の価格は引くわなぁ。
ヤフオクに業者が出品しても22万円でも入札されなかった。
まだ価値として高過ぎるために買って乗らないって。
907ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 19:04:53
今となっては夢物語だが、もしパッソなり誰かCSCの選手なりが
優勝したら中国製で高価でもみんな買うんじゃないか、という気がする。
908ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 19:17:32
ageてる粘着は何が目的なの?
ぼったくりじゃなければ買うの?
どうせ買えないんだからこんなところで非生産的に同じ事言い続けないで余所のスレに逝けば良いのに。
909ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 19:59:23
チャイベロもうだめぽ
910ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:55
>>908 こういう流れはヒキニートには居心地いいんだろ。
911ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:28:07
名前代で30万ですから。
文句あるなら買わなくて結構。
912ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:50:09
薬物使用で、ツールにも出られず、生産国は中国だとばれちゃって
既にこんなになっちまったんだから、もう売れないだろ。
913ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:49:51
バレるも何も"made in China"とステッカーが貼ってありますけど・・・。
まあ気に入ったなら買えばいいし気に入らないなら買わなければ良い話。
文句があるならメーカーに言ってね。ここでグチグチグチグチ無駄な文句を
垂れてないでさ。
914ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:14:56
もう不人気車になって売れなくなっちまったから、どうでもいいだろ。
915ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:19:12
チャイベロの中国ステッカー剥がしてる人見ると笑いがこみ上げてくるw
916ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:26:33
なんて言いながら不人気になって値下がりするのを期待してたりしてw
917ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:32:11
今更チャイベロなんて誰も買わないだろ。

ヤフオクの結果を冷静に見ていれば分かるよ。
918ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:46:58
ヤフオクでチャイベロのR3新品フレームが22万でも、入札者すらいない現実を真摯に受け止めるべきだな。
なぜ、こんなになってしまったのだろうか?
919ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:52:56
気持ち悪いスレだな
920ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:55:15
>チャイベロの中国ステッカー剥がしてる人見ると笑いがこみ上げてくるw

買って、箱見てビックリ、フレームのシール見て又ビックリなんだろうなwwwwww
921ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:56:49
価格改定前でも、30万円あまり金支払って、現実を知らされて愕然とするんだろうよ。
922ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:57:26
メードインチャイナは変わらないのにステッカーだけ剥がすってw
気づかれないとでも思ってるのかな?w
923ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:53:29
中国製ってそんなに恥じるべき事か?
924ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:01:58
チャイベロ貶す人も貴方の周りに中国製品ありませんか?
コンポ、テレビ、携帯電話
メーカーは国産でも製造は中国工場だったりするんですけど…
925ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 06:47:02
R3 SLが出る。さらに軽くなるらしい。
とどまるところを知らないね。
926ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:08:24
中国製が留まる所を知らないですか?
927ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:29:15
軽くすることしかできない。
耐久性無視。
928ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:47:54
>>927
軽々に憶測でものを言っちゃいけないよ。
本家のHPに耐久性試験の話出てるから見るんだね。
読めるなら、だけどw
929ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:15:07
支那製では、適切にカーボン布が入っているか疑問
930ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:59:15
ヤフオクで新品フレームが22万円でも買い手がつかないんですか?
それは大笑いですなw
931ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 09:00:48
スカピンにつづけ、おわったものたち!
932ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 09:04:07
買った奴らも幾らか恥ずかしいから「メイド・イン・チャイナ」のシールを剥がすんだろ〜。
933ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 09:21:49
07モデルから「メイド イン タイワン」ですよ
934ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 10:50:12
まだ中国製のチャイベロが大量に在庫抱えられていそうな予感。
935ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:09:02
中国製の安価で低品質、偽物という印象は百年たっても拭えるものではないな
936ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:22:22
>>935
可哀想な奴
937ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:27:10
中国の激安粗悪自転車が中国のイメージを悪くしたんだと思うけど、実際に中国の自転車工業技術ってどうなの?
教えて偉い人
938ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:37:42
俺はソロイストカーボンに乗っているがとても気に入っている。
中国製だろうが何だろうが、良いものは良いし悪いものは悪い。
もっと違う話ができないもんかなあ?
939ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 13:08:33
野菜だろうが、松茸だろうが、自転車だろうが、原産国は価格に影響を及ぼすのは当たり前。
生産国を公開せずに、高い価格で売ったから反発されるのは当たり前。
940ツール・ド・名無しさん
それはコルナゴピナレロのことか?