1 :
下痢:
立っては消える皇帝スレ。
今度こそは落とさないぜよ!
3 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:27:09
いい自転車だよ。皇帝は。
1は下痢野郎だけど。
おい、もまいらちょっと聞け、このスレに関係ある話だ。
41才っていうと物凄く年上って思うかもしれないけど、頭の中はお前らとたいしてかわらないわけ。
俺も会社じゃ立場上いつも難しそうな顔してたけど実際は何にも考えてなかったわけ。
で、ある日、今思い出しても魔がさしたとしか言いようがないんだけど、なんかわけわかんなくなって気がついたら新人OLの胸揉んでたわけ。
胸揉みながらカワイイ顔ベロベロ舐めてたわけ。
ハッ、って我に返ったらそのこは泣いてるし廻りは呆然としてるし。
で、そのこの親御さんが人事部にねじこんで俺クビ。20年勤めた会社、胸揉んでクビw
でも後悔はしてないね。なんか胸揉んだ瞬間、本当の自分に会えたっていうか、超自我が解放されたっていうか、絶対自由を獲得したわけ。
でもまあ現実問題としては来週からハローワーク通いってわけ。
そんな俺を励ますレスをしろっての。
この板の住人なら俺みたく中途半端な猥褻事案で人生棒に振ったやつとかいっぱいいるだろうからここにレスしたってわけ。
てか俺を叩くなよ。打たれ弱いから。
大葉がよくついているよね、
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 19:37:39
皇帝スレ復活か!?と思ったら・・・
これからマターリいけないかな?
すごくいいランドナーだと思うよ。
丸石の良心。
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 20:09:03
俺が自転車にはまってしまったのは5、6年ほど前に丸石のクロスバイクを購入して
からだ。値段のわりに良い自転車だった。エンペラー乗りたいけどタイヤサイズだけは
26インチに変更してほしい。
無理矢理MTBホイールをねじこむことは出来ませんの?
ラレーのスポルティフと迷ったけど、
思い切って注文しちゃった……。
1がネタふらないで放置すると落ちるぞw
ちなみに、現在ある日本に存在するエンペラーで
TOEIフルオーダーできる程、無駄に金をつぎ込み
フレーム以外のパーツ全て交換した
ワシのエンペラーこそが皇帝を名乗ってよしとする。
君たちはエンペラーなどと語らず、プライベートと称しなさい。わかりましたね。
>>10 では具体的なスペックをどうぞ。
【予想】(国産現行品中心の場合)
クランク:スギノのなんちゃら→TAシクロツーリスト(44-28t)
スプロケ:ソラ?8s→デュラ10s(12-27t)
FD:ソラ?→デュラ
RD:ソラ?→デュラ(ロングゲージ)
Wレバー:ソラ→デュラ10s用
ブレーキレバー:吉貝→そのまま
ハブ:ソラ?→デュラ
フロントキャリア:特注
フロントバッグ:ALPS
リアキャリア:特注
サドルバッグ:特注
電装:ソービッツ+探見ランプ(単一3本)
バーテープ:フジトシ
サドル:皇帝付属→ブルックスSWALLOW CLASSIC
12 :
11:2006/03/15(水) 15:49:30
すまん
>TOEIフルオーダーできる程、無駄に金をつぎ込み
↑
見落としていた。
俺は10じゃないが、現状はこう。シマノSORA仕様のTOEI車よりは
勝っているかなw
フィリップスランドナーバー(クランプ径26.0mm)
TA3アームギアクランク(見てて飽きないシンプルな形)
三ヶ島シルヴァンロード(コレが最高であり、コレで充分)
トーエイ削りだし スティールシートピン
トーエイ滑車千鳥 カンティ NEO-RETRO cantilever brake
カンパトリオンフ ブレーキレバー(飴色)
ブルックス スイフト・チタンベース
ソローニュガードフラップ
Wレバー シュパーブプロ Fハブ カンパ トリオンフ
Rハブ シマノ DURA-ACE FD&RDサンツアー シュパーブプロ
スプロケ シマノ アルテグラ 13−26t(8S)
シュパーブで26tまでいけた。問題なし
8速シュパーブ最高ですな。
ステム 日東 ルネルス型 なぜこれに拘ったかといえば、
トーメン高度計 TX−25 9000m仕様を
バーのセンター上に固定するためにはこの双胴タイプのステムでないと
綺麗に固定できないからだ。
ニットーステンレスパイプ ボトルケージ80
ミシュラン 650-35Aアメサイドタイヤ
本所 ガード
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 18:13:03
と、ソラ仕様の皇帝すら買えないルック車乗りが歯ぎしりしております。
「エンペラー」って、ツーリングマスターだけになったんだね。
いつのまにかスポルトが消えた……。
お気楽街乗りドロハン車のロードエースも消えてる。
うう……orz
エンペラーって聞くとミニ四駆を思い出す。
本日納車。
乗ってみたら、すごくイイ!
初乗りでちょこっとサイクリングしたけど、途中で雨。
ブレーキが……。
峠の下りで雨降られたらかなり怖そうだ。
東京のどっかで
実際に展示してあるとこない?
あるよ
神奈川だったら、保土ヶ谷の店に展示車あるけどね。
最近では、上井草あたりで見た記憶がある。
UO!
返事ありが戸ん
なんとなくわかった!
今日天気が良かったので泥除け等をとって綺麗に掃除して元に戻したら
ワッシャーが二つ残ってしまった...
さて何処にあったものなのか。
そんなわけで1乙
泥除けのネジと台座の間だったと思うよー。なくても困らないから気にしなくていいかと。
>27さん
サンクス!早速見てみます。
ウズウズ…
=≡= ∧_∧
/ \ (・∀・ )/
〆 ⊂ つ∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
30 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:16:01
age
31 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 03:45:27
ポンプ、どっかで落としたらしく、なくしちゃった。
あんまり実用的じゃないポンプだったけど、
フレームに取り付け用の細工がしてあるだけに、
なんだかガッカリ。
丸石に注文したら取り寄せてもらえるのかなぁ……。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 09:09:40
Davosとエンペラーはどっちが軽いんだ???
かわんねぇ
てか、フレーム同じところでつくってたりしてなwww
既に日本には量産フレーム工場は激減して壊滅寸前だから、そうじゃないと
理解できないんだよな。
青森に転勤したばかりなんだけど、市内でエンペラー買える店探しています。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:25:11
37 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/03(月) 14:35:17
漏れのエンペラー、駅の駐輪場に止めてたらトップチューブへこまされてた・・・。
かなりへこんだ・・・。
>>34さん、ありがとう!
Zefalの商品、探してみます。
どこで落としたのかと、数十キロ彷徨ったんだけど、
結局見つからなかった。
久しぶりに迷子の犬を探している少年の気分になりました。
39 :
ツール・ド・名無しさん :2006/04/04(火) 18:56:17
エンペラー(ツーリングマスター)ってフレームだけの販売はしてくれないのでしょうか?
40 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 19:59:27
ロードで30km巡航する力で、エンペラーは
何kmで巡航できるの??
ロードよりどれぐらいアベが落ちるのか知りたい。
>>40 ロードと言ってもいろいろあるからなぁ。
お前さんは何乗ってるの?
42 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 18:06:55
改良というより改悪だけどね。
せっかくのランドナーをMTB細スリック仕様みたいな無意味なことしなくてもね。
これすごく欲しいんだけど、まだ普通に買えるんだろうか?
45 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 01:48:07
入門車種としてはいいんだろうけどな。
これをいじっていくのと、アラヤランドナー買うのと迷うとこだな
ARAYAランドナーはハブダイナモなんだよね。
あれを普通のホイールにして、リア用のタイヤドライブのダイナモにして欲しい。そうすればもうちょっと軽くなるだろうし、スマートになると思うけど。
ただ、ハブダイナモのブサイクなワイヤーをフォーク内蔵にしてるところは凄いと思うね。
予算が少なければ、エンペラー+バッグ+キャリア類
上限決めてなければアラヤ・ランでいいんでない?
サイズも微妙にアラヤの方が小さいのあるんで、サイズで選んでもいいとおもうけど。
普通のダイナモがないから
2000年に買ったリアダイナモ付きのエンペラーに乗っているけど、ダイナモを
回転させると大きな音がするようになってしまった。交換したかったけど、自転車屋
から「このタイプのダイナモは作られていない」と言われてしまった。
ところで、逆に質問ですが
皇帝のステムのクランプ径はいくつか判る人います?
クランプ径25.4だとTOEIのクロモリステムに交換できるので
聞いてみました。
スペックに書いてなかったかな?
とりあえず、NITTOなので25.4で間違いなし。
53 :
49:2006/04/12(水) 23:10:01
>>50 どうもありがとうございます。早速在庫を確認してみたいと思います。
ランドナースレにパーツ類や小物を通販で買いやすいショップの
リンク貼っといたから興味ある方はどうぞ。
>>54
貴重な情報サンクス!!
56 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 17:22:36
520と550のトップチューブ長を教えてください。
フレームに書かれた「THE EMPEROR SPIRIT」に免じて
このスレにて失礼させていただきます。
クロモリフレーム&ドロハンで、泥よけ&スタンド標準装備、しかも安価ということで
ロードエースを探しています。
もうカタログ落ちしてしまっていますが、
どこか通販で買えるところはないでしょうか?
58 :
10年ぶりに自転車復活かあ?:2006/04/19(水) 19:53:58
>>56さんに誰か答えてあげて。
自分も台湾に一ヶ月程度旅行するなら、この自転車がデザイン・価格等の理由から
一番欲しいんだが、タイヤサイズと、それから身長が168〜169cmなんで、520mmの
フレームでも、ちょっと手が伸びてしまうのかなあ?
他にデザインまずまずで、価格やタイヤサイズもいい自転車ってある?
59 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:09:57
身長172で股下80で、550にそようかと思っていますが、
大きすぎですか?
60 :
10年ぶりに自転車復活かあ?:2006/04/19(水) 21:43:14
>>59 (自転車は10年ぶりの人間で恐縮ですが)
ネット上で今日ちょっと読んだ限りだと、520mmの方が良さそうですね。
でも172cmだと、まずまずいいポジションがとれそうで(ジャストサイズになるかも)、いいですねえ〜。
こっちもステムの長さを短くする程度でポジションが良くなればいいんだが・・・。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 22:37:16
520だとハンドルが低くなってしまうのではないかと心配です。
サドル高が700mmなので、ハンドルを同じぐらいの地上高に
したいのですが。
…地上高になんの意味が…
身長173で股下73の俺が来ましたよ。
>>62 ハンドルとシートの落差の事だろ
フレーム大きな方がシートポスト上げないから結果的に
ハンドル高くなるけどトップも長くなるからステムを短く
する必要がある。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 20:00:15
>>56 丸石か、ショップで聞いてみた方が確実だとは思うが、【DAVOS(深谷)ランドナー】
のサイズはネットで見れるな。「丸石と同じフレームでは?」という噂の真相は?だが。
■ SG603 STDランドナー / SG603 DXランドナー
> サイズ表記 トップチューブ(ミリ) 身長目安(cm)
> 450 520 155〜165
> 480 520 160〜170
> 500 530 165〜170
> 520 530 170〜175
> 540 540 175〜180
> 560 550 180〜190
> 580 550 185以上
http://www.81496.com/jouhou/rundnar/fukaya.html
66 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 20:03:24
>>65続き
DAVOS(深谷) SG308 スポルティーフは、
> サイズ表記 トップチューブ(ミリ) 身長目安(cm)
> 500 540 165〜175
> 520 540 170〜180
> 550 540 175〜185
>>59 俺と同じ股下とサドル高ですね。
550ミリのランドナーに乗っていますが、
ステム(日東テクノミック)を限界まで上げた状態で、
ランドナーバーの一番高い所が、サドルよりも10ミリ程低くなります。
トップチューブを跨いで地面に足を着けても、股下には余裕があります。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:53:27
550サイズでトップは540mmぐらいだな。
股下80なら550でOKよ。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:55:15
皆、フロントバッグは何使っている??
オストリッチのF104 帆布が定番かあ???
>>31 この手の空気入れはパクられやすい
簡単に外せるからな
昔、駐輪してたらパクられ、以来ミニポンプを鞄の中に入れるようにしている
今の皇帝はフロントキャリアついてないのか・・・・・
オプション設定もないみたいだね
71 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 20:47:24
取り扱ってるショップは、HPに載ってるショップ以外でも多くあるのか、地元の専門店
でも、「メーカー(問屋?)の方に在庫があれば、取り寄せ出来ます。」ということだった。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 21:51:34
店の550を実測したら実質545mmだったぜ。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 23:51:56
>>72 実物を見れるとはうらやましい。
フレームの色は青系パールと緑系メタリック、どっちがいいと思いますか?
>69
犬印の使ってます。2ヶ月待ったけどしっかりした作りで
長持ちしそうです。
76 :
73:2006/04/23(日) 00:46:58
77 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 08:01:33
そうですね。俺はカタログを見て青系パールにしたのですが、実際見てみると緑系メタリックのほうがよかったと思いました。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 08:09:43
青系はもっとグレーに近いよ。
グレーメタリックという表現が近い。
緑はほぼ上記URLだな。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 08:25:01
青にしましたが、最初の一台なら緑にした方が良かったみたいです。
あとから知りましたが、
緑はランドナーのもっとも定番なカラーリングで
個人のランドナーオーナーのホームページを
いろいろ見ていたら複数台の所有している中には
緑が結構あって、日本の夏の峠には緑のランドナーが
景色に映えるなどのコメントまであり
激しく後悔した初心者です。
自分が選んだんだからいいじゃない。
他人のコメントやら意見ばっかり気になる性格なのか?
かえってみんなが持っている緑なんかじゃなくていいじゃない。
>>79 漏れは1代目緑にして後悔した
2代目は地味な茄子紺にして満足している
人と違う方がいいじゃん
じゃ王様には見えない色
85 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 16:38:20
>>80 現物が近所のショップにあるなら自分で好きなの選べばいいが、
近所に無いし、PCの画面でも色は実際とは随分違うと言っても
いいらしいから、実際に見た人の意見を参考にするしか手がない。
86 :
76:2006/04/23(日) 20:04:22
>>78 色について教えてください。
緑系はサイト通りだと、少し色が薄いんでしょうか?
(「渋い濃い緑」という感じではないんでしょうか?)
88 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:53
へえ 青系っていい色だね
パーツの選定次第ではしぶくまとめれそう
緑はスタンダードだけど、こういう枯れた色合いもいいね
丸石エンペラーのスレですか?
昔、エンペラーの国体モデルに乗っていました。
ラグ肉抜きなどされていました。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 16:15:10
2006年と2003年頃だと色が違うのかな?
2003年のは、もう少し薄い青色だったような気がする。
>>88の色なら青でもいいかな
92 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:02:46
93 :
ツール・ド・名無しさん :2006/04/26(水) 23:41:43
やってらんねーよ
95 :
92:2006/04/27(木) 00:22:35
大手メーカーのランドナーでシールじゃないのは見たことないな
97 :
ツール・ド・名無しさん :2006/04/27(木) 06:44:47
俺の親父の自転車(ブリジストンのダイヤモンド)はシールじゃなくちゃんと塗装してましたよ。
>>97 おいおい、おまえのオヤジの年代は自転車買えなかったろうがw
99 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:19:31
エンペラーのフレームって、クロモリはクロモリでも何処の
メーカーの何なのかまでご存知の方、いらっしゃいますか?
100 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:20:41
レイノルズ製だよ。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:29:29
>>100 懐かしい響きですね。(自分にとってはですが)
石渡や丹下で言うと、どのクラスかわかりますか?
102 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:43:58
>100
マジでレイノルズなの?
ちなみにソースは?
103 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:50:02
石渡で言えば015クラス。
104 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:56:03
105 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:05:28
部品構成とか、以前と比べてコストパフォーマンスはどうなんだろうか?
80年代後半に見た丸石のエンペラーより下位モデル?の「バルボア」は、当時の物価を考慮に
入れても、69,800〜74,800程度の価格にしては、パーツは結構いいパーツを使っていて、同価
格帯ではこれが一番CPが高い?と(少し感動して)候補に考えてた時期があったんだが、あの
「バルボア」と比べて、今のエンペラーはどうなんだろうねえ?
バルボアがあるころのエンペラーはとても高品位でしたね
ナベラグやワイヤー内臓など、量産メーカーがよくやるなと
感心するものでした。
時代が流れてバルボアはなくなり、エンペラーの名前は残った
けど、内容はトーンダウンを続け、現在に至る
内容が バルボア=現在のエンペラー だね
107 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:01:24
>>106 >エンペラーの名前は残った けど、内容はトーンダウンを続け、現在に至る
>内容が バルボア=現在のエンペラー だね
やっぱり・・・。
よく覚えてないんだが、
80年代〜90年代のエンペラーって、定価は10万円超えてた?14万円ぐらいとか?
>>107 そのぐらいだった気がする
あのころは各メーカーがしのぎを削っていて、いいものが沢山あった
今のエンペラーは現在入手できる部品でせいいっぱいの品質なんだけど。
おまえら、なにか勘違いしてないかい?
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 13:57:17
112 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:27:23
エンペラーに使われているパーツ、例えばシマノSORAとかは一番下のクラスですよね?
『経営状態その他の理由から、中々以前の様な満足のいく製品は作れないのですが、
それでも今我々にやれる範囲内で、曲がりなりにも頑張って作っているつもりです。』
と丸石さんに言われたら、自分は納得するし、実際、今回はエンペラーを買う予定です。
650Aがほとんど消えてしまった中で、作り続けている丸石さんには感謝してます。
ま、ソラしようで乗り回して気が向いたら上位コンポに交換すりゃいいんじゃないの?
ハブも105以上のものを使ってショップに組んでもらうといいよ。
114 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:58:49
116 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 17:30:40
ソラ使ってくれればまだマシだが、
RALEIGHのCLSとかアラヤのランドナーなんて2200だぞ
で?
そんなことどうでもいいじゃん
走れよ
118 :
↑:2006/04/29(土) 18:40:31
ものを知らない奴がよくつけるレス
走っていないとなぜ思う?
119 :
114:2006/04/29(土) 21:14:39
>>115 どうも。
ソラでもあまり、大したことは無いってことでしょうか・・・。
@ 7800 (デュラエース)
A 6600 (アルテグラ)
B 5600 (105)
C 4400 (ティアグラ)
D 3300 (ソラ)
E 2200 (無名?)・・・ シマノのHPにも載っていない、自転車メーカー向け専用シリーズか?
120 :
114:2006/04/29(土) 21:18:05
121 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 22:08:37
SORAはチェーンが厚いし、旅先での盗難リスク軽減等ありそう。
プレイバイクも8S多いし、非レース用ならではの仕様と思えなくもないけど。
ま、交換するならハブ→RD→FDの順でいいんでね?
段数は8sで十分だよ。
10s用RD(たとえば105)でも8sインデックスは変速しますから、
いずれRDが大破したあかつきに検討したらどうでしょう。
2200はデュラの10分の1の値段ですか
ツーリングや近所をウロウロするなら2200でも問題ないだろうけどな
まぁ、俺の片倉シルクなんかリア5sでRDはサンツアーのBLだからな。
しかし、ソラだか2200のハブをそのまま使ってグリスアップとかちゃんとするの?
しょっちゅうグリスアップしなくちゃいけないように思うのだが。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:18:59
まあその機械なりに使っていくしかないだろ
まめな整備が必要なら愛着がより湧くかも?
イヤなら金かけてグレードうp
あの値段ならしょうがないわな
>>126 だから、整備できるのかっていってんだよ。
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 00:40:54
>>121 >標準価格\2,100(税込\2,205)
恐怖の価格w。
>>127できなきゃ本人が困るだけだろう
>>127はそれで何か困るのか?w
メンテを怠ると製品本来の性能が維持できないが、ろくに整備もされずに
使い倒されている固体が沢山あるだろう
まあそんなに興奮するなよ
130 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:02:25
>>127他人の事でそんなに熱くなれるなんて、おまえイイやつだな
と、安いという理由でエンペラーを購入したもののメンテができなくて不安になってきた方々が
精一杯おっしゃっております。
132 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 05:56:39
過去レスでレイノルズを使ってる話が出ました。
ついでに20年前のロードエースってクロモリだけど、
これもレイノルズなのかな?
133 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 09:50:17
>>100 >レイノルズ製だよ。
>>103 >石渡で言えば015クラス。
こりゃ釣りでしょ。
エンペラーはハブにシマノの2200とかいう訳の分からない部品使ってるモデルなんで。
(エンペラーだけじゃなく、同クラスの最近の自転車には2200は大人気みたいだけど)
134 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 20:05:23
エンペラーを軽量化しようと思うんだが、
やはり効果が高いホイールを軽いのにしようと。
リムで軽いのはどれがあるのかな?
またタイヤはオープンサイドタイプは200gぐらい
アメタイプより軽いが、難点は??
135 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 21:53:41
>>134 650Aのリムって、もうほとんど無い?てかリムは、たとえば日本メーカー
ARAYAは700Cも撤退?
今の内に、ママチャリのリムでも抜き取って確保しておこうかと考えてるw。
(一応アルミらしいし)
あのね、、、、はぁ、、、
650Aリム、しかもアルミは来年には廃止です。
数年後には走行中の自転車から強奪するようになるでしょう。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 13:45:10
今年の夏はツーリングするぞ〜!
その前に壊れたエンペラを直さなきゃいけないけどな
最初から付いていた三ツ星のトリムラインから、
パナのコル・デ・ラヴィに換装してみて思ったんだが、
表示上は同じサイズなのに、
タイヤの太さが全然違うのね。
おかげでエンペラーがスリムになったように見えるなぁ。
しかし、三ツ星撤退ですか……。
パナはずっと続けてくれるんだろうか。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 09:08:13
ガードのクリアランスはそのまま?
141 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 20:04:41
>>139 そりゃ興味ある話。三ツ星トリムラインより、80g軽いタイヤでしょ。
ちょっと走ったくらいでは、特に違いは感じられないのかな?
142 :
139:2006/05/17(水) 23:41:41
パナの方が細いので少々のフレが出ても、
ガードに干渉しなくなるかも。
空気圧の問題かと思って圧を下げたり上げたりしてみたけど、
やっぱり細いね。
ちょっと思ったんだけど、
650A 26x1-3/8x1-1/2
って、もしかして650×35A?
143 :
141:2006/05/18(木) 20:45:11
>>142 眼の錯覚じゃないよね?
多少細いから、三ツ星と較べて少し軽いってこともあるのかな?
今頼れるのはコル・デ・ラヴィと、あとはALPSオリジナル(三ツ星が生産?)
を通販で販売してくれるかどうかだな。
144 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:52:49
パナの場合、空気圧はどれぐらいがいいの??
乗り心地重視で。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:01:02
>>145 >パナレーサー アルプス ランドナータイヤ
カラー:ブラック/オープンサイド サイズ:26x1-3/8(650x35A) \2,940
お〜どうも!すげーッ!
>■ 走行中のクッション製と路面低この双方が両立できるサイズとして、35Aの幅にこだわりました。
> タイヤの幅は実測で---mmとやや細めです。
>■ 三ツ星タイヤが廃業し、ランドナーサイズのタイヤは希少です。
>■ 重量:330g
三ツ星トリムラインターボで三月の雨の中、ハンガーノック状態の中、330kmを走りきった少年の夢、今復活!
147 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 11:02:47
と ん ち ん か ん
まちがえた。
650x38A?
どっちみちとんちんかんやで
150 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:56:34
質問スレにも書いたのですが質問させてください
皆さんは身長何センチぐらいですか?
フレームサイズ520のものを買おうと思うのですが
大きすぎるとお店の方に言われてしまいました。
自分の身長は168、股下78ぐらいです。
大きくないよ
152 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:00:51
休むときはサドルからおりてフレームをまたぎますよね?
そのとき踵をつけてフレームとお尻の間に隙間が出来るぐらいが
目安との事だったのですが、地面からフレームまでの高さは
520のフレームでどのくらいなのでしょうか?
だから、大丈夫だっての
おまえさ、細かすぎなんだよ。
154 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:33:25
申し訳ないです
157 :
146:2006/05/19(金) 21:42:09
>>150 >>152 自分も168.5cm、股下76cm前後で、520mmを検討してるけど、十分いける様な・・・。
自分が持ってる20年前のランドナーなんだが、そのサイズが
・シートチューブ(サドル付け根⇔チェーンホイール中心)・・・520mm
・トップチューブ(サドル付け根⇔ステム付け根)・・・530mm
で、
>>152さんの知りたい、地上⇔トップチューブ(チューブ上部)は、今計ってきたが
タイヤの空気が抜けた状態(今ポンプが無い・・・)で、
【76〜76.5cm】
自分の股下≒76cm前後?で、「かかとまで、足全体を地面にベッタリ付けて」、股下は、
少しトップチューブに触れる程度。(空気を入れると、少し圧迫されるかw)
上記はあくまでも自分の持ってる20年前のランドナーの話だけど、この自転車で、
>>146 みたいな走りをしてた。 同じ520mmサイズということで、そう大きな違いはないと期待したい。
股下78cmもあれば、大丈夫なんじゃない?
どうして自転車屋が大きすぎるといったんだろうね?
自転車がでかいのかそれとも身長がでかいのかもわからんね。
自転車屋はシートの高さを合わせた時にシートポストが
握りこぶし約1個分出ている位を、フレームサイズ適正と考えているフシがある。
フレームいっぱいまでサドルを下がっていると、
格好が悪い。フレーム大きいと言われるのだ。
520mmでいけるよ。皇帝は520・550の2サイズしかないので
520mmが大きいと言われたら、それまでだしな。
お前ら、今年の夏は有給+夏期休暇もらって
ツーリングにいきますか?
俺と一緒に行動しようぜ。
前輪から、コリコリと音が出るので
軸を分解したら真っ黒になったグリスと
20個の鉄球(左右10個ずつ)が出てきました。
音の原因は軸が削られてグリスに混ざった金属の破片が
鉄球に当たっていたようでした。(グリス交換後は音なしなので)
グリスの交換って何を目安にすると良いんでしょうか?
ハブの型番はHB-2200です。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 01:00:26
>162
>グリスの交換って何を目安にすると良いんでしょうか?
判断が難しい。
というのも、シールド性の良いハブとそうでないハブは
グリスの保持力や雨水の浸透に差があるから、同じ距離
でも雲泥の差がある。
現在のリムでどのくらい乗ってるのか不明、だが異音の
出るくらい内部が削られてるなら、HB2200より上位モ
デルのSORA→TIAGRA→New 105のいずれかのハブを
使いホイールの組み直しを強くすすめる。
ちなみにNew 105がオススメ。
>>163 アドバイスありがとうございます。
HB-2200は、まったくシール(封)していません。
走っている間に片側のキャップが外れた程です。
後の変速機がSORAなんで今度の冬(シーズンオフ)に
前ハブをSORAに取り換える挑戦をしたいと思います。
一度グレードの良い物を使ってしまうと元に戻られないでしょうから
アップグレードはちょっとずつ進めていきたいと。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:36:47
>>164 その考えは解からないでもないが、(あまりにも)怪しい?製品は、1,000円〜2,000円安くても最初から避ける
のが買い物の鉄則。でないと結局不満が出て直ぐに買い直して、「安物買いの銭失い」になる可能性あり。
>>163さんの言う様に、New105以上がいいと思う。↓以下参考までに。
>>115 >俺が使ったのでは6600アルテハブもいいよ。
■ SORA HB-3300
> 購入価格 ¥ ?
> いいハブのタマ辺り調整は簡単にアタリが見つかるが、このハブは
> 全くおいしい部分がない。 ガタが取れる程度に締めこむといきなり「ブツブツブツ」という
> ひっかかる感じがする。 見た感じ玉押しや受けよりもボールの質が悪すぎるような気がする。
> また、どういう訳かこのハブ、シールが全くされていない。 雨の日の長距離走行後は
> 必ずグリスアップしないといけない。
> 結論:使えない。
> 価格評価→★★☆☆☆(これでも高い)
> 評 価→☆☆☆☆☆ (使えないハブはいらない)
http://www.cb-nanashi.com/prt/hub/shimano/hb3300.html >>114 >こっちもアルテグラ!ハブを換えたことによって、こいでいないときの減速感が大幅に減った。
166 :
162:2006/05/27(土) 19:46:50
色々なハブを紹介してくださってありがとうございます。
選択枝が多いので、かえって結論が早く出ました。
傷付いた軸のままで継続して経過観察
再発したら軸だけ交換してHB-2200の実力チェック
1年ちょっとの間に6,000km乗って初めて出たトラブルなので
毎年(6,000km弱)軸だけ交換してもよいかなと。
フレームのカラーを変更したいんだけど
そういうことを承ってくれるお店ってあるの?
フレーム塗り替えは探せばいっぱいあると。
もともと輪講仕様だから気合があれば自分で可能
エンペラーのハブはストック状態ではとても硬く締められているから玉あたり調整必須
グリスを選べばかなり回転が軽くなる。 俺はモリブデングリス封入してる。
169 :
敷島:2006/05/30(火) 20:15:34
皇帝注文しました!
春にまとめて一回しか生産しないから、この時期を過ぎるとなかなか手に入りにくいと言われたけど、ホントなんかな。
ママ茶利以外の自転車に乗るのは初めてなので今からドキドキ。
おめ!
たあのしいぞ!
>>169 おー、2年前の私と同じだー。ガンバレー。 魔法のじゅうたんみたいな乗り心地にびっくりしてね。 生産間隔は丸石サイクルに質問すると 本当の所を教えてくれますよ。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:02:42
550のステム長は何mmなの??
>>172 ステアリングコラムの中心からハンドルの中心までが95mmでした。
でもステム単体のパーツじゃないから交換するとなると
ステアリングコラムの上半分を丸ごと?
>>173 意味分らないんだけど、スレッドステムって知ってる?
175 :
173:2006/06/02(金) 07:19:45
tesu
ねじ切りタイプのフォークコラムに装着する挿入タイプのステムを
スレッドステムと言います。
高さの調節が自在にでき、構造上フォークの固定とステムの固定が別々なので
輪行車によく使われました。
欠点はもう過去のシステムなので選べるステム、ハンドルバーが限られるうえ、ショップでも
なかなかお目にかかることが無いこと。
178 :
173:2006/06/05(月) 21:53:15
>>177 説明ありがとうございます。
スレッドステムのボルトを緩めて色々といぢってみました。
ついでに少し引き出してハンドルを上げてみました。
このスレッドステムというのはステム長を変更しようとすると
挿入部分も一体となってるから丸ごと交換なのですね。
いままで尻やら肩やら手のひらやら痛いとこだらけだったのだが
やっと楽しく乗れるようになった
サドルとハンドル2度交換した。出費イタ。
180 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:09:12
サドルは分かるが、ハンドルを2度交換って、
B105からリッチーへ で2回
俺のエンペラにブルックス革サドル付けようと思っているんだけど
値段が6千から2万くらいまでマチマチ。
一体この値段の差にどのような意味があるのか教えてちょ!
183 :
182:2006/06/09(金) 13:50:02
自転車屋のサイトを見てたらツーリングには
BROOKS TEAM PROFESSIONALがいいらしいと載っていたので
FEレールが銅のを注文した。もう入金しちゃったし失敗だったら嫌だな
>>182 ほとんどレールの差じゃないのか、あとは鋲か
別にB17スタンダードでも十分だよ!
とカキコしようと思ったら注文したのか、まあオメ
何買っても慣らさないとかたいよ
186 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 17:23:17
ブルックスのサドルは高いのと安いの見ればだいぶ違うよ。
見たらやっぱり高いのが欲しくなる。
安いのでもイイのかどうかはよくわからんが。
俺の経験ではブルプロはやっぱり良かったね。
イデアルはあまり、だった。
俺に合わないのかも知れないが、当時は、
ブルプロは評判良かったけど、イデアルは格好は
良くても使ってイイという人はあまりいなかったと思う。
この自転車は、どノーマルで乗りたい。
まだ買ってないけど。
>>187 まあ、5万くらいまでの改造費で幸せになれるならいいんじゃないの?
さすがにダブルスコアまでいっちゃうと、なら初めから(ry
>>185 丸石販売店に補修品扱いで、純正泥除け取り寄せてもらったら?
190 :
182:2006/06/09(金) 23:30:16
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 02:50:01
>>188 この自転車だけのるなら、あまり金かけるモンじゃない
だろうけど、パーツはある程度、使い回しができるからね。
E-TM購入時にサドルを BROOKS B17 CHAMPION SPECIAL にした。
200km程乗って、最近ようやくケツが痛くならなくなった。
町中でばったり同じ色の皇帝に会うと、
ちょっと気恥ずかしいな。
ほとんど会うことないけどさ。
そもそもランドナー自体。
194 :
185:2006/06/11(日) 22:52:04
>>189-190 レスありがとう。
補修品が手っ取り早いですね、市販品より高くなりそうだが聴いて見ます。
亀甲型は別なの想像するので駄目。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 10:32:42
これって、シートポスト径いくつ?
26.8
198 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:51:30
ほしい
もっと高級車を出せよ。20〜30万位のやつ。
650A じゃムリポ。700Cで出直し
203 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 08:48:32
だな、輪行するなら安い方が気兼ねしないし、
まあ、一般人からしたらこれでもdでも価格なんだろうけど
輪行したらフレームに傷がたくさん付くから止めた。
でも、使い続けるうちに俺のエンペラー傷だらけになっちゃった。
これは輪行しろという神のお告げですか?
土曜日に無事に納車されました〜。
昨日からひとりニヤニヤしてますw。
ラピーゼ?のフレームポンプが、カタログより短いものに変更されているみたいですね。
去年あたりからちっちゃい物に変わったんじゃない?
俺の05年製のもそうだし。ペダルの紐も白から黒になってるし。
208 :
171:2006/06/25(日) 14:56:39
>>206 もしタイヤのバルブにアダプタがついていたらそれは外して入れてください。
英式の空気入れ用ということに乗って半年で気が付きました。
(だから自転車屋さんで入れる場合に備えて付けっ放しです。)
>>209 Fハブはラージ・ハブいれてあるようだね。
RDは恐らくシュパーブプロっぽい。
クランクは細身の形状からスギノのコスペアだろうな。
チェーンリングはわからん。
ライトもわからんな。
Wレバーも画像からはわからん。
ブレーキも画像からは分からんがシマノでは無いようだ。
ペダルはシルヴァンロードだと思うが、TAにも似たようなのがあるな。
まあ、全体的に国産で上手くまとめているようだからシルヴァンロードだろう。
さらに詳しい方、解説ヨロ
213 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 10:45:05
キャリアは日東、ブレーキは大根、ぼとるけーじにっとう、しんちゅうべる
あとはみえねぇ
>>212 >>213 プレートの穴あき具合からFDはサンツアーのサイクロン風なんだが、
どうなんだろう?
こうして見るとキャラダイスのサドルバッグって定番だが、かっこいいね。
俺はフロント、サドル、サイドバッグ全てオーストリッチだぞ。
簡単に手にはいるし安いし
だろうね
へっへっへ。ついに買ってしまいました。
でも天気悪いから乗れねー。
219 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:17:57
>>218 オメ!だが喜び方が暗いぞ
このくらい喜べ
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / エンペラー買ったぜ、イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
||| j / | | |||
>>218 走りながらニヘラニヘラすると誤解を招くので注意してください。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 01:59:11
むしろ天気の悪い中を走ってブレーキの制動実験をしておけや
そして制動実験中に(ry
雨天に山道をブレーキかけながら降りたら
ブレーキシューの厚さが思っきり減ってしまいました。
それとシューに付いた砂粒はこまめに掃除しておくと
リムの側面がボロボロになるのを防ぐことができます。
予備のリム入手しといた。そろそろヤバイだろ。
なんで?
とりあえず、予備のリムを2セットにタイヤも6セットあれば、OKだな
タイヤはわかるけど、なんでリム?
リムぐらい安いんだから買っとけ。後で後悔するぞ。
だからなんで?
入手が簡単なうちに買ってーな。
入手が困難になるときってあるの?
ごちゃごちゃ岩ネーでARAYAにお布施汁
!
もうレスしねーYO、ヴァーーーーーーーーーKA
と買えなくなることなんて無いのに、在庫を売り払いたい
DQN自転車屋がほざいております
3000円程度も払えないなんて・・・・
貧乏がいけないんやな・・・。
ARAYA撤退してもパナが650Aリム販売するんでしょ。
ARAYA信者でもない限り買いだめする意味ないな。
まあ、いつまでもあるとは思わないがな。
新しいリムがいる頃になったら、また新しい自転車買っているであろう。
でもタイヤとチューブは1〜2セット予備があってもいいかな。
リムはいつまでもありますが?
なるほど、こうやって危機感を煽って商売するのか
参考になるなぁ
今年のモデルはまだTRIM LiNEでしょうか?
>>241 パナレーサー コル・デ・ラヴィでした。
パナレーサー デリバリープロでした。
IRC CITYPOPでした
おいおい皆違うのかよ!
IRC 超対磨耗でした
ミニVブレーキインストールしました。
効き別次元です カンチ効かなさすぎ。
俺って結構スピード出すからVブレーキはちょっと危険かな。
カンチでも効き過ぎな気が…
キャリパーでいいや
250 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:22:55
650A規格のタイヤで38mm以上の太さのタイヤは存在するのでしょうか?
また、存在するのであれば購入可能でしょうか?
お分かりの方が居られましたら、ご教授ください。
>250 です。
38mm以上の太さの ×
38mmより太い ○
でした、失礼しました。
そんなの履かせてどうするよ?
フレームポンプの内側(名前知らんがピストン押す棒)
錆びやすいから気をつけるよーに。
買ったらすかさず防錆スプレーかけるんだ。
アルミだと思ってたのにうっすらと錆が浮いててびびった。
早く気がついてよかった。
>252
ふとっちょなタイヤを履かせた
ランドナーのスタイルが好きなもんで。
650Bだと42mmがあるようですが。
エンペラーを買いたいという想いがつのっている。
誰か俺をとめてくれ〜
買ったらいいじゃないの。
エンペラー発注してきました。
緑にしました。
じゃあ僕赤!
実物見てないのならフェンダーがあんまりぴかぴかでびっくりする。
すぐにくすむから心配するな
傷付いたトコにタッチアップ塗ろうと
店に行ったら全く同じ青色パール売ってないから。しくしく。
フロントハブ・フリーハブ・BBをULTEGRAに換装しました。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 03:08:11
>265
やっぱりハッキリ違うものなの・・・?
267 :
162:2006/07/23(日) 20:41:11
268 :
265:2006/07/23(日) 23:17:38
>>266 転がり抵抗が少なくなった感じはします。
少し漕いで惰性で走らせると違いがはっきり判ります。
2200でもママチャリのハブよりは遥かに転がりますが、6600だと『いつになっ
たら止まるんだろう。』と思わせる程気持ち良く転がって行きます。
それから、惰性で走らせていると、ラチェット音よりタイヤの走行音の方が耳
に聞こえて来ます。
車体を持った感じも心持ち軽くなった気がします。
気がする←ここ重要 テストに出ますよ
270 :
265:2006/07/24(月) 21:03:01
青注文してきました(ウソ
ここの人たちみんなユーザーさんなんだw
心強いっす。
271 :
259:2006/07/24(月) 21:07:21
↑すみません。
ちょっと舞上がってました。
今は反省してます。
よくあること。
今日直接確認したのだが、
アラヤの650Aリム(実用車向けじゃないタイプ)はやはり製造中止だって。
既にメーカー在庫なし。とりあえずショップ経由の問屋から入手できそうだが
古物ランドナー乗りには今後厳しくなりそうだ。
ちょっと細いだけの話
なんでそんなにこだわるのかしらん あほくさ
ダウンチューブシフターって使いづらくないですか?
だ、だ、ダウンちゅーぶしふたーーー!!!!!!
ダウンチューブを左右にひねったりするのかな!
>>278 部品名を知らない人だというのは明らかなんだから、
んな言い方しなくてもいいだろ
>>277 ダウンチューブのWレバーね。ゆっくりしか走らない人なら慣れる
Wレバーにはほとんどメリットがないから、いつか手元変速に交換してもいいんじゃない。
Wレバーにほとんどメリットがないとは言い杉。
主観でモノを言うな。
輪行の時にWレバーならハンドル、フォーク分解するのが楽。
輪行しないなら…STIレバーで。
282 :
277:2006/07/27(木) 18:05:39
Wレバーはフォーク抜きに影響ないのがメリットです。
ブレーキ用のワイヤー外すのに苦労する不器用な私には
手元変速のワイヤーも外すとなると苦労x2。
284 :
283:2006/07/27(木) 18:13:30
うわ。文章考えてる間にレスが進んでた。
用語がよくわからない私は「自転車用語の基礎知識(680円+税)」を
よく読んでおります。
STIより少し安い
>>277 もちろん使いづらいですよ。
デュアルコントロールレバーついてる奴も持ってる身としては。
でもそれもいいんです。
>>277 ○今、どのシフトなのか把握するのが楽。
×鬼のように疲れてくると、そこまで手を伸ばしてまでシフトチェンジする気がおきなくなる。
Wレバーはフォーク抜き輪行に便利
ただフォーク抜き輪行するメリットはほとんどない
逆に手元変速のデメリットはフォーク抜き輪行できないこと位
>>275 油断していた。このスレでは全然問題ないとかいっていたから心配していなかったのに。
やばいと警告していた奴の方が正しかったのかorz
…問題ないじゃん ちなみに、ママチャリリムのが高額なんだぞww
なんで質悪いものをわざわざ選ぶの?
ARAYA SP-30は破損も少なく長期に渡り性能低下しない良リムだと
ランドナー歴40年以上のおっさんが褒めていたぞ。
w はいはい
SP30よりもっと良いリムがたくさんあったのにね。650Aのダブルウォールリムだって出してたのに。
ARAYA。
SP-30は一番安物なんだよ。
コスパを理解できない馬鹿一人がまだ粘着しているのか。。。
このスレが延びないのもコイツのせいだな。。。
厨な質問ですみません。
フロントのシフトがアウターとインナーに入れる時のみ「カチッ」と音がして、
センターの時はまるでフリクションのようなのですが病気でしょうか。
>>294 俺なんかクリック音全くしないぜ。仕様だよ。
Wレバーのメリットは「ブレーキレバーと一体でないこと」によるメカトラリスクの排除。
これしかないでしょう。
整備性もいいし。
それ以外のメリットはたぶんないんでないか?
俺的には右手一本で前後好きなようにシフトできるから気に入ってはいるが。
飛ばしもできるし。
軽い
ブレーキレバーを選べる
シフトレバーも選べる
自分の好きなようにできる。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 22:46:29
ロードエースに乗ってます。
とりあえず、Wレバーについて言っておくと
機構が単純だから壊れにくい。
これが一番かな。。。
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 22:48:22
スポルティーフにしようかと思ってるけど、
エンペラーってリム組みし直して700C-25Cから
28C辺りのタイヤは入るかな?
>299
入ったとして、ブレーキ届くのか?
301 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 13:22:50
>>299 俺も知りたい。
26HEや、700Cに換えて
乗っている人はいますか?
リム直径が650A=590mm 700c=622mm
直径差32mm/2=16mmなんでシューの当たり位置を16mm上げられるブレーキがあれば
一応装着できることになる。
どのブレーキが可能なのかは現物あわせでやるしかないでしょう。
可能性が高いのはVブレーキ
俺はDIA CONPEのミニVインストールしているがそこ等辺りはクリアできそう。
ただタイヤ選ばないとタイヤ外周がワイヤに接触する可能性もあるかも。
ガード装着はあきらめたほうがいい。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 00:06:17
普通のママチャリ26のタイヤじゃダメなの?
>>304 あれだろ、ランドナーは650A、Bタイヤじゃないと認めないとかそういう次元
306 :
303:2006/08/01(火) 19:17:16
>>305 そうじゃなくて、
【アルプス ランドナータイヤ (narrow)】
>■ このトレッドパターンは、ダート・舗装・雨天時などさまざまな路面状況で最高のパフォーマンスを示してくれ
> ると、多くのサイクリストから支持されています。
>■ 走行中のクッション製と転がり抵抗の低さ、この双方が両立できるサイズとして、35Aの幅にこだわりました。
>■ パナレーサーからもランドナータイヤを発売しましたが、こちらは「やや細めで軽量」というのがポイントです。
>■ 重量:330g
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/alps.html あとは一応、見た目のデザインとして、タイヤサイドの色が、やっぱベージュ系の方がいいかなと。
>>306 ずうっと欠品。俺が7月中旬に注文したときは「欠品」の
表示がなかった。
在庫切れのメールが来て直後「欠品」表示になった。
考えることは誰でも同じなんだな。
309 :
303:2006/08/02(水) 06:23:03
>>309 そのカギってエンペラにはつかないんじゃ?
その容姿に惚れてしまっってエンペラを購入しようと思っている皆さん。
もしツーリング用途で購入しようと思っているなら他の車種をお勧めするよ。
昔はエンペラが「標準」だったがいまは「異端」だからねー
買ってしまうと多分苦労する。
快走ツーリングをしたい人は迷わずロードを買え。
前フェンダーかちゃかちゃ言わないか?
どこ止めりゃいいのよ?
触ると止まるから何とかなるような気がするんだけど。
ねじはちゃんと締まってるっぽいのに。
>>311 かちゃかちゃ鳴るってことはどっかのネジが緩んでるんだよ。
もう一度点検だ
>>313 思わぬところが弛んでるときがあるから、
この辺から音がしている、と思いこんだところと
ちょっと外れたところも見てみるといいかも
いや、これはエンペラーに限らず、なんだけどね。
>>311 フェンダーの裏側から止めているネジが緩みやすい傾向にある。
タイヤを外さないと手を出せないので、気がつきにくい。
じつは前タイヤの固定がまずくてタイヤがズレていて、振動した時に
擦っているとか?
>>314,315
>フェンダーの裏側から止めているネジが緩みやすい傾向にある。
やっぱりそこかね。そこ怪しいと思ったんだけどおっしゃるとおり、
タイヤ外すのめんどくさいなと思ってそこだけ見てない。
外れ防止金具が意外に邪魔で・・・
休みの日にタイヤといわずフェンダーも全部外して、ねじにアッセ
ンブルオイル塗って締め直してみる。
でも、天気良さそうだから音そっちのけで乗りたくなる予感だなあ。
車輪外したら、ついでにドロヨケのうらにワックスなりコーティング剤なり塗っておくといい。
水をはじくようにしておくと、泥の付着が少なくなるよ。
ところで外れ防止金具ってなんだ?
>>317 多分タイヤ抜け防止のために、クイックの内側にはめる金具のことかな。
あれを着けると外すのが少し面倒になる。
>317
泥汚れなんて「ホースの水をジャーッ」で終わらない?
下手にワックスやコーティング材を使うと、
ブレーキの利きやタイヤにも悪影響あたえそう。
泥除けの うらだと 言っている でわないか
>>319 汗は金属部品に悪影響を与えるので、乗らないほうがいいですよ
>>319 阿保は社会に悪影響を与えるので、乗らないほうがいいですよ
>>319 君が生きてるとCO2が増えるから死んだほうがいいよ
324 :
319:2006/08/04(金) 12:38:04
>320
泥よけ部分にコーティングやワックスを付けると、
表であれ裏であれ雨の際には流れ出るよ。
だから止めた方が良いんじゃない・・・と書いた次第。
なんでそれでやめたほうがいいと思うのか、理解できない
チェンに油ぬっても雨で流れるからやめたほうがいいよ
>>324
泥除けの裏側なんて見た事も無い俺はどしたらいいの?
>>322-323 下らんイジメみたいなのは止めろ。ここは年齢層比較的高いんじゃないのか?
330 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 10:25:03
ヤバイ、盆休み前に買わないと、手に入るのは暫く先になりそうだな。
・ワイヤー内臓ブレーキレバーに交換するか?
・ハブの交換?
・リムを20年前のUKAIの細いリムが使えるのかどうか?
・補助ブレーキレバーを取りつけるか?
・・・・・等々、最初からいろいろ改造したい箇所があって悩む。
最初からオーダーした方がいいんだろうか・・・?
最近は地方じゃランドナーフレームってほとんど手に入らない?
そうだね、択捉ではランドナーフレーム売ってないよね
332 :
エンペラー:2006/08/06(日) 10:40:04
333 :
311:2006/08/06(日) 17:24:22
>>315 >フェンダーの裏側から止めているネジ
まさにそこがゆるんでた。というかはじめからゆるゆるだったっぽい。
ほとんど無音で走る事がでるようになった。ありがとう。
>>332 おい!
木津自転車道スレでも宣伝していただろ?
>333
おそらくそこはすぐ緩みがでると思うんで
ねじロック併用で固定してもいいと思う。
あとBB下のワイヤーリード。ビスを紛失すると厄介。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 23:45:39
>>332 グリーン色のエンペラーでこんな鮮明な画像は初めて見た。
この画像を見て、フレーム色はやっぱブルーグレーの方がいいかなとも個人的には思うが
ブルーグレーの方も、どうも色がグレーの方に(かなり)寄ってる様だからなあ・・・。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 12:26:47
エンペラーって。
他のロードよりバラすのが簡単なんですか?
折り畳みの自転車とどちらか迷ってるんですが。
>>338 輪行目的ならエンペラなんか買うよりロード買っといたほうが正解。
前後のホイル外して輪行袋に放り込んで梱包して はい終わり。
思い違いされたらいけないので念押ししておきますが、エンペラは
「1980年代を最後にすっかり世の中から見かけなくなった旧基準のツーリング用自転車」
で ありますよ。
>>338 ヘッド抜きだけしてまとめるという手もある。
ドロヨケをつけたまま、けっこうコンパクトになります。
後輪で転がせるという利点もあります。
341 :
エンペラー:2006/08/07(月) 21:15:14
>>339 やっぱりエンペラー(ランドナー)が良いと思います。
ポタリング長距離なら絶対エンペラーです。疲れません。
1日で200kmOKです。
1年で12000km以上走りましたがタイヤもブレーキも全く減ってません。
ロードは3000kmでタイヤ交換が必要です。
瞬発力、速さを求めるのならロード。ポタリングで長距離ならエンペラー!!
エンペラーは30年間基本仕様を変えていません。
それだけ完成度が高いと思い購入しました。
342 :
エンペラー:2006/08/07(月) 21:18:52
ボクってキモいでつか?
343 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/07(月) 21:29:56
エンペラーよりか深谷のDAVOSのほうが旧基準のような気がするんだが・・・。
今のエンペラーはダイナモがなくなったので何かと困ります。
344 :
エンペラー ◆AXN1MeBimQ :2006/08/07(月) 21:42:58
>>342 早くも偽者!!
どこのスレにもいるものだな。
エンペラーにも欠点がある。サイズが少ないこと。
だから、身体に合うならお勧め。
>343
違いが判らん。
346 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 22:04:34
ロードは速く走らないといけないという強迫観念がつきまとう。
ツーリングにはやっぱランドナー・スポルティフ系が似合うね。
347 :
336:2006/08/07(月) 22:27:20
>>341 安いビットリアのチューブラータイヤ(練習用≒\1500)なら、1200〜1700km位
でパンクしてたけどな。(勿論、交換処分)
>>337 どうも。
PCモニタじゃはっきりとは判らないが、こんな色ならそこそこイケるかもしれない。
買ったら報告します。
348 :
339:2006/08/08(火) 00:41:07
>>341 エンペラ乗りの素直な感想だ。文句あるか?
スレッドタイプのステムなんでパーツの交換でハンドルの位置変えられないよね。
ガードの螺子は緩みやすいってショップでも注意された。
>>348 俺は逆だな。確かにロードの輪行も手軽で良かったが、
どうしても幹線道をひた走るツーリングになって、
勿論、それもそれで楽しいのだが、違った形もあるんじゃないかと
エンペラーを買った。
ロードほど距離は稼げないけど、
距離を稼ぐという束縛からは解放された(勝手に自縄自縛してたんだが)。
何が言いたいかというと、どっちもイイってことだ。
それぞれ、良さがある。
あなたにはあなたなりの意見があるのだろうけど、
それが全てではないと思う。
うむ。
ロードとランドナーの両方を持てばいいのだよ。
普通両方持っていないかい?
>>352 うむ。ランドナーとMTBは持っておる。ロードは来年じゃ。
354 :
352:2006/08/12(土) 00:11:15
>>353 うむ。
来年ロード購入か。楽しみですね。
俺はMTBを持っていない。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:47:42
最近やたら自転車購入スレでもロードを勧める人間が多い?が、自分もルックのカーボン持ってるが、
とにかくロードはタイヤガチガチで、街乗りで買い物しながら車道⇔歩道をしょっちゅう出たり入ったり
する様な乗り方には適さない。危ないし神経使う。(しょっちゅう腰を浮かして段差を超えないといけない)
また石畳系の歩道を走る時も振動がきつい。(レースのツール・ド・フランスのシャンゼリゼ等なら、話は別)
ロードはあくまでもスクーターが走ってる外側線と歩道の間のキレイな道を、中速〜高速で走るのが基本。
てか俺はほとんどそれ限定で走ってる。
359 :
339:2006/08/12(土) 10:55:35
>>351 レスどうも。
誤解のないように言っておきますが、俺は決して「ランドナー」を否定しているわけではありません。
大量の荷物を積んで、何日間も自転車ツーリングを敢行するなら、しかも「輪行」がともなうと
いうようなハードな行程なら予算面からも「エンペラ」を使うという選択肢は正解でしょう。
おれは運動不足解消のため自転車に眼をつけ、昔馴染みのスタイルのエンペラを買ったんだが、
(主な用途は通勤)まずくそ重たいタイヤに閉口して考えられる限り細いタイヤを履かせたところから
だんだん仕様がかわって、いまでは原型を留めていません。(そんなに費用はかかっていないが)
あーこれなら最初からロードを買えばあsbc
自分の体力の無さをタイヤのせいにするDQNですか?
そんなこといってたら、MTBはゴミだと思うんでしょうねw
361 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 01:32:31
本日、エンペラーが到着した!
うれしくてたまりません。
東京は午後雨だったので、
全く乗らずに部屋の中で輪行練習とか、
バラシついでにグリスアップ、サドル交換、
バーテープ交換などなどをやり、
自転車に慣れ親しんでおります。
最後に(たった今)日東キャンピーフロントを取り付け、
同じくリヤを取り付けようとしたところ、
ダボ穴とキャンピーのネジ穴が下記のように合わないのです。
後ろから見た図
----
| |
| | ←キャンピー
| |
| | ←ダボ穴
これってキャンピーリヤを強引にハの字に開いて
ダボ穴の幅に合わせて 取り付けるものなのでしょうか?
何方か知っている人が居りましたら、教えてくださいませ。
362 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 01:34:09
363 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 01:47:14
>>361です
半角連続は使えなのですね。。
失礼しました。
後ろから見た図
---
| |
| | ←キャンピー
| |
| | ←ダボ穴
どうでしょう?
わかり難いと思いますが、
何方かよろしくお願いします。
キャンピーってどのキャンピーなんだよ
ステーのつぶしを逆にするとかできんのか?
キャリア側はギロチンなのか?
ステーはアルミの6mm径ぐらいの棒でできてんのか?
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 02:14:17
>365
ダボってのは、もしかしてエンドのダボってことか?
シートラグ側じゃなくて・・・
そりゃ、「えいやっ」と広げて入れるんだよ
当たり前だろう、120mmにあわせて作ってんだから
130のエンドには、広げて入れるんだよ
367 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 02:32:44
>>366 「えいやっ!」とやりました。
> 当たり前だろう、120mmにあわせて作ってんだから
> 130のエンドには、広げて入れるんだよ
全く知りませんでした。
明日はサイドバック付けて走りに行きます
ありがとうございました。m(_ _)m
そりゃ、120mmエンドなんて存在が、すでに忘れられてるわな
ランドナって言えば、5段で120mmってのが当然だったからナー
キャリアがエンドをバネで挟み込み締める形になるから
ねじが緩みにくいとか何とかなんだろう、たぶん
いまどきのキャンピーは120mmになんてなってないぞ?
>>360 煽っちゃ駄目だって。
人それぞれなんだから。
安定走行を狙って更に太いタイヤを入れたくなるのも、
路面抵抗を減らそうと更に細いタイヤを入れたくなるのも、
自由だぁー!
エンペラー イズ フリーダム♪
でも、散財した挙げ句に最初のタイヤの方がバランス良かったと感じたりするんやで!
そんな気がします。
保守
緑より青の方が人気ありそうな感じ。
おいらのは緑ですが・・
路面抵抗と走行抵抗
同じようでちょとちがう
来週購入予定!!なので保守
375 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 22:54:12
お前ら最近のツーリングはママチャリかロードですよ
2週間ほど北海道ツーリングをして今日帰ってきました。
で、帰る途中に事故りました。フォークとタイヤとキャンピーがグニャグニャに。
自身も全身打撲プラス擦り傷だらけで痛くて泣きそうです。
でも頭からアスファルトに突っ込んだにも関わらずヘルメットのおかげで頭は
何ともありませんでした。皆さん、横から一時停止を無視して突っ込んでくる
車には気をつけましょう!それとヘルメットは絶対に身に付けたほうが良いですよ。
ヘルメットがなければ俺は死んでいたかもしれません。
>>376 さすがに信号無視の自動車は少ないけど、
一時停止違反は日常茶飯事だからね。
大事に至らなくて何より。
傷も痛いだろうけど、
2週間もキャンプツーリングしてきた相棒がオシャカになったのって、
やっぱりツライんだろうなあ、と思う(もし自分がそうなったら)。
しばらくは自転車に乗るのが怖くなるかもしれないけど、
焦らず、ゆっくり治療してください。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:27
379 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 18:11:57
380 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 00:00:42
381 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 00:11:42
ツーリングマスターに似合うヘルメットってある?
382 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:24
キャットライクがあうよ。
384 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 23:42:42
>>380 これただの欠品かな?
エンペラーはまだ買ってないけど、このタイヤだけは先に2本買っておいた。
ただ
>>380にも出ている様に、三ツ星より重量で言えば少し軽く、そして何と言っても
三ツ星より少し細い(らしい)パナレーサーのコルデラヴィがあるから、そう焦ることはない。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 03:26:45
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
386 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 12:50:30
387 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 20:33:30
最近エンペラーを購入した者ですが少し質問させてください。
先日車体をいじっていたら2〜3mmの小さな銀色の鉄球が本体のどこかから落ちてきました。
元に直したいのですがもともとどこに付いていたものなのか、全くわからず困っています。
購入した店に電話したところ、「現物を見ないとわからない、店まで持ってきてくれ」と言われてしまいました。
すごくあいまいな質問で判断しづらいかもしれませんが、何かわかる方がいればアドバイスください。
どこをいじってたら?
たぶん気にすること無いレベルと思われますがな。
389 :
387:2006/09/01(金) 20:38:55
あと・・・
自分は新潟在住なのですが買った店は東京なため、店に持っていくことができずここで質問させていただきました。
390 :
387:2006/09/01(金) 20:43:52
キャリアを取り付けていたときなのですが
床に落ちる音で気づいたので実際どこから外れたのかまったくわかりません。
まあ今日50キロ程度走行してもなんら問題ないようだったので大して気にする必要もないですかね・・
一応近所の自転車やさんにみてもらいます。
なんで東京の店で買ったの?通販?新潟でもふつーにかえるんだけど
素人は細部にわたって馬鹿なんだね
>>387 前輪の軸受にその手の鉄球を使っています(サイズ忘れた)。
左右のキャップが外れていても鉄球が飛び出ませんけれど
念のため、どんな様子か観察してみてください。
タイヤの手入れ(雑布がけ)をされていなければ、
タイヤの溝に鉄球がはさまっていたというのも考えられます。
小石(というか砂粒)がよくはさまっていますので。
>>387 輪行ヘッドの中(下側)に入っている軸受けの玉かも?
自分の場合はハンドル切るとゴリゴリ音がするので、フロントフォーク抜いてみたら
脱落防止金具が変形していて、玉が複数個なくなってた事がある。
ヘッド抜きする時はヘッド金具の順番忘れると戻せなくなるので要注意。
エンペラー ツーリングマスター
エンペラーで初峠行ってきた。
もともとMTB乗ってたのでブレーキの効きの差か、下りがめちゃくちゃ怖かった。
腕に力が入り攣りそうになった。
ノーマルのアルタスカンチは効かんぞなも。
カンチで超効くブレーキってありますか?
398 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 07:05:19
「百代(ももよ)ちゃん、安らかに」「怒りと悲しみで体が震えました」−。8月28日、5歳の
フレンチブルドッグ「百代」が飼い主の元から連れ去られ、同31日、札幌市内のマンション
6階から落とされ絶命した。多くの愛犬家がブログ(インターネットの日記風サイト)やホーム
ページなどを通して捜索に協力。異例ともいえる速さで発見にこぎつけたが、待っていたのは
悲しい結末だった。
札幌市中央区在住の飼い主の主婦Aさん(31)は8月28日、百代をドラッグストア前につなぎ、
買い物に店に入った。20分後、店の前に愛犬の姿はなかった。110番通報し、友人らに連絡。
チラシを作り、心当たりを探し回った。
29日夜、友人女性が自身のブログに掲載し、翌日には、中央区の人気ペット店がHP掲示板
に情報提供を呼びかける書き込みをし、愛犬家の注目が高まった。「ブログに載せました」
(関西在住女性)など、ネット上だが捜索の輪は全国的な広がりに発展。友人女性のブログの
アクセスは事件前は一日10〜20件程度だったというが、500件に急増した。
「百代らしい犬を連れている女がいる」。情報が入ってきたのは31日、ネット掲示板の写真が
きっかけだった。Aさんらは同区内のマンションの一室に出向き、出てきた女性と交渉したが、
女性は部屋に戻り、隠していた百代を6階のベランダから落としたという。アスファルト上に落ちた
百代は動物病院に連れて行かれたが、息を吹き返すことはなかった。110番通報で警察官も
現場に駆けつけた。主婦の訴えで、札幌中央署が女性から事情を聞いている。
生後3ヶ月から飼い始めた雌の百代。Aさんは交渉中、百代らしき犬の吠え声を聞いた。
「普段はほえないおとなしい子でした」。どうして買い物に行ったのか、もっと早く女性の部屋に
踏み込んでいたならば…。
399 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:55:35
よく効くブレーキの話なんだが、Vブレーキじゃ輪行は無理なんだろうか?
余裕
アダプターやガイドの形状によってはタイヤ抜くのが多少だるいことがあるかも、程度。
カンチのメリットは現状では、
・タイヤが抜きやすい
・ドロハンに付いてワイヤーが外せるブレーキレバーで引ける
・泥詰まりに多少耐性がある
これを全部備えてるのでツーリング車で選択される程度のものなので、
他の方式のブレーキでも向き不向きを知ってれば輪行は全く問題なくできます
>>400 エンペラーツーリングマスターのスレでの輪行できるのか?は、
ブレーキワイヤー外せなくても、フロントフォーク抜き輪行が(余裕で)出来るのかの意味では?
ワイヤー外さずに作業するのは不可能ではないが、ワイヤー処理が厄介だ。
前後輪を外して袋に入れるだけなら、ロードやMTBでやってる事だし。
402 :
399:2006/09/05(火) 22:06:37
>>400-401 どうも。
ん〜ここ10年以上いじってない素人の自分には、カンチとVブレーキで
結局どっちがいいのやらよく判らない。
輪行って言っても、取り敢えず国内じゃ輪行は多分しないと思うんで、
普段はVブレーキで乗って、海外に行く時だけ、カンチに交換しようかな?
あ、Vブレーキ仕様のエンペラーで、普通のセダン(マークU)に積めるかな?
実際積んでみるのがよいかと。
フォーク抜き輪行するにはワイヤをハンドルからはずせないと非常にめんどくさい。
フォーク抜き輪行をすると輪行袋がコンパクトになる。
しかし輪行前提ならフォールディングバイクを選択したほうが賢明。
フォールディングバイクには大量の荷物は載らない。
ダイヤコンペのドロハン用のVブレーキレバーってあまりタッチよくないんだよな
Vブレーキにする意味があまりないと思う
そもそも最近、短距離輪行しかしないせいか
ハンドルやフォーク抜く意味があまり感じられない。
抜かなくても充分荷物として置けるし、持ち運べるし
むしろ、エンペラーの場合、抜いたらちゃんとタオル等で補強しないと
どうにも座りが悪い気がする。
昔はフォーク抜いて小さくなるのがあれだけ便利に感じたものだけど、
最近はそれとなく周りの理解も広がっているのか、
たんに自分の心臓に毛が生えただけなのか…
次ツーリング車組むとしたら、STIレバーにしてしまいそうな俺が居る
407 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 10:58:18
購入を決めました記念 age
408 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 19:02:57
時計はシーマスター・スピードマスターを持っているので
ランドナーも迷ったけど(クイックエース,アラヤ,エンペラー)
マスターが付いているツーリングマスターにしました♪
輪行するからといって小径フォールディングバイクを選ぶ理由は、大抵の場合はないと思う。
>>404 フォールディングバイクは輪行で確かに便利だよね。折り畳み袋詰めが1分とかでできる。
ただ、ロードでもランドナーでも5-10分で折りたたんで輪行準備ができるのも事実。
最大10分程度の折りたたみ時間の差。
リッチー・パナなどのデモンタを除けばフォールディングは小径車、
走行性能、積載量、快適性などがエンペラの650A,700C、26HEなどと比べて犠牲になっている。
小径フォールディングを選ぶのは輪行うんぬんではなく、
とにかく小径が好きでたまらないから買うという姿勢が要る気がする。
>>410 小径が好きでもなんでもないけど輪行通勤にはその10分がとてつもなくデカイ
できればフルサイズに乗りたいけど小径折り畳み以外考えられない俺
412 :
411:2006/09/10(日) 21:02:41
そんな俺でも週末はランドナー。
エンペラーじゃなくて昔のミヤタのランドナーだけどな。
折りたたんで同じサイズになるとしても、やっぱりフォールディングと厳然たる差はあるよ
同じ輪行でもやっぱり週末のツーリングと平日の通勤じゃ別物だーね
ついにエンペラー買ったぜ!
で嬉しくていきなり100キロ位乗ったら
ひざが痛くなって鬱
414 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:09:38
>>414 青系パールにした
俺は実物見て買ったからいいけど
カタログとはだいぶ色が違うね
茄子みたいな紺色
417 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:51:53
418 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 12:36:26
>>417 高すぎるかどうかは、写真だけじゃ何とも。クロモリ・フレームだってピンキ
リだしね。
しかし、この頃とほぼ変わらない値段でツーリングマスターが買えるというの
は、正直有難い事です。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:02:54
当時8万円だと
今よりもっと良いような気がする。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 20:18:38
>>419 そりゃ勿論でしょ。
>シマノ60
=(旧)「600」(=現・アルテグラ)のことかな?
あの時代の600 をアルテと比較するのは基地外
今のター二ーのが数十倍高性能だわ
絶対性能の話ではないのでは?
424 :
421:2006/09/15(金) 21:26:37
425 :
414:2006/09/16(土) 20:26:54
2004年に青系パールを購入した際のカラーがB48Pで、現在と同じです。
撮影したデジカメや見る人のディスプレイで色合いが随分と異なりますね。
目安となるのがタイヤの黄色です。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:28:57
青系パールを予約しました
カタログしか見ていなかったので少し不安でしたが
425さんの画像を見て安心しました
納車は11月上旬になりそうですが、紅葉の季節に
何とか間に合いそうです
428 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:48:28
>>427 >納車は11月上旬になりそうですが、
今はそんなにかかるんですか・・・?
結構売れてるのか、それともあまり売れないから、まとめて受注生産とかしてると遅れるのか?
429 :
427:2006/09/17(日) 01:20:45
>>428 『限定販売』ですから・・・
購入を決めて注文するとき、もしかしたら生産打切りになりました
とか言われるんじゃないかということも思ったぐらいでしたから
上場廃止とかあったので、ランドナーを作っていること自体が驚き
でした
自分の中では、マツダが危なかったときでもローターリーをやめな
かったのと同じぐらいに応援したいです
430 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 09:28:39
最終的にエンペラーとアラヤ・RANの2台に絞り込んだ。
650Aと26HE、ああ・・どっちにしようか・・・
粗やは電装つき
作りはアラヤの方が凝ってそうだな。その分かどうか知らないが値段高いし。
ただ、タイヤがマウンテンバイクと同じなのが何とも言えず残念。
でも供給の心配しなくて良さそうだけど、大いに悩む。
悩んでる最中に両方とも無くなりそうでさらに悩む。
433 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 12:30:28
エンペラーとRAN、両方買った人がいた!
http://blogs.yahoo.co.jp/singleandover40/38592573.html (※エンペラーについては、「電装品」と「全長40cm空気入れ」が付属の旧タイプらしいです)
上記のオーナーさんの、両製品への印象をまとめてみると、(詳しくは上記HPで)
@ 漕ぎ出し(出だし)の加速 RAN > エンペラー
A 20km以上のスピード エンペラー > RAN
B 輪行のし易さ エンペラー > RAN
C 専用タイヤ・継続製造の可能性 RAN > エンペラー
>全体に「長距離を快走できる丸石」 「普段着で、ポタリング中心のアラヤ」という感じだ。
>通勤に使用するなら、アラヤのほうが優る。
434 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 01:03:57
フロントホークを抜かないで輪行は無理かと思うのですが、
アラヤはフロントホークを簡単に抜くことができるのでしょうか?
435 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 07:12:48
>>434 特にランドナーで、Fフォークが抜けない自転車はまず無いと思います。
>>433の両車の輪行について、指摘されているのは、「泥よけが外し易いかどうか」ですね。
>問題はマッドガードで、丸石は後部分割式で実に簡単だが、
>アラヤはみんな外さないといけないので、面倒くさい。
>>430 小生も昨年悩んだ末丸石にしました。
決め手は日本製≠セったから。(アラヤは台湾製)
今時国産と台湾製の差など無いのでしょうが、この手の車種を量産メーカーが
未だに国内工場で生産しているなんて何とも泣かせる話です。
丸石の心意気に打たれ、今では18年振りのドロップハンドル車を楽しんでま
す。
え?エンペラーのフレームって日本製だったの?
もうohjiもやめてしまって、国内で丸石のフレーム製造していないっていうのに、
どこでやってるんだろ?
お か し い な ぁ
悩む選択肢に深谷ランドナーが追加されました。
ノートンもよろしく
ああなんだ、国内メーカーでもまだ結構つくってるんだな。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 19:59:57
>>436-438 フレーム何処で作ってるのか、一応知りたいよね〜。
要は(二カ国は除きw)、台湾製でも頑丈に作ってあればいいんだけど。
ARAYAは最近ラレーとかで台湾と関係がある様だから、多分「RAN」も台湾に注文して作らせて
るのかと想像はしてたけど、どうなんだろ?
>>439 > 1990年以降増え続けている輸入自転車の増加によって自転車メーカーの勢力地図って何時の間にか随分と変わっていました。
> 深谷産業
> 名古屋の輸入商社/卸問屋さんです。
> オリジナルフレームの高級車も扱っています。
> 輸入品はエディメルクスやカンパニョーロ、TAなど。
> オリジナルフレームはロードバイク系のGHISALLO(ギザロ)、ランドナー系のDAVOS(ダボス)、
> マウンテンバイク系のD-SYSTEM(D-システム)のラインナップがあります。
http://homepage2.nifty.com/y_mizuno/bicycle/vender.html と、ここには書いてあるけど、多分、フレームは外国製(台湾・中国辺り?)かな?
443 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:10:16
サーリーのクロスチェックに乗ってるのですが最近エンペラーが気になってます。
理由は青系の色が気に入ったのと、やっぱりラグ付きのフレームが好きだし
乗り心地が良さそうですね。
サーリーは硬いんですよね。エンペラー買っちゃおうかなあ。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:21:30
エンペラーって
丸石を定年退職した職人さんが月に1度やってきて
「おー、今月は14本か。」とか言いながら
まとめて手作りしてると思ってました。(根拠ないけど。)
446 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:54:03
エンペラーかぁ・・・むやみやたらと心轢かれるのはなぜだろう(;´Д`)ハアハア
447 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:28:46
>>443 ただラグは、画像で見る限り、あまり見た目はキレイではなさそう・・・。
TOEIその他のアーチの深いラグとは違い、浅いラグの様に見えるんだが・・・、
まあ強度的には良さそうということで(w。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 00:18:04
449 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 12:02:29
650Aタイヤがいつまで続くのか・・・
>>449 君が生存している間に消えることはありえないから。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:11:49
650Aってママチャリとかの26インチサイズのことですよね?
エンペラー関係ないけど、お金ないから、部車(サイクリング部備品)にママチャリタイヤはかせてるやからがいたよ。
はまるけど、ランドナー用タイヤはめてほしかった。
ママチャリタイヤのが軽やかで丈夫なんだけどね
ちゃんとしたのなら。
454 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 19:31:03
4サイド前提でフレーム設計してあるエンペラーの乗り味がやわらかいってことは
ないんではないかと。
たしかに38Aタイヤのエアーを低めにするとショックはよく吸収はするが38Aタイヤは
高荷重対策なわけで他のフレームとくらべて単にランドナーだから疲れないとかいうのは
なんか違うと思う。(もともとちゃりんこは疲れる乗り物や。)
クロスチェックとどちらが良いかといわれれば「好み」としかいいようがないが
今の時代なら・・やっぱりクロスチェックかー? という俺はエンペラー乗り。
>>454 本当だけど?サイド茶色ならブリヂストンのタフロードであるよ。
細いけどな。
走りは確実に軽いぞ。
スレ違いかもしれないけどさ、ままちゃり用タイヤはかせたランドナーで前後キャリア、バッグつけて雨の中坂下れるかな?
なんかめちゃめちゃ怖そう。
>ランドナーだから疲れないとかいうのは
>なんか違うと思う。(もともとちゃりんこは疲れる乗り物や。)
それは言いすぎ。車の燃費の良し悪しを言っている時に、
「もともと車はガソリンをつかって走るんやー」と言うのと同じ
459 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:19:14
>ドロヨケについて
>本当は本所製のドロヨケを考えていたのですが、昔と違いほとんど生産されなくなってしまった現在では、
>ある程度、まとまった数の注文をしないと、作れなくなってしまいました。よって、本所製はあきらめました。
>(本所さんは、ドロヨケのスペシャリストです。さまざまなタイプのドロヨケをつくることができます。それゆえ、
>古くから、ドロヨケといえば本所製があたり前でした。またステータスもありました)
>では、今回はというと、マルイシ・エンペラーの補修部品として取寄せました。あたり前ですが、エンペラー
>用に加工されているので、うまく装着できる保証はありません。(現物合わせの一発勝負です)ただ、スケ
>ルトン的にも、何とかなるような気がします。今後の作業に注目下さい。また、このドロヨケも多分、本所製
>のような気がします。(あくまでも、店長の勘です)
>PS:美しいドロヨケ付のランドナーをご覧になりたい方はNC誌を見ると良いでしょう。(CS誌やBC誌の最
>新号では、まず、ランドナーは載っていないので)
>ランドナー復活計画 ルナ サイクル編
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/tour%20FUKATSU%20keikaku.htm 光り輝くエンペラーのドロヨケ。
460 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:29:25
予約してるんだけどまだ1カ月ぐらいかかりそう
ロードはあるけど、普通の格好でのんびり走っていると
ばちっしりウェアを着た暴走ローダーにあおられるので
最近は乗っていません
アラヤのMTBは親戚の子にあげちゃったし、買い物自転車
で遠乗りはきついし、エンペラー待ち遠しい・・・・
サドルはブルックスに変える予定なんですが、多摩地域で
安く手に入れられるお薦めがありましたら教えてください
461 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 05:33:58
>>460 エンペラーは通販で予約したんですか?
(ブルックス取り扱っているのかどうかは聞いてみないと分からないですが)
自分は以前、三多摩地域に10年住んでて、その時に知人から教えてもらってちょっとお世話に
なってた店が、府中本町駅の西側の「ヤマモト」っていうお店でした。あそこは一般的には値引
率、結構良かったかな?パーツはシマノとかで、2割引き前後、値引きしてくれてた様な記憶が
あります。
お店はほんと小さいんですけど、店長さんが、専門店としては全く気難しくない方だったんで、
無名フレームのレーサー→LOOKカーボンフレーム(輸入代理店が在庫処分で約半額の18万)
を買ったことがあります。
店長さんは、ちょっと ”どんぶり勘定的”(いい加減??)だったかなw?10年ぐらい前の話です。
いままでママチャリしかのったことなくて、
届いた当日に70km走って家に帰ったんだけど、
尻が激痛で泣きそうだった。
サドル交換は基本なの?
いんや
乗り方をわかってないんだよ。
464 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 12:04:27
>>462 10日間程度は痛くても、頑張って様子をみた方がいいと思う。(交換ってのは自分の場合、デザイン狙い)
例えば個人的な実体験として、
@ 85年・ランドナー購入(サドルはブルックス「プロフェッショナル」)
A 90〜92年ママちゃり専門期間
B 92年〜ロードレーサー(サドルはレーサーでは有名な、サンマルコ「ロールス」)
Bで最初の数日間、ケツが痛くて我慢できそうになかったんで、、買ったショップに行って、
『エルゴ・ロールス(ロールスの高級バージョン?)を買って、交換しようと思ってるんですけど・・・。』
って言ったら、
「どっちもそれほど変わらないから、頑張って、もう少し様子をみてみたらどう?」
と言われ、その通りにしたら、慣れたのか、痛みが無くなってきた。
ただ、@のブルックス「プロフェッショナル」は、最初から痛かったという記憶は無いなあ。
それからAのママちゃりも、これまで複数台乗ってきたけど、走る距離は比較的短いにしても、痛くなると
いうほど、酷いサドルは無かったね。
サドルはどっかり座るものではない
上体で支える
ペダリング
などなど覚えることはたくさんある
あとポジションも出せてないとね
466 :
460:2006/09/23(土) 15:34:42
>>461 予約はあさひの通販です
金額ではもっと安いところもあったのですが購入後あさひの店舗で無料点検
があるので決めました
昔は子供用も含め革があたりまえでした
革のほうが他のものより安かったのでしょうか?
見た目も落ち着きがあるように思います
「ヤマモト」さんですか、散歩コースなのに気づきませんでした
ありがとうございました、早速さがしてみます
あさひで組んで、あさひで無料点検、、、、
ふつーにそのへんのスポーツ車の店で買えよw
468 :
462:2006/09/23(土) 15:46:49
あんがとです。
もう少し乗ってみますわ。
正しいかわかりませんけれど
サドルの前面(水平から下がった所)に
太ももが斜めに乗ってる感じです。
※見方を変えると、ももが太くてシリが乗りません。
470 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 10:35:47
>>470 初めて自分の金で買った自転車、ユーラシアツーリングがある。
>>470 三和は倒産などしとらんぞ
整理、廃業したんだ。
意味合いが違うから気になっただけだけどさ。
473 :
470:2006/09/24(日) 11:18:18
>>471 リアの反射板なんかは、今のエンペラーの方が、丸いスッキリしたデザインでユーラシアよりいいと
思うんだけど、「Fフォークの曲げ具合」・・・これは、1984年のユーラシアの方が、ちょっとオーダー
フレーム風にキレイに曲がってる様に見える・・・。
丸石社内の職人さんとか、例のゴタゴタがあったりして、変わってしまったんだろうか?
ここ2〜3年のエンペラーの画像を見ると、大体は
>>470の様な、(厳しく言えば)荒っぽい曲げ具合
なんだが、↓この2002年モデルらしいエンペラーは、ちょっと「TOEI」風曲線の様にも見える。
http://www.geocities.jp/yamada86/randner.html (リアをスタンドで少し上げてるから、そう見える?)
日本で製造してないから
>>473 以前は、そのページにあるモデルくらいまでは丸石の子会社のフレーム工場で
製造してた。(ohji)
現在は丸石のページみればわかるとおり軽快車を通学用だけにしてなくしてしまった。
既に国産フレームの使用はやめており、全て(ry
476 :
470:2006/09/24(日) 11:43:53
>>474-475 自分もレスした後、まさか台湾(中国?)・・・とは思ったんだけど・・・。
昔はイイ時代だったなあ〜(苦w・・・。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 13:02:51
確かに中国や台湾製かもしれないけど、実態は日本でリストラされた熟練工が手がけてるらしい。。
尻のでかい人はそれなりの横幅のあるサドルにしないと尻にくいこんで
たぶん悲惨にいたい筈。
スペシャなんかのBGシリーズがいいのではないかと。とりあえず。
ノーマルのサドルはパッドこそ厚いが形状がカマボコ状のため俺の場合
黄門様が悲鳴を上げてしまった。
平たく薄い(しなる)サドルにすることで黄門様の危機は回避することができた。
皮サドルは使ったことがないからわからんが、けっこう初回からいい感じの人が多いみたいですなー
尻になじむまでが地獄の苦しみだと聞いていたんだが。
479 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 17:07:08
>>479 やっぱり黒だよね。サドルかフレームの色に合わせた方が落ち着く。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:39:27
482 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 12:37:51
Fukayaのランドナーは後のどろよけは分割式でしょうか?
すれ違い
484 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:07:50
485 :
482:2006/09/28(木) 19:38:50
486 :
484:2006/09/28(木) 20:23:17
>>485 「オリジナル」ってのは、ショップのオリジナルじゃなくて、「FUKAYAオリジナル」ってことかも。
というのは、定価は同じだし、フレーム単体販売でも、「ORIGINAL SG603 ランドナーフレーム」
と書いてあるんで。2006年モデルから仕様を変えてきたのか・・・?
>ORIGINAL 2006年 ツーリング車 SG603STD
>¥106,000(税込¥111,300)
>ORIGINAL SG603 ランドナーフレーム
>¥48,900(税込¥51,345) 標準価格 OPEN
>メインコンポ シマノ ALIVIO/ACERA/R400 24段
>タイヤ 650X35A
>付属品 発電ライト、ボトルゲージ、Fキャリア、分割式ドロヨケ
タイヤも「650X35A」って何処の履いてるんだろ?
後はチェーンホイール、リア反射板、ドロヨケ・・・等の色・デザインが好みに合うかどうかって
ところかな? ちょっとエンペラーのライバルになってきたかも・・・。
487 :
482:2006/09/28(木) 23:26:53
>>486 確かに深谷産業のHPに載ってる値段と一緒ですね。
ということは、2006年式のSG603STDは分割ドロヨケっぽいですね。
Fukayaのほうがカラーリングも豊富だし、私はエンペラーよりこっちかな。
488 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:36:35
>>487 いやいや、まだまだこれで結論を出すのは性急ですぞお!
取り敢えず、最も重要な「フレーム」は、明日以降 集めた情報をここで公開し合うとして、
「泥除け」は、DAVOS(台湾〜中国メーカー製造?、本所製??)は、大丈夫なんでしょうか?
> 2006年03月29日
> 深谷産業のDAVOSスポルティーフです。(結構マイナー)
> 一昨年の12月に購入し、一年ちょっとの付き合いになります。
> 2006年05月28日
> 泥除けはずっと壊れたまま放置してたのですが、これを機に新たに買いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 輪行しやすいよう分割式にしました。蝶ネジを外すとブレーキのあたりで分割できます。
> ただ走っているときカタカタうるさい!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
> こぐ!およぐ!はしる!! F20-RAとスポルティーフでのツーリング記録。
http://sui-g1980.seesaa.net/article/18480205.html#more 上記の方のDAVOSの泥除けは、何が原因で壊れたのか?、また新たに何処の泥除けを購入されたのかは
書かれていない様ですが、エンペラーの泥除けについては、
>>459のショップの店長さんの想像では、
『このドロヨケも多分、本所製のような気がします。(あくまでも、店長の勘です)』
だそうです。(まあメーカーに直接問い合わせるのが一番早いのかもしれませんが)
本所以外でああいうドロヨケ製造できるところはないんだよ
分割がうるさいのはね、常識なのね
490 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:54:26
>>486 ショップに問い合わせしたら、Webの品はやはり深谷オリジナルだそうです。
詳しく仕様は深谷産業に聞いてくれと。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 20:09:46
今日、丸石(埼玉)に電話で聞いてみた。
@ まずフレームは、「MADE IN JAPAN」だそうです。
何でも昔から?、フレームは「王子自転車」というところで作ってもらってきたらしく、
それは現在も変わらないと。 福島にある会社(工場)とか答えられてたけど。
ネットでちょっと探した限りじゃ
■ 株式会社八田製作所 納入実績
> 株式会社 王子自転車製作所
> 福島丸石自転車工業株式会社
> 滋賀丸石自転車工業株式会社
> 丸石自転車株式会社
http://www.hattass.co.jp/industries/jisseki.html とか出てくるね。
王子は丸石(本体)の子会社
まだやってんだ、、、、
493 :
491:2006/09/29(金) 20:35:01
>>492 そうだったんですか。
何でも、
『「ラグ」付きのフレームなら、今でもほとんど日本国国内製造じゃないですか?
「ラグ」を台湾とかじゃ作ってないから、あっちじゃ作れないんですよ。』
とか仰ってたと思います。
だから、DAVOSその他も「ラグ」付きフレームなら、日本国内製造の可能性が
あるんでしょうが、問い合わせてみないとはっきりしたことは言えないですね。
ラグ付の中国、台湾はずいぶん前からあるけどね。
ラグ自体向こうで製造してるし。
そのへんの見解は丸石の人間らしくない発言だな。
深谷のは昔から同じところでフレームつくってる。
>>494 正直、丸石の社員の人の知識が無いのか、それとも、
「我々丸石の品質を満たすラグは、まだ台湾〜中国では手に入らない」とか?
>>491 ほう!それは嬉しいな。ぜんぜん期待してなかったんだけど。
中国や韓国製じゃないなら台湾製でもいいやと思ってたけどやっぱり日本製がいいね。
あとは深谷ランドナーをなるべく近所の店で注文できればいいんだけどね。
他のジャンルの自転車とは違って長く乗るので通販は避けたい。
>>495 あのー、、、、エンペラーに使ってるラグなんて、、、、、
エンペラーのフレームって、そんなよろしいものじゃないんだけどさ、、、
なんか、丸石信者かなにか知らないけど、冷静になれ。
499 :
491:2006/09/30(土) 11:43:00
>>491続き
A「泥除け」・・・これも日本のメーカーらしいです。(日本国内製造らしい)
元々エンペラーに使われていた泥除けは、「いわた(岩田?磐田?)泥除け」
というメーカーさんだったらしいんですが、今は企業秘密ということか、ちょっと
答えられないとか仰ってました。(「本所」製ではない とは仰ってましたが・・・)
いま日本でドロヨケつくってるのは、本所と浅み だけ
501 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 19:29:16
>>489 >本所以外でああいうドロヨケ製造できるところはないんだよ
>分割がうるさいのはね、常識なのね
本所以外でも、どうやら分割式を作っている様なんですが、その分割式も、自分が使ってきた80年代
後半、(走行中、多少はカタカタ鳴ってたかもしれないが)少なくとも
>>488のブログのオーナーさんの様
な、「カタカタうるさい!」っていう記憶は無い。
特に台湾〜中国製となると・・・?ということなのか、「たかが泥除け」と最近はちょっと考えられなくなって
きたなあと感じてます。音も嫌ですが、↓の様な原因不明?の「破損」も・・・。
■ 2005/6/27 「Club Sports' Madguard has broken!」 (★折れた画像あり)
http://sun.ap.teacup.com/flechazos/50.html > 愛用中のラレーのクラブスポーツ君ですが、本日走行中にリアのマッドガードが折れました;´Д`
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> いわゆる金属疲労というやつなのでしょうか。確かに負荷がかかりそうな場所ではあるのですが
> 折れちゃうとはかなりショックです…。どうしようかな。
その他、(匿名2ch情報ですが)2006年に入ってから上記と同じ車種で、『リアの泥よけが割れた』という話を
聞きました。
ラーレーのは超安物だもの
ただの金属疲労さ
スティも弱いんだよ
503 :
501:2006/09/30(土) 19:52:24
>>502 一応アラヤが絡んでるんで、ある程度はしっかりしてると思ってたんですが・・・。
(エンペラーと比べて購入検討してました)
いくら新家だっても、国産じゃないからね。
いまどきは価格高いと売れないし。
そろそろ注文しとかないと納期やらなんやで、今年中に手に入らないかもな。
506 :
491:2006/10/01(日) 22:21:13
B リムは、ARAYA(アラヤ)「SP-30」ということです。
リムについては、
>>137の情報の、2004年前後の仕様にまた戻ったということになるんでしょうか?
以上、「フレーム」(
>>491)、「泥除け」(
>>499)、「リム」の三点については、電話で丸石に問い合わせた
限りでは、【日本メーカー&日本製】の様です。 どの程度の品質なのかは、自分にはまだ判りませんが。
>どの程度の品質なのかは
必要十分な品質です。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:05:09
どっかでアラヤはリムの日本製造を止めたとか
聞いたんだけど(うろ覚え)、リムって日本製なのかな?
509 :
491:2006/10/01(日) 23:09:37
>>508 あ、すんません。アラヤ「SP-30」までは聞いたけど、そこは聞いてなかったです・・・。
>>506の話はそこだけ保留にしてください。(何方か電話でARAYAに宜しくw)
新家のリムはインドネシア製です
これもいつ消えるかね
511 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 15:19:56
>>510 新屋RAN2007カタログ落ちwwwwww
513 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 16:16:23
漏れは速攻でDAVOS注文したw。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:08:27
>>494 >深谷のは昔から同じところでフレームつくってる。
それは日本国内ですか?
515 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:59:49
DAVOSもどんどん受注生産止めていくらしい。
漏れの時も一般的な人気のフレームサイズは生産終了でなくなってた。
でもサイズを少し妥協してギリギリセーフだった。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:02:24
何日か前にローカルなスレで「ツーリング用自転車購入したく、
おすすめの自転車屋は?」と質問があったので
「最寄の自転車屋さんで丸石サイクルのカタログ後ろのほう見て。」
とアドバイスしといた。
一名様、ご案内。
519 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:49:27
10月中旬に実家の有る苫小牧に帰ることになった。
さて、どこを走ろうか・・・
521 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:31:18
平地だったら問題無いと思いますよ。
ブラックアイスバーンになってなければ問題無いですよ。
つ 国道36号線(苫小牧〜札幌)
523 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 21:36:57
>>523 雪が降ったらエンペラー仕舞い込んでMTBにスパイク履かせるしかないと思っていたっすorz
525 :
523:2006/10/04(水) 00:23:31
>>524 自分も実は最近、雪の中ではランドナーでは走ってないから判らないです。すんません。
タイヤの太さはOKでも、ドロップだとちょっと厳しい・・・?
ママチャリなら、雪の中でも超低速で動いてる車や、タイヤを滑らせながら交差点を曲がってる
車を笑って見ながら、余裕でスイスイ走ってるけど。
(ちょっと調子に乗って飛ばすとママチャリでも当然滑るけどね)
雪道対応で、エンペラなど古い仕様に優位性が出てくるよ。
ストレートハンドルにステムとブレーキ付けたのを用意しといて、
雪のときだけドロップハンドルと取り替えればいい。
Wレバーでブレーキワイヤ上出しのエンペラーなら、ワイヤそのままでハンドル部が取れるから、
3分かからないでドロップとストレートの交換ができる
エアロブレーキや、ましてSTIなど手元変速にはできないワザ。
この交換は長い未舗装林道を走るときなどでも有効
527 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 07:19:34
>>526 > 3分かからないでドロップとストレートの交換ができる
>エアロブレーキや、ましてSTIなど手元変速にはできないワザ。
お〜、そんな短時間で交換できますか?
・前後のカンチのタイコを外し、左右のブレーキワイヤを外す
・ステムの引上げボルトを緩めてハンドルごと抜く
・交換するハンドルセットのステムを挿してボルト仮締め
・ハンドルの左右上下を調整、本締め
・左右のブレーキワイヤをフック、前後のカンチのタイコをフック
計ったことはないが5分かかる作業ではないと思う。
>>528 ストレートハンドルにしたときブレーキワイヤーが長すぎにならないか?
ドロップの時と同様にビヨーンとカーブを描くようにさせるわけか?
530 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 14:42:51
この自転車ホスィ・・・カコイイ!!
ラレーCLSもよろしく!
532 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 19:59:26
>>531 CLSもちょっとは調べたんだけど、ラレーの「CLB(クラブスポーツ」)は泥除けが
>>501の様な
調子らしく、品質等は大丈夫かな?と。
使い方にもよるけど、荷物をある程度積む時のタイヤサイズや、輪行も従来の大型スパナと
六角レンチ?が両方使えるエンペラーの方がいいかなと。
その他、空気が確実に入る「ホース付きポンプ」や、その取り付け位置(見た目)等。
ラレー(ARAYA)もラグを付けてきたりと凝った作りもしてるんだが・・・。
(ラグの形は最新のエンペラーよりいい。というか最新のエンペラーが駄目ですね。)
533 :
519:2006/10/06(金) 00:51:59
流石にR36は走りたくない。
支笏湖一周+漁川渓谷ってとこですかね。
あと考えてるのが
苫小牧→函館
苫小牧→旭川
てな感じですかね。
久しぶりの長期休みなんで色々考えが膨らみますな。
534 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:16:34
535 :
522:2006/10/07(土) 20:35:21
536 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:56:39
最近も、ディープインパクトを応援しにフランス・パリまで出掛けていかれたという、
「7年ぶり46回目の海外!!」、謎のエンペラー乗り氏のブログ。
サイクリングロードで知り合ったおじさんか?その方を”洗脳”し、エンペラーを購入
させることに成功した模様w。(画像でエンペラーの青と緑が並ぶ)
■ EMPEROR兄弟車!! 2006/9/27(水)
> 私が「丸石EMPERORは疲れないし長距離には向いている。」と奨めたためか
> 石川を走る「泉北のおじさん」がついに「EMPEROR」を購入した!
> 今日初めて見させてもらったが色違いで全く同じの兄弟車だった。←当たり前
> 写真の左側ブルーグレーがおじさんの新車、右側グリーンが私の中古車。
【自転車走行距離目標:5年で10万km】
http://blogs.yahoo.co.jp/emperor67green/20637948.html
ま、洗脳というか布教活動は頑張ってほしいね。
エンペラー存続のためにも。
今のロットはインフレータが随分と短くなっているんですね。
小生のエンペラーについている奴の見た目2/3くらいに見える。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:53
>>538 空気は以前の標準サイズの空気入れよりは、入るペースは遅くはなるでしょうが、
空気入れ自体は相変わらずホース式らしいので、空気そのものは確実に入って
いくだろうし、自転車停めて、盗まれない様にリュックサック等に入れるには短くて
便利?
メーカー何で短い空気入れに変更したんだろ? 見た目? コストダウン?
タイヤも三ツ星からパナレーサーへ変更されたようですね。
小生のエンペラーはグリーンですが、この画像を見るとブルーグレイも結構落
ち着いた良い色に見える。
たしか07年型は十月中旬始だったかな
542 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:19:53
>>540 三ツ星は取り敢えず撤退ということでしょうが、
パナレーサーの方が重量で確か約80g軽く、そして
>>139=
>>142氏の
情報によれば、少し細いという話なので良かったです。
>>541 新しいモデル(と言っていいのかな?)は、毎年この時期発売なんですか?
多少の変更があるのかどうか?
個人的にはFフォークの曲げ、あれをもう少しキレイに曲げてほしい。
(メールが電話でもして要望出してみようかな)
544 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 01:10:23
何か変更点有るのかな?
>>539 たまたま鞄に空気入れがピッタリ入る寸法だったけど、
将来、鞄の買い替えの際は空気入れが入るのが必要条件になっちゃった。
だから短い空気入れのほうが鞄の選択肢が増えることになる。
これから購入する方々にはいい話だと思う。
※私はツーリングマスターを買い替えないから空気入れは長いまま。
ダイナモでも電池でもいいから、エンペラーに似合う砲弾型ライトって市販されてないんでしょうかね?
有ったら俺も欲しい。
548 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 16:11:36
漏れも・・LEDって明るいけど見にくいんだよねえ´・ω・`
549 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 13:45:33
今日来ました (^-^)
ポンプは短い・タイヤはパナレーサーでした
これは新モデルですか?
自分は長いポンプのほうがバランスよく見えるので好きなんですが
自転車から離れるときは短い方が確かに良いですね
550 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 14:38:56
来年の07年モデルは少なくとも11月初旬からでないと入荷しないから、06年モデルでしょう。
去年の12月にエンペラ買いました
「ランドナー欲しいんですが」って店の主人に言ったら
「倉庫にエンペラーあるんだけど、見る?」
そいつは買い手がつかなくて眠ってたらしく(仕入れて2年間は店頭、最近3年間は倉庫)
すでにガラクタ寸前の新古車でした
キャリア、ポンプ、サドル、ライトは部品取りにとられて哀れな状態、ランドナーって売れないんだなあとしみじみ
しかしサイズは自分にぴったり(自分170cmで、そいつは520mm)
色は、今はなくなってしまった茶色でした
こいつは自分が買うしかない!
そうしなければ、もう後はゴミになるしかないんだ
これこそまさに巡り合わせ!
「古いし部品もそろってないし20000円でいいよ」
「ええっ本当ですか?!」
店の主人は投げやりで言ったのではなくて
もともとこれを仕入れるような人ですから、ランドナー好きに違いないと思います
とうとう買い手がついたことを喜んで、そんな値段にしてくれたんだと思います
今はもちろん当のエンペラーは我が家にあり
帆布フロントバッグ、キャリア、LEDライト、皮サドル、皮バーテープまで
ひとしきり装備しなおして万全の状態です
タイヤだけは古いままですが、、、
クラシカルな雰囲気を壊さないよう、スピードメータをバッグのポケットに隠してあるのが特徴です
以上、自分とエンペラーの出会いでした
駄文、失礼しました
これからも大事に乗っていきます
170で520は小さすぎるわな。
小生も171cmで520に乗っているけど丁度良いサイズ。
163pで520乗ってるけどさすがにでかい。
もう一回り小さい奴がいいんだけど無いもんはしょうがない。
でも何とか乗れる。
もっと昔みたいにランドナー流行らせてクレよ。
555 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 21:17:23
>>551 いい買い物したね!末永くお幸せに・・・!
173cmで550mmなんだけど…サイズの良し悪しがわかりません(笑)。
とりあえず、1日10時間乗っても平気です。
エンペラーにフロントキャリアを付けたいけど、フロント式のダイナモと干渉しませんか?
かといってリヤに付けるダイナモは配線処理が難しいし。ハブ式は頭にないし、悩む・・。
昔はそれを避けるキャリアあったんだけどね
559 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:41:14
>>556 > 1日10時間乗っても平気です。
そりゃいいですね〜。
560 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 00:26:38
>>556 ウルセー!身長179なのにフレーム550_でシートべったりだよ><。
561 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 00:34:44
MTBもロードも持っているけど、エンペラーしか乗らなくなった
長時間乗っても他の2台より疲れにくいし、泥除けついているから
濡れた路面も平気
「サイクリング車」といえばやっぱランドナーですね
>>560 停車中はシートからケツを降ろす覚悟をつけて
シートを上げてみてはいかが?
※そう言う私は、つま先ギリギリで残してます。
かまぼこ状(中央盛り上がり)の路面で停車して
つま先が路面に届かず転倒したことがあるのは内緒。
とまるとき普通サドルからケツをトップチューブにおろすだろ。
ママチャリに乗ってるんと違うんだから。
564 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 17:43:23
565 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 19:35:25
ライトはもうLEDでいいかなと。砲弾型にこだわるなら、DAVOSとかが候補に上がってくると思うんですが、
どうもフレーム・その他の噂がちょっと・・・。
チェーンホイール等も、安い方(といっても10万円超えますが)はMTB用のパーツでデザインが好みでは
ないし・・・。
自分も80年代は、サンヨーの有名なダイナ(ダイナミック?)パワーとかいう結構軽い抵抗感のダイナモを
使ってましたが、LEDはこのライトをエンペラーに取り付ける予定。(既に同じの二本持ってるw)
http://item.rakuten.co.jp/e-price/499181/
566 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 23:07:32
そうさ。漏れは身長179で股下75センチ・・・550のフレームが憎い。
>>566 おいらも178cmで股下75cmで550のエンペラー乗ってるwwww
サドルsage進行でいいじゃまいかw
そうすると、身長173p股下73pチン長21p(MAX時)の俺は520oにしておいた方が無難ということか。
>>565 漏れはサンデンからでたLEDブロックダイナモを付けることにした。
名前の通り、LEDだしwリムドライブ対応で従来品より1/3軽くて3倍明るいらしいから‥。
あと形や色大きさも、まあまあ許せる範囲。
>568
520でOK
そのぐらいの股下ならシートポスト10センチ出ないでしょう。
サドル替えないといかんかも
571 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 11:15:45
>>568 うそこけ。ぽまいの珍長は2.1cmだろうwwwww
ボキのは9cmエッヘン。
_,,,,,、 ,,,,,、.,,,,,,,、
.ハ、、 r-,_,/゜ 、`''i、 ヽ ゙''/i、 `ヽ v-、 .,-'ニ'ヽ、 ._,,,,_
゙l ゙'_,,_ ,r'"゙゙''ヽ、 .| ._, 'iフ | .| .゙l,゙l-,,,ノ ゙l \ 丿 l゙ l ヽ ゙i、 `゙'-、
.| ` `'" /゙'i、 ゙i、 | “′ .,, .―'" `'''i、 │ ゙l│ .| | ゙l .) ,l゙
.r‐‐'" .,,,-‐,! ./ィ、 .| .| ゙″ .,r‐。 .ri,''゙'''''゙ .l゙ ,リ | .| | | │
`ー-, | ,,ノ ."''''''?i'" .,,゙l,yi1 “'"ヘ,/ .,、 ゙'i、 l゙ /,l゙ | .| ゙l | ,!
| '"゛ ,,-i、 .゙', \,_ yr==广 ./.゙l, .゙i、 │ |,l゙ .l゙ l゙ | | .|
| .,, .| ,} ゙l r‐ー‐'′ _,,,,r .,,/` ヽ │ .゙l、 .″ ,l゙ │ .| .゙l ,!
,--'" |` l ヽ,i´ ,! \, xーニニiニi、.<.,-¬‐゙l,,,,,l゙ ゙-,,,__,,/`,,i´ l゙ `-/
ヽ、 ゙l ゙l, .丿 _/` ゙| ゙l ゙'i、ヽ ^{`'i、 ヽ _,,/` 丿 ./`~''i、
`'ー'~i、,_,,ノ ‘ヽ,,,,,,,-'" ,i´ ,ノ ゙l ゙l .゙l、 .コニ′ ゙l .''ニ,,、 _,/ ヽ_ ._,/
゚'ー‐′ `'‐'′ `'''′ `'―" `゙"''"` `″
573 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:43:02
あと3万7千円。もうすこしだから無くならないでよ・・・エンペラー。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:30:06
DAVOSは次回から値上するらしいね。
これで益々エンペラーにお買い得感が出てきた。
575 :
ジュラ10:2006/10/21(土) 23:47:10
DAVOSはもうロゴからしてランドナーでも何でも無いのがイタイ。
フランス文化はどこいっとるんだ。
日本文化としてFUKAYAの安いランドナーフレームもあるし。
576 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:55:52
>>575 DAVOSも砲弾型ライトを望む人なら、候補に上がってきますよね。
自分は取り敢えずLEDでいいので、それでもDAVOSが気に入れば買いますが、
DAVOSは泥除けやフレーム、そして乗り心地(これはスポルティーフも)のウワサがちょっと
??なところがあるもんで、価格も少し高くなるし、今のところは候補はエンペラーですね。
ただジュラさんは「フランスの〜」とか芸術面からの拘りもあるんでしょうか?w
もう少し詳しくお願いします。
577 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 00:02:38
なんつーか日本語になってなかったな。
素直にFUKAYAで良いのだよ。
578 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:36:23
SORAか・・・サンツアーさえ潰れてなかったら・・・
579 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 12:30:46
本当にな。
サンツアーが潰れたおかげで、世界中の中高年が不利益を被っている。
580 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 12:38:10
とはいうものの、現代でも特に問題無いかも知れん。
丹下のRB661があり、日東のグランランドナーB132,B135があるし、
TOEIのクロモリステムがあるし、三ヶ島のシルバンシリーズのペダルは健在だし、
ダイヤコンペがラチェット入りのWレバーとバーコンを出しているし、
QCのブレーキレバーやCPブレーキも出している。
ブルックスの皮サドルがあるし、本所のマッドガードもあるし、
パナの650ABがあるし、ユッチンソンやミシュランの650ABもあるし、
日東やTOEIの前後キャリアもあるし、オーストリッチや舶来のバッグ類も
あるし、スービッテもあるし。フリーは最悪、レジナシンクロがあるし、
困るのはFD,RD,クランク、チェンとハブか。
フリー以外の駆動系が何にも無いってことかもね。
581 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 12:59:13
ねえねえリア10速のランドナーってどう!?
12−27くらいで。ヅラエース高いけど入るかなあ^^*
582 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 13:01:40
ランドナーはリア6段まで、7段以上は論外。
ちなみにMTBもロードも同様。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:41:59
前3段、後10段なんてのが普通だけど、結構カブるギアがあるんだよなあ。
そうると、確かに前2段の後5段くらいでいいのかも試練。
ってかオレ全段使ってないし...orz
このスレは様式美は関係ないんだよね?
実際、フランス文化とか言われても困るんだよね。
587 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:23:28
>>580 >困るのはFD,RD,クランク、チェンとハブか。 フリー以外の駆動系が何にも無いってことかもね。
出来ればチェーンホイールはスギノのプロダイナミック辺りが復活してくれれば、デザインもいいし・・・
とは思うけど、無いものねだりというか、時代によって消えるパーツもあれば新しく出てくるパーツも
ありますからね。
今のスギノのチェーンホイールは、現行パーツではデザインはマシな方だと思うんで・・・。
>>581 チェーンの耐久性(その他)ってのが気になるところですね。10段ともなると、ギアの選択によっては
チェーンをかなり捻ることになると思うんで。
以前レーサーで8段、9段、10段でどれがベストかという話が自転車板で出てたけど、9段が限界、
できれば8段でって意見がわりと多かった様な記憶がある。
588 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 19:27:13
>>587 うむ。私の意見では7段が限界。できれば6段でって感じだな。
私が自転車を知った頃は7段が出始めの頃で、後に8段も登場したが、
私は3段フリーや5段フリー、ランドナーの120mmエンドに心を奪われたものだ。
ものすごく細く、左右が対象に見えるのだ。
小型、軽量、高剛性、エアロというわけで、デメリットが感じられなかった。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:52:42
>>588 お前はこんな所で蘊蓄たれてないで、ランドナースレ来いよ!
590 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 09:55:11
今日納車!ハフンハフンして待つお(^ω^*)ノ
591 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 12:40:34
いいなあ‥。俺のはもうちょい先。
592 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 18:26:25 ID:IvZe2XkD
サンライズテクノロジー 丸石サイクルの事業など売却
サンライズテクノロジーは、子会社の丸石サイクルが保有する、
丸石サイクル瀬戸内販売・丸石自転車北海度販売、
自転車事業を6億8000万円で福島丸石自転車に売却し、
また、天津富士達電動車有限公司に福島丸石自転車工業株を32万株・1億2000万円で譲渡すると発表した。
業績への影響は、損益数値が確定し次第開示するとしている。
ttp://www.sr-t.co.jp/
593 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:39:32 ID:8/C18OgZ
年末からの新モデルの出荷には影響はないんでしょ?
なんにしても取りあえず間に合った。
595 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 21:03:29 ID:8/C18OgZ
俺も発注して入荷待ちだから直接影響はないだろう。
596 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 21:20:21 ID:jnkPxlmN
他スレに誘導されて来た者ですが、エンペラーの色は緑と薄青以外ないのでしょうか?
後、サイドバックを取り付けることは可能でしょうか?
ない。キャリアをつければつく。
598 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:05:13 ID:ryc2COoy
>>596 >エンペラーの色は緑と薄青以外ないのでしょうか?
はっきり言えるのは、「2006年モデルでは」ということになりますが、「緑系」は大体ネットで出回っている画像
通りだと言われてますが、「青系」はこのスレを読むと、「なすび」の様な濃い紺色のメタリックみたいですね。
画像もこのスレに何枚か出てきます。(2007年モデルも多分変更ないか?)
599 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:09:17 ID:ODWuvJh9
ある色とあるサイズをありがたく乗るしかないんよ・・・><。
自転車のフレーム色なんて自分で塗り替えればいいじゃん
>青系
昔はもっと青かったよね。
602 :
598:2006/10/25(水) 23:26:10 ID:ryc2COoy
604 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 10:18:33 ID:mwaPrTRC
気が付けばいつの間にかトキみたいな存在になったな・・・あんなに走ってたのに。
早くうちにもときが来ないかなあ
エンペラーって丈夫?パイぷ何使ってるん?
607 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 07:26:16 ID:1sVMyBpb
>>606 自分は上の方で、埼玉の丸石さんに電話して質問した結果を報告した者ですが、
フレームを作ってもらっている王子自転車さんに直接電話で聞いた方がいいかも
しれませんね。埼玉の丸石さんとの話では、その辺りは聞けなかった様な・・・。
とにかく日本メーカーで日本国内製造だけは確かだと思うんですけど。
電話に出た方がエンペラーにあまり詳しくない方だったってことはないかな?
何方か興味があれば、会社の方に直接質問、宜しくお願いします。
608 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:09:15 ID:bvOcxvfr
クロモリじゃない?
やっぱりこれ疲れないわ。
アルミフレームのMTBと同じ距離乗り比べるととはっきりわかる。
サイズはいまいち合ってないのに。
610 :
609:2006/10/28(土) 19:42:28 ID:???
まあ、山ならMTBの圧勝だろうがな。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 23:41:10 ID:FnAwPNJ1
613 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 09:53:26 ID:vDKQHsom
部品をバラで集めてくみ上げてたらすごい額になってるし・・・
ああ・・こんなことなら最初からエンペラー買っとくとよかった・・・orz
614 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 12:09:37 ID:72MUCjOB
>>613 各部品・フレームがエンペラーより良ければOKでしょ。
エンペラーは部品はBSのアンカーとかの10万円以下のやつと大体一緒でシマノの安い部品だから。
618 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 21:45:39 ID:/zl4Azq4
>>611 >>74さんの情報と似た様な色だね。青系は多分そんな感じなんだろうね。
それにしても、
>>74の様な角度なら、レーサー系の様にも見える。
やっぱり細いクロモリチューブ+水平(ホリゾンタル)フレームは、
実用&見た目のデザイン ― この両方を満たしてくれる。(特にツーリング車なら)
619 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 09:37:30 ID:Z4HlBUc5
バラで組むくらいならエンペラー買っときゃよかった・・・orz
620 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 10:32:19 ID:oQjPNyaD
なんで?
621 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 11:56:31 ID:Z4HlBUc5
買い揃えた部品が合わないよ・・・(´・ω・`)ウッウッウッ・・・
素人が部品をチョイスして首尾よく組み上がったとしても、ヘンテコなランドナーが出来る可能性が高い‥
>ヘンテコなランドナーが出来る可能性が高い‥
そこから始めれば良いんじゃない?
そのほうが長く楽しめると思うよ
このスレには様式美に拘る人は居ないはずだしねw
見せるためのランドナーなのか
乗るためのランドナーなのか
だろうね。
ヘンテコ自転車をさりげなく乗ってるオヤジって
俺は個人的に好きだな。
今の世の中ランドナー自体が既にヘンテコ自転車だろうしw
GIANTやらのよくわからん自転車に安そうなキャリアつけて
ボロボロのバッグつけてる気のいいおっちゃんみたいなのは
何人か見かけて話もしたんだけど
いわゆるランドナー乗ってて気さくな人って居ないよなぁ、という偏見。
>>625 激しく同意
せめて俺たちは「気さくな人」になろうやw
627 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:00:19 ID:lXaVxcP1
誕生日に妻から買って貰った俺のエンペラー。
妻が乗るのは俺がプレゼントしたラレー・マリオン。
これからも一緒に走っていこう。よろしくたのむ。
予備の650Aリム購入は予算審議ですか、そうですか・・・orz
628 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:50:15 ID:NbW+qKFM
629 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 07:17:49 ID:d0KBrUEs
皇帝を改造して超皇帝(スーパー・エンペラー)とか大地皇帝(ジオ・エンペラー)
とか言って喜んでるモレは変人。
630 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 10:23:34 ID:TMsHIpkC
>>627 >妻から買って貰った
ネタだろ?ネタなんだろ??
漏れ様の鬼奥(72年式3オーナー)と交換してくれないかorz
漏れの嫁も自転車なんか買ってくれないよ・・orz
漏れの方が安月給だからしょうがないか
わがまま嫁(86年式・1オーナー)
自転車たくさんあるよ
わがまま嫁(平成元年式、2オーナー)
俺の家はエンペラーとママチャリしかないよ。
鬼嫁(82年・2オーナー)
嫁と一緒にサイクリングしてます。
かわいい鬼嫁(1994年式・1オーナー)
将来結婚する約束とりつけました
かわいい婚約者(2003年式)
639 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:19:35 ID:Hv9DjRgx
俺なんかイ●ンのいちきゅっぱーやぞ!!ずいぶんふざけた嫁さんだな!
今すぐ俺にくれ('A`)!!!!!
640 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 12:04:47 ID:ct++6ZfJ
> 7年ぶり46回目の海外!!
> パスポートを見ると1999年12月 中国大連を最後に途絶えていた。
> それは45回目の渡航で私にとって最後の渡航だと思っていた。
> 先月は競馬観戦旅行で5日間自転車に乗れない日があり月間1500kmと最近では最低記録となった。
> 食事を取ってから京都駅で自転車を分解、19時46分発の急行で輪行した。
http://blogs.yahoo.co.jp/emperor67green/22944125.html 退職された方なのか? 月間の走行距離も結構いってるみたいだ。
最近はレーサーで8kg前後の軽い自転車が増えてきた為、12kg以上あるエンペラーで輪行するのは重いと
いうひ弱な中年?世代の話も聞いていただけに、「やるな〜」と思った。
(勿論、輪行のコンパクトさは、こういったFフォークを簡単に外せるツーリング車が小径車除き、一番なんだろうけど)
丸石さん、出荷まだですかー?
642 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:00 ID:jXsgv0Am
自作自演としか思えないなw
644 :
642:2006/11/05(日) 23:27:36 ID:???
突っ張ると傷口広がるよw
646 :
642:2006/11/05(日) 23:48:32 ID:???
>>645 一応本人の名誉も絡んでくるんで。
自分は
>>642のブログにさっき書き込んだ
>投稿 台湾〜パラオ〜ミャンマー | 2006/11/05 22:41:41
です。
>>646 642から↓、全部自演って事も有り得るがw
もし自演でないのな、らくだらん煽りはスルーしろ。
もちろん
>>647も自演ですね。
そんな照れるなら自演するなよってーの。
値段は張ってもいいからFフォークに付ける軽量で錆びないダイナモブラケットってないかな?
651 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 20:47:52 ID:VVzv7B/w
エンペラーは究極の実用車。
荒っぽくガンガン乗ってこそ、その価値が見えてくる。
>泥除けの状態を見ただけで旅の達人であることが伺われる。
ネタだよな?
皮肉で言ってるんだよな?
このグラデーション・カラーは自作なのか?
この色だと一見ロード風だよな。
泥除けの前後の異型なのは、何か理由があるのか?
興味深い1台だな
そーかぁ?
ロード万みたいでいまいちだが?
ロードマンは酷かった・・
海岸に近い友人宅のソレは1年でボロボロ。
ユーラシアを買っておいて良かったと今でも思う。
フレームに「CR-MO」ってえらそうに表示してるわりには
管径がえらく太いのは何故?
ひょっとして「CR-MO」って名前の別の金属?
低脳乙
キター!!
659 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 21:15:10 ID:1Xae7X6f
660 :
ジュラ10:2006/11/10(金) 21:19:34 ID:uQRJDhT8
>>659 私が近くにいればいろいろ指導できるのだがねえ。
私が全国にある大学のサイクリング部を行脚し、
指導しまくったら日本の為になるかも知れんね。
ジークカイザー!! うおおおおお!!!
662 :
ジュラ10:2006/11/10(金) 21:22:48 ID:uQRJDhT8
例えばダイアコンペの204QCという名品を
>>クイックレバー付きブレーキレバー
こんな表現をしているのが問題だ。
アルテグラなんて単語は覚えなくて良いから、
204QCときちんとHPに書いて欲しい物だね。
663 :
659:2006/11/10(金) 21:41:33 ID:1Xae7X6f
664 :
ジュラ10:2006/11/10(金) 21:49:46 ID:uQRJDhT8
665 :
ジュラ10:2006/11/10(金) 21:51:30 ID:uQRJDhT8
これは何故かと言えば、エアロのレバーと言えば、
まずはシマノだからである。
そして国産ブレーキといえばダイヤコンペ。
だからブレーキの形式に応じて、どちらか2択になるというわけ。
他の輸入品は過去の名門メーカーのパクリ商品だから
止めておいた方が良いね。
666 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 21:57:41 ID:43wsjaMp
つまりテンションディスクをエンペラーにつけろと言うわけだね?
667 :
ジュラ10:2006/11/10(金) 21:58:18 ID:uQRJDhT8
668 :
ロッテリアの羊 ◆DZgMfxV8aE :2006/11/10(金) 22:02:21 ID:43wsjaMp
そして、テンションディスクと言えばタイオガ。
これは言わゆるひとつの方程式だな
669 :
ジュラ10:2006/11/10(金) 22:10:47 ID:uQRJDhT8
ありましたな〜、スギノのOEMってことかな?
俺のエンペラーにもチェーン脱落防止リング買って付けとくかな。
ものは数百円だし、走行中に内側にチェーンが落ちたら悲惨だしな。
うちの妻にも妊娠防止リング付けてます
発展途上国の方ですか?
>>672 IUDは避妊成功率がピルにほぼ匹敵する、優れた避妊法だぞ。最大の問題点は
医師の手によって装着しなければならない事。タンポンの様に自分で装着
できるようになれば良いのだが。
これだけでは何なので。エンペラーに、再びフロント・キャリアと電装を
標準装備してくれないだろうか。純正オプションのカンティ台座止め
フロントキャリアNV-NT2をデフォで装着済みにして、バッテリーランプも
アダプターで取り付け済みにする。…コスト・アップになって無理かあorz。
ショップの人にエンペラにダイナモ付けるの止められた。
代わりにLEDライトを勧められた。
何故かわからないがそうするか‥orz
>>674 今時のダイナモはフォークにツメを立てるようになっていて
まんま付けるとフォークが傷付きます。
そこで近所の自転車屋さんはフォークにゴムシートを巻いて
ツメがフォークに届かないようにしてくれました。
わかってんじゃん>クリーニング併設の自転車屋さん
どーもLEDライトって光にパンチ(?)がないような気がします。
>>675 やっぱりツメですか、
あと、大抵の付属ブラケットは安っぽい材質ですぐ錆びそうなのが残念。
677 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 21:03:34 ID:Lu8tkAyP
>>673 ダイナモ派か電池LED派かは、今や個人の趣味嗜好で分かれてきますからねえ。
(LEDが、以前と比べるとだいぶ明るくなってきた為)
あとキャリアも、付けない派や、付けるならいきなりサイドキャリア付きキャリアを
付けたいという人にとっては逆に(。
あれ、ただ数年前までのFキャリア+ダイナモ標準装備の時と比べて、もしかして
定価は変わってない・・・?
LEDが実用になる明るさになったってのはあるよな
ただ街灯ゼロの田舎道派にとってはLEDは消えると危ないし補給も大変
最高級グレードでもなかなか満足な明るさにならないとあって
どうしてもハロゲンやダイナモは非常に便利になってくるんだよな
最近ならアナログ電源向けICやLEDの調光回路も充実してるので
ちゃんとしたもの作ればLEDでも全然問題ないはずだけど
なかなかちゃんとしたLEDの製品は高い現実がある
HIDではダメなのか?
すんごい明るいよ、オレはもう豆電球のダイナモには戻れん
HIDはバーナーの制約でダイナモってのはなかなか難しい
どうしてもバッテリーになっちゃうから充電必要だし荷物も増えるので
ツーリング派には使いこなしが難しい
HIDは本気で明るさが必要なときのサブライトになる
その点、ハロゲンは効率こそHIDに及ばないものの
いろんな用途に使えて制約も豆球同様ほとんどないから使いやすい
あと色温度の関係でアスファルトの起伏は見えづらい傾向にある
バッテリーライトのHID&ハロゲンの2灯なんてのは非常によさそう
アスファルトの起伏が見えづらい傾向にある>これはHIDのことね
ハロゲンのオレンジ色の光は非常に見やすい
682 :
675:2006/11/13(月) 22:37:01 ID:???
今年はダイナモ派でしたけれど
来年からはダイナモ+電池派になります。
ダイナモが雨でスリップしたら電池でGO!
※雨でダイナモがスリップ、
暗闇で下り坂の路肩が見えずに転倒
10日後にひざから注射器2本の水を抜いたのは内緒
683 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 21:31:28 ID:HYU4C0nz
684 :
ジュラ10:2006/11/16(木) 11:51:50 ID:r1flsG+d
>>682 ダイナモとバッテリー式はパラで装備するもんじゃい。
LEDとハロゲンをパラで装備するのと同値だ。
できればバッテリーLED+バッテリーハロゲン+
ダイナモハロゲンの3つ装備だよね。
■ 愛犬「モモコ」を探しています。見つけて頂いた方に謝礼します。 2006/11/15(水) 午後 4:10
> 昨日の夕方の雷雨でパニック状態になり逃亡。この写真のとおりの首輪をしています。
> 首輪には名前と電話番号の書いたタグ(白いテープ:ちょっと汚れている)を付けています。
> 絶対に噛みません。手を差し伸べれば近づいてきます。人懐こいです。
> 雑種 雌 9歳 名前:モモコ
> 逃亡しそうな地域:羽曳野市・太子町・柏原市・富田林市・香芝市
> 今なら羽曳野市飛鳥を中心とした半径5kmの中にいると思われます。羽曳野市駒ヶ谷地区が
> 一番可能性が高いと思われます。過去に一度逃亡して発見したのが駒ヶ谷。
> 今日1日探しましたがいません。
> 見つけられたらそのタグに書いているところに電話お願いします。謝礼します!!
(エンペラー乗りのブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/emperor67green/23752609.html 私は上記のブログ主ではありませんが、大阪・羽曳野市近辺在住の皆様、ご協力宜しくお願い致します。
おいしくいただきました
687 :
675:2006/11/16(木) 21:30:33 ID:???
>>684 誤解を招いていたらすみません。
晴れの場合→ダイナモ+ダイナモに付いてるハロゲン
雨の場合→電池+ダイナモに付いてるハロゲン
防水した電池ケースと電線を用意しようと考えております。
今日、チェーンステー下部に1cm長の塗装ハゲ発見・・
一度、試走中にフロントのチェーンが外れたことがあるが。なんだかなあ・・
自分でタッチアップするか・・・
丸石が中国資本に!?
大丈夫か?
エンペラー!
皇帝長距離旅行達人自行車
691 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 06:04:40 ID:zIxwovkc
692 :
688:2006/11/19(日) 07:17:57 ID:???
とりあえず、傷口には錆避けとしてラスペネを吹いておいた。
今日中には塗料で埋めておこう。
>>688 ウチのエンペラー(青系パール/B48P)に傷があったので
ホームセンターに売ってるタッチアップを
5本ほど購入したけど色が合いません。
B48Pって売ってないんだよなぁ。
694 :
688:2006/11/19(日) 09:12:14 ID:???
695 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 15:08:09 ID:N+3hmDzr
>>689 ナ・ナンダッテー!!!
ΩΩΩΩザワザワ・・
エンペラーには純正のインフレーターがあるけど、あれで、バルブにさして使えるのだろうか‥?
697 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 18:49:22 ID:QZ+lhvQH
>>696 エンペラーの空気入れは、最新モデルも前のモデルもホース式じゃなかったですかね?
ホース式の空気入れなら、バルブの先にネジの様に回し入れて固定するんで特に空気
は確実に入りますよね。
ただ2006年モデル辺りから、エンペラーの空気入れは全長が短いモデルに変更された
んで、0から空気を入れるには、少し時間が掛かるでしょうねえ。
盗難防止を考え、リュックサック等に入れ易い様に全長の短いモデルに変更したのか、
それともただ単にコストダウン?
>>697 それがインフレーター本体以外にホースらしきものが最初から付いてないんですよ。
もしかして別売りでしょうか?
>>650 キャンピー使ってる時点でダメだな。あれは構造上の欠陥でポッキリいくことがある。
JACCの海外経験豊富な連中もダメ出ししてたし。
俺は特注のクロモリキャリア使ってる。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:26:37 ID:9MVJYo8I
701 :
700:2006/11/21(火) 19:33:32 ID:9MVJYo8I
>>699 >あれは構造上の欠陥で
そうなんですか?
>俺は特注のクロモリキャリア使ってる。
大体、いくら位するんでしょうか?
>>701 パンピーが普通に使用するには特に問題なし。
>>700 先のネジを引っ張ったらホースが出てきましたw
なるほど有難うございました。
当方2007年モデルですが、2006年のものとほとんど違いはないように思えます。
>>698 長い方を使ってます。
本体の両端を見てプラスチックのでっぱりがありませんか?
こいつを指でつまんで引き出してください。
ホースがスルスルと出てきますので、
奥に入っていたほうを、ホースがなかったほうに
ネジ込んでください。図解するとこんな感じ。
⊂ニニニニニニニニ⊃=
⊂ニニニニニニニニ⊃====
⊂ニニニニニニニニ⊃ ==========
⊂ニニニニニニニニ⊃ A========B
B========A ⊂ニニニニニニニニ⊃
B========A⊂ニニニニニニニニ⊃
B========⊂ニニニニニニニニ⊃
※ホースのネジAはプラスチックなのでやさしく。
705 :
704:2006/11/21(火) 19:52:18 ID:???
図解作ってたら間に合わんかったー(笑)。
706 :
698:2006/11/21(火) 19:54:26 ID:???
いやいや、どうもお騒がせしましたw
時代は変わったよなあ。
>>704←こういうポンプしか知らなくて
10年ぶりくらいに自転車用品買ったんだけど
ホースのない変なポンプしかなくてびっくりだ。
あんなんでちゃんと入れられるか不安だなあ。
708 :
704:2006/11/21(火) 19:57:00 ID:???
>>696 くやしいので、あげ足とりを。
エンペラーの空気入れは純正じゃなくて市販品です。
709 :
700:2006/11/21(火) 19:57:11 ID:9MVJYo8I
>>703 >当方2007年モデルですが、
いいですねえ〜。
>>700の個人ブログの詳細画像等と比べて、小さな変更点でもあれば、
また時間があったら教えてください。宜しくお願いします。
710 :
703:2006/11/23(木) 20:42:07 ID:???
そういえば、4桁のダイヤル式のワイヤー錠が付属していました。
すぐ番号が分りそうなやつなので実際には使用しませんが。
711 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 21:58:47 ID:zvrLCTgF
>>710 情報どうも。
長さは1.8〜2mとかじゃなく、普通の短いワイヤー錠ですよね・・・?
そーいやウチもワイヤー錠が付いてたけど
自転車屋さんのオマケと思い込んでた。
そのワイヤー錠でフレームとシートをつなげて盗難防止中です。
>>710 そうね。
番号忘れたときでも
自分ですぐに開けることができた……
時間稼ぎのサブなら‥>付属のワイヤー錠
細すぎる。以前番号わからなくなってヤスリで切った俺が言うんだから間違いない。
ワイヤーカッター持ち歩いてる奴らには時間稼ぎにもならないだろう。
チェーンカッター持ち歩いてる私なら!
…え?これはチェーン切り?…あ、そうでしたか。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 17:11:01 ID:FgyApITg
>>688 >チェーンステー下部に1cm長の塗装ハゲ発見・・
だから、チェーンが当たったわけじゃないよね?小石等、跳ねて当たった?
「1cm長」って幅も結構あるの?
小指の先くらいの細長い塗装ハゲです。
納車から一回目の試乗の後、しばらくして気が付きました。
ソフト99のタッチアップペン(ホンダ系のメタリックグリーン)でスプレーの後、クリヤー吹いて隠蔽しました。
719 :
717:2006/11/25(土) 20:49:30 ID:???
>>718 んん〜、結構大きいと言えば大きい。
ぶつけた記憶が無いということを考えれば特に。
エンペラーは、塗装が弱点(最近手抜きをしている)の可能性あるのかな?
>納車から一回目の試乗の後、しばらくして気が付きました。
ってことはほぼ新車ですよね?
720 :
718:2006/11/26(日) 00:59:08 ID:???
>>719 バリバリの新車です。
でも、丁度チェーンが外れた時に一番先に接触して擦れる部分ではあるので、やはりチェーンの外れと関係がありそうです。
今となってはショップでの組み立て&輸送時にできたものか分からないし、もうチェーンフォールプロテクターを装着して対策したので気にしてません。
721 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 08:24:15 ID:w9sW2ncL
「チェーンフォールプロテクター」そんな良いもの有ったんですね、知りませんでした、
早速ショップに行ってきます。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 15:01:42 ID:w9sW2ncL
近くのあさひに買いに行ったのですが7〜10日で取り寄せになるとの事でスポーツ車を
扱う自転車店に行って聞いてみたら奥から出してきてくれました、320円でした、
通販は送料が高いですね、メール便どこもやっていないようで。
エンペラーで峠下っていて同じような経験あったもので手に入りよかったです。
インナーに落ちるからセンターに戻すと良さそう。
…などと言ってみたいものです。ホントは登坂で速攻インナー。
725 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 21:10:03 ID:vUh/MPO3
最近2007年モデルが出た?らしいので、埼玉の丸石の方に電話して聞いてみた。(お客様相談窓口)
(少なくとも、今のフレームの在庫がある内は ということだったと思うが)
・フレームパイプは 「東北ミヤタ」製 (あのミヤタ自転車のミヤタらしいです)
・フレームは、福島の 「王子自転車」で製造。
・フレームのトップチューブの長さは、520mm・550mm共に、「540mm」だそうです。
共に540?!
もう超手抜きじゃんww
デフォのサドルは調子いいんですか?
みなブルックスなんかに変えちゃうんですか?
みんなデフォのサドルのままだよ。
結構気に入ってるぜ。
俺、サドルだけは奮発して緑ブルックス(チタン)
731 :
725:2006/12/05(火) 23:33:07 ID:???
・ステムの長さは520mm・550mm共、「90mm」。(多分「C-C」測定でしょう、皆さん計ってみてほしい)
・フレームは、前三角が「クロモリ」で、フォーク、チェーンステー、シートステーは「ハイテン」。
(数年前のモデルはどうだったかは知らないが)
見た目がデフォのサドルにそっくりなサンマルコ・リーガルに変更。
でも、そのすぐ後にイデアル88にしちゃいました。
>>731 550mm、ハンドル中心-ステアリングコラム(?)中心で90mmでした。
中古でコイツを手に入れたのだが、空気圧ってどれくらいが快適なの?
普段ロードばっかりだからよく分からん。
>>734 タイヤの種類にもよるけど2.5kg/cm2-3.5kg/cm2ほどです。
親指で押して「へこんだかな?」と思うほど固くなります。
例)TRIM LiNE 650 x 38A → 250kPa〜300kPa 2.5Kgf/cm2〜3.0Kgf/cm2
※説明でkg/cm2なのに例がKgf/cm2になってるのは内緒。
「700C エンペラー」(26HE エンペラー)、エンペラーが生き残る道は、これしかないのかもしれない。
一応電話で丸石に提案はしておいたが、中国系企業に入ったこともあり、今後はどうなるのか?
>>736 丸石がわざわざ金かけて設計変更するとは考えられない。650Aの安定調達が
出来なくなったら、販売終了でしょ。
>>737 >650Aの安定調達が出来なくなったら、販売終了でしょ。
ほぼ同サイズの「26 1 3/8インチ・エンペラー」(=ママチャリサイズ)で生産し続けるか?
(タイヤは普通はハマる−日本メーカー同士とかなら)
740 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 13:52:31 ID:axv0/oOY
軒下においてあるタバコ買い用のエンペラーのタイヤ(三ツ星製)が次々に
紫外線劣化で使い物にならなくなったので、見切りをつけてホームセンターの
BS製ママチャリタイヤ(550g)に交換した。
使用目的からすると全く問題ないね。
あとタイヤが負荷がかかったまま放置しておくとタイヤが早くダメになるそうだよ。
本当は車輪をはずすなり吊すなりしたほうがいいみたい。
742 :
ジュラ10:2006/12/07(木) 15:59:52 ID:r58SSEWG
650Aの供給は無問題だよ。
650Bすらも大丈夫なんだからさ。
>>740さんと
>>741さんのレスが頭の中で混乱して
軒下に何本も吊るしてあるエンペラー用のタイヤが…
に読めてしまった。
エンペラーは1台で「次々と」は前後で2本っスね。
>>740 三ツ星の38Aなら、重量自体は大体同じでしょ。(500g台)
三ツ星の35Aはもう少し軽かったかな?
746 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 06:20:32 ID:UEhb5wYJ
>>734 (亀レスだが)
エンペラーってタイヤは大体ママチャリと同じやん。
純正タイヤ(38A)ならママチャリより3mm程度太いか?
だからママチャリの要領で空気圧については特に気を使わなくてもいいね。
空気圧が下がると乗り心地が変わりますよ。
なんかタイヤが もちもち してるなと思ってたら
空気圧が下がっていたことがありました。
んなことは誰でも分かってるってのw
749 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 13:38:31 ID:62nvXDU5
731
僕のは昨年のモデルだけど、ステムの突き出しはC-Cで80mmですよ。
750 :
747:2006/12/08(金) 20:39:30 ID:???
752 :
733:2006/12/09(土) 05:58:54 ID:???
>>749 フレームサイズは550mmですか、それとも520mm?
753 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 11:30:33 ID:rPIdQFCg
550mmです。
みんなライト何つけてるの?
おでこ
ムーンシャインより明るいぞ
757 :
747:2006/12/09(土) 21:51:46 ID:???
次いこ。
759 :
752:2006/12/09(土) 23:24:21 ID:???
>>753 どうも。
やっぱ80mmぐらいの方が、腕に余裕があっていい様な気がしますね。
760 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 15:39:03 ID:lS5l+TDa
20Aを手に入れたのでこれから組むつもり。SP30との違いが実感できるのかな?
761 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:32:48 ID:hE2ZyZo/
馬鹿ばっか
>>馬鹿ばっか
そのとおりだ。お前を筆頭にな。
>>762
ARAYAのサイトはFlashを使ってるんで
ウチのブラウザじゃ見られませんでした。しくしく。
古い自転車を大切に使う人は
Flash使えない古いOSを使ってる(事もある)んだけど。
765 :
752:2006/12/11(月) 22:21:00 ID:???
766 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 23:59:19 ID:obPBwuTV
安く、国内ツーリング専用で、気を使わずガンガン乗るならエンペラーでも十分かな?
あの青系の色も、かなり渋く良さげ。(ネット画像で見る限り)
海外でもある程度対応できそうな700cサイズ(でも35〜38cのタイヤは直ぐに手に入るかな?)
ならここを一つ、候補に上げてます。
http://www.tryangle.ecnet.jp/azu/azu_top.html ただ700cだとスポルティーフなんで、フレームスケルトンも多変わってくるのかどうかはまだ調べてない。
ここのオリジナルツーリング車は、フレームパイプが「カイセイ」022や019等を使う等、結構拘っている印象。
ただこれで、部品を変更していくと、結局価格はTOEI辺りとあまり変わらなくなってしまうのか・・・?
遠距離(大阪)なのもネック。(通販もOKのショップだけど)
オールクロモリなら、ランドナー(650A)で¥97,781-から、スポルティーフ(700c)なら¥99,867-からだ
そうです。(ただし安い完成車は、パーツ変更は出来ない模様で、最安値の9万円台の車種に使われてる
パーツは、チェーンホイール・ALIVIO/42,32,22とかが使われてます)
アリビオで何の問題も無いと思うけど
768 :
766:2006/12/12(火) 01:04:50 ID:Jsi5/qyG
>>767 チェーンホイールのデザインと、
あとギアが42,32,22っていうのがどうなのかな?と思って。(フリーは13T〜なんですけど)
ただ、¥116,353-(650Aランドナー)と、¥121,023-(700cスポルティーフ)からは、
チェーンホイール・・・等、SORA(52.42.30)以上になるから、ちょっと予算を出せばそこは
問題無いですね。
それからここが「イイ!(?)」と思ったのは、650Aのリムには(すべての車種ではないが)
なんとあの「UKAI」を使っているということ。もしかすると、幅が18mm程度の、あの細いリム
かもしれない・・・?、と。
とにかく特に大阪近辺の人で、直接ショップに訪ねていける人なら、お勧めかもしれない。
早く硬いサドルでお尻をいじめたいぜ(;´Д`)ハァハァ
>>769 結構柔らかんだぜ。
ちょっとびっくりした。
ぴかぴかの泥よけにもちょっとびっくりした。
>>769 俺のブルックスのサドルは中世の責め具みたいな怪しい色艶してるよ。
エンペラーでも使える650-38Aに適合するタイヤチューブにはどんなものがありますか?
現在はPanaからのしかないよ
ほかはゴミ性能でボッタクリ価格だし。
OKですが、
あさひは無知で馬鹿でキチガイだってのがよくわかった。
776 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 21:14:26 ID:5e6CKb/G
>>776-777 おお、どうも有難うございます。「チューブ(別売り)はこれがオススメ」がいいですね。
これにします。
778 :
ジュラ10:2006/12/18(月) 21:37:24 ID:0PruIYQl
>>776 いや、まさにおっしゃる通りですな。
ナショナルのサイクルチューブ・・・これがベストですよ。
他に選択肢は無い。
シュワルベのもダメ?
>>778 多分本物のジュラさんですね。
最近、偽者が多く出没しています。トリップを付けられた方がいいかと。
781 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:04:53 ID:ph3v8EAO
女性のエンペラー購入者か?
> ついに来た! 2006/11/13(月)
> 9月終わりに注文していた自転車がついに届きました。
> 知る人ぞ知る、丸石エンペラーです。
> 十数年前まで全盛を誇ったランドナータイプはそのほとんどが姿を消し
> このエンペラーも注文を受けてから製造しているとのことで、届くまでにかなり時間がかかりました。
> 私がどうしてもこのタイプにこだわったのは、学生時代に乗っていたランドナーと似たタイプが
> 欲しいということもあったのですが、深いグリーンのフレームに思い入れがあり、サイズやパーツ
> その他諸々、私の偏見と嗜好に唯一合致したのがこのエンペラーだったのです。
> 泥よけやサドルなど、細かい部分に不満はありますが、パーツ交換もこれからの楽しみです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hika8788/23302955.html?p=1&pm=l
size 520mm?
>>781の女性だが、エンペラーで固定ローラーやっとる
784 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 01:21:36 ID:F4T3k/CY
>>783 北海道在住らしいね。冬場は雪で、外では走れないってことか?
ようやくニットーのフロントキャリアM12を自分のエンペラーにも付けました。
泥除けにφ4mm程度の穴を一箇所加工してやらなければなりませんでしたが、
出来栄えはすごく満足です。
ライトもハンドル固定からフロントキャリアにアダプターを介して固定したらすごくスッキリしました。
これでやっと自分のエンペラーもランドナーになったといった感じ。
今回はなかなか良い投資でした。
>>754 ハブの横、フロントダボ(6ミリ穴)にナショナルのLED式かしこいランプVが
いい感じにフィットしましたよ、
ままちゃのダイナモランプからこれに換えて以外に明るく自動点灯で手間なし
なのでもう一個買ってエンペラーにつけてみました。
787 :
785:2006/12/26(火) 15:44:21 ID:???
その後、フロントキャリアに付けるバッグを注文しました。>犬印純綿帆布フロントバッグ(小)。
完全受注制なので納期が二ヶ月かかる!
エンペラー本体より納期が長いが、エンペラーにぴったりみたいなので今から非常に楽しみです。
788 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 21:31:04 ID:KMpuTb9U
>>787 犬印ってまだあったんだ。
自分はオーストリッチ「F-104」を先に買って、まだエンペラーを買ってない。
で「F-104」で、コーナーとかであまり左右にバックが振られる様なら、同じくオーストリッチ「F-530」と
この「フックキャリアC型 R&M」
http://www.ostrich-az.com/を一緒に買うか、その他の方法でFバック
をしっかり固定することを考えてます。
昔はハンドル+FキャリアのU字型の出っ張りのパイプの部分でも、Fバックを固定してましたよね?
今はその代わり、Fバック底のベルトとキャリアで固定するのか?
>>789さん
犬印の大を持ってます。
大のサイズでは底の部分も留められるようにベルトが付いてます。
ベルトは落としやすいので、ハンドル部分のベルトは芯になってる鉄板の後ろに通した方が
落とす心配がないので良いですよ。(何言ってるか分からないと思いますが現物が届いたら分かると思います)
あと、私は一眼レフなど重たいものを入れていたら肩に提げる為に本体の左右に付いている
金具が取れてしまって補強修理して貰いました。
なので、どうせなら事前に補強して貰うようにお願いしても良いかもしれません。
791 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 12:32:33 ID:1DIrgcW4
>>790 金具の件ですが、問い合わせてみたら、メーカー側でも把握していて、現在生産しているものは対策済みに変更になっているそうです!よかった‥
792 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 14:33:39 ID:OdZgiJSl
170cmなら520,550どっちがいいですか?
>>792 よっぽど手足が短いのでない限り550。
794 :
ジュラ10:2006/12/27(水) 15:25:31 ID:tBtSqQJl
ランドナーはロードよりも大きめを選ぶとされている。
しかし520にすべきだと思うなあ。550は大きいでしょ。
その方が股間にあたらないから。
795 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:11:53 ID:2AcpnOqj
>>792 自分も身長169cmだけど、買うとしたら520mmを買おうと思ってる。
ただ最近のエンペラーって、手抜き?コストダウン?ってことなのか、
520mmサイズも550mmサイズも、ステムは同じ長さの90mmで・・・。
そして更に、トップチューブの長さも同じ540mmらしい・・・。
796 :
792:2006/12/28(木) 17:54:56 ID:???
もっと意見ちょうだい
170cmで550mmのエンペラーを乗ってます。
日本体型の僕でも問題なく乗れてますよ。
長距離ツーリングをするなら大きいほうが乗る態勢もきつくなくて
良いかな。
俺も170cmなら520mmを進めるな。
体型にもよるけど。
799 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 21:12:44 ID:5o6JjZVz
>>796 ■ :::フレームサイズの選び方と目安:::
> −650A シリーズ の場合−
> 480m/m − 158〜164cm
> 500m/m − 162〜168cm
> 520m/m − 166〜172cm
> 540m/m − 170〜176cm
> 560m/m − 174〜180cm
> 580m/m − 178〜182cm
> 個人差はありますが、上記を目安にお選びください。御迷いの時は、何なりとご質問下さい。
> 又ご来店の場合はフレームサイズ計測台に乗って頂いて、決定させて頂いております。
> 上記目安寸法は25超年のデータに基ずき設定させて頂いた早見表です。
> サイクルスポット トライアングル TRYZE PRO HEAD OFFICE
> 〒576-0034 大阪府交野市天野が原町2-13-12
http://www.tryangle.ecnet.jp/azu/frame-size.html 同じ26インチ(≒650A)ランドナーでも メーカーによって、フレームスケルトンに多少の違いがあるので、
あまり細かく正確には言えないんだろうけど、大体こんなもんでしょ。
身長170cmでトップチューブ540mmのステムが90mmだと遠くないかね。
とりあえず170には520を薦める
803 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 01:24:07 ID:pw79XE3D
てゆか
>>803なんて小学生でも分かる話じゃん。
その程度も分からないわけ?
くれくれ厨さん
>>792
股下寸法がわからんけど、170cmなら自分は550mmを買うかなあ
程度によるけどピラーがあまり出ていないほうがクラシックなランドナーぽい
山サイやったりするなら別だけど、見た目で550mm
>>805 見た目ってオマエ・・・w
走るための自転車じゃないのか
ってか、クラシックなランドナーって何を指して言ってるのかね
だからランドナー海苔はバカにされるw
ハイテンだから、走るための…というのもどうかと…
809 :
ジュラ10:2006/12/29(金) 18:01:04 ID:FjqjE3ZH
ちなみに私は177あるがランドナーは520mmだし、
ステムは70mmぐらいのを装着してる。
それでいてサドルはすごく低くして、ピラーはあまり
出して無いし、ステムはMAXまで出してる。
810 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:02:30 ID:kD8KyjKk
じゃ、ハイテンだから観賞用‥‥ってか?
>>807 おまえが召喚したから変なのが来ちゃったじゃまいか
でも480ミリくらいのも欲しいな。
813 :
ジュラ10:2006/12/29(金) 18:34:26 ID:FjqjE3ZH
確かに460mmと490mmぐらいを用意しておくとバランスが良いだろね。
女性のサイクリスト向けに。
170cmで520mm乗ってます
何も不具合は感じない
コルデラヴィのオープンサイドを新品にしたんですけど、
空気を入れたら一箇所サイドウォール(タイヤビード?)が盛り上がって
チューブがムックリ出てきてしまいました。
空気は指定通り入れたんだけど・・・
どなたか同じような経験された方、居ますか?
ヘタクソ
やりなおせ
>空気は指定通り入れたんだけど・・・
空気入れる前にタイヤをきちんと入れれ
サイドそのものが割れて風船出てきたなら、最初から不良品だったか
あるいは知らぬ間に傷を付けてしまったかのどちらかだろう。
とりあえず店に相談してみ。新品といっても保管状態が悪かったかもしれん。
サイドとリムの間から風船だったら、リムがチューブ噛んでいるだけ。
空気全部抜いてタイヤをまんべんなく揉んで収まりを修正しる。
エンペラーにはエンプレス
820 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:57:59 ID:6Y5Z2Rh0
>>809 ジュラさんそれはちょっと足が短いんじゃ・・・。
それはそうと、丸石のここ数年の混乱からきているのか、やる気の無さ?が気になる。
ラレー(=ARAYA)やBS、パナソニック等も、部品のSPEC等、ネット上で公開してるのに、丸石のサイトときたら・・・。
これではやる気が無いと思われても仕方ないだろう。 特に、ラレー(=ARAYA)は、フレームスケルトンまで公開して
いる。
ただラレー(=ARAYA)は情報(2007年)の更新が遅いのと、中国か台湾で作っているせいか、泥除け(
>>501)など、
自転車本体の品質が?という他の疑惑(問題点)はあるが・・・。
821 :
ジュラ10:2006/12/30(土) 20:25:30 ID:M1HrNZwJ
>>820 勘違いしてはいけないよ。
私は490mm〜550mmまで自在に使いこなしているのだよ。
(MTBはもっと小さいよ、むろn)
822 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 10:58:52 ID:eYD6oBF4
股下80cmだと550mmが丁度よいよ。
一つ言えるのは
多少小さめなのはピラーやポスト長で何とかなるが
絶対的に大きいとどうしようもないってこと
うむ。その通り。
まずはエンペラーを買うこと。話はそれからだ。
ブリジストンから出てるソーラーテールライトはなかなか良さそうです。
エンペラーに面倒な電装を施さずにダイナモ給電式並のテールライトを実装できるかも‥
点滅でなく、連続点灯ならいいんだけどね、、、
点滅でもタダで光ることのメリットは大きいと思う。
しかもスイッチ操作も一切要らないし。
謹賀新年!
ちょっくらオールナイトで犬吠埼往復してきた!
疲れた!
でも、エンペラー最高!
829 :
ジュラ10:2007/01/01(月) 21:51:17 ID:0C/KpWiN
とにかくランドナーバンザーイ。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 00:16:40 ID:Ka6GoXZS
■ 自転車のある風景(6) 「ラレー/クラブ・スペシャルは見合わせか?」 2006年 11月 21日
> ラレー/クラブ・スペシャル、アラヤ/ランドナー、丸石/エンペラーが展示販売されているサイクルショップに出向いた。
> 平日の昼時とあって、客は当方だけ、相当ディープな話しを店員さんから伺うことができた。
> 上記三車種の中では スポルティーフのClub Specialが羨望の自転車だが、私の身長では「coolに」乗れない車種で
> あることが判明した。 トップチューブがホリゾンタールな車種は、サドルとハンドルの絶妙な位置関係が成立して、はじ
> めて美しい姿態になる。 身長が低いとサドルを下げざるを得ず、この位置関係のバランスが崩れてしまう。
> 乗って乗れないことはない。 ただ美しく乗れないだけのことだ。 この美醜はあくまでも第三者の視点から見た時の判
> 断基準で、乗車している本人が納得していれば他人の視線などどうでもいいことだ。 しかし、僕はこだわってしまう。
> 店員さんは、運良く僕と同じ背格好。 MTBならこのサイズ、ランドナーならこのサイズ、と微に入り細を穿って説明して
> くれる。 ランドナー系なら やはりアラヤが妥当ではないかとの結論に達した。 あるいはラレーのクラブ・スポーツを大改
> 造してドロップハンドルにするかである。 エンペラーはタイヤがネックだ。
http://utsubobune.exblog.jp/4219988/
831 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 00:25:32 ID:Ka6GoXZS
>>830続き
■ 丸石 エンペラー 2006年 12月 01日
> 件のサイクルショップへ足を運ぶ。 丸石エンペラーの乗車感を確かめ、購入の最終判断を下すためだ。
> 店長さんはすでにエンペラーを天井から下ろして、僕の到着を待っていてくれた。 早速、またがってみる。
> いままでにない乗車感。 すっと体が自転車におさまる。 なんだろう、この感覚!、あまりに自然、ぎくしゃく
> したところが何もない。 店長さん曰く 「問題ないですね」。 詰めの話しを交わし、購入に踏み切った。
> オプションはフロントキャリア・帆布のフロントバッグ・電燈用アダプタ・整備台。 センタースタンドはスタイル
> 重視で購入を見合わせた。 念願のランドナーが手に入る。 納車は10日後だろうか。
> 久しぶりにR3で走ったが、本当に良く走る自転車だ。
http://utsubobune.exblog.jp/4278717/
↑
なんか私怨でもあるんか?
833 :
ジュラ10:2007/01/03(水) 09:46:17 ID:CeigKzuE
素晴らしいですな。ヘッドバッジに書かれている「since 1894」の文字が
我々を感動させてくれます。
ジャイ・ガノ・シボレーには誌ねといってやりたい。
>>830 読めば読むほど痛い人だってことが伝わってくるねw
ジュラと一緒で単なる懐古趣味
単に舗装路をまったりと走るのだったらグランフォンド系のカーボンのバイクが
お勧め
ランドナーなど比較にならないくらい楽にかつ速く走れる
ランドナーの特長はかなりの荷物を積むことができさらにダートを走れること
あれ?ここってランドナーファンが集まる掲示板ですよね〜?
10時間走ったあとでも、あと1時間乗りたくなる。それが
エンペラーツーリングマスター
838 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 23:32:39 ID:t29nZpdA
>>835 >グランフォンド系
って何?
古いがLOOK「KG176」(フルカーボン)も持ってるんだけど、エンペラーも検討してる。
この手の自転車は、駐車時やその他、万が一の転倒でも「まあいいか」と思える気軽さ
ってのも重要。だからカーボンは買うつもりはない。
>>835 >>ランドナーなど比較にならないくらい楽にかつ速く走れる
いつからこういう論法が主流になっちゃったんだろう。
昔は数からいって
ツーリング車>スポルティーフ>ロードレーサー
という感じだったと思うのだが。
まったりと長距離を走るって趣味が減っちゃったね。
レースだとか、短時間に一気走りだとか、そゆのばっか。
>>839 >ランドナーなど比較にならないくらい楽にかつ速く走れる
ってかコレ↑、誰も聞いてないしなw
カーボンバイクはまったりと走るのも気持ちがいいよ
振動が少ないので(特に細かな振動が)
クロモリのしなるような乗り心地ではないけど
乗ればすぐにわかるよ
驚くぐらい
>>841 カーボンはわかるが、一般的にはロードよりランドナーのほうが楽に乗れるよ。
楽というのは、乗車姿勢であったり、走行安定であったり…
つまり、まったり乗れるのはロードよりランドナー。
843 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 21:55:05 ID:VnSA5loO
>>841 まあ金にかなり余裕のある人、或いは神経の雑な人(細かいことは気にしない人)ならカーボンの選択肢に入ってくるかも。
下記はクロモリロードやエンペラーツーリングマスターも持っている人のブログ。
> 2006年09月11日 しくしくしくしく・・・(大泣)
> 大切なroubaixのフレームに傷をつけてしまいました・・・・
> ←場所はダウンチューブのハンガーシェル近くで細かい傷が1、2、3、4、5ヶ所・・・・
> ヒビやクラックなどは入ったりはしていません。しかし表面のクリア塗装は剥がれています。この写真より実物の方が目立ちません。
> カーボンは剛性が高いのでコツンと倒れた程度ではカンタンに壊れない・・とのことですし致命傷ではないとのこと。また自転車屋さん
> にも確認しましたが剛性には影響ないとのことなので一安心。もっとも最近はハイエンドXC MTBはカーボンフレームですから多少の
> すり傷程度で剛性に問題が出るとしたら、それこそ問題でしょうから。
> ただ大切にしていたものでショック!! 原因は昨日「立て掛けておいたとき突風で倒れました」
> 風には気をつけていて、倒れにくいようにしていたつもりだったのですが、あかんでした。ダメダメじゃん、オレ。
> 凹んでいます・・・ その瞬間、固まりました。
> もちろん、飾っておく自転車ではなくガツガツ乗っていますから、はね石などで、いずれは傷付くのですけれどね・・・と、自分でなだめて
> います(笑)
> こんなときクロモリは気楽ですね。立て掛ける時も気にしませんしガツガツ傷つけてます(笑) フレームさえ曲がらなきゃ大丈夫ですから。
ハンドルを高めにセッティングして太目のタイヤ(おそらくこれが一番重要
かと)を履かせれば同じような感覚で乗れると思う
カーボンのフレーム+フォークの振動の吸収性と軽量さを考えると、クロモ
リのランドナーには荷物を積んでツーリングする以外に大きなメリットはな
いと思う(趣味性は別にして)
以上昔ランドナーに乗っていた経験から
845 :
841:2007/01/04(木) 21:59:32 ID:???
まぁ最近だとシクロベースで組めばツーリング用に必要な能力は充分あると思う
ツーリングの場合は丈夫でかつしなる感じのするクロモリがベター
オレはアルミはサスなしのでツーリングをしたいとは思わない
まぁサス付きのでツーリングをしたいとは思わないが
破損の可能性が高いのでカーボンは×
848 :
838:2007/01/04(木) 22:09:09 ID:???
>>844 >クロモ リのランドナーには荷物を積んでツーリングする以外に大きなメリットはないと思う
言ってることにちょっとセンスが無いと思う。
40万とか50万の金が、誰にでも簡単に出せると思う?(特に中学生〜高校生)
>>844 >ハンドルを高めにセッティングして太目のタイヤを履かせれば…
ロードでこれをやれば体感はランドナーぽくなるけど.....
やらないでしょ、現実&実際には。なかなかねえ。
ロードフレームのハンドルを高めにセッティングするのはいいけど
恥ずかしくて絶対に乗らないw
ってか、カーボンってフレームやフォークの耐久性ってどうよ
相変らず、ポッキリなんて話を聞くしさ
確かに...
まぁ程度にもよるけど
でもオレはロードを場合に応じてコラムの高さをかなり変える
通常は低いけどロングライド(160キロ以上)では目一杯高くするよ
ロードの話ばかりでゴメン
一昨年親子でエンペラーに乗っているのを見た
正直うらやましかった
子供が(^^;
石油化学製品のプラモデル自転車なんてホコリよけアクリルケースに入れて床の間に飾るぐらいしか使い道ないだろ
乗らず?嫌いを言わないで試しにプラに乗ってどう?
そうするとエンペラーの強み(と弱み)が明らかになると思う
オレはブランドには興味はないので
>>843 支離滅裂じゃん。
カーボンでも多少の傷は気にならないということを確認しておきながら、
最終的にはクロモリが気楽という結論ってどういうことよ。
>カーボンは剛性が高いのでコツンと倒れた程度ではカンタンに壊れない・・
ってか、何の疑いも無くこんな事を書いてしまう彼に乾杯!
858 :
ジュラ10:2007/01/05(金) 19:00:36 ID:qeGqNbmn
ま、自転車にカーボンは論外ってことで。
だいたいエンペラーにカーボンなんて無いし。
だなw
ジュラは来なくてよい
お前のコメントなど誰も目にしたくない
エンペラーについて語ろう!
カーボンロードだと盗難が怖い
エンペラーだと気楽にツーリング
エンペラーは盗まれそうな気がしないの?
同じかついで逃げるなら、欲しがる奴もいない重い自転車は盗む気にならんだろ
864 :
ジュラ10:2007/01/05(金) 22:31:06 ID:qeGqNbmn
普通にMTBよりランドナーの方が遥かに軽いだろ。
エンペラ520mmのフレームスケルトンを教えてくらっしゃい。
867 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 22:55:30 ID:W0y0MhH6
>>866 詳しくはもう一度、電話で聞いてみてほしい。(ズボラな丸石にもいいプレッシャーになるかもしれないから)
自分が電話したところでは、過去レスの通り、520mmサイズも550mmサイズも、トップチューブとステムの長さは同じで、
それぞれ540mmと90mmらしいです。
868 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 23:06:35 ID:ZoIQesk4
わしのステムは80mmだぜ。
550mmだけど。
フレームだけエンペラーのロードバイク持ってます。
色が地味なんでアレかなと思ってたけど乗っている人見たことないので
実は強烈に目立っているんでないかと思う今日この頃。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 23:35:09 ID:W0y0MhH6
>>868 ん〜、だから自分も丸石の電話で答えた人も間違ってるんじゃないか?っていう可能性もちょっと
考えてるんだけど、80mmってのは、2005〜2006年製でしょ?(付属のポンプは長いポンプ?)
> 2006年 12月 12日納車 丸石エンペラーツーリングマスター
http://utsubobune.exblog.jp/4360445/ これが自分が知ってる一番新しいと思われるエンペラー(2007年モデル?)だけど、この画像でステム
90mmあるのかな?と思ってね。 ステムの長さはC-C(センター ― センター)で丸石の電話番の人は
答えてると思うんだけど。 とにかく誰か電話で聞いてみて!
871 :
870:2007/01/05(金) 23:37:24 ID:???
>>870 あ、画像見たらポンプが長かったw。これは2006年前半か2005年モデルのエンペラーだ。
872 :
ジュラ10:2007/01/05(金) 23:38:41 ID:qeGqNbmn
ほう。オーストリッチのF104にエンペラーにニコンF2に28mmですか。
素晴らしい組み合わせですな。
乗り心地とそこそこのダートを走る事を考えると太いタイヤが必要
水溜りを通過したり、濡れたダートを走っても服を汚したくないので
ドロヨケが必要
とするとクラウンやブリッジとの距離が空くのでサイドプルブレーキは厳しい
センタープルは絶滅寸前
カンチかVブレーキ
カーボンはいいと思うけど値段が高い!
ツーリング向けな頑丈で肉厚で安価なカーボンフレームなら
選択肢に入る(完成車でエンペラー+5マン以内くらい)
大量生産しないと単価は下げられないけど、需要が低そうだから本末転倒
なのでメーカーは作らんよなあ・・・・
フルカーボンシクロフレームにファットなタイヤ履いて、ドロヨケつける手はある
結構高価なフレームになると思うので、ソラあたりではアンバランス
アルテか105あたりで組むと30マンくらいになってしまうのではないだろうか
見た目もチョット変な自転車?
まったりツーリング為のだけに大枚はたいて変な自転車作るのは勇気がいる
昔あった、エンペラーのフルカーボンシクロフレームは13マンくらいだった
カーボンフレームは消耗品だよ
ソコを理解してる人は3年くらいで乗り換えてる
普通に置いておいても劣化するしね
カーボンフレームはレースやる人専用でしょ
まぁ、カネ持ってりゃそんなことも気にならん罠w
>>874 > カーボンフレームは消耗品だよ
> ソコを理解してる人は3年くらいで乗り換えてる
> 普通に置いておいても劣化するしね
> カーボンフレームはレースやる人専用でしょ
消耗が早いのはカーボンだからって話では無く、超軽量フレーム全般にいえること。
おいておくだけで劣化はしないよ。
>>873氏が言っているのは頑丈カーボンのことだから関係無い。
おいおいw
ドロヨケとシートポストに吊していたの鍵の金属部分が走行中に擦れてドロヨケがえらい擦り傷が付いていた。
バフがけの道具なんてないから2000番の耐水ペーパーを何気なくかけたら鏡面部分との境目がはっきり目立ってきて焦りまくったw
頭を落ち着かせて今度はスポンジにジフつけて磨いたら擦り跡もまあまあ目立たなくなった。でも元の完璧な鏡面には戻らなかった‥orz
カー用の鏡面仕上げ用極細コンパウンド買って来たのでもう1回ドロヨケ磨いてみる。
ダイソーに電動ドリルでバフがけできるグッズ売ってるよ
>>873 ソラ、アルテ、105ってどんだけ貧乏なんだよ。
磨いた後はクリアペイント吹くなり対策しろよ。
でないとくすむたびに外して磨いて・・そんなことに時間を費やすのはどうかと。
こうゆうときは、とりあえずピカール
>>878 MOTHERって磨き粉がイイ感じだよ
ちょっと高いけど、一つ買っておくと10年は使える
885 :
ジュラ10:2007/01/08(月) 15:28:01 ID:ZrenUWT/
ええ、つい最近ロードレーサーを買ったんですよ。
まあね、つい魔がさしたというか。
おお、やっぱりロードレーサーは速いねぇと思いながら
サイコン見たら、平均速度がエンペラーとほぼ同じなわ
けですよ。
あーはっはっはぁorz
>>886 峠とか行くと、歴然とした差が出るように思う。
平地だとストップアンドゴーの少ないところとか。
>>887 自分の買ったロードレーサー(ラレーのCRF)はコンパクトクランクで
50/34Tの後ろ11−25Tですが、貧脚ゆえに峠というか長い坂道
の登りは圧倒的にエンペラーが速いとですよ。CRFは途中で心が折
れたらもう駄目。何回も押して登りました。
平地ではもちろんCRFの方が速くて、その結果、50キロ程度の距離
を走った場合の平均速度が互角なわけでorz
3月頃発売予定のミノウラのFLEXはフィルム状だからエンペラーにも違和感なく付きそうなサイコンだね。早く欲しいぞ。
>>888 そういう時は観念してトリプル入れて
タイヤ25Cはかせて
ちゃんとマッドガードつけなきゃだめだぞ。
>>887 峠だとむしろ差が出ないな、ランドナーって別に重たく無いし、
ロードよりも低ギア比だからね。
ロードを平地で頑張って30km/h以上でこげば差が出るけど、
ロードもランドナーもちんたら20km以下で走ってりゃ差はつかない。
てか、もうロードと比べてどうのって話題やめないか。
楽しみ方が違うんだから比べても仕方がない。
「ロードの方が速い」とかいう意見はスルーしようぜ。
向きになるだけ煽り厨の思うつぼだよ。
というかね、ロードマンという偽ランドナールック車があったでしょう?
あれって、ホイールがくそ重たくて、全然スピードが出なかった。
それで似ているものだから勘違いされちゃってるのよ。
ランドナーは軽量でロードレーサーと同等のスピードが出せるじゃない?
それをもっと知らしめないと駄目だと思うわけ。
何故業界がランドナーを締め出したかと言えば、フランスの自転車業界を
締め出す為に、わざとやったんだよね。シマノ中心に。
↑歴史捏造乙w
すいません、886は不用意な発言でした。
自分はエンペラーもCRFも両方気に入ってて、その日の気分で乗る方
を決めてます。貧脚ゆえに両車種でそんなに差が無いなぁとちみっと
思っただけで、煽ったりするつもりは皆目無かったんですよorz
896 :
ジュラ10:2007/01/12(金) 00:11:34 ID:xqBzvvxl
やはりレーシングランドナーというジャンルを開拓する必要があるな。
コンペティティブツーリング。
現実にランドナーもロードレーサーも車道の速度は全く変わらんのだから。
(つーか私の場合はパスハンがファニーバイク並に速い)
897 :
ジュラ10:2007/01/12(金) 15:51:12 ID:???
898 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 16:12:37 ID:pkuQ1bP4
ジュラ10が匿名で書き込んでいるスレはここですか?
>898
左様でございます
つスポルティーフ
901 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 23:21:01 ID:wY45xMFY
903 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 04:40:07 ID:2mSX1vY5
シクロクロスフレームでエンペラーのカーボンあったけど。
今は無くなったかな?
>>901 エスケープR3には泥除けが無いよね。それで+500g。
ホイールも700×28Cと650×38A(だっけ?)を比較してもしょうが無い
それだけで+400〜600g違うよね。
次に小スポークの安完組と、頑丈な36Hホイールの車輪を比較するのも
ナンセンス、スポークだけで+200gは違う。
一方で、エンペラーを軽量化するのも簡単だ。
サドルを軽量サドルに変更→-200g
タイヤをALPS 32Aに変更→-400〜600g
ハンドルとステムを軽量タイプに変更→-100g
ペダルを軽量タイプに変更→-200g
チェンリングを軽量タイプに変更→-100g
前後QRを78デュラに変更→-50g
カセットを軽量タイプに変更→-200g
腹の肉おとす→5kg
>>905 それが一番デカイね!
でも、風の強い日にマシンも身体も軽すぎると
逆に辛い?
横風とか。
>>906 所詮、自転車は風に弱い乗り物。その程度の違いは誤差の範囲。
KONISHIKIみたいに重けりゃ別だが。
重いと坂の下りで車体が跳ねない?
…などと腹の脂がエンペラーより重い私が言ってみる。
腹の脂の重量をコーナリングで活かせるのが
中年ランドナー乗りの強みなわけだが
>>909 ドリフト?
コーナーは軽い方が外にふくらまない気がする(脳内予測)けど……
>>905 俺も高いパーツを買うお金がないから自分の余分な内臓脂肪を9kg落とした。
いくらなんでも9kg分をパーツの軽量化でカバーするのは不可能だろう。
>>911 (えっ?ナイン・ワン・ワンじゃんw)
15キロ落としたい。
方法論を御指南ください。
9kgの自転車を9kg軽くするのは不可能に近いなw
あぁ○○には見えない自転車が完成するのか
パイプ、チューブ、ハンドル…至るところにヘリウムガス充填で軽量化
919 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 17:02:49 ID:p9m1Mb6t
基本的に分かってないな。
減らしたいのは重力ではなくて慣性質量。
ヘリウムも上りだけしか効果がない。
流体軸受
詰めたヘリウムが抜けないように付けた金具の重量と、
空気の代わりに入れたヘリウムの浮力と
どちらが大きいんだろう?
ヘリウムの圧力を0MPa(ゲージ圧)→1MPaとかやっても浮力は増えません。
タイヤにヘリウム詰めればいいじゃん。
925 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 07:46:41 ID:UHIPq6Nt
> メーカー パナレーサー
> 商品名 アルプス ランドナータイヤ カラー:ブラック/オープンサイド サイズ:26x1-3/8(650x35A)
> 欠品 2月中旬頃入荷予定
> \2,940
> ■ パナレーサーとアルプス自転車工業のコラボレーションモデル
> ■ サイズ:26x1-3/8(650x35A) 幅:32mm(やや細めです。リム幅にも影響します)
> ■ ナショナルタイヤのLX(オープンサイド)をベースにして、こんなトレッドパターンで製造しました。
> ■ このトレッドパターンは、ダート・舗装・雨天時などさまざまな路面状況で最高のパフォーマンスを示してくれると、
> 多くのサイクリストから支持されています。
> ■ 走行中のクッション製と転がり抵抗の低さ、この双方が両立できるサイズとして、35Aの幅にこだわりました。
> ■ 三ツ星タイヤが廃業し、ランドナーサイズのタイヤは希少です。パナレーサーからもランドナータイヤを発売しましたが、
> こちらは「やや細めで軽量」というのがポイントです。
> ■ 重量:330g
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/alps.html まだ販売継続される模様。
幅ならコルデラビイパスハンティングの方がもっと細い。
37Aだけど幅30mmしか無いから。シクロクロスと全く同じ。
>>920 空気の変わりにヘリウム充填すれば
慣性質量だって減るだろ
エンペラーならパーツ軽量化&不要パーツ撤去で2キロ以上は軽くなる。
フレームはハイテン込みだからどうにもならんが。
けど、やっぱり乗る人間の軽量化アンド脚力アップの方が一番効く。健康にも
良いし。と言う訳でエンペラーに乗って、あちこち沢山出掛けるのが吉と。
>>925 ちょっと前まで [欠品 1月中旬頃入荷予定] となってたのに、早いなあ。
超初心者の質問ですみません。
旧エンペラーの2×5=10段変速をもっと多段化することはできるのでしょうか?
つまり現在のメカを組む、ということです。
>>932 thx
ショップに頼めばどうにかなると
旧が実家の物置に眠っているので起こそうかどうしようか迷っているとこです
現もお買い得なお値段だから思い切って買っちゃうのも手ですね
>>927 空気(窒素80%酸素20%)の0.3MPaと、ヘリウムの0.3MPaは
どちらが重いのだろう。
オレ物理よく知らなくて、なんとなく軽い気体で圧力上げるのに
より多く詰めなきゃいけない気がして。どーすか?
>>931 STEP1 エンド幅を測ってみる。
STEP2 エンド幅120ミリなら、エンド幅を130ミリに広げてもらう。
STEP3 ロードのズラエースでも、アルテグラでも好きなものに取り替える。
>>935 えっ!そんな(とか言っちゃあいけないのかもしれないけど)簡単なのか!
削った切った貼ったがなければおkだ
他のメンテも大変だけど復活させる方向に進みます
937 :
ジュラ10:2007/01/16(火) 22:10:47 ID:fEiu3Yzw
>>931 難しいことをしなくても簡単な方法がある。
フロントをトリプルにすれば良いだけだ。リアはその5段のままで十分なんだよ。
本日、私は15段のランドナーで4時間走ったが15段あれば必要十二分だよ。
Wレバーはそのまま使っても良いし、ダイアテックのバーコンを
使っても良いだろう。
あるいは古いサンツアーのウルトラ6段を装着すると言う手もあるが、
これは辞めた方が無難だな。
938 :
ジュラ10:2007/01/16(火) 22:16:17 ID:fEiu3Yzw
それにしても古い自転車に現代のメカを組みたいと言う人は、
他に現代のメカを持っていないのかい?
正直、アタマがイカレテルとしか思えない。
せっかくの古い自転車が台無しになっちゃうよ。
私のように定価の3倍以上も出して、20年以上前の製品
を捜し求めている人間にすればね。
>>937-938 あ、それいいですね
現代のメカ持ってないです
古い袋に新しい酒は興醒めだろーがという気持ちも十二分に分かります
なんにせよアドバイスありがとうございました
>あるいは古いサンツアーのウルトラ6段を装着すると言う手もあるが、
>これは辞めた方が無難だな。
なんで?
941 :
ジュラ10:2007/01/16(火) 22:47:57 ID:fEiu3Yzw
>>940 デッドストックも少ないし、チェンもナローにしなきゃ駄目だけど、
サンツアーのナローチェンも在庫が少ないから。
HGやIGじゃ興ざめでしょ?
デッドストックより、最初からレジナシンクロを前提にした方が良い。
何個か買って、ギアを自分で自由に組めるようにしておいた方がね。
いやぁ、レジナは使いたくないなぁ
943 :
ジュラ10:2007/01/16(火) 23:00:42 ID:fEiu3Yzw
レジナ以外となるとデッドストックしか無いよね。
5段のボスフリーのストックは結構あるから、入手は簡単だけど、
同じ製品が何個も入手できるかといえば、それは保証出来ないし。
944 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 23:32:36 ID://TboKQV
>>926 そんなに細いとは知らなかったけど、ただそのタイヤってデコボコタイヤでしょ?MTBタイヤみたいな。
で結局、舗装路は少しスピードが落ちるんだよね?
945 :
ジュラ10:2007/01/16(火) 23:39:33 ID:fEiu3Yzw
>>944 ブロックパターンなるがゆえに、地面との接地は中央に限定される。
舗装路を実際に走った感じではロードレーサー同等で速くてスピード出る。
つーかパスハンというには、細すぎるぐらい。
フロントトリプルにすると重くなるよ。
ギアクランク、BB、フロントディレイラーも交換が必要。
特にギアクランクと、BBの取替は金が一番かかる部分。
ティアグラれべるなら、ハブ、スプロケ、リアディレイラーを交換しても
金額は半分にもならない。
947 :
ジュラ10:2007/01/17(水) 10:29:17 ID:MeMCdCAh
>>946 低スキルな思い込みだな。
当時のダブルは48t-32tぐらいなんだよ、5ピンならね。
5アームなら34tかも分からんが、
5ピンクランクがついてりゃ、BBシャフトとギア板を追加
するだけで足りるんだよ。
もう一つはロードのFDでトリプルも問題無く変速できるわけだ。
実際、私は14tぐらいのキャパのFDで20tの落差のトリプルを変速してるし、
AXのFDで48t-32tを変速してるもの。
948 :
ジュラ10:2007/01/17(水) 15:31:51 ID:wgM+mNZO
要するにスギノPXを買いなさいということだ。
どこで買えるかといえば、CT’Sで取り扱いがあるので
ここで、チェーンリングも含めて検討するがよい。
949 :
ジュラ10:2007/01/17(水) 16:35:33 ID:MeMCdCAh
全くその通りですな。
但しPXには新型のマーク、新型のチェンリング(頑丈に厚くなっている)
製品と旧マークで旧型のチェンリングがあるから注意することです。
新型のチェンリングはアウターは変わらんのですが、センターが
特に分厚くなってます。インナーもやや厚くなっている、その分重たいです。
だから新型をお勧めしますが、古物系の人は旧型の薄いのも良いでしょうな。
951 :
ジュラ10:2007/01/17(水) 23:42:42 ID:???
952 :
中年音痴:2007/01/20(土) 20:10:03 ID:???
丸石エンペラー・・実はボクもこれを注文したのさ。
>>925 新品のチューブじゃないと、交換はかなり手こずる。
乗り味は結構よい。
実際履いてみると「やや細め」どころか「かなり細め」
に感じた。
954 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 19:03:08 ID:cSRuy9Ea
自分のは去年の秋に購入したもので、ポンプは短く、ステムは90ミリです
これは2006年・2007年どっちモデルでしょう?
信号待ちをしていると、多くのひとが目を向けます
たぶん泥除けの輝きのせいだと思います
天気がいいと反射してかなり光りますね
俺はチャリの学生らに軽く追いかけられたことがある。
ただただ苦笑するしかなかったな。
957 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 20:45:53 ID:VYDcs+xc
エンペラーでも腰は振れるだろ?
で、何が言いたい?
962 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 02:27:40 ID:fLdERMzY
トップチューブに「701AT」というステッカー、ダウンチューブに黄色で「EMPEROR」
というステッカー、シートチューブに黒で「TRIATHROAD」と書かれたステッカーが貼ってあり、
色は前から後ろにかけて白→水色のグラデーション。
FDがシマノのFD-Z205でRDがシマノのRD-L525。前が52/42Tのバイオペースで、
後ろは13-24の6段ボスフリー。ハンドルがNITTOのB115の390mmで、ステム
もNITTOで、型は分かりませんが、前の部分に丸石のロゴが入っています。
F/R共にSANSINハブにリムがマヴィックのマンスリールートという700cチューブラーのものです。
誰か↑のエンペラーの詳細知りませんか? あ、ダウンチューブに701ATMというステッカーも
貼ってあります。
尻を振って秋葉を走ってたら学生に目を付けられて嬉しかった
・・・自慢してんじゃねえよ、このホモ!
ということでしょうかね
>>961
追いかけるのはまああれだが、
>>963みたいなのと路上で口論にならないように気をつけないといけないな。とっさにナイフで胸刺されたらかなわん。苦笑
「エンペラーなめんなよ!」
と、叫んでエンペラーを投げつけてみる。
>>965 オレなら、ありがたくキャッチしてもらっちゃうな。
ママにエンペラー買ってもらえなかったのか?
>>962 トライアスロンが流行っていた頃に出したモデル
各社からそういうの出たんだ。
それの広告は持ってるけど、詳細もなにも君が書いてるとおり。
ツーリングにいいよ。
>>969 当時、ミヤタで出していたテラトライアスロンっていう自転車に昔乗っていたんだけど
カタログ持っていませんか?
あるいは、スペックとか覚えていませんか?
当時、何も知らずに乗っていたんでけど
気になるんです
うるさいね!もってるよ!
宮田に言えばコピーくれるよ!
>>968 ほら、また尻が振れて、少年たちが熱い目で見つめてるよ!
学生に過剰反応し過ぎ。
続きはホモ板でやれよ?
苦笑
976 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 21:14:55 ID:PwuAlHe2
その股下なら530だな
近所の放置自転車保管所に痛みの殆どない皇帝が置いてある
もう3ヶ月もそのまま
引き取り手がないならクレぇぇ〜
だめだ。俺の方が先に目をつけていたんだから。
>>976 だぁから、520買っておけばイイってよ
550はデカイ
一般論だが・・・
少し小さいのはポストやピラーの調整で何とかなる
大きいのは何ともできない
982 :
976:2007/01/24(水) 22:13:34 ID:???
983 :
976:2007/01/24(水) 22:15:50 ID:???
>>977,980-981
サンクス
550がいいよって人いなければポチっちゃいますね。
550が良い
170cmで550に乗ってる
エンペラじゃないけど
ピラーをあまり出さないスタイルが好きなので
でも520のほうがつぶしが利くと思う
まあ、好き好きでどうぞ
うちのユーラシアはトップチューブ540mmでステムの突き出しが80mmなんだけど、
ハンドル位置がかなり遠く感じたんで、日東のステムで50mmのが付いてる。
550mmエンペラーは520mmのと同じ90mmのステムが付いてるって
↑の方に書いてあったから、ちょっと辛いんじゃないかな。
因みに、俺の身長と股下はほぼ
>>976と同じw
987 :
976:2007/01/24(水) 22:57:38 ID:???
身長173cmで550mm乗ってるよ。 どんな状態が合ってるのか知らないので 全然気にならない。いやホントに。 ママチャリからの乗換えなので、 ランドナーのインパクトのほーが大きかった。
俺は身長170cmで520mmにした。
最初から自転車屋とも意見が一致してたしな。
足つき性がサドル一杯下げてもギリギリだったからこれで良かったかな。
スポルティーフにしました。ごめんなさい
次スレを頼む
993 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 19:30:52 ID:prHibR2U
999!
994 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 19:53:28 ID:Pig8ssXP
エ
ン
ペ
ラ
|
ツ
|
リ
ン
グ
マ
ス
タ
|
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。