都内近郊ポタリングでマターリ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺は光が丘が好き
満を持して建ててみた(・∀・)このスレが皆に愛されますように♪
2ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 01:13:15
>>1
スペルマんしね
3ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 01:13:30
新スレきたー。こんなスレ待ってたー。成城学園前をよく走ってます!
4ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 07:12:35
4げつ
5ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 07:48:34
目の前が浅川(日野市)なので、いつも川原をポタポタしてます。
Lupo + R550sの変なおっさん見つけたら声かけてください。
6ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:59:06
>>5
お前か!
あの変なおっさんは!
7ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 12:21:03
石神井辺り走ってる風呂は俺です(・∀・)
8ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 12:29:58
蒲田界隈には、オイラが出没するよ!
9ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 12:33:44
>6
そ、そう言うあなたは・・・
(;^o^) あの、変なあんちゃんですか?
10ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 14:42:07
>>8
おいらも蒲田だよ。
桜が咲いたら、呑川を国道246まで往復するといいね。
11ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 14:53:12
東京散歩スレとはちがうのか?
12ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 15:58:01
景色がよくてマターリできるところってどんなとこあります?
石神井あたりでよろしく(^^)
13ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 16:29:20
そろそろいくか・・
14ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 20:38:55
環七ポタリング
15ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 21:28:37
環七なんかでマターリポタリングできるわけねーだろが!
16ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 21:50:43
殺伐とした殺るか殺られるかのポタリングが楽しめます。
17ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 21:58:21
立川をぽたぽたしてますよー
1813:2006/03/07(火) 22:04:22
東八通って阿佐ヶ谷迄行って来た。
60Kmぐらい
19ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 22:08:14
こちらが表スレ

【青空】東京散歩2【百景】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139200590/
20ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:04:18
LSDとは違うの?
ポタリングはさ

LSDの LとDがないやつか。

21ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 01:33:16
まあようは散歩だな
22ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 17:34:04
池上梅園行ってきた。
しかし、しかしだ、デビューしたかもしれない。
人生31年目、とうとう俺にもデビューの日が来たようだ。
 
 
 
 
 
 
花粉症という名の悪魔。
23ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 17:36:02
ポタリングなんかしてっから痩せないんだろうが
24ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 18:17:46
>>22
Welcome to the club!
25ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 22:06:31
いままで中央線の北側ばっか走ってたけど南側もなかなかよいな。
走っていて雰囲気が良かった街は

梅が丘、桜新町、豪徳寺、ニコタマあたりだろうか。このへんって
住んでみたらやっぱよいところでしょうか?住民のかた教えてー。
26ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 22:19:36
>>25
学生の頃、豪徳寺に住んでたよ。結構住みやすいと思う。
ま、そんなにあちこち引っ越してないから、
俺の場合比較する対象不足だけど。
今は岡本に住んでるよ。
是非、3丁目の激坂に挑戦してみて!
27ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 22:41:56
3丁目だけじゃ・・・わからないよー
28ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 23:12:37
>>27
環八からなら、マックの先、東名の脇の道を道なり(道路標識に従い)に進むとあるよ。
日産の教習所を目差していけば分かるハズ。
29ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 23:41:28
>>28
今度走ってみますね。豪徳寺ってそれにしても駅が壁みたいですよね。
初めて見たときはビックリしました。だが、それがいい!
30ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 03:44:42
age
31ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 14:07:10
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ポタリングどころじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
花粉殺す。マジぶっ殺す。いや、お願いですから死んで下さい金ならあります。
もう・・・目が痛くて涙がポタリング・・・。
32ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 01:52:07
俺には花粉はまったく効かないぜ。花粉ってそんなやばいの?
33ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 02:01:25
>>32
うん。俺も1998年以前はそう思ってた。その感覚は正しい。
何でもない人には本当に何でもないんだよね。暖かくなってきて過ごしやすい季節。
しかし、しかしだ!悪魔は突然やってくる。
もうね、そこらじゅうに花粉が見えて(実際は見えないよ)、
逃げ場の無い恐怖とやり場の無い怒りに発狂しそうになる。
・・・もうヤバイです。文章もおかしいし、
あぁ、もう寝たい。
34ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 03:07:51
>>33
花粉って鼻水が大変なのかと思ってたけど、目が痛くなるんですね。へーへー
35ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 11:22:29
花粉症の症状って人によって差が大きいよ。
眼の痛み・痒み、くしゃみ・鼻水、喉の痛み・痒み、眼や鼻に症状無いけど微熱と倦怠感が続くとか。
36ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 11:55:15
>>35
全部キタ
37ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 12:00:47
>>32
年々蓄積されてって、臨界点を超えた年に急にくるんだよ。
俺も去年までは平気だったんだが、今年は涙が止まらん。
38ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 12:52:34
レインボーブリッチって自転車で渡れる?
39ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 12:55:36
土日はラクだったよ
40ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:09:01
>38
ダメ。
自転車を押して徒歩で渡るのもダメ。
輪行バックに入れて、手荷物として持って渡るのはOK。
41ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:16:28
>>38
土日はラクってことは自動車道渡ったの?
俺は怖くてできん。
歩道とかサイクルロードみたいのある?
42ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:25:24
>41
何がしたいのか良くワカランが、
レインボーブリッジに関しては、自転車は通行禁止。
歩道はあるよ、だから歩行者はOK。


43ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:25:34
花粉症の話ですが?
44ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:25:51
押して徒歩もだめなんだ。
誰か見張ってるのかな?
45ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:29:09
>>42
何がしたいってレインボーブリッジを
自転車で渡りたいんじゃないのか?
46ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:41:45
>44
カメラとかが設置されていたと思う。
知らずに渡ってしまった人も居るんではないか?
47ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:46:36
警備員がいるから止められるよ
48_:2006/03/14(火) 23:13:10
都内のありとあらゆる住宅街を制覇した俺はポタリングマスター
もうどこをはしっても新鮮味がない。すべての道を記憶している。
何か新しい楽しみ見つけないとやばいな。
49ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:17:09
>>48
凄いな。ウチの前も通った?
50_:2006/03/14(火) 23:25:21
>>49
たぶん3回は通ったと思うよ。
51ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 03:38:05
>>48
大田区の住宅街とかマスターしづらいと思う
サイクリングしやすい河川もあんま無いし
(暗渠は何箇所かあるみたいだけど
52ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 18:20:11
大田区って広いよね。昔、馬込?のあたりで迷って泣いた。
53ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 18:45:39
あーあの辺で迷うと泣くよね
目印となる建物とかがまったくないんだよね
駅すらもアレだしw
54ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 18:50:05
【青空】東京散歩2【百景】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139200590/

重複なんだから↑使って、このスレは次スレ用に沈めとけば?
55ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 18:52:29
大田区でも何回か走ると完全に道覚えるぞい。GPSもあるし道に迷わないじょ
56ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 19:05:27
>>54
ハーイ
じゃそっち行く
57ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 17:07:06
皇居周辺をポタリングしてきました。あのへんは都会ぽい雰囲気ですごいねー
58ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 17:45:13
田舎者の俺は新宿の高層ビル群におったまげた。
59ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 20:44:19
土地勘のないところへいくとワクワクする
60ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 02:18:51
初めて走る道はわくわくするな。で、それが走ったことある場所に
つながってたりすると「あー、ここに出るのか〜」とか発見があって
どんどん道と道がつながっていくと。
61ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 03:26:12
そしてローマへ・・・
62ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 18:27:27
風強すぎ!洗濯物がハンガーごと落ちてた。
63ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 18:28:58
雨ふったり風強かったりと
大変です
春特有

春分の日は期待
64ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 18:49:42
【青空】東京散歩2【百景】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139200590/

このスレは重複です。
上記スレに移動しましょう。
65ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 18:52:59
風強すぎ!ヘルメットが首ごと落ちてた。
66ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 21:06:04
>>64
そんなしつこく移動促さなくてもいいのでは?
どっちのスレに書いても自由では?俺はこっちのほうがスレタイが好きだから
こっちのスレに書いてるんだけdayo(^^)/
67ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 21:30:44
>>66
いや、そんなこと言い出したら重複スレ立ちまくっちゃうでしょ?
内容的にもほぼ同じなんだから大人の判断で移動しようよ
68ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 21:31:50
>>65
風強かったですよね。大山、中板橋あたりを走りましたが大変でした。
ポタリングには絶好の天気でしたが風がね。。。
ラーメン食べて早めに帰ってきましたよ。えー
69ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 22:17:58
高円寺までマターリ♪
70ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 21:40:22
今日は一日ポタの日 (^o^)/

高幡→調布→新宿→大久保→荻窪→立川→高幡

荻窪駅前の焼き鳥屋で昼間から一杯やりました・・・しあわせ・・・
71ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 21:44:17
うわぁ焼鳥食いてー。
72ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 12:49:07
>>70
めちゃくちゃ距離走ってないですか?よかったら走りやすいルート教えていただけませんか?
立川方面は一度走りに行ってみたいです。週末はポタポタできるかな〜
73ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 14:17:42
だいたい一直線だし、別にそんな距離走ってないだろ
50km以上走ったことないのかな?
74ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 14:27:55
距離は80K弱です。
高幡→(多摩サイ)→調布→(甲州街道)→新宿→(ふらふら裏道+青梅街道)
→荻窪→(青梅街道+五日市街道+立川通り)→立川→(甲州街道+α)→高幡
かな?

#阿佐ヶ谷あたりから五日市入っても可
75ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 15:28:20
【青空】東京散歩2【百景】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139200590/

このスレは重複です。
上記スレに移動しましょう。
76ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 20:36:35
>>74
すげー!80キロもポタしたことないですよー(^^);;
やっぱ距離かせぐ時は大通りを走ったほうが道に迷わずいいのかな〜
私は裏道で車の流れがない道をポタポタ走るのが好きなんですよ。

>>75
こっちのスレを消費したらそちらのスレに移動すればよいですね。
それまで、そちらのスレを沈めておいたらいいですね(^^)/
77ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 21:10:47
>80キロもポタしたことないですよー(^^);;

朝9時ごろから夕方6時ぐらいまでふらふらしてたら
結構いい加減でも距離は出ます。

時速10キロですもんね。

>やっぱ距離かせぐ時は大通りを走ったほうが道に迷わずいいのかな〜

私の場合は、地図に出発地と終着地に定規で線を引いて
急ぎの時は、それに一番近い幹線道路を選んで走ります。
(途中に山がある等、高低差が大きい時は迂回路を探します)
急がない時は、一番近い幹線道路の近くの行きたいところを
チェックしてあちこち寄りながら道路からあまり外れないように
走ります。

でも、よっぽどでなければ地図は持っていきません。
道に迷うのが好きなので・・・

> 私は裏道で車の流れがない道をポタポタ走るのが好きなんですよ。

大通りばっかり書いてますが、途中で歌舞伎町や吉祥寺回ったり
新宿から阿佐ヶ谷までは裏通りだし、荻窪で焼き鳥食ったりしてます。
78ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:24:49
ポタリングするときって補給食持って行っている?
2,3時間も漕いでいると腹が減って動けなくなる…。
79ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:49:50
>>76
いい大人なんだからルール守りましょうよ
このスレ削除依頼出してきます
80ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:54:45
【青空】東京散歩2【百景】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139200590/

このスレは重複です。
上記スレに移動しましょう。
81ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:44:53
>>80
なんでそこまで必死なの??別にいいでしょう?まったく同スレというわけでもないし
自転車板すべて見てみれば類似スレなんてたくさんあるし好きなほうで話をして
何が悪い?そこまで強制させられることではないと思いますよ。あなたの命令が絶対なの?
82ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:48:20
【青空】東京散歩2【百景】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139200590/
関連リンクの>>2にこのスレを追加で貼り付けるようにすればいいだけの話だな。

>>79
そういう力でむりやり自分の思い通りにするのってよくないだろ。
ここは日本ですよ。言論の自由、スレ建ての自由でしょう。かの国ではないですよ。ここは
83ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 09:43:34
>>81
いや、どう考えても重複だろう
逆になんで移動するのがいやなんだ?
必死なのは移動しないでこのスレにしがみついてるやつだろう
自板で重複スレが立つことはままあるが、基本的には次スレ利用するなり
削除されるなりされてるはず。次スレ利用しようという提案を蹴った以上削除しかないだろ。

>>82
誰も言論の自由を侵害なんてしてないだろw
スレ立てるのも自由。
ただ重複スレは削除対象というルールがあるだけだよ
それに文句があるなら自分で掲示板作ればいいじゃん
84ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 09:50:30
今日は浅草までマターリ♪
ちょっと寒いけど、行ってきます。
85ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 12:22:04
>>82
俺はこの意見に賛成(^-^)/もうこのスレは重複とかいう段階ではなく育ってきてるし一人歩きできてる。
それを削除してもまた同じスレが建てられるだけだよ( ^_^)_旦~~こっちを支持する人も多いし
86ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 12:25:46
だな。荒川や多摩川も2つ3つが同時進行してたこともあるし無理に移動する事もなかろう
87ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 14:30:51
もう削除依頼だされてるから削除人の判断次第だな
88ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 13:00:27
明日は上野公園までマターリポタリングする予定です。天気よくなるといいな〜
89ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:10:09
>>81
>なんでそこまで必死なの??
必死と言う依り、意固地、どこの板にも一人はいる。
90ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:30:09
明日は高島屋で弁当買って、砧公園行こうかな。
フロントキャリアとバッグ付けとかなきゃ。
91ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:39:06
都内でデカい公園というと砧公園、駒沢公園、光が丘公園、小金井公園なんかありますが
おまいらはどこの公園がお気に入りですか?これ以外にお勧めの公園あれば教えてください( ^_^)_旦~~
92ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:43:52
葛西臨海公園が海に面していてよい
ちょっとあの公園は普通の公園とは違うかな

小さいけど西郷山公園が好き。目黒川沿いでちょっと小高い丘の上にある
桜の咲くころがおすすめ
93ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:45:36
公園かどうかはちとわからないけど、
本門寺周辺とか、城南島が好きかな。
あと洗足池。
94ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:50:08
水元公園
95ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:54:22
芦花公園
96ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 18:29:50
>>91
広い公園という意味では、
昭和記念公園(149ha)、小金井公園(78ha)、水元公園(77ha)、ですね。

でも僕のお薦めは、和田堀公園+大宮八幡+善福寺緑地です。
和田堀公園は現在も拡張工事中で、もうすぐ済美橋まで連続した公園になります。
さらに旧富士銀行済美山運動場も公園の一部になる予定です。

二つの公園と八幡さまと合計するとかなり広く、
しかも川沿いに細長く伸びているのが特徴で、
善福寺川沿いに4km程度のポタリングが楽しめます。
桜のシーズンは激しく混みますが・・・
97ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:30:23
>>95
その公園の場所教えていただけないでしょうか( ^_^)_旦~~?
98ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:46:39
>>97
環八外回り、成城警察の先だよ。
99ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:49:43
94と95はみずもと公園、あしばな公園で読み方あってる?
100ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:50:36
あってるよ
101ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:50:55
>>99
「ろかこうえん」だよ。
102ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 22:01:54
>>99
京王線乗ったことある?

つか、地方在住?
103ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 23:41:29
明日、芦花公園か砧緑地に逝ってくるったように走ってこよう。
104ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 23:52:05
>>102
京王は乗ったことないです。西武池袋線くらいしか詳しくない上京者ですヽ(゜▽、゜)ノ
105ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 23:57:10
>>104
しかも日本文学にも疎いようだなw
106ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:03:31
昔、塾をさぼってママチャリでよく環八を北上したなぁ。
107ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:06:12
俺が小学生の頃、環八は小田急線より南側しかなかった。
環七はいつも渋滞していたが、環八はとうぜんがら空きだった。
108ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:07:43
だいたい年齢がわかりました。
109ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:15:07
>>102
25年文京区住んでる漏れも分からんorz
110ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:18:23
最強は光が丘公園だぜ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
111ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:54:32
公園単体というより、武蔵野公園、野川公園、調布飛行場から
深大寺にかけての一帯が好きだな。
たまに聞こえてくる セスナや小型機の音がまたいい。
あの辺りをのんびり寄り道しながら流してると、何となくホッとする。
112ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 08:41:59
中学校の頃、代田橋から千歳烏山まで行った。
今の八幡山あたりから甲州街道は砂利道だった。
113ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 09:06:24
ろか公園だよ
徳冨ろかって知らない?
114ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 09:43:50
新宿中央公園 永代公園 越中島公園 晴海ふ頭公園

全部夜景きれい
115ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 14:01:09
砧公園行ったらさ、花粉?なんだか知らんけど目が痒い。
現在、東名入口近くのマックに避難中。
そろそろ帰る。
116ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 14:50:41
おれは今から皇居を一周マターリと流してその後、表参道で買い物でもしてくる。
117ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 16:26:58
これから新宿の夜景でも見に行きます。
帰りは酔っ払い運転?
118ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 16:42:22
ここはひとつ、乗れない位まで酔って、
帰りはワゴンタクシーで愛車とともに帰宅、ってのもオツですぜ。
119ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 18:58:37
今、四谷で食事中(・∀・)ひさびさの表参道はオサレに街が発展していて驚きますたんぐ(=^▽^=)
120ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:17:01
気持ちよい一日であった

この帰宅後の心地よい疲労感がたまらない
そして朝すっきり目覚める
121ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:23:15
そして明後日、筋肉痛に苦しむと。
って、そんな奴は俺だけか。
122ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:31:34
>>121
123ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:41:36
皆さんは、走った後ストレッチとかしてます?
124ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:52:12
ポタリングの後はしないな。とくに。

でも走り込んだ後はする。
125ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:09:34
ポタリング中に時々俺がやってしまうこと!それは街中の坂道で
ヘコヘコ言いながら上っていく一般人の横を涼しい顔してシッティングで
ポタポタ登って追い抜くことである!ポタリングと言えどもこういうときは
サイクリストの血が目覚めてしまうんだ。我ながら大人げないと思う。
126ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:24
125=一般人www
127ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:51
>>125
わかる!そこで抜き去った後、振り向いたりしちゃ駄目なんだよね。
抜かれた人の苦しむ顔を想像しつつ、ニヤリとして去るのが醍醐味。
128ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:13:12
明日も走りてぇな
お天気姉さんはやめとけ(雨降る)みたいなこと言ってるし

129ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:26:04
130ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:31:00
>>129
停電になったら泣く。確実に泣く。
131ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 00:33:46
今日走ってみたら善福寺川沿いにもう花見の客がでてたよ。
来週末あたりから人が凄くて走れないかもね。
132ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 01:28:32
花見ポタリングの季節だな(´∀`)つまみもって花見スポットをハシゴするのがイイ(・∀・)!
133ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 01:30:54
ジャージのポケットに入るお花見用おつまみのオススメ
ってなんかある?ビールをボトルに入れるのも抵抗あるしな・・・
134ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 03:25:03
俺は柿の種が好きなんだ。後は味好みもよい!ドリンクは自販で買うからOK!
そういえば辛口するめとかもよいよな。おまいら参考にしてくれ。
135ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 07:38:55
道路が濡れている
雨ふったか
136ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 07:45:21
昨日は羽村の堰にも花見してる団体がいたよ。
今日は多摩湖かな?
137ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 10:29:57
今日寒くてポタリングなんて気分じゃないな(>_<)
138ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 11:22:04
寒いか?いつもどおりだが
これから晴海大橋まで2時間かけて行くぜ
139ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 12:16:12
138は風の子だなヽ(゜▽゜)ノ
140ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:55:48
世田谷から品川ぽたぽたしますた(^-^)ノ~~海に近づくと潮の香りがよい感じっす(^ε^)♪
なんかレジャーしてる感じっていうの?開放的な気分になるねo(^▽^)o
141ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:10:37
飲酒運転やめれ
142ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 16:43:25
多摩湖→井の頭公園→野川→調布と回ってきました。
深大寺近辺の野川は、花見の団体さんやら家族連れがちらほら
143ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 16:54:00
>>142
いいねぇ。俺も来週いってくるかな。
144ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:06:35
都心の急な坂道めぐりはじめた。
ゆるめの所からはじめて足を鍛えて
最後は都内一番の急坂と言われる豊島区ののぞき坂でしめる予定。
145ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:37:16
急坂かぁ。荏原病院の前の道を病院を背にして左に行き、
ちょっと行った所の右側にある坂でコケた事ある。
数十メートルの坂だけど、なかなか激しい。
146ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 19:33:43
急坂は直登りするよりかは蛇行するように登るとラク

といっても一般道路でそんな走り方したら後ろから車にクラクションならされる
車もバイクこない峠ではよくやるジグザク走行方法
147ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 19:40:55
急坂って言えば世田谷通り(喜多見あたり)から
成城学園に上がるのは急坂が多い。
148ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 19:50:11
急坂といえば目黒駅へと続く南側の坂と、神楽坂へと続く北側からの坂はマジやばい(((゜д゜;)))
149ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 19:55:21
>>144
目黒駅から恵比寿ガープレに行く道で
ホテル4シーズン横の坂を下から登って
来るんですが登りきれた事がない、ツーリングの帰り
は必ず押しが入ります、、、ココもドゾ
150ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 20:34:07
ポタリングとは名ばかりの激坂ハンティングスレと聞いてとんできますた。

冗談はさておき、今日、ちょうど世田谷・岡本の坂を上ってきた。
今日はギアを選択をミスって、インナーローより3段余したら自分の足だともーアップアップ。
坂上の十字路直前の傾斜が一段ときつくなるところで足をついてしまった。

あの坂のキツサだと、途中でギア切り替えもそうそうできないんだよなぁ。自分のロード。
151ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 21:27:13
坂は熱いよね。
足つかないで上りきった時の達成感はなかなかのもん。
人通りの多い坂はもがいてるとちょっと恥ずかしいけどw
152ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 21:29:09
文京区役所付近の春日通もきつい
153ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:08:57
今度、地図を買おうとおもうんだけど、お薦めとかありますか?
持ち運ぶものだからサイズとか重要だよね?
東京と神奈川があればいいんだけど、それぞれ別に2冊買うか、首都圏用の少し広域のにするか迷う...
東京のやつも、住んでるとこが府中なんで、23区のやつじゃちょい不便なんすよ。
みなさんのお薦め地図あれば、教えてください
(GPS使えってのはカンベンしてくだしぃ)
154ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:32:23
国土地理院の数値地図
155ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 13:16:34
今日は荒川までポタリングしますた。ひさびさの河川敷!やっぱ開放的だなー
156ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 16:24:11
>>153
マジレス:地図くらい自分で買え
157ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 16:58:34
>>156
マジレス:おまいに買ってもらおうなんて言ってない
もちろん自分で買う
158ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 17:35:05
いや、地図くらい使いやすいやつを自分で選べよってことだろ。どう考えても。
159ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 17:37:15
二子玉川近辺なので、
1)多摩サイ 2)野川 小金井公園 野川公園 深大寺 
3)仙川 井の頭公園 4)世田谷公園巡り(駒沢公園、馬事公苑、農大、砧公園)
5)川崎になるけど二ヶ領用水
160ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 19:03:40
八王子方面は、一枚ものだけど八王子商工会議所発行の「八王子観光マップ」が
結構使える。(俺は正月に高尾山口駅でもらったけど、市役所にもあると思う)
161ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 22:46:16
>>132>>133
飲酒運転はチャリでも違法だと知れ!
162ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 22:53:13
そう固いこと言うなよ、お祭りなんだからさ。
163ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:01:55
飲んだら自転車押して歩けばOK!
164ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:59:20
>>162
市ね
165ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 02:59:20
今日の走行ルート

高円寺→沼袋→目白→千駄木→上野→水道橋→巣鴨→板橋→十条→池袋→

→江戸川橋→曙橋→千駄ヶ谷→原宿→青山一丁目→代々木→新宿→高円寺
166ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 03:05:43
夜遅くによく走るねえw
167ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 03:18:34
昼間だよ!
168ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 06:37:04
俺は夜のサイクリングが好きだな。
大体が夜景見に行くのが目的で、越中島・晴海・月島・豊洲・東雲・台場に行く
吉祥寺からわざわざ行くんだけど、夏とかはほんとに海風・川風が気持ちいい
169ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 01:23:39
これから花見の季節だけど都内だと花見スポットってどんなとこありますか?
上野公園は行きました。他に有名どころ教えてください。
170ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 01:25:26
俺がよく行くのは、洗足池、砧公園、駒沢公園、馬事公苑とかかな。
171ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 01:32:24
>>169
千鳥ヶ淵、六義園、新宿御苑かな
172ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 01:33:23
隅田公園、飛鳥山公園、水元桜堤
173ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 02:03:58
飛鳥山あたりも
174ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 02:20:09
平日にいけるなら狭山湖自転車道を使って狭山湖へ
休日は歩行者多すぎで薦めない。
175ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 02:29:06
>>169
中目黒付近の目黒川沿い
小金井の玉川上水沿い
青山墓地
代々木公園


176ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 15:25:38
>>169
荒川の桜堤のさくらがいいと思います。あ、都内じゃないかw
177ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:05:10
石神井川沿いも捨てがたい。
特に王子周辺は、飛鳥山と相まって圧巻だぞ。
178ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 14:03:21
>>162
チャリ乗りの恥さらし
179ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 18:58:19
都心をあちこちポタリングしたあと、仕上げに羽村行こうとした。
二子玉から上がったんだけど、「福生桜祭り」で多摩サイほとんど走行不可。
羽村あきらめて、土手下に降りて「缶酎杯」飲みながら花見をして帰ってきた。
180ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 20:47:22
飲酒運転の巣窟かよ
181ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 07:09:51
あげ
182ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 16:30:16
風強すぎ・・・
183ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 16:31:56
追い風に吹かれて何処までも行こう。
風が止んだら帰ってくればいい。
184ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 16:33:26
>都心をあちこちポタリングしたあと、仕上げに羽村行こうとした。

こういう書き込み見かけるけど、いったい何キロ走ってんのよ?
ロードなんだろうけど、ロードってそんなに疲れないで遠くにいけるの?
185ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 17:09:33
この前ママチャリで30キロ走ったからロードだったら100キロくらい楽勝なんじゃね?
まあ俺はクロスだけど
186ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 17:25:18
疲れより、乗ってるときの楽しさが勝ってるような・・・
距離も時間に比して稼げるし・・・
187ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 23:01:20
峠も登っちゃう

朝4時起き、始発電車で輪行。夜6時ごろ帰宅。
188ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:06:38
>>184
残念! ロードじゃないんです。
Lupoのホイール(タイヤ)をR550(T-save)、リヤメカを105にして乗ってます。
一日ポタポタすると100Kmぐらい乗るかなぁ

昔は、MTB(ドバッツ)のって120Kmぐらい走ったよ
189ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:19:42
これからいろんな虫がわいてでてくるので注意ね
190ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 01:05:49
千鳥が淵のさくらがすげー綺麗でした!人めっさ居たし
191ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 23:30:07
おとといの走行ルート

→新宿→原宿→渋谷→表参道→乃木坂→赤坂→虎ノ門→皇居→秋葉原→上野

→東京ドーム→九段下→千鳥が淵(さくらすげー!>>190さんもいたのね)

→麹町→赤坂見附→表参道→原宿→笹塚→

ひさびさに都心ポタリングしてきました。山手線内側の北側、中央はほぼ

制覇したので次は南側の恵比寿から田町あたりを走りたいっす(^^)/
192ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 13:01:08
>>191
山手線内側の北側を制覇ってのは、文京区の117の坂をすべて制覇してから言ってくれ。
俺は区民でいながらいまだに制覇できていない。
193ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 14:07:05
山手線内側で絶景の場所教えろよー^^皇居とかはなしの方向でよろ
194ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 14:08:59
各所女子校めぐり。
195ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 14:09:22
>>193
ヒルズ最上階
196ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 16:57:54
山の手線内じゃないな〜
隅田川あたりまでいけば嫌ほどあるんだけど
197ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 17:05:01
>>193
日暮里の夕焼けだんだん階段。
夕方行くと「これぞ下町!」という光景でよろしいかと
198ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 17:13:02
御茶ノ水、聖橋舐めの秋葉原とかなかなか素敵だが。
199ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 01:16:05
>>193
東京都立の庭園、植物園めぐり。かなり絶景です。
高級ホテルめぐり。これもすごい庭があるところが多い。
200ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 15:23:08
渋谷スクランブル交差点がすごい!
201ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 16:29:29
>>199
ホテルで庭がすごいのってニューオータニくらいじゃない?
202ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 20:02:15
>>201
椿山荘もかなりのもんだが。
203ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 20:22:10
>>202
それだ。いちばんでかいところ忘れてました。

リーガロイヤル東京と大隈庭園とか、コンラッドと浜離宮とか、
借景に取り込んでるところは多いけど、自前で持ってるとこは
意外に少ないよな。
204ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 01:37:00
ポタる時はメットかぶってますか?
205ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 02:35:36
かぶるわけねーだろ。時速10キロで走ってんのにメットかぶったら
ただのキモイ奴だろが!ポタリングは装備もお気楽だからよいのだよ。
206ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 05:47:46
>>205
三輪車でポタリングですか?
207ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 07:01:48
がたがた言ってないでポタってこいやヽ(゜▽゜)ノ
208ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 10:53:40
>>204
自己責任ですからお好きにどうぞ
漏れはヘタレなんで、ザックにいれてて幹線道路走る時は被るようにしてる。

ただ、事故って普段安全だとおもってる時に起きるからなぁ。。
209ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 11:16:59
半分はマナーみたいなもんだから被っとけ
210ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 15:13:07
>>209
被ってるのはおまえの粗珍だけで十分だよ(・∀・)
211ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 19:43:32
今日はちょっと無理して早朝から高幡→羽田→大井→銀座→パレサイ
→秋葉→上野→白山→四谷→新宿→調布→高幡と回ってきた。

走行距離140Kmは、今年に入って最長 (^o^/
走行時間は12時間ぐらい
212ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 19:49:54
うおう、すごいな

日曜日など都心などオフィス街は、ゴーストタウン化してて
けっこう走りやすい穴場
213ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:20:20
土日の都心はガランガランしててイイよね、
車も大していないから排ガスも普通だし。
214ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:33:35
そんな土日の都心を通勤で走ることが多い私です。神谷町、虎の門あたりは
ホントに人気がなくて寂しいくらいですぞ。
215ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:51:45
はじめてアイウェアつけて走ったけど、疲れ方が全然違うわ。
紫外線カットのやつ買ったけど、それは別にして目にゴミが入らないのが
最大のメリット。

家に帰った後レンズを見たら表面の塗装が剥げていたのだが、
もしかしたら小石が当たったのかな。
鏡見たら微妙に逆パンダになっていて orz
216ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 00:46:57
週末にクロスバイクを購入したばかりで
今朝試しに通勤コース約10キロ(渋谷区〜港区)を走ってみたんですが
休日朝の都内ってすんごく気持ちイイですね、自転車のるのがこんなに楽しいなんて。
ただ六本木の地下道が自動車専用でウゼェ。。。
217ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 06:47:57
>>216

左折してヒルズの坂か、右折して交差点に直行かドッチか使えよ。
218ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 22:51:09
>>217
その時は右折して交差点を渡りました。
次回は左折して外苑東通りに入ってみようと思います。

ところで、ヒルズの坂ってドコのことでしょうか?
そちらも気になるので教えてもらえませんか?
219ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 04:36:35
都内もいいけど河川敷もいいよ!荒川、江戸川、入間川おすすめだよ!
220ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 05:21:16
>>218

よく読まんかったが、麻布十番方面から六本木トンネルに向かって手前で
左折するとヒルズ坂、で登って行って道なりに行くと六本木通り→西麻布方面。
右折して坂を真っ直ぐ登っていくとルマンド下の六本木交差点→外苑東通りって事。
221ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 05:50:08
ヒルズ坂って「けやき坂」の事だろ?
222ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 05:51:20
それから、右折したら「芋洗坂」ね

223ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 07:59:17
そそ、固有名詞が浮かばんかった物でフォローしてくれて良かったよ。
224ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 08:05:41
あと、アマンドだった。
225ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 11:25:47
アルツハイマー
226ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 00:04:32
あげまん
227ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:09:24
♪雨の西麻布〜
228ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:21
今週末は都内で読売新聞が主催する
ポタリングイベントがあるらしい。あいにく日曜日は雨だが

http://www.sph.ne.jp/brt/index.html
229ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:20:26
高っ!
ひとり気ままに自転車で4000の鰻重食いに行ったほうがいいな。
230ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:26:54
同じ日時にまぎれて走ればいいんじゃないか?
231ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:09:45
ゲリラ参加ですな。
232ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:45:05
チャリティですから
233ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:40:56
>>228
専用スレもあるねそれ
宗教的なものが関わってるらしい
234ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 18:56:39
俺達でポタリングクラブつくろうぜ(・∀・)社交界じゃないイケメソクラブをよヽ(゜▽゜)ノ
235ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 00:11:30
イケメンのパチ物か。野郎しかいないしw
236ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 13:46:49
ポタリングって難しくない?

HRとかケイデンスとかが気になっちゃってのんびり出来ないよぅ。
237ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 14:03:51
サイコンおいてけ
238ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 03:03:46
サイコンのかわりにGPSをつけていけばポタリングに最適だよ!
239ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 10:09:34
今日は雨だねえ。昨日は用事があってポタできなかったから、今日晴れてほし
かったんだけどなー。
240ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 11:38:51
>>236
俺もそうなんだよ
特にロードはポタしずらいよね?
クラウチングフォームだとついAveアゲルほうに意識が行ってしまう・・。
241ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 11:51:55
信号がやたら多い道に行けば自ずとポタリングに
242ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 13:26:26
晴れてきたね
あと1時間くらいで路面完全に乾きそうだ
243ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 02:06:44
今週から暖かくなるよ!ぽまいら
244ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 17:49:34
平日の休みですが、免許の更新のため府中の試験場へ。
帰りがけに寄り道して調布飛行場あたりをぐるっと一回りした後、
プロペラカフェでお茶してのんびり帰ってきましたよ。
245ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 19:20:23
>>244
俺の家近くだwww
246ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 19:40:14
プロペラカフェって、滑走路とか、離着陸とか近くで見れるの?
247ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 20:29:00
格納庫の一部を仕切ってカフェにしてる。窓際だったらすぐ外が滑走路。
いいとこですよ。
248ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 20:45:18
あの辺を南北移動する時は電車・車よりも断然チャリのが速い

追い風だと楽勝
249ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 20:52:01
都内でサイクリングは邪魔者扱いされるんじやないかな?
都市などの人間はとても温度感が低いと聞くし
居心地悪そうでイヤだな、数q走った時点で具合が悪くなりそう
なんのためにスポーツやってるかが分からなくなる。
250ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 20:57:20
>>247
d。ちょっと行ってみたくなってきた。(`・ω・´)
251ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 21:26:09
プロペラカフェ、19日は撮影のため終日貸しきりとのことです。ご注意を。
テレビかなんかですかね?そういえば今日もロケ隊らしき集団を見かけましたな。
252ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:54:46
今日は田無までポタリングしました。ひばりが丘までのいいルート発見
253ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:59:42
田無、田無…
あれ、田無って…どんなとこだっけ?
全くイメージが湧かないぞ。あれ…?
254ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:21:41
田無は西東京の交通の要所でしょ!!青梅街道、新青梅街道、富士街道、所沢街道など
などの大型道路がすべて田無で集まってるよ!!駅前はLIVINなどのデパートもある。
あ、あと田無タワーなんていうタワーもあるよ!!一度はおいでよ田無いいとこポタポタしながら(^^)/
255ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:44
>>254
田無民乙
256ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:44:09
しかし、西東京市という名前はあまり知られていないのだった。
257ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:44:18
ごめん、俺にとって田無はただ通り過ぎるだけの街だわ
寄ってみようって思ったことないや、
258ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:46:26
馬鹿やろう!田無によったこともないのに失礼じゃね??一度来てみてから
田無のことを語ってくれ!!田無は交通の要所だってのは否定できない現実だ!!
259ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:49:08
>>258
田無民必死乙
260ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:51:22
>>258
必死だなwww
261ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:54:40
しかし>>258の言うこともわかる!田無には360度いろいろな方向から
幹線道路が集まってきている!そして田無で集約している。交通の点からみたら
田無は重要な役割を果たしているのは本当みたいだぞ。
262ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:55:19
>>258
交通の要所ということは混んでいると言っているのと同じなので、
別ルートでスルー。
263ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:58:02
>>258
>あ、あと田無タワーなんていうタワーもあるよ!!
このあたりでフイタw

こういうの見ると、ちょっと田無に行きたくなってくる。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/d_camera/tanashi-tower-ten/tenji01.html
264ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:01:28
田無タワーか・・・

チョット逝ってみたいような気がしなくも無くはないこともありえなくは無いかもしれない
265ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:03:30
田無か・・・美味いメシ屋が全く無い、という噂くらいしか知らんな。
266ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:09:57
ぽまいら田無全否定かYO……○| ̄|_
267ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:10:40
ケロロ軍曹に出てくるタワーがある所ね。
268ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:11:40
自分の住んでる街がここまでコケにされるとムカつくな(`・ω・´)
269ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:13:13
アヒャヒャヒャ(´∀`)田無、能無し、飯屋なし
270ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:13:22
近所の者ですが、田無あたりにはうまいうどんやなんかもあるんですよ。
271ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:14:03
田無←印象極薄な事は否めない・・・w
272ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:15:41
狛江とイイ勝負だな
273ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:16:33
はっ?!保谷とか大泉よりは都会なんだけど何か?
274ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:18:06
狛江なんかと一緒にすんなボケ!!(狛江の人スマソ)
275ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:18:22
都会とか田舎とかの問題じゃねーよ
276ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:21:31
じゃあどんな問題だよ阿呆!
277ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:21:39
>>266 >>268
いやスマン、でも充分に興味は惹かれたよ。
その証拠に、また、出不精気味の自分に渇を入れるために、
今週末は田無に出撃して、みんなが田無に行きたくなるような
写真を撮ってくることを、ここに誓おう。
278ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:23:30
>>277はまさに神!頼んだよ!田無神画像ヨロ( ^_^)_旦~~
279ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:23:57
田無?!知らねーなー、何県だ?
280ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:24:00
>>都会とか田舎とかの問題じゃねーよ

よくよく考えると、都会なんだか田舎なんだか、よくワカラン地名ではある。
281ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:25:30
狛江といえば、あちこちにある農家の庭先販売を思い出す。
夏によくトマト買って食べたなー、仕事中に。
282ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:26:28
ここだけの話だが(たなし)を(たむ)と読んでいたのはこの俺だ。
283ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:32:55

あああぁあああああああああ思い出した!!!
あれだ、江戸東京たてもの園がある街だ!!
あそこはいい! ついでに公園の桜も最高だった!!!
284ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:41:33
田無m9(^Д^)プギャーって思ってたけど地図で見るとウチのが都心より離れてたわorz
285ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:42:09
田無?そんな田舎までポタできんorz
286ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:42:46
>>273
>保谷とか大泉よりは都会なんだけど
思わずワラタ・・・。
何か、悲壮感さえ漂う・・・・。
287ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:44:14
田無の人気に嫉妬



        by巣鴨
288ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:44:29
>>279
そういう人よくいるんだ。おいらが住んでる小平なんて
田無以上に知名度が低い。東村山とか東大和とか、あの辺全部
埼玉県だと思ってた知り合いがいる。
289ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:54:46
東久留米市に住んでいるオイラが来ましたよ。
290ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:57:17
田無市:東久留米市、保谷市、小平市、小金井市、武蔵野市の囲まれた人口8万弱の
市、だった(過去形)。

巣鴨:おばあちゃん達の原宿として有名
291ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:57:24
田無にケロロ軍曹が居るってのは本当でつか エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
292ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:59:29
東久留米はマジでなんもない(σ・∀・)σ
293ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:01:14
めぞん一刻の舞台は東久留米w
294ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:02:47
荻窪民の俺は勝ち組:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
295ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:05:51
>>276
檜原村の方が有名w
296ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:08:28
田無タワー?
違うよ、あれはダーマの塔だよ。
297ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:10:35
今地図見てたんだけど、羽村市って有るの初めて知った
298ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:13:52
>297
工藤静香の出身地
299ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:16:00
多摩地区西部はなかなかに奥が深い。
そういえば、あきる野市のファーマーズマーケット(って名前だっけ?)って
ご存知?
300ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:16:38
羽村市、瑞穂町、日の出町なんて東京の人間でも知らない人がいるんでねーの
301ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:19:19
羽村市は、多摩川ローディーなら誰でも知ってるだろ。
302ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:44:49
>>283
それは小金井です。
303ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:45:57
>>301
だよな。
羽村は多摩サイローディの心の故郷。
それに守護神の鎮座する阿蘇神社もある。

俺はレースの前はかならず阿蘇神社にお参りする。
304ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:51:04
でも住んでるところって大事だよな。

俺は上京組みだから都心に一人暮らし。
で、半径30km圏内に大概の目的地が存在するから距離的にスリックMTBで丁度良い。
でも郊外に住んでて都心にちょくちょく走りに行くならロードを選択してるんだろうな。
305ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:52:17
>多摩川ローディーなら誰でも知ってる
つまり、極めてマイナーだと・・・・
306ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:55:31
>>304
港区とか渋谷区とか、坂が多い町に住むとロードのありがたみがよく分かる。
MTBじゃ死ぬほどつらい坂もロードならす〜いすい。

都心でも中央区や江東区だと坂もないからMTBでもロードでも何でもオッケー。
307ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 02:03:54
埋め立て地は坂が殆どない。
晴海なんかは真っ平ら・・・。
308ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 03:24:46
ああ、そういわれりゃそうだね。坂のない街って、なんか味気ない気がする。
自分は本郷あたりの急坂地帯をガシガシ登るのが好き。
309ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 04:15:00
www.ale-net.com/tokoton/eco/edo/kiso_1.htm
310ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 04:24:20
凸凹な土地に出来た街は街その物にメリハリがあって面白い
311ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 17:49:45
昨夜は都下ちゃん大暴れだったみたいだな。
312ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 22:00:11
こんなに盛り上がったの初めてじゃない?
313ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 23:57:57
俺のお気に入り。東京の坂の分布がわかる。
http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/tokyo_map/tokyo23_map.htm

…都下ちゃんには悪いが。
314ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:28:59
坂なんて疲れるだけ(^o^)v-~~~
315ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 03:03:52
俺がスレみないうちに田無で事件があったようだなw
316ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 09:58:17
オイラ週末は多摩サイ使ってチューリップと美尻観察なのだ ガハハw

結構な数で走ると思うのでおまいら多摩サイ使うときは声かけてね〜んw

仲間には入れてやらんがなw ガハハw
317ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 10:24:37
きんもーY(>_<)Y
318ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 12:00:04
>>299
トイレを使わせてもらう事がたまにある
319ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 13:19:40
あたしんちといえば田無
320ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:04:11
おまえの家なんて聞いてないYO!>>319


そんな俺の家は田園調布でつ(^^)/
321ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:09:30
あたしんちってマンガじゃないの?
322ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:12:29
おまえの家なんて聞いてないYO! >>320

みんなが知ってる程久保川と浅川と多摩川の合流点の住人です。 (^お^;)
323ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:12:39
オイラは岡本。家を出るにも家に帰るにも激坂があって、
上り坂で出る・帰る時はなかなか面倒・・・
324ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:15:33
>>321
そう言うあなたは“ユズヒコ”さんですか?
325ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:18:53
俺の家は方南町。杉並区の中では辺境の地だ。食い物屋がまるでない。
新宿に近いことくらいしか利点がないな。
326ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:25:03
あぁ、ほーなん(そーなん)だ。
327ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:30:10
うっせーボケ!もっと面白いこといえよ。うんこ
328ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:33:12
>>325
善福寺川、神田川
昔あの辺は防空壕が一杯あった。
329ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:33:15
う〜ん、この薫り・・・
330ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:46:08
>>328
へ〜、ほうなんだ(´・ω・`)
331ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:47:14
オイラポタリングちゅきちゅき! ガハハ

だけどチューリップだめだめになっちまっただよ これどうよ?

ガハハw
332ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:49:52
>>331
きんもーY(>_<)Yきも、きも、きんもーY(>_<)Y
333ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 17:54:04
4月23日(日)羽村のチューリップ畑を目指してポタリングします。
参加ご希望の方はコメント下さい。



きめえw
334ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:24:10
ぶっちゃけ日曜雨
335ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:27:01
日曜日の都内は雨だ
336ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:35:01
きめえw
337ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:38:02
ねー
338ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 19:07:22
20インチのシティサイクルで、王子→お台場まで行って
お台場⇔芝浦のレインボーブリッジを徒歩で往復して、帰ってきますた。
疲れた。ちゃんとした自転車がホスィ。
339ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 19:22:54
きも、きもうるせーな。きもどもめ(・∀・)
340ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:48:22
肝吸い
341ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 02:33:47
オイラポタリーノでマタリーノしたいなんてどうよ?

ガハハw

明日は行っちゃうよ!ガハハw

どこ行く?多摩サイ?チューリップ?どっちにしてもオイラが主役だよんw

ガハハw
342ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 06:28:30
>>341
何か悩みでもあるのか?一人で考え込まず話してごらん( ^_^)旦~~
343ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 20:07:15
今日はよいポタポタ日和であった。高島平のあたりひさびさに走った。
その後、荒川によって城北公園経由で帰宅しますた。
344ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 00:15:44
明日は田無を撮りに行くつもりだったんだが…雨か。
345ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 00:32:54
田無は近くて遠いのぅ・・・
346ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 03:01:21
雨でもいけよ
347ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 03:05:12
>>325
ラーメン屋の地雷源があるよ

俺はドンキの目の前在住
348ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 12:38:23
食事中は自転車は放置してるの?お店の中まで・・・ってことはないよねぇ??
349ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 13:24:50
ねーよw
鍵二重にかけてる
なるべく早く出るけどね
350ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 14:39:42
俺は店内から見えるとこに駐輪する。そういう店しか入らない。
351ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:09:39
来週末は晴れてくれー
352ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:13:29
ぽまいら、長時間ポタリング出来る週末とかは、どのへんの街をポタリングしてるの?
353ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:39:13
@王子・桐ヶ丘・赤羽
A茗荷谷・鬼子母神・小石川
B巣鴨・谷根千・上野

だいたいこの辺に居ます。
354ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 20:55:09
1、高円寺
2、石神井
3、光が丘

俺はこの辺にいます。
355ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:25:19
見えないところに座らせられたら・・・
とほほってなりますよね?
356ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:52:13
>>355
?????????????????????????????
357ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:56:06
↑店内から自転車が見えない席ってことでしょう。
358ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:18:14
席は自分で選ぶんだよ。アホが
359ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 09:10:56
多摩川、野川、仙川、砧公園、駒沢公園
360ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 11:33:14
八王子、浅川、多摩川、野川、渋谷、新宿、青山、六本木、赤坂、新橋、丸の内、秋葉原
361ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 16:29:52
>>325
漏れ中新だ。ご近所。
362ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 18:08:57
みんないろんなとこ走ってるんだな(・∀・)オラうれしいぞ
363ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:15:33
みんな派手なところ走っているなあ!
ちなみに自分は

葛西→浅草→上野→
秋葉原→皇居→晴海→葛西

地味だわ〜
364ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:49:04
>>363
晴海は好きだぞ俺。
港沿いはでかい機械が多くて萌える。
365ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:58:11
>>363
晴海大橋もできたし、いいじゃん。
366ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 22:05:03
マイナー河川、ありがたや〜
自分がどこにいるのか不明になった時役立つ
367ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 00:04:36
確かにマイヤー河川よいな(・∀・)俺は善福寺川とか走るな、あとは石神井川だっけか?
368ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 07:13:40
>>367
善福寺川の側道って場所によっては狭くない?

野川もいいぞ。
246→二子玉→野川→野川公園→東八で帰ってきた。
369ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 10:45:16
>>368
善福寺川はちょー狭い上に、頭上に木が張りだしていて、かがまなければくぐれなかったりするところもある。
それもまた楽しい。
でも梅雨以降は虫が多くて・・・
370ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 13:14:49
和田堀公園て、確かKGBが出るんだよな?
371ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 13:16:52
地方から都内の大学に来て自転車に、はまったのは善福寺川がキッカケだったな〜。
372ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 13:21:32
KGB??????
373ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 13:27:58
374ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 13:42:42
なんじゃこりゃー??これ生き物なのかよ〜!なんか見たことある気がする。
375ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 16:10:03
神田川を上ってるつもりがいつのまにか善福寺川に・・・
376ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 17:08:34
>>375
どうやったらそうなんだよ?
377ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 17:21:31
>>376
中野富士見町のあたりで神田川と善福寺川が合流してるから。
378ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 21:03:30
>>375
俺も間違えて右に行ってしまいあの宗教団体の巨大施設のところで善福寺川だって気づいたことある。
379ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 21:06:36
KGB=コウガイビル。相当キモい生物だが、珍しいもんでもない。
以前あるホームページで、こいつを茹でて食ったというレポートを読んだ事がある。
380ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 00:33:10
>>379
相当キモイなw
381ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 11:27:32
食ったって・・・
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
これか?
382ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 16:30:17
いつからここグロスレになったんだよw
383ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 17:14:07
コウガイビルがぽたりと落ちてきた
384ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:39:38
ボラ大発生
385ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:26:01
>>373
あー、ありゃコウガイビルだったのか。
去年の夏頃、やはり夜になっても蒸し暑い日だったと思うけど、和田堀
公園通って帰宅した後、部屋のラックに自転車掛けたらプーリーやBB
下のワイヤーガイドに切れっ端がくっついてて「なんじゃこりゃー!」だった。
ぶよぶよしててひじょーにキモいね。
386ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:06:41
387ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:18:10
KGBこわすぎ
もう梅雨時はひきこもって過ごす
388ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:49:43
age
389ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 23:32:22
>>387
引きこもるんなら、北海道行こうぜ!
390ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 18:17:00
今日のルート

高円寺→練馬→田柄→下赤塚→高島平→荒川→和光→光が丘→富士見台

→阿佐ヶ谷→高円寺ですた。

今日は天気がよく最高のポタ日和ですたね(^^)/
391ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 18:31:59
明後日は天気良さそうだし行くかー
392ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 18:37:05
>>391のビショビショな姿が目に浮かんだ...
393ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:39:00
ビショビショ・・・
 
(*´Д`)ハァハァ
394ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 05:27:49
エッチ(´・ω・`)
395ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 07:10:38
今日は平気かな
396ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 07:51:17
( ^_^)午後から雨みたいだから家でマターリ
397ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:09:33
雨に打たれた○| ̄|_
398ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:14:27
オレは輪行で帰宅しました
399ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:00:23
あげ
400ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 18:42:20
明日は晴れそうな予感

葛西、熊谷を二往復してくるか(^o^)v-~~~
401ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 22:30:06
荒川スレ池。
402ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 10:38:10
うっせぼけ
403ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 22:04:25
あげ
404ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 15:07:20
今日は天気が良いのう。
405ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:36:34
あげあげFRIDAY
406ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 13:53:04
すこしは盛り上がれよ
407ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 23:47:13
今日、晴海大橋使ってお台場行ってきた。
こりゃあ、お台場が本当に近くなったね、イイ!!
片道で4キロ弱くらい近くなったんで内科医?

風当たりは強いが、今のところなーんにも建物無いし景色もなかなか新鮮。
この先、あこの更地に建物がボコボコ建つのだろうかと考えると定期的な
チェックも欠かせない。
でも晴海大橋、晴海側から行く登りと、青海側からの帰りの登りと
全然キツさが違うんだな。帰りは正直拍子抜けした、スピードは結構出るな
408ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 09:56:05
あの辺りにオリンピック施設が建つような事言ってたな
409ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 21:43:08
ポタリングデビューしますた。
中野→中杉街道→南下して早稲田通り→善福寺公園→五日市街道
→多摩湖自転車道路→貯水池経由で多摩湖一周→西武ドーム周辺で迷う
→赤坂道→武蔵大和駅→多摩湖自転車道路→同じ道で中野自宅へ

出発が遅く帰りはほとんど暗くなって点滅ライトが不調で危なく思いました。

しかし新緑の多摩湖はアップダウンの適度にあり爽やかで風も空気も心地よく
最高でした。最期は両脚がつりそうになり、さすがにしんどかったです。
トレーニングもろくにしていないのに、初心者として少しムリしたかなと思いますが、
脚の筋肉がついていければ今後も楽しめそうです。最高の旅路でした。

途中のきれいなタワーは田無タワーって言うんですね。初めて知りました。
本当にきれいでした。
410ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 23:07:02
田無タワーのライトアップは何色かあって、翌日の天気予報になってるんですよ〜。
411ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 23:27:04
おっ、自分も今日ほとんど同じルートで多摩湖一周いってきた。(・∀・)人(・∀・)奇遇!!

昼過ぎだから擦れ違ってはいないと思うけどね。
412ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 02:20:41
また田無ネタキター(・∀・)
413ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 03:57:32
田無って何県なの?
414ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 08:41:11
神奈川県

大昔の話だけど
415ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 09:59:56
>>414
ああ、思い出した。神奈川の山のほうか。サンクス
416ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 10:14:20
田無に山はないよ!平地です。
417ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 10:43:49
青梅街道で行けば、武蔵野市〜旧保谷市の西側が田無市!
ついでに東京都!
418ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 10:45:15
ん?小田原と合併したとこだろ。

田無言うくらいだから平地ないじゃん。
419ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 13:37:26
>>409
中野→中杉街道→南下して早稲田通り→善福寺公園
じゃなくて
中野→早稲田通り→中杉街道南下して→善福寺公園
じゃないの?
420ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 16:13:04
イイナー田無はチヤホヤされて。
八王子なんか名前だけはメジャーだけど、完全に道路だけだもんな。
あるのは山と天狗と油紙くらいか。
421ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:08:40
>>420
城跡がある
峠もある
川沿いCRもある
422ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 01:04:08
個人的には城址は好きだが、目的地になることは無いような希ガス
俺みたいな物好きじゃないと。

まぁ地元ってのは何も面白い物が無いような気がしちゃうものだが
他所から見ると結構見所満載だったりするんだよな。
423ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 04:36:58
最近走ってない。
424409:2006/05/08(月) 06:31:43
>419 中野→早稲田通り→中杉街道南下して→善福寺公園

中野区から鷺宮付近の中杉通りに出て、南下して阿佐谷北の早稲田通りとの交差点に出て
西に向かって善福寺公園ところで宮本小路を南下して五日市街道に出て
西に向かって進んで井の頭通り起点となるところから多摩湖自転車道路・・です。
425ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:49:25
hosyu
426ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 01:06:16
石神井公園を走ると気持ちいいね。森林でマイナスイオン浴びまくり
427ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 08:56:54
マイナスイオンって・・・。
高校の化学からやり直してきなさい。
428ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 17:19:09
俺は駒沢公園でマイナスイオン浴びまくり!
429ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 17:29:35
駒沢公園ってさ、夜行くと恐いよな。
430ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 21:50:19
431ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 21:57:38
今週末はお天気大丈夫だろうか
432ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:00:48
今の所、週末は雨の予報だね。
433ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 09:46:48
雨でもポタリングしたらすごいな
434ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 23:58:33
普通に傘さして歩きのがよっぽど
435ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 00:51:17
週末は車で箱根へ行く予定。
436ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 01:43:46
チャリでいけよ
437ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 02:14:08
age
438ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 08:24:42
439ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 08:30:36
雨だなぁ。
車か電車で何処か行くか、家に篭るか、どうしようか。
440ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 08:39:51
自転車屋に行くってのは?
441ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 09:04:26
特に必要な物が無いときに自転車屋行くと、
余計な買い物しちゃうからなぁ・・・
442ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 09:18:19
そして貴方もイヤッホスレ住人となる。
443ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 13:10:55
電車での移動ってラクだけど激しくつまらないねー
チャリのが楽しく感じる

しかしもうこのまま梅雨入りなのだろうか
雲が西からどんどんきやがる
はるかインド洋から

444ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 13:19:51
インド洋からじゃ勝てねーな
445ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 13:35:45
インド人もビックリだな。
あー、カレー食いてー。
446ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 16:41:02
もう、モンスーンの時期なんだなー。
447ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 17:48:55
スンスンスン♪イェ!!スンスンスンスーン♪
448ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 02:40:39
age
449ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 08:58:19
雨季です
450ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 09:40:24
ウキウキワクワク
ワクワクウキウキ
451ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 14:14:46
今日は降らないのかな?
夕方になったら少し乗るかな。
452ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 14:20:07
今日届く予定のホイールが届かないよう。
早速履いてポタポタしたかったのに…。

早くしないと日が暮れてしまう…。
453ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 02:35:59
agr
454ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 11:40:06
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
455ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 11:51:41
ぽたぽた焼食った
456ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 13:21:46
>>452
届いた?
457ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:36:44
キシリSL無事に届きました。
458452:2006/05/15(月) 20:53:20
>456
結局4時過ぎに届いた…。

しかも、いままでチューブラーリムだったのをクリンチャーにしたためか
リム直径が小さくなってブレーキアーチが届かなくなってしもた…。

来週こそ。
459ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 23:35:18
アーチが届かずアチゃー
460ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:48:06
boraきたよ
461ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:50:47
マセラティ?
462ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 23:14:48
くれ!!!
463ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 12:45:04
なんだよ雨かよ・・・。せっかく木曜金曜と休みなのに・・・。
>>461
そりゃBORA違いだわさ。
って、車詳しいな。
464ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 15:21:22
今週末は結構降るみたいだね。
海行くかな。
465ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 17:02:25
海で泳ぐの?
466ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 18:05:06
>>465
うん。波乗りに行こうかなと。
467ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:00:43
久しぶりに夜中にポタろうと家を出たら雨ふってきた。残念。
468ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 02:46:00
レーパン一丁で泣きながらシャドウボクシングして街を走れ!
469ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:21:32
雨だね。
470ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 09:07:10
晴れてるじゃん
471ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 10:49:42
今、かなり晴れてるけど、やっぱ降られんのかな(´・ω・`)
472ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 15:56:56
多摩北部・南部、東京とか、大雨洪水警報でとるがな(´・ω・`)
473ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 17:53:15
>>472
確かに凄かった。降り始めたと思ったら、一瞬で滝のような雨と凄い突風。
台風が来たのかと思ってしまったぐらいだよ。
俺も含めて自転車で走ってた人達・・・乙       @多摩北部
474ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 19:31:49
東京アメッシュで雨雲チェックしといて助かった・・・
まぁ、ずっと雲から逃げるように走ってた。
家に戻った1分後に降り始めた。
危なかった
475ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 19:42:57
だから雨だねって言ったでしょーよ!もう梅雨突入の予感もするな・・。
476ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 19:46:55
レスを読んでいるのだが、
晴れなのか雨なのか、今日は大変だったようだな

明日は走っぺ
477ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 15:04:32
週末は天気くずれること多いからね。
一時雨程度の予報なら、近場ポタでもいいから自転車乗りたいもんだ。
社会人は週末しか自転車のれんのです
478ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 17:20:25
昨日、芦花公園〜代々木〜神宮外苑〜内堀〜銀座〜晴海大橋〜お台場まで
高速ポタしてきた(もちロードで)。片道約26`で1時間6分で自由の女神到着。
メインディッシュの晴海大橋は適度な上り下りで気持ち良かったー!
479ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 19:46:33
俺は千歳船橋辺りをぽたったよ。ひさびさにあの辺り走ったから懐かしかった。
480ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:26:50
日曜は三宿から鮫洲まで420を一直線。
481ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:42:14
やたら停留所でとまるバスはチャリと同じ速度になりがち

ついつい右側からぬきたくなる
排気ガスもイヤだし
482ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:51:19
そうだなぁ
俺もバスが前方に見えると抜くか待つかタイミングを計るよねぇ・
で、抜けると踏んだらシフトして全開でダッシュだな。
483ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:55:19
きのう浅草の三社祭をポタって来た。
浅草寺の縁日の屋台は、タイラーメンとかあって
子供の頃とずいぶん昔と変わってた。面白かったよ。

吉原も走ったけど、ソープ街のほんとにど真ん中、
客引きのおっさんがいるところを子供のみこしが練り歩くんだね。
すげー

自転車で行くと、いかに規模が大きいか分かるね。
484ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 08:04:35
おはようございます。
485ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 08:09:23
おやすみ〜
486ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:13
三社祭行けばよかった・・
487ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:14:43
三社祭に行きそこねた人へ。
週末は湯島天神のお祭りだよ。
488ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 19:55:14
しかし天気が
489ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 15:01:09
梅雨いり???????
490ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 19:38:47
梅雨入りだね。

九州が。
491ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 09:04:35
浅草、上野か
あの界隈は自転車で散歩するのにはちょうどいいな

でも天気が
492ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 14:58:22
こういう日こそ、ピアノを弾こう。
493ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:45:30
わけわかめ
494ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:49:24
いや、こう言う日こそホイール組だろ。今一生懸命組んでやっと形になった。
もう疲れたから振れ取りは明日やる。
495ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:12:08
ホイールに限らずメンテだな
496ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 12:23:34
age
497ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 01:32:53
夕方にでかけましたよ。晴海大橋を渡ったり浅草にいったりと
あちこち行きました。
498ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:31:04
最近、紫外線が強くなってきたよ。気をつけようね。
499ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 01:45:58
age
500ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 17:51:04
500
501ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:29:34
ポタリングが出来ません
サイコン外して出かけてみましたが、やっぱりいつの間にか本気で走ってました
502ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:22:21
>>501
それよく解ります私もそうです
貧乏性なのか何なのか解りませんが走り出すとがんばってしまう
503ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:47:10
まあロードだとスピード出したくなるのは自然(b^-゜)
504ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 11:10:32
agre
505ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:06:39
>>504
アグリはF1だよ
506ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:31:25
つか、立川の昭和公園?平和公園?
サイクルコース、大人400円って、ざけんな!
子供80円やんけ。
差額ってドコからきてんのよ・・・?
507ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:56:32
金をとる公園は糞だな。
508ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:16:33
>506
道路の損傷は荷重の二乗に比例する。
509ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:04:15
少子化が顕著だからな
子供よりも大人からまきあげたのが効率的
510ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 01:03:29
たまには走れよ
511ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 08:13:26
このところ週末の天気が悪いんだもん
512ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:01:56
agrr
513ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:58:24
あぐり
514ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 18:50:12
高円寺→新宿→上野
515ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:06:58
みなさまご教授ください。m( _ _ )m
この度、シラススポーツを購入しました。
今まで自転車とは縁のない生活を行っていたので、おそらくヘタレです。

でも、せっかく我が家に来た自転車・・・
明日の東京は晴れ。
どうしてもお散歩に出たいのです。ウズイテしまうのです。

でも正直お散歩スポットとか良くわからないので、2時間遊べるお勧めコース
を作ってくださいませ。明日・もしくは明後日トレースして参ります。
輪行袋というアイテムもないので、スタート地点はおうちの近くからでお願い
します。

【スタート地点】
文京区本駒込の動坂下
<http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F45%2F19.506&pnf=1&size=500%2C450&sfn=all_maps_00&nl=35%2F43%2F59.404&map.x=332&map.y=296>
516ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:46:59
>>515
荒川に出てサイクリングロードを走ってみたら?
517ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:15:38
明日晴れるってよ。
518ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:51:08
>>516
荒川CRは気持ち良く漕ぎたい人にとってはベストだと思うけど、
ポタリングとか変化を楽しみたい人にとってはあんまり向かないと思う。
景色はあんまり変化ないしね。都心部をいろいろめぐる方が最初は
自転車の素晴らしさを認識できると思う。
519ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:03:55
>>515
お散歩スポットはあんまり知らんけど、スポーツ車として楽しみたいんでしたら
極力、3車線で路註車が適度にいる通りか2車線で路側帯が広めのルートを
チョイスしていくといいのではないでしょうか?
520ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 00:01:17
>>515
どこ走ってもいいけど、明日は帽子と飲み物は忘れるな
メットもってるならいいけど、あとグローブと
薄手の長袖シャツの方が日焼けしなくていいかもね
521ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 00:41:34
>>515
白山神社で紫陽花見てから団子坂へ向かって谷中うろうろで2時間は過ぎるよ。
近所でもこんなところあったのかって驚くことがあるから面白い。
522ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 03:51:08
白山神社いいね。
ベンチなんかは無かったと思うんで、休憩は無理かもだけど。

皇居まで足を伸ばしてもいいんじゃないかな。
北の丸公園とか。
523515:2006/06/10(土) 11:03:31
みんなありがとう。

>>516
荒川は行った事ない(徒歩でも)のでもう少し距離に慣れたら
 いってみます。^^

>>519
参考になりましたありがとう。

>>520
グローブとヘルメットはやはり必須なのですか。
 まず、買いに行かねば。近くだとサンシャインの近くに
 あるあの店かな・・

>>521
白山神社はよさそうですね。
 谷中はいいところなのですが、同級生が多く住んでいるので
 自転車で流すというより、友達に会いに行く感じですね。

>>522
白山神社経由皇居はいいかもですね。
 皇居くらいなら、地図が無くても方向感覚だけで帰ってもれるし
 途中で昔よく遊んだ三四郎池(東大)でもよりながらのんびりクルージング
 も楽しそうですね。
524ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 14:59:30

フランス落書き帳 ■街角の自転車
http://naoparis.exblog.jp/i43
525515:2006/06/10(土) 19:34:58
(1/2 多分・・)

お散歩いってきました。

午前中に自転車(シラス君)がクロネコさんに銜えられて到着

早速荷解き開始・・!!
自転車はヤフオクで落としたのだけど、確かにメールではサドル・
ペダル・前輪・ハンドルを外して送りますとかいてあった。
でも、家にはプラスドライバーとマイナスドライバーと鋸しかない。

午前中の書込みチェックでは、メットとグローブが必要とも書いてあったし・・・
という事で、池袋のギャラクシーへダッシュ!!
便利そうな六角レンチセットとボトルホルダーと頑丈な鍵を購入し、トンボ帰り。

早速組み立てて、頑丈な鍵をバッグに詰めてスタート(14:00)
あれ、鍵だけでサドルバッグが一杯だ(;;)

吉祥寺(文京区)までは、ひたすらギア換えの感覚をつかむためゆっくりゆっくり^^

上白山から一気に下って、白山神社に到着。
あれ、スタンドがないよぉ(;;)何とか邪魔にならないところに停めて一休み。

その後、まずは後楽園を目指してひたすらペダルを踏み込む。
その間もドロップハンドルの方々が気持ちよさそうに車道を走っていく。
この子(シラス)も頑張れば凄いスピードで走れるに違いない!!
グリップを握るちからもうっすら汗を浮かべながら、ひたすらペダルを踏んでみる
ハァ、ハァアア、結局5分も持たない上に、コンピューターも付いていないので
どれだけ早く走れたかも良く解りませんでした。でも右手からあがる絶叫は間違いなく
サンダードルフィンです。
526515:2006/06/10(土) 19:36:19
(2/2 たぶん)

ここから先は行った事がない領域です。
でも感覚的にまっすぐ行けば皇居に着くはず。
しばらく行くと繁華街がありました。神保町だそうです。

しばらく走って行くと首都高速が見え、周りで見る自転車もスポーツ系が目立つようです
もう目の前は皇居です。気が付くと周りも外人さんがランニングしていたり、お堀に居る
水鳥や鯉などを見ながらのんびり走るのも楽しいかったです。^^
ふと気づくとみんな決まって左回りで走っているようです。きっと暗黙のルールなんですね。

ふと看板に目を見ると国会議事堂前と書いてあったので、初めて国会へいってみました。
議事堂を正面から見たかったのですが、警察のでっかいバスが横付けしてあって綺麗には
見れませんでした。
きっとテロリストが正面から車で突っ込んで来るのを防ぐためなんでしょう。

しばらく走っていると、東京タワーが見えたので久しぶりに行ってみました。
小さいころに見た東京タワーより一回り小さくなったような気がします。
休日という事もありだいぶにぎわっていました。

途中で将門の首塚が近くにあるはずでは?と思ってはみたものの何処にあるのか
解らなかったのですぐ諦め、そろそろ帰ろうかと思ったものの迷子になりました。^^;
来た道を戻るのは癪なので、とりあえず山の手線を探しに外側(感覚ですが・・)へ
向かう途中で日比谷公園を見つけてほっとしました。東京駅が近いはずです。
公園の中をお散歩・・・やはり外人の方や、オープンカフェも多くいい公園だな

帰りは、肉の万世を目指し秋葉原へ
休日という事もあり、こちらも凄い混みようでした。
そのまま御徒町→不忍池をお散歩→西郷さんに挨拶した後、不忍通りを並走する
裏道をひたすら谷中へ、よみせ通りを抜けてスタート地点の動坂下に帰ってきました。(18:00)
527515:2006/06/10(土) 19:37:28
(3/2 ^^;)

こうやって走ってみると、公園を沢山通ったせいもあり東京も案外緑が多いのかな?
って思いました。体は、足と手のひらの外側?が地味に痛くなりました。余り運動した
という感覚はないのですが明日は筋肉痛になるのかな?
今後の課題としては、ゴツイワイヤー鍵をどのように持ち歩くのか?
スタンドの取り付け、ライトの購入&取り付け、携帯用ポンプの購入
今度は川にいってみようかな。でも晴れた日がいいな。
ルートの相談にのってくれみんな本当にありがとう!!
みんなのおかげでいいトリップができたよ。
528ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:02:04
お疲れさん!!
529ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:37:41
自転車散歩用の本がいくつか出ているよね
それを参考にしたらよい

本の題名を失念してしまったのですが、
西東京編、東東京編があります
530ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:39:39
>>527
おつかれちゃん!手のひらの外側の痛みはグローブが有用だ。
スペシャのBGコンプがチャリとも合って良いと思う。
週末の都内はどこも混んでて走りにくかったでしょう。
自分も今日荒川CRをちょこっと走ってきたけど気持ちよかったよ〜。
あとギアとは楽に走るためにあるのだから、筋肉痛にならないようにギアを活用してね。
自分もママチャリではすぐ筋肉痛になったけど、スポーツ車に乗り換えて何倍もの距離を走っても
一切筋肉痛なくなりました!
531ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:10:04
>>515
けっこうアップダウンのあるコースですわな。楽しそう。
あたくしは一日仕事してました…。
532ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 01:24:16
>>529
その手の本はオススメですよね。

走りやすい道を使ってルートを設定してあるので、
本に載ってる道を覚えるれば便利ですしね。

私も自転車乗りはじめの頃は、そういう本とロードマップを使って
ルートを設定してました。

今は行き当たりばったりですが。(笑)
533ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 05:49:03
ageee
534ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 18:11:17
俺はずーと行き当たりばったり
ルート設定して進むより冒険心が湧く。
見知らぬ商店街はしごするのが好きだなあ。
535ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 18:24:03
見知らぬ銭湯に寄るのが好きだなぁ。
たまには羽田方面に飛行機でも見にきてください。
536ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 18:59:45
羽田と言えば、何処だったか忘れちゃったけど
友人に連れられて行ったタコ焼き屋が安くて美味かったなぁ。
537ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 19:14:06
環7馬込銀座南側の高台は程よい坂道です。
そこを抜けたら本門寺。門前はにぎやかってまではいきませんが、そば屋と葛餅屋があります。
そこから池上通りを環状7まで戻って大井埠頭を目指せば中央陸橋くらいからでも
結構大きな飛行機が見えます。JR東海の車両基地もあるので新幹線も一緒に見れます。
旧東海道を自転車で走るのもいいですよ。やっぱ海苔屋さんが多いです。
538515:2006/06/11(日) 19:30:23
今日はあいにくの雨だったので、早速グローブを買いに
行きました。

お店に着くと、グローブが一杯あって悩みそうだったので、ひたすら
頭の中でこのスレで教えてもらった“BGコンプ・・BGコンプ・・・”と
繰り返しながら、何とか探し当てました。

ついでに、ボトルホルダーも無かったので大きさが調節できるタイプのもの
を購入しました。あと、ポタリングで何キロ走ったのかが解らなかったので、サイクル
コンピューターも買ってきました。(店員さんのお勧めで、CC−MC100W)

>>259 さんが言っていた何かの“西東京編、東東京編”を頼りにリブロの中を彷徨う
もののツーリングマップ(バイク用)ばかりで、自転車用がなかなか見つかりませんでした。

でも、なぜが乗馬のコーナーに“東京周辺自転車散歩”という本があったので
これも何かのお導きと思い購入してきました。^^
ところで、みなさんポタル時に地図は一応持っていくのですか?
539515:2006/06/11(日) 19:33:16
あ、アンカーミスってました(TT)
>>529 さんでした。教えてくれたのに失礼しました。
540ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 19:35:09
>>529が言ってるのは
「東京近郊サイクリングコースガイド50」では?
東京西部編、東京東部編があるよ。
541ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 20:07:30
>>538
“東京周辺自転車散歩”その本は入手しやすい本の中では比較的オススメな本だと思う。
ちなみに、"東京" "自転車"でアマゾンでサーチかけると、他にも使えそうな本が出てくるよ。
542ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:15:27
>>538
ご近所さんですね。
私も昨日は白山神社行ってましたよ。
猿回しもやっていたし、町内会の焼きそば200円焼きげそ100円コロッケ100円と生ビール300円。
紫陽花は今週半ばぐらいがちょうど良いんでしょうね。
543515:2006/06/11(日) 21:56:06
>>542

ご近所さんでしたか、もしかしたらすれ違っているかもしれませんね。
自分は黒のシラスを乗っていますので、見かけた時は軽くほくそえんで
あげてください。^^
“東京周辺自転車散歩”を見ながらニタニタし、恥ずかしくてヘルメット
被れないほどの初心者ですが、よろしくね。

いつか、奥多摩とかにも行ってみたいけど取りあえず後輪を外して
組み立てる訓練=輪行袋を使えるようになるのが先のようですね。
あとは、お尻が痛いのがまだ引きません。
でもパッド付きのパンツは恥ずかしくてはけません。(多分シラスだからでしょう)
ロードだったらそれなりの格好をしていても栄えるのでしょうが、シラス乗り
な私はきっとジーパンにTシャツばかりだと思います。

本を読みながら今年の夏休みは大島一周しようと思った今日この頃でした。
1200円くらい取られるけど、輪行無しでも乗せてくれるみたいだし。^^
544ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 23:08:18
ジーパンって汗で重くなって気持ち悪いよ。
トレッキング用のとか、汗吸って乾きやすい化繊の方が良いんじゃね

おいらはコストパフォーマンスでユニクロのやつだけどwwwww
545ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 23:22:56
>>543
スペシャライズドとかFOXで「パッドつきの短パン」売ってます。
自分もまだレーパン穿くには鍛え方が足りない足なので重宝してます。
こういう短パンならポケットなんかもあるのでツーリングメイン(もちろんポタも)
ならひとつ持っていて損はないと思います。
自分は新潟在住なんですがこの週末は輪行で自転車を持ち込み都内ポタしてきました。
普段都内に用事のあるときはオートバイが多いんですが自転車雑誌の記事に
触発されてやってみました。
コースは早朝神田で電車を降りて銀座から築地へ行きちょっと豪勢な朝飯を。
そこから六本木へ(今まで行ったことなかった)。そこから渋谷に出てタワーレコードで
買い物。表参道から新宿に出て靖国神社におまいりして神保町でカレーのお昼。
上野で数軒の自転車屋で買い物したりおやつ食って浅草へ。浅草寺おまいりして
やくざ映画みて銭湯入って晩飯はインドカレー。そのあとジャズクラブがあったので
ビールなんぞ飲みつつ演奏を聴いて宿に入りました。
今日は雨になってしまったので輪行袋から出さずに終わってしまいましたけど・・・

いつもは通り過ぎるだけの都内の道も自転車で走ると起伏に富んでておもしろいですね。
渋谷が文字通り「谷」なんだなー、と実感しました。
546ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 23:55:26
>>545
なにげに一日2食カレー食ってるのが気になった
547ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 00:53:38
>>543
レーパンを下に履いて、その上に適当なズボンを履くといいと思うですよ。

あと、自分にあうサドルを見つけてください。
かなり苦労するかもしれませんが、これは自転車乗りがみんな通る道ですし。(笑)

ちなみに、私はパールイズミのバイカーズパンツ(七部丈のズボンです)の下に
レーパンを履いてます。

最近、ツーリング用にブルックスの革サドルを購入しました。
まだまだ硬いですが、革がなじんでくれば、街乗りにも重宝するかもしれません。
548547:2006/06/12(月) 01:01:01
> パールイズミのバイカーズパンツ(七部丈のズボンです)

間違えた。パールイズミのスリークオーターパンツでした。
七部丈(股下50cmくらい)のズボンです。
549ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 11:12:21
>>545
浅草のカレーは夢屋かな?
神保町はどこ行った?
550ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 13:15:29
>>549
なんていう店だったかなー、アーケードの角にあってインド人と思われる
給仕がいてたしか「ガシャ・・・」なんとか、っていう店だったと思う。
ダールカレーうまかったです。神保町は靖国通りから御茶ノ水のほうに入った
カレースタンドみたいなとこです。安くてうまかった。
>>546
実は朝飯はマグロ丼食った後「中栄」というカレー屋でカレー食ってる(恥)。
言われてはじめて気づいた・・・三食カレーだわ。。。
551ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 13:35:20
>>550
>>靖国通りから御茶ノ水のほうに入ったカレースタンドみたいなとこ

エチオピアか。おれも行ってこよっと。
552ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 20:47:15
カレー食ってきたー!
553ひみつな人:2006/06/12(月) 21:48:21
>>シラスな人へ

パッド付きの下着もパールイズミなんかからでています。とっきどき、レーパンと間違えて履いている人がいますが、生地がメッシュなので見苦しくてカワイソス。

ユニクロかなんかで速乾性の上下を揃えると、気軽にシティライドが楽しめると思いますよ!
554543:2006/06/12(月) 21:55:35
>>544
化繊はよさそうなのですが、カジュアルなやつ
 がなかなか無いんですよね。パッド付きで7分丈の
 カーゴパンツとかあったら凄く重宝するんですけどね。

>>545
パッド付きの短パンがあるのですか。
 スポーツ感のないデザインだったらほしいな。
 探してみよっと。^^
ポタトリップ読んでいて凄く楽しそうでした。
 都内生まれだけど、靖国も浅草寺もヒルズもまだ行ったこと
 ないや。今度行ってみよう。

>>547
下に履くというのは考えなかったな。
 ちょっと暑そうだけどトライしてみようかな。
 サドルはスペシャライズのBGコンプを使っているのですが
 多分まだ乗りなれてなくて、変な姿勢でペダルを踏んでいるの
 かも知れません。

 あ、そろそろキックオフか!!^^
555ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 22:38:46

>取りあえず後輪を外しての輪行

慣れないうちは前輪のみをはずすタイプの輪行袋がよいでしょう
収納するとさすがに大きくなりますが、厚みはほぼないので
運転席の後ろの壁にたてかておく分には邪魔になりません

あとは担げる体力を備えましょう

私はいつもこれであちこち出かけています

ttp://homepage2.nifty.com/kodamas/impression/portable/index.html
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=453850
ttp://cycling.jpn.org/zizou/tips/cocoon/cocoon.html
556ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 23:07:18
確かにこの輪行なら簡単でいいかもですね。
3つめのURLの写真で、“押してラクラク”がちょっと噴いてしまいました。
車輪がどう見てもアレですし、方向によってはペダル回ってますし・・・怪しいですし・・・
557ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 23:32:09
>サドルはスペシャライズのBGコンプを使っているのですが
BGコンプはグローブでサドルはBGミラノだろお。
ケツはたしかに痛くなるが、後日まで引きずるほど痛いのはポジションに問題があるのかも?
ステム逆付けにしてサドルを上げて気持ち前傾にして、手と尻にかかる負担のバランスを取ってみるとか。
自分の経験ではシラスの場合このポジションにした方がはるかに楽に漕げます。
最初は前傾姿勢になれなくてちょっと苦しいかもしれないけど。
あとケツが痛くなってきたらちょっとケツを後ろに下げてみて下さい
BGミラノの二つに割れた柔らかい部分に両のケツを乗せるようにしてみるとちょっと痛みが軽減されます
558ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 01:59:48
557さんの言うとおり、ポジションの可能性もありますね。
理想のポジションは本に詳しく書いてあると思いますよ。
フラットバーですので、MTBの本を参考にするのが良いと思います。
でも、本の通りにするのは最初は怖いと思いますので、徐々に変えていってください。

もし、このようなポジションになっても、お尻が痛いようなら、それは本当に
サドルが合ってないと思います。あまり無理なさらぬように・・・。

定番サドル=全ての人が快適 というわけではありません。
(私も定番サドル・・・サンマルコのロールスが全然合いませんでした。フライトが
一番合うみたいです。私の場合)
そのことも頭の片隅に入れておいてください。
559ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 17:50:31
このスレタイトル通りマターリしてて良いな。
560ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:40:25
だろ。
561ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:45:09
>>557 さん  >>558 さん
アドバイスありがとうございます。
次のお散歩でも状況が変わらないようでしたら思い切って
ポジション変えてみます。^^
でも、週末雨なのよね(TT)
562ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:03:48
思い切るほど大層なことでもないから試しにやってごらん。
ステム逆付けは六角レンチでネジを5つ外してひっくり返すだけですよ。
サドルはネジひとつ緩めて高さ調節するだけだし。
563ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 01:00:26
週末は雨っぽいので、メンテしますよ。
サイクロコンピュータ取り付けたり、ステムとっかえたり、バーテープを
巻きなおしたり・・・。
564ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 17:43:32
>>562
外すのは簡単だけど、その後に適正なトルクで締める方が問題。
締めすぎりゃ壊すし、ゆるいと危ないし。

慣れてないならメンテナンスの本でも見ながら、
慎重にやらないと。
565ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 18:44:10
今日は荒川CR〜荒川河口〜葛西臨海公園〜門前仲町〜銀座〜秋葉原〜上野〜R254で練馬区の自宅へ帰宅と
総距離70kmをポタってきましたよ。さすがにちょっと疲れた。
練馬区から荒川CRを使って行くと葛西臨海公園まで1時間ちょっとで着いちゃうんだと、ちょと感動。
今度は荒川CRを逆方向に走っていってみようと思う。暫く雨だからいつになるかわからんが
566ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 01:50:50
荒川は河口に向かうと、景色の変化があまりないんで、
途中で飽きてくる・・・私の場合。

輪行して上流の方も何度か走ったけど、そっちのほうが
好きかな。私も今度は自走して行こうと思ってますよ。早起きできたらね。(笑)

ちなみに、私が荒川を走る場合の起点は岩淵水門のあたりです。
567ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 23:53:16
荒川は朝霞水門から熊谷までの道のりが面白いのだよ。ワトソン君
特に夏の暑い太陽のギラギラした日中に汗たらたら流しながらひたすら漕ぐ。
そして途中でアイス、ジュースをガブ飲み!これ!これだよ!わかるかな?
帰りは夕方くらいから夜にかけて走る!またこれが良い!
太陽が沈んでいって、涼しい風が時折吹く。緑の薫りや虫の鳴き声の中
マターリと漕ぐ。なんかせつなくなる。哀愁を感じる!これ!わかるかな?
まー俺みたいに玄人にならないとわからない領域だから皆もがんばるように。
夏になったらまた会おうぜ!みんな!じゃあな、あばよ!!
568ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 07:32:47
勉強になりました、おっさん!!
569515:2006/06/16(金) 12:32:53
>>567

サイクリングロードを走った事は一度もまだないのですが
 情景が伝わって来るようで、ワクワクしました。

 はっきり言ってクソ暑い中ひたすらペダルを踏んで、自虐的に
 目的地を目指す。でも、たまに吹き抜ける涼しい風や、土手道で繰り広げ
 られる情景を楽しみながら、ふと土手に腰を下ろし生暖かい水を体に染渡らせる。
 しばらく走ると、自転車に小さく“アイスキャンディ”と書かれた登りを掲げ、金を鳴らす
 おじさんが視界に飛び込んでくる、おじさんに小銭を渡しアイスキャンディを受け取ると
 もう解け始めている。フレーバーなんてどうでもいい、ただ甘さが欲しいだけ。
 そこには、青山にも代官山にもない泥臭くて小さな幸せがあるんだよねきっと。
 帰りは、沈む夕日とトンボを見ながらのクルーズ、グリップを握る手も軽くこのトリップの
 余韻を楽しむようにのんびりと帰路を行く。
 体も疲れ、お尻も痛くなる中、ふと耳を済ますと今まで気づかなかった虫の音や蛙の
 鳴き声が疲れた心と体を癒してくれる。

 ペダルを踏む度に発見がある。
 距離が進む毎に冒険が進む
 一つ一つは小さな発見だけど、僕はその一つ一つ
 見落とす事無く全部発見していきたい。
 僕とシラスはそんなパートナーになれるといいな。
 
570ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 13:24:37
だから、夜の荒川はお化けが出るから走らない方がいいと何度言ったら・・・
571ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 18:50:16
ど、どんなお化けが出るのでつか?
572ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 18:58:39
夜の荒川ってまっくら?外灯ついてない?
573ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 19:04:59
>>572
下流しか知らないけど、真っ暗だよ。
574ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:39:41
夜の川か・・・
こわいけどロマンを感じるな。
575ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 22:27:13
明日の午前中は晴れそうですね。
せっかく買った東京周辺自転車マップを元に
山手線一周(NO.01)を行くか、ウォーターフロント(NO.10)を行くか。
なやんでしまいます。
でも、一番の悩みは“ヘルメットを買うべきか・・”だったりもします。
なんか恥ずかしいし・・
576ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:09:23
夜の12時に荒川1人で120キロ走ったけどなんもでなかったよ!
577ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:17:50
>>575
普段着っぽい動きやすそうな格好+ヘルメット+グローブ
って感じで乗ってる人はたまに見かけますけど、別に変には思わないけどね。

私もメット被ってるからかもしれないけど。
578ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:18:59
>>576
ユックリフリムイテクダサイ・・・。
579ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:35:46
信じるか否かは勝手だが
深夜の荒川CR漕ぐんだったら、CR上での休憩はやめた方がいいよ。

気が付いた時には囲まれてるからね。

チャリ漕いで逃げるとかは別問題でヤバいヨ。
自宅に変なモン、もって帰らないように祈ってる。
580ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 02:01:23
オイラ、多摩サイ早朝派で多摩川組の組長だけど
荒川組の連中は、いつも夜中走ってるけど何の問題も無いってさw
>>579の話は、全くのデマって事だねwww

オイラ多摩川も荒川も同じくらい好きさw
夜中をロードでブッ飛ばそう!ってどうよ?

ガハハwww
581ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 02:06:06
オイラ、多摩サイ早朝派で多摩川組の組長だけど
荒川組の連中は、いつも夜中走ってるけど何の問題も無いってさw
>>580の話は、全くのデマって事だねwww

オイラ多摩川も荒川も同じくらい好きさw
夜中をロードでブッ飛ばそう!ってどうよ?

ガハハwww

582ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 07:32:16
ロードで、千葉(稲毛)から新宿まで走らなければならなくなりました、
14号以外で、お勧めの経路はありますでしょうか?
583ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 08:42:13
357
584ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 08:59:21
>>577
そっち側の人間になってしまえば気にならないんでしょうね。
私もメットを着用するのもマナーかと、おとなしめのメトロを買いましたが、
実力が伴ってないもので、バテバテの状態で歩道をタラーリと走ってる時に
メットは恥ずかしいなぁと着用に踏み切れないでいる、MTBerです。
因みに、人間の装備はまだグローブとメットしかありません。他は普段着。
585ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 09:42:50
ロード海苔ならメットしてない人の方が珍しいけど
クロスやMTB海苔ならつけずにまったり走ってる人も多いよ
586ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 09:49:30
メットの下にサイクリングキャップを被ると、意外と自然に見える。
後はカスクなんてのもある
ttp://www.rinproject.com/cusque.html

587ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 13:09:32
最近カスクを再燃させようとする意思が見られる
誰の陰謀だろうか
588ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:56:31
やっぱり、初志貫徹というところで、山の手線一周コースを
マッタ〜リいってまいりました。田端から新宿周りでのんびりと
スタートし、池袋のギャラクシーでヘルメット(OGKの安いやつ)
を買って目白→新宿→恵比寿へと
恵比寿でご飯を食べようかと思っていたのに、なかなかいい店
が見つからないまま、恵比寿→天王洲のあたりをマッタリポタポタして
いるとお台場が見えてきたので、何とか渡る方法がないかと街角の案内板
をみるも、どうやら自転車で渡る方法はないらしい。
もう、いい加減おなかがすいて、こうなったらコンビニのオニギリでもいいか。
と諦めかけたそのとき、気づけば築地にきていた。
吸い込まれるように市場の中へ突入し、次の瞬間マグロいくら丼が私の胃袋
の中に吸い込まれていった。
その後は、のんびり秋葉原→上野→谷中→田端に帰ってきました。
走行距離は、44.74KM 平均速度 13K でした。
来週も晴れるといいな。^^
589ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 17:26:16
カスク格好悪い。メットの方が全然マシだろ
590ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 19:14:50
山手線一周ってそんなものなのか
山手通りをまっすぐ?
591ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 21:32:35
>>588
レインボーブリッジは、自転車で進入できないからねえ。銀座あたりまで行って、晴海通りをスイスイ走ればお台場に行けるよ。
俺は先週の土曜日にお台場の公園までいってきますた、公園で犬が走り回っているのをぼーっと眺めてた。
ところで、田端近くにお住まいですか、俺は田端住民ですよ。
592ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 21:36:06
明治通りちゃうの
1号を汐留で昭和通り直進せず新大橋通りにそれて正解でしたね
593ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 21:41:01
レインボーブリッジを押して歩く分にはよいのでしょうか
594ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 22:24:46
>>593
あちこちのスレで頻出する質問だが、答えはダメ。輪行モードで袋に入れてえっちらおっちらのみOK。
この前勝鬨橋の先にお台場に行く橋ができたから、遠回りでもこっちを使うが吉。
595ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 22:48:51
ところで皆さんの愛車は何?
596ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:59:40
>>594
晴海橋ですね。確かにあれで便利になりましたね。
前は台場に行こうとしたら、東雲まで回らないとならなかったし。
597596:2006/06/18(日) 01:00:57
晴海橋じゃなくて晴海大橋か。失礼・・・。
598ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 04:00:28
BD-1
599ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 06:55:15
今日は意外と降らない?
600ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 07:15:26
おばけって何キロくらいで追っかけてくるのかな
601ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 09:20:18
>>600
こちらの逃げる速度で追い掛けてくるよ。
歩きだろうが戦闘機だろうが付いてくる。
602ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 09:22:29
マザー2のスリークの町を思い出した
603ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 09:26:23
>>595
オイラのポタ車はcoda eliteちゃん。
最近、プロムナードバーを入れようかと考えてる。
格好悪いかな?
604ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 09:49:11
>>595
今はTIMEのVXRO。
8月にはいよいよポタチャリ一号のTOKYOBIKEのパールイエローが納車予定!
レース&トレーニングばかりの自転車生活だけど、たまには平和な東京ポタを
楽しみたくてね。
昨日は芦花公園〜明治神宮〜信濃町〜水道橋〜言問通り〜谷中でTOKYOBIKEのショールーム
まで高速ポタしてきやした。  
605ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 10:01:31
>>604
オレはGIANTのEscape M2。26インチホイールのクロスバイク。
少しパーツ変えてEscapeスレにアップしたら散々叩かれたけど
(゚ε゚)キニシナイ!!。
606ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 10:24:56
>>603
いいんじゃない?
ただ、シフターの操作性ってどーなんだろ?
607588:2006/06/18(日) 10:40:12
>> 590

ごめんなさい、通りの名前まで良く覚えてません。
  基本的には、“東京周辺自転車散歩”の14ページのルート
  です。天王洲アイルのあたりから、海の近くを通りたくて、品川埠頭
  とか寄り道してました。
  因みに本の通りのルートだと 38.7キロだそうです。

>> 591

晴海通りなら行けるのですか。
  “東京周辺自転車散歩”の56ページにお台場一周コース(27.5キロ)
  が載っているので、おうちからポタポタ行きたいと思います。
  ちなみに私も最寄は田端ですよ。

>>595

04 シラス スポーツです


608ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:02:01
>>605
何で叩かれたの?
609ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:02:48
多摩湖とかポタによいよ!山手線内だけじゃなくてさ
610ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:15:36
都内・下町もコースが多いね

都内近郊の多摩・武蔵野方面もオススメ
コースを紹介する本が↓

東京・武蔵野自転車散歩マップ 走ってみたい道を思いきり走る理想の一日
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31581754

多摩湖へは
街を貫く自転車道はゆるりと走るのがコツ―のんびりと多摩湖自転車道をゆく(府中駅―多摩湖)
611588:2006/06/18(日) 11:17:51
今気づいたのですが、両腕が真っ赤に焼けているよ〜〜
手首にラインがクッキリでてるよ〜
手の甲は、グローブのベルクロの部分だけ半円形に
焼けているよ〜
不思議に顔は焼けてないよ〜〜
紫外線こわいよ〜〜><
612ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:18:41
廃道とか廃線探訪なる趣味があることを先日知り、
興味が湧いたんだけど、都内近郊には無いのかな?
613ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:28:43
>>612
廃線って京成金町線とかかな?
614605:2006/06/18(日) 11:35:02
>>608
よく解らないけど、おなにー野郎って叩かれたよ。
615ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:43:15
>>613
サンクス、ちょっと調べてみる!
616ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:45:01
>>614
なんか高価なパーツ入れたん?
なら、単なる妬みでしょ。気にスンナ。
617613:2006/06/18(日) 11:48:29
>>615
ゴメンナサイ。
618605:2006/06/18(日) 12:03:21
>>616
有難うこ。れからは強く生きていくw
安価パーツの手組ホイールと、SORAコンポで組んだだけなんだけどね。
619ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 12:03:35
>>609
ポタリング初心者です。
たまたま昨日多摩川自転車道に行って
blog に上げたところなので誰かの参考になれば。

http://vots.seesaa.net/article/19443838.html
620ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 01:08:17
>>612
よくぞ。その道の趣味者です。近郊とは言えないかもしれないけど近い所では
西武新宿線の南大塚駅から伸びている西武鉄道安比奈線跡などが有名です。
また奥多摩はその手の宝庫です。ダム資材を運んだ水根貨物線跡、
奥多摩湖をまたぐ昭和30年代のロープウェイ廃線、
昨今姿を消しつつありますが廃村も数多くあります。
621ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 02:30:51
>>619
GJ!
622612:2006/06/19(月) 11:06:09
>>620
お、そのスジの方登場か。
メモっといたよ。調査して梅雨明けたら行ってみる!
623ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 11:27:41
廃線・廃道スレってないのかな。
624ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 12:15:52
625ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 17:38:03
Thx
んの中に、こんなんあったよ。

54 名前:It is cautious of a bee.[sage] 投稿日:01/09/27 00:17 ID:..wCI8IA
天北線 浜頓別〜猿払(だったと思う)の間はサイクリングロードとして
整備されているから2輪車や軽自動車で爆走できるよ。

爆走すんな!
626ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 18:35:01
廃線廃道は夏より冬がいいな。
草が凄そう。
627ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 19:13:16
秋が最高だよ。紅葉や黄金色に輝くイチョウ。
夏はやめた方がいいです・・・
背丈を超えるほどの草茂みに、虫、女郎蜘蛛、最悪です。
628ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 19:55:57
俺は虫なんかお構いなしに走るぞ。夜ポタリングから帰って家で
サイクルジャージ見ると虫が2、30匹ついてる事がよくある!
カナブンとかなんだけど、ゴキブリとかじゃないからよしとする。
629ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 19:57:00
あ、2,3匹ね。ミスった。
630ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 22:39:37
自転車通勤の帰りに、夜の寄り道ポタリングするのが好きなんだけど…。
だんだん蒸し暑くなってきて楽しくないね。今日は最短距離を直行でした。
631ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 00:44:26
廃線跡でロードで行ける所ってどこかあるんでしょうか?

かつては都電が都内のあちこちを走ってたらしいけど、
さすがに線路が見える廃線跡って殆どないみたいね。
つーか、線路見えるところもあるのかな?
632ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 08:07:24
633ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 14:50:41
(・∀・)イイ!!
634ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 15:44:24
廃線跡って緑道になってたりするよな
635ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 19:41:57
多摩湖の自転車道は森の中で見晴らし良くないし、ラブホテルだらけだし、
湖自体も堤防工事中?で、あんまり楽しくなかったなあ。
あと、泥とか苔とかでけっこう神経使った。
車道通った方が快適なのかな?
636ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 22:23:40
>>635
そこって、すぐラブホは入れる?
使えそうなら、女の子とサイクリングするかも
637ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 22:52:49
車が自転車に変わっただけか。
車と違うのは、おにゃのこが自走できるってことだな。

レーパンがさらにもっこりして先走り汁が出ていたらやばいだろw
638ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:46:23
あそこは、やっぱ左周りが基本でしょうかね

歩道というか車道と分けられた道があって走りやすい
たまに木の根っこが出てるけど
639631:2006/06/21(水) 02:41:41
>>632
良い感じですね。
ちょっと調べてみたけど、自走でなんとか行けそうですね。
ぜひ、今度行ってみますよ。ありがとうです。
640ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 16:30:32
>>636
湖の外側なので、車道を右回りで走ってれば。
自転車道からは、たいがい柵があるので簡単ではなさげ。

と、マジレス。
641ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 17:19:23
いや、区間によって入りやすいラブホもある

と、経験者がかたる・・・
642ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:37:24
20年程前になるが、あそこのラブホ街で東山とゆうゆが(ry
643ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:41:25
>>642
ちょうくわしく!
644ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:42:50
オレが去年の夏、多摩湖へ行った時は、堤防が工事中でした

今は堤防の上は走行可能でしょうか?
645ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 20:52:59
まだ駄目なんじゃないかな?
うろ覚えだけど、5〜6年掛かるようなことが書いてあったような。
・・・なんで、それから行ってない。
646ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 14:10:02
多摩湖の堰堤強化工事は、
平成22年まで。
もう気が遠くなるほど先。
647ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 14:27:01
ごめん、平成21年3月までだった。

でもその後、上貯水池の強化工事も始まるので、
真ん中の堤防が通れなくなるのかな? 
そのあたりはまだよくわからない。
648ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:19:16
ポタリング用にロードを買ったらなにかしっくりこない。
結局BD−1に乗ってる俺、、、
ロードはスピード出す人が乗る乗り物だったみたい。。。
最近のロードブームに乗ってはみたけど、やっぱ用途が合わないとしんどいね。。
誰だよ?ロードでポタリングもいいよ!みたいなカキコした奴は。
のっちまったじゃねーかよ。。
649ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:34:33
逆付けドロップハンドル+スプリングつき革サドルでキメるべし。
650ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:35:05
ロードの場合は、20〜25Km巡航をポタリングと言います。
651ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:36:30
サイクリングロードならともかく公道で25km巡行してたら危ないよ。
652ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:36:48
>>649
それ、かっこ悪いし却下します。

>>650
俺の中では15〜18キロがベストポタリング速度なの。
653ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 23:16:54
ポタの巡航速度は人それぞれと思います。
俺はロードなので25〜30`が快適な速度(メインは二車線以上の幹線道路)。
勿論走る道や廻りの状況によって違ってくるけどね。
654ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 23:23:02
俺は裏道15km/h以下派。
幹線道路は歩道を徐行。
655ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 23:55:48
>>653
それじゃ、景色が速く流れすぎてポタリングに全然なってないだろ。
ただのLSDあるいはそれ未満の走行でしかない。
656ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 08:22:00
自分の流儀を語るのはいいが、人の流儀を貶すのはよくない。
657ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 14:15:18
最新の天気予報、明日の東京は曇りになったね。
高気圧がゆっくり接近中なんで、
明日一杯は本降りはなさそうね。
にわか雨だけ気を付ければ、ポタに問題はなさそうよ。
658ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 18:50:03
age
659ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 20:03:38
降ってもたいした雨じゃないでしょう
小一時間雨宿りすれば雨雲はいなくなる

サッカーも終わったし、多摩湖の堤防もどうやらまだまだ工事中らしいし
どこへ行くか、。この思案している最中もなかなか楽しい
660ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 09:49:23
数日前まで週末はダメっぽかったけど、今日は晴れたね。
あいにく俺は仕事なんだがOrz
明日もこのままもって欲しい。山の手線一周でもチャレンジするかな。
661ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 11:35:11
道交法改正で都心は走りやすくなりましたか?
662ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 15:49:55
はいとても
663ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 19:54:19
明日せっかく雨ふらないからパレサイ行こうと思ったけどなんかマラソンみたいのがあるらしいね
664ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 20:36:06
マラソンですか、私も明日は晴海大橋からお台場一周
お散歩するついでに寄ろうかと思ったのだけどダメか。。
665ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 21:56:42
午前中は薄日がさすところも
午後からは曇り、夜中から雨
666ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 02:38:42
age
667ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 20:56:37
この時期の外出は自己責任ですな
雨がいつふってもおかしくない
怪しいと思ったらすぐ引き返すか輪行で帰宅
668ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 00:53:33
age
669ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 00:42:37
あげまん
670ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 01:07:53
ダイエット派のポタラーの目の前に立ちはだかるこの時期の強敵




一番絞りのCM
671ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 01:12:35
栃木には2番搾りがありません。
672ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 14:42:09
スイマセン、ポタリングってなんですか?
673ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 14:55:33
674ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 18:22:46
>>672
自転車を使った徘徊行為
675ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 18:34:19
>>674
d!なんだ、俺がいつもやってる事か…。
676ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 13:21:04
都内って警官多いけど皆さん職質とかされたことありますか?
677ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 13:25:11
職質は無いが、走ってるとこ止められて、防犯登録のチェックはやられる。
678ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 21:59:40
この前、所持品検査された。
679ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 23:26:55
エイリアンカード見せろって言われた
680ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 02:27:17
職質が不安なら防犯登録したほうがいいかもね。

私は真夜中に走ることが多いけど、一度もおまわりさんに止められたことはないなぁ。
ロードにメットって格好だからかもしれない。レーパン、ジャージじゃないけどね。
スポーツ走行してます、って雰囲気だとつかまりにくいのかも?
681ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 03:21:24
それはあるね。やっぱ外見で判断してるでしょ。
この前、普段着でロード乗ってコンビニ行った帰り道、
「この自転車誰の?」って聞かれちゃったよ。失礼な!
タイヤの細さの話になったのでタイヤについての説教しておいた。
682ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 09:22:30
週末は・・・今にも降り出しそうな雨雲に覆われて
よくて降るんだか降らないんだか、という感じね。
一日のどこかでは、まず雨がありそう。

ポタるなら、かろうじて土曜日。すぐに逃げ帰れる近所。
683ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 10:38:41
ポタるなら雨の降らない曇り空が最高なんだけどな。
この前のような炎天下は勘弁。マジで熱中症になる。
684ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 10:57:12
俺も夜走るが、以前一度止められた時に家近くで夜しかトレーニングする時間ないことを伝えた。
地域を巡回してるパトカーとは毎晩すれ違っていたのでスムーズに会話はすすんだ。
それ以降止められたことは一度もない。
685ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 14:01:14
みんな昼ポタ派か?(まあ派とかいう問題でもないけど)
俺はこの時期からは夜ポタになる。夜景目的でよく隅田川とか臨海部に行くんだけど
まあ夜景は冬のほうがいいが、気温が気温だからしゃーない
まあ夏も夜景綺麗だけどな
686ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 14:02:28
目の前で若い兄ちゃんのままチャリが止められてたが、「いや、ほんといいですから、急いでるんで」
で押し通してそのまま走り去っていった。なるほど、ああやるのか。と思った。
687ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 14:04:59
お巡りさんは困ってる人間にはやさしいからな
688ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 15:37:59
お? ちょっと好転してきたね。
明日の早朝以降の降水確率が 20%〜30% に落ちてきた。
低気圧と雨雲が日本海側を通過してくれそう。

土曜はポタ日和になるかな?
689ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 19:12:18
明日は雨
690ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 19:47:29
俺の心は今日も土砂降り
691ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 20:19:18
>>689
そうかな。朝は降ってる可能性が高いけど
一度上がっちゃえば昼過ぎぐらいからは
なんとか出かけられそうな感じだよ
692ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 20:43:10
午前中にザーっと降る
どれだけ路面が乾くかだ

693ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 23:25:49
雨でもかまわず走る。
694ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 23:36:40
ワールドカップ見終わったら、その勢いで築地の朝市に行って、んまいものでも食ってくるかな!
695ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 05:31:26
きっと大混雑
696ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 08:23:42
今日は時々ぱらつくことがあるものの、梅雨の最中としてはポタ日和だな
暑いけど
697ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:37:32
以前お尻が痛いよーという書込みをしたら
サイパン履いとけといわれたので、早速注文した。

今日パールイズミのアンダータイプのパンツが届いた
黒のメッシュで通気性はかなりいい、かなりかっこ悪いが
この暑さもあり、ズボン履かないでそのまま載ったら涼しい
だろうな・・・なんて考えてしまう、今日この頃・・・!!

くだらないこと書いていないで、ズボンはいて早速試乗
してこよっと♪
698ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:53:14
晴海ふ頭いったらなんかイベントやってていけなかった
SUBARU氏ね
公園まで使うな
699ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:57:36
ラリー関連かなんかかな?
700ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 12:23:20
分からないけど、車とかが一杯並んでました
モーターショーみたいな感じでしたよ
701ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 13:44:32
なんか東京だけ雨雲かかってるな
702ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 13:56:37
降ったり止んだりで落ち着いて走れないから今日はやめっぴ
703ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 21:56:41
明日も気まぐれ的にザーっとくるみたい
今週もだめか

今年の梅雨は意外にも空梅雨傾向も週末に狙い目通りの雨パターン
704ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 05:49:02
昨日は気まぐれでもなんでもなく、
13時ころからずっと東京と神奈川にだけ雨雲かかってたぞ
ずっとレーダー見ててそろそろ抜けるかなと思ってたのにずっと停滞してるもんだから・・・
さいたまとか茨城はちっとも降ってなかったのに
705ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 05:54:22 BE:147737164-#
善福寺川沿いに散歩してこよう・・・・

いろいろ考えことあって3時まで寝れないで、3時頃
2ちゃんねる見ちゃったら、スペースシャトル→サッカー
の実況に飛び入りで参加してしまったwwww

まだ目が冴えてるので一っぱしりwwww
706ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 10:12:10
なんだ結構晴れてるじゃん
707ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 11:30:17
よっしゃ!3週間ぶりにパレサイいける!
708ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:12:50
さっき都内に雷注意報が出ちゃったよ
西から雷雲が来ちゃいそうな感じ・・・
もう少し様子をみてみよう
709ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:14:07
雨雲レーダーによると、そろそろ降りそうだね。
710ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:19:13
パラパラと降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
こりゃ今日はダメかもわからんね
711ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:24:41
銀座のライブカメラ見たらみんな傘差してた
712ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:30:21
世田谷の調布寄りでは降ってきた
また今日も室内でローラーかよぉ〜

ストレスたまるぅ〜
713ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:39:52
止むのか降るのかハッキリ汁
714ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 15:14:04
とりあえずやんだ
道路がぬれてるから乾くのを待つ
715ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 16:34:48
今年の梅雨ははっきりしないな
雨なら雨で一日雨ならまだあきらめがつく

今日みたいのが厄介だ
716ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 17:59:37
晴れたのはよいが、なんなのこの湿気は!
夜になるまで出る気になりませーん。
717ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 18:29:10
もう雨降らないっぽいね
これから行こうかな
718ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 18:39:43
よしこれからいく
夕方だし夜景がいいとこ行こうっと
719ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 19:14:54
夜の自転車徘徊に出る人けっこういそうだね。
おいらもちょこっと行ってきまーす!
720ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 19:15:43
明日はいい天気

千葉まで行く
721ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 19:50:43
日が沈むのが遅くなって夕暮れポタがいい感じ
722ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:30:45
ただいま。越中島公園でマターリしてきた。夜景きれいだった

おやすみ
723ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 23:11:45
100走った。
724ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 23:53:16
パレサイ走ってたんだけど雨降られたー
しかも帰りに職質
うう
どうせ濡れネズミですよぅw
725ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 17:13:34
age
726ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:19:30
週末にしか伸びないスレだな
727ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 00:05:34
ageろよ
728ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 05:26:02
寝れねえなと思って、0時過ぎに自転車にまたがって世田谷区を徘徊。
桜新町から呑川(の側道)を下ってみる。東工大を過ぎて大田区に入った頃、
どうしても海を見たくなってそのまま下る。蒲田まで行って、京浜島まで。
ついでに、なnがギーコギーコ言い始めたので、平和島ドンキでオイルを
買ってチェーンに差す。
 そして、蒲田まで戻ってひたすら後悔しつつ呑川を上る。家に着いたのは5時前。
ええ、馬鹿です。もう寝ますよ。8時前におきて出社ですよ。


誰か、この気持ちわかってくれる?
729ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 08:41:04
大変でしたな〜
海ってなんか突発的に見たくなるよね〜
夜の海もいいもんだからな〜
730ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 08:57:56
731ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 14:15:22
ん〜、夜間に雨。早朝から曇りの予報か〜。
明日休日出勤なんで、早起きして、少し走って、
仕事行って、早めに帰って、早めに寝て、
日曜に期待って感じかねぇ。

早く梅雨あけないかなぁ。
732ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 17:29:11
台風が前線ぶったぎってくれるおかげで、来週はじめにも梅雨明けの予感
今年は早そう。みなとみらいの花火大会雨降らなければいいが
733ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 18:32:03
で、今年の七夕集会は何処集合?
734ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 18:38:54
ん〜、じゃ、俺ん家で流し素麺やってから軽く流す?
735ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:07:11
age
736ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 04:59:55
すっきりした天気で走りてーな
降るのかどうなのか怪しいのは精神衛生的によくないYO
737ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 07:40:35
今日は雨の心配なし
明日は1日中雨
明後日か明々後日に梅雨明け
738ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 07:50:45
週間天気みるとそんな感じだね

来週の3連休は晴れを期待する
海の日らしく海にでも行くかな
739ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 16:29:46
結局都内は雨降らなかったのか。

パレサイ行けばヨカタorz
740ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 22:25:20
今年はカラ梅雨だったみたい
741ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 22:40:08
そろそろ荒川走りたくなってきた。また熊谷まで走りたいぜ。
742ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:50:50
パレサイって子供(小学校低学年)が行っても楽しめるの?
743ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:37:21
>>742
むしろ子供向け。
744ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 06:20:11
まあ自転車のってて、晴れてれば誰でも楽しめるよ
745ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 20:03:23
みなとみらいの花火大会ダメそうだな
746ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:51:02
age
747ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 22:18:57
土曜日は晴れだね
日曜日はやばそう MM21の花火大会延期かな
748ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 22:22:18
来週はずっと雨か 連泊ツーリング予定してたのに・・・orz
749ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 00:40:46
age
750ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 12:34:39
よし日曜日の雨マーク消えた!
土曜日はポタ
日曜日はMM21の花火大会

今週末はようやく夏らしい過ごし方ができる!
751ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:23:08
MM21って? みなとみらいの略?
MINATO MIRAI 

21はなんだろう
752ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:56:43
21世紀という言葉に希望を抱いていた時代もあったんですよ。
753ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:10:18
みなとみらい地区の今後の計画

○みなとみらい40街区にM.M. TOWERS FORESISを建設中。
 地上30階2棟、高さ107m。2007年12月竣工予定。

○みなとみらい50街区にブリリアグランデみなとみらいを建設中。
 地上30階2棟、高さ100m。2007年11月竣工予定。

○みなとみらい41街区にみなとみらいミッドスクエアを建設中。
 地上31階1棟、高さ100m。2007年61月竣工予定。

○みなとみらい50街区にロイヤルパークスタワーを建設中。
 地上31階と29階、高さ97m。 2008年6月竣工予定。

○みなとみらい61街区に『横浜F・マリノス』の拠点施設、みなとみらい
 スポーツパークを建設中。2006年12月竣工予定。

○みなとみらい33街区に三菱地所によるオフィスビルを建設中。
 地上16階地下1階。2007年12月竣工予定。

○みなとみらい66街区に日産自動車本社を建設予定。
 地上33階地下2階、高さ150m。本社オフィス、カフェ、ギャラリー等。
 2007年春着工、2009年竣工予定。

○みなとみらい55・56・57・58街区にセガ、1000億円投じ大型文化娯楽施設建設
 劇場、屋内型パーク、シネマコンプレックス、オフィス、ホテル、商業
 施設。延床面積約300000u。建物高さ約100m程度を予定。
754ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:12:03
○新港地区4街区にリッツ・カートン進出。
 地上7階、地下2階のアーバンリゾートホテル。
 平成19年春着工、2009年春竣工、オープン。

○みなとみらい46街区にオフィスビルを建設予定。
 16階地下2階。2009年11月竣工予定?

○みなとみらい47街区にシンクロンの本社進出。
 詳細は現在不明。

○みなとみらい51街区に高島中央公園を整備。
 2007年3月竣工予定。

○みなとみらい28街区に複合ビル建設計画。
 横浜地区最大のシネコンを兼ねた商業施設、ホテルニューオータニ等。
 地上20階、高さ100m。

○象の鼻地区、横浜開港150周年を記念して明治時代の状態に復元。
 公園として整備。

○横浜駅東口からみなとみらい地区へのペデストリアンデッキを建設中。

○高島二丁目からみなとみらい地区へのデッキを建設中。

○みなとみらい地区の帷子川沿い、公園整備?

○みなとみらい34街区に三菱地所による120メートルのオフィス・商業ビル
 建設?
755ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:13:09
○ポートサイドナビューレ横浜タワーレジデンスを建設中。
 集合住宅、地上41階、高さ150m。2007年2月竣工予定。

○パークタワー横浜ステーションプレミアを建設中。
 集合住宅、下層部に商業・公益施設。地上36階地下2階、高さ143m。2007年12月竣工予定。

○ポートサイド地区A-3街区に三菱倉庫が商業施設を建設中。
 地上8階。2006年8月竣工予定。

○コットンハーバータワーズBW棟を建設中。
 集合住宅、地上38階。2008年1月竣工予定。

○コットンハーバータワーズSW棟を建設中。
 集合住宅、地上32階。2007年1月竣工予定。

○コットンハーバータワーズBE棟&SE棟を建設中。
 集合住宅2棟、地上23階。2007年竣工予定。

○コットンハーバーマリナゲートタワーの建設の建設中。
 地上38階地下1階の集合住宅。平成20年11月竣工予定。

○山下町の県有地に神奈川県立新ホールとNHK横浜新放送会館を中核とした
 『横浜マリンシティ』を建設予定。ホテル、チャペル、スタジオ、映画館
 等が入居。2009年竣工予定。 

○京急、横浜駅東口に駅ビル計画
 地上8階地下1階で京急線ホームに直結。店舗、事務所などに使用される。
 年末完成予定。
756ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:15:08
○京急、ビジネスホテルをポートサイド地区に建設
ポートサイド地区A-2街区に県内初となるビジネスホテルを建設。地上9
 階地下1階。2008年4月の開業を予定。地上9階地下1階。

○パークタワー横浜ポートサイドの建設中
 地上34階地下1階、高さ120m。住居、店舗で平成20年05月竣工予定?

○北仲通北地区、森ビル等による再開発。
 住居・業務・商業・芸術施設を建設。地上64階と地上40階。2010年竣工予定。

○ポートサイドC-3街区に住宅・商業・業務・公益施設を建設予定。
 地上29階。

○ポートサイドB-2街区にオフィスビルを建設予定。
 地上14階。

○ポートサイドA-3街区に業務棟建設予定。
 地上33階。2007年着工予定。

○アイランドタワー第2期棟を建設予定。
 住宅・商業・業務・文化施設が入居。

○横浜地方気象台を増築・改築
 設計は建築家安藤忠雄。2007年6月竣工予定。

○城南建設新本社ビル建設中。地上14階。
○コットンハーバー地区に温泉施設、ホテル、結婚式場建設予定。
○横浜駅ビル立替計画?
○東神奈川駅前に新たにタワーマンション&駅ビル建設計画
757ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:39:22
uza
758ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:40:48
★神奈川県人口、大阪抜き2位に=5月1日現在、推計882万3227人

・神奈川県の人口が初めて大阪府を上回り、東京都に次いで全国2位に浮上した
 ことが、両府県が1日までに公表した5月1日現在の人口推計で明らかになった。
 それによると、神奈川は882万3227人と、大阪の882万1085人を2142人上回った。

 4月1日現在まで2位だった大阪の人口も前月比0.14%増と増加したが、神奈川は
 同0.26%増と、それを上回るペースで増えた。

 推計段階とはいえ、神奈川の人口が大阪を抜いたことで、首都圏への人口の
 一極集中が改めて浮き彫りとなった格好だ。
759ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 09:25:33
今日は朝から30℃!
アちぃ〜〜〜
でも不思議と走っている時は気持ちがイイから
夕立来る前にお台場あたりまでポタってくるぞ〜!
760ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 09:32:28
>>759
>でも不思議と走っている時は気持ちがイイ

走ってるときは常に風にあたってるからね。
その代わり停まった時が地獄だ。
761ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 12:01:06
ハンドルが脂でべたべたなんですが
762ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 12:26:28
走った後には ハンドルも中性洗剤でウオッシュウオッシュ!
763ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 12:30:53
やべぇなぁ
すでに多摩西部から雷雨が東に向かっている・・・
午後は早い時間に来そうだ。
今のうちだな。
764ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 12:56:55
ちょっくら秋葉まで行ってきたけど、暑すぎて汗も出ねえ…(;´Д)アツィー
今日は人も少なめ。
あと帰りに曙橋の辺りでなるしまの社長さんらしき人を見た。なるジャージ着てポタポタしてたよ。
765ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 13:32:59
土曜日\(^o^)/オワタ
766ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 15:21:07
さてこれから行くか
東京東部はもう降らないだろ
767ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 15:48:06
12時の気温35度
15時の気温29度

かなり下がった
768ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 16:21:16
夕立ってテンション上がるね。
769ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 19:14:16
>>762
こんな所で初心者質問かまして申し訳ありませんが
中性洗剤ってどんなの使って洗ってます?
770ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:16:12
おまえら暑くて死にそうです。荒川でおすすめの休憩スポット教えれ。
771ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:21:03
>>770
定番だけど「橋の下」

風の通り道になっていてかつ日陰
多摩川では既に浮浪者が陣取ってる
772ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:25:48
>>769

ごく普通にジョイのオレンジ。水を含ませたタオル生地のウェスに
ジョイなじませてゴシゴシ。最後に水で流せばキレイキレイ!
773ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:57:33
>>769
チャーミークイック。
食器やホイール洗いに使ってます。
フレームは、乾拭き(こびり付いたのは、水ちょっとつけて落とす)して
ワックス塗って終わり。
774ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:09:34
>>772-773
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
何にも手入れをしてなかったので非常に気持ち悪い状態になってしまってました。
早速明日にでも綺麗にします。
775ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:34:53
>>771
橋の下かよ〜

できれば飲み物や食べ物を補給できる休憩ポイントがいい!
776ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:53:16
>>775
川の中
777ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 22:11:58
今日は間一髪で多摩地区の嵐を逃れることができました。
子供の自転車用ヘルメットを買いに出かけていたのですが、帰り道でどんどん
空が暗くなってきて、帰宅直前に大粒の雨が降り始めました。
おいらはギリギリセーフでしたが、直撃されちゃった人大勢いるんじゃないかな?
778ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 23:24:20
>>775
橋の下でできるだろ
779ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:32:31
今日は池袋→渋谷→西麻布→白金→目黒→中原街道→1号線→ワイズパークと行ったが
車と絡みそうになりやたらとクラクションを浴びた。
暑くて注意力が散漫になってた様な気もする。みなさんも気を付けてね。

ところで白金→目黒の車専用のトンネルを自転車で走ってみた。
すぐ抜けると思ったら結構長いんだねあのトンネル。
冷や冷やしながらかっ飛ばした。
780ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:37:14
羽田空港までの海中トンネルを渡った俺はアホ
781ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:02:46
↑君達、危ないからそんなことやめなさい!死にますよ!
782ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:07:05
>>779
あのトンネルは・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
出るよ。
783ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:09:06
トンネルは通らないようにするので、他の羽田空港へのアクセスルートきぼんぬ。
当方、府中在住。

すんごい飛行機を間近でみたいっす。
784ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:14:00
城南島の公園に行くと飛行機が見えるぞ。空港近辺にいくより良く見える。
785ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:18:54
>>783
多摩サイをずっと下っていって、
天空橋から一般道で空港ターミナルまで行けるよ。

天空橋交差点でうろうろしてたら警官に職質されたので、
ついでに道案内してもらったw
786783:2006/07/16(日) 01:37:14
なるほど、参考にします。
城南島って羽田付近?

実はすでに羽田空港付近には行った事はあるのだが、ちと遠いとこだったのよね。
んでんで、その時にジャンボっていうの?普通の旅客機よりさらにデカイやつ・・・を
見たわけです。
ちょっとばかし飛行機(というか業界事情)に通じてる人がいて、
「日本の会社で買ったらしいけど、まだ運行してないはず!
 羽田は国内だから、お前の勘違いだ!!」って言われたんで、悔しいので
しばらくカメラ持って行って羽田ウォッチしようと思ってるんです。

あぁ、変な日本語だ・・・。
787ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 07:39:35
おはよう。今から出発する。
788ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 09:35:26
>>786
B747は羽田でもフツーに運行してる。A380は未就航。アントノフが羽田に
いたら大ニュースだな。
789ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 17:17:34
>>786
少しは検索したら?
790ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 04:23:56
>>786は、本当の馬鹿かもしれない。
羽田でに離着陸する飛行機をずっとはってるつもりか?w
791ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 05:43:38
>>786
元羽田(現天空橋駅付近)住民だけど、さらに羽田に近いつばさ公園というのもあるよ
風向きにもよるけど、まさに離発着の瞬間が見れる
http://www.city.ota.tokyo.jp/ittemiyo/kou/hkou-36.htm
792ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 09:55:16
京浜島かぁ
昔オートバイに夢中だったころよくニケツして
飛行機見に行ってたなぁ
あそこは今でも屋台でているのかなぁ・・。

目の前で離陸していく飛行機見るのって迫力あるし
なんかロマンを感じる。
昨日 多摩サイの羽田の0地点までロードで行ってきたけど
今度京浜島まで行ってみるか。
793ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 10:00:37
京浜島と言えばおでん缶だよな。
って今はもう無いのかな?
12〜3年位前、つばさ公園近くの自販機にあったんだが・・・。
794ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 10:06:30
>>793
去年の春頃に行った時はあったよ。
最近行ってないから現在あるかどうか知らないけど。
795793:2006/07/17(月) 10:16:34
>>794
おぉ、まだあるんだ!
高校生の頃、学校を抜け出して京浜島によく行ってたよ。
久しぶりに行ってみるかな。今日は雨みたいだから車で行くか。
796ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 12:33:34
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ユキーエ
自分たちの仲間うちでも話題になってたよ、あそこのおでん缶。
秋葉のおでん缶が話題になるずっと前からね…
ほかにも知ってる人がいると知ってビックリだ。
797ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 13:38:46
多摩川左岸、右岸の0qポイントがどうにも分かりません
教えて下さい。
798ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 14:16:44
799ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 16:09:22
夜に右岸0qポイント行くとおっかねー
車止めもなんもないのでそのまま落ちる

800ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 21:12:01
>>790
張るって言っても、しょっちゅう離発着してるよ
801ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 21:34:14
雨やまねーな
802ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 21:56:07
まだ梅雨だからな
803ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 23:47:29
>>800
基本的には、まだ747より大きい飛行機は定期的には飛んでいないぞ。
たまーにアントノフが飛んでくる可能性はあるし、そのうちA380がテスト飛行
に来る可能性はあるが。
てか、羽田のボーディングブリッジはまだA380に対応していないだろ。
804ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 02:14:21
つまり、まだ羽田には飛んでいない飛行機を探しに行くと。
805ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 07:54:44
俺、新型の飛行機見たよ。夜中、城南島のキャンプ場で仲間4人と雑談してたんよ、
何となく会話が途切れた時、上空を見上げたら、星と同じ位の大きさ&明るさの物体が、
数秒ほどカクカククルクル高速移動して、消えた。
不思議だったのが、何となく会話が途切れたと書いたけど、
それを目撃したのは4人全員だった事。俺的には変な光を目撃して固まっていたんだけど、
他の3人も同様に固まっていて、そのうちの一人が「な、なぁ、今の見た?」
って言うまで全員固まっていた。
あれは新型の飛行機に違いないと思う。
806ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 09:28:29
>>805
UFOじゃん!
飛行場近辺でのUFO目撃って結構多いらしいね。
俺個人的には見た事ないから本当に存在するのかよく分からないけど。
807ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 10:24:37
よし、UFO捜索の旅に出るか!
 
って、この天気じゃ無理か・・・
808ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 11:55:01
ちょwwwww
来週月曜日までずっと雨マークw
梅雨明けまだかよ
809ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 15:00:29
羽田辺りはサーチライトがぐるぐる。
810ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 22:42:26
雨の夜だと寝やすい涼しいし
811ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:31:21
age
812ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 03:10:29
今晩はいい感じ。
数日走れなかったから耐えきれずに野川を走ってきた。
813ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 18:11:26
予報では、夕方から降るってなってたけど、降りそうにないね。
仕事終わって疲れてはいるが、ちょっと近場でも走ってくるかーノシ
814ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 20:01:49
今年の梅雨は、ひつけぇな。

清志朗の怨念かw
815ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 20:17:56
てか、今日は結局降ってないし。
実際雨が降った日はそんなに多い訳じゃない。@東京。
気象庁がいい加減な予報を出すから、行動が立てにくい。
あいつら税金貰って予報あたらなくてもなんの責任もとらなくてよくて最高だな。
あいつらの糞予報で何百万人の行動が影響を受けているか分かってないんだろうな。
816ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 22:27:43
age
817ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 10:12:10
>>783
多摩サイから羽田空港への行き方がけっこう詳しく書いてある。
http://jinx.oops.jp/blog/archives/2004/06/post_421.php
818ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 15:17:33
>>815
天気予報がどれほど難しいかよく知らないらしいね。
ま、天気図は嘘つかないから、自分で勉強して予測すれば?


今週末もアウトかと思ってたけど、今晩から明日にかけては
夕立を除けば大丈夫そうね。早朝走るつもりで用意するかな。
819ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 21:51:38
オレも明日は早朝走るか
休日の1日が長く感じれるしな

染み出しが気になるけど、最近の道路は水はけがよいから平気だろう
820ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 02:08:43
age
821ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 07:44:27
同等のスレがあるが↓の方が伸びてるな
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139200590/l50
822ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 12:55:30
age
823ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 13:03:29
嫌な天気だね。
824ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 18:04:48
今日は五本松〜多摩サイ右岸0`ポイントまで行ってきた。
こないだは左岸0`ポイントだったけど、右岸から飛行機の離陸風景
を眺めるのもなかなかでした。
バードウォッチのカメラマンが結構な人数いて、でもなんかオタクっぽい感じがした。
825ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 20:07:35
羽田空港の鳥居だっけ

工事するたびに移動を試みるが、原因不明の事故が後を絶たない
結局、移動をやめたという鳥居があるのは
826ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 20:15:06
そりは羽田じゃないよ
827ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 21:40:33
あれは、羽田の滑走路拡張工事で何年か前に空港外へ移動されたよ
当時、ニュースにもなったはず
828ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 23:58:17
都市伝説だと思うがこんな話しが。
その工事で直接手を下したのはガイジンだったと。
日本人は祟りが怖くて誰もやらなかったそうだ。
829ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:21:45
7月も終わりだ
あのくそ寒かった冬よりも走行距離が伸びないな
830ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:47:29
age
831ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 23:10:27
age
832ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 00:24:48
>>827
でもその日、一転にわかに掻き曇り一風吹いたんだよ。
833ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 15:48:24
花火大会
834ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 21:41:11
羽田空港まで行ってきた。
上で噂の鳥居の横を通ってモノレールの下をずーっと行ってトンネルくぐれば
もう滑走路のすぐ横あたりにたどり着いた。離陸待ちの飛行機が縦一列に並んでいるところ。
間近に見えるのでなかなか迫力ありましたよ。
世田谷の調布寄り辺りから多摩サイ走って往復70`。 結構楽しめました。
835ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:34:37
海から35kmポイントって関橋辺りじゃないの?
836ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:36:19
羽田モノレール沿いのトンネルは、
行きも帰りもすげぇスピードになるという謎。
837ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:53:58
いやいや、70`と言っても直線コースというわけじゃなく、自宅からの距離でいろいろ寄り道がてら
走っての距離です。
あのトンネルはそこそこスピードは出ますが、40キロも出ていなかったと思います。
歩道が狭いのでスピード感は確かに感じるかもしれないです。
838ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 20:53:24
多摩川近くていいけど、休日混むからあれだよな
道幅は荒川の3分の1で狭いし
839ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 21:03:22
神宮外苑の周回コース走ったけど2周でお腹一杯。
人多いし、ローラースケートと交差や駐車場の入口で巻き込まれそうになったり
あぶないや。
サングラスかけたママチャリ親父に進路妨害されて怖かった。
フラフラしているし。
840ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 01:39:04
神宮外苑の周回コースは早朝がベストだよ。それ以外はだめ。
841ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 23:10:05
先週の金曜日はトトロやってましたね
トトロの森が気になってあちこち検索して

ツール・ド・トトロ
ttp://blog.livedoor.jp/tos_shiro/

842ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 23:13:04
 
843ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 00:39:55
いいポタ日記だな
俺も多摩湖トンネル行ってみたくなった
844ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 02:22:39
BD-1で浜名湖辺りから東京まで自走一日往復したことある漢はいる?
845ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 03:02:28
なんだそのえらく限定された質問は。
846ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 05:05:06
浅川のサイクリングロードはのどかでイイ。
847ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 09:30:14
知名度低いけど、秋川のサイクリングロードもいいよ。
848ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 21:36:19
おし、今週末はトトロ森行くかな
849ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 21:56:29
かたくりの湯はいいとこですよ!近所なんでたまに行ってます。
850ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 22:54:05
浅川で1カ所、ガタガタの酷い舗装の車道(車も頻繁に通る)を経由する場所
があるけど、あの道を上手く回避できる道ってある?
平山城址公園駅のところだったかな。
慎重に走らないとロードのホイールが歪みそうだ。
851ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 11:11:49
俺のお気に入りコ〜ス
・まず荒川CRこれ基本
・そして江戸川CRのどかで良い
・入間川CR通が走る隠れコ〜ス
・芝川ヘルシー迷うこと必至
・多摩川CR人大杉狭すぎあえてそれを楽しむ
・浅川CR現実逃避したいときに走る。

他におすすめの河川CRある?
852ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 12:12:19
かたくりの湯はいいね。
ガキを連れて湯船で小便させるにはちょうどいい感じ。
853ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 18:35:00
ちゃんとトイレに行ってくれー!
854ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 18:57:03
つかCRって飽きない?
景色全然変わらないし
855ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 19:56:25
>>850
自分もあの辺りキライだわ…
どっかで早めに右岸に移りゃいいんだろうけど、
右岸もけっこう途切れ途切れで迷いそうになるんだよね…つかこの間迷ったorz
856ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 20:19:07
CRは飽きるっちゃー飽きるが、黙々と走るには良い。
857ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 23:58:20
一年中走ってると季節の変化がけっこう楽しめて、
なんつーか、定点観測のような面白さがあるよ。

俺のおすすめは石神井川沿いかな。CRじゃないけど。
858ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 10:20:15
久しぶりに都内走ったけど、住宅街の迷路をポタポタ走るのも楽しいな〜
859ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 10:45:20
内蔵メモリーに位置情報・時刻を自動記録するGPSユニットキット発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0802C/
860ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 10:54:17
>>828
本当。当時横浜に出稼ぎにきていたタイ人のグループが中心となって移設作業を担当した。
861ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 15:30:56
山手線円内で自転車乗りにオススメの銭湯ってある?
862ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 16:02:47
>>861
何がどうだったら自転車乗りにオススメになるのか
よくわからないけど、とりあえず、↓

http://www.1010.or.jp/search/msearch.html
863ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 16:20:01
個人的にはちょう熱い麻布十番温泉(の下の銭湯)が好きだ。
864ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 21:07:10
根津神社入り口近くの銭湯。
そこで風呂を浴びて商店街で焼き鳥買って神社で夕涼み。


自転車乗りにお勧めかどうかは知らない。
865ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 00:43:29
あー。自転車停める所あるならばいいかも。
まったりと時間を感じたい
866ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 01:00:46
>>神社で夕涼み。

語感はいいんだが、あんまり涼しくなかった記憶が…
867ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 01:07:10
ノーネクタイで体感温度が2度下がるというよ
868ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 01:09:53
暑さよりも問題なのは蚊だ、蚊。
869ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 01:42:10
首の動脈に冷えたボトルをしばらく当ててると
全身の体温が急激に下がるよ。
870ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 01:43:29
首の動脈に冴えたナイフをしばらく当ててると
全身の体温が急激に下がるよ。
871ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 04:57:32
つまんね
872ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 15:15:48
いや、面白いと思うよ。
873ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 20:21:19
>>851
海浜幕張〜花見川CR〜印旛沼CR〜利根川〜房総風土記の丘〜下総松崎
ttp://golgo13.main.jp/020414/020414.htm
874ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 21:18:28
>>870
当てただけじゃ下がりません。
ざっくりと引かないと。
875ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 23:51:00
夏本番の今週だが、35〜6℃の熱帯気温でも明日は走るぞ!
ポラール保冷ボトル携行して、風受けて走っていれば気持ちイイもんなぁ
876ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 00:24:12
話は変わるけど、小田急線沿いに喜多見から成城学園に
行こうとすると登らなきゃいけない坂わかる?川越えてすぐ。
さっき通ったんだけどさ、あれ結構大変じゃない?
それとも皆にとっては楽な方なのかな?
877ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 00:26:42
都内では昼間暑かったが
夕方は気持ち良く走れたぞー
正直、いつまでも停まりたくない感じ
878ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 01:11:42
>>876
ママチャリ〜MTB時代はむちゃキツかったけど、
ロードで峠とか行くようになってからは余裕…
ほとんどの人が押して上がってゆく中、スイスイ登ってくのはちょっと気持ち(・∀・)イイ!
879ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 02:26:28
>>876
あの坂はキツいよ。あそこに限らず東京は激坂おおいね。目黒駅近くの坂もやばい!
880ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 05:00:00
>876
http://f27.aaa.livedoor.jp/~takaji/bistaliall_078.htm
これによると不動坂らしい
881ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 08:03:34
R254の文京区役所前の坂もすごいけど、なんだかんだ行って本物の峠と比べたら余裕なんだよな。
882ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 09:13:02
>>876
多摩サイの行き帰りにあの坂通るけど、去年まで地方の勤務だったので
ロード乗って山でトレーニングするようになってから、あの坂くらいじゃ
ちょっと短い坂って感じ。
まぁママチャリではキツイのは確かだな。
883ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 09:17:59
このスレはポタリングスレなんだけど剛脚さんが多いのか?
884ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 09:36:58
都内でマターリと河川敷CRマターリしかしたことないから峠とかワカランw
正直怖いwww
俺的には目黒近辺、麻布近辺は山岳コースなんだけどなwww
885ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 09:51:06
文京区民ですが、帰りがいつも山岳コースw
886ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 10:00:18
>>885
べんがべんがべんが!
887ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 10:16:14
賛否両輪あると思うけど、ロードの場合都内の走行は充分ポタってマターリしている。
でも何故か坂道に差し掛かるとワクワクして気合が入る。
888ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 16:02:40
今日の多摩サイも暑かった!
灼熱地獄でもみなさん元気に走っていましたねぇ。
京浜島行くつもりが、ガス橋でUターン・・(大汗・)。
今夜はニコタマで花火大会ですね。
889876:2006/08/05(土) 16:15:19
へぇ〜!!すげーなー!
峠になれると楽勝なのか。。。
俺なんて後ろにひっくりかえりそうになる。。。
890ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 19:11:39
俺は下り坂は早いぞ。
891ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 19:38:31
この灼熱地獄でジョギングしている人を見るとスゲェと思う
チャリ場合、風をうけるのである程度冷却できる。ま、熱風だがな



892ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:04:55
>>888
来週の土曜だんべ?
893ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 22:27:12
大田区の上池台〜馬込あたりが坂だらけで楽しい。
名所史跡もあるからポタに向いてるし、坂をみてワクテカしたらつい登ってしまう
894ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 23:20:40
寝坊して11時に起きて、3時過ぎから8時くらいまでポタポタした。
そのおかげで、あんま暑くなかった…そして、何か物足りない。
水がいつもより美味しくないんだよな。
明日は早起きして炎天下走るぞ。
895ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 23:45:18
明日、谷根千あたりをポタしようと思うかなぁ〜
896ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 04:02:59
がんばってぽたってこい!
897ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 09:24:00
ぽたぽたうるせー

たまには本気で走ってこい
898ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 09:40:36
>>897
じゃあ、里山に連れて行ってくれよぅ〜
899ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 10:32:42
じゃあ次スレのタイトルは、都内近郊本気でポタリング、だなw
900ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 10:36:21
都内近郊を本気で走るのは危ないよぉ
901ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 10:53:45
お婆ちゃんのぽたぽた焼きは・・・自転車乗りの漏れには甘すぎるorz
902ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 11:09:42
東京シティサイクリングは道路規制とかで気持ちよく走れるのかな?
そうならちょっと走ってみたいかも。都心の車道のど真ん中とか。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/event/sp/cycling/
903ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 11:35:02
>>900
本気じゃなくとも都内は危険がいっぱい!
なら、本気で走ったほうが身の回りに神経のアンテナはってればこそその
危険を回避できる。 と思う。 だからポタでマタ〜リでもスピードの本気ではなく、
身の安全に対する本気が大事。
904ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 14:25:55
通学で都内と千葉県を往復するけど、
「自転車貸してくれない?」って夜中に
不審者がいるから結構怖い日もある。
905ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 18:20:47
>>904
それは私服の刑事だと思うよ
家にも借りに来た事がある。
906904:2006/08/06(日) 18:23:40
>905
ちょっと聞きたいが、
なんで私服の刑事だって分かるの?

似たようなシチュエーションは過去にもあった。
自分としちゃ、ヘタに停車すると怖いから、
理由もなく近寄ってくる人には警戒してます。
907ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 18:36:04
>>東京シティサイクリング

公式に参加せず、闇でついてくるのが去年もいた
HPの画像をみれば一目瞭然。ゼッケンをつけてないオッサンが
写ってる。しかもけっこう速い

1000人規模で都内を占有して走れるのは滅多にできない
皇居あたりは専用だけど、一般道路は、普通なんでストレスたまるかもね

いろんなチャリをいっぺんに見れるのがうれしい
ポタ派にはおすすめなんじゃないかな

なんか専用スレできたんじゃない?
908ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 20:13:40
おお。都内本気走りの話題が出たので聞いたけど、専用スレもあったのか。
909ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 23:03:52
洗足流れをポタってきたけど、物足りなくて、結局駒沢公園をぐるぐる回ってきた。
910ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 23:58:26
駒沢公園のサイクリングコース、景色がイマイチ良くないんだよなー。
落書きのある橋とか、野郎だらけのプールとか。
ああ、世知辛い、世知辛い!
911ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 00:59:32
多摩川いいよ
912ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 01:24:04
パレサイ行って見たけど、なんだかだだっ広い平坦路で
信号も止まらなきゃならんし殆ど良いこと無いなあそこ。
いろんな、自慢の自転車が見られるってくらいだな。
しかしそれもすぐ飽きる。
荒サイも下流域は広くて味も素っ気も無い景色だし。
多摩サイとか浅川とか野川とか入間が良いな
913ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 04:32:57
入間とかも考慮に入るんだったら
緑のヘルシーロード@見沼代用水も、まったりポタ走りにはおすすめ。
荒川CRから新芝川CR経由で行けるよ。
ヘルシーロード終端(川口)から30kmくらいまではかなり気持ちいいです。
914ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 07:54:43
ヘルシーロードは東縁の自然公園にある森や田園風景が広がってる感じが
すごくいい。
一般道との交差がちょっと多いけど、瓦葺〜川口グリーンセンターは確かに
まったりポタ向きのだね。
915ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 11:40:00
>>912
>なんだかだだっ広い平坦路 

それがパレサイの特徴なので、
個人の好みで良いとこ無いなんて断定されてもな。
916ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 19:36:28
東京横断ポタマップみたいのを作ってみねぇ?
俺のお奨めは善福寺公園から和田掘公園
ここから都内へのつながる道が見つからんのけど
917ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 21:12:19
>>916
そのまま善福寺川から神田川沿いに走るか、
玉川上水公園・和泉吸水所あたりから
玉川上水沿いに行けば新宿いけるじゃん。
918ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 22:20:21
>>912
パレサイは東京の真ん真ん中で車道の右側車線を堂々と走れるなんて最高じゃないか。
多摩川も景色は荒川と比べて別に良くないだろ。
919ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 22:55:17
もう都内は走りつくして新鮮に感じるところが、どこもない。。
920ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 23:06:15
雪ふった時や台風で浸水した都内は新鮮だった

921ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 22:56:21
台風あげ
922ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 23:45:02
台風はいいよね。
ワクワクする、童心に帰れる。

九州の惨状を思い出すと不謹慎かな、
とも思うけれど、やっぱり…

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +    .
923ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 00:19:22
太いタイヤに交換だ!
924ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 00:52:11
冠水路におもいっくそ突入してほでくりコケる悪感
925ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 02:08:12
ホテヘルから出てきたら豪雨
926ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 04:54:49
おは、今から出撃します。
927BPP:2006/08/09(水) 07:00:48
一橋学園→東久留米あたりが好き!
あと所沢→三鷹ってのもいいな。
928ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 15:37:19
俺のポタコース
地元武蔵野市〜東八〜国立〜弁天通?〜立川通〜多摩湖南・狭山〜多摩湖自転車道〜帰宅
面倒なハケも避けることできてまたり走るのに気持ちいい!
929ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 21:19:43
コースに田無が入っていないのはどういうことかね!?
930ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 21:54:34
またその話題を蒸し返すのか!ww
931ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 23:00:39
田無最強!
932ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 23:24:24
田無万歳!
933ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 23:27:50
田無最高!
934ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 23:58:11
国崎最高!!!
935ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 00:15:44
>>876
不動坂といいます。途中にお不動さんへ通じる階段がありますよ。
夜は怖いけど、昼は静かでいいところですよ。

怖い雰囲気の場所ですが、とくに心霊スポットというわけではない。
つーか、その不動尊を作るときの発起人の一人が私の先祖です。
936ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 03:02:25
雨が上がったので耐え切れずに狛江から聖蹟桜ヶ丘まで
タマサイを往復してきた。
お月様とお星様がきらきら光ってて、
夜景も空気が澄んでるから綺麗だった。

だけど、今晩のタマサイはいろんな人がいた。
上半身裸でランニングしてるおっさんがいたりした。

けど、それはまだましなほうで、一番怖かったのは、真っ黒い服を着てど真ん中をローラースケートで突進
してくる人だった。ぱっと見歩行者っぽいのに自転車並みの速さで、
もちろんライトなんてつけてるわけがない。あれは怖いわw
しかも、初心者らしく、前を向いていない。下ばっかり見てて、ライトをつけてる
おいらの自転車に直前になっても気づかず。しょうがないから、
横の芝生に逃げて停止。後2mってとこで、彼はようやく気づいたみたい。
937ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 19:35:43
>>936
そういう場合はギリギリのところをかすめて、
夜のCRの危険さを教育してやったほうがいいよ。
938ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 21:29:09
もまえSだな
939ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 00:37:18
確かに、真っ黒な服を着てローラースケートって怖すぎ。
歩行者だと思っていると、高速で突進してくる・・・
940ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 01:13:49
漏れは、帰宅後の深夜走行には、単一乾電池4本のサーチライトっぽい防水懐中電灯を
ハンドルに括りつけて乗るよ。200メートルくらいまでしっかり照らせる。
941ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 01:46:14
200m先をしっかり照らせるなんて迷惑極まりないな。
かなり暗い地域に住んでるのかもしれないが、そんな所で強い光源があると
対向者はかなり目がくらむはずだ。車のハイビームどころじゃないからな。
秘境の山奥で車とも人ともすれ違うことがないならいいが。
942ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 06:41:15
>941
照射範囲が広いライトが良いよ。、
943ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 20:06:08
200m先照らせるライトが一般市場に存在するわけないだろ
944ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 23:07:12
>943
ものを知らなすぎ
945ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 23:07:16
>>943
200m先の標識が光ったとか、そんなレベルだろ。
946ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 23:13:55
>>944は照らしているつもりで喜んでいるのね、かわいい。
実用的な品は皆無ですよ。
947ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:13:37
自動車のハイビームでも100mですぉwwww
948ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:30:52
http://store.yahoo.co.jp/11mon/g-008.html
まあ、世の中にはこういう物もあるわけで。
949ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:37:46
>>948
●大型トラックやサバイバル使用の大型四駆車のヘッドライトを上向きにしたよりもはるかに強力な白色ビームライト
具体的な距離書いてないし。実際どこまで視認出来るか不明。
相手から分かればいいならLEDで十分。
7980???
あははははははははははっはははははははっはは!!!!!!
950ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:39:09
コレをチャリンコに付けるの?
200m照らせたとしても・・・コレはちょっと・・・・・
951ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:40:35
>>948
すごいなこれ。何に使うんだろ?
952ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:42:20
2.6kgって・・・・・
頑張れ!
953ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:42:53
意外に安い
954ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:49:18
昆虫採集する人たちに人気らしい。
955ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 01:29:21
>>948
一度これ積んで走ってみてえなw
956ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 05:57:18
街中なら間違いなく事故誘発するぞw
957ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 11:43:40
うおっ、まぶしっ!
958ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 12:00:44
959ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 20:35:21
自転車に積んで走ったら走る凶器だなw
960ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 14:18:59
適当に走ってこようかな
だれか暇な人いない?
961ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 15:11:06
ノシ 買い物ついでに光が丘の方でも流してくるかな
962ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:14:05
夜ポタしてて気づいたことが一つ。
俺の脳内GPSの誤差範囲
東 西 南 北

杉並中野近辺でよいトコないかなぁ
963ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:29:12
俺は明日、荻窪のラーメン屋に行こうと考えている。
964ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 01:34:00
>>963
休み多いぞ。
965ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 10:45:34
そろそろ荻窪へ出陣しようかと思ったら、雨じゃねぇ〜かよぉ・・・at世田谷。
966ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 10:54:10
すごいスコールでしたね@世田谷
967ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 12:53:21
明日とか荒川込むかな?走りたいけど渋滞が心配だよ。
968ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 15:27:59
多摩サイ走ってきたけど、空いていたよ。
969ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 20:54:03
江戸川は混んでる?
970ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:22:43
停電事故の見物人で混んでた
明日は平気だろう
天気のが心配じゃん
971ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:42:30
明日は靖国ポタw
972ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 20:33:36
お盆で都内ガラガラ

973ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 21:13:15
ガラガラだけど雨○| ̄|_
974ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 21:56:36
ガラガラヘビがやってくる
975ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 22:16:13
おまえ幾つだw?
976ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:08:01
多摩サイも結構空いててよかった
977ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:31:32
がじゃいも
978ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:34:27
真ん中モッコり〜!

夕焼け  ・・・
979ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:37
おいおい、まだ水曜日になってないぞ。
980ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 21:15:00
懐かしや
981ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 00:38:37
せっかく仕事からかえってきてポタろうと思ってたのに・・・
雨ってorz
982ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 01:11:07
ゲリラ的な雨でむかつくあるよ
983ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 06:52:17
馬鹿!雨は天の恵みじゃ(・д・)
984ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 00:20:58
あげ
985ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 07:56:11
めっちゃいい天気!どこ行くかな〜
986ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 10:14:26
>>985
最寄のハローワーク
987ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 03:20:17
あげ
988ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 11:23:00
やっと天気が夏らしくなったんで、
今日は世田谷〜谷中のトーキョーバイクショールームまで遊びに行こ〜っと。
989ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 17:45:21
>>988
谷中のトーキョーバイクは
とてもショールームとは思えない
ちょっと引く
990ツール・ド・名無しさん
ショールームっていうか事務所w