248 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:15:26
シールドベアリングだったら心配なら同規格の日本製に交換すればいいじゃない
島野はそれすらもゆるしてくれない
249 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 17:15:15
新しいXTRのハブに期待!
251 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:24:43
ゴミ確定だな
所詮シマノ
252 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 05:39:19
シールド性能400%向上ってなんなんだろ。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 06:24:32
JIS防水保護等級でいうと、どれくらいなん?
254 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 06:38:31
当社比www
255 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 07:05:34
シールドベアリングの方が安くて粗悪なんじゃない?おかしいよこのスレ
256 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:40:04
>>255 そりゃ粗悪なシールドカートリッジを使った安物ハブの場合でしょ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:47:08
今やカップアンドコーンのハブなんてシマノとカンパ位でしょ
シールドカートリッジだとベアリングとその容れ物としてのハブ両方が
ある程度の出来が必要だよね
カートリッジベアリングだとデフォで付いてくるのは結構な値段のでも
ロクでもないのということが多い
カートリッジは色々交換出来るから面白いね。
先日、ABIのセラミックベアリングを買ってみた。
交換のほどは未だ走ってないから不明だけど。
重量は軽いが、耐久性はどうなのかな?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:03:41
わすもクロスmaxにセラミック組みました。体感できるパーツではないですね、未熟なのか?
260 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:11:53
連発すまんです、セラミックBは軍需、航空規格同等の精度で造られてるそうです、スチールより8グラム軽量
261 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:25:46
>>260 ABIは確かに純儒ベアリングメーカーで米軍では85%以上(今でもそうなんだろうか?)の納品率を誇るんだが、
クロームボールの製造技術はJIS B1501規格だとG40を通るか通らないかが限界。
中国工場で作らせてるUBCのボールが最高G40を通らせる事がほぼ可能になってきたため。
ABIはいまや中国メーカーにも劣ると言われてきている。
んで、肝心のABIのセラミックだがG80をまったく通せない。
実質的にはG100〜G120程度と思っておいた方が良い。
ちなみに、日本製の安いクロームベアリングはG80前後。
(デュラの球と同レベル カンパレコで40〜60の間位)
まじめな話、ABIのセラミックベアリングと
国産では最低と思ってる南海精工のクロームベアリング二つを選べといわれたら、
ベアリングを知ってる香具師なら南海精工を間違いなく選ぶ。
ABIってのはそれほどクソなメーカー。
過去の栄光にしがみついて今では落ち度の激しいSKFでさえ、
ABIでは相手にならないよってなメーカーです。
んで、セラミックを使いたいならJTEKT。
世界で唯一G3のセラミックボールの作成が可能なメーカーで、
セラミックカートリッジベアリングの中にはG3ないしG5の球を当たり前のように使ってる。
本物のセラミックベアリングが欲しいならここ。
それ以外なら普通のクロームベアリングを使っている方が、
熱による球の膨張を計算してもABIのセラミックよりはるかに良く回ります。
263 :
258:2006/06/04(日) 19:48:00
>>263 まあ、ABISのボールレースがクロームで球がセラミックの奴なら、
アメリカから直接仕入れても定形外の送料混みでも2000円位でしょ。
(MAVICキシリSL用5つの値段で)
バカみたいに安いのがとりえなんで、ABIのは勉強代としてあきらめた方が良いかもね。
精度の悪いセラミックボールは負荷のかかるハブに使うと結構簡単に割れる。
15年以上前にシマノ用と売ってた事があったんだけど、
そのときのセラミックも中身はABIで等級は100〜200の間の低品質な物でよく割れた。
んで製品としてなくなっていった。
素材的にも当時のは割れやすかったしね。
リンク先だけどどこだろうね。
台湾のノーブランドだと思うけどね。
(台湾のボールメーカーはクロームや440C、610C等ステンでは日本には追いつけたとしても追い越せないと踏んで、
日本でもまだJTEKT以外では未開(というか本格的に手が回っていない)に近い分野のセラミックに着手するメーカーが増えてきた。)
この前、FSAのBBのベアリングを見せてもらったけど、
単純な非接触ではなくグリスが流れ出にくいような加工をシールにしていたので、
そういう細かい部分では日本は追い抜かれるかもしれないね。
ただ、球の質は未だG120より上の物を大量には生産出来ないので当面は大丈夫だと思うけどね。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:33:36
シマノのW550なんだけど、ベアリングのボールを
G3規格のものに交換すると回転性が上がるのだろうか?
>>265 ボールレースの差は埋まらないけどボールは良くなる分だけロストルクは減ると思う。
>>265 上がらない てか、体感できない
車軸の工作精度、玉押しとボールの材質の吟味が合ってなければ意味がない
入れ替えてよく感じるのは、単にグリスアップして玉押し調整したから
>>267 上がるけど体感できないってなら同意。
まあ、105とヅラを乗り比べても体感できないからね。
ただ、完組み550のベアリングはティアグラクラスと同レベルのが入ってくるから球の差は出てくるよ。
但し、購入後100km程度は乗ってから球交換を勧めする。
ボールレースの不精度部分をある程度削ってくれるからね。
あと、グリスアップして球押し調整が一番有効ってのにも同意。
球交換はそれに+αって所だろうね。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 20:10:54
あげとくか
体感しとくか
カートリッジベアリングの打ち換えどうこうといっている奴は嵌め合いについて調べてみれ。
自転車のハブはたいがいはまり嵌めだが、自動車の場合は締まり嵌めが多い。
俺が扱ってきたエンジンだとBMWとかは焼き嵌めとかがあった(ベアリングを取る/入れるのにクランクケースを加熱)
JISの規格表にもはめあい公差とかが載ってるんでどうぞ。
H7g6とかそんな感じの。(これはスカスカですが)
ハブとベアリングの剛性をトータルで語るなら、焼き嵌め>しまり嵌め>はまり嵌めの順に剛性が高い
シャフト内径は太ければ太いほど剛性は上がる。
が、シマノが敢えてこのあたりの改善を行わないのはする必要が無いと思っているからじゃないかな?
>>272 ヒートガンの加熱さえ耐えれないのがあるのが自転車クオリティ。
というか車でもF1の軸は硬めだけどはまりの部類に入るよ。
何でかっていうと交換が早くできるように。
274 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 21:08:41
ハブにグリス&粒度10000以上の研磨剤を入れて20キロ走行
グリス&研磨剤を抜いてグリスアップ+玉交換で幸せになれますか?
>>273 バイクのハブやスイングアームのベアリングも普通に圧入
まれに嵌め合い用ロックタイト使用の指定がある
277 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 22:01:48
シマノのデュラグリスをハブにつめると
回転性悪くならないか?
なんか、フィニシュラインのグリスの方がよさげ。
>>277 低回転かつ局部的に高負荷になるかもと想定すると
高粘度グリスの方が実走行における抵抗は少ないかもしれない
279 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:35:05
>>274 某ショップの店員でやった人から話し聞いたが
カップに細かい傷が付いて、異音が鳴るように成るらしい。
乗車によって体重フルに掛けるといくら細かいコンパウンド攻撃力
馬鹿にする事はできないとワシは思ってます。
=お勧めできない、やるのは自由だけどね。
どうしても研磨したかったら手でやった方が無難です。
>>277 デュラの一番良い所は耐久性
(潤滑性が良いのでハブに対する攻撃力も低い、しかも長持ち半年はいける)
と防水性能だから
若干回転悪くなっても問題は無いと思うよ、ってか変わらんよ。
は や く し ろ よ ば か w
281 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 08:37:32
能書きタレばかりで走れる奴がいない日本の自転車競技界。
否、自転車機械要素オタク界。
ワダチとフィールのアフォがいるって感じ?
>>277 手で回した時の抵抗と、人が乗って回るときの抵抗はまったく別物。
>>282 ワダチはしらんが、フィールの方は体感できる差は出にくいって言ってるからなあ。
9割以上は一緒に行うハブ調整とグリス調整による物が大きいとの事だ。
それでもやるってなコアなユーザー向けにやってる感じがする。
実際、俺はシマノ78ホイールのハブのをやってもらったけど、
効果云々よりもやれるところまでやった、言い訳できんようになった。
ってな追い込まれ感という感じの気合が入るという方が大きいように思う。
実際、この(ベアリング替えた)ホイールは精神的に別格感があって、
これがプラシーボだって事は理解してるがそれ以上に脚が動いてしまうって事実もある。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 06:27:57
>>236.237.238
ママチャリの軸とMTB用は軸径もピッチも全く違うよ(笑
>>286 同じ物と違う物があるよ。
リアM10フロントM9のママチャリ軸もある。
288 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 02:04:24
ハブのOHの仕方が詳しくわかるサイト教えて下さい。
>>289 下のリンク先の人、あきらかにグリスの選択を誤っているんだが。
>ちなみに、ここで使うグリスは好みに応じて粘度を使い分けてください。
>シマノのハブグリスとデュラグリスでは抵抗が相当違います。粘度の違いは耐久性の違いです。
わかってわざとやっているのかもしれないが、シマノのフリーハブボディ用のグリスは
そういう風にフリー側のベアリングに使うためのものではない。
セイントやデュラのハブに使えと指示されている部分がある。
デュラグリス持ってるんだから、普通に使っとけばいいのに。
んだ。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 20:06:50
みんなのハブは1回反動をつけてどれくらい回る?
シティーサイクル(使用年数15年)で計ってみました。
前輪 6分30秒
シマノのハブじゃここまで回らないはず。よく回って2分が限界でしょ?w
295 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 22:03:45
>>292 グリス切れてだめになりそうなハブは
あなたのいうように想像もできない性能をみせるよ。
シマノハブにデュラグリスならまず
ここまでまわらない。
リムの慣性だけではないよ。
556でも注せば永遠に回ってるよ、たぶん
回すだけ勝負なら脱脂してさらさらのオイル差して
ユルユルに組めばいいしな