2 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 00:17:49
2げとー
4 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 01:44:12
少しずつヅらに換えていこうと思って、ブレーキからかえてみたんですが、
次はなにかえるといいですか?
5 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 01:45:56
自転車はほとんどのメーカーのフレームが台湾のOEMだと聞いたのですが
どこのメーカーがどこの工場というようなことを解説しているページありませんか。
OEMじゃないだろ
>>7 いや、OEMでいいんじゃないか?
>>6 ちなみに、ジャイアントやメリダなんかはそれで力を付けてきたメーカーだよ。
メリダはBSとかビアンキのOEMやってたんじゃなかったかな。
9 :
8:2006/02/07(火) 03:26:24
あ、そう言えば、昔のセンチュリオンのカーボンフレームはジャイアントだったんじゃなかったかな。
ステンレスラグにカーボンチューブのヤツ。
OEMじゃなくて台湾で生産してるってだけ。
つーか、ジャイアントは台湾のメーカーですから。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:38:25
ママチャリでも空気圧計のついたポンプ使ったほうがいいですか?
その辺で売ってる安物で十分ですか?
なんでもいい
13 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:45:57
>>10 ただたんに工場があるんじゃなくて
台湾の企業Aが生産・販売している製品を
有名ブランド企業Bがロゴだけ変えて販売してるケースもあるよ。
ちなみにジャイアントは台湾の企業だが自社工場は中国にある
17 :
8:2006/02/07(火) 16:52:12
>>10 メリダがBSとかビアンキのブランドのフレームを作ってるんだからOEMでいいんじゃないの?
18 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 18:34:22
DD CUBE PEDALというペダルを買おうと思っているんですが
スニーカーなどでこぐと裏が穴だらけになっちゃうんでしょうか?
20 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 19:35:04
サイドスタンドをつけるとメンテナンススタンドが付けられなくなるってことありますか?
GIANTは元はアメリカのメーカー。
コストの安い台湾へ行って世界最大になった。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:26:21
あーそれはコンドームですね
27 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:57:30
ありがとうございます。
でもなんでいちいち変速のレバーがこんなところにあるんですか?
やりにくくないですか?普通のロードはブレーキレバーと合体してますよね
取り付け場所は違うけど昔はみんなこういうのだったんだよ
それが「レース的にはハンドル(もしくはブラケット)持ったまま変速出来たら便利じゃね?」
という事で合体したのが出てきただけ。
シフト操作を慌しくやらないマターリ走行ならこれで十分。
それにね、合体したやつはお値段が高いんですよ
もっと昔のFDはシートチューブの所に棒が付いていた様な・・・、
昔見たような気がする。
>>29 シートチューブじゃなくてシートステーだな。
ロッド式のヤツでしょ。
つーか、あえてやってんだよ。
クラシック風のデザイン
ステーじゃ後じゃん、チューブでしょ。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:28:52
すいません。
ギアで変速するときって
漕いでたら良くないですか?
34 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:31:49
ハブダイナモをそろそろグリスアップしたいのですが、方法は普通の通りでいいのでしょうか? カップ+コーンなのかシールドなのか区別がつきません
>>33 全力で漕いでいる時は避けるべき。
軽く漕いでる時ならOK。
>>34 いつも通りだよ。ベアリングのタイプはバラせば解るよ。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:14
ママチャリをフラットバーにしたいのですがハンドルはホームセンターのアルミ棒で事足りますか?
>>32 ごめん、素で間違ってた。
FDって書いてあった。
m(_ _)m
>>37 ホームセンターにフラットハンドル売ってない?
それでいいじゃん。
41 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:51
>>40肩幅極端に狭くてピッタリくるサイズが欲しくて………
>>41 フラットハンドル買って、切ったらいいじゃん。
アルミ棒って言っても、ステムとのクランプ部分太さと、
グリップやレバー等を取り付ける為の太さが自転車用ハンドルと同じ物は売ってないでしょ。
シム噛ませたりすると異音の原因になる可能性があるからオススメしないよ。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:55:27
ライトの懸下位置を、フォーク片側から、ヘッドチューブから伸ばしたアームの前に移動させた場合点灯時の違和感はどうなんでしょうか。思うにハンドルも軽くなってライトとフレームが直結してるからハンドリングによるブレも抑えられると思うのですが
45 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:59:28
>>42分かりました。万力とノコで切れますよね?
あとオススメのアルミバーを教えて欲しいのですが。ママチャリの格安改造なのでなるべく高くないものを………
46 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:02:48
>>45 ハンドルはホームセンターや自転車屋の安売り品でいいと思うよ。
万力・ノコを持っているならそれを使えばいいし、
100均ショップで(確か100円ではなかったと記憶してるけど)売ってる
パイプカッターを買ってもいいね。
>>45 金ノコの替え刃なら、そこそこいいヤツでも1本200円もしなかったりするんで、
イザとなれば、ノコ刃にガムテープでグリップを作って、そのまま切っちゃうってテもある。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:07:51
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:33:16
ロード用クランクで、
PCD110、165_、カーボンを満たすのは
エミネンザ以外ではないのでしょうか?
また、
PCD110、165_、インテグレーテッドBBを満たすのは
レースフェイスの新しい奴しか無いのでしょうか。
ご存じの方お教えいただければ幸いです。
つ[ワンオフクランク]
>>39 別に構わんけど、RDにもロッド式なんてあったのかい?
54 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 01:15:26
ディレイラーがALIBIOで8SなんですがDEOREの9Sのシフターに変えても正常に動作するでしょうか?
>>54 スプロケ・チェーンが8s仕様の場合は無理。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 01:43:00
54です
レスありがとうございます。
てことは、今ついてるスプロケとチェーンがともに8Sなんでシフター変えたいなら、チェーン&スプロケ→9S化が必要なんですね?
その通り
58 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 02:00:12
シフターがぶっ壊れたからシフターだけでもランクアップしようと思ってましたがこの際9S化にもチャレンジしてみます。ありがとうございました。
>>58 8sのシフターは割と普通に手に入るわけだし、
(壊れ方によっちゃ修理も可能、かも)
別に9s化しなくていいと思うけどなぁ。
片っ端から部品変えることになるし…。
>>59 SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!!11
温故知新てか?こんなの知らなかった・・・・
62 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 02:48:30
シフトレバーが何かを噛んだかのように動かなくなったかと思ったら急になんの抵抗もなくなったかのようにカスカスになったりします。店で聞いたらデオーレのシフターしかおいてません、と言われてしまい困ってます。
>>62 グリス固着かな?
ダメ元で、パーツクリーナーぶっかけてカチャカチャして、
メンテルーブぶっかけてカチャカチャやってみ?
駄目なら交換。
で、デオーレだと何か問題あるの?
他の物が欲しいなら他のショップで買ったらいいじゃん。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 03:10:59
54=58=62です
とりあえず、63さんの対処法はためしましたが無理でした。アリビオで8Sなのでデオーレのシフータも無理とのレス頂きました。ショップも一件しかなくお手上げ状態です…
65 :
63:2006/02/09(木) 03:20:31
>>64 あーなるほど納得。
通販じゃ駄目なの?それか、そのショップで8sのシフターを取り寄せして貰うとか。
通販がなんだか怖い人です。店のおっちゃんはシフターの取り寄せは受け付けてくれませんでした。楽天デビューしてみようかな…
>>66 そっか〜。
他のショップまでは距離あるの?
シフター購入の旅に出るとか。
通販最初は怖いけど、実際親切。だってこっちはお客様だもん
なんか特別な問題とかない限りやりとりは機械的だし、受動的
住所書いて注文ボタン押せば、向こうから勝手に受注メール帰ってくる
代引きにすれば怖くないし
今後のためにも挑戦!挑戦!
他のショップもあるにはあるのですがそこは店員が常連しか相手にしてくれないような嫌な感じの店でした。とりあえず楽天で使ってたやつと同じアリビオのブレーキレバーとシフターが一緒になってるやつを見つけたので初通販してみます。ありがとうございました。
楽天使うなら掲示板のぞいてごらん。
ちゃんと質問に答えてるところを選んだ方が良いよ。
掲示板を置いてもいない店は論外。サポートを期待できない。
71 :
53:2006/02/09(木) 09:46:36
72 :
39:2006/02/09(木) 10:10:45
>>71 確か、
>>59みたいに、レバーが2本あるのは旧式なんじゃなかったかな。
この後に開発されたヤツは、レバー1本で後輪のクイックを緩めるのと
変速の両方ができるようになったんだったと記憶している。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 11:15:32
よくショップで売ってるクランクセットってBBもついてますか?
クロスバイク用のタイヤ
で折り込まれて小っさくして売ってるヤツと
そのままの形で売ってるのって
どっちでもクロスバイクで使えます?
持ってかえるがめんどいから折り込んでるの買おうかなと思ってるんだけど
ちょっと心配
アルミのフレームのロードなのですが、3年乗って
フレームの表面がズタボロになってしまいました。
塗装をしてもらいたいと思うのですが、安くやって
くれるところはご存知ないでしょうか。素のフレー
ム状態から組むことはできますので、フレーム単
体 or フレームにフォークを組み付けた状態で持
ちこもうと考えてます。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 19:40:56
今度愛用しているMTBのタイヤを思い切ってスリックにしようかと思っているのですが、見た目的な問題やチューブの使用継続を考えて
1.75以上のものにしようと思っています。何かお勧めのものありますでしょうか?
使用環境としては、近所の舗装路を走るのに加え、公園の軽いオフロード(砂地や泥地)をお遊びで走る程度
また週末に100km以内のツーリングをしたりするので、パンクに強いと嬉しいです。
自分で調べてみたところ、ツーキニスト1.75かへミスファーあたりがいいのかなぁと思っているのですが…
よろしくおねがいします。
>>78 パンクに強いの選ぶよりも対処出来るようにした方が良い。
チューブ代ケチるのはやめといた方が良いよ、経年変化で駄目に
なるモノだから。
>公園の軽いオフロード(砂地や泥地)をお遊びで走る程度
程度問題だけれども完全スリックだと辛いだろう。
で何故スリックにしたいのかが判らないからお奨めは無い。
見た目は太めが良くて、舗装路で楽に走りたくて、ある程度のオフロード
も走れるのなんだろうけれども何に比重があるのか考えて伝わるように
書込みしてください。
80 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 20:06:07
>>79 すいませんでした。
ではやはりちょっと心配なので、軽いオフロードも走れて、ぬれた舗装路でもグリップしてくれるものでお願いします。
81 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 20:25:04
>>80 話の腰を折るようで悪いけど、ロードでもオフロード(パヴェ)走ったり、雨の日でもレースするしね。
何でもいいと思うよ。店で軽いタイヤの在庫を売ってもらったら?
82 :
初心者です:2006/02/09(木) 20:27:28
自転車オーダーメイドすると、同じ機能なら高くなりますか?安くなりますか?
84 :
初心者です:2006/02/09(木) 20:31:10
例えばメーカー品で15万円だとしたらどれくらいになりますか?
>>82 高くなります。スーツでも何でもそうですが
個人用に特別に作るわけですから大量生産の物のように
安くはなりません。
>>84 オーダーつっても結局既製品でなくなるのはフレームだけ。
完成品15万のバイクならフレームオーダーで同グレードにしようとおもったら+5万〜10万ぐらいだと思う。
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 20:34:45
同じ機能が何を指すのか分からないけど、ポジションに関していえば、吊るしのフレームで、あと2mmトップチューブが長いとジャストサイズになるような場合、ステムでは調整できない。
こんな場合、フレームオーダーする価値があり、吊るしより安いといえる。
ただ、初心者でポジションが出せない状態なら、オーダーする意味は薄れて高い買い物となる。
まず、何でもいいから、乗って体を作ることが先だとお勧めしよう。
>>84 どんな車種?
主にフレーム価格に差が出るんだけど、
オーソドックスなフレームなのか、フルサスMTBなのかでもかなり違うよ。
89 :
初心者です:2006/02/09(木) 20:36:27
[sage]
速攻の回答ありがとうございました。
そんなのもわからんやつが生意気にオーダーなんて
すんじゃねーよ
初心者こそ最初はオーダーという考えもある。
ちゃんとした店でPOSパナモリの一番安い奴買うというのは結構いい選択だと思うが
92 :
90:2006/02/09(木) 20:53:49
なんかでかい事いってスマンカッタ
93 :
sage:2006/02/09(木) 22:04:05
指定のスペックにあてはまる自転車を教えてもらうのってこのスレでいい?
っていってもクロスとかロードレーサーじゃないんだけど。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:24:52
シマノのケーブルカッターでシフトケーブルやブレーキケーブルを
切っているのですが、ケーブルを切った瞬間にケーブルの何本かが
ばらけてしまう事があります。
アルミのエンドキャップを入れる時に指先に刺さってしまって、
とても痛いし、又入りにくくて困っています。
なんか骨がいるのでしょうか?
それともけーぶるカッターの不良なんでしょうか?
98 :
95:2006/02/09(木) 23:36:02
>>96 じゃあとりあえずスペックを。
・車体の色は黒か緑
・ハンドルはU字?真っ直ぐじゃなくて曲がってるやつ
・スタンドは片側だけじゃないやつ
・ギヤなし
・荷台?みたいなのがついてる(よく量販店で売ってる銀色のではなくて)
・ライトはダイナモで、ハンドルの下の方に付いてる
・ブレーキは普通のママチャリ等で普及してるやつ
なんだけど。
一番近い条件の自転車は
nationalのB-12R
http://www.panabyc.co.jp/products/regular/11R12R.html なんだが、ハンドルの曲がり具合とブレーキが違うんだよな・・・。
メーカーでもわかれば開けるんだが・・・。
>>97 ワイヤーの切りたい場所をセロテープでクルッと巻いてからカット。
これで案外バラけない。
もっと手間をかける場合、先にハンダを流してからカット。
>>97 刃が悪いんじゃない?
瞬間接着剤を染み込ませてから切るとか。(インナーの時ね)
アウターは綺麗に切れるの?
>>97 ペンチならばらけるけど、ケーブルカッターなら普通はばらけないけどな。
ワイヤーをセロテープで巻いて、テープの上を切るようにするとばらけないよ。
>>97 ちょっとくらいばらけても、
元のとおりになるようによじってやると、ある程度きれいになるよ。
>>98 どこかで見掛けた自転車?
実用車またはいわゆるママチャリに頑丈そうなキャリアとスタンド付けた感じなのかな?
パーツ交換や後付けで出来そうな感じだね。
104 :
97:2006/02/09(木) 23:49:34
皆さん、いろいろありがとうございます。
セロテープ作戦!瞬間接着剤大作戦、半田作戦などいろいろあるのですね。
>>100 さんの言うアウターがきれいに切れる状態とはどんな状態なんでしょうか?
例えばシフトアウター切った直後の状態では、絶対ケーブルが通りません。
ラジオペンチでひしゃげた部分を丸くなるようにして、とがったアイスピック
みたいなドライバーで口を広げないと、ケーブルは入りません。
ケーブルカッターの不良なんでしょうか?
いいカッターだとアウターが丸く切れますか?
105 :
95:2006/02/09(木) 23:55:17
>>103 実はそうなんだ。一目惚れして特徴を書き出してみたんだよね。
やっぱりデフォルトでこういう自転車があるんじゃなくて
ママチャリを改造してるのかな?
>>104 アウターは多少潰れるよ。
千枚通し等で丸く整形、必要に応じてヤスリやグラインダーで整形するのが普通かと。
芯が入っていない以上カッターの切り方では断面が潰れるのは止むを得ない。
短く切る場合、インナーの使わないのを入れて切ると潰れ具合が少なくて済む。
少し長めに切って断面整える為にしか使えないけど。
>>105 張り込みして、持ち主に直接聞くんだ!!!!!!
109 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 00:13:03
リヤディレイラーについて質問なんですが、ロングゲージ、ミドルゲージ、ショートゲージそれぞれの性能の違いを教えてください
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:53
それは例えばショートゲージにしたらフロントディレイラーがトリプルだと使えないとかですか?
ありがとうございました。参考になりました
114 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 00:34:41
ロードとMTBってクイックレバーに互換性ありますか?
具体的に言うとDeoreのレバーをロードで使いたいのですが
>>114 エンドの幅が違うから、、、
互換性あるっちゅうか、使えちゃうやつもあるけどね。
どーしても使いたいなら、ダイスでねじ山を作ればオッケー♪
116 :
95:2006/02/10(金) 00:42:57
>>108 なるほどwやっぱ聞くのが一番か。
既製品で存在しないんなら探すのも無駄になるわけだしね・・・。
ナショナルの自転車って量販店とかじゃなく
個人?の自転車屋に置いてあるのかな?
今日量販店軽くまわったけど全く無かった。
自転車のフルメンテを頼む、ってときには
1)ハブ・BBなんかのグリスアップ
2)摩滅してきた部品(シュー・チェーン・タイヤ)のパーツ交換
3)ケーブル類張替え(もしくは調整)
4)パーツ交換後の調整
くらいを1セットでおこなってもらえるいうことでOKですか?
あと事前に自転車を見てもらって見積もり>部品揃えてもらって>メンテナンス、っていう手順だと考えておけばいいですか?
予算・期間(自転車屋に預けておく)を含めどのくらいかかるものか、勝手がよくわからないんです。
>>117 それはショップに質問するほうがいいね。
メニュー・納期・価格はショップ次第だし。
>>116 そりゃ置いてあるとこにはあるよ。
>>117 店でメニューとして用意されて無い限り、
そーいうこと全部含めて見積もりするんでないの。
とにかく頼むとこで相談。
120 :
95:2006/02/10(金) 01:08:05
>>119 個人?量販店?
ドンキとオリンピック行ったけど、あってブリヂストンだったよ。
>>120 ドンキとオリンピックとかでは実用自転車は扱わないでしょ。
123 :
95:2006/02/10(金) 01:35:43
>>121 実用車ってB-12Rみたいなやつのことか!確かに扱わない。
でもナショナルってママチャリみたいなのも出してるじゃん?
屁理屈みたいでごめん。
>>122 楽天の自転車のところを見てたからこの辺はナショナル以外みてなかったよ。
とりあえず見てみる。ありがとう。
124 :
95:2006/02/10(金) 01:39:57
126 :
95:2006/02/10(金) 02:18:40
>>125 ジュピターも良いんだけどカラーはグリーンの方が良いから
ジュピター買うならB-12R買うかな。
wikiの実用車のところ見てみたけど、
・鉄製の後部荷台
・補助機構付の大型枠付両足スタンド
って2点がちょっと違ったけど大体実用車の特徴に当てはまったから
実用車だという方向で探してみるよ。
103さんに「実用車」かもと教えてもらったのに「実用車」が
どんな自転車を指しているかわからず流してしまったことが悔やまれるが・・・。
これからの質問は実用車スレでおこないます。
レス下さった方々、ありがとうございました。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 04:22:49
ブレーキがデオーレのままでXTRのデュアコン使ってももんだいないですよね?
129 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 05:19:50
ハンドルバーを交換したいのに、グリップが取れません。
グリスとか、オイルを使って取ればいいですか。
130 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 05:25:15
>>129 スーパージャンボ等のパーツクリーナー使うといい。
オイルやグリスってのは、俺は聞いたこと無いな。
>>129 おれは繰れ5-56のノズルをグリップに出来るだけ奥まで差し込んで
スプレーして取ってる。中に入らないとなかなか取れないからね。
取った後は中を拭く。イーストンカーボンだけど変質は無い。
132 :
マッスルローディー ◆4VuEY3bQUg :2006/02/10(金) 09:57:08
ルックの古いクリートを取り替えたいのですが、ねじ山がつぶれていてどうしても
外れません。買った新しいクリートはプラスドライバーかアーレンキーで閉められるように
なっているのに、今のクリートはマイナスドライバーしか使えません・・
ねじ山を削って、プラスドライバーで外そうとも考えたのですが、工具を買わなければならないので
できればマイナスドライバーで外したいです。お願いします
>>132 潰れている程度にもよるけど、貫通ドライバー当ててケツぶったたいて
ネジ穴復活とか、残っているネジ穴にドライバー当てて瞬間接着剤
流し込んで固まった処で回すとか‥‥
135 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 18:30:57
>>129 水なり中性洗剤入り水なりのなんらかのカタチでグリップとハンドルバーの
間に膜作るものを少しいれて廻しながら外せば良い。
グリップもハンドルバーも再利用しないのならばカッターでグリップを
切ってしまうという手段もある。
136 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 18:57:00
シマノの9速対応のチェーンは四種類ありますが、それぞれの違いはなんなんでしょうか?
137 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 18:59:55
138 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 17:58:28
自転車の通行帯って、車道ですか歩道ですか?
車道は車に煽られる、歩道は歩行者が横一列で歩いてる。
歩道が無い道もあるし・・・
自転車って走る所無い・・・肩身が狭いよね。。
>>138 基本は車道。
自転車可の標識がある場合、歩道も。
歩道は徐行ね。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 19:03:03
>>139さん
ありがとうです。
がんばって車道を走ります。
また車のオヤジに怒鳴られそうで怖いけど・・・
>>140 走り方にもよるよね
まずはうまい人の真似をしてみよう
>>140 怒鳴られる状況(ま、相手が頭おかしいだけならしょうがないけど)
ってのは、自転車側が悪い場合もあるからねぇ。
引っ掛けられて怪我するのは確実に自転車側なんだし、
周囲の状況を見ながら安全運転で行こうぜ。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 19:16:29
143ではないけど
車道の横にある白いラインぎりぎり内側あたりを走ればいいんだよね?
時々自動車が路肩駐車してあると、怖い思いをする・・・
発見次第手信号を出して
後方確認して
右から追い越そう
>>144 路肩駐車は恐いね。
運転席に人が居る場合、ドアが開いて・・・って事もあるから、
脇を通る時には充分な間隔と後方確認、合図を。
>>140 そんなヤシがいるのか?漏れなんて、怒鳴られても
振り向くと、大抵怒鳴ったやつが顔色変えて、すいません
でしたと謝られるが。
すごく傷つく瞬間だよ・・・。
>怒鳴ったやつが顔色変えて、すいません
謝りたくなるような顔なんだ・・・・クスッ
>>144 内側という言い方だと車道に慣れている人は白線よりセンターライン側を思い浮かべるし、
車道に慣れていないと(歩道側主体で考えている人)は
白線より歩道側を思いうかべてしまうんじゃないかと思う。
正確には自転車は白線よりセンターライン側を走るもの。
白線と歩道の間(路側帯)を走ってもいいけど、
側溝のグレーチングや、砂などがたまりがちなので気をつけて。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 21:39:53
>>149 >白線と歩道の間(路側帯)を走ってもいいけど、
白線と歩道の間は車道外側線といって車道と同じ扱いですが
歩道の無い道の端の白線の外(本当の路側帯)は通常車両通行禁止です
152 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/11(土) 22:41:56
ああごめんなさい、歩道があったら路側帯は無いですね。
でも歩道の無い道の端の白線の外(本当の路側帯)は
道路交通法の第17条の2により軽車両の通行が認められていますよ。
道路交通法、第17条の2
軽車両は、前条第1項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)
を通行することができる。
をぉぉぉぉぉっ!
遅かったっっっ!!
155 :
151:2006/02/11(土) 22:55:06
ごめん面倒くさいから省略して書いた
二重の白線(歩行者専用路側帯)は車両通行禁止ね
156 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 22:56:38
今日ハブダイナモのライトを分解してたんですが、中に4本単3電池が入ってました。
4本とも錆びてボロボロだったのでとりあえず廃棄しましたが、ハブダイナモの電源ってあれは走ってる間に充電してるもんなんですか?元々の電池はマンガンの古いやつでしたが、もしそうなら充電用電池じゃなきゃヤバイ気がして不安です
MTBのフレームで、ヘッド部分の外径が大きいものと、小さいものが
ありますよね?
これの小さいサイズのものに、最近のオーバーサイズシャフトの
フォークをつけられるのでしょうか?
それ用のヘッドパーツにすればOK?
158 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 22:58:15
書き忘れました。ライトはミヤタの純正品です
>>156 ん?
ダイナモなのに電池?
ライト型番は?
160 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 23:04:52
>>159そうなんです。開けると4本(封印でなく交換されるのが前提みたいな感じで)入ってて、配線はどうやらハブダイナモから一度ライト内部の小さな基盤通ったあと電池→基盤→電球みたいな感じで。
ミヤタママチャリに最初から付いてたハブダイナモライトでした。型番はちょっと今確認できません
ダイナモで蓄電池に充電して使うって事か?
蓄電池はトリクル充電。
停車時も点灯出来るって事かなぁ。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 23:24:45
停車時消えます……謎
今はアルカリ電池入れてありますが組み付けるのは明日です
>>157 無理。
リジッドでもサスでも、
ノーマルサイズのが手に入らないわけじゃない。
フロントディレイラーについての質問です。
ロー側からトップへの変速ができなくなり、シマノの説明書通りに
「トップ側調整ボルトを反時計方向に・・・」
と調整してるんですが一向にトップに変速せず困ってます。
この作業を行ってると最終的に「ネジ取れちゃうかも」と思える位
調整ボルトが上にあがってしまいます。
このような場合は一回ケーブルをはずし、しめ直した方が良いのでしょうか?
自力で解決したいので。ヒントなどありましたらお願いします。
>>166 "シマノの説明書通り"にやってるならケーブル外してるはずじゃ、、、
>>166 >>167が懸念している通りのような気がする。
つまり、ネジを最大限にゆるめても、ワイヤーが張っててトップに落ちない、と。
ワイヤー外して、ネジを緩めてもダメなら、リヤエンドが曲がってるかも?
169 :
166:2006/02/12(日) 02:22:48
おお!
167さん、168さんありがとうございます。
ボルト調整は「微調整」ってことだったんですね。
まだ、六角レンチすら買ってない初心者なんで、早速工具買いにいって
再度挑戦してみます。
>>169 微調整っていうかディレイラーが動く範囲を規制するためのものです。
で実際にディレイラーを動かすのはワイヤーのテンションなわけですから
テンションが過不足すると引っ張りきれないor解放しきれないってことに。
171 :
168:2006/02/12(日) 02:33:19
>>169 まず最初にごめん、
>>168はリヤと勘違いしてた。
>ボルト調整は「微調整」ってことだったんですね。
いや、そうじゃないんだよ。
シフトの調子を微調整するのは『ワイヤーの張り』だよ。
で、ディレイラーのネジは、ディレイラーが動ける範囲を決める為の
『ストローク調整ネジ』なのよ。
フロントがトップに入らない(大きいギヤに乗らない)という事は、
考えられる原因としては
1)ワイヤーのテンションが低い(レバーを引いてもワイヤーが引っ張りきれてない)。
2)トップストローク調整ネジが絞められている(でも、これはないという事だよね)。
あと、滅多にないとは思うけど
3)シフトレバーは2段用なのに、フロントギヤを3段にしちゃってる。
などなど。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 03:29:11
前用シフターが動かなくなりました。
風の強い日に倒れて、その時の衝撃で逝かれてしまったのかと思うのですが
分解して中を見てみる事はできるのでしょうか?
物はシマノのalivioです、シマノのwebサイトには説明書が無かったので分解不可かどうか
ご存知の方いらっしゃいましたらお返事お待ちしております。
>>173 価格を調べてみるとたいした金額では無い様なので
破壊覚悟でネジ緩めてみます。
175 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 06:52:52
176 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 06:55:25
ああ、直リンしてしまった…
ごめんなさい
あと訂正
x重くなって重くなる
o重くなってブレーキが効く
178 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 08:12:53
少し後ろに回したところでブレーキがかかります
そこから後ろには回りません
179 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 08:35:16
>>176 2CHしか直リンは、できなぞっ。馬鹿くるな。
訂正ないようあほすぎ、発言すな!!!
181 :
176:2006/02/12(日) 09:31:42
レスありがとうございます
逆回転にすると、ブレーキをかける装置に繋がって減速できるんですね
直リンは本当にすみませんでした
問題なんてねーから
心配すんな
183 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 09:47:13
直リンしちゃイカンとどっかに書いてあったっけ?
コピペするにしても頭抜けてるURLに後から文字追加するよりズットめんどくさくないべ。
184 :
176:2006/02/12(日) 10:00:50
アドレスそのまま書いちゃうと、CGI側で勝手にリンクに変換しちゃって鯖に負荷がかかる
コピペめんどいのは、専用ブラウザ使えばめんどくさくないよ
そのほうが鯖にやさしいし
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 10:20:33
>>176 これが、環境破壊につながるのかっ。これもCGI変換される。
>>176 の思考は、価値観は、人生無駄にする。
>>176 は、山にでも引きこもれっ。
>>176 は、ニートでいることが、正解。
186 :
初心者にも至らず:2006/02/12(日) 10:26:50
予算10万前後で、クロスバイク購入を考えているのですが(使用目的、舗装路往復25キロ通勤&たまに琵琶湖一週)
FELTのSR91とCONNONDALEのROADWARRIOR400を比べた場合、スペックは大体同じ様な気がしますが
定価差約1万6千円。なにが違うんですか??フレーム?ネームバリュー?
ジャイアントとかは大量生産でコストダウンしてると聞きますが・・・
メーカーによるアフターケアの違い・パーツ入手の差はありますか?
私的には、なにぶん初心者以前の未購入者なので、見た目でキャノン・FELT・MEIDA・コルナゴが
「カッコいい」と思うんですが、「このメーカーはお薦めでない」というのはありますか?
187 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 10:30:38
開発費だろ。
分かりやすくいいますと、ツールで実績のないのは、どっちか考えればわかりますね。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 10:33:14
フロントディレイラーの調整について質問です。
使用機材
FD=コーラスCT
クランク=エミネンザのカーボン50/36
チェーン=シマノ9速用
インナーからアウターへは異様に早くスパッと変速してくれますが、
アウターからインナーへの変速でモタつきます。
相当緩く脚の力を抜かないとチェーンがインナーに落ちてくれません。
かと思えば時々インナーを飛び超えてハンガーまで落ちてしまうことも
あります。
どこを調整すれば良いですか?
FDの可動範囲はインナーロー、アウタートップでチェーンとガイドプレートが
接触しないギリギリのところにしてあります。
189 :
初心者にも至らず:2006/02/12(日) 10:37:23
>187
ということは品質的には、いずれのメーカーも大差なし?
190 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 10:38:23
ます、ショップで調整してもらいましょう。
これからも乗りつづけるのなら、ショップの人となかよくなりましょう。
ロードメンテナンス用の本もたくさんでているので、ショップの人にお勧めを聞いて購入して下さい。
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 10:40:59
ツール等で実績ない売れ筋まねっこスペックの組合せは、品質面で、はずれはまぬがれないでしょうねっ。
503 名前:ジュラ10 :2006/02/12(日) 10:40:51
例えば仏にストロングライトというクランクがあるが、
ストロングライトの収集家は大変だ。
49D,99,105,106,107などと有ってな、それぞれが3万〜4万
BBやリング込みであれば、5万とか6万とか出して入手しなければ
ならないのだ。それを2〜3本ずつ所有するわけだ〜、
今挙げたクランクだけで
5種類×平均2.5個×5万=75万も掛かるってわけ。
自転車は本当に金が掛かる趣味だよ。まずは300万ほど金を出す事だ。
シマノのホームページを見てみると、
リアのスプロケって、8、9、10速しか見当たりませんでしたが・・・
今となっては、7速のスプロケって手に入らないんでしょうか?
>>183 直リンで飛ばれた側はどこから来たのかわかるので、2ちゃんから
となるとリンクを切っちゃう場合もある。
2ちゃんルールではなくネット上のマナーみたいなもの。
ちなみにコピペはスラッシュから後ろだけをすればブラウザが判断して
ジャンプできる。
195 :
初心者にも至らず:2006/02/12(日) 11:20:22
>191
要するに
同じスペックならキャノ・ジャイ・FELT・MERIDAのどれが品質良いの?
ツール実績って自転車未乗りに言ってもわからんて
>>195 キャノンデールはMADE IN USAですので台湾製の他社と比べると割高。
同価格で比較すればパーツのグレードは低い場合もあります。
品質を気にされてるようですが正直初心者にはあんまり関係ないと思います。
ミニベロで15cmぐらいの段差を降りたら、後輪から「チキッ…チキッ…」という音が
するようになってしまいました。
後輪を後ろから見てみると、チェーンのギアにのっている所と変速機のローラーに
のっている所が一直線ではなく斜めにずれています。
一番端のギアまで変速していくと一直線に戻ったのですが、まだなんとなく音がする
ようです。
何が考えられますか?どこか歪んでしまったのでしょうか…
>>197 ディレイラーハンガー(後変速機取り付け部)の曲がりかなぁ。
それかディレイラー本体の曲がりとか。
早めにショップへどうぞ。
>>198 ありがとうございます。
今もう一度チェックしてみたところ、9段変速の所が8段までしか変速されない
ようになっていました。
一番重くしても一番外側のギアにかからず二枚目のギアにかかっている状態
で、変速機のテンションは一番外側に向けてかかっているためにチェーンのラ
インが斜めになってしまっているようです。
おそらく、段差を降りた際の衝撃で隣のギアに乗ってしまったのかもしれません。
この場合、チェーンをたるませて手動で一番外側のギアに乗せるということは
やっていいものなんでしょうか?
それとも、ディレーラーの調整で済ました方が良いのでしょうか。
買って間も無いので、ワイヤーの伸びなども影響してるのかもしれませんが、衝撃で
ズレたとすれば、ディレーラーの設定を変更してしまうとまずいような気が…。
>>199 ハンガーやディレイラーの曲がりなら、調整しても根本的な解決にならないよ。
まずは各部に曲がりが無いかチェックしなきゃ。
で、それからディレイラー調整。
調整方法は
>>1のリンク先参照ね。
>>201 ハンガーの曲がりは左側と同じように垂直であれば大丈夫と考えて良いのでしょうか?
>>202 んーと、左側には無いでしょ。
ディレイラー取り付けの為の腕が右側エンド部分から伸びてるよね?
そいつが曲がってるかどうか確認するんよ。
簡単な方法は、(前提として、ディレイラー本体の変形は無い物として)、
自転車を後から見た時、スプロケの歯と、
プーリーケージ(ディレイラーの小さな2つの歯車を繋いでいるプレート)が、
平行になっているかどうか確認。
内側や外側に曲がってるようならハンガー曲がりの可能性があるね。
見てみて異常ないようなら、とりあえずディレイラーの調整してみたら?
>>203 すみません。エンドの曲がりと混同していました。
ディレーラーの各部は水平になっていてチェーンのラインだけが斜めに
なっている状態なのでとりあえずディレーラーの調整をしてみますね。
すみません、都内で、ブレーキシューを安く買うには、どこが良いでしょうか?
田舎に住んでいた時は、ホームセンターにたいていの品はあったのですが、都
内だと専門の自転車店でしか見つからず、かなり割高に感じられます。
ネット通販だと割安のようですが、
例)
http://store.yahoo.co.jp/tanpopo/01007004.html 私は自転車の知識が乏しいので、自分の自転車に合った型のブレーキを買える
自信がありません。やはり店頭で形を確かめたいです。
足立区、台東区、文京区あたりでお薦めの店がありましたら、どうかお教えい
ただくよう、お願いします
なお、ブレーキはカンチブレーキで、自転車はそろそろ10年もののMTBルック
車です。それなりに走るのですが、さすがにお金をかける気にはなりません。
探せばママチャリ屋の一軒くらいあるだろ。
207 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/12(日) 17:29:57
>>205 専門店だと安価に売っていないというわけではなく、
スポーツ用のそれなりにいいものしか売っていないのでそれなりの値段がしてしまいます。
リンク先のようなもの(率直に言ってしまうと安MTBルック用の安パーツ)は
東急ハンズなどに行くと売っていると思います。
もしくは街中に普通にあるママチャリなどを扱う自転車でもたいてい売っています。
208 :
205:2006/02/12(日) 18:09:41
ありがとうございます。街の自転車屋さんですか…。
以前ブレーキワイヤを買った時、100円ショップやホームセンターでは安いの
に、(100円ぐらい)、個人商店(普通のママチャリ屋)だとずいぶん割高
(500円ぐらいだったか)であることを知って、以来敬遠していました。チュー
ブもホームセンターでは数百円で買えたのですが。
ただし、田舎と違い、都内のホームセンターは、店舗規模が小さくて品揃えが
少ないのです。アパートの近くを数件探しても、ブレーキシューは置いてなく
て、あきらめました。
田舎暮らしが長かったせいか、個人商店で物を買うのはどうも無駄遣いの気が
してしまいますが、都内では違うのかもしれません。
ヨーカドーなどのスーパーマーケットのチャリコーナーも探せ
すいません。質問です
今度、友人からMTBを譲ってもらうのですが心配事があります。
それは以前ペダル側のギアにズボンを引っ掛けて破いた苦い経験があるからです。
みなさんはどのような対策をなさってますか?
裾バンド、裾をまくる
212 :
210:2006/02/12(日) 20:08:07
>>211 即レスありがとうございます。
今の時期だと、まくりは厳しいので、バンドのほうにしたいと思います。
できれば、バンドはどのようなものを使っているかも教えていただけないでしょうか
213 :
205:2006/02/12(日) 20:27:49
214 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 20:31:04
ディスクブレーキのMTBに乗ってます。ジグザグ運転するとシャリシャリとディスクが擦る音がし、
またフロントフォークが微妙にカタカタ動き緩んでいるようにも思えるのですが、
どこを調節すればいいのですか?
>>214 ハブ・ローターにガタが無くて、クイックの締め付けをしっかりしても駄目なら、
フォーク剛性不足だな。フォークオーバーホールか交換ですな。
>>214 何年式のどのモデルに乗っているのかぐらい書こうよ
後はメンテの有無も。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 20:52:41
ああ、ごめんなさい。去年秋に購入です。KONAです。
218 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:50:58
ロードでディスクブレーキ付きのモデルはナイン改?
オーダーすれば作れなくもないが、危険だからやめとけ。
ストッピングパワーに見合うタイヤグリップが期待できん
26インチのホイールにつけるチューブって、26インチ×αなら、αの部分はどの数字でもいいのですか?また、タイヤもそれに併せて購入すればよろしいのでしょうか?
極端に太いDH用リムや、極端に細いリム(あるのかしらんが)なら
通常売ってる範囲のタイヤ&チューブならつく
但し1.0とかあまりに細いタイヤだとビードのかかりが甘くなることがあるから注意
223 :
221:2006/02/12(日) 23:22:27
なんどもすいません。リムサイズってゆーのは・・・?
最近やっと、自分の乗ってるのがロードでなくランドナーだということに気付いたくらい素人なもので・・・。
>>221 αは太さを表す数字って事はお分かりで?
太すぎるとフレームに当たったりして使えない場合があるよ。
細くしたい場合は、リムの内幅の1.4倍以上にしたほうが良い、なんて言うね。
>>223 ランドナーの26インチは、MTBの26インチとは規格が違う(サイズが違う)から要注意。
(シティサイクルの26と一緒だったりする)
なもんで、チューブも違ってくる(上記の理由で、バルブ穴が大きければシティサイクルのチューブが使える)。
仏式が欲しい場合はランドナーに強い店に行くか、注文してもらうと手に入る。
で、さらにややこしいことに、ランドナーの26インチでも、
規格が二つ(650Aと650B(こっちはシティサイクルとは違う))ある…。
(幸い、この2つはチューブは一緒)
リムサイズというか、リムにも幅の狭いのと広いのとあるから、
広いリムに細いタイヤとか、その逆をやるあまりよろしくない。
>>225 最近のランドナー完成車はMTBと同じ規格のホイール使ってるよ
227 :
210:2006/02/13(月) 00:06:21
>>213 ありがとうございます。レスが遅れました。
今度買いに行ってきます。ありがとうございました。
228 :
221:2006/02/13(月) 00:26:25
222&224&225さま。
ご丁寧に有難うございます。
量販店やオークションに、フレンチバルブ対応のチューブ(26×α)やタイヤがあるんですが、それで大丈夫なんですかね・・・。ヒビだらけのタイヤには650A/35Aとあります。
>>228 そのオークション等にあるタイヤは、26×1.5HEとかの表記のタイヤ?
なら付かないよ。
230 :
221:2006/02/13(月) 01:00:30
>229さま
×何を購入すれば大丈夫なのでしょうか?
232 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 05:19:33
233 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/13(月) 05:55:41
なるほど、よく分かりました。
ありがとうございました。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 07:41:14
サドルについての質問です。
みなさんは新品のサドルに交換してから何日くらいで自分に合う合わないを判断していますか?
私はサドルを交換して一週間たつのですが1時間ほど漕いで微妙な痛みがあります。
新品当初からこの痛みが続いています。もう少し様子をみたほうがよいでしょうか?
>>237 色々試してはいるんですけど、どーも鈍痛がおさまらないんですよ。
乗ってられないほどの痛みではないのでもう少し時間をかければ馴染むのかなと思いまして。
239 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 10:10:59
Vブレーキ車のリムサイドをピカールで磨いても大丈夫ですか?
それまでのサドルでは痛くなかったのなら
新しいサドルは合ってないんじゃないかな
>>238 その様子では、そのサドルは合ってない。
基本的に、骨が痛むようだとそれはもう馴染むとか問題じゃない
244 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/13(月) 14:33:26
車体のスペックで重量がありますが、体重も含めて考えるのでしょうか?
(体重55
車体のスペックで重量がありますが、体重も含めて考えるのでしょうか?
(体重55kg+車体20kg=体重65kg+車体10kg?)
物理苦手なんですが、参考となるHPとかありますか?重複すみません
>>246 体が小さい人が重いもの動かすのと体が大きい人が軽いもの動かすのがイコールになると思いますか?
>>246 それって相対評価だからあまり意味無いですよね。
単純に脚力との兼ね合いなので、車重は軽ければ軽いほど良いに決まってます。
腰痛持ちなんだけど、腰になるべく負担をかけない為には
レーパンはいたほうがいいの?
パットはただケツ痛対応だけのため?
>>213 >あまり自転車コーナーは充実していなかったんですよね。
チャリは季節モンでもあるから春になれば充実させると思われ・・・。
251 :
:2006/02/13(月) 20:30:39
>>249 腰はポジションとサドル次第じゃないか?
でも自転車乗るならレーパンは履いたほうがいい
252 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/02/13(月) 23:31:08
253 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 00:14:03
タイヤが大きいのと小さいのってありますが、それぞれ利点、不利点ってありますか?
大きいって何?幅?
自転車から降りた後耳の奥が痛いです 慣れの問題ですか?みんな経験する事ですか?
寒さでやられただけじゃない?
病院で診てもらったら?
>>254 外径です。もう買ってきちゃった♪ 26インチのシティー系です。
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 10:19:13
よくさあ、速くなるには坂登れ、って聞くけど、
平地を重いギアで踏むのと何が違う?
踏み方
坂は力いっぱい踏みつけても、速く走れない
>>259 坂だと、途中で休みにくいし目標がはっきりしていてがんばりやすい。
264 :
221:2006/02/14(火) 13:09:25
チューブとタイヤの件での質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
ブリヂストンのサブナードスポーツを購入しようかと考えているのですが
スタンダードモデルと点灯虫モデルとで重量が約600gの差があります。
この600gはそれなりに感じられるものなんでしょうか?
漕ぐ抵抗がなるべく少ない方が良いですが、
ほとんど変わらないようなら便利な点灯虫モデルにしようと思ってます。
267 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:06:28
>>265 まぁ、それなりに差はあるだろうけど、
同時に乗り較べるわけじゃないし、
競技で使う自転車ってわけでもないし、
便利な方にしたらいいんじゃないかな?
俺的には点灯虫に一票で。
269 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:24:08
>>259 自分は日曜日によく峠を重いギアでトレーニングしていますが、
平地では惰性で進んでしまうので筋力トレにはなりにくいかと。
坂では自転車の重量とかが負荷になっているので筋トレにはイイ化と思う。
>>259 >>269 峠に行く時間がもったいないってことで平地で重いギアを踏んで
練習してる選手もいるにはいるけどな
271 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:01:30
フランス式のバルブのネジが曲がってしまいました。
力任せにまっすぐに直して大丈夫ですか?
>>271 曲がったままで問題無ければ無理に戻さないほうがいいよ。
折れやすくなるから。
それより、新品に早く交換するべきだけどね。
出先でのバルブ折れはイタイ。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:39:25
274 :
271:2006/02/14(火) 18:39:29
>>272 了解、早いうちに交換します。
細いから折れやすいんですかね。
275 :
271:2006/02/14(火) 18:44:08
>>273 でたらめ言ってんじゃねーぞ!
バカタレめがっ!
276 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:54:21
坂のぼりの話しで、自分も質問させてくださいm(__)m
近所に手頃な坂道がありまして、2`ちょっとの坂道なんですが、最近そこを登るようになりました。
今年はMt富士ヒルクライムに出場を考えているのですが、富士ヒルクライムのような20`を超える
坂道を早く登るには、重いギアか軽いギア、どちらでトレーニングした方が良いのでしょうか?
今までは重いギアのみでケイデンス25〜40ぐらいで走っていました。この走り方は間違っているんでしょうか?
>>276 >重いギアのみでケイデンス25〜40
そういうやり方もありますよ。
それはそれで問題ないです。
でも、TT的な走りをしたいならもーチョイケイデンス上げた方が良いかもー。
より速く登りたい場合はそれだけじゃなくて、
軽いギヤを使うことも必要になってきますね。
重いギヤを使う時はフルパワーでダッシュします。
この場合は、ダンシングだけじゃなくて、シッティングのみでダッシュする日も
トレーニングの計画の中に入れたほうが良いです。
で、重いギヤでのダッシュは、週に一回か二回程度
残りの日は、筋肉の回復を主体にします。
トレーニング以外では、登りでも、ケイデンスは50〜80ぐらいは回したいですね。
で、軽いギヤを使う時は、
ペダルへの力の入力などのペダリングスキルの確認や修正を意識しながら上ります。
あとは平地での高回転トレーニングとか、
目標としているレースがあるなら、そのレースの目標タイムの一.五倍程度の時間のLSDとか、、、
細かいトレーニングメニューは、個人個人の体力にあわせて考えるしかないですねー。
278 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:43:23
>>277さん
ありがとうござます。
前に一度だけ、ギアを一番軽くして登った事があるんですが、出だしは90ぐらいだったんですが、
どんどんケイデンスが下がっていき、50ぐらいになってました・・・OTL
今までLSDを意識しないで、走っていたので今度からはLSDを取り入れがんばります。
>>276 すごく単純に言うと
重いギア低ケイデンス=筋力アップ
軽いギア高ケイデンス=持久力アップ
になる
ビタミンEのサプリって取ってる人居ますか? 筋肉の減衰が抑えられるらしいので取りたいと思っているのですが
282 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:29:12
間違ってフロントフォークのねじ山をなめちゃったんだけど、ヘリサート加工っていくらくらいするんでしょうか?
284 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:10:20
新品のHGチェーンなんですけど使う前に洗浄しないといけないんでしょうか?
285 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/14(火) 23:18:01
>>284 メーカー在庫時や船便で運ばれる間の錆び防止ために
粘度の高いグリスがついているので落としたほうがいいんだけど、
そんなもの普通に
オイル注して乗って→洗浄してオイル注して
というのを何回かやっていくうちに落ちてしまうので
特に洗浄せずに交換しても問題ないです。
後輪のローラーブレーキがキーキいうようになったので、
グリスを自転車屋で入れてもらいました。
3週間くらいで元に戻ったんですが、もう部品の寿命でしょうyか?
>>286 トータルの走行距離は?
あと、キーキー言わせてた期間が長いと寿命が短くなるよ。
とりあえずもう一度専用グリス入れてみて、駄目なら交換してもいいかもね。
ちなみに、自転車屋でグリス入れて貰うと値段いくら?
288 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 11:44:19
スプロケットの洗浄について。
月に1-2回洗浄しています。
本来モーターバイク用とされるブレーキクリーナー
(ホームセンターの600円程度)を使い始めたのですが、
こういうものはフレームやタイヤにかかったらすぐに
ふき取らないと塗装やタイヤの表面が溶けてしまう
ものなんですか?
また、スプロケットにかけっぱなしも良くないとか?
ネットを見てるとハブのボディ内部に浸透してグリスを
流したりシールを劣化させたりとか、戦々恐々としてます。
ハブのグリスアップの技術は持ち合わせてません・・・。
スプロケットを洗うときはロックリングから外して一枚ずつ
拭いた方が良いのでしょうか。
あまり何度もロックリングを外してるとリングの勘合が
緩んできそうな不安もあります。
考えすぎでしょうか?何か良い方法があれば教えてください。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 11:51:02
>>288 ジャンジャンかけているなら、既にハブのグリスアップが必要な状態かもしれないね。
あまり垂れない程度にスプレーして、ブラシとウエスをうまく使って清掃したら?
スプロケ外したほうが安全だと思うけどね。
ロックリングについては、ネジ山を確実に清掃後、ネジ山にグリスを塗り、
適正トルクで締めてやればそれほど気にする必要無いよ。
290 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 12:27:18
>>288 俺なんか走行後のタイヤをホームセンターで購入した
500円のパーツクリーナーでゴシゴシ拭いてる。
別段不具合ないけど。ちなみにプロ2レース
お2人とも有難うございます。
>>289 それでは今後はスプロケットはなるべく外して洗浄することにしますね。
(装着したままブラシも使ってましたが不器用で綺麗にならずorz)
あと近々ハブのグリスアップを自転車屋さんに頼んでみます。
ロックリングの扱いについても有難うございました。
>>290 え、タイヤに直接かけて拭いて大丈夫ですか?
それなら余り神経質にならなくても良さそうですね。
>>290 それお前が鈍感なだけじゃないか?
確実に硬化してると思うが。
>>257 うわー これいいかも。ためしてみます。ありがとう。
>>292 >え、タイヤに直接かけて拭いて大丈夫ですか?
大丈夫じゃない。ゴムに染み込んで劣化するか硬化して滑りやすくなるかどっちか。
まぁ、オートバイと違ってタイヤの端まで使う訳じゃないから、サイドウォールが硬化する
位ならそれほど悪影響って訳でもないが危ないことに変わりはない。
タイヤにクリーナーの話ですが
>>295氏と
>>293氏が同じご意見で硬化するということですので
やっぱり注意を払います・・・
有難うございました。
297 :
290:2006/02/15(水) 19:04:54
ひと言も直接かけるとは言ってない。
ウエスに振りかけて染み込ませたうえでササッとドロを払うように
こすってる。
未だ峠、サイクリングロードなどで滑ったことは無い。
で、2000キロ限度で交換してる。
たかが2000キロで交換してたら、そりゃ劣化気にしなくていいわな
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:17:50
劣化するしない以前にタイヤをブレーキクリーナーで拭く意味がわからん
>>297 室内管理で泥や砂とるだけなら、ブレーキクリーナぢゃなくて
水のほうがいいよ。
幼すぎて、ブレキークリーナの説明書読めないのかな?
301 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:48:08
Rシフターが壊れてから、クランクを逆回転させるとチェーンがたるみすぎて外れそうになります
リヤが5Sの位置だと問題ないのですが、5S以外の位置だとかなりたるみます
あと5Sの位置でもフロントをアフターギヤ以外にして逆回転させるとたるみまくります。
302 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:48:47
>>290 > 500円のパーツクリーナーでゴシゴシ拭いてる。
>>297 > ウエスに振りかけて染み込ませたうえでササッとドロを払うように
> こすってる。
こういう、いつのまにか話が変る人の話はスルーで。
タイヤにパーツクリーナを使うメリットは皆無、デメリットばかりです。
>>287 どうもありがとうございます。
結構キーキーいわせて乗っていました。
寿命かな・・・。
グリスは300円くらいでしたよ。
305 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:42:18
HTのMTBに乗っています
ポジションをタイトなXCにしたんだけど
尻(正確に言えば筋肉)がサドルに当たって痛いです(TT)
お尻を鍛えるよい方法を教えてください
308 :
307:2006/02/16(木) 19:20:50
質問したのでアゲておきます
310 :
307:2006/02/16(木) 19:34:48
>>309 初心者なのでなんともいえないです
幅は適切だと自転車屋が言っていました(スペシャ ツゥーペ 130サイズ)
自宅でできる筋トレみたいなトレーニングを知りたいと思っています
311 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:38:57
尻を鍛えるなら常に乗り続けるのが一番
だがケツにあったサドルを探すのが鍛えるより200倍効果がある
312 :
307:2006/02/16(木) 19:40:54
1本 1万円以上するサドルを沢山買うのはキツイですねw
1月ものってりゃなれるよ
315 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:49:29
>>307 サドルにどっかりと座ってないですか?
一概には言えないけど、ハンドルが高すぎないでしょうか?
311さんが言うように乗るのが一番ですよ
>>306 Bテンションが適正に調整されていればそんなことは無い
317 :
307:2006/02/16(木) 20:05:06
皆さんどうもありがとうございます
乗り込むしかない 確かにそうですが
なるべく早く お尻痛いのがなくなればと
思ってトレーニングを考えています
ポジションはXCのスタンダートと信頼の置ける自転車屋が言っていたので
ハンドルが高い、サドル位置がおかしいと言ったことはないと思います
あくまで悪いのは私の身体ですね(TT)
>>317 体が悪くて尻が痛くなる事なんて絶対に無いよ
ポジションを騙されてる+サドルが合ってない
>>317 尻が痛い原因は、ほとんどが尻とサドルの相性だ。
幅が合っていたって合わない物は合わない。
いろいろ試すしかない。
>>317 「当然」レーパンは履いてるんだろうな?
321 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 21:02:31
「タイトなXC」ってのは具体的にどんな感じのポジションなの?
322 :
317:2006/02/16(木) 21:02:28
サドルと尻の相性ですか・・・とりあえず尻合いに
サドルを借りて何個か試してみることにしてみます
>>320 インナータイプ(パンツ式)ですが履いています
323 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 21:47:44
toupeって穴明きだろ?
あの手のサドルは局部的に圧が高くなるから、痛くなりやすいだよね。
もちろん、あれがいいって奴もいるけどさ。
安物のクロスに乗ってます。
買って半年足らずなんですが、今日見たらチェーンとギア全てが茶色く
サビサビになってました…
ギアはいちおうシマノ製なんですが、これって手入れが悪すぎるんでしょうか。
遠乗りして帰ってきたときに自転車全体を水洗い、というのを3回くらい
したこと、油を全然差してないこと、くらいが原因として思い浮かぶものです。
>>324 >自転車全体を水洗い、というのを3回くらい
したこと、油を全然差してないこと、くらいが原因として思い浮かぶものです。
まあ、錆びて当然だよな・・・
水洗いしたら油注せよ
丁寧になるとフレーム以外には水かけずに灯油とディグリーザで洗うけどな
327 :
324:2006/02/16(木) 22:29:40
水洗いは逆効果だったのか…
サンクスです。これを機会にいいやつに替えようかと。
そうしなされ。
ぶっちゃけ安物だから錆びるっつうのもある。
>>327 :324
すんません。。。
デュラ使っとりますが、水洗いしてほったらかしならフツーにさびますよ。
日常的な洗浄・注油には何が向いていますか?
331 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 14:04:56
シャフトっていうとどこを指しますか?
小判型か丸型か?って聞かれたんですが、よくわからなかったので御願いします。
初心者な質問でごめんなさい。
>>331 その相手に確認するのが確実とは思わんか?
334 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 14:58:56
ESCAPE R3です
今日、雨上がりの中を走ったら、フレームやリムが泥だらけになりました。
既に乾いているのですが、どうやって綺麗にしたらいいですか?
水洗いすべきか、乾いた布でふき取るのがいいのか、
それとも、何か良い方法があるのか教えてください
>>334 ひどいドロ汚れなら水洗いがいいかも。
ただし、回転部分に高圧の水をかけないように注意。
あとで水切りをしっかりすること。
シートポストを抜いてひっくりかえすと水が出てくることもある、
最後にしっかり注油しておしまい。
>>331 ピストハブのリアのシャフトでは?
違うかもしれんが。
>>334 雑巾に水つけて絞って拭く。どろのこびりつきが酷ければ
その部分だけ水かけて、拭く。
漏れは、研磨剤が入ってないクルマ用の水入らずの洗剤
ワックスフクピカを使っている。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:01:06
>>337 フクピカってさ、リムサイドには使わないほうがいい?
あんま関係無いかな?
339 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:28:15
グリップシフトの自転車買ったんですけど
フロントを3に入れるのが硬いんだけど、これってそのうち直る?
それともなんか調整したほうがいい?
>>339 新車?
ワイヤーの取り回しとディレイラーの調整してみたら?
調整方法は
>>1参照。
>>335 >>337 d
今日は、めんどくさかったので、目立つとこだけ拭きました
フロントディレイラー辺りは泥がはまり込んでるので、
週末の天気の良い日にでも洗って見ます
ワックスフクピカ よさそうですね。ホムセンに行ったときに
安かったら買ってきてみます
342 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:43:42
>>338 フクピカってワックス混入してなかったっけ?
それだとリムサイドはやめた方がいいような…
フレーム拭くにはいいと思うが
343 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/17(金) 20:47:56
>>338 実用上どれほど違うかはわからないけど、
ワックスなのでリムにはやめたほうがいいよ。
フクピカでえられるワックスの美しさはブレーキ使えばすぐにダメになるし。
>>338 リムサイドにつけたら、ワックスで溝が埋まるって・・・。
リムとリムサイドは、ウエスにブレーキクリーナ噴いてから拭きます。
直接かけたらダメよ、タイヤのゴムが変質するから。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:53:28
>>340 トン新車です わかんないんで適当にいじってみます
>>345 適当にやったらさらに悪化させる可能性があるからちゃんと見てやれよ
347 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:40:38
カンパのコンパクト用フロントディレイラーをシマノと同じやり方で
調整しても大丈夫ですか?
なおクランクはシマノ互換コンパクトドライブです。
私は、私はカンパとシマノとサンツアーと仏部品を
混ぜた事は一度も無い。ネタとしてはやるのだが・・・
全部が揃うまでは使わない方が無難だ。
349 :
347:2006/02/18(土) 09:59:23
もうこの組み合わせで決定してます
ま、こういう人は3年もしないうちに
物置にしまいっぱなしになって、5年経てばオクにゴミ処分として
数百円で出品するんでしょな。
351 :
347:2006/02/18(土) 11:07:46
どうしてもジュラ10さんは本題にお答え下さる気配が無いので、
あなたはもうお答えくださらなくとも結構です。
私がこの質疑応答のスレでお聞かせ頂きたいことはただ一つ。
カンパのフロントディレイラーをシマノと同じやり方で調整しても大丈夫か否か、です。
私の初心者に対する指導は根本的な間違いを指摘することである。
そもそも自分でその質問が失笑物であることに気づかんのかね?
>>351 見た目は違うが調整方法は同じ。
各部の構造と理屈は理解出来てる?
取り付け位置調整、振り幅調整ボルト調整、ワイヤーテンション調整・・・
それぞれの役割を理解してから調整すると、
セッティングやトラブル対処が正確に出来るようになるよ。
まず自分で調整し、出来なかったら質問したまえ。
>>353 見た目が違うということの意味が分らん。
見た目や機構まで全て含めて同じだろ。
ロッド式だろうが、スライド式だろうが
外装式の変速機の調整方法に違いがあるわけねーだろ。
355 :
353:2006/02/18(土) 11:26:03
>>354 ごめん、初心者故にさ、見た目(パーツの細かい形状やフィニッシュ、はたまたロゴマーク等(笑)
の違いにとらわれて、調整方法が違うんじゃないかと考えての質問だと思ってさ、
構造を理解してない人にありがちな質問じゃん。
356 :
347:2006/02/18(土) 12:14:43
>>353>>355 ありがとうございました。
フロントディレイラーは両者とも見た目は同じですが、ガイドプレートの幅は
シマノとカンパでは多少なりとも違うと思うんです。
アームと呼ぶのでしょうか、可動部分の長さや角度の違いもあるでしょうし
その結果可動範囲も異なったものになると思います。
まだ計ってませんけど。
そのような違いを懸念しての質問でした。
しかし一緒だとお聞きして方法も統一できるとわかり安心しました。
ありがとうございました。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 18:56:42
メンテ台でペダルを逆に回すとゆっくりと後輪も逆回転を始めてしまいます。
ハブのグリスアップという作業を自転車屋さんに頼むべき?
359 :
357:2006/02/18(土) 19:17:21
>358
ありがとうございます!
360 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:36:13
荒地走行禁止って書いてあるルックMTBで林道走るのは危険なんでしょうか?
また、シクロクロスとルックMTBならどちらが走破性が高いのでしょうか?
361 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:37:55
知り合いの知り合いがルックでDHやったらフレームが折れてメットつけて無ければ死んだって言ってた
362 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:38:17
>>360 普通のMTBに比べて故障する確率が高いというだけ
故障をすれば危険も増える
タイヤを変えればある程度ごまかせると思うよ
363 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:59:24
多摩サイで羽村取水所、阿蘇神社までいけるようになったんですが
今後どうすればいいですかね
わかりやすい道でもっと山っぽいとこまでいけませんか?
364 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:07:59
もう多摩川沿いで景色を楽しみながら走れるとこはないんですか?
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:20:08
町乗り用MTBが欲しいんだけど何買ったらいいのかわからない。
10万くらいだとしたら何がお勧め?
ちなみに今まではカッコだけで決めたリッジランナーに乗ってました。
366 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:21:34
吉野街道、青梅街道と遡って山走って奥多摩まで行けばいいのか
やっぱ予備チューブと地図持ってないとやばそう
367 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:23:05
リッジランナーに乗ってて何が不満に感じるかで選択肢は絞れる。
自己満足が足りないなら、100万円ほど用意してから相談にのろうか?
369 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:28:30
不満は無い。単にリッジランナーが7年くらい乗ってて古くなったから。
>>363 途中から浅川に抜けてそのまま八王子→高尾→和田→相模湖→大垂水
371 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:34:17
>>368 カッケエエ!!
とりあえず色は赤黒に決めた!ホントに。
で、どういいの?コレ?特徴だけ教えて
>>371 駆動系廻りの構成パーツは価格なりだけど、
まぁMTBとしての最低ラインはクリアーしてるかと。
ブレーキは油圧ディスクだから日々のメンテが楽。
街乗りならほとんど乗りっぱなしでOKかな。
あとは、俺個人的にカラーリングが好みかな。って思って。
俺の好みはどーでもいいか・・・。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:46:59
>>370 どうもありがとう 地図なしで平気ですか?
374 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:51:47
ベルトドライブなんですがオイルスプレー吹いても大丈夫でしょうか
375 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:54:55
>>372 そういうのが理想ッス!
いやまじカッコイイ。全後輪とも油圧ディスクブレーキてのがまたイイ。
いやどうも。本当に買うかも。つかほぼ買う。
>>374 基本的に注油禁止であります。
もし、異音が気になる場合は、ブラシやウエスを使い清掃、
それでも駄目ならシリコーンオイルを少量どうぞ。
>>357 それはハブのグリスアップを頼んでも解決されない。
フリー(空転する時チキチキいってるとこ)の動きが若干重いとそうなる。
調整できるものもできないものもあるし、
程度の問題であって別に故障ってわけでないから、
(バキバキ言うとか空転しないとか、壊れてるのはまた別の話)
あんま気にしないほうがいいと思う。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 21:59:45
フリーボディとハブボディの間に異物が絡んでる可能性もあるね。
この前、何故かそこに髪の毛と思われる物が・・・・・・
ブレーキかけると後輪がドリフトしたり、後輪が浮いたりします。
タイヤ変えると上記のようなことはおこりにくくなりますか?
>>379 それは乗り方が悪いんじゃない?
後輪が浮くほど強くブレーキかける場合は、後方へ体重移動を。
後輪が浮かず、ロックする場合は、単純にリアブレーキが強すぎって事もあるだろうけど。
常にタイヤのグリップを生かす体重移動、ブレーキコントロールを心がけて下さいな。
当方初めてスポーツ自転車を買おうと思い立ったのですが、
6マソくらいでかえるものでオススメのロードバイクってありますか?
5マソ以下だとオhルようなので、最低ライン6マソくらいの入門用って感じんp。
あと、通販はだめでつか?
安いから魅力的なんだけど…完成状態もほぼ組みあがってくるみたいだし。
>>381 安い入門用となるとOCR3ほぼ一択だな
あと初心者は通販は絶対やめとけ
>>381 6万じゃOCR3を通販で買うぐらいしか選択肢がない。
8万は出さないときびしい。
ペダル、ヘルメット、ジャージ、レーパン、ライト、予備チューブ、インフレータ、その他
>>381 個人的には通販でも良いと思いますけど、
それだとメンテナンスとかも自分でやる必要がありますから、
工具とかの購入を考えると、たぶん通販の方が高くつきますよ。
それに自転車の整備って結構特殊みたいですから、
ぼくの周りの人を見る限りでは、
バイクや車なら扱える人でも、自転車を扱えるとはかぎないようです。
386 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 00:43:04
>>381 少々の重さより大事なフレームサイズはどうするんだよ?
全部ネットか?ノウハウが必要なところに金を出し惜しみするな。
387 :
357:2006/02/19(日) 04:50:44
>377
あれっそうだったんですか。じゃあほっといていいのかな。
>378
髪の毛が?昔プーリーに髪の毛が挟まっていたことがあるんで同じように
挟まってそれが抵抗になってるかもしれないってことですか。
となるとやっぱり自転車屋さんに見てもらったほうがいい気が
してきました。ということでもって行きます。
レスありがとうございましたっ!
388 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 12:30:32
ママチャリ内装3段の2速より上に入れるとチチチチというフリーの音が止みません。ペコペコした音もします
どこを直せばいいのでしょうか。タイヤ痛んでるので後輪交換も考えていますが幾らくらいかかりますか?
389 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 14:01:27
昨日河川敷でLSDをキメているとローディーにぶち抜かれました、
そいつが持ってるドリンクが赤い液体でした。
シソジュースかなんかですか?
ちなみに俺のドリンクはグラム800円の緑茶。傍目にはゲーターレードに見えます。
炭酸抜きコーラ・濃度1/2とかw
初心者でも通販で安く済ませる事が必要。
絶対にショップを儲けさせたら駄目。
通販で購入する時に必要な工具も合わせて購入すること。
できればパーツは全て箱単位でフルセットで購入し、内部の
「取説」を読みながら必要な工具を再度通販で購入するのが良い。
ツマノもカンパも懇切丁寧な取説がついている。
それからサイスポなんかの自転車メンテナンスブックの類さえ
あれば、誰でも何でも実施できる。所詮は自転車だよ。
分らなければ、その辺の自転車店で聞けば良い。
工具などについてな。
どこで購入したかを聞いてくるような自転車店舗があって、
それが高値になるようで、あれば店主と喧嘩して帰って来い。
ま、俺も、うっかりレベルが低い店に行ったら、たいがい
喧嘩して帰ってくるのが普通だから。
↑まともなこと書くなヴォケが
どこにネタがあるのかと最後まで読んじゃったじゃねーか!
ジュラが珍しくまともな事を言いますた!
394 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 15:20:51
グローブのツ〜ンとくる匂いはどうやって消したらいいんでしょうか?
お湯とか洗剤で洗っても乗ったらスグ臭くなります。
素材はクラリーノ?とかいう皮っぽいやつです。
マトモな事書くと文句言われるってのも気の毒なヤツだな(w
396 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 15:45:30
397 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 16:21:43
ファブリーズは汗の染み込み全てをカバーできないよ
ファブリーズのつけ置きみたいなのあればいいけど
すぐってどの程度よ?
靴下と同じ頻度で洗ってるか?
でもキャノとか通販で買うの勇気いらね?
1万くらい割り引きしてるから欲しいなと思うけど
なんか気が引ける
普通に割引きしてる思うが
というか、安くない通販に価値があるのか?
正直、通販で買って、手に負えないメンテだけ持ち込まれても、
多少高めにとったところでまるで儲かりはしないのだが…
それで店が潰れても仕方ないっつーことか。
もう地元コミュニティとかそういう時代でもないのかなー。
でも、それこそそう言うことやってるとジュラ10の大嫌いな
アメリカ台湾大資本一人勝ちの道まっしぐらだぜ?
仕方ないんじゃね?
半年で覚えられるような技術で何文句たれてんだよって感じなんだが
技術が無いならおとなしくママチャリ売ってろって。
サイクリングによる、手首の疲労や痛みに関して質問です。
最近クロスバイクを購入しました。初のスポーツバイクです。車種はRaleigh
のRFS(480mm)で、バーエンドバーを付けた以外はデフォルトままです。
ttp://www.raleigh.jp/06RFS_top.htm 購入して1週間、片道25kmのサイクリングに行きました(経路の8割は多摩サイ)。
足が疲れたり体力的にきつかったりする事はなかったのですが、帰宅してから
両手首が痛くなったのですが、馴れないうちはそんなもんなんでしょうか。
サイクリングに出掛ける前に、前後のタイヤの空気圧はきっちり6気圧にして
いきました。また、していたグローブは自転車専用のものでなく、ユニクロの
ごく普通の耐寒目的のものです。
専用のクッションが付いているグローブを使えば多少は手首の疲労(痛み)は軽
減するんでしょうか。その他、手首の疲労対策があれば教えて下さい。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 20:24:58
タイヤ径18インチ車と26インチ車を比較。
ギア比を調整してペダル1回転あたり進む距離を同じにしたとして
同じ労力で同じスピードで走るんでしょうか。
それとも小径の方がエネルギーロスや安定性で不利になるのでしょうか。
>>407 車体重量、タイヤ転がり抵抗が同等として、
出だしは小径が楽。
巡航は大径が楽。
って感じかな。
ペダルレンチを持っていないのですが、タイオガのシュアーフットコンパクトは
六角レンチのみで付け外しできるのでしょうか?
>>406 多分、グローブの前にポジションが悪いんじゃないかな?
手首が痛くなる主な要因は
・ハンドルを握っている時に手首が反り返っている
・走っている時に腕に体重をかけすぎている
の2点である場合が多い。
手の甲は腕の延長でまっすぐに近くなるように(ブレーキレバーの取り付け角度とステムの長さで調整)
腕には体重をかけすぎずに、肘に余裕ができるぐらいに。
パッド付きのグローブも効果はあるけど、往復50Kmぐらいであからさまに手首が痛くなるのは
やはり乗車姿勢あたりの問題が大きいと思うよ。
あと、長距離の時はバーエンドバーをつけて、握りのポジションをたまに変えると
疲労は少なくなる。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:50:38
>410の言うとおり腕に体重かかり杉。手袋は関係ない。腹筋・背筋を鍛えろ。
ていうか距離を乗ってれば少しは鍛えられるから乗り込め。
あと路面が荒れていたりしてハンドルに衝撃がキテル時は馬鹿正直に
ハンドルを握りしめてないで手を緩めろ。乗り込めば自然とそうなるから
とにかく乗り込め。
>>389 お茶は利尿作用があるから、スポーツするとき飲むのは奨められないな。
>>406 ロードだけど、俺の場合は乗り始めの頃は30kmくらいで手首やひじが
痛くなってた。手の平も何故か左手だけ痛くなったが、ゲルパッド入り
のグローブで解消。半年経った今では150km以上走っても問題なし。
肘は軽く曲げておく。
つっかい棒みたいにしてるとガツンと来たとき肘痛めるぞ。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 01:16:16
住んでいる地域によっても違うと思いますが
皆さんの経験上、もっとも盗まれやすいチャリンコってどんな感じだと考えますか?
また、効果的な盗難対策について教えてください
418 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 01:24:20
>>417 私の記憶が確かならばオレンジのカーボンフレームにフルカンパでボーラ履いてるロード
>>388 誰も答えてないようなので答えておく。
内装3段のママチャリがチチチチと音がするのは問題ない。
構造上必ず音が出る。
ぺこぺこした音というのはこれだけじゃよく分からん。
もうちょっと詳しく説明してくれ。
後輪タイヤ交換は店によって全然値段が違う。
大体3000円から5000円ぐらいだと思う。
頼む前に値段を聞いておいた方がいいと思う。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 02:02:12
423 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 03:37:29
Vブレーキを新調したのですが、F側は特に問題無く見えるのですけど
R側はブレーキを掛けるとフレームがぐわーんと拡がるのです。
この現象って無視してても大丈夫でしょうか?
ちなみに完成車に付いていた名も無き物からシマノのXTに換えたらこんなんなりました。
>>423 Vブレーキブースターを付けるといいよ。
オススメはシマノのカーボン製の奴なんだけど・・・
廃番で入手困難なんだよな〜。
一通り探してみてちょーだい。
>>424 こんな明け方にご回答ありがとうございます。
やはり、ほったらかしてていい現象ではないのですね。
お勧め品をヤフオクで探してみましたが、何件か有りましたので入札してみます。
20万以下くらいなら特に値段は限定しないのですが、普段はママチャリとして、
月に一回くらいは日帰り旅行(往復100キロ以内くらい)したりもするような自転車って、
どんなのがいいですかね?
ある程度高いクロスバイクってのが一番の選択肢なんでしょうけど、モールトンとかいいよって話も聞いたもので・・・
427 :
406:2006/02/20(月) 06:50:30
手首の疲労と痛みについて質問したものです。
いろいろ御教授頂いたみなさん。ありがとうございます。
乗車姿勢という所まで意識できていませんでした。言われてみれば、確かに腕
をつっぱって、体重をハンドルに乗せている気がします。グローブも効果があ
りそうだし、衝撃吸収材の付いているものを購入してみようと思います。
>>417 スポーツ自転車みたいに
ママチャリをひっくり返して
サドルとハンドルで地面に立たせておいて
その上でチェーンロックで固定物にくくりつけておけば
まずとられないよ
>>426 往復100Km以内なら安いクロスバイクで十分…
実際、往復100kmぐらいなら、トライアル車やDH車みたいな
長距離走るのにまったく向かない物以外なら大差ないので
(逆に言えば初心者がいきなり100Kmはロードでも辛い。基礎体力にもよるが)
普段使いの利便性と趣味で決めちゃっていいと思うよ。
>>426 ママチャリとクロス両方買うべきだろう。
20万の自転車はママチャリみたいに気軽に乗れるものではないよ
盗難の確立がママチャリより遥かに高いから・・・
俺マンション住まいだけど
部屋に自転車置く事悩んだ末に決定した
だから嫌なんだよ高級車
エレベーターに自転車の持ち込み禁止だしここ
っつっても欲しく我慢出来ないオレもあれだけどw
432 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 13:04:59
日本語または英語でお願いします。
中国語または韓国語でお願いします。
2ch語でおながいします。
1ヶ月ぐらい前にリアのギアチェンジが上手くできなくなったと書いたものですが
こけた時に変になったんですが、昨日もう一回こけたら直りましたw
こういうことってあるんですね。
やっぱりチェーンのかみ合わせが悪かったようです。
こけた時チェーンが外れたような感じがしたものの外れてなくて、その時点で直ったみたいです。
自転車泣いてるぞ。
>>436 なぜ折りたたみが欲しいの?
この金額出すならもっとまともなMTBが買えるよ
>>436 ソレってパラシュートで落っことして偵察に使う奴のパクリ
じゃなかたっけ?
形はKLEINに似たのがあったけど・・・
>>436 どうせ町海苔にしか使わんのだろうから好きなデザインの物買いな。
買い物にも使うなら加護付けると便利だぞ。
何で片山右京が自転車をプロデュースしてるのかが謎なんだが、ヤシは昔何かやってたのか?
佐藤琢磨がインハイだかで優勝した事あるみたいなのは聞いた事あるけど。
まともなMTBに乗り換えたら
試しに手放しでこいでみたら、真っ直ぐに進むからすげー感動した!!!
今までのルック車じゃすぐにふらついてマトモに進まなかったのに
買ってよかった〜
>>425 ほったらかしてる奴が大多数で、特に問題がおきるわけでもない。
まぁ、気になってしょうがない奴はブースターつけとけ。
>>440自転車好きで旅行とかもやってたらしい。インターマックスの今中殿とも仲良し
ならばなぜまともな自転車を作らない!! F1も好きな俺は悲しいぞ!!
444 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 20:27:45
>>420そんなに大きな音ではないのですが、しばらく走る→パッコンとか言う軽い感じのです。タイヤ交換は慣れてますが、3速にも入らなくなってきていて……
リア変速なしにすると幅は合いますかね
445 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:28:43
Vブレーキ車のブレーキアームを差し込む車体側の軸の呼び名を教えてください。
これがかじったようになりましたが、実害ありますか。
できれば交換したいんですが、どこで売っていますか。
だからヒトにモノ訊く時には、それなりの訊き方をしろって
>>445 カンチ台座。またはVブレーキ台座。
実害あり。
ショップで注文。
448 :
445:2006/02/20(月) 22:41:38
長距離乗った翌日に、ションベンするときチンコ(ちゅーか尿道)
痛いのはやはり自転車によるダメージと考えるべき?
サドル変えよかな・・・
451 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:45:37
>>449 まずはサドルの取り付け角度を弄ってみたら?
駄目ならサドル探しの旅に出る。
それでも駄目なら玉・竿切除。
都内でMTBで遊べるトコってある?
457 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 10:59:47
先週新品のサドルが痛いと言っていたものです。
サドルの後側を少し上げることで嘘のようにおケツの痛みがなくなりました。
アドバイスありがとうございました。
>>457 よかったねぇ。
俺はケツの骨が痛くて、3回交換するも未だしっくり来ない・・・。
つーか、どのくらいで妥協すればいいのか、
または自分に合うサドルとは妥協などせずともしっくり来るのか、
そこが疑問・・・。
>>458 俺も「ケツの骨が痛い」系だったけど、完成車付属品も含めて
6個目のサドルでようやく痛みも痺れもないものに出会った。
諦めずに探し続けろ。
>>459 6個かぁ、
俺のサドル探しの旅はまだ序盤だなぁ。
ちなみに、友達のブルックスが、少し借りた所なかなかよさ気なんだけど、
価格&俺の自転車(jamis coda elite)に似合うかどうかが悩み所の今日このごろ。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:07:50
>>450ありがとうございます。自分でも少し調整にトライしてみます
音の方はペダル踏んでしばらくすると鳴る感じです。抵抗はありませんが慣性で走行するときに心なしか重い気がします
>>461 チェーンが弛んでて、チェーンケースに当たってるんじゃない?
ホイール700 28-38c に 42cのタイヤをのせられますか?
無理ぽですかね。。。ちょっと前のシュインのクロスバイク42cなんですよね。
ハブが壊れたのでホイールごと換えたいんですけど。
ベルト駆動なのでそれはないと思います。チェーンケースは壊れたので外してあります
つい先日ジャイのR3を購入したのですが
普段どの程度の整備をすればよいのでしょうか?
現在、ときどきチェーンの洗浄&グリスアップ、週一で空気圧チェックを
してるのですが他にもやっといたほうが良いことはありますか?
ちなみにチャリ専用工具は全くなし、腕はとりあえずRDの調整が出来る程度です。
もちろんやりだしたらキリが無いとは思うのですが
これだけはやっとけ、みたいな事があれば教えてください。
ちなみに週70km走る程度の街乗りです。
とりあえず1週間に一度
・チェーン掃除
・油差し
・グリスアップ
・リム掃除(ブレーキシューの削りカスをお掃除)
・ネジのゆるみチェック
・ホイールのフレチェック(出てたら自転車屋へ)
ぐらいをしておけばいいかな
あとは異常を感じたら自転車屋へ行けば完璧
油は自転車用を使うように
レスポ社のがおすすめ
>>467 週に1度どこのグリスアップするんだよ?ww
>>465 タイヤの空気圧は毎回乗る前に見てもいいと思う。
あとクランク抜き、ロックリング外しがあればチェーンリング、
スプロケの掃除がしやすい。
そういう漏れは変速が鈍くならない限り掃除しないけど。
470 :
465:2006/02/21(火) 22:11:04
皆さんレスありがとうございます。
チェーンオイルはチャリ屋ですすめられたフィニッシュラインってのを使ってます。
いろいろ見てるとBBとか前後輪軸とかのグリスアップを
定期的に行なっている方もおられるようでそのあたりも必要かもと思ったのですが
自分の乗り方でそこまで神経質のなる必要は無いですよね。
>>467 レスポ?
あんなボッタクリ商品奨めるなよ
ホムセンの機械油一瓶200円で十分
毎回の空気圧チェックはした方が良いけど注油を週一は多いな
473 :
467:2006/02/21(火) 22:53:12
>>468 シートピラーやクイックピン
>>471 レスポが普通に手に入る油としては一番
最高に油の乗りがいいからね
ホムセンのは雨ふったら流れるってw
>>451 なるほど。まずそっから始めるか。
ありがとう。
どーしてもダメだったら、彼女に相談して切除も・・・
週一で油差すってありえねえw
クイックにグリスってなんか意味あんのか
それとももうそっとしといたほうがいいのか
自転車ってそんな繊細でヤワなもんじゃねーよ。
ぬれたら拭く。汚れたら掃除する。
あとは月一で余裕だろ。
空気圧だけは週一がいいだろうが。
>>473 あはははは
そりゃスパシーボ効果だよw
釣られませんよ(ニヤリ
本当に厨な質問で申し訳ないが
TL-FW30でこのスプロケットは着脱できる?
スプロケはSRAM PG970 9S 12-26T
481 :
467:2006/02/22(水) 11:33:43
>>475 俺からしたら
週1で油を差さないことが信じられないよ(TT)
>>477 自転車は繊細なわけだが
いいオイル使ってないと
雨の中数時間で錆びるわけで
後から手入れしても遅い
ってまあ 街乗りおっさん・学生に 整備のウンヌンいってもしかたないかw
てか整備がどれほど自転車に影響するか分かるほどの脳がないなんて
カワイソス
>>458 ケツに骨はないぞ
固くなった筋肉を骨と間違ってないか?
雨の日走らない俺はホムセンの200円でいいわけだな
真似も何もなw
毎日部屋を掃除しろってのと一緒ダベw
>>482 何言ってんだ。坐骨があるだろ。
ここの幅と角度でサドルの合う合わないが根本的に決まる。
1週間に一度は油を差すってふつうじゃない?
普通だと思うなら
それでいいじゃん
大事にするならさせばよろしい
そのチャリをどのくらい大切に使う気があるかで、
メンテの頻度は変わるんだよ
ママチャリに毎週メンテしたってしょうがないし、
100万の自転車をそもそも雨天時に使う奴なんて。。
気持ちじゃなくて、実際の使用頻度だろ。
大して乗らないのに大事にしてるだけなんてオタのやるこった。
道具は使ってやってこそだろ。
だから酷使してんならしっかりメンテした方がいいが、しかし一週間で
油が切れるとか…。
だからクイックにグリスってどういう意味があんだよ
輪行袋をベトベトにする効果があります。
手もベトベトにする効果があります。
週に300kmぐらい走るんだけど、チェーンへの注油はさすがに週一ぐらいはやらんといかんと思うんだが・・・。
みんな、そんなに注油しないもんなのか?
>>494 ドライコンディションだけを走るなら300km程度でオイル切れは起こさないっしょ。
過保護
497 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 17:08:12
>>491 カムに塗れば締め付けが楽に。
シャフト(ハブ用ね)に塗れば錆防止に。
ネジ山に塗れば噛り付き防止に。
>>480 無理だよ。
シマノ工具なら、TL-LR15またはTL-LR10を。
他社のシマノ互換工具でもOK。
惰性
501 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 19:29:17
>>499 週一で行う必要があるなら意味はあるじゃん。
週一回以上マッド&ウェットコンディションで走る人とか、
ショボイクイックレバーを使ってる人とか、
病的に神経質な人とか。
ちなみに俺はレバー部分には塗らないな。
気が向いた時にちょこっとシャフトに塗るくらい。
>>490 2年程度で使い倒すつもりか、一生もんだと思うかで
同じ使用状況でもメンテ頻度は変わると思うよ
503 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 20:24:02
フィニッシュラインのテフロンプラスって
チェーンルブとして使えばいいんですか?
>>495 さすがに雨降らなきゃ300km一週間では切れない。
しかし二週間は保たない。
だから毎週末に注油する。
わたしもつわ
電動チャリなんですが、最近ペダルを踏み込むときにギーギーいうんですが
どこか緩んでいるんでしょうか?
古いママチャリにのったときに同じような音を聞いたことがあります。
油切れてるぽ。
>>508 ありがとうございます。
雨の後から鳴ってるわけだと思いました。
分解してグリスとかやる必要があるのでしょうか?
>>509 異音の原因はいろいろあるので、現物見ないとどこが原因か特定するのは難しい。
おとなしく自転車屋もってくのが吉。
2000円ぐらいでオイル差しと洗車までやってくれると思う。
>>498 あぁ〜、やっぱり間違えた・・・
レス、ありがとうございます。
明日、買ってこよ・・・
512 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 22:07:32
はーい
514 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/22(水) 22:32:02
>>503 他の場所にも使えるけどチェーンルブとしての使用が大半だと思う。
耐久性はあまりないのでこまめに注しなおすことが必要。
515 :
503:2006/02/22(水) 23:12:14
ありがとうございます。
>>513 たとえ貴方が注油してくれなくっても〜♪
そんなチェーンあれば欲しいです(><) オートバイ用だけど、自動注油装置って出てたよね(^-^;;
チェーンへの注油ってか
チェーン掃除すれば注油せざるをえないよな
1週間に一度チェーン掃除するのって普通だろ
( ´_ゝ`)オヤオヤ
519 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 02:58:20
>>517 長距離走る人or悪条件で走る人&メンテに熱心な人ならね。
大多数がそうなら“普通”と言えるけど、
実際はどうなんだろうね。
ホワイトライトニングなのでチェーン掃除なんて全然やってませんが。
おれ月1。
毎日乗ってるけどそんなに汚れんぞ・・・
俺週1
MTBで山をよく走ったりするので
汚れが固着すると後々掃除が大変だから
こまめにしてる
×)1週間に一度チェーン掃除するのって普通だろ
○)毎日走るなら1週間に一度チェーン掃除するのって普通だろ
>>519 自転車に興味が無ければチェーンの掃除や油注しないよ
漏れも高校生の頃、通学で3年間ママチャリに乗ってたけど
1回もしてないよ
その後に買った折りたたみも5年間、無メンテだしね
一般人はそんなもんだよ
>>524 少なくとも自転車板での「普通」をそんな一般人レベルで例えるのはどうかと‥‥
ママチャリ乗りは自板から出てけって事?
>>526 ウン、ソウダネ。
ママチャリとルック車はイラナイネ。
役に立つ情報がないし。
>>526 出ていけっても言えないが、一応スポーツカテゴリにある板だしねぇ。
生活カテとかならあれだけど、、、
サイクルベース名無しって誰が管理してるんですか?
サイクルベース名無し ◆PARTSuyUSwさん
531 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 21:33:31
今年のオリンピックって、俺・・・夢見てるんですかね?
>>531 現実。
超現実。
おもいっきり現実。
すべてリアル。
>>527>>528 電動アシストとか盗難スレとか地域関連・通勤スレだとか
メンテフリー用品系だとか無印だとか
いくらでも出てくるんだがまとめて生活板移動の要望でも出すか?
某〇〇の陰謀
536 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 23:23:31
FSAのカーボンシートポストSL-Kを買いました。
シートクランプにはシートポストの説明書に書いてあるトルクの範囲で
しめつけろと書いてありましたが、シートポストには説明書がありません
でした。
どの程度で締め付けるかわかるかたいらっしゃいます?
パーツの名称のことで質問があります。
リアとリムの違いってなんですか?
538 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/24(金) 00:37:10
>>537 リアはパーツの名前じゃなく「後」の意味。
例えばリアタイヤと言ったら後のタイヤ。
リムはタイヤがくっついているホイールの外周部のワッカのこと。
>>538 なーんだ、そうだったのか。
ありがとうございました。
自転車の名前でよくcompと付加されているものがあるのですが、
sirrus と sirrus comp とか
coda と coda comp とか
このcompは何の略ですか?
またその 名前のみモデル と 名前+compモデル の違いってありますか?
単なる上位モデルという認識のしかたでいいのか、機能・性能に変化を持たせてあるのか知りたいです。
ついでに、sportとか、proとか、eliteとかも違いがあるなら教えてください。
イメージ的にはこうだよ という感じでもいいですので。
competition(競争、競技)の略かなぁと思ってる。
でも、単に上位モデルってだけ。
個人的には
sport<comp<elite<pro
ってイメージ。
>>540 仕様の違いはスペック表を見れば一目瞭然じゃん。
>>540 541が言ってるようにcompはcompetitionの略
グレードの言い方はデラックスでもスペシャルでも
いいんだろうけどベタすぎるからじゃないか
>>541,543
どうもです。単なる上位モデルでよかったんですね。
ありがとうございました。
>>542 スペックが違うのは当然分かるのですが、
名前の付け方で何かのルールとかイメージとか存在するのかなーと
つい疑問に感じてしまいまして・・・
てことはコンプじやなくてコンペと発音するのが正しい?
546 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 21:17:13
金と命が惜しけりゃ安い折りたたみは買ってはイケナイ。
>>546 それはやめとけ。
安い折りたたみが欲しいなら、DAHONの安いモデルにしとけ。
549 :
546:2006/02/24(金) 22:35:28
>>547 >>548 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents256/ お二人の指摘で自分でちょと探したらこんなのが見つかりました。
安かろう悪かろうなのですね。
チラシ配り10万枚ほどを一人でやろうと思っていて、車で近くまでいって跡は周辺を折りたたみ自転車にのって
ポスティングをしていくのに使う為に購入する予定です。
ほとんど歩き〜小走り状態のスピードしか出しませんが、危険度には変わりないようですね。
車がセダンなので折りたたみでないと乗らないというのもあります。
とにかくDAHONというのを探してみます。
これが今一番信頼性の高いメーカーなんでしょうか。
ダホンでも安いのはそれなりだよ
それなりでいいんじゃね
553 :
546:2006/02/24(金) 23:16:07
555 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 23:30:59
ESCAPE MINI買ったらいいんじゃない?
折りたたみじゃない分、安心じゃん?
タイヤ外せばセダンにも積めるよね?
タイヤ付け外しは街中の路上でチョイチョイとやるの結構面倒だぞ。
手も少なからず汚れるしな。それもチラシ配りにはマイナスだろう。
降りてしっかり走るつもりなら非折りたたみが良いんだが。
>>549の用途なら折りたたみが絶対向いてる。
そうか・・・。
じゃ、予算アップしてしっかりした物を買うのがいいね。
安い奴でも、何事も無ければいいけど、心配だしね。
折りたたみも手は多少汚れるだろ。
街中の路上でチョイチョイとやる手間は折りたたみ自転車も
クイック式のホイールも大差ないと思うが。
どっちにしろ、軍手でも持っていけば問題なし。
チラシは何処に載せるんだ?
ハンドルに袋引っ掛けるとか?
カゴ付けちゃったら折り畳み出来ないよね?
560 :
546:2006/02/25(土) 00:34:57
>>554 下手したら毎日5-6回積み下ろしをするのでさすがにきびしいかと。
それに折りたたみはもともとが小さいですからうまくやれば後部座席の足元に挟まるかと。
できなくても車輪の脱却よりは楽ですし。
雨なんか降ればとkに。
>>555 調べてみます。
>>556-559 いっぱいありがとうざいます。
予算は厳しいですよね。チラシを作ったお金<自転車代なんてことになると・・・
チラシはカゴ付けの予定です。
折りたためなるなら、引っ掛けタイプの前カゴにしようかと。
しかしなかなか難しいですね。
本当に折りたたみでいけるのかどうか。そもそもが試してないので、いきなり丈夫なのは買わず
安物を買っておっかなびっくりしながら使って、折りたたみでいけると確信してから
ちゃんとしたやつを買ったほうがいいかもしれないですね。
みなさんありがとうございました。
561 :
546:2006/02/25(土) 00:40:47
すみません最後に。
折りたたみを長時間乗ったことがありません。
先日ホームセンターでまたがってみて思いました。10000円のやつ。
オシリが痛くなるんじゃないのでしょうか?
15分が限度とかそんなことはありませんでしょうか?
普通の自転車すらずっと乗ってないので覚えてませんが、
一日12時間くらい休憩をしながら乗り続けることになるかもしれません。
実際折りたたみをこんな長時間乗ってオシリは大丈夫なのでしょうか?
そういう意味では普通の自転車の方がクッションがしっかりしてますよね。
>>561 尻の痔もそうだが、長時間座ったまま自転車こいでると男はインポになるということが言われてる。
でも頻繁に乗り降りするならまぁ…。
乗り心地重視ならリアにサスペンション付いた奴がいいんじゃないか。
もう一つ安い折りたたみが問題なのは、重いこと。
車から降ろすのも一苦労だったりする。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 00:55:26
>>561 う〜ん、モデルによってポジション(主にハンドル・サドル・ペダルの位置関係)が違うし、
例えばケツが痛い場合、サドル交換や調整で緩和出来る場合もあるし出来ない場合もあるからねぇ。
まぁこれは折り畳み・非折り畳み関係無い事だけどね。
12時間乗り降り・ポスティング続けるとなると、かなり体力使いそうだね。
まぁ、歩いて配るのも辛そうだけど。
とにかく、自分の身体に合った(調整して合わせた)自転車、
軽くて乗り降りのしやすい自転車が欲しい所だね。
自転車選びと仕事、頑張ってね。
>>561 そんなに酷使するなら安物の折りたたみなんかじゃすぐに壊れてしまいそうだね
自転車板でこんなこと言うのもなんだけど車に自転車を積んで移動じゃなくて
原付でも使った方がよさそうなんだけど
たしかに原付使うのがベストなんだよなw
中古なら5万ぐらいでも買えるし…。
5回も6回も積み降ろしってのを考えるとストライダが楽なんだが、
あれはケツには厳しいからな〜。。。
567 :
546:2006/02/25(土) 07:18:22
>>565 車で2時感とかかかる距離のところまでいくのです。
もしかしたもっと遠くまでも。
しょうじき原付は1時間が限界です。
一台持ってますが、めっとが会わないのか1時間も走ると頭痛がしてきます。
>>567 原付ですら1時間しか乗ってられないっていうのに
何時間も自転車乗れるの?
仕事だから仕方ないけど
ドンキでメットを買う方が安いんじゃ…。
570 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 17:00:14
サスペンションシートポストを買おうかと思うんだけどどれが良いのかわかりません
スペック見て評価もできないので
俺、これ使ったけど良かったよ。みたいな感じでオススメ教えてくださいまし
>>570 てか自分のチャリのシートポストの径は分かってんの?
573 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:03:43
ブレーキの掛け方について
今までずっとリア側ばかりに力が寄るように重心移動してリアブレーキレバーを
強く握ってましたが、本来はフロント側レバーに力を入れて止まるべきなんですか?
もしハンドル操作をミスしたり路面が凍結しているなら簡単にフロントタイヤを
持っていかれそうで怖いです。
主に後輪は速度調整、前輪は急制動用
後輪で間に合うなら後輪のほうがよいかと
576 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:19:04
サーリーのフレームを使ってシングルスピードの
自転車を見ます。
カッコよくて一台作ってみたくなったのですが
あの自転車での上り坂はどんなもんでしょうか?
やっぱり気合ですか?
>>573 基本的に引く力は均等でよくて、
前を持ってかれそうなときは前を弱くすればいいし、
後がすぐ滑りそうなときは後を弱くすればいい。
んで、ブレーキは前の方が圧倒的によく効く。
>>576 まあ、そりゃ楽には登れないし激坂なら押す場合もあるよ
そういう物だと割り切って乗るもんだよ
>>576 同じギヤ比で比べた場合、
多段ギアのものよりはいくらか楽…な気がする。
固定ギヤとフリー付きだとまた違うけど、
固定は乗ったことないのでなんとも。
とりあえず今ので変速しないで乗ってみては。
>>576 いま何か乗ってんなら変速せずにあちこち走ってみればいいよ
582 :
576:2006/02/25(土) 19:55:50
583 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:56:07
SRAMスポロケットPG830 11-32 とPG850 11-32の
区別がつかなくなってしまいました。
見分け方を教えてください。
584 :
573:2006/02/25(土) 19:57:50
力よりタイミング
586 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 22:23:22
自転車も車のように所有者登録がありますよね?
所有者の変更ってどうやればできるんでしょうか?
今度友達から自転車をもらう話をしてるのですが、せっかくなので所有者の変更もしてみたいです。
社会勉強の一環として。
友達にも書類を書いてもらわないといけないと思いますが、別にかまわないよといってくれてるので
ご存知のかた手続き手順について宜しくお願いします。
費用などもかかりましたら教えてください。
587 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 22:28:44
防犯登録のことを言っているのなら500円もって自転車屋に池
>>586 その自転車を買った自転車屋に行くと話が早いと思う。
前の持ち主の名前を言ったら
防犯登録の控えを取り出してきて、すぐに変更してくれた。
所有者の変更は絶対やっておいた方がいいだろうね。
もし職務質問を受けた場合、持ち主が別の人だったら
面倒臭いことに巻き込まれる可能性がある。
>>587 登録の変更は700円(プラス消費税35円)
って言われたんだけど、もしかしてぼられた?
変更は700円なのか、もしくは自治体によるんじゃねーの。
たしか、友人と一緒に自転車の現物持って警察署行けばやってくれるはず。
一応問い合わせてみるとよかんべ。
変更をしたことがないから金額は知らないけど税金がかかるのはおかしい
登録時だって税金かからないでしょ
592 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:02:35
>>573 >路面が凍結しているなら・・・・
そういう滑りやすい路面でリアだけかけると簡単にケツ振ります。
むしろフロントに比重を置いて下さい。
コケる前にブレーキを離す。
いつ滑っても対処出来るテクを身につけるべし。
596 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:15:33
www.wanokurashi.ne.jp/work/bunka/ashi02b/shiryo02-3/06.jpg
この子供が乗ってる後ろの乗り物の正式名称をご存じの方はいらっしゃいますか?
毎朝、外人の方がこれで子供を乗せて走っているので
自分も欲しいのですがいくら探しても名前がわかりません。
リヤカー
リヤカー…
599 :
596:2006/02/25(土) 23:18:55
リヤカーで探したんですけど、元祖なリヤカーしか出てこなかったんです・・・
漏れもちょっと検索かけてみたら、
「チャイルドトレーラー」ってワードが出てきた・・
602 :
596:2006/02/25(土) 23:23:01
603 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:25:47
604 :
583:2006/02/25(土) 23:41:28
>>595 ご丁寧にありがとうございます。
>>603 そぅか!!ありがとう!多謝〃 603さん大好き!!
605 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:44:42
571ありがとう、でも少し考えちゃう値段だよ(TωT)
27.2mmって刻印がうってあったよ
606 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:53:04
違法駐輪で撤去されたやつは数年?したらどこかで安く販売されてるのですか?
それとも廃棄処分されてるのですか?
ここ数年自転車に乗ってない。
コンビニに行くのに自転車あったほうが便利だなと思うことしばしば。
しかしその程度の為に1万2万と出すのはもったいない。
中古で欲しいのが本音です。
違法駐輪で保管期限が過ぎたやつってもらえないんですかね?
大抵は廃棄処分
地区によっては修理のうえ販売しているところもあるから、確認してみ。
>>605 普通にKALLOYのでも買っとけ。
どうせ何買っても大して変わらん。
>>606 自治体が業者に卸して中古販売してたりする。
電話すれば扱ってるとこ教えてくれんじゃないの。
行徳近辺にすんでいるのですが、都心あるいは千葉で、小物関係が揃っている
大型店でオススメなのを教えてください。明日ごっそり買いにいきたいので。
>>609 千葉ならセオのららぽーと店
池袋 チャーリー
新宿 ジョーカー
それはリヤカーだろw
613 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 04:07:44
エンドバーをつけたいのですがグリップは貫通させないとだめでしょうか?
ナニコラタココラー!
615 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 04:21:54
エンドバーのつけ方なんてわかりません
おはようございます。
実用車風の自転車を取り扱っているメーカーをご存知の方いらっしゃいませんか?
>>616 「実用車風」って事は、本物の実用車じゃ駄目なの?
>>618 はい、本物ですと重量とスピードが気になります。
>>619 それぞれちょっと調べてみます。ありがとうございます。
>>619 楽天で調べてみましたが、ピンとくるものはありませんでした。
砲弾ライトがデフォルトで付いているようなものがいいです。
砲弾ライト?
ダイナモのやつが欲しいの?
面倒だからもっと具体的に全部書けよ。
625 :
606:2006/02/26(日) 09:38:13
>>607 >>608 中古販売ですか。そもそも中古販売してるお店を知らないんですが
もしかして名古屋では存在しないかもしれないです。
いくらなんでも一度も自転車の中古販売を見たことないとなると。
とりあえず市に電話を入れてみます。ありがとうございました。
>>621 少し前あさひで売り始めた、「上海」とか中国の都市名が付いたシリーズ
>>622 そうです。
>>623 タイヤ、ブレーキ、フレーム、ギヤ比あたりが実用車のものでない方が良いです。
>>626 新しい情報ありがとうございます。
あさひというのはサイクルベースあさひですか?
ネット上に画像があるかどうかわかりますか?
12月くらいリアルあさひで見たけど、ネットでさっき見たところでは
画像なかったですね。砲弾型ライトは付いてた。
区分としてはシティサイクルね。
>>628 それ最適です。そういうのが欲しかったんです。
いくらくらいだったか、色はどれくらいあったかわかりますか?
631 :
629:2006/02/26(日) 16:57:44
>>630 こんなにいいお店あったんですね。
泥除けとライトも付けられるしカラーも豊富で
何より革サドルが良いのですが、フルチェーンカバーでないのが残念です。
>>631 あなた後からパーツを取り付けようって発想無いの?
「全部セット」の既製品なんてろくなもん無いよ。
633 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 18:10:43
MTB用のスプロケット外し、クランク抜き、ボトムブラケット抜き閉め
ハブスパナ、べダルレンチなどの工具はロードやクロスバイクでも
使えますか?
>>633 自転車のタイプ云々よりも、モデルによりパーツ規格が違う場合があるので、
なんとも言えないね。
同じ規格のパーツを使っている自転車同士なら、
工具は共通。って当たり前か。
636 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:16
MTBのチェーンをクリーニングしようとしてるのだが
FDからチェーンが外せません。
こういう場合、普通はチェーンをチェーンカッターで切るのが正しい?
チェーンカッターはもってるし切った事もあるんだが
切るとチェーンが痛みそうでちょっと躊躇ってます。
もしかして安物じゃない、まともなFDは羽目殺しじゃなく
開けられるようになってるものなのか
>>636 エレベーテッドチェーンステーか?
通常のメンテではチェーンは付けっぱなしで洗う。
年に数回チェーン切って洗う奴もいる。
リンク式のチェーンで年中切って洗う奴もいる。
638 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:07:44
>>636 これを付けて20回くらいクランク回せば
ピカピカ。
639 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:09:01
アドレス貼り忘れたってレスが着く前にどれだよってレスをつけておく
640 :
636:2006/02/26(日) 20:10:12
>エレベーテッドチェーンステー
すいませんググってみましたがよくわかりませんでした。
FDはGIANTのROCK5000のノーマルです。
そんなにハードな使い方してるほうじゃないし
年に1回くらいなら大して気にしなくてもいいですよね?
641 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:11:09
642 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:19:53
>>640 っていうかいちいちチェーン切らんでも良かろうと思うのだが。
エレベーて江ッドチェーンステーっつのは、チェーンステーが
チェーンの上側を通ってるフレームのことだよ。
この方式でないと、FDのガイド広げても、チェーンはフレームから抜けない。
644 :
636:2006/02/26(日) 20:29:17
>>641 チェーンクリーナーってやつですね。
チェーン切って灯油で漬け洗いしようかと思ってましたが
やっぱりこの方がお手軽で綺麗になりますかね。
地元に専門店が殆ど無いんで買おうかどうか迷ってましたが
今度通販で買ってみようと思います。
>>644 ホムセンでパーツクリーナー売ってないか?
ウチの近所だと30センチを超える大きさの缶で1本290円ぐらいなんだが。
それをつかいなよ。
わざわざ通販で無駄金払う必要もあるまい。
647 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:42:44
ご教授お願いします!
折りたたみ自転車を選んでいるのですが、なかなか決断がつきません。
用途は、電車で輪行→目的地駅から2時間ほどのサイクリングです。
川を下流に上流にサイクリングしようと思います。
スペックの予定は重量11kg以下、3段以上の変速、予算は6万です。
今のところの候補は
・BridgeStoneのトライジットライト
・DAHONのPREST-SL(←ちょっち予算オーバー)
・ルイガノのJEDI-18
です。
有識者の皆様お願いします〜。
648 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:48:05
>>644 灯油で洗うのはいいよ、汚れがよく落ちる。
灯油で洗ったあとでホムセン等で売っているパーツクリーナー
とかブレーキクリーナーという商品名の脱脂剤を使えば
灯油はあっさり落ちる。いきなりパーツクリーナーでも
悪くないけど、なんか溶剤を無駄に大気にぶちまけてる気分になる。
>>647 7万までいけるなら、GIANTのMR-4Fがオススメ。
>>629 ちょうどリアルあさひに行ってきたので見てきた。フレームのトップ?が
>>630でいうとクラシックではなくてアメリカンボッパーみたいな曲がってるタイプでした。
色は黒・紺・赤などで、泥よけなんかはプラスチックを使ってる部分もある。2万円弱。
これ以上はスレ違いになりそうなのであさひスレあたりで聞いてください。
ホイールに多少ブレがあるんですが、これって少しなら放っておいても平気ですか?
直すとしたら「ホイールのフレ取り」っていう作業するんですかね
652 :
636:2006/02/26(日) 20:58:51
>>645 パーツクリーナーでやったんですがなかなか綺麗にならないんですよ。
表面の部分は取れるんですがベアリング?の隙間なんかはなかなか取れなくて。
ブラシとかつかってもなかなか落ちないし。
そもそも、もっとマメにクリーニングしたほうがよいのかな?
オイルなんかも取り寄せようと思ってたとこなんで
そのとき一緒に注文しようかと思ってます。
>>651 多少とは何ミリ?
1〜2ミリ振れてるなら、振れ取りしたほうがいいよ。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:15:30
ベアリングとかは高圧エアでお湯やシンナー吹いて洗浄できる環境があればいいんだけど
スプレータイプの洗浄液とかどう?CRC556とか
>>645 どこのホムセンやねん
俺の使ってるパーツクリーナーは同じくらいのサイズで1500円した
>>653 結構振れてます アサヒで相談したらうやむやにされて終わりだったんで
気になって聞いてみました
安いルック車の振れ取りを頼もうとすると断られるよ
安物はどうせ直してもすぐ振れるが
客がそれをショップの腕のせいにするから
あさひって、信頼出来る店員が居る自転車屋なの?
なんかウチの近所はバイト君みたいなのしかいない・・・。
んなわけないじゃーん
>>652 そこまで神経質になる必要はない。
そこそこきれいになってればヨロシ。
どうしてもというならウイッパーマンとカのコネクト式チェーンにしろ。
>>655 645ではないがおれもホムセンの安いパーツクリーナー使ってるよ。
ケーヨーD2のオリジナル商品が安いので使ってる。
それまではスーパージャンボ使ってた。
663 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 22:13:30
>649
レスありがとーよー。
GIANTのMR-4Fみてきたけど、残念予算オーバー。
実は2ch初めての書き込みだったんだけど、
レスが来て嬉しかったYO!!
665 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 22:18:06
ママチャリのBBの右ワン(逆ネジ)で凹んだ爪が6つ有るタイプ(工場の地図記号みたいな感じ)
がどうしても外れないんだけどどんな工具使えばよろしいの?
カニメレンチで外そうと思ったら曲がってしまったorz
666 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 22:25:52
>>664 んがーー。ホスィくなるYO.
やっぱりホイール径は大事なのかな?
全然詳しくないけど、シフタもいいの使っているのかな??
でも、いろいろあって、6万が上限とです、、、
情報サンクスー
668 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 22:43:45
ここで薦められたMTB気に入って買おうと思ったら納車に
2ヶ月待ちだって。はあ〜・・・
ちなみによくロードのBBにはTL-UN74S使ったりするんだけど
ママチャリ用BB抜きも右ワン用、左ワン用ってあるよ。
一般商品としてあまり出回ってないけど
ママチャリを自分でメンテする人にはいいかも
MTBを室内に保管したいんだけど、狭いんでMTBを縦に固定する
方法やスタンドってありますかね?
あるある
リムをホックで吊すなんてのは
自転車屋でもよくしてる
675 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 01:31:59
676 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:15:40
もしカーボンフォークの内部が図解されているようなサイトがあれば
教えてもらえませんか?
すみません、ただの好奇心です。
でも見たい。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 05:08:02
>>670 今寒いし、そのころがちょうど乗り頃。
楽しみですね。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 05:23:52
105(5500)アルテグラ(6500)デュラエース(7700)のBBが同じ溝の深さ
でしたっけ?
681 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 06:05:20
ありがとうございます!!
あとダブルとトリプルで深さが違うんですね。
682 :
665:2006/02/27(月) 06:51:54
情報サンクス
ロックリングはかに目レンチでちゃんと外れたのですがロックリングでなく、その
ロックリングで固定してある内側の右ワンなんです。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 15:43:32
タイヤを外して、はめ直した時に何時もブレーキシューの
調整をやり直しているんだけど、そんなモンなんですか?
それはホイール装着がうまく出来ていないだけでは?
686 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 16:58:36
シングルスピードの固定ギアを街乗りで使いたいのですが
やはりリアブレーキは必要でしょうか?
道交法では、自転車は2系統のブレーキ装着が義務づけられてるんじゃなかったっけ?
日本じゃブレーキ無しは違法だよ
689 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 18:30:44
質問です
シマノのデュアルコントロールレバーが壊れてしまいました
空振りして変速ができない状態です
自転車やさんに持っていくと、「うちではよう修理できん」といわれました
どこか安く直してくれるところ知りませんか?
690 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 18:33:44
>>689 俺は同じようにショップに持ちこんだことあったけど
店員さんがシマノに送ってくれた。
もちろん無料で直してくれた。
>>689 シマノに送れば良いんじゃない?
無料で直してくれるかもよ?
送料は掛かるとおもうけど。
692 :
691:2006/02/27(月) 18:35:28
4秒差でカブった・・・
693 :
690:2006/02/27(月) 18:36:05
勝った
694 :
690:2006/02/27(月) 18:38:06
実際のレースでの4秒差は致命的
695 :
691:2006/02/27(月) 18:39:32
どうせ俺は一生負け組ですよ
696 :
689:2006/02/27(月) 18:44:41
あああ、メーカーに送ればいいんですね。うかつでした
ありがとうございました
本当に無料で修理・交換してくれるんですか?
5年前のTIAGRAがスカスカなんですけど大丈夫でしょうか?
って店に聞け?
はい。
699 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 19:06:29
>>697 スウィングアームにクラック入ったとき
ショップからジェイミスに送ったら
タダで交換してくれた。
701 :
697:2006/02/27(月) 19:37:39
702 :
676:2006/02/27(月) 21:37:11
>>683 おお。ありがとうございました。
あのカーボンブレードが塊だったとは知らなかったです。
筒になっているものだと思ってました。
画像は無いでしょうかね・・・しょぼん
おまけスゴー
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 22:00:23
>>684 自分も以前のフレーム、ホイールのときは毎回シューを左右に調整してた。
でも、缶組ホイール(レーシング3)に変えてからは調整いらず。
ホイールの剛性?
リムに力入れすぎて振れが出ちゃうんでしょ。
ごめん、リムに力をとは?
706 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 22:37:34
>>667 そっちのスレ行ってみます。
ナイススレ情報サンクス!。
一日置いただけで、こんなに書き込まれるって
ここのチャリ人間は熱いのぅ。
708 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:10:14
私は今までVブレーキのMTBに乗っていたのですが、最近中古のディスクブレーキのやつに変えました。
そこで質問です。なんかパッドとローターがホイールを空回りさせたときに抵抗で止まってしまうくらい接触してるのですが、
ディスクブレーキとはそういうものなのでしょうか?
もし違うのならなら、どこをどのようにいじったらよいのでしょうか?誰か教えてください。
ちなみにバイクはTrek4700.ブレーキは油圧のデオーレディスクです。
よろしくくお願いします。
>>708 ホイールの取り付けやディスクの歪み、キャリパーーの取り付けが正常だとすると
ピストンの調整で直りそうだね
やり方はパッドを外して、出ているピストンの先を
少し平らになるまで押し込んで後は全て元に戻して
レーバーを握ればOK
「そこで質問です」ってw
>>709 レーバー??
あんたもしかしてブレーキフールドのをぢさん?w
714 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 00:57:25
>>703 シマノのWR-535とか言うホイールはいてます。
あんまし調整しないもんなんですね、こりゃまいった。
自転車屋さんに持っていって聞いてみます。
>>714 ブレーキはVブレーキ?シャフト位置はキッチリ合わせてるよね?
シューの調整ってのはどんな調整なの?
左右のバランスが狂うくらいなら何回かレバー握ればいいと思うけど・・・。
リターンスプリングを強めでバランス取っておいたらマシにならないかな?
少し引きが重くなるだろうけど。
716 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 19:23:11
>>715 Vブレーキです。先日、初輪行して現地ではめタイヤはめ直すと
左右のシューのバランスが無茶苦茶になってけ結局ワイヤー外して張り直したのよ、先人達は輪行時に毎回やってるのか気になってたんよ。
どうも、私の自転車がマズイみたいですね。サンクスです。
フォークとエンドが曲がっちゃったんじゃないのか?
718 :
671:2006/02/28(火) 22:04:13
>>682 あぁー、やっぱりその右ワンか。
ポンチでガンガンやるとそのうちナメて使えなくなるから
BBメンテをこれからもしていきたいなら専用BB抜きオススメ。
漏れの職場ではBSから取り寄せたから
BS扱ってるママチャリ屋で聞いてみ?
左ワン用、右ワン用それぞれあるよ
うちのマンションの駐輪場にチェーンをかけるとこが全く無いんだけど
皆さん防犯はどうしてるんですか?
721 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 23:34:00
>>719 それは困るねぇ。部屋には持ち込めないの?
俺なら、部屋に持ち込むか、ワゴン車買って車内保管だな。
>>719 組立式のチャリ小屋置かせてもらえないのか?
あのフレームに括り付ければまさか小屋毎持って行くヤツはいないだろう。
そんなことしなくても、小屋の中に入ってジックリとワイヤーを切ることに専念するよ。
>>719 どうしたらよいかという質問なら
コンクリート・ペグを地面に打ち込むとかって...アカンか?
つホールインアンカー
726 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 21:09:37
グローブって基本的にきつめで選ぶのが正解なんでしょうか?
指部分とか、使ってたら伸びるものですかね?
伸びる割合はモノによるけど、
ピッタリ目のほうがいいよ。
>>726 ありがとうございます。
FOxの今持ってるLが破れてきて、次をLかMかで迷ってたのですがM買って見ます。
つかぬ事をお伺いしますが、現在アレックス・モールトン博士は
ご存命中でしょうか?
730 :
729:2006/03/02(木) 13:23:07
すいません。sageてしまったので上げときます。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 18:49:46
雨の中に野ざらしにしてしまったのですが、どんな手入れをすれば良いですか?
拭いて注油でOK?
732 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 20:02:13
おい!
アレックス・モールトン博士を野ざらしにするなよ!
…ラーメン
735 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 03:35:32
大丈夫でしょ。
737 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 07:04:16
そもそもこれはフラットバー用じゃないのか
738 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 16:45:00
SPECIALIZEDのBGコンフォートとBGコンフォートプラスって
何が違うんじゃろ?プラスのほうが高密度とか書いてあったが
740 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 18:39:25
ペダル交換をしたいのですが、組付けの時のトルクって考える必要はありますか?
ママチャリです
741 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 18:55:19
744 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 19:33:35
>>742 >>743レスありがとうございます
工具はモンキーレンチで足りますか?
あと適正トルクと言うものがよく分からないのですが……動きが渋くならない位でしょうか
ペダルなんてクランク回しているうちに締まっていくから手で回して留まればいいよ。
PD-M540を買ったんだんですが、クリートナットってのが入ってません。
もしかしたら、入れ忘れの不良品かとも疑いましたが、店にゴラァして、
「お客様。それは別でお求めになるのが常識でして、、、」とか言われたら
恥ずかしいので、こっそり正解を教えて下さい。
749 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 21:06:39
750 :
749:2006/03/03(金) 21:32:54
クリートセットには2種類あって、クリートナットの入ってるのと、入ってないのがある
わけですね。これはまぁ、クリート買うたびナットばっか増えても不経済だ、ってな
意見を反映した、優れた処置だと思う。
が、SPDペダルに付属してるセットには、ナット付けとくべきではないでしょか?
とりあえず、よーし、明日の休みは朝一からSPDの着脱の練習しちゃうぞ!、
とか思って、今日買ってきたばかりのペダルとシューズをとりだし、クリートを付け
ようとして、必要なパーツがないことに気付いたけど、明日店が開くまでそれを買
いに行くことの出来ない俺のやるせなさをどうしてくれる!?、と言わずにはおれ
ない。
自転車のリフレクタ(反射板)なんですが法規制ではリアだけでいいんでしたっけ
>>748 つーか自分でググれよ
調べた感じだとSM-SH51がついているはずだけどね
最近かわったのかもな
俺、そのモデルもってないからわかんないや
■PD-M540
PD-M959の性能をお求め安い価格で実現しました。2004のラインナップでは上から2番目のグレードとなります。
徹底的にマッドコンディションでの快適性を求めました。
明快なステップイン/アウトのクリック感です。
平均重量:352g(PD-M959は350g ほとんど同じです)
もちろん左右セットでの販売です。
もちろんクリート付(SM-SH51)付です。
取り付けは8ミリのアーレンキーで行います。これにより軸の軽量化を実現しました。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 21:40:13
明日ロード納車されるから歩いて引き取りに行くんだけど、
帰りは乗って帰るから、どんな格好して行けばいいか迷ってます。
ジャージにウインドブレーカー?
トレーナーにダウンベストにデニムとかでもおkなもの?
754 :
752:2006/03/03(金) 21:40:27
755 :
752:2006/03/03(金) 21:41:54
ああ、ここまでやって気がついたんだが
クリートじゃなくて、クリートナットか・・・
入ってねぇよ・・・
orz
>>753 好きな格好でいけばいい。
ただ、あんまり厚着すると、走ってる間に暑くなるし、
あんまり薄着だと、寒くなる
ジーパンで乗ってもいいくらいだが、こぎづらい感じはある
ナットだけに納得した!
>>753 別に決まりがあるわけじゃないから好きな格好で行きゃいいよ
歩いていける距離ならデニムでも大丈夫だけどスソをフロントの
チェーンリングでひっかけないようにね
ハブダイナモって漕いでる時負荷はどれくらいかかりますか?
安いママチャリ自転車のハブダイナモって良くないですよね?
いざという時ハブダイナモを普通のハブ?に変えることって可能なんでしょうか?
760 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 21:49:24
>>753 距離は近いの?ならなんでもOKでしょ。
ただ、バッグの類いは持って行かないほうがいいかも。
慣れない新車でバランス崩して転倒・・・なんて事になると嫌じゃん?
あと、ペダルは何?
ビンディングなら、それ用のシューズを持って行くorその場で買ってセッティングかな。
>>759 安物は知らないけど、「あまり感じない。無しより重いかな?」が俺の感想。
普通のハブに戻すならハブ交換。
そんなに高価なリムを使ってない(組み替えて使い回すほどの価値が無い)なら、
ホイールセットごと交換するほうが手軽でいいね。
>>753 758もいってるが、スソバンドがないと
とんでもないことになったりするから持ってったほうがいいよ。
紐でもなんでもいいから。それとフロントをアウターで使うと
バンドをしていてもチェーンの油がズボンにつくよ。
特に停車しようとするときとか。
763 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:13:08
みなさんレスありがとうございます。
明日はみなさんの意見を踏まえて、ラフな格好で行きます。
裾バンドはまだ用意出来てないんで、安全ピン使用で。
店に適当なのがあったら一緒に購入します。
ペダルはまだ非ビンディングです。
あーワクテカして寝れる気しない…
>>761 わかり易くありがとうございます。
ハブだけ交換するよりホイールセットごと変えるほうが手軽なのは
何故なのでしょうか?
ライトって最初に付いているものから他のに変えることって可能ですか?
線を繋ぎ変えればてところでしょうか。
とりあえず、安いママチャリにそんな金かけるのは無駄金だよ。
どこの自転車屋持って言ってもそう言われると思うが。
> いざという時ハブダイナモを普通のハブ?に変えることって可能なんでしょうか?
761じゃないが
いざという時に、さっと換えるんだろ?
わざわざホイールを組みなおすのか?
フロントホイールがもうひとつあれば、付けかえるだけでいいだろ。
> ライトって最初に付いているものから他のに変えることって可能ですか?
どんなライトが最初についているかわかんないのに答えられると思うか?
それと、あんたのハブダイナモの電圧はいくらだ?ものによって違うんだが。
そして
>>763は寝不足のままショップへ。
店員との会話もそこそこに、いざ帰路へ。
途中、赤信号を発見、減速開始。
「スカッ」
あれ?ブレーキが!
そう、ブラケット握りでのブレーキングに慣れていなかったのだ。
減速せずに交差点へ突っ込む763と愛車。
寝不足のせいで反応が遅く、回避行動が取れずに突入。
そこへ近づく一台の速度オーバー&過積載の大型トラック・・・
・・・必死にブレーキベダルを踏み付ける運転手。
しかし数十トンの鉄の塊は減速する気配がない。
来週へ続く。
>>764 ホイールごと交換:ナット2個脱着。
ハブだけ交換:ナット2個脱着、タイヤ・チューブ脱着
スポーク・ニップル全数交換、スポーク組み直し、センター出し、振れ取り、
あぁ、メンドクサ。
>>759 >>764 あんたの質問は
1 ハブダイナモって漕いでる時負荷はどれくらいかかりますか?(ライトの点灯の有無が不明)
2 安いママチャリ自転車のハブダイナモって良くないですよね?(何が?)
3 いざという時ハブダイナモを普通のハブ?に変えることって可能なんでしょうか?
4 ハブだけ交換するよりホイールセットごと変えるほうが手軽なのは何故なのでしょうか?
5 ライトって最初に付いているものから他のに変えることって可能ですか?(どんな状況でどんなライトが始めについてるんだ?)
答え
1 普通のハブに比べれば走行抵抗があるが、リムダイナモほどは感じない。点灯してもあまり変わらない。
2 走行抵抗が大きい傾向があったり、発電量が少なかったりする。
3 可能
4 ホイール組みをしなくていいから
5 状況がわからない
>>767 そんな遠まわしな言い方をしないで
ドロップハンドルを使うのが初めてなら
ブレーキングに気をつけろと言ってやれ
最近シートポスト洗ってから、乗ってるうちに微妙に下がるようになったんだけど、
これってグリス付けるべき?シートクランプは新品に買えたけど解消せず。
>>769 点灯すると負荷はかなり変わるぞ。
そりゃリムドライブのダイナモより全然軽いけど。
>>770 つけるべきだけど、それは融着を防ぐためであって固定不足とはあんま関係ない。
もともと誤差で径があっていなかったがグリスの固着で固定されていた、もしくは
新しくしたシートクランプに問題があるとか。
>>773 固着はするかもしれんが融着はしないと思うよww
分子レベルまで平滑に磨いてきれいにすれば別だけどw
775 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 00:34:37
ライトが点くってー事は何処かからエネルギーを貰っていると言う事
そのエネルギー源は人間。
ダイナモはエネルギー変換しているだけ。
776 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 00:37:07
良いダイナモ:エネルギー変換効率が高い→無駄な力が多い
悪いダイナモ:エネルギー変換効率が低い→無駄な力が少ない
777 :
776元い:2006/03/04(土) 00:39:20
×良いダイナモ:エネルギー変換効率が高い→無駄な力が多い
○良いダイナモ:エネルギー変換効率が高い→無駄な力が少ない
×悪いダイナモ:エネルギー変換効率が低い→無駄な力が少ない
○悪いダイナモ:エネルギー変換効率が低い→無駄な力が多い
>>774 つ「電食」
アルミとアルミなら問題ないけどね。
アルミと鉄はまずい。溶着って言った方が適当か。
剛性高める為にブレーキブースターをつけようかと思うのですが、
軽くてお奨めのものはありますか?
フルサスMTBなのですが・・・。
>>778 溶着でも融着でもない。
固着は固着。
異種金属も化合物が発生して固まるんだよ。
合金になるわけじゃないって(笑)
>>780 異種金属間で発生した電気分解により、接合面が溶解し結合してしまう。
それが電食。原理は電気溶接と同じ。
グリス等や酸化物による固着とは全く別物。
>>779 シマノSM-V950。
生産中止(詳しく知らないけど)らしいので、
在庫品探しorオークション活用で急いで手に入れるべし!
本当に生産中止。そのうちオークションの値段がじわじわ上がってくんだろうなぁ。
店の在庫も減ってきてるし。問屋の在庫は知らんが。
784 :
759:2006/03/04(土) 04:19:43
>>765 すいません、ハブを変えることの大変さがわかっていませんでした。
>>766 ホイールの件は自分の知識不足でした、すいません。
まだ自転車を購入していないので、ハブダイナモの電圧はわかりません。
ライト関係も研究不足です。
>>768 ハブ交換がそんなに大変なことだとは思いませんでした・・・
ご迷惑おかけしました。
>>769 2はハブダイナモの品質が良いか、という質問のつもりでした。
安いものだと質が悪く、それによって効率よく発電しなかったりするのかなと思いまして。
5は、今ついているライトをもうちょっとレトロなものに交換したいけど
レトロなものはリムダイナモなので
もう一つライトを付けても良いが、それでは色々と無駄になってしまうから
レトロなものをハブダイナモに繋げることは出来ないか、と思いした質問です。
>>784 ライト交換については、形や設置場所よりも、
使用電球の定格により使える・使えないが決まるね。
まぁ、ライトに付属の電球が合わなくても、交換により使える場合がほとんどだと思うけどね。
クロスバイクのフレームを使ってMTBへの改造は可能ですか?
>>784 いや、大変というか自転車屋は善意でお勧めしないんだと思うよ。
修理に5000円かかったら新車買うよって人多いし。
>>786 どんなMTBを想定してるのか知らないけど、
フレーム強度的に悪路をガンガン走れるかどうかわからないね。
あと、前輪はフォーク換えれば何でもOKだけど、
後輪(700cタイヤ車の場合)はディスクブレーキ台座が無いと、
26インチリムで太いタイヤを入れたい場合、
ブレーキ取り付け位置の問題が出て不可能だね。
ま、そもそもフレームの幅的に太いタイヤは無理か。
リム高が24mmのホイールにノーマルバルブつけて空気入れられますか?
700−23cのタイヤに28cのチューブ入れるとタイヤが裂けてしまいますか?
>>787 ダメな子を育てる楽しみってのもあるんです
791 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 12:39:58
>>789 ポンプヘッドによるかも。心配ならロングバルブで組んだほうがいいかもね。
チューブがヨレたり、ビードに噛み込む事無くタイヤに納められれば、
タイヤが破裂する事は無いね。
>>789 タイヤが破裂するほどの空気圧まで空気入れるのは手動では無理だと思います。
793 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 15:07:04
エンド曲がっちゃったよorzorzorzorz
23区内だとどこで修理頼めばいいかな・・・?
>>793 23区っていってもかなり広いぞ?
何処住みなんだ?
江戸川区です・・・
いや、どーせ車持ってないので
電車で行くからちょっとくらい遠くても、と思ったんですが・・・
796 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 15:39:44
チューブラーですがバーストしてしまいましたorz
バーストは4センチ程なんですが応急修理って効きますか
現在外出先ですが空気入れは使えます
>>796 う〜ん。糸ほどいてチューブ出して修理、タイヤ裏からパッチとガムテープ貼って、
なんとかならんかなぁ。4cmじゃ無理かな。
798 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 16:09:34
塗装に関する質問です。
欲しいフレーム(オレンジ)に同色でつや有りとつや無しがあって決めかねてます。
そこで、とりあえずつや無しを買って、後々飽きた場合には、磨けばつや有りに・・・
と考えてみたんですが、正しいでしょうか?
799 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 16:10:32
磨いたらオレンジが取れて以下略
いや、もちろんクロスでゴシゴシ程度です。
801 :
729:2006/03/04(土) 17:27:31
>>800 そもそも塗装って光の波長オーダーの精密さを要求するものだから、
そんなのでは全然ダメです。やるなら再塗装しかない。
もっとも新品なら下塗りを省略できるからかなり安くはなる(たとえば
名塗工業のエコノミーだと7千円+消費税)
802 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 18:38:04
つや無し買って、飽きたらクリアー吹いたらいいじゃん。
803 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 19:10:51
至急質問です。どうかお願い申し上げます。
身長120cmの幼女に三輪車を買い与えたいのですが
インチ数はどの程度の三輪車が良いでしょうか。
804 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 19:29:05
>>803 三輪車って、何インチって表記は無いような・・・。
年齢とか身長でサイズが別れてる物が多数だと思う。
一緒に買いに行くなら、乗らせてみて判断だね。
本人抜きで買いに行くなら身長を目安に選んだらいいと思うよ。
805 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 19:45:41
>>803 身長が120cmあるのでしたら
子供自転車の方が、良いのではないでしょうか
22〜24インチが適当だと思いますが
同じ22インチの自転車でも、メーカーによって
車体の大きさが、違い「適応身長」にも差が出ます
>>798 心配せずに艶消しにしておけ。そのうち嫌でも艶ありになるから。(体験談w)
学生服と同じだよ。一年生のころはマットでも三年生になれば
そこらじゅうテカテカだ。塗装も同じ。
807 :
803:2006/03/04(土) 19:56:34
>>804氏
>>805氏、有難う御座いました。
自転車板初めてだったので心拍数上がっていましたが
優しく丁寧な返答嬉しいです。参考にさせて頂きます。
ステム付けるときってヘッドのボルト締める→ステムのボルト締める
で良いんでしたっけ?逆だとダメなんですよね?
>>808 アヘッドかな?
ステム仮留め
↓
頭のボルトをヘッドパーツ(フォーク)のガタがなくなるまで締める(締め過ぎ注意)
↓
ステム本締め
↓
ヘッドパーツにガタ、動きの渋さがないか再チェック
↓
終了。
ガタや渋さがある場合、ステムを緩めて、頭のボルトを回し再調整。
って感じかな。
810 :
563:2006/03/04(土) 20:39:49
えーとすいませんヘッドパーツ自体いまいち理解できてないかも。
ヘッドパーツ(フォーク)ってフォーク側のリングみたいな奴ですよね?
ヘッドパーツの締め込みでフォークの固定(クリアランス)を調整してるって
認識でよいのでしょうか?
ちなみに車種はescape R3です。
>>810 コラムの頂上にあるボルトあるじゃん?
あれを締め付けると、コラム(フォークと一体)が引き上げられて、
ヘッドパーツが締め付けられるのよ。
そこで、そのボルトを締め過ぎるとヘッドパーツが損傷し、
締めが足りないとガタが出て、これまたヘッドパーツが損傷しちゃう。
上に書いたステム仮留めの状態で、前ブレーキかけて車体を前後に揺すり、
ハンドル廻りにガタが出なくなる所(最初はガタが出るハズ)まで、
少しずつ様子を見ながら頭のボルトを締めるんよ。
>>811 そういう仕組みだったのか。細かいとこまで説明サンクス。
明日にでも教えてくれた方法でもっかいちゃんと調整してみるよ。
813 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 21:28:34
40過ぎてMTBは恥ずかしい、ロード買えっていいますが、ほんとですか?
>>781 電食自体は微量電流による腐食だからな。
溶解も結合もないよw
>>813 オレなんか40過ぎてロードもMTBも乗ってるもっと恥ずかしい奴だから気にすんな。
>813
四十にして惑わず
817 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:06:06
TOPEAKって「トーピック」「トピーク」どっち?
>>817 後者だと信じてる。
ところで、シマノのロード用のシューズにペダル使ってるけど
+ネジでクリート止めてるけどゆるみまくるね。こんなもんなの?
シマノの3x7RDでグリップシフト使ってるんだけど、そろそろへたってきたんで交換しようと思ってる。
で、まだグリップシフトにするか、シフトレバーにするかで悩んでるんだけど、
シフトレバーって使いやすい?
>>820 グリップシフトなんて良く使ってるねぇ…
レバーの方が絶対に使いやすいよ。
完成車(安クロス)に付いてたのをそのまま使ってるもんで。
さすがに握る部分とインジケーターの隙間が開いてきたんで交換かなと。
それと、買ってから2年以上シフト・ブレーキワイヤー交換してないんだけど
やっぱ年一回ぐらいは交換すべきかな?
>>817 最初みたときに”To (the) Peak”というふうに読み取ってしまい、トゥピークと刷り込まれてしまいますた。
>>820 漏れもレバーに一票だ。
その方がグリップも色々選べるでしょ。
街のチャリ屋でリム交換してもらったら、スポークのテンションがかなりゆるくなっちゃった。
スポークが折れないように、テンションあげたほうがいいのかな?
>>828 その質問するのは初心者ぢゃないからスレ違い。ホイールスレへどうぞ。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 08:43:35
リアのギアをローに入れた時に逆回転に空回りさせると、チェーンが外れてしまいます。
Bテンションアジャストボルトをいじって見たのですが、直りません。
後はどこをどのようにいじったらよいですかね?
チェーン切ればぁ?
>>830 フロントをアウターにして、思いっきりチェーンがクロスした状態だと
プーリーの位置がムリなとこなのでそうなるよ。これは、なるべく
使わないようにするギアの組み合わせなので、フロントをインナー
に落とすしか。
833 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 09:15:22
>>830 ディレイラーのロー側の位置を確認しましょう。
ワイヤーを外してトップ側→ロー側と調整し直すのを推奨。
834 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 09:17:09
なるほど。では私の調整が悪いのではなく、仕方の無い事なのですね。
納得しました。ありがとうございました。
835 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 09:25:18
>>832 ロー側でチェーンが外れるという事はスポーク側でしょ。
アウター×ローの捻れとは逆だろう。
836 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 09:58:39
サイコンがほしいんですが、ケイデンスって測れたほうがいいの?
レースやダイエットには、つかわないんですけど・・・・
スポーツとして自転車のるならケイデンス付きはお勧め。
タコメーターみたいな感じ。
散歩ならどっちでも。
>>836 山遊びするつもりなら無線式じゃないとだめ
有線だとケーブルがちぎれる事がある
839 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:13:45
ロードのタイヤのパンク修理もホムセンのパッチで良いのでしょうか?
エエ場合もある。心肺なら、チューブ交換。
841 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:19:50
>840
レスありがとうございます。
ええ場合というのは、余程の穴で無い限り、という事ですか?
&タイヤ交換
843 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:21:15
ノーマルのママチャリ(六速)にロード用のギア
230rpmとか入りますかね?
水につけるかほほにあてないとわからない1箇所のバルブ近辺でないもの。
845 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:23:31
それとペダルを交換するには何インチのレンチを使えばいいのですか?
847 :
839,841:2006/03/05(日) 14:24:37
ありがとうございました。
>>845 力が入る2つのサイズまわせるペダルレンチかっとけ。
内側の穴は、その位置のリムテープチェック要
850 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:34:00
851 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 14:39:30
おすすめのサイクルコンピューターをおしえてくださ〜い
一万以上のとかは、ちょっときついんで・・・・・
MTBっす。
夜間走行時でも表示が見やすい「バックライト」内蔵
854 :
851:2006/03/05(日) 16:50:29
CC-MC100WとCC-CD200N
値段も同じくらいで手に入る、この二つならどっちがいいですか?
その2つはまったく別物だから、
機能見て自分で判断するしかないよ。
大きな違いは、
CD200はケイデンス(クランクの回転数)が測れる。
トレーニングにはあると便利。
MC100はワイヤレスなんで、配線不用。
どっかにひっかけてワイヤーぶち切れって事がない。
バックライトついてるんで、暗くても見える。
使い方によっちゃ、別にED300とかMT400とかでもいいと思うけど。
もっと安いし。
スタンドと付けたいんだが
スタンドを固定する時に何か噛ませたりするもの?
たとえばゴムとかを
チューブ切ったのとか挟んでおくと傷防げるけど、
まぁ好き好きだよ。
質問です。ハブをR2200から旧105に換えようと思っているんですがスポークの長さも換えないといけないんでしょうか?
マルチ乙
>>857 成る程、丁寧に答えてくれて有賀d
試してみるよ
リアのスプロケが7段で、トータルキャパシティが41なんだけど、
トータルさえ足りてれば8s対応のDEORE LXとかも使える?
インデックス無しのWレバーなら使える
>>861 シフター7s
スプロケ7s
TC41
だよね?
なら大丈夫。
864 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 23:15:41
>>858 手元にデータが無く、詳細不明なんで正確に答えられないのだが、
フランジ廻り寸法(幅、スポーク穴PCD、ロックナット⇔フランジ間距離)が
同じならスポーク長は共通でOK。
つーか、ハブ交換するって事は、スポーク新調するんだよね?
オーダー時、ショップで相談してみては?
あと、丸地はイカン。今日は機嫌が良いので答えられる範囲でレスしてみました。
ごきげんよう。
DEORE LXって9速ってかいてあるけど・・・・
LXは9s対応だね。
ま、キャパシティの問題が無ければ7s使用は問題無いね。
段数を決めるのはシフター君だし。
BB軸長111がついてたフレームを手に入れたんですが
最近のBBは108or113が主流みたいです
どちらを使ったらいいでしょうか?
868 :
867:2006/03/06(月) 00:06:34
事故解決スマソ
>>867 そのフレームにセットされていたクランクを再利用するなら、
どっちでもOK。短いとフレーム干渉の恐れがあるので注意。
で、クランクを新規購入する場合は、クランクにより軸長を選択。
軸長って、欲しいフロントチェーンライン値により変わるので、
新規購入するクランクのカタログに書いてあると思うよ。
(〇〇mmBBを使うとチェーンライン〇〇mmとか)
そいつを調べてクランク・BBを買ってちょーだい。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 00:37:41
>>871 高速用の変速比が欲しいなら、それもいいんじゃない?
使用クランクによってはBBも交換する必要アリかもね。
873 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 00:47:35
874 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 00:58:03
さらに質問なんですが大きめのクランク付けた状態でデコボコのダートを走ると
チェーンがクランクからはずれる事ってありますか?
もしはずれるなら、外れなくするようなパーツってありますか?
876 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 01:09:29
>>875 すごwでもスピードダウンしそうだw
今純正のFDはちっさすぎなのでMTB用を入れようかどうか検討中です。
もしくは無しでいくか
877 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 01:29:09
ロードで出かけたいと思っているのですが、駐車する時鍵は太めのワイヤーロック1つ(物とつなぐ)で十分でしょうか?
ちなみに5万くらいのロードです。あんまり気にしなくていいですか?お願いします。
>>877 その場所の治安、盗っ人の気分、運によるからなぁ。
心配なら、前輪⇔フレーム⇔地球、フレーム⇔地球、後輪⇔フレーム⇔地球、
と、3箇所を頑丈なロックを使い施錠ですな。
あと、サドルはTORXボルトで固定。
879 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 01:47:23
とりあえず太めのワイヤーロック+もう一個カギでいいんじゃね?
出来心の香具師には二つのロックは利くからね。
盗難職人・マニアには、申し訳ないが見向きもされないからOKw
ただ
>>878の通り
その場所の治安、盗っ人の気分、運による。
>>861 >DEORE LXとかも使える?
DEORE LXの何を使いたいのか・・・・?
スプロケ、トータルキャパシティって所から察するにRDじゃないかな?
ごめん、リアディレーラーの話。
>>882 www.cb-asahi.co.jp/html/size/gokansei.html
>>883 あさひで見ると、7sスプロケ(TC41)じゃDEOREどころかAlivioすら使えないみたいだけど…
結局RDの稼動範囲はシフターが決めるんだから9s対応RDとか使えないんかな?
これだと7sのRDが壊れたらパーツ交換不可能じゃない?
キモくないサイクルウェアを売ってる店を教えてください。
さんざん探しましたが、どこにもなくて困っています。
そりゃいくら探しても見つからないでしょうよ。
存在しないから。
まあ、無いな。
普通にジャージでも使った方がいい。
アウターキャップって、インナーエンドキャップと同じように、
カシめて固定するのでしょうか?
>>888 Gillはどうだ?
>>891 アウターキャップは固定しません
カシメたらインナーが動かなくなっちゃうよ
894 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 20:07:58
26インチのシティーサイクルについている前のクランクの歯って何本ですか?
31〜33ってとこ
シティー車が33で、軽快車が31が使われてることが多い、とかなんとか。
896 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 21:08:12
サイズのことタイ?っていうのはなんでですか?
タイって初耳なんだが
どの部分のサイズよ?
すいませんフレームサイズです
ちなみに関係あるかどうかわかんないけどロードです
>>884 「●Mega-9ドライブトレイン用リアディレイラーは、7/8スピード用としても使用可能です」
って書いてあるし、又
>>886のリンク先でも
「注意:これらは,リアディレイラーの互換性で,シフトレバーの互換性を表わすものではありません」
と書いてある。
つまり、シフトレバー次第って事じゃないのか?
どっかに書いてあったが、引き量が決まっていないフリクション型のシフトなら
どんな組み合わせでも使える(チャーン交換は必要だが)
てかどこに書いてあったの…?
まだやってるのか。
7sスプロケ+7sシフター+9s対応RDの組み合わせで大丈夫だって。キャパシティ内ならね。
で、シフターとRDの組み合わせは、変速段数を合わせる事と、
シマノシフター+シマノRDはOK
シマノシフター+SRAM RDはNG
SRAM シフター+SRAM RDはOK
SRAM シフター+シマノRDはNG
シマノ対応SRAMシフター+シマノRDはOK
シマノ対応SRAMシフター+SRAM RDはNG
に、気を付けりゃ問題無し。
902 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 22:57:46
フロントはインナーの44丁を旧デュラエースクランクに取り付けました
フリーはニューウィナーの13〜21丁
↑に見合ったチェーンってどんなのがオススメですか?
いきなりだがSTIのメリットって何?
シマノシフター&ブレーキレバーでも別に変わらなくない?
6段スプロケットってシマノの安いやつ1種類しかないんですか?
もう一ランクくらい上のものありませんか?
>>903 MTBの話?
操作のしやすさと軽量化じゃないかな
俺はラピッドファイヤーのほうが操作しやすいけど
あとレバーぶつけても壊れにくいってのもある
でも物によっては割高感があるな。
同じグレード(例えばLX)で揃えてもSTIのほうが5000円ぐらい高くなる。
907 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 10:44:52
908 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:14:38
クロスバイクに飽きてきたので、
何となくロードが欲しいのですが、
普段着のままで乗ってもいいものなのでしょうか?
それとも、それならフラットバーロードがお勧めですか?
使用目的は、単なる街乗りです
>>908 ツールドフランスで実戦投入されるようなバリバリの第一線カーボンフレーム+
カーボンディープリムホイールに普段着とかは違和感ありまくりだと思うけど、
別にそれほど気にする必要は無いと思うよ。
っつーか、そんなの気にするのはチャリオタぐらいだし、チャリオタだって
いちいち指さしてプゲラするわけじゃない。好きなのに乗りなさい。
>>909 そうだよね
ありがd
CRで見かけるロードは、ビシッと決めてるので
ちょっと気になってました
良く考えりゃあ、自分の好きなように乗ればいんだ。納得
>>908 街乗り程度なら普段着のままでいいし
フラットバーロードの方が扱いやすいだろう
でもその程度の使用ならクロスと大差ないよ
街中ならそんなに長時間スピードを出すことも
ないだろうしね
どうせロードを買うなら街を出てちょっと遠出するのを
おすすめするけどね
長時間、長距離走るようになったら普段着では厳しくなってくるから
自然とウェアが欲しくなってくるだろう
>>911 d
ところが、河川敷のCRが近いので、フラッと40−50kmほど走って
しまうんだよなあ
さらに、最初はのんびりと走るつもりが、ついつい速度を出してしまい、
帰りはエネルギー&体力が切れてフラフラになってしまう
あほだよなぁ>漏れ
>>912 それ、「単なる街乗り」じゃないですから(笑)
914 :
マルチですいません:2006/03/07(火) 13:35:21
915 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 14:39:22
問題はクランク長じゃなくてPCDじゃね?
916 :
21:2006/03/07(火) 17:35:05
リアエンド幅126mmに130mmのハブってフレームちょいと広げれば
ちゃんとチェーンライン狂ったりしないで入るよね?
>>916 入れるのは簡単だが、アライメント狂わさずにってのはけっこう難しい。
まぁ、狂っても数ミリだから気にしなければ、よほどヘマうたないかぎり問題ないが。
>>916 鉄なら大丈夫。
アルミやカーボンは、知らん。
>>916 自分のフレームのことも書かないでそんなことを聞く奴って馬鹿だと思う
頭が上下逆になって5mくらい吹っ飛ばされそうな自転車ありますか?
リプテープが上手くはめれないのでググってたら
ちょうどまさに自分と同じ症状の人の書き込みを発見↓
>パナの15mmのリムフラップ(緑のやつ)買ったんですけど、
>ちょっと幅が広くて自分のリムにはうまく入らない・・(泣
>片方に片寄る感じ?で場所によってはニップルの頭が見えそうに
>なります。
これに付いてたレスが「ハサミでチョキチョキしろ」だったんですが、
・・・マジですか?シングルウォールのリムです。
元から付いてたリムテープは10mmなんですが、この幅のリムテープって売ってます?
923 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 14:22:34
なんだか、タイヤの路面接触部分が少し突起してるみたいで(バルブのある辺り)
走行中にボコボコ上下振動してしまうのですが、解消方法はありますでしょうか?
>>923 その症状はタイヤ交換直後から?
チューブとタイヤのサイズ、嵌め方は正しい?
しばらく使った後で出た症状なら、タイヤ&チューブ交換してみては?
>>922 漏れもリムテープうまくはめられないので、リムテープがいらない
ホイールに買い換えました。ちょっと高いけど、ストレスなくなって
最高でつ。
>>922 15mmをハサミで切って、10mmにしたらいいんじゃん。
ハサミで切る時、切り口を綺麗にね。ささくれてるとパンク原因になるかも。
あと、バルブ穴付近は10mmまで細くすると結構厳しい(強度的に)かもね。
そんな場合は両面テープ使ってリムに固定ですな。
>>925 ホイールかったばっかりです(ノД`)
シングルウォールだのダブルだの知らなかったから安いの買っちゃっt
>>926 切るってのはネタじゃなかったんですか・・・
カッターで慎重かつ大胆にやってみます
レスどうもです
>カッターで
そういう物を切る時は円盤刃のロータリーカッター(布用カッター)を使う。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 15:52:11
>>927 www.olfa.co.jp/item/thums.php?cat=2
930 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 16:10:05
友人のお古でアンカーのフルカーボンロードを入手しました。
2002年あたりのモデルらしいのですが、シートポストの径が
正確に分かる人いませんか。
今は友人が付けてくれていたメーカー不明のカーボンポストを
使っていますが、これのヤグラ部分がグラつくので、良く確認
せずに2006モデルと同じだろうと思って27.2mmのものを購入し
付けようとしたんですが、キツすぎて入りません。
友人が付けてくれた物と27.2mmの物を比べると、微妙に太さが
違うようにも感じます。
27.0とか26.8の可能性があるのでしょうか?
色んな人に聞いたのですが、長く付けっぱなしにしてると
(フレーム側が?)せまくなる事があると言う人もいましたが、
そんな事もあるんでしょうか?
>>930 まだBS営業時間だから、フレームの型番わかるんだから
電話して聞けよ。
>>928-929 d
結局はさみでチョキチョキやりました
バルブ付近が超際どくなりましたが・・・
↓
____
○
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>921 おお、ぜひ教えてくださいな。
男に生まれたからには、一度はそんな自転車に乗らねばならないし。
MTBを街乗りにしてる人、タイヤが減るのが早くないですか?
どうしてます?
>>934 ・ブレーキロックは急ブレーキ以外ではさせない
・前後の銘柄合わせて、ローテーションする。
これだけでも大分長持ち。
>>934 タイヤをTサーブにしてまつ、街乗りは。
>>933 固定ギヤの自転車で、油断して足を止めると吹っ飛ぶらしい。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 01:08:25
固定ギア+ゴツいフラペ+石畳+50km/h+フルバンクで飛べますよ。
>>933 チャリは何でもイイ。
30度くらいの下り坂を目一杯踏んでフロントブレーキだけ掛けてごらん。
すげぇ。
ヘルメット無かったら頭蓋骨陥没だな。
これでちゃんと衝撃吸収してるん?
>>942 壊れたらからしてるんだろうね
壊れなかったらもろに頭に衝撃が・・・・
944 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 08:53:03
フロントフォークもヘッドパーツ(通常のOSのものとインテグラル)によって
合わないものがあるんですか?
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 10:35:17
はじめまして
ホイール代えようと
思考しているのですが…
・大体、120`位走る
・激坂に登りにいったりもする。
・海沿いの道をずーっと走る事が多い(風強い・平地)・自宅が結構登った所にある
・予算は考えない
・リムはWOで
・カーボン、アルミどちらもOK
こんな感じです
アドバイスお願いします。
ハイペロン ウルトラ
キシリES
06はユーラスだろ。
>>945 マジレスすると、脚質によるかな。
重めのギアかけて廻せるなら、コスミック炭素、ギブリ、コメット
ダメなら軽めのホイールでコリマとか
950 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:57
>>949 海沿いだと横風がキツいときにディープリムはつらいよなぁ。
ZIPP303クリンチャーとかどうだろうか。
952 :
944:2006/03/09(木) 14:10:31
>>950 見た目だけの問題なんでしょうか?
ハマるなら何でもいいかと思いまして、。
953 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:25:24
954 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 18:30:03
450です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
自分の場合、
平地が多いからディープリムホイールで走ったら目的地まで早く行けるかな…?
と考えついたのが交換の理由です。
しかし120`中、約半分が海沿いの平地って言うのがクセモノしかも登り好きとまできた矛盾者です。
そして帰りのラストは自宅までの約1`の登り道
疲れた脚に結構堪えます。
うーん
かえってロープロファイルの方が良いのでしょうか?
955 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 18:31:35
訂正。↑は945です
956 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 19:00:02
>>954 とりあえずメジャーなアルミの軽量ホイール
(キシリES/ユーラス/7801/レースXライトとか)
1セット買っておいたら?そのあたりはほぼ万能に使えるから。
そのうえで「もっと軽いのが欲しい」「エアロ効果を追求したい」
「振動吸収のいいホイールが欲しい」など、欲しい物の方向性が定まってきたら
改めて買い足せばいいんだし。
最大フロント歯数差ってなんですか?
8020運動
自転車を買おうと思うのですが、ロングビーチ サンタモニカで迷っています。
あと、長距離での乗り心地はどうですか?先輩方アドレスお願いします。
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 20:33:14
>>957 フロントのアウターの歯数からインナーの歯数を引いたのがフロント歯数差
>>959 あなたの想定している「長距離」がどれぐらいかってのによる。
でも、正直ビーチクルーザーで5Km以上は走りたくないなぁ…
50`程度で考えていたのですが…やっぱりキツいですか orz
見た目かわいくて、実用的な自転車なんてないのかな…泣
>>961 超ゆっくりのんびり、景色を楽しみながら一日かけてポタリングするなら
ビーチクルーザーで50kmも不可能では無い
でもやっぱり楽ではないし、移動手段としてのビーチクルーザーは良くない
>>961 乗車姿勢が少し似てて、それなりに走る自転車ってことで
セミリカンベント系はどうだい?
>>959です。 アドバイスありがとうございます。ベントなのですが、
ぐぐってみてもリンカベント?にしか引っかかっかりませんでした…orz
金銭的にもかなりムリがあります。
リカンベントだっつーの
「見た目かわいくて」という時点でリカは落とされると思うけど…
ビーチクルーザーを「かわいい」という時点で俺の価値観と違うから、
その点は考慮しない事にした。
ビーチクルーザーは俺的には「若いノー天気なアンチャン向け」だから。
>>966さんありがとうございます。
でも、デザインが好みではないです…ごめんなさい 汗
やっぱり、疲れてでも僕はサンタモニカかロングビーチにしたいと思います。
そうね。デザインが気に入ったならそのほうが良いと思う。
人に勧められた、性能は良いけど気に入らないデザインの自転車より
自分が気に入った一品を選べ。そのほうが良い自転車ライフを送れる
って、疋田先生も言ってたぞ。
973 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 22:02:37
そうだね。
自分で気に入ったモノを買うのが一番。
でもビーチクルーザーはもともと長距離を走るのには
あんまり向いてないから、ほどほどにしたほうがいいですよ。
自分が気に入ったのなら三輪車でもGJだ。
まぁママチャリで日本一周する奴もいるし、
漏れもアルベルトで80kmくらいのポタした事もあるし。
(帰りは気絶しそうだったけど)
どっかのオーダー車で
ビーチクルーザーフレーム(クロモリ超軽量)に1.5くらいのスリック履かせたのがあったよ
あれなら結構走りそう
>>972 そう。
魔物ハンター妖子の人に勧められて買った。
立ち漕ぎ出来ないってぼやいてたw
978 :
976:2006/03/09(木) 22:06:37
979 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 22:07:01
>>976 しかしお前、この人がほしいB地区ルーザーは税込17800円だぞ。
>>976 それ何処で売ってる?クロモリのビーチクフレーム欲しいよ
へぇ、いっちょまえにmavicか?ホイールだけ欲しいな
京都銀輪の自転車はそれなりに有名なので
大しておもしろないわ
>>969です。 皆さんありがとうございますっ!!!!!
こんな超初心者の僕に親切にして下さって 泣
>>969 かわいいですねっ。
今度の黄金週に東京タワー目指して逝ってきます。その前に購入して…
がんばって
大丈夫。ゴールデンウィークは雨だって、さっき俺が決めた。
アメリカンバルブのチューブ使ってるんですが
フレンチバルブのチューブに交換するのって変でしょうか
いや、ぜんぜん。そのままつけただけでは、リムのバルブ穴が広いけどね。
そこからちぎれたりするし。
991 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 19:47:45
>>991 サンクス
こんな便利な物があったとは……
これで軽いチューブの選択肢が増えますね
X-AIRとか使ってみたかったんです
ミッチェリンのチューブはネジ切ってないからムリだけどな。
もうすぐ1000ですが、次スレはどこですか?
>>993 本気でミッチェリンとか言ってるならハズカシス
996 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:21:02
梅
997 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:21:03
マイケリンだろ。マジで。
>>995 んなわけねーだろ。
ちゃんと知ってるよ、マイケリンだろ。バカにすんな。
999 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:21:49
999
わんだー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。