【クロ】クロモリフレームについて語ろう5本目【モリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
最近どこで作られたかわからないカーボンフレームより、
太くてブサイクなアルミフレームより、
細身で美しいクロモリフレームについて語りましょう。

過去スレ
クロモリフレームについて語ろうよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115997073/
【鉄】クロモリフレームについて語ろう其の2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124376092/
【鉄】クロモリフレームについて語ろう其の3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129421708/
【Cr】クロモリフレームについて語ろう其の4【Mo】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132877479/
2ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 17:13:12
モリマン
3ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 17:22:15
強い! 重い! 一生モン!

一生モンであるが故、大手メーカは嫌う。
4ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 22:40:14
細いとか重いとかはどうでも良くて、俺に丁度良い物が
ソコソコの値段で出来る事実が有り難いね。
5ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 02:41:36
●過去スレ
<クロモリが一番>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/985959335/
【鉄分】クロモリが一番【いっぱい】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034440261/
【鉄分補給で】クロモリが一番その3【日々健康】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051551434/
【鉄分補給で】クロモリが一番その4【日々健康】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071671290/
【クローム】クロモリが一番 その5【モリブデン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087461588/
【クローム】クロモリが一番 その6【モリブデン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095387293/l50
6ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 11:45:12
荒れるからこっそりひっそり続けたいもんだ
せっかくの大人の乗り物なのにスレが子供っぽいのはたまらないよ
7ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 12:43:30
そういう発言がいけないと思うんだけど。
8ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:01:28
もう食い付いてきた
9ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 14:03:23
学生はぼちぼち春休みだし受験生は家に居るから、今の時期は厨率高し。
10ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:40
学生は勉強にだけ集中して頂きたい
11ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 20:14:07
と、若かりし頃勉学に集中できなかった三流大学卒のオサーンがおっしゃっております。
12ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 20:26:01
>>4
おまいにはアルミのがいいと思う。
13ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 21:45:49
近所のホムセン入ったらギンロウの棒とフラックスが置いてあった。
プロパントーチもあった。あとは適当なクロモリパイプセットかってくれば
自分でも作れる?
14ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:20:34
がんがれ
15ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:47:48
ビルダーになった暁には俺も注文してやるよw
16ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:51:26
ロウづけ自体は「くっつけるだけ」なら簡単。温度管理とかそういうヤツがムズイんだろ?
そもそも定盤とか旋盤とかボール盤とか冶具がないと形には並んだろ。
17ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:53:35
分度器とヤスリで何とかなるし、熱さに強い友達を作れば、
パイプを持ってて貰えばイイんじゃない?
18ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 08:52:30
パイプによってロウ付けの温度って違うんだな。
レイノルズ853だと赤くなるほど熱してやらないと強度落ちるんだとさ。
知らなかった。
19ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 10:45:25
> 分度器とヤスリで何とか

これは100ッポ譲って

> 熱さに強い友達

無理だろwwwwwwwっっっっw
20ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 12:05:03
>>18
素人が焼きの入ったパイプをロー付けするのは難しいだろうな
むしろTIG溶接の方が簡単だったりして。
21ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 03:08:23
http://www.serotta.com/forum/printthread.php?t=3355&pp=40
すごくためになるスレみつけた
2chじゃないけどw
22ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 03:27:51
あのアマンダだって万力一つでフレーム作りを始めたんだ
やってやれないことはない。
でも他人を乗せるなよ。
23ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 04:18:51
悪いがポルトガル語は読めない
24ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 20:07:13
フレーム内側に吹き付ける防錆剤ってどうしてます?
たしか前スレあたりに水置換の○○がいいと話が出ていた気もするんですが、
皆さんは何を使っていますか?

黒森フレームを購入したので組む前に処置をしておこうかと思っています。
25ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 22:49:22
>>24
POR15が最強。
26ジュラ10:2006/01/22(日) 23:11:04
いきなりフレームの自作から始まったか、レベルが高くて結構だ。

俺が地方に住んでりゃとっくにフレームも自作してるんだがな。
27ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:27:26

あぼ〜んなんだが、ジュラ10でも来ているのか?
28ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:36:19
>24
ワシはノクスドール使ってるが。
29ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:01
フレーム内側の防錆材なんてサラサラ過ぎなきゃなんでもいいじゃん。
わざわざそれだけのために新しく買う必要なんて無いよ。
30ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 04:13:25
>>24をフレーム自作と解釈する人間も珍しい・・・
31ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 13:44:24
>>30
こんなにレス数少ないのに>>13-23が目に入らない人間も珍しい・・・
32ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 14:24:23
クロモリフレーム買ったはいいけどフォークはカーボンだったりするよね
折角ならフォークもクロモリにしたいんだけどフォーク単品売りでクロモリって手に入る?
アヘッドだと昔のフォークも使えないし。

オーダーになっちゃうのかなぁ
33ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 14:28:51
一インチならスレッド小物に付け替えれば大じょぶ。
34ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 14:33:12
ノーマルヘッドならまだまだ手に入る
35たらんてぃーの:2006/01/23(月) 14:42:22
ウチのネオコットクロモリもカーボンフォークだからいっそクロモリにしたいんだけど
クロモリストレートしかもメッキのフォークとか無いかなぁ
1インチだけどアヘッドなのがネックか・・
スレッド化するとステムも探さないといけないよね
36ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 14:57:25
ビルダーにオーダーすりゃいいじゃん。
どんな仕様も自由自在だよ。
高くても2〜3万円だからカーボンフォークの新品買うと思えば安いもんだ。
37ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 15:05:12
2〜3万円でオーダーフレームなんて出来るの?
ひょっとして釣られちゃった?
38ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 15:10:19
フォークだろ
39たらんてぃーの:2006/01/23(月) 15:14:52
>高くても2〜3万円
フォークのみだとそれくらいで出来るんだ?

ちょっとそそられるかも
40ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 15:28:15
実際作るのが技術的に一番大変なのはフォークなんだけど、
見てくれが小さいからあまりカネとれないんだろ。ビルダーとしてはおいしくない商売。
逆にこっちサイドから見るとおいしいオーダーと言える。
41ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 15:47:11
カーボンだとそんな値段じゃ絶対出来ないよな
クロモリならメッキの綺麗なフォークがオーダー出来る
素晴らしいね
メッキはピカピカで大好きだ
いつも磨いてうっとりしてる
42ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 18:58:56
272 :253 :2005/12/22(木) 08:48:04
最近の一番のヒット(僕的に)は、車体をラップして正体不明にしたクロモリ、
アルミ、カーボン等のフレームを試乗してインプレをすると言う奴。
所謂ブラインドテストですね。結論:テストライダー(プロ)は誰一人として
これがクロモリ、アルミ、カーボンと言い当てれなかった。しかし極限状態
(多分高速で下るカーブの旋回、切り替えし性能?)の性能が必要な場面では
フレームの安定度(ねじれ強度、フォークも含む)を的確に指摘できた。
つまり実測値が柔らかいフレームは危ないと感じたらしい。結局クロモリは
バネ性があるとか、アルミは硬いとかは神話らしい。タイヤの調整
(空気圧、体重ある人は23ではなく、25タイヤにするとか)が一番
快適性につながったという結論。日本の雑誌じゃ、こんな結論は出版しないよね、
きっと。どう思います?
43ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 19:19:56
メッキフォークは量産用の下賎なテクだということを
分かってない奴がまだ居るのか

フレーム色にあわせた個別塗装のコストを削減するために出てきたものだぞ、
メッキフォークってのは。
44ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 19:27:12
過程はどうでもいい
出来上がりが良ければ
45ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 19:30:02
クラウンとフォーク先端にメッキであとは塗装してあるのがかっこいい。
46ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 19:34:47
一昔のは調べてみるとそうみたいだね。
なんで年を追うごとにフレームやフォークの塗装は安っぽくなっていくのだろうか。
>>45みたいな塗装がベストだと思う。
47ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 19:36:45
正直なとこ今のメッキって仕上がりいまいちじゃない?
うすいっていうか。

環境に悪いからメッキは減る傾向なのかな。
48ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 19:39:07
メッキの種類にもよるんじゃないかな。
49ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 21:12:21
俺のはフルメッキだけど、前後エンド当たり面とフォーククラウン、
ヘッドまわりのラグしかメッキ出してないよ。後は真っ赤でシートチューブと
ダウンチューブはクリーム色の胴抜き塗り分け。
ラグの肉抜き部分は黄色のエナメル入ってる。
ただ、メッキ下地のうえに塗装ってかっこいいけど,ちょっとあたっただけで、
パリって割れるッツーかはがれる。
50ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 00:33:49
51ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 01:10:58
vivaのもあるが、サーリーって手もあるよな
あそこがフォークだけ出してくれてるのはほんとにありがたい
52ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 01:22:19
vivaの「キャリア取り付け用のダボ付き」ってーのはヤダな。
サーリーってーのは、どうだい?
53ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 02:02:49
54ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 09:47:08
イイネ。
やっぱ鉄フォークはラグ使いじゃなくっちゃね。
55ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:24:21
みなさんハンドルとステムはどんなの使ってますか?
スレッドではないのですが細身のフレームにあうのを探してます。
56ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:27:01
DEDAのHPを見ると
EOM:SAT=プレステ:bPという解釈でよろしいか?
海苔味も耐久性も別物ということで
57ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 19:44:45
>>55
 日東のクランプオン UI-2(UI-2のアヘッドタイプ)を使っています。
 このステムもクロモリ製ですしね。
 ハンドルは日東のB105です。でも、クランプ径が違うのでシムを挟んで
使っています。
58ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 20:14:34
>>55
最近作ったのに付けてるステムはITM のエクリプス。シャープなデザインと
クロモリメッキな外観が好き。ハンドルはITMの S.ITALIA PRO。シルバーでかっこいい。
古いのに付いてるのはチネリA1にジロデイタリア。まぁ王道な組み合わせ。
59ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 09:46:16
このスレにはテンプレは無いんですか?
パナ森くらいしか知らないんだけど
60:2006/01/25(水) 10:26:25
取り敢えず、橋モリもあるぞー、しかもノーマルヘッドの・・・。
61ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 10:41:25
昨日細い道で走ってたら軽が後ろからクラクション鳴らしてきたんだよね。
でも、先にある信号は黄色になって赤になったから急いでもしょうがない
だろ…と思ったが、まぁガードレールの内側の歩道に入って「さっさと抜けよ」
と思っていたんだが、スピードが同じだったのでガードレールからまた車道に
出た時はまた俺が前で軽が後ろになったので軽がまたクラクションを鳴らして
来た。ハッキリ言って俺はスポーツタイプの容姿ではなくて、危ない容姿なんだけ
ど、後ろからだとわからなかったらしく、振り向いたら運転手が「うわぁやば!」
という感じでキョロキョロして、助手席を整理するフリをした。情けねえやろうで
ある。信号が青になったけれども、俺は道の真ん中で止まり、タバコを出し(体に悪いですねハイ)
ゆっくりとライターを探し、火を付けて深く煙を吐いた。三回ぐらい吸ってから
ゆっくりと走りだし、また信号が変わるまで反省してもらう事にした。
降りて文句言うなら来なさいという覚悟だったのに、ずっと車の中で待ってた。
62ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 10:53:53
どうも日本語らしいのだが、オレには分からん、
誰か訳してくれるか・・・・。
63ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 11:25:09
ただのつまらないコピペだから流してOK
6455:2006/01/25(水) 12:33:22
>57,58
レスありがとうございます。
調べてみます。
エルゴとの相性も気になるところなのでいろいろと探してみます。
65ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 19:31:53
フラッシュスタンドで自転車保管してたら、
REYNOLDS 853って書いてあるシール破けちゃった...
66ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 19:36:44
あーあ、君のフレームはハイテンになっちゃった
67ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 20:35:13
いや、鋳鉄の水道管再生品だろ。
68ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:06:26
そういえばレイノルヅ953ってどうなったの?
チタンより安いなら次のオーダー候補なんだけど
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2006/01/25(水) 22:08:06
あれれ?
イヤラシイ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:55:53
69と言う数字見ただけで興奮出来た時代が懐かしい・・・・・
71ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:20:37
スーパーコルサってどう?
72ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 22:16:34
普通にいいんじゃない?
73ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 04:38:34
>71
最近の精度がカナーリ落ちてるらすぃよ・・・
漏れも欲しかったけど、断念。
74ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 09:09:24
チネリのスーパーコルサなんて今も昔も普通のイタリアンフレームだよ。
精度が良かったことなんかあもんかいw
75ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 09:50:56
ですね
76ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 10:12:21
昔から,精度はイタリアフレームは押し並べて悪い。エンド調整必須。
ただ、昔のスーパーコルサは仕上げが素晴らしかった。
でも,今のスーパーコルサも雰囲気があってとてもいいと思うよ。
雰囲気で言うとスーパーコルサとネオプリマートは最高だね。
77ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 11:46:37
雰囲気な。
ヒューザーマンションも雰囲気は良かったんよ。内装もな。
_| ̄|○.....どうしよう
78ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:34
地震が起こらなければ問題はない
イタリアンフレームも漕がなければ問題ない
79ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:06
床の間に最適。
80ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 17:14:51
寂しい床の間だな。
81ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 16:19:47
>>71
店に行って実物見てみ。
仕上げも奇麗じゃないし、エンドもロードエンドじゃないし。
カッコ悪いよ。
82ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 20:45:33
orangeのクロモリMTB乗ってます。(ちなみにロードもクロモリ)
んで、アパートの下に置いてたんだけど、隣にママチャリとめてあって、たぶんその持主に倒された。
(見て無いのでわかんない)
今日、よごれてたんで洗車したんだけどそのとき左チェーンステーに凹み発見。
アルミじゃないからあんまり気にしなくていいかなーと思いはするんだけど、気分が凹んだ・・・

クロモリであれば、軽い凹みくらいなら気にせず乗れますよね?
83ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 21:53:38
>雰囲気があって
雰囲気で買うバカな日本人w
84ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 22:51:08
クロモリとか関係なく凹んだらそこに応力集中するけどな
元から応力掛かるところだとパイプ破断にいたるわな、究極的には
85ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:23:12
性能同じなら雰囲気良い方買うけどな
86ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 10:31:49
>>82
心配すんな。
87ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 11:05:11
溶接部分から遠いなら、気にするな
88ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 13:03:59
クロモリロードで雨の日も自転車通勤したいと思ってます。でも職場の駐輪場は屋根なし。
乗ってる時の雨はしょうがないとして、駐輪場ではカバーをかけて置いておこうと思って
ますが、そんな使い方してたらあっというまにサビサビになってしまいますかね?
89ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 13:30:39
帰ってから整備すれば問題なし
90ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 00:23:22
今日届いたオーダーフレームに、ブリーチウッド社のスーパーブルー
で黒錆処理をし、今終えました。十年か十五年位したら、切り開いて
中の状態を報告します。それ迄暫しお待ち下さい。
91ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 00:38:17
それは確実だな
経過が良ければ同じ処理をすればいい
おめでとう88
ちょっと15年待つだけで答えが得られるぞ
92ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 03:42:54
ANCHORのRNC7やRNC3に使われているBSオリジナルのパイプは
へたり具合とかってタンゲやカイセイなどの他チューブと比べてどーですか?

93ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 09:24:19
>>92
素人のお前にはわからないから知らなくても可。
94隣は自転車屋さん:2006/02/05(日) 09:39:04
95ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 12:34:41
>>92
どうせヘタるまで乗らないよ。
96ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 13:39:55
>>92
君のような質問厨はアンカースレに
そしてゴミはゴミ箱に
97ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 14:29:33
>>96
じゃぁ、おまえはゴミ箱行きだな( ´,_ゝ`)プッ
98ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 15:44:07
ようするに、知らないんだね、おまいら・・・・・ゴミどもが
99ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 21:22:53
ダチが乗ってるよ
10年経ったらまた聞きにきな
100ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 03:48:35
うん誰も知らないからBSにでんわしてね
101ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 05:02:12
テスタッチのYAMATO MCMはWレバー台座オプションでつけられるかな?
102ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 19:39:59
>>88雨の日用のアルミロードを買えば無問題
103ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:55:41
DE ROSAのClassic買ったヤシいる?
104aratake:2006/02/10(金) 22:36:50
呼んだ?
105ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 12:36:50
>>82
軽い凹みなら問題ない。わざと凹まして強度を上げるメーカーもあるぐらいだから問題はない。
106ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 16:54:44
エランの四万円鉄フレームって試したひといる?
安かろう悪かろうじゃないなら街乗り用にと思ってる。
重量とか記載はないけどフォーク込みでどのくらいなんだろ
107ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:13:38
>>105
アホ
108ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 15:32:12
タキモリ買った人いる?
スローピングであの太さのチューブであの重さ。ある意味関心があるのでインプレキボン。
109ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 08:36:53
>>106
重量気にするならクロモリ乗らんでヨカ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 14:39:35
nakagawaフレーム
111ジュラ10:2006/02/19(日) 14:43:21
>>109

3.5kgとか4.0kgの粗悪なハイテンフレームだったらどうする。
112ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 17:46:21
>>111
今時そんなもの売ってるとこあるのか?
あれば知りたいくらいだ。教えてくれ。
昔はわりとあったがな。
113ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:49:55
ギザロの4万フレームまだ買えるの?
114ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 18:18:00
で、現在最軽量のクロモリパイプって、何処の何?
115ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 19:10:09
ケルビム
116ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:40:38
一目惚れで初ロードにクロモリフレームのを買ってしまいました。
が、サビが心配でたまりません。
諸兄はどんな対策をされてますか?
雨天走行後はシートポスト抜いて逆さまに干す〜
とか、フレーム内側に556吹き付ける〜とか、
色々ネットで見つけはしましたが・・・・・。
117ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:45:50
特に何もしてない。年に一回買った茶利屋でフルメンテしてもらうだけ。
118ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:07:11
>>116
クロモリだからって特に錆を心配することはないよ。確かに鉄はすぐに表面が
錆びるけどそこから深く錆が進行するのはすごく時間がかかる。パイプの内面、
特にBBにたっぷりグリス塗っておけば一年ぐらいは濡れたら拭くぐらいで大丈夫。
クロモリよりアルミのフレームの方が深く腐食が入りやすい、手入れの悪い
フレームは3年でBB、ピラーは抜けない、アウター受けはボロボロ、塗装は
ブクブクなんてザラ。30年たってもきれいなクロモリはいっぱい見るが
10年たってもきれいなアルミはめったに見ない。
119ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 01:25:46
防錆ならノクスドール
120ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 09:26:08
雨の日は乗らない
121ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 09:59:31
>>120
正解!(但し途中で雨だと、引き返してメンテ)
122ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 09:59:42
アルミは錆びないと思ってる香具師が多いのには驚く。
鉄みたいに赤茶色にならないから錆びない(酸化しない)と思ったら大きな間違い。
123ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 11:16:45
ステンレスも錆びる。
124ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 11:23:12
俺の愚息も錆びております・・・
125ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 11:48:07
でもアルミは扱いが雑になってしまう。
126ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 12:17:32
錆と腐食は違う罠
127ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 12:47:34
カーボンがベストってことですか?
128ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 12:56:50
まあ、そういえばそうだねえ。
値段の問題がなければカーボンがベストかな。
アマンダさんにフルカーボンお願いするのが総合的に見ればベストかも。
129ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 13:01:15
>>122-128
対サビでは、カーボンも有利だが、耐久性という面ではチタンの存在を
忘れてはイケナイ。 




高い、少ない・・・・等問題も多いけど・・・・・・

コストパーフォマンスと言う視点ではクロモリはベストでは?
(因みに、安いアルミは意外と錆びない。高級?なジュラルミン系は
サビに泣かされる)。
130ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 13:43:27
アルミが錆びないと言われているのはアルマイトが掛かってるから
これがはがれるとみすぼらしく白い粉を吹くのはご存じの通り
カーボンは確かに錆びないけど結局樹脂で固めただけの物だから余り信用出来ない
壊れるまで乗った事無いけどさ
で、チタンは今でも憧れている
多分憧れのまま一生終わりそう
131ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 14:25:57
F1のモノコックの変遷とその耐久性を考えると、どう考えてもカーボンが有利に感じるが。
同じ重量なら圧倒的だろ。
132ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 14:55:45
F1なんて1シーズン持てばいいだけじゃん
133ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 16:11:38
>>132
現在は、飛行機の胴体・翼にも使われているんで、耐候性もかなりあるんでは?
ただ、チャリ用カーボンってクレーブで焼き固めたもの?それともレジンで繊維を
固めただけの物なの?

エロイ人教えて!
134ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 16:15:46
>>133
前者の方が多いと思うが
135ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 16:21:08
>>132
F1なんて1シーズンももつ必要無い
136ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 16:28:26
毎回のように壊すバカいるしなw
137ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 17:34:31
>>132>>135
ばかどもが!スーパーアグリが今年使う車体、何年前のだと思ってるんだよ!
シクシク(つД`)
138ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 17:45:46
>>137
参加することに意義がある byアグリ

スレ違い、失礼。

-----------------------F1ネタ、これにて終了-------------------------
139116:2006/02/22(水) 18:56:07
フレーム素材とかまったく考えずに購入しましたが、
クロモリは大事にすれば長く持つとわかって嬉しいです。
こまめにふいて錆びないようにしたいです。
ご教授いただいた皆様、有り難うございました。

140ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 19:30:07
今となってはナニソレって言われそうなOLMOのクロモリを引退させて、
新しく自転車を組む事にした。カーボンやアルミも興味はあるんだが、
知人のを乗せてもらっても今ひとつしっくり来なくて結局クロモリを
オーダーしたよ。このまま行くとカーボンやらアルミには縁が無いまま
人生が終わりそうだw
141ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 20:12:59
>>139

当たり前のことだけど、蛇足まで。
フレームと言うか車体を健全に保つ一番の秘訣は・・・・・・乗り込む事。

乗り込んで居る車体にはサビが出ない。

乗り込む事で、当然メンテ頻度も高くなる。
乗り込む事で、愛着がわき、車体を大事にする。
乗り込み事で、潤滑油が行き渡りフレームやパーツの劣化を防ぐ。

こうして乗り込まれた車体は、一種独特の風格を持つ。
多少の傷は、勲章的に見えたりする。

大事に乗り込んでネ!
142ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 21:27:35
まぁ時代時代でいろいろ変わるんで,その時代なりの高性能なものを
買うのは楽しい。おれも、アルミ、接着カーボン、カーボンバック、とか
いろいろ買った。今はカーボンバイクがメインだけど、でも、ロードに
初めて触れたのはクロモリなんでいつも手元に必ずクロモリがあるなぁ。
今持ってるのはマスターオリムピックだけど、硬くていいよー。手持ちのバイクで
一番硬い。
143ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 02:38:49
フレームと言うか車体を健全に保つ一番の秘訣は・・・・・・乗らない事。
乾燥した部屋で保管すれば何時までも新品同様
144ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 03:09:25
それが床の間クオリティー
145ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 12:47:47
鉄フレームを錆から守ってるのは塗装なんだが、
その塗装に関しては無頓着なヤツが多いな。
自転車乗りの場合。
自動車用でいいからたまにワックスくらいかけて、
汚れはこまめに拭き取ってやれば、
大抵は飽きるまで保つ。
小さな傷はタッチアップしてやればベストだが、
とりあえずの処置だったらキレイに拭いて
瞬着一滴垂らしておくだけでも違う。
内側は多少錆びたって問題ない。
潮風に晒されたり、よほど長期間放置でもしない限りは、
強度や剛性に問題がでるほど内部まで進行しやしないから。
146ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 14:03:02
アルミが乗ってて割れた話はよく聞く。
チタンも聞いたことある。
昔のカーボンは乗ってて抜けたと聞いたことある。
クロモリ乗ってて割れた話ってあるの?
147ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 14:49:43
>>146
いくらでもあるよ馬鹿
148ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 15:08:54
>>145
瞬着一滴は目から鱗ですた。
149ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 20:05:23
>>146
もちろん形あるものは何時かは壊れる。クロモリパイプの破断の例は
アルミほどではないが確かにある。しかしその大半が過去の事故による
目視可能なパイプの変形を無視して使い続けた結果というのが多い。
普通に使っていて疲労でってのはほとんど聞かんね。
150ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:53:21
ほぅ、アルミは普通に使ってて疲労で破断なんて話がよくあるのか。
151ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:54:45
>>149
へたってきて折れたってのは聞いたことあるがね
152ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:58:20
あるある探検隊
153ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 00:16:58
チャリじゃないけど、今は鉄骨の表面をワザと錆らせて塗装しないで使う方法もあるね
建築の世界では・・・。
表面が綺麗?に錆びればそれから中にはなかなか進行しないらしーよ。
それに、あの錆色もデザインのうちなんだと。
154ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 00:20:20
黒錆びとか
155ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 00:23:09
>>153
をいをい、赤錆は進行止まらないぞ。
皮膜作るのは黒錆だ。
156ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 00:52:11
>>153
「耐候性鋼とは表面に出来る錆が緻密に生成し、安定な錆になりそこからは錆が進行せず、
チョコレート色の安定錆になるものである」の事ね。
普通の鉄じゃ駄目でしょ。
www.mrfujii.jp/products/extrusion/exshapes.htm

それより、駐輪中電気流しておけば・・・・w
cyb-sci.co.jp/rust-arrestor/bousabi.html
こんなんも有るし・・・・
www.bardahl-planning.com/ra/car/racar1.html
157ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 01:19:08
アルミとクロモリ
クロモリ購入に傾いている俺に
背中を押す一言を下さい!

ちなみにアンカーRNC7エキ候補す
158ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 01:30:15
鉄の細身ホリゾンタルはチャリの究極美じゃ。
しかしAヘッドのRNC7はイカン、レースに出るのじゃなけりゃ
スレッドヘッドのRNC3にしなせー。
159ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 01:32:32
つーかせっかくクロモリにするなら吊るしじゃなくてオーダーしる
160ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 01:36:54
>130
アルマイト処理じゃ、ごましお錆は防げない。
ごましお錆は樹脂コーティングで防いでるんだYO!
地肌まで傷つけると、そっから進入したナトリウムがアルミを内側から破壊するごましお錆を作る。

玄武岩ファイバーFRPてのがあるの知ってるか?
引っ張り強度はガラス繊維と炭素繊維の中間付近。
コストはガラス繊維とほぼ同等。
ガラス繊維よりだいぶ黒っぽく、熱に強い。
161ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 01:41:51
何れはフレーム材に・・・・・
www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2003/014a.html
162ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 02:15:36
>>157
鉄は孫の代まで保つぜ!アルミならもっても10年。
163ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 02:28:17
>160
もしかして、ロックウールって名前で大昔に実用化されてるヤツの発展形?

>157
レース出るんでなければ多少雑に扱っても平気なRNC3がいいんでないか?
RNC7は壁に立てかけて保管しちゃイカンよ。
164ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 04:45:55
>>156
赤錆を黒錆に変化させるケミカルって売ってるぞ。

ちょいと高いみたいだけど。
165ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 07:45:18
>>163
> RNC7は壁に立てかけて保管しちゃイカンよ。

なんでですか?
166ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 08:03:54
>>159その発想が貧困
167163:2006/02/24(金) 10:15:59
>165
バイクスタンド使えってこった
168ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 10:26:49

レモンのポップラッド(レイノルズ853、True Temper OX Platinum Cross)の購入を考えてます。
先日、実車をさわって見ると、えらくパイプが薄そうで188センチ90キロの俺に大丈夫かと・・。


ショップは「でっかい外人が乗ってるんだから大丈夫。プロが踏んでも大丈夫。」
オイラ心の中は「すぐ凹ませちゃいそうだなー。」
1週間無限ループ。

思いっきり二の足んでます。
ポジティブレス下さい(汗)
169ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 11:34:33
90kgくらいでへこむなら
アメリカでは売れない。

落車しなきゃ大丈夫。

安心して買って来い。
170ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 11:42:50
>>168
デブはアンカーにしなさい
171ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 12:35:06
乗れる程度の凹みなら何の問題もない。

乗れなくなるような凹みなら、心置きなく部品取りできる。
2台目つくるときにフレーム代だけですんで安上がり。
172ツンデレ風:2006/02/24(金) 12:52:14
なにデカイ図体でウジウジしてるのよ!

好きなら買って乗って曲げてから泣きなさいよ!!
173ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:01:32
な、何寝言いってるの!

凹んだら別に乗ってくれなくてもいいんだからねっ!///
174168:2006/02/24(金) 13:27:33
>>169
サンキュ、あんた優しいね。

>>170
デブじゃねーよ。
格闘家体型なだけだよ。
吉田みたいっていわれるよ!

>>171‐172
そっか!!
って、いや、まあ安い買い物じゃないんでね。

>>173
?????

細身のフレームって見ていて涼しげでイイんだよね。
175ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:34:34
カラーリングがかっこいいクロモリロードってあるの?
JAMISとかLEMONDとか、ダサいのしか思いつかないんだけど
あと安っぽいLUPOとアンカーぐらいか
176ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:53:56
>>175








若いね









177ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:22
おじさん乙
178ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:16:23
>>175
Master Carbonは?
まあ名前に「Carbon」って入ってるぐらいだしクロモリロードとは言い難いか。
179ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:17:35
俺もあのツートンカラーが気に入らない
単色ならいいのにね
180ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:25:30
オーダーして好きな色に塗れ
181ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:27:59
>>175

Compact Pro

かこいいね。
182ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:37:41
↑↑↑↑↑↑

「青が気に入らない」

とか言うんだろ。
183ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 14:57:33

今の、若い子はオーダーするのを億劫がるんだろうか?

それとも、コダワリみたいのがナイだけ?
184ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 15:23:47
オーダーチャリってどことなく垢抜けてないような
185ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 15:23:50
>>183
俺は若い子じゃないがロードは30何年ズ〜とクロモリの吊るしだよ。
ツーリング車はどうしてもここにダボがほしいとか、ここにステー付けて
とかでオーダーするけど、ロードはオーダーの必要性感じないから
オーダーしたことないな。
勿論個人的にだよ、オーダーする人のコダワリにイチャモンつけようと
してる訳じゃない。
186ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 16:05:36
>>184
オーナーのセンスがモロに反映されるからな。
187ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 16:38:28
単に作り手の技術が追いつかないだけ
188ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 16:38:31
>>175
そこでPOSですよ
189ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 17:16:50
>>188
ちゅ〜〜とはんぱやのぉ〜。
190ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 17:27:10
今月号のバイクラで壇琢磨がアルミとクロモリのMTB乗り比べしてたけど、ここのスレの人は読んだ?

自分はクロモリMTBもロードも乗ってるけど、壇のいうことはあえて比べなければ気付かないような。
それに、書いてあったことはもうすでに知ってて今更言うことでもないような。
(壇はクロモリ好きだから否定的な意見でるわけないし)

問屋やメーカーがクロモリ売りたがってるのかな?
191ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 17:49:17
おまいは雑誌の記事に今更何を求めているのかね?
192190:2006/02/24(金) 18:23:38
そっか。オレは何をバイクラなんかに求めてたんだろう。
スレ汚し済まん。
193ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 20:28:00
今まで鉄一辺倒で生きてきたんだが、
この間カーボンシートポストに浮気してみた。
そしたら…なんだよこの、乗り心地のよさ!
ケツへの当たりが明らかにマイルドじゃねーか!

現在カーボンフォークの導入を検討中。
まずいな、俺の愛車からクロモリ率が減ってゆく…
194ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 20:32:25
つレモン
195ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 20:34:15
なあに、かえって免疫力がつく
196ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 23:23:36
だが、心配のしすぎではないか
197175:2006/02/24(金) 23:38:53
>>178
ちょっとメーカーのロゴが目に付くかなw

>>181
中々いいと思うけど完成車じゃないのが残念
自分で組む暇も自信もないしね、近くにそういうショップもないから難しい

とりあえずお二人ともありがとう
これだ!っての見つかるまでもうしばらく待ってみることにするよ・・・
198ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 00:17:20
近くにそういうショップが無いって意味がわからんが。

フレームから組めないショップでは完成車も買うべきではないと思う。
通販の方がマシ。
199ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 01:50:04
>>167
答えになっていない
200ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 09:18:05
>199
わからん香具師には樹脂フレームがオススメ
201ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 11:50:34
ビンボ人は鉄で十分ですよ、ぷ
202ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 18:17:56
>>200
答えになってない、日本語大丈夫か?
203ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:43:56
バカなうえに根に持つ性格らしい。最悪だな。
204ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:52:20
どっちもどっち
205ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 21:31:30
202はちくたくな予感
206ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:12:04
>>203
シッタカして書いたはイイが答えられないって事だろ、
わざわざ恥曝さなくてもイイものを・・・・
207ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:16:34
>>163
で、どうしてRNC7は壁に立てかけて保管しちゃ拙いのだ?
答えてくれよ。
208175:2006/02/25(土) 23:25:06
壁が傷むから
209ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:26:28
>>208
RNC7でなけりゃ壁痛まないのか?
210ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 01:43:02
そうだよ
211ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 02:56:59
>>210
どうして?何処が違うの?
212ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 03:19:36
>>206
それは何の関係もない第三者が書いた、
あんたに対する素直な感想だよ、まぬけ。
213ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 09:02:26
>>212
じゃ、オマエが>>163の言った事の解説してくれるか
214ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 13:24:47
そんな義理はないね。
甘ったれんな小僧。
215ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 15:04:39
>207
壁に立てかけて保管するとどーなるか経験した事ないのが、そんなにエ○イのか?
教えてクンの見本みたいに、あまりにおバカすぎて避けられてる事に気づけよw

216ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 15:14:02
とバカがもうしております
217ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 15:24:21
★馬鹿な奴がどんな質問にでも答えるスレ 10★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139408493/l50

とりあえず、誘導しとこう
218ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 15:42:08
説明できないから他人に丸投げかよw
219ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 15:43:27
少しでも自分を客観視するゆとりがあれば、
こんな行動には出ないと思うんだがなぁ…ワカラン

何にせよ、あまり苛めてやらない方がいい。
こういう輩は粘着荒らしに化けるぞ。
220ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 16:01:00
>>219
いや、ただの馬鹿で十分だと思われ。
粘着嵐はお前だし。

両方うせろ
221ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 16:05:27
春が近いなw
222ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 17:02:49
>>220馬鹿乙
223ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 17:37:02
オーダーするとかっちょわるい日本人体型向きの、かっちょわるいシルエットの
自転車になるよ。
ロードはまず舶来の吊るしを買う。
そしてその後のパーツ換装で自分好みにしていく。少々不経済だが、
かっこよく快適な自転車に乗るためにはこれしかないよ。
224ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 17:59:08
>>223
センスないヤシはそうするしかないよね。
225ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 18:12:41
ここにセンスのある奴は一人もいないのでその手の話題をしても無駄
226ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 18:48:56
平成も18年になって
まだ、こんなに外人コンプレックスから脱却できない奴がいるとは驚きだな
227ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 19:24:10
センスがいいと思い込んでも自転車の形は変わらないw
コンプレックスを脱却したつもりでも体型は変わらないw

形状と美はかくも非情なものよのう・・・
228ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 19:27:42
>>227
だから、八頭身がいいとか
脚が細長いのがいいとか
目が大きいのがいいとか
鼻が長いのがいいとか(高いとも言うね日本語では)
顔が小さいのがいいとかは
刷り込まれただけなんだってw
229ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 19:42:40
クロモリ初心者です。自転車自体よく分かってませんけど。
ショップでFINISHLINEのプロディテイラーを買いました。
何にでも使えそうに書いてるけど、これで錆び止め効果ありますか?
自転車はアンカーRNC7エキップです。
フレームから色んなパーツまでこれで手入れしようと思ってますけど。
230ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 19:48:19
>>228
別に刷り込まれたわけじゃないだろ?おおげさだなあ。
美の基準として、少なくとも体型においての、美醜は歴然としてある。
それが美しいと同意する人は世の中において圧倒的に多いということ。
したがって、それが美しいのか美しくないのかなどというくだらない
議論ではなくて、たとえ醜くても体にマッチする自転車の方がいいのだ!
とかいうのならまだ、議論の余地はあるかもしれんがね。
231ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 19:58:28
>>230

> 美の基準として、少なくとも体型においての、美醜は歴然としてある。

だから、それが刷り込みだっちゅうのw
232ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:04:36
>>231
刷り込みではない。たんなる政治だよ。
まあ、おまえがあくまでも胴長短足のほうがかっこいいと主張するのは勝手だが
主張するだけならだれでもできる。たとえばオウムでもな。
世の中でオーソライズされなければ実質的な意味などないw
233ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:10:59
たぶん釣りなんだろうけどね…>>223のようなことすると、
ステムが長すぎたりピラーほとんど出てなかったりで、実にいびつなバイクになるよ。
フレームが整っているだけにかえって異形さが目立ち、正視に耐えない。

まあ何が言いたいかというとだ、美しく見えるフレームサイズというのは確かにあって、
(吊るしだったら560mmくらいかな?)それに合致する人間がごく少数なのも確か。

でもそれはあくまでサイズの話であって、舶来ものだろうがオーダーものだろうが、
大きすぎたり小さすぎたりすれば、やっぱりかっちょ悪くなるということ。
だから、安易に両者の比較だけで美醜を論ずるのは的外れなのでした。
234ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:16:46
>>230
おれは同意するよ
日本人体型を考慮した自転車に美しいものはないとおもう

美しさへの感覚なんてあいまいだけどさ
235ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:20:08
スレ違いの話題はそろそろやめて欲しいのだが・・・
236ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:21:56
輸入物のフレームのサイズ選択をきちんとするのがいちばんいいんじゃね?
ちゃんと選べるようになってるんだし。
オーダーするとジオメトリーの比率まで変わるのはいただけないよ。
やっぱり自転車の形の黄金率?みたいなものはあると思うよ。

あっ、あくまでも見た目重視の話ね。。
237ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:22:48
なんか加齢臭のする話題じゃね?
日本人のくせに日本人体型とかバカにしてもしゃーないだろ。
しかも特に日本人体型の特徴が強い、オッサソが言ってたらさらに(ry
238ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:46:34
日本人体形って中年太りのこと?
239ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:49:48
日本人体型を馬鹿にしてるわけじゃないような・・・
240ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:50
流れの中で仕方が無い側面もあるけど、ここに到ってはもはや狂おしいまでに
スレ違い。
クロモリの話からは遠ざかりすぎてるので、この話題はここらへんで・・・
241ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:01:23
クロモリ→オーダーよくある→体形重要
なんだから、べつにいいんじゃないの?
242ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:08:17
>>233
サイズの話は誰もしてないような......
243ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 23:05:52
よほど変な体型でもなけりゃ吊るしよりオーダーの方がかっこよく作れるけどね。
オーダーがかっこ悪くなるって言ってる奴は「オーダーせざるを得ない」体型な奴の
自転車のこと言ってんじゃないの?
244ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 23:31:04
カラーがダサい
245ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 23:34:08
カラーなんか好きな色に塗れるばいいんじゃ?

ロゴは耐えられないほどダサいビルダーも確かにあるがな。
246ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 23:56:41
カコイイことばっかり言っててもおなかが出てきちゃうんだよ。。。。(´・ω・`)ショボーン
247ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 00:19:13
走ってりゃ凹むぜ
248ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 01:45:27
>229
やっぱRESPO防錆潤滑スプレー[RS-930S]でしょ
水置換能力が高く樹脂・ゴム・塗装面に積極的に使える
潤滑/防錆剤としてはこれが一番だと思うけど。
行きつけのショップではフレーム内部にこれ吹いてから
組んで納車してるよ。
249ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:12:07
>>163>>214>>215
答えられないからって逆切れかよ・・・、
出任せ書くからこういう事のなるんだよ、反省しな。

250ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:17:48
>>215
で、どうしてRNC7だけなんだ?
251ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:20:17
粘着うざい
252ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:24:54
>>163
言い出したオマエが決着つけろ!!!
253163:2006/02/27(月) 02:40:43
すいません、シッタカして出鱈目書きました。
254ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:45:40
ま、こういう結果になる罠、匿名掲示板だもの。
何にせよ、君の望む答えが得られたわけだ、よかったねw
これで気が済んだろうから、さっさと帰って反省しな。
255ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 17:18:23
反省よりも謝罪と補償を(ry)
256ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 22:37:47
今うちに、1996年にブリヂストンがやってたテーラーメイドとやらで
MTBをオーダーしたんですよ。当時10万ぐらいだったかな。
だけど、そのときは俺はその価値をあんまり知らなくてですね。で、最近6年ぶりに使う気になって
オーバーホールしたんですわ。で、フレームに「TANGE Cr-Mo BUTTED TUBING」と書いてたんだけどさ、
今よく皆さんが言ってる、TANGEのNO2とかプレステージとか、種類的に何になるんでしょう?単純に名無しのクロモリか?。
あとよくダブルバテッドとは聞くけど、たんにバテッドっていう表記しかないし・・・。当時はまだダブルとかの概念がなかったってこと?
どなたか、詳しい人いたらお助けくださいm(__)m
257ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 22:56:00
>>163>>254
謝る度胸も無いオマエに代わって謝ってくれたんだ、有り難く思え
258ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 22:58:58
はいはいw
259ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:02:18
すげえ粘着だな
260ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:06:23
>>163
オマエが決着付けるまで粘着するでー
逃がさへんでー
261ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:13:44
>>260
……そこをあえて熊本弁でやっていただけないものかと。
262ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:17:52
>>163本人が決着をつけたと、どーやって判断するんだろこの人w
263ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:20:31
>>163
グダグダ言ってないで理由答えろ、ホレホレ・・・・・
264ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:29:02
>>253で答えてますけど。
265ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:44:25
>>256
日本語で書き直してくれ。
266ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:48:40
うむ、質問するならせめて書き込む前に確認汁
267ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 02:03:07
また ひらがなでパクリ書きたくなった人がいるのかな
268ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 02:11:18
早く過去ログ倉庫に送りたい汚点があるんだろ
269ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 04:25:01
以下何事もなかったように、クロモリスレに戻ります
270ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 18:30:09
>>248
今日RESPOの防錆スプレー買った。
ただRS−930Sとは書いてない。これで良かったのだろうか?
セミウェットタイプと書いてるよ。潤滑効果もあるみたい。
缶は緑色、容量420mlこれなんかな?
271ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 21:46:05
緑の缶に白いキャップ、白い字で防錆・赤字でウエットタイプって書いてあるやつ
潤滑効果は大きく無いが水置換性能力JISK2446だからフレーム内部は当然だがチェ
ーンやRDなど洗った後濡れ状態で使えるから便利。
これで水を押し出して&プレ潤滑
その後ちゃんとした潤滑剤で仕上げ

スレ違いネタ以上終了

272ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 22:23:38
>>270
つ【http://www.1jyo.com/webzu/respo.html
型番が書かれているぞ
273ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 10:26:00
>>271>>272
270ですが、送られてきたのはRS930Sだと思うけど
緑の缶に緑のキャップだ!!あとは271さんの説明どおり。
写真見てもキャップ以外は全く同じです。
271さん272さん、ありがとうございました。
274ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:59:21
ラグ無しは容認できません
275    ↑    :2006/03/01(水) 22:01:15
ティグ溶接とロー盛りのフィレット仕上げの区別もつかないアホウなんだろうな。
276ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:05:43
フィレットがダサいって話じゃねーの?

俺もそう思うし。
277ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:13:25
>容認できません

なら乗らなきゃいいじゃん
278ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:14:13
当然乗ってないんじゃないの?
279ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:25:17
280ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:27:26
単なる好みがなんで容認出来る出来ないになるんだ?
281ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:36:48
好みだからこそ、容認できる奴とできない奴に分かれるんじゃないか?
282ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:45:07
>>279
スケルトンが糞だなぁ
283ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:45:34
俺はロードが好きだからMTBは容認できん。
284ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:48:54
俺はスローピングが容認できん
285ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:52:59
そうやって少しずつ対象を絞り込むことによって独自の趣味の世界が構築されていく訳です
286ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:04:24
自分の好きな物が自分で分かっているのは幸せな事だよね。
287ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:04:33
引き篭もりの出来上がりってか
288ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:09:37
引きこもって部屋の中だけで自転車の趣味をまっとうすることも可能ですが、かなりレアなケースだと思われます
289ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:15:42
>>286
そのとおりだと思います
290ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:15:35
自分の好み以外を容認しないで自転車趣味全うしてる奴もレアだから
ちょうどいいんじゃね。
291ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:24:25
ツーリングの集合場所でトーエイのスタンダードがいたら
「俺はラグ無しは容認できません。」

そりゃ容認出来んものといっしょには走れんわな。
こういう奴は社会にも適合できんから引き篭もりになる可能性大だな。
292ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:33:30
勘違いされているかもしれませんが、
対象物を「容認できない」というのは、自分の価値観に合わない対象物を全否定するという意味ではありません。
他者にとってその対象物が価値のあることは理解していますが、
自分自身の趣味の範疇としてはその価値を認められないということです。
したがって、他者がその対象物をリスペクトしていたとしたら、その行為自体は理解できますし、尊重します。
しかし、自分自身が、その同じ対象物を同じようにリスペクトすることはできないのです。
293ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 03:20:39
自分の都合のいい方向にはなしをねじ曲げないように。

ようにん 0 【容認】
(名)スル よいと認めて許すこと。
「今回の提案は―しがたい内容を含んでいる」
大辞林 第二版 by goo

「容認できない」 は 「よいと認めて許すことができない」
んだろ?
294ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 07:56:52
>>291のように自分の好きな物に否定的な話をされると自分自身の人格も否定されたと
感じるような人は社会に適応できず引き篭もりになる可能盛大ですね。
295ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 08:32:02
>>293
目的格は可変だから、自分にたいしての容認なのか、他者に対しての容認なのかは
そのつど文脈の中で判断するしかない。
296ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:57:05
なんで日本語の話になるのやら
好きなの乗ってりゃそれで良いじゃん
297ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 11:41:53
国語の話はよそでやれw
298ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 11:47:11
スレタイと関係ない話題で荒れるのは容認できません。
なんか日本語が不自由なヤツが多いな。
299ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 12:33:11
間違いを指摘してあげるのはいいと思うが、自分の価値観を押し付けるのは低脳名無しにまっしぐらぢゃね?
300ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 19:40:53
久しぶりに覗いたこのスレ、ろくにROMんないでレスしとく。

デブ以外出入り禁止
301ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 20:48:01
>>296>>297
売国奴、非国民、クズw
302ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 21:28:42
面と向かって「君の自転車には美意識の欠片も無い。容認できないな」
とは誰も言わないだろうけど、それが言えるのが2chなんだからいいのでは?
303ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:22
たしかに、口には出さずとも心で呟いてることだからな。
人間ってそんなもんだよ。
304ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 08:16:57
率直さと無神経は似て非なるモノと知れ
305ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:00:03
ttp://www.rakuten.co.jp/giro/701282/701726/

是ってツーリング(160kmほど)とかにどう?

教えてえろぃ人
306ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:14:11
>>305
えぇ〜ッ! 金 余っているなら、止めはしないが・・・・・・・・
それだけの金額が有れば、国内の有名どころで同じ材質を使って
フルオーダフレームが出来ちゃうヨ!。

ネームに釣られるのであれば別だけど・・・・漏れなら実を取るけどなぁ。
307ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:21:52
床の間用だな
308ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:30:05
160Kmって一日に?
・・・ちょっと、きついかも?

で、何日行くの?
309ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:29:25
>国内の有名どころで…

同じ穴の狢
310ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:33:40
160ならママチャリでもいける
311ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:53:57
ツーリングしたいならランドナーやスポルティーフ買えって。
今や、手頃な値段なの、皆無になっちまったけど。
大学のツーリング部員がMTBもどき乗ってる時代だもんな。
312ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 22:59:54
だめじゃん
313ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 23:31:19
314ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 00:34:23
>>305
折角鉄なのに・・・・・・
315ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 06:35:23
>>310氏ね
316ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 11:49:12
160kmも走るならポジションは大事だよ?
どうしてもCOLNAGOがイイっていうなら止めないが
漏れならその値段で採寸してもらってフルオーダーする。
317ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 12:43:49
>>316
フルオーダーでなきゃポジション会わない奴なんてめったにいない
わけだが。
318204:2006/03/05(日) 13:04:48
量産型か...
319ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 22:44:43
>>317
フルオーダーのメリットはポジションだけじゃないわけだが。
320   ↑   :2006/03/05(日) 23:18:48
ああ言えばこう言う
321ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 06:20:24
>>320
なんだ。フルオーダーについて何にもしらないのか?
322:2006/03/06(月) 06:32:33
ああ言えば上祐
323ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 07:35:42
>>321
なにを知ってるの?
324ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 18:29:40
じゃ、あいだをとってセミオーダーって事で
325ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 19:29:16
思いきってDIYで
326ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 19:43:14
組み立てキットという事で
身長に合わせてパイプを切って接着剤を付けてラグに差し込むだけ
327ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:23
毎月自転車パーツがついてくる
月刊 MyBycicle

扶桑社さん、発売して。お願い。
デアゴスティーニでもいい。
328ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 21:13:39
フレームに体を合わせろ。
329ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 21:12:59
創刊記念特別価格780円、今月のパーツ、チェーン一こま。
第2号通常価格1,480円、今月のパーツ、チェーン一こま、アンプルピン1本。
第3号通常価格1,480円、今月のパーツ、チェーン一こま、アンプルピン1本。
第4号通常価格1,480円、今月のパーツ、チェーン一こま、アンプルピン1本。
           。
           。
           。
第56号通常価格1,480円、今月のパーツ、チェーン一こま、アンプルピン1本。
特集!!チェーン完成。

             廃刊
330ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 23:12:41
>>329 えらく豪華なチェーンの出来上がりだなぁ wwww
331ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 23:45:19
>>329
毎月チェーンのコマしか付かないのによく4年以上続いたなw
332ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:22:03
つーかそれなら第2号の時点で大人買いしたらおしまいじゃね?
333ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:21
今乗ってるロードのパーツ交換後おさがりがたまってきたのでクロモリでツーリング用ロードを組もうと思うんだけど、リアキャリアダボ付きでおすすめのフレームありますか?
334ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:48
創刊号大人買いして、アンプルピンのために2号1冊が安上がりじゃない?
335ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:37:49
fukaya産業のギザロのクロモリでいいんではないでしょうか。
値段も4万円台と手ごろです。
336ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:43:48
初心者はポジションが決まってないと思われますので、
初心者に無闇にフルオーダーを勧めないでください。
337ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 01:57:59
>>333
太めのタイヤ履くんでしょ、こんなので十分というかカッコイイと思う。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65374280
338ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 02:22:31
>>337
前三角以外ハイテンじゃねーかよ。
339ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 08:13:33
0.8〜0.5tとだけ指定したんだけど、タンゲNO.1ってシートチューブは0.9〜0.6t
なんだね。
今は指定しないとパイプセットはカイセイなんかな?
まだタンゲの在庫持ってるんだろうか?
なんかビルダーにあとから問い合わせるのってガクガクブルブルだ。
340ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 08:22:22
イーストン使いなさい
341ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 12:47:56
パイプは基本的に丹下よりもカイセイの方が入手しやすいから、まず
そっちを使おうとするだろうな。気になるなら「厚みだけ指定させて
もらってましたが、パイプは何になりましたか?」くらいの質問なら
問題ないでしょ。今からパイプを指定し直すなら既に製作に入っているかを
確認した上で可能かどうか質問してみれ。
342ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 17:18:00
指定しなかったのか...
【誤発注】ハイテンフレームについて語ろう【慰めあい】
新スレなんかどーだ?
343ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 17:26:35
こうだろ?
【環境規制】ハイテンフレームについて語ろう【欧州適合】

モリブデンは重金属だから環境規制入ってるよ。
日本は野放しだけどな。
344ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 23:20:30
カイセイって良くないの?
345ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 03:32:55
競輪選手にでも聞いてみなw
346ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 17:14:57
鉄も重金属だよな
347ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 20:03:43
どこからが重金属?
348ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 20:46:48
遷移元素でSc以外
349ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 04:56:56
>>341
>>342
0.8〜0.5tとだけ口頭で答えた&印刷した紙持ってった。
特にそれ以上きかれなかったから、指定しなかったよ。
No.1と019は肉厚同じだと思ってたし。

基本的に、きかれたことに口頭で答えながら、それをビルダーがオーダーシートに
略図と数字を書いていくという感じのオーダー方法だった。
オーダーシートの記入方法もビルダーによって違うんだね。
オーダーシートの控えとか手元にないんだわ。
350ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 08:44:56
古い資料によると019とNo1は細かいところ(シートステイ)以外は
0.8×0.5で同じだねー、シートチューブも0.8×0.5と書いてあるよ(タンゲの古いパンフレット)
バテッドの入り方が違うのかもしれんね
531のダウンチューブが0.9×0.6だったような気がするが、シートはやっぱり0.8×0.5だったような・・・

チャンピオン・プロってのは薄かったんだなー0.6×0.3だってさ
015でもペコペコ、フニャフニャなのに・・・
351ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 09:32:18
>>350
サンクス
No.1のシートチューブは0.8〜0.5tでいいみたいでつね。
http://www.suganoya.net/biketube.htm
みてあれ?と思いますた。
あとBSの完成車でNo.1仕様ってのが10年前のカタログにあるんだけどこれも
シートチューブだけ0.9〜0.6ってあったからさ。

ところで、シートピラー径をたずねられたんだけど、シートピラー径ってパイプの
肉厚で自動的に決まってくるもんだとばかり思ってた。
28.6-肉厚の二倍だよね?
だから019やNo.1仕様だと27.0φになるはずじゃん。
リーマーを余計にかけて薄くして27.2φのピラーを使う仕様にできるってことなのかな?
そうしたら、シート部だけ肉厚が0.8tじゃなくて0.7tになってしまって微妙に
柔らかくなるんだろうか?
352ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 13:14:40
019とかNo1のメイン三角って0.9×0.6じゃなかったっけ。

つーかなんで0.8×0.5なんて指定の仕方したんだ?
なんか、シッタカぶりしちゃったりしてないか???
353ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 15:24:49
019やNo.1が0.9×0.6なんていってるおまいさんがシッタカだなあ。
354:2006/03/09(木) 16:53:06
俺もわからん。
なんで0.8×0.5なんて指定の仕方したんだ?
355ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:54:09
http://www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/special_33.html

これみるとやっぱNo.1はシートチューブだけ0.9×0.6で他が0.8×0.5だな。

>>354
タンゲでもカイセイでもどっちでもいいと思ったんじゃないの?
356ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 17:00:23
ダウンチューブ用をシートチューブに使えばいいんじゃね?
外径はいっしょだし。
もしかしたら、肉薄部の長さがダウンチューブ用とシートチューブ用で違うのかもしれんけど
357ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 02:41:16
素朴な質問なんですが、何故「クロモリフレーム」って
いうんでしょうか?
358ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 03:11:28
クローム・モリブデン鋼っていう鉄を使っているから
359357:2006/03/10(金) 03:53:22
>>358
メインではクロムとモリブデンしか
使ってないんですか?
360ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 06:55:05
>>359
あとは鉄だろうが。
361ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 07:56:54
ヘッドパーツの上ワンがゆるゆるなんですが、大丈夫でしょうか?

元々は輪行用のヘッドパーツがついていたのですが、すぐゆるむので
サンツアーのXC−PROに換えてもらいました(地元のショップ)

手で回るほど、上ワンがゆるいのですが、ショップの人は大丈夫といっていました
サイズはJISだと思います

思い切ってイタリアンにすれば、ちょうど良くなるかも知れないなどと考えていますが
構造上、あまり頻繁に取り替えるのは良くないのではと思い、質問しました
362ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 08:40:58
019や022のパイプセットの価格ってどんくらいするんだろうか。
フルオーダーは安くやってくれるところだと7〜8万円からある。
塗装が1万円とすると実質6〜7万円。
そのうち材料費はどのくらいなんだろう。
もし材料費がタダに近かったとしてもボロもうけには程遠いけどね。
363ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 09:09:44
>357
メインは鉄です
364ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:07:19
ハイテンとはハイテンションクロームモリブデン鋼といって通常のクロモリより一回り高性能です
乗り心地も良いのでお勧め
365ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:26:27

AHOか
366ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:02:08
誰も聞いてないし。
というわけで、悪いけど

氏 ん で く だ さ い。
367ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:55:19
>>364
ドシロートが信じたらどうやって責任取るつもりだ?
368357:2006/03/11(土) 02:31:00
>>360
>>363
じゃあ、なんで「クロモリ」て呼ぶんですか?
369ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 02:47:37
>>368

おまえ、湾岸ミッドナイト読んだことないだろう。

いいか、鉄が基本なんだ。
全てにおいて鉄が基本の時代があったんだ。

科学者達が鉄に少し、他の元素を混ぜると
色々と性質が変わってくることに着目したんだ。

最初は、鉄に炭素を混ぜて柔らかくしてたちっしてたんだが。

そのうち、鉄に、クロムとモリブデンを混ぜると
飛躍的に金属疲労に強く、しかも硬い「鉄」ができることがわかったんだ。

いいか。クロモリってのは見本的に鉄だ。
赤めがねの顔射だって基本的には女だろうが!
370ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 03:01:24
>361
ヘッドナットを締めた状態でもワンがクルクル回せるなら、一般的にはもうフレームとして駄目だろ。
まあヘッドにガタが出ても気にせず乗れば乗れない訳じゃないけどな。
371357:2006/03/11(土) 07:05:52
>>369
言ってる事が全然分かりません。

飛躍的に金属疲労に強く、しかも硬い「鉄」=「鋼(はがね)」でしょ?
聞きたいのは、『なぜ、「クロモリ フレーム」って呼ぶんですか?』って事です。
372ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 07:42:01
主張したいからだ。
クロムモリブデン鋼を使用したフレームをクロモリフレームと呼ぶことによって
なんだかいいフレームだと認識させることができるからだ。
さらに鉄フレームと呼んでもいいのだがこれでは普通の鉄との差別化ができない。
だからクロモリと呼ぶんだ。
俺も自転車始めた頃はクロモリってのは凄いと思ってたが鉄に他元素を加えた特殊鋼だとは知らなかった。
ただただいいものとばかり思っていたのだ。
クロモリフレームが嫌ならチタニウムフレームに乗ってみればいいのではないか。
373ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 08:18:35
鉄ベースの合金ってのはそれこそアホみたいに種類がある訳よ
強くて硬いから鋼ってだけでは呼び分けとして足りない
だから呼び名としてクロモリとかニオブのように混ぜてある元素の名前を使ったり
ハイテンやハイスのように性質を呼び名にしたりしてる



374ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 09:10:14
>>371
勘違いしてはいけない。「鉄」=「鋼(はがね)」ではない。
純粋な鉄は柔らかい。「鋼(はがね)」というのは基本的に鉄に炭素を加えた合金のこと。
(ここまでは中学校くらいまでに習うはずだ)

そこから更に強度その他いろいろな特性を与えるために様々な種類の合金鋼がある。
それら全てを「鋼(はがね)」で括っては区別できないからそれぞれの固有名詞を使う。
(なんでこんな基本的なことを説明しなければわからんのか・・・)

ちなみに強度は、普通鋼=1に対して
ハイテンション鋼=1.5倍
クロムモリブデン(クロモリ)鋼=2倍
の強度があるという説明は聞いたことがある。
375ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 09:40:30
クロムモリブデン鋼フレーム→鋼フレーム
ハイテンション鋼フレーム→鋼フレーム

じゃ、区別がつかないもんな。

山岳走行用自転車→チャリ
舗装路走行用自転車→チャリ
軽快車→チャリ

じゃ区別がつかないのと一緒だよ。
376ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 09:56:23
>>364
>ハイテンとはハイテンションクロームモリブデン鋼といって・・・・
ブー
クロモリ鋼はハイテンション鋼(高張力鋼)の一種でーす。
ハイテンション鋼(高張力鋼)の中にクロモリ鋼も含まれるのでーす。
377ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 10:02:10
俗称で呼ぼうとするから混乱するんだ
SCM430とか決定的な名前で呼ぼうぜ
378ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 10:08:57
細かく分類しようとするから混乱するんだ。
金属製のチャリとか呼ぼうぜ
379ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 10:16:57
君たち釣られてないか
380ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 10:36:53
ネオプリマート買いますた。
乗るのが楽しみ!!
381ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 10:41:18
ま、自転車を良く知らない人には「鉄」って言うけど。
キヨシローのせいかどうか分からんが、なんか最近一般人に
「これ30万位するんでしょ?カーボンとかでメチャクチャ軽いんでしょ?」
とか言われることが多くなった。
「いや鉄だし10kg以上あるし・・・。」と言うと逆にびっくりされる。
382ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 12:21:17
ハイテンション?

テンション?

プ
383ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 12:46:12
別のスレでも質問しましたが、ヘッドパーツの下ワンがゆるゆるになっています
手でもはずせました(泣)

TANGEのNo1パイプを使ったフレームなんですが
地元のショップ(一応ロードのチームもある)で別のヘッドパーツに交換したときにおじさんが、ヘッドパーツが
ユルユルだよっていってました

ひょっとすると、このとき、ヘッドパイプが傷んだのかもしれません
マイナスドライバーをハンマーでたたいて、ワンをはずしていましたし

イタリアンのヘッドに交換することも考えましたが、もしパイプに亀裂が入っていたりすれば
無駄になるので、ヘッドパイプの差し替えも考えています

ラグレスで組んでもらったので、ヘッドパイプ差し替えは無理でしょうか?
384ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 12:47:44
そのお店に聞いてみたら?
385371:2006/03/11(土) 12:53:34
>>374
言葉が足りなかったですね、勿論分かってますよ。

【結論】「クロモリ フレーム」って、何となく誰か(業界?)が
     呼び始めた、って事でイイんですかね?

386ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 13:02:36
>>382
日本語だから、それで良いのよ。

>>385
OK。
387ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 13:05:57
>>385
「クロモリ」って略称自体が業界用語。
388ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:08:08
>>382
dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%CF%A5%A4%A5%C6%A5%F3&kind=jn

high tensile steelと言いたいのかい、初めて辞書引いて余程嬉しかったんだんね、坊や。
389ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:10:16
>>387
>業界用語
??
クローム−モリブデン鋼を只略しただけじゃん。
390ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:23:36
クロモリが業界用語ならステンレスも業界用語って事になっちまう罠w
391ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:23:51
性能や配合にこだわらず名称にこだわるあたり、カタログスペック厨ミエミエなのだが...
392ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:39:08
クロムモリブデン鋼(chromium-molybdenum steel)
ニッケル・クロムモリブデン鋼(nickel chromium-molybdenum steel)
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p105.html#01-04

フレ−ムチュ−ブ
http://www.suganoya.net/biketube.htm
393ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:58:09
>業界用語

一般人向けのセールス用語。
394ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 15:23:25
日本語でもハイテンを「ハイテンション鋼」とは言わん。
しかし間違いの方が市民権を得ている不条理。
395ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 15:24:46
>383
無理、くず鉄屋往き。
396ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 15:41:26
うだうだぬかすのはJIS D9401に目を通してからにしてくれや
397ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 15:43:28
>>390
ステンレスは総称であって略称ではないよ。
少なくとも現在の定義では。
398ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 16:46:04
業界用語っぽく言うと、「ステン」とか「サス」とか。
399ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 16:56:12
クロモリというとクロムとモリブデンを入れた低炭素合金鋼でJISやANSIで
いくつか規格が決まっているのですが、同じ型番でも鉄鋼メーカーごとに微妙に組成を変えたり
微量に他のものを混ぜたり、また熱処理の工程、テクニックが全然違ったりと
ひとくくりには出来ません。

また最近はクロモリに限らず色々なスチールパイプが自転車用に提供されていますが
高性能なものは片っ端からクロモリと呼ばれているようで混乱も起きています。
レイノルズ953なんかも日本では「クロモリ」と呼ばれるようになるのでしょう。
400ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 19:21:48
>レイノルズ953なんかも日本では「クロモリ」と呼ばれるようになるのでしょう。
クロームとモリブデンが入っていればオカシかねーだろ。
マ、ステンレスらしいからモリブデンが入ってるかどうか分からんが・・・・
401ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 19:51:25
普通鋼、ハイテン、クロモリの引張り強さは
それぞれ
510,860,960メガパスカル。
普通鋼とクロモリはかなり違うが、クロモリとハイテンは意外に違わない。
だから実はハイテンでクロモリと同じ肉厚、径で作っても安全率からみて
全く問題なんはず。
でも実際にはクロモリで0.6mm厚のところハイテンだと1.0mm厚にしてたりする。
なんでなんだろうね?
ハイテンでもせいぜい一割増し程度で十分なんじゃないか?
402ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 20:12:53
>>401
クロモリだって1oのプレーン管とか昔はあったんだよ。
クロモリとハイテンの価格の差は素材のコストの差は少ない
加工コストの差がほとんど。いかに軽く強く作るかに色々
努力してるんだから、より薄く作ることができる素材を採用するのは
当然。だからダブルバテットなんて手間かけたハイテン管なんて無い。
自転車用ハイテン管の一般的のものは1.2oのプレーンだろ。
403ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 20:52:44
シートステイみたいなプレーン管でもクロモリ0.6t、ハイテン1.0tなんだよ。
プレーン管同士なら肉厚違っても加工コストは大差なんじゃないか?
404ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 21:28:59
>クロモリだって1oのプレーン管とか昔はあったんだよ。
今でも5、6万の前△クロモリなんて言うのはそうじゃね?
405ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:14:38
「クロモリ フレーム」に変わる、相応しい名称って
ないですかね?
406ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:29:04
どうでもいい
407ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:45:21
スチールフレームでええやん
408ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:46:15
ニバクロフレーム
409ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:48:10
>>405
前から気になってたが、間の半角はなんやねん
「クロモリ☆フレーム」
とか答えたくなるじゃないか
410ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:50:23
クロモリ♥フレーム
411ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:44
>>403
だからぎりぎりのところ狙ったパイプセットと丈夫が一番なパイプセットの
違いだろ?
412ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:07:58
クロモリとハイテンは意味が違うんだよ。

ハイテンの定義は引っ張り強度だけ。
クロモリってのは混ぜ物の話。
413ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:08:23
で いつまでこの話し続けるの?
414ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:36:40
まあ、スレタイから考えるに特に問題ではない。
大いに語っても良いんじゃない?
415ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:40:49
>>401
なにを調べたのかしらんが、
ハイテンは340から1200くらいまで(棒材などはもっとある)色々ある。
416ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 06:57:19
>>405
クロモリフレームと呼ぶ事の何に不満がある?
主成分が鉄だということを主張したいなら鉄フレームって言っとけ
略語がいやならSCMフレームって呼ぶ事を推奨してみては。
417ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 07:08:57

     _ / ̄  ̄`-_ __
  /⌒ヽ/ `\   `     `丶-─ -.._
 /   ∧ /\ヽ                `-._
 |  | | Y /`|.|-_  ー              `-.,
 i   |.|i | ll.,-|.|" ̄~\__ー、  ーヽ
  ,   ||-~   l|     iヽ\_\
 l     ||    !  ,_;- --|├,,_\__ー
  i  ::| !    _-";-"~""'|_「"~ ll  \_ /⌒ヽ  _
    .| ,,i-;ゝ,  .ヾ'_,,-'て)`>     | / _  |
  !   /'''~__,^i  'ー' ̄" .l |      lj / .` |
   ノ ヽ_'ゝ'-|       l |      r'__) .|
      l,  ノ       |/  ///  「 _ノ
      l, /          ;    ├'~
       l, ;ヽ-⌒       ;     |\
       l ;       __ ,   ;     l  ヽ      クロモリ…それでいいじゃねーか
        l, ; ー─'" ̄    ;     |   ヽ      
        l,; 丶-─ -'~   .i    .ノ
         ヽ ;.       ./   /      :|
         \ ;..     .:"  /       .:::|
          \_'ー - '" _,,-"   __,--' ̄ ̄ ̄|
            'ー┬─"   | ̄        |
             ┌┤     |
418ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 11:11:53
TOKYO BIKEスレにいた奴と同じ勘違いしてるのがいるな。
419ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:52:55
クロモリ♪フレーム
がいいな
420ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 14:56:13
クロモリ▽フレーム
421ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:00:30
前三角だけクロモリなんかよw
422ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:44:43
バックステーはマン盛りですから!
423ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:47:05
クロモリフレーム(例えばアンカーのネオコット)
に後付でキャリアダボを付けることは可能でつか?
424ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:55:07
>>423
できるけど、その部分の塗装は剥いて再塗装しないとダメよ
425ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 21:23:08
『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロモリ、あるいは主な合金添加物であるクロムとモリブデンの
元素記号を並べてCr-Moと略されることが多い(英語では「Cromolly」
などと表記されることが多い)。
ほかにもスチール素材としてマンガンモリブデン鋼なども使われる。


クロムモリブデン鋼=クロモリ

マンガンモリブデン鋼=マンモリ?
426ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:17:51
なかなかそそるじゃない
427ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:47:36
>>412
何を今更・・・・
428ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:49:32
>>427
今更だけど、このスレにはわかってない奴の方が多いみたいだが?
429ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:51:32
>>428
今更だけど、これが2チャン クオリティ!
430ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 23:08:15

ハイテンション?

ハイテンサイル?

どっち?
431ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 00:56:01
>>430
ハイテンシロ!
432ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 01:13:20
>>430
ハイテンでいいよ。それで正式だから。
433ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 11:39:04
モリマン
434ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 14:52:29
>423
安価ならカタログに鉄のリアキャリア出てるだろw
435ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:13:06
>>423
ネオコットとかのただでさえ薄くて寿命が短いやつに、
ダボつけてキャリアつけて重さ加えれば、さらに短くなると思われ。

RNC 3年でクラック入り・・・・orz
・・・まあ嗜好品として使うものだから仕方ないけどねぇ(^^;)
436ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 01:15:27
そんなモロイんかい、クロモリ
437ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 01:35:22
漢は黙って、カイセイ022に乗れ。
438ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 10:24:55
フレームの前に、まずは自分を軽量化
439ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 10:42:12
>>435
>RNC 3年でクラック入り・・・・orz
オマエの体重と走行距離を曝してみな
440ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 16:21:56
>435
街乗りだったらRNC3にしとけって...
441435:2006/03/15(水) 13:01:04
>>439
体重83kg 身長180。
距離は測ってないけど、通勤利用で雨と休みと病気の日以外はほぼ毎日。往復20km。

>>440
自転車屋さんに相談したら、そういわれますた(笑)
プロ仕様はあくまでプロの道具であって、そういった用途には向いてない、と(^^;)
フレームはCX900の頑丈なクロモリにして、いいパーツにしたほうがいいのでは?とも。

JAMISのクロモリロードは耐久性とかどうなんだろう?
知ってる人いたら情報モトム。
442ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 13:22:58
デブはアンカーアルミに乗っておけ
443ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 13:27:06
通勤だったらシクロ乗ればいいじゃん
444ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 14:17:44
ピザは安ロードを毎年乗り換えろ
445435:2006/03/15(水) 22:33:57
>>442
うーん、デブなんで太めのクロモリにしときます(笑)
脂肪は少ないけど、体重が重いのはどうしようもないですしねぇ(苦笑)

アルミでいきなりボッキリ逝かれるのが怖いのでやめときます

>>443
川沿いの快適路もあるんで、そこを爽快に逝きたいんですよ。


446ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 00:19:57
通勤目的でネオ子納車待ちの俺はどうすれば・・・orz

往復20km
175cm
65kg

5年は逝ける?
447ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 11:58:44
>>445
デブは痩せてからロードに乗れよw
448ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 12:15:01
>>447
自転車に乗って楽しく痩せたいんだ。
MTBなら許してもらえるか?

少し痩せたらシクロ。
で、そのうちロードに乗るってことで。
449ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 12:17:34
ロード系のクロス買って、体重体力に合わせて
少しずつロードへ改造していったらどうだろう。
450ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 12:37:24
クロス車はクロスやるんでもなければ買わないほうがいい
451ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 12:38:51
>>449
デブ食ってたピザがそんなに淡々と更生出来る訳も無し。
壊れないようにDH用のMTBで街中走ってろってこった。
452ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 13:58:11
スレ違い
453ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 15:08:41
>>450

なんで?
454ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 15:21:19
>>450
シクロクロスって何か強そうだし、
ロードレース出るんでなけりゃいい選択肢だと思うけど。

細いタイヤも太いタイヤもオケね!!
ってアメリカ人みたいじゃん!!


455ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 16:29:39
83km程度で壊れるもんかよ。
俺は85kgあるがガンガン使っても壊れたことなんか無い。
456ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 17:02:26
そんなんで壊れたらアメリカじゃ売れん。
壊れるとかぬかしてるやつはひきこもりだろ。
457ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 17:09:04
気になるのは毎日20km走っているのにその体重って事だ。
458ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 17:25:55
俺のお腹には夢がいっぱい詰まってる
459445:2006/03/17(金) 01:21:18
いや、体重はもうどうしようもないかと。
体脂肪率13%で、ほとんど筋肉なんです。筋肉落とせばって考えも
ありなんでしょうけど、どうしても他の運動用に必要な筋肉でして・・・。
460ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 01:46:58
煽りではなく、ブリジストンに電話して聞くのが早いと思うよ。
サイクルショーでの対応は親切なので、快く相談に乗ってくれると思う。
461ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 02:17:30
たかが83kgだろ?蓮の方がよっぽど重いわヴォケ
どう見てもおまえの扱いの問題です。
本当にありがとうございました。
462ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 08:59:02
扱いが悪いのか欠陥だったかだろうな。
RNC3なんて全然軽量フレームのうちに入らんし。
463ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 11:30:44
だれもRNC3が壊れたなんて言ってないし。
ま、どっちにしても20kmの通勤ぐらいなら何に乗っても
10年以上持つけどな。
464ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 16:43:49
アンカーRNCの購入を検討している者ですが、是非445さんに聞きたいんですけど
私も大体同じくらいの体格なので、RNC7エキップよりもRNC3のフレーム方が壊れ
にくくていいのでしょうか?用途はツーリング、ロングライドでスピードにはこだわりません。

RNC7のフレームはプロ向けに相当軽くしてあるみたいで、私には必要ないかなと思い、
それなら同じネオコットでもそれほど軽量化してないRNC3のフレームの方が合ってる
と感じました。
あと、参考に乗っていたRNC7のフレームサイズも教えて下さい。
465ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 16:49:45
クロモリは丈夫だよね。フレームを身体の寸法や体重計って丈夫なのとか、レースとか目的別に作ってくれる職人さん沢山いるし
466ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 16:58:39
>>460
ところがそうじゃないんだな
石橋の電話サポートがクソ対応なのは有名な話
467ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 17:13:48
あらら、そいつぁ難儀だね。
468適当に聞き流してちょーだい:2006/03/17(金) 18:39:52
>>464
ツーリングならJAMISもいいよー(・∀・)
と言ってみるテスト
469ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 19:04:44
>>464
アルプスの世界
470464:2006/03/17(金) 19:13:54
>>468
JAMISのCODAですか。ツーリング用途でもやっぱりクロスバイクより
ロードにこだわりたいんですよ。
RNC3のコンポってティアグラだけど、上位互換があるらしいので、乗ってるうちに
自転車の興味が出てきて、ひょとしたらレース参加もってときに部品をグレードアップ
できるからよさそうかなと思うんですが。
471ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 21:35:44
ひょっとしたらレースといってるやつに限ってレースには出ない。
出てもどうせセンチュリーランとか順位関係ないイベントだからね。
ティアグラは上位互換あるといえばあるかもしれないけど、今はひとつ上の105も10sだから、ほぼなしと言っても過言ではない。
ツーリングするなら、ロードなんかよりシクロクロス、ランドナーの方がいいよ。
ロードで2泊なんて、背中に荷物背負ったりすると暑いし疲れるし。キャリアつけても、細いタイヤだとちょっとした段差なんかを越えないといけないときや、でこぼこした道ではパンクが気になる。精神衛生上良くない。
ツーリングしたいなら、ロードはやめとくべき。自転車に興味がある人達が言ってるんだから。
472ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 21:41:07
>>470
ガチツーリングするんなら、あんまり安いパーツはやめた方がいいよ
悪条件下での耐久性が低いから壊れやすい。

あとティアグラ自体に上位互換性があるわけじゃなくて
例えばRDを105以上に換えたいと思ったら、最低でもSTI,スプロケ、チェーンが交換になる。
いっそフレーム買いしてちょっといいパーツで組んだほうがいいんじゃない?
473ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:04:48
買って満足するのも後悔するのも本人だからな。まあせいぜい悩んで買うんだな
474ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:11:22
>>471
レースに出ることをなにか特別なことだと思ってないか?
475ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:18:59
昨日の夜、暴風雨の中クロモリバイクで帰宅しました。
ああ、絶対錆びるよ・・orz
476ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:24:12
レースに出たいならクロモリなんかやめてアルミやカーボン買えば?
クロモリは重いからレースじゃ使えないって雑誌に書いてあるだろ?w

漏れに言わせりゃアホかって感じだが。
477ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:31:26
>>476
1kg弱の重量差は有利ではないが草レースで順位が変わるほどじゃないよ。
去年でたレースでもラグ付きのクロモリで表彰台上がってた人いたよ。
478ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:49:59
つかクロモリだから勝てないとか抜かす奴は5kg台のカーボンに
乗っても勝てないよw
479ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:51:13
しかし一度カーボンに乗ってしまうとクロモリで出る気が無くなるのも確か。
480ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 23:32:39
>>479
そうでない人が集うスレで何言ってんのw
481ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 23:42:25
>>475
ちゃんと水気を切って、注油&防錆スプレーしておけば大丈夫だよ
クロモリだから錆るということはない
大体そんなこと言ったら鉄鍋とかどうなる?
要はケアを欠かさないかどうかの問題
482ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 00:01:51
>>480
俺は普段乗りがオーダーのクロモリでレースやガチ練習はカーボンだよ。
483ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:41:28
問題は材質より順位なワケだが
484ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:51:54
へなちょこ動力の負荷を少しでも軽くしたい人とゴール前の十数cmが欲しい人とは全く別なワケで。
485ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 10:25:48
>>475
そりゃ手入れもしないで放っておけば錆びる罠
486464:2006/03/18(土) 11:19:37
すいません、返事が遅れました。
あと、レースやツーリングに使うと書きましたが、レースでは471さんがいうような
順位関係なしのもの、ツーリングも重い荷物をしょって雨の中とかの悪条件下
での使用ではなく、天気のいい日に遠い目的地を目指してまったり走ろうかな
と考えてました。
もう悩みつかれたのでRNC3に決めました。これが初のロードとなるので大事に
使っていこうと思います。いろいろアドバイス、ありがとうございました。
487ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 12:00:19
レースでなくセンチュリーランならRNC3で仲間と一緒にまったり走るのも楽しいと思うよ。
天気のいい日に遠出(荷物もほとんどなし?)ならとりあえずロードでいいね。
不満がでてきたらまた悩んで下さい。
488ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 12:20:16
細い昔風のクロモリフレームのロードで
ダブルレバーの完成車が欲しい。

売っているところはどこ???
5まんぐらいで。
489ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 12:26:22
中古でパーツ探すしかないとおもうが。
490ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 12:49:18
以前自動車と衝突したとき、クロモリフレームが衝撃をものの見事に
吸収してくれたおかげで軽症ですんだよ。

あれがカーボンなんかだったら・・
491ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 13:13:41
>>490
折れたチューブが鋭利な刃物になって頚動脈かき切られてる
492ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 13:28:06
>>488 マジレスだがフレームサイズが合えば組んであげてもいいよw
493ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 18:20:03
黒森フレームはやっぱり重いけど頑丈で最高
494ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 19:40:04
492
C-Tで540mmぐらいかな?
495ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 21:32:49
540なら余ってるフレームないこともないけど
パーツとかこだわりは?予算とか引渡しが出来るかどうかも・・・
496ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 21:36:17
GIOSのGRESS(カーボン)とcompactpro(クロモリ)で
悩んでいたんですが、ココを読んで吹っ切れました。
クロモリ買うぞー!
497ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 22:16:56
下世話な話で恐縮だがクロモリフレームはリセールスバリューが
非常に高い。これはクロモリの耐久性と衰えぬ人気の証明かと。
498ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 00:59:35
そうか?俺のパナモリなんて二束三文・・つうかお金とられるだろ
499ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 09:04:28
君のパナモリならそうかも知れん。
500ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 00:44:52
いま中国需要で屑鉄相場が上がってるから、パナ森といえども喜んで引き取ってくれる
501ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 01:06:11
レ・マイヨL買ったばかりのおいらが来ましたよ。
初ロードで絶好調なので、悪口言わないで下さい。
速くてよく走る、いい奴です。
502ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 01:14:14
乗れば乗るほど好きになれるのがクロモリの良いとこ。
503ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 11:22:21
俺のPELOTONフレームなんざ安物の癖に10年たっても壊れてくれないから
買い替えができん。しかもこれから独り身じゃなくなるし....
今のうちにカーボンとかにしてみたいが、ツーリングで荷物20kgとか積めないだろうしなぁw
504ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 19:12:14

ツーリングに使うやつがカーボンほしがる理由がさっぱり理解できないんですが。
505ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:17
>>504
カーボンには道具としての優れた面が沢山あるツーリングでも使いたいと
思うのは当然だしそのうち値段もこなれてきてスポーツバイクのフレームの
主流になるのは間違いないと思われ。ただ自転車の場合、スポーツ用であっても
反主流のクロモリフレームが選べるだけの趣味性がある。テニスラケットなんか
メタルラケットなんてスーパーで売ってる安物しかないよ。
506ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:41:53
>>505
キャリア付けるためのダボとかだめそうだな…カーボンフレーム。
アッ!キャリアもカーボンで一体型にすればいいのか!
スレ違いスマヌ。
507ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:47:15
>504
そのまんま釣竿に使うからじゃね?
508ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:49:22
カーボンリムをラケットに使う香具師はっけん
509ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:53:59
>>506
いまどきキャリアならエンドのダボがあればOKだよ。

>>508
わあ、おもしろーい
510ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:57:48
>505
スポーツバイクのフレームはサイズ展開せねばならんのだよ。1フレームに10サイズくらい。
で、カーボンフレームは型モノ。型費償却を考えるとそう簡単にはコストは下がらない。
511ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:08:44
>>510
型ものだから量産すればコストが下がる。物づくりの常識です。
パイプのカットからはじまる従来の工法に比べれば一台あたりの
加工時間は短いと思われ。

>1フレームに10サイズくらい。

今時そんなフレーム、クロモリでも少数派だし。
512ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 23:14:13
karavinkaってかっこいいすね。
次はこれにしようかしら。
513ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 00:06:17
>511
De Rosa KINGはホリゾンタル10サイズ、スローピング6サイズ,
Colnago C50は10サイズ
アルミだろうとカーボンだろうとホリゾンタルだと10サイズ、スローピングだと5〜6サイズが普通。
クロモリは大半がホリゾンタルだから10サイズ展開は珍しくない。

大量生産すればコストが下がるのは確かに常識。
俺が言いたいのはどうしてもサイズごとの型が必要になるので、その分、型費償却しにくいってこと。
ロードの世界は日進月歩だから、型の寿命が尽きる前に市場の要求も変わってしまうだろうし。
514ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 00:41:17
すでにブランドに拘らなきゃ10万チョイでフルカーボン買えるし。
カーボンが当たり前の他のスポーツの機材も普及し始めた途端アホみたいに
価格が下がった。まあ、ここであれこれ言っても意味がない、10年後には
結果がわかる。

>>513
キングもC50もラグドでしょサイズごとの金型なんていりませんよ。
515ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 01:55:06
モノコックのカーボンフレームなんて今ほとんど存在しない。
理由は513が言うように金型費を取り返せないから。
ほとんど全部のフレームが、カーボンラグを用いた接着。
昔のアルミラグと違って、抜けるなんて事はまず無い。
516ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 08:58:32
デロ、コルは10サイズもあるのか
3サイズであの値段じゃ、ジャイはボリ過ぎだな
517ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 11:25:18
>>515
>モノコックのカーボンフレームなんて今ほとんど存在しない。

FONDRIEST<TF-1>:前△カーボンモノコック
518ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:36:36
>>517
前三角だけで、バックはラグドなんだね。
ほんとにほとんど存在しないんだな・・・
ああ、モノコック。c4ナツカシス
519ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 14:36:02
いや、おれ、脚がヘタレだから峠が少しでも楽になるかなぁ...と 汗
520ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 15:40:58
ぶっちゃけ苦しい峠は何に乗っても苦しいよな
でもツーリングならそこで休んでもいいじゃん
521ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 18:56:33
自転車業界じゃ前三角一体がモノコックフレーム、
後まで全部一体はモノピース。
522ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 18:58:58
>516
ジャイは日本には3サイズなだけで世界じゃ6サイズなんだが。
523ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 20:27:32
日本じゃたいして売れないからな
524ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 20:30:47
525ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 20:36:22
何度見ても、ジャイのロードはかっこいいと思えん。
526鰐皮:2006/03/24(金) 22:58:58
デンティのクラシコ2がとても気になるのです。
どなたか乗られている方いますか?
527ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 01:48:16
http://www.fixedgeargallery.com/2004/stevens.htm
このGIANTはかなりカッコイイ。
フレームがね。
528ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 14:22:02
>>527
安物カス扱いされてた時代のじゃん
529ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 14:44:18
>>526
クラシコ2て、今年からのモデル?
だとしたら、極小数で、2chなんか見てない人達が乗ってそう。
530ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 15:34:21
>>527
おお、この時代にヨーロッパのメーカーに認められて、OEMが急増したんだよな。
531ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:34:49
クロモリいいよね。アルミより重量はかさむけど、
マイルドな乗り心地と耐久性。サビに注意すれば一生もんだ。
532ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 10:03:01
この前知り合いにいきなり「重っ!」とか言われましたorz
畜生!重量なんか気にしてたらクロモリ乗りなんかやってられるか!
533ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 10:39:36
確かに店でカーボン車持った時は衝撃だったけどな・・・
534ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 10:41:09
>>532
それ俺も経験あるけど、言ったヤツより速ければ
言われてむしろ誇りに思うよ。
あれ、ひがんでるんのかなこいつってなw
535ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 11:08:31
でも、たまにクロモリ車のると乗り味がまろやかでなごむよな。
536ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 11:51:41
峠の上りでカーボンを抜きさってやったぜ!
予想以上に嬉しかった。
537ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 12:33:29
抜いたり抜かれたりと気にしたり、速い速くないと気にする人は
クロモリ向いてないんでないの?w
538ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 12:34:14
ランスもオフシーズンはクロモリ
539ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:10:34
カーボンフレームスレが倉庫行きになってからミョーな奴が増えたみたいだな
540ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:13:38
>>538
kwsk
541ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:32:39
シートチューブの上端より約1cm、シートポストの限界の線が出ているんだけど、これってまずい?
542ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 00:23:13
>541
ポストが折れてケツに刺さっても自己責任。
543ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 00:24:20
>>541
貴方が疑問に思った事実が私にはとてもとても不思議に思えます。
544ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 00:50:16
>>541
それなりに安全係数見こんであるから多分大丈夫
つか俺は3センチぐらい出てるw
545ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 08:15:58
>>541
常にダンシングしてれば無問題
546ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 13:42:27
>>544
安全係数もピザの前には無力。つか、ピザのための安全係数w
547ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 19:28:17
>>540 体しぼってないからシーズン中のカーボンからリバウンドしてクロモリ級てこと
548ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 20:10:25
自分の尺度でしかものを考えられないデブがいるな。
549ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 21:34:35
最近やっと10速のアルテクランクを装備。クロモリフレームにつけたんだけど、
なんじゃーってくらいに硬い。なんかM中が最近クロモリを見直してるのは
クランクのおかげ??でも見た目似合わないし、クロモリ特有の重いギアを踏み込める(つまり軟い)
フィーリングをスポイルしてるかも。
550ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:16:00
>549
ホイールにもよるが。
551ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:18:02
またかよ
552ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 10:55:31
クロモリはもっと古くさいクランクが似合うと思うけどメンテのしやすさは魅力的なんだよな
553ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 11:14:56
>>552
たしかに細身のフレームにあのいかついホロテク2は似合わんと思う。
しかしあのメインテナンスの容易さと剛性は捨てがたい。

554ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 11:21:28
俺、細身のクロモリだったけど、貧脚なのでコンパクトクランク導入に走った。
ショップから帰ってきた俺のマシンには不釣合いなホローテック2がさんさんと...

でかい。「コンパクト」ってギア比だけなのは頭では理解していたが、
なんとなくクランクそのものも細身をイメージをしてた俺は負け組み orz
555ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 11:32:34
コスペアに汁
556ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 11:47:23
おれはデローザのクロモリにケンタのコンパクトだよん。
ケンタの角の立ったデザインがコーラス以上より好き。
557ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 12:09:54
クロモリにホロテク2つけると、かなりアルミに近い感覚になるね。
足に優しい感じがなくなるけど、踏めば進む感じが気持ち良い。
見た目は慣れたら・・・慣れないか。
558ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 12:39:09
漏れはネオコットにホロテク2を付けてますが何か?
559ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 12:53:36
ネオコットだと結構許せてしまうのはなぜだろう?
560ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 13:21:09
>>559
ほんとなぜだろうな?www
561ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 13:35:49
ネオコットってなぜかクロモリロードという感じがあまりしない。
562ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 14:13:00
そっそれじゃあ
なっなんだって言うんだよ!?
563ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 15:25:43
>557
>クロモリにホロテク2つけると、かなりアルミに近い感覚になるね。

非ホローテックIIとホローテックIIの圧倒的な違いはなんですか?
564ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 16:25:16
>>562見た目的にチタンぽいからじゃね?
565ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 16:40:36
>>563
圧倒的な剛性の違い
566ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 18:04:34
つうかネオコットなんか乗ってる奴はクロモリスレに出入りする資格はない
あんなゲテモノさっさとすてるべし
567ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 18:23:45
天候悪い時や、街乗り、買い物とかは、片スタンド着けたクロモリのGIANTに乗ってるよ
なかなか良い
568ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 18:25:23
パナモリの28や38に
ホローテックIIを入れたら
どんな「踏み味」になりそうですか?
569ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 19:07:27
>>556
お、同士!俺もデローザのネオプリマートにケンタCTです。
単体で見るとコーラスやレコードのデザインの方が好きだし
実際もう一台所有しているメラクにはレコードを履かせているんだけど
クロモリに合わせるとシルバーってことを差し置いても
ケンタウルの造形の方が映えるんだよなあ。相性なんだろうね。
570ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 20:31:16
漏れのneo-cotってアンカーになる前のブリヂストン製なんだけど
このスレでの評価は?
パイプの端っこに、ツブシ加工がしてあって(今のアンカーはどうなってるのか知らない)
結構、硬いフレームなんだけど
571ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 21:49:15
どうっていう程のものでもないくらい普通だね
俺の知人のブリジストンネオコット乗せてもらったけど
572ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:00:51
>>569
>>556

FD・スプロケ・RD・チェーン・シフトレバーは何を使っていますか?
573556:2006/03/31(金) 23:17:23
>>572
全部ケンタ。泥除け付きのトーエイはクランクがトリプルになって
ブレーキアーチが古いグランスポーツでその他がやっぱりケンタ。
ホイールがとっ変え出来てなかなか都合がいい。
574ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:53:36
クランクとBB(とFDもかな?)だけケンタにして、Wレバー(デュラ)・スプロケ(アルテ)・RD(アルテ)とチェーン(デュラ)を
シマノっていうのは不可能ですかね?
575ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:59:12
そろそろ空気読もうね。
576ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:01:23
おれはBBとクランクだけコーラスであとはケンタにしてる。
レコ、コーラスのクランクデザインの方が好きでそれだけはこだわったけど、
ケンタのクランクも悪くないみたいだね。
577ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:01:27
>>575
しきってんじゃねーよ ばーか
578ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:03:42
クロモリフレームを入手したが、余っているホローテックUをはめてみた。
やっぱダメだな、こりゃ。
俺も健太を買ってくる。
579ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:31:27
>578
なんで?
580ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:39:15
カンパじゃなくても
前モデルのシマノオクタリンクでよくね?
それかスギノ
581ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 01:05:20
パナのOCC38のフレームを買ってから、
スギノのXD500でコンパクトクランク化を考えてる。
いちおう、引くシフターはSLR440でディレーラーは
前はフラットバー専用FDで後はティアグラにする予定。

で、フレームの特質ゆえの立ち漕ぎ時のBB付近の踏み心地や
コンパクトクランクゆえの変速性能とかはどなんですか?
582ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 01:20:00
キーって擦って浅い傷がついたらどうしてますか?
583ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 01:22:30
塗る
584ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 01:23:35
なにをぉ?
585ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 01:51:23
よだれ
586569:2006/03/32(土) 03:54:17
やっと仕事終わった。家に帰れるぜ・・・。

>>572
俺の場合、556氏同様ネオプリには全部ケンタ。
ま、知ってるだろうけど、チェーンだけはコーラスと共通なんだけどね。
587ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 12:58:02
クロモリに乗ってる人はやっぱりパーツもこだわる人多いね。
自分もそのひとりだけど。
気が付いたら、9sSTI→エルゴ(シマニョロ)→Wレバー(シマノ600)になってたよ。
ペダルもシマノ600のLOOK付けてたんだけど、トークリップ&ストラップに換えてしまってた。
もちろん練習、レース用にはフルアルミでSTI組のがあるけど。
最近のクロモリは、なんかキメて乗るよりのんびり乗る自転車感が強いよね。
588ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 13:48:59
うむ。ヨーロッパの連中が強いのは、クロモリでのんびりと一日8時間とか毎日走るからかな。
キメてピリピリ乗ってたんでは、LSDにならんのかも。
589ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 14:23:49
なにアホみたいな知ったかしてんだ?

ヨーロッパじゃクロモリなんて絶滅寸前だよ。
商売になるほど売れてるのはアメリカ人と日本人相手だけだって。
590ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 15:36:21
とアホがもうしております
591ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 15:39:08
アホは>>590=>>588
>>589の言うことは本当。

ちなみにプロチームのオフトレバイクは同じメーカーの下のグレードが多い。
ピナレロなら本番がドグマでオフはガリレオとか。
592ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 15:42:49
オフでも供給されてる自転車乗らないといけないんだ?
それ考えると自分が好きな自転車に乗れる自分達は幸せだね。

なぜオフでは下位モデルに乗るの?金かかるから?
593ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 15:46:44
そりゃ単純に金の問題でしょ?
本番と同じフレーム全員に供給してたら大変じゃないですか。

しかしマジな話イタリアじゃクロモリの不人気が深刻らしいね。
ほとんどのメーカーがラインナップから外しちゃったし、残ってるのもほとんど輸出向け用らしい。
ネオプリマートとか本国じゃ全く売れないらしいよ。
商売にならないってんでやめちゃった職人多いらしいね。
594ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 15:50:27
不景気だからか?
595ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 15:53:31
アルミやカーボンは人気なんだから景気は関係無いんじゃ?
景気のせいなら安いクロモリの方が売れるだろ。

イタリアはラグ作る職人がいなくなっちゃったのが痛いね。
今は台湾と日本製のラグに依存してるらしい。
596ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 16:02:57
アメリカで売れてるならヨーロッパ市場なんかどうでもいいよな。実際。
597ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 16:19:09
結局アメリカや日本で売れるような有名ブランド以外の小さな工房、日本の無名NJSビルダー
みたいな感じの所がどんどん潰れちゃったんだよね。
598ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 20:33:18
もう、ほとんどイタリアじゃ、小さい工房は絶滅してるでしょ。
大手メーカーもクロモリ職人は少ないみたいだし。
日本だって、ケイリンが無ければ、かなりの工房は廃業してるよ。
599ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 20:50:30
>>598
さみしいねぇ。
イタリアのクロモリで生き残るのはコルナゴとデ・ローザかな、過去の名声で。
600ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 21:27:04
今のクロモリでまだ出していきそうなところっていったら

デ・ローザ
コルナゴ
チネリ
トマジーニ

それでもフルクロモリだと10年前、そしてこれから10年後と
何も変わっていないような気がする。
601ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:44:04
つうかコルナゴから下請けの仕事もらえなくなって潰れた
工房ならいっぱいあるんじゃないか。
602ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 21:55:33
〜みたいとか
〜希ガスとか
〜ないかとか

伝聞だらけなのな
603ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:12:23
>>602
それ全部伝聞じゃない希ガス
604ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:12:59
>>602
だまってろ。
上むいて口開けてるだけで何か貰えるとおもうな!
605ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:22:34
上むいて口開けてるだけで何か貰えると思うやつなんていないよな
606ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:43:49
>>605
お前がそうだ。
607ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:45:08
>600
昔の名前で出ています・・・
608ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:18:03
>>606
だまってろ。
上むいて口開けてるだけで何か貰えるとおもうな!
609ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:53:15
>>604
で君はココに何しに来ているのかな?
610ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:55:22
611ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 07:34:10
おれ何しに来てたんだろ?
612ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 09:07:13
あげ
613ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 11:12:44
>>464 RNC7で全然無問題、頑丈。でもそんなに軽くはないよ
カーボンフォークの分いくらか軽いけど、コラムは鉄だしね。
ネオコットはここでは叩かれるみたいだから、アンカースレにおいで。
614ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 11:19:40
叩くつもりはないけどネオコットはアルミっぽいからなぁ。
(叩いてる?)

ツーリングなら他に選択肢があるような。
615ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 11:25:41
鉄コラムのカーボンフォークって、耐久性めちゃくちゃ高そうだな。
616464:2006/04/05(水) 20:56:57
>>613
上のほうの >>486 にあるように、悩み疲れて既にRNC3注文しちゃいました。
あんまり重量には拘ってないので別に後悔はないです。フレームがRNC7のものより
重い分、耐久性が高いと前向きに考えて、入荷したら使い倒すつもりでいます。
617ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 13:06:14
ツーリングとかで使うなら、フロントフォークがクロモリのRNC3の方がいいかもね。
まだ届いてはないみたいだけど、届いたら乗り倒してね〜
618ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 19:21:24
RNC3とPanaの28か38で迷ってます。
タイヤやホイールや駆動系などフレーム
以外の条件を同じとします。

この場合、それぞれはどんなフレーム個性ですか?
619ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 21:31:08
>>618
物理的に言うならば、

RNC3 全パイプがクロム・モリブデン含有の高張力鋼(以下クロモリ)
     パイプ厚さ・径は無段階変化を謳っているものの、仔細は未公開

FCC28 前三角パイプがクロモリ、後三角パイプが非クロモリの高張力鋼
      ダウンチューブが3Dバテッド

FCC38 前三角パイプがクロモリ、後三角が非クロモリの高張力鋼
      ダウンチューブはノーマルバテッド、各パイプ厚さはFCC28より大きい

それが個性だ。
620ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:50:26
>>619
感覚的には?
621ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:52:04
>>620
かわらん
622ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 23:16:32
RNC3
パイプ径の太さの変化(両端が太く、中央が細い)はカタログ写真みてくれ。
あとはパイプ断面が溶接部分の角から中間部分の丸に無段階に変化してる。
重さがあるかわり横方向からの力にもわりと強いため、坂を上る時に左右に大きく振ってねじるクセが出やすい入門用の位置づけ。
硬い硬いと言われているが、ゴールを争うには縦剛性が不足するように感じる人も。
(そのぐらいになってからPRO使えばちょうどいい)
623ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 00:22:16
見た目で分かることも、
後三角と前三角のつなぎ(上部)かたとか、ハンドルが違うよね。
624ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 10:34:59
つまり、街乗りではRNC3がいいということですね?
625ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 10:44:27
FCC28はなにげに上級者向きフレームだと思うぞ。
綺麗に回せているうちは、非常に気持ちよく進むけど、
剛性がマジで無いから、ちょっとでもガチャ踏みになると
泣けるほど進まないし。

とにかく一定ペースで長距離、って使い方にはいいと思うが、
レースには向かないと思う。
626ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 12:07:06
がちゃ踏みでもある程度進んでもらわないとなー。
ブレーキアーチのサイズはRNC3とFCC38て一緒だよね?
余ったパーツで組むならFCC28が一番ベストな気がする。
627ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 12:21:24
FCCじゃなくて、OCCだった。

今乗ってるクロモリが駄目になったら、次はOCC-18にORIGINAL DESIGNのオーダーにしてみたいな。
628ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 13:04:43
そうそうクロモリに新ネタなんてないし脳内君の自演でスレが
埋まっていくのも仕方内科。
629ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 17:41:57
>626
>ブレーキアーチのサイズはRNC3とFCC38て一緒だよね?

RNC3ってアーチ57mmでないとダメっすか?
630ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 18:12:42
クロモリとハイテンと純スチールだとどれくらい違うもんですか?
ハイテンでもアルミなんかよりは丈夫ですよね?
631ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 18:46:03
どんな観点で丈夫と言ってるかわからんが剛性ならクロモリでもアルミにかなわない
632ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 19:25:50
>>631
剛性のことは丈夫さとは言わんだろ。
塑性変形の起こしにくさ「曲がらない、凹まない」ならまちがいなく丈夫。
純スチールなんて学会でもマトモな奴なら眉をひそめるような代物については
ノーコメント。
633ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 20:14:34
なんか最近よくアルミと間違われるorz
いや、間違えてるとは言い切れないかもしれないけれど
「アルミですか?」
なんて言われるのは、やっぱりアルミと間違えられてるのかな?orz
634ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 20:45:25
何が言いたいの?
635ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 00:08:45
>>626
>ブレーキアーチのサイズはRNC3とFCC38て一緒だよね?
TEKTRO 423AG(RNC3)ってロングアーチかい?
38はロングだけどね(フレームに付属)
636622:2006/04/08(土) 09:37:44
>628
ぶっちゃけ、街乗りだったらどっちでもいいんじゃね?


ブロック敷きや段差のある歩道専用にわざわざロード選ぶのかよ ってw
637622:2006/04/08(土) 09:38:46
ごめ誤爆
>624ですた orz
638ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 11:13:43
ヒント

質問者=回答者=いつものインプレ厨

ほっとけ
639ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 00:10:05
640ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 04:52:13
GIOSの「compact pro」も仲間に入れてくれーい。
641電動マサコ:2006/04/09(日) 12:46:28
>>409
つのだ☆ひろ みたいでヤダ
642ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:11:01
このスレでは一生モノと言われるクロモリ。

さておまいらは何台所有している?
643ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:19:41
当然一台、これっきり。
行く道ひとつの、ただひとつ。
644ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:43:02
5台
645ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:53:25
高校3年間でそこいら中にヒビとか入ったボロボロになったけどな、
激しく使えばその程度だ、床の間なら一生モノだろうがな。
646ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 03:17:19
>>645
なるほど。
高校3年間自転車乗り回してたいして鍛えなかったおまえのオツムも床の間というわけだね?
647ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 08:18:35
高校の終わりに買って、30越してとうとう子供までできた今日の今日まで
ほぼずっと使ってるんだが、一向にフレームが壊れる気配がない。
生まれる前に壊れてくれないと、しばらく買い換えられないw
648ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 11:40:54
>>645
>高校3年間でそこいら中にヒビとか入った…

とかってなんだよ、脳内なんだからきちんと整理してから書き込めよな。
649ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 11:48:32
むしろお前が読むな
650ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 12:49:59
>>642
ロード1台のみ
651ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 13:00:42
>>645,>>649
道具である以上ある程度使い込まれたら廃棄されたり破損する場合もあるさ。
一生ものってそんなことを言ってる言葉か?大事に扱えば長くつかえるし
(事実そういう個体は結構現存する)アルミやカーボンに比べると
持ち主の愛着が持続することもその意味に含まれるんじゃないか?
652ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 16:05:52
工房が雑に扱ってあちこちぶつけてりゃ壊れもするだろ。
別にぶつけなくてもMTBでアクションライドしてたら普通に壊れるけどな。

ロードでただ乗ってるだけで壊れた言ったらそれは脳内か不良品か。
653ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 16:10:10
レイノルズ631と853は1台ずつ持ってるけど、レイノルズ725ってどんな感じ?
654ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 00:11:08
見ず知らずの言葉が通じる人種かどうかも分からない
かも知れない俺が答えて良いのか?
655ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 00:23:07
ttp://www.cyclingnews.com/photos/2006/apr06/roubaix06/index.php?id=roubaix_bikes1/IMG_9987
Wilierのパリ・ルーベ用クロモリ。
今でも使う選手がいるって本当だったんだな。
656ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 19:48:48
去年か一昨年のパリルーベでもコルナゴがクロモリ使ってたよね
657ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:00:12
カーボン入ったコルナゴのクロモリはイラネ。
658ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:45:46
すみません、質問です。
いまルイガノXC INITとマリンMUIRWOODS
の二つのどちらを選べばいいのか迷ってます。

用途はツーリング、里山ライドを少し、です。

MUIRWOODSにはディスク台座はついているのでしょうか?
また、一応クロスバイクのカテゴリーですが、山で使って
問題があるのか気になっています。

どなたか御存じの方いらっしゃいませんか?
659ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 03:18:03
>658
店で在庫を問い合わせて貰って、モノが有る方にしとけ。
そうじゃないとヘタすると来シーズンまで納車されないぞ。
660ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 11:43:10
里山ライドするならMTBの方がいいよ。
クロスバイクでも入れないことはないけど、楽しくない。タイヤの選択肢もほとんどないし。
クロスバイクを買ってもその後MTBを追加で購入することになると思う。
661ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 13:21:39
>>659,660
ありがとうございます。やっぱ所詮はクロスですか...。
参考にします!
662ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 18:49:34
  
663ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:26:05
サイクリングニュースのフォトだけど、ういりえーるだけじゃなく、
ラピエールもスチールだよ。
664ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:55:03
まあラピエールってアルミやらカーボンもどきが氾濫しだしたときに、
選手の不満から、スチールのフレーム(レース仕様)を供給したのが
最初だしね。
665ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 23:23:05
>>658
GIOSの「compact pro」をマジでお勧めします。
666ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 23:59:14
>>665
compact pro というのはロードなのですね。
せっかく教えていただいたのですが、当方ツーリングの他に
シングルトラックなども走ってみたい為、ロードはまた次に
機会に検討してみます。
ありがとうございました!
667ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 00:09:50
>>663

IMG_9998にはアルミって書いてあるよ
字が読めない?
668ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 00:13:34
>>667
マジレスすんな馬鹿
669ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 00:14:38
ゴメン
670ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:55
風呂場脇の通路にしか置けそうも無いんだけど
レスポ吹いとけばクロモリフォークで大丈夫かなあ?
アルミフォークでも錆びて無理?
671ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 20:55:09
そもクロモリで錆びるとか思うのが杞憂、野ざらし雨ざらしでなけりゃ平気。
672ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:00:23
風呂ざらしも充分ヤバイと思うがな…
673ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:39:10
あざらしOK!
674ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:40:29
>>670ではないがマンションだと通路脇の風呂横しかないから仕方がない。
野ざらしよりましだとは考えているが風呂場を開放したときに換気扇まわしても
自転車周りは湿気てるんだろうな。

ココで教えてもらったノクスドール買って吹いてみたけどすごく粘度が高いよ。
十分にフレーム内に吹いたが固まる前もグリス並だし、固まったらかなり固形ぎみ。
レスポの防錆剤は粘度高いの?ついホントにコレでよかったのかと悩んでしまった。
675ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:49:50
湯気の湿気ならそれ自体は問題ないだろ、雨ざらしで錆びるのは雨水が酸性だから。
676ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:52:50
>雨ざらしで錆びるのは雨水が酸性だから

ワロタ
677ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:52:52
弱酸性ビオレは、弱酸性です。
678ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:55:24
>>675
中性だろうがアルカリ性だろうが水に漬けたら錆びますがな。
679ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:21:29
50年ぐらいしたら溶けて穴が空く?
680ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:40:28
極めて危険な軽量化だな。
681ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:59:49
>676
水だから雨は中性とでも思っているんだろうが、
生憎と今どきの雨は空気中の排ガスの窒素酸化物とかを取込んで
おもいきり酸性雨になって降ってくるんだよ。
682ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:02:30
>水だから雨は中性とでも思っているんだろうが、

ワロタ
683ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:13:27
もしかして天然?
684ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:17:48
鉄は中性の水だろうが、酸性の水だろうが錆びるっつーの。
ただ、酸性のが錆(腐食?)が早いってことが言いたいんじゃない?
685ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:18:59
確かに雨は弱酸性だけど、鉄が錆びるのはそれとは関係ないはず。
あれは空気中の酸素と結びついて酸化鉄が出来るからだ。
686ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:21:44
>>684
>錆びるのは雨水が酸性だから

こう言い切っちゃってるからね。
好意的解釈の余地無しですな、残念ながらw
687ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:43:57
錆の発生を抑えるには、アルカリ性のもので覆うか空気に触れさせないのが一番。
688ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:47:06
「雨水が酸性だ」ってところにつっこまれてるんじゃなくて
錆びる「理由」が雨水が酸性だからだって断言してるところに
突っ込まれてるわけだが
681で傷を広げてるところがカワイソス
689ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:59:58
なんだ、久しぶりに盛り上がってると思ったら、なんだよおまいら。
バカをからかっても時間のムダだろ。

でもちょっとワロタ
690ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:22:31
すみません。
パイプ「コロンバス」のホームページを知ってる方がいたら教えてください。
691ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:32:28
>674
粘度の高いのとサラサラのがある。
692ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:40:07
693ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:42:43
酸性のほうが腐食早いの? 表面洗うから進行しにくいんじゃね?
海水なんかアルカリ性だけど腐食はやいぞ。

694ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:48:32
みんな当てにならないですね。もういいです。
695ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 01:39:14
つ columbus tubi
696ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 10:49:56
697ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 12:18:13
オヤジギャグ…?
698ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 12:59:57
そういや以前、
「クロモリフレームは女便所の匂いがする」
って言ってたヤツがいたけど、
タイーホされたのかな。
699ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 13:28:44
>>698
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
700ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 14:50:33
700なら今年中に彼女が出来ます
701ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 16:16:09
今年は10万日になりました
702ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 17:08:30
女便所は知らないが、塗装前の生フレームのにおいはたまらんもんがある。
703ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 21:47:38
704ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 23:58:35
>694
錆び易さの鍵は電位差
705ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 01:40:31
>>693
ドイツでは、酸性雨によって、歴史的建造物などの腐食が進んで問題になってます。
706ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 01:49:08
別にドイツに限らんけどね・・・・
707ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 12:52:58
何この低能スレ
708ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 16:21:28
>>707
あなたも低能の仲間入り♪
709ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 18:55:26
ペイントの塗膜があってもサビるのですか
710ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 20:15:09
ヒント:フレームチューブの中
711ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 21:40:18
誰か、低脳さんのためにカーボンフレームスレ復活してやれよ。
712ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 01:27:59
>>711
おまえがやれ
713ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 09:39:53
虫歯になったら、
白金加金で補綴汁。 健保適用の安物はやめておけ。

http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/calculated/tendency.htm
714ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 10:25:59
スレタイこんな感じていいかな?
【低脳さんは】錆びないカーボンフレームスレ【こちら】
715ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 11:30:56
OK。たのむぜ
716ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 17:12:48
パナのOCC18ってあんまし話題に上らないですが、どっかにインプレとかないんでしょうか。
OCC28と1.5万円の差ならOCC18にしようかなと思ってるんですが。
717ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:10:50
>716
前回モデルチェンジが3年ぐらい前だから、そのぐらいの時代の倉庫ログ探せばある鴨
718ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:07:37
>>716
FCC18に乗ってる
でも、初ロードで初心者なのでインプレできないorz
719ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:36:26
>718
素直なフィーリングをどうぞ。
720ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 22:09:56
パナモリって総じてコシが無いというか、剛性低いよな。
それがパナの設計思想なんだろうけど。
721ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 22:12:08
初ロードでレ・マイヨ買った俺としては、
乗り味は充分ゴツゴツなんすけど・・・
他のはもっと硬いんすか?
722ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 23:56:45
ママチャリしか知らない人の云う硬さは段差とかでのゴツゴツだからな。
剛性云々は踏み込んでいったときの感触とかそういうもの。
ハンドルに寄っかからなくても前傾姿勢できるようになったら判る。
723ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 00:29:08
俺はFCC17を事故で潰して事故成金でネオプリマートに乗り換えたらすげー進むんで感動した。
724ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 08:30:09
>>720
どこらへんをどう「設計」したらそうなるの?
725ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 01:06:31
欲しいけど、いくらになるんだろ
詳しい方、どれくらいの価値あります?

http://cgi.ebay.com/Tommasini-Racing-Campagnolo-Classic-Bicycle_W0QQitemZ7235255899QQcategoryZ98084QQrdZ1QQcmdZViewItem#ebayphotohosting
726ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 01:45:14
Tommasiniのtecno乗りだけど、この状態でこのパーツ構成なら、10万位でも悩む。
パーツはオールドパーツが好きならいいけど、9sや10sには対応してないし(エンド幅が125mmに思える)、塗装の剥がれが気になる。
この当時のものを知らないんであれだけど、送料やらなんやら考えると、新品フレームを買って、余ったパーツorパーツ組み換えの方が満足度は大きいかと。
サイズがぴったりで、この頃のカンパのパーツが大好きで、補修パーツもストックありで、っていうんだったら、どうぞ御自由に。

日本円で4万円なら是非欲しい。けど、4万越えるならいらない代物。(自分にとっては)
727ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 02:24:57
価値観ってそれぞれだなぁ。

組み付けが激しくダサいけど、
スーパーレコードで組んであって、その他のバーツもそれなりのものだし
サイズさえあってればオレなら20マンくらいまでなら出してもいいんじゃない
かと思うなぁ。

つっても、フレーム以外ほぼ同じよーなのすでに持ってるから
オレが買うかっていうと、NONだけど。
728ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 07:31:04
>>720
痩せろ
729ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 07:38:22
パナモリが「現代の水準」でダルな味付けなのは常識みたいなもん。
体重は関係無い。

逆にその強めのウィップ感が欲しくて選ぶのがパナモリやパナチタンのファン。
730ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 08:36:26
どうやって味付けすんだよ
731ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:46:56
どうやるかなんてビルダーに聞けよ。

つっかパナはあえてバックにハイテンを使ったりしてなかったっけ?
732ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 14:06:05
ハイテン使うのはコストだろ
でも確かに柔らかくて乗り心地良くなるけど
733ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:18:30
俺の名無しスポルティーフも前三角のみクロモリ、残りハイテンだが、
フルクロモリより乗り心地良いのか?
734ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:22:24
コストなわけねーじゃん
735ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 18:41:46
>>731
グレードによる
FCC18は後もクロモリ、それ以外はハイテン
736ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 20:20:21
何度も繰り返されるなハイテンが乗り心地いいという話w
737ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 20:59:58
>>734
コスト以外にハイテン鋼がクロモリ鋼に優れるとこないだろ。
738ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:17:06
バックをハイテンにした程度でいくら安くなるんだよw
739ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:18:08
クロモリはやめたほうがいい。黄砂が降り掛かると曲がる。
740ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:18:45
>>738 そういうフレーム多いよ前△だけクロモリ
741ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:20:21
>>738
ハイテンバックで高価なフレームってあるの?
742ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:21:47
>>740
多いのと安いのにどんな関係があんだ?

高価なランドナーやスポルティーフにハイテンバックがあるのはなんでね?
それもコストカットのためなんか?
743ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:24:37
>>742
頭の悪い奴がまぎれこんでるな
744ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:26:01
パナのフレームセットの価格帯でコストのためにハイテンにしてるわけ無いじゃんw
745ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:29:44
>>744
で、結局なにが言いたいの?
自分のフレームの後ろがハイテンなのを
正当化したいわけ?
746ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:43:37
パナはダル
747ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:45:34
なんか最近初心者増えたな。
ハイテンで乗り心地ソフトになるなんて常識の話だろ。

ハンガーの剛性感とバックがハイテンかクロモリかは直接関係ない部分が大きいけどな。
748ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:45:52
だがそれがいい
749ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:50:54
パイプなんて太さと厚さで硬さが変わるんだから
単純にクロモリだからとかハイテンだからとか語れるもんじゃないだろ
750ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:55:50
ということは、>>747も最近増えた初心者の一人ということでファイナルアンサー?
751ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:56:08
議論に水を差すようでスマンが、
おまいら、メーカーにメールを出すのが一番早いとは思わないのか?
いや、まあ、おまいらの自由だけどさ・・・
752ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:58:02
ビルダーはパイプメーカーから買ってきてるだけなんで、太さや厚さを自分の好きには出来ないんですよね。
んでパイプメーカーは素材の特性に合わせてパイプを設計してるわけなんですよね。

>>749
わかりますか?
753ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:04:52
>>747
根拠は?w
754ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:06:29
>>752
ハイテンは弱いから肉厚になる→重量増
755ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:11:21
>>754
つまり同じ厚さならヤワなんだろ。
756ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:19:52
ハイテンのロード用パイプセットなんてまだ売ってんの?
パナはタンゲだっけか?特注品な気がする。

本当に安く上げるなら混ぜないで全部クロモリの方が安いと思うぞ。
757ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:25:40
>>756
おれ、ハイテンバックでパナ・フルオーダー出来るか問い合わせたら、
FCC18用のパイプしか残ってないからできない、って返事がきた。
758ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:53:59
>>756
すごい電波
759ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:11:37
>>742
>高価なランドナーやスポルティーフにハイテンバックがあるのはなんでね?
製造コストはトータルで考えるもの。
760ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:23:48
>>744
>価格帯で・・・・
どんな価格帯でもコストを考えない馬鹿はいない。
761ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:41:02
なんか....パナモリ必死だな
762ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:14
ボクのハイテンは安物じゃないもん!
763ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 23:46:45
>>757
28と38はハイテンバックなんだけど、そのパイプ使うオーダーってできないのか?
764ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:03:50
>高価なランドナーやスポルティーフにハイテンバックがあるのはなんでね?

そんなのあるのか?
聞いたコトないぞ。
765ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:08:32
なんだか初心者が必死だな

過去スレくらい読んでおけって
766ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:12:50
>>747=>>765 だと思うがハイテンがソフトって本気で思ってるの?
767ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:13:25
1.高級自転車用のハイテンパイプは新規供給されてない。
2.乗り心地はほぼ太さ厚さ、厚い部分太い部分の使い方により、鋼ならあまり変わらない。

以上。
768ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:15:33
じゃあハイテンは硬いのか?
769ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:34:04
そのとおり。硬くて、重い。
770:2006/04/19(水) 00:40:30
さすがにそれはアホ
771ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:12:31
じゃあ、硬くて太い。
772ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:59:21
ハイテンってのは高張力鋼(ハイテンションスチール)で、炭素鋼(carbon steel)に炭素以外の金属元素を少量(8%以下)添加して強靭性を向上させた鋼のこと。
つまりクロモリ鋼(クロムモリブデンスチール)もハイテンに含まれる。

しかし、自転車のパイプの素材として、あえてハイテンとクロモリを分けて書いてあるとしたら、当然そのハイテンはクロモリ以外のハイテンという意味だが、その中身は不明。

クロモリフレームの一部にのみハイテンを使う場合は、より良い設計のつもりで採用している可能性が高く、クロモリよりも安い種類のハイテンを使っているとは限らない。
シティサイクルのように全部がハイテンのフレームならば、ハイテンの中でも安い種類を使ってコストを抑えている場合が多い。

長文スマソ
773ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 02:35:01
最近はMnMo鋼ははやらんの?万盛万盛
774ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 03:28:19
>高価なランドナーやスポルティーフにハイテンバックがあるのはなんでね?

ふーん、トーエイとかアルプスとかルネとかサンジェとかにもあるんけ?w
775ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 03:42:53
>>772
>高張力鋼(ハイテンションスチール)
又英語オタがくるぞw
高張力鋼:High Tensile Steel
776ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 04:05:10
>>772
>クロモリよりも安い種類のハイテンを使っているとは限らない。
ハイテン鋼と書いてあれば普通は↓こっちだろ。
「溶接構造用高張力鋼材は溶接性の向上のため、炭素 を0.2%以下に押さえ
マンガンおよびシリコン の含有量を高めて強度を増したものです。」

クロモリより高価なハイテン(・・・バナジウムなども添加・・・)使って
わざわざ安物イメージの有る<ハイテン鋼>何て書くとは思えん。
www6.ocn.ne.jp/~josey/hiten.htm
777ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 04:51:57
ママチャリの素材もハイテン
自動車だと必要な部分にしか使ってないけど、自転車はハイテンくらい使わないとまともに作れない
778ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 07:17:22
結論:クロモリ入っていないハイテンはどんなに頑張ってもハイテン以上にはなれないって事で桶?
779ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 07:29:40
【ハイ】ハイテンフレームについて語ろう5本目【テン】
780ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 08:15:26
俺はニバクロ好き。

ハイテンはまぁ…アレだw
781ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 09:07:57
>>774
あるよ、知らないの?
782ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 09:26:02
トーエイはハイテン使ってるね。

ビルダーでもランドナーにはあえてハイテン使う人いるよ。
クロモリより乗り味が柔らかくなるから。

783ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 09:32:53
安く上がるからですよ。

昔のふにゃアルミでフレーム作るメーカーないだろ?
いくら今のアルミが硬くても。
784ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 09:38:32
ハイテンは安くするためって固執する粘着がいついてるなぁ。
最近始めた奴なんだろうけど。
785ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 09:54:56
パナモリのハイテンバックがコストダウンのためって方が電波だろ。

なんでもっと安いレ・マイヨがハイテン使ってないんだよw
786ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:09:08
>>785
レ・マイヨの詳細って何見たらわかるんだ?
787ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:15:35
リッチー買おうかなー
ユーザーいる?
788ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:20:03
世の中ネットで検索しただけじゃわからないことの方が多いんだよ。
789ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:33:54
790ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:37:31
>>784>>785
パナのOCC-28買ってしまったのがそんなに悔しいのか・・・・苦w。
791ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:41:08
バックハイテン房、必死だなw
792ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:44:06
トゥルーテンパープラチナOXとかいう材について誰か詳しく…
Lemondとかに使われてるみたい。俺がほしいのはサルサ
793ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:51:10
>>787
呼んだ?
ロードはデダ、
MTBはタンゲの俺様が来ましたよ。
794ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 10:54:29
どうせアヘッドならカーボンフォークでもイイんじゃないかと思い始めた今日この頃・・・
795ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 11:16:48
>>791 バックハイテンチュウ なんか居酒屋のメニューでありそうだな w

「すみません、バックハイテン酎ひとつ下さい!」
796ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 11:30:47
>>795
厨=チュウ 房=ボウ
まさか本物の…
797ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 11:49:03
>>782
トーエイのハイテンつかってるヤツって、
つるしの一番安いやつだろ。

あれ、仕上げとかも雑だぞ。
間違っても高級フレームじゃない。
798ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 11:57:58
>>785
>なんでもっと安いレ・マイヨがハイテン使ってないんだよw
バックの材質だけで値段決まると思ってる馬鹿w
799ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 12:25:21
>>775
フルネームでいえばハイ テンサイル ストレングス スティール(High Tensile Strength Steel)ってことらしいね。
800ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 12:34:29
>>771
さすがにそれはウホッ
801ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 13:20:50
>>798
コストダウンでハイテン使ってるとの主張への反論に対してそれは変な話じゃない?
802ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 13:21:56
>>797
吊るしのハイテンはもうずいぶん前に廃盤になってますよ。
貴方もウェブの検索に頼ってる知ったかさんですねw
803ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 13:36:47
結局ハイテンバック使ったフレームで最高価格っていくらなのよ?
20どころか10もいかないんだろ?
804ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 13:54:37
ビルダーにオーダーすれば10万は超えるんじゃない?
805ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 13:58:34
クロモリのパイプセットもダブルバテッドでも1万円しないものから
パイプだけで6〜7万円するものまである。
806ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:07:03
いやいや、条件広げすぎると収集付かなくなるからつるしフレームで
807ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:17:29
>792
サルサ…?
初心者はパナ森でいんでね?
808ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:19:44
ハイテンバックの吊るしってパナモリ以外にあんのけ?
それはともかく、初心者にはパナモリって言う奴結構いるけど、それって価格と
入手性だけで言ってるんだよな?
809ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:28:11
ちょっと興味があったのでナショナルに電話して聞いてみましたよ。
ハイテンバックはコストダウンのためだそうです、レ・マイヨもバックはハイテンだそうです。

でもビルダーがコストのためではなく、あえてバックにハイテン使うこともあるようですね。
ピエではやってるみたい。

ちなみに私がお世話になってる某ビルダー氏いわく
「後三角の剛性やハンガーの剛性はパイプ変えなくてもかなりの範囲で調整できますよ」
だそうです。
810ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:31:50
やっぱりコストダウンじゃん!ハイテン君
811ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:33:21
ビルダーはあえて使う事もあるけどメジャーな方法ではないということだね
そもそもハイテンバックのフレーム自体ほとんど無いし
812ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:35:08
パナモリは日本で作ってるからコストカットは素材でやるしかないんだろうな。
813ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 15:13:01
なんとなく809=811の気がする。

>>809
コスト下げる為にハイテン使ってる最右翼がピエ。
ハイテン入手できなくなってクロモリにしたら
ちゃんと値上げしたでしょ?
814ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 15:15:04
>>813
ピエで直接聞いてきたのか?
815ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 15:27:20
>>809
本当に聞いたなら真実なんだろうが、ちょっとがっかりの答えだな。

なんとなく、パナも

>でもビルダーがコストのためではなく、あえてバックにハイテン使うこともあるようですね。

であってほしかった。
持ってないし買うつもりもないけど、何となくだよ。
816ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 15:28:59
>>814
聞くまでもない。
ほーむぺーじに書いてあった。
バックをクロモリにするので値上げしますって。
817ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 15:47:40
>>813
値上げはあたりまえじゃん。クロモリの方が高いんだから。
以前、安いか高いかに関わらず、設計上の意図でハイテンだったってことを否定することではないと思われるが。

想像ではあるが、むしろクロモリになって値上げしたことこそが、今まではハイテンバックがコストを下げるためではなかった(ぼったくりではなかった)ってことではないのか?
818ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 16:07:04
それより藻前ら、今どんなパンツはいてんの?
819ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:26:48
しましまぱんつ
820ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:30:07
>>813
ピエはコストダウンのために使ってたわけじゃねーよ知ったか君
821ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:34:57
ソース出そうね坊や
822ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:38:19
電話して聞けよ知ったか君w
823ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:50:34
柔らかくしたいんなら、普通薄いパイプつかうべぇ。

ハイテンなんて重いだけで(値段以外)使う意味ないじゃん。
824ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:54:42
>>817
そのとおり
ピエは良心的だよ
漏れの26HE仕様ランドナーもハイテンが残ってるうちに安くしとくよってことだったので
オーダーした(ちゃんとHPに書いてあったよ)
フルクロモリになってからは予告どおり値上げになったんで、ラッキーだった


825ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 19:08:20
>>823
パイプにも色々種類があるんですよ。
826ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 19:09:09
>>823
これでFAだぬ
827ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 19:57:30
>>823
迷信がはびこる自転車業界ですから。
パナなんかの社員にも頭の固いのがいるんでしょう。
828ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 19:57:39
>>823
上の行には賛成しかねる。

下の行には禿しく同意!
829ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:14:17
トレックの520はどう?
830ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:49:19
どなたか>>817を翻訳してください。
831ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:53:11
難しい話は嫌いだ。
832ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:54:37
>>817の文章は何を言っているのか、分からんな。
肯定の否定の肯定みたいな感じか?
ジュラか?
833ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 21:04:11
バカボンパパだな
834ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 21:57:15
俺は817わかったけど?
835ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 22:07:59
>>834
解説して!
836ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 22:30:13
>>835
ハイテンは100点中20点なので
しっかり取り組むべし。
837ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 22:33:37
>>801
ココにも国語赤点組が・・・・苦w
838ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 23:48:51
文章を改行するなり、句読点打つなりして
読みやすくできるだろ。
脊椎反射で書くなよ。
839ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:02:17
>>838
誰へのレスかすら分からないレスだ。
脊髄反射って言ってみたかっただけか?
840ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:11:42
パナモリも硬さのオーダーできるんだな、知らなかった。
一番硬くしてもヤワいらしいけどw
841ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:54:42
硬くするってことは、肉厚を厚くするってことかな?
つまり、重くなると。
842ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 01:22:09
硬いフレームが好き=ペダリングが下手
843ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 01:24:14
>>829
人柱乙
844ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 01:25:07
クネゴもディルーカも硬いフレームが好きだそうですが?w
845ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 01:35:01
>>844
喪前らとは次元が違うw
846ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 04:23:36
>>830

『事実A』フルクロモリになって値上げした
『想像B』かつてハイテンバックを採用していたのはコストダウンが目的であった
『想像C』かつてハイテンバックを採用していたのは設計上の意図であった

とした場合、

>>813はこのように言っている
・『事実A』は『想像B』だからに決まっている

>>817はこのように言っている
・『事実A』を聞いただけでは『想像C』の可能性も否定できない
・『事実A』のおかげでむしろ『想像C』の方が『想像B』よりも真実味を帯びたぐらいだ
847ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 07:17:38
で、何がいいたいわけ
事実でなく、想像って、なんで喪前が決め付けるわけ?
848ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 07:25:13
4コマ漫画「ハイテン君」
849ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 08:31:56
>>846
ハイテン鋼を使ったわけを「設計上の意図」と
なんとかして思わせたいのは伝わった。
850ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 11:55:08
ピエがハイテン使ったのは設計上の意図だろ。
直接電話して聞けよ引き篭もりの知ったか君w
851ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:13:05
笑えるなあ。パナに電話で聞いたヤツも、これじゃカキコする意味ないね。
まあ、電話したりメールしたりするぐらい頭のいいヤツは、こんなところで議論はせんということだね。
オレももう来ない。
852ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:20:30
別にバックがハイテンでもいいじゃん、前三角がクロモリなら
でも、設計者の意図でヘッドチューブはハイテンだったりしてな
853ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:22:16
851さん、そう気張らないでもいいじゃん。
議論というか雑談だよね。そういうときもあるさ。みなさんわかってやってると思うけど。
854ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 13:17:46
マジで真っ赤になってレスしている子もいるみたいだけどなw
855ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 13:52:12
まだまだ世の中ネットで検索しただけじゃ出てこないことがいっぱいあるんですよ。
856ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 14:02:57
ハイテンのパイプなんてもう手に入らないからどうでも良い。
857ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 14:27:29
上げる奴=真っ赤なバカ
858ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 14:41:21
パナ盛りがバックにハイテン使ったせいでスレが荒れたな
859ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 15:01:39
いや、パナにそんな事言われてもw
860ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 17:07:08
ハイテン なんて どうでも良い。
861ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 20:50:57
ちゃんと廊下はいてんの?
862ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 21:43:25
はあはあ おねえさん なにいろのぱんつ はいてんの? はあはあ
863ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 21:47:37
ハイテンを設計上の都合でつかうとかいうから…
864ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:29:07
そういう場合もある、ってひと言が抜けてたね。
865ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:43:57
ハイテンを販売上の都合でつかうっていえばいいのに。
866ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:24:44
>>850
>ピエがハイテン使ったのは設計上の意図だろ。
ホー、そうなのか・・・。
で、ハイテンと言っても色々あるが、どんなハイテンをどんな理由で使ったんだ?
教えてくれるか。
867ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:25:26
電話して聞けば?
868ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 00:03:12
このスレROMってる人にいっときたい。
ピエはほんと良心的。

お手頃価格で魅力的なフレームを作ろうと頑張ってくれてるのがピエ。
柔らかくするためハイテン使うってのは馬鹿の妄想。
869ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 00:14:38
誉めすぎると反作用が働くのが常だけど、その意見には同意。
870ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 05:17:54
>>863
>設計上の都合
イヤ、製造コスト安くなるように設計するのも設計屋の重要な仕事だからね、
強ち、間違いではないよ。
871ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 05:32:32
ハイテンが乗り心地良いとか思ってるのを無理に否定しなくたっていいじゃん
事実がどうであれそこに魅力を感じて金つぎ込んでくれる奴等がいれば
輪界の経済に少しは貢献してこっちも安く物が買えるようになるってもんだ
872ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 06:38:57
全然関係ない話だけど、
今朝の日経に99.999%ぐらいの超純鉄は
錆びないし、次世代半導体になるとあった。
応用きかないかなぁ〜
873ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 10:10:08
リアエンド126mmのフレームを130mmまでエイヤッて感じに塑性変形させても大丈夫ですか?
それとも126mmのまま弾性変形の範囲でホイール入れておいたほうがいいですか?
874ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 10:33:45
>>873
公称126mmのエンドでも実測128mmあったり、124mmしかなかったり
することあるな
そのままエンド広げるのがいいか悪いかと言えば、悪い罠
ビルダーに持ち込んで、ブリッジ外してエンドを広げ、ブリッジを再ロー付け
した後にエンドの平行を出す
モチロン再塗装
が王道

120mmのエンドに知らずに126mmのホイール入れてた
ホイール入れ外ししにくいなあといつも思いながらずっと乗ってた
入れるときエンドをグイッと広げるのでそのうちナチュラルにエンドが
126mmに
カタログを見る機会があり120mmであることが判明
2万キロ以上乗った後だった
というぐらい鈍い自分なら126mmに130mmを入れるのは無問題
弾性でも塑性でも無問題

875ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:03:56
たたらの技術で純度の高い鉄をつかい昔は刀を作ったらしいけど
なぜだかそれを思い出した。今でもその技術は十分に通用するらしい。
876ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:25:32
刀みたいに、平板から叩いてパイプに仕上げる職人が居たらスゴイだろうな
鍛え方で乗り味が変わる、みたいな。 二つと同じフレームはできない。
877ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:35:56
パッソーニはチタンでそれをやるが?
878ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:41:00
溶接パイプかよ
いらね
879ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:42:54
叩きは重いんじゃないか?
漏れ厚さ0.2mmの鋳鋼パイプでいいや。
880ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:45:19
炭素が含まれてない純鉄なんて強度って点では役立たずもいいとこだろ
881ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 00:43:37
>>876
>刀みたいに、平板から叩いてパイプに仕上げる職人
刀パイプにしてどーするよ。
そりゃ刀鍛冶じゃなくて鉄砲鍛冶。
882ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 02:10:54
鉄砲鍛冶ならミヤタ。
当たり前の話になってしまった
883ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:14:06
じゃぁ近江国定村に行ってみるかな。
884ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:08:41
>>883
国友村
885ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 01:12:31
俺のフルハイテンですが何か?
886:2006/04/23(日) 09:47:46
スレ違いですにょ
887ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 16:52:52
忠治親分の国定村は上野だな。
888ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 22:32:22
でも、鉄砲鍛冶の町堺が今も自転車工業の町なのは感慨深いよな。
889ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 07:46:18
自転車屋の元祖は鉄砲屋だったのか!
890ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 14:31:05
今でもフレーム内部にはライフリングが切ってある
891ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 19:10:54
ほんとだ!
892ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 23:01:27
火縄銃にライフリングなんてあったか…?
893ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 00:42:56
>892
研磨傷が天然のライフリングになってる。
894ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 08:00:28
クロモリマン
895ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 08:04:09
黒盛満
896ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 08:32:25
配点万もよろしこ!
897ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 09:17:54
>>892
先込め銃にライフリングなんか付いてる訳ねーべ
898ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 10:29:25
ライフリング付きの前装銃は存在している(いろんなやり方がある)
日本の火縄銃では聞いたことないけど
899ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:37:12
>897
おまけに天然テーパー加工もついてるワケだが。

短い竹を4ツ割ぐらいにして銃身に押し込んでグルグル回しながら銃身の内面を仕上げていくんだな。
先細りのテーパーと螺旋の傷が自然にできる。

意図して作ったのか良くわからんが、ちゃんと機能する。
900ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:55:39
スレ違いも甚だしい。。
フレームを構成するチューブについて語れる香具師はいないのか。。
901ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 00:33:13
>>900確かにその通りだw
902ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 00:49:40
>>899
>ちゃんと機能する。
嘘つけ!
先込め銃は逆さにすると弾が出ちゃうから鹿革を巻いて詰めるんだぞ。
つまり、銃身の内側と弾との間には隙間がある。
そんな状態でライフリング効果なんぞあるのか?
903ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 01:01:48
>>902
普通の銃にも弾と銃身の間には隙間がありますがw
904ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 02:35:30
だれか俺の心の隙間を埋めてくれ。
905ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 04:09:02
>>903
>弾と銃身の間には隙間がありますが
いや、ライフルが付いた銃(ピストルも)は銃身内径より弾丸径の方が僅かに大きいはずだ。
故に、弾頭は銃身より軟らかい金属(殆どは鉛)で作られている。
フルメタルジャケットと呼ばれる被覆弾も銅:95%、亜鉛5%の合金と言う
銃身より軟らかい合金で覆われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%BC%BE
906ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 05:54:51
だからスレ違いだと(ry
907ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 08:03:34
>>903
あんたアフォでしょ。
隙間あったらライフルの意味ないでしょ・・・苦w
908ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 08:15:56
起きろ! 起きろ! 起きろ!
マスかきやめ! パンツ上げ!
909ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 08:43:18
死ニカタヨシ!
910ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 08:54:59
お前ら朝から女部屋覗きを(ry
911ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 08:59:12
>>905
柔らかい金属であっても銃身よりでかかったら大変なことになりますよ。

>>907
思い込みで知ったかする前に良く調べてみな。
912ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 09:38:43
次スレ、
【ライフル】銃身パイプについて語ろう6本目【火縄】
913ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 11:37:15
低脳カーボンスレの次は低脳火縄銃スレだな。
できれば冷却性に優れたアルミフレームでやってくれw

>900
大昔、中ぐりしてフレームを軽量化するのに使われてた技術だ。
914ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 13:46:50
最初に火縄銃ネタを出した香具師、責任とれ!
915ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 13:53:03
ガンマニアってのは語れる分野になると語りたくてたまらない衝動に駆られる生き物なんだよ
俺もなー

銃身内径にはライフリングの山の内径と谷の内径の2種類があり
通常弾頭系は山径より大きく谷径より小さい。だからライフリングに食い込みつつ
銃身内で加速するわけだが。

前装銃でライフリングを活かす方法としては、銃身内径(山径)よりも大きな弾を
むりくり押し込む方法があるが発射準備に時間がかかり非実用的
お皿を伏せたような形の弾を入れて発射時の圧力でお皿が広がってライフリングに
食い込む方法もあるが弾のコストが高すぎてこれも非実用的

日本の火縄銃において「作成時に偶然出来た螺旋状の傷がライフリング効果を発揮する」
というのはトンデモに近いと思うよ
916ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:30:16
>銃身内径にはライフリングの山の内径と谷の内径の2種類があり
>通常弾頭系は山径より大きく谷径より小さい。

はいはい知ったか知ったか
917ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:42:00

空気読めないヤツはなにやってもダメ。

の典型だな。w
918ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:53:55
レイノルズ531はマンモリと言うべきでしょうか?
919ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 18:04:21
920ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 22:47:33
チタンでいいじゃん
921ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:56:11
ちっともよくない。
922ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 00:59:41
ガンマニア。。。もしかしてkamaz…
923ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:18:28
レイノルズ953(ステンレスの)はどうなったんだろう。
924ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:19:26
>>911
で、オマエが調べた結果隙間があると書いてあったのか?
925ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:21:53
>>911
>柔らかい金属であっても銃身よりでかかったら大変なことになりますよ。
この手の短絡馬鹿はどこの板にもいるな・・・・苦w
926ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:23:25
ちょっと赤土がこびりついただけで暴発しちゃうのに弾は食い込んでも平気なんだ?
927ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:27:30
銃身が曲がった銃もあるくらいだから、
そう簡単には暴発しないべ。
928ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:35:51
山 7.5692
谷 7.7851
玉 7.62
929ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:36:10
先込め式で1000ヤードの射撃競技なんてのもあんだぞ。
当然ライフリングしてある
930ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:45:12
おまいらスレ違いもたいがいにせえと・・・・・
でもちょと勉強になるw
粘着してるヤツが逆にガンマニアを喜ばせてしまってる点がテラワロス
931ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:55:30
おい、クロモリ派は銃についても造詣が深くなきゃいけないのか?
明日から精進します。
932ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:59:34
これで決着!!
「ライフル銃の弾丸は、当然のことながら銃の口径よりも少し大きめでなければならない。
それが発射と同時に銃身の中でギリギリとネジを切られながら加速していくからこそ
スピンがつくわけである」
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/italianista/studi/fire6.htm
933ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:04:56
銃身の中でギリギリとネジを切られながら「加速」できるのか???
934ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:09:57
>>933
ライフル溝が螺旋とは言ってもほんの僅か斜めになってるだけ。
ボルトの様な溝切られている訳じゃないよ。
935ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:11:52
>>933

できる。
理解すべきポイントは以下の2点。

@火薬の爆発力は想像以上に大きい
Aライフリングの描き方は想像以上に緩やか
936ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:14:31
937ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:14:49
そっか

爆発直後が最高速かと思ってた
938ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:16:40
>>936
テレビドラマで見る船上コントは大分違うんだね

剪除ウコン、仙女ウコン
変換できない
939ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:16:46
クロモリ弾が最高速
940ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:49:44
>>926
>ちょっと赤土がこびりついただけで・・・
粘土や土は銃身を完全に塞ぎ、(爆発に依る)ガスの逃げ道までも塞いでしまう
故に、(ガス圧で)銃身ごと破損する、と言う事になっている(真意の程は知らん)
>>928で分かるように、弾とライフル溝の底との間には隙間が有るからして、
ガスの逃げ道は、ある。
941ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 07:14:37
「クロモリ」っつったらフレーム素材より先に銃身素材ってイメージがある人間なもので

>>932
そこで書かれている「口径(ボア径)」というのはライフリングの山の径であって
谷の径(グルーブ径)とは別のものです
当然のことながら、グルーブ径>(弾頭径)>ボア径となります
そうでなければライフリングによって弾頭にネジを切ることも出来ません
(削った分の逃げが無いから)
>>936の画像を見ても分かるとおり、発射後の弾頭のライフリングの傷が入っていない
部分は発射前と同じ表面でしょう? グルーブ径が弾頭径より大きい証拠です

>>937
薬莢の中に入ってる火薬の燃えかたは「爆発」というにはほど遠いもので
単体で火を付けてもしゅわしゅわと燃える程度です
銃身が短い鉄砲で本来長銃身の銃で撃つべき弾を撃っても
(つまり、ハンドガンサイズの銃でライフル弾を撃っても)
燃え切らない火薬カスを前方にまき散らすだけでたいした威力が出ないのは
そういう理由によります
942sage:2006/04/30(日) 07:39:55
そう。爆発といえるのは撃鉄の当たるプライマーの部分だけ。
その火花が通称「パウダー」と呼ばれる発射薬に移り、高速で燃焼するわけです。
この発射薬は実に多くの種類があり、目的によって変えられます。
943ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 11:59:51
チャカの話ばっかりすんな、ボケ共が
944ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 12:07:20
psy'sだね。
945ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 12:50:13
面白いな
ボケついでに
899が竹で内面仕上げるとか書いていたけどハズレ
鋼で出来た板状のリーマーを引き抜きながら、内面を切削仕上げする際に
リーマーを内面に押しつける為と口径調整の為に竹の薄板を使うのがホント
946ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:23:59
NISHIKI/TANGEってどんなフレームですか?
947ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:25:15
いろいろ
948ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:52:16
つまり?
949ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:55:47
つまり?
950ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 14:43:42
>945
竹皮使うのは雑賀じゃないか?
玉の精度に目をつけたからバレルの仕上げにも目が行くみたいな。

銃身つながりで、そろそろ潤滑剤スレに移動したほうが良さげ。
もしくはスポーク抜いて吹き矢に使う黒天使スレへw
951ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 14:51:50
関係ない話題をいつまでも続けるやつらって・・・
どういう育ち方したのかな?
952ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 17:23:45
>>951
周りに話を聞いてくれる人がいないんだよ。
953ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 17:38:02





ここから、何事もなかったようにクロモリフレームについての話が続きます。




954ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 17:57:37
クロモリフレーム選ぶ人ってやっぱりクロモリの特性が好きだから
クロモリにするのかな?おれは細身のパイプで組んだホリゾンタル
フレームのデザインが好きだから、今度目黒のビルダーにオーダー
して見ようと思う。俺はカツカツに走る方でもないし、10Sの必要性
も感じないから基本コンポはソラでハブだけ旧105で組む予定なんだけど、
ビルダーのオッサン、ソラで組むとか言ったらひっくり返りそうだな。
955ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 18:13:03
空はSTIはあれだけど、他のは使ってみると意外と悪くないんだよね。
俺のクロモリのスポルティフのクランクも空。現行の上のグレードのクランクって
細いスチールフレームには激しく合わない気がする。
956954:2006/04/30(日) 18:22:11
>>955
書き忘れました、シフターはWレバー仕様で
オーダーの予定です。
957945:2006/04/30(日) 18:41:15
今度は自転車の鋼管のはなし。

石渡のチューブはボンデ加工して引き抜いたままだったよな。
だからロウ付け前処理として、ペーパー掛けは必須だったけど。
丹下はピーリングしてあったような。
ピーリングして外径の精度を上げてあるのは良いと思うけど、引き抜き
加工時の表面硬化層を剥がしてしまうのは、圧縮残留応力を解放してしまう
のでは。
これは以前から疑問に思ってた事なんだよね。

どなたか詳しい人解説希望。


958ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 19:02:54
さっぱりわからない
959ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 19:03:01
シラネ
960ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 19:20:45
ラグ造詣や各種工作などの美しさもクロモリを選ぶ理由のひとつ
チタンでロー付けができるようになり、同様な工作ができるようになれば
乗り換える
961ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:24:27
>945
ムクならともかく、薄板パイプだぬん
962ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:55:34
>>960
チタンでも接着工法ならラグいけそう。

おれはちっとも欲しくないが。
963ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:59:31
>>954
細パイプ&ホリゾンタルが気に入ってクロモリにした
オレ初心者だから乗り味とかわからないしw
964ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:28:57
>>951
> 関係ない話題をいつまでも続けるやつらって・・・
> どういう育ち方したのかな?

こういう人って絶対話題を提供することはないんだよね。
話題がないから脱線してるのに。
下らない、レベルの低い質問をスルーされてイライラしてるのかな。
965ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:33
>>963
細身のフレーム、ホリゾンタル、美しいラグ
これにあこがれてビルダーさんでオーダーしたんだけど
チビ&短足のためスローピングになり、それによりラグも無理だった。
ふん、細身のフレームだけで満足さ・・・・orz
966ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:49:06
>961
コンマ数ミリの肉厚チューブの表面の硬化層を削って仕舞うのは勿体なくない?
それとも、薄肉チューブの場合は硬さが表面も内部も同じって事ですか
マンドレルを使ってスエージしている場合は、内面の表面も硬化していると思うから
外側をピーリングすると、バランスが崩れるのではと思ってしまう
967ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:05:54
>>965
650cという選択肢もあるが…
968ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 00:14:32
>>950
マイクロロンとかどうだろう?
969ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 07:18:10
>>966
クロモリのフレームが事故以外で破損なんて
聞いたことない

細かいこと気にすんな
970ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 12:19:10
エンドユーザの場合は仰るとおりだと思います

石渡に出入りしているうちに確認してみれば良かったのですが、
当時はボンデ管しか知らなかったからな
971ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 12:58:22
>>969

   バカ


だからね!
972ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 14:31:22
>>969
金属疲労で折れるそうだ
走り方、使い方、パイプ種類で色々変わるが
金属疲労でフレーム破断はわりとポピュラーな破損
973ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:16:37
>>966
>加工時の表面硬化層を剥がしてしまうのは、

イシワタで表面硬化処理してあるパイプなんてあったっけ?

それとも、そういう問題じゃない?
974ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:24:13
>>972
どこかにぶつけたり、扱いが雑だったりして傷がついてたんだろ
975ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 01:41:37
>966
気になるほど内部応力残る引き方すると、大抵ウネウネしたのが出てくるワケでorz
安定して引けるなら、ある意味ハイテク。
976ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 01:45:59
キモは表面よりも、結晶方向たべさ。
977ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 06:37:53
防錆でノクスドールを使うという話がありますが、どれがいいんでしょうか。いろいろ種類があるようですが。
http://www.soshin-j.co.jp/chemical/bousei.html
そして内側の場合どうやって塗ってるの?
978ツール・ド・名無しさん
錆びても気にするな