1 :
ツール・ド・名無しさん :
2005/12/30(金) 23:42:22
2 :
ツール・ド・名無しさん :2005/12/30(金) 23:44:00
【初心者の方へ】 2ちゃんねるは膨大な情報が行きかう電脳空間です。 快適に閲覧するには以下のことをしてください。 スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドライン で、次のコマンドを入力 FORMAT C: 入力後にYを押してください。 これで準備完了です。かならず再起動してくださいね。 これを怠るとスレが人大杉になったりするので注意が必要です。 ではいい2ちゃんねるライフを♪
各ボルトがチタン、リザーバーのキャップとレバーがカーボンか。 SRAMのXOトリガーシフトと合わせると、それは見た目が合いそうで良いな。国内販売ってもうしてるのかな? カーボンレバーって折れないのかな?重量的に同じ強度を保つならマグで作ったほうが軽く出来るってどこかで聞いたけど、 見た目的にカーボンは良いな。
5 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/01(日) 15:42:00
>3 機能や利きはジューシー7となんら 変わってなさそうなとこがイマイチそそられん。 MALTAのがヨサス?
MALTA最高!
7 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/01(日) 20:13:02
丸太が最高なのは解るが、高くて買えない。ヤフオクで半額くらいで出てるけど、ちょっと心配。
_____ |\___.\ | .| National | | .|. ..|. | .|≡≡≡≡| 〜 \.|______| 〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ___(( ´∀`) ___ / \  ̄旦 ̄__\ .<\※ \____|\____ヽ ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
Martaが半額ってなんか怪しいと思うのは疑いすぎか…? Marta持ってたら、ずっと使いそうなもんだが………
新品で? 盗品じゃないだろうな・・・。なわけないか。
海外から平行で引っ張ってきてるだけだろ。 向こうじゃ片側$220くらいだから。
12 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 11:18:52
ちょっとまてそんなに安いのか? もしかしてヘイズやAvid、Hopeなども海外では安かったりする??
AVIDのjucy7も片側$150くらいからあるな。 送料$50くらい払っても、片側だけでもまだ国内より安い。
15 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 13:20:43
海外旅行のお土産は自転車パーツがいいな。 誰か行かないかなぁ。
16 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 13:25:17
自転車が分かる人じゃないと 別物買ってきそうで怖い
そうか・・・。 自転車に詳しくて海外へ遊びor仕事へ行く知り合い・・・なんて都合いい奴いないかなぁ。
18 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 13:38:39
自転車屋のオヤジがレアモンだからおみやげにぴったりだってって CODAやRR台座とか買ってこられたら泣くな ついでに頼んだフォークは1インチコラムか 太くてカッコイイと1.5を選ばれたりしてな
禿ワロス
そうならない為にも
>>17 よ、素直に自分で通販しとけ
21 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 15:20:13
プレートってローターの事か? シマノの6インチでも使えるぞ 使用感バリバリで走行500kmって信じられない
>>20 悪いことは言わない。
やめとけ。
ブレーキとタイヤには金かけろって一昨年亡くなったじいちゃんが言ってた。
23 :
20 :2006/01/02(月) 15:54:02
>>21 ありがとうございます。
Shimanoの六穴のやつです。たぶん6インチ
>>22 やっぱ油圧の方がいいですか?
ホイールは持ってるんで4000円ぐらいで落札できればと思ってたんですが
それともヘイズはだめとか?
24 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 16:09:41
>>23 安く済ませたいならオークションもアリだと思うけどね。
ただ、せめて新品がいいんじゃないかな〜なんて思ったりして。
件のブツについては使い込んだ風な見た目だし。(あくまで見た目ね。)
効きやコントロール性については、それを使った事無いのでわかりまへん。
4千円ならいいんじゃないの? だけど、その程度じゃ落札できないと思うぞ。ヤフオクは高値安定だから。 たまに掘り出し物もあるんだけどなー。
26 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 17:05:04
>>23 Avidを除いて
ヘイズに限らずメカは最初から完成車についてるとかタダで貰ったならいいけど
あえて買うほどのものではないと思う。
オクで安く買えるならAVIDはすごくイイと思う。
28 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/02(月) 18:11:25
Avidメカって展示品を触らせてもらったけど そんなにいいかぁ〜? デオーレやヘイズよりは確かに良かったけどあえてメカを選ぶほどでは・・・
>>24-28 ありがとうございます。
そんなに高くならなかったら、入札してみようと思います。
このスレは(・∀・)イイ!!人たちだな〜
オークションスレに書き込んだら罵倒されたよ・・・Orz
>>29 罵倒した奴と親切な奴
意外と同一人物だったりするかもよw
>>21 ブレーキを掛けていた距離が500kmとか?
>51 おばちゃんの原付乗りならありえるな ↓ 走行距離=ブレーキをかけていた距離
33 :
32 :2006/01/03(火) 12:31:16
>31へのレスだった・・・orz
34 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/04(水) 00:58:24
AvidのJuicy fiveの購入を検討しています。 ググったりしてもあまりレビューらしいレビューもなく、実際の性能はどうなんだ? って感じで迷っています。 使っている方がいましたら、ぜひ使用感などを教えていただけないでしょうか。
>>34 シマノやヘイズに比べてガツンと効く感じで、パッドのあたりが出るのも早い。
レバーがわりと真っ直ぐな感じなので、ヘイズとかのレバーが合わない人は
使いやすいかなぁ。
昨年のモデルは不具合が多かったみたいだけど、それがきちんと改善されてる
かは分からん。
36 :
34 :2006/01/04(水) 01:23:33
>>35 レスありがとうございます。
個人的にはヘイズのレバーはあまり好きではないので期待できそうです。
調べた所によると、キャリパーがスポークに干渉しやすいようなのですが、どうでしょうか?
あと、fiveとsevenの違いは、カラーとレバーのダイアルだけの違いだけでしょうか?
その不具合と言うのはどういったものでしょうか?
>キャリパーがスポークに干渉しやすいようなのですが んー、特に感じたことは無いなぁ。 >fiveとsevenの違いは、カラーとレバーのダイアルだけの違いだけでしょうか? 多分あってます、基本的な性能に違いは無いはず。 >その不具合と言うのはどういったものでしょうか? 去年のジューシー5を2セット使ってたんだけど、 ・リアのキャリパーからオイル漏れ(1つだけ不具合発生) ・ピストンが出たまま戻らなくなる(2つ共に不具合発生) 頭にきて返品したけど、レバーのタッチが好みだったのとメーカーのサイトで 問題を直したと謳ってあったのを信じて06モデルの7を買った。 俺のレベルではレバー比調整ダイヤルは使わない。
38 :
37 :2006/01/04(水) 01:36:59
後今年からジャイアントが代理店だけど、なぜか別売のマウントブラケットを 取り扱ってないみたい。 サイロの20ミリアクスルにはそのまま取り付けられたけど、マルゾッキの20ミリ はスペーサーが必要だった。
39 :
34 :2006/01/04(水) 01:42:05
ありがとうございます。 非常に参考になりました。 06年からの改良をメーカーサイトに確認に行ったんですが、今は落ちてるようです・・・
40 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/04(水) 14:08:48
>37 汁気7のダイアルは、パッドがローターに当たる 位置を調整するモンじゃぞい。 握りこんだ時のレバー角度を左右レバーの根元の いもネジで調節して、そこからのレバー空走角度 をダイヤルで自分好みに設定できる。
41 :
34 :2006/01/04(水) 17:23:00
公式HP見てきました。 どうもモデルチェンジされたのはsevenだけのようです・・・
42 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/04(水) 23:14:37
ほとんどのディスクブレーキはXTとかバカみたいにレバーからホースがシャッキーンと まっすぐに伸びてるのはよおっぽどの理由があってのことですかね? なんで丸太みたいにもちっと下に向けないんすかね?
43 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/04(水) 23:27:23
Fサスがストロークした時の事を考えてみよう。
45 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/04(水) 23:57:08
>>42 オレはまっすぐの方が良いけどなあ。
右前で使ってるけどやや前方にホースが出てそこからフォークに戻っていくのがカッコ良いとは思えんし、何の意味が有るのか?
XC系とFR・DH系で印象違うんじゃね? 確かに600mmを切るハンドル幅にしたいとき 今のシマノのレバーじゃセッティングに困る事もある。
47 :
42 :2006/01/05(木) 01:36:43
ステムに当たっちゃうんですよねホースが レバーアジャスタと同様にハンドルからのオフセットを調節できるアジャスタを付けてほしい とか考えたけど、まぁステムに当たって曲がったところで影響ないか・・・なんか気持ち悪いだけで
48 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/05(木) 02:11:05
ハンドル幅が500mmを切ろうかという自分にはXT以下のデュアコンのレバーは選択肢としてありえない。
いささかスレ違いではあるが、 ハンドル幅500mm以下って使いづらすぎじゃないか? 肩幅そんなに狭いん? ロードのドロップで420mmとか440mmとか使うけど それってフラットバーには当てはまらんと思うけど・・・
50 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/05(木) 08:11:38
街乗りだから幅が狭いほうがいいんでしょう。
51 :
34 :2006/01/07(土) 01:24:14
昨日Juicy5買ってきました。 さっそく組み付けてみましたが、当たりが出ていないせいかまだブレーキ力が弱めです。 じっくりと当たりを付けていきたいと思います。
当たりなんてじっくり出すもんじゃないぞw
サクッとやれサクッと
普通に引きずりながら鬼漕ぎすれば500mでカタが付くと思うが。 てか、アタリの出てないブレーキで下り坂とかどう考えてもヤバイだろ。 いや坂によるか。横からの飛び出しが無い一本道の坂道があればいいのか。
56 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/07(土) 19:44:45
その気になれば5分くらいであたりは付けられるよな 精度のいいフレームやフォークだと早い
57 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/07(土) 20:50:43
水かけて引きずれば早い
58 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/07(土) 23:37:45
また、アタリの出し方の議論か。
そろそろやめとけ。 “DHしないとアタリ出ない厨”を呼び寄せてグタグタになるだけだ。
60 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/08(日) 03:49:17
んじゃ無理矢理話題変えるけど純正外品のパッドってみんな何使ってる?
Martaでガルファー漬かってる。ローターはSLローターで。 純正の「Performance」より効くし、耐久性も良いみたい。 コントロールのしやすさは同じくらいだと感じてる。 問題は、ローターへの攻撃性が少し強いみたい? ローターの減りが少し早まった気がする。
62 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/08(日) 09:18:43
誰か、コーダのディスクブレーキを必要十分に効かせる方法教えて。
>>62 オレはパッドをEBCの赤に代えたら、
そこそこ満足出来る効きになった。
前だけディスクってアリ? 後ろには台座がないです。
前ディスク、後ろマグラの油圧リムブレーキとか通っぽくていいぞw
古いカーボンシャーシなのでいっそのことフロントフォークもカーボンにしたれぃ!
と思って探したら、ディスク専用しか無かったわけで。
使い勝手が悪いかなぁとか思ってましたが、
アリですか、そうですか。レスありがと。
>>66 何だかゴツくなりそうですなw
カーボンシャーシ?カーボンフレームのことか? まあ前のみディスクはトライアルの世界じゃ全然珍しくないが、 なんか64=67は変な事をしようとしてる気がしなくもなくもない
69 :
67 :2006/01/08(日) 13:17:39
そうです、カーボンフレームの事です。 そのMTBを会社の職場の人から譲り受けたのです。 そのマシンにはフロントサスにROCKSHOXのJUDYが付いていましたが、 本体が軽量なのと、街乗りがメインなので超軽量!マシンにするために カーボンフォークにしようとしているのです。 いろいろ調べたところ、Vブレーキ用もありましたが、ディスク専用の フォークの方がカッチョエエのでそちらにしたいと思っているのですが、 フロントだけディスクっていろんな意味での使い勝手はどうだろう? という疑問が生まれたので、こちらで質問させていただいた次第です。 おとなしくVブレーキ用にしておいた方がいいのかなぁ。
問題なし
前V後ろディスクだったら(プだけど、前だけディスクはアリでしょ。
前だけディスクだったら、ストリートトライアルっぽいけど カーボンフレームじゃぁトライアル仕様には見えないから お金がなくて片方だけディスクにしましたって感じがないか?
リアホイールに、ローターだけ付けといたらいいじゃん! 高速で走り去ればバレないって!
なるほど。トライアルでは一般的なのですね。 やはり素直にVブレーキ用にしときまつ。 ホイールも元のが流用できますし。 あぁ、でもディスクブレーキかっこえぇ。 新しいマシンはディスクにしてやるぜ!
あれ、書いている最中に書き込みが。 Vとの兼用ホイールにローターつけるって事ですね。 それはそれで面白いかも。
ドレスアップですな。
ドレスアップならついでにリムブラシとかハブブラシとか付けようぜ
78 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/09(月) 10:47:05
どなたか同じ症状の方いましたらレス下さい。 今朝バイクに乗ると前後輪のDISKのパッドが引きづってるような症状になり なおかつレバーを握ると明らかに前日よりレバーのストローク量が減り、硬くなってました。 今朝の気温はマイナス1℃程度のなか屋根つきのガレージに一晩保管した XTRのDISKブレーキです。 私見ですと、氷点下の中長時間放置したため、オイルがなんらかの変化をしたのかと 思い現在は再び放置しております。 どなたかご存知でしたら教えてください。
温めてみた?
80 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/09(月) 13:04:10
マジレスするとローター面にオイルを塗布で解決。
ガッシャ〜ン!!! カラカラプシュ〜
82 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/09(月) 22:09:37
>>79 いえ特に暖めてません。
何回かレバーを握り返しましたが症状は変わりません。
確かシマノは通常のブレーキオイルではなくミネラルオイルを使用する
と聞きましたので寒すぎるとおかしくなるんですかね??
明日も出勤前に早起きして走るつもりなのでまた見てみます。
>>82 見るだけじゃなくて
ピストン押し込んで位置だしすりゃよかろうが
はっはぁ〜ん。さーては、寒さでホースが収縮したな、これは。 解決策としては、@春を待つ A夜、お休み前にパッドを押し込む B室内保管する
はっはぁ〜ん。さーては、 はっはぁ〜ん。さーては、 はっはぁ〜ん。さーては、 はっはぁ〜ん。さーては、 はっはぁ〜ん。さーては、 はっはぁ〜ん。さーては、 はっはぁ〜ん。さーては、
86 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/10(火) 07:05:37
83-84>> ありがとうございます。 やはりメンテナンスが必要ですね。 1年前に完成車で買って以来ノーメンテなので メンテ本読みながらピストンの位置だしチャレンジしてみます。 では今から出勤前のトレーニング行ってきます。
>>86 アンカーが変。
>>83-84 になってないw
83-84>>じゃなくて>>83-84
慌てすぎwww事故らぬ様。
>>87 おまいの>>83-84も8が全角な訳だが…
>>88 >>83-84 にしてしまうと83-84と表示される場合があるから、
>>が表示される様に8でなく8にしてみた。
ハイドロリックシステムは、全てマスターシリンダー(レバーね)のハンドルバークランプ部が ヘイズやグスタフのように分割できてグリップ固定したままでも、バーから外せるのが いいとおもいました。
あの方式は力加減わからずにネジをバカにする奴続出だから ラインでの組み付けやすさ重視の意味でも 今のシマノ方式をとりたがるんだよ、メーカーは。
ここでアンケートです ハンドルバークランプのネジ締め付け強さの加減は? A:規定トルクきっかり。もしくは可能な限り強く固定 B:半固定。転倒時に回るくらい
それだとドロップオフでもまわっちまわね? どんだけの力でひっぱたくのか判らんけど。 ケチャップの蓋が空いて中身が飛び出すくらいの強さ?
>>ケチャップ それってかなり強くね? だったらそう簡単に回らんと思うけど。
ケチャップって表現がいいな。 思わずシチュエーションを想像して笑ってしまった
ケチャップの蓋が空いて中身が飛び出すくらいの強さという感覚が解らない僕は、 やはり実際にケチャップを叩いて中身を飛び出させなければならないのでしょうか・・・?
99 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/11(水) 07:42:32
>>98 ちょっと自信ないんだけど、こうかな?
,.-'" `'''-、
く \ へ / ヽ ヘ へ
\Υ/ / l \\//
\\ | ヽ / | >/ / ̄\
\\l 〉 __ ___ 〈 /-,// . . │ じ ..|
\i| <.(・)` i '´(・)> |// . │ お |
ゞl ..:| |_/ <. .ん |
l /ヽ___ハ l . . │ .ぐ .|
ヽ ヽ ー==‐ ' / / . \ .゚/
_/| ヾ、 /|ヽ、  ̄
::::::l ` --- ' l:::::::::ヽ、__
100 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/11(水) 22:27:36
メカから油圧にするときホースをフレームに固定するところって 削らないとダメなの?
>>100 邪魔になったりしなくて、サスが動いても大丈夫なように処理してれば何でもイイよ。
タイラップでもビニールテープでもおk
見た目が気になるならジャグワイアのとか買ってくれ
マグラのオイル交換(エア抜き)って下から注射器で挿入してリザーバーから溢れさすのが正規なのかな? 漏れはシマノの真似してレバーをニギニギして上からオイルを足していったんだけど キャリパー側のニップル(ホース付)を外すときにドプッって溢れて、イモネジを締めて さらにニギニギしてリザーバーにオイルを足して少し溢れさせながら蓋をする 取説(英語)には1行目みたいなやり方が書いてあるけど、イマイチ納得できない ムックなんかもシマノとマグラばっかりでマグラのことなんて書いてないし(フォーミュラの人はどうしてるんだろう) マグラ使いさんはどんな風にしてますか?
104 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/13(金) 07:14:08
マグラ使ってる。 基本的にシマノと一緒のやり方してるが…。 注射器つけて蓋あけて…。シマノより抜け辛いです。
あれは、キャリパーを台座から外してマスターシリンジの高さまで持ち上げて 作業するんよ。で、ニップルっつーの?それ付けたホースの先をリザーバーに 突っ込めるように固定してレバーニギニギ、オイル循環させつつ気泡も吐かせる ってな感じで。 拙は不器用なのでワンウェイバルブ付けたホース使って、えいやっ で終了させてますよ エア抜きは。
106 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 13:07:18
初ディスク導入しようと思ってます。 Magura JulieとDeore LXではどちらが良いでしょうか? 用途はXC、AMで、効きというよりは、タッチが良い方がいいです。
107 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 14:11:46
タッチならマグラ シマノならキャリパーに価格差あまりないからキャリパーだけセイントやXTにした方が良い ジュリーはフルセイントより高いのに所詮は廉価版 悪くないがあまりオススメしない シマノもマグラのタッチにはかなわないけどタッチだせば調子いいよ
108 :
106 :2006/01/14(土) 14:52:09
>>107 なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。
'05のJulieを2万円ちょっとで買えそうなのですが、それならJulieの方が良いですか?
値段の事を書き忘れてしまいました。すいません。
>>108 LXはセンターロックタイプを検討中?
ホイールはセンターロックに対応してるのかな?
対応していないならホイール(ハブ)まで交換になるが・・・
110 :
521 :2006/01/14(土) 15:30:17
キャリパーがLXとかだからって、別にハブやローターがセンタロクである必要はどこにも無いのだが。
111 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 15:45:12
>>108 近所にマグラを扱ってるショップはあるかい?
マグラの欠点はスモールパーツが手に入らない事
破損した時に長く乗れないのってつらいよ
ジュリーてDeoreレベルっしょ。下手したらそれ以下? 2万出すならシマノ行けって。 どーしてもマグラを使いたいっていうだけなら止めんが。
113 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 15:50:11
ジュリーでもXTよりタッチは上
>113 それは夢見すぎww
オレならジュリー買うぐらいなら素直にシマノXTorホーンを買う&オススメするよ。 なんだかんだ言っても安いしね、だからってモノがダメってワケじゃないし。 丸太買えるなら、間違いなく丸太はオススメだけどねww
XTやHONEはデュアコンとセットで考えるか 単体レバーで使うことを考えるかで微妙に評価変わる。 もちろんデュアコン使うとタッチが悪くなる。 XTのタッチがジュリーに負けてるなんて言ってる奴は 店頭のデュアコン+XTとかしか触ったことないんじゃん?
117 :
106 :2006/01/14(土) 16:13:25
みなさんありがとうございます。
色々と意見が分かれて迷っちゃいます。
>>109 取り付け方式が2種類あるんですね。
恥ずかしながら初めて知りました・・
調べたら今はDeore M-525のハブを使ってるので、6穴タイプです。
XTのハブはセンターロックのみ(?)みたいなので、
6穴タイプを買ってしまうとハブのグレードアップは出来なくなってしまうって事ですよね?
シマノ以外では6穴タイプが主流みたいですが。
>>110 LXにはセンターロックタイプも6穴タイプも用意されてる、って意味ですか?
>111
そうなんですか。
都内在住なので、多分何とかなるとは思うのですが。
>>112 Maguraにこだわりがある訳じゃないです。
ただ、タッチが良い、って評判が多かったので。
機材に無頓着とはいえ無知すぎました。
もう少し色々と調べてきます。
みなさんありがとうございます。
118 :
106 :2006/01/14(土) 16:20:56
>>115 やっぱり無難なシマノですかね。
重量とかは気にしてないですけど、
LXとXTだとやはりタッチも変わってくるんでしょうか。
>>116 なにせ予算が無いので、普通のレバーにするつもりです。
LXのローターにはセンターロックも6穴も用意されてる。 前後キャリパー+レバーセット一式で実売2万強てとこだな。 どーせローターも消耗品なのだから、ハブをグレードアップしたくなったら その時そのハブに合うローターを買えばいいだけのこと。 XTとLXもそりゃバカ力で握りこむようなことをすればタッチは変わるが そんなに大差はない。
120 :
106 :2006/01/14(土) 17:03:12
>>119 あ、センターロックと6穴の違いはローターだけなんですね。
本体も違うのかと思ってました。
それなら安心です。
なんかいつの間にかMaguraが頭から消えてしまった。
XTとLX悩むなぁ。。
頑張ってXT買ってみようかな。
どうもありがとうございました。
121 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 17:19:24
買うことができるならXTにしたほうがいい もしLXにするんでもレバーとかはLXでいいからキャリパーはXTにしたほうがいい ちなみに頑張り方を間違えてXTRなんかのキャリパー買うとキャリパー剛性が低いためキャリパーが広がってグニャグニャする 軽いけどね
122 :
106 :2006/01/14(土) 17:30:13
あ!XTはセンターロックのみだったんだ・・ 独り相撲すいません。
123 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 17:30:28
>>109 おまえウソつくなよ
ブレーキ本体はセンターロックだろうと六穴だろうとフォークやフレーム側の取り付け方式さえあえば使えるんだよ
ハブの組み換えという最大の問題があるわけだが?
106のホイールは6穴ディスクハブなのか? 確かにまずそれが問題だな
ハブがセンターロックだろうと、6穴だろうと問題ないって。 シマノだってそんなバカな事はしません。 まだ圧倒的に6穴が主流なんだし。 誰ですか。センターロックにはセンターロック用のキャリパーがあるなんて言ってるのは。 シマノの油圧用のレバーはあんまりグレードの差は無い気がする。ぶっちゃけオレはデオーレでもイイと思う。 後オレはデュアコン嫌いwwwスラムシフターの感触が好きなオレには操作が気持ち悪いw
>誰ですか。センターロックにはセンターロック用のキャリパーがあるなんて言ってるのは。 誰ひとりいない。 何を独りで暴走してんの?
130 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 22:21:14
ヘイズのHFX9 と DeoreのM525で迷ってます。 性能はどっちが良いんでしょうか?
131 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 22:33:44
効きとタッチはヘイズ やすくてそこそこつかえるのはでおーれ この手の質問はヤフオクで2択に悩んでるパターンがほとんどだな ちなみにどちらかといったらヘイズ
ヘイズはレバーが使いにくい
133 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/14(土) 23:20:23
セイントとヘイズのマグだったらどっちが効きとタッチ良いですか?
>>127 マスターシリンダのグレードの違いは塗装とセットになるホースの
型番が違うだけ。(リザーバーの蓋のロゴも違うけど。)
キャリパー側にバンジョーが要るタイプならSAINT(BL-M800)、それ以外は
デオーレでOK。もちろんホースだけ買えばSAINTのマスターシリンダを
デオーレのキャリパーに使うこともできる。
>>131 ヘイズレバー&キャリパー+シマノディスクな私が来ましたよっと
>セイントとヘイズのマグだったらどっちが効きとタッチ良いですか? 効きはヘイズ、タッチは好みじゃないかな。 ちなみにセイントは「エクストリームフリーライド用」と想定して買うと がっかりします。
>エクストリームフリーライド用 シマノは他のセンターロックナット径だと20mmスルーアクスルが 通んないから、SAINTのは別っつー意味で「ローターは」そうだろw 今売られてる製品でそうだと言い切れるのはグスダブしかねーべ。 自転車だとキャリパーそのままでローター径の対応だけで必要十分だし。
139 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/15(日) 07:51:49
>>137 DH用途としてセイントじゃ駄目って事ですか?
海外のサイト見てると、パットとホース変えたセイントは評判良いみたいですが。
>139 138をもう少し念入りに読み返してね。
>>139 ホースをカッチリした奴に換えるのなら良いんじゃないかな。
取り付けてみたけど効きに納得しなくてシマノに問い合わせしたら、
同じような問い合わせは多かったらしい。
シマノとしては「エクストリームライディング用」の位置付けをしているが
実際はクロカン用の延長線上の様な商品らしい。もっとガツンと効くようにも
出来るが、あえてそのようには作ってない。とのこと。
キャリパーは格好良いんだけどねぇ...
142 :
141 :2006/01/15(日) 14:13:19
補足、 ガツンと効かなくて良い人には良いのかも知れん。良く言えばコントロール性重視? ただし、ホースが柔らかいので前と後ろのフィーリングは明らかに違います。
143 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/15(日) 16:38:20
よく使う側のタッチがグニャグニャしてきた フルードが劣化してるのかな?
>>143 それもあるね。
とりあえずエア抜き(フルード交換)と、
パッドが偏摩耗してないか点検してみては?
ガツンと効かせたかったらEBC赤かジャグワイアのパッド買え
>>143 フルードが劣化したって圧縮性の液体にはならんぞ
単にパッドが減ってるだけしょ。
148 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/16(月) 10:39:29
オクで油圧ディスクブレーキを購入しようと考えてますが、 工具とかでディスク用に用意しなければならないものを教えてください。
メーカー・品名・年式によって違う。 それくらい明記して質問しろバカ
150 :
556 :2006/01/16(月) 11:18:51
なんで?質問の内容以外におしゃべりしたくない
はいはいわろすわろす
155 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/16(月) 12:35:37
オクで油圧ディスクブレーキを購入しようと考えてますが、 工具とかでディスク用に用意しなければならないものを教えてください。
信頼できるショップ 以上。
シマノならセンターロックのハブ。 他なら6穴のハブ。 それは冗談だけど、特殊工具の類は特にいらないよ。初油圧ディスクなら、お店にまかせた方が無難。 ブレーキは自分と他人の安全を担うパーツだから、トラブルは最小限でおさえんといかんしね。 っていうか、あまり詳しくないならオークションで買わない方がイイ。相手もまったく不満がないなら売る理由も特に無いわけで。 ある程度の良し悪しがわかるようになるまでオークションはちょっとリスクが大きい
普通に取扱説明書を読める日本語力が有れば、初心者だろうと 扱いに困ることはないはずなんだが・・・。
万力だけはあった方が良い。
>普通に取扱説明書を読める日本語力が有れば、初心者だろうと >扱いに困ることはないはずなんだが・・・。 手持ちのAvidの説明書を読んでみた。 「ブレーキの装着は専門の自転車整備士にご依頼下さい。」と書いてある。 たしかに説明書が読めれば初心者でも困らないな。
だろ?
>>161 冷静に考えてごらん。
きっとインストール用の説明書があるだろう。
たぶんこのスレにAVIDのオイルディスクを取り付けた経験がある奴は少ない。
情報は出し惜しみせず、最初からちゃんと提示した方が自分のため。
そんなマニュアルがあるなら、必要なヤツが自分で探せばいいだけだ。
ある程度理解したうえで、更に詰める為にノウハウ持ってるヤツいる?と聞くなら判るが、
どのシステムを使うかも言わない
>>148 に
>>161 が何を言えというのか。
これで
>>148 がAvidなんて使うかよボケとか思ってたら
>>161 は浮かばれないだろ?
というかただ単に
>>161 も店に任せろ派なだけでしょ
166 :
161 :2006/01/19(木) 18:08:23
>>165 行間を読めない人が勝手に釣れて困っています...
167 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 13:55:15
外出なのかもしれませんが、教えてください。 ヘイズのブレーキレバー(マスターシリンダー?)の 遊びを減らしたいのですが、 ブレーキレバーとハンドルの間あたりに見える ちっちゃい芋ネジをグリグリまわせば良いんでしょうか? ちょっと回してみましたが、硬かったので恐くてやめました・・・
168 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 13:57:43
ブレンボないの?
169 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 14:05:19
ブレンボとは?
170 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 14:23:25
>167 あのイモネジは、レバー〜グリップ間の距離を調整するもので、遊び量は変わらない。 もし遊びをいじりたいのであれば、フルードの量を調整するという技が必要。 よくわかんないのであれば、素直にヘイズの扱いに慣れたショップへ。 (自力でフルード交換できるなら理屈は簡単に理解できるはず)
>>169 バイクとかのブレーキで有名な会社
去年に自転車用ブレーキ出すとかアナウンスがあった、と思った
もしalconとかAPが出したら萌えるな… エンドレスとかネタとして作ってくれないかなぁ
173 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 15:01:49
>>170 サンクス。
レバーをグリップに近づけたいのです。
引きしろを小さくすると言ったほうがよかったでしょうか?
ちなみにグリップに近づけるには反時計回りに回すでいいんでしょうか?
ネジの役割が判ったら、別にどっち回しても問題ないことも判るダロ とりあえず好きなほうに回せよ。
175 :
170 :2006/01/25(水) 16:36:02
>173 だから、あのネジじゃ遊びも引きしろも変わらんから。 ま、試してみなよ。それが一番早い。
176 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 17:04:22
レバーの初期位置が変わるだけでストロークは変わらんのだろ?そのネジじゃ。
初期位置を遠目にセット、レバーとブラケット間に詰め物すりゃいいじゃん! 引きしろ自由自在!
178 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 17:34:00
>>176 そ、そういうことか・・・・
なるほど。
179 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 17:48:10
みんなは引きしろの調整はどうしてるの? フルード足したりしてるの?
デフォで不満無いっす。初期位置調整だけでおk。
181 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 17:56:10
Marta使いだが、パッド⇔ローター間の距離をもう少し少なくしてレバーの遊びを少なくしたいのだが、 これも油量で調整可能なのだろうか?
無理。
183 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 18:53:55
やはりな。指が短い俺にはちょっと残念。
184 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/25(水) 21:22:53
185 :
173 :2006/01/26(木) 10:14:26
イモネジ舐めました・・・・・(泣
187 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/26(木) 10:28:42
>>186 そうです・・・・
ネジが硬くてアーレンキーが一回カクッと空回りしてしまいました・・・
安い工具使ってるからだ。あるいは、トルクが掛かるのにボールの方使ったとか。
189 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/26(木) 11:14:46
なめるほど硬いもんか? 差込が甘かったとか安モンだったんじゃね?
190 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/26(木) 11:19:31
かもしれません・・・ いま、NETにあるヘイズのマニュアルを読み返してみました。 ブレーキレバーの固定部を外して レバーごと回してしまえば何とかなりそうな気がします。 帰宅したらやってみます。
>>179 引きしろの調整なんて出来るのか?
レバーのピストン径変えないと無理だべさ。
単純に考えると、マスターシリンダーとビストンの間の油量が調節できれば、引きしろの調節が出来る。 昔のHopeがそうだった。 でも、今はリザーバータンクがあるから、話はそんなに簡単じゃない。 多分、AvidやHayesのエルカミみたいに元々調整機構が無いとダメだと思う
193 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/26(木) 12:50:44
多少抜いたところでダイアフラムに吸収されんか? パッドがある程度減ってる状態で逆に負圧を掛けるのなら可能かもしれないけどさ
>>184 ん?興味あるなぁ。
差し支えなかったら何処で買ったか教えてください。
196 :
194 :2006/01/26(木) 17:08:01
198 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/26(木) 20:59:46
日本で買うといくらくらい?
>>192 引きしろ=パッドがコンマ数ミリ動いてローターにぶつかるまでのレバーの操作量。
まず、パッドのストロークは自動調整だから変わらない。
そうすると、パッドを押し出すのに必要な液量も変わらない。
レバーのストロークを変えて、なおかつ押し出す液量を等しくするには
ピストンの径を変えるしかない。
引きしろが変わるのではなくて、レバーのスタート位置が変わればいいんじゃね?
202 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/27(金) 17:29:54
セイントてMTBRでMVP取るほど性能良いの? AvidのメカがMVPなのはまあ理解できるがセイントはどうもコントロール性に欠けるような希ガス。
そうかね? キッチリ感は薄いがコントロール性は悪くないと思うのだが。 ってXTの評価だけどセイントも同じダヨネ。
204 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/27(金) 19:07:53
ヘイズHFX-9はガッツンと効くのだが、 マニュアルとかウイリーはやりにくいです。 コントロール性を良くする為には ローターやパッドを替えるべきですか?
>>204 パッド・ローターを色々試してみては?
当たり外れがあるかもしれないけど、
パッドに2mm幅くらいの溝を入れると特性が変わるかもよ。
206 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/27(金) 21:09:59
セイントのキャリパーにマグラのローターで使ってます。ちなみにレバーは初期型XT。そこそこコントローラブルでしっかり止まってくれます。XCの話だけど。
207 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/28(土) 16:32:37
日本だとコスト/性能ならXT/セイントしかないからな。
ローターをヘイズにするなりパッドを他社のにしたりすればパワーとコントロールの調節は桶でしょ。
>>204 ヘイズのローターは良く効くからしょぼいシマノにすれば桶。
XT・セイントとLX・HONEを共通化した方が良いんじゃないのかね。
XTとLXは性能同じなのに色が新デオーレより安っぽいのはどうかと。
208 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/28(土) 18:15:05
わかるかたがいらっしゃったら教えてください。 ROCKSHOXのPIKEで20mmアクスル仕様に装備されているディスク台座は、ボクサータイプですか? それとも、インターナショナルでしょうか?
209 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/28(土) 18:16:53
インターナショナルです。
210 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/28(土) 18:23:48
>>207 なんか勘違いしてね?
XTとSAINTのキャリパーがただの色違いでモノ自体は共通。
LXとHONE(と新DEOREも?)が共通だぞ。
212 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/29(日) 05:09:40
>>204 プレイバイク用途なら、ヘイズの安メカディスクでよくない?
213 :
208 :2006/01/29(日) 09:28:58
>>209 &210
ありがとうございます。助かりました。
ワイヤー式ディスクブレーキのお勧めってありますか?
>>214 AvidのBB7が一番イイんじゃね?多分
ヘイズのスモールパーツって手に入らないかな
>214 オススメとなれば>215の言うとおりBB7だな 価格も含めてのすべての面でメカディスク最高だと思う
218 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/29(日) 20:41:33
>216 で、何が欲しいんだ?品番調べてやるぜ。
219 :
214 :2006/01/29(日) 20:58:50
>>215 thx!
プレイバイクとして使っているので、
頻繁に倒れるバイク(へっぽこ)に、油圧ブレーキは
エア噛みそうで、ちと怖い。
BB7の赤ポッチはどうも安っぽくて・・・
220 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/29(日) 21:49:20
ガッツンブレーキになりやすいローターって言ったらやっぱヘイズ? ちなみにサイズは6インチで。
221 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/29(日) 21:53:17
>>216 どこ住んでるの?
横浜に近いんだったらmyxが充実している。
>>218 いや、シマノみたいに手軽に手に入るものの方がいいのかなぁとおもってね
>>221 京都でごわす
ちょっ、おま。 丸太に180_ローター版って出たんですかぁ? バイシクルクラブの光風のコメントにあったんですが。
アダプター噛ましと違くて?
単に180mmのSLローターが出てきただけ。 あとは、フロンとキャリパーをRear用のソレにするだけでフロント180mmのMarata(SL)の出来上がり。
最近ヘイズのウェーブローターからXTRローターに買えたんだけど ヘイズのはレバー握るとカチって感じだったのにXTRのは効かないわけじゃ ないんだけどいまいちカチっとしない ローターだけでこんなに変わるものなの?
そういうことですか。博識ですね。 9mmクイックのフォークで、180_ローター使うと危険だって聞いた(読んだ)事が あります。 フルブレーキングすっと、クイックが外れる方向に大きな力が働くそうで.... どーかなー。外れ止めの爪っつか突起があるしなぁ。
別に9mmクイックじゃなくたって、ボルト留めや20mmアクスルとかも選択肢にあると思うが
とりあえずスキュワーでイイよ。
スキュワじゃクイックと対して固定力変わんなくね? どんなスキュワなのか判らんが、例えばスピンスティックならディスクブレーキにはオススメできない。
231 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/30(月) 14:47:32
今さらながらディスク化してみようと思うのですが、リアにディスク台座がありません。 フレームはスペシャなので純正パーツでアダプターも売られているようですが、 なんか見た目的に好きじゃないです。 a2zの後付台座とかは強度的に問題ないでしょうか? 使っている方のコメントとかあれば嬉しいんですけど。
232 :
ツール・ド・名無しさん :2006/01/30(月) 16:07:40
スペシャのは純正部品でさえトルクロッドのV台座のところ受けにガタがでます フレームに螺子穴をあけてその穴とトルクロッドで固定するタイプはマシ とのみちリア三角がディスクを前提に作ってなかったら後付けで台座つけてもおれるかも(ここは自己責任で
>>230 なして?>スピンスティックならディスクブレーキにはオススメできない。
ダウンヒルとか激しい走り方しなきゃスキュワーで強く締めればイイと思う。 オレの独断
237 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/01(水) 19:57:33
>>184 HOPE届いたらレポよろしくお願いします。
届くのに2週間ぐらいかかるんかな?
238 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/01(水) 20:15:00
セイントってダストの掃け悪くないですか?
ヘイズのHFX-9 HDとXCの違いってローター径とカラーの違いだけだよね? 使ってる香具師インプレキボンヌ
240 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/02(木) 00:16:12
>239 〜05までは時期によってはXCにはレジンパッド、HDにはメタルパッドと 用途に分かれた使用で入荷してきてた。 今年の06モデルとして単体で最近に入荷してきたHFX-9XCは最初から メタルパッドが付いてきた。
>>240 thanks
HFX-9はガッツンブレーキって聞くけどロック強いのかな?
242 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/02(木) 11:50:14
>>241 メタルパッドだと指先一本でも強烈にロックされるほど強い
レジン(セミメタル)だとコントロール性が良い感じ。
個人的にはかなり使いやすいと思う。
重ねて
>>242 重ねてthanks。
トラ車のリアに使ってみようかと思て。
どうせなら前後ヘイズにしたいところだが……
XTRって駄目? 価格差があまり無いからXTか迷ってるんだけど。 用途はXCと林道遊び。
>>245 絶対的な効きを求めるならXT、軽さならXTR。って選び方で間違いないと思う。
オレはXCするならXTRを進める。パッドとローターは変えれるワケだし。
ヘイズのメカニカルにシマノのローター(RT-51)使ってるんですが、 ブレーキングのたびにキーキー音鳴りして恥ずかしいです。 キャリパーが斜めにマウントされてるからですかね? キャリパーのマウント方法紹介したサイトなんかないですね。
248 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/02(木) 20:58:42
えっ? XTRのキャリパーに社外品のローターの組み合わせって出来るの?? たとえば、ガルファー系のウェーブローターも??
>>248 全然ダイジョブ
じゃなきゃ出しても需要が少なくなるぽ
>248 一応いっておくけど、ハブがセンターロックならそれ相応の対処をしないと使えないから。サードパーティーのローター。
251 :
Bye-King :2006/02/02(木) 23:03:42
ロックを嫌うならXTR+レジンパッド
252 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/03(金) 11:03:30
>>250 社外品のローターって単純にセンターロック対応版ってなかんじ商品ってないんですか??
まさか別途アダプターが必要とか??
そうだよ
以前、ガルファがセンターロック対応のローターを出そうとしてたけど、 2年カタログに載ったまま、世界のどこにも流通せずにカタログ落ちした。
マグラでセンターロックローターあったはず
ねーぜよ。 あれは単にアダプタ噛ましてるだけ。
>>257 アルミローターには専用パッドが必要なはず。
かなり高かった希ガス。
というか今でも入手できるのかな?
259 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/04(土) 12:26:10
そのアダプターって通販で買える??
261 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/05(日) 11:49:58
>>260 どうもです。
けど英語ですね・・・解読してみますby15年前に英検4級取得済
263 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/05(日) 16:59:04
XCにXTR、FRにセイント使ってるけど 漏れはXCでもセイントの方が良かったな。 XTRなんか華奢杉。 Notubeの製品はどれも運子だよ。 スタン本人もメールの対応とか凄い嫌な奴だし。
264 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/05(日) 17:34:33
XCでV的なコントロールが欲しいなら油圧:マグラ メカ:Avidが良いね。 シマノはどれも止め方が汚い。
>>264 まぁ、それはパッドとローターである程度どうにかなるでしょ
シマノはローターさえちゃんと作ってくれればなぁ。 なんか、ワークスマシンはローターだけはスペシャルメイドとかってありそう。
ヘイズの9なんですがフルードがでるレバー側の穴のゴムがもげました これってやばいでしょうか? とりあえずもげる前みたいにつめてありますがなくなったらどうなりますか?
268 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/05(日) 22:18:20
キャリパーのオーバーホール詳しく書いてある HPどこかないかな?? マグラなんだけど、誰か・・・頼む
>>268 自動車やオートバイを参考にどうぞ。
解らなければショップに依頼が吉。
270 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/05(日) 22:35:30
シール交換できるショップってめったにないのでは?
271 :
268です。 :2006/02/05(日) 22:45:28
どうもピストンが固着しているようで OHしなきゃだめっぽい。 いろいろググっているが、 固着の外し方がない・・・orz
んなもんプラハンでカンコン叩いてみて コンプレッサーで圧搾空気ぶちこんでそれでも駄目なら交換。
海外通販とかすぐ張りたがるヤツの気が知れない おまえら、英語使うって事は帰国子女とかって奴か? 気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、ポテトは「ポディドゥ」、 タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ むかつく。
274 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 01:59:29
>>273 通販サイト、しかも自転車部品程度の英語なんか高校生レベルでしょ。
何故ムカつく必要があるのか理解出来ないんだが。
275 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 02:17:47
>>267 オレも最初ビビッたけど
あれは差し込んで有るだけだと思う。
つっこんどけばok。
>>273 おまえ何時の時代の人間だよ
バスケットに入れてフォームにローマ字で個人情報記入するだけじゃねーか
脳みそが単純だから直ぐに頭にくるんだよ
少しは外の事も知れよ
誰も「タメイゴゥ」には突っ込んでくれないんだな。
ちょっと
>>274 と
>>276 は毒抜きしたほうがいいと思うよ。
あーchainreactioncyclesに注文したHope早く来ないかな。
あとMartaのカーボンレバー。
Martaがリリースされた直後に買ったら、次の年に価格据置でSL出すなんて非道だよな。
すまん。 「タメイゴゥ」笑ってしまった..
うんにゃ、mono mini。日本に入ってないポストマウントキャリパーで。
281 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 17:48:44
マスターシリンダーのスモールパーツの交換 具体的にはPush Rodを交換したいんですが、 ショップに頼んだらいくらくらいかかるでしょうか? 新品を買ったほうが安いですか?
_, ,_ トンファーパーン!!!
┣⊂( ‘д‘)
┃ ⊂彡☆))Д´)
>>281 ┃
283 :
281 :2006/02/06(月) 18:59:57
な!なんでやねんっ!!
せめてメーカーとモデルくらいは言おうや グリメカとかRBdesignとか言われたら出来ないショップだってあると思うよ
285 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 19:32:24
>>277 パッドも買った?
日本だと純正以外に選択肢ほとんどゼロだからね。
でも大阪のラビットストリートはクールストップには入るよ。
2000円ぐらいでね
EBCは入らんけど。
287 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 19:41:44
ちょっとスレ違いかもしれませんがお許しください。 今、旧deore XTの6インチディスクブレーキを使ってるんですけど、 ホイールを外したりして、再度付け直したときに、ディスクがパッドに擦っていることがあります。 ホイールをつけるときに、クイックリリースのネジの巻き方を調節すると、ちょうど良い具合になることがあります。 ホイールを取り付けるときって、そんなにシビアなもんなんですか?
288 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 19:43:01
ちょっとスレ違いかもしれませんがお許しください。 今、旧deore XTの6インチディスクブレーキを使ってるんですけど、 ホイールを外したりして、再度付け直したときに、ディスクがパッドに擦っていることがあります。 ホイールをつけるときに、クイックリリースのネジの巻き方を調節すると、ちょうど良い具合になることがあります。 ホイールを取り付けるときって、そんなにシビアなもんなんですか?
>>287 精度が悪いとそんなもん。
あとは、キャリパー位置がローターに対してど真ん中になってないからとか。
どんなホイールでもなる罠
291 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 19:55:42
クイックの占め方一つで変わるよ
292 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 20:04:28
ホイールはめるときに左右にガタガタやって一旦パッド戻してオートクリアランスで戻せ それで大体大丈夫 あとはクイックの締め方は常に一定になるようにな 俺の755と525はホイールはめなおしても上記の方法で無問題
293 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 20:10:35
オートクリアランスって何?
294 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 20:11:43
レバーをニギニギするとパッドのクリアランスが自動でセッティングされる機能だよ
295 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 20:29:47
そのせいで、ホイールが付いていない状態でニギニギするとペタっとくっついちゃう・・・
296 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 21:07:22
ホイールはめる時にホイールをガタガタやる←パッドが一旦戻る クイックを閉める レバーをニギニギ ね
297 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 21:35:14
ロータ歪むだろ
強くやったらな
ハブの精度と剛性がちゃんとしてれば、大体は問題が発生しないと思うけど。 XTRのハブで問題ないから、XTやLX位のハブなら大丈夫なんじゃないかな。 ちなみにアメクラのハブは締め付け具合で摺ったね。
300 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/07(火) 01:51:57
ブレーキの鳴き対策でいいのない? 角の面取りしても鳴きが収まらない
パッド焼いてみるとか?
ややや、焼いたら、 ととと、溶けました・・・。
フルード交換しようと買いに行ったら無かったので、自動車用品店でホンダのDOT4フルードを買ってきて入れ替えてみると・・・ レバーが重くなった・・・・・・ 自転車用と車(バイク)用で粘度に違いあんの?
>>305 自分は和光ずのDOT4使ってるけど、ヘイズの純正と差が有るとは感じない。
307 :
305 :2006/02/08(水) 02:26:48
>>306 重くなったというか、レバーが戻る速度が遅くなった。
とにかく離した瞬間に戻らなくなってしまった。
粘度に違いがあるのかなと。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、 ディスクブレーキの長所・短所を教えてください。 よろしくお願いします。
310 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/08(水) 10:04:07
>>305 俺はカストロールにしてみたwwが純正と変わらず・・
容量比で純正よりめちゃ安いし好きな銘柄でいいんじゃね
オイルラインいじるときはピストン清掃とか一緒にやったら?
312 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/08(水) 12:13:11
DOTって粘度が低いのが売りだって聞いたけどホント?
313 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/08(水) 12:42:45
>267 レバー側のフルードを交換する穴の「周りの」ラバー部品かい? それともラバーに開いている穴に突っ込んでいるキャップのこと? もし穴の開いている周りのラバー部品だったらリザーバータンクの 蓋ごとの交換になってしまう。 リザーバーの蓋と中のラバー部品はつながっているのでまるっとアッシー交換に。 ”MCリザーバーキャップキット”¥2100。 また分からんことがあったらカキコくれい。
エア噛み
315 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/08(水) 14:14:03
遅すぎた…orz
319 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/10(金) 14:09:48
質問。 INS台座にポストマウントキャリパーを付けるためのアダプタがありますが、前後用で別の形をしています。 リアにフロント用を使ってキャリパーを取り付けた場合、 INSでフロント用キャリパーをリアに付けたときのように140mmローターを使えるようになるのでしょうか? 逆に、リア用アダプタをフロントに使うと180mmローターが使えるのでしょうか?
前段後段ともにyes
321 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/10(金) 15:18:34
322 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/10(金) 17:53:59
deore XTの油圧なんですが、フロントのブレーキをロックしない寸前までかけると、異音がします。 制動力には問題ないです。ママチャリのようなキーッという音ではなく、ちょっと低めの音です。 ディスクの汚れはないと思うんですけど。 以前は、シャーという音だったので気になります。
>>322 キャリパー・ローターの取り付け部増し締め、
フォーク、ヘッドパーツのガタ点検、
あとは・・・なんだ、ホイール廻り点検かな。
パッドのキャリパー当たり面の状態も点検かな。
>>322 ホイール固定のクイックの締め付けが弱いと音出ることもあるね。
あとフォークの剛性不足ってのもあるけど、それだと最初から音出るか。
単純にパッドが湿ってるだけなんじゃ?
止まるんだったら気にするな
レバーをにぎにぎするとだんだんピストンの戻りが悪くなってくるんだけど・・・・
つ[O/H]
329 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/12(日) 00:50:51
現行のHONE LX Deoreのキャリパーは見た感じ同じなんですけど シマノのサイトで重量が微妙に違います。何か違いがあるんでしょうか・・・? どれにしようか迷ってます・・・
330 :
327 :2006/02/12(日) 00:56:42
買ったところなんだけどね・・・エアが噛んでるのかね。 勉強が寺にやってみようかな・・・。 しかし、マニュアルにDOT4以外使うなって書いてあるしDOT4って劇物らしいから恐いわw
331 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/12(日) 01:20:53
HAYES のMAG
>>327 キャリパーの調整悪くてドラッグしてるだけとか
334 :
305 :2006/02/12(日) 16:36:27
335 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/12(日) 17:19:27
友人からもらったディスクブレーキあるんだけど DOT4がはいってるらしい、それでエアかんでるみたいなんだけど DOT4ってやっぱり同じDOT4じゃないといけないかな
>>336 DOT3でも問題ない
混ぜないほうが良いだろうけど
>>336 DOT4なら同じ銘柄にする必要無いけど、
ついでに交換しちゃうんだろうから問題無いでしょ。
交換すんのメンドクセと・・・w こんこんしてエア出しして ちょっと注ぎ足そうかとおもってねぇ なるほど銘柄は関係ないのか
340 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/13(月) 00:13:09
純正のステンメッシュホース使ったことのあるMarta(SL)やLouise(FR)、Gustavus使いに質問。 純正の樹脂ホースと比べてタッチがカッチリしたりします? また、グッドリッジのホースを使うシマノ、ヘイズ使いにもタッチが良くなったかお教え願いたい。
>>340 マルタ+ステンメッシュでやんす。
微妙(俺が鈍感?)だけど、カッチリするよ。
特にリア。ホースが長いからかな?
342 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/13(月) 00:26:00
即レスthxDeath!! そう、リアのタッチをもう少しカッチリさせたいのですよ。 フロントはまあいいのですけど。 そうか・・・換える価値あるのかな。 昔のシマノ(755時代)のステンメッシュはダメダメで後発のデオーレなんかの樹脂ホースの方が良かった。 ので、もうなんだかステンメッシュ全体に不信感を持っちゃってるんですよね。 もちろん、モノによって品質が違うのだろうけど…
キャリパーがDOT4専用だとホースもシマノじゃだめですかい?
344 :
Bye-King :2006/02/13(月) 22:24:14
っていうことはヘイズのキャリパーにシマノのミネラルオイルやレバーは使えないってことですか? 近所にスモールパーツ手に入るところないのよねぇ
346 :
Bye-King :2006/02/14(火) 01:54:11
フルードが鉱物性なら(あるいはDOT規格)ソレしか内部のパッキンが対応できない。 なぜならパッキンが膨張、収縮する為。 同じDOT規格でも、グリコールとシリコンの2種類があるんで(通常はグリコール系)なので 交換の場合は専用の"洗浄液"が売ってたりする。
347 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 02:16:10
鈴鹿なんかのサーキットを舞台に自転車レースしてみたいなぁ、12,3周くらいのちょっとした耐久レース
つ【十勝ママチャリ耐久】 無制限クラスなら好きなチャリで
>>346 だがサードパーティーだとホースは兼用で使えるものが多いぞ。
グッドリッジとか。
350 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 09:20:23
>>349 あのあたりはホース単体で両方に対応するように中のライナーの材質を
選定しているから大丈夫なだけ。
ヘイズのセミナーに行ったときにミネラルオイルに3日漬けたヘイズのシール類
を見たがヨレヨレのヨロレイヒだった。逆にシマノも然り。
死にたくなければシマノとヘイズのキャリパーとレバーを混ぜて使わないように。
ココの書き込み見て「あ〜、何だ大丈夫じゃん!」といって実行→修理に来るヤツ多し。
ホースの中の人はテフロンなどでそれはミネラル/DOTにあまり区別ないだろ。 問題はフィッティングに使うシール類。 ばい菌の言う事なんか真に受けるなって
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれがシマノホースとDOTの相性に付いて質問したら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかミネラル用シールにDOTはダメという結論で締められてた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか結婚サギだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
353 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 11:42:33
プロのサポートもしてるショップがヘイズキャリパーにシマノレバーつけて客に渡してた なかのシールとか変えてるのかな?
常連が何があっても自分の責任という話の元ショップに作業を依頼したんじゃないか?
355 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 12:03:29
ブレーキ破損したら最悪死ぬのに 推奨外の組み合わせするのってバカだよな
ロードバイクに、ディスクブレーキは必要ないと思うよ。 ただ、雨の日のパッドの減り具合はなんとかしてほしい
>>355 同意。
シマノレバーとヘイズレバーを比べた時、
どちらの優位性もリザーバータンクの有無だけだよ。
ヘイズ用、マグラ用、シマノ用で交換レバーが売ってるからそれを変えただけでも雰囲気変わるのに・・・。
358 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 12:33:01
ヘイズキャリパーにシマノレバーの組み合わせは性動力アップだった気が 逆はダウン
359 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 12:35:00
海外通販でDOT入れないと死ぬ525を見た事がある どこかは忘れたけど やっぱシール変えられるのかな?
>>356 夢you病?
>>357 >どちらの優位性もリザーバータンクの有無だけだよ。
ってどういうこと?
どっちも昔からリザーバー付いてたじゃない。
361 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 20:48:17
HopeMonoMini北三田井。 家帰るの腸楽しみ。
>>361 自宅ではなく病院に直行しないように気をつけてね!
>>360 ヘイズはタンクが無いので素人が組んで逆さまにしてもエアがかみにくい。
シマノはタンクがあるのでオイルが減っても自動的に供給される。
どちらもメリット。
いやだからタンクはどっちにもあるんだってば。 形が違うだけ。
365 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 23:24:22
どっちもリザーバーはあるよな
>>363 は構造を全く理解してない。
366 :
Bye-King :2006/02/15(水) 01:57:51
>>349 ホースはとりあえずOKなのよ(テフロン&ナイロン=ガソリンでもOK)
>>350 だねっ!(以前グリメカのパッキンで浸透比較した画像をヒポ氏の所でUP)
>>351 だからパッキンだってばっ
>>363 ヘイズはパッドが減った場合(=ピストンが出るので)リザーバーが無い分
握りが次第に深くなるのでは?←昔のミヤタオイルディスクみたいな??
ヤマハパスの前輪にディスクブレーキは付きますか? 効きが悪くてとても困ってます。
368 :
Bye-King :2006/02/15(水) 02:10:07
>>367 あれはコラムサイズいくつ?1インチねじ切りかな?
ディスク台座付きリジッドフォーク(あんのか不明)入れて、
ホイール換えれば付くかもね。
つーか、ブレーキ効かないか?
シマノのデュアルピボット(型番なんだっけ?ナントカ030って奴)に、
デュラエースあたりのシューと、BL440でいいんじゃない?
さらにリムサイドを軽くサンディングしてもいいかもね。
シュー減り激しそうだけど。
370 :
Bye-King :2006/02/15(水) 02:23:49
ウチのオカンに買ってあげた"24。 調整すれば大丈夫な筈だが希望が多ければDマウントフォーク作るよw
おぉ!こんな時間にレスを!ありがとう!!!予算、2〜3万位です。
今から
>>369 をググってきます。
>>371 369の文章後半はディスクブレーキ化のプランじゃないぞ?
ま、ググりゃ判るか。
375 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/15(水) 14:27:21
このスレにヘイズにリザーバータンクがないと書いてる奴が何人も居て愕然。 ちょっと勉強してこいよ。
376 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/15(水) 14:50:58
>>375 2chなんてこんなもんでしょ?
書き込みを鵜呑みにすると失敗する(経験談)
むしろ、ヘイズのリザーバータンクの方が優れているのになぁ。エアかみにくいし。
シマノの場合、エア抜きするさいに、マスターシリンダーにホースを付けなくても良い様に
あんな形になってるだけ。
あるっていってもあの量じゃあるとはいわねえだろ。 パッドが減るとレバーピストンがどんどん前進して握りが甘くなるし。 シマノはパッドが減っても最初の握りのまま行ってくれるから良い。
現在、前後のキャリパーがXTRなんですが、 サスをマニトウからロックショックスに変えました。 問題になってくるのがキャリパーの固定なんですが、 シマノのXTに付いてくるINS→ポストマウントの台座を使って現在のキャリパーを使い続ける事は出来ますでしょうか? お店に尋ねるとXTRのINSを買え!!絶対出来ないみたいに言われたのですがやはり無理ですか?
そんな店は切ってしまえ
380 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/15(水) 17:39:31
>>377 >パッドが減るとレバーピストンがどんどん前進して握りが甘くなるし。
はぁ?
おまえのHAYESハズレだよw
381 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/15(水) 17:58:21
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうすぐに人のをハズレ扱いする
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが今の餓鬼なんだよな でもHayesは
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 本当にハズレが存在するから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
http://64.233.179.104/search?q=cache:rfTem5oV5TcJ:sun.ap.teacup.com/monokototopic/+%E9%80%9A%E7%A7%B0%E3%80%81%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%B5%E3%81%86%E3%81%9B%E3%82%93&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
>>376 ヘイズはそのぶん最初が面倒な気がする
島のみたいに単純にレバーにぎにぎにしてるだけじゃエア抜けないし
>>383 んだな。だがその後が楽なんで、俺は気に入ってる。
Hope Mono Mini 超ヤバイ。 ホースプニプニ。 タッチがカッチリしないと思ったら、触って判るほどホースが膨張してるwwwww 誰がオススメのホースを教えてくらさい。 やっぱGoodridgeか? UNEXとかJAG WIRE使ってる人とかいらっしゃる? 教えてお姉さま。
386 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/16(木) 12:12:36
387 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/16(木) 15:04:53
>>385 安物買いの銭失い・・・
やっぱ定番と呼ばれるものには理由がある
388 :
& ◆cIYxGPRRGA :2006/02/16(木) 16:05:01
>>387 ホース変えてもダメなら、ね。
もともと長さ変えなきゃいけなかったから、まぁ良しとするけど、
長さが調度だったら少しトサカに来ただろうな。
日本では定番から外れてるけど、海外、特にヨーロッパではメジャーなんだけどねぇ。
389 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/16(木) 16:07:39
アレ?クッキーが火狐に化かされた。 まぁ、Mrataと使い比べてみたかったのよ。 CNCでカコイイじゃないですか。 しかもMartaとそう変わらない重さで結構頑張ってるんだよ、コレが。
390 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/16(木) 16:46:57
>>377 ヘイズだってちゃんとパットの当りを調整してくれるよ
ガセネタはよせ
391 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/16(木) 23:40:13
>>391 併用っつうぐらいだから1つのキャリパーで2種類使うんだよ。
前後で特性違ったら困るだろが。
395 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 00:13:13
そっかぁ そしたらディスクが裏表で変な削れ方したり、パッドの片方が先になくなったりするよね。 消耗品として割り切るの?
前後で違うパッドなんて普通にありだろ。 1つのキャリパーで2種類ミックスもわりと普通に聞くが。
俺、前後違う銘柄のパッドだよ。 好みや目的によっては普通にアリでしょ。 と、思う。
DOT4ってホームセンターにあるようなバイク用のでもいいかな
>>397 俺も前後違う
なんで? だめなの? ちゃんと使えてるけど
おれなんて前後ローター径が違うぜ。
>>392 あたりは困っちゃうんだろうか?
401 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 09:55:32
392はきっと 「お宅の店で買ったバイクのブレーキを前後同じ力で握ったら リアだけすぐロックする!不良品だ!謝罪と賠償ry」 とかって怒鳴りこんじゃうんだろう。。。
>>398 どの銘柄でも好きなのでOK
トヨタとかカストロールとかいろいろあるぞ
メタルの方が減りにくいのは各社共通だから、 リアにメタルを使うのはありかと。 ただ、シマノはレジンよりメタルが利き、 ヘイズはメタルよりレジンの方が効く。
最近
>>392 みたいにワケ分からんマイルールを
さも業界標準であるかのように語る奴多いよなあ。
こないだも別のスレで勝手にJIS 68mmBBの脳内規格作り上げて
さもそれらしく語ってる奴いてワラタ。
405 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 11:15:20
頻繁に使う前にメタル使うのは理解できるけどなぜリア?
>>403 だったら普通減りの早いフロントをメタルにしないか?
407 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 13:01:55
>>403 >ヘイズはメタルよりレジンの方が効く。
んなこたぁねぇだろ?
メタルの方が効くだろ?
408 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 13:03:51
リアにコントロール性の高いレジン フロントに制動力の高いメタルじゃないの? フロントだけ8インチローターとかやってる人も多いし
>407 5年くらい前かね ヘイズパープルとかみんな使ってた頃は定説だったぞ。 なぜかは分からんが、ヘイズだけ逆。
>>407 一度使えば分かる。
今でもレジンの方が効く。
もちろんパッドがローターに当った瞬間のガツンってのはメタルの方があるよ。
でも、握っていけば逆転するよ。
411 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 15:08:30
ヘイズは逆って有名なんだけど知らない人も出てきてるね。 以前は油圧といったらヘイズばっかりだったからな
>>396 そーゆういみじゃなくてさ、
>>391 のURLにおける「併用」の意味が
前後違う種類のパッドという意味ではなく、
キャリパーの左右で違う種類のパッドを使うってことじゃないの?
なんか話がドンドン別の方に行っちゃってるけど。
413 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 19:10:17
はあ。 シマノHPは左右ミックス(1つのキャリパーで2種類のパッド)の事を言ってる 前後でミックスも普通にあり 392はアホ でFA。
>414もアホ。でFA。
つまりこのスレはアフォと脳内がウヨウヨしてるってことでFA?
418 :
↑ :2006/02/17(金) 22:10:31
キミを筆頭にね
419 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/18(土) 01:57:00
うんこしてえ
420 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/18(土) 14:13:13
質問です。 セイントのブレーキをオクで落としたのですが、 ホース(SM-BH63)が長いのでカットしようと思います。 説明書には「カット可」とかいてありますが、 みなさんどのようにカットされてますか? (というか、簡単に切れるシロモノなのでしょうか?) 宜しくお願いします。
>>420 ホースをきっちりと90度(垂直)にして切れよ。
道具はハサミ系のは一切アウト。
カッターナイフをのこぎりのようにゴリゴリやるのが一番綺麗に切れる。
423 :
420 :2006/02/18(土) 14:36:48
>>421 >>422 ありがとうございます。
>>422 のマニュアルは見ていたのですが、
「ホースを切断する際、ナイフで…」のくだりに
気づきませんでした_| ̄|○
カッターナイフは新品の刃つかえばサックリ簡単に切れるよ。
ディスクを扱いだしてカッターナイフのメーカー品と100円ので違うんだって事を始めて身をもって体感した。 カミソリと同レベルの刃角のカッターナイフってのがあるが、 切りたい部分に刃をおいて軽く力をいれてスッとやると真っ二つ。 (300円位の普通の刃の高さのあるカッターなら3往復位ゴリゴリしないといけない圧力でやったとして)
>>425 クロス屋の片刃のカッターね。
両刃のクロス屋用の切れるのは結構売ってるんだが・・・。
片刃のはホムセンだとなかなか売ってないんだよなあ。
前に何でか左利き用のだけ一個置いてたのを購入したが切れすぎて怖かったよ。
今は換え刃が手に入らないから両刃の奴を突っ込んでるけど。
デザインナイフで一発。ホムセンでオルファの物買えばよろし。
すべりを浴するために刃物油をつけて柄付きのカミソリも良いぞ。 ちなみにメスももってるがあれは駄目だ。
>>メス 切れんの? やっぱ肉用?
森部電波な慈雨無効舐めんな!byフェザー
431 :
Bye-King :2006/02/21(火) 02:19:33
因みにパッド&ローターMIXは使い方等フィーリングの問題だな。 トラ用に使ってるオレはF=180mm+レジン&メタル、R=160mm+メタル&メタル(前後共XTR) XTキャリパーの方が剛性感はあったのでF=205mm+レジン&レジン、R=160+メタル&レジン だったりした。 個人の好みや組み合わせで色々あるね。 そりゃそうと、樹脂ホースのカットはやっぱ【オルファ】か【赤ギザ】が間違いない。 (赤ギザ=NTカッター)どちらも力をいれたらスパッと切れるよ。 ¥100ショップの品は切り損じや刃こぼれが多いw
どなたかフォーミュラのOROを使ってる人いませんか?フィーリングとか知りたいです
433 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/21(火) 11:21:48
すれ違いだったら悪いんだけど他に見当たらなかったので・・ XTデュアルコントロールのレバーを調整してるんだけど 手前に近づくように2mmの六角でねじを緩めていくと途中で硬くなって それでも緩め続けられるみたいなんだけどそれ以上調整してもいいのかな?
434 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/21(火) 12:10:48
>>433 レバーストロークが確保されてるなら大丈夫だと思うけど・・・。
説明書には特に記載無し?
435 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/21(火) 14:01:17
>>411 本当にそうかな?
おれは最近Vブレーキからヘイズ9に変えたら
あんまり効きすぎるんで、レジンパッドに変えたらいい感じになったけど・・・・
HAYES MX-2 XCに XTRのレバの組み合わせって、 かっこ悪い?というか頭悪げ? レバーだけ余っているのですが、このバイクしかワイヤ式ブレーキを 使用していないので・・・ メカニカルキャリパー買い換える余裕無いし・・・
そこまで気にしなくてもよかろうに
438 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/21(火) 22:11:16
>>436 俺がまさにその組み合わせ
気にするな
使えりゃいいんだ
439 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/22(水) 15:15:33
ジャンクイラネ
441 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/22(水) 15:28:35
Deoreの方はまだ使えそうだな。 シフターとレバーとローター付いてるんだから安いんじゃね?
油圧じゃないから(゚听)イラネ
443 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/22(水) 22:23:19
ドライではなんともないんだけど 濡れた途端ぶわーんぶわーんと音が鳴ってブレーキの効きが半分くらいになるんだけど原因は何でしょうか? パッドのアタリとかいろいろ試してますが改善しません
DOT4は一緒なんだけど銘柄が違うのまぜてもいい?
447 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/22(水) 22:47:54
>>445-446 メタルです。
水溜り越えてあといきなり効きが半分以下になってびびりました。
今まで濡れて効き難くなる事はあったけど今回のはひどすぎです
448 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/22(水) 23:12:46
水だと思わせて油
水溜まりの下に油田か! 今すぐ掘れ! パーツ買いたい放題だぞ!
>>447 俺もバイク洗ったあとはたまに同じ症状でるな。
451 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/22(水) 23:23:06
明日会社休んで掘りに行ってみます。 もし出たら2chねらーだと受付で名乗れば1割引きで コテハンなら半額になるサービスをやってみたい
>447 単に摩擦係数がドライ時と違っちゃって 一時的にアタリが外れた状態になってるだけ。 何発かフルブレーキングしてローター熱くして 水分飛ばしちゃえば何ともないはず。 逆にローターが熱くならないくらいのスピードで走ってるなら 少々パオーンと鳴くくらい我慢汁
>単に摩擦係数がドライ時と違っちゃって >一時的にアタリが外れた状態になってるだけ。 これだけじゃ、「ぶわーんぶわーん」にはならないでしょ?
どうしても無理なら販売店にもっていって直してもらえ
455 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 06:23:19
>453 なんで? なるよ。
456 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 06:33:53
シマノのキャリパーのフロント用とリア用って何が違うの?
ホースの長さ。 マウントの形。 レバーの左右。
458 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 08:31:45
XtデュアコンとLxキャリパーを組んだんだけど 前後でタッチが違うのはエア噛んでるのかな・・・ 明らかにリアがストロークが長い ホース長の差で体感できるほど違いはないよね?
459 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 08:53:26
ローター(6穴)のボルトを均等に締めるのって難しいです。 なにかコツ等ありませんか? 対角に少しずつ締めてるつもりなんだけど・・・
460 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 09:11:50
>458 それ多分エア抜きが十分じゃない。 どんだけ必死にやってもリアは完全には抜きにくいし、 ホースの膨張の影響もあるにはあるけどね。 >459 ちゃんと対角線で星を書くような順番に締めてる? それでも駄目なくらい不器用ならセンターロックつかえ
>>459 どーいった不具合なんだ?
パッドへの一部接触か?ローター自体が歪んでたりして
462 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 10:07:46
XTの油圧使ってるんですけど、朝急いでるときに ホイール外してるの忘れててレバーをニギニギしてしまったorz 急いでたから何も確認してなかったけど、これってやばいっすよね? 帰ってからどーなってるか怖い
>>462 べつに
問題ありなら、調整すれば良いじゃん。
464 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 10:38:18
ピストンが変に片側だけ飛び出したりしてオイル漏れとかエア噛みとかしてない限り、 くっついちゃったパッドをマイナスドライバーか何かでこじって押し広げればおk
465 :
462 :2006/02/23(木) 10:55:50
>463 そうですね。まず見てみないとどうなってるかわかんないですもんね。 >464 パットがくっついてたらこじったらいいんですね。 エア噛みしてなかったらいいんですけどね。 ありがとうございます。
>>462 パッドを直接こじるなよ、厚紙でも挟んだほうがいいぞ
自転車ブレーキのピストンを押し戻すくらい そこまで神経質にならんでも大丈夫。 むしろ突っ込む工具の脱脂に気をつけた方がいい。
468 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 13:33:29
シマノのキャリパーとヘイズのレバーの組み合わせって可能?
>468 つ【過去ログ】 狂おしいほどに既出。 つうか他人に聞かないと分かんないレベルなら いらん事はやめとけ。
470 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 16:22:05
>>469 んな事言ったらだれも質問できん
逆に答える気が無いなら黙っとけ。
典型的な教えて君ハケーン!! しかも逆ギレかよ( ´,_ゝ`) ディスクブレーキについて調べる前に 一般常識について調べることをお勧めする
そして2人とも解は示さないのであった・・・
473 :
470 :2006/02/23(木) 16:42:21
>>471 おれは別人だが?
>>468 には「不可能」と一言言えば済む話だろ?
過去ログ全部読むほど暇な人間は
2chで突っ込み命のお前くらいさ
不可能じゃないが特殊な工作が必要。 やり方は過去ログにもあるが素人が誰でも真似できるわけじゃない。 素のままチャンポンしてシールを駄目にした例はこのスレにも報告あり。 少しも調べる気もないくせに偉そうな口叩くなハゲ
475 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 17:01:57
プ
パッドはずして裏に少しオイルがついてるんだけど、これ洩れてるの?
478 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/23(木) 19:34:43
舐めさせるなよボケ
>>476 ふき取ってから何度も同じ現象が起こるなら漏れてる
シール打ち替えできるならそうやったほうがいい。
思うんだけどシール打ち替えって現実的に可能なの?
やってる人を見た事ないんですけど
メカ引きと油圧って決定的にブレーキの利きに 影響しますか? もしくは同じ制動力を得ようとしたとき メカ引きの方が力が多く必要になるとかありますか? 現在XTRのVブレーキですがAVIDのメカ引きに 取り替えるのはありでしょうか。 使用目的は大滝100Kmです。
ディスクブレーキにするなら油圧の方が良いと思うんだけど・・・ メカ引きって中途半端だし、調整がめんどくさい時がある。
BB7はイイって聞くけど、どーなんだろ?
483 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 14:53:35
何回もエア抜きしてるんですが、どうも抜けきらないようで シマノ以外のオイルで安くて使えるやつありませんか? 今はもったいないので戻して使ってます orz
484 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 15:39:05
サラダオイルでも入れとけw ミネラル系のオイルをホムセンで買ってきたら? ただ漏れたりシールがあぼんぬする恐れがあるから余計に高くつくかもよ? シマノなら一本買えば2台前後いけるんだからそれ買えば? シマノディスクのエア抜きってとってもらくちんなのになんで失敗してるのさ?
485 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 16:30:19
>>480 メカの利点はただひとつ。
工夫次第ではドロップハンドルでも使える。それだけ。
他はすべてで油圧に劣る。
値段だって別に安いわけじゃないし。
486 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 16:53:31
漏れはセイント(DH)とAvidBBのロード用(シクロクロス)・MaguraLouiseFR(XC)使ってるけど使いやすい順だと
1Magura2Avid3セイントだな
ダイアコンペ噛ませる位なら素直にBB7のロード用買った方が良いよ。
AvidのメカはXTR(Vブレーキ)のコントロール+ディスクの効きって感じで好きだな。
セイントはなんか初めカックンと効くけどそれ以上制動力が出ない感じ。
>>480 漏れの大滝バイクはルイーズだけどAvidのメカもかなりお奨め。
買って良かったなと実感できると思う。
MTBRの評価見てみな。半端じゃないから。
今度海外に持って行けるバイク作るときにもBB7つけるつもり。
飛行機で乱暴に扱われてホース切れてたりしたら最悪だからな。
>>483 デカイ注射器とホース使って、ブリードニップルからゆっくり圧送すりゃ一発だよ。
488 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 18:03:10
なるほど。キャリパー側から入れるのもありなんですね。
>485 取り扱い&メンテ性もメカのほうが上じゃないか?
>>485 工夫しなくても、カンチ用レバー&ロードブレーキレバー用のBB7がリリースされてる。
油圧なら、一回組み付ければ最低半〜1年はメンテフリーだ。パッド交換は除くが。 対してメカはパッドの減りに合わせて一定期間ごとに引きしろ調整だのパッドの突き出しの調整だのがあって結局面倒。
492 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 19:22:45
>>491 あとはワイヤーの注油、交換。洗浄とかもあるしね。
油圧の方が無精者に向いている。
しかも性能は段違いに油圧。
機械式にする意味がわからん。
機械式ディスクにするくらいなら
いっそVブレーキにするな
そうだね、Vブレーキの方が効くしね
494 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 20:03:01
全部油圧ディスクになってしまえ。
495 :
480 :2006/02/24(金) 21:04:24
>>492 いろいろとアドバイスありがとうございます。
特にメカ引きにごだわっているわけではないのですが
なるべく現行パーツ流用を考えてるんです。
こんな感じで構成考えているんですが不適合とか
ありましたら教えていただけるとうれしいです。
ホイール:ハブをM965で前後組みなおし
ローター:RT96
キャリパー:BB7
レバー:AVID V-レバー
BB7って日本で手に入りますかねぇ。
496 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 21:49:52
余計に高くつかんか? XTでも前後3万くらいだろ? BB7ってかなり高かった気がする
完成車外しのBB7、火曜日まであったのに・・・。 友達に5000円で売っちゃったよ・・・。
安っ オクなら期待値1マソはくだらないのに。 まぁ、友達にならお金が全てでは無いけどね
500 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/24(金) 22:26:52
BB7よさ毛・・・ あさひで扱ってくれるようにメールしてみるか
前は取り扱ってたよね? 代理店が変わったの?
前はあさひで扱ったたような気がするけど今ないね
密かに<<497のgoogleの使い倒し具合に舌を巻いた 電卓になることくらいは知ってたけど… もしもして、このくらいみんな知ってるの?
ワダチャなら問題ないと思うよ。 通販は使ったこと無いからワカランけど、店舗はいい仕事するし、個人的には信頼。
506 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/25(土) 13:37:44
XTRのVとかレバーもそうだけどベアリングが入ると急に値段が高くなるね、、Avid高杉。 BB7はヒカルさんが完成車ばらしで出すことがあるからアラートかけとくのもありだと思うよ。
509 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/25(土) 14:11:02
油圧ならマグラ メカならAVID 他はモグリ これ定説
>501 今年からジャイアントになったはず ジャイアントのHP見てみ
511 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/25(土) 23:03:16
単にAvidメカとその他メカの性能が違いすぎるから誤解を生むんだよな。
512 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/25(土) 23:26:18
油圧とワイヤ引きの間には越えられない壁があるのも事実。 よってBB7買えるくらい予算があるなら油圧いっとくが吉。
漏れはシマノの油圧よりはAvidメカが好きだけど、、 マグラの効き方が??って思う奴もいるしまあ感触の好みの問題だな。
おれもAvidメカ好き メインマシーンにAvid お遊び用サブにデオーレ油圧
515 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 00:37:50
BB7ってそんなにいいかな? 展示車数台と友人のMTB数台についてたからニギニギさせてもらった感じでは 確かにデオーレやヘイズに比べて段違いにいいのは間違いないが油圧には劣る。
517 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 00:49:56
走ったよ それでも評価は変わらない
518 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 00:50:20
デオーレ油圧とかと比べりゃBB7にも勝ち目はあるが XTあたりとなるとやはり油圧には勝ててないよ
519 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 00:52:07
どうしてもブヨブヨしない? ワイヤーが伸びる感触は好きじゃない
BB7はなぜそんなに評価されるんじゃ? どこか特徴的な機構でもあるのだろうか
評価が高いから / もしかして、漏れが低い評価出したら 「判ってない」 「これだから素人は(プ」 なんてことを言われないだろうかという恐怖 /
522 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 08:42:39
俺は、BB7の評価は低い。なぜなら安っぽいからだ。
BB7 とジューシ−5だったらどっちが幸せになれるかなぁ。
524 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 10:41:04
ジューシー5はマグラのジュリーに似てる つかい比べるとわかるけどけっこう近い タッチ(エア抜きでどうにでもなるが)もカッチリ感が同質 コントロール性が一番にている パッドやローターにもよるから言い切れないが効きはじめるポイントがかなりちかい
525 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 10:58:57
シマノの油圧が最初がつっと効いてそれ以降あまり性動力があがらないのは マスターシリンダーが真横向いてるから MAGURAが握りこむほど性動力が上がるのはマスターシリンダーがラジアルだから これは単にレイダウン角の違いで 握りこんだ時のレバー移動量:ピストン移動量の対比がシマノとMAGURAでぜんぜん違う シマノは握りこむほどレバーの倍力が下がっていく MAGURAはほぼ一定 Avidの油圧はマスターシリンダーが斜めになっているから感触がMAGURAに似る
ディスクブレーキを製造できる所が数あれど、 マトモに設計できる所は世界に数社しか無いからな。 シマノでさえ中身は設計は別の会社だし。
527 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 14:06:07
>>シマノでさえ中身は設計は別の会社だし。 え、そうだったの?どこ?Formula? シマノの油圧はどのグレードも初めだけスポークに枝が入ったみたいにガツン効きするからどうもな。 あとAvidの展示車のセッティングがちゃんと出来てたのか怪しい。 メカはローター・パッドの調整で全然違うからな。 ディスクが効くのはワイヤーか油かよりパッドとローターの摩擦係数による違いが大きいだろ。 リム削りしたリムにV+蔵シューだと激しく効くし。 モデュレーション重視ならXTRのレバー+VかマグラかAvidメカがよろしいかと。ていうか今このセッティングの3台が一番気に入ってる。 ローター180とか203にすればいくらでも効きなんて強く出来るし Vだってブースター+セラミックリムだと感触かなり良いよ。 ジューシー5と7は細かい機構の有無だけで効き関係は同じらしいよ。
>>525 ほんとかねぇ…そのレバー比がどう乗って。
MTBマガジンの受け売りだろうけど、あの雑誌とんでもない嘘書くからなぁ…
VPPリンクは逆S字に動くとか…大嘘w
529 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 18:31:38
付いてる向きなんか関係ねぇっつの。 支点と作用点の位置関係と初期状態のレバー位置・引き代で決まるんだよ。 シリンダーの向きは直接関係ねぇんだ。
530 :
525 :2006/02/26(日) 18:36:11
レバーはピポッドを中心にした回転運動 マスターシリンダーは直線にしか動かない これらを組み合わせればレバー位置に応じてピストンを押す倍力が変わるのはVPPの構造を考えるより遥かに簡単に理解できると思うが カンチレバー式のリアサスを考えてみよう スイングアームがレバーでサスユニットがマスターシリンダーな スイングアームに対してのユニット角度に注目して スイングアームの円弧軌道になるべく追従するようにユニットを配置するとすごくリニアなバネっぽい動きをする これはマグラのラジアルマスターシリンダーと同じ原理
531 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 18:38:32
そうかぁ、マグラのレバーってパラレルリンクだつたのかぁ。 そ い つ ぁ す げ ぇ や !
532 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 18:40:24
531 530ではそんなこと一言も書いてないぞ
533 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 18:41:10
メカは前後でタッチに差が出やすい。 タッチも油圧に比べるとちょっとねぇ・・・ BB7は使った事あるけどあえてワイヤー式を選ぶんじゃなければあっさり油圧買った方が楽 いいタッチ維持しようとしたらメカは手間がかかる
534 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 18:45:08
>これらを組み合わせればレバー位置に応じてピストンを押す倍力が変わるのはVPPの構造を考えるより遥かに簡単に理解できると思うが ラジアルピストンでもいっしょだっつってんだよ。 あえてそこをパラレルリンクを引き合いに出して皮肉ったんだよ。 中学生でも“遥かに簡単に”理解できると思うが。
んなもん握力と気合いだよ。 削った命の重さで勝負だ!
536 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 18:48:19
範囲の違いだよ 図にしないとわからんのか?最近の中学生は ゲーム脳・ゆとり教育・etc
>>530 >レバーはピポッドを中心にした回転運動
>マスターシリンダーは直線にしか動かない
↑
それって、ピストンがどっち向いてても同じじゃねぇの?
525って受け売りそのまま書いても許される学生さんなんだろ。 まああんな大嘘を特集記事にしちゃう雑誌も雑誌だが・・・・・・
539 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:02:31
外野から申し訳ないけど疑問に思った事がある 525は俺はなっとくできたんだけど、マスターシリンダーとレバーの関係以外に制動力の立ち上がり方が変わる要素ってあるの? シマノとマグラ両方使ってて、シマノキャリパーにマグラのラジアルマスターつないだらシマノのキャリパーもマグラみたいな制動力の立ち上がり方になったよ キャリパーは流入したオイルの量に応じてピストンを動かすわけだから、制動力の立ち上がり方を決めるのはマスター側だと思うんだが
DOT4って一回 開封するとあまり持たないそうだけど どれくらいでだめになるン?
542 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:24:07
>範囲の違いだよ 自分でもわけ分かってないのに、適当な単語並べて逃げに転じたよ。。。 どこぞの入院した議員なみに豪快な逃げっぷりだな。
543 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:25:22
マスター以外で制動力の立ち上がり方を決める要素はあるの?
544 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:28:23
>536 図にしてごらん。 525のどこが間違ってるのかよく分かるよ。
BB7にULTIMATE Vレバーとかなら趣味的でそれはそれでイケてるではないの。 そこに「そんな金あるなら油圧にしろよ」 とか言ったら野暮で盆暗。 と流れも何もなくいきなり発言してみるテスト
546 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:36:47
シマノキャリパーにマグラのラジアルマスターってアリなの? 興味深い。 組み合わせ教えてくんろ。
547 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:38:30
そういう場合は普通キャリパーもマグラにします。
激しく可能。 デュアルコントロールレバー[XTR]にマルタのキャリパー漬かってる俺が言ってみる。 シマノのキャリパーのピストン径とマルタはほぼ同じなんだな。 だからルイーズ、グスタフとかのキャリパーは使わないほうが無難だろうな。
549 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:49:28
そうなんだ、、、 一度グスタフ使ってみたいけど重量と価格が超ヘビー級だからな、、
550 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:51:41
ルイースFRあたりで十分でないかい?
551 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 19:57:04
十二分だよ。ルイーズは良く出来てる。 一度も見たこと無い&タンデム・DH可って言う効き具合を試してみたいだけ。 VもロードもAvidもそんなにケーブルメンテしないけど効きが落ちてるとか思わないけどなあ
LouiseFRと8インチローターで不満が残るようなシーンは俺には想像がつかない。 マンモスとかカミカゼくらいにしか、、、、 ああ、体重と車重なんかを足して100kgをゆうに超えるようなら価値が出てくるかも。 そういえばモンスター系ディスクといえばHopeのMonoTiが挙がるけど、 アレってどうなの?
>>551 ロードはともかく、MTBはマッド後とか一発で厳しい状態に追い込まれると思うか・・・
フルアウターなの?
それにメカディスクはケーブルの問題よりパッドの減りに対する調整が万倍面倒なのが問題だと思う。
馬鹿みたいに富士見の話しちゃうけど、1本下るごとに調整が必要な乗ったりしそう。
555 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:06:28
>>552 初期のXTRのキャリパーは酷かったが。変形、という撓みが。
キャリパーが開くのを象徴するようにパットが台形に削れていくステキ具合に眩暈がした。
最近のは随分形状が変わって随分強化されたって本当?
したら結構重量も変わってるのかなぁ?
>>554 パッドの調整?
手でダイヤルクリクリやるだけですが。
マッド一発?
インナーの出入りするとこはそれなりに気を使ってますが、あなたはVブレーキでも気にしないでダメダメだったんでしょうね。
「気を遣えば問題の発生を防げる」 のと 「ほとんどノーメンテでも問題ナシ」 なのは 決してイコールではないので念のため。
なんでそこまでワイヤ引きにこだわるのかワカラン。 マッドコンディションの耐性も油圧なら「それなりに気を遣う」必要がない。 パッドの摩耗も油圧なら「手でダイヤルクリクリ」すら不要。
559 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:25:03
無理から理由付けするなら、山ん中でこけたとき、油圧だとホースが傷ついて オイル漏れたら終わり。 ワイヤーなら、アウターワイヤー傷ついてもまぁ走れるとか。。 半分こじ付けみたいなもんだけど。
っていうか、どうしてそこまでワイヤー引きブレーキをこき下ろしたいのかわからん。
油圧のホースが切れるだの裂けるだの、ほんとそんなの脳内故障妄想だよ。 そりゃ高速で木にでも引っ掛けて引きちぎればアウトだろうけど、 そんなのワイヤーでも同じだよな。 まあそれで人体が無傷とも思えんしw
すきなの使え
ところで
>>541 御願いしますw
>541 エンジン付きだとDOT3でも最低2・3年で換える DOT4や5.1のレース用だともっとシビアにレース毎に交換 て事を考えて、自分の保管状況なんかも織り込んで考えて。
564 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:42:21
ホースが折れたり千切れたりする状況だと他もやばいことになってて自走不可かと フレームにクラック入ったり フォークが折れたりする場合だってあるんだし
565 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:45:48
>561 ガレ場を走ったことないのね。 石にあたるかこするかすれば結構簡単にいっちゃうよ。
>565 ヘイズMAGでガレ場何回も走ったけど フルードなんて漏れたこた1回もないがねえ? どんなコケ方したらそうなるん?
567 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:50:23
>566 >>石にあたるかこするかすれば 日本語読めない人ですかぁ?
568 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:51:44
ステンレスメッシュならともかく、カッターで簡単に切れる樹脂ホースなら、 そりゃ、当たり所悪けりゃ簡単に逝くわな。
569 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:55:13
ヘイズってステンレスホースだったような。。?
ヘイズは樹脂ホースだよ。 ケブラーで補強してあるらしいけど。 そりゃガレ場でコケたこともあるし石にあたるかこするかもしてるだろうけど、 それが原因で切れただの漏れただのは1回もない。 シマノのプラスチッキーなホースはどうか知らんが、 実際DHやFRで使ってる奴もいっぱいいるんだし 切れた漏れたって話も聞いたことないんだが、実体験あるやついる???
樹脂ホースも引っ張り強度は相当高いと思われ。 MTBのエクストリーム系のDVDで、フォークが折れても オイルラインは切れてなかった映像が散見される。
572 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 20:59:22
>石にあたるかこするかもしてるだろうけど、 >してるだろうけど、 ププッ
>572 そら「だろう」でしょ。 君は転んだ瞬間の自分のバイクの状態も観察できてるんか?wwwさすがwwwww
574 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 21:01:56
>引っ張り強度は相当高いと クスクス
去年だったかな、富士見で転けた拍子にバンジョーがゆるんじまって オイル抜けたことあった。ゆるんでるのに気づかずにレバーにぎにぎ しちゃったもんだからリザーバーのがあらかた抜けてエラく困った。
>572 >574 きみ、525君か? 別人だとしても、行動・思考パターンが同じだぞ。
ワイヤー式のキャリパーって横に出っ張ってるから直にぶち当たると思うんだけど
578 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 21:10:49
切れた事はないがレバーを曲げて使いものにならなくしてしまったことはある。 というかホースって簡単に接触するか? バーエンドやフレームの方を先に擦りそうだな っていうか擦るだろ メカでも折れたらタッチがグニャグニャになりそう そんな簡単に切れるかよ 脳内あほらし
579 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 21:28:17
>そんな簡単に切れるかよ >>当たり所悪けりゃ 日本語読めない人ですかぁ? それとも当たり所の悪い人?w
580 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 21:28:46
切れてから言えってことだな
つうか切れる切れるって言ってる奴もどーせ切ったことなんかないんでしょ しょせん脳内、脳内
582 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 21:37:45
>無理から理由付けするなら、 >こじ付けみたいなもんだけど。 みなさん、日本語読めないひとですくゎぁ〜???
>582 君の無理やり作った命題を みんなが片っ端から反証してみせただけだ。
みんな雨でいらついてんだよな。
日本語は読めても人間としてダメな奴もいるけどなw
586 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 21:49:01
>みんなが片っ端から 命題は1個しか見当たりませんがねw
レバーなら折りました ホースも傷はついてるけどどーってことないかな にぎにぎすればすごい圧力かかるものだし そう簡単に切れるほどヤワなもんでもないと思う 切れたなんて聞いたことないけどあるの?
>586 そういう 本筋から外れた瑣末な単語にしか反応できなくなったら こういうくだらない口プロレスも終焉という いつものパターン
589 :
559 :2006/02/26(日) 21:53:48
ギャハハハハ ブレーキホースがそんな簡単に切れるかよ!! なに真に受けて本気で語っちゃってんの?ww おめーら、マジおもしれーwww
心配ならオイルラインをフレームに通せば解決
>589 後出しジャンケンがお得意なんですね
悲惨な559晒しage
593 :
592 :2006/02/26(日) 22:00:36
全然ageれてない悲惨な俺を晒しage orz
594 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 22:13:17
馬鹿な話はほっといて、ラジアルピストンのメリットをちゃんと語りませんか?
>>577 おれはその理由でコンパクトな油圧に変えた
596 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/26(日) 22:57:54
サーリーのパグズリーに付いてたBB7は優秀だった。 方輪2kg以上のホイールでも快適にブレーキングさせてた。
>594 ハンドル回りのルーティングに有利ってくらいじゃない?
598 :
Bye-King :2006/02/27(月) 00:06:56
バイアスとラジアルの違いから説明しないと・・・
599 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 00:11:01
>598 それはタイヤw
>594 ラジアル押しのマスターが本当に制動力うpに寄与するなら なんでグスタフには使われてないのか、 そして採用されてるのはXC系のもの(ルイーズも最初は6インチのXC系から)なのか その辺を考えるとメリット/デメリットはなにか見えてくるんじゃない?
602 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 01:19:53
ゴメン、それはマジレスすると、 ラジアルマウントのレバーは転倒時に何かに引っかかりやすく 速度域が高速でありやすいDHでは機材的にもライダーの身体的にも 必ずしも安全を確保できないとMaguraが踏んだからなんだ。 変わりに、グスタフは方押しピストンにするなどの制動力をあげつつコントロール性を維持できるような構造になってる。
いやー壊しやすいから採用しないわけじゃなくて、 レバー比の特性はどっちでも同じなんだから あえてハンドル幅を狭くセッティングする必要のないDHバイクでは ストレートなピストン配置でも問題ないってだけ。 だいたいマスターシリンダーを縦に配置したからって 横置きと比較して特に何かが突き出すわけではなかろうて。
>604 ワロスwwwwww
ま、こんなの「ガッ」にならないように設計するなんて別に難しくも何ともないしょ。 単にグスタフじゃ、そこまでしてラジアルを採用する理由がなかったってだけ。
レバーそのもののレバー比を変える。
>606 オイオイwwwwじゃあオマエがチョチョイのチョイとやってくれよ。
611 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 11:29:23
ラジアルをリニアだとか書いちゃってる時点で このHPもあの雑誌を頭から信じちゃっただけ認定。 (この件に関しては、だが)
612 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 11:36:00
グスタフが結果的に横置きに戻ったのはその通りだが、 XC系のは多少の壊れ易さよりハンドル幅を詰めれる利点を取っただけしょ。 シリンダの置き方でタッチが変わると本気で思ってる人は ちょっと冷静にお絵書きでもしてみた方がいいよ。
あー、自分のことを正しいと信じて疑わないダイプの人なんだなー
こういう人って絶対自分に賛同する意見しか受け入れないんだよね、
ここで挙がったラジアルの利点なんて、マグラやフォーミュラのプレスがそう提唱してんだから、
それ以上俺たちが疑ってどうなるって言うのよ。
彼らだってテスト重ねてあーいう製品出してんだからさ。
俺にはは
>>611-612 がただの永田議員に見えるわけですよ
んなこといったって、物理的にシリンダが縦だろうが横だろうが関係ないはずなんだもん。 結局、メーカーの謳い文句を丸飲みしちゃって思考停止してるだけでしょ?
シマノのSTIが後3cmづつ内側に詰めれたらそれで良い。
616 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 12:37:02
物理的に違いがないのでは という疑問を投げ掛けられた事に対して、 メーカーさんが言ってるんだから間違いない という論法で反論する方がよほど永田ってると思うがなw まあ確かにアルミのレバーの真ん中辺りでピストンを押すのと レバーの先にクランクつけて押すのでは、厳密にアルミレバーのシナリとかも考慮すれば 差が出ると言えなくもない。(その点に於いてはメーカーも嘘は言ってない) MTBマガの記事とか、前にあったレスのような切口が間違いなだけ。
DISCはピストン比が同じならレバーそのもののピストンを押す力の比率を変えて調整する。 この辺りはVブレーキやカンチブレーキ時代と何も変わってない単純な物理的なテコの原理よ。 DEOREがきかねえってのは当然の事で、 DEOREは初心者やホビーユーザーの方向を向いた商品です。 一部のレーサーやヘビーユーザーの方向を向いていないって話。 だが、XTレバーにDEOREキャリパをつければ分かるが(パッドは同じ物ね) ブラインドタッチだと(質量差の剛性差か?)DEOREキャリパーの方が利いたりする。
>>617 知ったか
何でこのスレって馬鹿ばっかりなの?
>>618 俺は今日は書いてねぇぞ!
絶対に書いてねぇぞ!
ROMってただけだぞ!
一緒にすんなよ!
なんつーか、、、シマノはレバーとキャリパーのピストン比はみんな同じはずなんだが。 だから、モデルごとの効きの違いってのは、 もしかしたらグレードごとに味付けを変えてるかもしれないパッドと、 キャリパーの剛性と、レバーの剛性で違いが出るだけじゃないのか? ラジアルの件に横から口を挟むけど、 >物理的にシリンダが縦だろうが横だろうが関係ないはずなんだもん。 って単にチラシの裏に書いた(実際書いてりゃまだ上等だが)お絵かき程度で CAD引っ張ったりシミュレートしたり、試作品比較したりしてるメーカーの提唱に疑問を叩きつけるには、 説得力が余りにも無いな。 良かったらそのチラシの裏のお絵かきをうぷしてわかりやすく説明してくれるとうれしい。 まぁ、お絵かきじゃあ設計の機微(レバー比を稼ぐスペースやレバー非の変化の具合)が現せるとも思えないけど。 単純な理論ならそりゃそれらの位置関係なんて関係ないでしょうが、 実際に設計したらどっちが理想的な設定を実現できるかなんて、 簡単にはワカランでしょ、ということを判っているのか聞きたい
現行の話ですけど、XTRキャリパーをXTレバーで引けますか?
お絵書き程度で分かるよ。 むしろ分からんというなら空間認識能力に問題大ありだ。
>>621 ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ できるよ!
) /
(_ノ_ノ
彡
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>622 五月蝿いからもうおまいが解説図うぷして説明してケリつけてくれ。
624 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 13:52:51
メカも油圧も好きで両方使ってる漏れには何でそんなにメカを貶したいのかが分からん。 メカのくせに高くて気に食わないのは分かるけど会社勤めするようになれば自転車代なんて屁みたいなもんだし。 パッドが減って云々いうやつは実走したことないんだろうけど山でもそんな減らんよ。 雨降ったらVとレジンは一気にパッド無くなるらしいがメカ+メタルパッドで去年の大滝は楽勝だったし。 大滝とは比較にならない雨・泥のコスタリカの7日間MTB耐久レースの上位なんかディスクどころかまだVブレーキが大半だぞ。 あとトライアルやってるとオイルライン切っちゃっうことあるよ。HS33だけど。
625 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 13:58:34
>>シマノはレバーとキャリパーのピストン比はみんな同じはずなんだが これは違うとおもうよ。 前セイント買うときにシマノに電話したら「ピストン径が違います。」って言ってた。
626 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 14:05:26
>>624 XCならVも大ありでしょ?
わざわざ重いDISK付けて機械式にするメリットは少ないって事。
Vなら軽さというメリットがある。
>>625 マジか。てこた、XTとSAINTは別物?
俺は同じって聞いたが
差があるって信じこんじゃった奴、なんか伝説の教授の臭いがする。。。
厳密にはシマノはグレードを混ぜる事は推奨していない。 レバー部分のシリンダーを押す位置がグレードによって全て違うから。 (レバーとシリンダーを押す部分と支点の位置ってのが俺が言うレバー比。)
それ言ったらデュアコンと単体レバーでさえ同グレードでも比率は違うじゃん。
632 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 14:34:50
>>630 マスターシリンダー側のピストン径に対して
キャリパー側のピストン径が変われば
特性はかわるんでしょ?
633 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 14:35:50
>>628 2006年から、XTグレード以上はピストン径が大きくなった・・・・
とヤフオクの売り文句で読んだ様な気がする
俺も他人の事は言えないのだが 平日の真昼間に2chってことは皆学生?
なんで?そんなの気になるん?
636 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 15:04:58
節穴さんしなければ会社からでも書き込めますが何か?
637 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 15:21:31
シマノはもちっとましな効き方の油圧出して欲しい。 あんなトライアル用みたいな効き方のブレーキは要らん。 なんで優秀なVを売る会社がVみたいなフィーリングのディスクを作れないのかね。
営業なんで毎日ネカフェから書いてますが何か?
シマノはも少しローターとパッドの間を広げて欲しい。
逆に俺のMartaはパッド⇔ローターのクリアランスをもう少し狭くしたい
641 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 16:29:17
オートバイ乗りからするとシマノのXC用油圧ってのはすごくオートバイに近い フィールで扱いやすいけどな。 オートバイのほど効かないけど。
モーターサイクルもメーカーによってフィーリングはマチマチなんじゃね?
>>630 >レバー部分のシリンダーを押す位置がグレードによって全て違うから
またまた知ったか
お前らよくもまあこんなに恥晒せるね
>>643 うーん、もうさ?
>またまた知ったか
とかサルでも言える事言って逃げないでサ、
本当は何がどうであるのか説明しなさいよ。
でないとアンタ、アンタがホラ吹き扱いしてる
>>630 よりもウザったいクソレス野郎にしか見えませんぜ?
645 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 17:50:03
>>643 は唯のマッチポンプ野郎でガチ。
相手にするだけ無駄。
本人は盛り上げてるつもりなんだろうけど、
どうみても猿回しです。本当にありがとうございました。
>>644 >>645 はあ?
目の前に物があれば事実確認できるだろ
見も知りもしないでいい加減なこと書き込むなよ
話がややこしくなるから白痴のお前らは書き込まないでロムってりゃいいの
647 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 18:36:05
残念ながらシマノディスクは俺の家にまで普及していない。 フォーミュラとホープなら在るのだが。 結局オマエは自分で何も証明できないチンカス野郎だったということが良く判った。
「見れば判る」「自分で絵を書けば判る」「ちょっと考えれば判る」....
結局何も説明していない。
何も出来ていない。
フンコロガシ相手には丁度いい台詞かも知れないが、人間相手にいつまでも盾に出来る台詞じゃあないな。
さぁ、具体的な説明を。
>>604 程度ので良い。さあ。
>>647 シマノ無いのか、じゃ黙ってろよ
シマノ使ってないやつに説明したって無駄だろ
自分で調べる努力を怠ってるくせに答えを人に頼るなんて恥かしいと思わんか?
どーでもいいけどさ ず─────────────っと書き込んでるひと 月曜の午後ってみんなそんなにヒマ?
>>648 お前みたいな便所虫は相手しねーよ
何言われようと教えてやらん
お前はずっと間違った知識持ったまま他人に影で笑われる人生を送ってろ
>お前はずっと間違った知識持ったまま他人に影で笑われる人生を送ってろ ↑これほど情けなく悲惨な人生は無いな。 あー怖い。
>>652 はいはい
匿名掲示板で何言われようとも
真実知ってる者には痛くも痒くもありません
はははは
>真実知ってる者には痛くも痒くもありません バロスwwwwww オマエ何処のイエス又吉? 質問以外でお喋りしたくないヤツといい、ディスクスレはほぼ毎スレ凄いのが出てくる。
∧,, ∧ < ` の´> 真実知ってる者には痛くも痒くもありません U θ U / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
>>654 まあいいや何とでもして下さいな
あんたがどうしようとこっちは知ったこっちゃ無いので
657 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 19:04:05
____ _____ (⌒/ 三 ヽ/⌒) 真実知ってる者には痛くも痒くもありません (( |. | (゚) (゚/⌒) (゚) (゚) | .| )) ヽ (___ / / (___) / (( \ |∪|.( ヽ |∪| / )) \ ヽノ \ ヽノ/ \ / / ‐=≡ / / ‐=≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ``) ‐=≡ (_⌒ヽ ‐=≡( *>д<)< ウワァァァァァァン!!! `)⌒`) ‐=≡ ヽ ヘ } ‐=≡/ つ_つ \______ ;;⌒`) ‐=≡ ノノ `J ‐=≡人 Y ;⌒`)⌒`)‐=≡ ソ ‐=≡し'(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あーあ やっぱり坊なんだね
>>656 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|お嬢様言葉で!!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づ Φ
660 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 19:08:24
お前ら煽り耐性無さ杉 結局いいように振り回されてるのに気が付かないか?
>>659 . / / / / !``丶、:::ヽ丶、``丶、__ ノ
/ ,ィ´ / / l\__ `ゝ-、、ト、::<`/
/ !/ / !\\ ,r=、l::ヽ\::ヽ
/ l / |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ
ヽ r' 〈| l,r=' 、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
ヽヽ ! l 〉 !ヽlヽ:::', 好きにしていいのよ?
--、、 ヽ l !\ _ l:',::\ヽ! あなたが何しようと私はかまわないわ
\```! !`丶ゝ (_j ∧:ト、:::ヽ、
/ヽ l l ' ∧:l!| | ` ̄``
、 / l ト、 / l:!リ |
. ! | l !、:ヽ _ノ l! |
! ノ'/! |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ| ,、_,.、_
`´ l l、丶、\ !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
! !ヾ=- `` >' _ { 、ヽ_ 、} )、
. l ト、ヽ、 ``丶、 〉 !' = ) ,) ',
| !l ヽヽヽ _ `丶 〉 , ')、'_,) !
! | ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ 〉//、ノノ !
l l {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´ }
゙、 l !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′ /
ヽ ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ /
ヽ ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´ l_〉ヽく , ′
ヽ //;、_ 人||__ヽ>'
ヽ ノ/,ィヽ `` | / !j l
\ , '´、>` |! \ ! /
出て来た出て来た 坊が湧いてきましたよ ここのレベルが判明しましたね
さあ皆さん見て下さい ここのスレはションベン臭いハナタレ小僧の巣窟ですよ
今北産業ってスレ進んだな… 無駄に進んだって感じだけど。 >665 それは君も入ってるの?BR-M755しかもって無い俺は他のグレードのとの互換が気にはなるんだが、 真実君は俺にも教えてくれないのだろうか?
667 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 19:26:12
>>666 XTってコントロールしやすいっていうけど、
パッドにあたる瞬間がわかりにくくない?
俺のは初期の755で酷いステンメッシュホースのヤツだった。 デオーレの樹脂ホースが出たとき、こっちの方がいいという噂に惹かれ交換。 結果、噂通りタッチが劇的にダイレクトになって万歳。 さんな経緯があるから、俺には「別に判りにくくない」としか言えない。
670 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 19:38:12
そうか。 いや、おれはヘイズ9使いなんだが、 ヘイズは効きの立ち上がりが早いので いわゆるガッツンブレーキだといわれているんで、 コントローラブルなブレーキに興味があるのよ。 まあ、ストトラとかでガッツンが欲しい時はブレーキレバーの一番端っこ、 ストリート系マニュアルなんかの時にはレバーの一番内側を人差し指で握ると 丁度良い感じで使えてるんだけどね。 ヘイズキャリパーにシマノのブレーキレバーにすると コントローラブルになるらしいが。
>>670 >ガッツンが欲しい時はブレーキレバーの一番端っこ、
>ストリート系マニュアルなんかの時にはレバーの一番内側を人差し指で握ると
>丁度良い感じで使えてるんだけどね。
それならばレバーを交換するのが良い
支点の変更された物やレバーが短くなった物があるので
これらを使えば特性を変える事が出来る
>>669 う、その突起が付いてるレバー良さそう。
注文してみようかな。
なんか小石が詰まってるのか ローターの一部がアフォみたいに削れていたので パッド部分にディグリザー吹いたら、「キャイーーーーーン」「キャイーーーーーーン」となくようになりますた。
>>673 それに合わせて両手を組んで下に突き出し、
お尻をつんと突き出すといいかも
あと、メガネはレンズ無しで。 食事の時はクチャクチャ音立てろよ。
激しく山下ってきたりするとローターって触れないぐらい熱くなるの?
いや、レバーを軽く握って鬼漕ぎしただけで充分熱くなるよ。
>>677 初めてディスク付けた時、早朝に試乗した後でローター触ったら、
一気に目が覚めた。
680 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/27(月) 22:40:05
>って単にチラシの裏に書いた(実際書いてりゃまだ上等だが)お絵かき程度で >CAD引っ張ったりシミュレートしたり、試作品比較したりしてるメーカーの提唱に疑問を叩きつけるには、 >説得力が余りにも無いな。 ギャハハハハハハッハハハッハッハッハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
(*°Д`)ヒィヒィ
>>670 今ヘイズ使ってんならエルカミにしてみたら?
9ほど立ち上がりがガッツンではないぞ。
684 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/28(火) 00:57:07
油圧ディスクブレーキ何ですが輪行の際の注意点ってなんかありますか? スペーサー咬ましてレバーをタイラップなんかで引いた状態で固定すればひっくり返しても大丈夫?
おけ
>>684 それで大丈夫。
あとはローターをぶつけて歪ませないようにね。
687 :
684 :2006/02/28(火) 10:53:01
あざーす
スペーサー咬ますだけじゃあかんの?
>>688 レバー握った状態にして、マスター⇔キャリパー間のオイルに圧かけとかないと
リザーブ内のエアがホースに回っちゃう可能性があるじゃん。
690 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/28(火) 11:58:38
>> ヘイズならリザーバータンクが風船状になっていて 常にキャリパーに圧力を掛けているからエアは入りにくい。
>>690 そーゆー問題ではない。リザーバーとオイルラインの間で
気泡が行き来できる状態なのがNG。レバーを握らないと
リザーバーとオイルラインの間は遮断できない。
692 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/28(火) 12:17:32
>>691 それはリザーバータンクに気泡があるという前提では?
それはそうだが、確実にないとは言いきれないだろう
やらなくても問題ないかもしれない、
やれば問題は起きない
それじゃダメなのかい?
>>692
695 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/28(火) 13:30:16
オイルラインをカットするというのが、 いつの間にかピストンに圧を掛けるとか、 また新たな都市伝説が生まれつつあるなww
いやオイルラインをカットしたら大変なことになるだろ。 と判ってて言ってみるテトス。
698 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/28(火) 13:55:47
>>694 別に良いけど
>>684 は輪行の話でしょ?
輪行バックに入れるためにタイヤを外したりするときに
一時的にひっくり返す時の事を言ってるんじゃないの?
だったら、なにもタイラップでいちいち固定する必要はないと言いたかった。
車の上にさかさまに固定して移動なんて時なら固定した方が良いと思うけど。
700 :
691 :2006/02/28(火) 17:53:37
そういえばMTBの輪行袋って大型のはフレーム正立させられるんだな。
俺が使ってたやつは小型のだったから袋に入れたらフレームは逆さま状態。
だから
>>691 のレスだったんだが。
タイヤはずしたりするくらいならレバー引いた状態にしなくてもいいと思う。
シマノが出すロード用メカディスク、結構軽いのかなぁ? 完全な後出しである以上、BB7より明確なアドバンテージを持っていることを期待。 油圧に迫る軽さとか。
値段 >明確なアドバンテージ
ディスク仕様への対応でホイールを組み直そうと考えてますが 現在フロントラジアル組、リアはカセット側がタンジェント組で 反対側がラジアル組です。走行浅いためスポークも再利用して ディスク対応ハブで組み直そうと思うのですが、ディスクブレーキに ラジアル組はやっぱり NGでしょうか?
>>706 わるいこた言わんからそれはやめとけ。
ディスク=ハブだけが回転止まって、リムはまだ回り続けようとする
この状態を想像すればラジアル組なんてありえないと理解できるはず。
おれ、クルマのラゲッジスペースにMTB横倒しで積んで、かれこれ3年の間 峠道とかしょっちゅう走ってるけど1度もエア噛みなんかした事無いよ。
>>708 君のがしないからと言ってすべてがしないとは言い切れない
ましてやするかしないか聞いてくるような奴のリザーバータンクの中がどうなっているかなんて想像もできない
711 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/01(水) 17:58:29
エアがみするとどうなるの?
712 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/01(水) 18:00:54
最悪ブレーキが効かなくなる
>>710 基本的に油圧ディスクブレーキの自転車をひっくり返して運んでも何の問題もない。
整備がだめな自転車を前提にしたら、道を走ることさえやってはいけないだろ?w
なるかならないか、いいからまずやってみれ エアかんだらキャリパー外して吊るして ガクガクブルブルして抜けば元に戻るよ タイバンドぶった切るからスペア用意しといて 何ならついでにフルード入れ替えてしまえ
初ディスクなので、少しでも馴染みがあるワイヤー引きにしてみた。 ブレーキは手に入ったんだけどホイールの選定に手間取りまだ、 手付かずの状態。 スレ違いかも知れないですが5万前後でお勧めのホイールなにか ありますか。できればUST対応で。
717 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 10:27:28
>>707 遅くなりましたがコメントありがとうございます。
おとなしくホイール新調しようと思います。
何がいいかなぁ。
>>716 なんのつもりでワイヤー引きディスクにしたのか知らんが
ディスクにする価値半減だろ
AVIDならまだいいが、シマノだったらカワイソス
>>716 クロスマークス エンヂューロはどうよ?
>>718 ども、買ったのはAVIDのBB7です。
ディスクについての知識ははまったく無いので、
ワイヤー引きのほうが山の中で何かあった時に
まだ対応できるように気がしてメカにしてみました。
実際手にして仕組みがいかにもメカメカしてて、
作動原理が目で追うことができてこの意味では
正解だったかなと思ってます。
油圧だと分けわからん状態になりそうで。
それと車みたいに倍力装置がついているなら
まだしもAs is力の伝達に油圧がどれだけ効果あるのかも
疑問だったので。(食わず嫌いかも)
まあ今回のが最初で最後のディスクブレーキではないと思うので
そのうち油圧にでも挑戦してみますよ。
721 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 10:58:35
>>719 やっぱその辺が無難ですかね。
週末に自転車やめぐりしてみます。
722 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 11:02:41
なんでわざわざメカなんか使うんだろうな? 別に安いわけでもないのに。 ドロハンで使いたいんでもなかったらメカなんてひとつもいいことないよ。
パッドとディスクの相性ってありますか? たとえばAVID純正パッドにシマノディスクロータってどおでしょう? そもそもディスクロータの性能ってブランドやグレードで そんなに変わるものなのでしょうか?
724 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 11:25:58
>>722 すみません、メカが油圧に明らかに劣る点を
教えてもらえませんか。
725 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 11:51:41
>>720 >車みたいに倍力装置がついているなら
今でも充分効くのに付けたら恐ろしい事に。
300キロ出るオートバイでも付いて無いわい。
>>724 よくも悪くもワイヤー使ってる事だろうな
ワイヤーの伸び・抵抗・機構の複雑化による重量増・油圧に比べてダイレクト感がない
727 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 12:49:42
倍力装置? 絶対に必要ないからw 乗れば分かるよ
>>724 キャリパーがデカイ、かつ砂利や砂埃、ドロが噛むと割と大変なことになる。
勿論、油圧なら何でも良いわけじゃないがな。 糞みたいな油圧使うくらいならメカのほうがマシ。
擁護しようかと思ったけど俺別にメカディスク使ってないからいーや
731 :
↑ :2006/03/02(木) 14:05:00
自らの保身にしか興味の無い安い男
732 :
724です :2006/03/02(木) 16:18:38
なるほど、いわれてみればオートバイには倍力装置ついてないですね。 ケーブルが延びるってのも理解できますが、安いオイルライン使ってると ホースが膨張して力が逃げるってのもあるし、異物が挟まったときに 大変なことになるのはメカに限ったことではないような気がするし。 なんとなく、メカの弱点といわれている所がわかったので、 組みあがったらその辺を意識しながら乗ってみます。 そのうち油圧も買って試してみたいですね。
いや、メカの異物が入って困るってのは、BB7でいうベアリングの部分のこと。
>>733 異物なんぞ入ったことねーぞ
おめぇ、テキトウこいてんじゃねーよ
736 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 22:08:25
AVIDメカと同じ値段で買えるような油圧を買うくらいなら、 俺はAVIDメカを買うだろうな。
738 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/02(木) 22:16:15
シマノの油圧で満足できるような人なら、 シマノ使ってればいいんじゃない?
俺はシマノで十分だけど、なんで? 勿論マグラがいいのは分かってるけど高いでしょ
価格で言ったら avidメカ<シマノ油圧<マグラ&ヘイズって感じか まぁぶっちゃけVで無問題だと思うけどな
>>740 でもやっぱ一度ディスク使っちゃうとねー
っていうかもう5年くらい前に買ったクロカンバイクから ディスクオンリーなフレームなんでVno選択肢が無い。 今のバイクはフロント、リヤともディスクのみだし。
743 :
Bye-King :2006/03/03(金) 03:15:20
メカディスクオーナー&予備軍へ ちゃんとセッティングすればメカをバカにしてるドシロウトなやつらよりガツッと効く。 現行レバーを生かしながらキャリパーだけ買って、ディスクメンテを勉強すりゃいいじゃん。 その後油圧へGo!、オクで売れるよ。 みんな似たような事やってたりする。心配するな、最後はレバーごと売れるんだからw
そこで俺は思ったわけよ。 最初から油圧にしておけば良かったかも。 メカだって効きはするな。 でもコントロール性はどうしても追いつけないな。 いや、安い油圧はわからんよ? Hayesメカからルイーズに換えたらそう思ったってだけ。
>>744 うむ、意味は分かる。
しかし改造した515(だったかな?)LAはフィーリング良かったよ。
なかなか初心者はポンと新製品に飛べないもんだよ。
723ですけど、デスクロータとパッドの相性を 教えて下さい。
デスクローとバッツの相性?
>>744 初心者だからと自分に言い聞かせ
フレームのグレードを落とした感じ?
数年後買い換えて気付いてしまっても
これぞ後の祭りってやつですね!
ヤフオクで格安のヘイズでも買えって・・・ ディスクでメカ買う理由が全くわからんよ 油圧高級品>油圧普及品>>>>メカ高級=V>>メカ普及ぐらいに思える というかアレか? まさか街乗りの話じゃないだろうな 王滝ではじめて油圧(ヘイズの安物)にVから変えたときは感動したよ
レース前提で話してるのって少数なんじゃ?w オレもレースならメカは勘弁 山行くくらいならどっちでもイイや てか雨降らなきゃVでもいいけど。
え?輪行のはなしじゃ?
ホムセンのMTBもどきの話じゃないの?
754 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/03(金) 12:41:16
Vからメカに替えて 油圧にした。 メカは無駄だと思った 低価格帯の完成車向けだと
ここまで良い物だって声高に言われると使ってみたくなるな<BB7 俺はメカディスクってM515(しかも非LA)しか使ったことなくて、 こりゃダメだって痛感してすぐに油圧のM755に載せ替えた経験がある。 Vより効かねぇし、リターンスプリングがやたらと強くて疲れるし。 だからメカディスクってトラウマになってんだよ。 あれから4年か。未だにそのM755はメインのDHバイクで使用中だ。
効かないメカでも 雨の日の泥んこレースでは 優秀なVブレーキより遥かにマシ。
話割っちゃって悪いんだけど、センターロックって ガタガタしたりする? 用途はトライアルのフロント用です。
テクトロの新しいのが恐ろしく動きが軽い・・・油圧よりも軽かったんだがモデル名失念。 利きも十分だった。
759 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/03(金) 15:31:48
>>756 同意
>>757 トライアルならシマノハブの時点で論外だろ
フロントでもシャフト折れ連発
760 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/03(金) 16:13:04
>>750 王滝前提です。
あと、担ぎの少ない山サイかなぁ。
761 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/03(金) 16:27:00
圧倒的に晴れの日に乗る機会のほうが多いだろうに、雨だけの為に
メカいれるのもどうかと思うけど・・・。
>>757 以前、このスレでリベット打ちの部分がゆるんだって話があった。(真偽不明)
俺が持ってる完成車付属のFH-M475とSM-RT5xはセレーションのとこが
ガタつくようになってきた。SAINTも持ってるけど、こっちはそんなことない。
762 :
757 :2006/03/03(金) 16:53:28
DTのハブなんだけど。
おまえらさーレース前提とか雨の日限定とか勝手に思いながらレスするから 話の内容がごっちゃになって咬み合わねーんじゃんかよー ちなみにヘイズメカ(型番失念)+8インチローターは下りでもそこそこ使える 流石にタッチは油圧には及ばないけど、ファンライド程度なら問題なし
>>757 リアはガタが出るかも・・・で使ってる人いないけど
フロントなら特に問題はないと思うよ
なぜDTなんて高級品使うのかよく分からんけど
俺はシマノでもいいと思うけどね
ファンライドに8インチなんてイラネ
でもメカに6インチだと効かね
そこで7インチですよ
おぉ〜 だからオイラの自転車には Avidメカディスクに185mmのローターついてんだ なんか納得w
>>744 ヘイズメカは使ってるうちにダメになるから売れませんし、あれとオイルディスク比べちゃうと…
770 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 02:09:15
>>769 はアンカーは>743の間違いか?
オレも
>>743 に二言
メカをちゃんとセッティングしても油圧には劣る、君の言う『ドシロウトなやつ』がどんな奴か知らんがノーメンテほど油圧の方が安定した性能が得られるじゃないか。
『ディスクメンテを勉強する』ってメカと油圧はパッド交換位しか共通点は無いし。
だいたい皆ディスクの何にビビッテるんだ?
オバハンが乗ってるスクーターでさえディスクブレーキが付いてるのも有るんだぞ、それもパッド交換以外ノーメンテで。
まあ店にメンテをまかせる場合、いまだにマグラにDOTを入れるとんでも無い店も有るからそこだけは気を付けた方が良いけど。
>>770 何が言いたいのかサパーリだな
アレか、俺は油圧ディスク使ってて偉いんだぞーってか?w
メカが実在する以上選択肢があるのは当然だし、それを選ぼうが人の勝手
Vからの簡易移行やSTIレバー使ってる人、油圧ほど大袈裟でなくてもいい人など理由は多々有る
個人的には結構雑に扱っても大丈夫なトコが好きかな。構造単純だし
まぁ「ディスクメンテを勉強する」は「とりあえずディスクを知る」に訂正した方がいいと思うが
>>771 俺は770じゃないが、おまえの言いたいことの方がさっぱりだが・・・
どうして偉いとか偉くないのはなしになるんだ?
743が言ってることに対して、2つおかしなことがあると言ってるじゃん。
ただね、743は
> ちゃんとセッティングすればメカをバカにしてるドシロウトなやつらよりガツッと効く。
と言っているだけで、油圧とくらべているようには思わないから
比較するのも変な気がするんだけど
ノーメンテという点では油圧にメリットがあるわけだから
別におかしくもない気もするよ。
別にメカディスクを選んでもいいと思うが、それはあんまり関係ない話だよな。
743は結局油圧に移行するようなことを書いているわけだから。
それなら始めから油圧にしたら?というのもうなずけるわけで。
773 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 02:39:32
724ガンバレーーage
チマチマ金かけてアップデートを重ねるよりも、ある程度一気にバージョンアップした方のが 結局コスト的にも有利だと思うが。 売れるっていったって、元本が回収できるわけでも無いし。 油圧に出来ない理由(ドロハンとか)があるか、一気にVerUPするほど纏まった金が用意できないがすぐにディスク使いたい以外に わざわざメカ沢を経由する意味は無いと思う。 メカ買うなら、少し貯めて油圧にして、現在のブレーキ一式を処分した方が良いと思う。 あと、デュアコンは油圧で本来の性能を発揮するですよ。 V用デュアは油圧用に比べて明らかにシフトフィールが悪い。XTRですら。
つうか、716だろ。 「初ディスクなので、少しでも馴染みがあるワイヤー引きにしてみた。」 ていうコメントは 「だいたい皆ディスクの何にビビッテるんだ? 」に通じる気がする。 新しいパーツを買ってウキウキだったが、クソみたいに言われて逆上か。 でも、BB7でよかったじゃん。それならオークションでさばける。
メカディスクって耐久性はどうなん? 油圧に比べて機械的な稼動部多すぎ。防塵性は?どのくらいに一度完バラメンテが必要になる? 売る頃になったらボロクズでしたなんて洒落にならないぜ。
>>774 なかなかそーも行かんのがフツーの人だよ。
理由はそれぞれある。
776>>
気持は判るが結構ビビルもんよw最初に買う時どうだった?
>>777 ランニングコストは低いと思うよ。
V / i ト、 ト- ヽ / / / || i i ,-‐''" ̄ ̄"'ー-、 l i| | | | ||l || __/ / ,,|| | l / / ニニ`ヽ | i i .|| | | l」| l || | / ,- ヽ 川 l i //⌒ヽ/ --‐‐‐ミ川} .l ト、 ll||、|_|ハ } |ノV' ヽ ノ .ノ | | / /// リ-‐// / ` l{ V∧'^` _, _/,/ / | i / /// 〃/ //! '-‐'i ヽヽ} `''~ ' ∠/ i | i/ // / // / l | ,ィ1| モグ く / | | 黴菌ちゃん、 | // 〃 // / l | 〃!jヽ _ , --、 ` -ゥ / / | | 具体的に物を言えないなら口を開いてはダメよ | i i| | il ! | | ` .」 / ,ィ、 \ ヽ__,/} _,l i ! l i | ,| i |,| /// /⌒ヽ-‐´ゞ、_, ヽ. l / l. li i l i | ,| i i |i i|,| {_____ノ ヽ\ ヽ レ' l. ト、 i l U│ // | / ! /リ __/r、 `ート、 ゙yヘ.、 / _, ---、 l. l ヽ i l
せっかく油圧を支持してもレスしてんのが厨房じゃ説得力半減だな
>オバハンが乗ってるスクーターでさえディスクブレーキが付いてるのも有るんだぞ なんだかんだ言っといて比べる対象がコレw もう池沼以外の何者でもねーなw とりあえずオマイにディスクブレーキ語る権利なし
782 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 07:22:56
むしろ効きとタッチを維持するという点においてはメカより油圧の方がらく。 シマノならよく考えられて作ってあるからエア抜きラクチン メカの方がキャリパーにガタが出て壊れたのが友人と俺含め2人で3個 油圧はその3倍以上の期間使ってるけど定期的なオイル交換のみでトラブルフリー メカが丈夫というのには少し疑問
783 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 07:46:49
>>781 スクーターの油圧ディスクはかなりしっかりしてるぞ。
そこらで12万くらいで売ってるジョグだのディオだのも立派なもんがついてるよ。
それがパッド交換以外ノーメンテで使えるわけよ。
自転車にディスクが普通に使われるようになるはるかまえからオートバイで油圧になじん
でた人間からすると、なんでわざわざメカなんか使うのか理解できない。
ドロハンで使いたい以外百害あって一利なしだし。メカなんて。
シマノって単品売りのM515LAやめちゃったんでしょ? シマノ製で手に入るのは完成車組込用のM475とかだけ。 それってメカは必要ないと判断されたからじゃないの。
785 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 08:03:36
770が必死になって油圧を褒めるスレはここでつか
>>783 それならそーと書きゃいーじゃん。
回りくどくオバハンのスクーターなんて書くからキティ扱いされんだよ。
いや、自転車とバイクのブレーキ比べるのも十分キティか。
だいたいそーゆー話は散々既出だボケ。過去ログ読んでからレスしろよ。
>>782 むしろって何に対して・・・?
それとメカが丈夫だなんて誰も言ってないよ。
別にメカが凄い訳じゃないし油圧より優れてるとも思わない ほぼ同額で買えるなら絶対油圧にした方が良いと思うけど 夜中にギャーギャー騒いでる香具師には賛同できないな 必死さが滲み出てて油圧派として見てて痛々しい
初めての油圧ディスクで嬉しくてしょうがないんだろ その位にしといてやれよ
790 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 14:35:39
夜中に騒いで早朝から走りに行けるとは大したもんだ。
なんでオバハンのディスクはノーメンテでおkなのに 俺らの糞高ディスクは老いる交換だのロー太が錆びるだのと トラブル満載なのですか?
いや、オバハンのスクーターを引き合いに出すなんて単なる障学生の妬みだからスルーで
オバはんのスクーターで山を下ったら死にます
>>791 オバハンのディスクはほぼ毎日、足で使用している。
おまえらのMTBは月に2〜3回がいいとこ
機械物は使わないとだめになるよ。
しかもレースユースに近い物は、毎レースOHが基本ですね。
俺の通勤ディスク車は毎日使ってる☆
毎日使えばノーメンテでおk?
>>777 jヘイズが壊れた話は聞くがAVIDは丈夫。
全バラなんて不要。
オレはAVIDメカからXT油圧にした。
まぁそりゃ油圧の方が良い面はあるがAVIDメカだってかなりのもんだ。
そんなにギャァギャァ騒ぐほどの差はないよ。
798 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 23:11:58
流れブッタするが、前にヘイズのマスターからフルード 少し逃がしてレバーリーチ詰めるのって出来るんだっけ? エルカミーノ自転車屋でエア抜きまでしてもらったんだけど、 パッドがディスクにタッチする位置が前と比べて大分遠く なっちゃった。イモネジMAX調整しても前より遠い・・・。
エアがちゃんと抜けて、本来の動きになっただけでは?
それ、エア噛んでたからレバーとハンドルが近かったんじゃないの? シマノはレバーの位置調整があるけどヘイズは知らん。
油圧って自動調整すんだろ? ならローターはずしてちょっとにぎにぎしてから戻せばクリアランス狭まるんじゃね
>>801 オレの想像だが、
>>798 の「パッドがディスクにタッチする位置が前と比べて大分遠く
なっちゃった。」ってのは勘違いだろ。
それだったら、レバーとハンドルが近くなってからブレーキが効き始めるはずだからな。
それなのに
>>798 はレバーリーチを詰めたがってるんだから。
相変わらず頭悪いのが目立つな
多分俺が思うに
>>798 は
「レバーを引ききった位置」の事を「パッドがディスクにタッチする位置」
と表現したんだろ。エルカミの調整は芋ネジだけじゃなかったと思うがおかしいと思うなら店に持ってけ。
レス内容を見る限り俺たちがアドバイスしても無駄そうだから
ああごめん、普通に間違っちゃった
>>803 >>801 以外はそのように判断してるようだが。
おまえには801がたくさん見えるのか?w
>>805 お前は某所のエスパーか?w
書いてある事以外も読み取ってるらしいなw
809 :
798 :2006/03/05(日) 00:19:28
>>809 シックネスゲージはさむの意味有るかねぇ?
普通に走ってて一発レバー握ったらオシマイのような気がするんだけど。
逆に薄い板挟んで調整しといて厚いローターってのはアリだと思う。
811 :
798 :2006/03/05(日) 00:58:51
>810 パッドとディスクのクリアランスはオイルシールの弾性変形量に 拠るから、そのクリアランスがシールの変形限界を超えた時に ポッドとシールがずれて自動調整が起きる。 つまりパッドとディスクのクリアランスは常に一定な訳ではなくて レバーがプランジャがポートを閉じる最小ストローク〜シール変形 限界までの間で任意の量を持ちえるということみたい。 その任意のクリアランスをスィックネスゲージで作っちゃろう というのが狙いみたい。多分、何回かやらないと上手くいかない だろうなぁ・・・。
>>811 だからさぁ、シックネスゲージはさんで作った最大値なんて、
素のローターにした瞬間に変形限界を超えておしまいになるはずだろうが。
813 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/05(日) 01:10:55
シックネスゲージを挟んでもパッドが減ったら元道りになると思うが。 使用方法にもよるけどDHなら1本下っただけで終わり、 と言うか走ってる途中でリーチが徐々に変わってくる事になる様な?
そうするとヘイズでオイル数a抜きでストローク増やすってのはどうなの? 実際にストローク(というか遊び?)増えてるんだけど
815 :
798 :2006/03/05(日) 01:27:55
812 自動調整が起きた後のパッドクリアランスが一定とすると シックネス+ロータ厚みの時点で自動調整が起きたとすると、 シックネスの厚さを次の自動調整が起きる以下にしとけば、 それまでより奥でタッチすることになる。 これはレバーの空走距離が多いヘイズ独特の小手先ワザかも しらんね。 SAINTはデンジャーレバーでばっちりなのになあ。 もちろん走ってるうちに自動調整が起きれば809でも書いてる ようにリセットされるかもしれん。でもエルカミはレバーの ガタが多かったりで去年1年使ってフィーリングが気に入らんで 山Bikeから下ろして通勤主体+裏山チョイのりのクロモリハード テールに移植するヤツだからシビアなことは言わん。 いろいろ弄り倒してみます。
816 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/05(日) 03:08:02
オレもHayes MAGでフルードちょい抜きでレバーストローク増えた経験ある。 あれはなんだったんだろう?
GOODRIDGEのホースかってきたよ。
ちょい抜きでストローク増える理由って、 809のリンク先にヒント書いてあるじゃん。
油圧orメカの話だけど、オレはシマノXTRのVレバーの指掛け感が とても好きなので、あえてメカのBB7にした。 そういう選択する香具師もいると言うことを覚えておいてください
もうどっちでもいいよ。 好きなの使えよ・・・。
823 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/06(月) 11:54:44
鳴きを止めるこれだっていう方法はなんですか? シマノ機械式なんだけど、雨の日やそうでなくても少しでも水分があると盛大に鳴きます。 煽っているわけでもないのに、前走ってる人に謝られるくらいww クリーニングしたら余計酷くなっちゃった。 どうかお知恵を!!
パッドかえる
ローターを良く脱脂してから ドライ系のテフロンチェーンオイルを布に取って よっく磨く マジ全然音しなくナターヨ
ついでに制動音もしなくなった
827 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/06(月) 19:26:42
ほんとあの「鳴く」原因はなんなのでしょうね? それがわかれば・・
つ[共振]
829 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/06(月) 19:55:14
ブレーキパットの裏面(キャリパーピストンとの接触面)を砥石とかで平面を出してやる。 パットグリスを薄く塗っておけばOK
パッドの角落しが先
831 :
Bye-King :2006/03/06(月) 21:15:24
パッドの角落とし?R付けるのと勘違い厨が多いのも変だ。(チャリ屋も含めて) 馴染みが出るまでの一時凌ぎだな。 使用中に鳴きが出だしたらパッドの変磨耗を点検。 又、裏の汚れを取って「ディスクブレーキクワイエット」とかのグリスを塗布すれば改善される。 モノによっちゃフレーム等の剛性不足で共振する場合も。
長い激坂を下り、アチチになると鳴き止むのですが あさはかですか?
>>831 で止まら無い場合 各々の剛性不足だな。(直らん)
835 :
823 :2006/03/06(月) 22:31:53
皆ありがとさん。 とりあえず面取り、パッド裏のグリスアップってところから試してみますね。 もう本当に困ってるんで。マジでクラクション鳴らしてるのかっていうくらい凄い音量なもんで。
アチチもね
>>835 で、パッドは何をお使いで?
前後とも鳴るの?
>>823 メカだとローターに対してキャリパーが斜めになってると盛大に鳴くよ
鳴くほどブレーキ使っちゃダメだよ。 エンブレ付いてないのかよ!
840 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/07(火) 00:33:47
フリーから固定ハブにするしかないわなw
841 :
Bye-King ◆tsGpSwX8mo :2006/03/07(火) 01:08:54
>>834 補足アンガト
>>835 まずは左右のパッド入れ替えてみたら?
グリスはアトでイイし、極力薄くだよ(ピストンの周りに付きゃいいんだから)
842 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/07(火) 02:46:10
>>842 >>400 氏
>>431 氏
その他大勢居るハズ。
ちなみに俺も以前そうしてた(DHバイク)。
決まりは無いけど、個人的好み等でみなさん採用してると思うよ。
必要無い(必要性が理解出来ない)人から見たら、
きっと、バランス悪い云々言い出すんだろうね。
844 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/07(火) 06:50:49
いやあ そもそも700Cのほっそいタイヤに8インチ付けてどーすんの?とか その組み方で耐えれるん?とか 本気で使うにはいろいろ問題ありそうなのだが 街中をポタ気分で回るくらいならどんなんでもいいわけだし 好きにしたらいいよ。
フロント8インチ、リア6インチ みんな好きにしよう!!
QRで8インチだけは止めたほうがいいよ FOXに限らずマウントにクラックがはいる
まあ、どんなに効くブレーキを付けてもタイヤのグリップ以上の制動力は 得られないわけだが、、、
でも軽い力で止めらるようになる
れが抜けちゃったよ
8インチってタイヤの太さかと思ったよ。
>>835 レジンパッドだと水吸うと盛大に鳴くよ。メタルなら少しマシ
>>842 前後違径ローターは普通にあるよ。完成車にも採用されてるくらい
ただ700cでF8インチ使う意味は無いと断言する。必要ないっしょ
つか逆に怖くない?スポーク折れそう・・・
小排気量オートバイなんかだと、ディスク径を大きくするとストッピング パワーは増大するけれど、重量とジャイロ効果増大によってハンドリングは 悪化するわけで、その辺りののトレードオフになるから、小径ダブルと大径 シングルのどちらが良いかとかの話になったりするけどな。 あ、バネ下重量の話もあるな。
>>852 山用ホイールに入れ替えるたびにキャリパーのアダプターまで
取り替えるのは面倒だから700cに8インチになったんでないの。
かつて、Martaが出たと同時に飛びついた頃… 当時はINSキャリパーしか無くてな、Marsのポストマウントに付ける為A2Zのアダプタ使って仕方なく8インチを使っていた時があった。 しかも洒落で組んだアメクラのディスクハブ&350gの700Cリムのホイールで。 タイヤはミシュランのProLight700x23C。 正直どう見てもオーバースペックだった。 結果から言って問題なく使えた。 >847の言うように、タイヤの限界を超えて制動力は得られなくても、 >848の言うように、握る力を少なくすれば何も問題は無かった。 別段ジャイロ効果云々で曲がりにくくもならなかったし。 重量は、6インチと比べて80gくらい重くなって欝だが、ハブ側なんで重さを感じなかったし、 タイヤがタイヤで舗装路のみだったからバネ下重量の増加で云々も差が判らなかった。 何も問題なく使える。しかし、無駄が多いといえば多い。 それが俺の中の結論。
ちなみにスポークはDTのコンペティション2.0-1.8、DTのアルミニップル。
857 :
842 :2006/03/07(火) 13:58:07
確かに700Cのホイールに8インチはあんまり必要ないのはわかっているんですけど 山遊び用と街乗り用のバイク2台の間でホイールを併用できるようにしたかったんです。 ただ、シマノのロードのリムを使って面白いホイールを作ったから、 ちょっと晒してみようかなと思って、向こうのスレで晒したんだけど、 ブレーキについて変な自論を持ったヤツが湧いてきてスレが変な方向に行ってしまったんで こちらに助けを求めた次第です。 それとも向こうのスレの痛い香具師をこちらに誘導したほうがいいですか?潰しがいあるかもw
うーん、気持ちがわからんでもないが山用に700cつけてどうするん? ハッキリ2種類に分けてるならホイールを併用する必要はないかと そんなに頻繁に使いまわしたりしないだろうし 山用に前後8インチ、街用に前後6インチが妥当じゃない? それと最近ディスクスレにも基地外が居るから増やさないでくれよ
>858 片方がハードテールXC、もう片方がフルサスXCだったら気分でフレームとホイールの組み合わせを楽しみたいじゃないか。 >842の持ち物が何かはわからんがな!
860 :
842 :2006/03/07(火) 14:55:01
>>858 >ハッキリ2種類に分けてるならホイールを併用する必要はないかと
そのとおりです。今では全く付け替えたりしていません。
(ってか、最近山用が20_アクスルになったので使えない)
向こうの基地外は向こうで処理します。
>そのとおりです。今では全く付け替えたりしていません。 それを先に言え
862 :
842 :2006/03/07(火) 15:05:37
順を追って考えればちゃんと纏まるじゃないか
つかあっちで荒れてるのは
>>842 のセッティングではなく「前後異径」の話だろ
なら
>>842 が気にする事じゃないさ。後でコソーリ前後6インチにしとけばいい
>>853 自転車のディスクローターにそこまでのイナーシャはないよw
865 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/08(水) 20:17:11
マグラのジュリーを使っているんですが、 コイツのレバーストロークを増やす方法をご存じのかたがいらっしゃったら教えて頂けませんか。 ヘイズは、809に書いてある方法で出来るみたいですが。 ついでにいうと、809のリンク先にも書いてあるとおり、 オイルちょい抜きはダメでした。
ポートタイミング変更手術をする。
867 :
865 :2006/03/08(水) 20:20:31
>>866 >ポートタイミング変更手術
それは一体どのような手術なんでしょうか?
マスターシリンダーのピストンを削り、 ポートにかかるタイミングを遅らせる。
869 :
865 :2006/03/08(水) 20:34:06
>>868 ありがとうございます。
やってみます。
って、俺じゃ出来んわ…。
つまり、そーゆー事ですな。
871 :
Bye-King :2006/03/08(水) 21:18:56
みなさん、今度は初めて聞く日本語?が出ました。
どれが?
874 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/08(水) 21:38:47
↓つぎいってみよー
876 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/09(木) 01:04:07
モキュ
877 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/09(木) 01:29:27
XTR使ってるんだけど、ハブを替えたのでローターをbrakingに替えたんです そしたら徐々にブレーキが効かない&鳴りまくりな状態に。 パッドはメタルだったのですが、パッドとローターの清掃をしても改善されず 結局パッドをレジンに替えたら効くようにはなったんですが、何か納得がいきません。 パッドだけ悪くなるって一体何が原因なんでしょう?
878 :
877 :2006/03/09(木) 01:32:24
すみません、原因は何でしょうって質問はおかしいですね。 再発を防止したいので、何か考えられる要因がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
879 :
Bye-King ◆tsGpSwX8mo :2006/03/09(木) 01:40:51
>>877 XTR使ってるけどオレはメタルだね。
鳴き=振動(判りやすく言うと効かないアンチロックブレーキw)なんで
初期マッチングが悪かったんだと思う。
材質的にはレジンがメタルより効くとは考え辛いが特異な形状のローターなら
剛性不足で圧力による"しなり"で振動(鳴き)がでるのかも・・
ローター裏返しのテストしては?事後報告希望!
効かなくなるってのが気になるね。まぁ鳴きもだけど。 熱履歴とか?あんま関係ないか。
881 :
475 :2006/03/09(木) 03:34:15
呼んだ〜?
実はただのオイル汚れでパッドがだめになっただけだったりな
もうあとは泣くだけ
884 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 03:55:20
ちょっと質問でやんす。 パッドって、制動中はローターを挟み込む方向への力がかかると同時に、 ローター回転方向に従って横方向へズレる(実際ズレるか知らないけど)力もかかるよね? というのは、パッドの板(摩擦材じゃない部分)がキャリパーに接触する部分について、 ここが荒れてたり、隙間が大きかったりすると、 キャリパー内でパッドが遊んじゃって異音発生の原因になったりするのかな?と思って。 リムブレーキのアームにガタがあるとブルブルとジャダー起こすじゃん? そんな感じに。どうなんでしょ?
まあそれだけが鳴きの原因じゃないが、それも原因の一つだな。 だからそこに専用グリス塗って振動抑えたり共振点変えたりする。
にゃるほど。
>>884 だからそこにつけるグリースがあるのだと思う
888 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 11:43:29
それってデュラクリスではダメなんでしょうか?
>>888 それってラスペネではダメなんでしょうか?
と大差ない質問だな。
890 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 12:20:57
「SHIMANO Deore BR-M495 ディスクブレーキ」 を、シマノのホームページで探したんデスが、見つかりません… もう、生産を中止したってことですか?? それと、これって、機械式のディスクブレーキなんですか??
891 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 12:35:05
>>890 メカディスクです
今でも低価格の完成車に付いてるのあるかも?
去年ぐらいはあった希ガス
>>890 グループ外製品なのでDeoreじゃないよ。
ルイガノ MV2proに着いてる。レジン専用ローターが着く。
894 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 18:43:05
BM-M495去年末に買ったよ。効きはまあまあだけど、BR-M515とかのアーム式に比べるとレバーのタッチが少し甘い。 でも悪いものじゃないです。
質問です。 現在2種類のブレーキを比較テストしています。 1つはヘイズのマグにユネックスのメッシュホースとジャグワイヤーの緑パット。 もう1つはセイントのレバーとキャリパーにグッドリッチのホースとジャグワイヤーの赤パット。 セイントの方はあっさりフェイドしてしまいます。 パットの違い以外にセイントの方がフェイドし易い要因ってあるのでしょうか? ローターはブレーキングの8インチです。
896 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 20:11:12
LXのメタルパッドを使ってるのですが 全く鳴きません。ベル代わりに前後どっちかだけ多少鳴るようにしたいのですが どうすればいいでしょうか・・・?
897 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 20:14:27
>>895 同じ組み合わせで試した事が無く、推測で申し訳ないけど、
やはりパッドが原因かと思われますな。
>>896 パッドに穴をあけてタップを立てて、
適当なボルト入れて頭をグラインダーで平らに削る。
900 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/10(金) 21:47:49
>>899 音を想像しただけで背筋がゾクゾクする。
.∩ ∩___∩ | |、、、 | ノ ノ へヽ | 'ノノノi / ● ● | ( ニつ.} | ( _●_) ミ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 期待に震えてやがる。 コイツはとんでもないマゾだぜ おいおい、これどうすんの? 突っ込みどころが無いよね。
902 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/11(土) 00:07:53
今、油圧買うとしたら何がお勧めッスか?
価格重視ならシマノ
904 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/11(土) 00:19:41
性能重視だと?
先生!何に使うかで求められる性能が変わると思います!
いずれにしてもマグラ、と云ってみる。 XC〜MarathonならMarta,MartaSL FR〜AMならLouise,LouiseFR DHならLouiseFR、 シビアHDならGustavus。 ただ、マグラといえども下位機種は今ひとつ。 上記以外ならシマノにするべき。
ジュリーだけはヤメトクべし。 自転車こかすとすぐ折れる。
908 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/12(日) 00:25:11
前に鳴きの件で悩んでた
>>823 ですが、パッド左右入れ替え、面取り、グリスアップ、キャリパー固定角度調整等でだいぶ鳴きが収まりました。
やはりパッドの左右はどっちに付いてたかわかるようにマークしておいた方がいいんですね。
そうでないとクリーニングのあと左右逆に戻しちゃうとせっかくでた当たりが狂っちゃいますもんね。
やはり普通はそうするもんですか?(左右の区別)
909 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/12(日) 00:54:00
左右の区別は基本の基
910 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/12(日) 03:19:49
オレのHayesは左右入れ替え不可能。
911 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/14(火) 00:00:10
>>908 気にするな
激坂一本下ればあたりなんてすぐでる
アタリの出てないパッドで激坂下りを推奨とはとんだイカレメリケンポンチですね。(褒め言葉)
結局、グッドリッジは投資した分だけ幸せになれる? 使ってるひと俺の背中を押してくれるようなインプレキボン。粉飾なしで。
ほほう、引きの重さとか耐久性とかはどーなんだろ?
916 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/14(火) 16:37:46
>>913 むしろその価格分を上乗せして1,2ランク上のブレーキセットを買ったほうが幸せになれそう
>916 スマヌ、マルタ(+カーボンレバー)なんだ。 前後4インチストローク車でマラソンするならこのあたりがほぼ一番だと思うが、 リアのタッチをもう少しカッチリさせたいのよ。 いや交換するなら善後交換するけどさ。
918 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/14(火) 19:02:18
ヘイズのMNタイプってポストマウントと穴の間のピッチが違うんだね。知らんかった。74タイプがゾクに言うポストマウント?
名前的にはどっちもポストマウント。 ただ、69mm(MN)は99年だか2000年だかまでの仕様で今し消えた規格。 中古を買う以外では一般的にポストマウントキャリパーといえば74mmだと思っていい。 あと、MNは基本的にヘイズしかリリースしていないから、他のメーカーなら無問題。
フォーク側が69なら74に変換するアダプターはあるが、 確か185mmローター用になってしまう筈です。
921 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 00:34:44
>>917 マグラのホースってそんなにダメか?
リア側のエア抜きが出来てないだけの悪寒
いや、ダメじゃないよ。少なくともHopeの樹脂なんかよりはずっといい。 ただ、フロントとリアを比較するとやはりタッチに差がでるんだな。 出来ればここを突き詰められないかと考えているんだ。 グッドリッジにはもう少しカッチリしたタッチなることを期待するけど、 もともとマルタがVブレーキ的なモッチリ的味付けなので カッチリしないまでも左右でタッチが多少でも違うのを解消できたらいいな、と。
あ、エア抜きはイヤというほどやったから、ていうか何回セッティングしても同じ傾向だから エア噛みじゃない、、、、はず。
924 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 07:16:55
918です。フォーク側が6インチの74でキャリパーが69のポストマウントです。アダプタかまして、203ローターを使いたいけど、方法ってある?
925 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 08:44:20
フォーク[69]→キャリパー[74]でインチアップのアダプタはあったような。 でも反対は存在の匂いすら見たこと無いな。
926 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 11:19:06
最近音鳴りがするんだけど、オイルが劣化してるからかな?
927 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 12:51:28
お隣と老いるはあんまり関係ない券
オイルが劣化するほど放置してるなら、とにかくバラしてみ。 異常が見つかるかもよ。
初めまして。 AVIDの機械式ディスクブレーキを使っています。 最近、ディスクとパッドが部分的に擦れているような音が「シャッシャッ」 みたいに聞こえてきます。 これって異常なのでしょうか? それとも仕様? 調整の方法は有るのでしょうか?
>>929 ローターが振れてるんだろ
クリアランスあけるか、振れを調整してみれば良いんじゃない
ちなみに調整は、ローターの振れてる部分を手や工具(モンキーとか)で曲げるだけ。
932 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 23:49:36
>>931 それってかなり難しいよね。 完璧に戻すのは至難の業なので、最近は多少シャリシャリいっても気にしない事にしています。
933 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/16(木) 00:04:04
全然難しくない ぶつけて変形してる物だと難しいが
929です。 ありがとうございます。 なるほど、ロータを手とかで曲げるんですねw ちなみにクリアランス空けるとブレーキレバーの引きしろとかが変わって きちゃうんですか? …すみません、ディスクが初めてでAVIDの説明書とか何も付いてない のでこんな質問ばかりしちゃってますm(__)m
>>935 よーゆーことはやってみるべし
だめなら戻せばいいから
937 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/16(木) 08:21:05
>935 ローターは厚めのガラス板か平面の出ているの上に置いて歪を確認してね。
938 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/16(木) 08:22:58
訂正orz ×平面の出ているの上に置いて歪を確認してね。 ○平面の出ている台の上に置いて歪を確認してね。
939 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/16(木) 10:15:29
つ「ガラスは液体」 …ゴメン、言ってみたかっただけなんだ。
>>938 それ意味無い。
ゼロって訳じゃあないけどね。
ハブ側が歪んでるのをハブに合わせて調整するのも作業だからね。
そこでクソのようなセンターロックですよ。 あれならXTRだろうとDeoreだろうとハブの精度は一定で十分。 素晴らしい
942 :
926 :2006/03/16(木) 11:07:02
>>927-928 レス有難う
GWにでも一度バラしてみるよ。オイルも入れ換えるつもりだったし
>>941 あれ、すぐにぶれないか?
前使ってたHAYESと比べるとちょっとした衝撃でシャリシャリいいはじめるんだが、XTR同士なのに
それ、初期のローターじゃね? 初期のXTRローターはピンが緩んでガタガタになることが… 最近のは随分改善されたというが?
少々シャリシャリいったからってどうだってんだ? 走行抵抗? そのまえにピザをやめて痩せろ。そうすりゃ空気抵抗も減るし 出力重量比も改善される。 まぁ街乗りだとシャリシャリいうと気になるのかもしれんな。
グッドリッジのディーラーってどこだっけ?
ちなみにパッドはDeore M525のを使うらしい。 欲しければ一緒に買い物してヤフオクベースで取引してやる。
>>944 2ヶ月くらい前に買ったばかりだからそれは無いと思うが・・・
2,3回強く握れば元に戻るからまぁいいんだけど
>>950 そのローターはHopeのフローティングローターよりも具合悪いな。
本当はフローティングしてないのに。
954 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/18(土) 00:53:05
>>947 これIRDの奴の色違いだな。
IRDの奴は興味あったんでmtbr.com見たらボロクソだったのでイラネw
>>947 >>954 まあ自分は商売柄それを沢山持っているわけだが
効きは良いがタッチぐにゃぐにゃのウンコ製品
(XTRのレバーを使えば多少良くなったが)
使えるパーツ(パッドとか)だけ外して捨てる予定だ
956 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/18(土) 01:04:15
>>955 うはw買うのためらってよかったわw
まあ構造的に剛性弱そうではあったし
avid BB7と比べてもやっぱウンコなん?
>>955 あのキャリパーはマウントに対し本体をスライドさせる事で両押しを実現してる
ということはスライドさせるために、それなりにクリアランス(隙間)がある訳だ
それが力の逃げの原因となるから、どうしてもタッチが悪くなるのね
avid BB7の方が使えるブレーキだよ
958 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/18(土) 11:09:01
シマノのメカディスク(BR-M495)をDeoreセンターロックハブ(HB-M535)で使ってるんだが、レバーを握った状態で自転車を前後に揺さぶるとガタがあって少し動くのよ。 装着した時からこんな調子だったんだが、これがデフォなの?
どこのガタか見極めたか? キャリパーの中でパッドがずれてるのか、 ローターとハブの接合部のセレーションか、ローター外縁部と中心部の アダプターとのリベット部か。話はそれからだ。
ヘッドのガタじゃね? 後、ヘッドの調整はしっかりしてても安物フォークは前後にガタがあるよ。
961 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/18(土) 12:50:56
さっき隅々まで見てみた。 結果パッドのガタだという事が判明したよ。 アーレンキでパッドを締め直したんだが、まだガタがある。
962 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/18(土) 12:54:48
追加 ヘッド周りやローターなどにガタは無かった。
パッドが前後方向にガタがあるのは仕様だよ。気にしなくてok。
シマノってどのグレードまでパッドがガタつくか判る?
965 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/18(土) 21:56:56
全部
966 :
Bye-King ◆tsGpSwX8mo :2006/03/19(日) 01:04:15
>>958 一般的な使い方ならばガタは気にすることは無い。
トラ屋が気にするだけ、しかしオレの場合は無視できる範囲と思う。
それよりもフレームやフォークの"しなり"の方がフィーリングに影響する。
967 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/19(日) 01:24:18
シマノのメカディスク売ってAvidにしたら性能の違いに驚くよ By驚いた俺。
>>967 ちょっと改造してレバーをXTRにすれば
シマノのメカディスクの方が上なんだけどね
XTRレバーにすると、何が変わるの? レバー比?
970 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/19(日) 09:45:10
>>970 スプリングの入る穴の位置変えるってやつじゃね?
973 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/19(日) 11:37:21
>>969 XTRレバーにすると違うって、AVID+XTRレバーより相性がいいってこと?
レバー同じならやっぱAVIDの方がいいんじゃねーの?
974 :
973 :2006/03/19(日) 11:38:21
>>973 XTRのレバーの付け根に回しにくいボルトが付いてるだろ。
あれを使えって事だと思う。
あれをカスタムというのかどうかは知らんが・・・。
強いて言えばカンチレバーを使った方が利き方はえげつなくなるけどね。
知ったかのボケに何突っ込んでんだよ?ww
977 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/19(日) 20:19:29
と、968様が言っております。
>XTRのレバーの付け根に回しにくいボルトが付いてるだろ。 レバー位置の調整ボルトかサーホウェイブの調整ネジかもはっきりしないな。 それをつかってどうこうしたところで、誰もがそれはただの"セッティング"と云うと思うがな。
XTRデュアコンのブレーキにはサボ調節ついてないのよね(´・ω・`) なんでだろ・・・
きっとデュアコンだからでしょ。 展開図を見ると、無理っぽい気がする。
981 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/19(日) 20:59:56
展開図ってなんだよ。
XTRのワイヤードはイカン感じだよな。 ブレーキのサーボウェイブは無いし、ブレーキのアウターの所為でシフトは油圧に比べて明らかに動きが渋い。 965レバーの話だけど。 966ではシフトフィールは改善されているのかいな。
983 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/19(日) 21:03:54
AVIDのスピードダイヤル最高です。
>>981 あ、ごめん展開図とは言わないか。
パーツリストの図があるじゃん、あれの事。
985 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/19(日) 21:27:20
結局メカディスクの改造とは何なんですか?
リターンスプリングの穴の位置かえて 戻る力を弱めるんだろ。 けっこう有名だぞ。ググればいくつかひっかかるはず。 それにV用のXTRレバーを組み合わせれば多少はよくなるだろうが それでもavidに勝てるかというと怪しいし、 avid買う金あるんだったらシマノの油圧買えという話。
レバー側のスプリング自体を取っ払うってのも無かった? ブレーキのバネだけ使うようにするとかって
988 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/20(月) 00:47:58
普通に考えたら キャリパー側のバネは弱めて レバー側のバネでワイヤーを戻した方が 明らかにタッチ良くなると思うけど。。。
あんまかわらんと思う
むかし シマノがSLRを導入したときの感動はでかかった。
グッドリッジ使ってる人に質問。 ホースのカットって何でやってる? 自分、樹脂ホースしか使ったことなくて、メッシューなホースはワカランですタイ。
アルミテープ巻いて、糸ノコ(ダイヤモンドの奴、名前なんだっけ?)で切ったよ。
レーザー
995 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/20(月) 21:23:54
>991 カット用の薄刃を付けたサンダーで。カットした後は端面をニッパーで整える。
996 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/20(月) 22:45:33
制動力・泥関係はシマノの油圧>>Avidだが それ以外はMagura>>Avid>>>>シマノの油圧な訳だが。 シマノ社員でつか?
サンダーでカット出来るん? あれ?サンダーって紙やすりついた奴じゃないっけ?
998 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/20(月) 23:04:23
999 :
ツール・ド・名無しさん :2006/03/20(月) 23:06:09
1000ならMONO6Ti買う
終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。