◆車道でクラクション鳴らしてくる馬鹿対策◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
828ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 17:14:22
>>827
弁護士
829ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 17:20:16
この間、田舎道の左端を走ってたら、後ろに来た車からクラクションならされた。
抜いてきたので、「ウルせーぞ、このやろー」と怒鳴ってやったら、
相手も助手席の窓を開けていて、なにか怒鳴っていた。
追いかけてぶん殴ってやろうと、ケイデンス110に上げたけど、
振り切られた。くっそ、頭に来る。
830ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 17:25:15
>823
そういうのマジで頭に来るよな。
怒鳴っても効かないし、ぶつかった事にすれば良い。
サッカーじゃ良くやっているよね。大げさに痛がってるやつ。
で、警察に訴えればO.K.

具体的にはすれすれで走られたときにこっちは低速で走って
目撃者がいる状況で怪我しないように転ぶ、もしくは転んだ振り。
向こうが無視して走って行けば即警察に電話して目撃者に証言してもらう。
これでバスは轢き逃げ事件の加害者。
831ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 19:36:52
>>827
未遂は逮捕するつもりがない、というか、
残念ながら危険運転致死傷(刑法 第208条の2)には
未遂を罰するという定めがないのだ。
だから法律上は、被害がなければ罪には問えない。

ただし、接触の有無は関係ないので、幅寄せに焦って
ガードレールに突っ込んで怪我した、とかは同罪。

> 通行中の人又は車に著しく接近し、
> かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で
> 四輪以上の自動車を運転し、
> よって人を死傷させた者も、前項と同様とする。

他の法律に抵触すれば、また別だけど
常習でもないかぎり、警察はアテにならないかなぁ。
832ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 20:21:40
長い事自転車に乗ってるけどあんなに警察やプロの運転手が
情け無く思った事無かったよ。
怒りを越えて、悲しかったよ。
法律は詳しく無いけど
「警笛の不正使用や安全運転義務違反、傷害未遂でないのか?」
って言ったんだけどね。
具体的な被害が出なければ些細な違法行為は相手にしてくれないんだ。
まぁ、警察署前や交番前で日常的に路駐の列ができている街って、
そう言う事なんだろな。って後になって気が付いたよ。


誤植発見。
『具体的な被害が無ければ、大阪府警は動けません。』
                   ↓
『具体的な被害が無ければ、大阪府警は動きません。』

一文字だけどニュアンスが違うので訂正します。
833ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 20:51:26
>>830
接触しなかったら無理っぽくね?

>>831
「かつ」ってことは、幅寄せ + 重大な危険となる高速度だから
単なる幅寄せとか、転んでかすり傷だけでは罪には問えなさそうだが。。。
どうなんかね?
834ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 20:56:25
>>831
傷害罪、殺人罪には未遂があるよ。未必の故意を認定できそう。もしくは暴行罪とか。
208条の2の構成要件には該当してないから、これを検討する必要はなさそう。
告訴だと警察は動く振りをせざるを得ないよね。
営業車の場合は許認可を与えている役所に抗議するのも手かもしれない。
835ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 21:00:16
>>833
高速ですれすれを抜いていったときに転んで怪我をすれば構成要件に該当するよ。
抜かれた瞬間に転倒すれば因果関係も認められるよね。
836ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 21:25:27
>>835
高速ですれすれを抜いていったときにですか。
ありがとうございます。

>>834
犯罪事実(の可能性)の認識がなければ、
殺人罪や傷害罪には問えないような気がするが。。。どうでしょうね?
通常、殺意(殺害の可能性の認識)を持って運転している人なんていないし、
注意義務を怠ったってことで業務上過失致死傷が限界だと思うが。違うかな?
837ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 21:29:52
ま、いくら法を律儀に遵守したところで
法がこちらを守ってくれないケースなんかもいくらでもあるな。
自分の身は自分で守れってことで俺は正解だと思うけどな。

例えばヤバそうなクルマから離れるために100%安全な信号無視をするとかは
アリだと思うね。反論も多いだろうけど。怪我するよりいいよ。
838ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 22:09:18
緊急避難は法で認められているよね。
ヤバイ奴にぶつけられた時の損害の程度が、信号無視した損害より大きい時で、
そうする以外に方法がない時は、信号無視することは認められているよ。
ただ、単に幅寄せされた(実害がない)程度では、緊急避難の適用は難しいでしょうね。

>自分の身は自分で守れってことで俺は正解だと思うけどな。
そうだね。>>837が上手くまとめてくれたと思う。
幅寄せが怖かったら、歩道を押して歩くのがいいと思うね。
あと初心者マークを張ってる奴に幅寄せは禁止されてるから、
どうしても幅寄せに困っているようなら初心者マークを張ってみるのもいいと思うよ。まじで。
839ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 23:50:45
>>823
だから、そんなとき避けられるように左端に寄り過ぎないようにするのだ。
ここで追い越されたら危険と判断したら、追い越せないように
車線のど真ん中まで出るべきだ。
俺は対向車線が渋滞してる片側一車線の狭い道や
右折待ち車両が居る交差点等では必ずそうしている。

安全な所まで来たら速やかに道を譲ればいい。

>>838
じゃあ、幅寄せされたら反撃するのはどうだろうか。
モンキーレンチの尖ったとこで叩けば窓ガラスを割るくらいわけないと思うが
これは緊急避難になるよね。ならねーか。いやなる。
840ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 23:57:21
このスレにいるような連中を轢き殺したら爽快な気分になれるんだろうなー
仕事帰りに車道をフラフラ走ってるチャリを見ると本気で轢き殺したい衝動に駆られる
我ながらよく我慢していると思うが
何かのはずみでそのうちやってしまいそうで怖い
ま、やっちまったときにはどうとでも言い訳はできるわけだが
841ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 00:06:24
脳内でしか意見が言えない茶利糊達が集う、自己満足オ○ニー刷れはここですかw
842823=832:2006/07/06(木) 00:18:36
>>839
あぁ。そうする様にしてる。
自動車用の信号が青で自転車用の信号が赤の場合
間違い無くヤバイと思うので
停止線手前で車線の真中を越えない程度に手信号を出して停車するようにしてる。
後続は隣車線を通行するか、そのまま信号待ちするかを選べば良いんだよ。
(中途半端に空けるから怖い思いをしてバカを見るんだ。)
後の自動車が信号を渡れなくても『具体的な被害』を実証できるとは思えない。
大阪府警管内では不問とされているんだ。
例え、問われたとしても道交法は守っている状態だしね。
843ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 00:50:52
自転車用の信号wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のどこにそんなもんがあるんだよwwwwwwwwww
それに車道の信号が青の状態で車道の停止線で止まることのどこが道交法を守ってるんだ?
しかも左に寄らずにwwwwwwwww
たとえその状態で轢かれたとしても明らかにおまえのほうの過失が大きくなる

て・・・・Σ(・A・ )ハッ!!しまった!!!
844ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 02:35:30
>>843
>車道の信号が青の状態で車道の停止線で止まることのどこが道交法を守ってるんだ?
免許持ってるのかい?

>自転車用の信号
「歩行者・自転車用」ってぇのが在る。
845ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 02:48:49
車道走るときは車両用の信号に従うことにしてる。
846ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 03:03:24
>>78
この御時世だと

京都府警がWinny使ってるわけねーだろ

ってくらい頼りないな
847ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 03:27:48
>>196
>政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が
>高い車両に追いつかれたとき

最高速度は自転車も自動車も同じだろ?
法定速度は60km/h
制限速度がある場所では同じ
高速道路はそもそも自転車いない

まぁ車両通行帯があるとこだと全く関係ないな
848ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 03:37:17
>>845
>車道走るときは車両用の信号に従うことにしてる。

そんな事するから、賢いドライバー様から
「自転車乗りは平気で信号無視をする。」って
他の自転車乗りも一括りにされて、無法者扱いされるんだ。
自動車も自転車も同じ車両だから法律(道交法)は守らないといけないよ。
ドライバーの皆さんに笑われちゃうよ。
849ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 10:34:44
クマー
850ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 15:41:50
>>848
えーと、自分で書いてること理解できてる?
851ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 19:54:54

いちいち指摘スンナ、スルーだスルー
sage
852ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 20:44:53
普通に自転車専用の信号は有るだろ↓みたいなの

  (○○○)
[自転車専用]
853ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 21:53:23
普通にシャア専用の信号は有るだろ↓みたいなの

  (●●●)
[シャア専用]
854ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 22:15:55
>853
ちょっwww赤信号が通常の3倍ww
855ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 23:20:35
>>852
T字路でしか見たこと無い。
後ろから車が来るおそれのないとこ
856ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 01:15:52
渋谷駅東口の明治通りにあるやつは自転車専用じゃなかったっけ
857ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 01:27:36
そんなローカルな話されてもな
858ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 01:47:28
歩行者用に「歩行者自転車専用」が付いてれば
自転車はそれに従わなければならないんでない?
かなりの頻度で補助標識付いてるよ。
859ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 16:36:23
>>858
車両として車道を走行している場合はその限りではない。
って誰かに聞いたような気がする。
もしかしたら2chで見たのかも。
860ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 18:09:13
>>859
はじめて知った。サンクス!
861ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 19:11:10
大阪府警のパンフから
ttp://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/jitensya/sub_03.html

>人の形の記号がある信号灯器に 『歩行者・自転車専用』の表示板が
>設置されている場合は、その信号灯器 に従わなければならない。
>※表示板がない場合は、車両用の信号灯器を従わなければならない。

元になった道交法施行令第2条第4項にも
走行場所で使い別けるようには書かれていないよ。

車道を通行している時でも歩道を通行している時でも
「歩行者自転車専用」が付いてれば それを守らないと
違法行為(=信号無視)だから、
捕まったら罰金払って前科者のはずだよ。
862ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 21:37:47
歩行者自転車用信号が在る時はそれが絶対だよ。
車両として通行してる時云々はありえない。
騙されてるよ!
863ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 22:45:11
>862
厳密に法を読むとね。

でも、実際歩行者・自転車専用の信号が設置された理由は
本来は自転車は車道を走らなければならないところ、
歩道の自転車走行を許可している場所があるからであって
その歩道を走っている自転車のために作ったものだよ。
車道を走っている自転車は逆に歩行者・自転車専用の信号を
守ると逆に危険になる可能性があるしね。

以上の事を考えると、車両用が青で歩行者・自転車専用が赤の場合で
かつ車道を30km/hとかで走行中に交差点に進入する場合は
信号無視で逮捕されることは無いだろう。
(つまりそのように法は運用されていないと言うこと)

たまに法律を宗教の教義か何かと激しく勘違いしてる
香具師がいるが、一度法とは何なのかを勉強汁
864ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 22:46:16
別にどの信号に従おうが安全ならばいいよ。
熱く語るような話題でもないしくだらない。

んで、クラクションを鳴らされた場合はだな、
決して道の左側によったりなんかしちゃいけないな。
鳴らした奴が「自分は正しい」と勘違いしちゃうから。
自分に鳴らされたものと思わず堂々と走るのが正解では?
865ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 22:52:40
>>865
法律信者からするとそれは只の言い訳なワケで。
彼らは法律を守る事に快感を感じているんだよ。
866ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 23:53:56
>>863
>でも、実際歩行者・自転車専用の信号が設置された理由は
>本来は自転車は車道を走らなければならないところ、
>歩道の自転車走行を許可している場所があるからであって
>その歩道を走っている自転車のために作ったものだよ。

そうなの?
なら、あの補助標識を認定する時に施行令で通行場所での指示を
規定するはずだと思うけど。
867ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 00:30:34
>>861

>人の形の記号がある信号灯器に 『歩行者・自転車専用』の表示板が
>設置されている場合は、その信号灯器 に従わなければならない。

↑この条文自体がそもそもおかしい。
歩行者・自転車専用信号は横断歩道の横に自転車の通行帯が存在する場所にあるわけだが、
この自転車通行帯は歩道から伸びているもので、
車道を通行している自転車使うような合理性はそこには無いよ。

どう考えても「自転車は歩道を走るもの」という事を前提に書かれているとしか思えない。
作った人は原則として自転車は車道を走るものであることや、
時速30キロを軽く出せる自転車が世の中に普通に存在していることを知らなかったのだろう。
まあ、法律って言っても神様が作っているワケじゃないから間違いもあるだろw
868ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:06:06
861です。
まず、アンカーを付けられた文章は条文ではないです。
パンフに乗っていた大阪府警の説明分です。
同じパンフには
>自転車は、歩道と車道の区別のある
>道路では、車道を通行しなければならない。
ttp://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/jitensya/sub_04.html
ともあるので歩道通行を前提にしたい人達が書いたとも思えない。
それに、
>歩行者・自転車専用信号は横断歩道の横に自転車の通行帯が存在する場所にあるわけだが
自転車横断帯が無くても補助標識が在る信号も近所に在ります。(特殊な例かな?)
横断帯と補助標識の設置はイコールではないと思います。
それに、「歩道の自転車の為だけの標識」と言うなら
法文で「歩道を通行する自転車は歩行者用の信号機を〜。」の一文で
国内全ての交差点の問題をスマートに処理できる訳だが。 どうだろう?

重箱の隅をつつくような稀な状態の解釈じゃなく
ドコにでもある、珍しく無い状態で、しかも赤切符(罰金+前科)を
もらう、重大な事案の事だから『間違い』では済まされないよ。
869ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:35:11
>>867
交通法規では全ての場合について合理性を満たすことは難しいよ。

殆どの交差点には自転車用信号は付いてないのだから、
その場合、車道を走っている(車道を走らなければならない)
自転車は車用信号を使うことが合理的と考えられる。

しかし、歩道に自転車通行可の標識がある場合は話がややこしくなる。
交通量の多い場所等歩道を走ることが適切と考えられる場合は、
歩行者自転車用信号を付けてそれを使うことが合理的と考えられる。
ただし、この場合でも自転車は車道を走ることがきるので、困る。

法の精神から言えばグレーな部分だが、
わざわざ歩行者自転車用信号を設定している事からして、
交通状況から言ってその交差点では歩行者と自転車を
同じカテゴリとして扱うことを期待されていると考えられる。
したがって、歩行者自転車用の信号がある場合は、
他の条件よりも信号を優先するのが合理的であると考えられるが、如何?
870ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:44:50
現実問題としては「歩行者・自転車専用信号」のある交差点で
自転車が車両用の信号に従っても赤切符(罰金+前科)なんてことは無いから大丈夫。
そんなことすら取り締まる世の中なんて来て欲しくない。

法律は法律として存在しても、
それとは別に何となく上手くいってる世の中であればいいよ。
871ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:54:13
まあ今までチャリは滅多なことで駐車違反を問われることも無かったしw
切符を切られる事も希だった。
今後は少し厳しくなるようだが、依然としてお目こぼしが多いだろう。

ただし、わざわざ歩行者と自転車に同じ信号を使わせようというめんどくさい事をしているのなら、
その交差点では自転車は歩行者並みに走行して欲しいと社会が期待しているのだろう。

その期待に答えるか、自分の判断で臨機応変に対応するかという話だろう。
872ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 02:33:46
>>871
>社会が期待
ここで言う「社会」とは一体何?
873ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 02:40:55
>>870
>現実問題としては「歩行者・自転車専用信号」のある交差点で
>自転車が車両用の信号に従っても赤切符(罰金+前科)なんてことは無いから大丈夫。

根拠はあるのか?
言葉を信じれば恒常的に信号無視を繰り返す事になるが
それでも警察官は違法行為を黙認するだろうか?
ドライバーや歩行者が指摘した場合、何と答えるんだろう?
事故に遭った(起こした)場合は『信号を無視した自転車』と言う事で
刑事も民事も有利には働かないとも思うが?

>871
>チャリは滅多なことで駐車違反
管轄が違うんだよ。警察でなく自治体だ。
874ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 08:33:36
法律を守らない・守れないなら、チャリに乗らなきゃいいじゃん。
875ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 10:10:08
昨日、信号無視をして歩行者用横断歩道を自転車に乗りながら渡りはじめた自転車を見た。
車両用の信号は赤になり左折可の矢印表示がなされていた。
車はその自転車が渡り終えるのをおとなしく待っていた。
交差点に立番中で切符を手にした警察官がいたからだが
その警察官は自転車に対して信号を指差して運転手を睨んだだけだった。

実際、自転車の信号無視への対応なんてこんなものだろ?
歩行者用の横断歩道上を自転車で走行することに対しては何も指導してなかったしね。
876ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 10:11:23
× 自転車に乗りながら渡りはじめた自転車
○ 自転車に乗りながら渡りはじめた人
877ツール・ド・名無しさん
もちろん警官は滅多なことでは自転車に切符を切ることは無い。
厳密に法を運用すれば益より害の方が大きいからだ。

法というのはそのように運用される。
結局法というのは手段であり、システムを上手く運用するために有る。
原理原則だけでは面倒なので、細かいことについて書いてあるだけなのだ。

しかし、警官に捕まらないからと言って、滅茶苦茶やって良いわけではない。
あまりに事故が多いようでは、法もその運用も変えざるを得ない。
つい先日法改正とともに運用の見直しも行われ、
自転車に対する取り締まりも少しは行うことになったという。
もちろん実際にどうするか現場ではまだ決まってはいないだろうし、
そうそう厳しくなるとも思えない。
だが、結局バランスなのだ。事故の数や要望等によって変わっていく。
あらゆる規制はしだいに厳しくなる傾向にあるので、
そのうち自転車の車道通行不可の標識さえできるかもしれない。