3 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 10:21:11
4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 10:34:07
42tでチェーンがHG使えるチェーンリング探してる。
だれか知らん?
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 10:54:48
リアディレイラーのアジャスターが利かなくしまいました
どちらに回しても空転します
機械部には全く詳しくないので、亜ジャスターの正常な状態がわかりません
部品が外れてるよう泣きがするのですが、どうでしょうか?
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 11:11:34
自転車屋へ行け
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 11:35:15
自己解決しました
緩めすぎて外れていました
この状態でもシフトアップが出来ないんですが、これはワイヤー交換しかありませんか?
9 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/27(日) 11:35:55
すみません。
ロードバイクの購入相談はここでも大丈夫でしょうか?
10 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 11:36:09
すいません、シフトダウンです
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 11:39:18
だから自転車屋へ行け
12 :
6:2005/11/27(日) 11:43:14
いやー、実は私自転車屋なんです。
お客さんの自転車がシフトダウンできないんだけど、どうしたもんでしょうか?
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 11:48:42
14 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/27(日) 13:03:09
すみません、経験者様方の意見が聞きたくて
あえて質問してみます。
通勤用(片道20km)のロードバイク購入にあたってなんですけど
後ほど買い換えるのを念頭に置いて安い入門用ロードバイクを買う、もしくは
パーツ交換で徐々にグレードをあげていくのがいいのか
初期投資を大きくして最初に良い物を買った方が良いのか迷っています。
予算は20万円(車体のみ)ほど、全部で30万円ほどを見込んでます。
今までロードバイクに乗った事がないので、とりあえずGIANT TCRを買って
ロードバイクの経験を増やしてから考えるべきか?と考えてます。
http://www.rakuten.co.jp/tube/508307/508317/508392/
>>14 通勤ならそれでグレードアップする必要もないと思いますが
個人的な意見。ジャイはカコワルイ。
いいものが欲しいと心の片隅にあるならそこへ一直線にいったほうが幸せだと思う。
16 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/27(日) 13:38:33
>>15様
ありがとうございます。
一昨日までシマノ105がロードバイク(車体)の型番かと思っていたくらいに
無知なものでしたから、まだ何が"良い物"なのかも解らない状態なんです。
GIANTはあまりイメージが良くないんですかね。
とりあえず他の方がおっしゃってるように自転車屋にいって
話を聞いてみて、他のロードバイクも検討してみようかと思います。
町田だと…イトイですかね?
GIANTはデザインはダメだと思うけどこれは個人の好みだから。
性能やコストパフォーマンスはいいよ。
世界で一番自転車を作ってるメーカーだしツールドフランスなどでも使われてる。
>>12 ワイヤー交換も結構だけど、ワイヤーの張りは正常なの?
とりあえず初めから調整やり直しが必要じゃない?
気づいたら、この2ヶ月で30マソ使っていた・・・
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
他ローンが70マンあんのに・・・orz
>>18 初めから調整ってよくわからないので、簡単にできる方法おながいします。
>>14 まぁ、非常に大ざっぱでエエ加減な印象論で言えば「GIANT=トヨタ」って
感じなんですわ。もともとロードレーサーって基本的にイタリア車のような
もので、官能的な部分で所有欲を満たすところがあるんで、実用的な
においのするブランドとは相容れないところがあるんですな。
でも個人的には、TCRは十分戦闘的で良い自転車だと思いますし、その
辺の印象は人それぞれなんで十分OKだと思いますよ。どうせイタ車の
ほとんどが台湾製なんだし、むしろ台湾製の方が精度もいいくらいだから、
気にせず行っちゃいましょう。
>>20 「天は自ら助くるものを助く」というのは2chでも同じ。
努力する気のない人に教える人はココにはいません。さいなら。
>>22 お前偉そうだな。
答えられんヤツは黙ってろ!
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 17:59:40
リアがHG(orUG)用スプロケット7速
フロントがHG用のチェーンリンクに
アウターだけIG用のチェーンリングをつけた
こんなおかしなことをしている場合、
チェーンはIGでいこうかHGでいこうか迷ってる。
やっぱりIGのほうがマシ?
25 :
18:2005/11/27(日) 18:01:28
26 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:01:52
楽器・作曲板にてこのようなカキコがあったのですが
自転車板ではなにかこういう運動をしているのですか?
838 :やすゆき :2005/11/27(日) 12:19:28 ID:MEnnGh4m
落ち着いて読んで下さい。
今、自転車乗りが不足しております!
あなたが乗れば日本の自転車界が活気を取り戻します。
わたしが書いたこの文を目にした人は縁があったと言うことになります。
やりませんか? 自転車板でお持ちしております。
石井君は変わった人だから気にしないで
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:06:04
>>26 俺は知らない。俺が知らないだけかもしれないけど。
でもでも、自転車も楽しいよ。楽曲も楽しいけどね。
ちなみに俺はピアノ歴27年のオッサンだよ。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:10:58
リア重視でHGでいいんじゃない?
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:26:26
35 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/27(日) 18:38:30
>>17様、
>>21様
ありがとうございます。
GIANTは実用的であまり飾りっ気がないバイクメーカーと
いう位置づけなんですね。なるほどなるほど。
町田のイトイ、ハンズ、OSHMAN'Sを見てきました。
イトイに、ちょうどGIANT TCR 2006モデルが置いてありまして
じっくりみてきました。実物を見たら凄く欲しくなりました。
来週、給料が入るので一気に揃えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:54:44
つーか通勤だと仕事中放置するんだろ?
だったジャイアンは通勤、待ち乗りに特化して。
気に入ったイタ車は別に買うのが普通だろ。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:59:20
それはお前の普通であって
自転車乗りの普通ではないな
気に入ったので通勤もしたいだろ
39 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/27(日) 19:11:24
>>36様
Googleで検索してみましたが、ロードバイクのものが
見つからなかったのですが…お奨めとか教えて頂けませんか?
>>37様
そこまでの財力がないので、1つのものを大事に使おうかと
思ってましたが…。そういうものなんですか?
40 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 19:18:02
>>37 は放置について触れてるから主に盗難を心配してのことだと思うよ。
ちゃんと管理できるなら高いお気に入りの自転車で通勤すればよい。
会社の中に保管できると最高。
>>37 捨てようと思って購入したジャイですら、パーツテンコ盛りで
改造してしまい、お宝の仲間入りをする可能性大。
42 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/27(日) 19:35:36
>>40様
なるほど盗難対策の話でしたか。
たしかに高価なものですからね。
会社では盗難に対して十分な対策が打てそうにないので
高価なお気に入りで通勤は難しそうです。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 20:05:31
>35
>GIANTは実用的であまり飾りっ気がないバイクメーカーと
ロゴのしつこさと言ったら,「飾りっ気のない」とは胃炎ぞな。
\49800のジャイに\59800のサスフォークやら、
チタンパーツをテンコ盛り。合計\300.000のお宝MTBに
なる・・・よく有った事だ。
いよいよ変更する所が無くなったら、フレームを友人に譲って
チタンフレームにするってことだな。
合計\300.000 = \300
お教えください。
フロントフォークの肩下寸法というのは、どこから車軸までのことを
言うのでしょう。
乗車時のサスフォークの肩下寸法を測りたいのですが。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:57:04
皆さん鍵はどのように収納していますか?
街中で見るMTBやクロスバイクに使われいてる鍵のほとんどが
100円ショップで買えるようなチャチなものですが不安じゃないんでしょうか?
自分はちと大げさですがバイク用の鍵を使っているので重いし収納場所に困ります。
街中で見るMTBやクロスバイクのほとんどがチャチなものなので
不安はないと思いますよ
50 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:14:06
>>48 通勤用(クロスバイク)はちゃっちい奴。(会社では施錠不要、帰りにコンビニ等に停める時用)
ロード、クロス共に、ちょっと長い間(1〜2時間)停める時は太いワイヤー鍵を2本。
(フレーム・ホイール間、フレーム・地球間)
買い物用自転車は太いワイヤー鍵を1本。
こんな感じ。
現在700x38Cのタイヤを使ってるんだけど、これを700x35Cとかの細いタイヤにするには
タイヤとチューブを買うだけでいいの?それともリムごと交換?
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:31:36
たいがいタイヤだけでいける確立が高そうだな。
そのサイズなら。
タイヤだけの交換でいいと思うけど38Cから35Cにかえても大差ないよ
>>52 リム型番またはリム幅実測値を書くと、
どれくらいまで細いタイヤが使えるか回答があるかもよ。
まぁ、35cなら余裕だと思うけど。
>>54 38Cだと物が少ないからタイヤの選択幅が狭くて…
どこのメーカーも最大35Cまでしか作ってないタイヤが多いんでね。
>>前スレ980
寸法というより設計思想が違っていて、これは、丁数の変化の少ないロード用
スプロケではもっぱらローギヤへの変速のみを最適化することが求められる
一方(これがHG)、歯数差の大きいMTB用スプロケでは「ローハイ両方の変速
を素早くする」ことが望ましいと考えられていたので(IG)、それぞれ歯先と
チェーンの形状を別設計にすることで最適化を図ったわけです。
ところが、実際に試してみるとHGで十分変速性能が確保できることが判明し、
IGは不要ということで9段化の際にHGに統一された、という次第。
ちなみに変速性能を期待しない使い方ならどっちでも良いです。(影響がある
のはフロント変速のみなので、たとえばUGギヤならHG・IG両方ともOK)
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:53:12
リアはHG(UG)
フロントはアウターだけがIG専用。
センターはHG
インナーは使用しませんがHG。
こんな感じなんです。
でも、ようは、変速がスムーズかそうでないかの違いって思えばいいですかね?
(きっと厳密にはそんなかんたんじゃぁ無いんでしょうが)
特に激しい乗り方するわけでもないし
>>48 まぁ、どんなにカギを頑丈にしても絶対に盗難を防げるわけではないので、
私の場合は、長時間放置しないとか、街乗り用車には盗んでも儲からない
パーツを使うなどして防衛してます。
これならチョイ乗りの盗難さえ防げればよく、100円ショップのカギで十分
なので。
>>58 >インナーは使用しませんがHG。
ならIGで決まり。だって前ギヤでのチェーンの動きを考えれば、センターから
アウターに移る時にはアウターのスパイクに掛かって乗り上げていくわけで、
IG同士の関係しかないのは一目瞭然。一方でHGスプロケにはIGチェーンが
使えるんだからIGで揃うでしょ。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:09:36
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:13:38
チェーンリングをばらばらにしたら、取り付ける向きがわからなくなった。
(裏表じゃないよ。)変速のポイントとかがあるから向きが決まってるんですよね?
誰かおせーて。
どこを、どう合わせればよいの??
>>62 右クランクのアームと重なる部分に出っぱりがあるはず。よく見るべし。
>>62 シマノなら、
インナーはクランクに合わせる部分に三角の印があるはず。よく見るべし。
65 :
46:2005/11/28(月) 11:36:43
>>47 おお、こんなところに図解が・・・
ありがとうございました。助かります。
駐輪するとき、バイクの横って嫌じゃないですか?
自分は避けてるんですが、後から横に止めてきたりします。
片足スタンドは倒れたりする場合があるのでキズがどうこう言われそうで怖いです。
みなさんどうしてますか?
ママチャリの間に駐輪すればいいだろ
くだらない質問するな
あ、おれも気にしてるよ、それ
ママチャリの間に止めてもそいつが去ってバイク来るかもしれないからなw
まあなんかあったら逃げるよw
69 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 13:55:59
おれはスタンドすらないが・・・(笑)
70 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 14:13:42
ロードとクロスの違いをおせーて
ママチャリに鉄アレイ乗っけて毎日乗るチャリの双方に置いておけば
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 15:21:44
グリップでギアを変えるやつにバーエンドバー付ける意味ありますか?
右は握るとギアが変わって踏ん張れなそうですが・・・
>>72 グリップシフトの構造を大きく誤解してヨカン・・
>>70 ロード:ロード用フレームにドロップハンドルでロード用タイヤ
クロス:ロード用フレームにフラットバーハンドルでロード用タイヤ
MTB用フレームにフラットバーハンドルでロード用タイヤ
MTB:MTB用フレームにフラットバーハンドルでオフロード用タイヤ
>>72 グリップを内側に寄せてハンドルの端(バーエンド)を剥き出しにして
そこにバーエンドバーを取り付けるんだから握ってもギアは換わりません
ロード:ロード用フレームにドロップハンドルでロード用タイヤ
フラットバーロード:ロード用フレームにフラットバーハンドルでロード用タイヤ
(↑↓ただし、ここらへんの境界はあいまい)
クロス MTB用フレームにフラットバーハンドルでロード用タイヤ
MTB:MTB用フレームにフラットバーハンドルでオフロード用タイヤ
カタログが欲しいんですが
自転車屋でタダで貰えたりはしないんでしょうか
ダイエーの自転車売り場に置いてあったよ
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 19:07:15
コースターブレーキの自転車って、変速機構をつけられないんですか?
81 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 19:20:19
競輪選手が乗る自転車みたいに、
ペダルと車輪が完全に連動する自転車で、ペダルの回転を止めて車輪も
とめる、という方式のブレーキみたいです。確かビーチクルーザーも
同じ機構だったと思います。
83 :
79=81:2005/11/28(月) 19:30:36
>>82 レスどうもありがとうございます。なんか、とんでもない
思い違いをしていたみたいですね。ググって調べてきます。
>>79 俺のビーチクルーザーはInter3付きコースターブレーキだよ。
って、内装変速はお呼びでない?
85 :
79=81:2005/11/28(月) 19:35:27
ググって調べてきました。
>>84 いいえ。そんなことありません。できれば今自分が乗ってるママチャリに
装着したいとおもっているので、内装変速の情報はありがたいです。
86 :
84:2005/11/28(月) 19:40:18
>>85 あ、ママチャリに付けるのか。
ちなみに俺のはエレクトラROSIEってビーチクルーザーなんだけど、
リアハブの型番が良く分からなくて。どっかに書いてあるのかな?
たぶんシマノInter3でコースターブレーキ仕様の奴がラインナップされてるのかもね。
ビーチクルーザってエロイね
88 :
79=81:2005/11/28(月) 19:44:13
あさひのリヤハブのページを今見て来たんですが、
コースターハブは売ってないみたいです。
コースターハブを見つけられても、ママチャリの寸法に合わないと、
使えないですよね。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 19:44:55
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 19:47:52
自分がクロスバイクに乗ってる姿を想像するとどうしても購入する気になれないんですが
やっぱり世間的に見たら「子供用マウンテンバイクに乗ってる変な人」ですよね
どういう風に自分を納得させたらいいだろ
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 19:49:02
>やっぱり世間的に見たら「子供用マウンテンバイクに乗ってる変な人」ですよね
普通の人は、そんな目で見ないですよ。周りの目を気にしすぎていると思います。
>>90 何故クロスバイク=子供用MTBなの?身長低め?
世間的には、「なんかスポーツって感じな自転車」程度に見られるだけだと思うけど?
>>86 エレクトラROSIEかっこいいですね。
あさひの店舗に行って聞いてきます。
ままちゃりにコースターブレーキを取り付けられるかどうか。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 20:03:36
>>92 >>91 あぁすいません ちょっと自転車板に毒されてたかもしれません
自分がクロスバイクを欲しいと思ったきっかけも「なんかカッコイイ」と思ったからなんで
何も考えないでとっとと購入しちゃったほうがいいかも、買っちゃえば乗らないともったいないし
>>94 「なんかカッコイイ」
それはとても大切な事。気に入った自転車に乗るのが1番。
まぁ、クロスバイクは中途半端って意見があるのは確かだけどね。
ちなみにオイラも通勤でクロスバイク乗ってるよ。jamis coda comp。
>>90 世間的に見たらルック車に乗ってる変なおじさんと同じですよ
クロスでもエスケープのR1は、ルック車という感じではないと思うよ
クロスって幅があるからなぁ
>>97 それは自転車に少し詳しい人が思う事じゃない?
世間的にはルックMTBも10万円クラスのクロスバイクも同じと見られるんじゃない?
一般的には、デザインと乗っている人の格好じゃないの?
高くても変なカラーリングだと安物に見えるし・・・
>>90 乗りたくないなら乗らなきゃいいよ。自分に正直に生きろ。
>>98 世間にはドロップハンドル以外の自転車は、どれも同じに見えるから
ルック車に見えるとか見えないの話題は消滅するね・・・
補足しておくと、
ママチャリなどは含まないけど、ルック車、クロス、MTBはどれも同じように見えていると思うよ。
細部の違いはあっても。
>>102 そう言うおまいの「ママチャリ」の定義はなんだよ?
>>103 タイヤが2本でおばちゃんでも乗れ、前にはかごが標準で装備されている乗り物だろ。
そうだなぁ。まぁ、婦人車、軽快車とよばれるようなタイプは、
ここでは入れちゃっていいかなぁ。
つまり、スポーツタイプじゃない自転車?
ルック車も一応スポーツタイプと考えて。
一般人から見ると、どれも大差がないから。
ルック車を見て( ´,_ゝ`)プッと思う奴は、そもそも少しは自転車に詳しい。
>>79 シマノの内装7速にもコースターブレーキの奴あるよ。SRAMは3/5/7速にある。
もちろん両社ともシングルスピードのにもある。取り寄せてもらって車輪組んでもらえばいいんでないの。
Inter8のコースターブレーキ仕様もドイツの工業規格が通ったらしくヨーロッパで展開を始めるはず。
でも、コースターってちょっと慣れがいるよ。
停止時にペダルの位置を変えられないとか、
クランクがブレーキ踏みやすい角度になるまで回さなきゃならないとか、
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:19:57
>>105 かもな。
俺の3万円のMTBを見てどこぞのオヤジが「カッコいい自転車だねえ」て話しかけてきたからな。
一般人にはあまり色々付けるよりシンプルな自転車ほどカッコよく見えるらしい。
でも、カゴとかフェンダーつけてるMTB見ると俺もどうかと思う。
結局スポーツ車がすべて同じに見える一般人と
軽快車をママチャリに含めてしまうお前らは同類なんだよw
人 類 皆 兄 弟 な ん だ よ
国産ミニバンに乗っているような程度の低い下流の輩がルック車を馬鹿にする資格が
ありますかな?(笑)
お 前 と 兄 弟 は い や だ
>>108 ママチャリと軽快車がちがうものだと分かっているから
同じ部類に含めるよと断っているんじゃないか・・・。
一般人は含めるとか含まないではなく、“同じもの”なんじゃ。
GIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)に乗っています。
初期伸びをしてきたようなのですが、調整の仕方を教えて下さい。
または、参考にあるようなサイトがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
何が伸びたのですか?わかりません
>>114 ワイヤーかな?
ブレーキは、
アジャスターを回して(反時計回り)調整するか、インナーワイヤーの取り付けボルトを緩めて、
ワイヤークランプ位置をレバー側にずらして調整してみては?
ディレイラーは
>>1参照。
もし、スラムのディレイラーでも、シマノとはちょっと形が違うけど、基本は一緒だよ。
構造を理解してから作業するといいよ。
>>110 >国産ミニバンに乗っているような程度の低い
して、その根拠は・・・・?
>>117 貧乏人てことだろ
貧乏人=低レベル人間
下流→下等、下級
貧乏が悪いんじゃない
今までママチャリの前かご掴んで前傾姿勢とってたんだけど
クロスバイクで同じような感じにするにはどうすればいいんだろう
クロスだと普通にセッティングすれば前傾姿勢になるの?
123 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:58:45
wifiの接続が上手く行かなくてサポートに電話したら親切なお姉さんが出て対応してくれた。
で、上手いことwifiは繋がってお姉さんとひとしきり喜んで電話を切る事になったんだ。
俺ってつい相手が切るまで待っちゃうんだけど
あっちのお姉さんは俺がもう切ったもんだと思ったみたいで
「おわったー…ほえー」
とか言ってんの。俺は任天堂に一生ついて行ってもいい。
>>122 前傾姿勢になるようにセッティングすれば前傾姿勢になる
に肘を乗せる
目が細くて上目遣いできないんで前傾姿勢になると肩が凝るんですが
何かいいアイデアないですかね
つ整形
もういやになっちゃうわ
133 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:57:56
>>128 それはすごいわかる
だからおれはハンドルの高さ上げてるよ
上目遣いやめようとすると今度は首だけ上がって変になるし
首はすくめるようにすると上げやすい
>>119 >貧乏人=低レベル人間
で、その根拠は・・?
>>110 >>国産ミニバンに乗っているような程度の低い
何処のミニバンなら良いのかな?
137 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 08:42:29
>>113 ママチャリと軽快車ってどう違うの?
一緒だと思ってた。
一緒でしょ
「俺のは軽快車だ!ママチャリじゃねぇ!」
って言う奴居るじゃん、俺は同じような物だと思うけどな。
>>137 一応、ギアが内装3段以上あってフラットっぽいハンドルだと軽快車らしい。
俺のフラットじゃないけどカタログには26インチ軽快車って書いてあるよ
普通カタログに「ママチャリ」なんて書いてないだろ。
サドルもホイールもクイックレリーズじゃなくて
手前にセットバックしたハンドルだと「ママチャリ」
フラットバーハンドルだと「軽快車」ってことで
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 11:47:24
ロード乗り始めて10ヵ月なんですけど、最近ハンドル高を15ミリ下げたんですが、乗っていて腰が痛くなるようになってしまいました。
なれれば痛みは無くなるんでしょうか?
>>144 以前のポジションが適正で今が低すぎるのか、
単に低いポジションに慣れていないだけなのか、
それだけの質問で他人に判断できるとでも?
いいから自転車屋に行け。
腹筋が弱いと腰を痛めやすいそうだ、
腹筋鍛えてみるかね・・・。
背筋じゃなくて?
>>147 初心者など背筋弱いと上体吊れなくてクラウチングを長時間続けるのが難しい。
で乗ってると背筋は鍛えられてくる。
自転車だけでトレーニングしてると背筋は背骨がグランドキャニオンになるくらい付いてるのに、腹筋は割れてないといった(かつての私みたいに)アンバランスな状態になる、
腹筋・背筋のアンバランスは腰痛の原因になる。
>>144 まだ慣れてないからだろうけどポジションは
ちょっとづついじらなきゃダメだ。
15mmってことは5mmのスペーサーを3つ取っ払ったってとこか?
以前のポジションに戻すか5mm下げたとこからはじめてみろよ。
普通に生活している場合の衰えは背筋より腹筋の方が早い、
でもって、
>>148が言ってる様にアンバランスになり腰を痛める。
まして前屈みのロード乗ってると背筋は常に使うが腹筋は攻める時くらいしか使わない。
背筋>>腹筋で腰を痛めやすくなる。
意識して腹筋を鍛える必要がある。
151 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:14:17
ジョージアのメッセンジャーの人は、ヘルメットの下に帽子かぶってますが
みなさんはどうですか?
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:32:47
蒸しそうだね、帽子もかぶると
154 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:34:05
バンダナ巻いてる
パールのメッシュバンダナがいいなとは思うが2千円とか
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:51:02
なんで直にかぶらないの?
かぶりにくいのかな
4月から今まで、ママチャリで通勤(片道20km)していて、もう少し楽をしたくなり
クロス(r3)の購入を考えているのですが、店頭で4万程度、通販で3.5万程度。
通販で買うとなにかデメリットがあるのですか?
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:54:37
フロントトリプルのシクロに乗っているのですが、
トリプルだと調整しても漕ぐ時にギアの選択によって
異音がするのは仕方ないのでしょうか?
ちなみにリアは11-32Tです。
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:54:58
a
本当にハゲだな。
>>156 メンテを自分で出来れば(ショップに頼らないなら)問題無いよ。
ショップにもよるけど、他店購入の自転車のメンテを嫌がる所があるらしいよ。
俺はショップ行かないから実状は良く知らないけど。
>>157 どのギアを選択した時?
インナートップやアウターロー(またはそれに近い組合せ)
で鳴るのはしょうがないよ。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:01:14
よく使うミドルのローよりが鳴るのでイライラします。
>>162 何処が鳴ってる?
FDのプレートなら、ほんの少し取り付け位置を変えてみるとか。駄目かな?
>>162 トップ側の1,2枚で鳴るのは仕様ですが、ロー側で鳴るのはおかしいですね。
シマノのSTIであればトリム操作でFDの接触を止めることができますし、
リヤセンター長の長さから考えても、むしろMTB用のギヤを使っている後ろ
側の問題のような気もします。
せっかくですので、駆動系の詳細について晒してみて頂けますか?
多分それだと思います。
FDをSORAから105にショップで交換して貰ったばかりなので
調整はしてあるでしょうからイマイチ納得がいかなかったりします。
ティアグラのSTI
FD:105
RD:DEORE
フロント:DEORE LX 44-32-22T
リア:SRAM Powerglide II 11-32
です。
>>166 >FD:105
>フロント:DEORE LX 44-32-22T
原因はこれですかね。FDの曲率がチェーンリングのそれと合っていない
ためにFDのプレートがギヤ歯から少し離れてしまっているので、その分が
影響しているのではないかと。
対策は可能なかぎりFDを近づけることですが、これも相当難しいでしょうし、
やるだけやってトリム操作で追い込めない分については諦めるしかないかも
しれません。(後はレバー操作を考えるとか)
>>167 >>168 ありがとうございました。
ショップに相談して出来るだけ鳴らないよう
操作して貰います。
170 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:54:00
最近のスポーツサイクルはフレームのトップチューブ?が斜めになってますが
古いタイプの地面に平行なものと比べて何か利点はあるんですか?
見た目斬新だから売れた。そろそろ水平とか前下がりとかになる。
皆飽きてきたから。
>>169 >ショップに相談して出来るだけ鳴らないよう
>操作して貰います。
おいおいアンタが乗るんじゃないのかよ?
# トリム操作を理解してないのかも
ホリゾンタルの方が美しいというが、自分もそう思う。
ドロハンも何か「>」っぽいやや直線的なのが
あるけど昔ながらの「つ」の方が優美な感じ。
>>170 マスの集中と空気抵抗の低減が言われているが、最大のメリットはフレーム
サイズを簡略化できることだろうと思う。ホリゾンタルだと2cmきざみで用意
するものが4〜6cmで済むのは非常に大きい。
>>170 ・フレームサイズを細かく作りわける必要が無くなる。
・軽量化
・剛性確保
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:08:10
170です
ありがとうございました
>>170 あとは剛性のアップも謳われているが、この主張そのものはかなり怪しい。
もっとも、初期のTCRは確かに堅いフレームだったので、何らかの因果
関係はあるのかもしれない。(一番の理由はアルミフレームだからだと
思うが)
良し悪しは別として後ろ三角が小さくなる分剛性感はあがるだろ
>おいおいアンタが乗るんじゃないのかよ?
># トリム操作を理解してないのかも
今まで知りませんでした・・・。
週末にでもゆっくり弄ってみます。
>>178 それは踏み出しの鋭さに対応する部分としてはあるだろうという気はする
のですが、全体の剛性感はダウンチューブの方が影響が大きいだろうし、
シートピラーの影響も考えると(前三角と同じで)むしろ弱く感じる要素も
あるので総合的にどれだけ効くかは分からないのですよ。
まぁ、実際にはあまり意味のない議論かとは思いますが。
全体の剛性感って?もしかして「強度」と間違ってない?
剛性と強度の意味の違いが分からない・・・。
高卒の俺にも理解出来るように教えて!
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:42:47
キャリパーブレーキ買おうと思うが
ブレーキアーチに2種類あるね??
[105] BR-5501-L
[105] BR-A550-57mm
これは何を基準に選べばいいのでしょうか?
>>181 剛性と強度の違いくらい分かりますって。
仮想的にいえばスローピングは下側のチューブを太らせて上側のチューブ
を細くするのに対応しているから、サドルを中心にして考えた場合は上がる
要素も下がる要素もあるし、そこで一概に一つの効果を取りあげるのが
妥当なのかどうか?、と思うわけです。スローピングの場合、往々にして
シートピラーも太めのものが使われていたりしますし。
>>183 今付いてる物と同じサイズを買わないと駄目だよ。
>>182 強度というのは壊れにくさの程度の指標でして、これが大きいほど、曲がったり
折れたりしにくくなるということです。これは実際にモノを壊してみないと分かり
ません。
一方で剛性とは、力の入力に対してどれだけ弾性変形するか?の指標で、
こちらの方が自転車では重要になります。
例えば、ガラス管で出来た蛍光灯は硬いけど壊れやすいでしょう?
それを考えれば分かり易いかと。
フムフムなるほど。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:02:02
>>186 強度と曲げは厳密に言えば関係ないんだけどね
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:02:18
>>188 まぁ、弾性変形と塑性変形の違いは常識的に分かるでしょうから。
曲がったまま戻らなくなる、と書く方がより正しいのは確かですが。
わかりやすく例えると
ガラス:剛性高く強度低い
コンニャク:剛性低く強度高い
豆腐:剛性低く強度低い
強度>ヒビ割れ・曲がり・折れ等に対する強さ
強度は長持ちの目安
剛性>歪み・ねじれ・たわみ等に対する強さ
剛性はしなりの程度・その形を維持する強さ
強度を高めると剛性もあがりやすい。
剛性が高すぎるとしならない。
一般的に
鉄:重め。剛性を低めにしても強度を維持しやすい→柔くて強いのも作れる
チタン:軽い。高級素材。加工するコストが高い。アルミと鉄の中間的乗り味?
アルミ:剛性・強度をコントロールしやすい→固いのも柔いのも軽いのも重いある
カーボン:軽量。剛性重視で強度軽視の傾向→固くて脆いのが多い
オレもあまり詳しくはないので補足修正頼む
強度:堅い脆い
剛性:硬い・軟らかい
でいい?
>>193 強度:強い、弱い
剛性:硬い、柔らかい
スローピングは美しくないから嫌い。
しかし今やホリゾンタルのフレームなんて数えるほどしかない。
またホリゾンタルの流行がくるまでKG281乗り倒してやる。
196 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 13:35:54
ドリンクホルダーってあんなに下になるとほこりとかで飲む気失せませんか?
100円ショップのをハンドルにつけるほうが汚れなくてよくないですか?
キャメルバッグでも使えよ。
>>196 そう思うのならハンドルにつけりゃいいじゃん。
でもハンドルにつけると操作性が悪くなるから
みんなあまり付けない。
飲み口さえ綺麗ならなんの問題もない
中身は?とか突っ込むなよ?
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 14:20:03
おれは下につけてるけど、あれって取るの困難じゃない?
信号待ちとかで飲みたいのに取るのに一苦労
そして信号が青に・・・ってパターン
体が硬いせいかな
普通に走行中でもとれるけど?
ダウンチューブの前三角の外にボトルケージが付く奴?
204 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 15:04:25
>>202 シボレーF−susと同じ位置にあります。
降りて取ろうとすると厳しいです。
でも走りながらは鈍いので厳しいです。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 15:33:41
>>204 ダウンチューブに付いてるってこと?
それなら普通だよ。普通の人には問題ないはず。
シートチューブに付いてる方は、
スローピングがキツイとトップチューブが邪魔で取りにくいケースも多い。
シボレーF−susって検索してもいっぱいでるからどれだかワカラン。
フルサスの奴だったらキツイだろうね。
つーかあそこにボトルつけると雨とかだともろに泥がかかりそうだな。
207 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 16:13:01
おれはハンドルにつけてるぜ
それはさておき、ママチャリでW−3Rを被るのはやっぱり変ですか?
近所の人に変な目で見られないかなぁ?
マックのCM見たいで良いんじゃね?
俺はしないが。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 16:21:22
そうそう、あんな感じ・・・
やっぱりやめておこう・・・・
近所では被らなきゃいいじゃん。
シボレーF−SUSって何?
ステンレス製のルック車か?
もしかしてサスペンションか・・・
そういえば最近ルック車がボトルをつけているパターンが多いのは何故?
しかもハンドルに
>>211 >シボレーF−SUSって何?
シボレーのフルサスルック車。
>そういえば最近ルック車がボトルをつけているパターンが多いのは何故?
100円ショップでケージが売ってるから。
ハードテイルなのか。
ってかそれでボトルが取れないって…。
>>213 いやいや、単にF-SUSっていうモデル名?がついたシボレー車はもっと
種類がある。それとは限らない。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 18:23:41
FはFRONTのFだろw
店頭に在庫が無かった場合、購入の手順はどんな感じになりますか?
店行く、取り寄せ頼む、数日後連絡あったら行く、金払う、手に入れる
こんな感じ?
普通はそんな感じ。
数日どころか数ヶ月かかるコトもざらだから覚悟しといた方がイイかも
出来るコトなら一度現物見るにこしたコトはないけどね
俺も見たかったんだけどどこにもないんだよね
トライアスロンのフレームとロードのフレームの違いってナニですか?
トライアスロンの方が若干重そうで耐久性ありそうな感じはするですけど
トライアスロンは前乗り気味になるのでフレームのシート角が立ってるはず。
で、基本的にドラフティング禁止なのでフレームはエアロ形状。
耐久性とかは変わらんと思う。
誤解を恐れずに言えば
ロードTTバイク = トライスロンバイク
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:41:47
俺の以前までのあやふやな理解ではトライアスロン用は
ホイールベース長め
トレール長長め
シート角寝てる
だったような気がするけど、
今はドラフティングも解禁されたみたいだし、
ロードとジオメトリが同じになったとかいう話も聞いた。
どうなんだろ。
あ、立ってるじゃなくて寝てるだったか間違えたorz
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:21:22
サイクルベースアサヒで買った商品ならどこのアサヒで修理してもらえますか?
それとも買った店だけ?
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:25:20
サイクルベースで買ったのではない商品も、金さえ払えばどこのサイクルベースあさひでも修理してくれます。
サイクルベースあさひで買った商品でも、金さえ払えばそこらへんの自転車屋で修理してくれます。
>>227 >サイクルベースあさひで買った商品でも、金さえ払えばそこらへんの自転車屋で修理してくれます。
んなこたぁねぇよ
他店購入品お断りという自転車屋もある
いまどき、滅多に無いけどね
230 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:31:26
ハブのグリスアップはバラさなくても可能ですか?
注射器みたいなので、隙間からちゅーっ!と。
無理ですか?
231 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:32:02
>>229 おまえの近辺にないだけだろ。
取り扱っていないブランドを持ち込まれても修理できないなんてのはよくあるから
事前に書いておくところがある。
扱ってないと補修部品の取り寄せもできないからな。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:33:13
チェーン汚れカスの成分はいったい何なのでしょうか?
・チェーンやスプロケ、チェーンリングが削れてそれのカス
・タイヤやブレーキシューのカス
・その他
>>230 ハブが何かも書かないでそんなことを聞くなんてアフォ?
やれるんならやれよ
お風呂に入ってないと垢がでるじゃない
あれといっしょっといおうとおもったが自転車には皮膚組織はなかった…。
>>230 できるかもしれないし、できないかもしれない。
君次第。
ハイ次。
みんな初心者に優しくねえなあ
そりゃもう、脳内レーサーの糞虫が初心者を叩いて悦に入るスレですから(w
>>232 全部。ついでに、チェーンオイルにこびりついた砂・土。チェーンオイル自体が
水分と混ざってドロドロの汚れになったりもする。
>>230 昔はソーユーのもあったけど、最近はゴミや水が入らないようにシールがしっかりしてあるから
そういうのはきかへんねぇ。
ハブのグリスアップなんて、そんな手間がかかるもんじゃないから
やったこと無いならチャレンジしてみたらどうでしょう。
>>230 昔のハブなら出来たが今のは無理だろ。
フリー、バラバラにしてクリーニングしたはいいが球押しの締め付けが甘くて
走ってる最中に外れた事がある。
フリー毎新しくした。
安物だったから大した出費ではなかったが・・・・。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:45:19
MAVICのソフトストーンは、紙やすりで言うと何番目くらいですか?
手元に紙やすりが余っているので代用するつもりです
>>230 カンパのハブはグリスニップルがあるんじゃなかったっけ?
俺はシマノ使いだから詳しくは知らんけど。
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 18:48:29
クロスバイク買おうと思ってるんですが、
カギやライトなど他に買わなきゃいけないもので
コスパ重視で最強の組み合わせを教えてください
特にカギ
>>243 どの程度駐輪するか、どういう乗り方するかで鍵の選択は
結構変わると思うけど、そのあたりどうよ?
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 18:55:18
適当な質問して申し訳ありませんでした。私のような愚物は見なかったことにしてくださいまし。
店員さんと相談します。生まれてすいません
246 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 19:23:45
>>243 高いの買っても盗まれるのが落ちだぞ
初心者ならなおさら3万以下の自転車にしておけ
ESCAPE R3 + 100円ショップの鍵 + 100円ショップのライト
4万しないよ
248 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:34:03
わろたw
確実に買った日に盗難じゃねーかw
249 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:53:03
フレームの色にあわせてタイヤのサイドを塗ろうと思っているのですが
塗料の選び方とかな注意点とかありますか?
やめとけ
>>249 色付きのタイヤはコンパウンドにシリコンを使っているから色が付けられるので
あって、通常は無理です。
ゴムの分子構造に深刻なダメージを与えるので止めましょう。
染めQとか使えばいけるかも?
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:03:56
ビニールテープ
255 :
249:2005/12/02(金) 22:19:24
皆様ありがとうございます
塗料はだめそうなんでカッテイングシートでやってみます
そこまでして色をあわせたいか?www
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:37:55
カー用品店行けばタイヤ用の塗料売ってるよ。
色数は少ないけど。
車のタイヤ用ケミカルとかは自転車のタイヤには強すぎるって聞いたことがある。
タイヤを買い換えるのが一番きれいで安全なんじゃないの?
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 10:15:40
走行中にハンドルから手を離すと自転車が左へ寄っていってしまいます。
なので、体を右へぐいっと傾けると、真っ直ぐ走るのですが。
これはフレームが歪んでいるからでしょうか?
うん
ジオメトリが狂ったフレーム
まちがった
263 :
260:2005/12/03(土) 11:26:27
>261
そうなのか、初ロードだったのに・・・
>>260 サドル曲がってないか?
車輪ちゃんと嵌ってるか?
姿勢傾いてるってことはよくあるぞ。
266 :
260:2005/12/03(土) 12:02:59
>265
サドルはまっすぐ付いてるし、車輪もちゃんとはまっているようです。
チンコは、確かに走っていると左に寄っていきますが
バランスに影響するほどの重量物ではないです。
おれはリアエンドがまがったときに、手放しで左の方へいくようになった。
エンドが曲がってるから、ホイールも左に傾いていた。
後ろからフロントホイールと重ねあわせるようにして見てみれ。
そうか、それなら他の人に乗ってもらうと問題の切り分けができる。
とっとと自転車屋に持ってってもいいと思うけど。
後輪を回してみるとスプロケットがウネウネ振って見えるのですが
これって正常なのでしょうか
買ったばかりなのですが不安で・・・
>>271 ジャイアントのROCK4500です
問題ないのならいいんですけど・・・
俺のも買ったときから振ってるけど別段なんともないよ
ていうか安いやつって大抵振ってるんじゃないの?
ルック車とかJrMTBとかも全部振ってるよ
なんの意図があるのかは知らないけど
>>272 シマノMF-TZ37 7S 14-34t
自転車に取り付けるワイヤー錠に関して質問です。
・鍵が差しにくいんですが鍵を差し込む側は上と下どちらがいいですか
・ワイヤーのクルクルのクセが強くてタイヤを通しづらいんですけど、どうしましょ
人に聞くようなことじゃない
わかったぞ!! これ外せばいいんじゃん!
>>276 >・鍵が差しにくいんですが鍵を差し込む側は上と下どちらがいいですか
意味がよく分からないんだけど。鍵の向きって事?
鍵が引っ掛かる感じで差し込みにくいなら、使ってるうちに良くなる場合もあるかも。
鉛筆の芯を削って鍵に付けるのもいいかもね。
クルクルのクセは、しょうがないよ。特にこの季節は硬いね。
>>279 ごめんなさい 本体に付けておけるタイプなんですけど、
付けたまま使うもんだと思ってました。これ外せるんですね。
おもしろい
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:33:07
ネジ締めるときどんなに気をつけてもネジの頭が削れちゃうんだけど、
これってドライバーが悪いのかな ちなみに鉄製&だいぶ古い
新しく買うとしたら自転車屋で売ってるのでいいの?
>>282 ドライバーを押しつける力:回す力=7:3
位のつもりで使うと良いよ。
すまん、、、、久々に先週自転車買ったんだけど、乗ってみて気がついた。
あのね、、痔なんだorz 乗らないほうがいいかな?立ち漕ぎなら大丈夫?
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:04:35
>>284 立ち漕ぎは肛門の周りが引き攣れる用に動くからかえってヤバシ
BMXみたいにあまり座らない自転車なら良かったね
穴あきサドルなんてあるのか…。とりあえず見つかるまで、サドル下げて
微妙にお尻に負担かけないように座って乗ってみるね。ありがとう。
>>287 もっと気軽な小径車とか思ったけど、がんがんこの近辺盗まれてるし、
怖くて買えなかったんだ。嫌な時代になったもんだ。
> サドル下げて
とりあえずこれは尻への負担が増える。
>>282 ネジと同じ番手のドライバーを使っていれば、100円ショップのでもまずナメる
ことは無いなぁ。きちんと2番のプラスドライバーを使ってカムアウトしないよう
に回せばよっぽどのネジ以外は外れるよ。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 01:21:37
チェーンホイールとスプロケットとチェーンを買いに店に行って、
チェーンホイールとスプロケットはXT、チェーンはXTRがほしいと伝えると、
「チェーンはグレードは合わせた方がいいですよ、相性がいいです」
とアドバイスされた。
価格差が少ないんでちょっとでもいいやつとか思ったけど、合わせた方がやっぱいいもんなのかな
292 :
:2005/12/04(日) 01:29:29
un
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 01:53:49
いやいや9sのチェーンならどれも平気だろ
294 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 02:48:11
20穴ハブに32穴か36穴リムでホイール組むことは出来るの??
>>289 あげすぎ→爪先立つ
さげすぎ→ウサギ飛び、膝かっくん
穴空きはスベシャライズドが良く見掛けるが他にも多数ある。
バイシクルクラブ10月号を読むとお役立ち。
>>284 いつか忘れたがサイスポによくある質問として回答があった。
患部を清潔にして刺激を加えないようにすることが大切。
レーパンを重ねて履く位に保護するといいけど無理な話だから穴空きや柔らかい座面のサドルを選ぶ。
空気圧は低めで25c以上。
後は主治医と相談してくださると幸いです。
乗り続けてください。
柔らかいサドルはかえって良くない。坐骨で支えられるサドルを選ぶこと。
レーパン履いて、クリームたっぷり塗って。
レーパンはクッションというよりも、擦れを軽減するためのものと認識したほうが良いです。
血行が良くなるので症状によっては、快方に向かうことがある。
運動した後に地べたに座ったりしないこと。これは基本だね。
あたしは軽い痔主なんだが、自転車に乗るようになってかれこれ10年。発症しなくなった。
人によるとは思うけれど。
自転車でおばあちゃんちまで行こうと思うんですが、
地現在位置はどうやって知るんですか?
電信柱とかの表記も区以下ですよね
299 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/12/04(日) 09:23:11
>>298 道の形や川との出会いとか、橋の名前、交差点の名前とか。。。
町と町の境界線にはここから○○町とか書いてあったりしますよ。
バス停の名前とか、消防署や警察署なども目印になります。
結構現在位置を知る手がかりは一杯あります。
ポイントは
まず、走り始める前に地図を手に入れて、よく読んでおくこと、(図書館にも置いてありましたよ)
持って行けないなら、コピーをして、通る予定の道に印をしておくこと、
目標物になりそうな建物などを地図に見つけたら
これにもチェックを入れておいた方がいいですよん♪v( ̄∇ ̄)v
ガンガレ〜〜〜(b^ー゚)♪
よく考えたら地図ってインターネットに魚ーさんコロガットるやん (^^;)
GPS買いやがれ
ばあちゃん孝行してこいよ。
○Google地図
http://maps.google.co.jp/ ゼンリンのデータを利用しているので、表示が非常に精細。地番の表示が
ないのは見やすいが、それが逆にアダになることも。
○国土地理院・電子国土Web
http://cyberjapan.jp/ ご存じ地図の総本山。当然ながら地形図に関しては完璧で、道路の情報
(勾配・地勢etc.)は一番詳しい。ただし店の名前が一々載っているわけ
ではないので、その辺は他の地図との使い分けが必要。
他、非スクロール系ではあるが、「いくとこガイド」は航空写真が出るので
非常に便利です。(ただし現在サービス停止中)
>>284 ムツゴロウこと畑正憲は象に乗ってイボ痔直したとか。
硬い背骨でイボが潰れ履いてた長靴に溜まる程血が出て、その後直ったそうだ。
君も硬〜い革サドルでやってみるかね・・・・。
サイコンの有線のケイデンス付を購入を考えてますが、
誰でも簡単に取り付けできるでしょうか?
ありがトン。
中学生程度の脳味噌があればこんな質問しないだろ
313 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:02:48
じゃあ、中学生以下の脳味噌の漏れは、どうしたらいい?
314 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:04:03
自殺
316 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:30:44
フラットバーロードとクロスバイクではフラットバーの方がカッコイイんですけど
ルックスにおいてどこが違うんでしょう
>>316 違いがわからないのになんでラットバーの方がカッコイイって思うの?
318 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:35:04
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:35:27
>>316 俺も317に同意だが、その質問は馬鹿親切スレでも見た気がする。
それなりにレスもついていたのでそっち見れ。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:56:05
ども
321 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:11:07
趣味で自転車で山道を走ろうと思って
MTBの購入を考えてるんですが なにぶん全然予算が無いもので
で自転車屋さんにメリダのカラハリ530CF というのを薦められたんですが
この自転車は山道とかを走ることは可能ですか?
>>321 山道走るって言っても色々だしなぁ(路面やテクニックその他諸々)。
全く不向きな自転車ってわけじゃないし、予算が限られてるならそれでいいと思うよ。
無茶しなけりゃフレーム折れたりはしないハズ。
ま、乱暴な言い方すると、ホイールは消耗品って事で。
172kmでこけたからだろw
がんばったってそんな速度は出ないから心配するな
325 :
:2005/12/04(日) 17:42:07
Tektroのカンチブレーキが恐ろしいほど効きません。
下りの車道で何度か背筋が寒くなりました。
ドロップハンドルのクロスなのですが、他社のカンチで
お勧めはありますか?それともいっそVブレーキにした方が
良いでしょうか?
>>325 少し落ち着いたら?
Vにするにしても、コマゴマしたところがメンドウだよ。
それと、テクトロのなんていうカンチか書いてくれないとどうしようもない。
Oryxか何か?
327 :
:2005/12/04(日) 17:52:34
>Oryxか何か?
そうです。そのロゴが入ってました。
330 :
326:2005/12/04(日) 18:12:07
>>327 俺もOryx使ってる。
あれは、付属のシューがクソ。
XTRのシューをつければ、かなり改善される。
おなじVシューをつかうシマノR-550を使ってるけど、シューを変えれば
制動力自体に大きな差は感じない。
まずは、安価なシューを変えてみて、それで気に入らないなら
Vブレーキにしてみるというのがいいと思う。
レバー比がちがうので、そのときは色々気をつけてね。
331 :
:2005/12/04(日) 18:36:50
皆さん親切にアドバイスして頂きありがとうございます。
まずシューを交換して試してみます。
332 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 18:40:50
>>316 >>321 最近はマルチポストが流行りなのかい?
以降この質問は回答しないようにヨロ>all
はいはい亀煽り煽り
11J-15のホイールを使えるタイヤなんて売ってるの?
>>332 カンパは自動車用マグホイールも作っていたことがあるので、おそらく「あの」
カンパで正しいかと。(そもそも自転車部品は精密金属加工のノウハウが
蓄積するので、技術のスピンオフは多く出るものです。シマノと一緒)
ちなみに今は分社化してテクノマグネシオと名前を変えています。
>>328 ロード用とMTB用はどう違うのでつか?
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 19:45:33
だれか、自転車メーカーを自動車メーカーでたとえてくれ。
メーカーの違いがどうもイメージできん。
>>338 どれも馬鹿みたいなたとえになるので
聞くだけ無駄
つか、こんな質問するヤツがいちばん馬鹿。
>>337 質問の意図がイマイチ不明。
MTBはVブレーキが主流だし、レバーはVブレーキ用のものを使っている。
このVブレーキ用レバーでカンチブレーキを引くと、レバー比が違うのでいいことがない。
また逆もしかり。
342 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 19:52:12
>>336 カンパの意外な一面を知ったよ
勉強になったありがとう
>>340 じゃあ、お前なりに何にでもいいからたとえてみれ。
できないなら、お前も同類。
非難するだけなら、馬鹿でもできる。
>>343 「じゃあ」の意味が不明だよ。
馬鹿必死だな。
同類にはならないでしょ
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:13:33
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:19:33
クロスバイクを買ったんですが、駐輪場ではどの程度鍵かけておけばいいんでしょうか
車輪前後、本体と動かないもの、サドル、ここまでしないとだめ?
>>350 マジレスすると、おまえが好きなだけつけろ。
以上。
ハイ次
>>351 そういうレスつけるくらいなら、ここにいる必要ないじゃん。
中途半端に普通の人より知ってることに優越感を感じたいのかね?
邪魔だから、ションベンして寝なさい。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:28:33
>>352 君も無駄に煽って邪魔だから、ションベンして寝なさい。
>>350 どの程度かけておけば君が安心なのかによる。
そんなに心配なら、外にとめないようにしてくれ。冗談じゃなくて。
盗難スレでもそういうのが主流。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:37:34
安い鍵でも複数つけておけば盗る奴がやる気無くすらしい
>>357 一瞬で切れるなら、2個や3個くらいでも盗られるけどね。
まぁ安ければそこまでやろうと思わないだろうけど。
安クロスならなんでもいいじゃん。
本人次第。
自分はどんな自転車を買えばいいのでしょうか?
って言われても、好きな自転車にすれば・・・と思う
同じくらいアフォな質問では・・・
>>338 そもそも自転車という器械は「モジュラー型製品」といって個々の
パーツが高度に規格化されているもので、例えば自転車の車輪は
ハブとリムとスポーク(+ニップル)を揃えて組み立てるし、フレーム
ですらパーツの一種と見做して考えることもできる。
どころか、その大元のアルミフレームの構成材自体が特定のパイプ
メーカーに牛耳られているから、ブランドの看板フレームでも定番
チューブセットをメーカーの指示通りに忠実に溶接するだけで作って
いるし(メーカーごとの独自性はパイプの長さと角度の違いくらいの
もの)、その生産もほぼ全てが台湾と中国のOEMで(少なくともアルミ・
カーボンの殆どがそう)、その方がむしろ品質も良かったりもする。
というわけで、自転車のメーカーというのは他の業界でいえば「総合
部品卸問屋」でしかなく(むしろ最終組み立てをする自転車店こそが
「メーカー」に相当すると考えた方が良い)、その辺の事情は
インテグラル生産を基本とする車・モーターバイクとは全く異なるし、
比較しようもないわけです。
その辺の事情が解ってくると、中間の問屋がブランド名を買ってきて
自転車の商品企画・調達するケースが非常に多いことも判るし、
ブランドの価値が輸入代理店の営業努力次第でいかようにも変わって
くることも実感できるのではないかと。
はいはいコピペ乙
362 :
338:2005/12/04(日) 20:51:37
363 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:55:38
いいからけんかしないでぉちんちんを出しなさいよ!
∩
366 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:50:05
MTBのFDを交換したら前のFDよりプレートが大分外側に行ってクランクと干渉スレスレ状態です
付属のシマノの鳥説読んだらチェーンラインが50mmのものを購入したようです。
今回外したFDと自分のMTBのフレームは確か47.5mm前提だったと記憶してます。
最近のシマノFDは50mm対応のFDばかりのようで、
この場合、47.5mm対応の旧モデルFDを探すしかないのでしょうか?
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:51:27
意味不明。。。。
最近のFDは振り幅調整できないの?
369 :
366:2005/12/04(日) 21:59:24
>>368 ふり幅のボルトは姪一杯外に行かないようにして
かつ前のFDより少し取り付け位置を上にずらして逃がしてます。
でもクランクすれすれの上に変速性能も落ちてます
チェーンラインによってFDを使い分けなきゃいけなかったのか。
知らなかった。
たくさんラインナップしなきゃならないな
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:04:18
374 :
366:2005/12/04(日) 22:05:31
交換前のFDがXTのオクタリンククランク時代のモデルのM750?で
交換後がXTRのM960です
375 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:08:28
>>366 FDに区別なんかねえよ、今も昔も。
藻前、BBの軸長間違ってねえか?
376 :
366:2005/12/04(日) 22:13:36
>>375 今回換えたのはFDだけなのですが、本人がてんで素人で
そもそも適正軸長とかは全然自信ないです。
鳥説みてFDが2.5mm外に行ってるからかな?とおもって質問したのですが
根本的に勘違い臭いですね。
素直にショップ行ってみてもらいます。
お騒がせいたしました。
377 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:20:39
通勤用にビアンキ・ルポ購入しました。基本的に気に入っているのですがカンチブレーキがママチャリと比較しても全然効かなくて下り坂で
死ぬかと思いました。一般的なキャリパーブレーキに取り替えることは可能なのでしょうか?
軸長以前に、調整できてないだけでは・・・
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:32:12
はい次厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
取り替える前に調整しなおす事をお勧めするよ。
クイック外れてたりしてない?
383 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:37:54
>>382 ワイヤーテンションが高い状態で、これ以上振り幅ボルト締まらない〜〜ってやってる可能性もあるし。
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:38:32
感知ぶれーきに交換すれば問題解決
×感知ブレーキに交換
○カンチブレーキを交換
387 :
377:2005/12/04(日) 22:42:47
完治ブレーキにしたら解決しました。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:47:15
っていうか、ホイール買うときってどんなこときにすればいいの?
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:47:38
>>377 ちょっと前のレスくらい読めよ馬鹿。
まったく同じ内容の質問が出てるよ。おまえもテクトロカンチなんだろどうせ。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:48:28
おまえら何やってんだよww
393 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:52:40
っていうか、確かにそーだ。寒波のニュートロンっていい?
べろマックスってのとどっちがいい?
394 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:54:48
っていうか、ホイールスレで聞いたらどうだい?
>>393 べろマックスっていう銘柄のホイールは無いから
比べられないなぁ。
フォーク換えたらいいんじゃない?
リアは知らないけど。
399 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 05:21:35
バーテープなんですが、2枚巻きとかしてるひといます?
>>399 ストレートな部分だけ二重にしてるよん。
理由は、、、余ったから。
いや、なんか、長かったんだよね。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 09:22:20
昨日、雨の中走って自転車がびちゃびちゃになってしまいました。
拭いて方がいいのですか?全部拭くの?自然乾燥?町のリMTBです。
403 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 10:25:11
帰ってからすぐに拭かないと、汚れが落ちにくいと思うんだけど。
404 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 10:47:25
>>402 チェーン等の細かい部分はどうやって拭いていますか?
あと、ハンドルが磨り減ってきたんですけど。交換のタイミングはいつでしょうか?
>>401 チェーンはパーツクリーナーなどで汚れた油を一旦落としてから
布でよく拭いて最注油。
あと、シートポスト抜いて逆さにした方がいいよ、
フレームの内側に水が溜まっていることがよくあるから。
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 11:01:01
アヘッドの上玉押しってどうやって外すんですか?
ドライバーでこじるってどこを?
プラハンマーで叩いても工具かコラムのどちらかが
壊れるまで叩いても外れるようには見えないんですが?
外のリング状を先に外すのかな?専用工具でもないと無理っぽいけど
>>404 ハンドルってグリップのことか?
まぁ、消耗品で値段もそう高くはないので好きな時に交換すればいいんじゃないかと。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 12:26:01
>406
フタがそのまま外れるタイプはフタを外します。
大抵、ステ管の周りにテーパーの部品がついているはずです。
このテーパーの部品が緩まないとどうにも外れません。
これを斜め上から叩くと緩むと思います。
>>404 もし、砂等でジャリジャリ、そんで乾燥しちゃってるなら、
一度綺麗な水で流すのもアリかもね。
そのまま拭いてもキズ付けるだけの場合もあるし。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 19:02:55
皆さん、レスどうも。
濡れ雑巾2枚で拭いてきました。
全部拭き終わったら白かった雑巾が真っ黒。
クリーナーとかないので結局、雑巾で拭いてチェーンに油さしただけ。
ブレーキゴムが磨り減っている音が気になったので取り替えようと思います。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:02:24
フロントギヤを
53、42を53,39にしたいです。
可能ですか。
ねだんどのくらいかな
413 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:34:39
SAINTやHONEもDeore,LX,XT,XTRとノッチ数は同じなんですか?
教えておじいさん
>>410 おつかれ。
大切にしてあげてください。
>>413 セイントだけ36だかで多くて、
あとは全部16だったと思う。
416 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:29:44
>>408 ありがとう。でも意味わかんないんです。
テーパーの部品なんて無さそうなんですが。
丹下の10年位前のヤツなんですけど。フツーと違うのかな。
>>416 www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/Image/special/yoshigai94_05.jpg
で言う、コンプレッションリングって奴がテーパー状になってて、
アジャスタブルレースとコラムの間に食い込んでる。
マイナスドライバーよりちっちゃいナイフかなんかの方が楽かも。
コラムひっぱたいてあるなら、
ちょいフォークを持ち上げてやるとスッと取れる…かも。
418 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 02:11:56
すみません。ありがとう。構造はこれとチト違いますが大体わかりました。
図のような玉押しと玉押しカバー?が一体になったヤツではなく、
玉押しカバーは別で、もちろんすでに外してあります。
ドライバーはどこに突っ込むんでしょうか?
コンプレッションリングには図のようなツバはなく、入り込んでいます。
その外側をバネ鋼条のリングが締め付けており、その下に玉押しがある
様子なんですが。
新しく買った自転車にしばらく乗ってたらブレーキかけた跡が
リムに傷として残るんですが、これって普通ですか? よく見ると
明らかに金属が剥がれてて砂で擦ってるようになってるんですが。
ブレーキの効きも悪くなるし。シューとの相性とかあるんでしょうか?
やっぱ掃除してないという単純な問題なんですね・・・。
リム交換かな・・・。
>>422 その程度は大なり小なりあることで、別にリムが変形したりひび割れて
なければ全く問題はないですよ。ただ、砂や金属カスを噛み込んだまま
だと良くないのは確かなんで、シューに刺さった異物は取り除いて、
リムの表面の汚れも落としてやりましょう。(そのための専用品も一応
ありますが<Mavicのソフトストーン、砂消しゴムで十分です)
>>423 ありがとうございます。砂消しでやってみます。
ママチャリだとせいぜいゴム跡が残るくらいだったのに
MTBだとこんなになるんだ・・・と驚いてしまいました。
アルミ製だとかそういう理由なんでしょうか。
>>424 リム素材によるところもあるけど、
それだけ強力なブレーキングが出来てるって事でもあるね。
リムへの攻撃性の高いシューを使ってる場合は交換すると多少抑えられる場合もアリ。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 20:41:15
sti105が 不具合
軽いギアに入らない 空うち
重いほうには いく
たまに 正常に
どこをいじればいいの
もう寿命かな 8ねん
429 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:35:11
近所のショップで
「分解してくれ」って言って
いいのかな。預けることになるかな
値段はどうでしょ
430 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:39:09
連続ごめ
左レバーも分解で
直るのかな
症状伝えて、「直してくれ」じゃないの。
たぶんメインレバー丸ごと交換だと思うけど。
>>430 直るだろう。だいたい、グリスの劣化が原因だからレバーの隙間からオイルを吹いてやれば
一時的に動くようにはなる。
プロショップって、部品を交換する際に、取り外した古い部品はみんな引き取っちゃうものなんですか?
古MTBのカンチブレーキをVブレーキ仕様に換えてもらってしばらく喜んで乗り回してたんですが、
ふと気づくとカンチ用のブレーキワイヤ受けが取り外されてしまってる。よく考えたらカンチブレーキ本体も帰ってきてない。
こういうものなんでしょうか?
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 22:59:17
あ、ageわすれた、あげます。
>>433 「外したパーツちょうだい」って言わなかったのがいけないな。
まだ使えるパーツなら中古として売られちゃってたりして。
>>433 ただ単に渡すのを忘れているだけというのも考えられます。
とりあえず気になるなら言ってみれば?
まだ残ってたら返してくれるかも、、、
でもひょっとしたら、その部品を引き取ったから、
下取りという形にして値引きしてもらえたということも考えられますな。
さぁ、真実はどれだ?
>>433 普通外したものは全部渡してくれると思うけどな…。
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 23:23:56
単純にゴミだからいらないでしょ、ということだと思う。
そっか・・・これからは捨てないで、取っておいてください、ってお願いしよう。
皆さんどうもありがとうございます。
>>433 知り合いのショップだと、部品交換を頼むと旧型は袋に入れて帰ってきますが、
故障修理だと廃品入れに捨てられてます。(でもその中から使えそうなパーツが回収されるのも知ってますが、
そういう豊富な予備パーツが、古いモデルの故障でもなんとか走れるようにしてくれるショップの底力になってますね、閑話休題)
ようはその店を信頼できるか、人間関係の問題ですね。
ブレーキシューに刺さった異物が取れないんですが
いい方法ありますか?
>>443 急いでー口でー吸えー!!
もういっかい!!
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 02:25:27
>441
どんなシューか分からないけど、
安全のため交換した方が無難です。
あと、本当に異物なのか、それとも減りで
ブレーキシューを固定してるフネのパーツが
出てるのかを確認した方が良い。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 02:36:01
ギアとシフターの着け足し、付け替えによって6段変速の自転車を8段変速にしたり出来ますか?
448 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 02:43:42
>446
前置きとして、
リアホイールを支えてるフレーム末端をリアエンドという。
ロードはこの幅が130mmでMTBやクロスは135mmが多い。
上記の幅で8段〜10段を確保している。
だが、6速になると126mm幅の古い自転車になるから、
+4mmリアエンドを拡げることになるから、8段変速は
ほぼ不可能に近い*と思って良い。
*出来なくはないが余程良いフレームでないと
コストパフォーマンスの点からオススメできない。
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 02:52:09
レス有難うございます。勉強になりました。
450 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 02:58:57
11sアルミフレームの6段変速クロスと14kgハイテンフレームの21段クロスだったらどっちが快適?
どっちも快適じゃない
7速フリーハブに、9速カセットから1枚抜いた8速をつけるって方法もみたことあるような。
>>450 ギア多い方がどこ行ってもなんとかなる。
どっかのスレに130のエンドにMTB用135が付くと書いてあったな。
どっかのスレに、鉄なら130のエンドにMTB用135が付くと書いてあったな。
458 :
質問:2005/12/07(水) 09:00:48
鮫島事件?
>>458 鮫島事件にかかわるのはもうやめたほうがいい。
詳しくいえないが、軽率な大学生が2chを巻き込んでトラブルに巻き込まれてしまった。
その相手が悪かったというか、たとえば「天皇と朝鮮半島と被差別民の関係」とか
「戦後の日本の主権がアメリカの手に渡っていることについて」とか、もっと言えない
ような日本の暗部にまで触れてしまったので、2ch自体が閉鎖の瀬戸際に会ったのだ。
リアルで見ていた自分はもう2chはつぶれたものと思って見放したが、数ヵ月後平然と
まだ運営されてるのを見てちょっと驚いた。いったいどういう取引があったやら。
ほんとに知りたい人は週刊新潮やニューヨークタイムズにでも取材依頼してくれ。
462 :
460:2005/12/07(水) 09:23:17
新宿ディスコ殺人事件と間違えた・・・・スマソ
あぼ〜ん
鮫島
466 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 11:25:50
アフォくさ
まだやってるの?そのネタ
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 11:59:21
最初はネタだと俺も思っていた19歳の夏。
彼女?別れたよ映画の後、クリスマスの夜
いまもあの子、長い髪のままかな
僕はほら、ネクタイ締めて僕が僕じゃないみたい
いつまで忘れない、今でも、こうして目を閉じれば19のままさ、
でも僕等
470 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 12:19:53
463を見れば、誰かがネタを必死に頑張って引っ張っていることは誰にでも分かる罠。
自分であぼ〜んとか言ってワロス。やるんだったら日時もあぼんしろ。
警官が答えるなんたらってとこを見た奴が
急に鮫島を振ってきたんだろうな、きっと
>>468 元気だせや。そのうちにいい事があるさ。
473 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 13:58:39
stIの修理
バーテープ剥がす
必要 あるのかな
ついでに交換しなよ。
ペダルを交換したいんですが硬くて外れません。
力ずく?
固くて外れないなら力づく
そうでないならそれ相応に
>>475 工具は何使ってる?しっかりした、そこそこ長さがある物がいいよ。
ちなみに、左側は逆ネジだよ。分かってると思うけど。
どうも。外れました。ペダル買えてパワーグリップ付けたらテラハヤス。
なんかハッピー
工具ってそれなりの値段するもの買った方がいいんですかね。
それとも安いの(100均など極端なのを除く)でも大丈夫?
>>479 場所とモノに拠る、が高いもの買っておいた方が何かと安心ヨ
snap-onとまでは言わないがKTCぐらいの奴
481 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 21:15:22
>>479 アーレンキーは奮発しといたらどないだすか。
あとはとりあえずケミカルに金回すのもありかと。
アーレンキーならPBにしとけ
483 :
知り合いの自転車が盗まれました:2005/12/07(水) 21:23:44
【住所】 東京都八王子市
【盗難日】 2005年11月1日 午前8:00-午後8:00
【盗難場所】 八王子市久保山町 公団住宅の駐輪場
【盗難届提出先】 八王子警察署 受理番号 1809
【仕様】フレーム:パナソニック FCT26(年式:2001年) サイズ:520
フレーム番号: 01110025 (BBの下に刻印)
色:チタンポリッシュ
パーツ:STIレバー/ST-R600、 リアディレイラ/アルテグラ、その他は105.
ホイール:シマノWH-R535
サドル:タキザワ
【防犯登録番号】 なし
【駐輪時間・施錠状態等】 昼間にずっと停めてあったのですが、駐輪場の柱にワイヤロック(ダイヤル4桁)で繋いでありました。これを外して持ち去られたのです。
【他の個体にはない特徴】 トップチューブ右側前から1/3程度のところに凹み。これをゴム系接着剤で埋めて黄色いスマイルマークのスティッカを貼ってありました。
http://batchan.seesaa.net/article/9467799.html#more
>>483 マルチポストは止めとけ。
それとも、わざとやってそのサイトに主に反感を買わせようという魂胆か?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 21:31:53
>>483 購入スレや初心者スレにまで貼られまくると
見つけてもシカトしてやろうって気になる。
自転車ドロは憎いし、協力はしてやりたいけど
2chにスレタイ関係なしに貼りまくったら見つかったとかいう
前例つくられちゃっても困るし・・・
屋外長時間駐輪、施錠不十分・・・盗まれてもしょうがないね。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:02:05
MTBのヘッド廻りを外したのですが、フォークが抜けません!
なんででしょう?
>>487 アヘッド?
玉押しまで外した?
コラム叩いてみた?
>>487 フォーク抜いてからヘッド抜くはずなんだが・・・w
ステム周りの間違いかな?
だったら上玉押し外してコラムを上から軽く叩いて抜けない?
っつーか、ハンドル回ってたのか?w
最近自転車買ったんですが、ブレーキがキュッキュッ煩くて恥ずかしいです。何か対応策はありませんか?
>>489 一度その状態になった
回す度にゴリゴリと嫌な手応えがしたw
>>490 車種またはブレーキのタイプを書きなよ。
ここには霊視できる人は居ませんよ。
>>490 1. 固定ギアに改造してブレーキは非常用と割り切る。
2. 恥ずかしがらない図太い神経を養う
3. 掃除するとか角度とか
>>490 ブレーキかける時は大声で歌ってマスキング
496 :
487:2005/12/07(水) 23:22:05
レスどーもです
すみません、外したのはステム廻りでした・・・
自分で考えた原因としては、コラムとヘッドパーツの隙間に入ってる
プラスチックのスペーサーらしき物がガッチリ入りすぎているからかと・・・
そんな事って有りますでしょうか?
>>496 あるよ。
こじって外すべし。慎重にね。
固着してるようなら潤滑スプレーをちょこっとシュッシュ。
498 :
487:2005/12/07(水) 23:43:33
そーなんですかー!チャレンジしてみます。
ありがとうございました!
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:47:58
500 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 07:35:05
ロードトリプル用のクランクをダブルで使う場合、軸長はどのくらい
短くすればいいんですか?
9mm短くすればちょうどいい?
フレームにはあたってません。
502 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:03:21
頭の形が左右均等でないためヘルメットが傾いてしまいます。
中の発泡スチロールをすこし削ろうかなと思うんですが問題ないでしょうか?
503 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:05:00
>>502 そういう人のために普通はパッドがはいっていて、それを内側に貼りつける。
>>502 削るよりも詰め物を入れたほうが良い希ガス。
頭の形を変えるよりもヘルメットの形を変えた方がいいよ。
試着して買わなかったの?
頭が変で形に添って傾くなら別にいいじゃん。
安全上問題は無い。
>>503-504 パッドは入っていますが前頭部側に3カ所と頭頂部に1カ所で
側頭部にはないのでどう調整していいものやら。
>>505-506 試着した中で一番フィット感の良い物を選んだんですが
被り心地だけでえらんで鏡で確認とかしなかったんですよね。
で家に帰って鏡で見てみると気持ちよく被れている状態だと
すこし回転している状態だったというわけです。
ちょっと間抜けな感じですがこのまま被ってる方がいいですかね。
508 :
490:2005/12/08(木) 13:35:00
車種はわからないですが、楽天市場のウォッチミーというところで買った8000円位の折り畳みです。16インチです。
ブレーキは普通のママチャリについているようなやつで、
ハンドル握ると、ゴムでタイヤを押さえつけるやつです。
509 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:46:51
>>507 だからさ、そういう人のためのパッドが付属してるはずなんだよ
側頭部に貼りつけたりするためのパッドが
普通はこれでニュートラルポジションを出す
入ってなかったなら買ってこい
よくわかんないなら、ハンズやホムセで売ってるウレタンシートでいいから
俺はメット買ったときに自転車屋に言われた。
「この4つのパッドは捨てないでとっておいてくださいね」って。
捨てる人が多いんだろうか・・・。
511 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 14:12:18
>>507 >パッドは入っていますが前頭部側に3カ所と頭頂部に1カ所で
そりゃあ位置調整用のパッドじゃねぇよ
>>509 最初から貼り付けてあったパッドはベルクロで貼り付けてあって
それを取っちゃうとベルクロが頭に当たって痛いし、他に貼り付け用
のパッドなどは入ってなかったですね。
ハンズ逝ってウレタン買ってきます。
>>508 鳴るのは前後どっち?
あと、後ろブレーキは車軸のあたりに付いてる奴?
もしそうなら後ろはしょうがないかも。
分解してヤスリで磨けば多少解消されるかもしれないけど、すぐ再発するかもね。
前ブレーキについては、ブレーキアーチを曲げたり、
シュー取り付け角度を変えられるシューに交換して、
リムに対してシューがハの字(自転車に跨がった状態で上から見た時)
になるようにセットすれば解消出来るかも。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:32:05
質問です。
1996年式ボルボ850ターボエステートなんですが、
リアダンパーの下側取り付け部分のナットの大きさ分かる方いますか?
手持ちの19mmだとガタがあり、大きいような・・・。工具が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
515 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:38:30
>>514 ここで質問してるような奴には無理
素直に自転車屋行け
>>514 19で緩いとなると18?17?
ボルボってインチねじなのかな?
曖昧でスマン。
ちなみに、ここは自“転”車板ですよ。
たまに自動車の質問来るよな。
あわてんぼうさんなのか目が悪いのか知らないけど。
バカ親切スレだとそれでも答えなきゃいけないんだけどなw
>>515 ちょww どこの自転車屋でボルボ整備してくれるんだww
>>514 元850R乗りのオイラが来ましたよ。
100%の確率で18mm。
オイラを信じなさい。
・・・エンジンマウントとサブフレーム廻りのブッシュ交換した?
かなり効果あるよ。もう交換済ならごめん。
523 :
514:2005/12/08(木) 16:55:04
本当にごめんなさい!
書き込む板間違えました・・・・・
自動車板行ってきます!
524 :
514:2005/12/08(木) 16:59:34
>>522 あ!ありがとうございます!
信じて18mm買ってきます!
ブッシュのアドバイスもありがとうございます。中古で買った車なので、
整備記録が無く、交換したか不明なんです。
ディーラーに相談してみます。ありがとうございました!
自転車板のみなさま、スレ汚し失礼しました。
やはりモニターの向こう側では赤面しているのだろうか。
なんかウケる。
527 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:05:17
まったくの初心者なのに、ラレーのRF8を買いました。
KENDA 700×28C KWEST F/V がタイヤです。バルブ形式がなにか
わかりますか? 明日、空気を入れなければいけない。英国製なので
英式だろうと思ってました。(マジで)
買った自転車屋は、30分以上離れてて、土日しか乗らない。
よく見れば分りますかね。英式用のガスは買ってありますが、急に不安。
は?
よく見てから聞けよボケ。
浮かれてんな。
新しい自転車に舞い上がってるんだろうな。
初心者質問スレってそういう買い物初心者の面倒まで見ないといかんのか?
532 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:48:07
>>501 よく考えたら実測すればよかったみたいです。
手元にFC5500のダブルチェーンホイールと推奨軸長のBBがあるので、こいつを
組み付けて、ダウンチューブからアウターギア外側までの距離を実測。
その後、105SCトリプルクランクに手持ちの110mm、113mmのBBを組み合わせて
ダウンチューブからアウターギア外側までの距離を実測。
これでわかりますな。
クランクを買い換えることはできません。
手持ちのホローテックでないクランクをカットしてショート化をお願いしてるからです。
533 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/08(木) 19:03:50
>>527 そのF/Vはフレンチバルブの略だと思う。
まあ>530氏のアドバイスどおりにするのが確実。
535 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:43:22
>>527 リムがALEX R450みたいですな。
仏式の可能性が高いかな。
ちと断定出来ないけど。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:49:37
>>533 ありがとうございます。
>>530さんのとこは読んでます。フレンチなら
空気が入れられない?ので、困るなぁと。アタッチメントとか・・ああ
準備不足でした。明後日いきなり乗りたかったのに。近くの自転車屋の
サービスのはヘッド?が合わないんでしょうね?。まいったな。
537 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/08(木) 20:51:57
>>536 > 近くの自転車屋の
> サービスのはヘッド?が合わないんでしょうね?。まいったな。
まあおちつけ、その説明じゃこっちが何のことやらさっぱりわからんので
アドバイスのしようも無い。
>>536 近くに自転車屋あるなら、きちんとお願い(有料)すれば入れてくれるんじゃないかな?
753 :名無しさん脚:2005/12/08(木) 13:11:59 ID:0ZGbU85G
>>745 ランドナー製作での※クロモリ熱処理指定の指示※の薀蓄を語る745に
詳しく!
と、問うと↑これが↓こうなりました。
755 :名無しさん脚:2005/12/08(木) 18:59:37 ID:rvMx8D+Y
惨めな奴だな。
教える価値があるかないか
SSとSKとハイテンとNo2とNo1とプレステージとDxDと531の特徴とデフフォの状態
君の好きなラグの種類とエンドの材質、いつも指定してるろう材とその溶融点
指定している後処理を聞かせてくれるかな?
話はそれからだ。
あはははは、また自転車板で人に聞いてこい 無能クソ。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:58:02
ジュラ10さん出番ですよ!
541 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:08:31
>>538 ありがとうございます。近くのは「セオサイクル」とかのチェーン店です。
押し付けて入れるタイプのコンプレッサーのが無料です。あれで入れられれば
問題は解決です。どうなんでしょうか?
お金出せば、フレンチ用のアダプター?かなんかで入れるのかな?
>>541 セオも場所によって色々だろうけど、フレンチバルブの自転車も売ってるでしょ?
売ってないのかな?
ま、今は不安だろうけど、行けばなんとかなるよ。
それか明日電話して聞いてみたら?
544 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:28:56
>>542 ありがとう。買ったのは2週前で、土日乗って、先週はゴルフと雨。
倉庫に入れてあって、空気入れないとパンクし易いとか読んだので
明後日の土曜に朝から遠出したろと思ってまして、あせってた分けです。
ま、土曜の出だしを遅らせれば(張り切ってます)良いわけですから。
>>544 あんた、逝くんなら予備のチューブとインフレータとタイヤレバーを持っていきなよ。
こんなとこに、書き込んでる暇があるなら
アサヒとか、解説してるサイトを調べりゃいいのに...
それじゃ俺の暇潰しが出来なくなるじゃん!
>>546 だってさ、コイツこんな奴↓なんだから言うだけ無駄だって。
>>536 >
>>530さんのとこは読んでます。フレンチなら空気が入れられない?
>ので、困るなぁと。
つまり、文字を読んで画像を見ても、自転車を見てバルブを確認することも
したくないって言ってるわけだ。小学生ですら理解できることを分かろうと
しない相手に何をやっても無意味だよ。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:21:56
>>548 いや、そのつもりで見てなかった私が悪いので、返す言葉はありません。
とにかく、平日は地下の倉庫。見に行けば多分判ります。勉強しました。
>>549さん ありがとうございます。エアゲージを早急に買います。
あと、ガスに拘りたいので、(ポンプ押しがいや)もっと勉強します。
>>550 > ポンプ押しがいや
ええと、ポンプってのは品質の差が結構ありましてね。
マトモなポンプってのは楽に空気入りますよ。
違法駐輪の撤去って国がやってるんですか?東京23区内の
道路の管理者
554 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:04
すいません。最近クロスバイクを買ったものですが、1時間ほど乗っていると
サドルが3センチほど下がってしまいます。
体重が85kgと重めのせいもあるでしょうが、これっておかしいですよね?
普通に売ってる工具で、下がらないようにできますでしょうか?
ちなみにサドルにはクイックレバーがついてます。
>>554 車種は何?シートポストの太さはカタログと同じ物が付いてる?
あと、クイックレバーの締め付けは十分締めてる?
レバー起こして、レバーを持ったままナットを1/2回転ほど締めて、
レバーを倒してみたらどうかな?
556 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:19:21
ルイガノならクイックを変えると直る事があるとかないとか
〜の者なんですが・・・
っていうのは流行りの書き出しなのか?
最近よく見るなぁ
最近空中2段蹴りを習得した者ですが、・・・
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:25:09
>>555>>556 ジャイアントのCS2500です。そっちのスレで聞いたほうがよかったですかね。
シートポストの太さは明日確認してみます。
クイックレバーの締め付けですが、調整できるならやってみようと思います。
普通は調整できるんですよね?
それとシートポストにグリスが塗ってあるんですけど、それは問題ないんでしょうか?
559 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:29:50
>>552 よく知らんが、区ごとにやってるんじゃない?
560 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:32:32
>>558 クイックの締め付けが弱いだけかもね。
調整するといいよ。
グリスは問題無し。あったほうがいいね。
563 :
554:2005/12/09(金) 00:40:22
>>560>>562 どうやら、クイックレバーの締め付け調整が不十分だったようですね。
グリスも問題ないとのこと。相談してよかったです。
明日にでも調整しなおしてみます。ありがとうございました。
シムのようなものは見つかりませんでした。
25.4径のハンドルと26径のステムは取り付け不可能でしょうか?
差は0.6mmですが、ハンドルはカーボンにする予定です。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:55:25
あさひをもっと探せ
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:58:45
>536
RF8ってもう売ってるの?
ひょっとして、どっかのスレにあった試乗車を売って貰った人?
>>565 試しに探してみたら10秒で見つかるね。GJ!
# MTB→ハンドル
>>550 >>ガスにこだわりたい
あんた毎回ガス(CO2ボンベ)なんか使ってたら凄いコストになるよ。
それにCO2はすぐに抜けるからあくまでも応急処置用にしか使えないよ。
悪いこと言わないから5,000円くらいのポンプ一本買っとけ。
welgoのペダル買ったらなんか調整のために使えそうなものが付いてたんですが
これどうやって使うんですか?
汚い机だな・・・
573 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 16:21:10
ティッシュくらい片付けろよw
>>571 軸の所に嵌めて回して、分解・グリスアップする時に使うんだよ。
>>574 そうなんですか。どうもありがとうございます。くるくるー
まだ自転車に付けてないなら、バラしてみたらいいじゃん。
ついでにグリス塗っとくとか。
ペダル変えるときにペダルが付いてるあの棒に傷つけちゃったんですが、
これってヤバイ?
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:44:18
メッキがはがれちゃったんだけど、そこからサビてく?
ペダルが付いてるあの棒って、クランク?
もしそーなら問題ないです。
ただ、かーぼんくらんくならちょっとやばいかも、、、
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:47:18
クランクってところだと思うんですけど
583 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:48:44
どうも何度もすいません。クランクです。大丈夫っぽいですか。そうですか。
俺って面倒くさがりのくせに神経質で、なんかどうしようもない。
あ、メッキって事はカーボンじゃないのね。
大丈夫でしょ。
ぼくのMTBのクランクなんて、十年前からキズだらけですよ。
なんかビミョーにレスがおそいな、、、orz
大学進学で首都圏に出るのを期に憧れのロードを買いたいのですが、両親が盗まれるから、と許してくれません。自腹切る財力はありません。
どーすればいいですかねえ?
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:50:02
首都圏来てからバイト。
汗水たらした金で買えば愛着もひとしお。
盗まれた時のショックも・・・。
588 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:17:44
>>586 >自腹切る財力はありません。
親にねだるようなカスはママチャリで充分だw
590 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:27:50
591 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:31:47
親に学費や仕送りを出してもらうんでしょ?
自腹切れないなら憧れのままでいいんじゃない?
ま、親の金で買うなら(親の金で買う事は否定しないが)、
親の言い分が全てだな。
説得するか諦めるか自分で働いて買うしかないな。
仕送りをチョロマカシテ買えばいんだよ。常識だろ。
半年に一回、\1000の床屋でヘアカットし、差額の\15000でパーツを買うとかね。
ちなみに給料の減少に伴って、どんどん安い床屋を使うように
なりまスた。
入社当時〜4年前まで\3500→4年前〜1年前\2000→現在\1000。
ヤダヤダ !!
〃〃∩ _,,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ⊂ノ
買ってくれなきゃヤダヤダ !!
_,,_
〃〃(`Д´∩
⊂ (
ヽ∩ つ
スポンサーの女の子を捕まえたらいいんじゃない?
あと首都圏ならバイトだって自給が\850以上だし、家庭教師なら
\1500〜\2500、運が良ければ\5000〜\10000だってありうる。
金儲けには困らんだろ。
あと、家賃な、\25000の所でしのげ。
\50000とか贅沢を抜かしたら駄目。仕送りの総額は変わらんのだから。
大家に金を奪われたら駄目だ。俺はそうやって凌いだから、
学生時代にコルナゴやチネリ、カンパレコードなどを購入できたのだ。
こうやって2輪にうつつを抜かした同期に差をつけ、
現在でも資産としてのパーツがざっくざく。ちなみに60万もする
FZRを購入した同期は卒業と同時に廃車にしたから60マソはパー。
海の藻屑と消えたってわけだ。
ちなみに、学生時代に購入したチネリのフレームは最近ようやく
日の目を見る事ができたってわけ。
こうやって資産を寝かせるのも一つのやり方。
売れば金になり、回収も可能。
自転車は40才でも50歳でも60歳でも必要だからね。
人生に買うべき物はそう多くは無いのだ。
時代に流されない一流品だけを求めて資産を形成してゆけ。
最近の若者がTW200に乗ったり、FTRに乗ったり、セローに
乗ったりしてるのを見りゃ分るだろ。
必要十分ってことさ。一時のモトクロスブームや
レーサーレプリカブームなんか、だ〜れも知らんだろ。
今、カーボンやら、完組やらを購入してる奴らはお馬鹿さん。
自転車ショップ経営者や産業界から見ればボッタクリのカモってわけさ。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:52:03
スペシャのS-Works海苔です。
今年は半端じゃなく忙しくて、
去年からずっと物置に入れっぱなしだったんですが、
さっき見に行ったら物置が雨漏りしてたのかチェーンとか
フロントディレーラーが錆びていました。
この錆って花咲Gとかを使って落とせば跡は残らないものでしょうか?
もしくは他に何か方法があれば教えて下さい。
明日アポロノサトリ単勝5千円も買えば安いロードなんざすぐ買えるだろw
糞コテのありがたい講義はもう終わりですか?
604 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:00:17
大学生なら10万ロードでいいじゃねーか
>>601 チェーンは消耗品だし、この機会に新品に交換しちゃえば?
ディレイラーはどの部分が錆たのか分からないけど、
5ー56等+柔らかめのワイヤーブラシで行けるんじゃないかな?
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:13:15
>>606 ディレイラーの何処がサビたの?
スプリングとか?
機能上問題無いとは思うけど、ブラシやサンドペーパーで落とせなくて、
気分的に悪いなら交換したらいいと思うよ。
なんか勿体ない気もするけど。
608 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:55:50
クランクからチェーンリングを外しているのだが、5本のピンのうち、一本でけ
外れない。(ともまわり)
CRCぶっかけて、放置したあと、裏側にペグスパナかけてるけど、ペグスパナ
かけても、かかりが浅くて、すぐ工具が外れてしまい、外せません。
なんかうまい方法ないですか?
>>608 昔、同じ状況になって、ドリルで破壊した。
新ボルトが入手出来るなら、手っ取り早いからオススメ。
610 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:01:31
>>609 ボルトはあるんだけど、ドリルがないよ。
>>610 作業はクランク単体?それとも自転車に付けた状態?
工具にもよるけど、自転車裏返してダウンチューブを跨がってやると力入れやすいかも。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:10:28
>>611 自転車につけてもクランク単体にしようが同じでしょ。
どっちもやってみたけど、どっちみちともまわりを防ぐためのペグスパナが
すぐに外れてしまうんだから。
ペグスパナをクランプやバイスで押さえつけるなんてことも形状的にできそもうない。
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:11:33
ああ、いつも必ずチェンホイール買ってくるとチェンリング外して
ボルトにグリス塗っているんだが。
シマノはボルトにグリスもスレッドコンパウンドも塗ってないからね。
今回にかぎり忘れたようだ。
コノヤロー。
破壊コース確定かな。
今ならまだ間に合うんじゃない?ホームセンターとか。
615 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:21:37
てか、ペグスパナってともまわりしないなら不要だし、いざともまわりすると
工具のかかりが浅くて使えないなら、存在意義がよくわからないなあ。
>>615 固着具合によるんだろうけど、共回りしちゃう時、有効な場合もあるよ。
ガッチリ固着の場合は本当使えないよね。
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:09:12
シマノもネジにスレッドコンパウンドくらい塗って出荷すればいいのにな。
ドリルなんてホムセンで借りれんだし
刃先だけ数百円で買えばいい
クロスバイクを買ったのですがシートの高さについて悩んでいます
現在座ったまま、つま先立ちできる程度の高さにしています
本を読むとシートチューブ延長上のペダル上に足を乗せて膝が少し曲がる程度まで上げる
と書いてありますが、確かにこぎやすくなりそうですが街中走るとき危なくないですか?
足がつかないのって不安なんですが、乗り降りも面倒になりそうですし
長い距離や急な坂を上るなら足が伸びるように設定
近所のコンビニまでならどうでもいい
ただ、ママチャリと同じ乗り方するならママチャリに乗ることをすすめる
カーボンコラムにヒラメのマルチプレッシャーアンカーを装着したのですが
説明書の指定トルク(13Nm位)に近づけるとコラムが膨張しているのか
ステムがコラムに手で押し込もうとしても嵌らなくなってしまいます。
トップキャップを上から締めつけて強引に嵌めましたがこれで問題ないのでしょうか。
それともトルクを掛け過ぎていますか?
問題ない
問題なのは手順
623 :
619:2005/12/10(土) 23:29:22
そうなんですか
比較的長距離移動の時に使うのですが信号待ちの時とか大変かなと思って
明日調整してみますね
今のポジションは乗ってて楽なんでちょっと悩んでみました
信号待ちの時はサドルには座らずにトップチューブをまたいで立ってると楽
こぎ出しは、ペダルに乗せている足に体重をかけると体が浮いて、
逆側の足が地面から離れる
そして自転車が進むからそのままサドルに座る
>>623 :619
信号待ちのときはトップチューブに座るんですよ。
すぐに信号が変わりそうなら、乗ったまま電柱やガードレールにつかまる事もあります。
危ないと感じたことはないなぁ。
ママチャリにも時々乗るけど、
サドルに座ったまま足が付くことにメリットを感じることもないなぁ。
>>619 >足がつかないのって不安なんですが
君はママチャリ乗ってなさい。
628 :
619:2005/12/10(土) 23:59:11
>>619 「トップチューブに座るんですよ。
>>625」が基本。
常にサドルからケツを外せるように心がけて乗る。
馴れれば自然に出来るようになる。
もっと高度な技はスプリント選手のように乗ったまま止まる。
上手いヤツは1時間でも止まっていられるそーだ。
サドル高さを適正値にしたほうが、走行が安定する。
サドルから前に降りたり、そこからサドルに乗るのも、実は楽になる。だから624の言うような発進の仕方も億劫ではなくなる & 降りやすいので停止時は前に降りるようになる。よってタチゴケも防げる。
足がつかないと不安なのでサドルを下げる。
ペダルをマトモに回せないのでヨタヨタして不安になる。
よってサドルをもっと下げる。
サドルからの乗り降りに労力が要るようになる。
そうすると、624の言うような発進の仕方は面倒なものになる。そして発進時は余計ふらつく。
サドルにいつも腰掛けているから、タチゴケもしやすい。
実験してみるとわかるよ。どっちを選ぶ?
俺のじーちゃんへは低いサドルで足がべったりつく方を選ぶ
リカ乗ったらええやん。
足ベッタリ付くよ。
「トップチューブに座るんですよ。
>>625」
でなくて
「トップチューブをまたいで立ってる・・・
>>624」の方
トップチューブってぺこぺこなのも有ると聞いたことがあるけど
座っても大丈夫な物ですか
635 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:17:34
座っても大丈夫だけど、わざわざ体重かけて座る必要もないだろ。
>>634 結構ペコペコなフレームも使ったことがありますけど、
座ったぐらいでトップチューブがどうこうなるものはなかったですよ。
ただ、トップチューブが三角のモノを見たことがあります。
あれは一寸刺激が強そーです。
“趣味か?趣味なのか!?”
とかオモタけど、さすがに本人には聞けなかった。。。
昔は良くトップチューブに女の子乗せて走ってたヤツいた。
>>637 憧れたが乗ってくれる相手がいなかった・・・・・・苦w
639 :
619:2005/12/11(日) 09:05:34
みんなありがとう
アーレンキーは買ってあるので調整してきます
まだトゥクリップにも慣れてないですが出来るだけ速く走れたほうがいいですからね
↑この間こけました
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 09:55:09
stiのグリスの固着って
ドライヤーや水圧で直らないのかな
グリスふいても
直らん…
>>639 トークリップはゆるゆるで良いよ。スリッパのように使うんで十分。
それでも足の位置は決まるんで何も無いより格段に走りやすい。
あたしはベルト締めたのって何度も無いです。街中では絶対に締めない。
ちなみに、ビンディングのほうが着脱は簡単だからね。
>>637 田舎の爺ちゃんは実用車のトップチューブにサドルを括りつけ、
ダウンチューブに足載せの棒を括りつけて、俺を運んでいた。
荷台には荷物を乗せなきゃならんからね。のどかな時代でした。
>>636 手で握ると撓むの判るのもあるってぇのに。。。
ってか、座りたくなる状況ってのがよく判らん。
>>631 シティ車とか実用車はシート角が寝てるんで、足が地面につくようなサドルの高さにしても、サドル-ペダル間の距離を確保できる、、、リバイブの理屈。
クランクも短かったりするから、サドル高さはいいかげんでもなんとか回るし、もともとそんなに回さない。
だから、地面に足べったりにしても、なんとか漕げるんじゃないかな。
爺ちゃんを大事にな。
>>639 >まだトゥクリップにも慣れてないですが
街乗りで使うならハーフクリップにしなせー。
ホイール購入で迷ってます
キシリウムSLとレーシング3なのですが。
完組は買わないこと。マニア界の絶対原則だよ。
今風の化粧しているオネエチャンに騙されて結婚しちゃう
タイプですな。剥がせば、ブスなわけで・・・3年も経てば古臭い。
まだ完組には「至芸の名品」と呼べる製品が出ていない。
百花繚乱というわけです。どれもこれも信用できる製品では無い。
2015年になって残っている製品があればそれが答えでしょうな。
650 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:17:32
2択で迷ってるって相談に
「答えはその他だ」
ってどれだけ馬鹿なの?
マニアは極めて厳しい眼で製品を見ています。
初心者のようにほいほい金は出さない。
そうで無ければ金が幾らあっても足りない。
時代を代表する名品・・・それ以外はいらんのです。
280 263 2005/12/03(土) 14:01:15
>>277 長々とお付き合いいただきまして有難うございました。
高名なジュラ10様のお話が伺えて光栄です・・・が、
つたない知識をさも自分が自転車博士のようにひけらかすのはどうか、と思います。
例えば、ジュラ10様の目の前でキモイおっさんがいきなりオナニーを始めたらジュラ10様はどう思うでしょうか?
「本人が気持ちよいならそれでいい」と温かく見守るでしょうか?ジュラ10さまはそうかもしれません。
が、たいていの人間は不快感を持つでしょう。怒りすら感じると思います。
私見ですが、あなたの書き込みはこの「オナニー」と同類だと感じられて仕方ありません。
書いてるあなただけが気持ちよくて、他の人間には不快感を与える・・・
どうか、今後は書き込みを控えていただいて、あきらかに危険な情報を正す等、
必要な時を除いては出てこられませんよう、お願いする所存でございます。
あなたが思っているほどあなたの情報は有益ではありません。
では。
20年分とか30年分の書籍を持っていれば、
消えたメーカーリストというのも作成できる。
「自転車パーツ界は極めて軽佻浮薄な世界」です。
「ちょっと出してすぐに撤退」という「いい加減なメーカー」が多い。
>>643 私の言説を信じれば金を失いませんよ。騙されてはいけません。
マビックが欲しければopen proまで。どうしても完組を体験
したければツマノあたりの「廉価製品で済ませる」ことです。
初心者の方に言っておきますが、始めはどうしても1台主義になり、
その1台のレベルウプを計ろうとしますが、それは徒労に終わる。
特殊なカスタムメイドのハイエンドパーツはすぐに消え去り無くなります。
だから時代を代表する廉価パーツで組むのがベストなのです。
廉価製品で2台、3台と構築してゆく方が効率が良く、
金を無駄にしないわけです。
糞コテさん、さようなら
>>655 私から逃げ回っていても駄目でしょう。
私と正面から対抗し、打ち勝たなくてはいけない。
大家を越えなければ、ならんわけです。
すげー必死だな
絶対に友達にしたくないタイプだ。
>>643 ジュラ10に荒らされてしまいましたね。
このスレはあきらめて他のスレで
「マルチになりますが、初心者スレでジュラ10に荒らされて回答がもらえなかったので・・・」
とか状況説明すれば答えてもらえると思います。
自分は答えられません。
ま、どうしてもヒントが欲しいというならば・・・2つ挙げます。
・長持ちしているホイールメーカーかハブを生産しているコンポメーカー。
・オリジネーター
前者はマビック、カンパ、ツマノであり、後者はHED、カンパということに
なります。マビックも長年SUNTOUR的なコンポメーカーも兼業していましたが、
廃業しましたな。
ディープエアロと言えば、HED、元祖完組と言えばカンパ、
リムはマビックだし、ハブはカンパかツマノ以外にはありえない。
質問者はマビックの製品で悩まれていましたね。
だからその意味では間違っていないかも知れない。
(これがアメクラなんかだと論外だが・・・)
ではその中で何がベストか?答えは最も売れ筋の価格帯にあり、
もっとも広範囲に売られている、ミドルクラスになります。
30万円の製品は×。15万円も当然×。
8万円?5万円?3万円?ここでは5万円を正解にしておきます。
>>657-658 私を荒らしだと思っている程度では・・・人間の程度が
知れるというものだ。
トヨタの国内シェアが44%と驚異的な伸びを示したのは記憶に新しい所です。
不況の影響で、日本人が保守化した結果、
マツダやスバルなどが選ばれなくなったのでしょう。
つまり、色々な選択肢を自由に選べると皆さんは表面的に言いながらも
その裏では実に「汚い選択」をしていたわけです。
ユニークに(ただ一つに)、トヨタを選択していたわけです。
その理由は金が勿体無いという所でしょうな。
ま、「庶民はこの程度の人間性」でしょう、お里が知れるという
ものです。
662 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:16:47
>>652のコピペの元ネタ作った人の気持ちがよくわかる。
私は皆さんのように「金に汚く・金にえげつない人間」から比べれば、
かなり「自由奔放」で、「多岐に渡る選択肢」に基き、
「様々な製品を購入」しています。これも貴族・文化人であるという
埃があるからです。
>>658に代表されるように庶民は人間の屑ではありますが、
特に初心者の皆さんにはきちんと自転車人生を楽しんでもらいたい
ものです。
さらに極論を申し上げれば、「マニア以外の人間」は屑です。
私もこの板でさんざn言っていますが、一般人やメガメーカー、
巨大資本メーカーが自転車文化を荒らすのは止めて頂きたい。
社会が貧しくなるからです。
例えば、競技用ライフルやアーチェリーの世界は一般人に
荒らされておらず、極めて保守的な製品作りのようです。
25年前のカタログと現在のカタログで製品にほとんど進化が見られず、
外見上も全く変わりません。
敷居が高く、一般人のような糞が入りこんでこれないからでしょう。
大変に良い事です。
665 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:35:56
自転車ってさ右側に重い部品ついてて
重心が真ん中じゃないよね。
666 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:38:31
>>665 レーパンの中の部品を左に寄せてバランス取るのが基本だと聞いたことが・・・
何故真っ直ぐ走るのだろうか。
いや、真っ直ぐ走らせているだけなのか真っ直ぐ走ってくれてるのか・・・
寝られなくなりそうだ・・・
>>664 素でやってるキチガイならどうでもいいんけど、いい加減その底の浅い演技は飽きてきた。
新しい芸風を身に付けてからまた来てください。
669 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:45:21
>>664 各社の上級グレードはスポーツ用途なのよね。
マニアのコレクションなんて市場はたかがしれてる。
普通のスポーツであれば勝つために進化するよ。
ヲタさんは競技人口が極小なること願うより、生活としての自転車で遊べば?
競技車乗っても道具として使えないだろうし。
671 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:50:03
>>670 コラッ!!!
相手しないの!
キチガイうつったらどうすんのよっ!
672 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:02:06
真っ直ぐ走っているときって、乗車位置から見て、
多少のホイールの傾きがあって当然だよね?
それは利き目の影響が主ではないかと。
見て分かるほど傾いてる?
たまに、私がこうやって喝を入れると皆さんも冷水を浴びせられた感が出て、
背筋が伸びるでしょう。良い事です。
どうしても
下流、下層の人間というのは低い方・安きに流れてしまいます。
マーケットの20%を狙うか、80%を狙うかはよく言われることですが、
20%の方へ積極的に入るようにした方が良い。
まず、完成車を買われている人は、次はパーツ単位で購入し、
自ら組み立てる事から始めた方が良いですな。
相手にしないでスルーに汁。 ついでに専用ブラウザ入れりゃNG指定で消えるんだし。(俺はちょっとおもしろがって読んでるけど、つきあいはしない)
682 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 14:45:08
BMXのフラット完成車のスプロケットを換えれば
街乗り車として使えますか?
>>680 これはいろいろな意味がある。
4段から5段のボスフリーが登場したときに2×5=10となり
10スピードということが流行った。という意味である。
私は5段ボスフリーを大量に持っているし。
カンパが10段を発明したという意味での10段と捕らえる事もできるし、
私のコレクションを意味する名称でもあるし、また自転車のパーツは70年代に
アルミ化が進んでおり、ジュラルミンを意味する言葉でもある。
スギノギネスの特超々ジュラルミンというCMが忘れられない。
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:18:48
すげーなジュラ10!
4時間以上粘着してる。
キチガイの極みだな
ちゃんと時間が空いてるだろ?
その間にMTBに乗って美容院で散髪したり、飯の支度(トホホ)
をさせられたり、自室の掃除をさせられたりしてんだよ。
また1000円カット行ったのか。
「金に汚く・金にえげつない人間」ではないジュラ10が
1,000円カット?
>>684 てっきりduraace10ピッチのことだと思ってた。
693 :
619:2005/12/11(日) 17:28:06
乗り降りは辛くなりましたが走りやすいポジションになりました
滅多に人や車が通らない道で少し慣れるのにゆっくりと漕いでいたら
知らないおじさんの自転車にぶつかって(すみません・・・おじさん)
トップが鳴る様になったので今まで調整してましたが一向に良くなりません
FDの位置調整のコツがわからねぇ...orz
一昨日調整してもらったばっかなのについてない
インナー・ミドル・アウター全ギアでトップだけ鳴ります
誰かコツとか知ってますか?
半日ずっといじってたので腰が痛いですよ
昔スーパーカー自転車についていたような、車のオートマのギアチェンジレバー
のような、変速レバーは現在市販しているんでしょうか?
>>693 そういう乗り方に慣れると、今までどうしてサドルに座ったまま地面に足をつかなきゃなんなかったのかと思うようになるよ。
で、FDはどんな調整してるの?
まず最初にFDの取り付け角度がずれていないか確認。ケージが曲がってないか確認。
次に、考えたくないけど、RD曲がっていないか確認。
その後、ふり幅を決めるボルトを調整。そんで、ワイヤーの張りを変えてインデックスの調子を見る。
>>675 バイブを仕込んでコントローラーを左ポケットに
698 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:13:07
自室の掃除「させられる」ってなんだよw
親に言われたのか?
精神病院の看護師にか?ww
>>694,
>>697 フラバーロードのトップチューブに装着して、シフトしながら
近所を走り回ってる。確かにAT調だからな。
ひょっとしたら
>>694は俺を見たんじゃねーか?
700 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:22:04
701 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:23:08
ジュラ10はジジクサイことばっかいってるわりに、ジュニアスポーツ車
のシフターも見たことねえのかよwwww
>>699 そのフラバーロードとやらは何速? FDはどうしてる?
703 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:54:38
ドリンク類やVAAM、ゼリー類について語るスレはどこでしょうか?
704 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:56:04
シマノパーツ全品15%offのみせがあったとして、
そこでスモールパーツを単品で取り寄せても、値引いてくれるのが普通ですか?
705 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:58:15
いいえ
>>702 スポーツ車のシフターには2種類あって、単なるフリクションレバー
とインデックス方式があった。俺のはツマノの5段時代のフリクションレバー
だから、実際にはフリー側は5、6、7、8、9、10段まで変速可能。
他にもATレバーの横のボタンを押せばFDで前2段、後6段まで
インデックスで変速できる製品もあったよ。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:03:56
完成買ってパーツ交換するときって、だいたい何から交換してるの?
>>702 ジュニアスポーツ車の場合はフロントはFFシングル方式が
多かった。つまり変速は後のみで5段か6段変速ということだ。
FFとはフロントフリーと言って、チェンホイールが
フリーホイール状態になって、後輪が回っていれば、脚を止めていても
リアの変速ができる方式だ。シマノにもサンツアーにもあったようだ。
気に入らないところから
俺が現在使っているジュニアスポーツ車のAT調シフターは、
フリクションの5段時代のレバーだが・・・
俺が小学校の頃に乗っていたジュニアスポーツ車は6段シフトで
しかもインデックス機構(恐らくポジトロン)が入っていて、
インジケータに1〜6まで表示されるようになっていた。
つまり78〜80年前後の現役小学生時代より
もっと古い製品を今、使っているという非常に面白い状態。
そのシフターフラバーロードのFDをどうやって引いてるんですか?
変速ワイヤーどこ通してるんですか?
あたしの小学生時代は、金持ちの子の自転車にしか変速機はついていなかった。
ステムにシフターがついてたよ。
自分はお下がりのロッドブレーキの自転車だった。
ジュラ10って文章変わってきたな
ちょっと前までもジュラ10っぽくないことを言っていたかと思えば
最近は昔っぽく見せるために必死という感じを受ける
713 :
703:2005/12/12(月) 00:33:06
教えてください・・・
>>711 リヤしか変速できないから、フロントはサムシフターで変速してる。
Wレバーでもいいけどさ。
ステム装着用シフターもマニア界では欲しがっている人間がいます。
画像見せても良いんだけど、目立つから、載せなかったんだよね。
ATシフター。いずれ話題に出そうかと思ったけどタイムリーだった。
716 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:39:42
717 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:40:38
初代ジュラ10がトリップつければよかったのに
じゃねえや。初代ジュラ10が最初からこの世に生まれてこなければよかったのに。
718 :
694:2005/12/12(月) 00:53:58
>>715 ぜひ改造の仕方を教えてもらいたいです。
とはいってもATシフター自体がなさそうですね・・・
古い自転車からもいでくるしかないんでしょうか?
構造自体は単純だから、器用な奴だったらそれほど苦労せずに自作できそうだよな、あれ。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:04:45
?
722 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:12:36
リアのクイックシャフトの右側のネジ(?)をローラー台付属のクイックシャフトの
金属製のに換えたいんだですが、タケノコバネごとやればOKでしょうか?
クイックシャフト丸ごと交換するとレバー側がでかすぎて普段使ってるハブスタン
ドに入らないもんで。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:18:03
725 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:41:15
726 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:43:16
>>721 ありがとう。
VAAMや補給食の話とはちょっと違うみたいだけど、そこしかないみたいですね。
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:26:38
「ホイールのセンター出し」ってアサヒだといくらくらいかかりますか?
あと引渡しは何日か経ってからになりますか?
>>727 直接聞けよ。
電話と言う文明の利器があるだろう。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:33:45
>>728 そっか でもせっかく自転車に乗って行ってくる。
無駄足でも自転車に乗れるだけ幸せ。
週末から風邪で寝込んでたけどもう我慢の限界。
>>722 OKだけどなぜそんなことをするんだ?
ローラー台を使うのなら付属のクイックを使わないと意味がないと思うのだが
今のクイック(レバー側)が使えるからって事だと思うけど、
外れたりして危険な場合もあるかもね。
それも微妙・・・
735 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:31:08
利き足のヒザ裏がめちゃんこ痛いです。
関節ではなくて、筋肉痛が酷くなったような感じです。
漕ぎすぎですかね?
>>735 重いギアじゃ裏に筋肉痛こないから、鬼こぎの線は薄い
引き脚の使いすぎか、サドルが低いと思われ
738 :
735:2005/12/12(月) 14:08:55
歩けないくらい痛いんですけどorz
ここで聞かないで医者に行ったら?
初心者と無精者は違うよ??
740 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:11:22
漕げない歩けないじゃ・・・
治るまで愛車メンテしてればいいんじゃない?
お大事に。
>>738 医者に行って、しばらく自転車は休みなよ。
>>738 もっと漕げ
そうすれば治るか、壊れるか、どっちかわかる
>サドルが低いと思われ
フム、膝の伸びが足りない・・・・
伸びすぎてる鴨
えっと、健康維持の為に始めたんですが・・
例えば、たるんだ脚を引き締めるには、どんな漕ぎ方をすればよいでしょう・・・
746 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:26:07
70〜90rpmで長時間
748 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 19:31:33
なんか質感がプラスチックっぽいというかおもちゃっぽく見えるね
750 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 20:09:04
質問
現在私はママチャリに乗っていますが、
新しく自転車を買い換えようと思っています。
種類はマウンテンバイクなどを考えているのですが、何せ予算がありません。
2〜2.5万円くらいでなにかいいのありますかね?重視するのはデザインです。
>746-747
くるくるくるる・・って長時間ですね。 ありがとう
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 20:39:19
>>752 なるほど。買うなら色は断然黒希望です。
まえにシボレー?のやつが2万円で売っていて
デザインはまぁまぁ気に入ったのですがどう思いますか?
なんて、ぶっさいくな・・・・
大半は角度がついた方向から風の抵抗を受けるわけだから、
横から見ても線のように細くなければ駄目だとあれほど言ってるだろが。
根本的な矛盾を指摘してやろう。
横方向の断面積が大きいフレームやリムを使うならば、
何故ディスクホイールを使わないのか?
スポークホイールはスポークの泡立て効果によって乱流を生み、巨大な
走行抵抗を生み出している。それは32Hと16Hで大きく変化
するものでは無い。
つまり、単なるファッションでやっとるだけですよ。
全体に矛盾だらけ。
>>753 シボレースレへどうぞ
おもしろい意見をたくさん聞けるはずです
つまりスポークホイールを使うならば、さらに一歩踏み込み、
リムはシャロウエアロにしなければならない。
その上で、さらに、小径化するのが尚良い。
例えば600Cや500Cというホイールだ。
それに組み合わせるのはスチールフレーム・・・
しかも極細パイプを使うのがベスト。当然ピラーも極細である。
さらに前のエンド幅は40mmとすること。通常は100mmであるから、
線のように細いフォルムとなる。
さらにスチールクランクを使え!
スチールクランクはアルミよりも径が遥かに細い。縦からも
横からも、研ぎ澄まされた刀のような感じになる。
また糞コテのオナニングが始まりましたね
>ジュラ10様
空力の観点から言うと自転車の速度域ではあまりスポークとディスクは変わりません。
むしろディスクにしたときの横風などによる影響の方が大きくなります。
またエンド幅は狭くするとホイールの構造的な強度が下がるのとフォークに対する負担も増えるため、
残念ながら現実的ではありません。
700×28のクロスを買おうと思っていますが、段差、歩道を一部
走らなくてはならない場所があります。パンクしやすいでしょうか?
このくらいなら段差・歩道普通にOKというベンチマークが個人的なもので
も結構ですのであれば教えてください。
上げ忘れました
>>762 歩道の段差は、減速(大体10km/h位とか)と体重移動(抜重なんて言います)して、
きっちり適正空気圧を保っていれば、滅多にパンクしないよ。
(運の悪い釘等によるパンクは除く。)
765 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 22:33:45
>>762 みんな段差段差いうけどさあ。
歩道と車道の境目には必ずスロープがあるだろ。
もしかしてスロープじゃないところの縁石をそのまま乗り上げようとしてるのか?
700C23でリム打ちしたことございません。
> もしかしてスロープじゃないところの縁石をそのまま乗り上げようとしてるのか?
チェーンリング打ちそう。
ちゃんとスロープを使います。がいままでMTBで段差は平気でしたが
28Cの実物を見ると思いのほか細くて。ちなみにGIANTのエスケイプR1
です。
>>767 問題無いよ。
俺、薄アルミロードでガンガン超えてるもの。
まぁ、当然スピードは落とすし、すこしは抜重する。
>>761 また素人さんですかな。
全て20年以上前に実現されているよ。
前のエンド幅40mmはアマンダだ。
前後20インチの競技車両は1983にUCIにより禁止。
それまでにピストでは銀メダルとかとってる。
>>769 前から疑問なんだが、何で禁止になったん?コケやすいとか?
>>761 15年前だったかな、サンシンからナローハブが発売された。
サンシンジャイロマスターシリーズでね。80mm。
20年前だとエベレストクロノスが85mmのハブを出している。
25年前のAXだと前エンド幅は82mmと100mmのバージョンが
あったのは知ってるよな?
それから私自身も最近ナローハブを入手した。
>>770 ファニーと同じで理由は無い。バローズに対する嫌がらせと同じ。
>>764−768
気をつけていけば大丈夫そうですね。ありがとうございます。
(MTBの時も無意識に抜重はしていたような気もします)
週末でも買いに行きます。楽しみ!
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:33:11
スレ違いな気もしますがほかに適当なところがみつからないので質問させてください。
子供用の自転車(MTBに似ている)のブレーキレバーの根元が折れてしまいました。
自分で交換しようとレバーを自転車量販店で買ってきてもらったのですが、
ママチャリと同じと考えていたところ分割できないタイプ巻きつける?ことが出来ません。
また横から入れようにもグリップが邪魔して入れられません。
このようなレバーを交換するにはどのようにするのが正しい手順でしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
グリップを外すしか無い。常識だろが。
グリップを外すには、コンプレッサーでエアーをエンドから
送ってやるか、切り裂いて無理やり外すかしか無い。
今日も女子中学生をレイプしてきた。
それしかセックスする方法がない。
>>776 即レスありがとう。
左は切ってもいいけど、右側がシフトとセットになってるんだけど、
これも切るしかないんでしょうか?
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:42:49
切らなくても、マイナスドライバーつっこんで、パーツクリーナーでもふきこめば
はずれるっつに。
それからこの板でジュラ10ってのは最悪のキチガイだから見てもスルーすること。
>>778 グリップシフト?
外側部分は外すか切って交換。
内側(シフター部分)は、シフター本体(回らない部分)の裏側にボルトがあると思うので、
そいつを外せば抜けるよ。
>>779 パーツクリーナーの前にまずは水じゃないかな、素人君。
最初は水をつけて入れるだけだから、マイナスドライバーで隙間から
水を入れて苦労しながら回したら抜けるよ。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:54:13
>>776 コンプレッサーの前にまずは水じゃないかな、素人君。
最初は水をつけて入れるだけだから、マイナスドライバーで隙間から
水を入れて苦労しながら回したら抜けるよ。
この季節は最初にお湯かけて柔らかくしなくちゃ。
>>779 パーツクリーナーあるのでマイナスドライバーでがんばってみます。
>>780 グリップが一般的なら切っちゃってもいいですね。
自分で自転車屋でみてみようと思います。
>>ALL
ありがとうございました。
786 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:56:32
>グリップを外すには、コンプレッサーでエアーをエンドから
>送ってやるか、切り裂いて無理やり外すかしか無い。
>マイナスドライバーで隙間から
>水を入れて苦労しながら回したら抜けるよ。
口から糞を垂れ流すなジュラ10!
板違いだが、今年の大晦日は前々から彼女がディズニーランドのカウントダウン
のチケットとれたから逝こうよ!とか言われてその気になってたんだが
昨日友人から、氷室のカウントダウンコンサートのチケットとれたから逝こうよ!
と言われて迷ってる
本当は氷室に行きたいんだが、どうしようか悩んでます
どっちも断って一人でツーリング(  ̄ー ̄)
>>788 TDLで氷室のカウントダウンコンサートやってもらえばいいじゃない
今更氷室か…いや、高校時代軽音で「ANGEL」とかやってましたけどね
俺の高校時代は暴威だ。
ディズニーランドにも氷室あるんじゃないの?
遊園地には大抵ありそう
もしかして夏場限定のアトラクションだっけか?
>>788 氷室のコンサート会場とディズニーランドか
時差を利用するしかないな
お前なら鬼漕ぎすればギリギリいけるはずだ
賭けてみろ
796 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 04:13:33
>>794 それは氷で出来た部屋の事?
レスの流れ(コンサート・ANGEL・暴威)からして、
たぶん氷室違いだと思うぞ?
ちゅか グリップは店でかえてもらえば?
俺いつも店で200円払って交換してる セルフだけどねw
接着剤使えるからイイ
グリップ外すときに使うパーツクリーナーは揮発性の低いやつがいい
結構グリグリすんのに時間かかるんで、揮発性が高いと効果がなくなって非効率
前輪をボルト式からクイックに替えました。
フロントキャリアー(車軸に固定するタイプ)を使っていて、そのまま付けたんですけど危険じゃないでしょうか?
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 11:57:51
>>800 ちゃんと固定出来ていればいいけど・・・。
ママチャリかなんかかな?
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 12:09:04
すいません、フレームでリプレーサブルリアエンドってなんですか?
>>801 ありがとうございます。
小径車です。取り付け方はママチャリと同じです。
クイック軸には力が掛からないように横から強めに締めましたが、
軸が細いので心配です。
>>802 リアディレイラー取り付け部分(ディレイラーハンガー)が、
交換可能(リプレーサブル)になっていて、
ハンガー曲がり・折れの場合は交換出来るようになっている物。
>>803 フォークにホイールをセットして、シャフトにキャリアの足を嵌めるよね?
その時にキャリアの足外面からシャフト端面が飛び出していなければ大丈夫・・・かな。
つるまきバネは外しちゃってるんでしょ?
>>805 >キャリアの足外面からシャフト端面が飛び出していなければ大丈夫
すいません。ここのシャフト端面がどこをさすかわかりません。
やっぱり、つるまきバネは外した方がいいんですね。
>>807 あ、ごめん、俺勘違いしてるかも。
上の文章のシャフト端面とは、太い中空シャフトのほうね。
でも、キャリアの足を通してるシャフトってのはクイックシャフトのほうなのかな?
分かりにくい文章でごめん・・・。
えーと、ついでに聞いておくと、フォークエンドの厚みは何ミリある?
5mm程度あれば、まぁ大丈夫かな。
つるまきバネはフォークエンドの厚みが充分にあれば入れておいて大丈夫だよ。
>>808 こちらこそ説明不足ですいません。
キャリアの足を通してるシャフトはクイックシャフトです。
中空シャフト端面はフォークエンド外面より内側にあります。
丁寧にありがとうございます。
>>810 どうも有難うございました。
とっても助かりました!
タイヤはずれたら危ないから
タイヤを持ち上げてから
上から手で何度か叩いてみるといいよ
814 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 16:30:50
レーシング3のフリーは13トップは装着できますか?
>>814 普通にできるだろ?
心配しなきゃならんのは、シートステイと干渉するかだ。
ホイール買ったんだけど、リムフラップってはめるだけでいいの?
両面テープで固定しないとずれるかな…。
色んなタイプがあるみたいだけど、自分が買ったリムフラップは
リング状でバルブ穴があいてるやつです。
>>816 幅が合っていれば、そのままで大丈夫だよ。
818 :
788:2005/12/13(火) 20:32:02
たくさんのレスありがとう
氷室のコンサートは幕張メッセだから、ディズニーからそんなに遠くないけど
両方カウントダウンイベントだからな〜
本当は、氷室行ってからディズニー行きたいけど許されなそうだから
ディズニーいっときます 普通の成り行きですまんな
>>817 ありがとうございます。早速試してみます。
820 :
814:2005/12/13(火) 20:58:18
>>815 どうもありがとう。エンドの高さは十分なので大丈夫だと思います。
もうひとつ聞きたいのですが、9速用アルテのクランクのままで10速チェーンは
問題なく使用できるでしょうか?
本当に初歩的なことですみません
コンポをある部分はティアグラある部分はソラある部分は105とか
ちゃんぽんにするのって自由自在なのですか?シマノでありさえすれば
どこでも互換可能だったりしますか?
定期的な自転車の手入れって何したらいいんですか?
824 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 21:49:00
825 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/13(火) 21:49:28
>>821 ダメです。
基本的には変速段数が変ってしまうと互換性がなくなります。
ただし、ブレーキなどは変速段数がかわっても互換性有りだったり、
変速段数が同じでも互換性の無いものもあったりします。
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 21:51:26
>>821 現時点でソラは八速、ティアグラは九速、105以上は十速だからダメ。
九速なら九速同士、十速なら十速同士ならグレード混成も可。
>>882 いいかげんな回答すんなよ。
主に通勤につかうんだけど、たまに田舎の裏山で走ったり
趣味程度でのりたいと考えてて、しばらくこの板見て回ってよさげな
MTBメーカーとか調べたんだけど、結局ショップいって気に入った
もの買うのが一番ですかねぇ?
予算は20万くらいでデザインはビアンキとかスペシャライズド
が気に入ったんだけど・・・。ビアンキはコストパフォーマンス
悪いよって知人に言われたり。どうしたらいいものか。
828 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/13(火) 21:52:21
>>823 頻繁にやるべき順に、
タイヤに空気を入れる。
チェーンにオイルを注す。
ハブなどのグリスアップ。
タイヤ、ワイヤー類の交換。
などがあります。
あまり深くはメンテをせず、専ら自転車屋まかせでも、
空気圧のチェックとチェーンのオイル注しくらいは自分で
やってみるのがいいと思います。
829 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 21:52:57
>>820 チェーンリングに互換性がないからそのままじゃ無理。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:00:52
>>827 たまに使う方を切り捨ててロード買うのがいいんじゃない?
>>830 レスありがとう。
くだらない理由だとは分ってるし、通勤とかには
あまり向かないとは思ってんだけど、デザインとか
太いタイヤとかすっげー魅力感じるんだよね。
高速で通勤するわけじゃないしさ。
どうせ乗るなら好きなものを!愛着がわいちゃったら
買い替えとかあんまり考えられないし。パーツの交換はすると思うけど。
趣味程度で山(丘に近い)とか行った時に不便しない程度の
ものと考えております。
832 :
820:2005/12/13(火) 22:13:35
>>829 どうもありがとう。それじゃあリングだけ交換してみます。
かっけー、ほしーと思った自転車の
ペダルにヒモがついています。いくら馬鹿な俺でもそれで足を固定すれば
いろいろ具合がいいのだろうと思いますが、信号で止まるたびにはずして足を
地面につけるのですか?
街中で乗るときはつけずに無視して気持ちよくこげますか?
(ヒモの上からペダルを踏んでこぐ?)おしえてー
>>831 >趣味程度で
この板には趣味でまじめにレースやってる人も居ます
言葉選ばないと荒れますよ
自転車で言うところの黄金比とは。
>>820 >>821 似たような質問なのでまとめて回答。
問題ないのレベルがあるけれど、混成はある程度可能。
1. シフターとスプロケットとチェーンの段数をあわせる。
2. 8速以前のデュラエースを除き、RDはどれでも同じ。2200に10速シフターをあわせたって動く。
3. チェーンリングは9速と10速とか、8速と9速とか、そのくらいなら平気。
最適ではないが、動く。でもあんまり意味は無いからね。
ブレーキは当然混ぜても良いよ。
>>835 おまいが過剰に反応しすぎ
相手は初心者だ
>>831 四輪駆動車って最近見なくなったでしょ。それと同じでMTBって普段持て余しちゃうものだよ。それでも良いならどうぞ。
> 結局ショップいって気に入ったもの買うのが一番ですかねぇ?
その通りだけれど、付き合えるショップを探すのが一番大事で一番難しいです。店長さんと話してみて、ウマが合いそうな店を探してください。
コストパフォーマンスなんてのに、たいした差は無いです。
どうせみんな同じようなところで作っていますから。
自分が気に入るかどうかの前にはどうでも良い指標です。
>>834 > 信号で止まるたびにはずして足を地面につけるのですか?
紐はゆるゆるにしておいて、スリッパみたいに突っかけるだけでいいですから。
足の位置が安定するので、安心してペダルを回せます。
> ヒモの上からペダルを踏んでこぐ?
これはあんまり気持ちよくはありません。
なんなら外しちゃってもいいですよ。
>>835 俺の書き込みは
>>827>>831なわけだが、
だれも面白おかしく遊び半分でレースに出るなんて書いてないよ。
運動とか買い物とか通勤とか、でもたまには田舎の裏山でも
のりたいなぁ〜って書いたつもりなんですが。
誤解させてしまったなら謝ります。ごめんなさい。
>>839 ありがとう。
やっぱり持て余しちゃうかな。クロスも考えてみます。
ありがとうございました。参考にします。
あ、外せますか。ありがとうございます。
>>841 そういう用途だったら、サスなしのMTBに1.5インチのスリックなんてのが丁度良いと思うな。
ちょっと難しいのは、そういうシンプルなMTBはもうあまり売っていないこと。
アラヤのマルチドライブってのに乗っていたことがあるんだが、アレはそういうのに丁度良かった。
ツーリング車寄りのMTBで、ちゃんとした泥除けもついていたんだよ。
サスが無くても林道ぽこぽこ走る分には不足なかったし。
846 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 09:58:02
847 :
たるたる:2005/12/14(水) 10:06:24
そいつはいい!!
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 10:11:34
先日自転車に乗っていると落ちていた釘を踏んでパンクしてしまいました。
穴があいたチューブはパンク修理セットでパッチを貼って修理しましたが
タイヤの穴はどうやって修理すればよいのでしょうか?
誰か知っている方いましたら教えていただけると助かります
再度ホイールに装填して空気を入れてみて、
穴からチューブが見えるくらい大きな穴なら、勿体無いけど捨てた方が身のため。
穴を瞬間接着剤等で塞ぐ人もいますが、あまりオススメできません。
そこまでいかない微小な穴なら、そのまま使って大丈夫。
850 :
848:2005/12/14(水) 11:08:11
>>849 レスありがとうございます。
再度ホイールに装填して空気を入れてみたところ、穴から少しですがチューブが見えていました。
穴は直径5mm位に裂けており、タイヤの中の繊維状のものがタイヤの外に出てきていました。
このまま乗ったら穴から砂や水が入ってきそうです。
勿体無いですが買い替えを考えて見ますorz
異物入るくらいならともかく、
下手するとそこからバーストするよ。
一日以内に確実にバーストだ
バーストって破裂すんの?
心臓に悪そうだな
交通量の多い下り坂でバーストしたら心臓停止。
856 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 16:38:22
MTB漕ぐときによいバックパックおしえてください。
日本でしか支持されていないグレゴリーってどうですか?
グレゴリーいいよ
パックのロールスロイスだw
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 16:56:25
ロールスロイス・・・ですか。
パックのハマーとかって何になりますか?
あとランドクルーザーやジムニーだと何でしょうか?
ドイターの自転車用ザックもいいよ
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 18:59:00
リムが少しブレてるんで2chで相談したら
「ホイールのセンター出しで解決するかも」と言われました。
でもアサヒで相談したら「別にダイジョブ」と
走りに問題が無い程度なんですが、放置しておいて大丈夫ですか?
実際に見てみないと何とも言えない
>>844 ありがとう!
MTBに決められそうです。
あとはショップいって細かいところ決めようと思います。
いいショップならいいなぁ^^
863 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/14(水) 19:13:59
自転車をこぐ場合は何も背負わないのがセオリー。
背負っている人間は初心者以前。
体重を脚と腕で支えるのに、わざわざオモリを背負う馬鹿はいない。
自転車にくくりつける。
繰り返す、自転車にくくりつける。
でも山岳サイクリング(MTC)の場合は違う、
もちろんMTBのことでは無い。背中に自転車を背負って登山したり、
下るときは自転車を使ったりというアドベンチャーのことである。
自転車は変速機付きのBTRとランドナーのアイノコのような感じ。
俺は常に負債を背負ってるけどな。
>>864 質問に答えるだけでいい
お前の知識自慢はどうでもいい
>>864 おまえのだけのセオリーはいらない。
もし本当にセオリーなら資料、ソース等示してから言え。
>>860 ブレとセンターもズレてるの?
気分悪いじゃん直しなよ。
かなりブレてる場合はスポーク折れの原因になるかもよ?
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 19:59:48
870 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/14(水) 20:14:37
>>869 この商品がそうなのかどうかは保証できないけど、
この手のタイプはぐいっと手で曲げて幅を合わせる。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 20:22:53
>>870 ありがとうございます。
どうせこのままでは使えないので力技でなんとかしてみます。
曲げるというよりも、ぐいっと拡げて挟むのだよ
レバーの形状によっては使えないよ。
マビックとかね。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 20:49:46
結局、レバーの形が合ってなかったみたいなので
プラスチックの穴の部分を切断加工して
挟むのではなく上に乗せるようにしました。
ありがとうございました。
もともと乗せるようになってるだろ?
わけわかんね
左右を逆に乗せていたりして。
写真のタイプは挟む奴だろ。
クイック逃げの切欠きが有る筈だが、その角度を回してクイックに合わせて使うのだよ。
これって装着したまま走行できるんだな
881 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 00:07:11
883 :
948:2005/12/15(木) 18:54:08
チェーンにレスポのチタンスプレーを注油使用と思っています。
チェーンはパーツクリーナーで洗浄した状態です
どんな感じで注油すればいいのかがまったくわかりません
ヨロシクお願いします
884 :
883:2005/12/15(木) 18:54:34
レスポのチェーンスプレーでした・・・
885 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 20:02:06
age
ローラー、リンクの継ぎ目めがけてシューっと吹けば大丈夫。
余分な分はウエスで拭き取り。
拭き取りと噴くときにボロ布等で周りをガードしないと
乗ったときにズボンが真っ黒くなるから要注意だ
黒の燕尾服でしか乗らないから無問題!
889 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 21:52:54
サドルバッグには何入れてる?
サドルを入れてます
Σ(=~=;
892 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/15(木) 22:08:25
>>889 替えチューブ、タイヤレバー、携帯工具、お金
ツール・ド・名無し召喚!!
894 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 22:14:25
ズボン(パンツ?)の裾の巻き込みを防止する、フロントギアについているパーツあるじゃないですか。
チェーンガードというのかバッシュガードというのか、正式な名前は知らないですけど。
ロードバイクはこういったパーツがもともと付いていないらしいので後付したいのですが、
対応する物(52T)ってあるんですかね? とりあえずMTB用42T対応のものはあるらしいですけど…
宜しくお願いします。
あるよ。グレードによってはシマノ純正もある。
社外品も沢山あるでよ。
899 :
895:2005/12/16(金) 00:05:36
本体のみで1500円くらいかと予想してましたが、意外と高いんですね。
また、クランクセットの型番で検索したらハングルがいっぱい出てきました。
これは他にも色々交換する必要があるみたいですね…
ガード付きの自転車を選ぶか、バンドつけるか、別の方法を考えることにします。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 01:03:02
フルサスにおいて。
定価10万円のバイクと20万円以上のバイク、どのような違いがあるのでしょうか?
(サスペンションにおいて)
体感できるほどちがうのでしょうか?もしくは耐久性が違うのでしょうか?
初心者にはわからない程度なのでしょうか?
901 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 01:08:03
全然違わなかったら誰も高いほうかわねーよ。
902 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 01:12:18
>>901 そうですよね、ごもっとも。
どんな感じで違うもんなんでしょうか?
>>895 昔使って多事あるけど、チェーンホイールは、無いよりマシ、程度だよ。
裾縛るのが一番確実。
904 :
ツール・ド・名無しさん :2005/12/16(金) 01:39:28
俺は60,000円の完成車に75,000円の前サスつけました。
細かい調整が出来ます。
>>900 同じモデルのグレード違いってことなら、
高い方が調整機能が多かったり、
ペダリングロスを抑える機能がついてたり、
よりスムーズに動いたりするけど、
実際走っててリアサスの違いを体感できるかどうかは知らん。
906 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 02:40:19
定価84,000円のクロスなら
フレーム価格はどの位でしょうか?
907 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 02:44:04
なに?
原材料と製造コストで出していいのか?
それならウンと安く見積もられるだろうよ
908 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 03:32:57
カーボンフレームのクロスバイクってあります?
909 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 03:34:39
あるよ。何をもってクロスバイクといっているのか知らんが。
初心者でもとりあえずそろえておいた方がいいメンテ用品&工具を教えてください
今、空気入れとドライバーと六角レンチ4,5,6mmとチェーンオイル持ってます。
911 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 12:30:08
>>910 タイヤレバー
ラスペネみたいの(正式名称は知らん!)
パンク修理キット
換えチューブ
チェーン洗い機もあると便利。
どうも とりあえずそろえておきます
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 12:46:13
>>910 911に追加してまともなメンテするなら必須品
・パーツクリーナー
・自転車用グリス
・自転車用オイル
・ウエス(ぼろきれ・キッチンペーパー)
・六角レンチ(サイズもう少しそろえないとだめ)
あれば便利というかほぼ必須品
・ディスプレイスタンド(メンテ用)
>>913 パーツクリーナと自転車用オイルは556で代用できますかね
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 13:25:26
出来ません。
っていうかCRCを使う場所はありません。
強いて入れるならメンテルーブあたりかな
何気なくチェーンに556掛けてグリス全部洗い流してしまう人は
世の中にはごまんといるんだろうなぁ。
でも実際メンテの行き届いた自転車に対して
5-56シリーズを使う所ってあまりなくない?
放置で錆び付いたチャリだとサドルの固着取ったり
かなり使い勝手があるけど。
・パーツクリーナー
・自転車用グリス
って使用頻度少なそうなんで買いません。それでよろしいか。
好きにしろ
922 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 14:40:19
>>913 パーツクリーナーをチェーンにかけまくる。
黒い汚れがびっしり
( ・∀・)ニヤニヤ
綺麗に掃除できる
後でグリスも忘れずに(車用シャーシグリスが経済的にいい)
556は鍵とか空けにくいときに使える。
間違ってもペダル系統の軸受けやチェーンには使わない。
使うならグリスタイプのを勧める。
923 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 14:45:34
AHEADのステムクランプ径ってMTBもロードも一緒なの?
924 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 15:02:55
9sXTのスプロケと10s105のチェーンホイールって併用できますか?
併用出来る場合チェーンは何を使ったらいいでしょうか?
パーツクリーナーほど安くて面白いケミカルはないのになw
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 15:15:45
>>923 ロード・MTBに限らずアヘッドの規格は三種類。
1インチ(ノーマルサイズ。ちょっと前のMTB・ロードに多い。現行バイクではほとんど無い)
1 1/8インチ(オーバーサイズ。現行バイクはロード・MTBともほとんどこれ)
1 1/2インチ(キャノンデールサイズ。キャノのヘッドショック搭載機がこれ)
1-1/4インチというのもありますね。
MTBで1インチのアヘッドは殆ど無いんじゃない。
あ、初心者が応えるスレだったのねスマン。
応えてどうする。
>>927 エボリューションサイズってアヘッドであったっけ?
931 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 16:35:17
SPD(おもにMTB用の、ただのSPD)で
外すのに必要な力を変える調整用のスプリングってどれのことなんでしょうか。
932 :
931:2005/12/16(金) 16:36:26
どこのネジを触れば調整できるかってことです。
なんか質問がたどたどしくなってしまいますが…。
>>933 ありがとうございます。島野ではない製品なので
製品にガイドもついてなくて…助かりました。
>>934 ちょっと待て。「SPD」はシマノの持っている商標だ。
持っているのはサードパーティ(ウェルゴとか)のSPD互換ペダル?
936 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 17:03:04
コッタレスのクランクを取り付けましたが左側クランクの六角ねじが乗っているとすぐ緩みます
ねじロック剤もいまいち効きませんどうすればよいのでしょうか
937 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 17:04:54
>>920 いや別によろしいけど
使うのは使うぞ
いくら使用頻度少ないといっても月1ぐらいでは使うしな
>>936 クランクの穴がもうガタガタだったりして。
939 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 17:08:49
>>917 >>922 相変わらず初心者がレスするスレなのが鬱だけど、
チェーンにグリスは使わないほうがいいぞ。
>>935 うお!安心しかけておりました。
規格名SPDということであいまいに考えておりました。
リッチーです。おっしゃる通りSPD互換ペダルということです。
ロード用なのですが後ろ側の似たような位置にネジ(六角穴)
があったのでこれかと思っています。
>>922 556、ハブは当然ダメだけどチェーンに使うのは別に構わんだろ。
専用品より性能的に劣るだけで悪ではないと思ってたが、なにか問題あったっけ?
そもそも556の用途にチェーンの潤滑は含まれていなかった?
>>941 横レスだけど556はチェーンには使ったらダメ。
556は潤滑とは言っているが多少摩耗させてしまう嫌いがあるので
摺動部には使わない方がいい。
2ちゃんで横レスも何もないと思われw
>>941 他の油脂膜はガッツリ削ぎ落とすくせに
556そのものの皮膜は特別強靱な物じゃない上に
普通のオイル類と違って揮発性が高いから
他の所から移ってきて潤滑してくれることもない。
その上皮膜が残ってるとその上からオイル注しても馴染みにくいんで
自転車のチェーンにはあまり向かない。
でもCRC556の容器には確かにチェーンと書いてあるんだよなw
556って面圧には弱いハズだから、
チェーンにあれだけだとすぐ潤滑不良になる希ガス。
そこでテフロン配合で摩耗や面圧にも対応したスーパー556ですよ!
無理にCRCとか使わないで普通にチェーンルブ使えよ
「CRCチェーンルブ」がある件について
>>918参照
だからさっきからみんな556って言ってるのに
みんなごめん 俺が悪い。
とりあえずルブリカントってヤツ買っておく。
真面目にメンテする気軽ならクリーナーも買っておいた方が良いと思われ
×気軽なら
○気があるなら
orz
リアの変速を最も低い状態にするとディレーラとスポークスが
干渉してしまうという自体になってしまいました。
ワイヤーのテンションを調整するなどしてみましたが、
ちゃんと変速するように調整するとどうしてもホイール側で干渉してしまいます。
http://upupupup.ddo.jp/uploader/1/img/1134733265.jpg これが写真です、分かりやすいようにトップに変速した状態で
撮ってます。(携帯で撮ったんで見にくいかも知れません…)
これはディレーラが曲がってしまったということでしょうか?
思い当たる事といえば先日落車したことですが…。
なかなか一段目のギアを使わないのでしばらく気づかなかったのですorz。
ディレーラが曲がってると言うか
ディレーラハンガーが曲がってる希ガス
953 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 21:17:53
954 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/12/16(金) 21:20:51
>>951 エンド曲がってますわ。
ショップ行ってエンド治具で直してもらいなさいな。
わかりましたショップ行って直してきます。
自分で色々弄っただけに鬱
>>943 5-56の使用用途にチェーンなどとは一言も書いていない。
かかれているのは、自動車、オートバイ、自転車・・・とかかれていて
自転車のチェーンホイールの写真が載っているだけ。
たしかに、これだと一見してチェーンへの用途があるように思える。
しかし、これはきっとチェーンリングのフィキシングボルトが固着したときに使えという指示に違いない!
自転車なら直接的な実害がないにしても
オートバイのチェーンなんかだとシールがあるから使ってはいけない。
自分が5-56を使うのは、BB固着とシートポスト固着と各部ネジの固着・・・固着ばっかだな・・・
スプロケットを洗ったあとで防錆として吹くこともあるか。
958 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:42:50
回転部に油を注してはいけないというセオリーで
過剰反応してる初心者か?
スレッドにかけるだけならいいじゃん
556は鉄製品をジップロックに入れて保管する時の防錆と
メンテ時に固着してる箇所に吹くくらいだな。
なんかここヌルヌルするぞ
963 :
926:2005/12/17(土) 09:51:16
コピペで逝っとくれ
964 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 13:27:46
寒いから部屋でレーパン・ジャージ・メット・グラサン
付けてエアルバイク漕いでいいですか?
いいですよね?
965 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 13:51:05
25C(25mm)や28C(28mm)とありますが、
これはトレッド幅か適正空気圧後の接地面か
どっちで考えれば?
WH-7801に13トップのスプロケットを装着したいのですが
WH-R550のフリーボディを7801に着けることができるでしょうか?
968 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:28:49
ワケあってタイヤの幅1.5〜1.7インチ用のチューブに1.95インチのタイヤを付けてます。
規格外のチューブ付けたほうが軽くなるとかクッション性が増すとかで、ワザとやってる人っています?
パンクし易いとか空気抜け易いとかあると思うんで、どれくらいやめた方がいいレベルの事なのか・・・。
あまり危険じゃなければそのままでいよう思ってるのですが、どうかな?
>>968 やるなら自己責任でやるしかないです。
“人に聞くのはやめとけ!”
ということでお願いしますです。
個人的な経験では、小さいタイヤに大きなチューブを入れた場合は、
チューブに折り目が出来るので、ソコがこすれて破けることがあります。
この場合はスローパンクですね。
これとは逆に、大きなタイヤに小さなチューブを入れた場合は、
チューブのバルブのトコがわれるばあいがあって、いきなり空気が抜けます。
下りのカーブなどで抜けたら、、、
と考えるとガクブルモンです。。。
まぁ、ぼくの場合、フツーのブチルチューブで、
ワンサイズぐらいの違いなら気にせず使ってるけど、
人にはおススメできないなぁ。
970 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 18:03:19
新車最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
こんなに自転車って軽かったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
新車うp汁
SSLを買ったのか?
などと言って、パナソニックのB-11Rだったりしたら凄い奴。
>968
某所でパンクしちゃってどうしようもない時に、レンタサイクル屋で
チューブだけ売ってもらったことあってね
そのチューブが1.5用、私のタイヤ幅が1.95。大丈夫なの?って
聞いたけど、マウンテンバイク用に2.1幅のタイヤに入れているけど
問題はないって言われた。 メーカーの確認も受けてるって言ってた。
ちなみに、P社の安いチューブ。
先生!
スポーツ車乗ってると股(前立腺?)が痛いんですがどうすれば痛くなく出来ますか?
抜いてから乗る
977 :
968:2005/12/17(土) 20:28:25
>>969>>974さんレスありがとう。
乗ってみた感じでは大丈夫そうな気がします、トラブル起きるまでこのままでもいいかな・・・。
それにしても1.75と1.95の乗り味って結構違うもんですね、かなりクッションよくなった気が。
チューブが伸びきってるせいかも知んないですけどね・・・。
>>977 トラブル起きる時は死ぬ時かもしれんぞ?
その点はちゃんと認識して、自己責任でね。
>>975 1. 性転換
2. 乗ってれば慣れてくる
3. 穴あきサドルにする(BGがおすすめ)
4. レーパンをはく
5. フォームの見直し
980 :
967:2005/12/17(土) 21:32:06
どうでしょうか?
981 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:40:37
>>979 ありがとうございます
とりあえず金のかからないフォームの見直しとサドルの位置調整でもやりますね
982 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 03:10:04
ところで
車内のカバーを止めている部品で
プラスティックでできていて
45度回すと着脱できるねじって
なんていう名前なんですか。
欲しいんですけれど
名前がわからなくて・・・・・
誰か教えてください。
983 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 03:33:50
984 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 03:41:56
車内のカバー
車内のカバー
車内のカバー
車内のカバー
ママチャリの後ろのブレーキがキーキーうるさいのは
どうすれば静かになるんですか?
987 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 10:53:56
>>986 シューとリムに潤滑油。
音鳴り止むけど、ブレーキ効かなくなるので自己責任で。
どっちかというと、ドラムブレーキかローラーブレーキだと思うが・・・
まあその質問するくらいなら自転車屋に持ってった方がいいぞ。
989 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:51:38
オタクリンク
ドラムブレーキに注油しちゃダメだよ。
「注油厳禁」ってシールが貼ってあると思う。
自転車屋へ持って行ってグリスアップしてもらうのがいい。
素人じゃダメ?
ブレーキの種類は何だよ?