軽くて安い!しかし(ry
ドラゴンフライ!!!
姉歯さんに頼らなくてもそこらに転がってんじゃね?
4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:24:23
そんなねたすれいらねーんだよw
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:24:55
アネハさんって実は男前じゃね?
かっこいいよ
でも・・・w
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:25:25
意外としなりと漕ぎが同調して良いんだこれが。
アスファルトの継ぎ目であぼーんだけどなw
見るからに細い柱はクロモリフレームを連想させる
「こんなに細くて大丈夫なんですか?」
「忙しくて、つい」
姉歯さんはカツラだよな
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:28:32
アネハさんは苦労人だと思う、誰が彼にあれをさせたんだろうか。
日本の不動産・建設業界の牽引車となった未曾有の首都圏の
マンション建設ラッシュ、しかしその影に建設業界の恐ろしい実態が・・・。
まさに「氷山の一角」
ヅラだけにコンポーネントはデュラなんだろうか
マンション建設を推奨した、資産家および官僚・政治家・
ゼネコンを全員見つけ出して死刑にしてやる。
田舎に土地が沢山余ってんのに、わざとリーマンの会社を
都会に出させて、遠距離通勤させやがって・・殺してやる。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:30:34
アルミでこんなに薄くしても平気なんですか?
構造計算しているから安心!
って
でもルックより悪路走行禁止シールが似合うクオリティ。
いくらだってあるだろうなこういう事例
設計より工事の手抜きはもっと多いだろうに
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:32:43
俺が乗ったら自重で崩壊の危機
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:33:07
>>11 × 日本の不動産・建設業界
○ 在日朝鮮人の不動産・建設業界
よく言えば突き詰めた設計
20 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:34:10
姉歯さん設計のロードバイクが日本自転車産業協会の優秀事業賞を受賞しました
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:34:22
>>14 っていうか、不動産証券化と不動産ファンド なんてことすっからだよ。
受け皿も無いのに規制緩和だの抜かす自民公明政権が糞なんだよね。
クリントンさんの政党も幸田さんも協賛もみんなダメッポ・・・。
しょうじきなはなし
くいもんのぎそうとおなじにおいがする
じっさいにやらかしたのはあれだけど
こすとかんがえたらありえないねだんでまんしょんつくれとかいうたやつがおるんやろ
建てるのは全て、一戸建てのみにすること。
出なければ、死刑。
日本国憲法、第ジュラ10条。
ちょっとヨン様似
>>21 分っていただけましたか。深くお礼申し上げます。
私も「会社の嫌がらせ」で、田舎住まいだったのが
都会のど真ん中に通勤するようになりましてね。
都内に不動持ってる日本の資産家連中が仕組んだ罠に
無理やり、下層サラリーマンをはめてるんですわ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:38:27
でもあれってさぁ大概ローン組んでいるじゃん。
トンズラこいて担保の住宅渡して借金チャラとか。
買主は法的には売主に瑕疵担保責任追求できるでしょ、
支払い能力無いと思うけど、どっかの組織に担保金預けてありそうだし。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:39:11
>買主は法的には売主に瑕疵担保責任追求できる
家以外はね
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:41:29
ハンドル、ステム、シートポスト等はすべて
anoeba
ブランドキボンヌ
「スプリントしたら壊れるでしょうね(淡々と)」
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:44:18
落車や事故ったときの話で、こんなことを聞いたことはありませんか?
・自転車が大破しているときは、不思議と体は結構大丈夫
・自転車があまり壊れてないときは、なぜか体へのダメージがでかい
31 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:44:56
でこういう審査を簡単に民にさせてる奴等が郵政民営化とか
BSEの審査は米国の基準でとかいって責任とれるのか。
全く責任とる気も無く最後は税金使えばなんでもOK。
国会議員関係者は国会引篭りさせて
餓死でもさせたほうが世の為かも・・・。
まぁ彼等を選んだのも国民なのだが投票率が低くて
地域の支持率が20%未満でも当選できるからなぁ。
政治家というよりも選挙プレイヤーの一位通過組だったかなぁ。
ってことで建物もキッチリ構造計算して美しくも醜悪な78デュラ
クオリティな建造物だらけに・・・。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:46:33
シマノの設計者も、全員タイーホ汁!!
罪状:
・汚物コンポにより自転車の本来の美しさを著しく損ねた
・世界のハンドルメーカーに損害を与えた
・シューズも格好悪いし、ヒゲの設計者が金網
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:46:37
結局、犯罪者はゼネコンでも官僚でも無くて、
ゼネコンオーナーとか不動産会社オーナーなんかの
資産家なんだからしょうがねえよ。
我々貧乏人が総力を結集して日本の資産家を見つけ出して
排除しなければ。ま、町の名士辞典に載ってるけどな。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:47:32
構造計算書なんて偽造したからバレたけど、
設計図書、計算もまともでも設計図書通りに工事してない手抜き工事物件なんて
山ほどあるぜい。絶対。
実際、神戸地震後の検査で東海道新幹線橋脚検査で鉄筋が設計図書通りではない
そんな手抜き工事が多数見つかった。
民間のマンションなんて言わずもがな。
しかも設計施工一括受注の工事なんて設計監理も工事班が強いゼネコンでは行き渡らない。
手抜き槍まくり。実際倒壊するまで分からない。でも知らぬが仏で皆今も住んでる。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:48:21
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:49:06
自転車乗って平成ええじゃないか 事件
東京駅に小泉総理遭難碑とかなったりして・・・。
マジで世の中どうなってんだ。
今回の事件の犯人はこいつ。
↓
資産家>>政治家>>ゼネコン官僚>>
ゼネコン経営者>>ゼネコン社員>>姉はなどの超零細下請け
>>被害者
この資産家の系譜を辿れば、アメリカ財閥やユダヤ資本に
行き着く可能性もある。
結局、日本人を奴隷としてこき使って金を奪おうとしてる
戦勝国の仕業かも知れんよ。
いったい誰のことか判らずに思わずぐぐった。
名前に姉の一文字を持ち、しかも「さん」付けで呼ばれているから、
どんな姉さんなのかと期待してしまったらおっさんだった orz
>>28 アネーハってブランド名いいね!
ギヤクランクも妙に肉抜き多すぎで
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:51:52
ジュラ10さ、関係者の通名じゃなくて本名調べてみなよ
42 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:51:58
>>36 よんだの、やるなぁ。
そのまま勉強して、来年宅建でも取って、その後は法務方面
歩んで、車道を子連れでも堂々と走れる世の中にして下さい。
隠れたる瑕疵なんてのもあるヨ。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:52:46
資産家のおかげで自分は貧乏だと思いこんでる真赤赤のアホジュラ。
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:53:35
マンションの設計も姉がやったの?
それともマンションを通す為の構造計算書偽造だけ?
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:54:21
ホイールもスポーク少ないのかな?
無知の知とは良く言ったもので、それだけで私は賢者である。
>>43 蟻と奴隷の区別もついておらんようだな。
全てのパーツがミニ四駆ばり軽量化されてるんだよ。
俺のステムamoebaのハズだけど、まさか・・・
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:57:06
ANEHAX なんか軽量パーツブランドっぽいぞ!
ケンドーさん辺りの台湾輸入ブランドでありそうジャン。
スカンジウム配合だから安心な穴あきドロップ100g!12000円、
やマグネシウムでも軽量化穴あきステム70g、無塗装7000円。
とかあったら怖い怖すぎ、でちっちゃくどっかに小学生35kg未満対応。
だいたい設計事務所の数値そのまんまでやるわけねーだろ。
丸投げでもゼネコン社員は確認作業してるに決まってんだろが。
だいたいその数値自体もゼネコン社員が支持してやってんだよ。
決まってんだろが。
管理職の指令で黙認してるに決まってんだろが。
つまりこのようなトップダウンである。
資本家→ゼネコン経営者→ゼネコン管理職→ゼネコン社員→下請け。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:00:19
>>48 よく目を凝らしてみると
ann@ehaだったりすると恐いナァ。
見分け方としては軽いのはヤバイってことでオレにくれ。(古事記みたいだ)
発注する客(資本家)と行政とゼネコンがつるんで犯罪
してんだから、どうしようも無いだろ。
いや、そもそも犯罪ですら無いかも知れんよ。
そんな耐震性能よりも費用を少なくしろって全員が思ってんだから。
一発勝負を賭ける山岳TTマシンならいけるんじゃね?
anehaのフリーライドバイクが欲しい
5m級のドロップオフも楽勝
いやだからこいつ設計してないって
ヒルクライム強そう
段差さえなければ
57 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:04:39
マンション販売を7年以上前してたことあるけれど
アネハさんの設計みたいな全階天井高が高いのって売りやすくて良い
それと柱型や梁も目立たないのって人気出るよなぁ。
で、結局BSEの牛で商売しても牛丼喰いに行く人間が多いのが
この国の今のレベルなんだよね。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:05:35
ヒルクラで30kg越えるとデブ扱いならOKかもな
だから姉歯は建物の強度計算をしただけだと何度云えば・・・
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:05:55
こいつ見事にスケープゴートにされてるなw
>>54 壊れる事によって衝撃を吸収する仕組みで
一発だけなら数十mも耐えそう
地震で死ぬリスクよりも今日のご飯。
BSEに感染するリスクよりも今日のご飯。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:07:00
結局、設計したのはどこよ?
この人893に消されないためにマスコミに出てきたんとちゃうん?
横風に弱そう。
だが、それがいい。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:08:52
ゼロみたいなバイクになりそう
危険きわまりないw
政治家もマスコミも札束で口ふさがれてるからなあ。
しかしマンション購入って怖い。
買うならせめて低層だね。
>>63 ありえますなあ。
資本家→刺客→消す・・・全ての罪を1個人に擦り付ける事ができるもんね。
誰が設計したんだ?
つうかそいつももちろん分かってて設計してんだよな?
飲ませて食わせて抱かせてるからね!って玉置浩二が言ってたね
ロードバイクが舗装された路面に依存するように
地震の弱さに依存する姉歯のマンションはロード的と言えよう
分譲メカーだろ。
でなきゃ梁が細くてそのぶん間口が広くて受賞なんて設計ならん罠
>>マンション購入って怖い。
マンションはそもそも資本家と日本政府がつるんで、
貧乏リーマンを酷使する為に考え出したビジネスモデルですからな。
リーマン→ブロイラーかハツカネズミを通勤電車に閉じ込めて、
会社と往復運動させ、毎日マンションつまり巣箱
になけなしを持ち返させるわけだ。
それを家賃やら不動産ローンやらと称して全て巻き上げるってわけ。
何十棟もスルーしないだろうな。
皆知ってたんだろ。
東京のような一極集中は、養鶏場に例えられるでしょうな。
養鶏場に何万羽もギュウギュウに詰め込まれた我々リーマンは
お互いにぶつかりあって、死んでしまったりもするわけです。
養鶏場と巣箱を満員電車で往復するのが嫌で、田舎に一戸建てを
建てる輩に大しては地方予算を大幅に圧縮して、地方に仕事を無くし、
無理やり都会・・つーか養鶏場に出させるってわけだ。
もう姉歯さん構造計算のロードバイクでいいよ
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:22:42
>>66 低層買っても横に建ったのが素敵な超高層、結構離れているから平気だと
思っていたら案外低層目がけて倒れてきたりして。
あと低層でも阪神地震の時下部分が潰れたのもあるしこの間のJRみたいな場合
安全とは言えないし、道路も線路も結構高架のある。
そういやぁ、中央線の工事や周辺も結構恐い気もしてくる
なんか自転車業界も心配になってきた
事故多発してたりして
安い奴は実際起きてるらしいけど
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:24:50
マンションより、戸建のほうが耐震性能は劣ると聞きました。
建築確認申請も、簡単に通っちゃうらしい。
1階を居室で作って、申請後に駐車場にしているような
ペンシル型の戸建なんて、どう考えても耐震性低いよね。
マンションのピロティみたいなもんだし。
・・・最近はやりのタワーマンションは、規模がでかいだけに検査もチョー厳しいらしいよ
日本なんてしょせんこんなもんなんだけどね
正直、ダンシングしたら分解しちゃうのは怖いな
資本家は別に鳥が養鶏場で何羽死んでも気になりませんからな。
多少、巣箱がヤワで台風で幾つか吹き飛んでも、屁でも無いわけだ。
・・・
うちの賃貸巣箱もやばそうな設計だなあ。天井高くて柱目立たない今風な。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:26:43
自分設計の刑務所に入ってもらいましょう
姉歯さんの愛車は三菱だろうな
前を走ってる自転車がannehaブランドだったら
チームanneha
ボトルには雪印
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:34:50
ANeHaの自転車で信号待ちで停車中に地震が来たら、自転車が崩壊しますた。
決戦(なんの?)マンションとしてならアリ
テレビでカメラの前で
姉「通っちゃったよw 見てないんでしょうね計算書
一目みれば分かるのに」
とかマジで言ってんだよ、基地外だろ
衝撃吸収(崩壊)型マンション。
江戸時代だったら火事広がるのを防ぐのに
都合の良い構造だったに違いないが200年遅かったナァ。
ダンシングしたらBBシェル割れてトップチューブでキンタマ打ち付けてコラムに顎打ってサドルがケツに刺さりそうだな
>>93 金玉打ち付けたらトップチューブ折れて刺さったんだよ
グロ画像だよあれは。
コラムに顎ぶつけたら縦に裂けて・・・。
サドルが肛門貫通しちゃって棒高跳びの事故の選手みたいになっちまうとか。
anneghaさんがBD-1のFフォーク設計したって本当ですかネェ。
って都市伝説になりうるかなぁ。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 02:05:27
ジュラが貧乏人ってことしか伝わってこない。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 02:19:28
まあ、BDは誰が設計してもフロントフォークが折れますよ
震度5強>>>おまいらの脚力
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 07:17:26
ジュラ10(笑)
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 07:39:40
破損する以前に直進できな(ry
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 12:11:48
sports9落ちてたのもアネハの仕業か?
漕ぐと後ろに進みます。
マンション元請の言い訳ワロス
「ウチは内装外装の設計しただけです。鉄筋の数とか構造設計は全て姉歯に任せました。」
建設業界って一番基礎になる設計を下請けに任せるもんなの?強度計算だけなら分かるけど
実際は
姉「この設計では基準を満たしてなくて危険です」、元請「いいから通せ」こんなところじゃ・・・
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 13:56:04
姉歯にすべての罪をかぶせようとするのは間違いだ。
むしろ、まだ、わずかに正義感を持ち合わせていると感じさせる部分がある。
それに、イーホームズがけしからんとか言っているのも、間違いだ。
イーホームズは建築機関民営化の目的を正しく実行しているだけだからだ。
その目的とは、構造計算をごまかして、建築にかかわる経費を節減すること。
建築主こそ犯罪者。って言うか、建築機関民営化をやった橋本龍太郎こそが悪の根源だろう。
まあ、とにかく、マンションだろうが、一戸建てだろうが、大手だろうが、中小だろうが、すべて、民間機関が建築確認をしたものは信じない方がいい。
建築確認機関民営化以前に建築確認を受けたものか、最近でも、国の機関に建築確認を受けたものを購入の際は選ぶべきだろう。
一戸建てについては、軸組み工法のものは危ないが、メーカー系のパネル工法住宅は、これまで地震で倒壊したものが1軒の無いらしいから、安心だろう。
建築確認機関民営化についてのブログ
↓
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_bc04.html
>>105 300%その通りですな。
>>その目的とは、構造計算をごまかして、建築にかかわる経費を節減すること。
>>建築主こそ犯罪者。って言うか、建築機関民営化をやった橋本龍太郎こそが悪の根源だろう
建築主の資本家オーナーと政治家、官僚+ゼネコンが全てグルになって
やった事に間違いございませんな。
>14
殺人予告でタイーホされたのって、キミ?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:29:00
>>106 ホントどのスレでも、何の話題でも、君の書き込みからは君はなーんにも
知らんのが伝わってくるなw
マンションルック建物
111 :
108:2005/11/23(水) 14:40:18
>>109 そんな権力者になってみたいもんだな、
嘘だけど。
つーか、詳しいとこに絞った方が良いと思うよ。それぞれあなたにはどうでも良くても
ホントに思い入れのある人がいるんだから。
>>ホントに思い入れのある人
お前らも勘違いしすぎだが、
若気の至りで間違った方向に向かわないように
私が更正してやらねばならんだろうが。
私の言うことを聞いていれば物とお金の両方を損しないよ。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:08:42
時間は無駄になるな
114 :
108:2005/11/23(水) 15:13:27
>>112 というか、お前さんは俺より経験も年齢も遥かに少ないわけだが(笑
115 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:42:39
そのマンションは、まるで身をよじるように揺れるという・・・
116 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:48:25
>若気の至りで間違った方向に向かわないように
>私が更正してやらねば
?
>>108 >
>>106 > ホントどのスレでも、何の話題でも、君の書き込みからは君はなーんにも
> 知らんのが伝わってくるなw
お前のためになる書き込みはどこにある?
>>114 >
>>112 > というか、お前さんは俺より経験も年齢も遥かに少ないわけだが(笑
コテつけてくれよ、先生
118 :
108:2005/11/23(水) 15:59:36
>>117 嫌だよ、ジュラ10がらみでコテなんて。
俺のここの書き込みだけ見たら俺が「お前」よばわりされても、しかたがない
かなとは思うけど、本当に酷いんだからこのジュラ10って人。
中身がないのはジュラも108も姉歯さんの設計も同じだな。
>>118 ジュラをバカにするやつってバカにするだけなんだよね
それってジュラよりバカだと思わない?
こんなとこでお前呼ばわりされるのを気にするなんて
よっぽどご立派な方なんでしょうね
121 :
108:2005/11/23(水) 16:03:44
まあ、そういうことでまとめといてよ。
108は荒らしと同レベルってことで
123 :
108:2005/11/23(水) 16:06:30
122さん、お前さんがジュラじゃないっていう証拠はどこにもないわけだ。
>>123 だから何?
そういうのを下司の勘ぐりって言うんだよ
お前がお前が言うような大した人物なら
おれがジュラじゃないってことぐらい分かると思うんだけど
125 :
108:2005/11/23(水) 16:17:15
ジュラ、って人はある程度は分かってると思うんだよね。
だからわざわざいうんだけど。
昔の自転車の話とかは、へえそうなのか、とは思うけど、
それだけこだわりがあるなら人の自転車を簡単にけなせないでしょ。
命がけに近いレベルでやってる人がいるわけだ。
そんなに自転車を馬鹿にしたければ馬鹿にすれば良いけど。
126 :
108:2005/11/23(水) 16:22:06
>>124 俺は自分が「大した人間」とは言っていないよ。実際言っていないだろう?
自分が「下司」だとも思わないけどね。で、俺を「下司」だと言うあなたは
どうして俺が「げす」だと思うんだい?説明してくれるかい?
127 :
108:2005/11/23(水) 16:29:54
なぜ俺が下司なのか誰にでも分かるように説明出来ないってことは
無いよね。万が一出来ないなら、それこそ君が「げす」なわけだ。
128 :
108:2005/11/23(水) 16:46:40
いやー、我ながらくどくて悪いけど。
なんで俺がこんなに絡むかっていったらね、このジュラ10が何代目か知らない
けど、自分が全然しらない、乗ったことも無い自転車を馬鹿にするから。
ネタなのは分かるけど、知識も無い、乗ったことも無い自転車をコケにするのは
面白くも何ともない。自分でも分かってるでしょ。
あなたの乗ったこと無い自転車にのって毎日トレーニングしてる人がいるんだよ。
そういう人にとってあなたの「ねた」は全然面白くない。
嫌がらせなら仕方ないけどね。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:22:04
姉歯、ヒューザーに刑事罰の適用を!!
こういう輩は永久的に社会的に抹殺しましょう。
こういう人間が居るとみんなそう見られるし、
真面目な建築技師が迷惑しますね。
俺的には死刑だな。建築技師って職業は詐欺集団の一種かい?
疑って掛からないとね。。。
別に姉歯が好きでごまかしたとは思っていない。K建設の構造計算の発注の仕方は、uあた何`の鉄筋量になるように計算してくださいだったからな。経営コンサルまで引張り出せばいいにに・・・
姉歯は最初から答えが決まっててそれに合うように計算しろと指示を出されただけだろ
本当の悪党は姉歯をスケープゴートに仕立てて助かるつもりだろうな
132 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:39:00
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
じゃ、これ ←考えない
■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている
■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義
■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。
■ 韓国人の買い方
なんだ?日本製なのか!←未だに日本製品に対する敵意
やっぱ、日本製なんだよな〜 ←欲しいものが日本製品であるくやしさ
日本製じゃないとな ←馬鹿にしつつ、日本車が欲しくてしょうがない
まぁ、同じアジアだから ←無理やり合理化。ヒュンダイ買え、おまえ。
韓国人の買い方はいらないな
134 :
130:2005/11/23(水) 18:57:01
131に同感
K建設の設計部署は、平成設計って言うんよ・・・
熊本の地元で使ってる構造事務所の名前言いたくてしかたがない、なんとかしてくれ〜
民間の建築確認機関の責任をどうのこうのって、何十万〜何百万も掛けて計算してる物を、5〜6万の手数料で審査出来る訳ないだろ。計算が添付してあるかチェックするくらいのチェックしかでききませんよ。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:09:08
木村建設ですか?K建設って
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:22:42
姉歯さん設計なら、5`cは切れるんじゃね?
↑↑わざわざ訊くまでもないと思うが・・・
しかし、なんで自転車の所で建築の話なん?
136>可能かと・・・
この規模だと5キロが妥当でしょ・・・
5キロで納るまで何度でも再計算ねがいますよ。
よろしこ。。。。
建物設計したやつと審査機関もつるしあげろ
141 :
108:2005/11/23(水) 22:47:35
>>139 お前みたいなのに何言われても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ?
行列のできる設計事務所はこちらですか?
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:00:27
このスレもアボーン大量だな
また、あいつがスレ違いの話をして行ったのか
>>108はどうも買い物が下手糞な人間なんだろな。
外そう、外そうと思わない事だ。
何故ならば、特に自転車は他のジャンルと違って変化が激しい。
シェア90%のメーカーですら数年でひっくり返る。
だから、本流、本流と狙っても自然と本流から外れてゆく。
ましてや最新を選択しているわけだから、外す必要なぞ全く
無いんだよ。
自転車という趣味は二手に分かれる。
私のように歴史や時代考証をしっかり考えながら、
シリーズ感を出すか or 最新自転車を常に買い換えるかだよ。
但し、最新自転車を買い換える派で趣味が長持ちしている人は少ない。
>>108君が20年後に自転車を持っているかは怪しいもんだ。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:33:02
>>141 お前みたいなのに何言われても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよw
>>145 あんたは今も持ってる(脳内で)MTBにのって20年前に山走ってたのかい。
そりゃ凄い。
ペシャサプライズド
コテハンはどの板でも嫌われるが、
ジュラ10もだが何してる人なの?リーマンでは無いよね
不思議と興味沸くよ。
どう読んでもリーマンだろ
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:13:27
>>145 歴史や時代考証するには、まず語学を学びなさい。
英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ラテン語、ドイツ語、
これくらいはちゃんとマスターしようね。
マスターって母語レベルではマスターしたとは言えないと思うんだが。
それとヨーロッパ語よりも中国関係の方が歴史や時代考証するには
必要な気もするし考証する対象にもよるんでしょうねぇ。
156 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:45:40
>>155 自転車の歴史調べたり時代考証するのに
中国はあまり関係ないとおもうんだが。
>>154 俺は歴史や時代考証しないからそんなに必要ない。
まあ、英語をみっちりやるとピエという語の意味とかは
英語じゃなくてもすぐわかるようになるw
>>156 民明刊の〜によると自転車は・・・以下省略。
なので中国起源なのは明らかだよといっておく。
マジな話だとラテン語ってなんだかわかっていないで
書込みしている奴いるなぁ。
それとスペイン語もあまり意味無いと思う。
20世紀の歴史では自分達の国々の内戦で忙しすぎたもんでね。
教養は分らんが知識の欠如は分るネ。
でも言葉をマスターするのってかなり高いレベルだよ。
そこそこ喋れるとかその国の大学を卒業出来るレベルでは
その国の言葉をマスターしたとは言い切れないからネ。
161 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 02:13:19
>>160 すまん。
まず、わかる日本語で書いてくれ。
おれは分かった。
163 :
?ツール・ド・名無しさん :2005/11/24(木) 02:22:10
>中国起源なのは明らか
中国4000年の歴史では、あらゆる物が中国起源という事になっている。
その割に、他の国には全然知られていない。
>>161 日本語の理解能力に著しい問題があるように見受けられるのですが
日本語での書き込みでよろしいのでしょうか。
もちろん日本語ベーシックに
166 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/24(木) 02:32:53
167 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/24(木) 02:37:28
じゃ、どのくらいのレベルで「言語のマスター」を認めるんだよ?
中卒のお前は、日本語マスターできてない事になるぞ。
169 :
161:2005/11/24(木) 02:50:54
>>164 日本語は難しいのでスワヒリ語でお願いします。
170 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/24(木) 03:11:21
>もちろん日本語ベーシックに
このへんでもう理解できないんだ。
流行語?俗語?方言?
カタカナ使ってるから新しがってるのは理解できる。
君の仲間内では普通に通じてる言葉なのかもしれんが、すでに日本語として壊れてるよ。
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 03:12:13
ベーシックマスターで無事解決
恥ずかしい話、俺は母国語である日本語さえマスターしたと言える自信が無い…(´・ω・`)
大変だ。
サラリーマンは管理されてるらしいぞ。
そう言ってる当人も若者を管理しようとしてるらしいぞ。
大変だ大変だ行動主義だ。
さて、会社も倒産した事だし自転車乗ってくるかな。
傾斜5度でポッキリとか
178 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 17:28:56
60kg以上の人乗ると軋む
それもこれも、みーんな神様のひいた設計図どおり。
神様ってのは、皆の無意識の集合だよ。
181 :
まとめ?:2005/11/24(木) 21:11:29
フレーム:極細クロモリ
ハンドル、ステム、シートポスト:annoeha
コンポーネント:デュラエース
ハブ:三菱ふそう
ボトル:中身は雪印
「走行しないでください」シール付き
>>153 一応、第2外国語は独語。
それに浪人時代は仏語と伊語も少し勉強したぞ。
3年前に自転車パーツの英語と伊語の比較したろ?
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:06:56
昔、初心者質問スレで「sellaって何?」って質問に糞回答してたのジュラ10じゃなかった?
184 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:10:22
やっぱり乗る時は メットはなくてヅラですか?
伊製のパーツ買うと箱に書いてあるし、ツマノも採り説は
4ヶ国語で書いてあるから30半ば以上は誰でも知っとる。
ぱっと思いつくのは、
catenaがチェン。
ataccoがステム。
manubrioがハンドルバー。
mozzi grandiがラージハブ。
mozzi piccoleがスモールハブ。
reggi sellaがシートピラー。
delariatoreがディレイラーだが、
delariatore centraleがFDで、
cambioがRDだな。車でも変速機をカンビオというのと同じ。
ruotaがホイール。
ruota liberaになると自由ということだからボスフリーね。
sterzoがヘッドパーツ。
pedali、tuboraleなんかはそのまま。
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:40:49
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:43:12
>>185 単数形複数形がぐちゃぐちゃになってる所が実に哀れ
>>185 |車でも変速機をカンヒ゛オというのと同じ。
そうなんや。
年末ジャンボ当たったらannehaブランド立ち上げるよ!
設計責任者はもちろんあの人をヘッドハンティング
「鋼材もっと薄くできない?」
「シートチューブいらねえんじゃね?」
「まだスポークの本数が多すぎる」
「もっとドリリング」
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 01:53:36
フォークは1本でてればいいだろ
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 01:57:08
急ブレーキかけるの禁止
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 02:04:15
震度5とフォン・ド・ボーは似てるよね?
cambioは交換というのが広義の意味で、買い物時に使うと釣り銭という
意味にも使われることもあったりする。
スペイン語とポルトガル語、イタリア語辺りは関西弁と関東弁、福島弁位の違い。
スペイン語でも南米系と本国仕様では大分違うのは英語/米語とも似ている。
メキシコで覚えたスペイン語でローマでボリビア人とエクアドル人と話しする
機会があったがお互いに烈しい訛りということだったが充分通じた。
が自分のスペイン語は年少時に覚えたものなので、年齢相応の常識的応対が
出来無いのが哀しい、子供言葉喋る大人の外人だから。
で母語である日本語にしてもマスター出来ていないと痛感するのは
相手に合った言葉が上手く使いこなせずに、会話で相手と自分の立場や表面的な意図や
は伝えられれても、微妙なニュアンスを伝え切れていなかったりする。
まぁ言葉の問題というよりも思考形態の問題なのかもしれないけど。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 04:16:27
第壱話: 「姉歯秀次、来襲」
第弐話: 「見知らぬ、構造設計書」
第参話: 「調べない、イーホームズ」
第四話: 「雨、ダダ漏れのあと」
第伍話: 「小嶋進、心の向こうに」
第六話: 「決戦、グランドステージ」
第七話: 「木村建設の造りしもの」
第八話: 「ISO9001、認定」
第拾参話: 「姉歯秀次、侵入」
第拾四話: 「ヒューザー、取締役の座」
第拾五話: 「嘘と沈黙」
第拾六話: 「倒壊に至る病、そして」
第拾七話: 「四人目の告発者」
第拾八話: 「建替えの選択を」
第拾九話: 「コストの戦い」
第弐拾話: 「コンクリートのかたち 鉄筋のかたち」
第弐拾壱話:「被害者弁護団、誕生」
第弐拾弐話:「せめて、一級建築士らしく」
第弐拾参話:「涙」
第弐拾四話:「最後の姉歯秀次」
第弐拾五話:「終わるヒューザー」
最終話: 「法廷の中心で無罪を叫んだズラ」
新コンポ「アネハ」登場
軽くて安い
基本的にここぞという時の軽量化に(使い捨て)
カーボン繊維を減らせと言われました
応じないと繊維0のカーボンで富士見を下らせるぞゴルアと脅されて(´Д⊂
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 21:24:28
スプリントになったときは、心配しました。
壊れるんじゃないかって。
でも、クレームもなかったので、安心した。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:12:24
>>185 >delariatoreがディレイラー
間違い
deragliatoreが正しい
FDは、IL DERAGLIATORE ANTERIORE
RDは、IL CAMBIO POSTERIORE
などと言う。
なお、イタリア語のGLの発音はスペイン語のLLの発音とほぼ同じで、
日本語には存在しない少々特殊な音ので注意すること。
なお、mozziとかpedaliというのは複数形。
mozzo、pedaleという単数形も覚えましょう。
207 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:13:36
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:17:07
ヘルメットもヅラ型。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:18:39
イジリー岡田がヨン様コントのヅラをつけると・・・
210 :
姉歯:2005/11/25(金) 22:18:56
コストを減らさなければ殺すとまでいわれたので泣く泣くトップチューブを減らさなければなりませんでした
今では後悔しています
ライダーのみなさんスミマセンでした
211 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:42:38
マネキン頭部もついてくるお
一発勝負のためにギリギリを狙う設計。しかも安い。
トラックレースで大人気間違いなしだな
乗った瞬間、フレームにクラック。
スポークが弾け飛ぶ。
75キロ以上の方の乗車は危険
崩壊の恐れあり
「タイヤを1つ減らせないか?」
設計事務所の人行方不明なんだってな
あーこわい
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:41:07
──┐
│えっ!強度が・・_[小嶋]
│ ( ;'A`) (`Д´ ) <カーボン繊維は極力少なくしろ!
│ ( ) ロロヾ( ) フレーム単価は4〜5万円だ!
│ || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ⌒ )
l | /
|森田|
⊂(#゜д゜) 安くしろつってんだろ!!
/ ノ∪ 嫌なら、設計事務所変更だ!!!!
し―-J |l| |
バシーン!!
) (
⌒Y⌒
|
| /~| ('A` ;) ・・・・・・・・
| |J( 'A`)/⌒⌒⌒ヽ ( )
| |/ / /| │|
/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐おぅ、ご苦労! お世話になります
│ [木村]_ これは、ほんの気持ちですが・・・
│ ( `д)y‐~ (A`)
│ ( ) ロロヽ/ )
│ || ((
「鉄骨減らさないと世間にヅラばらすよアン?」
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:48:42
( ⌒ )
l | /
⊂(#゜д゜) 鉄骨減らしてもヅラばれたじゃねえか!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
バシーン!!
) ( ←ヅラ
⌒Y⌒
221 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:50:16
しかしなんであんなあからさまなヅラにしたんだろう・・・
プロペアとかって高いのかね?
頭髪まで偽装かよ!!!!!
偽装人生ってタイトルの本書け
ちょっとは売れるかも
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 02:01:30
226 :
Hザー:2005/11/26(土) 02:44:06
塩ビの水道パイプ繋ぎ合わせたフレームにカーボンのカッティングシート貼っておけ
大丈夫素人には分からないから
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 04:19:55
228 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 04:24:14
62000円て・・・
>>213 普段住んでる分には無問題だったんだから、そこまで酷くはないだろ。
MTBルック車みたいなもんかな。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 04:44:11
>>229 ルックでも普通に乗ってる分にはそう簡単には壊れんからな
1万円以下の折畳み小径車ってとこじゃないか?
231 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 04:52:38
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 16:18:17
私ちゅうごくじんあるね、GIANT 世界一、コストカッター世界一、
234 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:51:37
235 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:47:53
フォークブレード:1本でいいべ
トップチューブ:イラネ
シートステー:イラネ、リアブレーキもイラネ
チェーンステー:1本でいいべ
リム:シングルウォールでいいべ
スポーク:3本あれば十分
>>234 森田は資産家オーナーとゼネコンが雇ったやくざか刺客に
殺されたわけだ。
お魚くわえたドザエモン
この件はうがった見方は誤り。自殺は間違いない。最近おかしかった。ノイローゼ気味。可哀想に。
建設会社みたいに法人殺せばOKなのに。
いよいよ口封じ始まった━(゚∀゚)━ !!!!!
こえーよ
242 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 20:53:19
で、アンカーなんだけど
うち築30年で地震怖いから引っ越したいと最近思ってたけど
案外今時のとこより安心だったりして・・・
>>238 他殺説の筋はそれなりに通ってる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132598192/ 105 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/27(日) 01:20:54 ID:a3cRzoxb0
茅ヶ崎で車を発見で足は飛び降り骨折。
茅ヶ崎近辺は平野と砂浜で飛び降りるような岩場はないよな。
岩場は江ノ島か、稲村ガ崎より東だろ。
車が茅ヶ崎は自殺にしては不自然。
106 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/27(日) 01:22:04 ID:OGcqbNe70
651 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/27(日) 00:00:32 ID:noJHMZ0Z0
仕事柄、多くの自殺者を見てきた者です。
自殺方法として、海への投身自殺というのはテレビや映画ではよく出てきますので
普通の自殺手段の一つと世間では思われてるかもしれませんが、
投身自殺というのは非常に少ない例です。
少なくとも私は投身自殺者は扱ったことありません。
自殺者は、最近よくある練炭自殺に代表されるとうに
楽に確実に死ねる方法を選ぶものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
海への投身自殺・・・苦しく、しかも死ねる確実度は低い。
そんな方法を実際の自殺者は選択しません。
私が扱った自殺者の形態で一番多かったのは、自宅での首吊り自殺です。
私はこのニュースを聞いたとたん真っ先に「他殺」ということが浮かびました。
>>244 お、お前ちょっと・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガクガクブルブルガクガクブルブル
昔マンションデベで仕事していた事あるけど・・・
この業界はな・・・
まあとりあえず、滋賀丸石は姉歯に頼むと思うよ
248 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 17:13:01
249 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:22:47
コストパフォーマンスが良い言われるメーカーの自転車乗ってるけど
すこし不安になりました。大丈夫かな
250 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:22:51
ukyoバイクがそこそこ売れてんだ、anehaバイクだって・・・
>>244 私がそんなことをする人相にみえますか?
252 :
たかちゃん:2005/11/27(日) 20:19:40
姉歯設計ですが、本当に悪いやつは後ろでいとを引いている品川にある設計事務所の株式会社ZAIの鷹巣英治社長ですよ。、確かに姉歯さんは影武者を請け負っているから悪いことをしていると思いますが、兄貴分にあたるZAIの鷹巣社長一番の悪党です。
>>244 やはり他殺の可能性があるわけですな?
政治家や官僚や警察機構がつるんでいて、明白な
他殺の証拠なんかあっても警察がもみ消しちゃうんでしょうなあ。
>>252 ねえねえ、本当かはったりかは知らんけどまずいんじゃない?
もしでたらめなら下手すりゃ訴えられるよ。
この事件に関わった奴は全員が犯人に決まってるだろが。
100人とか1000人の規模で犯人がいるわけだろ。
だからこそ、性質(タチ)が悪いのだ。
最初から耐震強度は震度5までしか現在の技術では出来ません
とかなんとかいって、国の基準も震度5にしておけば
無問題だったものをなあ。
>>255 古美術品以外には全く頭の回らない奴だなお前は。
ANEHA!! ANEHA!!
>>255 と言いながら実際に震度5の地震で建物が次々に倒壊するようなことが起こったならば
震度5という基準をお手盛りで作った国が云々、と批判的な講釈をたれる
まさしく批判のための批判。
これがジュラ10クオリティ
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:23:04
261 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 01:31:12
ロゴ偽造して、ZURA ACEにしてもらおうか
262 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 01:34:10
>>261 だめだめ、すべったらどー責任とるんだよw
そろそろ特ダネのオープニングトークで「姉歯ヅラ疑惑」を取りあげてほしい
260が本物のジュラ10だとしたら、
ジュラ10のことちょと好きになりそう。
ところでジュラ10て何人いるの?
265 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 03:46:23
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 05:21:07
267 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:03:54
「チューブのゴムの量を減らしました」
これはもうあるかも・・・
いっぽんいちまんえんのたいやΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
自転車は逆に手抜きしたら重くなるよな
270 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:48:36
271 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 01:01:35
トップチューブをチェーンステー並の太さにすればいいじゃないかな
>>269 物理構造設計と言う意味で同じだろ。強さを規格割れで軽くしたり安くしたり。規格の30%の強度のマンションはすごいが。
チャリで言えば想定体重90kgまでを27kgに抑えれば結構軽量化できるはず。
ダイヤモンドフレームってまんまトラスだよね
274 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 02:19:03
アネハネハ
275 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 02:41:03
アネハモールトンに乗りたい
ギシギシ
277 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 03:01:51
アンアン
278 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 03:16:35
アネハ先生ならトラスモールトンから大胆な鉄骨カットが可能だと思う
50%はカット出来るはず
夢の5kg台へ
限界巡航距離も5km台へ・・・
>>244 姉歯、外に出れないらしいね。
設計士が死んだのが怖いから、らしいけど、
これ完全に自殺じゃなくてt( って思ってるってことじゃん。
トラスを細くすれば変態達が喜ぶから…した
5kmまでなら耐えられると思う…それ以上はわからない
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 03:55:34
>>280 土建には小さいとこでもバックに絶対ヤクザと政治家が居るからな。
あれだけでかい規模の建設会社だとバックもよっぽど…
284 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 05:07:42
>あれだけでかい規模の建設会社
どこの会社のこと言ってる?
小さい会社しか出てきてないと思うけど
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 06:16:25
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 06:16:59
287 :
283:2005/11/29(火) 12:39:15
>>284 たしかに超でかいとこじゃない、土建としちゃちっちゃいところかもしれないけれど
それでも数十億から百数十億の金は動いてるわけで、人一人なんか数億くらいで
普通に殺される。
ホントにちいさなところの問題だったら、地元の議員さんとやくざの尽力で話が
まとまってるよ。全国区にならない。
姉歯さん精神不安定になっちゃったね。
参考人招致欠席だって。
ハゲもそれが原因なのか?
年「収」じゃなくて年「商」が2000万ってまさにトカゲの尻尾だな。
291 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/29(火) 20:01:25
>>269 >自転車は逆に手抜きしたら重くなるよな
ビルの手抜き工事とかって思ってない?
もう少し社会で起きてる事に興味を持ちなさい。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:07:29
人生いろいろ
軽量化もいろいろ
自転車は手抜きしたら異常に重たくなるのに、
頑丈になるわけでも無い所がミソ。溶接が弱くなるだけ。
「スポット溶接で」
手抜きじゃなく材料費ケチるのが目的なので、溶接しません。
木工用ボンドで済ませます。
水道管のプラパイプで作る
絶対大丈夫。バレやしない。
漏れのルックと見分けつかんからorz
299 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/29(火) 23:00:55
設計段階で余計な手間かけてデータを偽造してるが、建設工事自体はちゃんとやってる。
誰も手抜きなんてやってないんだよ。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:02:04
倒れるときは正々堂々と前向きに倒れます
昔のルックか・・・
確かにあれは水道管だったなw
305 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:06:32
そういえば俺が通ってた小学校の窓際の外に出られるところのコンクリの塀が
ある日崩れ落ちて鉄骨が入ってないことが発覚して手抜き工事で問題になってた
の思い出したよ・・・
俺そこら辺でよく遊んでたからひょっとしたら転落してたかもって思うとぞっと
するんだよね・・・
306 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:16:00
>>303 当時は目を引く画期的なデザインの水道管だったんだろうな・・・
307 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:25:14
>>303 そんな水道管バイクを選んだ君のセンスに乾杯。
今回の問題と
西村慎吾の逮捕のタイミング
まあ裏でいろいろなドラマが繰り広げられていることでしょうね
310 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 05:40:56
-─=三=- 、
/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___ ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_−_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:|
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|:| みなさんご安心下さい
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ うちの自転車は絶対に壊れませんから
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ
| \/ (_i i_)\/ |
| | /  ̄ \ | |
\ -=^^=- /
ヽ  ̄ ノ
311 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 06:41:22
体重制限のある指で押せばへこむようなパーツ、フレームが
高値でもてはやされるこの業界こそ姉歯さんの新天地。
デダチャイ、ZIPP、ライトウェイト、AXライトネス、WRと引く手あまた。
312 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 08:03:32
-─=三=- 、
/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___ ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_−_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:|
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|:| みなさんご安心下さい
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ 万一の不良品は重畳的に買取保証します
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ
| \/ (_i i_)\/ |
| | /  ̄ \ | |
\ -=^^=- /
ヽ  ̄ ノ
万一、自転車が走行中に分解した場合は、ゴール向きに壊れます
姉歯さんよりカルロスさん設計の小児車は怖いぞ
315 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 18:46:07
>>313 電車の中で声出して和露てしもーた (´・ω・`)ショボーン
316 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/30(水) 22:17:00
317 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:19:01
>>316 もう少し社会で起きてる事に興味を持ちなさいwww
318 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/30(水) 22:38:56
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:40:30
>>318 入ってない。
しつこいんだもん、おじさん。
バカだし。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:30:20
命の危険を感じて外出れないんだってね。
じゃあ家でローラー踏んでるのかな?
さわぎがおっきくなるとこまるせんせいやおやくにんさまがいっぱいいる
ってことは、、、、、、
ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さて、建設業に大々的にメスを入れましょうかね
323 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:51:08
ワイド か く も 「 偽 造 」 さ れ た 人 生
怪しい「成り上がり男」ヒューザー「小嶋進の正体」
「壊れた時計」まで売り、先物取引では「全員大損」の前科。
「夢は総理大臣」と壮語した男の「怪しい半世紀」を辿る。
「みのもんた」もあきれた小嶋社長の「銀座大豪遊」
小嶋社長を「同志」と持ち上げた「地震対策議連」自民党代議士
一家崩壊「姉歯ファミリー」は「創価学会員」だった
「キックバック要求」東京支店長が恐れる「口封じ」
「民間検査」にした元官僚は「ノーパンしゃぶしゃぶ」男
「ヒューザー倒産」で始まる「公的資金1000億円」の攻防
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
朝の10CHの男のキャスターが被害者のVTR見て泣いてたな
あんまりないよなそういうことって
おれまで泣けてきた
325 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:20:12
フレームがトップチューブだけ
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:39:56
>>323 面白そうだがそれっていつ発売よ?
もうコンブニとかで売ってる?
328 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:53:17
女市歯がいつも被っている超軽量のヘルメットをゲットする為に
ランスが動き出したらしいよ
>>321 くにがてきってことだよね・・・
ほんとうにまだいきてるのか??だいじょうぶなのか??
ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
姉歯って普通にブランド名っぽい名前だよな ANEHAカコイイ
どーでもいいけど姉歯の名字で今建築学科の学生とか居たら悲惨だな
確かにカーボン繊維を減らすように要請しましたが、当然走行可能な範囲内での話ですよ
ライダーの体重0kgの前提ですがね( ̄ー ̄)ニヤリ
、、xミミ州ィi彡三ミミ、、
、ミミミヾ州ソィ彡三三ミミミ、
三ミミヾヾY彡毛三三ミミミミ、
尨三=ミミヾ'く彡三三ミミミミミミ、
fl´ `ヾ三ミミミミミミ
i| }ミミミミミミミ'
l‐=、 ,. ==-、 `'ミミミミミミリ
r十ェ;ミ__,. -t:ェ、 ,,..-‐ヒi!r‐ミ、i 皆さんこんにちは
ヽ!_ソ^ヾ、_ノ´ illリ' } )ソ!
', / ' 、 , '' 'ンiリ
', `‐^ ' ' '´iil'
', -‐=‐-、 , /./ヽ、
ヽ  ̄ , ' / /^\
,.-‐ゝ‐rr‐ ' ,/ / /ヽ
/ / ハ__/ / / \
/ _/ //^! /| / ヽ ヽ
334 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 04:16:50
>>330 逆に今学校中の人気者になってる余寒。。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 06:58:10
会社の駐輪場にフルサスルック車が置いてある。
フレームに[RISKY]とかいてある
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 11:51:42
>>330 木村建設って屋号は日本中にあるからな。迷惑しまくりだろうなw
女市歯タンが参考人招致に出てこれなかった本当の理由は自慢のドゥラが
連日の取材攻勢で揉みくちゃにされて傷んでしまったからというのが本当の
ところです
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 21:11:28
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/02(金) 22:11:52
このスレ、「姉歯自転車株式会社」どうや?
(・・)
341 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:22:26
342 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:23:09
※ただいまの地震は姉歯建築士・ヒューザー・イーホームズ・総合経営研究所による耐震実験です
343 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:27:08
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:11:14
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:28:18
姉歯さん死んでるのを隠してる?
アネハネハ 光の一番OCN
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 01:45:28
創価学会(SG)
グランドステージ(GS)
逆じゃねえかよ
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 10:03:05
姉歯さんがかぶっている髪の毛の付いたヘルメットが欲しいのですが
何処に売ってますか?
352 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 12:14:07
ハンズ
あのヘルメットも強度計算を偽っています。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 18:03:59
>353
やっぱり本数?
>>330 建築がらみじゃなくても全国の姉歯さんは迷惑千万だろう。
珍しい苗字だから、親戚かと思われる。
姉歯さん、一級建築士の資格取り消し!
でも自転車の設計には資格要らないよね
一番くるったのは彼の人生設計だね
うまい
359 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:49:18
10分我慢できたか
ウマイ
姉歯さん本当はいい人なんだよ
ただ悪人達に巻き込まれただけなんだよ
362 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 04:40:42
姉歯一人を悪者にするのは問題ありまくりだな。
本来の強度の1/3なら設計者だけじゃなくて、施工主だってすぐに分るだろうに…
姉歯よりも悪いやつなんぞいくらでも居ようものを…
姉歯さん 高校時代自転車競技部だったらしいね
>>363 その根拠は、ヘルメットの頭髪への影響?
366 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 15:01:17
>>365 下の広告の「中野浩一の植毛体験記」は自転車つながりなのか
自転車好きに悪い奴はいないよ・・・
やっぱり悪い奴に唆されたんだねアネーハたん・・・
本当に姉歯さん設計のロードバイクが存在するかもね!
それにしても
.> 自転車好きに悪い奴はいないよ・・・
この板見てたら、そんな風に思えないよ。
悪い奴→友達いない→テニスなどのスポーツ無理→自転車は独りでも楽しめる
今、超低価格・超軽量ロードレーサーを設計中です。
フレームは100円ショップで調達したアルミホイルを膠で固めて使う予定。
万一他車両と衝突しても、フレームが崩壊して衝撃を吸収する安全設計です。
計算ソフトで構造設計をチェックしたところ、当初は相対速度1m/sで人と
ぶつかると全壊しましたが、その後数値を書き換えたので相対速度20m/s
で大型自動車と激突しても大丈夫になりました!
タイヤは700*23C、セロファン製なので軽くてすべりも良好。スポークは
粘りのある竹ひごで柔らかな乗り心地を実現します。
総重量は5kg以下、安全に出せる最高速度は20m/s程度(数値修正前の試算
では2m/s)、1万円以下で発売できるようにさらなるコスト削減を目指し
日々ソフトを改良中です。
>>371 もっとアルミホイルの量を減らさないと、
次から仕事無いよ。
>>371 上司「新聞紙もまぜてつかえるのではないかね?」
第2の姉歯さん登場
仲盛
シマノとスラムの関係=アネハとナカモリの関係だな
姉歯さんの高校の同級生に兄歯さんがいた
トリビアじゃ没だろうからここに書いとくよ
頑丈なムクの鉄で注文したのにクロモリのパイプでできあがってきました。
379 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 17:36:26
無垢の鉄が頑丈って…ネタもほどほどにww
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 20:09:31
チェーンステーはチェーンのついてない反対側なんかいらん。
シートステーも一本でいい。
381 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 22:45:05
>>377 ヅラでなくとも毛が薄かったらかなりの話題にはなるな
383 :
376:2005/12/15(木) 23:57:32
>>377 薄いどころか剛毛でした
でも皮は被ってました
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 11:59:14
三角フレームは鉄骨を使いすぎ、
1本ぐらい減らしても、ドシロートのライダーにはわからへん。
どんどん減らせ、 ヒューざーサイクル社長
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:52:05
姉歯とヒューザーを一緒にしないでください
386 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:20:14
そうだな、トップチューブ、シートチューブ、チェーンステーだけで十分だな
z?
マンションばっか話題になってるけど
最近重力の法則に挑戦したかのような設計のビルって多いよね
秋葉駅前のやつとか。
あれほんとーに大ジョブなのか??
細い柱1本で支えてる危なっかしい高架道路モナー
でも一番あぶなっかしいのは新大阪のキーエンスとかじゃね
391 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:52:02
実際阪神大震災の時は斜めに傾いたり真ん中で折れた建造物が多数あったんだから
姉歯だけじゃないってことは確かだな。
でもマンションの場合半壊だと国から金が支給されなかったのでどうせなら
全壊して欲しかったっていうマンション住民は多かったみたいだね阪神の場合・・・
392 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:54:34
まじ?
じゃあ震災級が来たらあっさり全壊しちゃう構造の方がいいってこと?
あれは逆に良心的マンションなんじゃん。
そのとき自分が中に居なければなw
>>386 ヘッドチューブはついてないとマズいだろ。
つまり
震災級の直前予知さえ完璧になったら全壊仕様のほうがイイ!
ってことか・・
ですな
でも壊れなきゃもっといい。
オレの知合いは妙に頑丈な家に住んでいたため、
阪神の震災の時、周りの家はことごとく倒壊したのに、
そいつの家だけはほとんど無傷で残ったそうだ。
ただ電気が止まったので冷蔵庫に入ってた高級牛肉がピンチ。
仕方なくカセットコンロですき焼きパーティしたらしいんだが、
さすがに周りの惨状を見ると後ろめたかったと言ってた。
まあ、そんなわけで、
やっぱり家は頑丈なのがいいな。
頑丈な建物もあるとこにはあるんですねー
最強は田舎のドームハウスか・・
ダンボールハウスが最強
ダンボールハウスは頭上から橋桁が落ちてきます
頑丈な建物内でダンボールハウスが最強
だから姉歯さんの家ばボロいのか
405 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 01:54:26
記者・「今回姉歯さんの設計したチタンフレームが溶接後から破断したとのことです。この経緯について」
姉歯・「パナソニックからもっと安くできないのかとプレッシャーをかけられていました。肉薄を薄くするしかなかったんです」
記者・「フレームが破断してしまうとライダーはどうなってしまうのですか」
姉歯・「死ぬでしょうね」
>>405 溶接士の問題だね。
設計的には、溶接量が多少変わったくらいで作業量は変わらないし。
でも、開先をとらずに表面をなめるだけとか、そういうのは問題が生じる箇所があるかもしれん。分からん
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:07:02
>>405 肉厚を薄くする方が、コストはかかるんだが。
409 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:24:37
姉歯・「そうですよ。パナソニックチタンフレームの設計には何も問題はありません」
記者・「それなら事件後なぜ急に肉薄を厚くしたのですか?溶接部への応力計算を偽って設計したのではないですか」
記者「さらに、パナソニックのクロモリフレームは後ろ三角がハイテンだったことが判明しました」
姉歯・「だからコストが…この程度のこと自転車業界ではたいしたことありませんから…」
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 18:37:01
実際フレームなんてチタンだのカーボンだの使わなくても
塩ビの水道管パイプとかで十分なんじゃないの?
↑それいいかも?
あねは印の自転車ってうらねーかな?
>>409 一応言っとくが、「肉薄」とは普通言わない。
どんなに薄くても「肉厚」だから。
あ、アネーハはモグリだからいいのかw
413 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 21:46:48
ペダル +漕ぐ =ポキッ!
ハンドル+握る =クシャッ!
サドル +座る =ブスッ!!
>>412 「肉厚が薄い」は「骨太が細い」と同じ類の誤用
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 22:53:23
骨太は骨が太い事・丈夫なことを表すさま
肉厚は溶接量を表すときに使う用語。言葉自体に厚い・薄いという意味はない
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 22:55:28
これからは薄板の板厚は板厚と言わず板薄と言うことにしよう。
フレームの強度が弱い場合、強度と言わず弱度と言おう。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 22:57:57
薄歯 厚歯 姉歯
いや、もともと本当に誤用だったんだってばあ
古典の用法を持ち出してどうするんだよ
JISだって肉厚だし板厚だし強度だぞ
424 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 23:08:33
標高が低いときは標低と言おう
ところで肉薄ってなんてよむの?
にくうす?にくはく?にくぼ?
409で肉薄と書かずに薄肉と書けばなにも問題なかっただろうに・・
一応フォローしとくと
「肉薄」でも板厚に関する話題だったら、とりあえず通じる。薄板って言うしな
溶接部で使うと、「強度」とかと同じ「量」を示す言葉になる。
だから「肉厚が薄い・厚い」とは言わない。大きい・小さいが正解
あり おり はべり いまそかり
言葉なんて
変わるのさ
そうニュアンスでいいんだ
曖昧模糊な世界に言霊は宿る
上半分はイマイチよく分からないけど、
それはフォローじゃなくてトドメ・・
あり をり はべり いまそかり
巣に帰るよ
ひとり
かつて日本語はあまりに語彙が少なかった
思考や感性 脳をさらけ出す手段の言語
足りなかった
外国語を概念に翻訳に努めた
いいんだ
いろんな言語が誕生しても
それでいいんだ
ひとり
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 00:19:20
60kg切ったら、
体重のこと体軽って言ってもいいかな。
ポエティックな表現だな
中途半端なバカ
いいね
>>434 そのときは自分のことをマイカルって呼べよ
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 00:45:55
ヒューザーの社長の顔をバッジにしてヘッドチューブに是非
前に倒れるよ
ワロス
最近のノートパソコンは、『薄さxxcm』『軽さxxkg』とかあってちょっと気になるニョ
それと同じか?
アニョハの話題から大分ズレてら
これも偽装か?=ここでは釣りと呼ぶ
建築基準法やJISの用語や定義がニュアンスで良かったら困るよな。
「ねじ山のピッチが合わない?見た感じ似てるからいいじゃないか」
「耐震基準は0.15から2.0の間くらいだと思うよ。だいたい1だからいいじゃん」
2ケタ未満切り捨てなら、震度6も震度3も変わりませんし
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 23:22:20
おまえらのマンション大丈夫なのか?(w
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 23:24:55
2000万円台はやばいな(w
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 00:37:37
>>445 補強すれば大丈夫。見た目はわるくなるけど、そんなに費用はかからない。
1世帯4、5百万。
>>446 本当に補強なんかで大丈夫なのかな?
部屋の広さが半分になるくらい柱や梁が太くなったりして…。
マッチ細工みたいな木造のほうがはるかに怖い気がすんのは漏れだけ??
>>448 乗っかってるモノの重さが違うからなぁ。
それに木材ってよほど酷い材料だったりとか、
腐食してたりとかしてなければ結構強い。
だから木造家屋が倒壊するときって、
柱が折れるよりも組みが崩れるパターンが多い。
そのせいで瓦礫の中でも生存空間が残ったりするんだよな。
漏れの家はミサワの鉄骨なんだけど
ほんとに地震に強いのかな?
詳しい人、教えて
ミサワさんだけはガチ。
ミサワは凄いぞ。
お値段に見合う仕事をしてくれる。
お値段も一回り違うけど。
鉄骨は火災に弱いよ
木造も弱いっしょ。
>>453 そこで鉄骨に吹き付けアスベsうわなにをすr
456 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 23:34:04
マクモニーグルはんがアネーハヅラの多大な影響を受けている点について
457 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 22:34:18
姉は、イケナイ一級建築士!
458 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 03:29:14
保守
460 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 09:01:39
やはりあれですか、姉歯にロード組ませたら、やっぱりコンポはヅラですか、あーそうですか。
>>460 で、ドリルアウトで思いきり肉抜きしたヤツな。
5kgくらい余裕で切ってくるんじゃねーか?
462 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 17:05:02
463 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 00:22:45
某一級建築士から「我が家の耐震チェック」なるソフトを譲り受けた。
たのしいね、これ。
勉強になります。
なにより耐力壁両面の威力にびっくり。5倍ですよ倍数。本当かいな。
今まで2×4を馬鹿にしていたけど、木造軸組工法より木造枠組壁工法、
すごい耐震性です。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:29
姉歯さんは、もうそろそろ世間から飽きられてきた
あと1ヶ月もすれば忘れられてしまうだろう
466 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 14:14:22
−糞スレ終了−
467 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 05:09:24
468 :
ツール・ド・名無しさん:
ワロス