【見た目重視】ロードバイクのホイール4【貧脚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
脚はないけど、カッコイイホイールが欲しい人のスレです。
性能は2の次。
あくまでも見た目だけを語るスレです。
2ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:35:40
おまんこ女学院自転車部
3ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:36:44
ルイガノの乗れ
4ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 10:33:02
どうせ本スレも見た目スレなんだから二つもいらんだろ。
5ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 10:41:08
いや、こっちの方が案外まともなコメントが多いんだこれが。
6ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 15:39:10
向こうの方に初心者が行くからかw
7ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 00:22:02
サイクルモードにて、
カンパの2006ホイール見たんだが、
新作はまんまフルクラムだな・・・
ネットとかで見てたが、実際みると、リアのスポークの組み以外
ほとんど同じ・・・
しかも、ユーラスのきし麺スポークは
思った以上に醜い・・・
ゾンダくらいなら、まだ許せる範疇かな?

個人的には、シロッコがいいなぁ・・・なんて思ってますが、
皆様どうでしょうか?
8ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 00:27:23
>>7
ユーラスそんなにスポーク太くなったの?
それはちょっといただけないなぁ。。。
97:2005/11/15(火) 00:32:42
>>8
思っていた以上(ネットで見て、想像していた以上)
に太くなってた。
10ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 11:04:44
>>9
よくきしめんスポークって言うけど、稲庭うどん位の感じがしたよ。
11ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 11:46:58
ほうとうスポークきぼん
12ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 15:38:34
とりあえず大分軽くなってるみたいだし、ZONDAを予約しました。
13ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 18:26:11
>>11
君は讃岐うどんスポークにでも乗ってなさい。
14ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 18:44:51
はなまるうどんは豊田商事の残党
15ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 20:10:51
コスカボ2003モデル使っているのですが、
同じくらいのエアロ効果があって、かつ軽量なホイールが欲しいです。
クリンチャでっていうと、
Zipp 808
FSA RD-800
VELOMAX TEMPEST2 CARBON
くらいですかね?ボラってクリンチャ無いですよねぇ。
カーボンリムでクリンチャってのは、やっぱり無理があるのでしょうか?
16ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 20:44:53
>>12
同じく。
最初はフルクラムR3を買おうと思っていたけど、
06ZONDAも同じ位の重量、ニップル穴無しなのでこっちにしました。
でもいつ頃届くんだか・・・。
17ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 21:52:40
>>15
カーボンホイールを買うくらいなら腹くくってチューブラーにしろよ。
1815:2005/11/15(火) 22:28:04
>>17
カーボンホイールじゃなくても良いのですが、
重量とエアロ効果を求めると、現在の商品ラインナップではカーボンしかないッポイです。

チューブラは面倒くさいし、お気に入りのタイヤ(ヴェロフレ)は高いので
WOが良いんですよね。

そんなわがままを満たしてくれるのは、
>>15 で挙げた3種くらいしかないのかしらと板住人に相談してみました。
19ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 00:07:36
ZIPP808クリンチャーは軽くないよ。
20ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 00:35:29
>>15
エミネンザのカーボンホイールなんかどうよ。

安いトコじゃ前後7万代だし鯔より軽いよ。

まあチューブラーだが。
21ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 10:22:36
前後1600gを超えるエミネンザのホイールのどこがBORAより軽いのか
>>20に説明して貰おうじゃないか。
22ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 10:29:28
サイクルモードでボンドレのアイオロス触ってきたんだが、
あれディープな部分はホントに被せてあるだけでペコペコにヤワなのね。
なんつーか、ペットボトルより薄い感じ。
23ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 10:33:28
でなかったらあのデイープであの重さはありえない。
2415:2005/11/16(水) 10:53:42
>>22
コスカボもそんなもんよ。
新しいヤツは知らんけど。
25ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 10:54:33
しかしディスクホイールより重いコスカボ
2622:2005/11/16(水) 13:03:30
>24
いやコスカボも触ってきたが、コスカボも押せば撓んで凹む感触だったが
全然比較にならないくらいで、コンビニ弁当のフタ並みのペラペラ具合だったのよ。
流石にリム強度に全く関係ない後付けで被せるだけの部分だなと。
27ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 13:08:46
>>26
コンビニ弁当のフタとはすごいな
2815:2005/11/16(水) 17:06:24
>>26
まさしく見た目重視ってことか。
29ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 17:53:15
>>28
風圧でへこまなきゃ空気抵抗を軽減する効果はあるだろ。
30ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:00:37
どのコンビニ弁当のフタ?
31ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:41:11
きしめんチョーカッコイイ  でもキシリESはなんか安っぽい ステッカーの処理はなんとかならんかったんか?
32ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 11:21:37
BORA買おうと思うんだけど、やっぱ普段使うとあっさり割れたりするのかな?
いったい何年くらい使えるんだ?
33ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 15:54:39
>>10
イタリアンだからきしめんじゃなくてフィットチーネだ、
って前スレで誰かが言ってたけど、
リングイーネ位の感じがしたよ。
34ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 19:44:19
>>33
いやいや、以前イタリアに行った時に、日本語メニューのあるレストランで
フェットチーネのことをきしめんて訳してたぞ。
35ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 19:47:11
>>34
それは訳だろ?
訳はあくまでニアイコールであってきしめん=フィットチーネってわけじゃない。
36ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 19:55:00
じゃあもうフィットチーネでいいよ。
37ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:01:48
そんな投げやりな言い方するなよ。
ちょっと言い過ぎたよ。
ここは日本だからきしめんでもいいと思うよ。
38ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:10:01
シルバーのニュートロンとかダセえよ orz
http://www.cyclingtime.com/photouploads/photos/2005_12/17112.jpg
39ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:14:59
リム高低くてシルバーだとなんかママチャリホイールみたいだもんね。
ユーラスとかは個人的にシルバーの方がすきだ。
40ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:24:01
ほうとう
41ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:26:43
放蕩息子
42ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 20:42:04
ビアンキのページ http://www.bianchiusa.com/1461.html でたまたま新旧のユーラスを
履いたモデル (S9 Matta vs FG Lite) の写真があったけど、
2006モデルの方がスポークが太いからかっこ悪いって感じはしないけどなあ。
もしかして、太いと見た目で重たい感じがするとかそういうこと?
リムのレタリングは新しい方が好きだな。
43ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 01:17:19
ビアンキロードにシマノWH-R550はかせようと思っているんだが、シルバーとブラックどっちが似合うかな… 悩む… orz
44ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 07:12:39
>>43
見た目スレ的には、ビアンキロードならカンパのヴェントが似合うとw
45ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 07:26:59
>>44
やはりイタ車にはカンパですかねぇ…
実はソラグレードなんで8S対応のホイールじゃなきゃだめなんでw
46ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 07:55:13
>>38
だせーな、ほんと。
やっぱブラックでなきゃ。
47ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 07:57:17
>>45
ventoでいいじゃん
48ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 10:21:21
>45
シマノ汎用ならどれでも付くだろ。>8s
駄目なのはシマノの10s専用ホイールだけ。
49ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 14:14:48
>>43
シマノ9s対応のホイールなら8sのスプロケも使える。
色のマッチングを聞きたいならフレームが何なのか言えよ。公式サイトに画像あるか?
5043:2005/11/18(金) 17:46:18
みなさんレスありがとうございます。
9sも8sも共用できるんですね。選択肢が広がりました。

とりあえずフレームの色はチェレステです。公式開こうと思ったんですが
開けないみたいなんでお許しorz
51ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 18:14:23
>>50
>フレームが何なのか言えよ。
52ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 18:57:20
>>51
失礼、忘れてました。ビアンキ05モデルのvia nirone AIUです。
度々説明不足スマソ。
5349:2005/11/18(金) 20:19:33
>>51は俺じゃないんで念のため。

色の入ったタイヤを履くならホイールは黒のほうがいいかなあ。
http://www.cycleurope.co.jp/2005/vn7Asora.htm
http://www.cycleurope.co.jp/2006/Y6B16.htm
5443:2005/11/18(金) 23:05:04
>>53
ご意見ありがとうございます。使っているタイヤはミシュランプロレースの
青です。ホイールとなると高い買い物なので悩みますorz
5549:2005/11/19(土) 00:26:48
黒のほうが引き締まる。銀のほうが明るくなる。
情報が増えなきゃ悩んだって結論は出ないし、吹っ切れないと買った後でも悩むぞ。
いいと思ったほうを買っちまえ。
5643:2005/11/19(土) 00:57:44
>>55
いろいろとアドバイス感謝します。
銀の方が高級感があるので銀にしてみます。
57ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 10:01:53
ユーラスの黒にでもするかな 安いし
58ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 01:58:20
シルバーのほうがカッコいい!!
59ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:25:49
シルバーがカッコイイのは新品のときだけ
60ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:26:15
メンテしろよ
61ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:27:57
いいよなあ 乗ってる時間よりメンテしてる時間のほうが長いやつは ワラ
62ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:32:18
>>61
何がいいんだ?アホか?
63ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:33:52
>>61
3時間乗ったとして、3時間メンテするか?
64ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:34:25
またそれかw
65ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:35:01
初心者は無駄にメンテに時間がかかるという話だね
66ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:36:55
床の間厨が必死だな ワラ
67ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:31:48
ちょっと勢いが足りないよ
68ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:58:45
ゾンダのコストパフォーマンンスに惹かれてたけど、
サイクルモードで実物を見たら結構質感とか違うのね。
シルバーの場合だけど、例のきしめんスポークは、
ゾンダ:反射率が高くギラギラした質感
ユーラス:リムと統一されたマットな質感

個人の好みだけど、ユーラスの落ち着いた感じの方が好きだな。
69ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 17:53:49
購入してからリューターでサンディングすれ。
70ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 10:30:15
8速、9速、10速のスプロケって、付けるホイールごとにどのくらい互換性ある?
8-9?9-10?全部つく?
71857:2005/11/22(火) 10:49:11
>>68
しかし、ゾンダは一段とコスパが良くなってるね。
今年からユーラスみたいにリムのミリングもされてたよ。
カンパの人いわく、ゾンダで十分、だって。
余裕があってそれ以上を求める人のみユーラスなんだって。
72ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 11:06:53
>>71
かつて「ゾンダはソンダ」といっていた時代とは雲泥ですな。
73ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 11:13:47
>>70
シマノの場合
 10S専用ホイールは10Sスプロケ専用
 9Sホイールは8/9/10Sの全てのスプロケで使える。
カンパの場合
 9/10Sで使用可能。
74ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:57:35
>>73
スペーサーかなんか噛ませば、
8sいけなかったけ?>カンパ
75ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:17:31
>>32
段差に無神経に突っ込むアホウが乗れば2年ももたないな。
76ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 07:58:34
A-CLASS ALX320DX
っていかがでしょうか?
http://www.riteway-jp.com/p_a/a_class/alx320dx.htm
3マソそこそこで1630gは魅力的!!
77ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 08:22:26
見た目重視でキシリESが欲しい今日この頃…
78ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 09:17:51
320使っていたけど、実測は+150gぐらい。
メーカに文句を言ったら、アドバイスをありがとうだって。
ふざけやがって。
79ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 09:23:18
ありがとう と言われたら どういたしまして だろうが

礼儀ぐらいわきまえろ でぶ
80ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 15:02:40
>>77
ジャイのサイトに載ってる表記では1715gだよ。重量表記訂正されたんじゃね?
ttp://www.giant.co.jp/aclass-wheels/
ここも参考になるかと
ttp://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=roadwheels

ところで、これ使ってる方、感想お聞かせ下さい。
フォーミュラの完組 XERO CENTAURI XCR-1
ttp://www.xerowheel.com/prod_detail.asp?btn=2&id=1&id2=20&pid=14
8180:2005/11/26(土) 15:03:54
77→>>76です、スマソ
82ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:27:51
>>80
ゴミ
83ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:20:58
>>76
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part16■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132920079/
マルチは良くない
84ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 14:42:27
>>76はマビックスレにもいた
85ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 19:59:57
RFX8には何が似合うと思いますか?
次のホイール悩み中・・・
86ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:38:11
>>85
フレームが地味だから、レースXライトカーボンとかで目立たせるといいぞ。
8785:2005/11/27(日) 22:23:06
カコイイけど高いっすねぇ・・・
キシリESなんかカコイイなぁと思うのですが、賓客なのでちとはずかしい・・・
88ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:25:55
ESかっこいいかぁ? すげえチャチくさかったぞ・・
89ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:25:57
>>87
貧脚なんて誰からも見られて無いから好きなの買えよ。
9086:2005/11/27(日) 22:48:04
>>87
ある程度役に立ちそうなコメントが欲しいなら予算くらいは書けよ。
9187:2005/11/27(日) 23:32:03
10万ぐらいかなぁ〜と思うのですが、
予算オーバーでもキシリESぐらいなら何とかって感じです。
92ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:57:43
レーシング1にしとけ。
93ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:58:32
デュラハブ+オープロまたはCXP33
94ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 21:46:19
7801slを忘れちゃ遺憾
95ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 13:38:25
>>85
定番だけどユーラスとかゾンダはどうよ。
シマノコンポならG3でないフルクラムのほうがいいかな?
オクにレーシング3が出てるし。
96ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:45:02
レーシング3欲しくてオクみてみたんだけど、今でてる奴、数ヶ月前にオクで
購入して、またすぐ手放そうとしている物だった。レーシング3良くないのかなぁ
97ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:59:27
ウエパだったかな?
どこかでタイヤとセットの3あったよ。

確かけっこう安かったはず。
98ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:01:14
>>95
>シマノコンポならG3でないフルクラムのほうがいいかな?
なぜ?
99ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:38:59
見た目だろ?
気にするな。
シマノにカンパ使ったって、なんら問題ないさ
100ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:44:53
ユーラスにするかゾンダにするか悩む。
06ゾンダは結構いいらしいからなぁ、、、
101ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:16:57
前のゾンダもよかった。
ユーラスと比べても全く遜色無かった。
今年のはかなり軽量化も果たしてるらしいし、ゾンダで十分。

あなたが、横にユーラスが並んだときに卑屈になる性格で無ければの話ですが・・・
102ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:18:19
勝てば無問題。
103ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:22:12
横にユーラスが並んだときに卑屈になる性格なら、
迷わず、ユーラスでしょう。
俺はそう言う性格だから分かる。
104ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:25:41
>>101
じゃあゾンダにする。
浮いたお金で良いタイヤ買って走る方が満足です。
105ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:27:18
そこで手組チューブラーホイールにユチのカーボンコンプとかベロのセルビツィオコルセですよ。
106ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 18:49:24
俺もユーラスとゾンダで迷ってる。
GIOS CARBONにシルバーを履かせようと思うんだけど
ユーラスのマットなスポークとゾンダのキラキラスポーク
どっちが似合うと思う?
107ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:10:06
>>96
あまりの硬さに貧脚が音を上げただけかと。
108ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:11:33
> あなたが、横にユーラスが並んだときに卑屈になる性格で無ければの話ですが・・・

そんなやついるのかよw
109ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:18:36
>>108
中層階級が一番階級闘争が激しいw
銘無しホイール使う奴は横が何だろうと卑屈になりっこない。
BORAとか使う奴も横が何だろうと卑屈にはならん。
110ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:48:46
ホイールで速くなるとかマジで思ってるやつまだいるんだなwwww
111ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:56:38
>>110
どのレス見てそんなこと書いてるんだ?
ここは見た目重視スレだぞ?
112ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:00:01
>>111
いや、>>110はどっか違う次元から電波を受信しているに違いない。
なんせここは一貫してどのホイールの見た目がいいかを論じているだけだしなw
速くなるだぁ?知ったことかよww
113ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:02:31
>>106
ユーラスが良いと思います
114出品者:2005/12/02(金) 21:23:24
話題になってる……orz

>>96
金がなくてWS003SHの購入資金にするだけでつ。
宣伝乙とか言われるからあんま褒めるわけにはいかないけど。

>>107
貧脚なのは認めるが、別にひどいほど硬いわけではないよ。
115ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:23:27
ユーラスでいいんじゃね? 買値はあまり高くないないし
116ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:18:52
ゾンダの話題が出てるけど、2006ゾンダは10s専用ですよね(シマノ
117ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:26:31
Fulcrumの軽合金フリーを採用したんじゃないの?
118ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:29:52
119ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:18:59
レスさんくす。
10s専用になったんすか。せっかく気になってたのに。諦めるべ。orz
120114:2005/12/03(土) 00:13:10
>>119
そんなあなたに……いや見た目がけっこう違うか。
(好み次第だけど)
121ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 01:45:39
05ユーラスを使ってます。カンパ→シマノへのフリーボディの換装は可能ですか?
シフトメイトを使ってシマノのフリーを使いたいんですが・・・

122ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 05:05:22
カンパの06ホイールっていつ頃店頭に並ぶ感じ?
123ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 06:43:36
662×16のリムって実際どのくらいの細さまで履けるのかな・・・?
23CまでいけたらOKなんだけど、ロードは経験無いので想像つかない。
標準より広めな気がするけど大丈夫かな?
124ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 07:03:49
125ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 10:26:11
>122
もう出てるよ
オクにも流れ始めてるし。
126ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:31:08
>>123
×662
○622
127ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 19:54:36
銀シロッコ出てるね
128ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:54:35
シマノ9/10S対応で、10マソ前後のベストチョイスってなにかなぁ?
ユーラス、レーシング1あたりを考えていたんだけど。
129ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:29
>>128
ユーラス('06)は10s専用だよ。
130ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:30:32
>>128
多分06ユーラスでも古いHG対応フリーならば9Sでもいけるのではないかな。
取扱店に確認とってみたらどうだろうか。
131ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:52:04
>>128
手組み
132ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:55:04
あさひでレーシング3のHG10用が載ってる……マイナーチェンジしたんだろうか?

>>128
シマノ用レーシング1は10s専用でしょ。
シマノとカンパはその価格帯だと10s専用だし、
キシリはヒルクライム用のふりしてリムが重いらしい。(剛性重視ならこれだろうけど)
コストパフォーマンスのいいFSAとA-CLASSもその価格帯の製品はあまり見ない。
消去法で重量・加速重視ならアセントII、空力重視ならテンペストIIかなあ。
レースXライトと比べてどうかは知らんけど。

もっとも、俺なら10sスプロケ+チェーン+シフター+7801Cが買えるまで予算を増やします。

>>130
フランジ幅を広げるための10s専用なんだから互換性はないと思われ。
133ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:59:21
>>132
>キシリはヒルクライム用のふりしてリムが重いらしい

これESの事ですよね?
SLより軽くなってるはずだけど違うのかな
134ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 01:03:03
>133
132は知ったかぶりだからスルーしろ
135ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 01:13:22
キシリ有無をヒルクラ用だと思っている人なんているの?
136ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 01:18:35
>あさひでレーシング3のHG10用が載ってる……マイナーチェンジしたんだろうか?

3持ってるけど説明書には載っていた。
代理店が取り扱ってなかっただけだと思う。
そして多分10sフリーの方が軽くてこれが1との主な重量差になっていたのだと思う。
フリーだけ売ってくれんかね
137ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 02:48:12
ttp://www.bicinoko.com/prod_aeronero.html
徘徊してたらこんなんあた。
138ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 10:18:33
スペックとシルエット見る限りではアメクラのOEMっぽいな
139128:2005/12/09(金) 11:48:10
皆様レスありがとう。
アセントU、オリオンU、06ゾンダあたりで検討してみます。
140ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 12:14:09
>>139
06ゾンダも10s専用だがいいのか?
141ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 16:54:58
>>139
そんなどっかの2流じゃなくてニュートロンにしとけ。
カンパの技術が惜しみなく投入されたモデルなんだから。
142ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:44:23
ニュートロンも10s専用。
143ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 20:41:06
9s対応のホイールって何があるんだよ ヽ(`Д´)ノ
144hamp ◆RML7zESySA :2005/12/09(金) 20:46:58
>>143
ボントレガー。
145ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 20:59:42
見た目重視ならアクシウムで充分。
遠めで見たらキシリに見えまっせ!
146ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 21:28:20
カンパはカーボンハブのバージョンはなくなったの?
ハイペロンだけ?
147ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 21:49:01
ニュートロンは8,9SもOKよ。
148ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 22:06:03
>139 ZIPP303リム+duraハブ+CX-ray
149ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 22:07:34
シブい。おぬしできるな。
150ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:19:30
えっ!
ZIPPですよ?
151ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 07:37:58
>>150
だから?
152ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:18:36
>>148はスペックオタだなw
153ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:00:23
MAVICのコスモスって見た目普通だけど値段の割によさそうですね。
けど9段専用?8段の安ロードにつけたいんだけど使えるかな? 教えて君スマソ
154ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 00:25:06
>>153
良くない。
見た目も性能も良くない。
弁当のが良いと思う。(05モデル比)
155ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 07:27:33
>>154
レスありがとうございます。安い完成車に付いてたのホイールからの交換なので、
速く感じるかなと思いまして。

すいません、弁当とはなんでしょう?
156ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 07:35:28
コスモスは安い完成車のとたいして変わらないと思うよ。
カンパのベントしかり。
157ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:10:54
ボーラで通勤していいでつか?
158ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:53:15
誰も止めないよ。
キヨシロみたいにならないようにさえ気をつければ。
159ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:55:58
ベントは踏みだしが重いよ。(持ってもずっしり)
あの値段なら文句はないが。
160ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:24:15
>>158
オーバースピードで鎖骨アボーンってこと?
161ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:07:55
盗られるってことじゃね?
162ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 14:55:38
おれ、キヨシロみたいなおじさんになりたいんだけど…
163ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:01:40
>>162
志茂田景樹に見まちがわれんようにな。
164ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:14:22
ウエムラの直輸入キシリSLって、正規代理店物とどう違うの?
165ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:19:30
同じ
166ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:56:04
2006カンパはまだあ? (#・A・)っ/凵 ⌒☆チンチン
167ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 22:02:24
普通に売ってるって。
168ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 22:04:35
ウエパにもアスキにもSANAにも無いじゃん
169ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 22:08:17
オークションにもとっくに出てるのだが・・・
170ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 22:09:53
アサヒにもサナにもあるけど・・・
171ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 22:57:53
>>166の欲しいモデルがまだってことだろ。
172ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:18:32
ZIIP 404 ってどう?
http://www.zipp.com/products/wheels/404-tubular.shtml
173ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:55:19
使い捨てだけどまあまあいいよ。
174ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:58:26
>>173
zipp使い捨てってよくいうけど(2chでは)
ナニをもって使い捨て?
175ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:15:41
>>155
カンパのベント。
176ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:11:20
>>174
メンテ不可なハブ
177ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:28:26
なんで不可なん?
178ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 03:21:08
グリス切れでメンテが必要な頃にはハブカップ自体がボロボロベコベコ
179ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 15:16:15
ZIPPの正しい使い方はリムだけ買ってヅラかレコハブで組んでもらうやり方か、コンプリート
を1シーズン毎に買い換え使い捨てて行くかどっちか。
180ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 15:52:09
zippのハブ、そんなに悪くないよ。
とナルシマで聞いたのだが?
181ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 16:59:03
>>180
( ´,_ゝ`)プッ  
182ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 17:18:44
完組みバラしてまで使う価値あるのはコリマくらいじゃない?
見た目スレ的にはZIPPもありかもしれんが。
183ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 17:40:29
>>182
あほ?
ZIPPは全部リムだけバラ売りしてるっちゅーねん。
184ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 18:22:49
売ってください
185ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 19:52:33
あほってか ただの無知。でも偉そう(´・ω・`)

http://www.trisports.jp/zipp-page.htm
186ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:27
どのリムで組むかに夜のですが、
スポークの長さが特殊になっちゃうと割高になる。
完組みのほうが結果お得ということもあるですよ。
zipp
187ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:48:39
得かどうかじゃないから。
ZIPPのハブがウンコだからわざわざ別のハブで組む話をしてますから。
188ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:50:19
そでなくてさ、完組みでかって、
使い捨てないで、ハブ替えろって意味だろ?
脊髄反射やめれ。
189ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:28:55
いんや。
俺は当初から組む話してますが。
だいたいコンプリートのハブ換えるくらいなら最初から組んだ方が全然いいぞ。
190ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:53:50
Zipp303は山用としての価値を見出してるがな。
191ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 09:21:09
見た目スレなんだからこの際、使い捨てでいいジャマイカ?
性能とか気にしない分、経済面を評価するのも良しということで。

ところでZippは、ブレーキの利きはどう。
雨でも平気?
192ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 19:54:07
山用にしたって303と同じリムだけ買って手組した方がいいだろ
193ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 20:56:44
>>192
あの重量を実現出来るものの中では完組みが一番いいかもしれんぞ。
もちろんレースでのスペシャルパーツとして考えての話だ。
194ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 22:05:59
Zipp202、見た目的にはどう?
195ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 22:26:36
ロープロファイルリムは見た目苦しいよ。
HYPERONなんかもよぉーく見ないと分からん。
196ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 02:49:26
俺はロープロファイルリムかっこいいと思う。
通な感じがするし。
197ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 10:30:20
まあ、厨はフレームもホイールもエアロな見掛けを好むからな。
198ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 12:26:19
ここは見た目スレですから!
199ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 12:44:13
ホイールだけ飾っておくわけじゃないし、合わせる自転車によって
ロープロが格好いいかディープが格好いいかは変わるしなぁ。
ホイールデザインだけでならNUCLEONとか好きだけど。
200ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:00:58
フルクラムのディープリムが市場に出ます。
ロゴがデカデカとデザインされ、
格好悪いのでかなりショックです。
プロに供給していたデザインで販売されていたら
必ず買っていたと思う。
201ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:41:27
ユーラスいつになったら出るんだ
202ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:40:43
>>200
写真見たい
203ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 02:00:48
レーシングスピードで検索。
204ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 03:13:16
205ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 10:06:44
コスカボのしつこさに比べればすっきりしててカッコイイ
206ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 10:09:42
レーシングライトのほうもいいじゃないか。
207ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 10:16:07
208ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 12:46:47
せっかくのカーボンリムなのにクリンチャーとかアホやん。
209ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 13:38:38
>>204
http://www.fulcrumwheels.com/racing_speed.html

フツー本家が先だろ?
210ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 13:39:25
>>208
HYPERON Ultraの別名版だから仕方ない。
211ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 15:15:22
あーやっとユーラス来た。
やっぱりイタリア人の予定はあてにならぬ。
212ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 19:58:54
今の時代チューブラーの利点もないからじゃない?
213ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:43:52
初心者はチューブラー使えないから売れない
214ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:46:55
利点が「ない」んじゃなくて初級者以下には理解されにくいだけだ。
215ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:49:59
使っても無いのにチューブラー批判するやつもいるし
216ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:51:36
てゆーかチューブラー批判するやつは大抵つかったことがない。
217ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:59:28
なぜカンパは上級者向けWOカーボンなんてつくったんですか?
218ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:00:06
カンパに聞けよ。
219ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:04:40
フルクラム(=カンパ)ってだけでヤナ感じ
220ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:06:27
レースならいいんだけど
普段でチューブラはタイヤいっぱい持って
走らんといかんし
221ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:07:36
>>217
オッサンの方が無駄に金かけるの知ってるから。
222ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:11:45
>>221
え?WOのほうが高いって話???w
223ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:12:39
チュブラはいいんだけど
WOでもいいやって感じ
224ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:13:08
>>222
HYPERONとHYPERON Ultra比べて見ろ
225ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:24:12
>>224
HYPERONのチューブラーとWOの差は2万くらいかなw
で、Ultraにチューブラーモデルを作らないカンパの理由は?w
226ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:26:19
>>224
ハイペロンのノーマルとウルトラの価格差はWOかCHかの差じゃねーよ。
そろそろ恥ずかしいからしったかやめたほうがいいよ。
227ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:27:04
>>221に戻る。
いちいちw付けると当社比50%は知恵遅れに見えるからやめた方がいいぞ。
228ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 22:28:41
>>226
何イキってんだよ。夕飯でもまずかったのか?
Ultraがハブも違うから高いなんて誰でも知っとるわ。
そんな程度の知識でキバるお前の方が恥ずかしいから知ったかはやめとけ。
229ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:03:59
見た目スレとしては芯がキレイに出るからWOだな
230ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:29:01
>>228
ハブの話じゃねーってこった。わかったか池沼。
231ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:36:52
>>227
すみませんですw 智恵遅れっぽい内容に合わせますたw
232ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 07:36:29
>230,231 結局何が違うか書いてねーじゃん 説得力ない
233ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 10:08:02
>>232
無知が勢いで知ったかしてるだけなんだから書けるわけないじゃん。
234ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 18:10:20
クリンチャーは高圧に耐えられるように作ってあるからじゃね?
そこまでしてクリンチャーを作る必要がよくわからんが。
カーボンクリンチャーなんてパンクしたらすぐに止まらないとリムがぶっ壊れるのにさ。
235ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 18:15:00
>>234
>そこまでしてクリンチャーを作る必要がよくわからんが。

>>221に戻る。
236ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 18:14:59
>>211
kwsk
俺もユーラス入荷待ちです。
237ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 21:58:42
早めに申し込まないとだめなのか?

もしかして4月? っつうか売り切れ???
238ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 23:45:41
11月初旬にユーラス予約したけどまだぜんぜん来る気配なし。
都心ではもう出回ってるの?
239ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 21:28:34
つ 【割り込み】
240ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:11:53
AMBROSIO X-CARBO
これはどう?
241ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:17:56
見た目いいね。
重いけど。
242ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:56:12
>>240
ttp://www.tour-magazin.de/to/tour_artikel/show.php3?id=1653&nodeid=28&subnav=21
このテスト(風洞トンネル)によると、(スポークの多さのため?)空気抵抗が
リムハイト30mm以下のスポーク少な目アルミホイールにも劣るぶっちぎりの悪さです。
243ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:58:45
>>242
買ったの?
244ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:08:40
>>243
僕は雑誌買った。他のホイールと比べられるからこの記事は面白いです。
245ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:45:27
ドイツの雑誌ってどの分野でも測定重視なんだなぁw
それだけに読み甲斐があるってもんだけどさw
246ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:55:59
いいねドイツ人
247ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:19:07
>>242
24hと28hがあるんだっけ?
248ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:30:23
>>245
机上の空論用としては良い雑誌だよねw
249ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:56:09
違うだろ。
調べもしないで議論するのが机上の空論クォリティー。
250ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 08:40:16
シマノが16/20のスポーク数にこだわる意味がなんとなく理解できた(気がする)。
この辺のスポーク数を境に抵抗値が大きく変わる様子。
同じホイール(Ritchey WCS Carbon, Easton velomax Tempest II)の空気抵抗
が違う。ハブとスポークがほんの少し違うだけなのに、スポークが少ないリッチーが
抵抗少ない。Lightweight Obermayerの20本スポークがCitec 3000 aeroの12本
スポークより空気抵抗大きい。リム高より、スポーク数が極端に効いてくる。
一方Xentis Mark1は上記のLightweightと同じとなってる。Zipp808はトップの
成績ね。空気抵抗ではMavic Cosmic Carbone SLはTempest IIと同じだが、
消費加速エネルギー(=リムの重さ)は最悪です。あくまでも実測の計測値で、
それ以上はコメントしないけど。
251ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:12:03
データコピペきぼんぬ。
252ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:14:36
>>250
kwsk
253ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 10:07:00
詳しくデータをコピーすると多分著作権の云々に抵触するので許してください。
もうすこし、「詳しく無く」ならここに書けますが。どの部分が知りたいのですか?
254ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:26:09
>>253
ただの引用だから大丈夫
255ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:31:15
俺もPDF買ってみよう
256211:2005/12/21(水) 18:26:41
>>236
俺が頼んだところの話では、
9月頃に「10月中に少量出荷可能」みたいな話がイタリアの方から(問屋経由? 詳しくは
知らん)あったらしく、俺はそんとき予約した。
10月になったが、音沙汰のない日々が続き... 結局10月は何もなし。
11月に入り、ときどき「来週少量出荷可能かも?」みたいな話が何度か伝わってきてた
そうだが、結局物は出ず、11月終了。
そんな状況が12月に入っても続き... もうMavicのどれかを買おうかと思い始めていた
ところだったのだが、最近やっと物が出回り始めたらしい。
257ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 22:06:02
>>253
boraはどうですか?
258236:2005/12/21(水) 22:15:37
>>256
Thx!

俺、11月下旬にオーダーしたんだよね。
先週、「まだですか?」ってショップに電話したら、
「あ、お客さん黒でしたっけ?シルバーでしたっけ?」
って。

まだオーダーしとらんかったのね。

イイモン!よそのお店で買っちゃうモン!!
259ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 23:37:02
>>253
引用を明記すれば問題無いとおもいますが・・
スポーク本数の変化に伴なう抵抗値の推移を知りたいです。
単純にスポーク本数24h28h32h36h(同じような形状のスポークとリム)でどのように変わるのか抽出できましたら
お手数ですが比較お願いします。
260O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/12/21(水) 23:55:13
>>250
え゙〜〜〜っ!
ぼく悩んだ末に360頼んじゃったよ。。。
261253:2005/12/22(木) 00:06:24
ちょっとだけよ、ってなつかしいカトちゃんみたい。
多分、前輪のみの空気抵抗テストだと思う。スポーク本数の違いがでるのはこの本数だし。
>>257
Boraは前輪18本でTempest II, Carbone SLにちょっとだけ劣る。ほんの少し。
Bora (7/10段階加速・空力共)、Tempest II/Carbone SL (8/10段階)
Tempest II(8/10)/Carbone SL (1/10段階リムが超重い)が加速エネルギー成績。
Ritchey WCS Carbon(10/10段階)の成績。
消費加速エネルギーはTempest II(18h), Ritchey Carbon(16h)よりちょっと劣る。
Boraの消費加速エネルギーはZipp 808と同じ。安心してください。好成績です。
Citec 3000S aeroは前輪12本スポークでアルミでリム高30mm。この空力と
Lightweight Obermayer(20h)が同じ成績(5/10段階)。
ちなみにBontrager Race X Lite Carbon Aero(16h/16h)の空力・加速の成績は
(6/10, 7/10)でコストパフォーマンスが多分最高かな。定価ベースでね。
262253:2005/12/22(木) 00:10:44
自分で読み返しても理解しがたい内容だ。あとでもう少し整理する。ゴメン。
263ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 00:13:05
ンダンダ
264253:2005/12/22(木) 00:55:23
っていうか、ただでこの記事を読めるのを忘れてた。
ttp://www.zipp.com/
へ行ってフロントページからTour magazinの記事というPDFをダウンロードすべし。
タダ、無料だよ。
265ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 01:46:39
そのデータの差はタイム差でいうとどのぐらい?
266ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 02:29:16
>>253
めっちゃTHX
267ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 02:55:05
>>262
データだけでいいから表にしてちょ
268ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 03:22:53
はあ?自分でやれ、タコ
269253:2005/12/22(木) 07:53:43
記事の中に、ディスクホイール(Comete)を基準として、300W出力して40km走行した
場合にかせげる時間の表もある。無料のPDFには無かった?
Ambrosioが1秒で、Cometeが72秒。Zipp808が68秒という表ですけど。
270253:2005/12/22(木) 08:39:01
話がスレタイとはずれるが、ドイツのTour Magazin(ドイツ語ではこうつづる)は
タイヤの抵抗、重量、野外に数ヶ月さらしたときの耐久性などの特集、
フレームの比較、ホイールの特集とかデータ満載です。
今月号ではペダリングの理想とは?従来の何時から何時の間(時計に例えたクランク
角度-自転車のりは知ってるはずだけど)に力を入れると言われてたけど本当?と
疑問をもったドイツ人が特別な機材を開発してこの神話にいどむ記事とか。
271ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 08:41:50
>>270
日本の自転車雑誌もこれくらいやってくれたら年間購読するんだがな。
内容がちがいすぎるね。(w
272253:2005/12/22(木) 08:48:04
最近の一番のヒット(僕的に)は、車体をラップして正体不明にしたクロモリ、
アルミ、カーボン等のフレームを試乗してインプレをすると言う奴。
所謂ブラインドテストですね。結論:テストライダー(プロ)は誰一人として
これがクロモリ、アルミ、カーボンと言い当てれなかった。しかし極限状態
(多分高速で下るカーブの旋回、切り替えし性能?)の性能が必要な場面では
フレームの安定度(ねじれ強度、フォークも含む)を的確に指摘できた。
つまり実測値が柔らかいフレームは危ないと感じたらしい。結局クロモリは
バネ性があるとか、アルミは硬いとかは神話らしい。タイヤの調整
(空気圧、体重ある人は23ではなく、25タイヤにするとか)が一番
快適性につながったという結論。日本の雑誌じゃ、こんな結論は出版しないよね、
きっと。どう思います?
273ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 08:56:12
>>272
メーカーよいしょしか出来ない日本の出版社じゃ100%無理。(w
しかしためになるなあ。
そういやあ誰かがレスしてたね。
「乗りゴゴチはタイヤと空気圧とホイールでやるもんだ」と。
こと快適性にはフレームはあまり関係ないってことなのかな。
274253:2005/12/22(木) 09:16:07
僕もこれを読んで(ドイツ語不自由なんで超斜め読みだけど)やっぱ
ホイールとタイヤだけは金かけようと思った。フレームはアルミで気にってるから
問題ないけど、ホイールとタイヤは良いのにグレードアップしたいね。ということで
スレタイの見た目重視...に軌道修正するというオチ。
275ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 09:32:46
253氏は本スレのほうに書くべきだったな
276ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 12:55:00
>>273
自転車関係に限らず、
日本のほとんどの雑誌はメーカーの広告で儲けることを前提にしてるからな。
オレはその体質が嫌で仕事変えたクチ。
277ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 16:10:30
日本人の自転車乗りの大半は本気で乗ってないからそんなの雑誌に載せても無駄だろ。
やる気あるやつは日本の雑誌に載るまで待ってたりしないだろうしな。

>>274
自分に金かけろってw
278ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 16:13:45
「機材の差なんてずかですよ。それよりなにかおいしいものでも
食べたほうがいいですよ」とショップの人にいわれてこのショップ
と一生付き合おうと思ったあの日。
279ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 16:25:57
これでおいしいもの食べてき

つI
280ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 18:53:36
>>272
>>車体をラップ
『ヴァーチャル・ライト』みたいだな
281ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 09:38:43
レーシング1にはレーシング3みたいなHG8/9フリーは付けられないのかな?
282ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 10:09:56
muri
283ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 17:26:18
>>273
日本の雑誌は「科学的な検証」って視点もあんまりないしね。
SRM作っちゃう国の雑誌だなあって思うわ。
284ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 18:22:32
日本の雑誌のへぼさは自転車に限らないね
どの分野でもお子様向けか教養のない大衆向けばっか
285ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 18:32:01
それがウケてるのが現状の日本
286ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 18:32:45
と教養の無い大衆が申しております
287ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 20:48:46
また君か・・・
288ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 21:23:40
活字のマジックだな
289ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 11:01:54
エセ技術者気取りウゼ
290ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 03:12:54
>>274
はーなるほど。
某エアロフレームが欲しいミーハーとしては耳が痛いが、
確かに金をかけるべきはフレームより先にホイールだわなあ。

しかし、ドイツの論理的で科学的な検証記事に感動して
なんで「見た目重視」に軌道修正やねんw
291ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 15:39:24
えーと。
見た目重視からいうと、コスカボかアンブロかゼンティスってこと?
292ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 17:08:26
自分がいいと思うの選べってこと。
293ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 17:13:22
>>291
三つとも見た目イクナイ
294ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:37:57
>>253氏が言っていた雑誌のことを初めて行ったショップの人達が話してた。
実物の雑誌前にして。彼らもネラーなのか?
295ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:40:15
>>290
ホイールより先に自分の体に金かけろw
296ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:48:00
んじゃ、エステにでも行くか
297ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:50:10
ふたえにしたいな
298ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 23:04:25
二重にすると空力が良くなるってホントですか?

あっ地震
299ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 23:05:38
>>298
どこの田舎だよwww
300ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 23:08:07
>>298
まじ?
ひとえの方が空力的には優れていると思ってた。
それって、CFD?それとも風洞実験?
301ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 23:11:36
今地震あったのは、東京とかいう田舎でも感じられたお。
302ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 00:03:55
↓あなたのおすすめの安くてカコイイホイールは何ですか?
303ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 00:06:39
チンコ
304ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 00:09:09
ユーラス
305ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:02:40
12万は高いです(><)
306ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:06:04
ステッカーでも貼っとけ貧乏人
307ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:06:13
じゃあシロッコで
308ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:08:13
ちんこウケル
309ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:09:52
ねむい・・・おやすみ
310298:2005/12/29(木) 10:47:59
非破壊検査です
311ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 13:35:25
三本スポークのホイールってある?
312ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:05:20
バトン?
スポークで奇数は無理だろ
313ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:09:35
ぬるぽ
314ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:13:48
アラヤが昔つくってたね、ツールでコリマも出してたね
315ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:19:57
>>312
G3なら奇数あるべ
316ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:47:24
>>312
奇数不可な理由を小一時間問い詰めたい
317ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:58:24
スマソ
書き込んでから自分でも気づいてた
318ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 17:29:29
1本もある
319ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 17:57:48
06ユーラス注文しました
いつ来るやら
320ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 10:31:19
スピナジー
321ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 19:54:48
フルクラムのレーシングスピード
日本での販売はいつ?
322ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 20:00:38
>>321
来年
323ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 20:15:32
>>312
無理どころか、随分前のスレで出てた空力の専門家の意見では奇数の方がいいらしいぞ。
324ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 00:35:38
>>323
そういえばバトンホイールも4本より3本、5本のが良いとかってあったような・・・
ヘリコプターの話まで出たような・・・
でも、問題なのはこのスレは見た目スレということ・・・
325ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 01:01:02
ランス愛用3本スポークホイールHED.の社長スティーブ・ヘッドはもともとはチャリじゃなくて
空力の専門家。
コリマも新型からは3本スポーク。
マビックのイオが5本スポーク。
奇数がいいってのは本当くさい気がする。
326ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 01:03:25
プーリーだって奇数だしね。奇数には不思議な力があるって細木数子せんせ〜
が言ってますた。
327ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 01:05:59
キスにも不思議な力があります
328ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 01:26:07
>>326
カンパは偶数だけどな。
329ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 01:40:56
レンズの絞り羽根は奇数の方が偶数よりはっきり有意差がある。
330ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 08:54:59
>>329
何十年前のカメラの話?
331ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 13:09:46
>>329
スポークの数との関連は?
332 【末吉】 【54円】 :2006/01/01(日) 22:35:57
奇数の不思議な力は万物に通ずるってこと
333ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 22:46:02
ワロタw
334ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:27:33
チンコやマンコも奇数だしな。玉はなぜか偶数だけどね。
もしやランスは奇数のパワーを知って…
335ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:34:42
目・腕・脚・鼻の穴・乳・耳は2つだから1個摂るか増やせばいいんだな。
ケツの割れ目も増やそうか
336ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 00:07:52
p://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58971891

出品者のには悪いがさらさせてもらおう

ステッカーを剥いだコスカボってまるで安ブランド(ノーブランド)のホイールみたいだ。
アレックスから出てるサンレモってホイールと区別つかねー。
337ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 01:00:56
>>335
ケツ2箇所割れてるの?w
338ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 01:26:46
>>336
>使用期間2ヶ月 使用距離100k未満の美品です。
2ヶ月で100km?

>おまけでミシュラン プロ ライト 使用期間2年 使用距離50kのタイヤをお付けします。
2年で50km??
339ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 01:37:54
100000kmと50000kmって落ちだったりして。
340ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 04:51:07
2ヶ月で10万キロは凄すぎだろう
341ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 09:20:40
Easton Velomax Tempest II Tubular CarbonのリムはZippのOEM(ディンプルの
無い旧型で製造)と思うのですが。EastonのサイトにはEaston Carbon(CNT)と
謳ってます。これはどう理解すれば良いのでしょうか。単にEastonが素材としての
カーボン樹脂をZippに供給して、作ってもらってるという理解で良いですか。
逆にZippのホイールはEaston Carbonじゃないの?
342ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 17:30:54
形が似ていればなんでもOEMだと思うのは勘違いも甚だしいが。
343341:2006/01/02(月) 23:50:36
いや、実際にRitchey, EastonのディープはZipp404(リム単体では360)と同じ
(但し旧型)ということは誰でも知ってるんだが、内情に詳しい人がもし居れば
と思っただけで、何も知らない人には聞いてない。
344ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 09:33:47
>>343
> 内情に詳しい人がもし居れば と思っただけで、何も知らない人には聞いてない。

じゃぁ、最初からそう書け。
345ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 10:54:10
は?
346ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 21:59:15
>>341,343
こういうのを読むとオタクがキモがられるのがわかる
347ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 23:51:01
7801SLがほしいなぁ。。
348ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 02:23:46
>>341
>EastonのサイトにはEaston Carbon(CNT)と謳ってます。
その表記が見つからんが、Eastonが炭素繊維を作ってるならそれを使ってるんだろう。
Zippから旧型リムの金型を買い取って自分で作っているのかもしれない。

Zippの現行リムは金型が違うから、繊維も別のものを使っていてもおかしくない。
349ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 02:23:59
>341
Eastonのサイトの何処のページでTempestIIがCNTを謳ってるんだ?
350ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 05:17:08
見た目重視でそんな難しい話するな
351ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 05:33:17
言われてみれば、CNT入りだろうがそうでなかろうが、見た目には関係ないわな……。
352ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 09:59:35
Zippの見た目はばばちい
353ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 21:10:50
「見た目」を単なる「視覚的」と
勘違いしているやからが数名いるようだけど
そういうスレなの?
見た目スレってのは、このホイールを履くと
「箔が付く 」ってな意味だと思っていたのですがね。
354ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 22:37:48
ZIPPで箔?

355ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 22:38:56
ヤバイ釣られた!
356ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2006/01/05(木) 23:45:38
もてぎ100kmでZIPP303使ったけど、なかなか良かったです。
357ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 21:31:55
>>330
突っ込んで欲しくて書いてるとしか思えないから突っ込んでおくが、今も昔もないよ。
偶数枚の絞り羽根だと光の回折現象が起きやすくなる。
光学を少しでもかじった人間なら普通に知ってる初歩の知識だ。
単純偶数による同心対称直線部分の存在は干渉波を生み、回折を増幅してしまう。
ニコンが一眼レフ用レンズで奇数枚羽根を採用しているのは回折を嫌ってだよ。
ミノルタが一眼レフ用高級レンズで全部9枚羽根なのもそう。
一般に絞り枚数は多い(真円に近い)ほど良いのだが、この現象のため6枚より5枚、8枚より7枚
の方が同じレンズに実装した場合の解像力は上がる。

スクリューも高性能な奴は全部同心非対称形状だぞ。
同心対称なモノの方が優れているのは真円で機能するものだけ。
358ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 21:39:56
どうしてその俺は光学をかじった有識者だはなぜ?
359ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 22:53:12
まったく関係ない話だな。
しかし定在波を嫌って非対称にするのはプラズマでもやるな。
アホな東北大学教授は対称に設計してたりするが。
360ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 23:18:00
>>358
そうだよ。
361ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 01:31:26
カメラとか興味ない
362ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 01:34:24
お前のレスには興味ない
363ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 06:42:11
カメラオタきもい。
364ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 08:37:15
全部読んで、単純に「ふーんそうなんだぁ」と感心してしまう
オイラは2chに向いていないんでしょうか
365ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 08:56:01
結局は奇数には不思議な力があるってことでしょ?
だからランスも…ry
366ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 08:59:53
>>334既出
367ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 10:32:27
すっかり加齢臭漂うスレになったな。
368ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 10:43:41
>>367
ヒント: 見た目重視
369ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 11:33:24
歳とっても知らない香具師は知らない。
しかし、受け売り情報なんて小学生でも知ってる香具師は知ってる。
370ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 12:34:46
すっかりゆとり教育臭漂うスレになったな。
371ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 14:18:26
俺のユーラスはいったいいつになったら届くのか?
372ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 16:04:28
>>371
ヒント:奇数年の奇数月
373ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 16:11:55
ホイールも三つにすれば良いのに。
ペダルも三つ。
フロントはシングルかトリプル。
リアは9速。
374ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 19:22:08
ホイール3つの固定ギアなら
うちにもある
375ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 19:30:05
おこちゃまようのさんりんしゃ?
376ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 19:39:26
>>374
タラちゃん乙
377ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 22:50:39
スポークにストライプをいれてみますた
見かけ上、高速回転するようにみえまつ
ただし逆回転してまつ
378ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 23:57:13
>376
イクラちゃん乙
379ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:34
>>357
>光学を少しでもかじった人間なら普通に知ってる初歩の知識だ
光学を少しでもかじったことのある人間なんて
全体の何パーセントだよ。
380ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 04:59:04
アセントUの耐久性ってどうですか?
1年3000kmはもちますか?
381ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 06:13:54
>>380
当然のことながら持ちます。
382ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 06:42:48
>>380
どこからその数字が出てきたのか聞きたい。
383ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 10:06:28
>>380の年間走行距離でFA?
384ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 10:37:30
1年3000キロって酷いもんだな
385ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 10:44:50
全然走ってねぇな
386ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 13:36:10
走ってないやつほど耐久性気にするよな。
387ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 15:55:11
今は耐久性に疑問のあるホイール使ってるから走れないだけだYO!
388ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 16:03:19
また意味の分からん言い訳を・・・
389ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 16:10:35
とりあえずピザはもう食うな
390ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 22:46:28
>>380
1万3000kmだと思った…
391ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 01:09:43
R500でも履いとけ
392ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 02:15:45
>>391
 シマノは正直・・・。アクシウムくらいを最低でも薦める。
393ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 02:35:10
マヴィックは正直・・・。R550くらいを最低でも薦める。
394ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 02:39:05
>>392、393
ここは見た目を語るスレだ。熱くなりすぎるなよ。

395ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 16:22:53
アクシウムは直にバレるが、R550は黙っていればパッと見78と区別が付かない。
396ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 16:50:05
duraaceって書いてないじゃん
397ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 17:08:53
自分で書けばいい
398ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 17:26:23
どうでもいい
399ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 22:06:29
duraステッカーでも買って付けとけばいい
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/wh/wh7800f-14.html
400ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 22:09:55
高っ!!!!!
401ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 22:37:27
高いけど、ステッカーまで補修パーツとして用意しているのはさすがだ。
402ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:01
ステッカー貼ってるの見ると痛いと思うんですが・・・(^ω^ ;)
403ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 08:02:58
ホイールは全部痛いですか
404O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/10(火) 11:09:56
ぼくは、完成車やフォーク付きのフレームのふぉーくに、
フレームのメーカーの名前が入っているのが納得できん!
フォークメーカーのロゴいれとてよ。
カタログ見ても、どこのメーカーのフォークかわからへんやん。
405ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 21:22:00
>>404
フォークも内製してるメーカーのを買えば? あるいはフォークを取り換えるとか。
406ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:14
カンパホイールまだ〜?
407ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 22:34:05
すいません、今出ました。
408ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 01:08:54
>>406
いつ注文した?
俺は11月初旬くらいにユーラス。
まだこないねぇ。
なんかオリオン2買っちゃったよ。
409ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 05:50:52
>>404
それがOEMってもんだ。
410ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 07:36:09
あーやっとこユーラス来た。
スポークのキシメン度はキシリぐらい? 色がブラックだから割と引き締まって
見えるかな。見た目は結構気に入った。そうそう
- シマノフリーでもロックリングはカンパなんですね。
- 冬だし12Tいらないかなーと思って別途アルテの13-25Tのスプロケを
買ってあったんだけど、ユーラスにはまらないっす。
他の12Tトップのスプロケははまるんだけど。そういうものですか。
411ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 13:51:17
>>410
06からはそういうことになっとる。
9sも入らないはずじゃなかったか?
412ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 22:20:07
ちょっとお尋ねしてもいいですか?
お年玉でホイールを買い換えようと思います、
予算は12万円です。何かお勧めありますか?
413ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 22:21:02
105手組み
414ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 22:29:45
何がお年玉で12万だ。市ね。
415ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 22:46:56
>>414
そのツッコミワラタ
416ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 22:49:25
>>412
BORA ・・・とか思ったら12万じゃ買えないねw
つか、用途くらい書けよ。

>>414
ワロタw
417ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 00:18:20
12万でちょうど金額合うのと云うとキシリSLでタイヤ代込みかな。
418ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 00:39:22
>>412
CORIMA WINIUM
419ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 02:09:08
>>412
キシリウムES
420ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 07:21:25
>>412
7801c
421ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:12:50
>>412
コスミックエリート
422ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:24:49
>>414
禿同
同じレースに出てたら絶対落車させたる
423ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:26:51
R550くらいが身分相応だろ
424ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:29:26
お年玉12万って20代だったらそんなもんじゃね?
425ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:32:51
手組みのプンプロ、新アルテハプで組んで、
残りは有意義に使え。
426ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:47:16
>>424
もう学校にいきたまへ
427ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:52:33
>>412
スピナジーゼロライトPBO
いんぷれよろ
428ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 09:54:28
>>427
やわすぎてゴミ 持って軽いだけ
429ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 10:27:11
ゆとり教育世代は20代になってもお年玉がもらえるのか
しかも12万も…

日本も終わりだなこりゃ
430ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 10:30:27
>>424
20代でお年玉もらうな。
431ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 11:08:18
俺は、30代で8万でした。
俺の兄さんは、来年40ですが、10万でした。
お年玉出費。(親戚が多いと大変です。)
432ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:14:15
大学生だけど、お年玉3万位。
消耗品を中心に買ったら、ほとんどなくなるよ。

ホイールは完組買う金ないので手組です。見た目も値段も手組最高!
433ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:35:55
>>428
412のお年玉で買ってもらいたかったんだが・・・サンクス
やっぱそんな感じはしてたんだが。色が好みだったんよね。

ってことで、
>>412
次は FSA RD-600 よろ。
434ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:16:00
>>433
繊維スポークだけはやめとけ。
FSAはホイールバランス悪いから軽いけど伸びが悪い。
ジョイント部分が異様に重いから調整必須。
435ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 22:47:20
>>434
見た目スレなんだから調整必須とか言わないでくれ。

鉛なんかつけたら見てくれ最悪じゃないかぁ
436ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 23:08:06
>>435
そもそもオマエの見てくれが最悪じゃないかぁ
437ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 23:17:58
>>435
錘は内側に仕込む。
438ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 00:15:14
とりあえず412と424は氏ね
439ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 00:56:12
3Gホイールかこよいと思うんだがつかってる人いる?
440ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 01:00:36
ベントなら
441ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 01:01:05
どうさね?
442ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 09:04:04
シロッコなら
443ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 12:00:33
ゆーらす楢
444ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 16:26:52
>>439
G3なら使ってます
445ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 17:54:16
>>440-444
G3スポークパターンだった・・・_| ̄|○
聞くところによるとビューンっと風を切る音がすごいそうなんだがほんとにしますの?
446ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 20:58:50
風を切る音って、空気抵抗受けてるからでしょ?ってことは、音がなったらあまり良くないのでは??
447ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 10:43:55
乗ってる人の空気抵抗の方がでかいから問題ない
448ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 11:29:29
切ってるなら抵抗少ないでしょ。
もちろん切れてない場合と比較してだが
449ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 12:01:01
空気抵抗気にする必要ないよ
450ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 12:09:42
エアロスポークなんぞで速くなれたら世話ないわな
451ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 12:19:16
>445
ボーラGVつかってますが、ゴロゴロゴロ〜wという独特の音が響きます。
でもスポークの風切り音ではなくディープリム内の中空部分で
音が共鳴して発生しているとのこと。
速度が遅くても音するけど、自転車もちあげてクランク回しても
音はしないし、アスファルトの状態で音が変わります。

コリマミィデイアムも持ってますが、こちらはリム内がウレタン充填で
補強されているので音しません。サピムのエアロスポークですが
風切り音はよくわかりません。ただし激太きしめんだと風切り音
が聞こえるとか
452ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 12:53:14
激太きしめん( ゚д゚)ホスィ…
俺もミディアムもってるがのぼりは最高だが
平地はどう?なんか今一のような気がする
速いのは速いんだが
453ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 12:54:57
見た目重視で鯔&ミディアム、か。。。。。。。。すげぇな。





氏ね。
454ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 13:24:19
>453
最初はミディアムだけだったけど(通販だとキシリぐらいの値段だったし)
結局鯔に乗ってみたい所中古の上物が有ったのでので買っちゃいました(^-^;;
455ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 15:51:24
>452
確かに平地はインパクト少ない感じかも
軽いので加速は楽なんですが、ディープリムらしさに欠ける感じというか
ボーラの方がプラシーボ効果(?)も手伝ってガンガン伸びていく感じ
456ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:01:00
わしも臨時ボーナスで超ボラG3買うたる!
でも正直キシリESと迷っとる
見た目重視やから
ハブがかっこええ
457ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:15:49
>>456
フロントES、リア鯔にしなさい
458ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:26:51
>>453
ボーラ持ってる奴の過半数がそれ
459ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 17:42:16
ハブ:シマノ600 36H
リム:マビックGP4
スポーク:14プレーン
ってどう?
460ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:52:19
>>459
頑丈、練習に良し
461ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:56:36
>>459
これはいい
462459:2006/01/14(土) 18:59:06
>>460
>>461
ありがとうございます。 自分はこれでレース出てます。
463459:2006/01/14(土) 19:01:56
周りは完組みだらけなので、目立ってるかも。
464テラ1000:2006/01/14(土) 19:12:21
>>463
 誰も藻前のホイールなんぞ見ちゃいない。
465459:2006/01/14(土) 19:14:28
>>464
そうですよね。 失礼しました。
466ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 19:21:37
見られてると意識することは大事よ。
467ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 20:33:49
さすが見た目スレだなw
468ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 21:40:03
>463
どこかの業者にリムをゴールドアルマイトにでもしてもらいなさい
469キャスバル:2006/01/14(土) 22:28:10
全部赤にすると速くなるぞ。
470459:2006/01/14(土) 22:47:27
リムのラベルは赤です
471ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 23:27:12
>469
3倍の速さになっ
振れが出るのも3倍っと
472ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:57
9倍の早さで寿命を迎えると
473ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:40:19


    カ ン パ の 入 荷 ま だ 〜 ?

474hamp@勤労中:2006/01/18(水) 14:17:37
ア イ オ ロ ス の 入 荷 ま だ 〜 ?
475ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 14:19:32
>>474
いまくんでますんで!
476ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 14:23:09
>>474閣下
か、買うの佳代。
477hamp@勤労中:2006/01/18(水) 14:26:15
す で に 去 年 の 段 階 で 注 文 し て い る 。
478ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 14:30:50
街の巨匠に感謝
479ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 14:31:08
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄rz すげぇや
480ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 00:13:34
shimanoからもディープリムが出るんですか?
ttp://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=19033
481ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 02:10:30
今年の八月くらいってアナウンスのはずですが。
482ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 07:55:34
さすがホイールコレクターやるのぉ
483ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 13:21:36
ロード初心者ですが、質問です。
近々、10万程度のアルミフレーム(カーボンバック)+105で組む予定です。

ホイールですが、「シマノWH-R560」か「マヴィック アクシウム」 で迷っています。
見た目はマヴィックのほうが、全然格好いいのですが性能その他が良く解りません。
重量はシマノのほうが、200gほど軽いみたいです。
それとも、この程度のクラスのホイールだったら「好きなの買っとけ」のレベルですかね。

484ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 13:23:50
>>483
初心者なら軽いホイールのほうが乗ったとき楽。
485ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 13:24:20
>>483
105手組みの方がはるかによく進むホイールになる。
まあ見た目かっこよくしたいなら好きなのにしたら。
俺は見た目よくても進まないホイール使う気にならんが。
486ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 13:25:23
こういう初心者が回答するから板が荒んでいくのだな。

484 :ツール・ド・名無しさん :2006/01/19(木) 13:23:50
>>483
初心者なら軽いホイールのほうが乗ったとき楽。
487ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 13:25:42
>>485
日本語読めますか?
、「シマノWH-R560」か「マヴィック アクシウム」 で迷っています。
488ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 13:28:48
>>487
日本語読めますか?

>まあ見た目かっこよくしたいなら好きなのにしたら。
489ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 13:54:37
>まあ見た目かっこよくしたいなら好きなのにしたら。

だったらいちいち答えなくていいからwwwwwwwwwwwwwwwww





まぁおれもお前と同じく105手組み勧めたいけどwwwwwwwwwww
490ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 14:06:35
バカ初心者にはいちいち言わないとわかんないだろ。
まあ言ったところで初心者が手組み買うとは思えんが。
491ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 14:39:39
>>483
この程度のクラスのホイールだったら「好きなの買っとけ」のレベル。
492ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 14:42:45
>>483
フレームをフルアルミにして予算を3〜4万ほどホイールに回せ。
完組なら7801かゾンダかレーシング3あたりが買える。
493ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 14:45:53
>>492
カーボンバックがいいのでお断りします。
494ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 14:52:18
>10万程度のアルミフレーム(カーボンバック)+105で組む予定です。

こういう物言いをしたかったわけだね。
てきとうな完成車買っときゃいいじゃん。
そっちの方が迷う必要もないし、同じ出費でパーツのグレードも上がるよ。
495ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 14:57:31
>>483
>見た目はマヴィックのほうが、全然格好いいのですが・・・

ボケか?ここは見た目スレだぞ。
ゆえにマヴィックに決定。
世間一般的にはどちらも見た目ブサイクだと思うが。
496ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 14:59:06
>>483
はっきり言おう。
たとえばどちらかのホイールで
和田峠を攻めたとする。
で、タイムが18分だったとする。
もう一個に変えたとする。
タイムは20秒も変わらない。
絶対に。
下手したら5秒も変わらないだろう。
一年練習すれば2分は縮めることが出来る。
簡単に。

つまりタイムに関しては練習>>>>ホイール
むしろ見た目や乗り心地のほうが大事。
大体の人においては、見た目やのりごこちがいいとモチベーションもあがるし。
ましてや、速さを求めないなら見た目で決めるのはむしろ大正解なのである。

それとまあ性能はシマノのほうがちょっと上、って感じだと思うよ。
アクシウム乗ったことないから知らないけどw
497ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:01:02
>>494
そういう初心者を馬鹿にしたような物言いはやめようよ。
恥ずかしいよ。
498ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:01:33
>>496
20秒は大きな差ですが?
499ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:02:12
和田峠16分でも遅いっすよ
500ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:03:18
>>493
10万程度のフレームのカーボンバックなんて、
アルミと大差ないぞ。
つーか、もっと高いフレームだって、
良く出来たフルアルミなら下手なカーボンバックよりずっといい。
501ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:03:25
そんなことやっているうちに
500げっとですよ、これが。
502ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:04:50
失敗しましたよ、これが。
503ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:06:52
504ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:08:36
>>500
振動吸収性ってどう?
505ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:11:24
>>498
>>499
そうですね。
で、惑わすのやめれ。
506ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:39:18
>>500
アンカーだろ
507ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:48:39
>>500
ということはカーボンバックやめて、アルミモデルを買っておいた
ほうがいいんですかね?
アルミモデルのほうが、カーボンバックモデルより3万ほど安いです。
それを>492さんのいうようにホイールに回したほうがよさそうですね。
508ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:49:15
10万程度なら何買っても一緒。
509ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 15:57:11
ものによるってw
510ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:03:18
値段見ただけでわかるなんてこの世には凄い人がいるのですね。
511ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:11:41
単に、違いがわからねーだけかも知れんな。
512ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:13:25
鯔かって富豪気分に浸ってるいつもの奴だろ。
513ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:16:15
フレームで3万円落とせるなら
その予算をホイールに上乗せして手組みで仕上げればこれが最強。
514ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:25:30
タイムとか性能とか言ってる香具師が多すぎる。
スレタイ読めないのかよ!
>495の言うとおり、マヴィックでいいだろ?
515ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:28:35
キャノンデール買えばいいじゃん
516ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:30:29
安物買いの銭失いの典型だな
517ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 16:35:08
意味わかんね。
518バカ初心者:2006/01/19(木) 18:03:06
ホィールって、高いやつだと、カッコいいのたくさんありますね。
フレームのグレードもっと落として、10万くらいのホィールいれちゃうは
バカですかね?
あと、こういうのってフレームとのコーディネイトセンスも必要
と思うんですが、このフレームにこのホィールはなかなかやるな・・・
と思わせる事例があれば教えてください。



519ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 18:09:38
>>518
手組みに金かけろ
520ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 18:14:06
フレームってそんなにころころ換えるものじゃないから、気に入ったフレームに金額割いた方があとあとのこと考えるといいと思うんだけど。
ホイールは2万円程度の完組買うくらいなら、105ハブで適当なリム使って組んだ方が性能良いよ。(チューブラだとW/Oよりもっとお勧め)
それから練習たくさんして、お金もためてから高いホイール買ったらいいと思うし。
521ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 18:14:56
105+OPで太目のスポークで練習しとけ
522ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 18:25:36
「性能も今後のレース展開も」
なら>>520に前面賛成。

「憧れのカボーンばっくのフレームに、憧れ(なのか?)のホイールを試したいができれば誰かに背中を押して欲しい」
なら迷わず好きなの逝っとけ

523ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:52
>>520 521
スレ違い
524ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 19:55:15
スレタイ読めない香具師大杉。
見た目スレだぞ、ここは。
525ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 19:58:19
>>524
読めるよぼけ。読めてないのはオマエだろ。
見た目「重視」なだけだあほ
526ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 21:05:08
velocityのディープリム(カラフルなやつ)を使いたいんだけど、
1どこでうってるん?
2実際どうなん?
3いくらぐらいするん?

おしえてん。えろいひとん。
まじれすきぼん。
527ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 21:13:06
>518
ちぐはぐなパーツ構成は笑われるだけ、相応にしとけ。
528ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 21:28:50
>>526
あさひにあるがな。
529ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 22:51:09
>>518
全く問題なしと思う。

どうせ妥協して「この程度ならば・・」という選択は
結局買いなおす事になると思う。
530ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 22:53:57
>>507
フレームの違いが知りたいなら、検討してるのが何か言わないと答えは聞けんぞ。
大手製で実売10万前後のカーボンバックって
アンカーとスペシャとビアンキしか思いつかんけど。
RCS+R560orアクシよりはRA+7801orキシエリのほうがいいと思われ。
531ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:46
そこでWIZARDのR2-C+A-CRASS・ALX320DXですよ
532ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 12:51:03
見た目重視ならギブリにしろよ。>貧乏人共
533ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:13:34
>>527
乗ってる人の脚がフレームに合ってないじゃんw
534ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:40:25
10万程度のフレームだったら、
多少贅沢してカーボンバックにしようがなんだろうが、
ちょっと乗ってればもっといいのが欲しくなるのは一緒。
だったらいいホイール買っておくってテもアリだろう。

「ホイールは簡単に履き替えられる。フレームは交換するのが大変」
って意見も間違ってはいないが、意外や
「フレームやコンポは入れ替えたけどホイールはそのまま使い回し」
って人間も結構多い。
ユーラスとかキシリSLあたり買っておけば、
そこそこ長く使えるんじゃないか?
どうせ剛脚さんの話じゃないんだし。
535ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:47:25
イーストンのテンペストてどうですか?
536ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:49:25
見た目的にって事で?>>535
537ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:55:20
いいタイヤにした方が感動するのにね
538ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 14:47:07
見た目イイタイヤってなんですか?
539ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 14:50:26
>531
何で俺のバイクの車体構成を知っている!
540ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 15:28:56
普通に使えるのとなるとアルミリムのクリンチャーがメインなんだから
その中で一番に近いグレード(の中でも万能タイプと言われるもの)を買っておけば問題無いでしょ
つまりキシリやユーラス、レーシング1あたり
それより上は扱いがシビアになるカーボンリム(+チューブラタイヤ)だから要るとしてもずっとずっと先の話

フレームは安いフルアルミから最新フルカーボンまで何でも普通に使えるからどうせそのうち良いのが欲しくなる
フレームによって性格も違うから色々試したくなるしね
だから最初は割り切って安いフルアルミにすれば肉厚だから耐久性もあるしアルミだからカカリもそれなりに良い
乗り心地とか言い出すのはオサーンになってからで桶
541O.G:2006/01/20(金) 15:31:04
ZIPPのリムって、、、
マジっすかコレ?
なんか指で押すとペコペコなんですけど...orz

・・・いや、大丈夫だ!
問題は、乗り味だよね(>_<)
542ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 15:32:16
・・・・

ガンバレ!
543ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 15:33:03
長距離乗ると無駄に疲れるのでやっぱ安アルミはナシだろ。
やっぱ脚本位。練習をしっかりこなせないフレームはゴミだよ。
で、そこそこ良いフレーム買った上である程度見栄えが許せるホイールを使えば良いと思う。
544O.G:2006/01/20(金) 15:44:28
>>542
ありがとー。
まだ手元にないんで乗ってないのだ。
初乗りがちとコワイ。。。
545ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 16:12:39
>>534
良心的な価格のメーカーで実売10万前後のフレームなら、
アマチュアの使用では何の問題もないんじゃないか?
そりゃフルカーボンとかにすればより軽く、より高剛性で、ついでに満足感もあるだろうけど。
乗り心地や練習中の疲労度はまずタイヤと空気圧とホイールで対処すべきだしな。

>>540
おおむね同意だが、そのグレードのホイールと、1ランク下(キシエリ、ゾンダ、レ3、7801無印)とで
価格差ほどの性能差があるんだろうか?ってのが最近の関心事ですわ。
まあ同一メーカーの下位グレードに負けることはないだろうし、
予算と買う気があるなら別にいいけどさ。
546ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:54
>>543
練習をしっかりこなせない精神力がゴミだよ
547ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 16:16:14
>価格差ほどの性能差があるんだろうか?ってのが最近の関心事ですわ。

ないね。
乗ってる人の脚の差の方がでかいし。
548ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 16:29:01
>>545
ホイール1ランク下げても実際変わらんだろうけど
その分フレーム1ランク上げてももっと変わらんと思う
もちろんトータルの予算に収まらないならホイールのグレードを下げる事になるよね

>>546
同意。というかフルアルミだと練習出来ないってのがもうオカシイ

個人的には競技としての練習だったら一回100kmも走れば全然足りると思うんだよ。
それよりいかに毎日に近い頻度で乗るかを考えるほうがよっぽどいいかと。
549ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 16:49:39
>>544
Zippリムの型はなんですの
550ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 16:53:30
実際、ガチガチのアルミだからそんな疲れるとかってあるもん??
551ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 16:54:30
>>550
設計、熱処理の有無、素材によっていろいろ。
疲れるって言ってる人の大半は元々体力ないやつか
調子に乗って重いギア踏みすぎてる初心者。
552ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 17:12:00
>>550
200kmとか300km走ると、ガチアルミはクロモリに比べて疲れる。
ホイールがキシエリ(アルミ)とADX-1(クロモリ)の差なのかもしれないけど。
553ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 22:44:43
今日発売の雑誌に初心者はキシリのESがよいと書いてあった。
執筆者、殺されたいのか???

554ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 23:46:57
なぜ?
555ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:23:49
完組み嫌いなんだろ
俺も初心者には手組みをすすめたいが、「執筆者殺されたいのか」
とまでは言わんな。
556ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:37:35
>>553
単純にマビック(というか日本の代理店法人)から金もらったんだろ。
雑誌の主収入=広告だし、メディアに露出するものすべてスポンサーあり。
557ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:48:30
脚できてないうちは乗り心地のいい手組みの方が走りやすいのにね。
儲けたいからって>>553みたいなのを書いちゃだめだろ。。。
558ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:51:18
え?
559hamp ◆RML7zESySA :2006/01/21(土) 00:52:46
ファンライドにアイオロスの記事が載っていた。
到着が待ち遠しいであります。

と言ってもくるのは3月過ぎだから、金を貯めておかないと・・・。

560ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:20:41
金ないのに注文したとですかっ?
>>閣下
561ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:23:11
最初にアクシウムあたりの安ホイールを買って、
その後にゾンダあたりを買ったら、その差を実感して幸せになれそう。
562ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:25:14
>361
アクシウム買ったら幸せになれないだろ
563hamp ◆RML7zESySA :2006/01/21(土) 01:29:02
>>560
いや、正確に言うと貯金取り崩せば余裕で買えるけど、なるべくしたくないので。
564ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:30:18
今年のカンパのホイールがスレタイ的に幸せかと…
565ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:31:31
安物の完組み何セットか買ったけど
今はオープンプロ+アルテハブと
CXP33+105ハブしか使ってない
566ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:46:44
>>565
安完組みじゃ勝てないって
567ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 08:54:02
>>541
ttp://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=32909
これを読んでないのか?Zipp系のリムはブレーキ面でさえ手で押すとヘコム所と
ちょっと堅い所のムラがあって、ハードブレーキング中にパルス状に振動すると
書いてあるじゃないか。Reynolds Cirro KOMはブレーキ面が堅く、ブレーキ性能
が良いので峠での最高性能と書かれてる。残念ながら時期的にShimanoのカーボンは
未発売だったので、対象になってないね。ブレーキ面以外がへこむのはディープ
リムなら仕方ないでしょう。
568O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/21(土) 09:09:56
>ブレーキ面以外がへこむのはディープリムなら仕方ないでしょう。
へ?
そーなんだ。
今までアルミしか使った事無かったから、、、
情報サンクス♪
569ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 09:10:42
>>553
キシリESは確かに良い。
570ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 09:13:10
>>553だとニュアンスが違うなあ。
田代は「キシリSLは剛性高いから初心者が長距離乗るにはがESの方がいい」
といってるんで、初心者にはES最高、お奨め、といってるわけじゃない。
571ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 12:13:02
閣下のアンカーにアイオロスは
572ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 15:50:48
なんだ、田代の評価か。
俺は菊池とジュラ以外は信用しない。
573ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 16:43:38
菊地とジュラは同レベルかw
574ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 17:27:56
>>572
底辺争いなら大いに同意
575ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 17:29:11
菊池よ、残念ながら
ジュラ>菊池
だ。
576ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 18:12:28
↑うぜえ〜
577ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 21:42:28
そもそも初心者にいきなり高いの買わせる時点でまちがっとる。
578hamp ◆RML7zESySA :2006/01/21(土) 22:07:16
>>571
ええ、豚に真珠どころでないですよ、わかってはいますよ・・・。
579ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 12:55:03
ユーラス買ったんだけど、各種ロゴってシールなのね。
これって耐久性が気になるなー。
雨の中を走ったら、ブレーキパッドが溶けたやつでホイールが汚れちゃった
んだけど、あんま荒っぽく掃除するとシールが痛んじゃうのかな。
580ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 13:27:04
見た目重視で変則スポークのスポーク本数少なめなのを1つ買おうと思ってるんだが
なにかおすすめありますか?
581ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 13:49:12
>>579
リムについてるロゴって、ほとんどステッカーじゃないの?
で、痛み云々だけど、
ニュートロンは剥がれた事ないよ。
ディグリーザーとかは使った事ないけど、中性洗剤で良く洗うけど
気になるほど痛んではないかな。

でも、どこもだいたいスモールパーツでステッカー持ってるから
最悪は貼りなおしちゃえば?
カンパは、スポーク外さなきゃいけないけどね。
582ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 17:04:38
>>580
2004モデル辺り?のZONDAがおすすめ。
あのフロントホイールはかなりカッコヨス
583ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 17:13:39
>>580
見た目は好みの問題だから、お薦めつっても「俺はこれが好き」って意見しか聞けないと思うが。
あと予算を書いてくれんと絞りようがない。

スポーク少なめで変速配置つうとゾンダ以上のカンパG3、ボントレ各種、
ALX280(ボントレセレクトのOEM元?)、シマノの型落ち(オクにR540がたまに出てくる)あたりか。
金があればレースXライトエアロカーボン欲しいね。
584ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:09:24
>580
シマノの77でも在庫探し出して買えば? 16Hだし。
585sage:2006/01/22(日) 23:16:30
>>579
旧ユーラスのステッカーを補修パーツとして
買ったことあるよ。
イタリヤから取り寄せなので3ヶ月くらいかかったけど
F&Rセットで3000円くらいだったよ。
586ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 00:16:27
>>582-584
レスサンクス。
好みというか普通に円を均等にわってるのとか面白みがないからね。
ゾンダあたり考えてみる。
587ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 22:35:40
閣下はアイオロス買うのか…
これはアンカーにアイオロスが似合うTTバイクつくってもらうしかないですねw
まあランスはTTに限らずアイオロス使ってたし、閣下もTTバイクを使う機会はあまりないんだろうけど
588ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 03:14:49
質問させてください
2年くらい前に買った初ロードのホイールがR540なんですが
ダサいし飽きてきたんで買い換え検討中です

見た目的にはゾンダがいいんですが、どんな評判なんでしょうか。
あとこのスレでは手組み人気あるけど、素人でも失敗なく組めるんでしょうか

ちなみにレースとか山岳とかやるつもりはゼロで
週末にまったり60〜80km走って満足してます
589ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 03:20:14
R540のリムだけでいいからくれ
590ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 04:31:11
>>588
ある程度器用なら組めると思うよ
ゾンダもカッコイイしいいんじゃない?
591ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 06:41:21
>>585
素人がいきなり組むのは止めた方が良い。
ヤワヤワのホイールでコーナー攻めて落車→血まみれ って奴を知ってる。

まずは”まともな人の組んだホイール”の振れ取りが普通に出来るよう
になってからだぬ。
592ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 06:56:20
>>591
ママチャリレベルのテンションで攻めたとしてもそういう事故って
まれじゃないか?
どんだけ低いテンションだったんだ?
593588:2006/01/24(火) 10:32:22
レスさんくすです
周りに詳しい知り合いいないし手組は敷居高そうだから
ゾンダあたり狙ってみます
594ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:03:16
>>593
ショップが組んだものも手組だって分かってる?
敷居の高さは一緒だよ
595ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:11:39
>>594
自分で組むのは大変そうだって話しだろ。
あほか。
596ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:25:31
>>595
人にあほ言う前にもう一回よく読んでみ
597ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:31:48
>>596
>>588は「素人でも失敗なく組めるんでしょうか」って書いてるけど?
598ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:45:59
596じゃないけど、
このスレで人気があるのは手組ホイールであって
自分で組むことではないからじゃないか?
599ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 13:36:10
ゾンダの人気に嫉妬
600ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 13:59:08
拗ねないでニュートロンさん
601にゅうとろん:2006/01/24(火) 14:25:13
>>600
きぃぃぃぃぃぃ。見た目が地味だからってのけものにするなぁぁぁぁ
602乳糖論:2006/01/24(火) 14:32:12
全体に対するバランスが大事なんですよバランスが

603ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 14:35:44
乳頭?
604プロトソ:2006/01/24(火) 14:49:18
‥ぶっちゃけ、俺いなくていいよね?
605ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 14:52:02
>>604
ややうけ
606ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 15:15:09
手組みって見た目いいの?
607ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 17:54:07
>>588
06ゾンダに近いであろうレーシング3は良かったよ。
R540はオクに出すと意外に良い値がつくかも。

事故るかは分からんけど、>>591の言う通り、いきなり自分で手組はやめたほうがいいかと。
覚えたいなら既に組まれたホイールの振れ取りから練習でつな。
手組ホイールが欲しいなら、ショップに頼めば工賃数千円で組んでくれる。
608ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 18:37:23
たいじゅうひゃっきろこえのぴざですが、しまののかーぼんほいーる
のってもだいじょうぶですかね?
あれってたいじゅうせいげんなかったですよね?
609ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 19:59:02
ボーラウルトラと、コスミックカーボンSL

どちらが剛性ありますか・−へ
610ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 20:10:25
・−へ

寝ながら質問?
611ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 20:30:01
>>609
bora
612ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 20:34:43
・−へ

↑疲れてるから失礼ながら寝ながらの質問とさせて頂きました。

んだえー、高い方が良いのか、、、、、
613ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 20:54:09
エイのロードバイクインプレ本'06でインタマ氏がミディウムを
「比較的剛性が高い」と評しておられました。

ミディウム所有のオイラとしたら、あれが剛性が高いんだったら
高剛性好きのインタマ氏御推薦のA-1とやらはとてつもなく
カンカンなホイールなんだろうなぁと思いました。

実際どうなの?
614ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 00:38:56
・−へ

↑腰痛でまともに寝れない人
615ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 00:40:32
>>607
サンクルです 近所の店で手組みやってるのか聞いてみます
R540人気あるとは知らなかったなー
616ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 01:43:37
>>615
店によって工賃が違うのはしょうがないが、
「ホイール組みません」なんてショップは技術力か姿勢に問題があると思われ。

調べてみたら、R540は1.5±0.2マソくらいで落札されてるな。
自称走行距離1000km以下のばっかりだが、
溝にはまってリムに傷が付いてるやつですらそんな値段……。
今の季節を需要の少ないオフシーズンと見るか(→春先に出品)、
バイク構成を妄想しながらオクをうろついてると見る(=売り時)かはご自由にどうぞ。
617451:2006/01/25(水) 05:57:59
>613
ミィディアムそんなにヘロヘロかな?
確かにダンシング時に振るとだめっぽいが、
テンション自体はまあまあで登りも進んでくれると思うけど
漏れがあまり横に振らないので気にならないだけかな…

イマニャカ氏は縦剛性重視派だった気がス
618ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:10:07
今度TIMEのEDGE-firstでロードを組むものです。
コンポは105かアルテですが、「見た目」的にはどこのホイールがおすすめでしょう?
予算5・6万・・・
619ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:12:43
620ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:12:51
105でユーラスに
621ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:13:02
>>618
zonda
622ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:43:15
>>618
リムハイトの大きいのならALX320DX、RD-400、コスエリ。
スポークの少ないのならデュラ、レーシング3。
変則スポーク配置ならゾンダ、レースライト。
コンポの差額を回せるならレースXライトエアロが買えるかも。
623ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:22:12
 TCR乗りです。ついてたフォーミュラのXSR−3というホイールって
いくらくらいの物なんでしょうか?同程度の他社モデルがシマノのR550
ついているので、その程度なのかな?

624ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:27:28
>>618
キシエリがよいよ!!
TIMEてたしかマビックつかってるし。
625ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:28:47
>>618
どうせ初心者だろうから手組みにしとけ。
626ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:34:17
>>618
06ユーラス、ゾンダは普通にかっこいいよ
実物見てみて
627ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:38:01
>>625
、「見た目」的にはどこのホイールがおすすめでしょう
628ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:39:19
乗ってる人がダサいならどれも一緒。
629ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:41:15
ホイールの見た目重視ダモン・・・orz
630ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:47:10
人が乗らずに自転車を置いて写真だけ撮るなら
スポーク本数の少ない迫力のあるホイールがいいよ。
631ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 00:05:57
>>628
ホイールの見た目だあほ
632ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 00:06:39
見た目なら文句泣く鯔かテンペストカーボンだろうな
633ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:54
>>628
本人は本人が乗ってる姿を見ることができないから。
実のところ床の間でバイクだけを眺めるだけだし。
634ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 00:12:36
>>628
m9(^Д^)プギャー!!
635ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 09:35:02
>>628 言っていることは、もっともだぞ。
見た目は、ホイールだけで完成しないと思う。
乗っている姿が国家よくないとな。遅くても
636ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 10:11:47
え?
637ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 10:28:37
乗らずに飾ったり、アナジテ投稿用だから乗ってる姿は無問題。
638ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 14:38:25
ああ悩むぅ。
赤のキャノ海苔ですが、新しく買うホイールが、ゾンダかキシエリで決めれません。
コンポは島野です。
だれか背中を押してくれー!
639ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 14:39:48
ああ悩むぅ。
赤のキャノ海苔ですが、新しく買うホイールが、ゾンダかキシエリで決めれません。
コンポは島野です。
だれか背中を押してくれー!
640ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 14:43:10
>>638
SLじゃないと駄目でしょ。
641ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 15:05:05
悩んだら杵いっとけ
642ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 15:35:32
赤キャノだったらキシリESでしょ。
643ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 15:57:06
何ですぐそうやって単色でそろえたがるの?
644ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 15:59:55
予算が苦しいならテンペスト弐
645赤キャノ:2006/01/26(木) 18:51:42
コンポが島野では、ゾンダはありえないのかな?
キシリESは予算的に無理なんです。
646ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 18:54:53
77ヅラに黒ユーラスとか普通にやってますよ?
647ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 19:59:29
OK,今回はzondaでいこう
648ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:06:28
見た目だけならシロッコでええやん
649ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:28:24
>>639
赤リムCXP33探してきて組むがヨロシ
650ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:34:53
俺のZONDAはまだ入荷する気配すらない。
651ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:41:40
お前のゾンダなら今裸で俺の横にいるけど?
652ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:49:44
>>639
赤リムバランス探してきて組むがヨロシ
653ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:58:02
三角じゃなければなんだって良いだろうが
654赤キャノ:2006/01/26(木) 21:00:46
ああーっ!
06ゾンダ、10速限定なの−っ?
私のキャノは9速。
ダメなのかよう。まじかーっ!!
655ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:03:23
10速にするいい機会だったと思え
656赤キャノ:2006/01/26(木) 21:08:40
ほんとに06ゾンダ、9速つかないですかね?
657ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:10:42
何段付いていようがどうだって良いだろうが。
658ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:28:42
>>656オマイ前にキャノかフェルト買うとか言ってたウザイ奴だろ
659ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:30:04
心臓が多段ギアの方が、よっぽど役に立つ。
660ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:46:28
>>656
絡むと鬱陶しいんでいっぺんだけ教えてやる。
シマノ10sのスプロケは9sより幅が狭いから、10s専用ハブには9sスプロケは入らない。
おとなしくキシエリでも買え。
661赤キャノ:2006/01/26(木) 22:45:18
わかりました。
キシリウムにします。
9S擦り切れるまで走ります。
教えてくれてありがとう。
662ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 23:49:25
>>661
オマエなら30年くらいは使えそうだなw
663ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 01:24:21
キシエリは比較的いいホイールだから、安心して買え!
664ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 01:29:05
>>661
マルチすんなボケ 2度とくんな
665ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 02:03:18
>>661
ゾンダにしろ
666ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 15:10:52
ユーラスが来週末入荷するらしいな。
667ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:37
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_                       / ̄
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ   ──── ⌒ヽ / 
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ (___ノ(   )|\  /
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   | (ノ ー u |  /|(・)  (・)
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| [・][・]─-6 / |⊂⌒
.   ,`| u       ..ゝ!....,,   ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i ⊂      ソ | |||||||| u
_,,..-<:::::\   (二> / _、,_ミ  ! _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ (!!!!_,_   /   \ ヘ_
. |、 \:::::\ '' /δ ッJヾ  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、  ヽ、 `/     \__
 !、\  \. , ̄  てノДソ γ/| ̄ 〃   \二-‐' //` / 丶'  ヽ::: . /  ./
668ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 16:09:29
なんだってーのAAが使いたいだけじゃうんかと
669ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:18
うん、使ってみたかったの
670ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 17:00:27
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_                       / ̄
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ   ──── ⌒ヽ /
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ (___ノ(   )|\  /
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   | (ノ ー u |  /|(・)  (・)
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| [・][・]─-6 / |⊂⌒
.   ,`| u       ..ゝ!....,,   ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i ⊂      ソ | |||||||| u
_,,..-<:::::\   (二> / _、,_ミ  ! _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ (!!!!_,_   /   \ ヘ_
. |、 \:::::\ '' /δ ッJヾ  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、  ヽ、 `/     \__
 !、\  \. , ̄  てノДソ γ/| ̄ 〃   \二-‐' //` / 丶'  ヽ::: . /  ./
671ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 17:06:20
個人的な好みだけど、ユーラスの黒バージョンはニップルも黒いとよかったな。
なんかニップルだけ光って見えて、ちょっと落ち着きがなくなってるような。
むしろデザイン上のアクセントになって良いと思うべきなんだろうか。
672ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 17:09:02
ニップルなんて黒くしたら塗装ハゲがかなり気になると思う。
673ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 17:34:07
え?今のユーラスってニップル見えてるの?
674ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 17:45:04
675ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 19:49:04
僕のニップルも見えてます
676ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 21:01:41
ユーラスが来週末入荷するらしいな。
ユーラスが来週未入荷するらしいな。
677ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 21:31:58
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_                       / ̄
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ   ──── ⌒ヽ / 
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ (___ノ(   )|\  /
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   | (ノ ー u |  /|(・)  (・)
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| [・][・]─-6 / |⊂⌒
.   ,`| u       ..ゝ!....,,   ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i ⊂      ソ | |||||||| u
_,,..-<:::::\   (二> / _、,_ミ  ! _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ (!!!!_,_   /   \ ヘ_
. |、 \:::::\ '' /δ ッJヾ  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、  ヽ、 `/     \__
 !、\  \. , ̄  てノДソ γ/| ̄ 〃   \二-‐' //` / 丶'  ヽ::: . /  ./
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_                       / ̄
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ   ──── ⌒ヽ / 
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ (___ノ(   )|\  /
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   | (ノ ー u |  /|(・)  (・)
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| [・][・]─-6 / |⊂⌒
.   ,`| u       ..ゝ!....,,   ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i ⊂      ソ | |||||||| u
_,,..-<:::::\   (二> / _、,_ミ  ! _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ (!!!!_,_   /   \ ヘ_
. |、 \:::::\ '' /δ ッJヾ  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、  ヽ、 `/     \__
 !、\  \. , ̄  てノДソ γ/| ̄ 〃   \二-‐' //` / 丶'  ヽ::: . /  ./
678ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 23:06:58
私が11月にカンパニョーロジャパンに問い合わせた結果です。


まずWH-KX10(ユーラス、ゾンダのフリーボディ)とWH-KX9(ベント、シロッコのフリーボディ)に互換性はありません。
それはWH-KX10に対応するハブシャフトがFH-BO001のみで、スペアパーツカタログに記載があります。ちなみにVENTO/SCIROCCOのシャフトはFH-MI001です。

そこで、ハブシャフトFH-BO001にHG8/9/10をお使いになる場合には、〜05モデル・HGフリーボディのWH-KX1(RECORD type)またはWH-KX2(CHORUS type) のどちらも取り付け可能となっております。

なおボディ部分の素材はどちらもスチールで、内部の爪が納まるキャリアがKX1はチタン、KX2はスチールの違いがあります。

スペアパーツとしてお取寄せできますので、カンパニョーロ販売店にてご注文ください。価格はオープンです。


という回答が得られました。参考にはなりませんね。

05までの補修部品がまだ生産されているか謎なのと、価格が分からないためHG8/9/10用フリーボディの注文はしませんでした。
ゾンダ(カンパフリー)だけ注文しました。

シマノ9s→カンパ10s、シマニョーロの誕生です。


679ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 00:16:41
それならカンパフリーのレーシング1買おうかな
680ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 08:46:08
カンパの旧型の補修部品は大概は入手可能だよ、ただしシマノと同様に
在庫が無い部品に関しては待ち時間が非常に長いこともある。
コーラスグレードのシマノHGフリー8・9Sは6000円程度だった。
681ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 10:03:45
06ユーラスもう入ってきてるじゃん
682ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 21:52:56
>>678
それって05のこと? それとも06?
05だったら9s対応フリーが付くのは当たり前だし、
06だったら市販状態のユとゾが10s専用にしてる理由が分からん。
683ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 22:48:56
ニュートロンの見た目はイケてますか?
684ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:46
氏ねよゆうこりん
685ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:49:21
>>683
性能重視。素人にはお勧め出来ない。
686ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 06:45:16
ボーラの見た目はイケてますか?
687683:2006/01/29(日) 08:35:12
>685
発注しますた。コスカボ欲しかったこの俺ですが。
本当にありがとうございました。
688ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 08:56:45
>>687
コスカボも買えばいいじゃん
689ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 10:31:18
>>687
コスカボも買って、あまったダンボールで
ニュートロンを俺様宛に発送。
690678:2006/01/29(日) 14:15:04
06です。カンパホイールのスペックを張っておきますね。

ttp://www.campagnolo.com/pdf/SpecsWheelsEN.pdf

691ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 22:57:06
664
お前もマルチじゃねえか。
言えた義理じゃねえだろ。
赤猫はわすぞ。
692ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 23:31:14
じょぼw
693ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 23:54:04
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 見た目!見た目!
 ⊂彡

694ジュラ10:2006/01/30(月) 23:57:55
見た目重視で何故、あれを選ぶのか全く分らん。

俺は'85に自転車を始めたにもかかわらずもっとも美しいのは'78〜'84で
あることをすぐに見抜いた。(ランドナーは'55〜'70)

そしてそれ以来、私の嗜好は全く変化していない。

ロードレーサーは85から遠ざかる毎にどんどん気持ち悪くなるばかり。

X300以降のジャガーが昔に戻り、X308以降も極めて美しいデザインを
している事と対照的である。
695ジュラ10:2006/01/31(火) 00:00:14
2輪のロードレーサーでも60年代のインボードマグネシウム
ドラムブレーキの冷却フィンを見た瞬間に欲しい!と思ったな。

実際、カフェレーサーは人気だろ。

リックマンアエルマッキが300〜500マンもしてる事からすれば・・・
696ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 00:36:02
フルクラムのレーシングスピードはカンパのボラとほとんど同じ?
ヒルクライム決戦用って載ってるけど
697ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 00:41:00
G3ではない。
698ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 01:18:09
実際G3みたいなもんじゃん。
699hamp ◆RML7zESySA :2006/01/31(火) 20:31:58
前カキコのあったベルタのカタログが、価格表と共に送られてきました。
700ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 21:44:45
うpとはいわないけど、かいつまんでお願いします。
701hamp ◆RML7zESySA :2006/02/01(水) 18:20:42
>>700
どのあたりをかいつまんででしょうか?
具体的に指定して欲しいであります。
702ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 21:01:28
>>701
おっぱい
703ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 22:50:36
>>701
へそ下三寸あたりをクリクリと。
704ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:17:06
705ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 23:10:19
アメリカのインプレではヤワイらしい。
706ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 08:17:44
ここの人たちにとって、HEDのディープリムをMTBに履かせるのってナシ?
ディスクのハブと組み合わせたいんだが。
707ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 08:45:54
ロード用のホイールのスレだから、居るのはほとんどローディでないかい?
MTBだと、ドロップ化するかDHバーをつけないとディープリム以前の問題だよね。
708ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 09:53:38
見た目重視だろ?
709706:2006/02/06(月) 11:06:21
HEDってトライアスロン系ブランドだから、ローディは使わないんだろか……?
見た目の派手さだけを狙って考えてたんだが。JET90あたり。
710ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 11:06:55
>>706
MTB用のあるからここので我慢しなさい。
http://www.aerospoke.com/
711706:2006/02/06(月) 11:11:14
あ、ちょっと誤解を招く表現というか、言葉が足りなかった。
フレームは確かにMTBなのだが、ホイールは700c化、ハンドルは
ドロップかブルホーンを考えているのですよ。
モールトンとかのミニベロ(っていうの?)系でHEDホイールを
履いているのを良く見るから、MTBハブ+HEDディープリムってのをしたかった訳で。
712ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 15:15:51
走り重視でレースXライトにした。
雪でまったく乗れないので見た目インプレしかできない。
やはり見た目は地味でよろしく無い。
春よ来い。
713ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 16:02:44
ユーラス来たよ
714ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 16:11:46
>>711
>>710のは135mmディスクハブの700cホイールがあるけど見てないだろ?
715706:2006/02/06(月) 19:33:30
>>714
すまん、見てなかったorz

375ドルっつーと4万5000円前後ってとこ?
これは普通に日本国内でも流通してるのね。
んー、ちと迷ってきた。
716ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 22:10:21
700cディスクしたけりゃコイツで充分
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2005/wh_t565.html
717706:2006/02/07(火) 08:04:33
や、バトンホイールに揺れてるものの、基本的にはディープリムの
700cディスクきぼんぬなのです。
718ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 10:09:14
>>716
リム幅が広すぎて28cのホイールでも変な組み合わせになるよ。
辞めた方がいい。
719ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 12:42:19
ディスクであんまり細いタイヤ付けてもブレーキ制動力とタイヤグリップのバランスが悪いだけ。
720ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:42:24
>>719
ホイールの履き替えでオンロードとオフロードの両方に使うなら
ディスクしかないけどな。

でもこいつの場合はオンロード専用っぽいし、クソ重いフロントサスを残したり
シクロ用フォークに換えてディメンジョンが狂ったりするよりは
ロードかシクロのフレームに買い換えたほうがいいと思う。
721ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:46:47
街乗り厨っぽくていいじゃん
722ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 08:25:42
ピナスレから誘導されますた
ttp://www.cyclingtime.com/pr/pinarello/08lineup/images/0105b.jpg
↑このホイールはピナレロ独自仕様で単品では入手負荷なのですか?
似たデザインのホイールは見つけましたが↓こっちで妥協するしかないのでしょうか
ttp://www.parker-international.co.uk/ProductDetails/mcs/productID/4797/groupID/8/categoryID/64/v/fe9d7e3d-6d2f-4c93-b947-c5f31792545a
723ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 08:39:35
どうして代理店に聞けないんだろう・・・
ひきこもりなのかなぁ・・・
724ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 10:03:41
>722
どう見ても同じモノだが。
下リンク先のMOSTの文字が見えないのか。
725ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 10:04:35
>>724
派手な飾りが嫌なんじゃね?
726ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 12:32:39
>>722
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1133797617/773
向こうで教えてくれてるぞ
代理店で買えるってさ
727ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:53:30
初ロードを購入予定です。見た目厨です。

・BHスペシャルカーボン+EASTONサーキット黒

は値段的に手ごろで、見た目的にもそこそこと思いますが、どうでしょうか。
意見ください。その他のパーツも全て黒にする予定です。

おまえがいいならいいんじゃない?とかいうのは無しで御願いします。
見た目厨ですから人目が気になるのです。

あ、貧脚です。
728ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 14:30:08
>>727
フレームも車輪もエアロなデザインで合っててよいと思う。
フレームが無彩なので車輪のステッカーを少し剥がしておとなしくしたほうがかっこいいかもね。
729727:2006/02/08(水) 14:48:56
自分としては全身真っ黒なので、ワンポイントで赤が入るのがいいのかなあ、
と思ったのです。なので、フルクラムの3とどっちにしようかと考えてました。

逆に浮きすぎますかねえ?難しいですね。
730ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 14:57:19
あるいは、ZONDAあたりか。
731ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:37:04
>>729
BHスペシャルカーボンの画像が見つからんが、黒いフレームにレ3の黒+赤はカコイイと思うよ。
レ3はキシメン未満の少数エアロスポークがカコイイし、性能面でも非常に優秀なのでお薦め。
732ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:57:58
>>729
黒+赤ってありきたりすぎて、、、
733ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:17:07
思ってるよりかなり地味だろうなー
シルバーカーボン+フルクラムのシルバーのほうがお勧め。
734ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:27:17
赤=レーシーってのはいつ頃始まっていつまで続くの?
ロゴとか赤ばっかりで飽き飽きですよ。
735727:2006/02/08(水) 16:29:19
いや、一見地味だけど良く見ると...やっぱ地味、でもなんか渋いな
てのがテーマなので、イインデス。

シルバーカーボンだと目立ちすぎないか。貧脚なのよ?
736ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:44:05
赤黒大好き
色は好みの問題だろ
737ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:53:13
>>736
好みの話でなくてこのパターンのカラーばかりだねって話。
738ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:01:10
カーボンフレームでカーボン模様を出すパターンが多いから
おのずと黒メインというのはあるんじゃないか?

シルバーカーボンは黒より派手だけど生地色だけ見たらシルバー単色よりちょい目立つ程度なので
ステッカーの量加減でけっこうおとなしめにも出来るような
739ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:06:22
だんだん見た目スレっぽくなってきました。
740ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:06:41
>>738
やっぱり黒カーボンには赤が一番映えるのかな?
それで黒赤がおおいのかな。
741ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:08:39
ウェアの色とか考えないのは自転車だけの写真を撮るからなんだろうな・・・
742ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:31
赤と黒は良い組み合わせじゃないかな
無難なので良く使われるんだろ
743ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:10:03
>>739
スレの本旨通りですな。
744ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:25:42
>>741
それやるといつも同じ色調のウェア着てないといけない事になる
だからシューズやヘルメットあたりまでとは合わせようがあるがウェアとは合わせない
745ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:32:10
>>744
全てあわせてる痛いヤツの例→MTG
746ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:01
走れるだけましだろw
747ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:58
>>746
見た目の話ですよ
748ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:38:02
合わせてないよりは合わせたほうがまし。
ということでいいかな?
ここの人は飾ってかっこいい自転車を追求してるからウェアについては考えなくていいんじゃない?
749ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:41:19
あわせると何台か所有してるとき困らない?
2代目も同じ系統のカラーを買うか、ウェアを新調するか。
金かかるからおれは無難なカラーのウェアにするよ。
750ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:45:50
最近のはヌードカーボンばっかりだから地味なの多いし困らん
751ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:50:45
ビアンキとカレラ赤もってます。
どうにもなんねえ
752ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:54:01
もうさ体を濡れよ
753ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:00:13
>>748
同系色で合わせるのは簡単だけどつまらなくない?
754ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:02:06
赤が入ったパーツは使わない。小さな俺のこだわりです。
755ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:04:33
小さな俺の大きなこだわり
756ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:10:30
それそれ
757ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:11:46
でもほんと色の選択肢もうすこし増やして欲しいよなぁ
758ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:12:05
>>751
白地に黄色の入ったウェア着て、

ビアンキでは、ゆるめおとなしめ
カレラ赤では、ちょい古くさレーシー

とかどうよ?
759ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:14:13
>>751
オレンジとかどお?
760ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:20:43
>>748
いや、かっこいい自転車で町乗りするのが目的です。
761ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:23:07
>>751
ビアンキがセレステなら、ウェアは黄色か白黒グレーでいいんでない?
762ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:24:14
パステル調の暖色系ならチェレステにも赤にも合うんでないかな?
763ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:46:02
オレ的にはフルクラムやイーストン、カンパ、ボントレの赤は邪魔でしょうがない。
使ってみたいホイールは多いんだけどね。

と、さりげなくスレ違いを元に誘導する。
764ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:50:14
アセント2使いたいんだけどロゴがくどすぎるよね、、、
せめて一カ所にしてくれたらいいのに。
765ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:50:53
黄色と赤の混在はきついよね。
インタマA-1で充分なものを赤がダメに拘ったがためにAIRMAXにした馬鹿なオレ。
766ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:55:00
>>765
んじゃMAVICなんて全くダメだね。
767ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 19:06:12
>>765
俺なんてSAECOカラーのキャノンデールだぞ。
ステムは血練のアルター、赤黄。
タイヤも黄色。
できれば全て赤黄で統一したい。
768ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 19:10:47
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 見た目!見た目!
 ⊂彡
769ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:35:40
スレがいい感じになってきたな
770ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:38:05
本来の流れですな。
まったりといい感じ
771ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:29
おまいら的には、ジオスブルーに似合うホイールは何ですか?

・マビック コスカボ
・テンペスト2
・フルクラム R3

このあたりで悩み中・・・
772ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:59
>>771
ジオスには手組のクラシックなデザインが似合うと思うんだが。
このなかならR3かな
773ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 00:23:59
>>771
なるべくシンプルなのが良いと思う。
あんまりディープは似合わないんじゃないかな。
個人的にはユーラスとかのミディアムプロファイル辺りまでだな。
あと赤がうるさいのはちょっとなって感じ。
どっかのブログでヴェロマックス履いてるレジェロ見たけど
あんまり似合ってなかった。
フルクラムくらいならまぁ大丈夫かなぁ。
774ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 01:00:07
>>771
初代エアロライトにコズミックPROを履かせるとかなりカッコよかった!
よってシルバーのR3をお勧めします。
775ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 01:02:50
>>771
プロトンとかニュートロン
776ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 03:24:40
>>771
在庫ある店探さないといけないが
青リムのopenpro手組か青コスモスとかジオスブルーとマッチして格好良いかなと思ったり。
777ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 09:43:15
ダサw
778ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 09:51:57
青って黒パーツと合わないから大変だね。
779ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 10:09:10
>>772
一般的には同意。

>>776
USPSカラーのTREKに青コスモスを履いてたが、
R550に換えたらかっこよくなった。好みによると思われ。
780ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 10:15:32
今のMAVICの青はテカテカだから合わせにくい。
781ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 12:20:49
>>771
ひぽさんところの画像掲示板にレジェロ出てたじゃん。
ああいった感じのホイールでいいんじゃね?
782ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 01:25:12
リッチーホイールの見た目が好きなんですが、
耐久性はどうでしょうか?

戦う人ではないので、
取っても取っても振れる、とかベアリングがすぐ駄目になる
とかで無ければOKなのですが。
783ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 03:47:29
>>771
ホイールの価格帯が結構違うな。
細めのコンパクトプロやクロモリのやつなら手組み、エアロライトみたいな
細めでないやつなら適当な完組みでも似合うと思う。
流石にコスカボほどディープだとどうか知らないが。

>>781
giosスレから


532 :ツール・ド・名無しさん :2006/02/06(月) 00:58:09
>>529
俺もこれで求愛できたなら、、、

>>530
フロントaerohead、リアdeep-Vです。
784771:2006/02/11(土) 10:25:27
おまいらレスさんくす。
もっぺん店回って悩んでくるわ。

ちなみにおいらも青レジェロ。
785ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 02:29:41
コリマの4バトン買おうかと思うんだけどあれってスプロケ8/9s対応って
ウエパーのHPに書いてあったけど10sは無理だよね?
誰か教えてー
786ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 02:35:59
8/9使えるのは全部10sいけるでしょ。
787ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:01:32
TT用に後輪ディスク買おうかと思ってるのだが、
普段履いたらつらすぎますかね?
もちろん、ゴーゴーうるさいとか横風に弱いとかはわかってる。
788ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:06:28
かなりイタイ
789ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:07:20
>>787
普段って、どういう普段ですか?
790ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:04
コンビニ
791ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:04
コンビニくらいならオケ。変なヤシいっぱいくるもん(W
792ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:40
普通に使えないモノがレースで使えるのか?
793ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:44:27
>>787
ワイヤー錠がかけられないのは不便だよ。
それにゴロゴロうるさくて、人も犬も振り向く。
794ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:13
振れたらなおせない=即廃棄
795ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:00:46
立て掛けてて風が吹いたら簡単に煽られて倒れそうだね。
普通の軽量ロードでも風が強い日は風で倒されやすいし。
796ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:15:45
いらなくなったホイール譲ってくだはい
797ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:56:38
>>793
うーむ、たしかに。コスカボでもあおられて倒れた。
カーボンのトップチューブがえぐれた時は泣きそうになった。
軽量でもない7.6kg仕様の時でも簡単に倒れちゃうんだもん...
798ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:58:15
それはね、置き方が悪いんだよ。
799ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:58:27
うーん・・・
800ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:58:36
>軽量でもない7.6kg仕様の時

感じるワル
801ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:59:32
>>798
特に軽くも無い7.6kgの車体だったから気にせずに置いたのがまずかったのかなあ...
802ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:59:41
ESは色合いがフレームにマッチするんだが、リアにコスカボ入れると
イエローが邪魔!ステッカーはがしてもいいかな?
803ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:00:31
>>800
どう考えても軽く無いでしょう。
今は簡単に7kg切れる時代だし。
804ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:04:17
>>800
おれの半分の値段のバイクだって7kg以内なんてザラだぞ。CR1や
ジャイのISPに軽量ホイール入れたら簡単に6kg前半だし
805ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:04:19
うちのフルアルミロードは昨日計ったら10.6kgありました(装備品含む)

要は脚力だ
806ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:17
ここは見た目重視の床の間スレですゆえ。
807ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:12:30
乗ってる人の体重は無視の方向でお願いします
808ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:21:09
コスカボはいて7.6kgなら十分軽量だろう?
809ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:09
釣れまくりです
810ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:45:24
811ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:46:47
7701cじゃないしな
812ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 00:10:22
高知県だからだろ。
813ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:12:29
って、、、ちょい質問。
77カーボンと7701カーボンってそんなに違うの?
814ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 02:33:48
100倍だぞ?

100倍!
815ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 07:34:35
>>813
違うよ。
816ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 09:31:36
>>810
礼儀として言っておこう。

出品者乙
817ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 22:12:35
ヅラの50mmハイト
カボーンが出たんですね。
前後で1.5kg位。
818ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 22:13:23
既出
819ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 22:21:47
78カーボンが10万きった価格で売ってる。
従来モデルもマイチェンするのかな?
820ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 22:27:41
>>817
ソースどこー
821817:2006/02/13(月) 22:52:26
822ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 23:01:51
>821
良く読め、8月発売予定。
どうせ予定は未定、決定に非ずなのは毎度のことだしな。
823ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 23:53:53
2週間前にトレックのイクイノックス11をフレーム買いしたんだけど
予定ではリアはコリマ4バトン、フロントをコスカボプロ、ハンドルは
勿論TT用にしてたまに通勤に使おうと思うんだけど、イタイ?
それか前後フルクラムのディープリムのやつ。
824ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 00:14:39
盗まれるぞ
ホイールだけとか
825ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:55:23
うむ。毎日同じとこにとめたりするとかなり危険。
中にしまえるならいいとおもうけど・・・。
826ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:11:01
壊される事もあるしな。石投げられたら一発だし。
827ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 09:46:15
>>823
長身でBMI20程度で体脂肪率が10%程度だったらかっこいい。
スポーツ選手っぽい体じゃなかったらかなりダサい。
828ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 11:43:18
脚の長さと顔の小ささも重要だな
829ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:49:51
ひとつも当てはまらない
830ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:08:55
身長181cm、BMI20で体脂肪率も9%だが
股下77cmで頭のサイズ64のオレサマが来ましたよ
831ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:11:36
脚極端に短けぇー!!!
832ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:25:18
>>830
イ`
833ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:33:01
>>830
うpしる
834ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:44:38
835ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:01:56
少スポークかつスポーク、リムがブラック(サイドシルバー可)
の適当な安いホイールありませんか?
ポタ用で完全に見た目重視で探してます。

WH7700とR550はいてみたけど
なぜかFORMULA XSR3が一番マッチしてかっこよく見える・・・orz

コンポはDURAでなんか悲しい。
836ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:16
>>835
フルクラムの3
上位とはスポーク素材と切削との違いのみ
寒波別ブランドで品質も安定してるよ
837ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:18:52
>>835
旧モデルゾンダかヴェントでいいんでね。
838835:2006/02/15(水) 22:23:06
>>836サンクス
リムに赤は入れたくないんだよね、黄色と黒主体で組んでるから。
究極の理想は昔のスピナジーw

ちなみに知らないメーカーだからググッたらいろいろ出てきた。
スマソ、全然調べが足りなかたね。
アサヒの扱うホイール少なすぎじゃね?
839835:2006/02/15(水) 22:32:30
>>837もサンクス

後輪の組み方は好きなんだけどね、正直まだ見た目のマッチングはフォーミュラが上・・・orz

あ、スピナジーって黄色ザイロンスポークのやつね。
840ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:45:39
>>838
きしり
841ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:48:29
>>835
バイクの写真うpしたほうが早いんじゃね?
842ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:49:01
>>835
お好きなのどうぞ
http://www.rolfprima.com/index.html
843835:2006/02/15(水) 23:04:56
ごめん、俺が悪かった。完全な勉強不足だ。いろいろあるね・・・

キシエリのブラックはちょっといいと思ってる。
ROLFはスポークとか見た目の感じはかなりいいんだけど、リアハブが好きになれん。

バイクのアップは勘弁して
黒LOOK、黒カーボンピラー、黒ブルホーンに
ステム、サドル、テープ、タイヤ、ワイヤーが黄色って感じ。

コスミックもいいよね、って金ねーよw
844ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:22:04
>>843
ブルホーンw
845ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:31:15
黒LOOK、黒カーボンピラー、黒ブルホーンに
ステム、サドル、テープ、タイヤ、ワイヤーが黄色なら


 コスカボしかねえだろ (・∀・)
846ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:33:11
>>835
RD-400
847ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:34:56
コスミックエリートでいいじゃん。
848ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:35:22
>>845
黒LOOKにブルホーンにコスカボって、完璧にDQN仕様じゃねえかw
849ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:38:07
なんだダセエな
ホイール変える前に他のとこ変えろボケ
850O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/02/15(水) 23:39:33
>>843 :835
じゃあ、コンポはカンパレコードにカーボーンクランクで決まりですな。
851ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:40:54
>黒LOOK、黒カーボンピラー、黒ブルホーンに
>ステム、サドル、テープ、タイヤ、ワイヤーが黄色って感じ。

これはイタイ・・・
合うホイール探すの難しいだろうな・・・
852ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:44:05
853ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:49:26
854ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:58:53
>>835
ブルホーンきんもーっ☆
855835:2006/02/16(木) 00:14:23
スレタイと関係ないところで叩かれすぎ。。。orz

油を注いであげよう、
ペダルもLOOKタイプの黄色、DHバーもしっかりついてるぞ。と

DQN仕様、、、褒め言葉だなw
856ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:14:40
>>843
きめえ
857ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:24:01
えっ!?
ブルってそなにイタイのか?
おれ仕事用のチャリはブル使ってるぞ
858ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:25:30
859ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:28:23
>>857
見た目悪い
860ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:28:54
>>857まぁとりあえず批判するのが2CHクオリティw

>>853全然違うと思うが
861835:2006/02/16(木) 00:31:44
そんなダサい角度じゃないぞ!w

一応いっとくけどステムから先を完全に2セット用意してるから
頻繁にミレニアムも使ってるぞ
862ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:40:36
真下向いたSTIってものすごくかっこ悪いと思う。
863835:2006/02/16(木) 00:54:39
STIじゃな・・・ry
864ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:58:12
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/5845/cosmicelite.JPG
一度基本からやり直してミロや。
865ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:58:14
>>862
上向いててもかっこ悪いけどなw
866ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 01:00:57
>>864
いかにも乗ってない人のバイクですね
867ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 02:21:19
>>864
初心者です。これがみなさんの言うところのルック車という
粗悪な代物なのでしょうか?
868ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 03:23:20
>>864のRDが可哀想だよ
869ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 06:51:13
つか、こんな軽いギヤ付けてんのに、なんで重量級ホイールなんだろ?
全然意味がわかんない。
870ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 07:24:04
>869
スレタイ嫁...
871ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 07:32:26
どいつもこいつもダサいな
872ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 07:33:42
自己満スレですから...
873ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 08:36:01
ブルでバーコンな人は単にSTIが買えなかったってだけで
874ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 10:33:19
まぁ見た目重視スレだからなw好きなの買うがよろし
アサヒに完組み期待するのはきついかなー
スピナジとかだったら
ttp://www.sekiya-cycle.com/にいろいろあったはず
アサヒに完組み期待するのはきついかなー

通販スレ見てみれば他にもイイ店(品揃え)あるのがわかると思う

俺なら見た目卒業しても使えるコスカボだな
875ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:47
>>アサヒに完組み期待するのはきついかなー

何も2回もいわんでも。
876ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 12:03:10
ブルでバーコンな人はトライアスロン仕様なんでしょ
877ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 13:17:06
そしたらアシストバーつけるわなw
878ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:25
わざわざスペーサー積み上げてドロップの大きいブルホーンて、どう見てもカッコだけの厨。
879ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 16:41:54
880835:2006/02/16(木) 16:42:06
もちろんトライアスロン仕様ですよ。

しかし関係ない人の画像呼び出して叩くなよw

>>874 サンクス
881ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:20:43
>>879
すごいな。

身長185で股下65位か。
882ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:34:24
>>879
使いやすいのは確かにそれだけど、
見た目を考えると肩の落ちてるブルホーンだよなあ・・・。
883ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 20:54:46
ハンドル高いなぁ なんか意味あるの?
884ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 21:00:26
ブルホーンはともかく>>835のカラーセンスは微妙
885ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 21:23:31
>>878
普段は高めのポジションで乗りたいんだよ。
貧乏だがら。
886ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 23:00:34
抜群のセンスのおまえのバイクも晒せや>>884
887ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:05
やっぱ黒に黄色なら・・

スコットCR1だろ  それにコスカボ  まさにタイガース DQN
888ジュラ10:2006/02/17(金) 00:05:30
>>879
エアロ調の格好の良いMTBという感じだね。

これに乗っている椰子は速いね。なんつーか俺のMTBに似てる。

速ければ似てくるものなのだ。

これが段々格好良く見えてきた・・・慣れっつーのは恐ろしいものだ。

自動車メーカーもそれを狙ってんだろな。ようは慣れさせれば

なんでもいっしょっつーことかも。
889ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:05:33
>>886
ほれ↓ 俺のバイクカッコイイべ?

http://www7.plala.or.jp/VFR/P42700071.JPG
890ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:52
ポケバイかよw
891ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:27:13
VFRのエンジン音、好きだったんだよなぁ…

892ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 04:38:55
893ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 07:16:28
>>892
どう見てもA-CLASSです。
本当にありがとうございました。
894ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 18:51:43
>>887 ディープリムに極太アルミパイプ、エアロフォーク、ピラーとかは
さすがに重ったるいかもしれないけどブラック、イエローの組み合わせは
悪くないと思うぞ。
つーかその部分は主観だが、緑とかピンクとか紫を合わせるよりよっぽどまし。
895又丸 ◆HYTDx7OB7. :2006/02/17(金) 22:16:47
もとRVF乗りの俺が来ましたよ。
896ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:53:50
現VFR750R乗りの俺が来ましたよ。
で、コスカボSL入荷ああああ・・・・思ってたより軽い
897ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 01:57:43
>>896
漏れは、元RC30糊でつ。
898ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:23:39
オレなんかRC55だぜ
899ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 10:42:41
俺はZZR1400納車待ち
自転車もMCもどっちもよかとです。
900ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 10:46:05
>>898
お前キクチか?
901ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 02:22:13
スーパーカブには勝てねーべ!
902ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 17:51:41
何に対してスーパーカブが勝つんだ?
903又丸 ◆HYTDx7OB7. :2006/02/19(日) 17:53:27
燃費と耐久性は最強じゃね?
904ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 18:13:20
自転車の燃費の悪さは異常
905ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 18:38:35
↑ばか?
906ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 20:05:25
自転車乗ったら腹減るじゃん
907ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 20:16:24
>905
カブで100キロ走るにはガソリン1リットル程度で事足りるからコスト120〜130円だが
自転車で100キロ走るにはどれだけの食いもんを消費するやらって事だよ。
カブにコストで対抗するには缶ジュース1本とかおにぎり一個とかで完走しなきゃ成らんわけで。
908ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:01:48
距離が長くなればなるほど不利になる。
たとえば10キロならどうだ?
909ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:03:52
>>907
ロードで100キロなんぞ1500kcalもあれば走れるぞ
小麦粉1キロ3500kcalが92円で買えるから、100キロあたり約40円で走れる計算だ
株って燃費悪いねwwww
910ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:05:27
デブの話だな
911ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:05:36
コンビニの廃棄弁当とかパンの耳ただでもらえば0円でどこまでも走れますが何か?
912ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:14:46
同じ方法でカブ押せばいいんじゃね?
913ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:15:39
確かに走れそうですね。
知り合いにコンビニ店員入れば便利ですね。

914ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:44:06
でもコンビニ弁当補給しながら走るのやだなー
夏場とか吐きそう
915ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:01:16
>>909
おまいは100キロ走る間に400g越える大量の小麦粉を食せるのか
すごいな
916ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:08:05
水団にして喰えよ。
懐かしさも手伝って美味いぞ。
917ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:18
すいとんチョーキライなんだけど?
あと、メンマ。
あと、スイカとウナギの組み合わせを出す店とか
918ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:11:22
ここはいいネタスレですね。
919ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:23:00
ういろう作ればいいじゃん
小麦粉+砂糖+水に抹茶とか小豆とかで味付けてレンジでチンするだけで出来るよ
920ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:30:13
>>919
まあ、伝統のレシピは上新粉+浮き粉(コムギデンプン)+砂糖だがな
921ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:08:20
業務用スーパーで5kg1000円で売ってるあんこでいいよ
922ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:18:56
ZIPPのホイールは相対的に安いけどニップルが露出してるのが見た目悪いな。
その点デュラのディープやボントレのエアロカーボンはいい。
923ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:19:22
おいおいッ
みんな>901に釣られて スレが違ってきてるぞ!

でもオートバイってイイよなぁ・・orz
924ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:21:13
ツールで見たけどTTで使われるリアのディスク。
あの模様ってどこも凝ってないよ。
回転してるコマみたいに見ていて楽しめるのがイイ
925ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:24:44
>>922
メンテする必要ないならいいかもねw
926ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:49:07
>>925
振れ取りなんてたまにしか必要ないし、タイヤはがせばできるんだから大きな問題じゃない。
927901:2006/02/19(日) 23:57:15
すまん、釣る気はなかったんだ・・・・でも大漁〜!!
928ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:50
>>926
さすが【見た目重視】の住人だなw
929ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 04:54:50
【見た目重視】をなめるなよ!
930ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 10:28:06
ZIPPこそニップル内蔵すればいいのに。
メンテする頃には使えなくなるから。
931ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 10:58:11
まだ熱対策されてないの?ZIPP
932ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 11:41:46
>5`のあんこ
kwsk
933ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 11:43:48
業務用スーパーにすら行けない引き篭もりでしたか
934ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 13:04:51
てか業務用スーパーってナニ?
935ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 13:13:00
>>934
肉のはなまさとかじゃね?
近くに無いから、俺はクイーンズ伊勢丹ばかりだけど
936ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 13:38:21
朝日でステルスカーボンSS扱い始めたけど。
ディープリムでクリンチャーの物って、他になんかあります?
937ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 15:09:25
コスミック
938ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 17:23:49
よく割れると有名なスピナジーのカーボンですね!
939ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 20:54:51
>>936
普通にハイペロンウルトラ買えよ、乞食
940ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:49:02
100kmだったら補給無で走れる漏れが来ましたが遅すぎたようですね。。。
941ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 23:54:04
水分補給しないと俺は無理
942ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 05:07:19
水分補給もしたいしトイレにも行きたいな
943ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 08:28:44
補給無しとカロリー消費無しは違う
944637:2006/02/21(火) 13:21:14
単にカロリー消費を補給食?に換算してるだけだろ?
945hamp:2006/02/21(火) 20:37:34
風の神、来た。
回収はまだ。
946ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 20:58:02
>>945
今からいってこい。
947hamp:2006/02/21(火) 21:34:42
>>946
勤務中でまだ金もおろしていない・・・。

明日の仕事帰りに二時間どこかで潰して行くか、今度の土曜に行くか迷っています。
948ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:18:55
>>947
明日、19時に多摩川の関戸橋集合な。
チャリは忘れてもいいけど、ホイールは忘れんなよ。
949ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:33:37
06'カンパのVENTOってどうよ?
950ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:37:05
見た目が?
951ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:38:20
自分の好みを人に聞くのか。
952ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:45
いいじゃん
人に感想を求めても
953ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:58:17
ユーラスにしとけ
954ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 23:00:35
ボラにしとけ
955ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 23:03:10
ショップの組んだ安物ロードにうけ狙いでついてるな。
956ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 23:22:14
キシリESってショップに在庫がない場合、注文したらすぐに来るの?
957ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 23:54:35
958ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 00:49:00
キレジESって、ウォシュレットでシャーってするとチョイ沁みるヤツですか?
959ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 01:40:22
2点
960ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 01:41:45
>>957
確かにカッコいいなあ
961ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 03:28:22
でも、あのリムハイトじゃミディアムじゃなくロープロファイルでしょ?
軽くなってて当たり前だべ。
もともと万能ホイールの評判が高かった訳だし・・・
リムハイトが低くなってもなお、巡航性も保ってるのかな?
俺も欲しいけど、05か06で悩んでる・・・・・。
962ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 08:30:03
巡航性とかネタじゃなくてマジで言ってたらワロスw
ホイールごときで大差無いのになw
963ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 09:25:07
見た目スレですからここ
964hamp ◆RML7zESySA :2006/02/22(水) 12:36:08
見た目が良い、風の神様をゲットしてきました。

これからタイヤを何にするかで悩み抜きます。
965ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 16:20:04
>964
ディープの部分てつついたら取れない?
サイクルモードの時の展示品は縁の接着が剥がれていたが、客の触りすぎか。
966ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 16:39:23
>>962
体感できるスピードまで出せないやつは黙っとけ。
967hamp ◆RML7zESySA :2006/02/22(水) 16:58:59
>>965
気にしている事言わないで(W。
結構弱そうですぐに穴あきそう。
取り扱い注意って感じっす。
968ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 20:02:21
>>967
で、実売いくらで買ったの?
969ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 20:16:47
>>967
ヒルクラで雨の中下りで落車
970ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 20:19:23
で、オールラウンドはボーラウルトラですか?あー高い。
ライトウェイトの新作が春に出るとか、、、
スポークが、木なんだろう?あー高い。
971ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 01:07:48
>>967
荒川で野球のボールがぶつかって木っ端微塵
972ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 02:09:46
>970
スポーク竹じゃなくなったの?
木って、なんの木?

気になる木とか云うなよ。
973ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 03:42:26
つまんねーやつ
974ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 10:51:22
>>973
つまんないボケでもツッコミで面白くしようって気持ちはないのか?
975ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 15:44:03
エキップ一番安いところでどんなもん?37kぐらい?
近所で在庫限り35kだったけど買いかな・・・
976ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 16:51:16
>>975
金はないけどマビック好きっていうんなら止めないけど、
同価格帯以下で他にもっといいホイールがあると思うぞ。
977ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 16:56:44
黒いリム、シルバーのリムサイド、黒い太いスポーク、少ないスポーク、頑丈

なホイールが欲しい。重くても良いからさw
978ツール・ド・名無しさん