【ESCAPE】クロスバイク@GIANT14【CRS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
893忘れられない思い出があるのです:2005/11/19(土) 16:40:03

2年前に、チャイルドシート付けたママチャリに
子供乗せて坂を下っているおばさんを見た。

25kmくらいで坂を下りていったのだが(車道)、突然
前輪がロックしたようで、もんどりうって見事にこけた。
おばさんは子供もろとも、道路に投げ出され、頭から
血を流して気絶していた。恐怖と痛さに泣き叫ぶ子供。
気絶したまま血を流すおばさん・・・。まさに地獄絵図

 子供「おか−ちゃん。おかーちゃん(悲鳴)」
 母 「・・・(気絶中)」

はっきり言いまして、メットもかぶらずに
子供乗せて車道走るおばさんの無知さと人生なめてる
怠慢さに怒りがこみ上げましたよ、ええ。

もちろん助けに行きました。
幸い、近くを走っていた車が急停車してくれて
救急車の手配をしてくれていましたが、今でも
おばさんと無実の子供が、自転車から投げ出され
頭からアスファルトに打ち付けられている映像が
忘れられません。

E3はママチャリより、ハンドルがクリックで安定
してないと思うので、チャイルドシートつけて子供を
乗せないでほしい。腕に自信があっても万が一って
事がある。
894ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 16:58:59
おかーちゃーん
おかーちゃーん
おか おかーちゃーん
895ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 17:00:37
まあ事故らなくても高圧タイヤのゴツゴツした自転車に乗せられる子供カワイソス

どうしても乗せるならふらっか〜ずにしとき。
896腕ストロング:2005/11/19(土) 17:46:50
逆転ホームラン!
幼児を直接ESCAPEに乗らせれば問題は解決する!
897ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 17:50:12

 まさにコロンブスの卵的な・・・(ry
898ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 17:59:06
今日初めて'06モデルを見たんだけど、
'06モデルって、トップチューブがダウンチューブ同様、
つぶしがはいったものに変更になってる?
899ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 18:13:51
育児からescape
900ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 18:43:03
>>885
チェーンが傷だらけってよく気づいたね。
901ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:02:13
>>900
車体がブレーキの黒いカスで汚れてたので、拭いてたら
気づいたのよ
902ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:06:08
>>901

黒カスかー・・・、いいね誰もが通る道!
903ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:53:26
904883:2005/11/19(土) 19:59:04
初乗りで30キロほど走った。
街乗りするには申し分ないね、軽さも適当で。

ついでにウエパ寄って買い物までしてきた。


905ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:15:37
>>903
余計に抵抗受けそうなカウルだな
906ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:56:37
問題です!!ママチャリのおばさんとR3の30代男性どちらが危ないでしょうか?

子どもを乗せる自覚さえあれば子どもと自転車に乗るのはとてもいいことだとおもいます。
子どもを乗せてスピード出して走るわけ無いでしょ?
907ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:03:00
問題です!!>>906の母国語はなんでしょうか?

言いたい事はわからなくもないですが、小学生でも
こんなブロークンな文は書かないでしょ?
908ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:18:45

 八百長キター!!!!
909ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:27:04
05'R3
ペダル、サドル、ステム(20mm延長)交換
泥除け、サイドスタンド、ショートタイプのバーエンドバー、サイクルコンピュータ追加
これでやっと良い感じになりました。
910ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:39:41
>>906
子供を自転車に乗せる事自体には文句ないが、何故ESCAPE?
子供乗せ専用の設計された自転車があるんだから、それにしたら?
自分は安全に走っているつもりでも、馬鹿な奴も一緒の道を走っているわけだし、
より安定してコントロール出来る自転車にするべきだと思う。
911ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:40:05
そんなに交換するなら最初からR2にしとけばいいんじゃないのという老婆心チラリズム
912ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:41:27
老婆なら初期投資の問題も考えてあげなよ。
913ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:50:28
>>892
>>906
入れ食いだな。
914ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:08:02
>>911
909さんの換えたり追加したパーツはR2と同じか付いてないものなんだが。。
915ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:12:19
CRでばりばりローダ風のおっちゃんが小学生になるかならないか
くらいの子供連れで走ってる姿はほのぼのしたぞ。
子供の方は、子供向けロード(?)にヘルメット、プロテクタ着用。
916ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:24:47
自転車乗りの夢
それは息子に黄色いジャージを着てもらうこと
917ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:32:14
俺も30過ぎ位のマダム・ローダーと8歳位のMTB坊やの連れを見てハァハァしながらほのぼのした
918ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 05:52:46
ローダーってナンダー?
919ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 06:24:24
ローターの間違いだろ( ´,_ゝ`)
920ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 11:46:23
R1、R2、ラレーRF-7で迷ってます。
実物みたらラレーRF-7がカッコ良かった
921ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 12:21:12
>>920
確かにRF-7カッコいいね
922ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 13:04:26
圧倒的にR3がおすすめ!
923ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:42:13
RF-7はもう天然記念物並に玉少ないから見つけたらすぐに買っとかないとなくなるぞ
924ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:25:31
琵琶湖一周してきた
雨に打たれながらもなかなか走り甲斐があったな
925ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 17:39:38
R2の変速機が壊れたorz
926ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:50:36
R3だと、それなりのアクセサリー類揃えていくと本体価格オーバーってのはデホかね。
ムーンシャイン欲しいんだが、それだけで本体価格に迫る勢い
927ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:05:44
>>925
イ`
こっちも購入後1週間で異音がするようになって今日自転車屋に持ち込んだorz
928ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:09:16
プラ板と思しき音(ギリギリ、カサカサ)ならもうかれこれ3ヶ月鳴り続けてます。だんだん音が大きくなってきました。
929ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:15:59
エンド金具が折れて3000円でした。
まだ、6日しか乗ってないのに!
930ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:17:42
>>927
ワイヤーの初期伸びじゃねーのか?
ディレイラー調整で終わりだろ。
931ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:04:31
>>928
プラ板の擦れ音はオレの06R3でもする時がある。
プラ板の位置を手でずらすと治る。
932ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:57:43
ブレーキシューに石か金属片みたいのが付いててキーキーうるさいっつーかブレーキとして使い物にならなかったんで
それを取り除いて直ったと思ったらそれでもブレーキ軽めにかけるとシャーって音がするんだけどこれって正常?
ブレーキシュー買ってきて付け替えても軽くブレーキかけるとシャーって鳴るんだけど。
鳴るんだったら元に戻すw新しいのは予備にするw
933ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:27
リムが傷傷だね…
目の細かいサンドペーパーとかホーザンのラバー砥石とかで研磨しないと。

でもしばらくそのまま乗ってブレーキをギーギーしてたら、研磨しても完全には元通りにならない可能性もある。

以前乗ってたルック車で同じ事やって、やはり元通りにはならなかった事あり。
934ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:58:26
>>933
どうみてもリム側ですか。本当にありがとうございました。

935ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:59:16
ESCAPER3に乗り始めて約一年、そろそろホイールを組みたいと思ってますがどんなのがお勧めですか?
936ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:12:56
105-openpro-d.t1.5-1.8バテッド
937ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:35:27
>>932
俺のはシュー変えたら言わなくなった
938ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:44:38
>>932
俺もシュー変えたら鳴らなくなったな
でも多少はシャーっていうものなんじゃないのかな?
939ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:56:00
シュー変えたけど、変えた当初は音なりしてた。
今はヘーキ。効きもいい。ちなみにシマノ。

何より、タイヤがドロドロにならなくなったのがいい。
でも思うんだけど、別に鳴ってもいいんじゃないの? ブレーキは効きさえすれば。
940ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:43
警報音の代わりにもなるしな
941ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:04:40
>>940
そこまででかくないっすw

挟まってたのとった後と音変わらないから正常かなぁ
今日変えたばっかだからもう少し使ってたら収まるかな。
とりあえずリム側見てみてだめだったら様子見します。
942ツール・ド・名無しさん
>>941
リムにディグリーザどばーって吹きかけて数分放置後タオルに再度ディグリーザを
適量吹いてそれでリムを磨くような感じで念入りに拭いてみると直るかもよ