東京の自転車屋さんを語ろう・5軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:20:23
>>950
なるしまg有名
953ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:21:56
>>950
赤坂・重箱で飯を食っとけ。
954ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:22:00
Lemondを扱ってる店、Yグループ以外でオススメってありますか?
955ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:25:43
>>950
渋谷のハンズ
銀座でデパートなんかもどう?
956ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:26:38
渋谷で中学生買って性交しな
957ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:31:22
>>950
浜松町のシミズ
958ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:31:37
ホルクス
959ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:37:29
>>950
ペッパーランチ
960ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:35:10
店主は自分と同業の新しい店がすぐ隣りに出来てしまい愕然とした。
その新しい店には次のように看板が出ていた。
「安さが売り!」

さらに別の同業店が逆隣りに店を構え、大きな看板と共に開店を告げ、店主を脅かした。
「安さ世界一宣言!」

店主は何か良いアイデアはないかと悩んだ。
そしてさらに大きな看板を自分の店に取り付けた。
「正面入り口」
961ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:56:29
>>960
とてもおもしろいんだが落ちだけがつまらない。
962ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 00:35:30
「お会計」
のが良かったかも。
963ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 00:50:51
いや>>960は昔からある小噺だから
964ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 08:49:15
>>950
浅草で観光してJIGGYで冷やかし
でどう?
965ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 10:50:31
浅草は山手線沿いじゃないだろ。
966ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:02:22
>>950
原宿から少々距離はあるが、なるしまフレンド。
967ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:00:40
山手線だけじゃ難しいよ

御徒町で OD BOX
そこから歩いて15分・・・横尾双輪館
ウェア類をしっかり見ましょう!

なるしまフレンド(神宮)とフレンド商会(阿佐ヶ谷)は行っておきたいよ・・・

本当は、3Fということで、
なるしまフレンド、
フレンド商会、
フィッテに行くといいんだけど・・・



968ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:06:30
横尾ってウェア類安いのか?
969ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:13:01
たまにセールをやっていて安い時もある・・・

ODはパール製品を試着する。
ここでサイズを合わせて
ネットで買う。

横尾は、カンパ、エチュオンド、ナリーニやアソスを見る。
特に、アソスの在庫が多い!
レプリカ物はセット販売 他店でバラで揃えるより
ここのセットの方が安い!!!


970ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:21:25
てか、そこまでいくならクラシック&朝ゾーにも行ったりーな。
971ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:55:37
浅草Jも忘れずに行けよ!
972ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:58:45
目黒のセキヤと、新宿JとJマニもな。
973ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:07:02
横尾は観光だろう。一礼して入って1階の奥をおそるおそる
拝んで帰るくらいでいーんじゃ?

>>970
ODでなんか無かったらくらいでいーのでは。
アサゾーの狭さも東京っぽいか。
974ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:23:44
てか>>950はネタだろ。
以前にも同じ釣りネタだったぞ。
975ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:33:58
そんなに回れないだろー迷子になるぞw
ハク○ンに行くのはじかんの無駄。ネット店だからね。在庫ないよ。
976ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:36:52
そうなんだ。じゃあ灯油かぶって火ィ付けて死ね。
977ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:41:35
てかOD、横尾、Y系は行っても無駄
普通の自転車屋程度の品揃えしかない
電車賃と体力損するよ
978ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:56:20
>>977
後学のためにODより品がそろってる自転車屋さんを
ご教授いただけないでしょうか。
979ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:04:35



967 :ツール・ド・名無しさん :2006/02/07(火) 13:00:40
山手線だけじゃ難しいよ

御徒町で OD BOX
そこから歩いて15分・・・横尾双輪館
ウェア類をしっかり見ましょう!

なるしまフレンド(神宮)とフレンド商会(阿佐ヶ谷)は行っておきたいよ・・・

本当は、3Fということで、
なるしまフレンド、
フレンド商会、
フィッテに行くといいんだけど・・・

980ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:20:08
ODは上野?御徒町?
981ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:24:15
キチガイと遊んでて楽しいか?
982田舎ぺ:2006/02/07(火) 16:31:35
ありがとう、東京もんは優しいですね
芝の近くにいるので歩いて浜松町シミズへ行き
御徒町OD-BOXまで行ってみます
983ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:35:29
>>978
え?マジで言ってんの?
984ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:35:57
>>978
フレンド
985ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:15:04
じゃいいや。
986ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:22:14
おいおい シミズに行ってもなぁ・・・
http://shimizucycle.com/index.html

まあいいか・・・いけ・・・
987ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:50:46
クラシックフレームなら揃ってるぞw>シミズ
988金返せ:2006/02/07(火) 18:03:40
http://www.zukibike.com/shopaccess.html#

四谷三丁目〜曙橋界隈に点在するファクトリーウォーター系の自転車店
ここで買った空気入れ=WRENCH FORCEにはP、Sとふたつ口があって
フレンチバルブをPのほうに装着して7気圧以上いれようとすればやれ哀しや
留守になっているほうの口から空気がダダ漏れになってそれ以上入れられません。
ネタにおひとつどうぞ
989ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 18:39:53
クラシックフレームなら揃ってるぞw>横尾
990ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 19:01:00
山の手線沿いでポラールのCS-200CAD置いてあるとこある?
991ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:08:37
スレ立てまだ〜
992ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:19:06
992
993ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:36:04
次スレ
▲▼東京の自転車屋さんを語ろう6軒目▼▲
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139312055/
994899:2006/02/07(火) 20:37:08
東京の人親切なのか?
なんか長渕信者な折れはどうも都会の人信用にならない
995ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:55:05
大田区、特に大森から行きやすい
Y以外のお勧めのお店とかありまつか?

996ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:58:54
>>995
電車で行くなら御徒町のODBOXとかどうでしょう。
登山道具屋さんだけあって、ウェア類は豊富ですよ。
997ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:00:25
>>994
田舎の人よりは親切

田舎の人間はコンプレックスの塊で底意地が悪い奴が多い
998ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:00:41
>>996
おお、即レス感謝です
東京の地理に疎くて
大田区以外ぜんぜんわからなかったので
場所調べて行ってみます

ありがとう
999ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:00:55
特にひどいのが東北だな
ヒューザーの小嶋みたいなのが典型例
1000ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:01:13
田舎者は氏ねってことか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。