【ようやく】広島スレ【すっきり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
過去の汚点は振り払って,楽しく行きましょう
2ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:02:04
3ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:04:44
過去の汚点はどうかしらんが、リンクの古さはどうだ
4ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:12:04
>>1は一体何のために立てたか知らんが、話題も無く放置プレイで興廃する運命。
5ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:16:41
走れよ
6ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:22:18
紅葉シーズンに深谷大橋おすすめ
7ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:32:01
どうせここには5人ぐらいしか集まらんw
8ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:01
んじゃ6人目
9ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:29
広島って今荒れてるの?
10ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:53:02
ぶちさえん
11ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:54:18
広島は過去も現在も最高じゃけん。
12ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:00:40
広島は大きい自転車店がちぃとしかないけえのぉ
13ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:01:24
あんまり、レスすんなよ。
へんなヤシが寄ってくるぞ。

あ!!!

おまえか? 1、2,3,4,5,6,7,8,9,10,11?
どいつだ?
14ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:03:20
とりあえず知事選は藤田に入れるわ
1554号 ◆UDvmn0MRSk :2005/10/21(金) 23:06:22
>>13
ここは君の隔離スレだから。
16O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/10/23(日) 00:50:25
これも関連のページにしない?
ヒルクライムTT(広島)
http://hillclimb-west.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/hillclimb.cgi?prefno=8&courceno=000&contentsno=000
17ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 03:24:27
カナガキっていう店が広島にあるみたいなんすけど評判はどうです??
18ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 08:16:40
自転車量販店
19ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:30:34
イノシシでたんか。 あのへん走る時は気を付け‥てもムダだと思いました。
20ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:35:33
タヌキも出るでよ。
21ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 18:30:13
JR玖村の駅近くでみかけたんであのへんに住んでらっしゃるようです
22ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:15:16
で、ブラウンはどうなの?
23ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:12:25
Aクラス入りできるさ。
ブラウン1−2−3っていうじゃない。
24ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 21:07:27
ほす
25ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 17:36:06
NOKOってチームの評判はどうなんでしょうか?
来年から広島住民になるので、楽しみながら且つまじめに強くなれるチームを探しています。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
26ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 19:29:46
>>25
まじめに強くなれるかどうかは自分次第だけどな。
27ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:10:51
ようやくスッキリしてませんね、ここ。
結局ダメなんだからわざわざ新スレ立てんな、カス。
28ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:21:27
ダメなあなたでもいいの
29ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:32:27
広島市内に引っ越しますが、自転車屋さん多いですね、プロショップと呼べるのは、どことどこでしょうか。
行きつけの店を探すためにも、ぜひ、教えてください。
30ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 06:44:41
・市内からはとても遠いけど安浦の玉津サイクル
・サイクルフォーラム
・ネコモト
・NOKO
・そして、意外にも東急ハンズ広島店
31ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 07:37:25
>>30
ありがとうございます、JR広島駅に近いところに、ビンテージ系? のような自転車が飾ってあるのを
下見のときに見つけましたが、あそこはなんという、店ですか?
32ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 07:49:25
nokoって自転車屋なの?
33ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:25:17
>>25
チームの内容は知らないがBLOGはテ=凵ハo出まくりで大ファンです。
34ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 21:32:10
あれで電波なんだw
35ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 21:59:36
山口寄りでイイ店ない?
36ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:06:28
ウエキ
37ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:07:28
ヒロシゲとかウエキ
38ツール・ド・名無し(広島市民):2005/11/04(金) 22:21:14
NOKOのショップはメカニックピットという名前のお店です。
http://www.bicinoko.com/mekapi_index.html
39ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:34:32
今日の戦果  ☆
40ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 13:19:18
雨降ったから投票いってきます
41ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:02:43

652 :54号 ◆UDvmn0MRSk :2005/11/06(日) 22:52:34

 前の彼女は凄い上手で3分も舐められたら昇天してた
 なのに今の彼女は凄い下手というか
 30分舐められても全然出そうにない
 キモチはいいけど、はっきり言って射精できない


 三十路女なのにチンポの扱い方もなってなくて最悪なんだが
42ツール・ド・名無し(広島市民):2005/11/08(火) 01:28:32
43ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:18:45
>>41
これってどこの書き込み?
54号は結婚してたはずだが?
不倫か!不倫なのか?
44ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:23:35
えさ?
45ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 05:11:55
またか
46ジュラ10:2005/11/12(土) 13:54:57
ここのびしゃもんだい〜安古市高校までは1.5km程度しかない短い登坂だが、
斜度があるので、ギアを39-23やアウタートップにして走ってみると練習になる。

http://www.mapion.co.jp/c/f
47ジュラ10:2005/11/12(土) 13:56:42
48ジュラ10:2005/11/12(土) 14:13:10
あのイマニャカも若い頃走ったかも知れない練習コース。
地元の高校の自転車部が平日夕方の練習で使っているようだ。
道中は1時間。地元民はこれを2周すれば飽きる。

まず、真ん中のジョモあたりからスタート。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/24/02.905&el=132/30/26.959&scl=70000&bid=Mlink

左側の馬木の登坂を行く。想定ギア比(39-21or19)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/26/10.309&el=132/33/14.674&scl=70000&bid=Mlink

広島東ICを越えたら、下りが始まるから、コスモに突き当たったら、
JR芸備線沿いに西に進む。突き当たるまでは長い下り坂なので
52-15-13に入れっぱなし。芸備線沿いもアウターで走れた筈。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/28/17.658&el=132/33/14.674&scl=70000&bid=Mlink

落合付近は短いアップダウンの連続になる。インナーで少し登って
アウターで下るのを繰り返し、河川敷沿いの高速コースに出る。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/28/17.658&el=132/30/26.959&scl=70000&bid=Mlink

そのまま大田川沿いをJR芸備線と並走し、戸坂を下ってゆく。
戸坂は結構狭い2車線になる。ずっと下って登れば、
最初の地図に到達する。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/26/10.309&el=132/30/26.959&scl=70000&bid=Mlink
49ジュラ10:2005/11/12(土) 14:25:04
次は54号線沿いにずっと平坦を走って土師ダムまで行って一周して
帰ってくるコース。これも広島人には大変有名なコース。

峠と呼べる箇所は途中で一度しか存在しない。道中は2時間。
まずは54号線沿いを適当な箇所から広島ICへ向かい可部へ行く。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/26/13.197&el=132/30/33.785&scl=250000&bid=Mlink

可部から八千代町へ行く。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/33/46.725&el=132/30/33.785&scl=250000&bid=Mlink

54号線をずっと直進。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/31/41.536&el=132/32/12.340&scl=70000&bid=Mlink

途中大林、八代町向山を経由して直進、唯一の峠を通過する(想定ギア39-19〜23)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/33/48.974&el=132/35/00.055&scl=70000&bid=Mlink

数kmにわたって長い平坦をずっと漕ぎ続けるが、ずっとアウターでいけるので
かなり距離を稼げる。土師ダムに到着する。周囲を何週かして戻る。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/38/03.226&el=132/37/47.770&scl=70000&bid=Mlink
50('A`)アク禁中:2005/11/12(土) 18:25:46
>>47のゴルフ場のとこは結構きついよな‥
しかしなぜにジュラ10が‥
51ジュラ10:2005/11/12(土) 22:09:18
じゃけえのう。じゃろ?そうじゃろ?わしはのう。
52ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 22:51:34
ほーかいね。
きょうはサンフレ試合やっとったけぇ山からも歓声聞こえたで
53ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 11:11:26
なんか近々4Xライダーが来るらしいでつね。
54ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:31:06
誰よそれ
55ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 03:23:39
>>53
ttp://www.majestic13creators.com/
コレか・・・

栗瀬 裕太、林 正樹、高松 健二、青木 卓也、菊池 哲太朗、小南 大地、
金子 慎吾、伊藤 雅人、可瀬 諒、小川原 圭太&黒田 淳
だって・・・メンツスゲーな

でも
11月17日(木)
岡山トレール&パーク
雨天時(岡山or広島ストリート)
っつーことだから来ない可能性のほうが限りなく高いじゃんよ・・・
5653:2005/11/14(月) 11:34:06
>>55
そうなんでつか…つか、公式ホームページあったんでつね。
某ブログで広島が入ってたもんで期待しちゃった(つД`)
紛らわしい書き込みすみませんでつ。
57ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:22:01
ロード練習なら空港のコースが最高☆☆
58ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:52:44
呉市周辺で良いサイクルショップってあるかな?
59ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:04:57
サイキ
60ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 16:36:16
安芸津の玉津サイクル
61ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 20:08:31
>>59
広島市の??
6254号 ◆UDvmn0MRSk :2005/11/25(金) 21:01:47
>>61
呉だろ
63ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:29:22
>>62
いや、あんたに聞いてないから。
まじ気分害すし!
64ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:37:35
じゃあおれが‥

>>61
呉だろ
6554号 ◆UDvmn0MRSk :2005/11/25(金) 23:39:19
>>63
呉だろ
66ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:40
呉のような気がしてきました
67ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:56:19
トップバイクサイキは呉だろうが。
68こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/11/26(土) 00:06:06
呉だろ
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/11/26(土) 00:06:57
イヤラシイ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:07:27
>>63は煽り入れる前に>>58-59よく嫁
54号にたしなめられてるとしか思えん
71ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:17:39
まんまとこすりにイヤラシイ番号を取られるなんて広島のディフェンス甘いな
72ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 19:36:59
広島とその周辺でパークツールのニップルレンチを売ってる店ないですか?
73ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:09:03
>71 92は死守するヨ!
74ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 01:04:52
>>72
赤色(#14・#15用?)の物ならJR古市橋近くの店で見たよ。
75ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:41:59
山羊、おまえには死すら生ぬるぽ
76ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:47:30
ガッ
77ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 05:17:21
雪か‥どうすっかな
78ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:55
連書き、煽り、何でもOK。よくわからないハンドルの青ヒゲも大歓迎。
ただし放置プレイはイヤンヌ!!

・・・って正気かよ(謎)
79ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 20:09:16
ほす
80ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:04:00
アホみたいに新雪に轍きざんできました
81ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 16:50:51
古川が太田川に合流するあたりに狐様がおらっしゃる
82ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 09:32:33
ほほう
今度見にいこ。お供えは何がいいのかな?
83ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 23:14:48
雪見大福
84ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 22:13:49
>>80-83
同一人物
85ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 23:52:10
スプロケも凍るわ
86ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 12:29:44
84←54
87ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 15:16:38
廃線跡と太田川を眺めながら走るのもいいですよ

JR可部線廃線跡の現状
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1472073&un=136054&m=2
88ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 17:38:12
七曲峠氷漬け。 2回こけた
89ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 12:19:56
公務員板、カメラ板、ここ・・どこまでマルチポストしてんだこいつ>87
90ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 12:18:28
ぬく〜
91ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 22:50:33
明日雪ふるのか
92ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 09:17:03
広島を離れて10余年、可部線が廃線になっているとは、知らなかった。
母校(高校)のサイクリング部の顧問の先生のお奨めのコースの中には、可部線のトンネルを通る部分があります。
もう、列車が通るのに用心する必要は、ないんですね。
93ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 13:35:55
>>92
数年前くらいに廃線になるときにローカルニュースでは結構報道されてたな
よかったらその顧問の先生のお勧めコースとやらを教えてくれんか?
94ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 13:44:23
ああ、広島なつかしいなあ。
よく行ったのが加計と吉田口。あん時は可部線走ってましたがねえ。
95ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 16:09:18
>>94
吉田口は芸備線でしょ。
甲田町には、祖母の家があります。
>>93
すぐに思い出せるような代物じゃ、ないよ。
地図見ながら記憶をたどるから、このスレで長く張り込んでいてちょうだい。
9693:2006/01/22(日) 16:20:38
>>95
期待してます
97ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 18:39:26
その当時、私は広島市中区に住んでいました。
東京在住時から川の流れに沿って走る癖があり、太田川を遡って加計までよく行きました。
車が走らない林道のような旧道を選び、その都度川の右岸左岸を行き来しました。
加計には某大手生保の支店があり、その前にバス停がありました。
数年後、山陰のとある市からバスで広島市に行く途中、そのバス停に停まり、感激しました。

98ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:53:50
岩国方面にはおすすめのコースはあるのでしょうか?
99ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:04:26
岩国周辺ならば
大島周辺とか
ひたすら二号線を逝くとか
脇道で津和野方面とか
大竹から小瀬川ダムから吉和方面に抜けてみるとか
色々あったりすると思うけど
錦帯路はあんまりようないかなぁ
100ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:49
山口県じゃん
101ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 16:40:48
豪雪だな
10292:2006/02/07(火) 18:59:33
>>96 お待たせしました。

実家で地図を見たところ、>>92のコースは、可部線の鉄橋を渡ったのの間違いで、トンネルは通らなかったみたいです。
田之尻〜津浪間は、左岸に道路が描いてないのに、通ったように記録されています。
その間は、あぜ道くらいの細い道があったのか、線路内を通ったのかは、記憶がありません。
津浪駅の手前で左岸から右岸に移る際に、可部線鉄橋を通ったはずです。

顧問の先生は、植原郭さんと親交があり、植原さんのツーリング記に可部線敷地内を通った記述がありました。
10392:2006/02/07(火) 19:07:07
>102は、左岸と右岸を全部、間違えていました。
104ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:41:26
PROGRESSってジュンテンドーの敷地内にあるよなw
105ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 07:14:27
ところで、DMSってどうなってるのか知りませんか?
106 :2006/02/22(水) 07:05:45
 
107ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 01:59:36
>>102
田之尻〜津浪間は道ないです.↓こんな状態です.

【くらぶ通行不能】一般県道中筒賀下線・加計〜筒賀
http://www.nagao.road.jp/tsukofuno/r304.htm

勇気のある人は担ぎでなんとか突破はできると思いますが,
かなりの荒地で,靴がレーサーシューズだったりしたらまず無理でしょう.
加計側からアプローチすると小さなプレハブ小屋があり,
そこから先は断崖絶壁状態です.

あまり知られていないのですが,以前はこの間にトンネルがありまして,
R191を迂回することなく田之尻-加計(辻ノ河原)間を通り抜けることができました.
道路公団所有の調査および建設作業用のものですが,
コンクリート造り・アスファルト舗装のなかなか立派なトンネルでした.
今はフェンスで塞がれて通行不可です.
108ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 18:59:44
おまえらもう直ぐ西チャレですよ
109ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 01:23:38
>>104
ジュンテンドーの看板の真下の店だね。
実際はジュンテンドー入り口の横。
110ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 06:50:41
19日が楽しみ
111ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 10:58:18
K-GALが走るみたいだな。
112ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 20:43:16
71 :54号 ◆UDvmn0MRSk :2006/02/16(木) 11:56:27
もしIDが導入されたら、少なくともこんな感じでひとりで荒らしとおれ風名無しを演じる一人漫才厨は減るかもね。
しかし六なもんじゃねぇよな(笑)

75 :54号 ◆UDvmn0MRSk :2006/02/16(木) 23:30:06
やっぱ六なもんじゃねぇな  いや六(略

79 :54号 ◆UDvmn0MRSk :2006/02/25(土) 10:22:28
生八板に裏切り者がいたとはねぇ  『六ぉ』なもんじゃねぇよな(笑)
113ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 09:37:51
JR可部線廃線跡地レポート2(2006年3月5日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1523574&un=136054&m=2
JR可部線廃線跡地レポート1(2005年12月11日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1472073&un=136054&m=2
114六ぉ ◆6Men/Y2XJk :2006/03/10(金) 12:59:14
>>112
悪いが、俺をしょーもない抗争に巻き込むのはやめてくれ。
11554号 ◆UDvmn0MRSk :2006/03/11(土) 21:23:48
トカナントカ言う前に112をそのまんまあっちに貼り付けてたおまえは
名無し粘着以下の大馬鹿ってわけだ。

せっかくスルーしててやったのにムダになった。
116ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:13:57
ぬくうなってきたの〜
117ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:07:36
今すげぇさみぃんじゃけど。
118ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 08:42:49
 中2女子、路上で首刺され重傷…以前交際の19歳逮捕

 14日午後7時50分ごろ、広島市佐伯区海老園の路上で、広島県廿日市市立中2年の
女子生徒(14)が、男に刺し身包丁(刃渡り約20センチ)で首の後ろを刺されたのを近くの
住民が見つけ119番通報した。女子生徒は重傷。
 広島西署は、車で逃げていた廿日市市内の大学1年の男(19)を同市内の路上で見つけ、
刺したことを認めたため、殺人未遂容疑で緊急逮捕した。
 調べに対し、男は女子生徒と以前、交際していたといい、「殺すつもりはなかった」などと
話している。同署は動機を追及している。凶器の刺し身包丁は、女子生徒が刺された現場
で見つかった。
 現場はJR広島駅から西約10キロの住宅地。
119ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 20:33:33
おめでとう、おれ
120ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:22:49
広島に引っ越してから車でぐるぐる走って、ロードで走ったら楽しそうな山道を探してたんだけど、
底へ行くまでの道が…交通量多すぎorz
広島市内から廿日市までの安全なルートないですか?
七曲峠に行きたいけど身の危険が…
おとなしく沼田から県道41号線を使って湯来に出たほうがいいのかな?

県道33号線の峠もすごいけど、広島市内からの道が2号線を経由しないとどうやっても行けないし、
近くまでトランポして持っていっても、戻ってくるまでが2号線だから危険極まりないウーム。
121ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 22:34:31
はいはい、アルパークアルパーク
122ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 19:44:50
なぜかてんとう虫が3匹も服にくっついてた
123ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 21:26:54
ジェットストリームアタック!!!
124ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 23:59:08
ワロスw
125ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 18:35:35
会社の近所に赤いブロンプトンが放置してある件について
126ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 13:02:26
ん !

まだ、あった。
不思議と消えないなぁ
127ダッソー:2006/04/09(日) 22:05:24
>>120
ここのホームページに旧山陽道(西国街道)の地図があるよ。私も一度利用してみようと
思っているのだけど、2号線を通らなくても廿日市にいけるのでは(でも結構迷うかも)。

http://www.cyclesforum.net/
128ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 23:22:49
広島に今度輪行していこうかと思います。

宮島口から広島市内へ自転車で走るのって結構危険そうなのでしょうか?
上の書き込みを見ると2号線は危険に見える・・・
歩道が無かったり狭かったりとか?
(海沿いだし)

全体的に車の交通量かなり多いのでしょうか。
129ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 23:41:42
>>128
2号線には自転車/原付専用レーンがあったりで走りやすいと思うけど。
広島市内も車が少ないしね。

宮島口より西、大竹のあたりはちょっと危険かも。
130128:2006/04/10(月) 23:50:49
ありがとうございます

東京から新幹線で広島付いた後、宮島まで輪行して、
宮島とか観光して、そこからは広島市内まで自転車で行けそうですね。
(10キロくらいしかないし)

お好み焼きとか楽しみ。

131ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 23:54:00
宮島口であなご丼食え
132ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 06:13:26
宮島で貝堀しろ
133ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 06:14:29
>>128
要注意ポイント
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=9&la=132.19.19.5&lg=34.19.36.9&mode=3&x=259&y=273

○往路
広電宮島線沿いに2号線を行くと、バイパスとの合流で右側からの合流になる。
バイパス上の車両はかなりの猛スピード。左後確認注意。

○復路
宮島口駅前あたりから道路が広くなるかわりに交通も激しくなるので、2号線への分岐までは歩道を走るべき。
分岐の案内標識も歩道上に出ている。
134ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 07:33:14
バイパス合流地点は自転車車道通行不可だからな。
135ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:15:17
するとナタリー側におりてここで担ぐのでしょうか
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=34/18/53.618&el=132/18/48.366&scl=25000&size=954,768
136ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 15:53:49
バイパスが高架で北に分かれるのでその下を通る。
誤ってバイパスに乗らないように。
137ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 18:27:20
>>136
それは市内に向かうときね。
市内から宮島に向かうときめんどくさいのよ。
138ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 21:19:42
めんどうでも、他に道がない。
あんたはどうしてる?
139ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 21:50:25
泣きながら黄金山登る
140ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:01:25
>>138
地御前の坂登ってから左折
フジのとこの阿品陸橋を渡って次を左折
突き当たりのとこにある踏み切り渡って歩道を走る
そのまま宮島口までのんびりと走る
去年11月、西区己斐のウチから“ちゅーピーフェスタ”へ行った道、もう忘れてしもた。
宮島口駅の“7-11”までは、わかっとるんじゃが…。

142ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:14:45
島田のおいちゃん最高
143138:2006/04/11(火) 23:31:44
>>140
「地御前の坂登ってからバイパスの下を潜って左折」 までは一緒
あとは、車が空いたら適当に道路横断してR2の海岸側を南下してるけど。
144ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:08:36
>>141
前空駅前までいけばわかるだろ。
145ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:12:57
>「地御前の坂登ってからバイパスの下を潜って左折」 までは一緒

ちょwww
146ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 15:46:06
権現山は、1〜3月の間完全に休んでいた身にはかなりきつかった。
3回も休んでしまったよ。しかも頂上でしばらく意識を失ってたw
4月いっぱいはLSDに専念しようっと。アストラムライン沿い〜2号線あたりが手ごろですかね。
動物公園から川沿いに戻ってくるコースもいいかな。でもあっちはちと坂がきつい。
147ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:00:53
広島市でロード購入を検討してます。
どこのショップがお勧めでしょうか?
148ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:34:10
どういう方向性かによる
満遍なくオススメはネコモト、ただ親切に対応してもらえるのはサイクルフォーラムかな?
149ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 12:39:44
>>147
近所にしとき。
150ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:26:33
カナガキ
151ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:29:53
手組みでホイールを組んでもらいたいのですが
広島市内でオススメのショップはどこでしょうか?
152ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 02:39:46
だーかーらー。そのオススメのショップないですかっていう質問やめないか?
手組みやってくれるのはフォーラムかプログレスぐらいしかないんじゃない?
153ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 06:13:20
>>151
市内なら>>152以外に
シマダサイクラリーや東急ハンズで手組やってないか?
154ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 07:32:57
>>152
どういう質問だったらおkですか?
155ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 09:23:49
手組み、ヒルクライム(牛田)も出来るはず。
156ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 13:19:37
だいぶ前の話、広島ア競の強化コーチが語っていたけど
シマダのおやっさんの組技術の高さは、西日本で五本の指入るらしい。
ちなみにNo-1は九州のイワイ店主だと。
157ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:32:15
158ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:38:56
>>156
九州イワイのオヤジって・・・先代確かに上手かったけどすでに死んでるとおもわれw
ちなみに強化高知って誰だ?
159ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 00:15:41
このGWに実家へ帰省するんですが、ロードのタイヤが安いところありませんか?
パナレーサーのストラディアスエリートかバリアント、デュロ、またはミシュランプロレース2を買おうと思っています。

あと、お店はネコモトとカナガキしか知らないんですが、他にお勧めのショップありますか?
160ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 00:17:51
ついでに、NOKOの場所分る人います?
お店の雰囲気等も教えてもらえませんか?
161ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 00:06:39
162ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 14:03:33
191号のトンネルを通らずに旧道を通ったら、けっこうきついんですか?
163ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 19:36:58
高速の上通るとこか。 いっぺん走ろうと思って今に至る。
164ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 22:18:38
五日市のチェーン店にがっかりした。が、
五日市のプロショップに惚れた。またいきます。
165ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 07:53:23
チェーン店にスポーツサイクルの何かを期待していくほうがおかしい。
166ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 09:25:32
変速調整だけしてもらいたかっただけなの。
ただ場違いだった。
167ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 10:12:26
>>162
既女板【★★広島の奥様★★    Part2】

319 :可愛い奥様 :2006/01/27(金) 04:19:17 ID:wqDrCGao
(前略)
可部の方は,R191号線・幕の内トンネルことだと思う.
昭和28年のお盆にあった大惨事で,満員バスが40bの崖下に転落して
即死者10人,重傷者38人を出したというもの.
当時まだ幕の内トンネルは建設中で,これより上の旧幕の内峠附近で起きた事故.
事故現場は昔から嫌な言い伝えや噂のあったところで,大惨事前にも
7件もの車両転落事故があったらしい.

この大惨事が起きた原因も,カーブを曲がりきったとたん突如現れた死装束の
行列に驚いた運転手があわてふためき,ハンドルを切り過ぎた為との
生存者証言があったとの事.

後年,広島北インターや第二トンネルの建設工事の影響で,
今日事故現場の面影はまったく残ってはいない.
168ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 14:09:15
きつそうですねw
169ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:22:27
502 :54号 ◆UDvmn0MRSk :2004/10/20(水) 12:35
オレ高校の時に冗談半分で一回友達のモノをフェラしたことあるよ。
友達がさAV鑑賞してて俺は布団にもぐりこんでフェラした。
イキソウニなると腰の動きが激しくなってつらかったけど、行く瞬間口の中でドロドロの
濃い精液がビュルッ、ビュルッって喉とか口の中全体で受け止める感触はいいもんだった(謎)

503 :ツール・ド・名無しさん :2004/10/20(水) 13:01
>>54
やめた方がいいのでわ?
彼女いるなら彼女の舐めて汁でもすすっていたほうがいいよ。


504 :54号(vmn0MRSk) :2004/10/20(水) 13:05
好奇心旺盛なヤロウ同士がAV見てれば、普通自然と興味が沸く事だ。

ウゲーやらなきゃ良かった(でもいい経験にはなったな)で済む。
若毛のいたりだよ。
170ダッソー:2006/05/11(木) 01:31:03
己斐から宮島街道の旧道を通って廿日市まで快適でした。
そこから七曲峠(433号線)へのヒルクライム。
車も少ないし快適ですよ。
171ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 01:55:09
バイクスポーツ遊ってどうなん??

ロード買うのにどこへ行こうか悩んでるんだけど
172ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 11:08:35
>>171

 私もそこでロード買いました。

 良くも悪くも店長の色が濃いです。
 自分が良いと思う物は薦めるけど,そうじゃないのは却下されます。

 商売気は無いけど
  → 冬場にホイール買うつもりで言ったら,
     暖かくなって乗りだしてから考えればと言われ,

 予算に合わせて組んでくれて
  → アルテ組をティアに組み替えて貰い,持ってるパーツは持込で

 値引きもあるし
  → 通販の安売り店と比べて送料とか考えたら同じ位になったし,

 腕も良いと思います。
  → 体型と用途にあわせて細かなとこまでこだわってあって見てて楽しい,

 私は次のロードもココで買うつもりですが,こだわりの強い人はダメかも。
173ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 00:50:53
>>172

にゃるほろ ひと癖ありそうだけど仕事に対する熱意はありそうな感じですね
情報アリガd
174ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 02:06:48
里山走ってる人いる?
もしいたらどこの山?
175ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 00:18:02
うーん、明日も雨か…待ちに待った休日なんだが。
午前中の早い時間なら、走れるかな?
広島に引っ越してきて半年になるが、長束住民だから市内を通るコースは面倒くさくて
いつも沼田方面ばかで飽きてきたな
どこかいいコース情報教えてください
176ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:39:42
フタバをウロウロしたら、山登りコーナーに「広島の里山を歩こう」とかなんとかいう題名の本を
見つけたんだけど、こういうのに載ってるハイキングコースにMTBで行っちゃっても大丈夫かな??
177ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 06:54:59
>175
長束なら目と鼻の先に太田川があるでしょう。
週末は早朝からロードの行き交うツーリング/練習コースとして有名です。
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=10&la=132.27.44.1&lg=34.25.24.8&mode=3&x=269&y=279
このあたりから始まるサイクリングロードを出発。
サイクリングロードはすぐに終わるけどそのまま太田川沿いを上る。

>176
里山を走ろうって書いてないだろ?
けっこう人が歩いてますから道幅が狭いところでは迷惑。
やめておいたほうがいいよ。
178ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 21:03:46
パーツの品揃えのいい店ってどこかなぁ?
今はもっぱらネットで買ってるんだけど。。。
179ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 21:07:13
読点三つつけるバカには教えられない
180ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 21:12:05
ひきこもりには教えられない
181ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 21:46:12
元ひっきーだから教えてあげる
売り場面積なら八木のデポが広い
欲しいパーツがあるかは分からんが
182ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:43:27
>>181
そうか? ハンズやカナガキと大して変わらん。
183ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:50:19
>>177
どうもありがとう
大田川沿いって、大田川の東岸のこと?
だとしたら、そのまま北上すると八木のあたりで上深川のほうに曲がっていってしまうんだけど…
184ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:22:06
>>183
>大田川沿いって、大田川の東岸のこと?
>だとしたら、そのまま北上すると八木のあたりで上深川のほうに

川のどちら側の岸に目印がついているか確かめた?
地図が見えなかったんなら仕方がないけど、少しぐらい八木のほうを
知ってるからって、そんなヘンテコな返事してたら嫌な顔されるよ。

さりとて深川に行ったからってそう悪いわけでもない。
足に自信があれば狩留家から右に入って、山越えて志和にでも行っちゃえば?
185ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:33:18
書いてから思ったが、何らか希望を書いてくれたほうがアドバイス得やすいのでは?

・行程(長束出発で○km以上×kmまでとか、半日コースか一日コースか)
・平地主体/山主体
・スピード出る広い道主体/狭くても交通量少なめ主体

あと○○方面にイイコースあるか?ってのも可だろね。
186ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:54:45
>182
ハンズは最近売り場がちょっと縮小された
187ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 02:12:42
>183
上深川に行かず真っ直ぐ進むの
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.30.30.9N34.29.54.6&ZM=9

これで分かんなかったら「サイクルフォーラム」のHPにコース図あるから見てみ
188ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 07:44:22
>>187
よくわかった。
いつものコースを逆に走るとここがスタートになるみたいだorz

>>184
上深川のあたりは道が悪いから嫌いだ
189ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 07:52:33
>>185
うーん、希望は…別にないなぁ
とにかく走りやすいところが見当たらない。
市街地を抜ければ、そこそこいいところもあるのだけど…遠いわな
190ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:33:02
広島市内から千代田へ抜けるルートを地図で探していて、
可部バイパスの行き止まりから県道253に続いて、そこから冠山へ行かずに
県道69に繋がる道があるみたいなんだけど、この道使ったことある人はいますか?
191ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 02:01:01
>>190
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=34/34/55.332&el=132/32/02.277&scl=70000&size=954,768
これですかね? 数年前可部側から登ろうとしましたが、あまりにガレてて引き返したぐらいです(十方林道よりガレてます)
192ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 07:13:19
>>191
そう、それそれ!
ガレてるのかぁ、やめといたほうが賢明ですね。
おとなしく国道54を通ったほうがいいかな。
早く可部バイパスが完全に開通すれば、54号線も快適に自転車で走れるだろうに…

本題とは関係ないのですが冠山からMTBで降りるルートはありますか?
193ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 07:22:56
十方林道なんて路面荒れてるうちに入らないだろ。石ヶ谷林道行けよ
194ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:50:49
石ケ谷は完全舗装されてしまいました・・・。
が、昨年の大雨で道路が崩れてます。
195ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 06:48:56
へぇ〜世の中変わったねぇ

昔は石ヶ谷どころか天上山林道も完全オフロードだった。
湯来側は砂利で筒賀側は土。
全日本ラリー選手権のSSも開かれたりして、凄かったんだぜ。

女鹿平はまだオフロードだよな!?まさかな。
196ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 16:02:55
うわー昼から走るつもりが、飯食ったら意識を失ってこんな時間に!! ←ダメ人間
広島市内在住で、夜連してる日とってどれぐらいいるんでしょうか?
どんなところを走ってますか?

とりあえずLSDをやらないことには始まらないほどブランクがあるので(約1年)
ちょっとでも時間を見つけて走ろうと思ったんですけど、朝か夜しか時間がなくて…
大田川沿いも、布のほうまで行くとさすがに街灯もなくて危ないし。
197ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 16:06:02
がんばれ@埼玉
198ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:07:05
同じく、頑張って!@神奈川
199ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:34:02
井口高校付近の2号線(宮島街道)って危ないね
先週の日曜、30代後半から40代前半くらいのスポーツ車の乗った中年男が、歩道を
暴走、通行人達に「邪魔じゃ、どけや!」とかわめき散らしながらかけ抜けて行った
服装も競技用の服にゴーグル着けてたがな
こんなやつって広島には多いのか?
200ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 05:49:55
それ、アタマおかしいんじゃない?
201ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 14:30:16
毎週土曜は雨
202ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 18:46:09
ちょろちょろどっカーン!
203ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 19:34:32
先週あたりに呉市のポートピア近くであった
MTBのテクニック講座みたいなのに参加したいます?
もしいたらどんなことやったとか感想とか聞かせてください。
204ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:45:01
はいはい、アルパークアルパーク
205ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:47:23
>>203
バイクトライアルのスクールでしょ

http://homepage1.nifty.com/m-geo/hbt/match.htm

呉ポースクール
  基本テクニック
  練習法
  セクション形式での練習
  ルールの習得
  バイクセッティングなど
  全くの初心者から中級者まで

206ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:52:32
うーん、広島に越してきて半年、気軽に楽しめる里山トレイルを探してみたがなかなか見つからん…
広島というか中国地方の山って基本的に峻険なんだよなぁー

二ヶ城山や蝦蟇ヶ峠周辺ぐらいしか見つからないけど、他のところはいかがでしょう?
207203:2006/06/08(木) 23:56:44
>>205
どうもです!やっぱりトライアルの講座なんですね。
208ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 06:37:29
道幅や傾斜など考えると、戸山-湯来砕石場へ抜ける不明峠の旧道なんかいいんだけど、遠いか
入り口は自動車立ち入り禁止だから今でも舗装されてないと思うけどな。

この地図で言うと県道71号線から左の湯ノ山温泉へ抜けてる細い道。
入り口までは九十九折れで登ってるが、林道は出口の砕石場までほぼ全線下り坂。
前半は土〜ガレ場。後半砂利になってからは対向車注意。
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ll=34.492268,132.32646&spn=0.034734,0.047379&om=1
209ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 08:30:46
>>208
どうもありがとう!

遠いのは車があるからいいのだけど…車を止める場所があればいいけどね。
県道71はロードで通ったことがあるけど、あんなところにシングルトラックがあったのかぁ
210ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 05:26:07
>>209

入り口は戸山から湯来側に向かって山の頂上越えたらちょい下ったところ。
左手に自動車通行止めのゲートがありますが、自転車はその横から入れる。
車は止められるかどうか定かではないが、田舎だからどうにかなるでしょう。
車の幅一台分だからいわゆるシングルトラックではないかもしれないが。

ちなみに当方20年近く前にオフロードバイクやってました。今はローディです。
211ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 07:29:01
>>210
湯の山温泉の駐車場に止めて、えっちらおっちら登ってきます。
212ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:30:32
吉和冠山に行って来たけど、倒木ばかりで登りきれずに帰ってきてしまった。
雨が多い季節はやっぱ無理なのかなぁー
213ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 22:46:55
牛田山って裏山トレイルとしてはどうですか? 地図を見た限りでは、標高も低いし緩やかそうなんだけど
どうだろう?
214ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 15:57:38
なぁ、広島県人って、走りながらボトルの水を飲むときに
幼児がやるみたいに両手で飲まなきゃならなくなったんだよなww
カコイイな
215ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 17:01:32
>>214
216ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 17:17:18
広島はチャリの片手運転禁止なんだよ。
ホーリツで決まったんだよ。
だから手放しできないヤシは
止まって飲まなきゃね。
できるヤシはオモシロいから両手で
ボトル持って飲んでね。
217ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 18:00:44
法律が県単位で施行されてると思ってる神が先程降臨しました
218ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 18:34:38
雑魚が釣れまつた
219ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 19:48:21
>>216
条例な
220ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 19:50:06
片手運転は、現行犯逮捕するの難しそうだな。
221ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 23:57:37
広島でマラソンクロスを楽しめそうな場所ってありませんか?
広島の山は急すぎるか、舗装されてるかでなかなかちょうど良いところが見つからない…
222ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 17:59:57
広島市近郊で一番サイクリストがよく走っているコースはどの付近ですか?
私はヒルクライム中心に山道を走っているのだけど、全然サイクリストがいないので少し寂しい。
223ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 18:20:56
>>222
どの峠を走ってます?
224ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 19:15:19
>>223
廿日市から433号線(七曲峠)を湯来方面へ
(アルカディアビレッジでひと風呂または極楽寺にお参りという手もあり)
近場では西区高須台団地→己斐上5丁目経由→己斐ケ丘病院(精神病院)→峠を越えて沼田方面へ
太田川にそって上流方向にひたすら走り続ける(これは峠ではないか....)
225ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:05:59
>>224
アルカディアビレッジって老人養護施設じゃないの?
自動車を買いたての頃に夜中にブイブイ走らせたくて車で通ったときは、
こんな山奥にさらに分かれ道があってまだ奥まったところに何かあるのかと思った
226ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:21:20
>>225
アルカディアビレッジは単なる公共宿泊施設ですがな。
風呂に入るだけなのもOKです。

入浴料=大人670円、小人330円、幼児160円(バスタオル、タオル付<小人、幼児はタオルのみ>)
227ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:31:16
>>226
なんと、そりゃお恥ずかしい…
あんな辺鄙なところにあるんだから絶対隔離施設だと思ってたw

ところで広島市内から廿日市への安全な行き方ってありますか?
2号線は交通量が多いし、歩道が超狭いところもあるし、信号も多いからだめだなぁ
228ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:49:33
多分変な道をとおるより2号線を真っ当に2号線走ったほうがよい希ガス

ちなみに廿日市市なら明石峠を抜け、
そのまま道の駅羅漢まで行くのがおいらの定番ルートだ
229ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 22:15:02
>>227
下記に旧山陽道(西国街道/旧宮島街道)で廿日市までの道がでてるよ。
私もよく使うけど(西広島→廿日市)信号がほとんどないので、とても快適。でも踏切多い。
ttp://www.cyclesforum.net/cyclepicnic/course_syoukai/index.htm
ちなみに私は廿日市市内では、一部自分で開拓した旧道を走っています。

>>228
廿日市から30号線で明石峠を超えて、岩倉温泉経由で道の駅「羅漢」ですか。
地図でみましたが、とても楽しそうなコースですね。
今度試してみます(足がもつかな......)。教えていただき、ありがとうさんです。
230ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 22:22:57
スパ羅漢登りきってから吉和とか戸河内に行くのもいい。
231ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 23:09:20
吉和、戸河内ですか。行きはよいよい、帰りは........
ちなみにわたくし、昨年10月からマウンテンバイクにはまった初心者です。
冬ならスキーをして帰るという手もありですか?
232ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 23:13:00
不明峠はもう開通しましたか?
冬は凍結、夏は崩落で、いつ見ても通れないんだが…
233ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 00:34:08
市内から廿日市なら庚午橋から廿日市大橋に抜ける道もいいよ
廿日市在住だけど市内に出るときはいつもその道使ってる
234ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 14:32:58
>>233
確かに商工センター内は海よりを走ると、信号もないし車もほとんど走ってない。
235ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 15:26:09
今、海岸べりの道路の草津港附近は護岸工事で通行止めなんですよ。
8月半ばまでかかるみたい。
236ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 18:29:42
>>228
真似して明石峠からスパ羅漢経由で冠高原まで行ってきた.
186号線はほどよい坂で気持ちよく走れたけど
スパ羅漢から冠高原への分岐まではオートバイのサーキットと化してた...
237ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 22:56:08
スパ羅漢はいつ行っても走り屋がいるからねえ。
たいしてうまくないから彼らのラインは予測しにくいし。
238ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 18:32:30
弥栄トンネル落石通行止め
239ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 20:53:42
広島県道456号下門田泉吉田線
工事のため18年7月29日まで通行止め
240ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 15:53:48
>>236
明石峠付近は飛ばしてる車が後方から沢山くるので、あまり走りたくないな〜。
241ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 16:09:06
不明峠いつまで工事中なんだー
湯来への近道なのに…
242ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 10:51:06
え?まだ通れないの?困ったなぁ。
243ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 16:56:18
暑くて、自転車乗れんのー。なんとかならんかのー。
244ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 18:25:55
西広島から新山口駅まで自転車(ランドナー)で行きたい。
どういったルートが安全かつ楽でオススメでしょうか?
245ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 18:26:29
酷道433号線、いつの間にか真新しいトンネルができていて通行止めが解除されていた。
でもあのトンネル出口の急カーブはひどい
246ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 22:12:13
>>244
>安全かつ楽でオススメ

R2
247ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 23:18:17
国道2号経由、岩国からは188号線がいいよ。
海沿い道幅広く、起伏少なく、景色が最高。

遠いけど。
248ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 00:24:44
市内→呉ポー→呉→音戸大橋(倉橋島)→早瀬大橋(能美島)
→沖美ニューブルービーチ→三高港→宇品港

この間ともだちとママチャリで行ってきました。
日差しはこの季節なので1日でかなり焼けましたが、
海風が気持ちよかったですよ。
249ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 21:59:16
ママチャリかよw
何時間くらいかかったんだ?
250ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 03:09:39
ランドナーいいなぁ。オレも広島ランドナーで走りたい。
251ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 03:12:28
↑違った、リカンベント想像してた。初心者ですまんのぉ
リカンベントで広島走りたい。
252ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 02:47:01
市内のMTB系ショップの大将〜これ以上取引先ともめないでおくれよ〜。
欲しい物が何も注文できなくなるよ〜。
253ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 12:57:42
別のお店で頼めば?
254ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 13:35:29
広島でリカンベントなんて乗ってるやついるのか?
255ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 19:14:51
春先に戸坂の太田川沿いでいっぺん見たな
256ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 20:37:22
結構見るぞ。リカンベント。
通勤に使ってるらしい人もいる。
これがまた早いのね〜
257ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 00:04:26
夏休みのせいか、ひでーレスばかりだな
258ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 23:21:41
おれが職質食らうくらいだからな
259ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 11:40:29
>>255>>256
そうかじゃあ俺もリカンベントで通学しよう。
西条まで
背中あつそー
260ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 13:15:08
雨の広島
261ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 15:18:47
河内ICと広島空港を結ぶ県道73号線って、自転車通れます?
262ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 17:22:32
>>259
メチャメチャ暑いよ、背中!
前半分ばっかり日焼けするし。
263ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 18:52:00
>>261
激坂だが裏ルートの方が安全。
264261:2006/08/21(月) 19:18:43
>>263
すみませんが、裏ルートってのはどこになるんでしょうか。
県道59号ですかね?
265ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 19:56:47
国道432
266261:2006/08/21(月) 20:34:08
>>265
国道432号から分かれているこの細い道をたどればいいんでしょうか?
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=1&ll=34.433001,132.891376&spn=0.008778,0.013819
267261:2006/08/21(月) 20:50:21
あ、あと空港のそばの中央森林公園で貸し出しされてるロードレーサーって
どんなものかわかりませんかね?
268ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:52:05
やばそうなパナ
269ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:59:33
>>266
もうちっと東南東
トンネルの南側に出る
他の道あるかもしれんが知らん
270261:2006/08/21(月) 21:27:43
ロードレーサー乗ったことないんで、
試しに行ってみようかと思うんですけど、そんなにやばいんですか?
271ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:32:30
サイズはそこそこまでしか合わせらんない
ペダルはもちろんフラペ
タイヤの空気圧は4気圧(5気圧だったか?)まで

まぁそれでもママチャリとの違いくらいはわかるんでね?
これでいきなり健脚コース走るのはしんどいかも試練が
272261:2006/08/21(月) 21:38:45
いろいろとありがとうございます。
広島市内から(チャリで)行ってみたいと思います。
273ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:42:03
あ、ごめんもしかしたらペダルはクリップ付だったかも心内
274261:2006/08/21(月) 21:47:02
それならそっちの方がうれしいです。
275ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:47:11
>>272
空港に着くまでに疲れそうだがガンガレ
276ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:21:56
県道59号にゃ野犬が出るぞ(・∀・)
277ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 00:41:40
あそこの貸しロードはインナーが42t、スプロケが23tだったとおもうな。
それこそ健脚でなけれヴぁ
278ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 00:59:06
>>277
えへっ 笑っちゃいました。
空港コースで、42*23とか39*21でひいこら走っている人がいるんですね。
279ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 19:15:24
もしかして、、、
ここを寄ってたかって追い出された某○○号とか、まだ潜伏してる?
280ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 23:18:43
>>277
きついのは展望台のとこだな
281262:2006/08/25(金) 22:00:24
リカンベントで広島市内〜宮島往復してみた
背中の不快感と顔ヤケのひどさは異常
282ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 13:45:26
>>281
262です。
オレも毎日、リカンベント乗ってるんだけど、
「貧坊ちゃま」みたいな焼け方してる。
ところで、何に乗ってるの?
未だ、走ってるリカンベントを端から見た事ないので、
いつかお目にかかりたい、と思た。
>>282
スギムラRCBに乗ってるよ
はたから見たら滑稽なんかもね
太田川とか走ったりしてるよ
282は何乗ってる?
284ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 18:56:48
はいはい
確かに、はたから見たら滑稽杉なモンですよ。
先日、君とすれ違ったものですが、
(君が小さく手を挙げてくれたにもかかわらずシカト決め込んだ者です)
アホ面のニヤケ顔にピッタリな乗り物だなと思いました。
あとからあとから笑いが込み上げてきて大変でした。
285261:2006/08/26(土) 20:12:58
本日決行しました。

広島駅前を6時20分ごろ出発して、中央森林公園に着いたのがちょうど10時。
帰りは12時45分ごろに出発して、広島駅に16時20分ごろに着きました。

健脚コースはたしかにきつかったですが、ロードにも乗れたし、くそ疲れましたが楽しかったです。

ちなみに、サイクリングコースも合わせて、往復120km超でした。
286ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 21:11:35
287ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 10:40:50
アストラムライン沿いから動物園までの坂と、極楽寺山の登り
どっちのほうがきつい?
288ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 10:53:38
極楽寺の方が数段きついです。
289ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 11:10:54
そうか。引越しのせいで半年ほど自転車に乗らず、久しぶりに乗って動物園のほうへ向かったら
かなりきつかったので…
鍛えなおしてから向かいます。ありがとう。
290ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:52
今日国道2通って広島から小倉まできました
ずっとバイパス走ってるみたいで景色におもしろみがなかったな
ずっと左走ってると地御前?阿品?あたりで
自転車侵入禁止になってたから下におりると
行き止まり食らわされてしまったよ
あと、トンネルが怖いんですが…
291ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:20:33
>>290
まあ、2号線はほとんどバイパスだからなぁ
車もすごいスピードで追い越していくし、風に巻き込まれないようにするので体力使うよね
292ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:22:54
困ってる?
やや近所だから車で行ってあぎょうか?
293ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:43:22
トンネルは歩道がある側に事前に誘導してほしいよね
トンネル手前で横断なんて怖いわー
山賊は十数年ぶりに行ったけど、休憩場所にぴったりじゃね
294ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:46:59
トンネル回避の旧道情報欲しいね
295ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:52:08
二号線では防府までに2.3ヶ所トンネルがあって
一カ所だけ嫌なとこがあったな
どこだろ?
296ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 10:52:28
>>290
フジのとこから陸橋で阿品台の方へ上がらんといかん。
陸橋渡ってすぐに左折して2号線のとこに合流。
297290:2006/09/03(日) 13:40:05
>>296
わかった。今度確認してみる
これ以外は二号線広島以西は大丈夫だな

二号線広島以東ではわかりにくい場所ありますか?
298ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 01:04:25
>>290
 いくつかのパターン
1.標識から50mくらい戻って横断歩道を右折、バイパスの
下をぐるりと回って2号線北側の歩道に出る。
しばらく歩道を走って次の信号で左車線に戻る。

2.標識から50mくらい戻ってラブホテル側へ左折、
フジの所まで来たら2号線を越える陸橋に入り、
2号線の上を越えて北側から2号線に入る。

3.標識から50mくらい戻ってラブホテル側へ左折、
フジを越えて競艇の寮の中を通らせてもらい、ボート部の艇庫の裏にでる。
遮断機のない踏切を越えて2号線の左車線に出る。

4.標識を無視して直進、もがいて50kmオーバーでバイパス「右」車線に合流。
タイミングをみて左車線に移動。

1と2が法規に則った方法かも知れないが、面倒だし最初は解らない。
3は比較的ましだが、先日踏切で自転車の死亡事故が有った。
4は周りを見ないDQN車が居れば轢かれてお終い。
いずれにしてもこの場所に関しては、車優先。弱者がひどい大回り。
標識が分岐の先にあって解りにくい。低速の合流が右車線に合流・・・・
などと、広島の道路行政の恥部をさらけ出している部分です。
299極楽寺TT 過去スレより:2006/09/04(月) 18:43:24
西の方、極楽寺T/T要領作成しますた。
みんなで交通ルールを守って走ろうね。
集合 峰高公園(廿日市スポーツセンター)
   山陽本線 宮内串戸駅の北500m 駐車場も有り
国道433号を北東に1.6kmほど進み、高速道路の下まで移動。
コンビニで食料を買い、心拍数を上げておくこと。
スタートは高速下の交差点、山道の始まり。
ゴールは山頂直下の駐車場のトイレ横
コースは数本有るが自由とする。
標高差 655m-90m=565m
距離 コースにより7.5から8.0km程度
こないだ走ったら40分27秒だった。とりあえず俺がトップだな。
300ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 19:25:51
googlemapがいつのまにか航空写真も使って詳しくなってたんだな
これでおれんちもサテライトで空爆できるわ
301ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 21:15:17
yahooとどっちが詳しいかな?
302ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 21:48:22
>>300は写真の画質のハナシだろ
303ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:04:36
昨日極楽寺登って来たぞ
うちはいつも高速からちょっとあがったところの自販機が並んだところで補給してた

昨日はサイコン壊れたし、時計持って行ってなかったから時間わかんねーけど
次はちゃんと測ってみようかな。
304ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:08:00
>>301はyahoo地図の衛星写真の話しじゃ?
305ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 23:21:39
七曲峠手前の、アルカディアに下りる別れ道の所に
「この先通行止め」の看板は出とらんかったですか?
306ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 11:27:23
ブリヂストンのアンカースポーツCA700っていうのが置いてある自転車屋をご存知の方はいませんか?
307ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 12:00:14
ブリヂストンだったらシマダやろね
308ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 12:46:22
>307
ありがとうございます。今日行ってみます。
309ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 12:56:18
教えてチャンですみません。
あとJAMISっていメーカーとラレーっていうメーカーの自転車を取り扱ってるサイクルショップも教えていただけませんか?
310ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 14:10:44
JAMISはムズかもね。
トップバイクさいきか、とくながに問い合わすしかないやろね。
ラレーはよう知らんです。
フォーラムだかトラウトだかにあったんと違いますやろか?責任もてまへん
311ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 20:34:43
JAMISとくながでみたことないなぁ
312ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 21:23:48
ジェイミスはふらっかーず置いてるところならどこでも扱えるよ。
313ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 19:07:01
ラレーは城東輪業を扱ってるところならどこでもいける。
314ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:09:09
>309
ラレーはとてもバランスの良い構成のバイクを販売している良心的なメーカーだと思います。
マニアッックな人には物足りないと思いますが........
ラレーのホームページに正規代理店が詳しく紹介してあります。
ttp://www.raleigh.jp/index.htm
315ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:42:41
>299
私も時々MTBで極楽寺まで上りますが、時間は測った事はありませんでした。
こんな劇坂をロードバイクで(?)平均速度12km位で上る人もいるんですね。
すごい!今度挑戦してみます。
316ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 00:03:32
今日、ヌートリアのすぐ横通ったのに逃げなかったぞ。 慣れとるんかの〜
317ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 21:46:15
可部かYO
318ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:02:08
いや、古川だYO  つか誰か餌付けしてるとみた
319ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:14:34
中区の人間なんじゃけど、どっかいいサイクリングコース教えて
320ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:16:18
どんな自転車で、どれくらいの距離がお好みかな
321ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:25:45
>>319
中区かぁ、54号線を通って土師ダムまで行って戻ってくるくらいのルールが気持ちいいよ
322ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:27:02
ジャイアントのクロスバイクを最近買ったばかりです。
距離は宮島ぐらいまで
323ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:27:03
54号線みたいな交通量の多いコースよく走れるね
俺はいつも太田川沿いを使った周回コースだな
324ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:24
最初は太田川沿い走って、慣れてきたら54号線も行ってみます!
325ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:54:09
>>323
曜日とか時間を選べばそれなりに交通量は少ないときもある
ていうか中区からじゃどこを選んでも交通量多いしな
326ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:54:57
真面目な話なんだけど54号線やアストラム線沿の歩道とか
はたまた中国自然歩道とかのチョイ悪路を走るのに
35Cが履けるロード作ったよ。
誤解のないように先に言っとくけどシクロクロスじゃないよロードだよ。
歩道の段差なんてへっちゃらだよガンガンいけるよ。
登坂は確かにしんどいけどね。
で日頃35Cに乗ってて週末普通のロードに乗り換えると
びっくりするぐらい軽い。このギャップがたまらない。
おかげで極楽寺登りがあまり苦にならなくなったよ。
最近脚回りが軽いんだよ。まじで。
35Cってマスコットバットみたいなものなんだね。
327ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:22:59
>>326
へえ面白そうだな
ちなみにブレーキアーチにタイヤが接触したりしない?


海田から熊野へ上っていく道路が狭くて怖い、トラックもやたらと多いし
328ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 07:34:07
>>327
じゃ裏側の海田中・三迫方面からテレビ塔のほうへ上がれや。
この地図の真中を上から下へ走ってる道を行けば熊野トンネルへ抜けるよ。
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&z=14&ll=34.358034,132.554426&spn=0.034648,0.052099&om=1
329ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:00:22
海田側から登るつもりか?死ぬぞ、坂キツイし、相当なれてないとキツイって
しかも夜なんか最悪、明かりないから暗いし不気味だぞあそこ

何年か前に死体遺棄したところでもあるんだから。

矢野峠ホント自転車が安心して通行できるように歩道をもっと広げてほしいな。
そうすれば、俺の帰り道が楽になるのにな w
330ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 06:53:50
>学生さんへ
坂キツイとか、そんなこと言ってたらどこも走れんぞ。練習しろ。
トップライダーも最初はみんなヘタレ。
それから、死体遺棄なんて言ってたら今ドキ電車にも乗れない。
事故事件はないにしても、頂上が墓だらけの峠なんてざらだぜぇ。

どっちにしてもはやく慣れろよ。
331ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 01:30:45
ネコモト改装中だけど、改装後はTグループの自転車専門店になるらしい。
他メーカーの自転車が欲しいけど、もう買えないのか・・・ショボ〜ン。
332ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 02:09:52
ハ?
江波に住んでるけど、そんな工事なんかしてないぞ?
Tグループが何かは知らないけど、そもそもあそこは問屋みたいな店舗だし。?
333ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 10:24:56
江波のネコモト知ってるとは、あんた通だなぁ
334ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 20:26:35
トレックとレモン?
335ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:02:41
それをいうならクラインもだけど、
改装しただけでトレックの専門店になるか?普通

どうせトレックの代理店一覧に載ってただけなんでしょ?
336ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:10:13
二葉の里のネコモト改装中なの?
あそこの奥さんチャキチャキしていて好きだな。
337ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:15:41
えっ、トレック専門店になるん〜
338ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:21:55
まあ、もともとクラインとトレックとブリヂストンしか売ってなかったけどな。
339ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:36:02
オルベアなんかもあったけどな
340ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:37:26
コルナゴでもオルベアでもメルクスでもスコットでもルックでもタイムでも買えるやん。
341ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:48:32
買うのは買えるけど、それは扱いがあるという意味であって積極的に売るつもりは無かったけど。
342ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:39:46
そういうのを屁理屈って言うんですよ
343331:2006/09/17(日) 02:29:10
江波にもネコモトさんがあるのですか?知らなかったです。
改装中なのは二葉の里です。(ホームページがありました)
344ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 09:42:58
江波はおじさんだかのお店。
現在ママチャリ扱ってる?ものの、ほぼ開店休業状態。
345ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 10:16:49
>>336
奥さんてエスニックな顔の人?
あの人は接客はピカ一。客の顔・名前を一発で覚える人
善くんにもったい人だね。
346ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 14:42:09
>>344
その昔、とある筋で聞いたことがある。
市内のそういった自転車屋通しの飲み会があるらしく、
その席で、
「ウォルバーの白ヘビタイヤをストックで持っている」
と、ネコモトさんが言ったらしく、
居合わせた人が「えー!」って驚いたらしい。
今では白ヘビタイヤをつけたくても、チャリがない。
347ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 12:47:31
市立大の学生です。
市立大学周辺でお勧めの自転車屋さんはありませんか?
初心者ですが、現在折り畳み自転車の購入を検討しています。
現在安東に部屋を借りていますが、
ここから自転車通学をしたり、運動に太田川沿いを走ったりしようと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
348ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 18:52:40
トクナガw
349ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 18:57:35
ネコモトw
350ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 19:14:49
フォーラムw
351ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:45:05
どれも市大周辺じゃ・・・
352ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 21:00:01
上安のカナガキw
353ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 21:51:15
サイクルベースあさひw
354ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:02:28
市大周辺には良い自転車やがないでFA?
355ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:07:19
市大自体が良い大学ではないがFA
356ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:37:21
市大周辺は心霊スポットだらけ
とくに裏己斐峠の溜池は超オソロシス
357ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 00:04:12
プ□グレスってどうなん?
358ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 00:05:47
あのジュンテンドーの見張り小屋みたいな店?
359ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 00:15:00
てめージュンテンドーの安全を誰が守ってると思ってんだ!
360ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 08:09:57
>>352
上安のカナガキ?いつの話?もう無いよw
361ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 08:18:12
だから w なんだろ。
362ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 08:18:55
誰か一輪車に
両手でハンドル持って乗ってみて
おまわりさんに捕まらないか
試してみてくれ

俺は乗れないから無理だけど
363ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 15:47:27
>>356
裏己斐峠ってどこ?
畑峠じゃなくって?
364ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 07:34:03
たぶん畑峠だろうね。


大学生は県外の人も多いから知らないんだろうね。
365ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 08:37:48
のんびりルートの湯来線が台風の影響で通行できーん。
車も少なくて走りやすかったのに・・・
復旧工事中に自転車でレジャー走りってーのも気が引けるしなあ。
366ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 09:03:10
>>365
マジデー!
広島に越してから約一年、あのあたりをまともに通行できたことがほとんど無い

湯来線はようやく見つけたサイクリングコースだったのに…
367ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:44:50
昨日福山の旧内海町の島2つを周回してきたー。大きい方の島の瀬戸内海側の
上り坂が相当キツかったけど降りずに漕ぎきれたー。26インチの降りたたみ似非MTB
368ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:56:22
369ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 06:05:01
これってyoutubeにうpする程のものなん?
370ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 06:06:18
リサイクルショップでMTB購入しようと思うのですが、盗難車かどうかわからないので不安です。
やめた方が良いでしょうか?
371ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 06:14:08
やめとけ つかなんで広島スレ?
372ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 22:52:44
>>370
一応聞いとくけどそれって本当のMTB?
普通のリサイクルショップでMTBっぽいママチャリじゃないのが売ってるのは見たことないな
MTBじゃほとんど防犯シールなんてついてるわけないだろうから盗難車かどうか確認するのは難しいな
373370:2006/09/26(火) 08:30:25
>>372
昨日購入しました。
メーカーはGIANTです。

店の人も盗難車でないと言ってました。
明日警察署で防犯登録に行きます。
仮に盗難車だっとしても、手続きの時点ですぐ判りますよね?
374ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:34:11
昨日宮島の裏側道路を行ける所まで(柵で封鎖してる所迄)行ってきた。
特に何も無かった。坂の高低が急すぎてMTBルック車ではきつかったので
殆んど押して登った。フェリー自転車代の往復200円払うほどでもなかった。

藤井屋の焼きたてもみじ饅頭が旨かったのと。
ついでに寄った大野室内練習場で黒田・澤崎と握手してもらった。
375ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:21:05
>>374
おれはお盆にいってきた。砂〜って名前だったかな。

宮島の鹿は先の大戦の時に海軍が食い尽くしたそうだね。
いまいるのは余所からもらってきた鹿なんだとさ
ビーチ近くのベンチに寝てたおっさんから聞いた話。
376374:2006/10/03(火) 07:46:34
大砂利ね。あと柵まで2箇所程開けた浜が2箇所あって小さい社がそれぞれ
あって拝んできた。意外と通行量多かった。
377374:2006/10/03(火) 19:35:05
今日は旧由宇町、現岩国市の新しい海浜公園まで車で行ってそこから
平生町のメガマートまで往復してきた。天気が最高で気持ちよかった。
行きは追い風1時間丁度、帰りは1時間半掛かった。帰りの向かい風で大分ロスした。
378ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 22:58:53
ネコモトさんとこの再オープンはいつだったかいのう?
379ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:19:05
もうオープンしてるはず。
380ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:28:52
そうなのか?
昨日昼頃店の前通ったけどまだ工事中の様だったが
381ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:31:26
382ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:34:33
d
383ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 00:35:45
>>379
嘘がスラスラと口からでる方でつね
384ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 00:38:00
キオスクにございません
385ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:48:21
広島市内から西条ってクロスバイクで行けますか?
386ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:49:57
2号線で轢かれて死ぬなよ!
387ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:56:11
>>385
いけないことはない
海田から瀬野あたりまでは川沿いの道を通れば交通量が少なくていい
ただ瀬野〜八本松間がかなり交通量が多いのでその部分だけは迂回した方が楽
瀬野駅を北に行く峠道を通るのがおすすめ
388ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:03:26
>386
夕方のニュースに載らないよう気をつけますw
>387
ありがとうございます!
389ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:54:24
>>387
>>388
榎ノ山峠のことかな?
あっこも結構車多くて危ないよ。勾配キツイし。夜間は危険NG。
俺はまだ2号線の方が良い思うけど。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.36.40.4N34.26.56.9&ZM=11
榎ノ山通るなら上の赤い色のクネクネ道の方が良いよ。
(途中幽霊バスの名所が有ります)

下側の白い色の道は車一台分の狭い道なんだが
時間帯によって2号線の渋滞避けるために
志和方面(東広島)から列を作って車が
ビュンビュン下りてくるので絶対止めた方が良い。

まあ気を付けていってらっしゃい。

瀬野〜八本松間は良い道ないよね〜
バイパス開通したら少しは穏やかになるかなぁ
390ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 01:18:34
バイパスができて交通量が少ない状況が出来れば
瀬野八本松あたりの二号線も以外と走りやすいかもね
ただバイパスができるまであと何年やら・・

電車と二号線が交差するあたりとかトラックだらけだし道は狭いし
路側の方は砂利だらけだし走りたくない道だ
391ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 10:25:27
この夏に普通に2号線通って行けましたよ。

ただ海田からしばらくは狭い歩道を通らなくちゃいけなかったり、交通量も多いし道も悪いので大変なのは大変です。
坂としては降りて押さなきゃいけないようなところはないです。帰りは八本松から海田まではほとんどこがずに行けます。
392ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 18:25:50
風が強くてつらい
393ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:04:31
岩国とか山口県東部も語っていいですかね
最近引っ越して来たもんで…
394ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:10:51
なぜみんなネコモトの話しをしない!?
395ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:19:28
お断りだ!
396ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 07:17:01
>>394
昨日行けなかったものでね
397ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 16:37:06
最近、クロスバイクを買いました。
通勤にと考えているのですが、ブランクも相当あり通勤距離も長いので少し慣らしてからにしようと思うのですが
どこか最初はココがいいんじゃない?って練習コースありますか?
やっぱ大田川ですかね?
ちなみに居住エリアは長束です。
398ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:31:27
子供じゃあるまいし

たく
399ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 20:16:37
>どこか最初はココがいいんじゃない?って練習コースありますか?

道路
400ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 20:48:33
400ゲト  ナンチッテ

>>397
太田川を高瀬堰に向かって左側の岸を遡上する。
水害の後だけど車も通れるみたいだし、飽きるほど走れるんじゃない?。
401ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 20:50:24
そういや昨日鷹の橋商店街近くをシュウインのタンデムビーチクルーザーで
走ってるカポー見ましたが、悪いこと言わんからやめといたほうがええでぇ
402ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:40:02
>>397
空港
403ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:18:38
>>397
長束西住民ですが、東亜祇園ニュータウン春日野がおすすめ
ここを登ってウォーミングアップしてから、太田川沿いの堤防道路を使って八木方面に出るのが
いつもの朝のサイクリングコースです。
404ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:39:33
今日釣りで島根に行ったんだが、
行きに匹見で見かけた人を帰りに戸河内で見かけた。
あの坂を登り切る人がいるんだなあ。
それに車も非常に危なさそうだけど。
405ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:16:23
太田川沿いのサイクリングコースも飽きた。
朝行って、夕方までには帰れるようなサイクリングコース教えてください。
406ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:18:57
>>405
その飽きた太田川を遡って、吉和を経由して五日市から帰ってくるコース。
407ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:46:27
吉和ってどこですか?
408ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:47:08
自分で調べろ。
409ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:49:30
>>406
たぶんそんなに走れないと思う
410ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:18
え? たった140kmぐらいだよ。
411ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:52:18
けち
412ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:50
>>385
瀬野ー八本松間だけ輪行したほうが良いと思う。
413ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:56:31
っていうか、朝出発して夕方に帰ってくるようなコースを探しているのに、
地図すら用意してないってのは大問題だろう。
414ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:10
それを言われたらおしまいじゃね
415ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:09:06
走るコースも人に決めてもらわないとダメなのかね?
416ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:07
黄金山の周りを日が暮れるまで回っとけ。
417ブリちゃん:2006/10/10(火) 10:05:15
電動アシストデビューしやす。。西条〜八本松付近でおすすめのサイクリングコースはありまっか?
418ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 13:36:58
>>417
八本松駅から道祖園自動車学校あたりへ走る道が快適かな
その周辺は信号がほとんどないから道をいろいろ探しながらのんびりと走ってみなよ
419ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 15:02:30
アキボウのリンク先にある店でお勧めのお店はありますでしょうか。
現在折り畳み自転車を買う予定ですが、
今まで自転車は所有したことがないため、値引よりもアフターフォローを重視しています。
現在大町在住です。
アドバイスを頂けると助かります。
420ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 18:06:59
トラウトで良いジャマイカ?
421ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:24:23
カナガキなら無料出張修理だよ。
422ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:28:44
大町なら古市橋駅前のプログレスが近い。
アフターフォローも「よくやるなぁ」と思うこともある。面倒見はいい。
ただし乗車前点検や簡単なメンテくらいは自分でできるほうがいいかな。
423ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:34:15
プログレスっていつも前を通るけどすごく入りづらいんだよな…
何が得意な店なの?
424ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:01:31
419です。
レスありがとうございます。
>>420
トラウトさんは近いのとサイトももたれているのと試乗車もあるようなので気になっていました。
でもこの手の自転車屋さんは行くとなにか買わないで店を出るのが難しそうで雰囲気はどうでしょうか。
>>422
プログレスさんは私も知っています。
423の仰るように店構えが非常に入りづらいです。
ちょっと覗いてみようかしら。
425ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:03:04
>>421
付近に店舗がないようですが、故障時に大町まで出張してくださるんですか?
426ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:05:52
店構えはどう見てもジュンテンドーの敷地内にしか見えないし、
入り口のある方向もジュンテンドーの入り口の中。
さらに廃車かどうか分からないが、なんだか古ぼけた自転車が入り口の横にたくさん置いてあるし、
中も狭くて、よほど単刀直入な用事が無い限りは入りづらい。

でもパンクしたおじいちゃんは何の気兼ねなしに入っていった。さすがだ!
427ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:07:23
>>425
ほんのちょっと前までありましたwwwww
428ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:35
元客ですが

プログレスは事故起こした時とか意外なところで頼りになるから
店が小さいと言って案外バカにできない。
これは元南海従業員という風変わりなキャリアが役立っているのかもしれない。
あと、ホイールを組ませたらナカナカいい仕事する。

悪いところは
ホイール以外の作業がイマイチなのと、クラブがないところ。
429ブリちゃん:2006/10/10(火) 23:27:41
>418 ありがとうございやす。しかし驚きやした。『道祖園自動車学校』よ〜く知っておりやす。もしかして卒業生でっか?当方いつも『自動車』に乗っておるせいか、なおさら自転車の快適さがわかります。
430ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:32:55
>>428
興味あります。
事故を起こしたときに、どんなことをしてくれるんだろう…?

プラウトは、常連さんが使ってないパーツはほとんど置いてないって言ってたから、
近所の人にはいいかもしれないけど、そうでない人にはあまり用は無いかもしれない。
でもおっちゃんはいい人だったよ。
倉庫みたいな構造の店だから冬に行くとすごく寒かったw
431ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:17:28
419です。
>>430
そうですか、良さそうな人ですか。
相談とか乗ってくれそうな雰囲気だからトラウトにしてみます。
良く分からないけどDAHON公認みたいだから技術も有りそうですし。
自分は様々なサイトを見た上で折り畳みが欲しいのは確定しているのですが、
いざ折りたたみでどの機種を選べばいいのかになると、
何をどう選んでいいのか全く良く分からなく機械オンチなので。

やっぱり長く乗るには10万以上のがいいんですよね。
自分にはちょっとした買い物なので購入に慎重になってしまいます。
432ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:47:10
>>431
KHSの小径折り畳みがよく走ると思います!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1142085506/l50
横川カナガキくらいしか置いてないかな?
ヤマダ電気裏のとこはKHS扱ってるけど小径はどうだろ
433ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:58:08
ダホンの怖いところは、上位機種にはマグラの油圧リムブレーキを採用してることだなぁ
ダホンは扱えても、マグラを扱える店なんて数えるほどしかない!
434ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:20:01
>>432
KHSはカタログでみたんですけど、
あのハンドルがプロっぽくて男性じゃないと合わないかなって思ってしまいます。
マグラって聞いたことないしなあ、トラウトってダホン専門店みたいですがだめですか?
435ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:24:15
KHSは牛田のミツナガサイクルズでも取り扱ってるよ。
注文販売になるけどね。
前にF20-Rを買ったよ。
436ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 18:29:12
小径折り畳み・・袋町の店じゃいけんのか?

トラウトは一度修理してもらったが腕はすごくいいと思う。
ただ俺は店主とは馬が合わなかった。

プログレス、一度入れば問題ない。
最初は狭いから緊張するが、用件伝えれば誠実に相談に乗ってくれるよ。
437ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 22:34:41
それが、特に用件が無いから本当に、入る理由が無いんだよな…
店主と雑談でもしたいかなぁ、ぐらい。
438ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 23:44:57
>>436
>馬が合わなかった
そこんところ詳しく。

>>437
プログレスはどんな方が店長ですか?
439ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 14:22:45
う〜ん
ワリイおやじさんじゃないんだが
自分のスタイルっつうか趣向っつうのを押し付けてくる気味かな。
悪く言うとガンコでわがまま。主張が多い。

昔は可部ボウルの隣にあって「可部サイクル」って名前でやっていたんだけど
あの頃の初々しいおやじさんの印象と、今を比べて重なり合わないんだよね。
440ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:02:50
>>438

>プログレスはどんな方が店長ですか?

見た目はガレッジセールのゴリ系。
でもあんなにウルサイ芸風ではないです。
ひとことで言えば親切な人ですね。
441ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 01:11:23
>>434
BROMPTON
BD-1
JEDI
はどう?
袋町の店に置いてあるはず
442ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:33:25
袋町の店とは具体的にどこっすか?
443ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 20:15:51
>>442
P.G.
広島県広島市中区袋町2-7 PLAY GROUND BLD 1F
082-545-7739

JEDIはあるかわからんけど。
いつもサービスしてくれるし、小物も揃ってていいよ
444ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:26:42
ネコモトすごーく変わったね。
小ぎれいになってて漏れには敷居が高くなったよ。
445ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:59:42
小奇麗な方が入りやすいじゃん。
改装後を知らないんだが、前のネコモトは素人にはきつかった。
俺、もっとオープンなイメージの店で買っちゃったし。
446ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:07:37
そう??
まあ、人それぞれだからべつにいいけど、改装前のネコモトはすごく入りやすかったよ
447ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:45:53
西条にロードのショップができるらしいじゃん。
448ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:10:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000063-jij-soci

広大生ともなるとやっぱりやることが違うな
449ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 23:59:47
あそこ結構レーパン履いてロード乗ってる人をよく見かける。
450ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:27:16
NOKOマンサイ行きたいのぅ〜
451ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:44:00
>>446
中の人と横から見たところは変わってないから心配するな
452ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:00:48
>>447
え、ほんと?
詳しい情報ぷりーず
453ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:15:48
何か車種が減ったね>ネコモト
以前はスペシャとかKONAとかも置いてあったのに
454ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 14:05:12
>>452
ゆめタウン学園店のへんに12月
455ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 23:41:42
>>454
それは楽しみだ 西条はあんまりロードを扱ってる店がないからちょっとした用事で広島市内まで行かなくてもすむかも
どこかにそのお店の公式の情報とか載ってないの?
456ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 07:57:10
つーか、あるよ。DAHONとか扱ってる。小さい店だから知らずに通り過ぎて行って和歌ランと思う。
457ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:25:09
458ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 11:34:32
福山で良さげな自転車屋を教えてください
459ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:06:14 ID:???
>福山で良さげな自転車屋を教えてください
ロード系かMTB系か?
技術を取るか付き合いやすさを取るか?
による。
460ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:22 ID:???
高田に4Xコースの話が合ったのは消えたのかな?
あと、来年タマダに常設コースが出来るらしいけど、詳しい情報は無いのかな?
461ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 06:54:30 ID:???
さぁ?タマダのおっちゃん、そんなことは言ってなかったけど。
どうだろ?
462ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 20:04:06 ID:???
なぁ、ここしか聞くところが無いから聞くけど、

地デジのCMで女子アナが歌ってる合唱の作曲者って、ウテナの合唱を作曲したあの人かな?
久しぶりに思い出してしまったよ。オタクでスマンね。
463ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 23:27:58 ID:???
>>459
それぞれ得意なお店を教えてください。
福山にそんなに自転車たくさんあるんですか?
464ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 00:28:38 ID:???
>それぞれ得意なお店を教えてください。
全部書けと言われると書きにくいなぁ
「技術」じゃない方に挙げられた店が気を悪くしたら申し訳ないし...
465ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 00:29:30 ID:???
ていうか紹介された店に行ったけどぜんぜんダメでした。とか書かれたらみんな気分悪いだろう。
466ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 00:40:50 ID:ACNTqKGe
>>454
そこぜんぜんダメ
467ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 01:15:00 ID:???
だからちがうって
468ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 03:10:25 ID:1IsvmZml
>>460
次の日曜日だったかな?ショートダウンヒルが開催されるよ。
469ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 03:13:10 ID:???
>>468
そんなこと紹介して、行ったけどぜんぜんダメでした。とか書かれたらみんな気分悪いだろう。
470ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 08:13:31 ID:???
今年をあらわす漢字は「公」だなぁ
471ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 16:57:35 ID:???
>>470
他の漢字が気を悪くしたら申し訳ないと思わないの?
472ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 10:09:46 ID:mEvi9rVF
転勤でこちらにきたのですが閑散としていてとても良い町ですね。
こまるのは交通の便の悪さとスーパーのすくなさ
成城スーパーの食材の味が忘れられないのか、子供達が食べないのですよ
こちらで買ったパンやお肉を。今までも普通のお肉やパンを食べさせて
きたつもりなのですが??ほんと良い町なのですが都会と田舎の生活の
違いと言うものを痛感しました。
473ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 14:29:50 ID:???
>>466
まだできてもない店のことがなぜわかるの?
西条に住んでる身としては楽しみですよ。

>>472
こちらってどこ?
自転車乗りとしては街中よりもある程度田舎の方が楽だったりするけどな
たまに広島市内のショップに行くために市内を走るが
信号だらけでストレスがたまる
474ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:34:13 ID:???
>>472
食肉はさ、ピストルで屠殺したのと
ハンマーで脳天を撃ち殺したものは確かに食感が違うからねぇ。

関東はピストルなんだよね。
475ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 20:45:43 ID:???
>>474
「仁義なき戦い 名無しポス広島上陸復讐篇」ですかいwww
476ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 20:58:51 ID:???
広島にきて一番びびったのが、とりもも肉が通常100グラム128円なことだった
普通98円、セールで78円ぐらいが普通だろう…
フレスタもゆめタウンも高すぎる
477ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:42:46 ID:J16oQq9m
>>473
とても良いお店だから期待!!技術も自転車競技も実力ある店長です!!

>>466
何を根拠にそんなことを……?寂しい人だね(´_`。)
478ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 00:46:39 ID:???
>>476
市内なら常時58円くらいの店がある。
西条ならあきらめろ。
走るにはいいところだと思うが、住むのにはちょっとアレだ。
479ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 08:05:27 ID:???
>>477
多分、自転車競技出身なら私が知っている人の誰かだな。
誰なんだろう?
480ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 08:10:26 ID:???
>>479
君が知らない人が気を悪くしたら申し訳ないと思わないの?
481ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 08:30:16 ID:???
>>479
滝川さんこんにちは。
482ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 10:38:32 ID:???
話は突然かわるけど
広島で、フィクシー乗ってる人いない?
もちろんトラック競技者対象外で。
今年のはじめから固定にはまってるんだけど
広島市内で見かけたことがないんだよね。
483ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:10:28 ID:???
立町のお店の前にビバロが止まってたぜ。

バルブの口金はママチャリ用で、おまけに
フロントブレーキしかないくせにブレーキハンドルは両方ついてたけど。
484ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:20:33 ID:???
ブレーキハンドル?
485ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 10:49:28 ID:???
>>482
広島にはまだ池沼電波到達してないんじゃね?
486ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:08:30 ID:???
>>482
ポストカードはさんでてブレーキハンドル?一個しかついてないのは二回目撃した
487ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 02:05:44 ID:???
最近広島に越して来ました。


ここで挙がってるショップでは無いですが、宇品のイオンのサイクルショップ?あそこのお兄さんが感じ良くて好感持てました。


どこに行けば良いかも分からずたまたま買い物で寄って相談しただけなのに、すごい親切でしたよ。



チラ裏スマソ。
488ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 00:02:50 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 16:55:16 ID:???
490ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 18:53:21 ID:???
>>489
昔、龍花寺の近所に八木火葬場があったらしいと聞いたのですが
どの辺にあったかご存知ないですか?
けっこう自転車でウロウロしてみたのですが、わかりませんでした。^^
491ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 17:41:57 ID:eb8XhP/S
ちょw
492489:2006/11/09(木) 20:57:42 ID:???
>>490

八木温泉ならきいたことあるんだけどなぁ。火葬場は知らんわ。

それはそれとして

まんが日本昔話によると、
「仏の顔も三度」の逸話のもとになったのがあのへんにあるお寺だそうだ。
龍花寺かどうかは確認不足でわからんのだけどね。
493ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 21:14:50 ID:???
>>476
自分は転勤族だけど広島に限らず大都市圏を外れる程に物価は高くなるよ。
広島はまだ安い方だね。
唯一マツダ車がすっごい高いことには気がてんどうした。
広島は瀬戸内だから魚がおいしくないことが残念。

ただ、自転車に乗るには良いところだと思う。
仕事帰りに平和公演あたりをポタるのもいいし、
R191やR186あたりはちょっとなかったぐらい良い。
飛ばす車が多いのが少し残念だけどね。
494ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 21:18:19 ID:???
俺は京都出身だから、R191は周山街道みたいやな、って思っただけだった。
でもまあ、どっちも走る場所には恵まれている。
495ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 22:48:12 ID:c1MfPIVQ
広島でウェアが豊富に置いてあるとこってあります?
あったら教えて下さいお願いします
496ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 22:56:42 ID:???
量だけならスポーツデポ八木店。
497ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:26:46 ID:???
デポ、ネコモトぐらいかなぁ
ハンズにウェア置いてあったっけ。
498ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:51:31 ID:c1MfPIVQ
>>496-497
ありがとうございます
デポは遠いんでネコモト行ってみます
499ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 10:28:47 ID:73vTVWVz
>>498
IDがQになってるけどなんなんだ?
500ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 10:30:03 ID:???
すまん、よその板と勘違いしてた…
501ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:36:32 ID:???
行って知ったんですがネコモトは水曜定休日だったんですね...orz
502ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 21:47:06 ID:???
ハンズは結構種類があるよ。
503ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 22:26:32 ID:???
>>501
海田のキムラサイクルも水曜定休だから気ィつけろ
504ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 22:27:14 ID:???
ハンズは滝川さんがいないときは休みみたいなもんだから気をつけろ
505ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:10:25 ID:???
>>503
そう言えばこないだキムラの近く通ったら建物工事してたけど改装でもしてんのか?
506ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:06:14 ID:???
NIKEのKATOIII(シューレースのヤツ)がいいなと思ってるんだが、
やはり通販じゃなく試し履きして買いたい。
広島で試し履きできるとこある?
やっぱ、無理かなぁ・・・
507506:2006/11/17(金) 18:20:04 ID:???
スマソ
とりあえず、NIKEのSPDシューズが試着できれば・・・
508ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 11:03:01 ID:???
ネコモトでも行けば?
509ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 13:34:07 ID:???
>>505
月見町に仮店舗が有る。
510ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 21:31:42 ID:???
511ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 11:24:43 ID:???
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ あめー
512ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:23:37 ID:???
>>510
地名が地名だけに、偵察じゃなくて下見だな
513ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:05:07 ID:TxEWUH0X
広島で初心者でも気楽に参加できる、
クラブとか走行会みたいなのやってる
ショップ教えて。
514ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:20:54 ID:???
>>510
誰か情報もってない?
場所は地図上のその地点で間違いないの?
515ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 00:56:55 ID:???
>>513
誰がうまいこと言(ry

>>514
間違いない。
516ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:09:39 ID:???
>>513
ノコ、ネコ、フォーラムあたりか他はよく知らん。
517ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:22:54 ID:EtDpVxew
MTBで遊びたいけど、知人に連れていってもらった二ツが城山みたいな
ハードなんじゃなくて、クロカン程度や林道ツーリングみたいな軽いのが
いいんだけど、どっかそういうとこないですか?
あと、太田川河川敷の堤防の斜面や緑地を走り回ったらダメ?
誰か教えてくださいつかあさい
518ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 08:03:28 ID:???
迷惑
519ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 21:04:57 ID:???
太田川の河川敷って見た目よりハードだと思う。
いっぺん走ってみそ。
520ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 22:58:47 ID:???
  おれここ
    ↓
   ┌┐ 車道   三滝のあたりの堤防って
   |  ̄ ̄ ̄   これもんで気が抜けん
川 /         真のMTBerなら降りれるのか‥
521ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:08:42 ID:???
三滝あたりは危険だから、太田川ゴルフ場より北のところでw
522ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:28:40 ID:???
>三滝あたりは危険だから、太田川ゴルフ場より北のところで

いやいや、三滝から新庄あたりまでがまさに>>520の状況だと思うおれは三滝出身。



>真のMTBerなら降りれるのか‥

www.youtube.com/watch?v=qFcXSszKgVE&search=2ch%20bbs%20bike%20bicycle%20cycle%20happening%20accident%20%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%20%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%20%E8%90%BD%E8%BB%8A
523ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:39:11 ID:???
安佐大橋の高速ガード下で立ちゴケして堤防から転落したが
なかなかスリリングな体験だったぞ。
ルックのクリートつけたシューズでロードを片手にあのコンクリの激坂を登るのは不可能に近かったが見事に成功。
下の緑地でキャッチボールしていた二人組みが一部始終を目撃していたが助けるそぶりは見せなかったwwうぇっうぇw
524ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 00:35:53 ID:???
先日、太田川の川べりを山手あたりから高瀬堰まで上がった俺ガイル。
道が無いところは端のコンクリを走ったけどなかなかスリリングだったぽ。
525ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 12:05:20 ID:GgYwKWXz
>>523

((((((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
526ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 22:11:57 ID:???
10月ぐらいに安佐大橋の下流あたりで河川敷に下りて走ってみたことがある。
最初はみんなが歩く固いとこを走ってたんだが、
シヨートカットしようと草地部分へ漕ぎ出してみたら・・・埋まった。
台風で増水した時に上がった砂でにっちもさっちもいかなくなったのだった。
やっぱスリックタイヤじゃ無理か・・と押して歩いたのでした。
527ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 03:53:28 ID:/rtlZXVP
「広島ドッグパーク」問題 アークエンジェルズへの疑惑
ttp://ams.adam.ne.jp/pet/blog/index.php?e=86#more
528ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 18:54:58 ID:???
529ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 14:20:02 ID:???
uc=1&nl=34/19/59.484&el=132/56/14.982&grp=all&coco=34/19/59.484,132/56/14.982&icon=mark_loc,0,,,,&
530ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 16:43:27 ID:???
安古市高校に毎日自転車通学していたおかげで
今の俺ガイルと思う俺ガイル
531ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 22:52:48 ID:???
そんなに大した登りじゃないし。
とはいえ、なんでも毎日の積み重ね。気の持ちようやね
532ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 07:09:31 ID:???
今度広島県を横断しようと思ってる山口県者です。岡山県側への帰省です。

国道2号一本で行こうと思っていますが…危険な箇所とか、急勾配とかありますか?
広島市内までは行ったことがありますが、その先が不安です
距離的には朝一で出発すれば夕方には着きそうなんですが…
533ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 07:50:28 ID:???
>>532
広島市以東は全般的に危険
534ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 09:07:02 ID:???
広島市すぎるとずっと登り
がんがれ
535532:2006/12/22(金) 12:34:56 ID:???
>>533
>>534
レスありがとうございます

うう…つまり広島以東は全般的に危険で、ずっと登り、と。
わかっていたことですが、覚悟して早めに出発したほうが良さそうですね…がんばります
536ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 13:46:30 ID:???
っていうか、2号線ってほとんどバイパスばかりだから、地図どおり行こうとしても無理だよ。
そしてバイパスの無い部分は交通が集中するし、対向一車線しかないのに大型トラックが80キロ巡航してたりと
ろくなことがない。信号も多いしね。

ちょっと遠回りにはなるけど、呉方面から福山まで言ったほうがいいと思うけどな。
537532:2006/12/22(金) 14:13:55 ID:???
>>536
なるほど、呉までは行ったことあります。海沿いで景色もいいし、アリですかね…
距離的にはプラス20数q…全体で180qぐらいになりますが、半分は初めて走る道だし、ちょっときついかな?
とりあえずこのプランで行ってみます。いざとなれば適当な町で一泊します。
538ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:45:14 ID:q75dDpFx
【Winny】広島のエロゲショップから通販顧客リスト(住所付)が流出!【めがちゅ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166767445/
539ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:08:25 ID:???
>>537
広島市内〜瀬野あたりはトラックがやたらとスピードを出しまくるから怖い
川沿いの裏道を通れば怖くないけど
二号線だと瀬野〜東広島あたりはやたらと狭いし、登りが続く
西条を過ぎればあとは三原あたりまで下り基調なので結構楽

でも途中から呉方面に進路をとってあとはずっと海沿いを行くのがいいかも
何より迷ったりする心配をしないでもすむし 基本的には平坦だし
距離はあるかもしれんが勾配が全然違う
それと呉近辺はやたらとトンネルがあるので
できたら走りながらつけたり消したりできるライトがあると便利
540ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 06:17:15 ID:IXFijaRX
瀬野〜東広島をなんとか越えれば楽なんだけどな
541ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 06:48:11 ID:???
西条でまともな店ありますか?
542ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 10:14:44 ID:???
ありますよ
543ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 20:51:36 ID:???
昔half lifeがあったけど…暇すぎて閉めたって店長が言ってた。
544ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 22:31:33 ID:???
明日三滝のトレイル行く予定だったんだけど…やばいかなあ?
545ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 01:41:52 ID:???
あけおめ
年越しは串掛林道で迎えました。
宇品の方で花火が上がってましたね。あと除夜の鐘とかあちこちから聞こえました。
その後、初詣、大吉ですた。
546ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 01:59:00 ID:r0UvXEGS
沈黙の標的⇒ ウワサの真相 ワグ・ザ・ドッグ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1167582788/l50
547ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 11:56:47 ID:???
さて、モチも食ったしひとっ走り行って来るか
548 【大吉】 【1543円】 :2007/01/01(月) 17:26:45 ID:???
もうすぐ6時か・・・
元旦も終わるね。
549ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 17:53:33 ID:???
東広島から呉に出る国道375号線沿いって片側一車線で歩道がないところが多いですが、自転車は通るなってことかな?
550 【だん吉】 【1398円】 :2007/01/01(月) 19:54:06 ID:???
>>549
車道を堂々と走りましょう。
551ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 20:42:41 ID:???
>>549
俺は堂々と自転車で走ってるよ
そんなに卑屈になる必要はない
552ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 22:11:42 ID:???
>>549
車の流れに乗ればおk
553ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 07:55:01 ID:???
>>505
キムラ自転車なくなってるな。
呉線から見える大きな屋根が目印だったのに・・・
554ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 10:14:33 ID:???
>>553
無くなってるんじゃないんだけどね。いまは仮店舗でやってるよ。
3月ぐらいになったら元に戻るらしいぞ。

つーか、今日は雨だな… 自転車で外にでれんな。
555ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 12:29:21 ID:???
帰省してお年玉入ったんで、自転車ショップに行きたいんだけど、広島市内周辺で開いてる店ある?
556ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 12:31:08 ID:???
あさひとカナガキ
557ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 12:39:46 ID:???
>>554
トレックショップになったらどうしよう
558ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 18:09:01 ID:???
>>556
サンクス。
でも、パーツ類があんまりぱっとしないイメージですね…

余談ですが、ハンズの駐輪場にCOLNAGOのフラットバーロードが停まってた。
もうちょっと掃除してあげればいいのにな。
559ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 07:56:53 ID:???
トレック買いに行くぞー
と思ってたけどやーめた
雪うぜ
560ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 18:44:01 ID:0qt6MWCh
フェンダーさがしてますが、品数豊富なお店ありませんかね?
561ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 12:46:26 ID:???
>>560
専門のプロショップよりもスポーツデポとか一般人が多い店の方が品揃えあるかもね
562532:2007/01/11(木) 18:09:42 ID:???
広島県横断しました山口県者です。なんだかんだで200q以上ありました。
呉回りをすすめてくれた人ありがとうございました。景色良かったです。
急勾配もなかったし、交通量もそこそこ少ない。休山トンネルの自転車道が立派でした。
563ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 21:04:00 ID:???
あそこで窒息死しなかったようだな、おつかれー
564ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 13:52:59 ID:???
コルナゴ試乗会いくやつおるか?
NOKO・Blog NIPPO-COLNAGO
http://blog.goo.ne.jp/bicinoko/e/cdf997792d2c0b982a66aaee7ced9b9b
565ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 18:54:30 ID:???
ミツナガサイクルズってどんな感じ?あんまり情報出ないけど
566ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 17:26:57 ID:???
牛田のだっけ?
567ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 14:29:53 ID:???
みんな能美や倉橋音戸に行くとき、どうしてる?
フェリーで行くの?

月曜日に倉橋一周してきたけど、音戸大橋を渡るのは二度と御免だな。
568ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 15:27:22 ID:???
広島市内からならフェリーだな。
音戸まで行ったのなら渡船という手もあるよ。
569ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 16:46:23 ID:???
渡船は料金高いのでわ?
570ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 18:07:16 ID:???
料金はかかるけど、らくちん。概ね安全。
571ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 18:56:05 ID:???
おいおい 音戸の渡船は自転車込みでも90円だろ
572ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 19:16:45 ID:???
\90かよ!?

すげえな
573ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 00:18:52 ID:???
音戸大橋面白いよ。ぐ〜るぐる。
574ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 15:27:32 ID:???
広島のShopリストなーい?
>>573
しまなみもおもしろい!
575ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 12:32:59 ID:???
遅レスだが、俺は宇品から切串までフェリー630円がパターン。
そこから西側を南下し、グルッと回って小用から呉にフェリー。
呉からは輪行。

翌日は機能停止のヘタレです。
576ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 22:47:12 ID:???
>>575
何`くらい?坂きついん?
577ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 14:12:39 ID:0mEl0W0H
ルートにもよるけど、90キロ位。
坂は俺的にはキツいなあ。橋のアプローチは特にね。
でも、すれ違う自動車もほとんどないし、信号は忘れた頃だし、
波の音と車輪の音だけ区間が多いから、辛さを忘れた頃に
繰り返し出撃してます。
ちなみに安いクロス乗りです。
578ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 15:00:40 ID:???
広島はフェリーで自転車持って行って島を一周ってのは簡単にできるんだけど
いまいちフェリーってめんどくさいんだよね・・金も時間もかかるし
船に乗ってる暇があったら自転車を漕いでいたいって感じで
どこかフェリーとかで行って走ったら面白そうな島とかありますか?
579ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 16:04:39 ID:???
四国
580ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 16:45:06 ID:???
めんどくさいとか思いっきり否定しておきながら、
どこか紹介してくれと言われても。
ロードかMTBなのか、今までどこに行ったことがあってどう感じたのか、
その辺を書いてもらわないと、こっちが書いても、
そんなんツマンネとかレスされそうな。
581ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 16:54:31 ID:???
>>578
しまなみ通ればフェリーのらんでいいじゃん
582ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 22:31:08 ID:???
似島できまりだろ。

走ったことないけど
583ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 22:28:15 ID:???
ウェアがたくさんおいてあるような店、近所じゃなくてもいいんだけどあるかなぁ?

ネコモトはナイキとパールイズミがちょっとずつだけだし、
デポは数はそれなりだがいつのかわからん在庫品ぽいのがおいてあるきりだし…
ナリーニとかシマノとかもちょっとは触ってみてみたいな。

トラウトとかメカピはどうですか?
584ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 23:52:14 ID:???
メカピはそんなにおっきなお店じゃないよ。
トラウトってどこにある店だっけ?
585ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 06:23:45 ID:???
シマノのSPDシューズ置いてる店、広島市内にありますか?
586ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 10:19:24 ID:???
>>585
ネコモト?かハンズ?
587ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 18:10:50 ID:???
>>586
ネコモトに電話したら、在庫あるとのことでした。
ありがとう。
588ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 18:34:45 ID:???
デポのクライテックがどんどん目減りしてるのが気になるんですが‥
589ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 18:41:23 ID:???
それよりデポのスポークゲージが一本曲がっているのが気になる

デポのウェアコーナーはいつの間にか結構在庫が入れ替わって新しいのが入ってたよ
590ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 20:33:34 ID:???
>>589
デポってどこにあるの?
591ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 20:45:29 ID:???
>>590
八木のヤマダ電機の近く
592ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 21:23:38 ID:???
>>591
ありがと、行ってみる!
パーツとかもいっぱいあるのかなwktk
593ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 21:26:30 ID:???
>>592
パーツはあんまりないよ
トピークとトレロックあたりが什器で組んであるけど。
以前はドイターのリュックとかも置いてあったけど今日見た感じでは無かった。

完成車も安いもの主体
でもウェア類は広島ではなかなかのもんかと…
シューズも一応少しだけ置いてある
594ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:20:56 ID:???
>>593
そうか、それは残念だが、
ハンズになかったフリーロックリング工具と
ttp://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=57
があれば満足だな。
595ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:25:28 ID:???
>>594
フリーロックリングがどれのことかわからんけど、

バイカーズパンツは無かった。
596ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:26:32 ID:???
ボスフリー外しもしくはスプロケのロックリング回しのことなら、あさひに売ってたぞ。
597ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:30:42 ID:???
>>595
うぅ…
フリー…はスプロケ外すやつの事です。
何は無くともとりあえずいってみるわ。

バイカーズ…はネコモトで頼むかな
598ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:35:06 ID:???
>>597
デポでもパールイズミ扱ってるから、注文はできると思う

ネコモトとどっちが安いかって言われたらわからないけど。
それに俺あの奥さん好きだからネコモトで買うね。高くても。
599ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:04:37 ID:???
>>596
>>598
五日市在住の俺はアストラムラインを越えた事がないから、デポ知らなかったんだな。
大町あたりから八木行ってアサヒ、ネコモトいって市内まわって帰ろっと。
600ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:09:37 ID:???
>>599
五日市ならメカピをもっと儲けさせてあげなよ。
扱える商品なら15%引きぐらいだぜ。
601ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:18:52 ID:???
>>599
アサヒとネコモトの間には

ミツナガサイクルズ
ヒルクライム

があるんだからもれなく寄っと毛
602ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:21:01 ID:???
>>599
プログレスは商品は全く無いが、店主がいい人すぎるのでぜひ寄ってやってください

>>601
ヒルクライムってどこにあるの?
603ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:26:41 ID:???
>>600
割引あるのか、知らなかった!
デポは見にいくだけにしよ。

自転車初心者の俺にとってプロショップは常連さん達が
いないときじゃないと入りにくい面はあるけどね。
604ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:31:58 ID:???
>>603
メカピはプロメカニックもやってるくらい技術も確かだし、
本業のフレーム売りが好調? だからか、ハブのオーバーホールで500円とか
ありえない工賃だから絶対に行かない手は無いよ
605修正追加頼む:2007/01/26(金) 01:00:32 ID:???
牛田旭 ヒルクライム
ttp://hillclimb.net/index.htm

十日市 フォーラム
ttp://www.cyclesforum.net/

五日市 メカピ(NOKO)
ttp://www.bicinoko.com/

二葉の里 ネコモト
ttp://homepage2.nifty.com/nekomoto/

古市橋 プログレス
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~progress/index.htm

西条下見 Goodspeed
ttp://www.goodspeed-bike.com/

牛田新町 ミツナガサイクルズ
サイトみつからない。
ttp://www.khsjapan.com/hanbai/shop/cyugoku/mitsunaga/mitsunaga.html

楽々園 とくなが
ttp://www.galilei.ne.jp/bike/tokunaga/

他にもハンズ、デポ、スポーツオーソリティ、あさひ、などなど
(順番適当)
606ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 16:17:37 ID:???
デポきてみた。わりと品揃えいいじゃん

ブロンプトン置いてあったが、いじる技術あるのか?


八木ってサイクリングロード整ってるんだな!
607ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 22:16:52 ID:???
デポかよorz
608ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:30:31 ID:???
西条グッドスピードもいった。
609ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:59:21 ID:SFmULTTJ
>608
グッドスピードどうよ?
610ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 02:46:34 ID:???
>>609
気さくな兄さんがいた
店はちっちゃく、品数少なめ
たびたびは行けないけど、好きな店かな
611ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 14:09:58 ID:???
広島で鉄のフレームビルダーってあるのですかね?
612ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 14:39:34 ID:???
>>611
フォーラムは?

ソレイユ二階のチャリ売り場のおっちゃんは
フレームいじれるとか言ってたが詳細はしらね
613ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 00:30:03 ID:JxoUTk2Z
614ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 08:35:40 ID:???
>611

ないよ
615ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 14:45:58 ID:???
>>613
サンクス
結構お年のようだけど、どんな評判ですかね?
616ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:51 ID:???
>>612

>ソレイユ二階のチャリ売り場のお

おれ知り合いだけど、フレームは作れないと思うぞ。
617ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 18:42:47 ID:???
>>616
そうか、すまん。
勘違いしてたみたいです。
618ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:00 ID:???
水越峠で死にますた…
619ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 23:43:53 ID:???
成仏してくれ
620ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 00:48:09 ID:???
>>618
ロープで登ったか(・∀・)
621ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 06:46:42 ID:???
知らない道は暗いと怖いよねー
622ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 06:57:37 ID:???
>>618
何度か海田側から登ったことあるけど、広い道になって安心したら
そこから登りきるまでがけっこうキツかったりしますなぁ。

ぼかぁ登りきってから左に入って山越えで緑化公園〜福田に抜けますが、
交通量があまりに少なくて、ひとりだと危ない感じもしますね。
623ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:36:35 ID:???
瀕死
624ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 15:22:41 ID:???
瀕死?
625ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 16:19:59 ID:???
海田・瀬野辺りの山間部は交通量も激しいし、
昼間でもいつも薄暗くて湿気がジメ〜ッとしてて
走っててあまり気持ち良くないよ
626ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 16:36:21 ID:???
>>625
おすすめコースは?
俺は山口入ったあたりが好き
627ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 20:03:10 ID:???
匹見峡ですね。 美しく、かつ人稲杉
628ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 01:18:35 ID:ZVTe2KjW
匹見はアップダウンが激しすぎじゃね?
629ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 14:18:09 ID:???
630ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 09:34:12 ID:???
いい風だ!走るぞ!!
631ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 20:56:00 ID:???
トラウトがケーブルTVにでてるな
632ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 22:10:59 ID:???
ケーブルがどしたっちゅうんじゃ アホか
633ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 22:50:52 ID:BrxWbzHY
しまなみ縦走2007って
どのくらいん参加するのかなぁー
634ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 08:12:53 ID:???
呉の灰ヶ峰って、ロードで上れますか?傾斜はキツいのでしょうか?
今度引っ越していくので、ヒルクラのトレーニング場所を探しています。
635ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 23:14:16 ID:???
野呂山行きなよ。
636ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 23:54:28 ID:???
市内から志和方面をぐるっと回ってくるコースをずっと考えてるんだが…
どうにもうまいこと周回コースに出来ないんだよね
やっぱ往復しかない?

今日は車でコース探し…と思って地図だけを見ながら走ったら
県道80号線に迷い込んでえらい目に遭ったよ

ほとんどアドベンチャーだったねw

でも本当は通行止めというか通行禁止。内緒にしといてチョウダイ…
だって封鎖されてなかったし通れるもんだと…

通行止めなら、地図に載せないで呉よ〜
637ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 00:02:23 ID:???
>>634
傾斜はかなりきつい 野呂山よりきついかな?
頂上には自動販売機とかなーんにもないので
補給食とかはちゃんと持ってきなよ
それと頭の上を木が茂ってるようなところが多いので
雨が降った後などには道路に木の葉っぱとか枝が結構落ちてる
なので超軽量タイヤとかだとパンクが怖い
車は少ないので走りやすいけどね
638ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 01:21:17 ID:???
>>636
三篠川から向原に出て帰りにそこに特攻すれば周回できるじゃん
車種限定だけど。
あそこの牧場の牛でなごんでから帰るのがおれルート
639ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 22:33:15 ID:???
>>638
そこに特攻すれば、っていうけどありゃ砂利道のうえ急勾配、野生のニワトリはいるし…
オフロード・ツーリングという趣向でカトマンズあたりの疑似体験としてはいいかもしれないけど
ありゃ無理だよ

そもそも車両通行止めだから、軽車両も通ったらダメなんじゃないかと…(馬とか牛も)
640ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 00:19:18 ID:???
もちろんおれは担いでるYO! どうみても歩行者です
641ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 18:33:07 ID:???
>>637
情報ありがとう。
野呂山よりも市内から直行できていいかなと思ったのですが、
それなりに準備をした方がよさそうですね。
一度、クルマで下見してから登ります。
642ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 19:58:22 ID:???
保守
643ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 21:05:19 ID:???
おいおい、おまいら西チャレ前なのに一切話題にもならないのかよ
644ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:42 ID:???
転勤してきました。
自宅から持ってこようと思ったら、輸送費が3万もかかると言われてあきらめました。
マンションの駐輪場に止めるのは不安なので折り畳み自転車を買おうかと思っています。
家の近くにプレイグランドと言う店を見つけました。
見た目はこざっぱりしてよさそうな感じでしたが、
評価はいかがでしょうか。
645ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 22:40:40 ID:???
PGは、俺的にはちょっと…店員とうまが合わないというか。
親切さ、フレンドリーさでいえばハーフライフだと思うけどな。
646ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 22:49:52 ID:???
>>645
ありがとうございます。
ハーフライフチェックしてみます。
家から近いといいんですが。
647ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 11:33:21 ID:???
広島で用品(ヘルメット、シューズ)が、
たくさん置いてあるところはどこでしょう?
648ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 01:01:18 ID:???
広島市なら田宮パーツか南海! というのははウソで、

ウエアはスポーツデポ、ヘルメットならネコモトかなぁ
649ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 14:01:06 ID:53bdZlKl
教えてください。
春から広島市立大生になるものです。
広島ビッグアーチの近くに部屋を借りました。
広島では駐輪場に自転車を止めていて平気ですか。
広島ビッグアーチの近くに良い自転車屋さんはありますか。
よろしくお願いします。
650ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 18:53:44 ID:???
>広島では駐輪場に自転車を止めていて平気ですか。
場所によります。市立大学近辺なら大丈夫ではないですか?
カギはかけてね(はぁと

>広島ビッグアーチの近くに良い自転車屋さんはありますか。
ないです。己斐峠を越えてサイクルフォーラムに通ってください。
脚力もついて一石二鳥です。
651ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:35:43 ID:???
己斐峠ネタは書かないほうがいいんじゃないかな。
大学生が車にはねられる大事故が毎年数件発生している。
飛ばす車が多すぎなんだよな。
652ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:46:53 ID:???
畑峠にすべきだよな
653ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 15:04:10 ID:???
はねられるリスクなんざどこでも変わらない。9割方は走り方の問題。
654ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:15:35 ID:???
>>653
己斐峠はやばいって。
車線を割り込んで対向車にぶつかったり歩行者に突っ込んだりと、
一ヶ月に1回程度の頻度で事故を目撃する。
俺自信も車線割り込んできた大学生にぶつけられたことがある。
あそこはなかなか難しい道なのになぜ力量の無い人間が無理をして通るのか激しく疑問。
655ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 17:00:48 ID:???
今日事故ってたね。
死亡事故だったみたいだからニュースでもやりそうだね。
656ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 18:45:18 ID:Kp5PgUDk
>>655
ん、どこで?どんな事故?
テレビ見れる環境にいないから教えてくれ
657ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 09:49:05 ID:Z1YJTeRb
ロードバイクの購入を検討していますが、旧安浦町にある玉津サイクルに関する情報が知りたいです
品揃えが気になります
658ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 14:02:01 ID:GLEN1wV+
>>657
ロード本体よりもパーツとかの品揃えが多い印象がある。
あと、新しいものよりちょっと古いものがたくさん置いてある、そんな感じのお店
お客さん同士の交流やら、野呂山ヒルクライムやらイベントは
結構やってるみたいなんで自転車でこれから楽しみたい人にはいい
お店の場所はわかる?わかるなら遊びに行ってみりゃいい。
659ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 19:36:54 ID:???
>タマツ

店長さんは県チームのメカニシャンだし、とてもいい!!
660ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 21:49:16 ID:???
安浦にそんな店があったんかーーーーー しらんかった

帰郷したとき、パンクしまくってチューブがなくなって
福山まで買いにいったがな 
661ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:36:29 ID:???
そらホームベースも埋まるわ
662宣伝:2007/04/20(金) 09:11:50 ID:???
タマダのマウンテンバイクコースが五月中旬に完成するそうな
初心者にはちょっと難しいかもです。。。
是非っ!一度っ!お越しくださいっ!(むさし風に)
663ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:28:51 ID:5eZJc+Qk
GWに広島市内へ輪行計画中
広島市内のB級グルメ情報が集約されているHPってないですか?

下記広島お好み焼きは参考になったけど、海鮮料理などの情報ないかなぁ?
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/s-harada/mesganq.cgi
664ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:37:17 ID:???
B級グルメといったらゴッドバーガー
665ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 14:20:44 ID:???
>663
http://www.kaishoku.com/
B級かどうかはわからんけど充実したグルメガイドはここくらいしか知らない
666ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 22:57:11 ID:???
広島の峠道はどこも危ないよ。
車が激減するうんと山あいか、海岸沿いがお勧め。
667ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 20:57:28 ID:XGJUSFEr
>>663です

>>664さんありがとう
ゴッドバーガー丁寧な仕事(焼き方)に興味あり、行ってみたいなぁ

>>665さんありがとう
非常に豊富な情報にオナカいっぱいです
あれもこれも行ってみたいです

じっくり考えてみます ありがとう

668ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 21:25:49 ID:+n8YB6Iw
669ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 02:05:28 ID:???
皆実高前のごはん入りお好み焼もなかなかうまい
670ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:30:23 ID:???
>>662
去年の冬あそこを下から上まで歩いたが確かに初心者にはしんどい

あと、ゴールがカートコースの近くになるためオーバーランすると恐ろしいことに・・・
ということで常設にはしないといっていた気が・・

考え変わったのかな?
671ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:14:57 ID:???
呉から広に抜ける休山トンネルですが、トンネル内の歩道で何箇所か
直角にクランク状に曲がってる部分がありますが、あそこ、かなーり危ないですね。
長い直線なのでスピードが30km/h位まで出せる上、クランク箇所を除けば薄暗いものの遠くまで見通せるんですね。
でも、クランクの曲がり道上で無灯火の対向車とすれ違うタイミングに合ってしまったら
あそこが死角になっているので対向車と正面衝突か、よけられても今度は反対にクランクの壁に正面衝突する可能性がある。
あそこを通る時は気をつけられたし。
672ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:21:27 ID:ISpLtyVb
休山トンネル自転車で通って良かったっけ?
トンネル入り口で自転車通行禁止があったんで入らずに灰が峰に登って帰ったよ。
673ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:28:04 ID:???
そういえば標識は確認してないなあ。
ママチャリが普通に通ってたから。
674ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:32:28 ID:???
>>671
呉越峠通過を推奨。
トンネル開通で交通量減ってる。
675ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:39:33 ID:???
あそことか魚見山とか瘴気に満ちてるからな
676ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:58:10 ID:???
>>669
ひらのは焼いてるおばちゃんの物言い以外はgood

>>671
おまえみたいのが歩道で飛ばすから自転車はあぶねーって言われるんだよ
677ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:59:17 ID:???
>>672
つーわけで歩道を歩行者に気をつけて普通に通るぶんには問題なし。
678ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 02:18:03 ID:???
>>676
あそこは前見て誰もいなかったらつい飛ばしたくなる所。
で、ぐんぐんスピードが乗ってきたころ、直角クランクの所の影に隠れるようにおばちゃんのママチャリが無灯火で侵入してきた日にゃ‥人生最後の日になるかもよ。

俺は今後峠を通るようにするけどね。
679ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 07:04:24 ID:???
あそこは自転車歩道通行可の標識があるっつの。
それに、直線だから飛ばしたくなるって、アタマ悪すぎ。
田舎のレベルって、こんなもんかね。
680ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 07:18:18 ID:???
自転車通行可の「歩道」で飛ばしたくなる、って
頭が悪いにもほどがある
681ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 08:22:51 ID:???
薄暗い穴道が真っ直ぐ2キロもあったら、気味悪いから、さっと通り抜けたくなるもんだよ。
682ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 08:57:50 ID:???
そんなこと言ってる奴らが、ここは直線で車が飛ばしてきて、自転車をないがしろにしてるからむかつく
とか言い出すんだよな

同じことやってるのにな
683ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 10:51:03 ID:???
宮島街道下り古江のセブン前にトラップがある!
気をつけれ!!
684ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 15:51:47 ID:???
あげないと、落ちてしまうじゃないか!
685ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:04:00 ID:???
グリーンアリーナあたりの地下道をアホみたいにスピード出して走るやつに告ぐ

やめたまえ! うんこめ。 オバちゃんも泣くわ
686ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:17:47 ID:???
捕手
687ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 23:15:47 ID:6srcb5//
688ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:34:06 ID:2e50e1lS
毎朝、御幸橋で女子高生ブチ抜きですが何か?
689ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:46:59 ID:???
>>688
特定します
690ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 00:38:15 ID:???
KーFAN
691ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 17:16:50 ID:???
落ちちゃう><
692ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 13:10:05 ID:???
道路を二つに分けるために、
路肩付近に膝位の高さのオレンジ色の円筒形の棒が
いくつも立って並んでいるやつ、あれって危ねーな

近くのやつなんか排ガスでくすんで
ただの危険な障害物になってるよ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 16:56:47 ID:???
>>892
はげ同
694ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:25:24 ID:ZniRDAgs
広島市周辺でサイクルコンピューターを店頭に多く取り扱っている
お店はどこでしょうか?
東急ハンズと宇品ベイエリアのスポーツオーソリティーで何種類か
店頭にあったのですが、他にはありませんでしょうか?
ワイヤレスの出来ればケイデンスも測れるやつかワイヤレスタイプを
考えています。
695ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:47:07 ID:???
ねこもと
696ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 10:07:30 ID:???
今日の昼過ぎあたりESCAPE乗り見かけたら、それ俺だから
気軽に声掛けんな☆
697ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:48:38 ID:pzv8gikf
君を受け流すことなんて
出来るはず無いぢゃなひか
698ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:26:58 ID:???
青JEDIを本通で盗まれますた。
699ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:57:14 ID:???
>>698
ふだん某駅駐輪場にとめてる?
700ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:14:08 ID:BHXE6rYF
m9゚ヮ゚ 700かしら!
 房総
701ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 09:01:59 ID:VArBft+6
>>698
カワイソス...
702ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 12:22:58 ID:???
>>698
本通りなら撤去じゃまいか?区役所に問い合わせれ。
703ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 18:35:51 ID:???
>>698
それか端によせられてるかだよな。
704ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:21:27 ID:???
>>698
いえ、青のJEDI乗りのフリーター風とすれ違ったので俺と同じじゃんと思ったら、
あれが自分のだったのです、、、多分。
考えてみたら装備が同じなんてありえない。
ダメ元で市役所は問い合わせましたがやはり違っておりました。
一応盗難届は出しましたが、見つからないでしょうね。
僕には小遣いの1年分に匹敵するほど高かったのに悲しいでつ。
705ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:51:37 ID:???
盗難自転車は

川土手
横川・本通などの繁華街
商工センターの回収自転車置き場

これらを死ぬ気でチェックしろ!
706ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:32:59 ID:???
>>704
本通りの中なら防犯カメラにうつってるよな。

まぁ、見かけたらここ書き込むよ。
707ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:47:19 ID:???
なんだなんだ?自転車男か?
708ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:59:30 ID:???
面白くなってきたな。
バスセンター付近で見かけたら声掛けてみよう。
709ガンガレ!あきらめるな698!:2007/06/16(土) 07:34:59 ID:Df42VDU4
>>698
チョイ乗りするには惜しい自転車だから装備換えたりしてカモフラージュして乗り続けてるな。たぶん。
乗り逃げするということはその時自転車に乗っていなかった可能性大だから、
その近辺に行動の拠点があると思う。徒歩圏内だから半径2km以内かな。
さらに、おまいの行動範囲と被っているということ。
平日に盗られたのならやつの通勤経路だろうね。
見かけたときの年恰好身なり時間帯から仕事を推測して絞り込む。
放置自転車を盗るような不道徳なやつだから駐輪場には入れないだろう。
710ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 07:43:31 ID:???
>>698
>>699は違う?
市内に何台同じのあるんだろうね。
711ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 12:26:53 ID:YJbAvvs2
>>698
俺も今日街に出かけるけぇ、そん時にチェックしとくよ
712ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:32:39 ID:???
青いJEDIだな。写真とか無いか?
あるいは特徴的なところ。
自転車泥棒、許せんので、激しく捜索に協力する。
713ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:51:16 ID:???
スマン悪いことをした。
元あった場所に今から戻しに行く。
番号錠は、前輪1446・後輪4715 。
装備も元に戻しておいた。本当にスマンかった。
714ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 17:07:40 ID:???
私の被害歴

1、早朝、自宅駐車場でZUNOWロードを盗まれる。後日近所の空地でフレームのみ発見。
縁起が悪いのでそのフレームは9,000円で売り飛ばす。

2、自宅前の道路(私道)でちょっとした隙にマングースMTBを盗られる。
一週間後、行きつけショップの常連さんが発見してくれ手元にもどる。一部パーツなくなっていた。

3、勤務先の屋内駐車場でマングースMTB(前出のマングースとは別のもの)を盗まれる。
4、勤務先の倉庫に保管していたパナ・チタンロードを盗まれる。目撃者あり。犯人は男三人組の白ワゴン車だったらしい。

5、問屋経営の知人の倉庫に保管していたビンテージモノのコルナゴとデ・ローザ×2台がなくなる。
問屋会社が倒産し、押しかけた債権者が持ち去ったとのこと。
必死の調査でその業者を特定。相手側顧問弁護士と話し合いの上、たったの15万円の弁償金を受け取る。

715ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:54:48 ID:???
注意力の無さが招いた不利益ですな。
ご愁傷。
716ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:58:54 ID:???
>>714
気分わりぃ
717ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:20:59 ID:rhVziWkz
青JEDIどうなった?
613はネタかな?
718ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:21:47 ID:???
ああすまん、>>713
719ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:03:13 ID:BiNM4oDW
保守
720ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 11:10:14 ID:???
この7月から通勤&ツーリングに自転車を使おうと思っている者なんですが…
これはちょっと気分悪いですね。
バイクに乗っていたのですが、盗難にはかなり嫌な思いをさせられました。

>>714
5番ですが、ただの盗難より気分悪いですね。
現物を戻すように交渉はできなかったんでしょうか…
こちらも弁護士を雇うと良かったかも。

えっと、本題というか相談です。
ビアンキのローマを買いたいのですが、どこかいいショップはありますでしょうか。
本格的な自転車は初めて買うので、永く付き合えるショップがいいです。
通勤ルートは観音〜鶴見で、2号か平和大通りを使う事になると思います。

…特定はしないようにw
721オヌヌヌはハンズかノコ:2007/06/21(木) 16:30:06 ID:???
>>720
牛田旭 ヒルクライム
ttp://hillclimb.net/index.htm

十日市 フォーラム
ttp://www.cyclesforum.net/

五日市 メカピ(NOKO)
ttp://www.bicinoko.com/

二葉の里 ネコモト
ttp://homepage2.nifty.com/nekomoto/

古市橋 プログレス
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~progress/index.htm

西条下見 Goodspeed
ttp://www.goodspeed-bike.com/

牛田新町 ミツナガサイクルズ
サイトみつからない。
ttp://www.khsjapan.com/hanbai/shop/cyugoku/mitsunaga/mitsunaga.html

楽々園 とくなが
ttp://www.galilei.ne.jp/bike/tokunaga/

他にもハンズ、デポ、スポーツオーソリティ、あさひ、などなど
(順番適当)
722720:2007/06/21(木) 22:51:51 ID:???
>>721
ありがとうございます。
ですが、申し訳ないのですがその辺は分かっていたりとか…
というか、さすがに過去ログは多少は読んでますからw
そうではなくて、もっとコアな「ここがいい!」という情報が欲しかったり。
店主の人柄や、扱うメーカーによっても色々変わりますよね?
たとえば、ネコモトはこの前行ったのですがビアンキは扱っていないと言われました。
…ビアンキのサイトにはディーラーとして載ってるくせに(ボソッ

ということで、よろしければもう少し詳しい情報をお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
723ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:59:08 ID:???
>>722
ノコかハンズ
人柄も腕もよし。
724ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:06:20 ID:???
ネコモトはトレックしかやってないよ。
725ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 05:47:57 ID:???
ビアンキよくみかけるのは、ハンズだなぁ
726ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 08:16:55 ID:???
ちゃんとしたビアンキを『手に入れたい』だけなら間違いなくトクナガ。
ただし最新作ではなく、店長オススメの旧年式在庫を狙えよな!
727ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:24 ID:av/csjpi
インテンスを扱っているお店は…ハーフライフとプレイグランドの2店舗くらい
しかないですか…?もし他にも扱ってるお店があったら教えて下さい。
728ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:25:05 ID:1CibP5sU
729727:2007/06/23(土) 10:13:18 ID:CgRg7vY9
>>728
情報ありがとうございます。問い合わせてみます。
730ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:48:34 ID:???
福山の自転車屋さんで付き合いやすいとこってどこですか?
MTB始めたいんだけど周りにチャリ趣味な人がいない・・・
731ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 10:33:33 ID:???
ネコモト江波店は、もうやっていないのか?
732ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:55:16 ID:???
三原、尾道あたりってさぁ、近くに日本有数のサイクリングコースと日本有数の自転車用サーキットがあるくせに
まともな自転車屋が無いよな・・・
733ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:57:50 ID:???
だって、あんなところに店があっても誰も来ないんだものw

ハーフライフのおっちゃんも、西条に店があったはずだけど…っていったら
「暇すぎたんで閉めました! ハハハ」って言ってたもん名w
734ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:20:16 ID:???
>>731
数年前に一度だけ物色に行ったけど、
おっちゃんはテレビ番組のほうが気になって接客どころじゃなかったぞ。
735ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:40:49 ID:???
ハーフライフって昔観音にあった店?
736ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:19:20 ID:y6m5upXA
>>644
PGは個人的にはかなり感じ悪い。「何かお探しですか?」「すいません、物色中です」「はあ?意味わかんね」ってな具合。
737ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:27:34 ID:???
フォーラムの社長も、感じ悪いとはいわんがなんとかならんのかとは思うねw
738ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 06:54:37 ID:???
コヒチロウさんの悪口イクナイ!!
739ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 09:58:01 ID:???
>>734
ありがと。
息子と友達なんで、よく行った。
ホイールを真横から見ながら、「う〜ん、バルブの側が1mm凹んでいるね」って。
振れ取り台並の目をしているよ。
740ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 10:23:06 ID:GAwRjYIa
>>736
確かに飛び込みで入ると愛想はよくないよね。ただ数年前にダウンヒルのチャリを
を買おうと思って3店舗で見積を出してもらったら【同じ仕様で】PGが一番安かった。
あとチャリの事何も知らなかったけど、丁寧に教えてくれたけどね。
741ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 13:41:50 ID:???
>>737
トクちゃん社長のほうがもっと感じ悪りいぞ
742ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:13:57 ID:???
>>738

 なんで?
 以前、初心者の頃紹介されて物買いに行ったら、
 高い方を強く勧められたので、
 そっちにして先払いして帰った。
 在庫切れでさんざん待たされて、
 結局入らず安い方が入ったのに
 差額は返して貰えなかった。
 それ以来、行ってない。
 店は他にも沢山あるしね。
 
743ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:50:33 ID:???
ここも広島市スレかよ・・・
744ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:58:37 ID:???
そろそろ元安川スレができてもいい頃
745ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:19:15 ID:???
空港滑走路の横とか己斐峠とかよく走ったけど、今は走れるの?
746ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 05:51:10 ID:???
>>742
> なんで?
> 在庫切れでさんざん待たされて、
> 結局入らず安い方が入ったのに
> 差額は返して貰えなかった。


そういうことは「なんで?」っていう前に書くもんだよ。
おまえの個人的なエピソードはおれらにはわかんないだろ。
子供じゃないんだからな。

ところでちゃんと差額の請求はしたんだろうな?
これも黙ってたらわかんないだろ。
子供じゃないんだからな。
747ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 10:14:45 ID:???
>>764
まあまあ土井さん
そんな感情的にならなくても…
748ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 20:32:52 ID:???
こりゃまたどえらい遠投だなオイ
749ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 17:24:06 ID:???
>>764
土井さん、よろしくお願いしますね
750720:2007/06/30(土) 10:39:00 ID:???
返事&お礼遅くなってごめんなさい。
>>723-726
情報ありがとうございました。
ですがどの店に行っても、目当てとする物がなかったです。
どうやら、今年はバイクが売れるのが早いらしいですね。
メーカーに問い合わせても完売とのことだったので、結局ヒルクライムでKONAを買うことにしました。
ネットショップだと在庫があったのですが、初めての本格的な自転車なのでメンテが不安で^^;
今は納車待ちです。
来週からおまいらの仲間になるぜ!
751ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 10:46:17 ID:???
いらっさーい
752ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 11:58:46 ID:nsbWxAvg
五日市から呉までの通勤って、無謀でしょうか?意見求む。
753720:2007/06/30(土) 13:45:20 ID:???
>>752
高校の時に、呉から太田川まで自転車で往復した事があります。
その時は、昼過ぎに出て21時頃に家に帰ったかなぁ…
まあ、ママチャリでしたので参考にはならないと思いますが。
MapFanで距離を調べてみると、五日市駅→呉駅で40キロもないんですね。
(2号→31号)
ただ、思ったよりも坂道があるかと思うので…
その辺も考慮に入れて大丈夫だと思うならやってみてはどうでしょう?
754ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:39:09 ID:???
>>752
ちょっと無謀だなぁ
でもうちの同僚は毎日やってた。
755ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:47:50 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 宇品からフェリーに乗れば楽チンだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
756ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:51:02 ID:/+pge5I/
>>752
休みの日にでも実際に走ってみればいいんじゃない?
757ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:12:25 ID:???
2号→31号で坂なんてない。
758ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:17:04 ID:???
長者山トンネルで塵肺被害にあいたくなければやめておけ
759ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:20:27 ID:+xaHoxLX
>>757
突っ込み欲しいか?
760ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:01:27 ID:sVAg2nUa
>>752です。
皆様ご意見ありがとうございます。
とりあえず休日にタラタラと試してみるよ。
761ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 06:27:43 ID:Jz4Sn73I
>>759
おれは>>757ではないけど、
長者山トンネルができて以来坂と言えるほどの坂はない。とおれも思う。
たしかに途中「坂」を経由するが、それは安芸郡にある町の名前。
762ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 07:16:04 ID:LaU8omu6
>>761
解説乙
763ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 09:12:43 ID:???
今日サイクリングは無謀と思う人挙手
764ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 09:58:25 ID:SkYw1znK
>>763
大した雨じゃないからGO!GO!GO!
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=214
765ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 18:25:26 ID:???
>>752
余程慎重にルートを決めないと厳しいね。
実際に何度も走って交通量が少ない走りやすい道を探すのが大変そう。
おまけに夏場は汗ダラダラ、排ガスで顔も真っ黒になるよ。
766ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 18:40:15 ID:???
>>757、765
ルートはメインストリートを通る以外にあまり選択肢なさそうですよ。
問題は時間。どれだけ余裕を持てるか=どれだけ早起きできるか。
おれの経験では会社に着いたら下記の作業が必要で、せめて始業40分前に着く余裕がほしい。
通勤時間が片道2時間として、9時始業だと6時過ぎには家出ることになるかな。

 @まず10〜15分程度体をさましたあと、トイレの掃除用の蛇口を使って洗髪(シャンプー必須)
 A髪を拭いた濡れタオルで体を拭く(もちろん腕などの洗える部分は洗え)
 B用意したTシャツに一度着替える(しばらくは汗が出るため)
 C髪を乾かす(ドライヤーがなければその辺を10分程度ぶらぶらして乾かす)
 D仕事着に着替える。カンペキ
767ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:03:33 ID:???
>>764
さんきゅー
待てばやむような雨だったから、いってよかったわ
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:37:17 ID:???
福山周辺でMTBでいって面白いところ知りませんか?
769ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 10:00:14 ID:???
福山市内
770ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:36:43 ID:???
呉周辺のヒルクラ練習コースだったら、休山、灰が峰、野呂山どれが楽しい?
楽しいの定義は色々あるけど、車とか暴走族を気にしなくていいこと、
景色がきれいなこと、舗装がそれなりに整備されてること、
そんなとこですが、地元の先輩教えてください。
771ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:53:53 ID:???
三箇所ならどれも一回いってみればいいんじゃねーのか。
772ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:02:10 ID:???
雨で乗れないよ〜
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:35:38 ID:???
>>768
周辺というのはどの辺りまでならおkなのか知らんが、市内なら彦山とか
かな。
774ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 19:35:15 ID:???
でも熊がでるよな
775ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:02:23 ID:???
週末に雨降るのやめてくれー
776ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:52:03 ID:???
風が強いと走りたくなるよな?
777ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:02:25 ID:???
用水路とかな
778ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 15:44:34 ID:bCALi7dF
R54吉田付近で黄色いリカンベント見た。
779ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:28:19 ID:???
先々週、太田川橋手前の土手上で黄色のリカ見た。
体格の良いオジサンが乗ってた。
780ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:29:36 ID:???
先週福山市内で黄色いリカ見たよ俺。
781ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 08:48:06 ID:QZ25i9O8
黄色リカ大杉
782ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:02:28 ID:7vNQVAXE
>>770
野呂山だと行くまで多少距離はあるが道自体は太いので走りやすい
休日とかは走り屋がいることがある、頂上に色々施設があるので
頂上付近で倒れたり喉が渇いてもなんとかなる.

灰が峰は呉からすぐ側なのでアクセスはいい
道はどちらかというと細め
道に木の枝とか落ちてることが多いのでくだりはあまり飛ばせない
頂上には展望台以外なし、車はほとんどいない

俺は野呂山の方が好き
灰が峰はなんだか木が茂りすぎてて暗い雰囲気が嫌。
それと灰が峰の方が虫が多い気がする。
783ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:44:12 ID:???
>>778ー781

俺も黄色いリカンベント乗り。
でも、今まで一度も他のリカンベント見た事が無い。

走ってるとこを見てみたいんだが…
784ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:44:14 ID:???
太田川沿い安芸大橋手前の歩道で黄色のリカが一台で歩道を目一杯占有してた。
口田過ぎの広いところでは気にならないけど、狭いところは場所取りすぎ。
でも、面白そう。
観音界隈で見掛ける通勤リカ乗りさんの話によると40km/hで楽に走り続けられるそうだ。
785ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:12:32 ID:???
○っきー大活躍だな
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:28:43 ID:ihx861Xa
吉田多分オレだろうな〜。
スギムラのプログレにオプティマのシートを
無理矢理くっつけたヤツで通勤してます。
しかしさすがに40km/hはキツいなぁ。
脚力足りないんだろうな。
市内には廿日市から海田まで通う通勤リカ乗りさんがいるんだよね?
そういえば昨日尾道に行ったら、マウンテン、小経車混成のツーリング
見たよ。なんだかすっごく楽しそうだったな〜。
上は50代?から下は中学生までいたような。
ブロンプトンが2台、フロッグ、BD-1とかで結構感激。
787ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 06:01:12 ID:???
>>786
俺は緑のプログレ持ってるぜ!
外じゃ乗ってないけど…
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 06:43:37 ID:???
>>787
緑のプログレって何?
RCB−1?
789ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 07:20:35 ID:???
>>788
その通り!
特定したw?
790ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:02:21 ID:QgWmPyfe
世間は狭いからなぁ
多分このスレに書き込んでる人間の三分の一くらいはどこかで顔をあわせてる人かもなw
そういやフォーラムの練習会最近ないけど
あれって練習中に女の人につっこんじゃったから あれ関連で最近やってないの?
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:27:58 ID:lnSdJN8F
最近呉近辺でロードよく見るね
時々二人組とかで走ってて、いつもヒトリストのオレは羨ましいよ
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 18:55:54 ID:I0HDMJEl
明日 広島に行くんだけどハンズかダイヤモンドシティにトゥークリップペダルってある?
793グレイギー:2007/07/20(金) 19:02:59 ID:IG7mkmYT
世間狭いと塾長の知り合いとか居るのかな?
オレは甲立〜吉田間を毎日、週一で三次〜吉田間をリカンベント通勤なんで、
よくロード見るなぁ。広島から来てるンかしらん?
(これで特定w)
ところで三次〜広島走るのならR54と旧国道、どっちがオススメ?
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:58:21 ID:???
R54は交通量がちと多いような。
あとリカ乗ってないから知らんけど上根峠はきつくないんか
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:00:11 ID:???
旧国道ってどこ?

191〜261は54号なんか目じゃないほどキツイから54でいいんじゃね
796ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 01:23:26 ID:???
R375
797グレイギー:2007/07/21(土) 01:40:31 ID:DF3idq3l
すんませんわかりにくい書き方で。
旧道=37号、芸備線に沿って走るコースです。
路肩が狭いところが多いのが怖いかなと。
R54は上根で確実死にますね。やはりホント坂は苦手。
先日尾道行きの途中、184号のすんごいアップダウンを走ってる人いたな。
すげぇと思いつつ、ロードはこれが当たり前なんだろうな〜と。
798ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 02:18:29 ID:???
>>789
いや、特定出来てないw
現行のプログレに緑が無いから気に為った。
ただ、「外じゃ乗ってないリカ」が少し覚えが有る様な無い様な・・・

>>797
どこ通っても、往きはよいよい・・・じゃね?
輪行するとか?
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 04:19:40 ID:???
>>797
俺個人的には、R54より37を推薦。
しかし、確かに狭いところはある。
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:10:15 ID:???
>>797
俺自身はr37を使ってる。(通勤はしてないが)
R54よりは37の方が大型車が少ないと思う。
でも路肩はほとんどない。
801ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:52:47 ID:???
只今コノスレ内で↓
日本全国一言書いたノートをまわしてイク旅9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1180965458/l50
次回受取人を募集しています
岡山→広島→山口→九州と回したいと思いますので
広島方面に回せる方を募集しています
受け渡し可能な場所は8月中旬までは
福山辺り間でですので福山より東で御願いします
同時にノート書き込みも開催しますので
書き込みのみの方も募集します
受取がメインに成りますので
開催日は受取人&受け渡し人の都合とさせて頂きます
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:55:53 ID:???
福山って広島の東端なのに福山より東って。
岡山スレいったほうがいいんじゃねーの?
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:27:13 ID:???
プレイグラウンド、まだ潰れないの?最低のチャリ屋なのに。
804ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 02:57:07 ID:???
>>803
街中だから苦悩もあるんだろうけど…

…けど、他店購入だからって修理ことわんなやっ!!
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 08:24:03 ID:???
猫本も、こないだまで普通に一般車の修理もやってたのに、
トレックショップになってから全部断るようになったらしい。しょうがないからヒルクラまで行かないと…
806ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 19:47:58 ID:???
>>803
確かに人を見下した接客し過ぎだな。一見さん・初心者お断りって張り紙でもしてたらいいのに。
807ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:31:34 ID:???
>>805
猫さん、自転車のネジある?って行ったら、軽くあしらわれた。
808グレイギー:2007/07/23(月) 19:59:12 ID:yI2lXo3P
広島〜三次間のアドバイス、皆さんいろいろありがとうです。
もうちょっと脚力付いたら走ってみます。
最初は、帰りは輪行ってのが現実的ですね。

広島の自転車屋ってヒルクライムとスポーツオーソリティー、
スポーツデポ、ハンズ、ネコモトへちょろっとしか行ったこと無いです。
猫本は新装開店の頃にヘルメット探しに行ったら結構
丁寧に接客してもらったんだけどなぁ・・・。
オーソリティーのあの人は、個人の自転車屋さんにいそうな雰囲気で、
ちょっと頑固親父っぽい自転車バカっぷりがよかったな〜。
自転車趣味にはまりたての頃に行ったから、どんどんバカが伝染してきそうでw
大型店だから誰でも入りやすいし。
そこで、小経車でうちで揃わない物はヒルクライムへ行ってみろ、って
紹介してくれたんだけど、そーゆう親切さにも結構感激で。
ハンズはシューズ選びで端的かつ的確なアドバイスをしてもらえました。

ちなみに自分のはLOLOまで買いに行きました(出張ついでだけど)
809ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:19:23 ID:???
オーソリティーに自転車親父なんていたんだ…ソレイユの人?
ハンズの滝川さんなら知ってるが。

デポの自転車担当はキビシイなw いつ見ても居ないし

そういえばあさひもあったな、あそこはどうなんだ?
太田川に近いから、パンク修理とかでチューブがないときに重宝するのかな?
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:35:55 ID:???
野呂山1時間15分もかかったorz
どんなトレーニングすればいいの?
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:36:23 ID:???
ひたすら登る
812sage:2007/07/23(月) 22:12:43 ID:yI2lXo3P
白髪のおっちゃんでソレイユの人・・・になるんだろうな。
自宅にすぐ乗れる状態で10台、バラした状態で20台だったか、一部屋
自転車で埋もれているらしい(恐)
店にも自分の名前で売約付けてるのがあって、マウンテンにドロップハンドル
付けたりしていじってる最中だった。
そいつでロードに乗ってる仲間を下りでいじめちゃるとかw
813ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:06:46 ID:???
>>808
ウエキに行くべし。
価値観が変わるよ。
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:22:25 ID:???
ソレイユのオーソリティってチャリコーナーあったんだ。
知らなかったヨ。
815ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:36:05 ID:???
わはは。自称安全地帯のおっさんが話題になっとる

件のソレイユのおっさん、正直かなり胡散臭いところもあるが、
あれはあれである意味本物の自転車好きなので、話を聞くと
勉強にはなるわな。乗るのもいじるのも好きで古いパーツにも
なかなか詳しい。
で、店を始める前、もしかすると今でも広島中の自転車屋を
定期的にまわっているはずなので、良いお店にも詳しいと。

ただし、話題の内容によっては怪しい部分もあるので注意して
聞くべし。その辺の判断がつくかつかないかが、おっさんとうまく
付き合えるかどうかの分かれ目ではあります。
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:56:06 ID:???
>>810
おー、仲間発見
ちなみにスタートとゴール地点ってどこなん?
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:05:44 ID:???
>>816
線路を越えるところから、ビジターセンターのところまでっす。
最低速度は5.5km/h程度。
お恥ずかしい限りですが、お仲間がいるとはチト安心です。
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:13:35 ID:???
もう暑いからてっぺんでバターになるわ
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:18:45 ID:???
ロータリーのとこにあるレストハウス、開いてるのかと思ったらとっくにつぶれてるんだな
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:10:54 ID:???
>>813
> >>808
> ウエキに行くべし。
> 価値観が変わるよ。

どーゆー意味?
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:04:01 ID:TYVpufO7
>>818
俺がホットケーキにかけて食ってやるから心配せずにぐるぐるまわってくれ。

野呂山は裏の方のダムやら広島国際大学のあるあたりから上る道が
木がしげってるから日差しはさえぎられてすこしすずしい
ただ景色がよくないし爽快感はないかもしれんが
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 17:42:58 ID:???
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:50:12 ID:???
暑そうだが、今週末も野呂行く
登ったあとのロッジのパンうまー
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:13:35 ID:???
えー?登ったあとは、灘でラーメンだよな!!(・∀・)
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:25:31 ID:???
ソレイユの人って何か詳しそうだよね
wレバーとかレースの事とか滔滔と語ってたよ。
826グレイギー:2007/07/25(水) 06:19:10 ID:mJ0diuf6
>>815 
自称安全地帯

コーヒー吹いたw
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 07:17:03 ID:CYYOcQIn
ソレイユは整備してくれんの?最近調子悪いが自分じゃやるのがめんどいんだ
828ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:44:46 ID:???
ソレイユまで持っていって、あまつさえエレベーターに乗ってさらにオーソリティまでもっていくのがめんどい
829ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:30:45 ID:???
ソレイユまで行って持って上がるの面倒なんだったら、府中大橋たもとの吉田商店でなおしてもらえ
830ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:57:09 ID:Qaz6rO0C

日本三大悪産業  朝鮮玉入れ  高利貸し  カルト教団 を 撲滅したいなら
☆ アクセス100万突破!  コピペ  印刷フリー 推奨 ☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
グーグルで今すぐ検索 → 「パチンコの真実」 「在日サラ金」 「在日特権」 「在日企業」 
「右翼の正体」 「反NHK」 「創価学会」 「統一教会の人さらい」(摂理) 「私達にも出来る」 「韓国は」
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで今すぐに検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください

831ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 12:49:50 ID:???
うんこしてくる。
832ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 12:51:01 ID:???
奈良漬国家 まで読んだ。
833ショウゾウ:2007/07/25(水) 13:41:07 ID:???
>>831

連れグソか。
臭い仲じゃのう。
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:15:52 ID:???
ソレイユでなおしてもらうときは、事前に確認したほうがよいぞね
道具なかったりするらしいから

そいや、中国新聞にT川さんきてるな
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:34:25 ID:1mzwGxSu
工具がないのを『一週間かかってもいいから』って頼みこんでごらん。本当にできなければ断るけど、きっと工具持ってる他の店に持ち込んででもやってくれるから。ただしお金はいくら請求されるかは知らんけどな!
そういうところはチャリマニアならでは、手抜き作業もしないし好感が持てる。
836ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:31:31 ID:j0p3GccI
チェーンの汚れとってくれるかな
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 05:34:16 ID:hO+u5alb
シネヨカス
838ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 19:26:20 ID:???
太陽が赤すぎます!
839ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:49:35 ID:???
おまいら外走ってて、目かゆくなることない?
これが光化学スモッグってやつか?
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:01:53 ID:???
ドライアイだろ
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:49:51 ID:???
自転車は70〜80km走ると確実に余分な体重が1kg位落ちるから止められんわ。
ビリーなんかよりよほど良い。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:35:41 ID:8gdVUXz2
後輪からブアンブアン音がする
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:18:33 ID:???
>>842
バーストぉぉ〜
844ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:56:41 ID:???
今日はR31でまくった。
845グレイギー:2007/08/02(木) 13:21:22 ID:qhqRVifN
今朝会社の前で忘れ物に気づいて急角度で曲がってしまい達磨後家。
マレットも急には外れない。
中学生に笑われたぞ。
恐ろしく恥ずかしいぞリカンベントで転ぶと。
846ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 16:14:11 ID:???
>>845
そ、それは痛い。
リカに怪我はなかったかい?
847グレイギー:2007/08/02(木) 23:31:34 ID:0GaLUXL5
そっちかい!

と、とりあえず。
リカは無事。
やったことないけど低位置からこけるので
ロードの勃ち後家より肉体的にも車体的にもダメージは少ないと思われ。
精神的ダメージは大。

そういえばJR西三次駅にスギムラの黒いロードがずっと置いてあるんだが、
どうも1ヶ月以上乗ってないように見えるが、どうしたんだろう?
848ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 00:07:12 ID:???
>>847
リカでこけると、シートに傷ついちゃったりするんだよね

スギムラロード、盗難されたものだったりするのかな?
849ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 11:37:59 ID:E2LikBG8
ミニベロ2台で基町の土手でテント張ってた人は何処へ行ったのでしょう?
850ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 13:16:58 ID:swp1p976
最近、ひざが痛い><
尾道でいい整体知らない?
851ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 16:07:12 ID:quAxxGAY
>>850
かっけじゃない?
852ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 10:27:32 ID:EZwgGIHt
今朝はクロスバイク1台で基町の土手でテント張ってる人がいた。
853ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:47:20 ID:???
>>852
包ケ浦にもいた
854ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 02:32:11 ID:MAeMjWGY
皆様、五日市を起点とした小一〜二時間程度のコースを教えてたも
855ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 04:11:12 ID:I4gng3l9
>854
佐伯区内から魚切ダムを横切って湯来町役場までの往復で一時間半。
役場から加計か吉和に抜けるのもいいですよ。
856ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 11:19:26 ID:???
>>854
山賊
行く
帰る
857855:2007/08/08(水) 20:31:47 ID:???
2号線を西に向かって、大竹から小瀬川沿いに上って、
佐伯町の街中を抜けて廿日市に戻るのもいいです。
858ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:18:09 ID:MAeMjWGY
>>854です。
皆様ありがと!
たまにしかない休みに頑張ってみる。
859ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 02:07:01 ID:???
>>856
おむすび食わねぇのか?
860ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 03:19:41 ID:???
山賊で
むすびと焼き食べ
うち帰る
861532:2007/08/11(土) 09:40:59 ID:???
そもそも広島じゃなくて山口県だ
862ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 09:44:22 ID:???
あ…名前欄入っちゃった。スマソ。
久しぶりに書き込んだらこれだ。
863ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 10:20:29 ID:???
>>861
俺が自動二輪で走った記憶では広島市内〜福山の端まで特に問題の箇所はないはず。
自転車で走るとまた少し違うのかもしれんが。

ああでも通勤時間帯だと三原あたりはちょっと危ないかも。
864ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 19:26:58 ID:QgYH+0FX
[写真集][IV] 友和(20070730-233310)のアルバム.zip woXjPtzy64 946,309,642 13ffcb7546d69d482c87704d69cd0bbf
変態柔整師からの流出。
治療室などでコスプレや縛ったりして数人の女性(JK1人含む)の裸を撮影。
治療中に気付かれないようにちんこを露出したり、患者を盗撮したり・・・
その他に、JK、チアリーダーなどの盗撮写真が大量にある。

職場
http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=0848-48-4264
プロフィール
http://profiles.yahoo.co.jp/taikoumatu

ご尊顔
http://aycu17.webshots.com/image/23536/2006385858889623572_rs.jpg

尾道の変態性大使・獣精子まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/11/5864247.html
865ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:44:27 ID:???
広島市から竹原にいこうかと。

上のアドバイス通り、瀬野ー八本松は輪行していくとして、
きっと下り基調で比較的楽に竹原に到着できるんだというイメージ。

帰りは、どういう経路がお勧めですか?
呉まわり?竹原を北上でどっかから輪行?

遠出等色々はじめて、かつへたれなんでアドバイスよろしく
866ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 16:18:58 ID:???
竹原から呉まで行けば、海沿いでいいと思う
867ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 17:15:30 ID:FgjMd3iX
>>865
行きは八本松からどう行くつもり?
二号線で西条〜竹原までずっと行くの?
はっきりいってたしかにくだりで楽かもしれんが
大型トレーラーが10センチよこを100キロくらいで
びゅんびゅん抜かしてくから生きた心地がしない
東広島からは安浦とか安芸津に下る道があるから
おすすめはそっち 景色もいいし気持ちいい
でそこから竹原まで海沿いを行く

帰りも安全なのはひたすら海沿いを通って
竹原〜呉〜広島 だな
ずっと電車の線路に近いとこを走るから非常時にも
輪行に切り替えて帰ってこられる
868ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:36:27 ID:g2Ldf0wz
呉周りで海沿いを通るときは、安浦越えたあたりから路肩がとんでもなく狭くなるところがあるから注意ね。
時間によっては大型トラックも来るから気をつけて。
869ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 22:30:47 ID:???
みなさんありがとう。
体力と安全を考えて海沿いを往復で行ってみます。
870ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 23:57:30 ID:???
廿日市か五日市の工大近辺で初心者でも入れて腕のいいお店ってありますか?

来月の転勤を機に自転車通勤しようかと思ってるんですが、いわゆる職人気質な人は苦手だし、ただの商売人って言うのも面白くないかなぁと。
871ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:35:52 ID:???
>>870
五日市ならNOKOかな?
872ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 10:02:22 ID:???
>>870
カナガキ
873ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 10:47:24 ID:???
>>872
いくらなんでもそれは…
874ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:08:08 ID:C+nwbxUV
カナガ○はひでーよ
店員の態度悪いしな
特に東雲店のおっさん最悪
875ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:31:49 ID:???
態度いい店はあるにはあるけど、技術ある人はいないわな
まぁ、そういうの求めて行く店ではないんだけども
876870:2007/08/14(火) 16:24:41 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
今日は前もって会社の寮にとりあえず大きな荷物を運び込むために広島に来てます。
(今は同僚の部屋から。PCの壁紙が半裸の綾波・・・)

>>871さんのNOKOって店にも寄ってみようかと思ったんですが、場所が良く分かりませんでした。
こっちに住み始めたらもう一回探しに行ってきます。
サイト見てもどんな店か想像できませんが、コテコテのプロショップだったら敷居が高いかなぁ。

あと、アビタとかいうホームセンターの隣にも自転車屋さんがあったみたいですが、あのお店はどうでしょうか?
通勤時にはあの辺りを通るので・・・
877ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:30:09 ID:???
>>870
普通にサルダ。面白い客居るし、、、。
気取ってトクナガ。なんたってサロンだし、、、、。
878ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:08:33 ID:???
>>877

>サルダ
ロードはやってねぇって思いっきり言われるようなお店。
ピストと一般車のお店。

>トクナガ
とりあえずいちばん高価いロードからススメられるでぇ
879870:2007/08/14(火) 19:22:31 ID:???
>>877-878

どうもありがとうございます。
今回、通勤に使うのは小径スポーツ車がいいかなと漠然と考えてます。
通勤と休日にフラフラとサイクリング程度で使う程度ではありますけど。(後、保管は屋外の屋根付き駐輪場)
そんなに高いのは厳しいかなと。

サルダだと追い出されそうだし、トクナガはさっきサイト見てきましたけど自分には財政的に無理ですぽ。
880ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:08:58 ID:???
>>879
KHSはどうよ?
カゴはいる?
881ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:46:15 ID:???
サルダのおっさんは口はかなり悪いけど、
敷居は低いよ。
小径車のカスタムでも相談に乗ってくれる。
ただ、おっさんの知らんパーツ頼んだりすると
「付けちゃるけぇインターネットで探してこい!」
とか言われることも。
882ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:26:22 ID:???
来週自転車で広島行くんだけど美味しいお好み焼き屋教えて下さい
お好み村でお勧めの店ありますか?
883ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:42:36 ID:???
>>882
広島駅近くの大福
一枚400円これ最強
884882:2007/08/15(水) 19:09:10 ID:???
>>883
あなたヘンだ。
 お  好  み  村  で  お  勧  め  は  ?
と聞いてますが?
885ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:27:29 ID:???
>>884
883はお好み村なんかでお好み焼き食うなって言外に言ってくれてるんですよ。
感謝汁


ちなみに県外出身者の俺は会社で「広島風お好み焼きって焼きうどんの卵焼包みですよね〜」の一言で社内で村八分にされたぞ。
886ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:38:37 ID:???
ぶっちゃけ地元民はお好み村なんて観光地で
お好み焼きなんて食べたりしないからねぇ

お好み村のお勧めなんて分かる広島人がどれだけいるか...
887ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:36:18 ID:???
お好み村どころか、みっちゃんなどの有名どころもあまり行きたくないな。

ただ、お好み村となりの共和国の「えんじゃ」だけは別格にうまい。
888870:2007/08/15(水) 22:00:22 ID:???
>>880
KHSはサイト見る限り自分の好みじゃないかなぁと思いました。
カゴはいらないんじゃないかなぁと。買い物は車で行きますから。

>>881
サルダはそんな感じですか。礼儀正しく対応すればいい感じになれるかな。

これから地元に戻ります。PCも広島に置いていくのでしばらくネットとはおさらばですが、こちらに移ってきた際は皆さんよろしくお願いします。
889ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:36:30 ID:Mgvgc5as
俺は15年くらい前から広島にいるが
お店でお好み焼きを食べたのは三度だけ
広島の人は以外とお好み焼きは食べない
昔から食べてるお年寄りはどうか知らんけど

それに886が言うとおりお好み村
ってのは観光客用の場所であって地元の人には関係ない
890ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:46:23 ID:???
観光客なんだから観光客用のお好み村に行くのは自然だろ
891ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:51:11 ID:???
>>884の書き方はなってないな

教えろハゲ共
お願いします

とでも書いとけば教えたんだが
892ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:01:06 ID:???
俺は>>882だが>>884ではない。

教えろ糞もみじまんじゅう共
お願いします

893ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:14:18 ID:???
実はよく知らないんだハニー。  ごめんよ
894ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:40:31 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
895ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:59:33 ID:???
>>889
そんなことない。
生粋の広島人と飲みにいくと〆はラーメンじゃなくてお好み焼き。
八昌、八紘などで夜な夜な食べる。
896ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 00:22:13 ID:???
お好み焼きねぇ、、、学生時分は、学校の近くのババァが焼いてる店。
社会人になってからは、勤め先の近くの店。
普段は、家の鉄板で自分で焼く。外食で食べる事は稀になったなぁ。
897ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 09:23:48 ID:6EErfRvb
お好み村なんかいったことない
898ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:15:37 ID:vYYFFhAZ
オレ2年ほどお好み焼き仕事で焼いてたことがある。
今はカミさんが焼いてるけど。
広島のはどこが美味いのかなぁ?
いつも地元(広島県北)の店で食うので、市内出ても
食わないからな〜。
ちなみにオタフクが提唱する押さえずに焼く方法と、
旧来の押さえて焼く方法、どっちが美味いと思う?

って何のスレだかw
899ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:22:06 ID:???
俺はぎゅうぎゅうに押さえつけてピザみたいになったのが好きだな。
900ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:00:45 ID:???
>>899
一銭洋食かよ?
ばあちゃんが食べたがってたわ

チャリでお好み食べあるきすっかな
901ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:13:01 ID:???
押さえずに焼いて、最後に押さえる。
俺も仕事でお好み焼き焼いていたが、それ以来、外食でお好みは食べない。
家で焼く。でも、ホットプレートもフライパンも使わない。
でも、ガスコンロに乗せる専用鉄板(7mm厚でガスコンロ上を完全に覆うサイズ)
をオーダーして焼いている。お好み焼きは、鉄板の厚さがカギだと思ふ。
902ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:44:30 ID:???
広島人だが関西風ばっかり食ってる。

作るの楽なんだもん、関西風のほうが。
903ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:48:28 ID:6EErfRvb
東急ハンズってパーツとか品ぞろえイイ?まだいったことないが
904ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:07:27 ID:???
>>900
屋台で売り歩いてたんだよな。「洋食〜、洋食〜」て売り声で。
905ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:01:51 ID:???
>>903
良くも悪くもまぁまぁです。
906ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:38:12 ID:???
広島県人は毎日お好み焼き食ってるのかと思ったんだが
そうでもないんだな
907ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:57:44 ID:uma3JUW+
>>906
東京の人はみんな朝食はパンと目玉焼き
大阪の人はみんなおやつはたこ焼き
と同じくらいステレオタイプな見方だと思う。
908ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 00:39:48 ID:???
俺がなんで観光客しか行かないようなお好み村に行こうとしてるのか
教えてやろう
普通の店行ったら松方だの文太だのみたいなのがハジキ持ってネギ焼きとか
食ってそうだからだ
909ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 00:39:54 ID:???
>>906
日曜日のお昼は焼きそばだから。
910ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 07:50:03 ID:???
俺が入院してたとき隣の患者(広島県人)は、毎日、昼飯にお好み焼き喰っていて驚いた
911ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 08:32:33 ID:???
予備校生ですが毎日がお好みです
912ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 16:11:46 ID:???
外食する奴は、週1〜月1ぐらいでお好み焼きだろ。

ただ、暑いので夏は控える奴はいる。
913ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:10:38 ID:???
関西の家庭には、大概たこ焼き器があるが
広島の家庭にはお好み焼き器があるのには驚いたよ
914ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:48:28 ID:???
>>913
お好み焼き器って何?
ホットプレートぐらいはあるが・・・

広陵がんばれー
915ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 18:18:00 ID:???
お好み焼きの食い方は鉄板でヘラで食えばいいですか?
ビールといっしょに食ってもいいですか?
初めてなもんで色々緊張します
916ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:19:17 ID:???
>>915
イヤ、夏場はお皿に移してもらえばいい。
917ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:25:52 ID:uEhNEmfF
ビールとお好み最高
918ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:41:44 ID:???
>>913
家庭で作るのは、結構大掛かりだ。
919ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:47:16 ID:???
部屋でプレートつかうと床がつるつるする〜
920ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 21:52:34 ID:???
お好み焼き器は、たこ焼き器と同様には鋳鉄製で
電熱ヒーターで皿の部分を熱する。
テフロン加工がしてあって、お掃除楽々。
焼き肉もできるらしい。
現地採用の同僚(県北西部出身)は、
広島県人なら一家に一台はあるといっていたなあ
921ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 21:56:11 ID:???
それホットプレートっていわね?
922ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 22:29:10 ID:???
>>921
加計出身の奴はお好み焼き器だって、云ってたぞ

因みに、そいつは伝統の鍛造技術で作ったマイ焼き皿をもっていた。

俺んちは親父の国が札幌だが、マイジンギスカン鍋がある。
鍋山のテッペンに「坂」と刻印してある
923ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 22:35:48 ID:???
福山人な俺にはあんまり関係ない話だ。
お好み焼きって頼んだら関西風がデフォルトだしな。
924ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 22:49:21 ID:???
ま、所詮、福山は「ハンバーグラーメン」だかんな
925ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:48:29 ID:???
ところで広島では広島風お好み焼きとは言わないんでしょうか?
言わないでしょうね
926ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 05:47:26 ID:???
>>925
お好み ですね
927ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 08:50:19 ID:???
流れ豚斬ってごめん。
スレタイと>>1の意味が気になるんだけど。
過去の汚点?何があったですか?


【ようやく】広島スレ【すっきり】

1 :ツール・ド・名無しさん :2005/10/19(水) 23:00:58
過去の汚点は振り払って,楽しく行きましょう
928ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 09:18:07 ID:???
汚点はスルー推奨なんです
929ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:08:00 ID:???
夏場はタダで水道水が汲める公園などの給水ポイントを見つけるのが結構重要だね。
まともにジュース買ってたら毎回4〜500円はつくよ。
930ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:55:54 ID:???
ここは粘着質が多いからな
931ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:35:02 ID:???
わざわざ、水道なんかさがすな、バカが
そんなのコンビニがGSのトイレの水道の水をいれればいいだらう!

スタンドでは、31号坂の出光の水がベストだ
932ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 07:27:21 ID:???
>>927みたいな粘着が多かったってことだよ。
933ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 10:06:45 ID:???
2号瀬野でシマノの10tに煽られたことのある俺からエスケープルートを提案

2号→マツダ病院→府中運動公園→畑賀→瀬野川CC→みどり坂裏→志和インタ→2号

これはかなり使える!
大型通らんし、ストレス解消、ロード天国だ!
934ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:43:05 ID:???
船越峠からずーっと瀬野まで安藝山陽道通ったが楽じゃね?
935ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 16:06:18 ID:???
畑賀、瀬野川、みどり坂裏、、、、坂がきつい。
たまに出会う車や単車がビックリ速度。
936ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 17:49:24 ID:S2cpMzKp
府中の運動公園て揚倉山だろ?あんなとこきつすぎるぞ。夏に挑戦したら死ぬ
937ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 18:06:10 ID:???
2号線は30km/h弱も出てればそこまで煽られないよ。
938ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:22:39 ID:???
>>933
> シマノの10tに煽られ

和露他
939ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:38:45 ID:PHt1SGJF
>>933
登りの練習コースかよ・・
走ってて面白いけど迂回路としてはどうかとw

二号線を走ってるとシマノの名前が書かれたトラックがたまに走ってる
多分自転車じゃなくて釣具関連だろうけど
940933:2007/08/20(月) 22:04:06 ID:???
>>936

あのねぇ、揚倉山なんてショボいんだよ
瀬野川CCより上の水越峠がこのルートの山場だ。
東広島側、安芸側かのどちらから登ってもキツい。
941933:2007/08/20(月) 22:16:24 ID:???
>>937

あのねぇ、マジレスするけど、瀬野八の登りをね、単独で30km/h近くで上がれるのは、アマチュアではお前ぐらいしかいないんじゃない?
下りだと瀬野近辺と以西で30km付近なんかで走っていると、大型が排気ブレーキをプスプスいわせて煽られるわな。
実際にシマノに煽られたし
942933:2007/08/20(月) 22:45:07 ID:???
下関工場でも、コンポーネントの製造はやってるよ。下関の小月でも小野田辺りでも同じ様な10tを見かける。

このコース片道で約30kmもない。これを走った後、志和からインター抜けて2号を下り、一貫田?の交差点を左折、瀬野川沿いに上がり戸坂で左折、戸坂峠を越えてエルピーダを左側に見て小池峠、黒瀬から広に抜けて、呉越、神山峠、灰が峰頂上でゴール。

広島市近辺だとこのコースをおヌヌメするがな
943ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:53:46 ID:???
迂回路なら>>934の言う道が楽珍。
道は狭いけど、勾配緩いし、流れは遅いし、瀬野川駅まで繋がってる。
練習するなら二号線界隈に拘る必要無いし。
944ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:57:54 ID:qxXMpOcq
瀬野川沿いの二号線でバイクのったやつがミンチになった瞬間みて以来あそこはバイクや自転車
ではようとおらんよ
945ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 10:16:34 ID:???
>>942

案外、東広島の南西部で坂がキツいよな〜
戸坂の峠は距離があんまりないけどね。
946ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 11:56:14 ID:???
2号線の田万里隧道は道が広いから瀬野川よりはマシ。
競輪選手もピストでトレーニングやってるよ。
947ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:18:46 ID:ZULtuxE0
ピストでバンク走りたい。

競輪場、公開してないのかな。
ロードでも良いのかなあ。。。

国体でピストやロード出たい。
どうすればいいのかなあ。
948ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:24:24 ID:???
949ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:25:18 ID:???
そんなことでいちいちアゲるな

あほぅが
950ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:40:24 ID:Csyceput
無灯火の自転車とぶつかりそうになったのでライトを点けるようにいったら
『クソバカ!』と言われました。 しごしていいですか?
951婦警候補生ぬぐっきゃないもん:2007/08/24(金) 10:07:08 ID:???
江田島の蛇峯山を大柿方からロードで登ったことあるヒトいる?
大君のセブンと工場の脇を上がっていくところ

江田島完イチしようとして上がったら、1/2程押してしまった(+_+)rz
952ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 11:28:35 ID:pjy+xxcK
サイクルサロン とくなが  

って、どうですか。
五日市にあるが。。。
953ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 12:58:40 ID:???
>>952

サイト見ただけで自分が入っちゃいけない店だとオモタ・・・orz
954ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 17:17:14 ID:???
>>951
蛇峯山なぁ
俺も一度、ロードで登りきれなくて、マウンテンで再トライしてインナーローでやっとこさ展望台まで登ったよ
955ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:37:33 ID:???
良くも悪くも趣味の店(トクナガのおっちゃんの)
おっちゃんに流されてもいいと思う人
もしくは確固たる意思を持った人以外はあまりお勧めしない
956ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:27:38 ID:XoJsgnv6
自分、普通にママチャリで2号線沿いに広島から西条まで行きましたわ。
今思うとちょっと無謀。
957ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:38:37 ID:BQ+3mk3q
>>956
たまにロードで通るがロードでもちょっと躊躇するよ俺は
958ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:37:37 ID:???
県西部ならメカニックピットは?
何やら黄色制服の寄り合いもあるみたい。
サイト見ると、拘ってそう。
959ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:32:18 ID:???
>>958

拘ってると言うか、どこそこに遊びに逝きました。か、レースやりました。
って事しか書いてないような・・・
後は初心者お断りの高額パーツのページ。

自転車持ってないけど乗ってみたくなったのでこのスレ見てるけど、どの店も怖そうで・・・
960ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:35:52 ID:???
古市橋のとこの店はこわくなかったよ。
へんな改造もいっしょに考えてくれたし
961ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:38:26 ID:???
TREK系でいいならネコモトはいい店だと思う。
そこが一番問題ではあるが・・・
962ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:21:16 ID:???
初心者はカナガキがあるじゃないか。
963ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:54:44 ID:???
>>962
いやいやいやいや(^^;
964ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 16:03:56 ID:3JgneJiq
>>962
一番初心者にはいってほしくない
965ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 16:53:50 ID:???
ネコモトは対応がソフトだ。入りやすいし。
ミツナガもヒルクライムも

東区にあるスポーツサイクル店は無難だと思うよ。
技術的にはどうか知らんが
966ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 00:12:40 ID:???
牛田ですか?
ミツナガはエエなぁ。アットホームでっせ。
ヒルクライムは高そう。
ニシダは庶民的。
967ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 00:42:05 ID:???
ニシダって、どこにあるん?
なに扱ってる?
968ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 05:43:38 ID:???
東区の自転車屋と言えば矢賀のヌーボ
969ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 05:48:45 ID:???
>>966
牛田早稲田1丁目か、へぇ〜
970ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 07:42:26 ID:???
>>967
ニシダサイクル って検索で出てくるみたい。
971ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 11:14:59 ID:???
>>968
新品あるんか?

>>970
さんくす。
972ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 11:25:59 ID:???
ヒルクライム値段は定価だけど後のアフターサービスは凄くいいよ
ちょっとしたことでも丁寧に対応してくれる
個人的にはおすすめの店
973ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 16:43:31 ID:Yz7dwzPQ
ヒルクライムはオーナーの技術がすごいらしい。
長く乗る、長くつきあう店としてはオススメかも。
物腰が柔らかく親切で、初心者も入りやすいと思う。
974ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 18:56:09 ID:???
技術がすごいって、そのソースは?

定価と云うのも、交渉次第だよね。
俺の場合、完組ホイールは消費税分は引いてくれるとの回答だった。

結局、すぐに転居するんで、一割引いてくれるネコモトで買ったが。
975ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 21:36:57 ID:???
>>973
>オーナーの技術がすごいらしい
師匠の店の名前知ってたらなかなか言えないセリフだけど、実際どうなんだろ。
展示してある古めの自転車のプライスタグはアレだけど、確かに親切な店長さんではあります。

976ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 00:05:38 ID:???
ぶっちゃけ、ショップの技術って何で判断するの?
977ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 18:05:36 ID:???
そんなもん、ヒトそれぞれだろうが
978ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 20:05:25 ID:???
まぁスーパーで買ってきたような自転車のパンク修理も、50万するようなロード車を現金で買ってくれる客でも分け隔てなく対応してくれるようなショップが一番良いような気がするデスよ。
979ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 20:43:00 ID:???
>>978
良い事言うね!
980965:2007/08/30(木) 22:14:41 ID:???
それで云うと

例外なき顧客第一主義をポリシーとするショップ

YRSですよ
981まちBBS中国で自転車スレを荒らしたのもこいつ:2007/08/31(金) 06:00:49 ID:7Rcy9iEK
なんと元まちBBS中国の管理人であり、お手伝いさんというHNで管理業務をしていた経験もあるこの基地外w
現在は2chの荒らしとして365日仕事もせずに2ch業務で活動中ですm9(^Д^)プギャー
【統失】たまばば【生保】 第三章
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188029443/

■広島市立大洲中学出身で南区在住■中1の時の担任はサッカー部の顧問■小6の時に大洲中学サッカー部は県大会で優勝なので歳は30代
■瀬野川病院に統合失調症と人格障害その他で通院(現在は転院)■地域支援センターのモルゲンロートに利用者登録■主治医の転院に伴い後を追い転院
■大阪や大阪人を憎む■うつ病、神経症等の治癒可能な精神障害者を激しく憎む■病院を称えクリニックとその医師を激しく憎みヤブだと妄想。
■向洋の711で店員からキモがられている■まちBBS中国の元管理人=お手伝いさん

◇ヲチ対象基本仕様
▼通 名:メガエッグ君、卵、卵ネット、ブンレツ、おたくちゃん、トントンたまばば、玉馬場、キチさん
      お手伝いさん(まちBBS中国板管理人時代のHN)
▼出没板:マスコミ、生活全般、テレビサロン、政治、既婚女性プロ野球、球界改革議論、
       メンタルヘルス、メンヘルサロン、定期OFFまちBBS・中国地方、PINK・お水出会い系・削除整理
▼常用ワード    ▼得意技
・阪国人       ・1行レス。
・阪在者       ・蔑称を用いる。
・韓災人       ・24時間スレを監視。
・〜ニダ.       ・一行以上のレスは読めない。
・大阪ニート     ・もれなくレスアンカー付与にてレス。
・〜パターン.     ・他人のレスを、そのまま、あるいは改編して盗用。
・中身が無い.    ・自分に有利な発言者が現れると、それに乗じて調子付く。
・理解できない   ・うつ病や神経症等の患者やクリニックに激しい憎しみを燃やす。
・阪国人ニート   ・無職の癖に他人を無職ニート呼ばわりする。
・頓珍漢       ・精神障害者特有の書き込みを行う。
・おたくら       ・うつ病や神経症での公費負担に火病を起こす。
・日本語でおk    ・他人の精神障害の完治や寛解に激しく嫉妬。
・〜〜乙       ・友達も彼女もいないから恋愛や就職話に発狂。
982ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 08:21:52 ID:???
こんな元ネタの長文を時間かけて、
わざわざ必死で書く馬鹿も気狂いだよな
983ツール・ド・名無しさん
で、YRSって
どこにあるんだ。
広島市内じゃ、聞いたことないんだが。県東部か?