105円ショップのライト

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:05:18 ID:???
100円ライトより暗いんじゃ話しにならん。一体何をどうしたいのかまったく見えない。
953ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:14:44 ID:???
何かのレンズを持ってきて付けるのはダメなの?
954ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:16:13 ID:???
フィラメントのライトは電池が新しいうちは明るいけどだらだら暗くなっていくのはLEDの比じゃ無くてそれこそ電池交換のタイミングが難しい、
LED化はDCコンとともに明るさが電池寿命までほぼ一定で続くのが狙い

とはいえこのままではちょっと暗いので方向性を変更の予定。
955ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:34:19 ID:???
100円ライトよりって言うけど、単3の4本構成だからHL500IIと同じだよな。
結構明るいよ。
956ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 01:21:40 ID:???
>>954
今は何を前照灯にしてんの?
957ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 02:06:26 ID:De2SDI46
>>950
そうだった。
東京でも卸して欲しい。
958ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 05:23:05 ID:???
なすび買っても多分使わないだろうが
無いと言われると欲しくなるな。
959ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 11:12:17 ID:???
>>951
何カンデラぐらいのLED使ったの?
僕は猫目に25カンデラLED3つしか使ってないけれど、もっと明るいよ。
レンズは付いているけれどね。
960ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 11:25:52 ID:???
>>951
それとね、広角LED使っちゃったって事はないの?
961ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 11:58:04 ID:???
>>959
撮影条件を揃えてるわけだから、
見た目の感じで「もっと明るい」とか意味無いと思うけど。
962ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 12:28:14 ID:???
LEDのほうが道路は暗いけど、対向車からの視認性はLEDのほうがいいよね。
963ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 14:31:57 ID:???
LEDを点滅だけの奴がときどきいるけど
あれ近づかないと気づきにくい。
964ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 15:06:30 ID:???
近づかないと、それが何だか分からないしね。
965ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:10:51 ID:???
>>951
個人が特定できる物が写って無くてよかったね、写真掲載にはご注意を
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070407000550.jpg
966ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:19:25 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:21:30 ID:???
流れからバレバレだけどなw
968ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 01:50:37 ID:???
>>966 そこからリンクされてる
http://item.rakuten.co.jp/kys/led-5p/
って、どうなの?
すれ違いだけど、ちょっと気になったので。
969ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 21:48:22 ID:???
>>968
105円なら買い
970ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 22:12:38 ID:???
>>968
LED一個が10,000mcdとちょっと暗いから自転車用には無理、
最近の5mm砲弾型LEDは20,000mcd超えが普通になってきてるからそれで作れば結構明るいと思うけど。
971ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 01:51:22 ID:???
高輝度5灯ではキーライトぐらにしか使えないだろ。
懐中電灯や自転車用だと高輝度20〜30灯は必要。
あくまでも高輝度の場合。市販の多灯はほとんど低輝度なのでどれも使えない。
972ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 08:08:14 ID:???
全く照明が存在せずガードレールもない
曲がりくねった山道を時速60kmで一気に下るやつが多いようだ
俺もそんな状況なら5mm一灯は無理だろな
973ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 09:57:33 ID:???
┐(´ー`)┌
974ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 10:20:25 ID:???
LEDを20も30も乗せたら、電池の持ちが電球と変わらんじゃん。
俺は白色LED3個のライトとハロゲン球のライトを使ってる。
夕方や外灯が多い道のときはLEDのみ、暗い道ではハロゲンを点灯。
975ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 10:58:41 ID:???
>>974
> LEDを20も30も乗せたら、電池の持ちが電球と変わらんじゃん。

まさか、フィラメントの100倍は効率がいい。明るさを10倍にしてもランタイムは10倍。
976ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 11:06:16 ID:???
┐(´ー`)┌
977ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 11:38:43 ID:???
>>975
電球って0.5Aつまり500mA
LEDは20mA
LED25個で20mA×25=500mAじゃねーの?
単三アルカリで4時間程度しか持たないよ。
978ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 13:17:33 ID:???
>>977
実用照度はそんなものだけど、実際には数倍点灯している。
フィラメントの実用照度は30分ぐらい。
フィラメントは温度が下がると抵抗が少なくなるので暗くなると短時間で電池を使い切ってしまうが、LEDは延々と点灯し続けるのが特徴。
979ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 13:32:08 ID:???
>>978
そうなのか。
俺の白色LED3個に改造したライト全然電池が無くならないわけだ。
980ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 22:43:59 ID:???
>>968
ttp://www.lightch.com/led/a/d106a1.html
それ、↑これより暗いぞwww
981ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:38:09 ID:???
なすび売ってない
982ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:44:46 ID:???
うちの近所も無かった。
983ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:11:44 ID:???
もはやなすすびがない
984ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:13:53 ID:???
こちら熊本、熊本のキャンドゥ全店回ったが、なすび無し。
985ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:37:15 ID:???
            な
            す
            び
        八   な
        百   く
        屋
        に
    な   行
    す   っ
    び   て
    買
    う
986ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 07:10:04 ID:???
そのこころは
987ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:21:43 ID:zlzSZ0Nm
>>984 福岡にもなかったぞ。全店は知らんが。店員に聞いたら見た事も聞いたこともないって。
988ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 15:58:33 ID:???
>>986
ハンドルになすびをつけて気分を味わう
989ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 00:50:30 ID:???
キュウリも忘れないでッ!
990ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 09:22:47 ID:???
焼きなすか、もろきゅうか、あなたはどっち?
991ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 06:48:31 ID:???
結局なすび置いてるのって秋田のヨーカ堂だけってことでおk?ほかからの報告もないし

都内多摩近辺のキャンドゥは旧タイプの首振り無しライト(黒&銀)か懐中電灯タイプのみ
992ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 20:38:06 ID:???
秋田のキャンドゥでなすびの在庫が4個に減ってた
あと懐中電灯型のライトが入荷しているのを初めて見た、あのホルダーはちょっと汎用性がないな・・・
993ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:12:58 ID:???
欲しいけど秋田遠過ぎナマハゲ
994ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:19:27 ID:???
なぜに秋田だけ?
995ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:33:58 ID:???
秋田人はスケベだから。
996ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 22:24:31 ID:???
わかった!
秋田+なすび=秋茄子

つまり嫁に食わすなって事だったんだよ!
997ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 22:58:47 ID:xKrJVaHq
>>992
大人買いして、住人に送料込みの500円で
売ってみてはどう?
998ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:06:19 ID:???
>>997
買出しやら梱包やら宛名書きやら手間掛けてその値段かよ!
999ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:15:42 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:28:36 ID:???
       ∧_∧
      ( ・∀・)  三輪車で1000ゲト
キコキコ   ( O┬O 
     ◎-ヽJ┴◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。