1 :
ツール・ド・名無しさん:
効能が分かったらサァドンドンとレスして行きな。
ドンドンとと書いたり書いたり。ハイ。書いたり書いたり。
ママレモンイイヨイイヨ
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 03:39:34
トレック扱い店においてある
エクストラドライ チェーンルーブ
Feature
幅広い条件に対応。
ペダル、ピボット部、ケーブルなどのあらゆる目的に使用できる潤滑油。
PTFE潤滑油配合、98%天然素材使用。
標準小売価格(税込):900円(4oz) 1,300円(7oz) 1,800円(8oz)
サイズ:4oz.(118cc)、7oz.(207cc、エアロスプレー)、12oz.(355cc、エアロスプレー)
こいつはすごくいいよ。
ワイヤーにも注入してもなかなかいい。
ツーリングにいくとき、チェーン、ワイヤー、ディレイラーやブレーキのリンク
とすべて一本でまかなえる。
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 03:47:44
このチェーンオイルは塗布時は水のように粘度が低い。
フルアウターの自転車でも自転車を逆さにしてこいつをアウターとインナーの
すきまから流してやると、反対側から流れ出てくる。
ケーブルに使っても大丈夫って書いてあるので溶剤が蒸発するまでの間の
樹脂ライナーへの影響はまあ問題ないのだろう。
オレもずっと使ってるけど大丈夫だし。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 15:21:23
くそー、失敗した。
ホーザンのリカグリース、あさひの通販でついでに注文した。
用途のとこにサスペンションフォークってあったのにさー。
偶然みたら、あれ、リチウムグリスとカルシウムグリスの混合品だそうじゃねーか。
メーカーにも確認した。
あさひは通販返品うけねえからな。
まだ配送しますたメールはないんだが、入金して、確認メールはきたし。
一応あさひにメールはしたけど、1533円損した気分。
ああ、素直にいつもどおりフィニッシュラインテフロングリスと、ヅラグリの二種類にしておくんだった。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 19:07:52
リカがリチウムとカルシウムの略だってきづきにくいよぬ
ところで、レスポのグリスってシールへの攻撃性はないの?
「傷めがたい」と微妙な言い回しで使用がためらわれるのだが。
>>9 パークのポリウェアにしろw
評判悪いけど、俺は好きだ。
最強の防錆スプレー:2005/07/10(日) 17:51:04
商品名 防錆力 除湿力 潤滑力 浸透力 洗浄力 用途
EVERS-1メタルケア △ ◎ ◎ ◎ ◎ 機械の保守・点検等、メンテナンス用
EVERS-2金属保護液 ○ ◎ ○ ○ ○ 金属製品の出荷防錆とメンテナンス用
EVERS-3長期防錆剤 ◎ ◎ △ △ △ 金属製品の輸出防錆と船舶用機器の防錆用
EVERS-3 金属製品が輸出時に高温、多湿状況に長期間保管される場合を想定し、
開発された極めて性能の高い輸出用長期防錆剤です。
EVERS-3 長期防錆剤 6つの特長
@優れた防錆力・・・・・JIS-K-2246塩水噴霧試験 360時間 A級他社輸出用長期防錆剤との性能差は極めて大きいです。
A水置換性・・・・・・・・・水分を押し退け、直接金属表面に油膜を形成し、水分を再び金属面に接触されません。
B安全性・・・・・・・・・・・有害物質を含まず、オイルステイン(油焼け)の心配もありません。
Cコスト削減 その1・・・防水・防錆シート・気化性防錆剤封入等が不要で、コスト、工程を省けます。
Dコスト削減 その2・・・グリスのように固まらない為、使用時に脱脂洗浄等の後処理が殆ど不要です。
Eコスト削減 その3・・・スプレー・浸漬・刷毛塗りと、作業性が高い塗布方法。除去も溶剤・界面活性剤で簡単に拭き取れます。
エバーズ潤滑表
http://www.hosho.ne.jp/newevers2.html エバーズ3販売店→
http://oono.cbiz.co.jp/item/item-05-cleen.htm
一番防錆能力が高いのはエバーズのエバーズ3長期防錆スプレー。
過去スレで防錆能力が高いといわれていたレスポ防錆スプレーだが実は防錆能力が弱い。
エバーズの実力はかなりのもので、レスポの7.5倍もの防錆力がある。
メーカー 商品名 防錆能力 塩水防錆時間 容量 値段
1位 エバーズ 長期防錆スプレー 100% 360時間 420ml 2100円
2位 コーザイ ラスジェット 33% 120時間 420ml 1780円 ¥583
3位 コーザイ ペネトンA 20% 72時間 420ml 1380円 PTFE配合 \638 摩擦係数0.111
4位 コーザイ PN55 13.3% 48時間 420ml 950円 PTFE配合 \390 摩擦係数0.111
4位 レスポ 防錆スプレー 13.3% 48時間 420ml 2520円
他にエバーズ1メタルケアとエバーズ2金属保護液があるが塩水試験は不明、
摩擦係数はメタルケア→0.092 金属保護液→0.1261 である。
エバーズ詳細スペック
http://hayah.co.jp/data026.html
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 21:17:51
エバース厨キターーー
しかしこれ載せてるやつって自転車ケミカルに対する知識ぜんぜんないよね。
汚れにくさがかなり大事な要素になってくるのにね
コピペ荒らしとしか思えん。自転車の話ゼロだし。
防錆板に行け。
防錆スプレーはナットやボルトの他に錆がきそうなところに吹き付けるんじゃないのか?
だから防錆能力の高いエバースは必須
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:23:36
そんなにすぐ錆びる自転車に乗ってんのか?
普通に掃除したりメンテしてりゃ長期防錆スプレーなんていらねーだろ。
ナット、ボルト、ピラー、フレーム内部とかは防錆能力と時間だけで決めてもいいかもね。
チェーン、プーリーなど稼働部分は潤滑性や汚れの付き難さ、落としやすさも考慮するけど。
クロモリだから、内側とか使ってないダボ穴に吹いてるな
でも近くでエバーズ3が見当たらないので
エバーズ2だけど。
なんで北海道のその店位しか通販してないの?
やっぱりというかオイルを挿したくらいでは走りは軽くならんね
踏み込むとキュルキュルうるさいママチャリで、オイルをさしたらその音が消えたから
ペダルが軽くなることを期待したけど全く変化無し
このオイルは凄い円滑性能とか言ってる人マジで信用できない
ソフト99のケミカルってどうでしょうか。
そんな抽象的に聞かれてもね。
>>10 >ところで、レスポのグリスってシールへの攻撃性はないの?
わざわざラバーグリスのラインナップがあるくらいだから
それなりにあるんでねぇかな。
っていうか、レスポの製品全般に言えるが組成の表示が中途半端で怪しすぎ。
肝心のEMDはあらゆるオイルとブレンドできるのを売りにしてるから、
どうしてもレスポ使いたけりゃ素性の確かなグリスにEMDをぶち込んでやったほうが
よっぽどマシかもな。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 02:44:30
やっぱりサスみたいに樹脂やゴム使ってるとこはテフロングリースにしたほうが
無難でしょ。
RSTなんかはテフロングリスかシリコングリス以外使うなって明記してるしさ。
サスはテフロングリスにしといたほうが無難だよ。
>>24 >レスポの製品全般に言えるが組成の表示が中途半端で怪しすぎ
いやいや、レスポに限った話じゃございませんよダンナ
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 02:48:42
フッソオイル105マジすごい。
工作員と呼ばれてもいい。
マジヤバイ。
宇宙(ry
きちんと脱脂してからチェーンにつけたら、ほとんどべとつかない。
全然汚れない。
それなのに、ドライ系チェーンオイルみたいなカラカラ音じゃないのね。
今まで経験したことないような滑らかで静かな音。
変速まで速くなったよ。
ワイヤーもすげー引きが軽くなるよ。
インナーとアウターのスキマから流し込むにはむかないからフルアウター
だと、ワイヤーひっこぬかないと注入しにくいけどさ。
SPDのバネにぶっかけてもすげー滑らかだ。
こんなのマジ初めてだよ。
たしかにそう思えるかもしれないが
ワイヤーの場合は、ケーブルラインを見直した方が改善するときがあるし
実際、PTFE配合なら大して差はないんじゃないかと。粘度は関係あるかも。
それにインナーライナーが擦り減っていたら交換した方が動きがよくなる。
チェーンは知らんよ。
SPDのバネ→これはあんまり意味ないんじゃないか?爪ならまだわかるけどさ。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 03:06:22
ワイヤーの取り回しがスムーズなチャリならどんなオイルでも大差はでないんだよ。
幅狭くしたフラットバーでトップチューブ上面にアウター受けが並んでるような
フレームだとどこどう通しても長くしても短くしても取りまわしが悪い。
変速バナナなんてのもあるがあれもフレームによっては必ず改善できるとは限らない。
ワイヤーの摩擦ってのは、アウターにインナーが押し付けられる力(荷重)で生まれるもんだ。
取り回しが悪いと、押し付ける力が強くなるわけじゃん。
取り回しのいいチャリなら荷重が少なくて、油膜保持性能が低くても、単に粘度
低ければ潤滑できる。
んでも、取り回し悪いと荷重が大きいから、油膜ぎれ起すわけよ。
かといってあまりネバいもの入れるとそれもまた重くなるわけだな。
だからネバさの割に油膜が切れないという性能が要求されてくる。
アウターを新品に交換してみるとか、XTRグレード使ってみるとか、そんなもん
引きの軽さを考えたことあれば誰でもやってるって。
PTFEいりのオイルもいろいろ試したが次元が違うよ。
ここでワイヤー用に評判がいいらしいシリコンルブリカントはまだ試してないけどな。
SPDのバネって書いたけど、可動部にざっと吹いたのよ。
ときどき給油はしてるんだが、クリートのリリースのスムーズさ全然違うで。
処置無しだなw
31 :
22:2005/10/14(金) 03:52:15
>>23 評判を聞きたいなと思ったのです。
誰か使っている人いないですかね。
だから何の評判だよw
ワックスでいいか?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 04:12:42
ソフト99のワックスなら昔使ってたな。
あれで十分だろ、クルマもオートバイも自転車も。
この頃ホムセンで見かけなくなったから別なの使ってるが、やっぱり安いハンネリワkkスウ
だな。
固形(シュアラスターの高いの)とか、液体も使ったが、ハンネリに戻ったな。
別に価格の問題じゃなくて、使い勝ってね。
オフロードバイクなんかは、乗る前にシリコンスプレーかけまくる。
すると泥も付きにくいし、帰ってきたときの洗車が楽。
でも自転車だとどうなんだろ?
ブレーキに・・・とかって言うのは無しねwww
>>34 > オフロードバイク
…自転車じゃねぇのかよ。(´・ω・`)
>>34 自転車でもそういう用途で使ってる人居るよ。
主にMTBと思うが。
乾かすの('A`)マンドクセ
やっぱりEgオイルが一番だな。
39 :
31:2005/10/15(土) 15:48:24
>>32-33 すみません。
頭にあったのはチェーンルーブとかスプレーグリースとかですが。
40 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:50:21
チェーンオイルやグリースなんて自転車専用の通販で買えよ。
一見高く見えるが相当長持ちすんだから。
ケチケチすんなって。
チェーンオイルなんて話にならないくらい性能違うぞ。ホムセンのと。
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:51:00
エンジンオイルはどんなにふき取ってもタイヤに飛び散るから不可。
>>40 漏れもこれに一票
そんなに高いもんじゃないんだから
RESPO チェーンスプレー 2100円(100cc)
でも買っとけよ
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、カンパニョーロ kristal sr7 グリース!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 17:38:26
>チェーンオイルなんて話にならないくらい性能違うぞ。ホムセンのと。
プラシーボ乙。
45 :
39:2005/10/15(土) 19:39:22
46 :
45:2005/10/15(土) 19:40:04
×自転車用品に分類されていて
○自動車用品に分類されていて
>>45 Soft99のチェーンルブどうなんだろ?
おもしろそうだね
使用感想、宜しく
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 04:16:13
オートバイ用のチェーンオイル自転車に使ったらえらいきもちわりーことになるぞ。
オートバイ乗りならすぐ想像つくだろうが。
50 :
45:2005/10/16(日) 04:46:19
チェーンルーブだったらそんなに問題ないような気がしますが。
今だって兼用してるし。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 05:19:41
自転車専用のチェーンオイル使ったことないかよほど鈍感なんだな。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 06:59:50
そうでもない。泥を呼び寄せるだけ。
自転車用ウェットタイプとは似て非なるもの。
ねヴあーーーーー
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:52:39
>>7 トレックのチェーンオイルはいいね。
スプレーとボトルがあるが、ボトルのほうがいいね。
スプレーはすっごく溶剤のにおいがするが、ボトルのほうは溶剤っぽいにおいしない。
ボトルでもアウターとインナーの隙間からワイヤーに注油しても反対側から流れてくる粘度はあるから
ボトルのほうがいいと思う。
100円ショップの化粧品売り場に売っている、細長いニードルのついた容器に入れると、ディレイラーやブレーキ
、ペダル、ワイヤーに注油しやすくなるから、スプレーはいらないと思われ。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 19:48:38
チェーンにはマイクロロンが
サイコ〜
57 :
宇財 誠:2005/10/16(日) 20:13:48
>>7、
>>55 どっかで見たような売り文句だ、と思ったら、
ペドロスのやつか。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:22:41
>>58 ああ、ペドロスのをトレックの名前で売ってたのか。
漏れもOEM元知らなかっただよ。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:30:02
チェーンに使うオイルなんて、ISO規格で10〜30番程度の粘度のモノで
自分が使いやすいものを選んどけばいいよ。
1L、3〜500円で買えるし。
汚れにくい、とかっていうドライタイプなんて潤滑性能犠牲にしてるだけだし。
ちなみに、汚れがオイルに付きやすいほうが金属には優しい。
金属にこびりつくより、オイルに混ざって浮いていてくれるほうがよい。
拭き取れば済むだけだからね。
やっぱりAZって最高だな!
わけあってAZの全商品を自由に手に入れることが出来るのだが、このスレで賞賛されてるだけアル!
ああよかったね
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:37:56
シマノのワイヤー用グリスってどうよ?
シリコングリスとかフィニッシュラインのテフロングリスとか、と大差ある?
1500円もするのを買い足すほど違う?
SIS-SP41にあらかじめ注入してあるグリスだっけ。
ならあれはシリコングリスだお。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:58:45
あらかじめSISケーブルに注入してある白いヤツね。
確かに普通のシリコングリスより柔らかそうではあるがね。
うーん。
あのグリスじゃそんなに引きは軽くならんね。
フィニッシュラインのテフロングリスいれたときとたぶん引きの軽さはあまり変わらないな。
ロードなら使えるけど、MTBだと重く感じるだろう。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:02:40
>>60 エンジンオイルじゃ、流出してしまう。雨なら当然だが晴れてればもっとだ。
もともとエンジンオイルは圧送や飛まつでいつもオイルが供給されるところに用いる
ためのものだから、ドライブチェーンみたいに剥き出しのものにはむかない。
モーターサイクルに昔あったオイルバス式チェーンなら話は別だが。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:04:41
値段にこだわってるヤシがこのスレにはすごく多いが、100mlくらいのボトル
買って、チェーンやワイヤーやディレイラーに塗っても数十回は使えるよ。
漏れは小さいニードルつきオイルさしに入れ替えて使ってるんだが、これが
3ccくらい入る。
これで足りてしまうって、一回のメンテ。
70 :
60:2005/10/17(月) 01:05:20
>>68 なぜ、エンジンオイルなんて使うの?
エンジンみたいに耐高温性能とか必要じゃないし第一粘度がちょっと高すぎだよ。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:25:49
エンジンオイルやギアオイルは自転車用チェンオイルより粘度低いだろ。
ウェット系だってもうちっと粘るぞ。
手元にホンダのエンジンオイルとヤマハのギアオイルがあるが、どうみてもチェンオイル
よりはるかにさらさらだ。
アウターケーブルに使うとさらさらだから、ワイヤーのすきまからたらせば反対側から出てくるが、油膜が
保持できない。
チェーンオイルを入れたときと違って、明らかに油膜切れのギシギシ感が伝わってくるよ。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:31:26
ワイヤーのすきまからたらせば反対側から出てくる
ワイヤーのすきまからたらせば反対側から出てくる
ワイヤーのすきまからたらせば反対側から出てくる
このフレーズ聞き飽きたよ・・・
おれは初めて見たな
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:33:30
ワイヤーやチェーンに要求される性能は
・塗布時は粘度が低いこと→狭い隙間に浸透しなければならないから。
・油膜または皮膜の保持性能が高いこと→油膜切れなるべく少なく
・粘度はあまり高くないほうがいい→流動抵抗を少なくしたい
これらの条件を全部満たすというと、乾燥したあとに皮膜を作るヤツって
ことになる。
だけど、皮膜が長期間安定して持続するものはあまりない。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:33:59
>>73 じゃあおまえの目は節穴だったってことだな
たった80レスもないこのスレを頭から読みなおせ
77 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:34:59
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:36:25
フルアウターでもインナーひっこぬかないで給油したいってことでしょ。
オートバイのワイヤーはフルアウターだし、インナーをひっこぬけないから
オートバイ乗る人ならなんでこのフレーズが出てくるかわかるんじゃね?
オレにはわかるよ。
まあケンカするなよ
81 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:39:40
そう言われても、フルアウターの自転車のほうが少ないと思うなぁ。
スポーツ車だと。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:41:01
>>74 SISのアウターそのまま使ったことある人ならわかるでしょ。脳内じゃなくて。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:42:34
>>81 フロントブレーキはアウターずらしてインナーに直接給油するってのがやりにくい
じゃん、普通のでも。
ワイヤーひっこぬかないとやりにくいよ。
>>83 新XTRはつかったことがないからわからん
でもまぁ、だれか人柱になってSISグリス使ってみてくれ。
柔らかいシリコングリスだというのはわかるから。
86 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:47:09
>>85 ん?
フツーのSISケーブルに封入されてる白い柔らかいグリスと
、ニューXTRに封入されてるグリスは別っていうオチか?
SISグリス、手元にあるけど、何と比較していいのかわからない・・・。
>>86 そうじゃないっけ?
SP41以外はデュラグリスじゃなかった?
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:52:51
>>87 お、ぜひとも他のシリコングリスと粘度を比較してもらいたい!
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:53:37
ヅラグリと「白く柔らかいグリス」の二種類ってことでいいのかな?
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:54:33
他のシリコングリスと柔らかさが大差ないなら買わなくていいと思ってるなw
>89
漏れも似たようなもんだが。
>>71 >ヤマハのギアオイル
それって、もしかしてミッションオイルの事か???
だったら、バカとしか言いようがないな。w
>>91 やっぱりわかるか。
あんまりシマノのSISグリスには過度な期待をしてない。
>>68 >エンジンオイルじゃ、流出してしまう。雨なら当然だが晴れてればもっとだ。
晴れてるともっと流出する理由がよくわからん。
雨がダメだというのは理解できるけどな。
というのは、チェーンケースがフルカバードのママチャリに
適当なディーゼルオイル差してから約10年経つが、いまだに乾くこともなく潤滑してるからな。
さすがに粘度は落ちて水っぽいが、潤滑に支障を来すような流出はない。
これはまた、だいぶ傷んだ釣り餌ですなぁ
96 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:34:58
>>94 晴れでも流れる、雨ならもっと、の間違いだろ。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:36:00
>>92 オートバイのギアオイルは4スト用エンジンオイルとそんなに変わらない。
少し粘度低い程度。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:15:48
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:14:12
グリーンエースでいいじゃん
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:23:13
>>98 ギアオイルの粘度指数はエンジンオイルのとは違うんだよ。
80番とか90番とか書いてあるからといってエンジンオイルより激固いと
いうわけではない。
常温だとモーターサイクル用ギアオイルはエンジンオイル以上にさらさらだよ。
四輪のギアオイルとか、デフオイルはどうだったかな。
まあ自転車用と考えるならエンジンオイルでもバイク用ギアオイルでもクルマ用
ギアオイルでもデフオイルでも大差ないよ。
それに積極的に買ってくるほどのものじゃあない。
チェーンにはむかないしね。(流れるし、飛ぶし、砂を呼ぶし)
700ccほどあまってるから、先の細い油さしに入れて、ディレイラーや
ブレーキのリンクへの給油に使ってただけだ。
ワイヤーにもむかない。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:25:56
>>99 うん、これ。
スクーターのファイナルギアの使用量は0.1リットル。
初回千キロ、以降一万キロごとの交換なんで残りの0.8リットル使いはたすのは
いつになることやらww
他に使うのはエアクリーナーへの塗布くらいだし、それはあまったエンジンオイル
使ってるしなww
>>102 スクーターかぁ。じゃ、残りを使うために2st250ccバイク買うってのは如何?
104 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:47:46
>>103 2stスポーツバイク嫌いじゃないけど、維持する手間とコストがちと今はきつい。
若い頃乗ったからなんか懐かしいけどな。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:01:09
>>101 >クルマ用ギアオイルでもデフオイルでも大差ないよ。
シッタカで書かないほうがいいよ。
固すぎで使えたもんじゃない。
それに、極圧剤のニオイが強すぎて、部屋中臭くなるぞ。
>>95 残念だが釣りじゃない。”流出していない”という事実を挙げただけ。
一応断っておくが、10年ノーメンテを薦めるつもりは毛頭無い。
>>96 それは本人に聞かなきゃわからない。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 19:14:07
チェーンオイルで迷ってまつ
フィニッシュライン テフロンプラス・ドライ潤滑剤
フィニッシュライン シンセティッククロスカントリーウェット潤滑剤
RESPO CHAIN SPRAY
週一回ぐらいのメンテナンス間隔でつ
上の中ではどれがお勧めでしょうか?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 20:53:26
>>106 本人ですw
>>96のとおりの書き間違いだ。いくらなんでも晴れのほうが雨より流れるわけねー。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 20:57:52
>>107 レスポは使ったことない。
テフロンプラスはうーん。
チェーンに使うと音がカラカラうるさい。(他のドライ系と比べても)
ワイヤーに使ってもあまりよくない。
それにすぐ流れる。
フィニッシュラインのドライ系だったらクライテックのほうがいいよ。
メンテ間隔は週一回とかはあまり関係ないな。
雨の日乗らないならドライ系でいいよ。
雨の中一時間以上乗るとか、未舗装路走行するならクロスカントリールーブは
いい。
丸一日雨のなかツーリングするなんてときはこれが決定版って感じだ。
ロングツーリングに持ってくならこれ。ワイヤーやリンクにも使う。
んでもかなり気合いれてふき取っても相当汚れるから、漏れも普段は使わない。
雨天走行が長くなりそうな場合や、ダートがあるとき以外は使わない。
普段はペドロスのエクストラドライ使ってるよ。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 20:59:23
>>105 デフオイルくらい見たことあるっつの。
あれのどこが固すぎなんだ。あんなんで固いんなら専用チェーンオイル
なんてなんだよ?
極圧剤でクサイのはしってるよ。
そもそもクルマやバイク用のオイルなんて自転車用としてはどこも使い道ないよ。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:24:43
スプレーはどんなにウェスでガードしても微妙に周りが油っぽくなるからやだ。
チェーンオイルはいろいろ使ったけど、結局普通のママチャリオイルに
戻って来ちゃったよ、これで一日200km以上走っても何も問題なし。
その代わり、乗るたびに 注油→ウエスで拭く けどね。これ最強!
少し多めにつけて拭き取れば同時に洗浄効果もあるし、一石二鳥。
前は定期的にチェーン切って灯油にドボン!していたけど、まんどくさー
>>109 トン
雨の日には乗らないし、オンロードしか走らないから、
試しにクライテックと、ペドロスのエクストラドライを買ってみることに
します
結局、こうやって、次から次へと買ってしまうんだよなあ
クライテックはチェーン2周分つける、あと念入りに乾かす(俺は1晩)
と良いような気が最近してる。
アサヒに書いてあるように、冬になったら本当に1日位乾かさないと
だめなんかなあ
115 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:11:07
ケミカルの攻撃性については散々語られてきましたが
皆さんチェーンへの注油どうやってます?
私は以前はスプレータイプでやっていたのですが
Rタイヤの右サイドの痛みが早いような気がして
いまではニードルオイラーで注油しています
実際のところデグリーザーとかスプレータイプのオイルは
飛散した成分がタイヤサイドを傷めるほどのものでしょうか?
>>115 タイヤはサイドが傷む前に替えてしまってるので良く分からないけど、
スプレーだと汚れるのは確かだよね
118 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:34:21
>>115 俺はスプレータイプのオイルを使ってるけど、
クランク逆回転しながら、左側チェーンステイの下側に缶を持って来て、
ノズル先端がチェーンに届く位置からスプレーしてる。
要はチェーンの内側から外側に向かってスプレーするって事だね。
これならタイヤに全くオイルを付けずに出来るよ。
119 :
◆7NPnFDqudg :2005/10/17(月) 22:49:35
>>115 パーツクリーナはすぐ乾くからほとんど無視できるけど、チェーンオイルは
ヤバイよ。それにリムやディスクについたらやっかいじゃん。
漏れにはスプレータイプのチェーンオイルの存在意義がよくわからない。
ボトルタイプにニードルオイラーで正解でしょ。
第一使用量が全然違う。スプレーは無駄遣いだと思われ。
ワイヤやディレイラーにさすにしても、ニードルオイラーのほうが楽でしょ。
120 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:51:07
スプレーは直接かからなくても、なんか油の霧みたいなのが舞うのか?なんとなく
油っぽくなるよね。
皆さんやはり気をつかってらっしゃるみたいですね
Rタイヤの右サイドの痛みが早いのは気のせいかもしれないし
汚れを落とす等の作業の積み重ねによって実際に起こっているのかもしれませんね
面倒がらずにこれからもオイラーでやっていきます
特に
>>118さん
内側から外側へというのは目から鱗でした、オイルでは怖いのですが
クリナーを使うときは是非その方法を使わせてもらいます
皆さんthx!
まさか新聞紙とかを後ろに当てずに吹いてる香具師いるんか?
見たところ二〜三割は周りに飛び散ってるぞ。
霧状の飛沫となると、どこまで飛散してるか想像もつかん。
>>119 >スプレータイプのチェーンオイルの存在意義がよくわからない。
スプレー缶だと揮発性の高い溶剤を使えるから速乾性に優れ、
吹いてすぐ(といっても30分は待て)乗れる点で有利だ。
一齣ずつ注油をするのが面倒な香具師にも便利だろうな。
タイヤにテープまけ
ブレーキはVに変えてリムとシューにテープはれ
シリコンぶちまけたときの床のすべり具合ときたら‥
チェーンに注油するときは一齣ずつやるけど
チェーンを掃除するときはホイールを外すかホイールカバーを
付けて飛散したオイル等が付かないようにしてる
ホイールカバーの前は古いタイヤをぶった切って使ってた、お試しあれ
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 04:11:20
シリコンルブリカント買ってみたけど、そんなにいいかね、あれ?
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 06:56:56
ペドロスのチェーンオイル、いったい何種類あるんだ。
それぞれの特徴がよくわからん。
スプレーかボトルかもかいてくれ。
呉のチェーンルブは飛び散りまくって、リムやタイヤが汚れるので
ホムセンで呉のスーパーチェーンルブを買ってきた
とりあえず、チェーンにかけてみたけど、確かに飛び散らない
しばらく使ってみることにした
130 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:01:15
ワックス、すごくドライ、ドライ、オフロード系ウェット、ロード系ウェット
でいいんかね。
マジわかんねーな。
エクストラドライなら使ってるけど。
131 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:41:41
ワイヤー用に柔らかいグリス買う前に、普通のグリスをエンジンオイル
で溶いて好きな柔らかさの作ってみな。
けっこうこれでいけるから。
132 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:11:23
レスポのTiスプレー買ったのよ。で、初めて使う時は、缶の頂上のパイプにノズルを差し込むはな。
アレがなかなかハマらんから、「エイッ」って押し込んだのよ。そしたら中身がブシューと。
だいぶ無駄遣いしてしまった。なんかうまいハメ方ありますか?
どうしてマシンスプレーを買わないんだ?
3倍の量で2600円
チェーンの前でノズルをつける。(もちろんノズルの向きはチェーンに。)
>>132 ノズルの先を指の腹で押さえた状態でパイプに差し込むとブシューっと出ないぞ。
レスポのチタンスプレーではやった事は無いけど、スプレー全般で使えテクだと思う。
もう一回外して試してみてくれw
136 :
132:2005/10/18(火) 15:50:13
>>133いや、それしか売ってなかったもんで・・・今度それ買うよ
>>134ノズルはめる時はしょうがないのね。無駄遣いしないようにやってみる。
137 :
132:2005/10/18(火) 16:10:21
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:42:29
飛び散る飛び散らないは粘度より単純に塗布量が影響するんじゃないかと
この頃思う。
チェーンオイルは溶剤で希釈してあってそれが乾くから飛び散りにくいだけじゃないかと。
ここで、エンジンオイルやママチャリオイル否定派と肯定派がいるが、エンジンオイルでも
先の細いオイラーでほんのちょっとずつさしてる人ならなんとかなってるのかもしれないね。
じゃあ始めから粘度の高いオイルを買ってきて、自分で溶剤で薄めりゃいいわけだな。
安く実験するとすれば、AZのチェーンソーオイルがVG100だから
こいつを買ってきて溶剤で薄めればいいわけだ。
>>138 クレのチェーンルブはよく拭いても飛び散るよ。しかも青い。
溶剤とは簡単に言ってくれるが、具体的には何を使う?
RESPO
うすまんねえよw
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:50:52
そんなめどいことしてまで自作オイル作るなら専用オイル買えってww
数百円で使い切れないくらいだぞ。
チェーンオイル100mlなんて雨一回ごと&200kmに一回使ってもそう簡単に使いきれる
もんじゃねえって。
自転車全体の消耗品費用(タイヤ、チェーン、ワイヤーetc)からみたら、オイルや
グリスなんてゼロみたいなもんじゃん。
なんでエンジンオイルとかホムセンケミカルにあれだけこだわるのかよくわからんよ。
どんなに浮いても一回のメンテで数十円浮く程度だろ。
何使おうが、違いが分からないからだよ
あと、初期出費
>>144 エンジンオイルを試したことはないが、自転車専用品のオイルって単価が高すぎる。
というか、専用品と試し比べてみてホムセンケミカルも使ってるんだが・・・。
1回のメンテでどこまでするか知らないが、
パーツクリーナー、グリス、オイルを全部専用品にしたら、10円ではすまない。
専用品の中でもそれなりに安い、クロカンルブとかあるけどね。
148 :
↑:2005/10/19(水) 00:40:20
×10円
○数十円
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:02:10
144だが、確かにパーツクリーナーだけはオレもホムセンもの。
297円かな、840mlボトルで。
あれは違いを感じないね、ワコーズのと。それに使用量も多いし。
他のケミカルは実際タダみたいなもんでしょ。
漏れはドライ系チェーンオイルのボトル、フィニッシュラインのテフロングリス
、フォークオイル、フォークオイルくらいだよ。
チェーンオイルもグリスもマジ減らない。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:18:53
ワイヤーインジェクターって買ってみようと思ってるんだが
、スプレーオイルじゃなくて、例えばエンジンオイルくらいの粘度のオイルを
先端がテーパーになった油さしぶっこんで圧力かけたら入って行くもんかね?
>>150 だったらスプレーグリスを使えばいいじゃないか・・・。
反対側からでてくるよ。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:27:12
スプレーじゃないオイルが使いたいんだよ。
>>144 >そんなめどいことしてまで自作オイル作るなら専用オイル買えってww
買いに行く方が('A`)マンドクセぇし、コスパ悪いんだよ。
Egオイルや各種グリスは既に色々持ってるからさ。
手持ちのブツで適当にやっつけようってのがEgオイル派の主旨じゃねぇの?
>一回使ってもそう簡単に使いきれるもんじゃねえって。
逆だよ、逆。
簡単に減らない専用ケミカルをいつまでも置いておくのが邪魔くさいんだよ。
しかも素性が怪しいからw 流用も効かずにガレージの肥やしにしかならないしな。
だったら、手持ちのブツで遊んでみようってのが漏れの考え。
自転車しか触らない香具師とは話が合わなくても仕方ないだろうな。
>>150 オイルで済ますんだったら、無理にインジェクター使わずに
ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/oil-wire.html こんな具合に重力に任せるのが昔からの定番。
>>150 行けるよ。
俺は、ハンズで見つけたプラスチックの注射器を使ってる。
注射器の先端にインジェクターの入り口に合う径のパイプを突っ込んで使ってる。
文章だと、説明しづらいけど、注射器を押す手応えがなんとも気持ちイイ。
なんつーか、ムニュ〜とブシュ〜の間みたいな・・・。
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 03:01:13
>>153 漏れもモーターサイクル乗るけど、お互いに流用可能なものってあまりないような?
シリコングリス、ブレーキグリスくらいかね。
モリブデングリスは自転車には使わないだろうし。
自転車用はテフロングリス一本だね、この頃。
チェーンオイルもオートバイ用と自転車用じゃまったく性状違うし兼用しようとは
考えたこともない。
インジェクター使わないビニール袋方式は知ってるよ。
ワイヤーを外さないでズラしただけの状態で給油したかったのさ。
>>154 サンクス。
ずっと前にオートバイにワイヤーインジェクター使ったときに、漏れ出す量
が多くて、以来、オートバイは
>>153で紹介されてるような重力方式でやってた。
そのうちインジェクー行方不明でねw
156 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 04:28:41
>>155 >モリブデングリスは自転車には使わないだろうし。
んなこたーない。
旧シュパーブグリスは真っ黒ケのモリブデングリスだった。
ママチャリでもモリブデングリス混合のグリスをつかっとるよ
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 07:23:57
ハイポイドギアオイルほんのちょっとだけわけてくれないかなあ。
整備工場にでも頼んでみっか。
159 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 07:31:46
ワイヤーインジェクターは持ってると便利だよ。
ロードのブレーキワイヤーはひっこぬくの面倒だし、重力方式での給油もしにくいからね。
リアディレーラープーリーのブッシュにお勧めの潤滑剤はなんだろ
シマノの内装変速とローラーブレーキのグリスもモリブデン入りだな。
フードは高価すぎて混合できなかったか…
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:22:46
スプロケの防錆はどうしてる?
漏れは、CRC-666を塗ってるんだけど、いいのだろうか?
なんもしてない。
俺もスプロケは拭くだけで何も塗ってない
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:15:31
>>160 シールドプーリーはなんもしなくていい。
そうじゃないヤツはまあバラしてヅラグリでもぶち込んでおいてもいいし。
グリスぶちこまなくても、ディレイラーまるごと洗浄して、スキマから
適当にチェーンオイル流しておけば十分だよ。
スプロケも注油しなくていいよ。
チェーンについた油で十分。
168 :
164:2005/10/20(木) 14:02:24
169 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 16:01:05
>>163 どこ住んでる?
漏れ都内なんだけど、マジ欲しい(・∀・)
>>169 ちっちゃな整備工場に小さな容器持って行ってみたら?
つーか、あれ臭いよね。何に使うの?
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:47:17
ちょっと話は逸れるけど、ケミカル使った後の手洗いなんだけど、油がキレイに落ちる
専用の手洗い洗剤ってないかな。
業務用ではあるかも知れないけどホムセンでは見たことない。
ジョイとかママレモンの中性洗剤だとまだ残油感が残ってきもちわるい。
ホムセンにふつーに売ってますが
>>171 ホムセン、カー用品店、工具専門店etc・・・で売ってるよ。
家庭用の洗剤で洗うなら、液体クレンザーがオススメ。
>>171 KUREのシトラスクリーンなんか、散々TVで宣伝してたけどなぁ。
あと、ストレートで扱ってるファストオレンジが手に入れやすいんじゃないか。
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 23:17:42
使用済み食用油を手にすり込んだあと普通の石鹸で手を洗ってみな。
シトラスクリーンよりこっちのほうが好み。
石鹸で十分おちる気がするんだけど、おまえらはずいぶん気合の入った油を
さわっているんだなぁ。
まぁ、基本的に手袋をするというのもあるんだが・・・。
ビオレメイク落としじゃ落ちないのか?
手袋なんざしねーよ
今度からは手袋しようね
ヨチヨチ
じゃあ買って
かあさんがよなべ
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 04:44:20
メンテルーブってワイヤーにはどうよ?
有名どころだが、使ったことがない。
ラピッドファイアーの内部が油切れっぽい感じなので、スプレーグリスっぽい
ヤツが一本欲しいので、メンテルーブはどうかと思った。
>>182 あれって、プラ部品には良くないんじゃなかったっけ?
今手元に無くて確認出来ないけど。
関係無いか。
漏れはシフター内部はずっとメンテルブだが、問題ない
いやいや、問題がでてるのに気がついていないだけですよ お客さん
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 17:25:34
チェーンにつけるオイルによって、チェーンの走行音が
全く変わってくるのですが、こんなもんですか?
サラッとしたオイルだと、殆ど無音
ドロッとしたオイルだと、カタカタカタカタ
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:29:46
ここにはまだZOILマンセーは出てきてませんか??
191 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:58:09
ラピッドファイアーの中って、買ったときからグリスつーかオイルはいってるじゃん。
耐油樹脂くらい使うでしょ。
まさかシリコングリス塗ったくってあるわけじゃないでしょ。
普通にヅラグリでしょ。
192 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:58:20
>まさかシリコングリス塗ったくってあるわけじゃないでしょ。
>普通にヅラグリでしょ。
どこが笑いのポイントなんだ?
193 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 03:47:41
油がつくところなら耐油樹脂くらいあたりまえだろ。
別になんもおかしいことはない。
つっこむほどのことはない。
>>193 後半のレスをあげているのに
どうしてそんなおかしなこと言ってるのあんた?
つまり、アレがアレな訳で、アレしちゃったんだよ。
アレは人はアレだからね・・・。
そーっとしといてやろうよ。
196 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 07:39:11
まじわからん
うっ〜ラスペネは手にしみるねー
手がヒリヒリしてる
食欲無いときに味噌汁にラスペネ入れるといいよ。
ラスペネはイタリア料理に良く合う
このまえの夏、河原でバーベキューしてるときにラスペネ焼きしたら
人気でした。
可愛い19の子ゲットできたし。
ラスペネさいこーーー!!!!
早速実践します
>>191 マジレスすると、最初から入っているグリスはシリコンですた。
俺の彼女の胸にも(ry
204 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 01:24:46
シリコンのスプレーグリスってワコーズ以外にある?
腐るほどあるわ
半額以下で
207 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 01:32:14
でもシフター内部って普通のグリスだとラチェットの動き悪くなるしな。
メンテルーブ程度がちょうどいいんだけど。
緩めのじゃないと、グリスなら。
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:02:41
実際メンテルーブって樹脂への攻撃性あるの?
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:07:24
ハァ〜
グーグル先生に聞いてこいよ
210 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:13:55
グーグル先生にきいてみたんだが、そういう観点からの記事がひっかからなかったんだよ。
まあシフトレバー内部に吹くのにメンテルーブってのは割と普通らしく、それで
問題は出ないらしいけどね。
211 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:14:53
ワコーのシリコングリススプレーはメンテルブ程度の粘度じゃないか?
あれでいいじゃん。
ワイヤーはメンテルブで。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:25:34
>>211 そうだったんだ。
もっとネバいかと思ってたよ。
しかしシフター専用にしては高いよなw
213 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:34:24
ぐぐってみた。
「ところで、シフターの中の潤滑は何がいいか前から気になってます。
プラスチック部品があるからシリコン系でしょうか。」
「脱脂ができていればワコーズのフッ素オイル105を使う事ができます。
これは油とは反発する性質がありますのでグリスといっしょに使うのはNGです。」
「内部が耐油性のエンジニアリングプラスティックを使ってあれば
(シマノ製品やカンパなどはどれも問題ないでしょう)
リチュ−ム系のディユラグリスでも問題ありません。
不安でしたらシリコングリスも良いですね。」
・・・ここで、樹脂やゴムへの攻撃性を心配する人がいるが、例えば、ハブのオイルシール
のゴムだて、ヅラグリ充填されてるわけで、それに耐えるゴムが使ってあるんだよ。
シフターのワイヤーひっかけるところだって、ワイヤーにはもともとヅラグリが封入
してあるくらいだし、ワイヤー潤滑用のオイルやグリスに耐える樹脂が使ってある
はずじゃん。
不安ならシマノにきいみればよろし。
214 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:37:32
昔からクルマ雑誌にテフロンパウダー500g12000円とかいうのがあって気になってた。
50g1500円とかだったら買ってみるんだがな。
共同購入者つどおうかな。
カーワックスに混ぜるとつやだし効果もあるらしいね。
>>213 そんなことはわかっているんだが。
ところがどっこい、やりようによってはプーリーにヒビとかあるわけで・・・。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:40:07
>>214 大した効果はないから安心しなさい
それにワックスなら、もともとテフロン入りのものはたくさんある
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:48:45
>>216 適当なオイルに練りこんでワイヤーに塗ったくったらどう?
ってか、買ったの?
218 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:54:12
そんなあなたにフッ素105をオススメします
219 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:56:12
フッソオイルは当然使ったことあるw
あれが高いからさーw
あ、それから。
フッソオイルとシリコンルブリカントが似てるって書いたヤツよ。
全然違うじゃねえか。
シリコンは、ただの油だぞ、性状。皮膜作るフッソオイルとは全然違うじゃん。
どーみてもワイヤーの潤滑にいいとは思えない。<シリコン
実際塗ってもフッソの滑らかさとは全然違って、ギシギシだったぞ。
まるでエンジンオイルいれたときみたいな。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:57:45
>>219 ドライタイプのシリコンルブなんじゃないか?
221 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:58:26
ちなみに、フッソオイルは、脱脂(洗濯洗剤をすごい濃く溶かした液でやった)
してからチェーンに塗るとすごく気持ちいい。
ただ、雨の中走ると、流れたオイルがフレームをコーティングしてしまうw
落とすの苦労したよ。
222 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:59:23
>>220 ワコーズのシリコンルブリカントをワイヤーにいいって記述何箇所かで読んだ。
全然皮膜系じゃないじゃん、あれ。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 03:00:13
いやー、俺はワコーズじゃないしなぁ・・・
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 03:00:55
225 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 03:07:41
>>222 どこに皮膜系だと書いてあったんだ?
でもまぁ、SLをすすめる奴の情報の出自は
なんとなくどこかわかる
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 03:12:15
まったく使えねえ買物したよ。<シリコンルブリカント。
振れ取り台の樹脂パーツへの給油に使ったくらいだ。
自転車に使うとこ、あまりない。
スクーターのエンジンやマフラー磨きくらいだな。使うの。
とはいえ、あれもクレポリメイトで十分のような。
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 03:13:40
某有名ショップでもシリコンルブリカントとフッソオイルは似たようなもん
といってて、それ信じて買った。
フッソ使い切ったからな。
素直にフッソ買って置けばよかったよ。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 03:39:20
なんでサイメンなんて信者がいるのかわからん。
そもそも自転車なんて普通に組むなら教わるほどのもんじゃないじゃん。
シマノのマニュアル公開されてんだし。
それに買った自転車屋は教えてくれないんだろうか。
>>221 >ただ、雨の中走ると、流れたオイルがフレームをコーティングしてしまうw
落とすの苦労したよ。
雨で流れるなら、水で落とせるんじゃないのか・・・。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 04:06:12
>>229 いや、そのはずなんだがなかなか落ちなかったのよ。
濃い中性洗剤つけてこすってやっと落とした。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 04:21:13
サイメンはいってることも???が多いが、それ以前にあの腐った人格がきらい。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 04:24:18
元自衛官なんだから当然DQNだろw
なに期待してんだよw
ワコースとかの商品どこに売ってるの?
近所のホームセンターじゃ売ってないんだけど
ワコーずは契約しねーとうれねーんだ
236 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:32:48
なんでそんなにホムセンにこだわるんだ、このスレの住人。
ワコーズは基本的にオートバイ用なんで、オートバイ用品店でいいが、自転車用
ケミカルはスポーツ車やってる店に行くのがあたりまえじゃん。
ドイナカでそういう自転車屋がないなら、通販で買え。
一瓶買えば相当持つもんだから通販で十分だよ。
>>236 同じ効果が得られるのに何でわざわざ馬鹿高いぼったくりの「自転車専用」(プ)を
買わなくちゃならないんだ?
239 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:48:23
同じ効果にしか思えない超鈍感はすっこんでろよ。
240 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:51:05
wakosのフッ素オイル105は超糞だぞ。
あんな金の無駄する奴がいるとは相当馬鹿だな。
素直にFLのフッ素OIL買っとけ。
圧倒的に持ちが良いから。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 13:53:25
FLのスタンションルブか。
あれのほうがスプレーじゃないから、ワイヤーに塗るんだったらかえって割安?
>>239 専用品を使うことにより何秒タイムが縮まりましたか?
あるいは、全く同じ条件のもとで使用して、専用品は非専用品に比して
どれくらい長く効果が持続しましたか?
600%ぐらいかな
200%男
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:36:54
>>242 あんな程度の煽りでキレてちゃケミカルスレでいきていけないよ
僕はDURAグリスを使うことで嫁さんをゲットできました
247 :
242:2005/10/24(月) 16:10:44
切れてない、切れてない。
ただ、彼の間違った認識を正してあげたかっただけ。
248 :
242:2005/10/24(月) 16:11:14
変な添加物(フッ素だとか、テフロンだとかシリコンだとか)を加えてる物は高いだけ
油として持ちがよく円滑性能が高く、汚れにくいものが基本だろ
もっと純粋に精製に金を使ってるとか、カスじゃなくてもっと高級な部分の油を使ってるとか
質の高い油を選べばいい
>>249 >質の高い油を選べばいい
それが自転車専用ケミカルです
そもそも「ワコーズの商品はどこに売っているのか」という質問に対して
「オートバイ用はオートバイ用品店、自転車専用品は自転車屋」と答えただけに見えるんだが
>>238は何が気にいらなかったんだろう?
252 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:19:30
・馬鹿だから
・怖くて専門店に行けないから
・宗教上の理由
と思われます。
ケミカルスレのお約束その1
・ケミカルによる、平均走行速度、走行タイムの変動は発生しないということを前提する。
ケミカルスレのお約束2
・違うメーカーのケミカルユーザー同士での馴れ合いはしない。必ず争うこと。
ケミカルスレのお約束その3
・煽られた場合はいかなる場合もマジ切れし、全身全霊をかけて噛み付くこと。
256 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:24:44
>>249 >汚れにくいものが基本だろ
金属にとっては、汚れは油脂側に付いてくれたほうが良いのですよ。
金属面のこびりついてしまうのが一番やっかい。
ケミカルスレのお約束その4
・物理法則は無視すること。(物理法則に沿って考えると混沌とした流れになる)
ケミカルスレのお約束その5(暫定)
マンセーの際に論理的な書き方をしてはいけない。(スレが荒れる)
独断と偏見こそすべて。ってわけか。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:13:43
でもいいけど、説得力のある独断と偏見にしてほしいな。
261 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:49:52
とりあえず、DURAグリとラスペネ持っていればOKでしょうか?
262 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 21:02:35
>>261 一本だけならラスペネよりもメンテルーブとかの方が良い。
さびれた
町の工具店かなんかに、フーディ置いてたら最高
FLのクライテックワックスってどう?
雨の日乗らないけど雨ざらし保管だけど、雨の後に注油しないと駄目?
>>264 雨はご法度。雨に当たらなくてもさびます。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 22:04:24
クライテックはワイヤーにはいいが、チェーンは室内保管の晴天専用なり。
クライテック嫌いじゃないが、雨、ダートが想定されるときは別のオイルにかえるよ。
267 :
264:2005/10/24(月) 22:04:49
>>265 そうか、雨駄目か・・・
所謂ドライタイプは雨ざらし無理って事?
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 22:07:15
>>261 サスペンションフォークバラすなら、フィニッシュラインのテフロングリスに
しておいたほうがいい。
(リチウムグリス禁止とか、テフロングリス指定のフォークがあるからね。)
けっこう柔らかいグリスだが別に耐久性が特別悪いってわけでもないから
これ一本でいけるよ。
以前はデュラグリとこれ両方用意してたけど、今はFLだけだな。
269 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 22:08:18
>>267 ドライタイプでもペドロスとかみたいな「一応油」のヤツならそーでも
ないんだが、クライテックとかホワイトライトニングとかワックス系は
ちょっとねえ。
寂れた町の工具店かなんかに、フーディ置いてたら最高
そんなもん置いてるわけ無いだろ
ポケモンセンターに行かなきゃ手に入らないよ
272 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 08:44:05
やっぱりホムセンの170円SPEED OILがチェーンには良いよ
粘度も丁度いい感じ
273 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:03:04
なるしまではワイヤーの潤滑にはSLが良いって勧めてたな。
274 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:08:20
なるしまでフッソオイルとSL大差なしっていってたけど、どこが大差ないんだよ。
全然別物だろ、あれ。
ワイヤーにさすならSLよりメンテルーブのがはるかにマシ。
>フッソオイルとSL大差なし
ああ、某有名ショップってなるしまだったのねん
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:45:20
なるしまってサイメンのDVD売ってるから、サイメンのオッサンのいってるおかしな
こと、よく知らん店員が受け売りしてるとみた。
スレ違いかもしれんが、教えてくれ
フニッシュラインのドライルブとディグリィーザーを飛行機に手荷物で持ち込もうとしたら、
「危険物なので持ち込めません」
と言われた。
どこかに自転車のオイル使ってハイジャックする奴がいたのか?
皆さん遠征の時はどうしてますか?
ちなみに、機内預かりもできず没収されたわけだが…
常識がないのはオレなのか
278 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:53:16
これ、マジで困るんだよね。
素直に申告するとダメ、とだけいっておこうw
「危険物」とは、ハイジャックとは関係ない(あまりない。が正しいか?)
可燃物だから危険 ということ。
>>227も、隣のヤツがジェリ缶でガソリン持ち込んでたら問題だと思うだろ?
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 11:17:28
申告しなければわかんねーだろ。
金属探知機かかるわけじゃないし。
281 :
277:2005/10/25(火) 11:34:47
手荷物検査で透かして検査するやつだと思うが、
「スプレーが入ってますね」
と言われたのが始まり。
確かに可燃物かもしれんが、手元に置かずにスッチーあずかりもダメだったので、なんでなんでなんでとなった
ツール・ド・オキナワとかは飛行機使うが、他の自転車海苔の皆さんがどうしてたのか気になる
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 11:47:26
プラボトルなら大丈夫だよ。
283 :
277:2005/10/25(火) 11:53:37
ドライルブはプラボトルでした
ディグリィーザが缶入り
これが最初にチェックされて、これはナンデスカ?とオイルの事も聞かれた
「自転車のチェーンに塗るオイルとそれを落とす薬品であります」
と答えたら両方没収…
284 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 12:06:15
ディグリーサーはホムセンでもかえるじゃん。
プラボトルいりのオイルとグリスだけ持ってくんだよ。
どうしてもダメなら、ワコーズを現地で買う。
スポーツ車やってる自転車屋がなくても、ワコーズならオートバイ屋に
メンテルーブくらいならある。
メンテルーブがあればまあチェーン、ワイヤーはなんとかなるから、普段整備して
ればこれで十分だ。
このスレ的に、ホワイトライトニングはどういう扱いなの?
買ってみたんだが、ドライ系の効いてるのか?感があるんだけど、そんなもん?
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 12:50:46
初めて自転車(ロード)を購入するものです。
通販店には多数のケミカル製品があるため、自転車と一緒に購入しようと
思ってます。が、あまりにたくさんの種類がありよく分かりません。
最低限必要な種類(できれば好みの品)を教えてください。
もしくは誘導して頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
↓AZ厨がひとこと
インリンさまぁ〜
>>286 チェーンオイルとして、
フィニッシュラインのテフロンプラスかクロスカントリーのどっちか買っといて、
あとは本とかインターネットでいろいろ読んだりして、
必要なものを買い足してくのがいいと思う。
ただ、自転車を通販で買うこと自体お勧めしない。
290 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:44:05
テフロンプラス使いやすいよ!
どうしても選びきれないってんなら家にある植物油を使うといいよ
性能も市販品と遜色なし!
初めて自転車(ロード)を購入するものです。
初めて自転車(ロード)を購入するものです。
初めて自転車(ロード)を購入するものです。
初めて自転車(ロード)を購入するものです。
なんかいきなり恥ずかしい自己紹介だな
「〜のものです。」って流行なの?
消防署の方からきたものですが、
とかよく言うじゃん。
294 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:34:30
>>286 ・デュラグリス 50g入ってる奴で十分。
・フィニッシュラインのチェーンオイル なかなか減らないので小さなパッケージのでOK。
・いまいち綺麗にならないが手軽にできるバルビエリ等のチェーンクリーナーか、
他にチェーンの汚れを落とせるケミカルどれでもいい。
この3点買っときゃ、自転車乗り始める最初の一歩としてはOKだと思う。
そのうち乗り込んで、整備とかやりだしたら自分でいろいろ選んで買うようになるよ。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 18:01:18
>>285 ワックス系はそんなもん。
雨やダートにも強くて、音も静かでっていうならやっぱウェット系だよ。
フィニッシュラインクロカンルーブとか。
そのかわり、走行後はこまめに洗浄、洗車しないとえらく汚れる。
間をとって普通のドライ系使ってる人が多いんじゃね?
普段使いの自転車チェーン用の油は何がいいですか?
ズボンが汚れにくくて、メンテの頻度が少ないのが良いんですが。
>>295 >雨やダートにも強くて、音も静かでっていうならやっぱウェット系だよ。
X
>>297-298 X厨乙wwwwwwwwwwwwww
氏ね!
299 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:39:01
>>298 面白いネタのつもりかもしれないけど、
あなた相当に精神を病んでいるから早く病院に行ったほうがいい。
2chも暫く見ないほうがいいよ。
>>299 もうパキシル処方されてから4年目ですからご安心をw
301 :
286:2005/10/25(火) 19:54:05
みなさん、お答え頂きありがとうございます。
まずは、
>>294にある3点を購入しようと思います。
>>292 流行っているかどうかは知りませんが、ごく一般的に使う言葉では
ないでしょうか?恥ずかしいとは考えもしませんでした。
名無しでも態度を大きくできない者より
チェーンクリーナーはパークのが一番いいと思うが。
ペドロスのはなかなかいいらしいが、
(今度買ってみるつもり)
ちと高い。
あーくそひじとひざが痛ぇ
関節にグリス塗り込みてぇよ
305 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 03:21:46
赤半透明色のグリスといったら、何グリスだろうか?
誰か知らないか
黄色半透明だったらデュラグリスだとわかるんだけど・・・
wako'sならハイマルチuだな。
持ちは良いけど、ちょっと粘り気強すぎないか?
312 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:52:05
そこらへんのホムセンに売ってる安いリチウムグリスもたいてい赤半透明なんじゃね?
やっぱカンパニョーロのkristalグリスだよね
>>311 確かに力強い。てか内容がないのにスペースとりすぎ。
>>312 エーゼット。どこが赤半透明なんだ・・・
317 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 06:13:13
イソプロピルアルコールと無水アルコールって違い有ります?
薬屋にイソプロピルアルコール買いに行ったら無水アルコール
しか無かったので無水アルコール買って来てしまった。
あっ、脱脂用です。
性状は違うが、まぁ、大丈夫でしょ。
無水アルコールより、イソプロピルアルコールのほうが、強力に脱脂出来るよ。
無水アルコール = エタノール
イソプロピルアルコールとは一応別物
このスレ的には >319 の通りかな。
321 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:48:38
↑参考情報
薬局・薬店には試薬としての無水アルコール(エチルアルコール)
とか消毒用アルコール(エタノール+精製水)を在庫してるけど
取り寄せならイソプロピルアルコール(イソプロパノール・IPA)
の試薬は購入可能、毒劇じゃないからハンコもイラネ
IPAは用途が工業用しかないから(薬とか食品にはツカワネ)実際の
流通はペール缶・ドラム缶、大口だとタンクローリーになる
で、このスピリタスはなにアルコールなんだ?
>>321 IPAは実験用品を扱ってるところで売ってるよ
最小は500mlで、1000円ぐらい
IPA、珈琲豆売ってる店にも無かったっけ?
何処かで見掛けた気がする。
あとはガソリンタンクの水抜き剤か。あれは色々混ぜ物があるのかな?
325 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:10:51
脱脂剤として買うにはイソプロパノール高いんだよね。
ホムセンのパーツクリーナーのが安いくらい。
燃料用アルコールでいいんじゃね?
あれはエタノールとメタノールの混合だ。
(毒物であるメタノールを混ぜて飲めないようにしないと酒税がかかるから)
メタノール飲むと失明または死だから、いいニオイだからって飲むなよw
これがまたいいニオイするんだよ、メタノールって。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:13:59
じゃあ燃料用なんてケチくさいこといわないで純メタノールいこうぜw
さらに甘い香りだよ。(マジ)
エタノールよりいい香り。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:21:39
無水アルコールならビデオデッキのヘッドの掃除にも使える。
メチルは目が潰れるから嫌だ
330 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:08:05
1番キツ〜イ テキーラをちょうだ〜い
無きゃなんでもいいよ〜
ガソリンでも いいよ〜
>>324 IPA 99.9%の水抜き剤ならOKよ。
つーか何故珈琲屋?
何に使うんだろう・・・
333 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 02:33:59
サイフォンの燃料だぬ。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 04:03:18
STIレバーの説明書見ると、専用グリス入れろって書いてあるけど、これデュラグリ
とは違うの?
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 04:15:35
あ、専用グリスってワイヤー用のことじゃないよ、念のため。
内部のメカ用のこと。
337 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 06:42:28
317です。
みなさん有り難うです。
とりあえず無水アルコール使ってみます。
パーツの脱脂とグリスまみれの指先の脱脂に。
STI グリス 最強 知りたいね 教えて
けっこういいよ、オリジナルの方は滓がたまるだけで全然だめだけど
>>339 なかなか
ウェットはFLのテフロンなんかよりはるかにいい
STI グリス 固着しちゃうんだよね、STIの死活問題
やっぱり、完全飽和炭化水素とか?でも、分解するの怖いからお手上げ
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:44:32
ラピッドファイアーはパーツクリーナーぶっかけたあとメンテルーブでずっと
動いてる。
グリスより耐久性は劣るだろうから、ときどき給油してるけどね。
STIレバーもたぶん劣化したグリスをパーツクリーナーで洗い流してメンテルーブ
ぶっかけ、で大丈夫だとは思う。
んでも取説に「専用グリス」とある以上気になるじゃないか。
品番も書いてないんだよ、取説。
そこがシマノ独占クオリティー
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:10:58
ぶっかけ、(´Д`;)ハァハァ
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:08:40
レスポのチタンスプレーって粘度どうよ?
メンテルーブ程度?
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:15:55
その微妙な数字はどっからきたんだよw
>>350 メンテルーブの糸の伸びと、チタンスプレーの糸の伸びを比較したら
こうなった。
352 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:46:54
シフターの中に吹くのはチタンスプレーにしとけばよかったな。
メンテルーブは雨の日のチェーンオイルに流用しよう。
>>352 シフターの中に粘度の高いの使うと、ごみが固まってきてえらいことになるよ。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:50:46
チタンスプレー、そんなに粘度高いの?
ベトベトだぞ。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:55:35
そうだったんだ。
ロングツーリングのとき、一本だけ持ってくならチタンスプレーかな?と思ったんだ
よね。
クライテックはワイヤーにはいいけど、シフターには?だしさ。
まあメンテルーブが無難ではあるよな。<一本だけ
ベトベトというか糸引く。
359 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:12:14
この×とかいうキチガイうぜ。
360 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:49:09
361 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:32:02
きょうチェーンオイルを注そうと思ったらブーヅー切らしてた。
かわりにとりあえずラスペネを吹いたんだけどすごく調子良かった。
結構なんでもいいんだな。
飛散な話だな
たぶん 100円オイルでも (・∀・)イイ となる
パーツクリーナーはホムセンのD2オリジナル、KUREブレークリーン、AZなんか使ってたけど、
どれも揮発性の微妙な違いはあっても洗浄力の差は微妙だったし、安いD2使ってた。
ホムセン行ったら売り切れてたんで、KUREブレークリーン買ったんだけど、2種類出てんだね。
使ったことあるLPガスじゃなくて炭酸ガスのやつ買ってみた。これ勢いよくてなかなか使える。
560ml×2本セット 698円
>>366 動かしすぎてて何を比較していいかわからん
虫ゴムにはかけないしな
お役に立てないようなので削除しました...
役に立ったよ
役不足だったよ
ペドロスのアイスワックス(チェーンマシンについてきた)使ってみたんだけど、
なんかドロドロだ…。
(ほとんどグリス状態なんで、指で塗った)
寒かったからかな。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 06:27:17
エエェェェェェェックス!!!!
Xしよ
>>372 俺は昨夜クライテック油を注したが夏場に比べてドロッとしてたなあ
冬場のワックス系は容器を熱湯で暖めてから使った方がいいのかな
377 :
376:2005/11/01(火) 10:14:49
クライテック油ってなんだよ油が余計だよ
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 21:59:43
それって気温が低いとワックスが固まって性能が低下するってことか?
だめじゃん。
かなりよく振って使ってないと最後はネバネバになるだけ
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:13:05
フィニッシュラインのグリス、前は真っ白だったのになんで精液そっくりの
色になったんだろう。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:18:50
宇宙人が正体を告白しますた
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:40:18
だから白いっていっても半透明っていうか。
半透明の精液は小学生の色だよ
そんな早くからオナニーしてたらばかになる
ところで、オナニーだよな?セックスじゃないよな?
386 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:04:45
マジで漏れの精液、フィニッシュラインの新グリス色なんだが。
何日も貯めると黄色くならない?
388 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:13:55
とオナーニしかしたことがない
>>385が焦っているわけだが。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:15:44
556はだめ
このスレ
パーツクリーナーとかガソリンの吸いすぎでみんなおかしくなってるよ
しかも、童貞だなんて…
ヽ(`Д´)ノ
392 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:49:04
>>390 パーツクリーナーでキッチンの流し台周りを燃やした俺がきましたよ。
みんなも流しでパーツクリーナー使ったときはコンロに火をつけないようにな。
ちょっとお茶が飲みたかっただけなんだがな。
牛乳ビンに殺虫剤吹いて火を近づけてポンいわしたりしてはいけません
394 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:43:55
高校生の頃、キャブから抜いたガソリンが引火してエライ目にあった事ある。
火は恐いね。気をつけないと。
395 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:57:44
>>393 それって「好きになってはいけない」とかの口説き文句と同種だなw
バイクラに載ってるウェルデタイトTF2+ってどうなんだろ。
売ってるの見たことないんだけど。
398 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 02:00:47
俺の地元では扱ってる。
使った感じは良い。フィニッシュラインのテフロンプラスをセミウェットな感じで潤滑性能が良いのに汚れも少ない。
正直テフロンプラスより上。
周りにも愛用している人が結構いる。しかし、俺は匂いが好きになれずにテフロンプラスを使っている。性能が良ければ匂いなんぞ関係ないと理解ってはいるのだが・・・
399 :
396:2005/11/05(土) 02:08:11
へぇ、そうなんだ。
ちょうど補充時期だから近所を探してみようかな。
お二方ともレスあんがとさん〜。
400 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 02:14:45
レスポ使ってる人、インプレきぼん。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 07:44:55
XiiyoX
403 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 12:10:10
>>400 自転車用はクソ高いがバイク用は安い。
チタン入りは粘度が高く糸引くが、チタンなしは粘度が低く糸引かない別物。
チタン球がボールベアリングとなって潤滑性能がupするという説と、
それが研磨剤となって早くチェンが磨り減るという説がある。
チェンの性能upには、オイルの選択よりもこまめな洗浄が効果的だと思う。
404 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 18:09:04
>>403 ああっ!おれレスポチェーンをフロントサスのダストシール部に使ってたんだけど
インナーチューブのメッキ後方面が磨耗で変色してきたのはレスポのせいなのか?
ロックショックのジュディだから安物だしこんなもんかと思ってたけど、1年でメッキが
はげるのはちょっと早いような気もするんだよなー。
レスポチェーンってゴムプラおkだったけ?
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:07:54
レスポのチタンってサ
チタン精製の中間物質の4塩化チタン(4ClTi)ナンダロ??
407 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:10:31
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:11:21
フランシウムの場合は〜
409 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:17:34
>>404 チタンスプレーをシールに吹くのは確実によくないと思うのだが・・・
インナーに吹いたマシンがシールで溜まってきてそこに砂がぎっしりと詰まってしまう・・・
一回山走っただけでそんなになるから、洗車しなかったら数回でインナー傷んでくると思うけど。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:53:49
おじいさんが塗ってくれた初めてのグリス、それはスリックはニーでした。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 22:17:32
>>409 そんなことにならないためにダストシールがついてるのに
砂が詰まるなんてありえないでしょ。
仮にそんな理由でインナーが痛むのだったら原因は
チタンスプレーじゃないね。
ナスカルブ最高!
安いし、量もあるし、性能もいい
水にも強い!
413 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 02:11:52
X、Xいってるやつさー。
じゃあリキッドエックスがどんな性状でどんな使い勝手かとか具体的に説明しろや。
414 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 02:18:22
メンテルーブ、スプレーじゃないボトル版が欲しい。
ワコーズはみなスプレーだな、そういえば。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 06:52:36
416 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 09:28:00
チェーン・・・kure スーパーチェーンルブ
その他・・・メンテルブ、デュラグリス
錆防止・・・シリコンスプレー
ワックス・・・フクピカ
これで無問題。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 09:30:43
チェーン・・・X
その他・・・X
錆び防止・・・X
ワックス・・・ブリス
あんきも
418 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 09:56:49
スプレーオイルはインナーをアウターからひっこぬかないとワイヤーへの
給油には使いにくいからダメ。
ディレイラーやブレーキみたいな細かいところへの注油にも使いにくいからダメ。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:48:10
とりあえずフードオイルスプレー買ってきた。
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:50:04
ニオイはどうですか? ちょっとクンクンしてみてください
421 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:52:50
いーいいかおり!
クンクン!
いーいいかおり!
クンクン!
わーたしかーおり嗅ぐや姫〜
くんくん探偵!!
バラの香りがしますね
とってもいい香りがしますね
お花畑が見えてきました…
蝶々が舞ってます…
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 10:57:14
>425
戻ってこ〜い!
これからお花を見に行きましょう
俺前サスのインナーにホムセンのシリコンスプレー吹いてんだけど、
これって無問題?
無問題
431 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 20:58:28
WELDTITEのTF+を使ってみた。
サラサラなのに適度なしっとり感があっていいね。
しばらくこれでいく事にするよ。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:22:27
バルビエリのチェーンクリーニングキットを買ったら、
ディグリーザーと一緒にチェーンオイルも付いてきたのですが、
これってどないなものでしょうか。使用経験者様のご意見お聞かせ願えれば。
通勤・雑役用のクロスバイク用に使ってみようか思案中です。
ちなみにいつもはラスペネ吹いて済ませてるバイクですが^^;
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:31:34
>>431 ワイヤーにもつかってみて追加インプレきぼんぬ。
>>432 なかなかいい。
よく染みこむんで飛び散らない。
435 :
432:2005/11/10(木) 00:40:27
>>434 どうもありがとうございます^^
それでは次のメンテで使ってみることにします。
>>432 過去ログにもあるが、
俺がミシンオイルみたいだと言ったら、かなり多くのひとがそう思っていたようだ。
つまり、ミシンオイルと区別がつかない・・・。
437 :
>>432:2005/11/10(木) 07:23:06
>>436 ぬは^^;
最低限ミシンオイルと意識しつつ試用いたします(笑)
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 12:58:40
チェーン油としてミシュランのキストラファインオイルを買いに行ったのだが
間違えてOil Z-45っての買ってきちゃった('A`)
中身もろミシンオイルだし・・・
440 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 17:45:11
FLのバイクウォッシュ使ってる人いませんか?
値段ほどの価値があるのかしりたいのですが
あれで1200円なら車用のカーシャンプーのがお得な気がして・・・
その通り。
WAX配合系は注油箇所にかかったそれを取り除く脱脂が大変だよ
車もガラスコーティングするような場合は大変だから使わない。
普通の洗剤で洗車した後でフレームのみフクピカみたいなクロス系を使った方がいい。
444 :
442:2005/11/10(木) 18:24:19
>>443 あ、少々説明不足でした^^;
軽メンテ時、布に吹き付けフレーム掃除兼つや出し…に使っております。
誤解招きそうな表現になっていましたね。陳謝。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 19:58:55
今日、ドコモシヨップに解約にいったら、午後6時前なのに
「システム障害のため一切の手続きができないため閉店」
と言って追い返された グスン
誤爆?
447 :
431:2005/11/11(金) 15:00:55
WELDTITEのTF+をワイヤーに差してみた。
まあ潤滑に関しては普通だね(笑)
サラサラだから差しやすいというのは良いかな。
ちょっと出過ぎるくらいさらさらなので少し使いすぎたのが切ない。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 15:25:43
いんぷれ
さんくす
チェーンよりオイルの値段の方が高い
新品チェーン買っても結局は洗浄して注油しなきゃならんからな。
写るんですより現像代の方が高いと言ってるようなもんだ。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 06:27:04
>>447 そんなあなたに100円ショップの化粧水入れ替え用、ニードルつき容器。
もろ、ニードルオイラーだよ。
これがあればワイヤーもディレイラーも楽に給油できるよ。
ぷーりーもね、
とけちゃわないの?
つか、普通にニードルオイラー買えばいいじゃん
455 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:37:54
>>453 それが溶けないんだよ。
まあ溶けても100円だけどな。
>>454 針の細さが絶妙なんだよ。
それに100円だからたくさん買っても痛くない。
456 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:46:41
ニードルオイラー の検索結果 約 5 件中 1 - 4 件目 (0.23 秒)
フルプラのジェットオイラーとか、1個60円のあるぞ。
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:10:50
先が細いニードルになってるの、それ?>457
459 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:15:22
ジェットオイラーって勢いよく出てくるものだと思っていたのだけど、
そんなことないの?
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:58:08
先が太いしね。勢いいいよ。
だからダメなんだよ。
おまえらどんだけ不器用なんだ
おまえはどんだけ鈍感なんだ
うるせー少しだけだよ
鯖読むなよ
さ ば
読んじゃった!
はいはいワロス
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 14:27:14
>先が太いしね。勢いいいよ。
ちんぽだったらよかったんだけどね。
昨日、プーリー、クランク、スプロケ、
バラバラにして汚れとって、新しいチェーンに買えて今日走ったら
ホワイトライトニングのせいか、プーリーの音が5kmくらい走ったくらいから
ジャラジャラ音がするようになってしまった。
プーリーって、他と分けてグリスにした方が良かったりする?
おれはグリスだよ
漏れも、モリブデングリス
472 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 16:41:17
漏れはプーリーはズラグリいれてる。
まー、オイルでもいいとは思うが、ワックス系はちと?だな。
さて。
デュアルコントロールレバーの内部機構に専用グリスを入れろと取説に書いてある件。
シマノにきいてみましたよ。
「取説が古い。今は専用グリスは出してない。メンテルーブでOK」だってさ。
もともと油脂が存在するところだから、樹脂パーツもそう簡単に油脂で劣化する
ようにはなってないってさ。
CRCだって使ってるそうですよ。
473 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 19:30:28
27 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 02:48:42
フッソオイル105マジすごい。
工作員と呼ばれてもいい。
マジヤバイ。
宇宙(ry
きちんと脱脂してからチェーンにつけたら、ほとんどべとつかない。
全然汚れない。
それなのに、ドライ系チェーンオイルみたいなカラカラ音じゃないのね。
今まで経験したことないような滑らかで静かな音。
変速まで速くなったよ。
ワイヤーもすげー引きが軽くなるよ。
インナーとアウターのスキマから流し込むにはむかないからフルアウター
だと、ワイヤーひっこぬかないと注入しにくいけどさ。
SPDのバネにぶっかけてもすげー滑らかだ。
こんなのマジ初めてだよ。
ワコーフッ素オイルのあとフィニッシュラインのフッ素オイル買ったんだが絶対フィニッシュラインのほうがいいぞ
474 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 19:31:42
26 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 12:48:58
ワコーのフッ素105は詐欺質だから止めときな オイルの量は正味7グラムだぞ
実際は800円くらいだが(オイルの値段)溶剤100mlと空缶代金が上乗せされて110ml3000円という
ぼったくり価格になってる ありゃほとんど溶剤だぞ
高けりゃいいもんだと思いこむ日本人向けのぼったくりオイル
ぼったくり悪質メーカーワコー
値段ではなく本質を求めるアメリカ人気質の老舗優良メーカーフィニッシュラインの意欲作、
「スタンションルーブ」を使ってみりゃわかる
こっちは1○○%フッ素オイルで余計な溶剤を一切含んでいないため100%の性能を発揮することができる 効果がすげぇ続くぞ
ワコー買ったのが馬鹿みたいだ
ワコーとの違いはその持続性にあり、ただでさえオイルの量が少ないワコーはそれをさらに溶剤で薄めて
しかも噴射剤で吹き付けるためオイルがほとんど無駄になる(ワコーの中身は驚くほど早く減る ほぼ溶剤のため)
(すぐ終わらせて新しいのを買わせる 悪質メーカーの作戦だな)
それに比べ優良メーカーフィニッシュラインのスタンションルーブは内容量15グラムすべてフッ素オイル、しかも1800円と適正価格で販売してる。
しかも溶剤を全く含んでいないため無駄になることがなく100%性能を発揮し効果が長続きする
475 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 19:38:50
アンチワコーズ厨うぜ。
1○○%
なんで伏せてるの?もしかして1.0%?
文章力がないと「社員乙」とすら言われない件について
文章力?
もっと国語力をつけませう。
>478
つGoogle
文章力 の検索結果 約 4,560,000 件中 1 - 50 件目 (0.28 秒)
国語力 の検索結果 約 3,540,000 件中 1 - 50 件目 (0.28 秒)
800円ってうなずける価格だよね。
工業用途でドライタイプ潤滑剤のフッ素オイル使っているけど、
420mlで2000円だもの。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:20:45
ふと思ったんだけど、
シリコンスプレーをチェーンにつけるとどうなんだろう?
誰かやったことある?
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:22:10
>>481 あんなサラサラのもん、論外。
使ったのはワコーズのシリコンルブリカント。
誰だよ、ワイヤーの潤滑に最適なんていった香具師はw
ワイヤーですら油膜保てなくてギシギシじゃねえか。
脱脂しなかったからシリコンが乗ってないんじゃないか?
ワイヤーにも使えるぞ。
常に摩擦しつづけてるチェーンだと短命すぎて無理だがな。
>>482 >>483 なるほど
サンクス
レスが無ければ、実験してみようかと思ってました
バカなことをしなくて済みました
d
485 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:53:27
>>483 脱脂はパーツクリーナーでガンガンやったんだけどね。
486 :
482:2005/11/16(水) 18:54:09
漏れは一応実験したよw
またモーターバイク厨じゃなかろうな・・・
また2輪基準で話していたら笑える
488 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:39:54
489 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 15:56:29
ホワイトライトニングってどう?
フィルム状になって剥がれ落ちるってうさんくさい
490 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 15:58:16
百聞は一見にしかず
最近落ち着いてきたね。
なんだかんだ、よかろうが悪かろうが、俺にはたいして変わらなくて、
結局200円のチェーンソーオイル、、、
つ【ちらし】
493 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:24:51
リキッドX、お勧めです。
494 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:09:58
>>491 じつは拙者もチOILを愛用なんだが
最近早番の朝の通勤時、シフトがニブイと言うか
スパッとキマラナイ、遅番の帰りもそう
気温でOIL粘度の増加か??とオモッテためしにCRCを
吹いてみたら復帰
チOIL→スピンドルにすっかな
495 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:53:08
>>494 スピンドル油はかなり飛び散るし油切れめちゃ早いから使いもんにならんかった
496 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:54:07
混ぜちゃえ
497 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 23:00:33
なるほど、やってみる。
>>494 コンプレッサーオイル。
チェーンソーオイルよりも粘度が低くて
スピンドルオイルよりは高い。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 08:31:06
ネジ等の金属部分のサビ防止には
1.CRC556
2.シリコンスプレー
どっちがいいの?
500 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 08:53:57
501 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 09:33:37
>>499 シリコンは極性が無いので、力がかかると落ちてしまうが、
力がかからない状態では耐久性が良い
503 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:07:55
だめなの。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 12:18:04
ねじはグリスを塗って取り付けるからいいんじゃね?
そんなことしたら振動で緩むだろ
固定したいところを円滑してどうすんだよ…
509 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:54:38
固着防止の為に一部のボルトにグリス塗って組んでるけど、緩んだ事無いよ?
ちなみに締め付けトルクはマニュアル通りで締めてる。
ステムとハンドルの時のネタだと思ふ
たまに放り込むと釣れるエサですな
正確な締め付けトルクの管理をするためには
ボルトにグリスの塗布は基本だね。
バイクの整備士なので自転車の事は知らんが
同じ理由でグリスが必要な部分はかなりあるでしょ。
しかも錆びにくければ良いことじゃないか!
あ、でもキャリパーとローターの取り付けは例外だぞ。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:03:39
↑
>>正確な締め付けトルクの管理をするためには
ボルトにグリスの塗布は基本だね。
→ボルト・ナットの材質や、使用環境、トルク管理の仕方で変わる
大型構造物なんかだと油分厳禁、例えば明石海峡大橋あたりの接合ボルト
だとねじ山、フランジを完全脱脂して使う、弾性締付と塑性締付でも変わる
515 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:16:50
土建屋の話はどうでもいいです
橋の建築と自転車をまとめて論じるなんか、絵に描いた餅の味を切々と
語るような次元。
全てのボルトにグリス適応は大げだとは思うけど、後々必ず外すとか
調整のために分解するとか“使い捨てじゃない部品の固定”には
いいと思うよ。
ただたっぷり塗る必要はなし。
ほんとちょこっと塗って締め付けで一周を油膜が薄く形成されれば
良い。
屋外使用の自転車にとってはネジ山の防錆(ぼうせい)にも役立つし。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:38:53
ン?
土建屋に限らず、最近の最新内燃機関係もそー言う傾向
なんでそんなに頭悪いの?
自転車の話ししてるんだからさ、自転車のボルトについて語れよ。
519 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:01:31
↑
ナットは?
520 :
513:2005/11/20(日) 21:07:16
>>517 ほんと?おれ旧いのかなぁ。
信じられないのでぜひソース希望。
スレ違いな方向になっちゃうかな。
情報ソースなんぞ各自ググレば済む話じゃないの?
ちなみにキャリパー固定ボルトやローターの取り付けにもグリス使ってる
洗うとき外すからという理由
脱脂するのは2度と外さないネジということでOK?
なにいってるの?
グリスをなぜつけないか考えたら分かるだろ
付けた場合より緩みやすいからに決まってるでしょ
それは建造物だろうと自転車だろうと同じことだよ
グリスを付けてナットの緩みやすい自転車に乗るか
グリスを付けずにしっかりナットを固定した自転車に乗るか
の選択を迫られてるわけで、どっちが正解とか関係ない
経験上、グリスを塗っても安全性に問題ないと思うなら塗ればいいんじゃない?
524 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 01:08:00
>>523 車の話で申し訳ないが
エンジンの中でもっとも大きくて、精度の要求されるであろう
クランクシャフトのキャップボルトなんかは、
「締め付けトルクを均一に管理するために、オイルを塗布する」
っていうのは基本中の基本
なんだけど、これは間違っているのか?
緩みやすいとか言うやついるけど、上記の場合なんかだと
「もっとも緩んではいけないたぐいの部品の一つ」
なんだけど。
>>523 実際、グリス付けて適正トルクで締め付けたボルト類が緩んだ事ってある?
ほったらかしなら有り得る(この場合、グリスが原因の緩みじゃないと思う)だろうけど、
定期的にメンテしてれば緩んで困る事は無いと思う。
つーか、緩む事より、固着が恐い。
523は釣りだろう
527 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 04:12:27
固着防止なら、普通のグリスよりスレッドコンパウンドのほうがいいよ。
オレの知る範囲じゃ油分を避けるように指示されたネジの代表例として
車のタイヤ固定のナット・ボルト(テーパー部分)や産業用機器のボールスプライン
の固定具のパワーロックくらいだな。
量産品製造業であまりネジ類にグリスやオイルを付加しない理由は単にコスト削減のため
だよ。
めんどくさいし。
カジリやミストルク防止のために油分添加って手法は別に不思議じゃない。
きちんとトルクがかかればグリスのついたネジでも緩みにくい。
>527
スレッドコンパウンドはある程度圧力がかかったら
わざと油膜が切れるようになっているのかな?
というか、油膜が切れる状態になっても、固着を防ぐようになってる。
>528
完全に板違いだが、フェラリやポルシェのアルミラグナットはモリブデングリース指定で規定トルクも高めだったな。
スレッドコンパウンドならなお良し!
ぉ舞いらバカ麦価。
ねじに油分はダメダメだよ。
ぉ舞いら”トルク”ばっかり言ってるけど
本当の締結はボルトの軸力なんだよ。
オイルとかつけたら摩擦係数が減少して
同じトルクで締め付けてもけた違いの軸力が出て
ボルトアボーンだぜ。
まあ、まずはぉ舞いらの使っているボルトが
ウェット(油分がいるか)ドライの指定を
良く確認してからやれや。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:29:30
そんな君たちにおすすめするのが、レスポのアセンブリオイル。
>>532 バカはおまえさん。
>オイルとかつけたら摩擦係数が減少して
それを見越してのトルク管理(規定トルク)ですよ。
535 :
532:2005/11/22(火) 00:12:45
じゃあ、ぉ舞いはすべてのねじの
ドライかウェットかを知ってるってコとだな。
とりあえずはぉ真依の自転車でどこがどうか書いて見れ。
もちろんトルクと軸力も名。
厨臭いからスルーで
ねじ山するする〜〜〜〜っと!
538 :
532:2005/11/22(火) 00:27:21
ちっ、二元名よ。
534=536
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 00:28:44
初心者が横から失礼します。
その、ネジ類のドライかウェットかって言うのは、どこかに資料ありますか?
ちなみに現在はブレーキローター、ブレーキキャリパー取り付けボルト以外にグリス塗って組んでます。
一応定期的にバラして清掃・組み付けしているので、緩みによるトラブルは有りませんが、
このスレ見てたらちょっと心配になってきました。
シマノの説明書に締め付けトルク値が書いてあるじゃん?
あれってネジ山のグリス類は有り?無し?
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 01:29:22
>>541 推奨トルク値に幅があるだろ?
よーは、その範囲ならどっちでもいいってこった。
基準値には、そのくらいの幅はもたせてあるよ。
グリスを塗って〆すぎてパーツを壊しても自己責任ということで
グリスを塗ってボルト外れて大怪我しても自己責任ということで
>543
自分の意見が通らないとたん呪いモードか。
典型的いじめられっこ行動だな。
なんにせよ緩み確認と増し〆 をきちんとすればどっちでもいいんじゃ?
橋だろうが自転車だろうが〆た後の安全確認は必要だろ。
547 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:12:09
↑
そりゃそうだが、自転車に使われているボルト・ナット類の
1台あたりの使用数とその確認の手間と、明石海峡大橋に使用
されている同種な条件は明らかにちがうとオモフ
あと
>>542はきちんとコタエロ、有りか無しか
ついでに締付は弾性締付か?塑性締付か?
自転車は殆ど弾性領域だと思うがオスエテけろ
548 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:14:35
チャリに塑性締付する場所あんのか
549 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:15:41
550 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:22:20
>>548 ボルト自体の塑性変形ではないが・・・
ボルトの締め付けにより結果的には塑性変形を
伴った固定方法→スクエアーテーパー(ド)のBB
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:22:56
>>550 圧入ってのは塑性域に必ずはいってんの?
塑性変形してたら、どんどん穴広がりそうな気もするが、スクエアのクランクを
何十回も脱着しても多少内側にはいるくらいだよな。
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:28:52
ケミ駈るスr
>547
自腹のパーツで塑性まで締めたくないなあ。
554 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:42:18
俺の腹を塑性変形させてください。
>>542よ、
>その範囲ならどっちでもいいってこった。
良く考えてみろ。
その範囲は何%かを。
ドライとウェットではμはけた違いだぞ。
正直俺は教えて欲しい、
自転車のねじはドライかウェットかを。
ミディアムレア
新スレ立てようか!?
まかせた!
>そりゃそうだが、自転車に使われているボルト・ナット類の
1台あたりの使用数とその確認の手間と、明石海峡大橋に使用
されている同種な条件は明らかにちがうとオモフ
この言い方だと橋はめんどくさいから確認しない方向で組んでるように見えるよ。
でも数が多くても確認してるよね?
してなかったら怖いなぁ・・・
まあ橋なら外してメンテなんか凄く大変そうだから、最初からある程度の過剰な
までの強度に設計してる思うけど。
てか、百歩ゆずって自転車のネジにグリスじゃなくて割と揮発しやすいCRC556みた
いなスプレーオイルなんかどうよ?
あれなら極圧分散なんかはグリスほど優れていないから締付け易く緩みにくい条件
になるんじゃないか?
揮発してしまったら、かじりつき防止にならないのでは。
もうマンドクサイからボルトやナットは再使用せずに新品交換。
タップは荒れを修正するために切りなおし。
ダイスも使おう。
もちろん日本製の工具を使う。
で、ねじ山は埃や砂や油分を十分に取り除いて適正トルクでしめる。
かじりが発生したら部品ごと交換。
居るのか、こんな人?
車やバイクと違って自転車と言うのはサスペンションが無いわけよ基本は
その上、道路とは比べ物にならないほど荒れた道を走るから
各部位への断続的な振動が起る
自転車でよく経験したことあると思うけど、ちょっと緩いぐらいのネジは簡単に抜け落ちるよ
自分も経験したことあるしね
自転車はあらゆる乗り物の中でボルト部へかかる負荷と言うのは相当高い部類に入るんじゃないかと思う
地面からの振動はハンマーで叩くようなショックの力があるときにはボルトに対して働いてるかもしれないし
グリスによる締め付けは簡単に滑って緩んでと命取りになるんじゃないかと
オレのチャリ、幾つかの個所のボルトやナットにグリス塗って締めてあるけど
5年間乗ってて一度も脱落経験ないんだよナァ。
そもそもちょっと緩いネジなんか無いように点検してれば大丈夫だと思うけどナァ。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:34:50
>562
いくらグリスを塗ってあるからって適正トルクで締めてあったら簡単に緩む訳無いじゃん。
それが理由ならエンジンなんかオイル付けて組んで、内部はオイル漬けの上、
振動を発生させながら稼動するからすぐにバラバラになっちまうぞ!ボケ!
メンテしやすいからグリス塗るし、きちんと定期チェックするし問題なし
メーカーのリスク回避考えると固着してくれてた方がいいんだろうけどね
いろいろメンテする人にはグリスでいい
>>562 なんで、サスペンションで各部位の振動が吸収できるんだ?
すげえな??
>自転車はあらゆる乗り物の中でボルト部へかかる負荷と言うのは相当高い部類に入る
あらゆる乗り物の中でボルト部へかかる負荷は非常に低いな
バイクや車の締め付けトルク知ってる?
ボルトの系がぜんぜん違うだろ?
↑
車に乗ってるときと自転車で歩道を滑走してるときとどっちが衝撃来るか考えてみろ
かりにチャリのフレームにCDプレーヤーを固定してほんとに振動で壊れないとでも思ってるのか
車に乗ってるCDプレイヤーは壊れないがな
これって釣りなんですよね?
各部分にかかる力は重量と体積と加速度に関係するよ
かりに車のサスアームにCDプレーヤーを固定してほんとに振動で壊れないとでも思ってるのか
CDは壊れる
CDを固定するナットは壊れないように計算されてるなら壊れない
ローターは壊れない
ローターを固定するナットは壊れないように計算されてるから壊れない
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 13:28:33
すべてロックタイトつかえば解決する議論だな
くだらん
>>568 ほんとに馬鹿だな
>>車に乗ってるCDプレイヤー
壊れるわけないだろ?冷静に考えてみれば?
サスペンションによって、荷物(乗員も含む)に衝撃を与えない設計になってるんだからな
その代わり、ボルトへかかる負荷は場所によるが、自転車とは比較にならないぞ
負荷が違えど付いてるボルトが違うから。
「ボルトへの負担」で言えば車の方がマシ。
577 :
542:2005/11/23(水) 15:56:35
>>547,555
だから、どっちでも大丈夫なよーに基準値に幅があるんだって。
そんなに気になるなら、シマノお客様相談室にでも聞いてなよ。
>ドライとウェットではμはけた違いだぞ。
どのくらい違うの?
建築用なんかの精度の低い螺子ならともかく、ちゃんとした自転車用なら
ケタ違い(比喩としてね)とまでは行かないとおもうんだけど。
μが変わらないならどこも潤滑する必要ないわな
579 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:07:31
アルミフレームに鉄ネジ、ドライで組んでみろ。
数年後に外したらどうなることか。
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:10:22
そんなに気になるならスレッドコンパウンド塗って組めばいいだけだよ。
漏れは普通のグリスで十分なことを知ってるから使わないけどな。
(あれは汚れるんだわ。)
デンショクでダイショックだな。
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:16:55
グリス付けずにネジ締める派の人に質問なんだけど、
ハブの玉押し・ロックナットも脱脂して締め付けるの?
なんか大変じゃない?つーか不可能っぽいけど・・・
どうなのかなぁ?
あと、グリス付けずに締め付けて、それを緩める時に固着してない?
よければ自転車の用途、ネジの部位と緩めるまでの期間、固着の有無を教えてちょーだい。
583 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:20:24
>>579 外したら、じゃなくて外れないと思うよ。電蝕で。
584 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:21:09
電蝕って言葉すら知らない香具師が粘着してるだけじゃね?
アルミとステンレスの組み合わせって最強じゃないか?
二度と外したくなければそのまま組む→白く粉が噴いてついでに固着→(゚Д゚ )ウマー
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:36:32
パナってメーカーの性格柄、ときどき街の自転車屋でも売られる。
チタンがどういうもんか知らない自転車屋がチタンプレップつけないで組んで
なんてケースもあるらしい。
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:45:10
588 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:25:22
何か
適正トルクで締め付ける為(理由付けが)のグリス
異種金属の電食防止のグリス
伝熱係数が低く、また表面のヤング率の関係等でカジリを起こしやすい金属
(チタン合金、いわゆるステンレス鋼など)のカジリ防止のコンパウンド
がごっちゃになってないか??
そもそも、グリス類(スレッドコンパウンドについては言及してないみたいだけど)を塗らずに
組み付けるのが正解、って言いだした人が居るからごっちゃになったのでは?
ネジにグリスやコンパウンドを塗るのは様々な理由があるんだって事で、
話しがごっちゃになったと思う。
頭ごなしにグリスだめ!油分だめ!明石海峡大橋はつかってないからだめ!
絶対にゆるむからだめ!絶対にネジが破壊するからだめ!塗ったら事故に
なるからだめ!ウェットとドライを使い分けしなきゃだめ!俺様の言うこと
を信じなきゃだめ!反論はだめ!反論したきゃ理由を説明してくれなきゃ
だめ!
って意固地な子が出てきて粘着してるんでしょ?
キャッチ・アンド・リリースは有害
ふぇら〜り伊藤みたいなやつがいるなぁ。
>>590 俺はこういう考えでこうしてる。位のスタンスだと
話しやすいんだけどね。
・・・最近、塩水君来ないね。
595 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 07:57:59
>592
ラジコンやってるん?
読むの疲れたorz
いかに自転車屋に行って整備工程見たことがない奴が多いかよく判った。
さよなら。もう二度と来なくていいよ。
オレはいかに自転車屋がうまく金儲けしてるかがよくわかったけど。
固着ってゆうのは、あとあとあるかもしれないね、していいのならかまわないけど、
>>595 メインの趣味です。いつの間にか16台ほどあります。
最近、山猫の整備を始めたのにすでに本体価格を上回るパーツを購入してしまいました。
ちなみにラジコンも自転車も怪しげなケミカルがたくさんあるところに共通点を感じております。
602 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:06
>601
16台は凄いですな。俺はHPIが2台だけなんで・・・
確かにケミカル関係は諸説有りますね。
603 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 02:20:26
>>601 ラジコン用の怪しげなケミカルの話をきくと、自転車に流用できないか?
と考えてしまうよw
お、俺も16台自転車持ってる!仲間仲間
>601
ホコリがつくからちょびっとで摩擦だけとにかく減らしたいってとこが
似てるかもね。防塵と摩耗は2の次というか。
普通、機械を潤滑するならもっとダボダボにオイル付けちゃうものね。
606 :
605:2005/11/25(金) 11:47:20
防塵→防錆
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 14:43:41
>641
サンキューです。
多少の重量アップよりループがついているほうが
便利でいいね。今度は純正のサドルバックを買うか。
エリートだったか、
カーボンパーツの滑り止め用のケミカルが出るとか何とか。
バカボンド
>>609 >カーボンパーツの滑り止め用のケミカル
今月のどれかの雑誌に載ってた、なんか赤い
612 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:18:50
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:03:23
チェーン用の潤滑剤は何がいいのか手元のケミカルで実験をしてみますた
方法:潤滑剤を塗り、金属面を1000回すり合わせる。圧力1kg/cm
1.CRC666:すぐに皮膜がはがれて、金属の粉がでた
2.WD-40:抵抗も無く、皮膜もしっかりしていた
3.呉スーパーチェーンルブ:抵抗が非常に大きいが金属には異常なし
4.シリコンスプレー:すぐに皮膜がはがれて、金属の粉がでた
これから判断すると、こまめにメンテをするなら、
ホムセンで売ってるスピンドル油あたりでも十分かもしれない
入手できたら、実験してみまつ
ああ、コカインと反応するやつが一番成績がいいのかよ・・・
>>613 >圧力1kg/cm
っていうのがなんなのかわからんが、
なんとなく自転車チェーンの潤滑剤のテストとしては圧が強すぎるし、
回数が少なすぎな感じがするぞ。
616 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:25:28
↑
オイオイ。違うだろ〜
逆だよ逆、圧弱すぎ!!
F=1Kg/cuって1センチ四方の面積に1kgの荷重ダヨン
1Kg/cu=10g/muダゼ
たとえばダ、チェーンのピンと内リンクの接触面積のオーダーが数mu
そこに体重60キロぐらいの香具師がダンシングで175ミリのクランクを
体重の70パーセント位の荷重で踏み込んだらどうなる??
桁がゼロ三つ位違ってくるゾ
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:50:22
>616
よく考えろ、そこに荷重が掛かる場合はチェーンが
真っ直ぐになっている場合だから潤滑の必要は無いぞ。
チェーンの潤滑が必要なのはチェーンが曲がっているとき、
つまりギアの歯に掛かっているときなのでチェーンの各コマは
後のコマを引っ張っているわけじゃなくてギアの歯を引っ張っている。
だから
>チェーンのピンと内リンクの接触面積のオーダーが数mu
>そこに体重60キロぐらいの香具師がダンシングで175ミリのクランクを
>体重の70パーセント位の荷重で踏み込んだらどうなる??
という状況設定は無意味。
荷重の掛かっていない内リンクと外リンクの潤滑が重要なんだよ。
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:53:59
いまからケミカルスレ名物がみられるぞ!
ルブリカントは混ざっちゃっても平気なの?
カーボンシェルのハブにヅラグリス使っちゃったんだけど
ヅラグリスって、カーボンの樹脂侵すような素材入ってるかな?
カーボンフレームのヘッドパーツとかハブにお勧めグリス何かないすか?
食しても美味しくいただけるフードグリスなどいかがでしょうか
当スレではAZのものがお勧めになっております
んなこたぁねぇよ
623 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 12:53:41
そういえば最近AZ工作員出てこなくなったな・・・
だいぶ叩かれてたからなw
マクドナルドの一斗缶に入ったラードも良さそう。
あの臭いに包まれつつ乗れるぞ。
マクドナルドはラードを何に使っているんだ?
食べられるなら樹脂を犯さないと思っている人がいるんだね・・・
>>624 走ってたら風で油の匂いなんて分からないんじゃ?
ローラー台?
俺、ドライルブでいいわw、 もっと持ちがよかったらね
つ[チラシの裏]
煽りはageろよタコ
つ[チラシの裏]
633 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 21:44:09
556最強ってことで
ハイハイさいきょーさいきょー
ハイ次
635 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 21:49:46
ケミカルについてアツク語らないのか?
だって5-56は3種類あるのに、最強とか言ってるんでちゅもの
最強でちゅ
汚れ落とすのにいいですね
WD-40って何処に売ってる?
ハンズとビックカメラとノレカツ国内総代理店には
売ってなかった。
名古屋のハンズはあった(2年前くらい)。
ホムセンの自動車用のケミカルのところが有力です。
>>639 ありがと。行ってみる
何処も冬を前に自転車コーナーが縮小されてて
あったはずの商品が買えないことが増えてきた(涙
641 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:02:12
フードオイルスプレー使ってみたぞ。
変速がシャキシャキ決まらなくなっちゃった。
すごくよくない。
バイクのスロットルワイヤーにも使ってみたら
おもくなってしまった。
使ってみようと思ってる人は最近はいないと思うけど
絶対買わないように。
レスポは真球微粒子なんて研磨剤が入ってるし、
ブーデューはくさいし、このスレで薦められてるものを
使うのはフードで3つめだが釣られっぱなしだよ。
おれが釣られちゃったのはまあ仕方ないとして
皆がこの3つを使わないように、レスを見てくれる事を
願います。
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:36:13
WD-40ってチェーンの潤滑に向いてるの?
トリビア
「WD-40」とは試作品番号。試作40回目にして商品化された。
>>642 俺結構好き。1日しかもたないけどな。
・帰宅する
・WD-40ぶっかけ
・チェーンをウエスでぬぐう
・チェーンホイールとスプロケもざっと拭く
所要時間3分ほど。これでいつも快適。
毎日
>>645のように掃除して雨の中走らないなら、実際WD-40でも556でも大きな問題無いんですよね。
647 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 11:45:12
粘度低すぎて、音がからからいうし、あんまり気持ちよくないじゃん。
>>646 リアル毎日掃除→暇人
5-56使って問題無いと言っている奴、まだいるんだな
揮発するじゃんアレ
乗る前に塗るんだよ!
毎日、塗布するなら問題ないだろ。
30分で揮発します
溶剤が揮発するだけで油分は残る。
ダメって誰かにいわれると自分で検証することもしないで
鵜呑みにするヤツが増えたなぁ。
自分で考えるクセつけたほうがいいよ。
コレもゆとり教育の弊害ってやつか?
脱脂状態にはならないが、潤滑に必要な油分は全然残らないよ
>>653 じゃあ灯油も揮発しないのか?
>>654 ゆとり教育の被害者乙
>>654 実際試してみたから書いてるんだけど。
スーパー以外の5-56は試してみたが、すぐに油膜切れ状態になる。
自分で検証していないのはあなたでは?つまり、ゆとり教育の被害者もあなた。
どうしてゆとり教育がでてくるのかさっぱりわからないけど。
657 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 15:40:25
ネコぉぉぉぉっぉぉぉっぉぉぉぉぉっぉ
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 15:47:14
556の使用用途に「自転車」とは書いてあるが、チェーンオイルとして使ってる人間がいるとは・・・
固着したBBのときにお世話になったきりだ
いや、そういえばスプロケットを水洗いした後で、防錆のために使ったような気もする・・・
いろいろ実験してみると楽しいよ
只今、防錆の実験中
もう5日間、釘にケミカルを付けて水に漬けてるんだけど
まだ錆びてくれない
呉556。
100kmくらいなら余裕で持つよ。
やってみそ。
粘度が低いから、洗浄がてらに使うのも良いし(安いし)
マメに使うの条件ならイケルとおもふ。
>>659 単純に防錆の実験をするなら塩水噴霧汁。
556をチェーンに使ってる人に聞きたいんだけど、どうしてミシンオイルにしないの?
使ってみた感じ、まだあっちの方が好感もてる。ドライ派?
662 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:00:32
いや、別に
あえて、CRC556を使ってる訳じゃなくて、玄関先とかにあったから。w
ホボ毎日使うし。
あと、粘度が低いのでドバドバ使って拭き取るっていう具合に使ってる。
半分は洗浄用みたいなもんか。(笑
でも、最低限の潤滑はしてくれてるよ。
まぁ、何日も注油しないっていう人には向かないのは
さもありなんだけど。
スプレーじゃないから
洗浄がてらというのは理解できるが、値段もミシンオイルのほうが安い
玄関にあったからといっても、ドバドバと毎日使ったらすぐになくなるわいな
で、ミシンオイル買わないで5-56買ってくるんかいな
665 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:06:51
>>661 ・自転車専用ケミカルがどこに売られているか知らないから
・ホームセンターしか知らない厨だから
・自転車のすべての部分はCRC5-56でOK
毎日注油なんかやってられねぇよ
毎回、注油+洗浄+拭き取りなんかメンドクサ
しかも洗浄を考慮してスプレーをたくさん吹き付けるなら、タイヤとリムをガードしなきゃならない
とてもじゃないが毎日乗るたびに注油なんてやっている時間がない
中学生かなにかなんだろうか
>>664 毎日乗るような練習用自転車だと
パーツクリーナー→オイル→拭き取り
って面倒だから、
556ドバドバ→拭き取り
っていうのを良くやる。
理由はそんだけ。安いし。
もう一台の丁寧に扱って自転車には
工業用のマシンオイル(ISOの46番)を使ってる。
こいつはちょっと硬めだけど、音がヒジョーに静かになる。
>>666 単に性格の差じゃないでしょーか?
他人との差異を受け入れられなくて、すぐ批判的なコトをいうのは
「中学生かなにかなんだろうか」w
>>668 中学生なら、まだ時間があるだろうからって意味なんだけど
どうして批判と受け取るんだ?
>>669 文脈、ニュアンスからそう受け取れますが?
>>669 そりゃ挑発的だと取られても仕方ないでしょw
おれはフラッシングオイル用途に556使うよ。
>>670 なんで?
時間がないと何度も書いてるのに
674 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:20:47
見えてない人と見えている人
えー、たまたま偶然だと思います。
>>671は自演じゃないでつよ。
っていうか、さすがにそんなわかりやすいことしないYO!!!w
>>676 おいおい、しっかりと書いてあるのになにいttじゃじゃしjふぁいかsjdふぁ
自転車専用品を使ってみたこともないようだから
ホムセンケミカル厨でしょ。
こんなのをどうして相手にしてるんだ。
あるコテハンの書き込みをみてレスしているような気がしないでもないが。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:27:44
>>676 たとえばさ、犯行現場から指紋がでるじゃない?
なのに犯人はそのことを知らなくて、俺じゃないって言ってるとちょっと可哀相
自演じゃないよw
681 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:29:31
ここに来て665に一票
>>678 ロード歴20年。
一応、それなりのケミカルは使ってみた。
でも、知りあいの工場で分けてもらったオイルとグリスが
結局一番良かった。
粘度とか用途とか成分も書いてあって一応安心して使えるし。
っていうか、スゴイ憶測だけでそんなに相手を中傷できるなんて
「中学生かなにかなんだあfbがぽfがsだfだhだ・・・・
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:35:26
ロード暦20年だって。
もはや感想もないな
20年?
別にそれは参考にならないでしょ・・・。
知り合いの工場にわけてもらったオイルとグリスが一番よかったのに
5-56なのか
具体的な名前をあげないで、それなりのケミカルって言うのが怪しすぎるよな
まぁ、時間が経ったら調べてくるかもしらん
687 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:38:52
ランドナーに乗ってる懐古オサーンでないことを祈るばかり。
688 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:42:45
実はオートバイ厨がでてきたような気がするが
それはまた別の話ですか
あにすかなんかが5-56を使っていたような気がする。
あの使用感ならナットクなのになぁ。
今回の釣り餌はちょっと不味い。
結局チェーンに最適な粘度ってどれくらいなんでしょうか?
最適っていうものがなければ、良い常識的なバランス、、、
自転車用オイルって粘度が書いてないよね。どれくらいだろうかな。
691 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 17:04:19
FINISH LINEのクライテックを買った
塗りにくい。においがアリをつぶしたにおい(蟻酸)。
まだ、走ってないので効果は不明。
3時間ほどたつけど、まだ乾かない。
そんなの好みだし、粘度もこのスレか前スレかどっかに書いてあったし
オイルの種類と、溶剤の有無も書いてあった
どこのサイトだったかな
>>690 自転車の使用用途がいろいろあるのに
それすら書かないで最適な粘度と言い出すあんたがわからない
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 17:09:34
>>690 5-56が一番だよ。自転車専用品だから粘度も書いてない。
おいおい(;´Д`)
おまえらはチェーンに油くれてやってるだけマシですよ
高級車がシャリシャリいってると(´・ω・`)
>>693 2日もかかるのかよ
気にせず、乗っちゃおう
ドライケミカルの能書き鵜呑みにして
シャリシャリ言わしてる
オヤジがよくいるよな。w
>>697 クライテックみたいなワックスタイプやドライタイプもシャラシャラいいますが、何か?
っていわれますよ。
701 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 17:16:39
>>698 >気にせず、乗っちゃおう
気にせず乗っちゃったら意味なくなるよーヽ(`Д´)ノ
あと塗る前にしつこい位ボトルを振らないと
肝心の物が出てこない気がする。
チャリをこたつにつっこめ
>>697 テフロンドライプラスとかシャリシャリいうから、音だけではなんとも言えない。
ドライタイプがウェットに比べて摩耗に貢献してくれないのは当たり前。
>>701 昔、試しに556をかけてみた。抵抗がなくなり、音も静かになったけど、
持ちが悪いね。それに、50km走ると、真っ黒になったよ。
>>704 ドライタイプがウェットに比べて摩耗に貢献しないってことは、
ドライタイプの方が磨耗しないってことか?
水をかけたって、抵抗がなくなり、音も静かになる。
712 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 17:51:20
そっくりそのままお返しします
って感じじゃないか?
皿仕上げ
714 :
712:2005/11/29(火) 19:35:23
すまん
他のスレと誤爆した
715 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:06:30
>>617の
>>よく考えろ、そこに荷重が掛かる場合はチェーンが真っ直ぐになっている
場合だから潤滑の必要は無いぞ。
とか
>>チェーンの潤滑が必要なのはチェーンが曲がっているとき、
つまりギアの歯に掛かっているときなのでチェーンの各コマは
後のコマを引っ張っているわけじゃなくてギアの歯を引っ張っている。
に関して、誰も意見無し??
荷重の掛かっていない内リンクと外リンクの潤滑が重要なんだよ。
716 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:49:50
>715
なんでそんのこと聞くの?
反論あったら自分ですればいいじゃん
>>714 キニスンナ
711みたいな理解力のない馬鹿がいるという
内容には間違いないから
>>715 どっちに転んでもチェーンに注油する俺には変わらないからね
5年間チェーンに油注してない自転車があるんだけど、
チェーンは綺麗だよ
室内保存で、走行距離は3000km程度。雨の日は乗ってない。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 10:24:54
>719
床の間の類は本スレの対象ではありませんのでご退出ください。
退室しますた
なんだよ、淋しいじゃねーか、帰ってこいよ!
ケミカルブラザーズについて語ろうぜ。
どの曲が好き?
ケミカルブラザーズ
1.「油 油 油」
2.「CRC556に任せなさい・・・・・それはだめ!」
3.「ウエット ドライ ねじねじねじ」
あたりが好きかな
ブロック ロッキン ビーツ
古!!
すまんなオッサンで。
最近の曲シラネ。
そろそろ交換時期のチェーンとスプロケなんで惜しげもなく実験してみた。
昨晩脱脂してから556をスプレー、今日の通勤往路35kmではまだ潤滑に問題なし。
黒色化もまだ認められない。
なんか往路も持ちそうですな、それに揮発して全く油分が無いって感じじゃない。
毎日使えば平気なんじゃね?
ただリンクに残った油分が飛び散りますな、こんな距離でリアのリムが汚れてきた。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 17:08:12
エーゼットのフードシリーズを使い始めてからはこのスレを見る必要もなくなりました。
なぜなら、フードシリーズさえあれば全てのメンテナンスがこと足りるからです。
730 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 19:01:48
ネタに反論する気満々はかっこ悪いよ。
732 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 19:06:15
俺的にもエーゼットかレスポのオイルとグリスあればOK!
733 :
641:2005/11/30(水) 22:18:57
734 :
728:2005/11/30(水) 23:07:17
帰宅しました。
ちょっと遠回りして走行82kmですが、一見したところまだ潤滑に問題は無いようです。
少しばかりメカノイズは増えてきましたが。
色はだいぶ黒くなってきました、酸化による物なのか金属粉によるものなのか・・・
塗布から24時間以上経過していますがまだはっきり油分を感じます。
簡単に揮発する物ではないようですね。
もともとオイルの方は?マークだったよ
フードで絶賛されてたのは確かグリスのほうだろ?
だって冬だし。
>>734 その黒いのに、磁石をスリスリして、洗い流してみな
金属粉であることが分かるよ
738 :
728:2005/12/01(木) 12:42:23
>>737 金属粉ではなさそうです。
しかしまぁ556を自分で使い続けようとは思わないな。
どろり濃厚ななにかをつけとけ
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:06:44
>739
深海鮫の油も良いと聞く。
556は混ざりやすいからカスが目立つだけで発生量は変わんないのだけどな。
粘度高い方がピンの中に留まりがちだからほんとは磨耗は早い。
まぁ俺はそれでもメンテサイクルやオイル跳ねを考えて使わないけどな。
超亀ですが、ネジに油はご法度です。
<ネジ山部>
締め付けトルク→軸力の効率(なんとか係数って言うんだ、失念)が上がってしまい、同じトルクで締めても過大な軸力が発生します。
最悪の場合ネジが破損して面倒な事になります。
<ネジ頭>
また、六角穴部や十字溝部に油分が有る場合は脱脂してから締めつけ/緩め作業をしないと工具がカムアウトして舐めてしまう場合が有ります。工具も同様です。
実際整備工場等では油まみれのネジや工具を使っている所も有りますが、一寸怖いです。
なめたら新しいネジ買えばいいじゃん
中折れしたら新しい自転車買えばいいじゃん
>>743 ぉマイは加減という事を知らんのか?
このお題は終わりです〜次の方ドゾー。
>>744 中折れ 悲しいっす
せっかく若いこと・・・・・
747 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 10:03:54
錆び錆び実験
方法:パーツクリーナーで洗浄後の釘にケミカルをかけて、水につける。
結果:錆びやすかった順に
シリコンスプレー>スーパーチェーンルブ>CRC666>機械油>何も付けない>CRC556
と予想外の結果になりました。
サンプル数が各1であったためかもしてないので、サンプル数を
増やして再度実験してみたいと思います。
「何も付けない」は優秀だな
どこのケミカルだ?
アフォくさ
水に浸けとくだけで実験になるはずもなく
やっぱ塩水に漬けなきゃ!
ハァ
おまえもアフォだな
>>749 家庭でできる低コスト&片手間な実験としていいのでは
>>750 水と海水では、出来上がった酸化鉄の構造が変わるので、
本来なら両方やるべきでしょう
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:20:21
立川・国分寺近辺で、
レスポのマシンスプレー・チェーンスプレー
を売っている店をご存知の方、
教えてください!
>>754 だって、おかあちゃんに見つかると怖いもん
さぁ、こういのはスルーして次にいきましょうか・・・。
プレクサスというクリーナー+保護層つや出しの
スプレーを買った、猛烈に臭い(´Д`*)
室内で塗るのはどんだけ換気してもやめた方が
いいです、輝き方はいいかんじかも。
葡萄愚ゥは、ゴムOKだったっけ?
760 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 19:43:17
えっとぉワックス系ルブをチェーンに使ったんですけれども
こういうのってどの位の感じで何をすれば良いんでしょうか。
1000kmに一回は洗浄後に再度つけるとか、そのまま適当な距離走ったら
ドンドン上から掛けて乾けばOKとか
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 19:45:43
そんなかんじ
>>753 たまには多摩川CR走ってみな。
Y'sパークにあるよ。
>>760 漏れも最近、クライテック買ってつけてみた
なんだか使い方がいまいち良く分からないよ
教えてくれ
>>763 ただしプーリーとかにカスがこびりつくので定期的に取り除く。
>>763 >使い方がいまいち良く分からないよ
まず徹底的にボトルを振る、でないと肝心のワックスが混ざって出てこない
チェーンのコマ一つづつに塗っていく、2周は塗る
今の時期だと丸1日は乾かす、もっと寒くなってきたら
2日ぐらい乾かす、夏なら一晩。
全然汚れないチェーンの出来上がり、でも2週間に1回は
塗らないと錆びてきます。
>>766 そんなにメンドクサイんなら、普通のウエットタイプのオイルいっぱい塗って
拭き取るっていうほうが、キレイにもなるし、潤滑性能でも上だろ。
いくら、汚れなくても、金属磨耗が早く進むようじゃぁ、意味ナッシングじゃね?
>>766 冬って比較的空気は乾燥してる訳だから1日でいいんじゃない?
リキッドXって同名のアダルト用品があるので他人に薦めづらい
>>768 温度が低くて溶剤が揮発しにくいってことでしょう
俺は冬場は乾かすのがめんどいので、メンテルブ
夏場は頻繁に折り畳むので、汚れないクライテック。
使い切ったら次はリキッドXを試すつもり
すったら気持ち良さそう(;´Д`)ハァハァ
そもそもリキッドXが本当にいいのかもよくわかんね、
772 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 11:38:54
よく混ぜれば粘度は低い方だと思うんだけど
今の時期だと固まってきてるのかな
>>763 あと、よく詰まるけど
あんまり気にするな
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 12:06:33
>762
ありがとうございます。
776 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 12:19:52
クライテックは面倒だけど、使う前にぬるま湯を張った容器に入れておくとワックスが溶けて調子いいよ。
湯煎するのか、いいねそれ
778 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 12:56:47
今の季節は湯せんしないとワックスが固形のままでうまく塗れないんだわ。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:05:18
でもそれって、塗布して固まってもちゃんと性能維持できるのか?
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:55:13
しょうもない事だけど、チェーンのサイドにもクライテック塗るの?
何も塗らなければ、錆びそうな気がするんだけど
781 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:56:34
>>781 そうでっかwww
じゃあ、雨の日に乗る自転車は、WAX系よりも油の方が良さそうだね
リキッドXって数日置いても微妙にベタ付きが残るんだが…
確かに黒くはならないけど、枯れ葉のくずとかがチェーンやスプロケに付着
しまくりですぐ再メンテ。これじゃあウェットと変わらん。
使い方の問題?
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:37:43
>>783 使い方がおかしい。
ゴミがついたくらいで再メンテはおかしい。
調子が悪くなってきてからメンテしなさい。
ドライルブで十分、チェーン換えた方が安いじゃん
うわー クライテック 臭すぎ
部屋中、妙なにおいで かなわんぞ
キモチヨクナッテクルヨ
俺はクライテックのにおい好きだけどな。コパトーンみたいで。
クライテックのスプレー式のやつでないかなぁ
クライテックを理解してない発言だね
ファブリーズ減るの早すぎww
お前が臭すぎるからだよ
そうかぁ
漏れは臭かったんだ
それで、もてないのかなぁ?
枕くせえええええぇぇえぇぇぇ!!!11111
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:54:29
753も言ってるけど、
俺もレスポのマシンスプレーを探してるんだけど、
754が言ってるように通販を探したが無いぞ。
どこで通販できるの?
796 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 23:03:41
age
797 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 23:07:40
バイク用品
798 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:24:40
バイク用品店というと、
ドラスタとか?
799 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:26:18
レスポでぐぐったら、マシンスプレーの通販でてきたぞ。
マシンスプレーは自転車用扱いじゃなくて、クルマ、バイク用だから
自転車ケミカルとは流通経路が全く違う。
レスポのホムペみてごらん。
周りではWELDTITEが増えてきた
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:35:46
レスポのHPで通販だと、
送料+代引手数料で送料が大変なことになってしまって・・・。
他にはバッグのレスポートサックばかり。
申し訳ないけど貼り付けてもらえますか?
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:46:19
漏れもひかえてないよ。
買うつもりなかったから。
オートバイ用品店ぐぐってみなよ。
ナップスとか。
あとレスポのホムペにオートバイ用品の取り扱い店なかったか?
教えて君の中には居るんだよな。
不精じゃなくちゃんと調べたりして探すのに見つけられないダメな奴て。
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:02:02
805 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 01:17:56
ありがとうございます。
助かります。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:01:34
錆錆実験 2回目
前回(
>>747)、奇妙な結果でしたので、再度実験開始。
今回は、カッターの刃を使って見ました
方法:パーツクリーナーで洗浄・乾燥後のカッターの刃に
ケミカルをかけて1時間放置・乾燥後、水につける。
@なし ACRC666 BThreeBond1801B C呉スーパーチェーンルブDAZ シリコンスプレー Eクリンビュー601(CRC556のパチモンか?) Fクライテック GAZ リチウムグリス
AM11時、水漬けスタート
PM2時現在、すでに、DAZ シリコンスプレー Fクライテック
が、錆び始めてます
このまま、実験続行
807 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 18:16:36
東大阪にもやっとカインズできたな。
コーナンより安いんで最近はもっぱらカインズ利用してる。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 12:04:37
錆錆実験 2回目 1日目 (0日目は
>>806)
ずっと見ているわけには行かないので、日単位の観察となります。
本日は1日目。
DAZ シリコンスプレー Fクライテック は、全面錆だらけ
@なし にチラホラ錆が出始めてます。
後は、変化なし。
D、Fは、鉄の酸化を促進する作用でもあるのだろうか?
不思議だ?
なお、それぞれの金属は、卵の容器に入れて水を入れているため、
それぞれが隔離されています。
だれか、暇な人、追試してほしいな
w
>809
忠告も聞かず自分勝手にやってるこの錆錆実験はまったく無意味。
ケミカル本来の使用方法・使用目的を無視した実験の目的が理解できん。
それにクリーナーには防錆剤が入ってるものもあるからそこからして胡散臭い。
こんな実験をやって意味があるのは”防錆剤”そんものくらいのもんだろう。
そんな強力な防錆剤は自転車には不要だけどな。
チェーンルブやクライテックなら、本来の使用目的である潤滑性能、対磨耗性能について比較実験してみてよ。
チェーンを水の中に付けて使用するなんて事はまったく考えられてないんだからさ。
それこそ昔のオートメカニック誌のケミカル比較実験みたいのだったらまだ信憑性があるよ。
>>811 お前みたいに自分で手を動かそうともしないで
文句ばかり言ってるやつはクズ。
>>811 その意見は違うと思うが。
シリコンスプレーやクライテックをつけると、何もつけない場合よりさびやすくなるっていうのがわかっただけでも、
十分意義のある実験だろ。
確かに実験環境は普通では考えられないかもしれないが、それでもこのデータは十分利用できる。
シリコンスプレーやクライテックをつけたときは錆に気をつけることだってできるし。
>>811 >それにクリーナーには防錆剤が入ってるものもあるからそこからして胡散臭い。
これは、漏れも今回の実験で、気になった。次回からは、ママレモンでも洗浄する予定。
この実験は、あくまで防錆に関しての実験です。
雨にぬれた後の、ひとつの目安として・・・・・・片手間にやってます。
理系の人なら分かるでしょうが、新しい分野で最初から優れた実験は
指導者がいるか、よっぽど優れた人じゃなければ無理。
地道な積み重ねが、次の実験のアイデアとなっていくのです。
次回は、いらなくなったチェーンでやってみる予定。
もちろん、洗浄はパーツクリーナーとママレモンでね。
もうやめろ!
817 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:07:36
まったく無益な自己満のためにここを使用するのはやめてください。
>>812-
>>814は自作自演乙
最終的にGAZ リチウムグリスが一番でしたって宣伝したいエーゼット工作員
死んでください
必死でこの実験を止めさせようとしてるのは、フニッ種ラインの社員
乙
>>815 乙!なかなか興味深いね
その錆と思われる状態は鉄板を侵食してるかな?
昔、KUREのスーパーチェーンルブ使ってたんだけど、
かなりの大雨の中走行後、放置してたらにチェーンが黄土色になったことがある。
ただ、この錆と思われるものは、ウェスで軽くふき取るとなんなく除去できた。
チェーン自体が錆びたのではなく、チェーンオイルが変色して錆色になっただけな印象。
こんな経験則があるんで、錆とされるものもチェックした方がいいかも。
そうか。
錆びじゃないとしても呉のオイルは劣化しやすいということだね。
その可能性はあるけど断言はできないかな
他のオイルで大雨の中走って放置したことないから比較論は言えない
水に弱いってことだろ
よし、オレの根拠の無い推測を聞かせてやろう!
シリコンスプレーや暗いテックは水で落ちるんだな。
水溶性ってやつか?
んで、その時にもともとある金属皮膜みたいのまで根こそぎ落としてるんじゃまいか。
もしくは、沢山塗って購入需要を増やそうとしたメーカーの陰毛で
錆サビ成分が入ってるんだなもし。
>>821 つまり他のオイルではならないってこと?
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:10:26
ったくレベルの低いスレだな〜
ケミカル総合なんてスレタイで恥ずかしくないのか?
>>827 是非ルベルアップしちゃう書き込みをお願いします!
なー。自転車版でチェーンが錆びる錆びないなんて
レベルでしかメンテしないのか?
メンテスレと誤爆しますた・・・
>>815 CRC, 1801B, WD-40, 601なんかは水置換性といって
表面の水分を飛ばしつつ油膜を形成するから防錆性に優れる。
一般的なリチウムグリスもちょっと水に浸けたくらいじゃ乳化しない。
結果として油膜を保持するから防錆性を発揮する。
シリコン・テフロン油(クライテック)は、それ自体は撥水性に優れるが
金属表面への吸着力が弱く(剥離剤として使われるくらいだ)水中で剥離、
結果として水分に直接曝された刃が猛烈に錆びたものと思われる。
一方で「なし」は、脱脂直後に形成された被膜(錆び)が
いわゆる赤さびの進行を食い止めていたのではないか。
というわけで、次回の実験では「なし」でも
・脱脂して間を置かずに水に浸す
・脱脂の後に暫く放置してから水に浸す
の二種類を用意すると有意義な結果が得られるのではないか。
もう防錆だけの話は自転車と関係ないだろー。
水は拭けよ。
ケミカルの話だし
皮膜の効果を考えるうえで関係ある
一瞬グロ画像かとオモタ
836 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 11:15:33
>>831 どうやら、これが正解みたいですね
これにて、実験終了
シリコンスプレー、クライテックは錆防止には役立たないことが分かった
837 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 11:30:37
やっと終わってくれたか・・・助かった
838 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 11:34:36
ニートッ!!
寒い中自由研究ご苦労
AZ シリコンスプレー 、クライテック には、塩化物が入っている
♪はじめて〜の チュウ
レスポ、ブーディ グリスの、防錆性能について
>>845 防錆男カムバック?また実験かよ。老後に一人でやれ。
>>844 なんで?
実験でもされると困ることでもあるのか?
いいネタ提供じゃん。
どんどんやってくれー。
グリス実験お願いします
>844
禿胴
防錆なんてウザイだけ
頼むから今度は”潤滑性能”やってくれ
耐磨耗でもいいや
よろしくな!
そりゃぁ防錆性能実験なんてやられたら困るよな。
おまえらの会社の製品が売れなくなるからなww
>848
そうそうAZ社製品は売れなくなるなwww
850 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 19:10:12
あげろよ
でもね、普通の人は、何年も放置しておく訳でしょ、
そしたら、いろんなところが固着しちゃって、大変なことになる、
こんなトルクで締めたはずないのに??って
だから?
固着ならスレッドコンパウンド使え!
ここは実験されると困るやつが結構いるんだな
>>852 オレは、長期的にというと、完全飽和炭化水素が、キニナッテ、
というか、スレッドコンパウンドのほうが、いいの?
855 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:02:00
>>851 自転車のネジ類を何年も放置する人なんているの?
いたとしても、何年か後に固着して苦労するのは本人じゃないような・・・。
そんなに放置する人は自分でメンテせずにショップ任せじゃない?
スレッドコンパウンドは締め付け時のトルク管理に
充分だけど油膜の切れやすい成分を使っていて、
銅の微粉末が入ってて油分が切れても電食による
固着を防ぐんだって。専用品はエライと思った。
>>853 一人でぶつぶつ言ってるけど
防錆に関する情報そのものが不要。
>>857 一人でぶつぶつ言ってるけど
おまえが一番不要
859 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 21:20:24
勝手に実験でもなんでもやれや
ただし、適当にやった適当な情報をここに書くのはやめれ
見るに耐えん
実験ヲタブログにでも書いて失笑をかうこったな
長期間放置してると、とんでもないことになっている
むしろ 2ch にはテキトーな話しかないし
テキトーな話の方が似合っている
863 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 23:50:41
んなこたーない
有益な情報こそ2chに相応しい
やるならコテハン防錆男で。あぼーんするんで。
>>864 ついに現実に目をそむけはじめたか。
もっと性能のいい製品を開発しろや
866 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 18:32:43
防錆男ワラタ
漏れもあぼーんするよ
実験されると困る人たちの
切実な願いがこめられてます
みなさん配慮してあげてください
コミカルスレ
♪キミと チュウゥゥゥ
870 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 21:22:05
勝手にやれよ
見ないからコテハンしろって言ってるんだが理解できないらしいな
まあどうせ実験なんて恥ずかしくて言えないようなレベルばかりだけどな
871 :
防錆男:2005/12/13(火) 21:28:54
理解できないわけないだろバカ
>>870 おまえもウザイからAZ社員ってコテハンにしろ
トリップ就けろ
♪I will give you all my love
♪You give me all I need 〜
ゆ き み お な に −
876 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 09:43:13
錆錆実験 2回目(12月5日スタート) 10日目の経過報告
現在の状態の画像をUP します
全体像 並びは
1 2 3 7
4 5 6 8
ttp://www.uploda.org/file/uporg262029.jpg @なし ACRC666 BThreeBond1801B C呉スーパーチェーンルブDAZ シリコンスプレー Eクリンビュー601(CRC556のパチモンか?) Fクライテック GAZ リチウムグリス
4と8に錆が出始めてますね
877 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 09:49:26
>>847 「潤滑性能」「対磨耗」実験 良いですね
ただ、錆錆実験と異なり、肉眼による絶対評価が難しそうなので、
結果が数値化できる方法が良さそうですね
闇雲に実験しても、Try&Errorで時間を消費してしまうので、
良い実験方法があれば、提案してちょうだいな
機材があれば、実験しますよぉ
1、5、7は前回の写真(
>>815)の時点で錆びてたので
書かなかっただけですm(__)m
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
881 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 12:14:00
コテハンなってねーじゃねーかよ!
コテハンって何よ?チャーハンの仲間か?
トリップもつけて
トリップって何よ?ストリップの仲間か?
886 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 17:01:04
>885
相手にすんなよ
887 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 17:02:25
>886
相手にすんなよ
888 :
888:2005/12/15(木) 17:03:06
888!!!!!!!
890 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 19:18:29
シリコンスプレー
肘や膝に使うと動きが見違えるほど滑らかになるよ
マジおすすめ
894 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 22:42:06
つまんね
湿式で防錆能力の高いクリンビュー601スプレーをチェーンスプレーにしようかと本気で思ってる
じゃあやれ
以上
>>895 クリンビュー601ってテフロン入りじゃないか
安いし、試しに使ってみようかな
899 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 11:33:12
コテハンじゃねーじゃねーか!
901 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 14:20:31
チェーンに車用の液体ワックスを塗った香具師いる?
安上がりで良いと思わない?
902 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 15:52:37
>901
それはどういう用途で?
>>901 天ぷら油の方がまだましだ。へんなもの塗るな。
>>902 ピカピカ輝いて、ツルツル滑って、安上がり
と思ったんだけど
…いいね、馬鹿チンは
906 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 16:33:15
あほ過ぎてマジレスしそうになった
>>898 ていうか、こういうテストの詳細をメーカーは、記載するべき消費者
909 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 16:53:56
>904
ああ、床の間用ね!
良いんじゃないでしょうか!!
>>909 さんきゅー
フローリングワックスは使えるわけね
リンレイ オール床用樹脂ワックス(耐久6ヶ月)が手元にあるので、
明日、塗ってみます
>>903 天ぷら油は優れています
レース用車に使われており、抵抗が少なく、油膜強度は合成油より優れ、潤滑性能が高いのですが、酸化が早く、長期使用にはむきません
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 21:22:46
↑
テンペロ油といっても、向日葵、綿実、サフラワー、大豆、米
とあるヨン
酸化安定性でいったら胡麻油、潤滑性能でいったらヒマシ油(カストロール)
トリップつけてみた
簡単にできるね
916 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:22:24
いいぞ実験男!
がんばれ実験男!
(・∀・)イイ!!
次スレじゃ期待してるよ
ドラマ化されるまでがんばれ実験男!
塩水は不要だろw
921 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:29:53
あぼーん設定しました
塩水君懐かしい!
教育テレビぐらいには、逝きたい
油の勉強をした。お勧めの書籍があれば教えてくれ
1)ベースオイル
a) 植物油
b) 鉱物油
c) 合成油
2)添加剤:いろいろ
ベースオイルの性能の潤滑性能は、
鉱物油<植物油<合成油
ここで、手元のオイルを見ると、成分に、「鉱物油」や「合成油」
と書かれている。高い奴は、合成油だった。
合成油には、PAO、VHVI、エステルに分けられ、この中でもエステルが金属面に吸着し潤滑性能が高い。
エステルは、ジエステル、ネオポリオールエステル、ネオポリオールコエステル、コンプレックスエステルが現在商品化されており、後者になるほど性能がいい様だ
添加剤は、一杯ありすぎて、これからゆっくり勉強します
間違いがあれが、訂正宜しくね
>>925 訂正
>ベースオイルの性能の潤滑性能は、
>鉱物油<植物油<合成油
鉱物油<合成油 <植物油(ひまし油)
( ゚Д゚) ヒャッホー
ガンガレ実験男!
929 :
実験男:2005/12/17(土) 13:55:24
あぶらどこかたのむ
930 :
901:2005/12/17(土) 14:37:56
さきほど
リンレイ オール床用樹脂ワックス(耐久6ヶ月)
をぬった。乾くの、30分待ち中
ひまし油高いな〜
ホムペ作って、広告いれたらこずかい稼ぎができるぞ!
933 :
901:2005/12/17(土) 20:53:53
やっと乾いた
最悪 さいあく サイアク orz
パリパリでガチガチ
チェーンに接着剤をつけたような感じで、
めちゃくちゃ重たい
>>933 じゃ、次はシュアラスターでリベンジだ!
ラジオのCMでよく聞く名前が並んでるなw
実験男! 実験男! 実験男! 実験男! 実験男! 実験男!
!━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━!
エステルは潤滑性能は良いのですが、水に弱いのです。
エンジンオイルで有名なMOTULはエステルを多用していますが、
日本向けのオイルは成分配合を変えています。
湿度の高い日本ではオイルが劣化してしまうからです。
比較的湿気にさらされないエンジンオイルでさえ配合を買える必要があるのですから、
常に外気にさらされる自転車のチェーンにエステルを使うのは、
こまめなメンテが必要になるかと思います。
常温では特別水に弱いということはない<エステル
円滑性能?
シリコンの入ってない油なら何でもいいよ
940 :
901:2005/12/18(日) 10:59:22
朝見てみたら、ガチガチ 固まってた orz
走ってみたら、ボロボロと消しゴムのカスの様な物が落ちて、
ちょっとは軽くなったけど、やっぱり重たい
どうしたらいいでつか
941 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 11:09:25
そんなにワックス系使いたかったらクライテックでいいじゃん。
あれは完全にドライだぞ。
もっとも潤滑性能いいとは思えないけど。
音うるさいし、変速もスムーズじゃないな。
942 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 12:27:10
ひまし油をチェンに使ったチャレンジャーいますか?
インプレおながいします。
酸化しやすいと思うけどどれくらいもつんだろ。
>>942 ラジコンヘリの燃料にはひまし油が入ってるよ
チェーンに塗っても問題ないのでは?
946 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 20:32:20
自転車関係ケミカル用品の達人とお見受けする各々方にお聴き申す
拙者関東でシマノのディオLXシフター愛用、一昨日と昨日の冷蔵庫内並み
の気温条件で、今まで問題なしのシフターの動作不良発生でござる。
症状はミドルからアウターの変速の際ロックしない!!、でシフターに
コツコツとショックを与えるとロックして使える・・・
まだ開けて見ていないが、拙者は内部のグリース関係と寒さの関係かと
思っており、各々方のアドバイスを伺いたく候
947 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 20:36:59
誰かがパーツクリーナーでグリス落としてメンテルーブとか書いてたような
948 :
946:2005/12/20(火) 20:41:53
ほー
そうでござるか、かたじけない
で、ここからこのスレ的になり申すが、メンテルーブ(例えばワコーズ?)
が最良なのか?、グリース系の物が良いのか、はたまたシリコン系が最適
なのかお聴き申すで御座る
949 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 21:23:30
オマエツマンネ
その辺は意見が分かれてるが、俺は注油しやすさでメンテルブ
951 :
946:2005/12/20(火) 21:25:23
↑情報かたじけない
飛脚か?
953 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 00:22:20
>>952 メッセンジャーって飛脚なんだなと今ごろ気付いた日本洒4合の夜
飛脚ってぶっちゃけ長距離輸送だよな。
よく知らんけど。
958 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 20:36:34
↑
その通り、ある宿場からある宿場までを繰り返し中継した
江戸幕府は街道(東海道、中仙道等)の宿場ごとに馬と飛脚
と荷物を運ぶ人足の数を定めていた、当然大きな宿場ほど
たくさん居たわけだが
ココはケミカルスレでしょ?
あっ、コミカルスレかと思ってた
960 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 13:42:17
粘度5W−30って、チェーンルブだとどの商品ぐらい?
961 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 13:47:21
どのくらいに該当するかわかんないけど、
5w-30でも自転車に使うには硬すぎるよ。
第一マルチグレードの必要なんてまったくないわけだし。
>>960 5W30は40℃で60cSt前後であるらしい。
自転車用ではペドロスのシンルーブATBと似たような感じ。
FLクロスカントリーウェットよりはかなりやわらかい感じ。
964 :
946:2005/12/24(土) 20:27:44
946で御座る
シフターに関する報告
パーツクリーナーで洗浄後、AZスプレーグリスを塗布スル
結果→直ってない!!、よ〜く観察→ラチット機構を固定している
ナットが緩んで、テンションが掛かった状態だとラチットの歯が
ずれる見たい→ナットを締めてねじロックの変わりに瞬間接着剤
をポタリ→修理完了、シフトがスパット決まるようになった
ついでにリヤ側も同一処理 以上報告終わり
ごめん笑っちゃった
リキッドX注文しようとしたら送料500円払えだってさ
967 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 01:22:10
だから何?
お正月ヨロシク
チェーン掃除の便利なツールは売ってるけど、ギア(クランクって言うんでしょうか?)は外さないなら
どうやって掃除するのが一般的なんでしょうか???
チェーン掃除の便利なツールを使ったらどうでしょう???
というか、このスレを検索くらいしたらどうでしょう???
971 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 09:53:30
>>970 チェーン掃除の便利なツールでどうやってギアをきれいにするんですか?
>>972 あれはチェーンを清掃する物でございます。
ギア板は別の方法で清掃して下さい。
パーツクリーナー+ブラシ+ウエスで清掃してみては如何でしょうか?
このスレの住人はケミカルのせいで壊れてる?
んなことあねえだれろ? な んあ
ccccccccccちょっとだけ
ttttt手が震えてるddddddddだけだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
977 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 11:54:59
>>972 969の日本語がおかしいんじゃねぇの?
何を掃除するか書いてない
ギアを外さないならウンタラとは書いてあるが
978 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 12:03:38
>>977 読解力があればギアを掃除するということくらいわかるよ。
「ギアは」と書いてあるから、
それが主語(正確には目的語か?)になってるわけだよ。
悪文であることは事実だけど。
今年も後わずか…来年もケミっていこうぜ!!!
ケミリ初めは何を使う?
982 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 12:28:16
>>978 おまえに読解力がないのがよくわかるんだが・・・。
969が悪文だから、こうまで皮肉なレスが続いているんだけど。
レスしてる奴等は当然ギアだとわかってるんだよ。
だからトルエンはやめとけって言ったろ‥
だまってろって980
985 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 12:38:40
オイル切れかけてんぞ
いや、体脂肪ならタップリあるぜ!
987 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 14:15:17
一般的かどうかは知らないけど
チェーンリングの掃除には油絵用の筆が便利ですよ。
ウエスで拭けるところは全部拭いてから
筆に灯油を含ませてワシャワシャやります。
>>987 参考を書いても無駄だよ。
このスレの住人は創意・工夫ってものを行う以前に得体の知れない情報に
踊らされてうんちくばかり垂れて実行しないケミカルドランカーだから。
浴槽に灯油ためて自転車漬けて洗えばすごいきれいになるよ
マジおすすめ
990 :
ツール・ド・名無しさん:
ケルヒャーのスチームクリーナーと中性洗剤がマジおすすめ
油汚れが伸びる伸びる
全然落ちねぇ
だれだよ、ケルヒャーを奨めた奴は!
8万もして買ったのに