【シーズン終了】常設DHコース【5本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
アイドリング車中泊には大根を。

過去スレ
【日帰り】常設DHコースとかだぬ【一泊】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063036321/

【日帰り】常設DHコース【二泊目】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083984659/

【何本下った?】常設DHコース【三泊目】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095260123/

【ダウンヒル】常設DHコース【四本目】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117332881/
2ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 09:45:45
2
3ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 10:55:28
>>1


ただ、大根より、じゃがいもの方が効果的(w)。
4ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:37:02
まだ、シーズン終わってねーぞ!
あと1ヶ月ちょっとある。
オレは、あと4回は行くつもりだー!
今シーズンの復習と来年の課題を見つけにね!
5ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 17:05:12
あー、もうそんなか。。。
でも高峰だってあるさ!
すどうのおっちゃんよぉ、待っててくれや!
6ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:28:47
誰か瀬名に行ったかな?コースは変わってた?
7ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:40:19
富士見Cコース最終ストレートでリスみたー!野生は初めて。ちょっと感激。
ゲレンデの部分にはシートと藁が被せてあって、スキーシーズンが間近なのを
感じさせます。
8ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 07:53:04
八海山麓大会終了age。
DHはなんとか曇天で実施。DSはしとしと雨が降りしきる中で実施。
選手の皆さんおつかれさま。
コースは10月いっぱいくらいはそのままなのでまだまだ来て下さい。
9ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 17:46:02
>>8
乙でした。
10桃色五郎:2005/10/03(月) 22:09:53
八海山麓DHもDSもコケた
来年は補助輪付けて挑みます
11ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 08:36:16
富士見6日で終わりだね。
次回からは高峰だなぁ。
12ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:49:34
>>11
補足で11月6日ね。今週末行こうと思ってたので素で焦った(笑)
この冬はストリートに手を出そうかと。HTDH用にギア比が高いので
ちょっといじくりつつ。

>>10
おつかれちゃーん。補助輪は家にあるから、いつでもつけに伺いますよ。
13ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 16:16:06
フロントホークは持ってるんだけど、後幾ら位で1台仕上がるかな?
工賃も含めてね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79539822
14ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 17:07:21
「FO」を「ホ」と発音するのはどこの国の言語ですか?
15ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:00:26
日本国だな。
16ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:08:07
表記じゃなくて発音ですよ?
17ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:16:19
しつこいよ坊や。
18ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:26:39
ホーク
ホックス
ホークロス
19ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:21:16
やっとヒマになったのに当分雨か・・・
ショ本
20ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 10:32:29
ttp://www3.ezbbs.net/27/panomechanic/

誰か教えてやれよ

パノパトBBS
21ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 17:52:31
>>13安いから飾っておけ
22ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 18:03:35
富士見いきてー
23ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 09:14:36
週末天気悪そうだな。
24ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:26:21
明日逝くつもりだったが
また雨か。。。
25ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:33:02
そういえば、水曜日にG.ミナーが富士見に現れたらしいな!
瀬名に来てたみたいだから、富士見にも当然HONDAのテストかなんかで来るであろうとは、想像できたが・・・
平日に休みは取れんからな〜!
ミナーの走り、見たかったな〜!
26ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 20:02:53
ミナーの走り、ミナーかったよ。
27ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 21:41:07
皆ミナー観たかったよなー
28ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 09:55:35
今シーズン富士見行けそうにない…。高峰いくかな…。
29ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 09:21:31
>>26-27がまるで無かったかのごとくスルーする>>28がスキ
30ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 10:22:53
ここが一番人口多そうなので、教えてくだちい

ダイネーゼのジャケット買おうかと思ってるんですが、
店で試着した際にはLが若干きつい感じで、ある意味フィットしている感じでした。
ただ、自分の身長が169なので、Mのほうが設定身長に近いんですが、
そうなるとキツキツが予想できます(店にはLしかなかった。。。)。
もしかして、ダイネーゼは生地のヘタリ?を考慮してかなり小さめに作られているのでしょうか?
ちなみに62gなので体系は普通ですが、肩幅が若干あります。
31ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 10:59:05
ダイネーゼはそんな感じですよ
オリは170でL着てます
きついですorz

ゴルドウインはショボイけど楽だった
32ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:43:02
ダイネーゼはきつめ
33ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:44:34
>>30
うんうんオレも168cmでLだよ!
M着たけどキムキムで動きにくかった。
3430:2005/10/17(月) 22:37:06
みなさんあんがとです
てことは、Lならちょときついままで維持されるってことでいいすですか?
へたって伸びちゃたらいやだなぁと
35ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:59:18
前にうわさになってた赤いA-LINEの人って最近見た人いる?
36ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:09:08
どんな噂?
37ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:09:48
>>34
ダイネーゼは締められないの?
38ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:19:15
<36 何かよくわからないけど盛り上がってたやつです、速かったとかなんとか
39ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 11:50:22
ヤフオクでP2が今3万なんだけど、どこまでだったらお買い得???
40ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:47:03
>30
ダイネーゼはヘタって伸びる心配より
洗濯して縮む心配をするべし。
特に洗濯後は自然乾燥が必須!
乾燥機を使うと物凄く縮みます。
41ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:33:34
ダイネーゼを乾燥機に放り込むとはダウンヒラーだけにチャレンジャーだな。
42ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:47:04
>39
しるかよ
お前は「新同品7万円」と「ジャンク一歩手前3万円」だったら
どっちが得だと思う?
43ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:33:18
39じゃないが、新品が7万なら俺が買う!
44ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 17:11:29
ダイネーゼの上半身プロテクターって風呂場で手洗い?
手洗いでもメッシュ部分がほつれてきてしまった・・・orz
45ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:02:56
雨ですなぁ、明日のSMXは泥試合ですか。大変ですね(金の力で)。
46ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 05:18:10
富士見寒くて眠れません
47ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:35:00
この時期はホント寒いからな。
眠ったら逝きそうだよな。
48ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:12:47
まだ雪は降ってない?
49ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:21:32
夜は寒いけど、ローソンのおでんとかお湯沸かしてカップ麺とかメチャ旨い。

来シーズンの富士見用自転車どうしよかなー。
ID7かSTINKYか893総本部長か。
50ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:33:22
893乗って
インプレして下さい
51ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:37:43
今日、富士見に行ってきました。楽しかった!また4日に行きます。
52ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:24:54
>>51
平日にうらやましいなー
今日なんか路面コンディションバッチリだったんじゃない?
53ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 05:38:14
>>52
路面コンディションは良かったです。ただAに挑む勇敢な初心者が多かった感じでした。XCバイクっぽいので入ってきて、ホイール思い切り曲げてる人もいましたし…。
54ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 07:50:00
正直クロカンAコースはうざいから死んでほしくてたまらない
55ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:08:23
昨日富士見でスペシャの試乗会やってたよ。
56ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:10:07
こらこら、そういう事を言うもんじゃないよ。
57ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:19:02
>>56
えっ、試乗会の事?
58ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:08:41
んなこたぁない
59ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:35:27


ターナーとスピゲーどっちがいい?

いまマングーのNX20乗ってます



60ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:45:08
>>59
テックインにしとけ
安くて頑丈、サポートもバッチリ
61ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 12:46:42
だけどフレームの形状がカッコ悪い
価格性能比は無敵なんだろうけど・・・。
62ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:04:49
>>60
直押しのフレームですか?
名前忘れちゃったけど

いまは一機種しかないんですよね
63ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 19:01:53
>>61
そうなんだよな。カッコさえ良ければ・・・。俺のつれのRDX、たし
かに乗り易いし、もう3シーズン目だけどいたって快調らしい。

でも以前売ってたFDXっていう低重心のやつ、みんなカッコ悪いって
言ってたけど俺は好きだったな。なんていうか、キワモノ感がw
64ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 19:51:22
ttp://www.tech-in.com/japanese/product/fdx.html

FDXのRサスユニットが、
犬のチンチンに見えるのは、
私だけでしょうか?

65ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:56:53
>>64
もう、イヌチンチンにしか見えないッ!!
どうしてくれるんだ!
66ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 02:35:01
ヤクザはどうよ
67ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:37:44
どうよ?

と聞かれてしたり顔で回答する奴は間違いなくアホだと思う。
まともな神経してたら

なにが?

って返すだろうな
68ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:55:28
本日、滝雨泥遊び。
今日はなんだか有名人オオス。
スエマーサ、アダーチ、イケキョウとか来てたッぽい。
69ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:23:37
>>68
泥遊び乙。

今年も富士見はあとわずかだね。5月に新車買ったのに
たくさんは乗れなかったなー。
70ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 10:36:52
>>68
オナゴはハロウィンの仮装ではしってましたyo。
メイドとかw
スカートダウンヒルイカス!!
71ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 10:51:11
水曜に富士見行きます。これで今シーズン最後。楽しい思い出いっぱい作ってきま〜す!
72ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 14:44:20
>>70
詳しく

>>71
イッテラ〜!最後にコケるなよ。
73ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 12:10:07
土日は雨!?
ねらい目は3日でつか
74ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 18:21:38
フジミいてきますた。このところぼくの行った日はウエット&マッドぎみだったので
今日のコンヂッッションはたいそう素晴らしかったです。
所々土の上がいいおしめり具合でフフッて感じです。
最後の日は雨の中叫びながらはすらせてもらうつもり。さてサザエさん見てもう寝ます。
75ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:56:30
事実上明日で終わりか?
日曜は雨だろ




雨でも逝きますorz
76ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 10:02:24
>>75ナカーマ
雨でも行くぜ×2
77ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 23:17:57
今日、パノラマゴンドラ終了時間頃に救急車がきてたけど大丈夫かな?

コンディションは最高だった。
78ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 03:16:44
金曜、有給とって今日まで連荘だった俺は勝ち組。
79ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 12:17:53
ちゅねって青ターナーのメガネデブ?
80ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:47:11
〜富士見グリーンシーズン終了〜
逝ってキタ奴、オツ!
81ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:31:41
>>79
それはここではタブーのはずだが?
すぐに特定されちゃうじゃん

かなりキモイ顔だっただろ
82ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 21:23:01
3日に富士見行った。雨降ったけど楽しく走れたわ。

しかし自分自身驚きだったのが、去年まで乗ってたDHバイク売って前後5インチストロークのフリーライドバイク買ったんだよ。
で、遅まきながらシーズン終了間際にシェイクダウン。
そしたらAコースをDHバイクよりはるかに楽に走れるんだよね。

小柄だしそんなに力があるほうじゃないので、
重いバイクより軽いバイクのほうがシングルトラックの取り回しがはるかに楽しかった。
もちろん高速セクション飛ばすのは楽ではなかったけど、
ストローク少なくて軽いバイクのほうがAで楽しく走れるってのは目から鱗が落ちた感じだったよ。
83ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:36:55
>>82
なにげにユニット容量は古いDH Bikeと新しい5inch Bikeも
変わらなかったりな。
84ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:52:36
何から何に替えたのか書いてくれなきゃ
5年前のDHバイクから最新の5インチフルサスに変えたならそりゃ校舎がいいべ
8581:2005/11/07(月) 00:29:35
>>83-84
ちなみに'00TURNER DHR+'00GISM から'05VENTANA X-5+'05VANILLAだよ。
VENTANAのユニットはFLOAT RP3。
ともかく俺には意外だったな。
8685:2005/11/07(月) 00:31:30
俺82だったorz。。。
87ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 00:54:58
あー便棚はいいからなー。なにより軽いバイクでヒラヒラっと走るのが
自分に向いてたのかもね。
88ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 15:51:50
富士見が終ると高峰混むかな?
89ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:23:25
さて、DHerが居なくなって寂しいが丸金林道登ってくるか
90ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 06:03:51
↑全行程ライドオンで登るあんたは神さまなり。
91ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 09:40:46
>>79













正解
92ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 10:50:35
ちゅねってバイクとウンチクは凄いが速いのか?
Cコースで休憩してるのしか見たことないぞ
93ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 11:22:48
元妻から聞いた話じゃ相当早いらしいな
離婚の原因もその辺にあるらしい
94ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 20:25:48
>>81
本当?青棚+テク印の人?ちゅね氏だったんだ?
ゾッキ党のはずだが・・・
数年前に自転車板で結構質問に答えてくれたよ。
そうとは知らずに富士見でしゃべった事あるけど
もの静かでいい人だった。
飛ばさないけどしっかりした走りだったよ。
95まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/11/08(火) 22:22:00
>ちゅね
最近はお会いしていないが。
何年か前の富士見オフの帰り、道の駅の温泉にて。
下駄箱の69番を
「いやらすぃ番号ゲーッツ!」
と高らかに宣言しつつ素早く確保する姿に
なんとも言えぬ熱いモノを感じたことをよく覚えている。
96ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:59
最近ご無沙汰だなぁ。ペシャDHを貸していただいて、DHって
おもしれー(・∀・)!って2年かかったけどDHバイク組んだ。

意外と?いい人なんですよね。真剣にDHに取り組んでるし。
97ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 09:07:06
 
98ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 12:38:24
山麓グリーンシーズン終了撤収乙。
99ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 21:48:10
来年5月に富士見でまた会おうぜ。
100ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 00:02:42
俺も久々にここ=チャリ板にきて、久々に「ちゅね」を思い出した。

DHもすっかり衰退したもんだねぇ~
ここきて今もなお下り系話してる人こそ、自転車好きでかつアクション好きな人だろうなぁ

また前みたいにミーハーな人が高級バイク買って、
富士見で一発怖い思いをして、ヤフオクで売り出さないかなぁ〜
店で買うよりずっとリーズナブルだしねw
101ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:55:38
>100
うんうん、そんな時代もあったな〜!
でも、今は、チョい前のDHバイク売っぱらって流行のFRバイクに買い換えたいヤシがいそうだぞ。

102ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 15:38:54
おいおまいら
いいから高峰いけ

SUDOおやじ一生懸命整備したらしく
七曲がり後半超スムース&ラダーがイイカンジだぞ!
ドライならHTの初心者でも連れていけるぞ
103ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 16:02:54
ちゅね
いたら返事するぎゃ。室門あるがや。
104ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:02:40
高峰駐車場汚すぎ。もっと綺麗にすればいいのに。
あと常連が駐車場の場所取りすぎもっと詰めれば車はいるので、
なんか常連以外は完全にビジターだから知らん振りなところがヤダ。
105ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 07:26:54
富士見は隔週で泊まり込みするくらい通ったけど、瀬女、高峰、
ジャム勝は行った事ない。やはり行っとくべきですか?
特にこれからの時期は高峰以外は本業のスキー場と化すわけで、
行くとしたら高峰なわけですが。北陸からだと遠いんで、なかなか
足を伸ばせない<高峰
106ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 16:39:24
>>105
北陸からか。
高峰はあの運営方式から、リピーターになる人と、二度と行かない人に分かれると思う。
おれはリピーターになったけど、知人の何人かは誘ってもこなくなった。

まあ、どっちに転がるかわからんが、コースは面白いから一度行ってみる価値はあると思う。
俺はナウでヤングな埼玉県民だから、夏場でも富士見行かずに高峰行ったりする。

せめて駐車場に砂利入れるとかアスファルト張るとか、とにかく何とかしてもらいたい。
107ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:46:17
実際の運営より
客を小ばかにした言動に拒否反応を起こす人が多いみたいね

「文句があるならこなくていいよ」ってスタンスを正しいと感じる人もいるかもしれんが
金を払って走ってる客に我慢を強いて当然って態度は人としてどうかと思う
108ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:21:54
高峰では、走行後にバイクを洗うことはできるんですか?
当方バイク車載なので、水道もないんでは困ってしまうんですが。。。。。。
109ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:44:00
99%の人が車載で行くと思うんだけど・・・

中積みって意味だとしても
普通、車を汚したくない人は何らかの対策をとってるはずだよね?
山とかトレイルは行かない人なのかな?
DJの土ぼこりは気にならない人なのかな?

気になって仕方ない

高峰の水道の有無は知っているけど、気になってそれどころじゃない
110ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 01:55:24
不親切な109はどうでもいいとして、ずばり、洗える。
111ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 10:16:47
高峰DHパーク→洗える
高峰FRパーク→洗えない

とした方がよろしかろ。
112ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 12:52:55
>>108
こーゆーの使えば?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/others/bikecover.html
俺は会社に余ってた防水布をもらってきて似たようなモノを自作したけど。
それ作る前は富士見行っても洗車に列んでるのみるとゲンナリして、洗わずに
車内積みすることもあった。晴れの日なら軽くカラ拭きするだけで大して
汚れないし。車の中には使い古しのシーツ1枚敷くだけ。
113ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 12:53:22
FRパークもDHパークも近くだし平気じゃん?
114ちゅね:2005/11/26(土) 22:17:07
ひさびさだぬ

トリプがわからんくなてもうたぬ

今年は不死身のパトにも世話になってもうて
大変なシーズンだったぬ

今度高峰でも逝ってくっか
115ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:11
>ちゅね
ちゃんとBlog更新しる!
116ちゅね:2005/11/26(土) 22:40:57
いろいろモテモテで忙しいんだぬ

ちょとやり方変えんといかんぬ
117ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:31:45
ちゅね げんきだったか?
せわになったとは おおけがでもしたのか?
おまえなんぞまったくめんしきもないあかのたにんだけど
しんぱいだ

というわけでぴざでもくってねてろ
118ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 09:24:03
↑ひらがなでぶ? 最後の語尾に「でぶ」が抜けてるよ。でぶ。
119ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:22:46
週刊少年ジャンプにダウンヒル漫画が載るそうだ。
わくわく
120ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:20:36
マジ?くわしく!
121ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 15:54:01
ジャンプか・・・。
速い奴<速い奴<速い奴<速い奴<速い奴<速い奴の連鎖で、
最終的に300キロぐらい出しそうだなw
主人公は例によって、レース中にどんどん速くなる(進化する)パターンか?
122ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 18:32:36
トーナメント開催は間違いないなww
123ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:59:17
間違いなく同じ学校でこっそりDHしているクールでライバルになるやつがいる。
主人公は同じ学校にいるとは気づかない。
124ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:42:58
ドロップオフすると
各人に名前のついた飛び降り技とか
あるんだろうな
125ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 02:30:41
作者樹崎だから
少年漫画としてギリギリの線までリアルにやってくれるんじゃないかな。
富士見にちょくちょく来てる人だしね。
126ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 09:32:06
そうなるとやっぱりベジータ的なやつも現れんのか?
127ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 22:35:03
間違いなくマシンがオーラに包まれたりするな。
空中でとんでもない技繰り出すぞ。
128ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 03:25:02
ゴール前のジャンプでフロントフリップして加速するとかなw
129ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:09:17
フォーズとチャンバワンバの女の子がレースするやつ?
130ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:11:26
>129
女の子可愛かった。
話は中途半端だったと思うが。
131ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:13:14
あれから数年
主人公はHONDAに乗る女の子
ライバルはサンタクルズを駆ってワールドカップに出場
132ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 00:23:21
>131
主人公は沖縄から来た野生児、暮久美奈
ライバルは英国王室の血を引く金髪ツンデレ大女
ステファニー・ピートとその姉さん・レニーでつか?
133ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:25:55
age
134ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:26:44
ミスage
135ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 08:20:09
これで富士見、高峰延命か。
がきんちょだらけは
ちょっとやだね。
136ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 15:34:10
右京折りたたみダウンヒルバイクが売れる予感
137ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 15:41:00
でも読み切りらしいね。
残念。
138ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:56:33
>>135
子供がやらないスポーツに未来はないけどな。
139ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 20:45:08
ジャンプは人気ありゃ連載だとさ
140ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 08:21:26
連載キボン電話&メールするしかないな。
まぁ内容を見てからだが。
でも、チャリ系マンガ永く続かないよなorz
専門用語多すぎるがゆえかね?
141ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:15:32
自転車って身近だから、かえって漫画的な飛躍した発想が
馴染まないんだろうな。
読者が自転車に乗る楽しさをある程度知ってる分、突拍子も
無い話には食いつかないというか。
142ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:08:32
現実よりちょっと上の飛躍がベスト
フォールンには期待したいが・・・
143ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:05:31
フォールン見た・・・アリなのかなぁ・・・
期待しすぎてしまったのかな・・・
皆さんはどうよ?
144ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 10:40:58
見てきた
面白かったが。

よく見るとライバルのオレンジがハードテールなとこなんか
深いな。
漕ぎで勝負でないところも◎
145ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:15:58
FALLEN記念あげ
146ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:44:12
>>144
連載見越しているんだろな、オレンジの選択は。
147ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 13:52:32
元々富士見DHが大好きな作者だからね
連載になれば、もっと書きたいことが書けるんじゃないかな?
ということに期待する。

2chで署名活動でもするか?
148ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:20:08
ダウンヒラーが束になっても
巨大ジャンプの前ではひとたまりもないだろw
149ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:56:33
俺もビルの階段でコソ練してみたい。
150ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 09:31:09
正直、反響は少ないと思われ
151ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 11:04:33
>>150
少なくとも300万人は
ダウンヒルという競技、
ダウンヒルバイクというMTBがあることを知ったはず。
一般人は存在すら知らんからな。

プッシュは子供が真似したくなるだろうしね。
簡単だし
152ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 11:20:41
これで連載してくれれば、競技人口増えそうだな。

ジャンプさん連載お願い!
153ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 12:28:05
ジャンプ買った。
自分が興味あるからという事を差し引いても、なかなか面白いと思った。
DHに興味無い人も面白いと思ってくれると良いのだが。
154ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 16:19:02
辛口の少年漫画板での評判も悪くないみたいよ。
155ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 01:57:05
MTBマガジンで拾ったら?
隔月誌の連載なら、いろんな意味で耐えうるでしょ?
156ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 18:46:10
笑えるほど発行部数が違ってくるな
157ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 19:36:36
高峰が結構盛況らしいね。
ネットで予約できるようになったのが◎
158ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 02:35:34
なんか最近高峰もりあがっとるよな。
俺、又行ってみようかなぁ。
159ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 13:26:28
>>158
関係者でも何でもないが、是非行ってやって

「富士見始まるとパタッと人来なくなるんだよなぁ…」
ってオヤジがぼやいてっから
160ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 15:49:39
ちゅねって何?名前?
161まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/12/30(金) 16:19:53
162ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 17:11:01
>>81
なんでタブーなの?スゲー気になる
163sage:2005/12/30(金) 17:14:11
>>161
具志堅じゃねーかよw
164ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 05:56:10
hozen
165ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 09:51:08
保住
166ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 23:28:32
ボクシングかよ
ボシュ!
167ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 09:59:06
捕手
168ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:34:03
今年は、4/28(金)からだってな!
毎年29日からなのに・・
うむむ〜、有給とるか!
169ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:36:43
有給まで取って行くなんて
山乗りはほんとばかですね
170ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 20:17:29
私用で有給取らしてもらえない会社だからって僻むなよ
171ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 23:33:21
>170
まぁ待て
>169は誉め言葉じゃまいか?
172ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:40:32
んだんだ
173ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 21:35:38
楽しみだ〜
174ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:11:09
おまいら、今年は、何に乗りますか?
教えてけろ・・・
175ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 12:46:35
ぐろコンプ。
176ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 18:32:13
ぐろ・・?
マグロか?
177ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:46:20
マグロに乗って富士見を下れるかYo!
城みちるじゃねーんだから。
178ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:56:29
両津が冷凍マグロを乗りこなしていたのを思い出した
179ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 00:35:24
チャンバはどこへ向かっているのだろ。
ttp://www.chumbaracing.com/vf1.shtml
FCCってただの4バーにしか見えん・・・
ジャンルはオールMtnって・・・
レースフレームしか作らんってオモテタのに。
EVOってDH寄りのフレームももう少ししたら
公開されるみたいだけど。
180ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 01:25:35
>>179は昔のチャンバを知らんとみた。
初期のチャンバは4バーリンクを使ったバイクを開発してた。
CHUPAKABRAってヤツね。ちょうど今ヤフオクに出てるけど↓
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21810017
懐かしいな、このフレーム。
181ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 00:21:26
相模湖4Xコース詳細希望!!
182ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 17:11:24
ぷろでゅーすばい・ちゃーりー?

つーか写真で見る限りではリップに丸太が埋め込んであるんだけど…??
ナンダコレ…
183ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 18:46:18
4人で走れば4Xって、ことじゃないのかー!
BMXライクなコースじゃ、なさそうだな
184179:2006/03/02(木) 23:18:10
>180
おー、ぜんぜん知らんかったよー
しかし、180のフレーム見ると、ロッカリンク
のプログレッシブ具合とかほんと変わってねー。
先祖がえりかよ。
ttp://www.chumbaracing.com/evo.shtml
ttp://www.chumbaracing.com/xcl.shtml
ただの変な形の4バーフレームだな。

180のチュッパはスラフレームなのかな?
レース技術の民需転換でつか。飯食ってくのは
大変だなあ。
185ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 01:15:54
で、相模湖4Xはハイクアップor自走なのかな?
186ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 21:10:30
ジャイのグロ、そろそろ納車された? まだかな。
187ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 05:51:32
もうじき富士見オープンだ。
188ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 08:07:59
いつから走れるの?
189ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 19:48:38
28日。
190ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 19:54:33
もちろん4月の、だよ。
191ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:51:57
ふじみかぁ〜!
たぁのしぃみぃだぁ〜なぁ〜!
はやくオープンしろよーーーー!
192ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 23:11:39
かなり経営キビシイらしいから、オマイら食堂利用してやろーぜ。
MTB仲間にパノラマDH布教して利用者減少に歯止めを。
シーズン券を仲間内で使い回しなんてもってのほかだぞ。
193ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 23:55:28
DHやってみたいと思ってるんですが、自転車とか貸してくれるの?
服装とかどうすれば良い??
194ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:33:39
レンタル自転車はあるけど、整備がイマイチで評判はよくない。
俺も自転車持ってないツレといったときハードテールを1台借りたけど、
借りてから俺が自分で整備したくらいだもん。もし借りるならフルサスを。
服装は・・・なれないうちは長袖長ズボンが良いと思うけど、動きやすい
服装ならOK。ヘルメットは必須。ないとゴンドラに乗れない。手袋も要る。
あとはスネ当てとか肘当てが有ればベター。
↓ここにだいたい書いてある。
http://www11.ocn.ne.jp/~panopat/summer.html
195ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 01:12:46
初心者こそ絶対フルサス借りるべき。マジで。
196ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 08:42:07
レンタルはHTもフルサスも要メンテでは同じ。
友人が上級フルサス借りた時は悲惨だった。
197ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 09:04:51
レンタルしてくれるショップと行くのがいいよ。
マジでオススメ
198ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 18:28:39
富士見のレンタルは今シーズングットよくなる噂ありです。
199まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/03/26(日) 20:51:26
>>198 >グットよくなる
台数だけ増える、ちゅーのは勘弁な。
200ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 22:30:39
200
201ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:02:23
オススメのビデオ教えてください
出来るだけ過激な感じのやつ
202ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:11:11
>>201
RED BULL RAMPAGE
203ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:20:33
>202thanks!
よっしゃ!買ってくるぜ!
204ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:45:44
フジパノは、DHerよりも観光の老人が命綱ですね。
俺らは感謝せねば。
205ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 00:43:46
山好き花好きの年配者にそれとなく勧めてみよう。
206ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:08:49
>>203
あれ、おもろくないよ。
アースド2にしなさい。
207ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 03:35:43
>206
マジで!?
208ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 07:47:10
そお? 2003はおもしろかったけどな
オレ的には定番だけどDisorderシリーズが好き。4か5が特に。
209ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 18:48:16
>>207
好みがあるからなんとも言えないけど、落ち系でしょ>RED BULL RAMPAGE
オレはこのスレ的にはアースド2だと思う。
210ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 20:51:47
確かにピュアDHレーシングにしか関心のない人ばかりのスレだったらそうかもしれんね
でも実際はみんなもっと柔軟なんじゃないの?
体力さえあればなんとでもなるXCと違ってDHもDJもストリートもバイクに"乗る"スポーツじゃん
もちろん落ち系だって同じ
211ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 21:26:33
>208
そだね。2より1のがDHシーンは面白かったな。
2は1よりGBローカルな感じかな。
あと1はネイザンのセッションが多くて脳汁あふれちゃうっ
212ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 21:32:11
NSXシリーズはどう? 6がおもしろかったんで、
お買い得パックな1〜5も買ってみようかと。
213ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 08:07:57
パノラマの最寄のお薦め民宿ありましたら教えて下さい。
小さい子供がいるので、まだキャンプではきついのです。
安くてご飯ウマ〜が希望です。でも、贅沢は言いません。勝つまでは。
214ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 09:54:16
>>213
友人から紹介されました。↓
http://www.pension-raccoon.com/

「一週間連泊しても毎食が楽しみ!」 だそうです。
215ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 13:23:14
>>213

近いし安いし「やまじ」じゃね?
…さすがに一週間連泊したらご飯は同じのが出てくると思うがw
気い抜くと食べきれないくらいの量だし
216ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 14:16:45
>>215
山路は近くで安いところって事ではいいね。
でも連泊すると必ずメニューがかぶるw
トンカツはデフォってことで。
217ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 19:16:10
小さいお子さんいても、それはそれで駐車場泊も楽しいんでくれるかもよ?
まあ、シーズン初めはまだ寒いから難しいかもしれないけど。
去年はヤカンの水凍ったし。
218213:2006/03/28(火) 21:48:59
皆さん!ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
219ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 21:03:22
age
220ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 14:24:13
ダンナがDHやっています。
今年こそ富士見に行きたい!といっていますorz
自転車以外に遊べるところはないでしょうか?
キャンプくらい?
221ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:10:29
パラグライダーできなかったっけ?
222ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:45:33
>>220
そうだね、自然を満喫ってことで
http://www.fujimipanorama.com/top.html
223ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:54:19
上まで行ってハイキングもありじゃないか?

ほんとに綺麗だよ。

あとは旦那に買わせてCコースあたりの初心者が下っても平気なコースに行ってみるとかね

ハイキングよりダウンヒルで景色を楽しんだ方が楽しいよ

ダウンヒルって言ったってピンキリだから安心して楽しめるよ

5歳くらいでCコースを下る子も居るから大丈夫

興味があればの話だけどちょっとでもあればやってみるといいよ
224220:2006/04/04(火) 21:20:58
皆さんありがとう♪
DHは見るのは好きなんですけどね。
ダンナも行きたいっていうから、一緒に遊びに行きたい・・・

>>221
パラグライダーですか・・・。
見た目は楽しそうですが、ちょっと怖いですね・・・。

>>222
富士見のHPのCコースに
「全コーナー安全に走れるようにバンクがついています。」
って書いてあるけど、バンクがついてたら
余計に危ないじゃん!と思うくらいの小心者なんですよ(T-T)

>>223
ハイキングはできそうかな?
Cコースはダメです!!!
他の初心者コースに行ったときに泣きそうだったので(^-^;
坂を下るというのがダメなんですよね。
頭が谷側になると1回転しそうな気分(しないけど)。
あと、小石でタイヤがズレるともうだめ。


225ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 22:52:30
駐車場にタープ張って、半日くらい本読んでたことある。
天気良いと向かい側の八ヶ岳がキレイだから気分もいい。
226ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 23:58:04
あんなごみごみした駐車場で和めるあなたがうらやましい
227ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 00:06:52
RCサーキットあるとこのすぐ上がわに停めたら、遮る物は何もないからな。
228ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 05:39:40
小淵沢ICの側にアウトレットがある。
運転出来るならそこ行くのも手。
229ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 12:59:43
>220
事前に旦那と「現地で夢中になりすぎて自分をほったらかしにしない」という約束を
必ず交わすこと。コレ重要w
あと、午前中は旦那DH、奥さん麓か山頂付近でひなたぼっこ(夏までは寒いので注意)
午後から二人で山頂周回サイクリングとかね
最近は女性ライダーも結構いるし、話しかけてお友達になるのもいいんじゃない?
案外自分もやる気になったりして
230tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/06(木) 13:11:29
>>220
頂上の周回コースとかどうですか。
帰りもゴンドラで降りれば坂下らなくてもすみますし。
前も子供連れで来てた人見かけましたよ。
231ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 13:14:53
うんうん、頂上の周回は天気が良いと、ホント、気持ち良いよ。
ご多分に漏れず、私もかみさんに付き合って去年走ったけど、
牛さんも居たりして、結構面白かった。

帰りはそのままコースに出るつもりのフル+フル装備で行っちまったから
氏ぬかと思ったけど(w)。
232ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 23:43:13
オープンまであと3週間。
だめだ、ぜってーバイクの用意が間に泡ねー orz
233ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 02:45:49
高峰行きてー!!!!!!!!!!
234ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 13:04:22
行けばよろし
235ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 16:04:51
中国在住ですので、遠いです、高峰。
236ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 16:41:00
中国は遠すぎだろw
そっちは常設コースってないの?
輸送代とか考えたらウィスラーの方が安くないか?
237ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 19:57:52
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~riderspirits/CLIP0007.AVI
こんなのあった
高峰の上級コースの動画
238ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 13:12:55
あうう…はあはあ…がさがさ〜
イタソスw
239日帰り:2006/04/16(日) 21:10:09
だれか相●湖ピクニックランドの4Xコース行った?

タイヤ交換してGWの富○見に備えるか…
240ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 18:14:36
237で痛がってる彼はそのまま病院へ直行だったみたいよ
241ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 17:13:39
あんな上の方でヤッちゃうと、救急車乗るまで時間かかったろ〜な…ガクブル
なんか復帰したみたいだからよかったケド。
みんなも気をつけなよ
242ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:15:42
>>240
ええっ!?何処で怪我したの???

もしかして、いちばん下で斜面のほうにむいてる時?
243ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 02:17:14
七曲とバンブーに別れる分岐の直後のジャンプっす
ラダーの方には行かずに分岐まで は順調
http://www7a.biglobe.ne.jp/~riderspirits/IMAG0008.mpg<分岐で一旦停止
http://www7a.biglobe.ne.jp/~riderspirits/IMAG0011.mpg<ハァハァ

同行してた人たちにマットで車道まで搬送してもらって助かりました(ご恩は一生忘れません
244ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 02:41:42
>>243
うわ痛そう・・・
バイクで事故った時の思い出せない記憶が蘇りそう・・・(´・ω・`)
245ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 10:29:49
>>243
2番目痛そう。
ジャンプあとビターンって地面に叩きつけられた一昨年の富士見がよみがえる。

てか題名が去年の9月から変わって無い orz
もうシーズンなのに。

さて、皆さん富士見何時から行きますか?
4月28日OPENです。
246.243:2006/04/20(木) 22:04:10
左側に生えてる木の根っこに腰骨のところが引っかかるように激突→コースの右側の斜面まで弾き飛ばされる→ずり落ちそうだから悶絶したくても這い上がるしかなかった
って感じでした
247ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 00:44:43
ルイガノのコースは常設になるんでしょうか?
ラダーが張り巡らされてちょっとしたパークになっていますが。
248ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:12:21
>>246
それは痛い&怖いwww

>>247
常設になるらしいですよ。4月29日(予定)からOPENだって言ってました。
249ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 13:07:09
250ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 20:17:12
うわぁ!ガン〇ム!?
251ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:28:39
おお、ついにDHiも新型i-Drive化か。
正直、めっちゃ好みの外観だw
252ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 19:42:53
GTはステッカーぺちゃぺちゃ張りすぎ
253ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 01:09:22
函館山閉鎖ってマジ?
254ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 03:24:04
ルイガノのコースって何?
255ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 10:26:23
>>253
休日一般開放無しだそうです。
相当経営がヤヴァかったらしく、レースの時にしか使わないとの事です。

>>254
ttp://www.louisgarneaucup.com/blog/
256ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 00:03:26
ルイガノコースのブログ見たけど一般開放のことや料金システムとか見当たりませんが・・・。
ほんとうに連休にオープンなの?
257ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:02:36
OPEN【予定】らしいです。
このままだと未定になりそうですね。
258ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 02:40:46
>>249
DHI'07って事はIT-1は1年で打ち切りって事か?
259ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 10:44:10
>>258
IT-1は駄作でしょう。
ネクサーブじゃぁ・・・・・・・・・ねぇ?
260ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 17:27:08
iT-1はDHバイクじゃないらしいよ?
261ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 06:29:17
富士見パノラマ、レンタルバイクが充実するってのは、ショップやる人が
変わるからだったんだね。利用者拡大につながればいいけどなぁ。
262ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 06:31:56
>>258
じゃあ、某ショップからパクった奴はますます処分しにくくなるな。
263ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 07:11:37
あれ盗んだヤツは窃盗はプロかもしれんが自転車は素人だな。
264ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 11:17:07
富士見オープン記念あげ
快晴でコンディション良いらしいよ〜
265ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 11:44:50
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早くのりてぇ。
仕事も連休前で暇だし、〆も終わって誰もやる気無し・・・
266ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 13:40:40
土日も天気よさげだし行くしかないでし!
カミさん吹っ切って。
267ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 14:50:56
>>266

そんなノリをワンシーズン続けたら
離婚されマスタ
ま、ほどほどにね(^-^)/
268ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:23:00
しっかしパノ◯トのHPの壁紙はなんとかならんもんかね。
269ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 03:25:40
早起き完了。これより富士見へ出撃する。
270ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 10:09:10
富士見いきてぇ・・・
271ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 17:33:48
どうだった?
混んでた?

272ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:24:35
積み込み完了。
明朝出撃しまっす!
273ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 22:25:41
天気は晴れのち曇り。コースはほぼドライ。(A,Cのみ。Bは走ってない)
ゴンドラはほとんど待ち無し。
昼間はそこそこ暖かかったが、今は寒い。泊まりのヤツは耐寒装備の用意を。

一部雪解けでマッド。フェンダーあったほうがいいかも。
274ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 12:58:14
今日の富士パノ、ちょー最高!
天気爽やか、路面ドライ!ゴンドラ俺様専用!
食堂のアイスもおいしいよ。
今日来られない奴はかわいそうだね!





. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

会社からこんなカキコして激しく自己嫌悪...
275ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 13:21:11
>>274
…まあ、始まったばっかだし、仕事頑張れ。

昨日行ってきた。全コースとも走りやすかったね。
Bコース前半、午後は雪解けの水が流れ込んで
文字通り川になるから、B走るなら午前中が吉。

レストランの新メニュー、グリーンカレーがなかなかイケた
276ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 14:03:18

パフォーン パフォーン…


富士見のゴンドラが俺を呼んでいる。
277ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:42:56
明後日から6日まで雨だってよ
今日までに言った奴は勝ち組
278ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 17:28:18
天気予報見ると長野晴れてるようだけど、実況レポ頼みます。
279まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/05/03(水) 08:59:38
名古屋は良い天気だけど、向こうはどーだろね。
さて、そろそろ出発しますか〜
280まろやか軍曹@ケータイ:2006/05/04(木) 07:40:00
おはようございます。寒いス。
でも超良い天気ス。

コースコンディションは誰かのカキコしてくれてた通り
概ねドライ、一部川、所により残雪、とそんな感じ。
Cの洗濯板っぷりは健在。フルサスの人が正直うらやましい。
Bはウェット区間多いけど走りやすかった。
雨降り程のマディじゃなかったし。
281ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 18:45:32
あー今日も富士見たのしかった〜〜〜
282まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/05/04(木) 20:40:06
帰宅しますた。
今日はゴンドラx4、リフトx1。ズババーっと下って
握力も無くなってきた頃にさっさと撤収。
青空の下、人の少ない露天風呂でダラダラするのがまた気持ち良い。

しかも今回、嬉しいハプニングが。
>>275のカキコ見てグリーンカレー食ってみたんだが、

ちょww待wwwウマwwww

写真見て、正直、グリーンちゅーてアンタ普通の茶色カレーやんけ!とか思ってた。
別に野菜がタプーリってワケでもない(マッシュルームは良かった)
そしたら、え!? 何このピリピリ感! え?え?って感じ。
グリーンて、ひょっとしてハラペーニョ(青唐辛子)?
なんかようわからんけど、ウマかった。
前の日の夜は鹿カレー(匠亭)だったんで、
ちょっとやそっとのカリーじゃ俺サマ満足しねーぜ?とか思ってたが、満足♥
ンモー、もっと早く言えよぅって感じ。
283ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 20:44:04
>まろ
ブルジョアジーハケーン。
匠亭って料金とかどう?いつも横目にボタクラれそうとか
思いつつ通過するだけだったんだけど、美味いの?
284まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/05/04(木) 21:03:48
>>283
鹿とキノコのカレー。¥950−ですた。

カレー、つーかハヤシに近いかな。
安くは無いけど、結構デカイ肉入ってるんで、
あんまりボッタクリ感は無いですヨ?私見?

ちなみに猪肉ウドンなるものもあるらすぃ。
こっちは食い逃がした。

もみじ(鹿肉)に ぼたん(猪肉)と来たワケだ。
これであとさくら(馬肉)があれば完璧(何のだ)なんだが。
285283:2006/05/04(木) 21:19:16
>まろ
その辺でチョウチョつかまえて喰えば
今年一年無傷で過ごせるよ。
286ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:33:52
飯の話題ついでに聞くけど
おまいら富士見終わった後どこで飯くってる?
ウマいところあったら教えてくれ
いつも小淵沢の道の駅でツマンネ


あー早く富士見行きたいな
GW全然休めねえよ
6日行くんで雨降ったら殺す
287ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 02:06:34
>286
関東方面の人?

おれなごやんなんで、駒ヶ根のソースかつ丼とか
喰ってます。
288ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 10:33:23
関東方面の人はちょっと戻ることになるけど、茅野のラーメン『蔵人』はうまいです。
時々行きます。おすすめは焼き味噌に+酒粕+煮玉子、豚飯、餃子です。諏訪中央病院の上です。
289ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 15:21:56
昨日二年ぶりに富士見行って来た。
ゴンドラにも並ぶことなく快適でした。
Cコースメインで走ったわけだが、二年前に比べて
最後の方が変わってて面白くなってたね

俺もカキコ見てグリーンカレー食ってみた
結構ボリュームあるし、うまかったよ!
290まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/05/06(土) 19:41:19
>最後の方が変わってて
そうそう。なんかちょっとダイナミックになってるんだよね。
Cコース残り2kmのところ。リフトでも行ける。

ゴンドラ下でUターンする恥ずかしいカーブ(勝手に命名)が無くなったワケだ。
291ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 19:56:54
あの変更部分、なんかリズム悪くて俺はキライだ。
バンクの形も悪いからスピードに乗れないし。
オープンから4日間走ったけどC下は2,3回しか走ってない。
完全ドライなB下が楽しかったせいもあるけど、あえて走ろうとは思わないな<C最下部
292ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:26:01
グリーンカレーうまかったよ!

しかしおまけのサラダにトマトが無くなったのは非常に残念。


>>291
まったく禿堂。センス悪い作りだよね。
293ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 14:46:36
えーっと  富士見Aの一個目の大バンク手前って、去年アレがあったから改修したのかな?
294ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 17:08:23
そら死亡事故あったんだから、そのままってワケにもいかんでしょ。
295ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:16:57
年20人とか死んでたの?
296ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:18:14
そんなに死んでたら、もっと大事になってるだろうに
297ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:20:34
今年救急車多いね
298ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 01:30:28
>>292
トマトは旬にならんと出てこないとおもった
7月くらいからじゃね?
299ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 10:17:32
今年は久々の新しい自転車を作り走りましたが…イマイチ調子が悪
い。マァ〜乗ってる人間が一番ヘタレだけど。
300ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 20:18:12
300
301ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 09:57:40
>>297

今年はノーガードの人(半ヘルとか)が目立つ気がするから
そのせいじゃねぃ?
302ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 15:38:21
ノーガードの方が妙に緊張感が出て、うまく乗れるんだよねぇ。
303ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 15:44:03
緊張すると視野が狭くなって体感スピードが増すからね。
そういう錯覚があってもおかしくないよ>>302
304ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 16:29:56
っていうか、ヘルメット被ると頭が重くなるから重心も変わってくるでしよ?!
緊張感とかじゃなく、本当にバランスが取りにくいんだと思うよ
305ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 16:51:08
ノーガードってのはヘルメット以外のプロテクターに対して使う言葉だよw
しかもバランスとりにくいとかワケわかんね〜
306ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 17:36:28
>>305
304は頭が軽い、つまり脳みそが殆ど入ってないんだよ。
そんな奴がヘルメット被ったら頭が重くなるわな。

まあ、脳みそ入ってないから被る必要もないのだが。
307ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:02:02
ノーガードだと、「こけたく無い!」って一心で集中力増すね。
304みたいに脳みそ入ってなければヘルメットも被らんのにな。
308ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:11:20
緊張すると視野が狭くなって体感スピードが増すからね。
そういう錯覚があってもおかしくないよ>>307
309ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:23:17
末政みおが、ワールドカップ第1戦で9位だってね。
310ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:46:19
>>305-307
おまえらシロート過ぎだわw
311ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:19:26
↑クロートが登場しました
312まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/05/09(火) 22:39:09
スーパーヴァンダミングアクション、逝くぜ!
313ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 15:24:10
え〜っと
脳みそ入ってようが頭が禿げてようが
ヘルメットはモチロン、ガードぐらい着けて下りやがれ。
(ツーリングから流れてきたのはしかたないけど)
怪我すると他人に迷惑かかるだろ?
あと、去年見かけたがFブレーキレスのグループが居たな…
アタマおかしいんじゃないかと思った
314ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 09:33:40
のーみそ☆バーン!
315ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 10:03:07
ハラワタ☆ドーン!
316ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 10:10:21
鎖骨☆バキーン!
317ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 11:17:42
>>313それって660SSのやつらじゃまいか?

漏れも見た気ガス
318ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 11:33:12
Fブレーキレスは一般的に乗れてる人たちだから
限界値をちゃんと知っているし、その範囲内で走るので無問題

バイク任せ、プロテクター任せで技術が伴ってない奴のほうがよっぽど危険
319ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 12:47:30
>>318
禿同
320ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 23:43:58
富士見の駐車場、誰もいない。
テント張ってるの俺だけだ。
321ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 01:01:28
鼻毛
322ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 01:48:22
ちゅねさんここ見てますかー?
323ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 02:34:13
>>320
寒い??
324ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 07:48:34
>>323
寒くなかったよ。
今日は曇り、Trekの試乗会があるみたい。
既に並べてある。
325ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 14:42:55
あの・・ウイングヒルってどうなんすかね?
関西からだと、富士見より若干近いので気になっているのですが。
初心者です。
326ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 16:12:02
>>325
富士見とは違った楽しさがある
初心者〜上級者までOK
上級者のシングルトラックは富士みより難しい
327ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:58:27
新潟八海山麓DHコースオープンしました。XCとスラも順次整備していきます。
遊びにきて下さい。
間違えて八海山の方に行ってもいいですよ。
328325:2006/05/17(水) 23:05:42
>>326
サンクスです。初心者OKなら行こうっと。
329ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 10:06:49
>>327
宣伝するならHPとか地図くらい貼れよ
330ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 16:07:44
本日の富士見

寒かった。
走ったのC1本のみ(笑)

焼肉とビールがうまかった
331ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:04:20
>329
八海山麓サイクリングターミナル
ttp://www.yo.rim.or.jp/〜sanroku/
宿泊が結構安い。

管理団体のHP
ttp://kaku240.minidns.net/NMA/

昨年秋の大会の様子
ttp://kaku240.minidns.net/sanroku/10th/

最寄りのICは南からは六日町IC、北からは小出IC、ETCなら大和町PAから出られます。
332ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 15:46:01
きょうのパノラマAコース以外はすいてました。ドライでBがたのしいです。
333ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 19:31:40
お、今週、初パノ行こうと思ってたのよ
新型(とはいえ2年前モデル)のシェイクダウンもしようと思って。
でも、Aが混んでるっていうのは
Jの影響?
334ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:18:31
>333 
Jの影響ですね。なんか今シーズンはえらい気合入っているかたが多いようです。
混んでるといっても平日にしては・・・という程度です。
335ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 01:17:11
なるほど
最近、仲間内で、子供が生まれた〜とかで、
一時DHから撤退てのが多くてさ
いっときとは言ってるが、なんかそのまま引退しそうだよ(既にそういうやつ二人)
確かに家族を養ってゆくにはしょうがないんだろうけどね
336ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:11:51
ケツパッド何使ってる?
安いから661のボマーショーツみてたら、あれって写真で観るとおしりのパッドが少ないような。
かといってダイネーゼMTB用(高い)以外のはインナーパッドが無いんだよね。
お勧めあったら教えてほちい
337ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:06:13
俺はパール泉のメッシュインナーにモトパン(Thor)

まあ漕がずにスタンディングで流してるだけだけどな
338ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:10:13
>335
でも、けっこう子育て一息ついた復活組っぽい
人たちパノでみるよ。
5〜6年前のBikeとウェアの人たち。

子育てが一段落した時期に誘ってあげれば復活
あるかもよ。
339ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:03:43
>>335
つか、おまいも結婚しれ。
子供達はぐくめ。 おもしれーから(w)。
で、
みんなでDH。
340ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:48:19
>>336
これ最高やで!これやと自信持てるで!そんなに高くないし、今買っとけばめっちゃおとくやと思うで!
やっぱり売れてるみたいやから、今が買い時やで!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39137764
341ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:02:12
>>336
ケツパッドってサドル用?こけたときの打撲用?
DHにサドル用は要らないし、こけるときはケツから
落ちるか?
661で機能的に問題あるとは思えない。
342ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:52:45
>>341
ヒント:ピザ
343ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 03:32:01
1回だけケツから落ちたことがある。ヌルヌルの粘土んとこで、バイクで言う
ハングオフみたいな姿勢になってそのままケツからドスンと。
青アザになった orz
344ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 15:35:48
俺は結構サドルに座ってること多いな
だからパール泉のメッシュインナー
345341:2006/05/28(日) 00:52:03
あ、そういえば1回パノの砂利駐から
チケット売り場まで行くときに、下り坂で
マニュアルしたらアサイチでブレーキすっぽ抜けて
ストンとケツから着地したことあった。orz

PataのシームレスショーツがOバックに早変わりした。
そのまま走ったけどな。
346ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 01:06:39
スノボなんかのケツパッド使ってる人いる?
あれって季節代わりの安売りだと¥500円位からあるし
普段はハーフパンツかモトパンで、特に必要とは思わないのだけど
軽めで、そこそこのプロテクト機能があるものがあれば
使ってみようかなと思っている

今までクラッシュした中で
プロテクターを着けていて良かったと思える部位は
頭>肩(鎖骨)>腰(脊椎)>膝>肘
です。
347336:2006/05/28(日) 01:28:51
>>341
そう、マニュアル込みでorz

>>346
肩はガードごと中へ衝撃いっちゃうから、エアパッドみたいなのが出てほしいなぁ
348ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 01:45:36
しっかし、この雨じゃDHもへったくれもネーヨ
349ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 02:22:10
>>347
オートバイ用エアバッグで検索してみ
350ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 03:03:58
スゲエ!ピンが抜けたらエアバッグが膨れるのは知ってた
最近のは慣性モーメントとか計算して作動するんか
しかし3.5kgってベストでも重いだろう
351ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 07:52:33
>>346
肩は脱臼も怖いぞ
352ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 09:49:44
のーみそ☆バーン!
353ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 16:24:54
富士見町の住人になりました。
354ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 16:32:12
テラウラヤマシス
355ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 20:24:51
怪我だけは気おつけろよ
356ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:28:44
ありがとう、気を付けます。
4つ隣の部屋にもDHerが住んでるみたい。
357ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 15:21:09
DH?
358ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 16:27:19
Yes,DH.
359ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:50:50
童貞ヒッキー?
360ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 09:17:04
>>359
_| ̄|○....ソウヨメルネ
361ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 02:08:06
勝山とか白鳥なんかの話題ないっすね。オープンしてますよね?
362ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:19:45
遠い
363ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:54:27
俺んちからだと富士見まで3時間、瀬女高原2時間、ジャム勝3時間。
だけど富士見以外行ったことない。瀬女は営業期間が短いし
ジャム勝はトラック搬送なのが気になってなかなか足を伸ばせない。
一回くらいは行ってみたいんだけどなー。
364ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:57:32
気にするよりまず一度行ってみればいいのに
365ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:47:28
OK。わかった。11日は富士見行くから、18日晴れたらジャム勝行ってみる。
366ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 18:54:59
すまん高峰のHP消えてるんだけど何かしっとる?
367ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 10:48:08
えー?見えるよー
368ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 09:43:16
>>366
「さーばーとらぶる」だったらしいよ。
復活しとる(w)。
369ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 16:07:32
なる。サンクス!そうだったスマソ。
370ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 17:29:43
ところで、ルイガノカップのコースをレース後に常設コースとして開放するとか言う話はどうなったんかね?
行ってみたい気がする。
371ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 17:09:30
ああ、今日も富士パノでたくさん走った。
A5本、B3本、C3本。もうクタクタだー。
食堂のランチもうまかったな。




と妄想してみる。
え?今週末も雨予報ですか?ああそうですか。へぇー。ふーん。
372363:2006/06/18(日) 21:50:28
とゆーわけで、ジャム勝行ってきた。・・・3時間て言ったけど、
高速使ったら1.5時間で行けた。ETCの通勤割引つかえるの忘れてたよ。

で、行ったけど午前中はガスりまくってるし昨夜の雨でコースは
全域ウェットでかなりキツかった。だけど、このコース楽しい。
富士見のBを荒らした感じで。もっと普通の山道、自然の(ほったらかしの)
シングルトラックっぽい。
トラック搬送も自分のペースで走れないのは辛いけど、スタッフも
フレンドリーだし一緒になった人達と話もできるし。
結局、ガッツリ7本走って撤収しました。楽しかったー。
今度はドライん時に行きたい。
373ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 16:53:58
ジャム勝乙でし
1.5時間てのはいいなあ
374ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 22:33:06
ジャム勝って施設はどうなん? 店とか洗車場とかレンタルとか
375ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 12:32:43
富士見のパインリッジ買収話、うまくいくと良いんだが
案外サマーシーズン切り捨てられたりしてな…orz
376ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 13:28:19
実現の可能性は皆無ってことじゃなかったのか?<外資による買収
377ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 15:01:58
>>375
それが一番心配だね。
収支だけで見たら全然合わないだろうから。

岩岳の(ry
378ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 16:39:59
それだけは言わないでェ!
379ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 18:32:10
380ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 20:26:20
明日、梅雨前線が東京の沿岸に停滞しているので、土日不死身にご出勤。
381ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 20:34:36
あ〜俺も行きてえ〜
いっちゃおうかな〜
今シーズン土日に行ってないけど、混み具合どお?(例えばゴンドラスロープ下まで並ぶ程度とか)
382ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 21:02:05
おれもいこうっと。
下の方乾いたかな?
383ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 21:04:08
ここんとこ(今シーズンになっていつも)週末でもすいてますけど、
山頂のスズランが見ごろなのでハイカー団体とぶつかると結構待つ
かも・・・山頂に上がる林道も一般通行止めにしてるらしいから輪
をかけ混雑してるときもあるかも・・・DHコースはがらがらじゃ
ないんですかね。コース空いてると嬉しいような、長期的には悲し
い事態になりそうでハラハラ。
384ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 22:08:56
情報サンクス
あ〜今から出かけて寝るか
寝てから出かけるか迷う、、、
385まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/06/23(金) 22:22:36
>>384
寝るべきだ。
出かけなくても死なないが、寝ないと死ぬ。
ちょっと道路が混むだけじゃん。お気に入りのCDとお菓子で済む問題だ。
寝ようぜ。
386ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:30:49
>>379
もちろんその記事は知ってるけど、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7505108&comm_id=391471
とゆー話もある。
387ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 22:26:20
今日走ったヤシ、コンディションその他報告ヨロ
388ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 00:21:35
俺はへたれだからAは走ってないけど、
BとCはしっとりしてるだけでマッドなとこは
ほとんどなかったよ。
Bの最後のあたりだけちょい緩い感じだと思う。

ちなみに人の入りは、ゴンドラに全く待たずに
乗れるくらいだったけど、駐車場にはけっこう
沢山車がとまってたよ。同時に走っていた
人数が少なかったのかな?
389ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 11:12:36
レポ乙でし 良さそうなコンディションですね。月曜に逝ってみるかな。
おととしぐらいまではゴンドラ坂下まで並んでたもんだけど今は
全く並ばないよね。俺も自転車置いて駐車場にたくさん並んでる
車を見ていつも疑問に思う。でも年券買ってて走らないんだったら
歓迎だけどね(w
390ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 00:00:55
今日も混んでるとは言い難い。
明日までは天気がもちそう。
今星は見えてないけど、雲は低くないよ。
391ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 10:52:26
いいなあ
平日DH…
392389:2006/06/26(月) 11:50:49
残念ながら今日は降ってるようなので逝かなかったよぅぅ
今週もずっと雨予報。次はいつ逝けることやら

ウワァァァァン!
393ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 12:20:35
八海山麓はスラコースも土が落ち着き、いい感じになってきましたよ。
394ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 14:41:14
昨日、初富士見でした。
スラバイでB・Cを走ったけどBはきつかったー
面白かったのでまた行きます。
395ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 15:13:47
乙。
俺も行きたかったな〜。
396うなぎねこ ◆lj6SNEeoK6 :2006/06/26(月) 20:57:36
>>393
行きたいけど、なかなか暇が出来ませんorz
397ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 02:29:31
富士見は夜の7時頃には星が見えていたけど、12時頃から雨。
今は止んでるよ。
398ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 20:30:46
この前の土曜日は、日焼けするくらい天気マジ良かったね。
399ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 23:01:25
今も富士見は星が見えるよ。
明日はきっと良いコンディション。
400ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 21:35:36
400
401ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 22:08:15
>>399
ぎゃああマジすか
週間予報なんか信じないで出かけとけばよかったorz
402ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 14:34:49
久しぶりにダウンヒルバイク乗ったら
左ブレーキをクラッチと勘違いして後輪フルロック
SPD外れず立ちゴケした俺テラ(`・ω・´)カッコヨス
403ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 14:40:57
モーターバイクでもそうだけど、走り出す前にレバー握るのは常識。
ネタにしてはあまりに程度が低いんじゃないか?
404ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 15:04:00
まぁまぁ
405ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 12:28:35
(´・ω・`)…♪解っててもやっちゃう時あるよね。
左レバーが前ブレーキの自転車乗った時とかさ。
406ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 12:50:49
>>405
それは右前が体に染み付いてるからだろ?
全然意味が違う。

そのネタ、自分で面白いとでも思ってるの?
407ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 14:59:44
いいじゃん、取り敢えずテラカッコイイんだから(w)。
408ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 18:54:53
しかし、ほんとうに天気予報に騙され続けた一週間だった
409ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 19:33:29
今週の土日は、不死身は止めとこうかなと…。
410ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 21:51:45
雨予報と見せかけて実は晴れ
411ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 22:28:08
なんとなく降らない週末のような気がする・・・
412まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/06/30(金) 23:14:07
>>雨を心配する人
最近の異常気象はいまさら言うまでもないことかと。
振るときゃ降る。予報が豪雨でも晴れるときゃ晴れる。
行くと決めた日に行けばいいじゃん。
ちょっと雨の用意をするだけのことじゃないのさ。

てゆーか、雨の用意つったってさァ、ジャージの上に防水性あるアウター重ねるくらいでしょ?
天気がどうでも泥だらけにはなるんだからさ、別に普段と変わらないじゃん。

でも雨天走行した時のインプレはよろしくネ。
413ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 00:31:51
そうか? バイクの汚れ方は明らかにヒドくなるぞ。
洗車に手間が掛かるのがヤだから雨はキライ。
414ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 00:42:19
一回ザンザ降りで、コースに川が出来てた時に
HTでCコース走ったら、タイヤがピカピカになった。

いつも洗車でブラシでこすってもとれない土とか
全部落ちて、新品みたいになった。
本人は靴の中までドロドロなったんだが。
415ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 04:07:02
>>412
天気予報が外れることをいつから異常気象と呼ぶようになったんだ?
416ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 07:40:13
白痴だろ。
417まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/07/01(土) 08:25:35
>>415
天気の予想が出来てないあたりが異常気象。
それって今までのデータを基にした予想がアテにならんってコトでしょ。
んで、天気予報ちょっとハズレ過ぎ。晴天←→豪雨とハズレっぷりも激しい。
ハズレの多さ大きさは、異常気象であることの証明だと思うワケですよ。

そうでなくても雨降りの回数は増えてるし、降水量もハンパ無い。
台風の直角コーナーリング→日本直撃コンボ乱発も記憶に新しい。
過去ずぅ〜っと晴天だったイベントが、今年から土砂降りっちゅーこともあるかと思われ。
418ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 09:20:30
ここ数年、春と秋が短くなったような気がする。
日本も雨季と乾季だけというアタマ悪そうな気候に
なるんかな。
419ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 09:46:56
>ハズレの多さ大きさは、異常気象であることの証明だと思うワケですよ
これ以上無知を晒して何かいい事でもあるんですか?
罰ゲーム??
420ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:31:20
異常といえば今年台風全然来る気配ないですな。

そもそも走るフィールドがお山中心だから、局地的に天気の変り目が激しいのはしょうがないですよね。
有料のスポット天気・降水量予報は結構あてになります。県を3分割くらいの地域予報だとあまり参考になりまへん。
421ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:38:58
コテハンの一般常識レベルが低すぎる件について
422ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 12:01:34
Yahooピンポイント天気で雨雲の動きの予報を信じて
東京から韮崎までの間ずっとドシャ降りの中出掛けていった。
富士見だけ天気良かった時は思わずビンゴッ!て気分だったな。
423ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 12:48:30
俺は日本気象協会のホームページだな。
雨雲のレーダー画像が見られるから重宝する。
424ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 13:36:34
ダウンヒルに興味があるのでやってみたいんですが、最初は車両含めて、いくらくらいかかりますかね?
425ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 14:55:10
MTB自体が初めてなの?
もしそうならまずはレンタルで試してみたら?
そうでなければ最初は手持ちのバイクで走ればいいし

例えば都内在住で富士見に年10日行くとして
コーフーに「DHバイクとプロテクター下さい」って入っていくと
80万(車体)+10万(ウェアとプロテクター)+富士見年券で100万円コース
2年目は飽きてDHやらない

例えばある程度の知識と経験とM嗜好があれば
手ごろなFRバイク20万+プロテクター類5万+富士見他遠征費で30万コース
2年目以降にパーツ代20万
426まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/07/01(土) 15:31:37
遠征費はワリカンで軽減できるし。
427ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 17:49:11
>>425
えっと、mtbは乗ってるんですけど、街乗りと公園とかで跳ねたりして遊んでる程度なんです。jamisのkomodoってやつなんですけど、これじゃ無理ですよね?
428ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 18:05:13
問題なし。とりあえず行けば足りない物はレンタルで済ませられる。
百聞は一見にしかず。思い立ったが吉日。とにかくいっとけ。
レンタル料金は富士見のホームページで確認しれ。
429ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 18:09:56
俺は全然無理じゃないけど、>>427が無理だっていうならきっと無理なんだろうね。
そういう論法でいくと40万程度のDHバイクでもきっと無理ということになるのだろうな。
430ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 18:14:39
>>426
いつも思うんだけどさ、あんたリアルでもネットでも空気読めない奴だよな。
日本語もよく読めてないみたいだし。
431ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 20:18:08
>>428
アドバイスありがとうございました。なんとか時間をつくって行ってみたいと思います。
>>429
最初っから無理だと思ったら、なんでも無理ですもんね。とりあえず、今のmtbで行ってみたいと思います。
432ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 20:24:16
>>422
東京周辺大雨
富士見晴天
はよくあること
だが、やっぱ晴天は嬉しいよな
433まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/07/01(土) 22:02:59
>>430 >リアルでも
ありゃ、素顔のボクを御存知の方ですか。お世話になっております。
434ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 00:11:08
DH飽きてきたんですけど、どこかウィスラー
みたいにコース増殖する可能性あるとこありますかね?
435ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 00:30:31
>>434
ウィスラー行った方が早い
436ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 03:52:56
>>433
だからそういう痛いレスつけるの止めなって・・・
437ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 09:50:06
>>434
ウィスラー行け。人生観変わる。
438ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 11:40:07
ただカナダは本気でクマに遭遇するからなあ
439ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 11:47:38
クマなんかどこでも居る。つべこべ言わずに行け。マジで。
440ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 00:36:02
434です。やはり国内では期待できないですかね。。
来年有給10日取れるんで、ウィスラーにいってみます。
441ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 00:58:55
スキージャム勝山 いいですよ。トラック搬送なのは、まぁまぁ...としても
2,3日晴れ続きだったりしたら気持ちよしです。
全体に平たいコース構成ですが、バンクあり、埋め込み岩あり、発射台あり
コース作ってる人も楽しんでる感じです。
富士見を理想型としている御仁には、上下コースの不連続性、搬送のイマイチさは
否めませんが、勧めます。
あと、なーんか地元勢で女子率高し です。楽しそうです。
442ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 01:30:58
434です。ありがとうございます。
日本で一番大きい(長い)と思われる富士見しか行ったこと
なかったんですけど、なんか今後の展望がないとゆうか
前向きな広がりを感じられないなーと思っていたんですよね。
ほかもいろいろ楽しそうな感じですね。
443ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 09:14:37
今週の不死身、天気どうかなぁ。
とりあえず行っとくかぁ?
444ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 10:10:07
熊が怖ければ熊殺しを習得してから山に入ればいいじゃない
445ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 10:24:54
大森くん、鈴木くん、もうすこしゆっくり走ろう。
立田くん、今度僕が勝ったら炒飯おごって〜
446ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 06:03:27
あーーーIronhorse トイレ がこないよーーーー
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62888772
他も全て1円出品なので宜しく。
447ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 23:50:00
明日、ジャム勝にMTBマガジンの取材が来るんだって。
お客さん少ないと寂しいな〜ってスタッフのにーさんが言ってたんで、
明日ヒマなDHerはジャム勝へGO!
448ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 18:34:00
瀬女いってきましたよ。ツンデレって、ああいうのを言うんですね。
ゴンドラは自力でバイク引っかけて、山頂でも当然自力で下ろし。監視員はいるようですが。
コースもなかなか。雨降りだと修行ですね。
日本屈指の軟コース!
449ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 13:06:21
ちょっとお聞きします。
富士見から帰宅して両ふくらはぎが痒い事に気が付きました。
患部は蚊に刺された時よりも赤くなってますが、蚊ほど盛り上がってないです。
掻いても掻いても痒いんですが、これってブヨですかね?
現地では痒みは感じなかったので帰宅してから何かにやられたかな?
450ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 13:34:26
ブヨに刺されたら5〜10センチは腫れるぞ。そんなもんじゃすまない。
ダニかなんかだろ。
451ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 13:57:23
いや、人によって結構違うんだよ。
俺も>>449みたいになるんだ。話ほど腫れない。
よってブヨに1票。
ところで、ブヨとブユって同じなん?
452ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 14:23:55
DHの人も早いのに刺されるんですね。
XCの登りは蚊がいると頑張ってしまうw
453ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:35:58
先月、ジャム勝でやられたときは10日間くらい腫れとかゆみが引かなかった。
6月のジャム勝は長袖長ズボンが必須らしい。先週行ったときは
もう虫はいなくなってたけど。(暑くなるといなくなるんだって。)
454449:2006/07/11(火) 18:45:51
皆さん ありがとうです。
ブヨでも腫れの少ない場合があるんですね。
足首からふくらはぎに集中してます。
気になるのが帰宅後に痒みを覚えたのでもしかすると
部屋にダニが居るのかと・・・
ちなみに富士見のブヨの場合は市販の虫除けスプレーやミストで
効果ありますか?
455ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 19:14:00
富士見のブヨはしぶといよ!
一週間は覚悟だな!
朝、夕の涼しい時に膝下をやられる。
市販の虫除けでは、2時間おきくらいにスプレーしないと効果はない!
オレも毎回、やられる・・・
全然やられない人もいるから体質かと思う。
長ズボンは、必須だな。
456449:2006/07/11(火) 23:37:40
なるほど。
ゲレンデで休んだり、シングルトラック途中で止まったり
してた時にやられたみたいですね。
一本毎に虫除けスプレーするようにします。
皆さん有り難う御座いました。
457ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 10:02:06
>>454
虫さされから蜂窩織炎http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec18/ch211/ch211b.html
になっちゃう事もあり。
お気を付けて。
友達も非道い目にあったぉ。
458ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 09:34:05
連休は天気いいといいなぁ。
459ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 10:05:19
富士見、結構明るいけどまだ雨降ってるな。
午後から晴れてくれんかな。
460ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 12:48:07
今週末のシマノ祭りはどうかな?天気
461ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 08:15:22
こんなことにならないように気をつけてね
ttp://www.kami-douga.com/movie/chari2.htm
462ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 11:58:18
ちょwwwwおまwwwwコレwwwwwwwwww死むwwwwwwww
463ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 12:12:43
あるある。
464ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 19:53:41
富士見、豪雨大丈夫かな? パトのページにAコース、土砂崩れの危険のため閉鎖なんて書いてあるけど。
465ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:14:48
いくらなんでも降り杉だね
今年まだ一回しか行ってねーよう orz
466ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 10:01:36
あっちもこっちも大雨でえらいことになってるなあ。
ジャム勝は搬送用道路が土砂崩れの為、上半分のコース使用不可、
富士見は安全確認できるまでAコース閉鎖。
しかもまだしばらくは雨が続きそう。今月いっぱいは
良いコンディションで走れる日はないかもな。
467ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 20:54:03
高峰は問題なさそうよ。
つか初高峰で明日行くだぬ。
リジットで行くか、DHバイクで行くか迷ってます。
468ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:28:49
リジットが(・∀・)イイ!!
469ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 15:46:44
速い人との未知の遭遇を期待しつつ、DHバイクで。
自主トレならばリジット。
470ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 16:36:14
リジット
471ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 16:37:16
リジットで便乗です。
ダブルクラウン入れたいのですが皆さどんなフォーク使ってますか?
DHバイクからのお古回そうかと思いつつ、あまり長いの入れると全体バランス崩れて乗りずらそうで。
「このフレームにこのフォーク入れた」等あれば教えてください。
472ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 16:59:43
どうしてもW入れたいのであれば、昔のWであれば全長的に問題ないのでは?
ただストロークもWのくせに120-150になりますが。

お勧めRockshox151 隠れのダークホースw
473ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 19:23:03
>>472
8インチです。下手糞なので過激に凹ていてDHバイクのサスは新調し、その余った分使おうかと。
太いシングル150と悩みます。
474ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 05:52:10
>>473
リジット限定として
現行W買うつもりもあれば太いシングルの方が良いと思いますよ。
太いのか・・・FOXの36Rは太かったよ。

宣伝じゃないけど。自分裏ルートで
Rockshox 2006のボクサーWCとPIKEとSIDなら多分日本最安価格で提供できるよ。
時間はかかるけど。
475funny-jap:2006/07/23(日) 05:55:40
あ!?宣伝になっちゃったけど、こんなのもあったって事だけ
頭の奥隅に入れといてください。自分ショップ関係者じゃないので。
ただの一ちゃりらーです。
476ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 09:46:20
リジット
477ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 09:28:35
そろそろ梅雨明けだがみんなどこ行く?
478ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 11:53:41
>>477
野沢試走
479ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 21:00:36
脳内岩岳思想
480ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 12:13:00
おいらも野沢エントリーしているので試走したいんだが大阪からはちょっと無理。
簡単でいいのでコースインプレお願いしまつ。
481ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 13:18:50
だらだら〜っと下って、どーんと下って、ぐわぁあっと登って
だーっと下って、うひゃ〜って下ったら、うわぁっと言う登り。
ちょびっとくだってうんざりするくらい登って
だらだら下りのゴール !!

こんな感じ。
482ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 13:20:17
いつもよりほんのちょびっと下りの多いXCコース
483ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 13:15:36
不死身豪雨後コースはどんなかんじでしょうか?
484ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 19:58:16
あした、パノ幾三。
485ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 02:36:11
オレは明後日だ
486ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 22:44:53
富士見行ってきたけど、先月の大雨から一転、乾きまくって砂埃が・・・。
Cコースは石だらけでとても初心者向けとは言えない状態。
パトロールさんが一生懸命補修してるんだろうけど追いついてない。
Bは乾いてるけど浮き石だらけだったり轍が深くなってたり、
場所によってずいぶんコンディションが変わる。
一番走りやすいのはAコースだった。梅雨の前とあんま変わってないような。
487ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 12:47:29
>>481
に、ちょい修正
だらだら〜っと下って、どーんと下って、ちょろっと登って
だーっと下って、うひゃ〜って下ったら
ちょびっとくだって、だーっと下って、
だらだら下りのゴール !!
…え?もう終わりなの?

こんな感じ。

488ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 15:18:05
去年はフルスペックDHバイクでエライ目にあったけど今年はどやろか?
489ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 19:41:23
週末のSMXは、雨降るんかな〜
490ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 19:30:35
>>488
だいじょぶじゃね?
ただし玄人ぶってリアスプロケ小さくしてたらちょとツライ鴨試練
つっても登り舗装100mあるかないかだったけどね
491ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 20:54:56
あー来週の月火水のどれか富士見に行こうかと思ってる
たしかお盆は休まないよね?
492ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 21:16:08
休みな訳ない!
493ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 01:09:50
オレも月火水のどれか行きたいが、帰りの中央高速上り渋滞が・・・
一番少なそうのは何時だ??
494funny-jap:2006/08/12(土) 05:23:00
14日月曜日行きます!!
Romicが今日届いたら・・・
495ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 14:28:55
富士見来てるが昼過ぎからひどいカミナリと雨。
コースは一転してウェットコンディションだ。

泊まりなのに雨の装備持ってきてねーよ orz
496まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/08/12(土) 16:28:27
お盆の間は不安定な天気が続く悪寒。
497ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 12:19:45
あらま、軍曹こんなとこまできてるのぬ
498ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 23:04:35
俺的には、夏場はいつも夕立ってのが富士見の風景
499ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:11
彼女にしたいなーと思ってた子(同じ自転車屋の常連)が
DHしたーい!
とか言うんで、富士見に連れてった

「キャー!こわーい!」「xxさん、すごーい!」みたいなの期待してた


俺より速かった…orz
500ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 00:50:43
                |
                |
                |
                  J
   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | 食べたいクマー
  ミ  '' ( _●_)''ミ  
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─
501ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 09:34:16
そういやこの間へそ出し&ヘソピのおにゃのこがDHしてたな。
上はビキニの上みたいなのだった。
トップチューブの上にもう一本剛性の高いチューブが生えてきて困ったよ。




しかし、ありゃ一体何者なんだ…?
502ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 11:10:39
.。゚+.(・∀・)゚+.゚ワクワクテカテカ
503ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:23
>>501
おいおいおいおい!
君みたいな子ってこの世に存在してたの?
てな感じの女の子も富士見に来てるよ


撮影で

やっぱ、青空の高原でゴツイ自転車にまたがるモデルさんって
ファッション雑誌の題材には、結構よいものなんじゃない?
504ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 02:57:10
つまり、DHは負け組みの遊びということだな o...rz
505まろやか軍曹@ケータイ:2006/08/17(木) 13:06:03
富士見パノラマいい天気〜
上の方はまだちょっとガスってるかな。

夜に降った雨でコースはいささかウェット。場所によっては水たまりザブーン。
日当たりの良いトコはもうドライ気味なんで、フェンダー必須ってほどでもないかな?

ところでトマトo(゚Д゚)ウマー なんなのこの肉厚っぷり
506まろやか軍曹@ケータイ:2006/08/17(木) 16:31:08
諏訪湖SAより打電。雨キター
早めに切り上げて正解でした。

それでは、ベーコンエピかじりつつ、退却〜
507ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 17:04:10
やっと、トマトが並んだか
先月行った時、出会えなくションボリだった

>軍曹
乙、気をつけて帰りやぁ
508日帰り:2006/08/17(木) 17:58:48
今シーズンはまだ富士見に行ってない
っていうか乗ってない
来月に行けたらいいなぁ
509ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:25:16
最近、盛り上がってないなぁ〜!
ageとくよ〜〜ん。

ところで、おまいらお勧めの6インチバイクを教えてケロ!
510ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:21:36
野沢ダウソヒルマランソで骨折ったヤシいるかい??

言い訳を述べよ
511ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 12:04:07
土壌が痩せてきている影響で、最近の野菜にカルシウムが少なくなって
いるせいです。けしてテクニックが少ないせいではありません。
512ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 13:19:10
富士見のB下閉鎖かぁ。今週末泊まりで行ってくるかな。
513ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 20:51:19
今から富士見行くなり!
514ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 20:56:32
>>513
明日の朝はウェットだよ、多分。さっきまで雨だったから。
515ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 10:00:10
富士見あんまりふらなかったみたいで、ドライですよ!
516ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 16:41:58
今またかなり降ってるよ。
517ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 20:41:55
週末の富士見ひどい目にあった〜!
もう、ドロドロ・・・
でも、楽しかったぜ〜
518ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 23:27:04
白鳥のDH3戦は大丈夫なのだろうか・・・
心配になってきた
519ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 22:14:24
520ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 21:07:57
>>519
富士見行けないからちょっとなごんだ
521ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 18:19:11
9/2 3で富士見に行ってきました。
転勤で遠くなったため1年ぶりでしたが楽しみました。
気づいた点を報告します。
@空いてる。土日なのにガラガラ(他所で大会でも?)
A軽装な人が以前より増えた。門戸が広がったから?
BCコースを爆走するアホがまだいる。
前に初心者がいたので距離を取って走っていたら
速いつもりの困ったちゃんが煽ってきた。
522ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 00:23:29
>>521
このマイナースポーツの未来は暗いね。
523日帰り:2006/09/05(火) 23:00:30
今週末に行きます
524ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 14:45:18
オレも行くよ。今度の日曜日。
525日帰り:2006/09/06(水) 17:55:14
残念ながら土曜に行きます
526ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 14:05:13
とりあえず、来年はデビューしたいです・・・_| ̄|○
527日帰り:2006/09/11(月) 15:27:32
土曜日行きました。
朝?の雨で濡れていました。晴れてきて多少乾いたけどテカテカで滑りやすかった。
結構人が来ていたようです。
528ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:35:42
大鰐みたいな常設コースがあったら良いのに。
529ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 15:32:36
なんだよぉ、三連休なんとか都合つけてwktkしてたのに

 雨 か よ 。    orz
530ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:05:06
ほんとに今年は雨で潰れる週末が多いなー
531ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 12:57:29
降水確率下がってきているからまだわかりませんぞ。くもりで済むかも・・
532ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 11:21:12
9月後半に富士見以外に長野で走れるコースってありますか?
533日帰り:2006/09/16(土) 00:09:18
青木湖
534ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 04:07:31
>>533
どんな感じのコースなんですか?
535日帰り:2006/09/16(土) 09:39:11
536ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 08:44:00
昨日のパノは良かったよ。
変な車がいっぱい来てたな。
537ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 15:09:59
>>536
変な車ってどんなの??
538ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 21:17:00
アストロオーナーの集い。去年もやってたよ。
539ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 08:58:34
アルフォードの集いもやってたよね〜
540ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:43:26
ウィングヒルズ、今シーズン最終日だったので行ってきた
6月に行ったきりだったのでしらなかったが、後半のゴンドラ
下の部分にバンクがついていてかなり楽しかったよ。
541ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 15:38:17
Fもとっぱら行ってきた
今のところコースは短いがラダー三昧で可成りオモロイ
外人さんが営んでる食堂、ボリューム味とも満点だし
ビール飲んで原っぱで昼寝したら気持ちよかった〜
女・子供&居たらペットつれて行っても楽しめるんじゃないかな
542ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 17:10:11
んじゃ今度の粉のイベント行ってくるかな
543ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:48:05
島根県の三瓶山は今でも走れるのだろうか?
544ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 20:32:16
不死身あと1ヶ月だね。
545ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 21:38:11
頑張ればあと9日は行けるかな
546ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:41:04
富士見残り少なくなってきたね、今週末は
晴れそうだ。連日の雨で路面ウェットっぽいから
日曜あたりにテント積んで走りに行くかな。
547ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:04:33
ジャムはどう?
548ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:24:17
8日の不死身は、ウェットでなく、いい感じの締まり具合いだったす。
549ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 10:24:20
15日の不死身は、ドライで、いい感じの締まり具合いだったす。
550ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:03:14
富士見、晴れていたけど流石に山頂は寒かった!
今年はこれで走り納め。
ありがとー。
551ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 14:34:00
18日行ったけど天気も良くてサイコーでした
3時すぎるとさすがに寒くなってきたけど
あとCの上部なかなか面白かった
552ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 02:07:34
今日はイベントやってたせいか、休日なのにコースは空いていたぞ。
終了までに出来れば後1回行きたい。
553ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:19:40
>島根県の三瓶山は今でも走れるのだろうか?
走れるけど、レースなくなったせいか全然コースの手入れしてないから、
荒れまくってるよ。
わしは今シーズン言ってないから現物見てないけど、下のゲレンデ脇に
ぽこぽこ開いてた地割れの浸食が酷いらしい。
行くのなら仲間に入れてくれ。
554ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 11:48:11 ID:???
シーズンもいよいよ残り少なくなってまいりました。
555ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 11:26:05 ID:0sP5QsYH
イカ焼いてるの誰だ?
556ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 10:15:09 ID:???
デブのパトなんだあれ
あんなのがパトやっていいのか?
去年は普通に客で走ってるのみたけど
557ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 16:17:37 ID:???
でぶっつうか、つるっぱげの謎の中華料理人みたいなヤシね。
558ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 16:34:25 ID:???
>>557
つるっぱげの謎の中華料理人



ワロタ
559ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 20:00:27 ID:???
あー、あれボランティアらしいよ。給料出てないんじゃない?
べつに走れるならパトには問題ないと思うけど。
560ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:27:50 ID:RFfxG7Uy
そーだ。体型は直接関係ない。
一定のレベルじゃないとボランティアでもパトになれないでしょ?

おれは去年パノパトに助けてもらったことあるし、あーいう地道な裏方の人がいる
からこそ安心して走れるんじゃないですか?つまらん中傷はすんな!
561ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 02:26:33 ID:???
>>560
良い事言った!!その通り。
562ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 08:28:26 ID:???
ぶっちゃけ、あの人のこと知ってるけど、体力あるみたいだぞ。
クロカンバイクでゴンドラの山頂駅まで登ってきてたし。
(そのあと普通にCコース下って帰ったそうな)
563ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 16:07:04 ID:VLAkEgp1
>>557
おたく様は、さぞ早いんでしょうなぁ〜
564ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:58:30 ID:KRZv28dI
>>563
本人キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!



緑山走ってるの見たことあるよ
笑ったけどwwwwwwwww
565ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 00:38:54 ID:???
>>564
おたく様は、さぞ早いんでしょうなぁ〜
566ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 00:58:48 ID:???
>>565
おたく様は、さぞ早いんでしょうなぁ〜
567ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:21:21 ID:MmyEFEzS
1999、2000年ぐらいにも似たようなDQNピザパト居たよな
568ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:33:29 ID:4yt/3Svp
あ〜また半年DHのない生活か。
569ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:36:14 ID:akkw8Qb6
DQNピザパトってどんなん?
570ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 12:27:36 ID:???
DQN あふぉ 
ピザ でぶ
パト 鳩

( ゜д゜)ポカーン
571ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 15:13:31 ID:???
>>568
高峰、ことしはふもとっぱらもありそうだぞ。
572ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:43:10 ID:OOFPoak+
竹本さん曰わく、
2月の一時期雪が降る時以外はやるらしいね。
573568:2006/11/10(金) 00:11:49 ID:???
>>571
雪に閉ざされる北陸から行くにはどっちも遠い。
ふもとっぱらは一度行ってみたいけど。
574ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 19:37:28 ID:eXS/cjVl
ミニオン40Aでの自走は遠いはなぁ〜。
575ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:29:55 ID:D9Rp0wjI
そっかぁ〜!
富士見クローズすると、残りは、ふもとっぱらか、高峰くらいのもんだわな!

あとは、どっかねぇのかい?
576ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 12:05:38 ID:???
ふもとっぱらって洗車設備有りますか?
577ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 12:25:53 ID:???
太っ腹ですがなにか?
578ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 14:53:14 ID:jwYMyB/K
ほとんどラダーの上走るから
ドライなら汚れないよ
579ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 17:31:01 ID:???
>>576
水道あるよー
580ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:34:49 ID:lf+FZBm/
age
581ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 18:44:24 ID:ksKiH+QW
ファビアンバレル見に行ってきたヤツいるかー!

どうだったぁー!
582ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 07:22:09 ID:c3gt/Ze3
今ふもとっぱらついた。
来てるのはJと随分違うんだね。
子供大杉。
朝から走り回ってウルサイ。
583ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 09:43:10 ID:???
えーと、かなり微妙なイベントですたw
584ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:17:56 ID:2WaJpyXh
どういうところが微妙だったの?
585ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 15:54:28 ID:???
イベントのダートジャンプの動画見たけど、「しょっぼー」って感じだったな
586ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 19:11:46 ID:xTi3v2PF
>>585
いやいや録画している後ろ側は、
観客席になっていて超満員だったんだって。
587ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:06:41 ID:???
満員だったかどうか知らんが、一回しか飛べないコースは無いだろ。
588ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 13:24:33 ID:apnAST1I
hoshu
589ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 13:32:39 ID:???
そーいや、このスレ立ってから一年以上経つのね。
二度目のシーズンオフだ。

今年は全然行けなかったから、来年こそ…
と毎年思うんだよな。
590ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:45 ID:3IRtYGHz
来年もガッチリ行くよ。
591ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 14:26:24 ID:iEqJlMuf
今年はまだ終わってないぞw
592ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 22:11:54 ID:???
その後ふもとっぱらの営業状況はどうよ
593ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 13:44:45 ID:8SaDb2pj
来年もラダ〜作っちゃうよ。
594ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 14:20:15 ID:lo4+BeCT
ラダーをダラ〜っと走るな!
595ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 06:10:39 ID:???
早野乙
596ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 01:03:17 ID:vp5q4L1W
ラダーってそんなにオモロイカ?
なんか高峰でも作ったって言ってたが。
597ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:58 ID:Xq4dvzr9
高峰この前言ったらなんか常連だけで
盛り上がっちゃててよそから来た人たちには
雰囲気よくない。かつ車の回転が悪いせいで
着いてから1時間半車に乗れず、
それで入場料とか言われてもどうかと思い
乗らずにとっとと帰った。
あんなことやってちゃダメだろ。
598ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 10:32:14 ID:???
>>597
常連ってそんなにいるか?
冷静に考えて車の回転率を考えると3・4本走っても納得いかないよね。
昔の1本800円時代が良かったよ。

でもよそから来た人たち、これは関係ないだろう。
普通に来てる人たちに気軽に話しかけてヤジとばししたりして、
皆でお馬鹿すればいいじゃん。
599ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 12:11:52 ID:aDhhJ6PX
確かにトランポは台数揃えて欲しいね。
600ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 13:10:11 ID:GjMQ7CUB
はぁ〜。高峰もっと回転率あげてくれないかなぁ・・・ 待ってるとなんか入場料2000円払うのばかばかしくなってくる。
体は全然いけるのに。せめて一日最低6本は行きたいね。
601ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 14:59:58 ID:cB7FdoeB
高嶺は下ってる途中で迷うと車道から帰って来る羽目になるよね
始めて行ったとき迷いそうだった

4WDなら自分の車で頂上まで登るのも手かも
でも頂上までの道も車幅の広い車で行くとボディが傷だらけになるし
やっぱり素直にインストラクターのオッサンのワゴンに乗ってた方がいいのかのう
それにしてもインストラクターのオッサン運転が速いねw
602ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 19:20:16 ID:???
インストラクター??
603ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 19:41:42 ID:1VHL12Wo
それを考えるとパノラマのゴンドラが有り難く感じるのよね〜。
後4ヶ月ぐらいかな。
夏シーズン開始まで。
604ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 20:00:38 ID:cB7FdoeB
>>602
あのワゴンのオッサンってインストラクターじゃなかった?
てっきりインストラクターだと思ってたよ
605ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 21:00:22 ID:slfY4cwp
高峰ってそんなに回転数悪いのか?
だべりにくる常連はともかくとにかく走りたい人間にはたまらんな
606ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 23:29:13 ID:???
日曜日でもトランポ1台の時が有るよ。
入場料取るようになって呑気に構えてんじゃない?
607ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 09:48:14 ID:???
仲間と12人で予約したときにも一台だけだったな
どう考えても一台じゃ足りないのに何やってるんだ?って思った
まぁ、あの人は「文句あるなら他所に行けば?」ってスタンスなんじゃないかな?
そんな風に感じるよ
608ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 11:39:20 ID:???
その時は・・・・自己判断で支払い額を・・・
609ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 13:23:08 ID:fSkb+VeX
行った事がないから事情がよく分からないけど
増やそうと思ったらトランポの数は増やせるの?

資金難だったらカワイソスだけど
敷地内のトランポオンリーならナンバー切っててもいけると思うんだが
610ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:26:05 ID:???
いや、公道通るからナンバーは必須。
トランポ台数は運転人員確保が難しいんじゃない?
確保すればその分金掛かるし。
でも富士見オフの間、日祝は増やして欲しいな。
611ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:31:31 ID:qxL8c8uu
>608
ちゃんとお金払わないんだったら行かないほうがいいぞ。

ちなみに保険ってパノの場合、AIUがやってるみたいだけど、
高峰の場合どこがやってんの?
保険は全員加入で支払っている訳だけれど、
保険に対して一切説明がなく、かなりグレーですよね。
その辺全く提示してないよね。
怪我したら誰がどこまでの範囲で保証するの?
怪我通り越して去年のパノみたいに死亡事故が起きたらどうするの?
だから初心者には、勧められないし、連れてかない。
まさか車の搬送が保険の一部だったら笑いだぞ。
誰かこの件に関して、ご存知の方はいらっしゃいますか?
612ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 23:17:01 ID:???
>>611
保険って言うか、共済会みたいなもんかも??!
613ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 00:43:14 ID:WsLgFo6z
パノの保険は入院しないとオリナイから詐欺。
614ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 08:58:02 ID:VXKyNAky
ある意味、打撲で保険金おりたら、保険金社潰れんしょ。
615ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 10:47:33 ID:???
入院でいいんじゃね?とも思う。
打撲や打ち身で十分な金が下りたら保険料バカ高じゃねーの?
重傷時はお金がかかるからその時の助けになるならおk

ってか入院に降りるとしてもいくらなのかね?
5000円/Dayだと足しくらいにしかならんでしょ
616ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 12:34:16 ID:???

「日帰り入院保障!」 「掛け捨てじゃない!」 「80歳でも入れる!」
 
617ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 18:46:25 ID:VXKyNAky
行かないのが最強…とか言ったら怒られますかね〜。
618ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 23:56:23 ID:???
待つのが嫌なら自走で登れ
619ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 07:12:59 ID:???
無料なら分かるが入場料とってそれはないだろ
620 【大吉】 【67円】 :2007/01/01(月) 15:06:02 ID:???
あけおめ〜。
621ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 16:58:37 ID:UMK4HPt0
ハイハイ、あけおめ〜ね。
622ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 00:30:21 ID:CxBFPUSW
今年暖かいね。
623ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 11:42:13 ID:???
だからその時は入場料を自分で決めるのだ。
搬送サイクルが速ければ払う価値はあるが
624ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 17:44:58 ID:???
チップ制にするとか、サービスがよければ500円
悪ければ30円
625ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 23:56:11 ID:ta5g8wio
ホントそうしてほしい。
言って車にも乗れず。駐車場で常連の
ウンチク聞かされてハイ入場料っていわれてもねぇ
626ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 00:40:28 ID:Sp92uIGj
馬鹿か?
高峰は入場料じゃねぇ施設利用料だ
ただで維持出来ると思ってるのか?
払うの嫌なら来なきゃ良いだろ?

保険は登山等で掛けるものと同じだ
いつも入下山記録付けてるだろうが

お前ら本当に自分が使ってる施設のシステムも理解しないで使ってるのか?
ジーパン、Tシャツ、サンダル履きで高級レストランに行く様な物だぞ
恥ずかしいからもう来るなよ、マジで
627ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 02:03:40 ID:???
とS氏が申しております。
628ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 04:45:00 ID:Uf5ITOhR
しかし、ウンチク言う常連も金払えば客だからなぁ。
けど、ウザイならシカトすりゃいいだけの話。
そいつ等に頼んでチャリのさせていただくわけじゃないし。

けどチップ制とかに賛同してるアホは恥ずかしいから
常設コースに来るな。
その辺の山で遊んでろ。
629ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 13:40:30 ID:snYU72IT
とりあえず、高峰の保険は怪我したらどれだけ保障して頂けるのかだけは、
マジではっきりしてくれ。
630ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 13:43:51 ID:YHA0KPkl
 話の種提供
 1981から1983の間にK谷市H陽中にてM畑44Xの
7某上野家系泰市の子泰和とその仲間たちは
6弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
4えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
0殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
6社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
631ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 14:51:01 ID:???
>>626
入場料2000円って事は、走らなくてもあそこにいるだけでかかるの?

632ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:38:28 ID:rFaMSazu
理解できてなぇようだな!


>お前ら本当に自分が使ってる施設のシステムも理解しないで使ってるのか?
ジーパン、Tシャツ、サンダル履きで高級レストランに行く様な物だぞ

全然違うだろうが!びびるよたとえが無茶苦茶で


施設利用料っていうからには提供するサービスをちゃんと提供出来るから
取れるんだよ。
高峰で車に乗れず2時間とか待たされて数本も下れず利用料って言うもの
おかしいつうの。
利用料とる前となんら変わってんねぇじゃん。
633ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 11:44:23 ID:0JZjE+Fg
>>632
2時間待たされたようですが、
何時頃到着いたしました?
634ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 14:04:49 ID:???
嫌ならテメエでコース造って走ってて下さい
635ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 14:31:06 ID:???
>>634
金とってサービスしないならそれはダメだろ
常識的に考えて
636ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 17:43:05 ID:s6sZWKAF
>>632
良く居るよなキャンプ場に行ってサービスが悪いとか騒ぐ奴
お前は何がしたくて何処に来てるんだ?

高峰でも同じだろ?
そんなにサービスされたいなら
TDLに行ってアトラクションにでも乗ってれば?
TPOを弁えない奴は本当に恥ずかしい

料金は後払いだからもし一回も走れなければ支払う必要は無い
だが、自分の満足する回数走れないからって金を払いたくないなど言語道断

元々高峰はローカルが開拓したトレイルだ
コースの整備も補修も開拓も何もせず
後からのこのこやって来て勝手に使うだけ使って
サービスが悪いから金払えねーってか?

あそこは富士見の様に商売でやってるのとは少し訳が違う
利用料がそのままトレイルの維持費だ
金銭的に成り立たなければ高峰のフィールド自体が無くなってしまうだけ
お前MTB乗りとして高峰の様な所がなくなってしまう事が悲しくないのかよ?

金取らないで出来ると思ってるんだったら
お前がフィールド作って皆に無料で開放してくれよ、な?
637ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 18:23:20 ID:???
けどさ 2時間1回だと6時間いても3回しか乗れないって事だよね?

激混みで2時間待ちならみんな文句言わないだろ。TDLだってそう。
搬送車が減って昔より待ち時間が長くなるのは運営側が100%悪い。
元々は搬送ごとに金取ってたから一生懸命頑張ったのかもしれないけど
今は舐め切ってるのが見え見えだからでしょ。
雰囲気みたいなのは鈍い人間でもすぐ分かる。
割高になっても従来の毎度搬送費用を払うほうが俺はいいと思う。 運営側にも利用者側にも

走る事よりダベりに来てる常連が擁護してるのかな?
それ、違うと思うよ。
638ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 18:56:17 ID:K0Gzuv1E
お客様は神様です・・・んなわきゃねぇ(*゚д゚) 、ペッ
639ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 19:41:18 ID:???
>>635結果的に不味いラーメンだったとしても
注文したのは貴方です。
入店を強要したわけでも無いし勝手に来といて
愚痴られても…
口に合わなかったのならもう来ないで下さいね
640ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 19:43:18 ID:???
何でもかんでも要求を呑むわけに行かないのはわかるけど
いくらなんでも開き直る方はどうかと思うけんのお
関係者?
641ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 20:13:28 ID:???
少々のお金を払いコースを走らせて頂いてるって
事に気付いて下さいよ
お客だと?寝言は寝てから言えよw
642ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 20:55:15 ID:s6sZWKAF
>>637
君の書いてる事はまるで見当違い

高峰は商売とは言えない
使用料はいわばカンパ金みたいな物
商売として一生懸命努力する理由は何処にもない

協会に寄付したらくれる手作りお菓子の味が悪くて
「努力が足りない、寄付する気が無くなる」
と言っているようなもの
人間として恥ずかしい

そもそも高峰は一日に6本も7本も下るような奴が来る所じゃない
ガシガシ競技的に走りたいなら
JCFのコースになってるような所を走るべき

あそこはもっとトレイルに近いマッタリとした雰囲気
事実あんな所じゃJCFの様な競技には使えない

本当に文句言う位ならもう行かない方が良いと思う
>雰囲気みたいなのは鈍い人間でもすぐ分かる。
と書いてあるが、遊びに行って文句たらたらな奴が居ると
周りの雰囲気まで悪くなる事に気が付いていないようだな

例えば皆で遊びに言った時等に混雑してる事に怒り狂ってる馬鹿とか良くいるけど
ああいう奴って自分が周りを不愉快にさせてる事に気が付かないんだろうな

ちなみに富士見がオープンしてる時期の平日ならガラガラだ
5〜6本は普通に下れるぞ。
643ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 23:05:34 ID:Vbeb2M/l
つまらないなら行かなきゃいい。
楽しければまた行けばいい。
遊びなんてそんなもんじゃないの?
644ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:56 ID:???
楽しいなら存続できるように協力もしろ
645ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 00:19:59 ID:???
もうそろそろ終了しないか?
改善して欲しいことがあるんだったら須藤氏に直接言えよ。
須藤氏だってお金を貰ってサービスを提供してるんだから
聞かない訳にはいかないだろ。
もし提案しても納得出来ないのであれば、2度と利用しなければいいこと。
罵倒しているやつも文句言っている奴も人それぞれの考え方があるのはわかるが、
ここでガタガタ言っても始まらん。
いい意味での改善ということで
つづきは高峰の下記掲示板でやって頂けませんかね?
http://www3.ezbbs.net/30/sudou/
646ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 07:29:56 ID:???
「昔」
5本走って4000円。
ひぇーなぜか気持ち良い疲れ、こんなに近くにあるならまた来たい

「現在」
回転的に4本走って4000円
なぜか走り足らない

年パス5万ポッキリだったら嬉しいのに。2桁会員費は・・・
万一また前みたいにコース閉鎖なんて考えるととてもじゃないと
懐に余裕がある人しかなれないよ=俺は一生無理
皆大人だからその場では態度に示さないけど心のどこかで思ってるよ
遥々他県から来てるのに・・・て

結論
とりあえず昔のシステムを復活してもらいたい。
647ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 02:03:47 ID:???
へぇ〜〜このフレーム、年式が2006なのかぁ〜。
間違えもホドホドにしとけよ。

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p69901473

648ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 09:52:46 ID:???
>>646
しつこい上にバカ
649ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 11:20:07 ID:4wZN+ikC
とりあえずひとつのグループが12人とかで予約してて
なおかつ他のグループまで予約してるってのに搬送車一台しか用意してないとかは簡便してほしい
人数合計すれば一台じゃ絶対足りないって事は小学生でもわかりそうなもんだが
お金取る以上はそういうところはしっかりしてほしいな
お客に甘え過ぎ
650ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 13:35:54 ID:???
まだ言ってんのかよ…その粘着能力をトレーニングに活かせw
651ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 15:47:47 ID:???
高峰、今週末は雨でダメかなぁ。
予報では雪とか出てるし…
652ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 13:34:59 ID:???
天気変わった(゚∀゚)
653ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 19:44:44 ID:???
高峰行こうよ高峰!
654ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 12:35:56 ID:nkbC41US
早くパノ開放されないかなぁ・・・。
655ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 12:40:44 ID:???
開放されるわけないw
656ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 12:48:51 ID:W1cHgTsn
ボランティアって・・・高峰って遊びなの?
あれでメシ食ってるんだと思ってた
657ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 18:31:26 ID:???
今年は雪不足から人工雪のコストがかかり過ぎて
冬期営業をすればするほど赤字なので
さっさと夏期営業に入って下さい@富士見
658ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 18:47:51 ID:???
すべてのスキー場がDHやればいいのにね。
DH人口って増えないなぁ・・・

パーツの売り上げも落ちてるし
完全に縮小傾向
659ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 21:22:46 ID:Bb1mZQwB
>>657が、かなりいいこと言ったぞ〜!?
でもよう、富士見って基本的に冬雪少ないぞ。
660ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:13:30 ID:???
富士見より電車で逝けるガーラに常設ダウンヒルを!
661657:2007/01/25(木) 22:19:24 ID:???
>>658僅かな客の為にゴンドラを動かす、その他設備の人件費や
土が痛むのに伴うコース修繕の手間を
考えたらマトモなスキー場では元が採れません。
富士見は冬期の赤字を夏期の利益で補ってます。
人工溶雪機を投入して年通の営業をお願いします。
662ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:37:42 ID:???
実際にDH人口って減ってるの?
減ってるとしたら何が原因?
663ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:45:20 ID:XlBU/Gqc
道具が高価なわりに乗る場所が限定される。

実際、ここ3年シーズン券買って毎年15日以上富士見へ通った俺も
次のシーズンは年券買うの止めてロードに乗る比率を上げようかと。
ロードなら片道3時間もかけて富士まで行かなくても、玄関出て
すぐ目の前がコースになるからな。
664ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:52:20 ID:???
ロードって仮に60万車体につぎ込んでも追加の出費って意外と少ない
DHマシンだと乗る頻度の割に相当金食ってる
665ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:13:28 ID:???
>>662オフシーズンスレにも有るが
スポーツクラスの登録者数が70名程らしい
4、5年前の富士見スポーツクラスのエントリー者数が200…
666ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:18:06 ID:???
>>665
うげー かなり減ってるな
確かにDHバイク捨ててほかに走った人多いからなーー
667ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 19:54:53 ID:3jbK+1G9
そうだな、DH人口というより、Aコース走る人口は、確実に減ってるような気がする。

それにもまして、Cコース人口は、年々増えている気が・・・
気のせい?
668ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 20:01:30 ID:???
FRブームの残党でしょどうせ長続きしない。
ロードは半年も根詰めて走ればかなり走れるようになるけど
MTBのテクニックは半年じゃようやく基礎が終わるかどうか

子供のころから乗り続けてる層の確保が急務だと思うんだがなぁ
ぼったくり代理店のせいで手が出せない価格だったりする。
669ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 20:36:09 ID:???
>>667
いや、それロード馬鹿にしすぎw
俺はMTBのツアーの流行やフリーライド系のバイクが安くなってきたから
今後は少しずつ増えていくと思うよ。本格的なDHバイク買ったり
DHレース出る奴は減ると思うけど
670ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 00:39:47 ID:iMj0VMmr
DHバイクって、街とかじゃ乗りずらいからね…。当たり前だけど。
都内に住んでいると、盗られるのも嫌だから
部屋に入れるんだけど、重いし、邪魔だし、こやしになっちゃうんだよね〜
それでヤフオクに売っちゃう。

現実的に遊べる場所も富士見、高峰しかないし、誰かがハイエースとか持ってないと
行くのもめんどくさい。

よっぽど好きじゃないとDHって趣味にならないんじゃないかな?
だから人口も減ってるんだと思う。
671ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 16:14:41 ID:44DEMOuc
そうだよな。
DHって、金かかるもんなぁ〜!

これも、ヨットみたいなセレブな遊びかよ?
672ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 19:50:34 ID:jzO8s6E8
ん〜ヨットまでは行かないよね〜。

俺達は、DH楽しいと思ってるから富士見とかに行く訳だけど、

例えば、単純に初めての人が富士見に行き、安いレンタルか、友達のチャリを借り
コースを走った時に、あのハンドルに伝わる振動、腕の疲れ、フルフェイスじゃなく
半ヘル、レンタルプロテクターで怪我した時の痛さ…

これらを『楽しい!また来よう!』と思う人が少ないのでは?

あと個人的な意見なのだが、
『女子の人口が少ない趣味はイマイチ』の法則もあると思う。
好き好んで泥まみれ、汗まみれ、になりたい『可愛い』女子は少ない。
可愛い子がいないから、男も集まらない>流行らない>一部の人間だけ。
になるよね。
成功してるスポーツはスキー、スノボ、サーフィン、ブギボーとかね。

金がかかるのもあるけど、一番の理由はこれじゃないかな?
だって、モデルやアイドルの様な女がレースに出てて、富士見にいたら
とりあえず、みんな行くだろ?
673ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 19:54:25 ID:au7ENVde
でもちょろこいへたれと真性DQNとキモヲタの
聖地になった富士見ってのもどうかと
674ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 20:06:32 ID:???
>>672
女の子苦手なんで正直いないほうがいい。
675ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 19:31:27 ID:???
GBRカラーのOrange224 50マンだってよ。

狙ってたのにショック...orz
676ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 00:41:19 ID:???
40ちょっとじゃない?
677ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 08:27:06 ID:???
カタログに495000円と・・・?

オレンジカラーのスインガー4WAY仕様が45マンくらいだったような。

値引き入れたら40そこそこにはなるか。
やっぱそのくらいが妥当なんかね?
30マン台くらいならとおもってたけど、見通しがあまかったか。
でもほしい。
678ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 08:55:55 ID:???
日本価格がおかしいなら
本国かUSが直輸したら?
679ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 09:22:23 ID:Scs7to1h
以外に今レート高いからな…。
インターバイク以降に買えば、海外でも特価になるんじゃね?
680ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 09:25:25 ID:???
たまに1日でいいから1ドル30円くらいになればー と思うときがあるです。
681ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 11:53:12 ID:???
サイクルモードで所で見たパンフには428kくらいで
出ていた気がする。フローティングレスで。
682ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 02:06:04 ID:2et4PUNW
パノラマが開くのまで後2ヶ月ちょいだね♪
683ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 12:50:46 ID:???
夏季営業するかな??
684:2007/02/15(木) 01:41:34 ID:1qSjH68o
オマエは無理して来なくていいよ。
685ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 11:26:45 ID:Lt3yQsOU
奥さん、昨日、春一番だったらしいですよ。
もうすぐですね♪
686ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 21:28:00 ID:???
今年は、暖冬だから、3月からグリーンシーズン始めりゃいいのにな。
どうせ、雪なんて、ベチョベチョだろうしな。
687ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 23:13:17 ID:???
>>686
ただでさえ、巨大借金で死にそうなんだから、ひどい事言うな。
688ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 11:40:00 ID:???
ふもとっぱら、アキと揉めて閉鎖ってホント?
689ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 16:02:48 ID:v/RsE0Tu
ふ〜〜ん
690ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 16:15:39 ID:???
いまだにDHとかやってる奴の気が知れない
691ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 19:08:25 ID:???
何でも理解出来ると思っている方が間違い。
692ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 20:39:14 ID:???
>>688
え〜〜!ふもとっぱら、もう閉鎖なの?
まだ、走ってないのにさぁ〜!
でも、3月にレースなかったっけ?
693ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:23:09 ID:???
>>691ショボイ煽りに釣られる方が間違い
694688:2007/02/21(水) 22:13:42 ID:???
>>692
mixiで見かけただけ何でホントかどうかは不明
自転車屋店員の弁だそうで
695ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:52:04 ID:???
ふもとっぱらのブログみると、
整備するからコースクローズとかって、書いてあって1月から更新されてないよな〜!
結構、噂は、ホントかもよ。
696ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 10:23:22 ID:???
ふもとっぱらは置いといて、
とっととパノ始まんねぇかな?
697ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 09:34:57 ID:???
なんかよー!
雪が溶けちゃって一時休止のスキー場が多いみたい。

パノのDHシーズンが早まるってな、噂もちらほら・・
案外、早めにオープンするかもよ。
698ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 16:57:08 ID:???
ウ〜〜〜、どんなに長くても後2ヶ月か♪
699ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 12:42:11 ID:???
http://www.narunature.com/

地域限定で申し訳ないが、
これ行ったことある奴いる?
高峰と比較して、正直どんなもんか気になる。
別に高峰に粘着しているわけじゃぁないからな(w
700688:2007/03/05(月) 21:51:31 ID:???
ふもとっぱら今月中に営業再開だって。
どうやら閉鎖はガセネタだったみたい
DHコースとしては富士見、高峰のがいいんだけど、
なんか好きなんだよな>ふもとっぱら
701ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 10:20:13 ID:???
おまいら、今年の富士見用タイヤは何ですか?
702ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 10:32:36 ID:???
今日の高峰のコンディションはどうですか?
知人に誘われたが天気予報を見てやめといたんだけど。。。
703ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 14:02:14 ID:NjPYHms0
>>710
俺はミニオンにするかネベガルにするかで悩んでる…
704ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 23:27:08 ID:???
ネベのチューブレスってスタンダードコンパウンドしか
ないけど、すちっくEとは大分違うんか?
705ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 03:19:59 ID:???
>>703
両方買っとけ。
ちなみにインプレはいらんからな(w
706ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 22:11:01 ID:???
>>701
MAXXISのCREEPY CRAWLERを試してみる。
ヲマイも試してみろ!

>>703
710は無ぇよ!
707ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 19:25:11 ID:???
くりいぴぃ〜くろうらぁ〜?
って、なんだよ?
新しいタイヤかよ?
708ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 20:44:36 ID:???
ジムニー用かw
709ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 22:03:01 ID:???
710ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 23:05:11 ID:???
トラ車で富士見を下る気か?
711ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 23:41:13 ID:???
フルサスだよ。
712ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 01:12:05 ID:???
片山右京モデル?
713ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 21:07:19 ID:???
片山左京モデル?
714ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:51:58 ID:Wm32Bfwx
20インチ用じゃねえかよ!
こんなちっこいタイヤで、富士見走れるかよ〜!
715ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 14:19:30 ID:???
富士見のオープンは決まりましたか?
716ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 18:43:20 ID:???
4/27(金)だね。
717ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:50:41 ID:???
走れるよ〜
速くは無いけどAコースも行けるよ。
片山右京モデルじゃ危ないだろ!
718ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:48:58 ID:???
パノもついにオープンか〜〜。
メンテ等みんな終わっている?
719ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 23:18:35 ID:???
ついにって・・・まだ1カ月もあるだろ。メンテはこれからだよ。
サスのオイル交換してヘロヘロになったホイール組み直してデバイス新調して。
リンクのベアリングは死んでなさそうだから触らない。
720ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 12:10:21 ID:???
>>719
ちと遅いよ。
721ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 13:19:41 ID:???
・・・やっぱり? 俺も間に合わないような気がしてる。
722ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 14:38:11 ID:???
え? 俺は新車何しようかなーって考えてるとこなんだけど。
723ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:26:58 ID:???
買ったら幸せになれるかな?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5114227
724ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:27:35 ID:???
一ヵ月あれば里山なりなんなりで試走できるから大丈夫っしょ。
俺は高峰で調整済み♪
725ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:47:01 ID:???
>>723
お前の実力知らないからなんとも言えないよ。
金があって後のスペックがいいの買えるならそりゃ良い物に仕上がるよ。
726ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:08:50 ID:???
>>723
これYのワイワイで売ってなかったけ?
スペの型番知らんからなんとも言えんが。
確かエンデューロだけはあってる(`・ω・´)
727ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 21:07:40 ID:???
>>723
これYだと50%引きだったね。
728ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 22:13:30 ID:???
>>5TH ELEMENT SPECIALIZED オリジナル ハイエア ボリューム リアユニット
え、、DHX Air5.0ついてこないの? 魅力減だな。
729ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 01:35:00 ID:???
>>719
>>死んでなさそうだから
って死んでたらどうすんの?
糞な代理店だと6ヶ月ぐらい放置なんてヘッチャラなんですけど…。
730ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 15:45:03 ID:QZY0Pjqj
DHX Airって強度とか動きはコイルタイプとくらべてどうですか?
ドロップオフで底付きしたら一発で壊れたりする?
731ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 19:57:05 ID:???
>>底付き一発
そんなわけない。ただ、エアユニットはスタックダウンして
戻らなくなることがあるから俺はDHバイクにエアユニットは
何となく信用してない。滅多にないんだろうけどさ。
732ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:55:52 ID:l0K3iwd3
なんかマジで富士見、22,23日にプレオープンするみたいじゃん!
詳細は後日になってるけど、やっぱ雪少ないのかなぁ
下部のほうだけってことはリフトで上げるのかな?
733ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:27:58 ID:???
100%行くよ〜〜〜〜♪
734ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:41:48 ID:???
年券って今年もあるのかな?
735ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 12:32:00 ID:???
年券・・・いつも迷うんだよなぁ・・・・
今年は逝っちゃうか?
736ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 15:36:48 ID:???
昔は6万くらいだったけど今もその位するの?年券
737ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 15:58:20 ID:???
ゴメン確か48000円だったかな??
738ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 15:58:32 ID:lKT1k/32
ここ数年48000えんですよ
739ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 16:23:48 ID:lKT1k/32
毎日いけば6ヶ月以上走れるんだから、やっぱトクだよ 年券買うべし!
740ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 17:14:23 ID:???
毎日行けばって生活出来ねぇよ。
6ヶ月はいいかもしんねぇけれど、
その先一生が不安(w
741ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 19:39:37 ID:mr5GB3y6
富士見プレオープンは21.22日の週末 
2000円だそうです。 天気いいとよかね〜!
742ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 01:33:31 ID:???
年券って毎回の保険代は含まれてないんですよね?
743ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 09:34:18 ID:???
ヨーホホ
744ちゅね ◆2vDQN//7W2 :2007/03/31(土) 00:03:16 ID:guQOYZQP
年券でもいやらすぃ番号をgetだぬ
745ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 17:23:17 ID:???
>>723
10万までは勝負だろ!安いと思うぞ^^
746ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 08:57:48 ID:???
つーか、その店安すすぎでキモイ。
25%引いてるぞ
http://www.jiggyarea.com/gt.html
747ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:19:08 ID:???
スペサのハイエンドモデルって対面販売じゃないの?
オークションとはいえ、店名晒して良いんかいな。
748ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 08:04:38 ID:LhmrdzTI
対面販売の縛りってどういう理由でつけてるんだろ。
特に、上位モデル買う人なんかは自分でメンテできるだろうし、
下位モデルこそ対面販売が必要な気がする。
単純に安売り防止のため?
749ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 11:56:08 ID:???
>>748

それを理由に通販断られたことなんて一度もない。
ユーザは気にする必要なし。

最近ふと思ったんだけど、ネット通販の良い所は
安いってのも当然あるけど、納期がわりかしはっきりしてることだよね。
最終的には店主の性格にもよるけど、通常店舗に頼むと納期や
見積もりも出さずに、口約束だけで2〜3週間放置って割と普通。
忙しくてこっちもあおらないでいると、忘れてることもあるし。
ネット通販は一応mailって形で文章が残るのでまだマシ。

んなことはどうでも良くて。
年券かぁ、10回以上行く人はお得ってことかな。
月2回で5ヶ月通うとペイか。近くに越したから
行けなくはないけど、微妙〜
750ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 13:05:27 ID:5SaDNtb9
通販は全部がいい店じゃないよリアル店舗以下なところも珍しくない
いい店を口コミで押さえるべし

リアルのいいところは常連になると
ちょっとした割引とか特価品を出してもらったり
常連客と一緒に走りにいけたりして仲間の輪が広がるのがメリット
751ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 20:52:32 ID:tjDht1Kd
東北に常設コースとかってないんですかね?スキー場のサイトとか見ても情報がなくて。
752ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 10:51:13 ID:???
>>751
大鰐が常設になるって噂が・・・。
753ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 22:11:32 ID:orJ1He21
>>752。マジっすか〜?そーいや田沢湖にあったような。南の方にもあればイインですけどね。
754ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 10:32:21 ID:???
>>747
これも対面販売品?(同じ店)
http://www.jiggyarea.com/p2.html
755ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 00:45:07 ID:???
>>754
06モデルはサイトに載って無いから知らんけど、07のPシリーズは普通の販路
だから06も同じじゃないのかね。
756ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:32:49 ID:???
マジで、店に聞け。
俺たちに聞いてどうするんだよ。
何気にしてんだか知らないけど、きっちりトレサビとってる
わけでもあるまいし、そんなに厳密なものじゃないはずだよ。
多少の無理も交渉しだいだし、特に細かいこと書いてないってことは
OKだってことだろ。
757ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:48:38 ID:c7ot5Mgi
もうすぐオープンあげ
758719:2007/04/13(金) 19:26:11 ID:???
やべぇ、あと2週間しかねえ。間に合わねえな、こりゃ。
759ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 02:10:13 ID:???
なにを今さら…(w
来年だったら後1年と2週間あるぞよ。
760ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 09:06:25 ID:???
>>755,746
ポチッとしちゃいますた!!!
月曜振込みで当日発送してくれるそうです。
今から興奮ぎみでしゅ!!!
お騒がせしやしたぁ。
761ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 08:32:12 ID:???
突貫工事で昨夜サスのオイル交換したらオイルパンひっくり返して大惨事に orz
762ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 00:29:04 ID:???
真夜中は思考能力が落ちるから仕方ねぇよ。
つか〜1ヶ月前にやれば済むことだが…。
763ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:29 ID:???
今度の週末は雨っぽいね。プレオープンどうするかねぇ〜?
皆行く?
764ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 11:01:15 ID:9wfIIcYA
土曜日だけ行くよ。
つか積雪は大丈夫なのかと…。
765ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:26:56 ID:???
すげーな、この家。
http://homepage2.nifty.com/mtbkids/index.html
766ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:54:23 ID:???
あー富士見で時々見かけるね。
俺の周囲もこれくらい理解があれば・・・ orz
767ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:45:02 ID:???
家族で楽しめていいね。
768ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:12:53 ID:???
769今日の富士見:2007/04/22(日) 17:17:31 ID:???
今日近くを通って見たんだが、まだゲレンデに雪あったよ。
まぁ、確かに滑れるほどじゃないけど、
コース整備にゃきつい感じだとおもたけど。
770719:2007/04/22(日) 21:44:11 ID:???
やっと前サスをバラして洗浄したぜ。明日組み立てれば週末には間に合うな。
771ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 15:32:07 ID:???
>>766
禿同!!!
これならこそこそ夜に支度しなくていいもんな〜
772ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 13:15:36 ID:SvBxbqjA
富士見のコンディション&込み具合はどう?>行ってる人
明日は雨くさい。
773ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 15:05:25 ID:???
明日行こうと思ってたのに雨かよ…
774ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:28:06 ID:IP9ulaqd
うそ〜 富士見の予報晴れだよ〜 たいたいドライみたいよ
775ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 21:23:24 ID:???
これから出発!(^O^)
776ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:52:31 ID:???
続々と人が集まってる。
でも今富士見は小雨が降ってます。
777ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 06:53:15 ID:???
すごい混雑にびっくりです。
カッパなし 問題ありです。
カッパの用意をしてお出かけ下さい。
778ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 10:23:57 ID:???
>>777仕事で行けなく成った俺は勝ち組ですね?
779ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 17:48:48 ID:???
そんなに多いか?
晴れで来ちゃった連中が結構帰ってたけど。
ちなみに、金曜から入ったけれど、
路面が固まってないから注意したほうがいいよ。
コ路肩に折れた枝がコースに散乱していたりして
去年と同じだと思ったら痛い目見るから注意してね。
落ち葉や大きい石が結構ゴロゴロしていているような状況。

お子様要注意というような感じでしょうか。
780ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:22:48 ID:???
結局走らず帰って来た俺も勝ち組
781ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 14:25:51 ID:???
土曜日はコンディション悪かったけど、楽しかった!
782ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 16:05:02 ID:???
月曜は怪我人続出だったみたい。
また今日も雨みたいだね。
次の日曜も晴れ後雨の予報。
パリッとドライコンディションで走りたい!
783まろやか軍曹@ケータイ:2007/05/03(木) 11:47:32 ID:???
天気良いけど
CもBも日陰はまだまだウェットだね。

このまま降らなければ
5日・6日ごろにちょうどいい締まり具合なんジャマイカ。
784ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 13:09:36 ID:???
>>783
情報d
ちなみに真ん中ゲレンデ休憩先のBは、
相変わらず雪解け水がコースに入ってマッド通り越して
滝のように流れてます?
785ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 13:11:50 ID:???
初日の雨で出来たレールやギャップが固まって
危険な気がするけどどんな感じ?
コースほじって軟らかくすると雨の後がなぁ
786>>779:2007/05/03(木) 13:17:00 ID:???
>>785
日、月と走って感じたが、
固まって走りやすくなっていると思うよ。
逆に金曜日のほうがヤバカッタYO
これもパトロール様の日々のお陰です。
787まろやか軍曹@ケータイ:2007/05/03(木) 13:26:47 ID:???
>>784-785
午前の時点では、川みたいな流れはなかったよ。
雪や水たまりはあったけど。

B後半は、雨のダメージがかなり残ってたな。
タイヤ幅の溝が出来ている箇所がいくつかあった。
走れないほどじゃないけど、ちょっと気を遣う。
788ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 13:36:37 ID:???
>>787
情報d
明日行くべぇかなと…。
789ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 15:00:52 ID:???
何か土曜から雨の予報になってるじゃん!
790まろやか軍曹@ケータイ:2007/05/04(金) 01:00:18 ID:oV/C2FZX
音で目がさめた
ああ…雨降ってる…
791ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 01:18:36 ID:ofTl/bHQ
雨、風、オマケに雷も少々。
せっかく乾いてきてたのに、またウェットか。。
792ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 01:24:26 ID:???
いま気象レーダー見たら、確かに雨雲かかってる
なんていうかピンポイントでwww

だいじょうぶ後続の雲は無いし
一時的、局地的なものだね
朝には止みそうだよ
793ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 01:50:52 ID:???
富士見の駐車場でいつも思うんだけど
タイヤとか小コーンなんかで場所取りしてる人たちって何?
一旦帰るけど、明日もこの場所にとーめよ...って感覚なのか?

おまえン家か?
794まろやか軍曹@ケータイ:2007/05/04(金) 08:00:36 ID:???
朝です。エラい良い天気です。
なんだよもう。
晴れるんだったら降るなよ! バカ!バカバカ!

今日走るかどうかは、
他の人のドロドロ具合を見て決めようっと。
795ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 09:40:51 ID:???
>>794
走らない時って何してるの?
796まろやか軍曹@ケータイ:2007/05/04(金) 10:14:31 ID:oV/C2FZX
>>795
主に2ちゃんねる的なことなど。

あとは、
よその人の自転車ヲチしたり、
飲んだり食ったりマターリしたり、
特に予定を入れずダラダラと過ごします。

お、関東勢が一発目帰って来ましたよ。
797ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 19:26:15 ID:???
>お、関東勢が一発目帰って来ましたよ。

これ以降書き込みが無いんで
なんか心配、、、
798ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 20:52:30 ID:???
記念カキコ
799まろやか軍曹@ケータイ:2007/05/04(金) 21:25:06 ID:oV/C2FZX
>>797
あ、いやご心配なく。
カキコの後、楽しく走らせていただいてました。

朝イチ組が戻って来た時は泥だらけで
コースも相当ヌルってたらしいんですが、
天気のおかげか木が水を吸ったのか、
とにかく昼前にはバッチリ回復しちゃったんですよ。

適度に湿り気を帯びた路面は
走っててホント気持ちイイ。
コーナーを砂埃も立てずにクリアーすると、
なんかスゲー上手くなったみたいで気分良いです。

今日の富士見はベストコンディションと言ってよいかと。

800ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 01:06:35 ID:???
予報がずれて明日も良い天気そうだね
801ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 06:31:54 ID:Zqu4CQjE
本日晴天 走ります
802まろやか軍曹@ケータイ:2007/05/05(土) 09:22:04 ID:J55czSvl
富士見3日目。

東海チーム合流〜
これから走りまっす。
803795:2007/05/05(土) 10:50:58 ID:???
なるほどー
今まで日帰りか天気予報を確認してのホテル泊まりしかしてなかったから
テントや車中泊の場合どうするのか気になってたんだよね。
テント泊してみたい
804ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 23:01:55 ID:???
この前の土砂降りの5/2(土)は、
小淵沢のモールに行っちゃいましたわ。
805ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 03:44:50 ID:???
函館山ってやってます?
ググっても見当たらないですが…
806ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 08:26:13 ID:???
>>805
レース開催はするけど、通常営業はやめちゃったのでは?
807ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 10:19:44 ID:???
マジっすか?
じゃあ関西近郊では勝山だけかな?
琵琶湖バレイとか滋賀であるのかな?
808ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:45:34 ID:???
>>806
パノラマ行ってもそんなに混んでないもんね。
オレは毎週通ってるけれど。
つまりDHは玄関から出てすぐ気軽に出きる
サイクリングじゃないから流行んないということかな。
ライダーもマジ大変だよね。
809ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 14:02:22 ID:???
そーなんだよな。ロードなら玄関出てすぐがコースだけど、
そんなに気軽にDHできるとこに住んでる人は限られてる。
俺は今年、年券買うかかなり迷った。(結局買ったけど。)
毎週、数時間かけて富士見へ通う気力はなかなか続かないんだよ。
810ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 14:05:38 ID:???
複数で乗り合いで行けるなら運転や移動費の負担は軽くなるんだけどね
なかなかそんなに仲間がいない現実
811ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:24:41 ID:???
DHや自転車に興味ない家族とか出来たら100%行けなくなるのが想像つくから、行けるときに行こう…
というのが毎週パノ通いの続くコツかな。
仕事で疲れた後に、自分でバイクメンテするの非常にダルいですが。
812まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2007/05/09(水) 00:42:18 ID:???
>>805
それは、「箱館山」では?
813ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 01:16:41 ID:???
>>812
そりゃそうだね。
なんか字が違うとオモタわ。
814ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 16:11:36 ID:???
815ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 22:53:06 ID:???
>>814
マジイラネ
816ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:21:50 ID:???
J1富士見って下2qしか使わないってマジ?
817ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 01:54:14 ID:???
マジでエリートレーサーは大変だよね。
818ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:14:41 ID:???
>>815
また宣伝か!とスルーしていたが、あなたのレスでつい見てしまったが
P3tってハイソなバイクになったんだな〜

初期P3なんか楽しませてもらったし
その後GTラッカスなんか乗り継いできてるんで
ちょっとロングトラベルのフロントサスつけて遊ぶ
正にプレイバイクって感じのコンセプトは好きなんだけどね

30代になってアルミリジットは腰にきついんだわwww
819ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 20:39:45 ID:???
ノルコとかブロディーとかハードテールで150ミリクラスのサス付いたモデル出してるけど、
バンシーみたいにハードテールで8インチ付くようなのもっと出して欲しいな。
HTDHのストイックさは好きだが、やっぱ楽したいw
820ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 15:03:20 ID:???
>>818
そこで乗るのがちょい悪オヤジになれるかの分岐点^^
821ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:06:32 ID:???
20日の大会出る人いる?
初めて出るんだけど、いつもみたいに前日入りしてテントはっていいのかな?
822ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 17:20:58 ID:???
ん?富士見?良いと思うよ。
823ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 09:15:09 ID:???
アドベンチャーどうよ?
楽しいかー?
824ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 16:16:21 ID:???
富士見って経営母体が変わって、確か冬、東急系になるって話。

そうなるとDHコースとかどうなるのかな?
知ってる人いる?
825ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:06:28 ID:???
日本初のALLシーズン走れるゲレンデMTBフィールドの誕生♪
826ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 18:35:07 ID:???
RANSOM 40ってどうなの?
持ってる香具師いる?
827ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 19:58:00 ID:AkYZZJ04
>>826
なにそれ?
828ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 23:39:48 ID:???
RユニットのO/Hはさぞ簡単なんでしょうな。
829ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 09:50:02 ID:???
日曜日の富士見にYANSがいたでやんす。
830ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 12:45:37 ID:???
いい加減にしてほしいよな。
富士見Cで無理な追い越しするバカモノ。
後ろから見ていて腹たったわ。
831ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 16:33:58 ID:???
>>826
http://www.qbei.jp/product_info/product/944/
これね。良いと思うぞ。
俺には高くて買えないがね。
832ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 12:41:12 ID:0ZZv7HQE
富士見はもう顔馴染みの溜まり場だよ、ほのぼのした初心者カップルは
絶滅したし、
DHの未来はCで追い越しかけるアホなDHerが潰してるよね
このままだと富士見の5年後は無いよ
833ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 13:25:05 ID:???
それを注意できず2ちゃんで文句言ってるだけのヘタレも
一緒になって潰してるんじゃね?w
834ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 14:33:44 ID:???
マナー悪い奴は、ちゃんとソイツに言うだよ!
今年まだ富士見逝ってないけど、逝ったトキに居たら俺言うよ。

ココに書き込むだけじゃなくて、ちゃんと言わないと!
DHerならそうでしょ?

「ルールを守って走れ」位いったれ
835ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 21:14:32 ID:???
んだんだ
でも、初心者は完全フルDHerに言えないよね!
言おうと思ったら遠くに行っちゃてて聞こえないよ
836ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 22:33:14 ID:???
>>835
そういう時は、下で言うんだ!

でも追いかけて逝けば早くなるかも(笑)
837ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 22:51:43 ID:???
後ろで見てた奴が代わりに言ってやれって事です
838ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:48:59 ID:???
「その通り、だから余計に腹が立ち」なんて川柳もあるように
あまりに正義を振りかざして上から物を言うと角が立つこともあるから
今日は初心者さんが多いからゆっくり行きましょ程度にやんわりとね
それか、パトにこんな人が居ますんで注意よろしく言うとか

確かに一番悪いのはマナーを守れない人なんだけどね
ケンカ沙汰になったら皆が気分悪くなるわけだし
何事もホドホドにね
839ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 18:52:57 ID:???
840ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 19:25:21 ID:???
>富士見パノラマにはPM:24:00着を予定しています。
>酒盛りでぇ〜盛り上がるぞ!
他にも車内泊してる人達がいるだろうに、何で気を使えないかね?
841ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 18:44:28 ID:???
J富士見 安達だってね!
842ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 18:49:51 ID:???
>>840他人の迷惑を考えられるほど人間出来てりゃ
DHなんかやってません
843ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 01:35:17 ID:???
>>832
そういや、前の彼女とも、現嫁とも行ったなぁ。
まぁ、お金かかる割には現嫁はあんまし喜ばないから最近は誘わないけど。
なんか、あの手この手、考えてまで行くのも秋田よ。
子供できたら、つれてくのが楽しみくらいかな。弁当もって、
ツーリングコースの方行くとか(最後上りが子供にはきついだろうけど)。
補助輪取れての話だから、ずいぶん先の話だけど。
844ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 23:19:46 ID:???
>>843
毎週ご主人置いてでもパノ出勤な奇特な奥様
をお持ちな方ならいいかもしれないけれど、
99.99%の世の奥様は、普通は喜ばんよな(w
845ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 02:05:13 ID:???
>>844
今嫁もまだ彼女だったころは、いろいろなデートをしてみたくて
DHにも誘ったりしたけど、さすがに結婚するまでに思いつくのは
大抵やりつくしちゃうしね。タダ単に走りを楽しみたいなら、
むしろ邪魔だし(おっと!)。

もうちょっと近所に気の利いたレストランとかあればいいんだけどなぁ。
茅野とか諏訪あたりに出ないと夕食もままならない。東京方面だと、
むかしは小淵沢のあたりにも数軒あったんだけど、気がついたら
つぶれてるし。なんか、デートコースとして要件を満たしてないんだもん。
昼なんてもっての外。多少盛り上がれて、手作り弁当ぐらいだね。
あれじゃ、カポーこないはずだよ。
846ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 21:10:02 ID:???
>>845
富士見では旦那や彼氏がDHやっている間、タープの下で
まったりしてる奥さんや彼女がごく少数いるよね。
犬や子供連れてたりして、そのままキャンプINしたりしてるね。
でも、近くの高原のほうが楽しいだろうからそんな休日の過ごし方は
年1,2回が限界。
走っている家族連れも少数で同じメンバーだし、DHは先細りのスポーツなのかな?

847ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 21:17:47 ID:???
彼女、高峰はトイレがやだって!男女兼用、うんち流れない!二度と行かないって。
848須藤:2007/06/06(水) 11:12:17 ID:???
流れないようなデケーうんこする女はこちらからお断り
849ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 11:56:55 ID:???
京一さん!
850ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 11:31:22 ID:6hLTN4f0
    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ. ||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
851ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 14:16:02 ID:???
亭主元気で留守がいい!
安月給なんだからお金はあんまり使わないでね
保険はたっぷりかけてるから安心だけど
852ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:14:26 ID:???
近場に仲間が3人居て乗り合いで行ければ安い趣味になるんだがな
853ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:08:22 ID:???
なんで安月給で保険が沢山掛けれるんだ?
保険の仕組みも知らんのに無理にネタ書き込まなくて良いよ、ボクちゃん。
854ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 20:29:56 ID:8r6NCQFm
なんでこれ違反なの?
偽物なんてあるの??
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98173208
855ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:25:17 ID:???
オークションで現行品を30万払うやつなんているのかね。
かつての名車でそごくきれいなやつとかならわかるけど。

詳細がないなら高額商品なんて仕入れなければ良いのに…
856ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 08:50:31 ID:???
>>854
もう終わってるから遅いけど、本物だよ。
偽物なんてないよw
857ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:49:56 ID:???
見事に天気予報が覆って、快晴のガレガレドライの富士見だったようだな。
今日行ったヤシいるか?
なんか、ハプニングとかあった?
858ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:04:56 ID:???
>>857
無防備な、かーちゃんと子供3人がCコースに居たぐらい。
スズラン祭りかなんかで登山客がすごく多かったお
859ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:18:31 ID:???
富士見Cコース行って来ました。
最後に一回だけBコース行っったんですが、木の根のスゴイ階段みたいなのが沢山あって
ビビリました。
あれはどうやってクリアするんでしょう?
初心者なのでどうやって良いのかわからず、ギリギリ超低速度で降りたんですが、
きっと良い降り方があるんでしょうね。
教えてもらえませんか?
若しくはそういうテクニックマニュアルとか調べる方法ないですか?
860ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:47:00 ID:???
>>857
カモシカの赤ちゃんがCコース上で保護されたそうだよ。
861ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:13:17 ID:???
>859
あんまり根っこ意識するより,タイヤをうまく直角に接地できる
ラインと流れ,勢いを殺さずに体を軟らかく使うのを意識して
走るといいかな。
あと前後方向の体重移動は思ったより意識して大胆にやった
ほうがいいよ。
862ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 04:50:19 ID:???
>>859
サスに余裕のあるDHバイクならバイク任せに跳びまくってok。
サスのストロークあるなら正直に舐めるより跳んだ方が楽。
楽と速いは違うけどね。
863ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 04:55:38 ID:???
あと、去年あたりからBコースは変なラインができてるから、
そっちに惑わされない方がいいと思う。
新しくできたラインで、スラロームの切り返しで、もともとあったラインhより
1コ目のコーナーは楽だけど2コ目が余計にキツくなってるとこが何カ所かある。
864859:2007/06/17(日) 20:08:50 ID:???
>861,862
ありがとうございます。
でも、まだよく意味が分かりせん。
タイヤをうまく直角に接地できるラインと流れって
根っこを避けて通るって事ですか?
避けて通れない崖のような階段もありますよね。
サスに余裕のあるDHバイクならバイク任せに跳びまくってok。
って何となく階段を飛び越えるような感じですか?
それって段差が激しすぎて怖そうですが、やれば慣れるモンでしょうか?
何か参考にできるようなやり方とかあったら教えてください。
なんせ驚いて恐怖心が先にたってしまって、なるべく避けて通れるようにしか
できなかったもんで・・・
でも、頑張ってみたいなって思っています。

865ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:00:14 ID:???
>>864
上手な人に走ってもらうといいんじゃない。
いろいろと講習とか開かれているみたいだから。
きっと走っていて楽しくなったり、
怪我しないような乗り方を教えてくれると思うよ。
866ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:37:50 ID:???
>>865
講習って富士見が開いているスクールのことでしょうか?

私もペースが上がるにつれバイクの挙動が大きくなってきて同対処すればよいのかわからず、
何度も大転倒してるのでw テクニックが知りたいなーって思ってる所なんですよね。

何か詳しいサイトとかあればありがたいのですが。
867須藤:2007/06/18(月) 09:30:56 ID:???
マジレスすると、圧倒的に経験不足。
自分にあった里山をどんどん走ってテクを磨き経験を積め。
Bをスムーズに走るなんてその後の話。
868ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:39:38 ID:TTAaZY4B
基本はスクールに入るのが良いと思う。そして苦手なセクションはしばらくそこ
にいて上手い人の走り方を観察するべし。富士見はゴンドラで楽できる所なんだ
から、逆にBで練習して里山で活かすのが良い。

あとコースにあったバイク選択も考慮に入れてみては?いわゆる一般的なMTB
じゃ特にBは前転しやすいですよ。
869ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:16:39 ID:???
>>866
お住まいがどこかわからないのでなんとも言えないですが、
富士見含めて富士見近辺ではこんなところでしょうか。

http://rideshop.jp/lc/
http://www.jitensya.co.jp/group/shops/garage/event/DHschool/DHschool.html
http://www.backyardgaragehouse.com/
http://www.spad.jp/bicycle-event/index.html
とかとか…。

>>866さんがワイワイやりながら覚えたいのか、
ストイックに練習して上手になりたいのかによって
選択肢はいろいろですよ♪

自我流テクニックはお金が掛からないけれど、
怪我する率は高まりますので。
長〜く気楽に楽しみましょう。
870ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:23:06 ID:???
Bで見かける初級者っぽい人の特徴
・前ブレーキが使えてない
・段差を落ちるときにもブレーキかけっぱなし
・腰を後に引けてない
871ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:30:35 ID:???
>>857
土曜日、BコースでHONDAワークスがすごい勢いで走り去りました。
井出川選手かな?
旋風のように去って行きました。別格でした。
872ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:36:30 ID:???
>>871
Bの入口で見かけたから追い掛けてみたけど、
アッと言うまに林の中に消えて行ったよ。(笑)
873ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:21:43 ID:xCGLzBkj
>870
・段差を落ちるときにもブレーキかけっぱなし
これが良くわからないんですよねー。
そのまんまスピード落としながら腰を引いてって感じなんでしょうか?
リジットでは難しいんでしょうかね。フルサスとの違いはどんな感じでしょうか?
DH用のバイクとかはまだ乗ったことがないんで・・・
874ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:16:39 ID:???
>873
フルサスだろうとリジッドだろうと両輪着地するイメージで。
ブレーキは段差だから掛けるんじゃなくて、あくまで次の
ターンにあわせるために使う。
腰引いてマヌアルっぽい感じになるけど、落ち着いてBBの
上に乗ってターンにあわせてバイクと体を一緒にゆったり
倒しこむくらいの余裕とライン取りを心がける。
875ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:19:26 ID:???
段差って言ってもいろいろあるし、通過スピードもあるから一概には言えないけど。
タイヤがずっと接地してる位の段差ならブレーキかけててもいい。
タイヤが地面とはなれる大きさの段差(ドロップ)はブレーキ解放してないと
着地の瞬間に挙動乱れるよ。
876ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:27:12 ID:TlWrl43u
って事は、やっぱり飛ぶって事ですか?
50cmくらいの段差があったと思うんですが・・・
877ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 18:52:36 ID:XTSpLeNe
日本語でいうと『飛ぶ』とか『落ちる』とかでなくて、
『落とす』とか『送り出す』ような感じかな。
どこでもいいんだけれど、
小さな段差を使ってゆっくりなスピードでも腰をRタイヤにつくくらいまでして送り出すようにし、
送り出したらFとRを同時に地面に着くようにやってみるとイメージがつかみ易いよ。
878ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:23:40 ID:TlWrl43u
なるほど。
Fを浮かしながらRと同時に着地する感じですかね?
Rはガタンって落ちるよりも、ちょっと浮く感じ?
それならブレーキかけないで送り出すようにイメージできますね。
ちょっと階段行って来ます!
879ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 02:55:10 ID:???
浮くという言葉も分らんでもないけれど、
ゆっくりなスピードだと。
段差の角からバックサイド部分、そして着地部分迄、
舐めて落とすような幹事。

また意図的にFを浮かすよりか、
マニュアルの初期動作が出来ていれば、
腰引いてマニュすればFは勝手に上がるよ。
後はドロップの脱出のタイミングさえ合ってれば、
FRは普通に同時着地するよ。

多分、一番難しいのはタイミングのような気がします(w
また誰かに見てもらって指摘してもらうのが一番かと。
880ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 09:15:31 ID:???
他所へ行け
881ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 16:19:32 ID:???
>>880
オマエモナー
882ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:54:29 ID:0KkFpCZk
>880
どこに行ったらいい?
883ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:26:25 ID:???
ところでRN−01って販売されるらしいけど
MTBマガジンは廃刊で、情報らしい情報がどこにも無い。
どうして、ここまでDHって下火になってしまったんだろうね。
HONDAの発表記者会見とかで、TVに取り上げられて火がつかないかな。
バイシクルマガジン買った人いる?
884ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:54:54 ID:???
>>883
お金と時間の両立がねぇ…。
フリーターはお金がないし、
社会人になると時間がないし…。

まぁ俺は毎週パノ通ってるけどな。
885ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 08:18:27 ID:???
昨日は雨降っちゃってショボーンだったな。
土曜は快晴でかなり楽しかったんだが@富士見
886ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 09:43:22 ID:???
DHは機材が高価なのに寿命が短い
あとなんだかんだ言って残業時間はどこの業界も長くなってるから
平日の夜にちょこっと乗って遊ぶなんてのも出来ない。

錆残のせいでいろいろ余裕がないよね 今の日本
887ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:07:45 ID:hQ5Ztonn
>>886 労基署に池。
>>884 確かにネ。でも、高すぎるだけでなくて、危険すぎるのもあるじゃね?
ボードは誰でもできるし、たのしめる。
機材も安いのなら、5万あれば一式買える。でも、高いヤシなら20万、30万もザラ。
そう考えると、DHも同じように10万で入門 高くても50位で、ゲレンデ走るだけとか
もっと、簡単なコースを作るべきでは?
888ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:18:55 ID:rSLhqY7h
苗場のDHコースはいつから始まるのでしょうか?
889ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:56:38 ID:An91nieW
DH初心者で予算10万くらいなんですがどれがおすすめですか?
BMXやっててホイール組とか簡単な整備はできます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73858362
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8366749
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67573498
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101943589

あとこういう感じのバイクでもDHは充分可能ですか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58049437
890ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 16:12:05 ID:???
>889
そのなかじゃインテンスかな。
他のはリアショックが古い上に特殊すぎ。
リアブレーキも今ではちょっと特殊かな。

下のコメンサルも良いんじゃないかな。

特にLOBOやローウィルに思い入れがあれば別だと思うけど、
がんがん乗りたいのであればインテンスが一番良いんじゃないかなと思う。
891ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 16:13:40 ID:???
BMXやってたのに10万しか出せないってどういうことよwww
シンプルなBMXですらそこそこのものを組むなら10万以上かかるでしょ
ましてやサスやディスクや変速機がついてるのに
転んだ時の修理代とかウェアやプロテクタの予算考えてる?

その中で選ぶなら2番目 サイズが合ってるかは確認しろよ
大きすぎても小さすぎてもだめだから
それ以外はやめとけ
一番下は競技としてDHをやるなら役者不足
892889:2007/06/27(水) 17:24:59 ID:???
>>890,891
レスありがとうございます。
DH系のブランド全然知らないので思い入れとか全然なくて色々調べてるとこです。
ウエアとかプロテクタその他考えてバイク本体は10万くらいが限界かなーって。
今んとこ競技やるつもりはないけど、ちょっと興味はあります。
インテンスとコメンサルで考えてみます。
893ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 19:04:51 ID:???
最終の値段にもよるけど、俺ならコメンサルやな。
インテンスは前サスが長すぎる。クラウン換えて
何とかしようとしてるが、やっぱり長い。
894ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 15:57:11 ID:???
おれもインテンスかな。
インテンスをかって部品取りして
これ、組もうかな。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13786864
895ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:26:09 ID:???
896ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:31:43 ID:???
つホイネタ
詐欺ヤローからのメール(w

送信アド:"c z" <[email protected]>
----------------------------------------------------------
初めまして、ID:……です。
この度は、オークションご参加ありがとうございました。
ご相談したいのですが、
今回、私が出品しておりました…フレームセット
の最高落札者の方と交渉したところ、
一身上の都合で、入金が再来週以降になってしまうので、
もし待てないようならキャンセル料を支払うのでキャンセルにしてくれないかとの事でした。
落札者の繰り下げに対して、出品者あるいは、
最高落札者の評価にマイナスが付いてしまうシステム
はご存知の事と思います。
私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられず、
繰り下げの手続きによってマイナスを付けたくはありませんでしたので、
やむなくこのような方法で連絡をさせて頂きました。
もし差し支えなければ、貴殿とのお取引を考えたいと思いますのでご検討願います。

料金に関しましても当方は、貴殿の入札額や、
ご予算に応じて、最高落札額よりお安くお譲りしたいと思います。
送料に関しましては最高落札者様からのキャンセル料
でこちらが負担いたします。
私としてはスムーズなお取引を希望致します。
お手数ではありますが、前向きにご検討くださいますよう宜しくお願いします。
出来るだけ、次の方にも問い合わせをしたいのでキャンセルでもご連絡下さい 。
よろしくお願いします。
発送は…県からになります。
897ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:42:48 ID:P10BVyy0
来週イクから晴れろage
898ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:10:51 ID:???
本屋に行くと自転車雑誌や特集の多さにびっくりするが
DH記事は皆無に近い。ロード・シティーばかり。
景気上昇すればDH盛り上がるとおもってたが、逆だった。
899ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:13:56 ID:X9LXXhLC
これからですよ。いずれまたDH栄光の時は来る。
それまで富士見が続いていれば・・・
900ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:25:40 ID:???
900GET

そんな時代は来なさそうだw
901ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:32:39 ID:???
釣りじゃなくて、これ以上DHの発展は無理じゃないか〜
だって中高年のダサダサおやじばっかりだもん
ウェアもダサい、着てるヤツもダサい、寄ったらマニアックな話ばかり
新規が増える要素がまるでない。
クールでスタイリッシュじゃないと若いヤツなんて誰もやらないよ。
俺は予備知識無しで初めてコースに行った時に、キメキメのむっさいオッサンばっかりで帰ろかと思った。
やってしまえば非常に楽しいスポーツだけに、このダサい雰囲気がもったいない
若い層と女性を取り込めないモノは店舗でも趣味でも流行ることはない。
902ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:01:00 ID:???
あとエリート共と業界関係者共の「仲間内盛り上がり」的なふいんき(ry
端から見るたびに「バッカジャネーノ」と思う
903ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:12:36 ID:1RF/zCiU
じゃあ もっと簡単お気軽なコースがあちこちできれば望みはあるかねぇ
もっと若々しいお気楽イベントとか必要かねぇ
904ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:22:52 ID:???
こないだ四年ぶりに富士見に行ったら女性ライダーが
たくさん居る事に驚かされた
905ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:59:41 ID:???
>>901
そそ、俺もそう思った。
HONDAの若いヤツは背が高くてかっこいいと思ったけど
それ以外のプロとかダサいよね。
やれば楽しいのにもったいない。

あと、おれはサラリーマンだから怪我が怖い。

>>902
これはどの業界でも見る光景だから仕方ないでしょ?
けど、他の趣味などと違い
自転車屋が勘違いしてて偉そうにしてるヤツが多い。
Yグループや速いヤツが出入りしている店とかね。

>>903
お気軽なコースと言っても
とりあえずスキー場か広大な空き地・・・望み薄いよね。
行くのにめんどくさい・・・首都圏からは遠いよな。

>>904
まぁこんな俺が言うのもなんだが、スキー、ボードみたいに
可愛い子が増えればいいよな。
とりあえず、女子のプロとか見ても
可愛いのがいない。
これは素人から見れば致命的だろ。
リゾート効果を差し引いても、ブスばっかだなw
906ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 19:54:56 ID:???
とブサメン>>905が仕切っておりますw
907ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:36:47 ID:???
>>905
の文を読んで率直に感じたこと。
>自転車屋が勘違いしてて偉そうにしてるヤツが多い。
お前がいうな、お前がw
908ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:50:58 ID:???
平均年齢高すぎる。昔の残党のみの年齢構成。

あらたに始める人がいない。 → 廃れるのみ。

むさいおっさん(多分毒男)がおおい。自分がかっこいいと勘違いしてる。

ブサ男はなにしてもだめ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:09:19 ID:???
やっぱクロカンだよ!
910ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:45:02 ID:???
流石に今夜富士見に留まってる人居ないね。
911ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:12:40 ID:aKobBV9i
長野台風一過晴天です。明日は富士見ややドライっぽいかも。
912ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:50:33 ID:Q1RN7+HO
けど、岩とか根っこが濡れてそうだな・・・

俺はパス
913859:2007/07/16(月) 19:04:11 ID:???
みなさん、プロテクターはどんなのがお勧めですか?
SIXSIXONE SP-2 PRESSURE SUIT
DAINESE GLADIATOR EVO
どちらかにしようかと思っているんですが、ご存知の方アドバイスお願いします。
914ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:40:24 ID:???
>>913
SIXSIXONEのジャケットはサイズが合わせ難いと聞いた、ダイネーゼが無難だと
思う。
915ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:54:10 ID:???
一つ確実に言えるのは、試着して体を動かしてみること。

俺は661のアサルトプレッシャースーツってひじナシのヤツ使ってんだけど
深く考えずに買ったらちょっと俺にはデカかった。176cm63kgだとLは
ちょいとデカい。Mでよかったかも。
ちなみに、このスーツの良いとこは装着楽チンなとこ。
半袖なんでプロテクションはソコソコだけど。肘とかって下半身に比べて
怪我しにくいし、オレ的にはいまのとこ充分。
(ヤバそうなときは単体のエルボープロテクタも着けるよ。)

直接の回答じゃなくてスマンね。誰かヨロ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:54:42 ID:???
>913
ぶっちゃけ661とダイネーゼじゃあ
造りが全然ちがう。

素直にダイネーゼ買っとけ。
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:01:28 ID:???
どの辺が違うわけ?
918ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:01:33 ID:???
661って縫い目が弱くない?
ニーガードの縫い目とかすぐ千切れてくるよ。
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:46:05 ID:???
ニーガードはROACH(RACE FACE)のRALLY DH最強!

661の半袖アーマー使いだして3シーズン半、50日くらい
使ったけど、今のとこほつれとかはない。
やっぱニーガードの方が痛みやすいんじゃない?
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:16:28 ID:jqKG8WBt
ニーガードについては私もROACH(RACE FACE)が一番良いと思います。
ダイネーゼのニーガードは膝上がずれてけがしやすい。
品質と装着感はいいんだけどね。

上半身のガードはやはりダイネーゼが総合的に見てまちがいありません。
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:32:57 ID:???
>ニーガードはROACH(RACE FACE)のRALLY DH最強!
俺の感想では膝が動かしにくい、FRのほうが良いと思う。
922916:2007/07/18(水) 00:38:01 ID:???
>917
ダイネーゼの甲羅の中身しってる?アルミハニカムなんだよ。
自動車の衝突実験なんかでも使われているエネルギー吸収の
コントロールが容易な素材だよ。
それに加えて世界一立体裁断のパターンが上手なイタリア人が
作ってんだからちょっとやそっとのメーカーじゃ勝てないよね。
伊達や酔狂でMOTO GPで使われてる訳じゃないと思うよ。
923ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 01:23:32 ID:???
>イタリア人が作ってんだから
MADE IN ITALY では無いよ。
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 10:43:27 ID:???
イタリア人はどうでもいいけど、色々使ってみてダイネーゼは良かったよ。
ただ、欠品大杉で欲しい時にないから使え根
925ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:28:19 ID:???
ロード乗って5年。
平たい道だけでなく、山でも遊びたくなりました。

ダウンヒルの入門用に何かいい自転車ありましたら、
教えてください。

費用はなんとなく10万前後で考えているけど、
良さそうなものがあれば、もちっとがんばります。
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 02:21:36 ID:???
10万だと
ttp://www.moon-bikes.com/bike_k.html
ココのcoilerかなぁ、でもジオメトリ的にはstinkyの方がいいかな、ちと高いケド。
10万でそれなりのスペックを狙うならヤフオクしかない。フルスペックでなくても
良いならこれらのアウトレット品はマジお勧め、今はサイトに載って無いけど
以前はフルスペックのDHバイクのアウトレット品があったから聞いてみたら
どうかな。

927ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 17:50:42 ID:???
>>925
特価品探しなら浅Jに相談してみたら?
928916:2007/07/19(木) 23:18:52 ID:???
>923
私は自動車の設計を仕事にしていますが、ラインに入ったことは
ありません。

私の仕事を我が子に話すときに
「パパは車を作る仕事をしてるんだよ。」
と言ってはダメですか?
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:50:23 ID:???
>>928
子供に何と言おうが勝手ですが、あなたが設計した車が海外の工場で生産された
場合に、「日本製」として市場に売り出すのはダメだと思いますが。
930916:2007/07/20(金) 00:21:34 ID:???
》929
>922を
それに加えて世界一立体裁断のパターンが上手なイタリア人が
パターン作ってんだから

とは読んでもらえませんか?
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 06:41:24 ID:???
まあ、普通に考えればイタリア人が作ったというだけで不安感を覚えるものだがな。
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:57:03 ID:???
シンプルな自転車ですら あれだもんな
ハイエンドよりその一つや二つ下の台湾メイドの方が塗装も精度もよかったなんて話があったな・・・
職人のエアブラシでの装飾はイタリアの方がレベルは高いのかもしれないけどね
933ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:04:43 ID:???
ダイネーゼは物によって生産国がマチマチだけど、
中国製の物を、「デザインとパタンナーはイタリアだから」って弁護しても
逆にかっこ悪いべ。
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:08:56 ID:MWl84cPB
>>932
USA製じゃなければイヤダっつうやつもいるようだけれど、
気持ちもわからんでもないが、実際にUSA製より台湾製のほうがいいよ。
ロットのバラツキがなさそうだしな。
別に台湾の肩持つわけじゃねぇけれどな。
935ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:25:43 ID:???
USA製って名乗るには厳格な基準があるから表示に信頼がおけるんだよね
日本も見習って欲しい
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 19:16:10 ID:???
>>935
そりゃ消費者の勝手なイメージだよ。
937ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:15:34 ID:???
>>935
人間に完璧はありえないから当りはずれは仕方ないにしろ、
大したものでない商品を2つ頼んだのに1つしか発送しないアメリカ人は、
なんていい加減なんだろうと思うぞよ。

938916:2007/07/20(金) 21:51:43 ID:???
>933
えーっと,何だっけ,小噺みたなので

最高の人生とは
ドイツ車に乗って
イタリア製の服を着て
フランス料理食って
ベネズエラ人の愛人を囲って
・・・

ってあったよな?

ようは,適材適所で
イタリアパターンの中国人お針子製が最高だぜ。

まあ,ホントのMade in ITARYでも縫製とかの
仕事に携わってるのはアジア系の移民だったり
すんだけどね。
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:53:18 ID:???
ITARY
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:12:39 ID:???
今一番いいかげんなのは日本人だな。

昔は「世界で一番バカな国はドコ?」「イタリア!」
なんて言っていたのが恥ずかしいよ。
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:44:01 ID:???
良く分からないけど富士見に年一度、3回しかいったこと無い自分が質問しても良い空気でしょうか?
年ごとに柔らかい土があってマッタリ走れる、土が削られたのかやけに木の根のデコボコが激しい、地面が硬くて小石浮いてて滑る
と言った感じで完全に路面状況が変わるのですが、年によって違うのかシーズンの時期によって変わるのか、それとも3日もすればガラッと変わるのか教えていただけないでしょうか?
初めて行った時みたいに腕の痛みが起きないフワフワ路面でマッタリ走りたい…
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:46:29 ID:50RZ3atA
それは常設コースではむりむり。
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:51:52 ID:???
>>941
もしかしたら初めて行ったときより上手くなったから
スピードが上がったからかもしれないよ。
だから腕の痛みが起きたのかもね。
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:28:55 ID:???
>941
シーズン初めは整備で土入れてるからけっこう走りやすい。

5月連休に晴れが3日続くとブレーキバンプとかガレガレに
なるなあ。
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:35:02 ID:???
むしろ5月連休3日続くと路面が綺麗になるけどな。
初日行けば、逆に酷いのがよくわかるし、
パトロール様あってのコースなんだなと…。
946ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:48:13 ID:/J1hoaa5
つほい
下部が荒れ気味です。7/27〜8/10の間、平日補修工事のため下部1kmクローズとなります。
947941:2007/07/25(水) 21:53:02 ID:???
自分の平均速度が上がってるって事はあるかもしれませんが、自転車そのものが変わってるんでそのせいかも…
基本的にはパトロール日誌を確認しておいて>>946さんの言うような工事の後に行けば良いんですかね?
948ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 10:08:03 ID:TyMs44RD
昨日、一昨日と条件良かったなぁ。久しぶりに満喫。
夜は小淵沢の花火見えたし。
949ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:25:32 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:30:58 ID:???
>949
どの辺が?
951ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:26:15 ID:8oarH6ou
hoshu
952ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:14:31 ID:???
すげーカッコイイ!!!
http://www.cyclestyle.net/special200612b/06.html
953ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:18:13 ID:???
>>952
どの辺が?
954ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:55:02 ID:oNXRTfLj
あついね
955ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 00:52:13 ID:???
>>954
そお?
956ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 02:32:26 ID:???
乾きすぎて、どこもかしこもパフパフだった@富士見
B下ですら土埃たちまくり。一雨ほしいとこだな。
957ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 11:24:55 ID:???
ねぇ、コーナーでどうやってトラクションかけてるんですか?
ブレーキ?ペダルこいでるの?
958ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:31:49 ID:vsOs1DRA
気合の過重と信頼できるタイヤ
959ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:31:03 ID:???
あと、路面のささやかな起伏をバンクの様に活用する事か。
960ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 04:20:37 ID:???
>>957
知り合いにかけてもらえばいいじゃん。
961ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:34:02 ID:8KqNqFdf
あついね
962ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:07:03 ID:???
>>961
そお?
963ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:40:31 ID:f8O/Hi/1
インテンスM007DH フレームで268000円!!世界限定150本!!
日本限定9本入荷ということで風魔で予約しておいた。やっぱ赤がめっちゃかっこいい。
あのフルモデルチェンジみたいなデザインどう思う?俺は好きだけどね。ポルシェみたいで。
964ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:31:02 ID:???
>>963
なにそれ?
965ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:41:44 ID:???
ホントにそんなレアなフレーム自分が買うなら店名晒してageて書き込むかよ
966ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:43:51 ID:???
2008年モデルのプロトタイプが限定販売されてる件だと思われ。

赤なんてあったんだな。デザインの好みが別れるな。俺は前の方が好み。
967ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 01:57:03 ID:???
それってM6って香具師?
968ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 04:03:16 ID:???
それってしフランス?のMTB雑誌に出てたやつ?蔵でみたよ。日本に入ってくるんだっけ?
969ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 09:24:11 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 12:20:47 ID:???
「”風魔”で予約しました!」ってマルチご苦労さん。
971ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:15:18 ID:???
マルチ観閲ご苦労さん。
972ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 22:02:18 ID:TgQzQw4D
パトリック・コーラサワー
973ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 23:45:58 ID:z10elb5f
>>970
でもそんなの関係ねぇ〜♪
974ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 16:47:06 ID:???
ところでこん中で野沢行った人いる?
975酒パワー:2007/08/30(木) 22:08:53 ID:???
キ○○○ウ○のDHコースやっぱおもしれー!言っていいのかわかんないけど
去年よりは凝っているよね。序盤のスパイラルコーナーとか言う場所でほとんどスタミナ使っちゃうわけだが・・・。
今年もまだまだ人いねーな。リフトで移動するのも好き。涼しい〜。
阿川さんにAKIさん、今年もお疲れでした〜。予約入れたらまた連絡します!
書きましたよ〜!!
976ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:23:17 ID:wS6J696r
今年も走れたのね。

常設にしてね。
977ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 12:40:26 ID:2bMX9gaX
みんな八海山麓の大会はエントリーした?
978ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:37:18 ID:???
979ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 06:43:13 ID:???
しねぇーよ。
980ツール・ド・名無しさん
山麓は、大会が終わったら旧コースを復活させるらしい。
ある意味旧コースの方が面白みがあったから楽しみだなあ。