1 :
ツール・ド・名無しさん:
初心者スレで盛り上がっていたので立ててみました。
ドイツやオランダをはじめヨーロッパ諸国では
自転車専用道が整備されていて走りやすいと聞きます。
交通マナーも日本よりも良いと聞きます。
実際のところはどうなのでしょうか?
実際に走ったことがある方、経験を聞かせて下さい。
また海外の自転車事情に関するサイトを紹介してください。
それらの国の制度を日本に導入することは可能でしょうか?
海外ツーリングのノウハウについてもここでどうぞ。
2 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 21:00:12
んじゃ、とりあえず一つ。
山岳国家であるスイスでは、ほとんどの鉄道に「自転車専用車両」がある。
当然、輪工袋とか無しにそのまま自転車ごと乗車することが可能。
これのおかげで、体力のない人でも「目的の都市に行って自転車で移動」
ってことができる。
また、都市部の駅にはかならずと言っていいほど貸し自転車がある。
ついでに、電車を使って
「MTB持って山の上までいって、そこから麓までダウンヒル」
なんてのも簡単にできる。
3 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 21:11:41
日本じゃ無理。以上。
4 :
434:2005/09/03(土) 23:18:35
電車に自転車持込ならオーストラリアでも可だったよ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 08:35:05
ニューヨークのオススメ自転車屋を教えてください!!
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 11:54:36
>>3 あと100年で日本の人口は半分になるから、そうしたら電車もガラガラになる
それまで辛抱汁
環境大国ドイツでも「自転車に対する意識が一番高い都市」ミュンスター。
・中央駅の地下に3300台収容の巨大駐輪場
・市内の幹線道路には全て自転車専用道あり。
歩行者の通行、自転車の逆送などは厳しく取り締まられる。
・幹線道路をつなぐ一部の道は自転車優先道路。
車も走ることはできるが、時速30Km/h制限で自転車優先
・大型の建物は、その規模に応じた駐輪場を設けることが義務づけられる。
・まちのあちこちには鉄柵を使った自転車パーキングがある。
無料だが制限時間(一日)を超えると強制撤去。
アメリカのカリフォルニアに住んでいるが、周りの山には20%の前後の坂がかなりある。
日本と比べると、急な山でも割とまっすぐに道を作っちゃうようだ。
アメリカ人はおおざっぱだからかな。
道がまっすぐだから、下から登るときはほんと壁みたいだし、
下りはすげースピードが出せる。とりあえず90km/hぐらいまでは出してみた。
上りも下りも「限界に挑戦してる」って感じで楽しいよ。
9 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/06(火) 20:29:38
カリフォルニアはMTBにもいいよ。南の方はあんまり木が無いから暑くて大変だけど、北の方は森の中を走れる。
どっちにも共通していることはシングルトラックがあるということ。
よーく探せば平らで幅50センチぐらいのシングルトラックが数キロ続くとこもあるし。
あと登りはファイアーロードで下りはシングルトラックで帰ってくるなんて日本ではないしなー。
こんな環境だとフリーライドバイクってすごく便利で楽しいよね。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:36:59
スペインで走ったけど最悪だった
路上にはガラスが大量に散乱してた
車の運転は粗いから事故りそうになったことは数知れず
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 08:20:52
フランス(フランス国鉄)では大都市の通勤時間帯を除けば、自転車は無料で電車に
持ち込める。他の欧州の国では有料が主。近距離なら無料ということもある。
フランスの鉄道ではフックで壁に向けて吊るタイプの自転車置き場が主なタイプ。
他は自転車用(及び一般客兼用)車両では、折りたたみシートがあり、自転車もつめる。
スイスでも一部フックタイプを目撃した。フランスの方が進んでいる感じがする。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 08:24:11
欧州では自転車あるいはローラーブレードをするための推奨道路地図を売ってる。
自動車が少ない道路、道路わきに自転車用通行帯ありとか、自転車禁止とか
いろんな情報を入れた地図を買える。日本では見ない。だいたい日本では、
歩道を通行するのか、車道を走るのかという基本もあいまい。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 08:31:41
フランス国鉄は駅のアナウンス前の注意を引くためのジングルトーンがお洒落。
一度聞いて欲しい。日本ではありえないトーン。時刻表(インターネットの時刻表でも)
には自転車積み込み可能だとかは表記してあるのがあたりまえ。日本の行政(道路、
鉄道)には逆立ちしてもできないような(自転車のための)アイデア、サービスがある。
あと百年経たないと本当にだめ、という意見には同意。
14 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 08:52:42
カナダ(ウィスラー近辺)では、ハイウェイ(といっても幹線道路)の脇に自転車・歩行者用の舗装路がずーーーーーーーーーーーーーーっと続いている。
なので、ハイウェイなんかを走るとひんしゅくを買う。クラクションなんかを鳴らされることはないが、ドライバーの目が冷たい。
ハイウェイの脇に限らず、そういった舗装小道はいたるところに整備されており安全。
税金が高いカナダだが、こういったところにきっちり投入することで余計な事故を減らしており、住民に目に見えた還元を施しているところがとても良い。
もちろん国土が広いため日本とは単純に比較はできないが。
フランスで自転車というのはロードとかMTB?
アメリカ(TX)ではママチャリはまったく見かけなくて、
ロードとかMTBとかハイブリッドとか、いわゆるスポーツバイクしか見かけません。
ついでにヘルメットは義務じゃないけど、みんなかぶってる。
他都市は知らないけど、パリにはママチャリいるよ。
http://www.vegea.com/velo.htm ここでいうところの Velos de Ville とか Velos hollandais のタイプ。
あとはプジョーの古いツーリングタイプをたまに見るくらい。
わゆるロードレーサーやMTBはほとんど見ないし、
ヘルメット被ってる人もほとんどいない。そもそも自転車自体少ない気がする。
それでも環境は日本より整備されてるけどね。
それママチャリじゃないよ。
ママチャリは日本独自の「ミニサイクル」と実用車から変化していったものだよ。
同じように見えて、別物。
18 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:22
>>17 ママチャリと
>>16の自転車ってどう違うの?
>>16の自転車は実はロードレーサー並みにスピードが出るとか
性能の違いがあるの?
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:54:13
イタリア北部でチャリに乗っています。
平野部ですが、町の中心から1Kmぐらいのところに自転車専用の周回コースが
ありますし、畑の中や、用水路の脇など非常によく整備された自転車専用の
コースがいくつかあります。自宅から50Km以内にフレームビルダーが知っている
だけで4件あります。昔はジロやツールでメカニックをしていた人達のようです。
また、70才ぐらいの人がパンターニと同じ格好でビアンキに乗っていたり、
コルナゴをママチャリに改造している人がいたり。
結構すね毛を沿っている人が多いです。
イタリアでは自転車は完全に自動車と同じ感覚で道路を走ります。マナーは
すごくいいです。手信号がすごく発達しています。
イタリアで乗っている人誰かいませんか?
20 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 14:50:20
ドイツ
市街地の歩道は原則、自転車通行禁止(車道か専用道を走行)
ばあさんに怒鳴られたことがある
トルコ人の運転は乱暴
幹線の車道走行はきわめて危険
安い自転車が売ってない
後輪がペダルブレーキなのでケンケン乗りが難しい
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:34:30
伊からシンプソン峠でアルプス越えしたスイスのブリックからレマン湖への
200キロ以上、延々と車道の2/3の幅を誇る自転車レーンが続くのは正に天国。
しかも、高速が平行してるので車は少なく、平坦で下見っぱなしでもOKな位に
障害物がない。荒川CCでさえ比較にならない快楽度。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:25:03
>>19 自転車レースの観戦にとか行きますか?ジロとか、北イタリアのロードレースとか。
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:04:03
折りたたみ自転車を海外旅行に持っていきたいと思ってます。
軽くて丈夫なものを探してるんですが、
ケースも含めてお奨めはなんでしょうか?
10万ぐらいのものを探してます。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:11:50
>1
自転車専用道はそれほど整備されていない。ただの農道だったり側道だったり。
自動車が入ってこない道も多くて、そういうのを繋いで走りやすいルートが設定されているのな。
走りやすさの違いはハードウェアだけじゃない。マナーでもない。
道交法を尊重することがマナーといえばマナーだけれど。
>>2 そういやスイスの自転車ってナンバーついてなかったっけ? 登録制だよね。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:18:15
26 :
g:2005/09/29(木) 21:44:29
>>25 KHSと言ってもグレードがいろいろあるのだが、
しっかり荷物を積んで自転車旅行というなら、お薦めはしにくい。
・最大荷重80kg(体重+荷物)。
・専用袋は単なる輪行袋であってケースではない。
・タイヤが1.35はやや不安。路面が想定できないので1.5以上は欲しい。
・上のグレードは、ハンドルを折りたたむのではなくぶっこ抜くタイプ
なので、折り畳みが意外と面倒。
・純正?スタンドがイマイチ。
荷物を積まないで走るのなら、KHSはお薦めできる。
フロントが2枚なので楽だし。
27 :
19:2005/09/30(金) 08:43:34
>>22 ジロ、3年ぐらい前に自分の町を通りました。
今年の夏も24時間耐久レースや、BMXのイタリア選手権がありました。
自分の町はすごく田舎ですが、イタリアでは都会よりも郊外のほうが
自転車乗りは多いようです。
28 :
22:2005/09/30(金) 22:21:43
>>27 ご返事どうも。僕は北側の欧州に住んでます。この前スイスからイタリアの一部を
自転車にて走りました。レースも見にいってます。ジロは遠いから見にいけないと
いうか、ツールの方が近いんですよね。
『
¶ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ヽ
‖( ゚Д゚)⊃ / ̄∈≡∋ ̄ヽ
イ↑i /~U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏┓┏┓ ¢ \
∈≡∋ 〓 ┃┃┏┛ 〓 ¢ )
_____________________
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:23:32
>3
北海道の地下鉄で実験してないか?
31 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:33:50
>3 日本でも自転車持ちこみは無料になったが輪行という習慣があまり根付いて
いないだけではないか。やろうと思えば誰でもできるはずだが。
六甲山のケーブルカーも持ちこみ可なので山頂まで輪行して走り降りることも
できる。
>>31 スレ違いだけど教えて
山降りたあと泥ついてても乗れる?あ、輪行かorz
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 13:02:47
>>32 山といっても舗装道路を走るだけでマウンテンバイクのような無茶なことは
やっておりましぇん(当方、58才)。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 13:07:55
>>8 そういうところでスケボーのようなものに乗ってリュージュのように坂道を
滑降するのが流行っているようですね。
ブレーキが無いのでスリル満点とか。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:44:07
来年度一年間ドイツ(ハノーファー)で過ごすことになりそうなのですが
ドイツのロード事情とか教えてください.
現地のチームとかに所属して休日はロード練とかしたいので.
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 07:47:21
37 :
8:2005/10/18(火) 10:05:23
>>34 >スケボーのようなものに乗ってリュージュのように坂道を
>滑降するのが流行っているようですね。
streetluge(ストリートリュージュ、そのまんまだな)ってやつかな?
自分はサンノゼに住んでるんだけど、確かにそういうのをやっているという
場所があると聞いたことがある。まだ実際に見たことはないのだが。
>ブレーキが無いのでスリル満点とか。
いや、正確には「足」というブレーキが付いているはずだがw
彼らはほとんどバイクレーサーみたいな格好でやってるらしいが...
レーパン+ジャージな自転車乗りの方が転んだときはダメージが
でかかったりして。
保守
39 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 03:22:26
>38 保守でsageてどないする
この夏イタリア−スイス−フランスとアルプスはしってきた。
最初は電車に乗せるルールとか分かんなかったから敬遠
してたけど、やってみると駅員さんとか割と親切で助かった。
フランスで急行に乗ったとき、自転車置き場なかったのに、
普通にデッキに置かせてくれた(ほんとはダメみたいだけど)
デッキというより、階段だったけど(2階建てだった)。
さっき来年のツール発表されたぬね。行ったところがたくさん
あってうれしいな。とか言っても、ブールドワザン通ったのに
ラルプデュエズ登らなかったへたれですが。
40 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 07:07:19
>>39 2006年のツールのコースが発表されたよね。ラルプデュエズもゴールになってる。
僕はこの山岳ステージを追いかけるよ。地図でしらべてホテル等の予約をする準備
してる。フランス国鉄のホームページでしらべると自転車乗せれる車両が連結されてる
かとかも分かる。山だからレンタカーという手もあるし、計画たてるのも楽しみ。
来年も来る?
欧米のような自転車厚遇は日本じゃ当分無理だろうね。
ついこの間までこの国の実権を握っていた世代にとって
「オートバイや自転車が走っている」という事自体、自国が貧しかった時代の痛い思い出。
「やっと我が国の道路も高級自動車で溢れた…(感涙」てなもんでさ。
趣味嗜好品としての高級自転車なんてのはその次の次の世代の話。
まあこれからだろ。
欧米のエネルギー問題がらみの社会的動向を横目で見つつって感じじゃまいか?
100年経ったら日本は経済的に(´・ω・`)となってて結局駄目だったりしてな。
まあそうならないために今の世代は次の世代のために頑張りますかね。
欧米の、日本にはない豊かさってなんなんだろうな。
もしそれを国が持つ金の量に換算することができるなら、
日本はまだその総量が足りていないのか、
あるいは総量は足りているが使い方や分配の仕方が駄目なんだろうか。
...とアメリカで自転車に乗りながら考えた。
バイクレーンはいいが、ゴミが沢山落ちていてまたパンクしたよorz
タイヤを見るとバラのトゲのようなものが刺さっていた。こっちの植物は攻撃的だな。
43 :
39:2005/10/30(日) 23:35:48
ageとくか
>>40 ツールの期間に行くの?だとしたら大変だろうな・・
自分はツール終了後半月くらい経っていたので、
宿とか全部飛び込みで何とかなった。
道路に「vino!」とか「allez」とかたくさん書いてあって
ちょっと感激してしまった。特にガリビエ峠とか。
まあ、キャンプフル装備で登ってフランス人に
馬鹿にされましたけど。ワイン入れてって、峠で
開けたらみんなに笑われた。あたりまえだけど。
また行きたいけど、ピレネーも行きたい・・・。
そっちの情報はアルプスに比べて少ないしな。
44 :
40:2005/10/31(月) 02:09:40
>>43 ツールの期間に行きます。基本はレンタカーで(自転車を安全に保管する場所と、
寝る場所を最低限確保)移動する方に傾いてる。
シャワーしたい時には飛び込みで宿(ちょっと離れてても車があればね)を探す。
もち事前に宿がありそうな近くの村、街は探しておく。GPSと地図も購入予定。
あとはフランス語の基本を勉強しなくちゃね。
>>43 >ワイン入れてって、峠で 開けたらみんなに笑われた。あたりまえだけど。
すんまそん、それはほほえましい笑いだったのか、生ぬるい視線だったのか、
あからさまな侮蔑だったのか教えていただけませんか?
同じこと考えてたのでw
46 :
40:2005/10/31(月) 18:55:17
>>43 カンパニョーロの高価なコルク抜きを使ってたので、羨望のまなざしだったとか?
ついでに質問、アルプス地域の宿関係者、食料店とかのフランス人は英語話してくれた?
僕が訪ねたことあるのはアルザス地方だけだけ。「フランス人って英語話してくれない」
って言うよね。案外一般人が話してくれることが多かった。駅員(切符売り場は別)
とか、宿の従業員、その他の頼りたい人が話してくれないことがむしろ多かった。
47 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 21:50:54
80年代半ばに南フランスをヒッチハイクしたことがある。
乗せてくれた人の殆どが英語を話した。ピレネーにはなだらかに
まっすぐ登って行くのが印象に残っている。ほんとに金が
ない旅行だったので殆どすべて自炊で済ました。通りがかり
にBon Appetit!って声をかけてくれて。いい思い出だ。
48 :
40:2005/10/31(月) 23:24:10
>>43 ネットでフランスの地名を検索するとほとんど確実にその街の観光局(の様なもの)の
ホームページにあたる。そして、ネット上でカレンダーとホテル予約状態を見れるのが
ある。
今年調べてみたが、ツールがその街の近郊に来る時には宿はすべて予約済みになってた。
その前後はガラガラなのに。だから自治体がツールを誘致したがるわけだが。
ちなみにアルザス地方では英語が通じない場合、(馬鹿下手な)ドイツ語で通じる場合
もあった。返事はフランス語だったけど。地名も苗字もドイツ語まんまが多いしね。
>>47 そんな気がする。「パリの人間が英語を話さない」というのが「フランス人は...」
みたいに解釈されてるのかもしれないね。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:40:52
最近フランスは全然訪れてないが20年前にあれだけ英語が
通じたのだから今はもっと大丈夫だと思う。特に若い人の
間では。
50 :
39:2005/11/04(金) 01:22:37
主張でおそレスすまんが
>>44 ツールの時期だと車の規制も結構あるようだけど、
大丈夫かな?こちらで考えている以上に向こうでは
盛り上がっているんだと思うよ。
>>45 どちらかというと、まじめなトレーニングしているような人
が多かったので、アスリートとして馬鹿にされているような
雰囲気を感じたなあ。
でも、せっかくのツーリング、人に迷惑かけない範囲で
楽しくやればいいんじゃないかな。
>>46 英語はあんまり期待しないほうがいいと思うけどなあ・・・。
とくに田舎。アルベールヴィルのホテルでフロントの親父(推定50)
とレストランのお姉ちゃん(推定20)、いずれもいい人だったけど
英語はまったくダメだった。red wineが通じないときはマジびびった。
勉強している人の場合は大丈夫だろうけど、スーパーのバイトや
レストランの給仕とかに英語力求めるのは、日本同様難しいのでは・・・?
いずれにせよ、英語を話そうとしないのは事実なので、少なくとも
最初の声かけ(挨拶)はフランス語でしたほうがよいよね。ま、自分も
ほんと最低限のフランス語だけで乗り切ったわけで自慢できないけど。
51 :
50:2005/11/04(金) 01:23:30
>>50 自己レス
主張じゃなくて出張ね。はずかし。
52 :
44:2005/11/04(金) 09:38:01
>>50 たいていの観客は車で山まで観に来てます。ツールの画像みれはお分かりの通り。
だからレースが来る数時間前までは大丈夫(キャラバン隊到着の2時間?位前には
一般車両は峠のふもとで止められる感じ、正確ではないが)。
当日の早めにふもとに到着すれば大丈夫。でも大変なのは帰り。一瞬渋滞になる。
僕はふもとに車とめて自転車で峠を上るつもりだから規制は関係ないはず。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 01:50:44
20年前南フランスで英語がやたら通じたのはどうして
なんでしょう。実はフランス語も出来るけど英語の方が
楽なので英語を喋りたい人には英語を喋ってもらった
んですが、車に乗せてくれる人の8割近くが英語を
使いたがるのに驚いた次第です。フランス人の英語嫌い
は神話だったのかと。まあバックパッカーを拾うような
人は外国文化に興味がある人だったからかもしれません。
でも普通の店の店員がいきなり下手な英語というのも
ありました。最近中年になってからロードバイクに乗り出し、
ツールも現地で観戦したいなと考えています。フランスに
しばらくすんでいたときには全然興味ありませんでした。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 10:59:09
上海で会社の同僚がママチャリを買った。
勿論中国製
買って1ヶ月で走行中ペダルが根元から折れた。
彼はひざを激しく地面に強打し、骨折。
数日後メーカーの中国人が来て「良くある事だ」と言って代替チャリと日本円で約5万円を置いて
帰っていった。
このチャリどうすんだよ。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 11:12:05
中国でもノーブランド買っちゃだめでしょ。
PL法なんてないんだから。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:25:39
在米です。最近MTB買いました。
週2ペースでシングルトラック行ってます。
朝行くと、鹿とか猪とかいてなごむw
57 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:42:09
この冬か春に台湾に行こうと思っています(中国に侵略される前にw)
台湾は自転車にやさしくないと聞いていますが(サイスポにも書いてあった)
南部の山の方はどうでしょうかね?逝った人いませんか?
輪行しながら、1週間ほど回ろうと思ってるんですが
治安とかは、どうでしょう?旅行板も見ましたが、あっちはグルメの人たちばかりなので
>>56 自分はロードだけど、山道を走っていると急に鹿が道を横切ることがあってビビるw
リスなんかはもうそこら中にいて、最初のうちは感動したけど、慣れちゃった。
ただ、動物が沢山いる分、道で轢かれていることも多くてね...
ちなみに自分はシリコンバレーに住んでるんだが、車のマナーがいい感じがする。
一つの理由として、大きな会社の役員が自転車で結構走ってたりするので、
轢いたらえらいことになる... というものあるらしいw
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:23:04
アジア女性が好きな白人男性は多いが、アジア男性が好きな白人女性って殆どいないよな。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:02:56
いるいる。俺日本人だがアメリカでは白人の女に結構
もてた。日本に帰ってきたら日本人の女にはそれほど
もてない。話を自転車に戻せ。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:17:51
>>59 てか、日本の男ってぶっさいくだよね
海外でもてないのは当然
>>60 喪前のスペックは?
芸能人では誰に似ている?
>>61 日本の男が海外でもてないことがおまえになんか関係あんのか?
話を自転車に戻せ。
「アジア系男性が好み!」っていう白人女性は確かに少ないが、「人種はどうでも良い」と
思ってる欧米女性は少なくない。俺もアメリカ在住、白人女性は3人ほど付き合った。
しかし言語能力はハンデになる。英語のジョーク、地元のテレビ番組の話くらいは
簡単に分からないと・・・
>57
治安のことしか分からないけど、良いほうだと思う。
もちろん基本的な注意は必要だけど。
親日派の人が多いからストレスも少ない。
場所により気候がずいぶん違うようなので
気をつけてね。
実現した暁にはぜひレポートしてください。
>>65 ありがとう
何かアドバイスがあれば、今後もよろしく
台湾を自転車で旅した人のHPがいくつかあるみたいだね。
読んでみました?
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:23:08
>57
今年の春、海岸線沿いを時計回りに一周した。
幹線道路は基本的に原チャリと自転車の専用レーンあり。
ただ、都市部では原チャリ(2サイクル)が多く肺がおかしくなりそうだった。
治安は比較的いいし敵の敵は味方なので対日感情よし。
南部は暖かいよ。
ありがとう
とりあえず、HPをいろいろ探してみます
70 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:08:10
>>68 あっ質問ですが、一周で何キロ位ですか?何日間かけて一周しましたか?
当方、40代半ばのオヤジですが、30代並の体力はあると思います(結構鍛えてるつもり)
英語はある程度自信がありますが、南部とかだと通じないでしょうね?
71 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:15:13
>当方、40代半ばのオヤジですが、30代並の体力はあると思います(結構鍛えてるつもり)
プ
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:10:05
バルセロナ市街を自転車で走って、歩道と車道の乗移り部分に段差がほとんど無いのに感心した。
日本だと意味もない(?)段差で何度危ない目にあったかしれない。
自動車、自転車、人に対する日本との意識の差をひしと感じた。
日本の道路行政はあまりにも車本位に過ぎると思いませんか。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:15:55
日本の段差は視覚障害者のため、らしい。
バルセロナが段差なしでやってるのなら、それは嘘なのだろうか?
その分ブロックやコンクリ上乗せで、建設業は儲かりそうだけど・・
74 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:16:17
乗移り部の段差がどれほど視覚障害者にとって利便(不便)性があるのか想像できない。
最近、私の街でも歩道が改修される毎に段差は少なくなっているようですが、
ヨーロッパのように人、自転車も大事にする社会になるのには少し時間がかかりそうです。
>>70 成功の旅社のフロントが英語通じませんでした
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:45:07
>>70 68です。
当方20代前半の学生です。
一周1100キロぐらいで7日で回りました。
英語は向こうの学生には多少通じます。
英語よりメモ帳とペンで簡単な漢字、数字を書けばニュアンスは通じました。
バイクはロードです。
ヨーロッパ(南仏、伊)も良かったですが台湾もなかなかでしたよ。
自転車で台湾一周した方のサイトが非常に参考になりました
情報thx 行ったら報告します
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:43:28
保守
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 00:53:50
スペイン&ポルトガルのツーリング情報を
集めています。ググッたりした感じでは
あんまり情報がないみたいなんですが・・。
ちなみに海外はイタリア、スイス、フランスを
走ったことがあります。
>79
イタリア、スイス、フランスを走った感想キボン
>>79 チャリはハードケースの輪行ケースで持ってくの?
お勧めのケースってあります?
てか、台湾なら現地調達すれば?
age
アメリカにて
やっと最近10sの105が出回ってきたような気がする。遅!
ランスが引退したから、シマノから見限られたかなw
そういや以前フルクラムのホイールが出回るのも遅かった感じが。
こっちのパールイズミは日本とラインアップが違ってて、俺が日本で買ってたものが
ない。現地生産だからかな。アメリカのトヨタのラインナップだって日本と違うし。
あと、METのメットを見かけない。何か輸出規制でもあるのかな?
しばらくアメリカにいそうなので、日本でお気にだったいくつかのアイテムはあきらめて、
アメリカで容易に手に入るものの中から代替品を見いだしていかねばならないのかな。
まあ最悪海外通販すりゃいいか。
もう日本は新年だね。あけおめ。さーてこっちはこれから紅白(の再放送)でも見るか。
...と、チラシの裏アメリカ版でしたw
保守sage
86 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 07:27:09
ホシュage
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 07:29:55
セントラルパークの周回コースは、言ってみれば多摩サイか大井埠頭。
床の間から下ろしてきましたって感じで。
出張で中国の香港に行くことになったのですが
現在の中国の自転車事情ってどんなものでしょうか?
香港の近くでロードが走るような場所ってありますか?
自転車持っていくか悩み中
>>88 盗まれるか壊されるからやめとけ。
せめて安もんにしとけ。
>盗まれるか壊される
それ言ってたらどこの国も走れない
もちろん国内も
>>90 極論すればそうだけど、
程度の差を言ってるんだろ?
少なくともスイスやフランスは
昼間は普通にカギしときゃあ
盗まれなかった。夜はアレだが。
香港は知らん。
>>89は経験者?
>夜はアレだが。
それなら大した程度の差はないと思われ。
どこへ行こうと危機管理意識と後は運。
それより道とかの事を聞いてるんでしょ
>>88は。
どんどん話が噛み合わなくなってきております
>>88 今日の日経新聞の朝刊に小さく、中国の交通事故は日本の○倍って書いてあった。
すまん、数字は自分で確認してくれw
96 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 19:03:49
97 :
:
宣伝うざ