【街乗】スリックタイヤパート1【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
街乗りしかしていない愚かなる人間のためのスレです。
数少ないスリックタイヤを思う存分語ってください。
なお、ここは街乗隔離スレですので、他の真っ当なMTBスレには
出入り禁止です。
2ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 20:41:04
2
3ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 20:41:14
記念あげ
4ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 20:41:54
ラバーズソウルでアクションライド

街乗りですが何か?
5ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 20:41:56
今日も楽しい事がなにもなかったのか>>1
6ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 20:43:43
安いとこ教えて
7ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 20:50:17
にぎやか〜〜
8ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:07:50
俺のは、26インチ1.5のスリックだ〜
8
9ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:12:44
メーカーは?
10ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:27:18
スリスリ
11ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:27:33
ニンバスです
12ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:32:09
濡れた路面はどう?
13ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:45:58
ある程度は太さがあるから、小さなくぼみなどこわくはない。
雨の日でも、グリップはあるていどあるよ。
速く走れてるから、まあ、ポテンシャル高いんじゃないかな。
パンクは一度もした事ないし。
14ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:53:17
1.5だとやっぱり見た目細く感じる?
15ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:08:16
>>14
普通に見えるというか、ベストだと思ってる。
2.0みたいにブットクないし、細すぎてフレームと比べてショボク見えることもない。
フレームと幅が同じくらいで、前後からみても一直線ですっきりしている。
16ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 00:35:01
>>14
質問してばっかだけど、おまえは何付けてる?
17ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 00:56:42
>16
おそらくスレ主はたて逃げしたっぽ
18重複・誘導:2005/08/31(水) 01:06:54
【MTB】700C&スリック専用スレ【街乗り】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118216205/l50



19ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:21:01
なんだ、たてに外科よw
ただの教えて君だったか
20ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:22:30
THE END
21ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 02:10:56
>>16
TIOGAのブロック
今度セミスリにしようかと思って
22ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 09:15:47
あげろ
23ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 15:49:10
で、マーベラはどうだね?

ちょっと検討しているのだが。
24ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:16:22
>>23
転がり良し。グリップ良し。重量許容範囲。(通勤舗装路)
公園トラではテクのない私には丸過ぎるのとグリップ不足でちょっとペケ。
25ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 17:32:03
>1
 スレッドが荒れないようにスレッドを分けて隔離したい
ということならせっかく立てたそのスレを荒らして機能
しないようにするのはアホというほかない。
 結局1こそがスレ荒らし、荒らし誘導にほかならない。
 どのスレを荒らしてほしいんだって
26ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:05:31
>>25
頭にうじでもわいたんですか?w
27ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:12:29
 本気でスレを分けたいんなら放っとけよ。
28ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:45:17
>>24
グリップ不足ってタイヤのパターンできまるの?
29ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 19:41:51
>>28
圧とかも関係するでしょ。
30ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 19:49:52
路面追従性っつ―かトレッドのしなやかさとかも関係ある。
31ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 23:17:53
バイクとかみたくコンパウンドの量は関係ないんですかね
32ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 23:33:53
ここは街乗り隔離スレなんだから『体感』こそが全て。
33ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 23:58:56
ちょっとスレタイ良くないから立て直すか?
34ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 00:16:05
次いったらスレタイ変えればいいんじゃない
35ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 06:36:01
共和のスリックってどう?
36ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 06:40:46
1がウザイからここ消していいよ

>>18の次スレということになるけど
37ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 07:25:38
>>36
何様だ?
ウザいのはおまえだ
38ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 09:16:37
やはり荒らしを引きつけるだけみたいだから
立て直しましょう。
39ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 18:51:24
>>18でいいじゃん。
401:2005/09/01(木) 19:39:29
クソ以下のお前らにはお似合いのスレなんだよ。
わからないのか?馬鹿どもめが。
街乗程度にスレイランだろ。
41ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 22:36:05
そういうわけだからウンコの1は削除依頼出しとくように。
42ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 10:53:38
よしじゃアオリ野郎以外はみんな

【MTB】700C&スリック専用スレ【街乗り】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118216205/l50

こっちに移動だ。
マーベラの話、コンパウンドの話はそちらで引き続き。
このスレは放置。
43ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 06:27:06
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
44ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 09:00:05
さあ、書き込め
45ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 09:07:49
スレタイにパート1って書き込んで欲しくてしょうがないんだな
淋しそうだ
46ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:18:32
スリックタイヤを使用しているとだんだんと細いものがほしくなります
47ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:29:53
スリックタイヤを使用している人間が、街乗りしかしないとでも?
たまにブロックに履き替えてオフロードを楽しむ人だっているでしょ。

>>1の意味不明な優越感には、気味の悪さを感じる。
48ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:34:31
MTBのスリックタイヤで、何かオススメのヤツを
是非教えて下さいませ!
サイズは26x1.5ぐらい、
あと、そのタイヤと相性の良い軽量チューブなんかも
あったら教えて下さいまし。(丈夫なやつを)
49ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:39:42
シティースリッカー2/TIOGA ¥2,000.
26×1.5
50ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:42:44
> たまにブロックに履き替えてオフロードを楽しむ人だっているでしょ。

いない。正確に言うと、万に数人程度。
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:44:28
>50 どういう根拠があって、そう言えるのかな。
52ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:49:51
>>48
メトロU
ゴムも厚く、空気圧を頻繁に管理しなくても、パンクをまったくしない
53ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:50:27
わざわざタイヤはきかえてまで、遠くの山に走りに行くほどの甲斐性があるとは
到底思えないだろ。そこまでの趣味性を自転車に求めてるやつは街海苔には
ほとんどいないだろう?違うか?
54ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:00:29
>53
君は街を自転車で走らんのか?
まず、自転車は普段の足として使うもんだろう。
山に走りに行くってのは、たまの休日くらいじゃないのか?
舗装路を走るなら、舗装路用のタイヤを使うのは当然だと思うが。

大体強いて言えば、わざわざ遠くの山に走りに行くのが好きな奴なんて
MTBに乗ってる奴の中でも少ない方なんじゃないかと個人的には思うがな。
DHならともかく、ハードテイルなら街乗りしかしなくてもそれほど愚かだとは思えん。
ツーリング用に使う奴だっている。
オフロードを走らん奴を見下す姿勢は、どうかと思うぞ。
55ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:03:51
>オフロードを走らん奴を見下す姿勢は

違うな、オフロードを走らないなら、オフロードを走らないことを前提とした
自転車に乗ればいいんじゃない?ロードとかクロスとかママチャリとか?
なんでMTBなんだ?
56ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:04:03
>48
アオリ野郎以外は
こっちに移動しねえ?


【MTB】700C&スリック専用スレ【街乗り】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118216205/l50
57ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:08:46
>大体強いて言えば、わざわざ遠くの山に走りに行くのが好きな奴なんて
>MTBに乗ってる奴の中でも少ない方なんじゃないかと個人的には思うがな。

別に良いんだけどあんまり誇らしそうだから突っ込むけど、それMTBじゃないから…
58ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:16:18
while (true) {
>>1-57
}
59ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:17:19
>>55>>57
おまえらは一体何しにわざわざ来てるわけ?
そんなに暇なのか?
60ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:35:54
>>55
ロードはドロハンや細いタイヤを受け付けない奴もいる。
クロスはMTBと走りは大して変わらんだろう。選択肢の多さからMTBを選ぶ奴もいる。
ママチャリは長距離行けんだろう。ツーリングに使いたい奴には不向きだな。

逆に聞きたいんだが、どうして舗装路でMTBはそんなに愚かなんだ?
>57
ルック車じゃなくて、まともなMTBでも山に繰り出す奴ってそんな多くないと思うぞ・。
61ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 14:56:15
んー、なんの特があってそんな論議してんだ?
まぁがんばってくれ!
62ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 19:22:57
それはな、生きてて何の特があるんだっていうのと同じくらい身も蓋もない問いだぞ。
まあ頑張る!
63ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:09:40
そうでもないな
64ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:17:31
1がキモいからこのスレは消していいよ
65ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:32:24
64のキモさがキモすぎるんですけどw
66ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:52:02
かなり普及しているにせよ、やっぱりwを付ける奴は気持ち悪くかんじるのは俺だけ?
67ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 07:39:22
うん
68ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 12:51:43
>>66
いや俺も。

特に自転車板なんて平均年齢高そうだからキモさ倍増。
このスレは比較的低いかもしれないけど。
69ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 13:07:14
jiennkayo
70ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 15:03:07
キモイっていうなら、こっちの方がキモイよ
バカからかうのおもしろいから、からかってやりな

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121769653/l50

71ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 19:48:59
いやいや、自演でage続けるこのスレの>>1がなによりもキモイよ
721:2005/09/08(木) 18:38:13
活性化あげあげ
73ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 13:20:22
74ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 08:09:03
ママチャリの3/8タイヤを26/1.25に替えられるんでしょうか?
75ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 10:06:36
>74
>>1
76ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 10:53:20
>>74
無理
77ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 11:22:03
>74
アホ、釣り
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:03:00
26×2.0 ブロックからメトロUの1.5にしようと思うんだけど
走りが軽くなったと体感できますか?
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:17
体感できるよ
漕ぎ出しが軽く感じるよ
80ツール・ド・名無しさん:2005/09/11(日) 18:26:14
MTBの見た目のバランスから1.75の
MAXIS OVERDIRIVEにX-AIRチューブにするのはどうでしょうか?
1.5のニンバス+ノーマルチューブだと
軽いけどフレームとのバランスが浮く+ごつごつくるし。
今使ってる2.0のスリックタイヤもいいいんだけどちょっと重いしすべる。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:53
>>79
早速さりがと。
1.5だと見た目が貧弱な気がして1.75も視野に
入れてるんだけどどちらがいいかご意見願います。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:07
>>80
やっぱり見た目を考えると1.75のがバランスよさそうですね。
参考にします。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:34:15
>>81
俺はパナTサーブの1.75にしたよ。
2.2のブロックから変更だから違いが良く分かった。
個人的には太いのが好きなのでもうちっと太くてもいいと思ったけど、
今でもこれで良いかなと思ってまつ。スマートで印象がずいぶん変わったしね。
チューブは普通のにした。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:01
>>81
俺はメトロUの1,75 
1,5と迷ったけど1,5は見た目が細すぎた
SHREDに付いてるタイヤが2,3 2.1だったからね
85ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:18:11
マジレスしたいやつらはこっちへ移動

【MTB】700C&スリック専用スレ【街乗り】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118216205/l50

このスレの趣旨は>>1
86ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:52:27

でも、そっちは700C限定とかスレ主が言ってるだろ。

それじゃいかんわな。

自ら言ってるんだから、一部の人間同士でやってりゃいいんじゃね。

87ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:54:40

向こうもすたれてるしなあ。

881:2005/09/12(月) 01:11:24
街乗り同志で仲良くやってください(ケラケラ
89ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 01:37:10
と、>>1が必死に自演してageるようなスレがここです。
90ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 01:40:40
プレイバイクに細身のタイヤてモツタイナイつうか用途不明。
ヤフでさばいてジャイか何かのXCにすれば?
91ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 07:02:53
はいはい、街海苔、街海苔
92ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 11:50:58
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14986877
このタイヤっていいのか?
93ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 13:26:04
94ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 13:28:53
走りが軽くもグリップ力もそこそこ
地面から伝わりを感じる
1000kmほど走ったが今の所不満も無い
なんと言っても安いのが良い
95ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 14:35:32
96ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 14:40:35
ここは街乗りしかしていない愚かなる人間のためのスレです。
数少ないスリックタイヤを思う存分語ってください。
なお、ここは街乗隔離スレですので、他の真っ当なMTBスレには
出入り禁止です。
>>1
97ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 23:33:52
メトロUの26×1.75、26×2.0のそれぞれの重量教えてもらえませんか?
それと、1.75と2.0ってだいぶ乗り心地違いますか?
98ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 23:45:33
>97

>>1
>>78
99ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 00:24:32
>>97

26x1.50 540 g
26x1.75 580 g
26x2.00 620 g
100ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 03:48:31
>>97
太さが1.75と2.0では結構違うし、エアボリュームがそれなりに両方共
あるので空気圧の調整幅もあるので大分違った乗り心地にも出来る筈。
舗装路を走るを主目的とするのならば1.75を規定上限の圧に上げて乗るのが
多少固めだろうがロスが少なくて良い気がする。
舗装路中心でもアクションっぽいことしたいのならば2.0を好みの
圧で使う方が良いんじゃないかな。
乗り心地というのが柔かめのフカフカした感じなのか適度に進む感じなのか
は人によって異なるので自分で考えて選んでみれば幸せに成れるかもしれない。
101ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 09:06:45
自演乙。
102ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 10:42:29
極太フレームのフルサスに細スリックでステム裏返して戦闘的なポジションにした
お馬鹿なチャリもなかなかオツなもんよ。
103ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 09:59:00
朝通勤先の最寄り駅でMTBを泥版700cディスクブレーキ化した高校生とすれ違う
通学チャリとしては中々個性的で宜しいとか見る度に感心するが
鬼漕ぎする度にサスがヘコヘコ動いているのはちとオマヌケ

つーか歩道を鬼漕ぎするな
104ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 11:41:00
三ッ星ギズモはいいよ。生産中止だから、買い溜めしてもいいと思う。
105ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 17:50:38
IRCのMarbella、1.5の方が発売されはじめたみたいだけど
使ってみた人いる?
106ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 01:07:26
>>105
おいらもここの諸氏のインプレ待ちだ。
107ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 12:22:05
1.95がかなり良いので次は1.5にする。…1.5は200g程軽いしね。

でも現在装着の1.95マーベラはあんまり減らないのよね。
108ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:42:04
タイヤを細くすると路面抵抗が増えるから止めた方が良いよ。
109ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 17:48:31
>>104
確かに。でも買い溜めはゴムがだめになるからすすめない。
110ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 18:23:12
マーベラ1.5買いました。
1.95に比べ軽い、クイック。当たり前か。
路面にネチョ〜と食い付く感じは1.95と同じ。
1.5はスリックと同等で、1.95はのんびり走って
ちょっとしたダートがあっても安心って感じ。
街乗りなら1.5がお勧めだね。
111ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 18:29:19
>110
空気の抜け 早くないですか?
私の1.95は【一晩で50%抜け】ます
112ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 19:07:45
1.95は抜けなかった。
1.5は今日履いたばかりだから不明。
今のところ大丈夫みたい。
113ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 19:15:00
パナのツーキニスト、IRCのメトロUって雨の日とかグリップちゃんと
ききますか? いままでブロックタイヤのってて、スリックに変えようと
思っているんですけど雨の日スリップしないか心配で・・・。
114ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 19:50:45
そりゃ、無茶すりゃ何履いても滑るよ。

雨天時は慎重に走らなきゃ。
115ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 20:21:44
>>110
チューブレスとしては日常的にそんなものですよ。
=正常です・・・(T_T)ノ
(若干は良く物に当たる事はありますが
1週間持つものは無いと思った方がよい・・・
ロードで最近何やらチューブレス出るとか何とか言ってるが
多分アボ〜ンな罠と、予想)
116ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 21:51:54
http://www.vittoriajapan.co.jp/tubepopup.html
>コルサEVOの場合8時間で2気圧、
>超軽量チューブを使用しているピスタEVOでは、
>4時間で2気圧程度空気が自然に抜けます。
もともとこんなだから問題なし(違)
(それ以前に、性能面でのメリットがあんまないとかなんとか)
117ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 07:31:10
>112>115>116
レスありがとう。

は〜・・・・・(+_+)
普通なんだ こんなに抜けて…ガッカリです
118ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 07:37:36
>110

1.5は 見た目的にはどうですか?
やっぱり 細スリ独特な25インチみたいな感じになってしまうかな…

それともMTBらしい武骨さは残ってますか?
119ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 11:20:31
>118
自転車によるんでないかい
120ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 12:30:18
121ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 13:52:40
ニンバス買った。
これがスリックか。乗り心地固いけど漕ぎ軽くなるね
街乗り野郎になったが今までより遠くまでいけそうで楽しみ。
122ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 16:00:53
>>120
それ、1.0ぐらいだよ
>>121
ナイス選択
123110:2005/09/19(月) 19:13:41
>>118
1.5は普通のスリックと同様にかなり間抜けに見える。
ブロックのheightが低いから。
MTBらしさを残したかったら1.95だと思う。
124ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:03:19
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/spe/parts/fatboy.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/maxxis/xenith.html

質問があります。通勤仕様に、はじめてブロックからスリックタイヤに、
上の二つのいずれかに変えたいのですが、突然の雨で地面がぬれたとき
ゆっくり走行すれば滑らないものですか?
それとも降りて押さないと危険な物ですか?
おしえてください。
125ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:10:54
>>124
26インチって事はVブレーキだろ?
だとすると微妙な制動力の調整がしにくいVだと一発でコケマス
マンホールでコロリ、ペイント路面でコロリ
素直に普通のタイヤ(tservとか)お勧めしまする
126ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:21:23
雨でコケるコケないは、BBに乗ってるか否か。
Vブレーキでコケるのは単なる整備不足。26inchでVも意味わからん。
127ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:22:56
>>126
BBに乗るってナニ?
128ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:51:20
アクションライドスレヘ逝って下さい。>>127
129親切な人lo:2005/09/20(火) 05:17:31
>127
ブルホーン バー の略
130ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 09:30:01
スリックにしても雨の鉄板でコケたことはないな。
乾いた砂でコケたことは何度もあるが。
131ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 10:54:18
釣り。
132ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 12:45:58
wikipediaでスリックタイヤが叩かれまくり
133ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 12:47:49
パナのロードランラーに6気圧入れて走ったら日本縦断できだど。
134ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 12:57:22
>>132
どこ?
135ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 15:37:11
>>130
(;´Д`)何度も・・・・・・・・・
136ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 16:26:05
何度も何度も愛し合いましたとさ。
めでたしめでたし。
137ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 00:59:02
26*2.0ブロックから1.75スリックにしただけで
見た目が貧弱になった。
1.5以下なんてとてもよーせん。
138ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:02:47
>>137
貧弱に見えるが漕ぎは軽くなるぞ
139ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 06:42:21
>>120
ダッサーーーーーーーーーー!!!!!!
140ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 15:12:00
>139
ローディ必死だな
141ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 15:59:15
>>120
適正価格は3000円くらいだな
142ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 16:48:02
>>120のVブレーキに無印Deoreが付いている件に付いて
つーかクランクもDeoreだよなこれ。豪快にボッタクろうとしてね?
ま、絶対に入札はしない…ってなんだよこの価格www客ナメ杉www
143ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 17:14:10
太いスリックじゃ漕ぎの軽さは言うほど体感できんのか?
ブロック>2.0太スリック>>1.25細スリック
差っておおまかこのくらいな感じ?
144ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 17:16:14
>>143
大体そんな感じ
実際1.5≒1.25れす
145ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 17:59:01
それじゃあヘミスファーからT−サーブ1.75に変えても、さほど変わらないということ?
146ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 19:15:19
ほとんど変わらない。
1.25くらいにしなくちゃ体感できない。
147ポコヘツ:2005/09/21(水) 20:25:36
余ってるホイルにゆっち損のトップスリック1.0入れてみた。
カッコなんて気にしませんよ。ええ。コロコロ〜。
148ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 23:56:52
>>145
ヘミ790g、Tサブ470g
前後で640gの重量差
乗り味、かなり変わるよ
149ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 01:36:25
おい町海苔はツーキニスト1.5に決まってるだろ
150ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 01:02:20
ツーキニスト(・∀・)イイ!!
151ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 13:48:24
700Cx35がデフォの24mm幅のリムに700Cx25のタイヤ入れても大丈夫でしょうか?
152ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 14:49:32
>151
ここでまじめぶった質問するんじゃねえ!!
ドア帆
153ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 14:58:13
山走る気持ちよさ
ジャージ&レーパンで
舗装路走るだけではこの楽しみは一生理解できないだろう
154ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 14:59:56
このスレは放置
155ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 15:03:46
おら街乗りだけどもよ、たまにスリック履くけどもよ
MTBを適材適所で乗れてる連中をリスペクトしてるぜ。
だからよ、街乗りをあまり苛めないでくれよ。



156ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 15:06:59
ということでこのスレは放置でお願いします。
1571:2005/09/29(木) 15:40:53
漁スレあげ
158ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:19:47
>>151
大丈夫だよ、20Cでもいける。
20Cいれても20Cより太くなるだけ。
159ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:27:32
>>158
ありがとうございます。
ロードで履き古したタイヤを通勤用のクロスで天寿を全うさせてやろうと思います。
160ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:11:06
>>155
リスペクト
161ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:22:33
街乗りに最適なブロックタイヤをご享受ください
162ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:44:34
chisho製のnounai-DH 2.4 とか良いと思う
1631:2005/09/30(金) 14:10:10
ほら、ほら、書き込め

街乗りスレが次々落ちていく中、この立派なスレだけは見事に
生き残ったじゃないか!
164「建設用語を韓国語に」 日本語“俗語”を清算:2005/09/30(金) 14:40:44

 各建設会社が現場で俗語として使用されている日本語の清算に乗り出した。
 建設業界の関係者は「建設現場は日本語を主とする俗語乱舞する代表的な場所」とし、「建設会社に就職した新入社員や
日雇い労働者は、仕事の指示が聞き取れず、意思の疎通もできないため、現場で使用されている日本語を覚えるほかない
という悪循環が続いている」と話した。
 大韓建設団体総連合会は先進建設文化の早期定着と建設産業のイメージアップのため「建設用語を韓国語に運動」
を展開することにした。
 同会は「この運動への参加を希望する建設会社から申請を受け、テスト施行会社を選定する方針」とし、「選定後、
これまで俗語が使用されていた392の建設用語を韓国語にした『韓国語建設用語集』と『建設用語要約カード』2万7500冊、
広報用ステッカー2万5000枚を配布する」と伝えた。
165ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:53:50
>>161
IRC シラクXC-ライト
166ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:59:01
fujimi DH gokko+ 2.125 
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 23:23:37
 
こちらもよろしくね!

☆豪脚伝説☆ クロスでロードをぶっちぎれ! P1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128175298/l50
 
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 17:18:07
しばらく山に行ってないXCマシンのブロックタイヤがもったいないので、マーベラ買ってきた。

ぬるぅ〜とした漕ぎ出しだけど、重いと言う感じじゃない。
なんか不思議な感覚のタイヤだね。よく転がる。
1691:2005/10/03(月) 17:29:15
街乗りMTBが大いのになんで書き込まない?
お前らが出入りできるようなスレなんか、街乗りスレ以外に無い
はずだが?
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 17:37:42
話題がもう無いからだろ
171ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 19:12:21
あおりスレだから
1721:2005/10/03(月) 19:24:19
煽りまくれ!
中途半端のきちがいMTB乗りどもがw
173ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 19:43:05
まーべら、もっと太いのがあってもいい希ガス。
174ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 21:10:42
スレタイと主旨違うけど、まーべらチューブ仕様で太いの欲しいよね。
らばそ、ミブロとかも2.4or5あれば面白そうなのにIRC。
175ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:55:26
MTBって
MACHI
TUUKIN
BAIKU
の略だろ
176ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 07:39:02
MAJIDE
TUKAENEE
BAKA

だよ。
177ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 07:55:54
MAJIDE
TYUUBOU
BAKKA
178ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 15:47:36
1.25と1.0って路面抵抗、巡航速度、疲労感って結構変わりますか?
179ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:13:13
>>178
涙が出る程違う
細くなれば成るほどタイヤが高圧化していくので乗り味は硬くなるけど
漕ぎ出しの軽さは半端無く軽くなる
180ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 19:05:21
>>179
マジで!?
そんなに変わるのか!早速変えよう!
181ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 19:13:49
>>180
踊ってろ。
182ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:58:11
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
183ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:25:34
1.0って普通のMTBのリム幅で入るもんなの?
184ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:59:17
>>183
1.0入るけど妙に扁平になるよ
185ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 18:19:21
>>184
2本入れればいい
186ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 18:38:00
リム打ちには激しく神経質にならんと。
187ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 19:00:16
リム打ちに神経質になるというよりも
エア圧の管理は重要。
エアボリュームが無いのに圧が高めなので。
188ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:29:13
>>187
一応突っ込んどくけど、
エアボリュームと空気圧は違うからね。
189ツール・ド・名無しさん
あおりスレで何マジレスしてんだか…