■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 4台目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
畳んでコンパクト、組み立てて大きい
眺めておしゃれで、乗って(・∀・)マターリ
イギリス生まれの折りたたみ自転車BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 3台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085550473/
2ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 18:07:59
過去スレ

■■■BROMPTONって (・∀・)イイ?■■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1003137706/

■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 2台目■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042718515/
3ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 18:09:25
メーカーサイト:Brompton Bikes
http://www.bromptonbicycle.co.uk/

輸入元:ミズタニ自転車
http://www.mizutanibike.co.jp/

主な?ショップ
和田サイクル
http://www.jin.ne.jp/wada1/

*LORO HPV Group*
http://www.loro.co.jp/
4ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 18:11:36
乙!
5ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 18:15:03
チタンとクロモリのパーツ重量比較
ttp://blog.livedoor.jp/cpiblog00985/archives/28250156.html
6ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 19:56:37
乙です
7ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:38:42
>>1乙。

チタンでも意外に軽くならないもんだな…
8ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 00:35:34
主なショップにしぶやもいれてあげれ

ttp://www.cycleshibuya.com/

なにげに10%オフってる。

資金繰りにでも困ったかw
9ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 05:23:52
リアにつけるローラーどこで売ってます?
新宿渋谷あたりでありませんか?
10ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 11:12:34
東京在住じゃないから良く知らんけど
>>3 にある店で売ってない?
119:2005/07/29(金) 11:21:31
レスありがと
できれば家具売り場にあるようなキャスターで
代用したいんです
12ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 11:29:41
>>11
それならハンズで売ってるでしょ。>キャスター

ただし、軸を壊すつもりでばらさなきゃならないし、
代わりの軸になるネジは自前調達だ。
創意工夫と根性でがんばれ。

loroのベアリングローラー買うのが楽だと思う。
ちと高いが。
13ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 13:22:54
14ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 10:48:28
>>13
これ良いなあ。
近所のホムセンで売ってねーかなー
159=11:2005/07/30(土) 11:08:40
それそれ!
そのhp見て、これだ!って思って、売ってるとこ聞いたんです。
16ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 21:58:19
T6に乗っているひと、あの外装の使いごことを教えてください。
17ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:08:37
L3かBD-1かを検討しているのですが、折りたたみ作業はL3の方が楽でしょうか
18ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:49:24
>>17
禿げしくそう
19ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:49:26
キャスターの車輪だけってなかなか売ってないよな。

>>17
折りたたみの楽さ Bro>BD
折りたたみ時のコンパクトさ Bro>>>>>>BD
走り BD>Bro
て感じかな。
目的別に両方持っとくと(・∀・)イイ!
20ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 15:09:58
>>18-19
情報有難うございます。激しくBroに傾いているのですが、通勤経路に山手通りが含まれており、
アップダウンが結構あるのですが、BroのL3で大丈夫でしょうか?T6にした方が楽でしょうか?
楽なら多少奮発して、T6にしようと思います。
2117=20:2005/08/01(月) 20:02:31
すみませんが質問を追加させてください
千葉県にある養老渓谷というところに年に3回ほど行きたいのですが、滝があるだけにアップダウンがあります。
↓を拝見するとDAHON BoardWalkという機種を使用しています。
http://www.seocycle.com/funabashi2/cycling.html
この機種で養老渓谷にいける人はBROMPTONでも行けるでしょうか
22ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:08:35
>>20-21
前スレ>>988
>T3の一番速いギアとT6のそれとは同じです。
>T6は一番軽いギアがT3よりも軽く、坂を上るときには有効。
>T3のギアクランクを44Tに変えれば、
>一番軽いギアがT6とほとんど同じになります。
だそうで。
登り坂重視ならL3でフロント44Tにするのもありかな。
カスタムが面倒ならT6買っとくのが良い。

ブロンプトンって結局ママチャリ+αくらいの性能なんで、
3速モデルでも基本的には何でも出来るし、坂が登れないなんてことは無い。
激坂とかでは脚力次第だよ。どんな自転車でもそうだけど。

通勤に使うならランプ・ダイナモ標準装備のTシリーズを買っといたほうが
良いんじゃないかな。
2320=21:2005/08/01(月) 22:03:39
>>22
レス有難うございます。

>T6は一番軽いギアがT3よりも軽く、坂を上るときには有効。
これはいいですね。

>激坂とかでは脚力次第だよ。
むー、そうなんすかー。灯台の急坂にも自転車で上がれるくらいの力が欲しいっす。
今日、帰宅時に予定のコースを歩いたら2時間弱かかったので、1時間程度で通勤できたら
いい運動になって腹もへこむことを祈っています。続けていけば脚力もつくでしょうか

自分じゃ知識がありませんので親切なお店でT6を買おうと思います。
Broは入門機種以外は泥よけがついていてかわいいですね。

前スレの書き込みまで引用しつつご教示くださって、感謝です。
24ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:41:17
東京在住だったら、

和田サイ か しぶやをオススメ。

他は知らんけど、まちがってもワ×ズでお買い求めにならないように
(店員にもよるけどサポートやフォローないし、説明もいいかげん。)
25ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 02:16:21
漏れは横浜の山下公園近くにあるGCSでブロを買った。
この店はほんと親切だよ。試乗車も用意してある。
ホームページを見てもらえばわかるが、ブレーキワイヤーを良いものに交換、
リムテープの張りなおし、フレ取り等をきちっと行ってから納車してくれる。
漏れはBD-1とブロで悩みまくってたんだが、試乗して乗り比べてブロを選んだ。
試乗は身分証明書も無しで乗せてくれる。こっちが心配になるくらいだ。
すぐ近くの山下公園で海を眺めながら走ってるとまじ欲しくなるよ。
26ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 04:21:53
但しブロBDガノラー以外には
冷ややかな視線を浴びせてくるので当該自転車乗り以外は注意。
27ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 19:36:08
なんでGCSはルイガノを売ってんだろう
28ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:48:22
GCS良いですよね。
自分もブロとモールトン試乗させてもらった事があります。
本当にこっちが心配になるほど簡単に試乗させてもらえますよね。
戻ってきたら。え? もういいんですかってお金とかもとらないし。

他店の方が安く手に入るんだけどGCSがいいですかね。
29ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 11:02:08
俺もGCSは良い店だと思う。
試乗車パクられたことないんだろうか?
3029:2005/08/04(木) 11:05:18
あとGCSは定価販売だが、現金で購入すると10%分あれこれ買えるよ。
31ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 16:36:21
場所が遠いのがなんだが、しぶやもいいよ。

試乗車たくさんあって、BDもブロものせてもらった。

値段は現金なら10%引き。

いっしょにオプション買うと、それも10%引きだよ。
32ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:35:31
この流れで誰も店員乙とか言わない
このスレの空気が良い。

漏れは田舎で試乗もせずブロ買ったんだけど、
いやー良いなコレ。街歩きには最高だわ。
小回り効くし、フレームは意外と頑丈そうだから無理が利くし、
輪行しやすいから、ちょっと離れた町の観光に使いやすい。

ただ、駅の階段で担ぐには重いのが難点だな。
あとブレーキがなんか固い。
33ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 19:40:46
>>32

>ただ、駅の階段で担ぐには重いのが難点だな。
サドルをてっぺん近くまで上げ、
肩にサドルの先っぽをのせて、
手は車体を持つ。
こうすれば少しはラクではないですか?
ただフレームと後輪をマジックテープ式のストラップで巻くのが、
多少めんどいかな?
34ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 21:40:11
T6の黒なんて何時の間にでてたんだ・・・。
どこも売り切れ・・。
くそお、ほしかったよお〜。
3531:2005/08/05(金) 21:52:23
>>33
今部屋の中でやってみた。
なるほど、サドルを上げるとリヤアームがフリーになるから
固定する必要が出てくるわけですね。

でもこりゃ楽そうだ。
次から使わせていただきます。dクス。
3632:2005/08/05(金) 21:53:19
↑31ごめん、漏れ32だった。
37ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:39:05
T3とT6はエンド幅がちがうのですか?
インター8に換装するときにT6のほうが有利ってことがあるのだろうか?
38ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:50:53
>>33
テレスコピック式シートポスト使えば、ポスト部分出したまま折り畳んで
後輪固定する事も可能だよ。
39ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:57:49
あんまり書き込みがないと落ちそうな気がするので
とりあえず書いとこう。

>>37
多分変わんない。
並べて見比べてみたわけじゃないから自信ないけど。

サドル肩に乗せる担ぎ方、サドル換えると痛ー。
40ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 03:26:46
ライトの調子が悪かったので、お店で直してもらった。
41ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:39:06
ブロンプトンの次に買う小径車って何がよい?
42ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 04:01:59
>41

個人的には「もっと走りたい」だったので
Bike Friday PocketRocketを買ったよ。

「もっと走りたい」なら
KHS、BikeFriday、BDの上位のモデル、GIANTのMR4とかGAAPとかがターゲットになるかも。
大穴として今度出るBrompton の2SL。チタンでストレートバー、走るらしい
走るブロってのもオモシロイかもよ。

一方で
「そんなに走らないから、手軽に電車輪行したい」ってのもあるかも
そしたらKAHENSHIKI KOMAとか、よりちっこいタイヤの方への検討もできるかもね。

ま、そんなで返事になってるかな?
43ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:02:40
>>42
イイッすね〜ポケロケ!
毎年グランツールが放送される頃になると「もっと走りたい」
という気持ちになるのでBroの次を物色中なんですが
ポケロケも候補の一つに勿論あがってます。
良かったら是非乗って比較された感想とか教えて下さい。
44ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 21:27:07
バックミラーどうしてる?
付けたいんだがいいのないですか?
リンコウに支障が出ないものがいいです。
着脱式も可です。
45ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:07:20
46ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 21:22:13
スターミーアーチャーっていいんだろうか。
今のT3は2006からこれに変わるらしいけど
今買うか、2006を待つか考え中。
よく知らないけどパーツも英国製っていいかなあ・・なんて。
47ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 20:30:27
>>46
よー知らんけど、今の Sturmey Archer って
台湾で作ってるらしいよ。
台湾の Sunrace に買収されたから。
参考: http://www.sunrace.com/company.asp

現在の SRAM も、実は SACHS の銘が入ってるね。
SRAM を SACHS が買収したから。
買収したりされたり、この業界はややこしい。
パーツ一つ一つは何処の国で作ってるんだかよくわからんし。
4847:2005/08/16(火) 20:32:17
うあ、直リンしちまった…

しかも逆だわ。
SRAM が SACHS を買収したのです。
49ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 19:18:22
47氏
ありがとう。

お金ないので結局待ちかな。
50ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 23:43:52
UK BROMPTON L3を購入しました。

早速ペダルの交換を行おうとしているのですが、
折り畳みの左ペダルを取り外すにはどの様な工具を
使用すれば良いですか?

大きな六角ボルトで固定されているように見えるので
ソケットレンチと12角ソケット(26インチ)を買ってきて、
外そうと試みたのですが六角ボルトの周りの隙間が狭く
ソケットがハマリません。

何か他の工具が必要なのでしょうか?
5150:2005/08/18(木) 00:21:52
すみません。訂正です。
26インチ→26mm
52ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:01:21
>>50
いやソケットレンチで外せる。
まず、はまるソケットを買いなおすしか…

26mmじゃ大きすぎない?
前スレの685は23mmを使ったと書いてある。
モデルによって違うかもなので、測って26mmだったら
いいんだけど。
53ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 00:44:23
54ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:36:06
>>52
ありがとうございます。

プラスチック定規であいまいに測った寸法に
近いものを買ってきてしまったので、
ワンサイズ大きいのかもしれません・・・

前スレにある通り23mm(または24mm?)が正しそうですね。

念のため実車をホームセンターに持ち込んで
確実にはまるソケットを探してみます。
5550:2005/08/21(日) 23:06:28
ホームセンターに実車を持ち込んで、ソケットを合わせてみました。
結果24mmのソケットでOK。23mmだと小さくてはまりませんでした。

24mmソケットを購入して自宅に戻りペダルを三ヶ島のFD-6に交換。
左側のペダルはソケットレンチで取り外し、
右側のペダルはペダルレンチで取り外して両方とも交換しました。
コンパクトになって良い感じです。

ちょっと気になったのは
左ペダルは折りたたんだ状態で360度回せるのですが、
右ペダルを折りたたんで回すとクランクにあたって回せません。
左右でクランクのネジ穴の深さが違っている様な気がします(仕様?)。

とりあえず車体を折りたたむときはこれまで通り左ペダルのみ折りたたみ
右ペダルは折りたたまずにそのままで使おうと思います。
56ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 05:55:31
昨日渋谷で俺ブロと彼女ブロで一緒に信号待ちしてたら、
後ろから若い女の子の声で
「変なのイルーーーー!!!」って言われました。
でもバカにしたような口調ではなく、
珍しそうに見てたようなので、二人とも後ろを振り返りませんでした。
ブロは結構目立つんですかね?
57ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 08:15:54
自転車は関係ないんじゃ。。
58ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 11:29:33
>>56
マジレスするとブロって以外に目立つ。
59ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:24:02
>>56
いいなあ。一緒に買ったの?それとも偶然?

自分も見つけると おお!って思うけど
変なのがって・・・
60ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 03:43:57
>>56
服着てた?
6156:2005/08/24(水) 05:56:25
>>59
一緒に買いました
ところでブロンプトンってあんまり見ないよね
ここ半年で俺は一度だけしかみてない

ブロンプトン海苔の女の子いたら絶好の声掛けチャンスだと思うよ

>>60
着てたよw
62ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 05:59:10
>>58
やっぱり

すれ違いざまに目線感じるときもありますしね
63ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 16:13:15
ハンドルバーがハブに当たる、、、
ストライクだよ、、、
64ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:54:53
大阪でブロのミーティングがあるそうです。
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0002608;jsessionid=ab090j1p51
65ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 05:08:57
フロアポンプで6.8barもはいんねー
せいぜい4.2だが大丈夫?
66ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 15:33:44
age
67ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 16:26:25
しばらく乗らないときって空気抜いとくよね?
68ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:18:54
ね?って言われても・・・。そんなことするヤツいないし。
69ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:47:41
普通ぬくでしょ
ショップいけばわかるが展示してある高いバイクなんて
タイヤがみんなペッタンコだ
常に空気パンパンはホムセンチャリくらい
70ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 21:29:36
ブロンプトンに防犯登録シールを貼りたくない
どうしよう・・・  つか、どこに貼んのよ・・・
ロードレーサーとか乗ってる人達ってシール貼ってるのかなあ?
ブロンプトンオーナーのみなさんは貼っていますか?
71ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 21:32:49
俺、防犯シール貼ってるよ。 通勤用だからサイドスタンドもつけた
7270:2005/08/29(月) 21:34:19
>>71
どこに貼ってるの? シール。
73ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 21:35:50
シートチューブの根元
7470:2005/08/29(月) 21:46:18
シートチューブの根元ってクランクよりの方ですか。
そこしかないですよね。
東Qハンズで買うと原宿署のシールにされちゃうし・・・
困ったな・・・
75ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:22:11
私のロードはシートチューブの根元のタイヤ側に貼ってます
多分、ここが一番目立たないと思います
76ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:22:11
>>70
おれはブロじゃない小径折り畳みだけど、BBの下に貼ってる。
警官に見せるときは、Rブレーキを掛けて後ろへ自転車を立たせる。
とりあえず驚かれるが、怒られたことはない。
77ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 03:31:41
折り畳みの利点を生かして、肌身離さず持ち歩けば防犯とうろくなぞひつようあるまい
おふろもいっしょ
ねるのもいっしょ
78ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 19:51:38
いつもいっしょのムニュムニュ。
79ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 20:58:40
ブースターロックGというブレーキの台座に
取り付けられる鍵があるんですが、bromptonに
つけられればいいなと思ってます。

ケーブル型もU字型も、なんか気に入らなくてね。
せっかくのデザインが台無しになりそうな感じで。
80ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 17:27:51
M3Lを、購入予定です。
とりあえずシートポストを交換したいんですが、どのようなものがあるのでしょうか?
BD−1用のポストに交換している人もいましたが、これは取り付け可能なのですか。
81ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 22:33:22
しかしまあ、ブロが走ってるの全然みましぇーーんin都内。
もしかして都内でブロ海苔は俺だけじゃないのかってくらい
みないぞ。
みんなどこいるんだょ?たくさんいるはずだぞ、都内だったら。
出てきてよ〜〜〜。
82ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 09:52:10
>>81
荻窪周辺ではよく見かけたよ。
83ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 12:20:04
>>81
俺は、五反田近辺でよく見る
84ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 19:20:34
都内でなく大阪市内在住ですが、のってます。
85ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 20:26:47
俺も年に1回くらいしか見かけないんだけど
もしブロンプトン乗りをみかけたら声をかけても
いいんですかね。

と思ったけど俺が話しかけられたとしたら、
ちょっとヤかな。いや、嬉しいかな。
86ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 22:55:11
おれは都内で乗ってるよ。
まあ、通勤なんで、土日は自動的に郊外方面だけど。
87ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 23:18:59
先日帰省した際に、銀座、青山界隈で乗ったな。
今は赴任先の北海道で乗ってる。
88ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 08:06:34
まぁ日本に入ってくる台数が絶対的に少なそうだし、
販売している店も限られてるような感じだから、
なかなか見かけることがないのでは?
似たようなバッチモノはたまに見かけるが。
89ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 12:57:13
81

今から銀杏並木行きます
中野在住だよ、ヨロシクね
90ジュラ10:2005/09/03(土) 12:57:44
丸石自転車がどうなったかを忘れたのか?

さあ、今すぐ穢れて呪われた自転車を討ち捨てよ!!!!!
91ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 03:46:36
ttp://blog.livedoor.jp/cpiblog00985/archives/50054823.html

チタンが国内入荷したらしいね。
↑試乗できるらしい。

限定らしいんで欲しい香具師は急ぐべしw
92ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:07:39
急坂をグイッと登ろうとしたらハンドルひん曲がりそうで
押して登りました。(w
で、クロスバー取り付けようかと本気で思い始めた。
取り付けることで何か デメリット あるのかな?
93ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:24:33
デメリットはとくにないのでは。
ハンドル回りの剛性上がるから、いいよん。
94ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 12:01:05
ハンドル剛性上がった分、その負荷がステムに行くかと思うと
ちょっとだけ怖いので、俺はクロスバー付けるのためらっちゃう派。
95ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 20:20:04
クロスバーにフロントバッグを引っ掛けるというのはどうですか?
私の場合、剛性がどうのこうの言うより、これが目的でした。
ハンドル本体には、クイックレバーで固定するタイプの
ボトルゲージを付けてます。
あとメーターを付けるという手もあります。
よろしければ御一考を。
9692:2005/09/09(金) 00:15:49
>>93 >>94 >>95
熟慮の末クロスバーを取り付ける方向でまとまりました。
実は、フロントキャリアは A も B も付けたくなかったのでバッグ掛けに
クロスバーを使うという>>95さんのアイデア頂いて暫く念頭に置いてみます。
みなさん、どうもありがとう。
97ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 20:03:43
06のリアハブは高級感のある光沢になっているんだね。
98ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 12:29:11
クロスバーにバッグ着けるのは、重心が上に行きすぎて
走行に不安をきたすような気がするけど……。
うちはハンドルにリクセンつけてます。
99ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 14:54:18
新型フラットバー9.8?L、試乗させてもらった。
車重の軽さは、走りの軽快さにつながることを実感。
ただ外装2段はちょっとなあ。
100ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 23:08:54
ブロンプトンは駅のコインロッカーに収まるのですか?
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:00
>>98
95です。
言葉足らずで申し訳ありません。
フロントバッグと言いましても、財布とケータイや自宅の鍵、
あとはデジカメや銭湯や温泉に立ち寄った際のタオルが
入ればいい位の小さいモノです。
この程度なら走行に不安は全くありません。

102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:53:57
在欧Bro乗りです。
今度、一時帰国するときに愛車を持っていきたいのですが、
飛行機の預け荷物として運んだことのある方、いらっしゃいますか?
これはこうしたほうがいい、これは避けたほうがいい、なんていう
はなしがあったら教えてください。よろしくお願いします。
103ツール・ド・名無しさん:2005/09/11(日) 11:38:52
>>100
500円以上のなら普通に入りますよ。
ついでにローロで売ってる「サドルクイックアダプター」等を使って
サドルを外せる様にすれば、400円のロッカーにもギリギリで入ります。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:07
>>102
羽田−旭川間の経験しかないけど、参考になれば。

荷物を預ける際に、「自転車です。」と申告すると、
損傷があった場合でも航空会社に対して責任を問わない旨の同意書に署名させられます。
そして、荷物には「割れ物扱い」のシールが貼られます。
自分はナイロンのキャリアバッグに入れて預けたのだけど、
折り畳みペダルがフレームに干渉してフレームに傷を付けそうだったので、
予め、ペダルを厚手の靴下で包んでおきました。
しかし、到着してから確認してみると靴下では強度が足りなかったようで、
フレームに傷が付いてしまいました。
これを避ける為には、ダンボールや厚手のタオルなどもっと強度のあるもので
ペダル(あるいはフレーム)を包んで保護する必要があるようです。
その他の部分については、特に問題はありませんでした。
航空会社によって対応が異なるでしょうから、事前に利用する航空会社に訊いてみることをお奨めします。

105ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 05:45:17
クロスバーについて話題がありましたので一言申し上げます。
東京上野の上野松坂屋の近くにとあるショップがあります。
ここでクロスバーを購入し取り付けてもらいました。
作業終了後、「お前良かったな、男前になったな」内心そうつぶ
やきながら、わが愛車の満面の笑みを見ようと、私は彼を真正面
から見ました。さぞかし喜んでいるだろう思いました。

しかし彼は泣いていました。恥ずかしそうにうつむいていました。
まるで5歳の子供が、「床屋さん、カッコいい坊ちゃん刈りお願い」と
頼み、眉毛の上でサラサラの前髪が一直線に揃ったであろう自分を鏡で
見たら、醜く曲がってた時のように。

私は思わず声を荒げてしまいました。
「おい、バーが曲がってるぞ」
作業をした高卒風キモデヴサイクは「これが普通なんですよグヘヘ」とのたまった。
右手にある変速レバーがバーに引っかかるので、どうしても左手が上に
右手が下になるという。

作業場で事の経緯を詳しく聞いていたら、専門卒風の髯モジャピアスという
およそ小売業従事者とはいえない風貌をした店員が私に近づき、
「作業場には入らないでもらえないっスか?」と下品な口調で突っかかって
きた。

相手のレベルにあわせるのは屈辱的だ、ここにきてしまった自分を
まず恥ずべきだという結論に至った私は、社会人としてあるべき態度だけは
崩したくないと思い、指定の金額を支払って大人しく店を出ました。
106105:2005/09/12(月) 05:45:53
すぐに家に帰り彼の手当てをしたい。私はペダルを思い切り漕ぎ、
変速を1から3に一気にいれようとしました。が、何かおかしい。
スピードが変らない。1から3はおろか、2へも変らない。

よくみると、変速レバーが、前後逆に取り付けられているではないか。
そんなばかな。右手親指を上から下へ1・2・3のはずが、高卒風キモデヴサイク
は下から上へ1・2・3に変えてしまったのか。

バーは簡単に修正できました。しかし、変速レバーの前後逆だけは
どうしても修正できません。ハンドルグリップをスポンと抜くことが
できればレバーを一度外して付け直すことができますが、今のところ
このままです。このレバーの位置に慣れるのはヤツの三流作業に甘んじる
ようで悔しい。直すまでは乗りたくない。クソッ!!
107ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 07:19:17
>>104
早速ありがとうございます、>102です。
なるほど、確かに左ペダルでフレームをガシガシ傷つけそう。
体験談を伺えてよかったです。その他の具体的な手続きに付いては
自転車王国オランダの航空会社利用なので、事前に訊いてみます。
108ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 01:40:28
>>107
KLMならまあダンボール程度で大丈夫じゃない。おれイギリスっでブロ勝って
KLMで持ってかえってきたよ。まだT5が16萬していた頃の話。自転車屋さんに
ブロ持ってきた時のダンボールを分けてもらえばいいんじゃない?
細かい注意事項は>>104に同じ。
109ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 03:31:00
ところで、愛車のことを"彼"と呼ぶのは
この板的に普通のことなんですか?それとも"痛い"ことなんですか?
110ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 13:04:34
痛いやつが痛い店にいって墓穴ほったたけの事だろwww
111ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 16:16:14
和田サイ別注、気になる…
112ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 18:06:54
痛い店ってどこの店?
113ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 00:08:12
06の外装2段のものはT6と同じ変速機構のようだったけれど、
どうしてもあれは苦し紛れに作った変速機構のように思えて信頼感がない。
実際にT6に乗っている人、外装変速の使いごごちはどうですか?
114ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 04:41:06
某しぶやでチタンS2Lのテンペストブルーバージョンを見た。

国内10台限定だそうで。しぶやと和田サイとどっか(失念)にしかないらしい。
別注ってこのことかなぁ?

ちがうかしらん。

あとローカラーが死ぬほどかっこよかったが、チタンでないのがざんねんですた。
115ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 06:29:25
だから
116ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 06:30:46
だから上野松坂やのすぐ近くだってば
117ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 17:38:28
ていうよりか、
わい○グループは初期セットアップ、整備、接客その他でも非常に評判が悪いって
知らなかったのかな?

フツー
パーツ以外買いにいかんでしょ。
118ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 23:23:01
ろーろって通販すんの?なんか工事中でサイト内のどこにも通販のページ無いよ?
119ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 00:23:21
>>114
万博やってる地方の店にも入ってるよ
120ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 00:29:59
>>118

前に通販でパーツ買ったことあるよ
121ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 22:16:02
Dave Holladay氏しばらく見ない間にバージョンアップしたな...
http://users.belgacom.net/bn886679/brompton/chapters/Luggage.html#Custfold
122ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 06:04:02
ブロを飛行機の手荷物預かりに渡すときの注意点とかありますか?
今度の旅行で飛行機輪行しようと思うのですよ
123ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 13:33:30
上野クラシックいってきた
いらっしゃいませの挨拶すらなしww
124ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 02:18:52
LORO日本橋に18インチのブロあるけど、どうなんだろ?
http://www.loro.co.jp/lss/image/bro18-1.jpg
125ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 18:37:05
イトーのリヤシングル化 誰がレポお願いします。
126ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:05:42
>>122
羽田、北海道の往復経験しかないけど、
行き、ナイロンの袋で全体を包んで手荷物預かりで出した。
到着したら、手荷物係の人が逆さまに持ってきた。
帰り、わざとサドルだけ飛び出す用に包んだ。
手荷物係の人が丁重に持ってきたような気がした。
行き帰りの航空会社が違うかもしれないが、とりあえず、参考までに。
127ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 01:32:46
>>125
ちょっとまだ早すぎ。価格未定やん。
でも700g~900gの軽量化だとすごく変わるだろうな。
興味がすごくあるから、いずれ頼もうと思うけど。
128ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:28:49
誰か2SL買った人or試乗した人居ない?(゚Д゚≡゚Д゚)

129ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:25:03 0
しぶやに試乗車あるらしいよ。

まだ乗ってないが、行ってみたら?
130ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:18:53
変速はシャキンシャキンと小気味良い。ギア比も適切。いっそのことシングルでもよいかな? と思った。
フラットバーのポジションも丁度良かった。
チタンってのは、持ってみたら実感するけど乗ってたら判らん。俺にはあんまり恩恵無い。

スチールフレーム、シングルスピード、フラットバーのブロンプトン、注文したくなった。
131ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 06:29:34
BROMPTONのPって原語でも発音するのかね。かねてからの疑問。
132ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 07:56:15
発音するよ。ブロントンみたいに聞こえるけど。
133ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:38:17
飛行機の預け荷物としてのアドバイスを頂いた者です。
皆様、ありがとうございました。おかげさまで、無事に
走り出しました。
こちらで得た情報をもとに、左ペダルをしっかり保護し、
サドル部分を出して外から自転車とわかるようにしました。
底面と側面をダンボールで覆い、外側にビニールをかけて
梱包しました。
まったくの無傷です。
全行程4便のうち、ようやく1便終えたところですが。
旅に連れてきて本当によかったです。
皆様に感謝です。
134ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 20:29:31
駄本スレから勝手に引用いたしますが、
皆さんのツーリングやポタリングにおける輪行率ってどれくらいですか?
またどれくらいの頻度で折り畳みいたしますか?

ちなみに私の場合
【輪行率】3回のうち2回はやっていると思いますので、
66%ってところです。
【折畳率】通勤には使ってませんし、
普段の定位置は自宅居間のクローゼット内に折り畳んで保管してますので
100%です。

一応テンプレも置いておきます。
【輪行率】
【折畳率】




135ダホンスレの人:2005/09/29(木) 00:35:08
ヤター!おれのレスがテンプレートとして採用されてる(w

スレ違いとは思いますが、そんなおれの回答↓もぜひドゾー。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125402759/413
136ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 02:13:36
>>133
いいですよね〜。快感ですよね〜。りんこうは楽しいですよね。
いい旅を!
137ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 10:21:05
S2Lひと目ボレ・・・

欲しい!!!
138ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:26:09
T3に乗っています。
坂を楽に登るためにするには、
インター8、フロント外装二段、フロント44Tの
どれがいいでしょうか。(値段、使用感など)

139ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:49:00
押して歩くのが一番ですが、フロント44Tが安くていいんじゃないかな。
140ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:01:35
君たちぃ〜、リア14Tも忘れてはいないかねぇ〜!
141ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 03:12:17
総帥?総帥ジャマイカ?
142ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 08:02:39
たしかにフロント50Tは重い。
ママチャリみたいな低回転で坂上ると
膝がこわれそう。なんで、あんなに重いギアが付いてるかねぇ〜。
エゲレスぢんはどんなこぎ方なんだろうね。
143ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 10:14:07
ロンドン&近郊は平地なので50Tでも問題ないよ。
本国では料金別途で2つの低ギアオプションがある(50*14と44*14)。
大都市以外でブロンプトン転がすやつはおらんだろう。
あっ、60才のじいちゃんがブロで1000kmイギリス縦断やりおったな。
これは例外だけど。
144ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 02:16:54
ブロンプトンに一目惚れ、
バイク買おうと貯めてた金でT3レッド契約してしまいました。

折り畳みってやわいイメージあったけど、かなりしっかりしてて走るもんですね。
145ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 08:11:08
ブロによる輪行記なんかが充実してるサイトってないですか?
146ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 09:28:08
>>145
超お勧め↓
ttp://zenryokuhp.com/bouken.htm
チンタラと取り組む姿勢や自虐的な文章が最高に好き。
147ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 10:59:07
>>146
あ、それおれも見た。
こんなやり方もあるのかと思ったよ。
148ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 01:19:51
>>146
いいね!
ごちゃごちゃ改造に金掛けるのやめて
オレもブロ連れて旅に出よう!!

ってぜんぜん時間取れない・・・orz
149ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 18:20:47
M3Rのグリーン予約してしまいました。
>>146の文章見てたら来るのが待ち遠しくなってきた・・・
150ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:09:16
http://www.cycle-heaven.co.uk/folding_bikes.html
チタンじゃないS2Lいいな。この値段なら欲しい。
S3Lは和田サイクルに有るみたいだけど、
こっちは入ってこないのかな?
151ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 23:43:50
すいません、ひとつ質問。
ブロを外装変速に改造したいんですが、安物の16インチの外装変速付きの
自転車を買ってきて後輪と変速システムを丸ごと交換するだけではダメなんで
しょうか?
152ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 04:07:31
UKブロ欲しい。
153ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:42:46
>>151
ブロのリアエンド幅に納まるなら、チェーンラインなどの
問題をクリアすればそれでもいいけど、実際には折りたたむと
チェーンが外れてしまうとおもうよ。
参考
http://www.geocities.jp/yayujin3/brompton-01.htm
154ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:43:46
04年UKブロ乗りです。
UKユーザーで自分でメンテしてる方にお尋ねしますが、
チューブはどこの使ってるでしょうか?
通販とかでチューブ&タイヤの安いとこ知ってませんか?

私は、大阪のLOROでブロのチューブ買ったけど、メーカー名
不明の米バルブが850エソだった・・・。

シュワルベのタイヤも安いとこないかな〜
155ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:39:11
タイヤはどこの店で買っても
値段は大して変わらない

チューブはそんな高い物じゃないんだし
怪しげなの買って後で泣くよりは
まともなの買う方がいいんじゃないの

あとゴ厶物は古くなると劣化するから
回転の悪い店で買うとやばい
156ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:15:04
ゴム関係は日本メーカーに限る
157ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 17:21:05
買ったばかりのT3の、フロントギヤリング(樹脂製の黒いやつ)が歪んで困っています。
取り払っても大丈夫そうなのですが、裾が汚れそうなので…なんとかならないすかね?
158ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 17:30:20
買ったばかりなら購入店にもっていけば代えてくれるんじゃないの?
159ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 18:01:11
購入店に電話で聞いたら、ある程度は仕方がないがチェーンに触れるようなら言ってくれとのこと。
まだそこまではいっていないんですけど、ユーザーで簡単に対処できないかなと思いまして。
160ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:04:23
外して、お湯につけると良い。
ぐつぐつ煮すぎると逆効果。
161ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:41:51
後輪を折りたたんでからペダルの位置を調節しようと(逆回転?)したら
チェーンが外れた。これって普通に直せる?
162ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:42:29
あー、そりゃ致命的だね
明日、ゴミに出したほうがいいよ。
163ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:48:57
>>160 >>162

暇なヤツ。
164ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:21:58
>>157
あれはプラの板をチェーンリングの穴にはめ込んでるから
元々歪み気味に入ってる場合が多いんだよ
外国製なんだし、そのくらい気にすんな
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 10:38:43
ライトについて質問
普通ライトとダイナモって一本のコードで結ぶと思うけど、
どうしてブロはライトからキャリアに向けてもう一本線が
出てるんだろう?
誰か教えて。
166ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:07:36
Tタイプだとテールランプも光るから
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:14:17
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:51:19
>>161 
荷台の後ろが地面に付くような形に畳んでからやるとチェーンが入りやすいよ
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:12:28
>>167

S-Bag買いますた。
しぶやのかべにかけてあったので、
「なんですか、あれ?」って聞いて、即買。
1マソ7センエンぐらいだったかな。

作りもいいし、ポケット多いし、中の仕切りもある。
あとブロにつけたときも、結構カコイイ。

フレームが入ってるので若干重いのを除けば満足度高し。
オススメですよ。
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:32:49
>>167
そのページ
The new bag, designed for new the S-type. Also fits other Bromptons, but
で、切れてるw。
butなんなんだよー、きになるー、、、orz
171ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 02:38:42
>>167
これいいなぁ
172ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 05:49:55
輪行用バッグを買うのに純正のものにするかどうか迷ってます。いろいろみてみたんだけどやっぱりオーストリッチなんかの肩から下げるタイプのものの方が便利なのでしょうか?
173ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 09:29:35
肩ベルトのある方が遥かにらくちんだと思う。
転がすのも距離が長くなるとけっこう手が疲れる。
でも俺は簡単なイージータイプで満足してるけどね。
174172:2005/10/21(金) 09:34:30
>>173
どうもです。なるほど。T3を買ったのですが結構重いっすよね。肩から下げるってつらくないのかなーって思ったです。私はなんとかなりそうなのですが嫁がちょと心配。あと純正のサドルバッグとイージーカバーって何が違うんですか?
175ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:44:26
キャリングバッグを使っているけど、割と便利。
肩ベルト使いつつ、ブロ本体をつかむと、
そんなにつらくない。ただ、イージーカバーは地面に付かないから
汚れないけど、キャリングバッグは床の汚れが気になるかなー。
電車の床って意外に汚いっす。たたむ時に一瞬考える。
176ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:31:14
>>172
台湾があった頃と今では、物が違うので
どちらかにもよるんだけど
現在の物なら
イージーカバー : 折りたたんだBROの上からかぶせるカバーで、下部は開けっ放し
サドルバッグ一体型バッグ : 普段はサドルバッグになっていて、開くとボストンバッグ型のバッグになる

サドルバッグ一体型は、収納するときに裏返すとサドルバッグになる
台湾があった頃のサドルバッグは、サドルバッグと中に入れるバッグが独立していた
赤でBROMPTONと入っているのは旧型
イージーカバーも新型はロゴがない

店によっては、今でも旧タイプを売っていたり
独自にイギリス製(三角のロゴが入った奴)を扱っていたりするからややこしい

新型は見ただけだから、間違ってるかも

旧サドルバッグは\4,000程度、イージーカバーは\2,000程度
新サドルバッグは\6,000程度
177ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 17:38:27
こんなのもあるでよ

ttp://www.biketrax.co.uk/products.php?plid=m6b8s155p494&PHPSESSID=25cf3ff5a8160309573a947c4d2076b2

ゴロゴロ+ショルダーベルトの最強タッグ

あとリュックみたいに完全に背負えるキャリングバッグもあった
はずだが、URL忘れた。
178172:2005/10/23(日) 06:54:32
>>175-177
ありがとう。よーくわかりました。しっかし177さんの教えてくれたやつ、うわ、これ最高、と思ったのもつかの間、95ポンドって。。。。どうしようかなぁ。
迷ってます。素直にオーストリッチでも買うか。。。でもごろごろついてて私にとっては理想的なんですよねー。
179ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:18:35
安く上げたいならイージータイプ+汎用ストラップという
手もあるな。ストラップは自転車に直結で。

ただし肩から下げると体に当たって不快な時もあるので、
上手い具合に緩衝材を入れれば完璧。
180ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:48:15
どうもエゲレスの地ではハンドルバーの形状からギアの選定までオーダー
できるようだな。
181ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:21
なんかそんなことwebに書いてた人いたな。
182ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:53:12
>>170
The new bag, designed for new the S-type. Also fits other Bromptons, but
Sold through entire Brompton network.
183ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:16:23
そのbut以下は別センテンスだよ。他の商品説明
見りゃ分かるはずだが。
184ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 00:34:53
ミズタニのHPにブロンプトン取扱店がリストされてるけど、ぜんぶ遠いよ〜
あとあとのメンテナンスのことを考えると近所で買いたいんだけど、
地元の自転車屋さんでブロンプトンを取り寄せてくれるものなのかな?
185ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 03:21:43
リストに載ってない店はダメだと思う。
186ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 08:56:53
近所の店はリストに載っていないけど取り扱い店ってことで買ったよ。
メンテやオプション類のオーダーも全然問題なかった。
187ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 10:46:38
近くで自転車を買うメリットって、思った程多くなかったりする。
188ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 11:03:18
>>184
自分がどこに住んでるかくらい書け
ブロンプトンはミズタニ自転車扱いだから
ミズタニを扱ってる店じゃないと無理じゃねーの?
189ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 11:57:19
もちつけ
190ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:19:01
ミズタニは部品もいろいろ卸しているから、そのルートで
頼めばOKってことかも。
191ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:42:43
俺が買った店もそうだった。カタログも用意してあったし。
192ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 13:53:19
そろそろイオン辺りでも扱ってください
193ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:26:30
エゲレスに発注してたブロ用ダイナモ(AXA HR)届きまつた。
リアキャリアで前後のアースつなげるのはやめたみたい。
前後プラマイ合計四つの線をダイナモに直結するように
なってる。端子4つも付いてるダイナモなんて始めて見た。

端子は従来の裸線を穴に突っ込むタイプ(ママチャリと同じ)
から、ソケット式に変更されてる。多分新しいブロンプトン
のダイナモコードは最初からソケット(メス)になってるんだろう。
従来の裸線をつなぐ場合は、ダイナモから取り外しできるキャリアが
付いてるので、それに差し込む。取り外しできるから、無理して
ダイナモの下で「針の糸通し」しなくてよい。作業性の良いところで
4本全部差し込んでからキャリアごとダイナモに装着。ラク!
ただし回転の重さはごくフツー。(重い)

と、ダイナモ交換しても、相変わらずライト点いたり点かなかったり。。
素直にライトアッシー国内で買っとけば良かったかも。。
うちのは最終年式T5なんですけど、みなさんのT5のライトは元気?




194184:2005/10/28(金) 20:36:46
ども、あんがとん。

>>188
東京の多摩エリアに住んでます。
195ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:40
なら杉並のWか世田谷のTにしときなはれ。
下手に近くの店で買っても、結局あとになってWとかに
行く確率が高い。
196ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:30:05
左ペダル外せないorz
あんな隙間にはいる工具ってある?
197ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:49:41
左ペダル折りたたんだ状態で持ち運んだら、ブロに軽くひっかき傷が。。。orz
198ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 04:19:36
>>196
あれは特殊工具。杉並のWにはあった。
199ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:11:21
>>196
ソケットレンチで外せますよ。>>55

200ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:12:51
何で店の名前伏せる必要あるの?
宣伝くさいのはともかくさ

>>197
それを防止するために、クランクに金具付けたり
チューブに物巻いたりするんだよ

>>199
ソケットで外れるけど、24mmなんてあまり無いかもね
あと、肉薄のソケットじゃないと入らないかも
201196:2005/10/29(土) 14:43:50
うわ、本スレに話題があったとは。失礼しました。
24oのソケットレンチ、借り物では隙間に入らず・・・ホームセンターに行ってきましたがどれも入りそうも無いorz
ちなみに>>55さんと同じく三ヶ島のFD6です。
202ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 19:44:06
純正の付け外しはソケットでいいとしても、
ezyとかに交換するなら薄型のペダルレンチいるよね?
念為。
203ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 20:39:53
>>201
本スレってなんのこと?
204F400 ◆h/o90tD5Zk :2005/10/29(土) 23:16:47
>>193
あきらめるな。
自分も同様の症状が出たが、
端子に接点復活剤をスプレーしたら問題解決したよ。
205193:2005/10/30(日) 07:08:40
それがねぇ。。しょっちゅうばらしてエレクリーン
しても不安定なんでつ。
206ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:44:25
みなさんはブロのオーバーホールや手入れとかしてますか?
少しくすみ(ステンレスの錆び?)が出てきたんで
そろそろ手を加えようと思ってるんですが、皆さんが知っている
いい店や手入れの方法とか教えてください。
207ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 13:12:25
>>204
おれも購入したてのころはライトに不良があったけど、
ショップに言ったら、心当たりが有ったらしく、すぐに
無料で直してくれたよ。
ライト側の、板バネ状になってる接点を、逆方向に曲げ
て接触を良くするとかなんとかやってたようだった。
208ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 17:40:15
>>206
ブロはステンレスじゃなくてCrMo
だから雨に濡らさないのが一番
濡らすととても拭き取りづらい
いつも乾いた布でから拭きして、とれないのはパーツクリーナーで
拭き取る感じ
パーツクリーナー使う時は、布に染み込ませたので拭いた方が良い
スプレー直だとあちこちにかかってしまう
塗装がはげた部分は、できるだけ早くタッチアップした方が良い
209ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 19:54:42
今日ブロンプトンをいじってダブルギアにしてみた。
現在は軸122mmのBB入れて、TIAGRAのトリプル(BBの軸113mmが正規)
を38-30のダブルにしてみたけど。インナーのところでチェーンラインが出た。
BBばらさなくてもSORAかTIAGRAならたぶんそのままダブルクランクが
使えるみたいだ。38Tくらいなら折り畳みにも問題なさそう。44T使うより
ギアを軽くできる。
一応報告まで。
210206:2005/11/03(木) 20:30:54
>>208
有難うございます。
211ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 00:50:44
フラットバータイプのプロンプトンって
折畳んだとき、バーが車輪のハブとかに
当たったりしませんか?
もし折り畳みサイズが他のモデルと同じなら、
フラットバーのほうが、いろいろ取り替えて
楽しめそうなので、そっちを買おうかと思って
いるのですが。。。
212ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 14:25:56
誰かリアに外装入れてる人いる?
つーか、付けられるの?
213ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 16:56:00
つけられる事はつけられるみたいだけど、ただしエンド幅は広げなきゃならん。
外装にしても折り畳み自転車としての能力としてメリットよりデメリットが
多いと思うよ。外装にすると折り畳んだ時にチェーンがすごくはずれやすく
なるから、せっかくのブロンプトンの利点(素早い折り畳み+折り畳んだ状
態での携帯性)が悪くなる。多段化するなら内装の方がいいよ。
214ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:40:57
C3EとM3Lのどちらを購入しようか迷ってます。色はレッド。
C3Eの方が全体的に赤くてカッコイイなァと思うのですが、
コストダウンモデルってのがひっかかります。1万円くらいの値段差の
ようですし、、、

用途は都内の移動が主となります。
ユーザーの方々の意見をお願いします。
215ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 00:10:56
C3EとM3L、それぞれ2005年モデルのC3とL3に該当するらしい。
俺は2005年モデルしか見たことないのでC3とL3と同じとしてみると、
泥除けの有無、それとリヤフレームに携行空気入れが付属するかしないかが違い。

走るための最小限しかいらないならC3(C3E)だが、服とか汚したくないならL3(M3L)じゃね?
畳んだときに転がしやすいのも泥除け付き(コロが泥除けについてる)のL3だと思われ。
216ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 01:17:17
ブロのコストダウンといっても頑丈さに製品を重きを置くから
フレームの耐久性では心配しなくていいよ。
C3は確かクランクが鉄といった程度。
でもC3かL3かどちらかで選択といえば迷わずL3。
というのは折り畳み機能で前の泥よけについたフック。折り畳んだ
状態を固定するのにけっこう重要。MK-3になってから改良されたんだけど、
それまでのブロは前輪ハブシャフトに直接固定フックがついていた。これが
よく壊れたと聞いている。C3は泥よけがないから、この旧来の方式で固定して
いるんじゃないかな?
217206:2005/11/08(火) 21:58:01
UKブロのブリティッシュグリーン乗りです。
みなさんはブリティッシュグリーンの補修の時
どのメーカーのどんな塗料を使ってますか?
218ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:13:48
色合わせて調合してくれるカーショップあるけどどうなのかな?
219ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 19:49:16
>>217 >>218
純正色のタッチアップペイントありますよ。
私もUKブロ(グリーン)のりですが、
大阪のLOROで税込み¥1575で購入しました。
純正ですからあたりまえですが、
ピッタリ色が合います。

ホルツやSOFT99とかの自動車用の方が安いですが、
私の知る限り、またカラーサンプルを見た限り、
純正色には程遠く、妥協できるレベルにも至りませんでした。
それなら最初から純正色にすべきです。

長く大事に乗ろうとお考えでしたら、必携の一品です。
220ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:20:52
>>219
ありがとうございます。
 純正のペイントがあったんですね。よかった。
 早速買います。
221ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 10:15:49
10/30 79.4kg 0km
10/31 78.9kg ジム
11/1 78.5kg ジム

バファリン飲んで寝たらあっさりなおりました
バファリン凄いよバファリン

ジムのバイクで初めてケイデンス意識して漕いでみた。
とりつけめんどくさいから無線のサイコン買ったけど
いまさらながらケイデンスはかれるのしたらよかった
なぁと思いました。
ってかジムのバイクって心拍数180超えると警報なるのなwww
222ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 18:59:28
>>9
補給食にまんこを舐める
223ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 22:09:03
ブロのT6の外装変速の方のチェンジレバーってひっかかりが強くてなかなか
チェンジしにくい。T6乗りの方どうですか。
224ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 23:41:51
>>223
少なくとも俺のはそんなことない
それ以前にT6はとても使いづらいからおすすめしない
225ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 17:26:06
以前イトーサイクルでやっていたハブダイナモをブロ用にする改造は、個人でも出来るレベルでしょうか?
電動工具等は所有しています。

226ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 17:46:19
T3を保有しています。
リヤキャリアのコロコロをインラインスケート用のローラーに交換しようと
思っているのですが、いくつか気になることがあります。

Tシリーズは、折り畳み時にコロコロ4輪と、前輪での5点支持になっていますが、
4つのコロコロをインラインスケート用に交換した場合、
折り畳み時の安定性はどのようなものでしょう?

又、上からかぶせるカバーを用いての列車での輪行時や駐輪時、
勝手に転がってしまうといった問題にはどのように対処していらっしゃるでしょうか?

このスレなら、ローラーの交換をしている人も多そうなので……
227ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 18:09:50
>>226
長めのマジックテープで手摺に固定している
228ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:25:07
3段変速のモデルでもハイスピードで快適に走れますか?
それともスレタイのようにマターリが基本ですか?
229ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 17:32:36
>>226
前輪は折りたたんだら浮くから、支持には関係なし
だからコロコロを変えようと変化はない
勝手に転がっていくのは、手で押さえてる
見えないような所に放置しないから、それで十分

>>228
脚力に自信があるなら、元々ギアが重いからスピードは出る
でもマターリが基本
230226:2005/11/21(月) 01:14:09
>>227,229

ありがとうございます。やはり輪行時は手やベルクロで押さえるのが確実っぽいですね。
あと、前輪が浮くから、畳んだときの前輪方向に倒れやすくなるかなと思ったのですが、
それほどでもなさそうなので、いずれコロコロ交換してみようと思います。

10年位前に確か妹がインラインスケート買ってもらったと思ったが……
ドコシマッタカナー


>>228
一番重いギヤにするとかなり速度でます。ママチャリなんかよりは確実に速いです。
でも、全力で飛ばす自転車でもないと思いますのでマターリがよろしいかと。
231ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 18:14:21
「畳んだときの前輪方向に倒れやすくなる」のは仕方ない気がする。
径の大きい車輪に変えた場合でも当然自立はするけど、例えば
ヒモつけて引っぱろうとしたら前輪側にコケると思う。

サドル伸ばすかハンドル展開して押す/牽くならOK。
232ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:29:20
折りたたみ自転車が欲しくて色々と情報を集め、ブロンプトンを購入することを
決めました。
一つ気になるのが、フレームフックという後輪を固定するパーツがオプション扱いに
なっているのですが、これは付けた方が便利なのでしょうか。
233ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:53:38
>>232
ブロンプトンはスタンドが付いていません。
まずスタンドを付ける予定はありますか?
あるならフックがあった方がいいかもしれません。
あなたはスタンドを立てるとき車体を少し浮かせますか。
それとも自転車を垂直に立てるかスタンドの反対側に傾けますか。
車体を少し浮かせて立てる場合浮かせた時に後輪が縦に動いてしまい
スタンドを立てにくいのです。
ですから、スタンドを買うならフックも一緒に買うことをお勧めします。
234ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 22:46:00
>>232
私は買うときにフック付けました。
何故ならお店で試乗させてもらったとき、方向転換の為に
サドル持ち上げたら後輪が降りてしまい、戸惑ったから。
そういった無意識の習慣は、分かってても中々抜けないものだと思います。
慣れるまでは付けてみては如何ですか?
(ただ、フックは走っているときに後輪から外れるので注意)
235ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:06:36
つかフックは元々台湾ブロについてる物で、UKには削らないとつかない
そして台湾のdisconによりフックも流通在庫のみ
フックだけでは売ってくれない店が多い
スタンドも同じく
236ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 02:40:07
俺もフック付けてるけど、あれのビニール簡単にはがれすぎ。
そんで金属地が出てくると、だんだんフレームが傷付くようになる。
237ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 05:55:45
ブロは駐輪した時もコンパクトなのが利点なのに、
フック付けるとはもったいない
238ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:49:37
>>236
あれ剥がれるんだ。
まだ200km程しか走ってないからかな、俺のは剥けてない。
こまめにチェックしよ。

>>237
いいんでない?
フック付いてたら絶対に使わなきゃいけないわけでも無し。
付いてたら便利かな?程度。値段もそんなもんでしょ。

フック話はこの辺で、インター8付けてる人居る?
今度のボーナスで付けてみようかと思ってるんだけど、使ってる人の
感想聞いてみたいなと思いまして。
ちなみに今はT3乗ってます。
239ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 16:05:48
道が狭い故、離合に四苦八苦して大渋滞している
自家用車や観光バスを尻目に
ブロでスイスイーっと紅葉見物に行ってきました。
とても鮮やかなできれいでした。
240ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:03:13
ブロ愛好家の皆さんにお尋ねします。
SPDやトゥクリップ等のペダル回転補助器具を
ブロに付けて楽しんでおられる方いらっしゃいますか?
241ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:17:22
>>237
>駐輪した時もコンパクト

ああそうか、日常的に使うのにはスタンドいるよなー
都合良く立てかけるところあるとは限らないし、と
思ってたけど、後輪畳んで立てとけば良いのか。
242ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 02:17:30
シフトレバータイプの古い台湾製ブロンプトンにのっているのですが、
シフトワイヤーが結構外れてしまうことがあるんです。

なのでそのへんの自転車屋で同じ内装3段のママチャリ用のシフトレバー
http://ss-site.com/taitoru/mennte_mainn/mennte_gazou/hennsokureba_piano.jpg こんなの)
に変えてもらおうと思ってるのですが、そう簡単にいくのでしょうか?
243ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 10:55:24
>>240
どういうわけかブロには付ける気にならない。
重いギヤでガシガシ踏んでった方がいいような気がするんだよねブロは。
244ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 19:08:04
>>242
ワイヤーを付け替えるだけだからそんなに手間はかからないと思う。
 ワイヤーの引き幅の調節が少し必要かな
245ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:25:01
ありがとん。
帰りに買ってこよう
246今日からブロンプトン:2005/11/25(金) 21:46:57
ブロンプトン買いました。

ちっちゃくたためてびっくり

ですが

1.押すためのコロがない(モデル)
2.ハンドルがぐらぐらする

こんな私は
1.和田サイクルで、コロ付きの荷台をつける
2.和田サイクルでハンドル幅が広い物に変える
としあわせになれるでしょうか
247ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:14:34
早く幸せになろうよ。
248ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:47:57
>>246
ハンドルが振れるってのは慣れの部分も大きいかもしませんよ。
乗り換えてすぐなら尚更ですから、少し様子をみることをおすすめします。


ところで、ブロンプトンは折りたたむときにフロントフォークのフックがリヤフレームに
引っかかって固定されますよね。頻繁に畳んだり持ち運んだりしていると
どうしてもリヤフレームに傷がつきがちですが、みなさまどうしてます?
私は黒のビニールテープを月イチで巻いていますが、もーちょっと合理的な方法ないかなと思いまして。
249ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 08:01:17
>>246
俺もハンドルバーはそのままにしとくのがオススメ。
よく考えられた幅だなと感じる。

幸せになりたいならペダルだな。ミカシマのEzyに変えると
力の入り方が全然違うよ。ブロのは悪いけどオモチャ。
ギシギシうるさいし力は逃げまくるしでいいとこ全くない。
250ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 09:36:52
>>248
私の場合ですが、
フロントフォークフックが引っ掛かる部分に
着なくなった古い黒のトレーナーを切って
チェーンステーに接着剤で貼り付けてます。
今のところ全く問題無しです。
251ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 16:55:50
偶然見つけたけど、これって台湾ブロ? LOTUSって名前だけど
(たぶん松本恵時代だからずいぶん前)
 ttp://star.yule.com.cn/jpg/Megumi_Matsumoto/190.htm
252ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:45:20
ミカシマのEzyって折りたためるの?
253ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:52:08
>>251 松本恵の見たことないショットがいっぱいあって感動しますた。
254ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:06:03
>>252
とりはずすの
255ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:44:54
マンドクセ
256ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 04:16:06
>>246
ハンドルクロスバーというのがオプションであるから
それを付けろ
ハンドルの剛性が上がる
安いからとりあえずやってみろ
257ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 09:14:02
>>255
脳内乙
258ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 04:15:32
デフォのギアだと一番重いのほとんどつかわない。かわりにもう一段軽いのが欲しい。
フロントのギアって交換できますか?
259ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 06:59:44
>>258
できます。44tがあります。
260ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:08:56
うーん44tx13tのT5に乗っている身としては
54t x 12t, 54t x 16t
って重いよなあ。

44t x 12t, 44t x 16tにしてもらおうかなあ。

261ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:50:13
現行ブロって歯数いくつなの?
262ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 01:04:57
適正価格3万円。
263ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 14:20:41
ありがちな煽り フォー!
264ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:34:11
プロP6Rのコンフォートハンドルって
どうなんだろう?
前傾姿勢をとれるのが、けっこういいようなら
漏れもパーツで取り寄せて付けてみたいんだが。
誰か乗っている人いませんか?
265ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 05:49:30
新しいM6Rって内装6段?それとも内装3段×外装2段?
266ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 08:07:03
>>265
内装3段×外装2段が正解
267ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 08:12:38
ありがと、うーん内装6段ならよかったのに。購入しょうか迷うな。
268ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:59:45
うひゃひゃ
M2L-X 注文しちゃった
269ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:39:55
>>267
変速機はお金をだせばあとからでも交換できます。
でもブロの長所部分は他のどの折り畳み車にも
マネできないものですからね。

>>268
おめでとうございます。
270ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:01:30
>>267
いまはなき内装5段ののってるけど
しょせんワイドレシオ
乗り方しだいだけどわたしは2段しかつかってないよ
271ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 10:29:28
>>267
T6の変速は
 平地のとき →外装の1速と内装1・2・3速
 坂が多いとき→外装の2速と内装1・2・3速
といった使い方をするだけで、外装1+内装1→外装2+内装1→
外装1+内装2・・・
といった順番で使う訳ではないので特に使いにくくはありませんよ。
もちろん内装の6段の方が簡単ですけど。
272ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:00:46
ブロンプトンをスポーツ仕様に改造する
にはどこからいじりあますか?
273ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:41:41
アメ車のオープンカーにロールバー付けるような物
274ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:41:47
>>272
パッと思い浮かんで手軽なのは、
・フラットバーに換装
・泥除け外す
・キャリア外す
・タイヤ換える
・ペダル換える
かな?
ローロのHPにそういう改造例があったような気がする。
確かタイヤも18インチにしてた。
275ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:55:09
>>273
まあまあ、そう言わずに。
漏れも、ブロの折り畳み性能で、ダホンなみの
走行性能が持てれば究極の折り畳み自転車だな
と、時々妄想してる。
276ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:17:26
BROMPTONのリアサス?をBD-1のエラストマーに交換しているひといますか?
漏れのBROについてた黒いゴム?が亀裂はいってしまってさ。
加工なしで付くって噂で聞いたのだが。。。。
277ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 03:29:16
>>276
それやってる人は多いよ。
自分は和田サイで交換した。
278ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 11:35:17
>>277
やっぱり出来るんだ。。。。
279ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 12:56:16
東急ハンズでブロンプトンフェアやってました。
とはいっても一角に並べてるだけですが・・・
280ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:05
コロコロ付けたら、輪行バックはどこのがいい??????
281ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 11:21:05
282r:2005/12/08(木) 22:21:55
>>281
同じ写真貼ろうとしてた...
なんなんだろうこれ。
ttp://www.wired.com/news/images/0,2334,69741-21266,00.html
283ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:25:15
284ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:11:13
リカンベント化キットってどうなの? eBay に出てるんだけど。
285ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 20:43:53
>>284
ttp://www.biwa.ne.jp/~full/rinbr.html
ココに乗ってる香具師の感想がある。
どう思うかはお前さん次第。
286ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 00:02:52
買おうか考えてるのですが、
みなさんはどういう行動範囲で使ってますか?
やっぱりひと駅分程度の近距離専用でしょうか。
疲れ具合などはいかがでしょう?
287ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 00:26:09
>>286
全力で漕いで突っ走るような自転車ではないことは確か。
ただ、思いのほか走るし、荷物も積めるので、試乗できるお店で乗ってみるといいかも。

ちなみに、私は通学のバス(30分くらい)を自転車に切り替えました。
それ以外にも週末は列車で高飛びして、20キロくらいのんびりと輪行散歩をしています。
288ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 01:19:11
なれれば往復70kmの草野球もいけるよ!
289ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 08:34:34
走らないようで走る、走るようで走らない、
それがブロンプトン。
290ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 14:27:36
一時期片道20Kmの通勤に使ってたけど、小口径タイヤだからStop&Goが楽。
個人的には通勤ならブロックタイヤのMTBよりBrompton。
291286:2005/12/16(金) 22:25:20
なるほどー。参考になります。
ありがとです。
292ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 22:56:35
>>289
要するに何が言いたいんだ?
293ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:12:22
詳細に噛み砕いて説明しろといわれると困るが、
289の言ってる事は的を射ていると思う。
294ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 12:52:50
うひゃひゃ
M2L-X きたよきたよ
かるいよかるいよ
295ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 13:23:10
>>292
あのポジションではとても本格的に走る気にはならんが、
使ってみるとホイールベース長いし疲れないから
意外と長距離もいける……てな感じかな。
296ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 14:37:13
>>295
>>意外と長距離も
どのくらい?
297ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 16:17:00
60キロ走った。余裕だった。ちなみにL3。
298ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 17:21:50
荷物は確かに積める。ニットーキャリアにビール缶36本入り運んだけど
楽勝、全然ハンドリングの影響なし。あと2ツはいける。
今日は雪で大いに大活躍、こんな日に重いものは積まないけど。
299ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 17:51:36
>>ビール缶36本入り
300ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 18:30:07
ちょっと買い物したりしても、Tシリーズだとリアキャリアに積めるから嬉しいよな。
簡単に着脱できるパニアパックもやたらでっかいし。ブロって意外に実用的?
301ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 19:14:39
あのバッグはハンドルが重くならないのが良いですな。
意外に実用的...って、あんた、あの自転車はそういう用途を考えて造ったんでそ。
302298:2005/12/18(日) 19:38:53
>>299
あ、24本入りだったっけ?ダンボールに入ったやつ。ビールそんなに
飲まないし、人に頼まれた買い足しだったんで間違えた。
ちなみに積んだのはフロントだけど、大丈夫。リアキャリアにも積める
けど、イマイチ遣い勝手が悪い。駐輪する時にひっくり返す事が多いし、
持ち上げるとひっくりかえるから。
303ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:08:46
確かに。
304ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 10:36:09
ブロンプトンの折り畳み部分って、走行中にぶっ壊れてたりしないの?
想像したら恐いんだけど。
305ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 12:35:12
>>304
そういえばこういう話ってきいたことないね。
どうなんだろ

306ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 14:15:51
UKはまずそういう話は聞かないね。
普通に使ってれば大丈夫かと。
307ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 15:37:06
そういえばブロでフレーム破損とかって聞いたことない…
考えてみれば立派なことだなあ…
308ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 14:23:54
折り畳み部分より、BB回りを破損したという話はある。
でもこれは、乗り手が異常なまでのエンジンの持ち主なので
例外かとw
309ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 14:47:26
ブロを買おうと思っているのですが、買うときのチェックポイント何かありますか?
ちなみにM6R+輪行バック+コロコロ


310ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 15:23:22
スタンドとリア固定フックはあったほうがよいよ。
311ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 16:15:29
あー、やっぱりココ見てるとブロ欲しくなる・・・
312ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 18:04:38
リア固定フックは好み
でもスタンドはやめとけ。

と、ママチャリの後輪タイヤ交換を終えた
ばかりの漏れはつくづく思ったのであった。
313ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 21:00:03
>>309
買うときのチェックポイントとは少々話がズレますが
後輪の脱着方をマスターして下さい。
できれば納車時にデジカメを持参し、
店員が行っている所を撮影して、
L判位の写真用紙にプリントアウトしてアルバムに綴じて、
時間の有る時にでも練習するのはいかがでしょうか?
これを覚えておくと出先でのパンク修理や、
チューブ交換が楽になると思います。
314ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:34:14
>309 つーかどこで買うかが問題かもしれん。

ワイヤの初期伸びとか、タイヤの空気圧の管理を自分でできるように、
ちゃんと教えてくれるところならどこでもいい。
自分でまったく手を汚したくないつもりなら、選択肢はほとんどない。
315ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 01:40:19
ブロって魅力的だよね。

スタンドっているの?いらないの?
316ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 04:19:35
自分の用途に合わせて、付ける付けないを決めればイイんでないの?
漏れはキャリアに荷物積むことが多いんで、付けてるけど。
ブロをどこかに立てかけた状態で荷物積むのは大変だし。

本来、後輪をクルッと畳んだ状態で駐輪するのが
ブロの魅力のひとつであるんだけどね。
317312:2005/12/21(水) 08:20:48
どーしてもスタンド付けたいなら、なるべく軽くて
そこそこヤワいのにしといた方が良いと思う。
318ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 08:55:48
>>316
ブロのキャリアに荷物積むと足引っかかって漕げないことが多くない?
319ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:29:10
>>318
それってサドルの位置にも関係している気がする。
フツーの自転車みたいにサドルをシートポストに固定すると
よく足にコロコロキャスターが当ってペダリングの邪魔になったけど
ポジションアダプターつけて前乗りにして合わせたら邪魔にならなかった。
320ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:55:53
重いもの積んでバランス取れるのはフロントだね。
高く付くのが欠点だけど。
321ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 10:16:42
>>313
部品をはずした順にちゃんと並べておけば
そうそう間違えることはありません。
322ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 15:17:41
購入してみるか。

なるべく、横浜、3号線に近い場所でおすすめショップある?
323ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 18:38:09
>>322
山下公園の近くのGCS横浜は?
324ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 14:41:34
いいんだけど、あそこカスタムしてくれないでしょ?
いずれ、フロント2段にしたいんですけれども・・・

フロント2段自体、邪道ですか?

上のレスにあったスタンドは×?
325ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 16:37:00
頼めばしてくれるんじゃない?
326ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 23:39:29
>>324
ホムペの掲示板を見る限り、かなり細かい話を聞いてくれそう。
現金買いで一割分オプション付くってのも悪くないんじゃない?
327ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 23:54:58
今日は豪雪の中、ブロンプトンで電化店に電気カーペットを買って
フロントキャリアに積んで運んだ。
ハンドリングに問題ないが、荷物のデカさでかなり目立ったな。
「重いからお車まで運びますよ」
「車じゃなくて自転車なんです」
328ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 00:21:18
乙彼でした
329ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 11:13:56
荷物はけっこう運べるし、ツーリングしようと思えばできるし、
折り畳めば部屋のなかでもジャマにならない。
自転車はブロ1台あれば十分と思うきょうこのごろ。
330ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 11:52:13
>>329
俺もそう思う。
この前、衝動買いして殆ど乗ってなかった自転車2台処分した。
結局乗るのはブロばかりなんだよね。
331ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 12:20:07
>>330
>衝動買いして殆ど乗ってなかった自転車2台処分した。
どんな種類の自転車ですか?
ロード?
クロス?
MTB?
332ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 14:10:10
年とったら、いいイスとUKブロだけあればいい……そんな
ことまで思わせる自転車だすw
333ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 14:49:31
ある日、折り畳んだブロンプトンを惚れた女に馬鹿にされた。
(自転車そのものに興味ないし、なんで車乗らないの?って感じ)
女には、こういう小粋な代物の良さが理解できないのかと思い、落ち込んだが
ブロのよさも分からないメス豚など、こちらからお断りだと思いなおし豪快にふってやった。
おれの行動間違ってる?しかし、いい女だった。。
334330:2005/12/23(金) 14:55:39
>>331
通勤用に駅との往復に買ったクロスバイクと
スタイルだけで買ったトラコン。
クロスは会社近くに引っ越したため不要に。
トラコンはたまにしか乗らず、ホコリ被ってたので
知人に引き取ってもらいました。
335ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 16:14:03
たぶん生活に使う自転車として最大公約数的な自転車なんだろうな。
釣りではフナ釣りに始まってフナ釣りに終わるという。
それと同じである程度いきつくとギアが9段か10段かとか、カーボンが
どうだとかあんまり関係なくなってくるんだよね。
336ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 16:17:57
>>333
まあ、そこらへんは自己責任という事で。
でも、男の趣味を理解しようともしない女の子とつきあうのは
たぶん間違いなく疲れるとは思うよ。
337331:2005/12/23(金) 16:52:02
>>334
そうですか。
私もブロ以外に妻のお下がりのMTB(自宅から駅まで往復用として)と、
Bianchiのロードがあります。
特にBianchiは自分の身体にあわせたポジションにしてもらっているし、
(結構、改造費用がかかりました)
100キロ以上の距離を走ったりしてたのですが、
ふっと自分自身、ガンガン走るより
まったりとポタポタする方が好きなのでは?
という声が聞こえ、
輪行のしやすさでブロを買ってしまったら、
Bianchiはラックに1年以上吊るされたままになり
埃をかぶるようになりました。
一応現在も吊るしてますが、どうしょうかなぁBianchi・・・・。
踏ん切りがつきません。
338ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 17:05:18
考えられる可能性

1. ホントに自転車はブロだけで十分な人である
2. 実はそのBianchi自体がロクなもんじゃない
(ポジションとかいう問題ではなく)
3. ロードより大人しめのツーリングバイクで解決する
(モールトン系とか)
339333:2005/12/23(金) 17:35:05
>>336
ですよね。。
でもホントに(外見だけは)いい女なんすよ、、長谷川京子と矢田亜希子を足して2で掛けたような。
恐らく、子供の頃からチヤホヤされて誰からも本気で怒られたこともなく
とにかく誰よりも自分が好きで他人の気持ちを思いやれないとことか、
平気でウソ付いても悪びれるとこもないとことか、あまり性格もよろしくないことも
とっくに気付いているのに、嫌いになれない。
何故だろう?やはり女は外見なのか?そうなのか?
やり切れない気持ちってこういうのなのね。。つーかなんでココで恋愛相談してんだ俺w
340336:2005/12/23(金) 18:08:22
>>339
まあ落ち着け。
フラれたんじゃなくてふったんだから、彼女にもいい勉強になった
と思うぞ。
でもブロンプトンは男より女に人気ありそうなんだがな。
女の子には「かわいー」と、あとおぢさんから興味津々な生暖かい
眼差し光線を受ける事多し。
さすがにデカい荷物を運んだ時には「何してるんだろ?」ってな
感じだったが。
341ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 18:08:45
教えてクンで申し訳ない。

今日M3Lを納車したが、折りたたんだ状態だとキャスター三点の位置より
前輪が下に5mm程突き出てます。
キャスター二点と前輪が接地して、畳んだ状態だとキャスターで転がせません。
皆さんのプロの状態ってどうですか?
342ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 18:40:46
>>340
いや、情け無いことに、ふったのにふられた気分なんです。。
どんな女だって好きな人のやることならなんでも受け入れるものでしょう。
ブロみせたら興味もってくれるかなぁ〜なんて淡い思いを抱いていたオレが浅はかだったし
そもそも、俺自体に興味がなかっただけかもしれない…(;´д⊂
343ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 21:10:22
>>342
まあ、嘆きたくなるのも分かるが、少しはブロンプトンに
ネタをふってくれよ。
一見おシャレな自転車なんだけど、よく見ると、すっごく実用的な合理面
があるんだよね。車ならローバーミニに通じるものがある。
というわけで、今度はミニが好きな女の子を探すべし。
344ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 21:17:14
2005年モデルのC3買ったんだが、ブレーキのききが悪いな〜改善策教えてくれませんか?
345ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 21:32:07
>>344
いざ西荻へ
346ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 22:18:08
M2Lにスピードドライブをつけて乗ってます。
こいでるときはよいのだけど、こぐのを休んだとき、ときどき、
チェーンが緩んでフレームにあたるときがありますが、こんなもの?
それ以外はすごーく満足してるのだけどなぁ。
347ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 01:05:31
>>343
この前、ハンズで折りたたみ自転車を物色していた20代後半?女性に
店員が商品説明していたので、横でコソーリ聞いていた。
ダホン ボードウォーク 「これはオススメですよ、乗りやすいし…」
同 スピードP8 「こちらはちょっと高いけど性能はずっと上です」
ブロ M3L 「スピードがBMWだとするとこれはミニクーパーてとこですね」
348ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 01:21:50
俺のブロ後輪からシャリシャリと音がするのでなんだろと思って調べたら
タイヤが一部だけ余計にふくらんでるらしく
後ろ三角の下辺に付いてる横棒に擦ってた(´・ω・`)
349ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 06:19:04
350ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 09:08:42
なんかサラっとスルーされてるけど、
あんま聞かないようなマイナートラブルが
連投されてないか?

>>341
もちろん前輪が突き出てるなんて事は無いよ。
なんでそうなるのかワカラナイ。

>>346
スピドラは知らないけど、ノーマルブロなら
チェーン打ちはほとんどない。(と思う。テンショナー
強力だから。)

>>348
タイヤちゃんとはまってる?
嵌め直ししてもダメならタイヤ交換してみるべし。
351ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 09:37:14
>>344
LOROでブレーキの強化キットを売ってる。
パーツ構成をチェックして、買った店で同じ事が出来るかどうか確認してみたら?
352ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 10:50:39
うちは台湾ブロ。壊れたらUKに行こうと思ってるのに、
なかなか壊れないだよね、コレw
もう古いので盗まれても諦めがつくから
映画みるときなんかもコレで行ってる。
UKだと、長時間放置はできないだろうな~。
353ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 11:39:33
>>351
強化キットのきき具合はどうですか?
354ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 20:20:10
>>353
メールで問い合わせてみれば?
ttp://www.loro.co.jp/

それか、LOROに行ける所に住んでるなら、直接行ってみるとか。
355ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 20:50:14
>>352
うむ、漏れもそれがこわくてママチャリから先に踏みだせない。
ブロ欲しいんだけどね。最近、治安悪いんだもの。
356ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 21:02:44
>350
返答ありがと。
販売店に連絡してみます。
357ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 21:07:13
>>352,355
いつでも必ずそう出来るわけではないけど、
ブロには奥の手があることを忘れてないか?
空いている映画館だったら中に持ち込んじゃえ!
358352:2005/12/25(日) 01:33:25
>>357
それもそうだけどめんどい……orz
視界の開けた場所を選び、カギ2つかけて、1つはフェンスに固定……が
いつものパターンですわ。
359ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 08:22:55
>>358
おお、俺と全く同じ停め方だ。
鍵は一個外されていたことあるので、やっぱり
二個は必要だね。ドロボーは短時間で決着つく
物件を好むものだし。
360ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 10:51:26
>>357
むかし、余裕で映画館に持ち込んでいたが、今考えると
こう社会不安のある世の中で厚顔無恥もいいとこだw
バッグに入れたとしても爆発物かと思われても不思議ではないしね。
361ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 15:52:31
自分は少年時代にロードもツーリング車も乗らなかったので、
ドロップは苦手だし、MTBすら前傾のポジションは合わなかった。
ブロに出会って、やっと自分にピッタリの
ポジションと使い方ができる自転車に巡り会えたと思ったよ。
だからブロは一生もの。
362ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 16:09:13
ええ話やなあ
363ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 16:56:47
ここのスレの住人は、ブロ好きの方ばかりでいいですね。
364ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 17:03:40
3年前雑誌でブロを見たとき、なんてカッコ悪い自転車なんだろう?
と思ってひどく毛嫌いしていました。

数日後、たまたま街中を走るブロを見て、斜め後ろからの姿に一目惚れ・・・
で、翌日に注文!

カタログや雑誌での写真の向きでこんなにも違うものか?と自分でも驚きました。
365ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 17:18:36
>>363
そだね。某BDスレとかすごいからね。
366ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 18:01:38
>>354
そうしてみます。
ありがとです。
367ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 22:55:36
>>363
たまに間違えて「パンツが見エタ!(・∀・)」スレをクリックしちゃう
368ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 23:52:32
台湾ブロに3年乗ってるんだけど、前輪のフックが
すぐ曲がる&折れるのが辛い…
UKのフックは前輪カバーにも固定するみたいで取付
は無理みたいだけど、C3のフックはつけれないかなぁ。
あれなら曲がったり折れたりしなさそうなんだが。
369ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 02:35:07
18インチにしている人いらっしゃいますか?
あれにインター8とか組めるんですか?
教えてください。
370ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 02:43:37
現行モデルのM3RとM6Rのフロントって何Tすっか?48?50?
371348:2005/12/26(月) 10:38:54
>>350
ありがとうございます。空気を入れ直してみたらだいぶ改善しました。
擦っていたところの塗装がはげてゴミもかなり付いていたので
空気を抜いてゴミ除去&タッチアップペイントをしていま乾燥中です。
夜になったらもう一度タイヤをなじませながら空気を入れてみます。

>>370
いま数えたら50Tでした(M3R)。

372ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 10:43:08
>>371
有難さんです。
48Tって台湾のかな?
373ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 14:22:43
ブロにサイクルコンピューターのトレロック(TRELOCK)FC900を着けたいのですが、センサー飛距離60センチですけれど、届きますか?
使用感などレスお願いしたい
374ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 15:22:38
>>367
たまにじゃないくせにw
375ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 21:15:56
>>367
私はまちがえませんけど。
376ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 17:27:39
年明けに納車です。
あ〜楽しみだぁ〜!!
377ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 18:13:36
どこで買ったの?
378ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 18:23:42
>>376
おめ!ぜひ輪行を
知らない町を走るのは楽しいよ。地元人扱いで道聞かれるのは困るけど
379ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 20:15:14
>>378
私も二回、道を尋ねられたことがあります。
380ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 18:23:57

381ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 06:20:33
元旦記念あげ
382ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 14:32:15
寝巻に使ってたユニ○ロTシャツ(XLサイズ ←ピザデブではありません)
を捨てる前にふと思いついて畳んでいるブロに被せてみた。丁度良かった。
イージーカバーみたいに首の穴からフレームを掴めて袖の穴からはサドルが
出せる。裾の折込に切れ込みを入れてゴム紐を通すと裾が絞れる。
100均のTシャツは少し小さくて伸びにくいのでイマイチだった。
 既出だったらスルーで
383ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 09:48:33
昨日ブロンプトンのリアスプロケットを交換した。
ノーマル13Tから14Tに。シマノのBMXスプロケをやすりで削って使った。
ちょっと作業に根気が必要だけど。
フロントは50Tから38Tと30Tに交換しているので
スーパーローギアの出来上がり。
まだ試走していないので、出来上がりは分からんけど、今のところ
折り畳みには不都合はないです。
384ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 10:36:33
長崎にでも住んでるんですか?
385ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 10:50:50
いや、そうではないけど、デカい荷物(テレビとか)を積む事があるのと
都会でのゴー&ストップ、歩行者とか段差の多いところとかの不確定要素
が多いとノーマルでは扱いづらいところがある。
あと、どれくらいまで折り畳みに支障がなくローギアにできるかやってみた
かったという事もある。
ミリ単位で設計されている自転車だからチェーンリングとかスプロケ替える
だけでもトライ&エラーでやらなくちゃいけないんで、参考程度になればと
思って書いてみた。
386ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 14:23:46
ここのスレの皆さんのブロは、
ママチャリより低重心で安定して荷物が積める荷車として
活用されている方が多いように思いますが、
いかがなもんでしょうか?
387ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 16:54:35
いや、たぶん小生が何でもブロに積み込んではここにカキコしている
のだろうと思う。クルマはあまり使わないので。
ただ大きな荷物や重い荷物をママチャリやスポーツ車の荷台の上に積むと
重心が高いのでふらつくけど、ブロンプトンならそうでもないのは確か。
ストップや急発進の多い都会だと停止した状態で変速できる内装ハブは
ありがたい。キャンピングとか長距離向きではないけど(もちろんできない
事はないけど)、荷台にドカっと平積みしてエッコラエッコラと運んでいく
のには向いている。
388ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 17:45:36
>>387
失礼ですが、ブロに荷物を積んで走るのが趣味なんですか?
389ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 18:29:46
>>388
それはヘンな趣味だなあw
スポーツとしてはロードレーサーに乗っているけど、用事を済ませなくては
ならない時にはブロンプトンを乗っているだけだよ。この前は豪雪と年末で
交通事情がひどかったから、重いもの積む機会が多かった。あと、なるべく
クルマは使わないようにして、生活に適度な運動を組み込むようにしている
という理由もある。
390ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 18:49:27
>>389
そうなんですか。変なレス付けてすみませんでした。
391ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 23:19:17
そもそもフォールディングバイクといものは軍隊で使ったのですよ。
392ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 23:38:57

どういう流れで軍隊が出てきたのか分からん。
393ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 23:41:15
最近オークションで落札したうちの赤ブロ(2005年L3)は、ギアの調子がいまいちです。
ロー側のギアの入りが悪く、シフトレバーを操作しても動かないことがしばしばあります。
特に上り坂等で、ギアにトルクがかかっている状態になるとダメです。
ブロの内装3段って、こんなものなのでしょうか?ちょっとがっかりしているのですが。
解決する方法等、誰かアドバイスしてもらえると助かるのですが。
394ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 00:05:54
シフターのワイヤーがうまくはまっていないのではないかな?
ローに入れたつもりがミドルと変わってないのでは?調整がずれると
ミドルギアがはまらなくなり空転するようになっているので、ローギア
の不調は恐らくシフターかシフトケーブルが原因だろうと思う。
スターメーアーチャーのAW内装ギアが壊れる事はまず考えられないと思う。
なにせ長く使える事を目的として1936年から設計が変わっていないから。
395ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 00:37:13
ワイヤー調整は、ここのブログ記事のコメント欄を参考にするとよろし。
ttp://kirakira935.air-nifty.com/bicyclediary/2005/03/2.html

396ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 11:31:35
>393&394さん
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
ワイヤーが原因の可能性が高いということですね。
教えていただいた記事お参考に調整してみます。
ありがとうございました。
397ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 11:33:20
訂正です
正しくは、
>394&395さん
でした。

398ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 19:30:38
loroでベアローラマウント買ったんだがはまらん…
台湾broとukbroって微妙に違うのかなぁ。
399ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 21:04:36
>>398
loroのローラーマウントに関しては知らないが
台湾とUKは似て非なる物
全く別物と思った方が良い
400ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 23:26:43
ベアローラーに変えたけど、転がしててすぐ倒れるから結局もとにもどした。
高い買い物だったorz

いや別に使い方によってはベアローラーは素晴らしいものなんだろうけどね。
401ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 23:45:04
普通にローラーつけて3年になるが、くるぶしに当たって痛いとか一回もないなぁ。
俺の乗り方が特殊なんだろうか…
402ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 00:54:37
>>399
やっぱ違いますか。
いざ使えないとなると、この鉄の板に4000円は高いなぁ…
403ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 13:54:00
この程度の(失礼)マウントならホームセンターに行って材料揃えて安く
作れそうなもんだけどなぁ
404ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 15:53:10
>>400
もしかして地面に対して水平に付いてなかったんじゃないですか?
自分のも倒れやすくなってしまったんで、
よくよく見てみると微妙に斜めに付いていた。
キチンと水平に取り付けたら倒れなくなったよ。

>>403
確かに・・・。高すぎるよなー。
でも自分じゃ作れないし・・・。結局買ってしまった。
405ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 01:09:01
>>404
いや、ローラー変えなければ、倒れかけても前輪が支えてくれるけど、
ローラーの径を大きくしちゃうとそれがなくなって、
盲人用の黄色いブロックなんかを無造作に乗り越すときなんかどうしても倒れやすい。
406ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 12:43:39
ぬるぽage
407ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 14:11:10
リアサス?みたいなのBD−1のバネに変えてるHP見たことあるんだけど、交換方法など教えてもらえませんか?
408ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 01:05:40
何もわからない状態で聞くんですけど
S2Lってあの色しか無いんですか?

重さで考えると一番軽くてよさそうなんだけど。。
409ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 12:11:26
>>408
M2L-xと同じ色のS2Lはお店よってはあるよ。
まだあるかどうかわからないけど。

shibuyaにはあったな。
410ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 12:57:24
ロウカラーなS2Lがほしい…
金はない…
411ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 13:40:25
サスのほうが気になるがなぁ…
412ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 23:01:09
オレはオレンジかアイボリーのM6RかM3Rがほしい。
413408:2006/01/11(水) 00:21:38
>>409
探せばあるってことですか〜!

ちなみに折りたたみって初めて買うこと検討してたりするんですけど
12kg程度ってやっぱりそこそこ重いですかねぇ?

主な用途はサッカー観戦で色々飛び回ること多いので
行った先での移動用にどうかなぁと思ってるわけなんですが。。
とりあえず今月中にはGCS横浜あたりで下見してみようかなと思ってます。
414ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 00:45:51
>>412
しぶやのWebサイトにT3のアイボリーがしぶや限定色として載ってるよ。
ずっと前から載ってるから在庫状況はわかりませんが。
415ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 01:09:54
日本だとチタンを使ってないS2Lは買えないのか
416ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 12:39:43
>>415
それだとリアハブとスプロケとチェーンテンショナーを
手に入れられれば、L3とか改造でできそう。
ああフロントハブも特別か。
417ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 12:41:44
ああ、Sタイプはステムとハンドルも必要だ。
結構、違うな。
418ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 14:32:32
>>415
の意図は
チタン軽量化ごときのためにあんな金額は出せん!
が、あの外装2段変速とフラットバー仕様は気になる!
ってことだろうと思うんだけど、どうだろう?
とすると、大改造して大出費するくらいなら
最初からS2L買えば済むやんか!ってなるけど。

いずれにしても、日本は
「”輸入代理店が”売れ筋と判断した色・仕様」
以外は入手困難だから選びにくいよね…
419ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 14:36:27
アイボリーいいなぁ。
いま台湾ブロの白使ってて気に入ってるけど、UKで白無いしな。

それはそうと、ブロで輪行通勤して3年、左右の腕の太さが全然違いますよ!
俺だけ?
420ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 17:54:11
後輪の外し方を解説してるサイトは有りませんか?
421ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 19:00:57
>>420
意外に外から順番にゆっくり外していけば簡単。

もちろん順番は覚えておく必要あるけどね。
1パーツ外すごとにデジカメで写真撮っておけば大丈夫。
422ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 19:03:18
>>419
コロコロしないの?
まあ、ころがしても結構腕にくるしね。

423415:2006/01/11(水) 19:57:58
>418
フォローサンクス
和田サイクルにはS3Lがあるみたいなので
これが外装2段ならもっといいのに、と思ったわけです
424ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 20:19:37
>>421
サンクス。やってみます
425ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 21:34:26
俺はT6だけど、はっきりいってあの外装式は
内装3速と組み合わせてこそ意味があると思う
外装だけの2速は大して変化がないから、それならない方がまし
426ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 02:23:43
>>425
でも軽いよ、軽いよM2L-X。
持った瞬間、「おお!?」って声出るよ。

まあ、シングルの方がもっと軽いけどね。
標準の54x(12,16)だとコギが重すぎて54x12なんて使わない...
427ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 11:49:30
携帯用空気入れで使い易いもの教えて〜
C3用に探してます。
428ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 13:57:09
429ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 16:51:18
>>428
参考にします
430ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 01:07:44
後輪の空気が抜けた。
空気入れてもすぐ抜ける。
パンクか〜と思ってタイヤチェックしたら、タイヤ全体がすりへってツルツル…
しかも大きな穴があいて実 が は み で て た

チューブ交換いっかいもせずにタイヤ自体が死ぬとは思わんかた…orz
431ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 08:29:07
そうなる前に気付けよって感じだが、ただブロの後輪は
恐ろしい勢いで減っていくのも事実だな。
432ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 13:52:34
緑ラベルのが一番長もちするのかなあ。
とりあえず緑ラベルの純正タイヤなんだけど、新品だと
雨の日にタイル地の歩道とか走っているとグリップが全く
きかないので注意。今はタイヤがこなれて大丈夫だけど、
タイヤのゴム自体が固いみたい。こなれれば全然平気だけど。
シュワルベのマラソンとかはいている人がいれば使用感を
是非とも聞きたいとです。
自分のももうそろそろ履き替え時なので。
433ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:17:11
雨の日滑るのは当然としても、マラソンではあんま
怖い思いしたことないな。軽くもなく重くもなくだけど、
バランス取れてていいんじゃないじゃな。安いし。
434ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:42:47
うちのUK標準タイヤだが、後輪減るなんて事は全くない
UK純正タイヤはすごく丈夫だし
435ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 21:20:38
サドル交換で留意事項教えて下さい。
純正サドルのやぐら金具は流用できないかな?
436ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 01:48:12
確か使えないよ。

ママチャリのやぐらを使うべし。ブロンプトン純正もあるけど、
あんまし意味あるようには思えない。

ついでに言うと革サドルに変えると、サドル自体の形状からマトモに
つけると通常のサドルより後ろに出っ張る形になる。
出っ張った分だけ折り畳みの時、少しだけ折り畳みサイズが大きくなる
(と言っても5cm未満だが)ので注意。
437ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 11:36:50
>>436ありがとう 
参考になりました。
438ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 16:12:38
436が言うとおり
純正サドルは、シートポストにそのままはまる形になってるから
通常のレールで固定するサドルをつけるためには
ママチャリあたりのヤグラが必要
一度ヤグラをつければ、あとはお好みのサドルをどうぞ
439ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:27
>>438
また1つ勉強になった!ありがとう。
440ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 12:18:27
フロントチェーンリングって普通のコッタレス抜きで
いけるかな。44Tに交換だ。
441ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 13:11:28
>>440
大丈夫。てか、それって純正の44Tクランク?なら無問題。
442ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 17:35:19
2006年モデルって、値上げしたんだね。
2005年モデルでせっかく安くなってたのに。
443ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 21:55:55
自転車本体は、意匠料というか惚れた弱みでそれぐらい
出してもいい。
ただパーツ代がもうちょいどうにかならんものか。
444:2006/01/18(水) 13:13:06
444
445ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 15:47:04
走らない…。
登らない…。
446ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 00:40:47
ブロンプトンでしまなみ海道横断は可?
疲れたらバス乗りゃいっか〜
447ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 07:40:44
ロード風に一日でガーっと走るんじゃなくて、あちこちの
島をじっくり散策というのはいかがかな。
その方がブロらしい。
448ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 08:51:01
ママチャリみたいな使い方が合っているよ。
そこいらの無印メーカーの折り畳みやママチャリよりは断然走るが。
449ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 10:25:54
ママチャリとか思ってるといい意味で裏切られるのがブロ。
一日80kmぐらい走ったことあるけど、体なんともなかったよ。
ちなみにエンジンはヘタレ。
450ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 19:37:45
ブロに乗っていると、心なしか顔の緊張が緩んでいるような気がします。
これは私だけかな?
451ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 20:27:45
ブロは確かに愛着がわく道具で、買ってよかったと思います。
452ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 21:51:47
>>446
しまなみだと、レンタルサイクル借りた方がラクかもよ。
453ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 01:16:51
>>450
購入当初、わたしもその調子でニタニタしてたら女子高生に
「キモイ、マジあり得ないんだけど」と言われましたw
自分でもキモイと思う、でもニタニタしてしまう、それがBroクオリティ♪
454ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 06:03:50
フロントサスがついていたらもっとニタニタできるのに、と思う。
455ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 08:10:34
>>454
重くなるし、かわいくない。
456ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 09:08:46
オートマ欲しいなブロに。
457ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 18:13:18
フロントサスは、そもそもほとんど直立の乗車姿勢なので
前に荷重がかからないから、不要。
458ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 20:36:40
女の人にすごく似合う。
また、50以上の紳士にもよく似合う。
でも、30-40の男が乗るときんもー☆。

ブロってそんなチャリだと思う…。
459ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 21:10:33
>>458
>でも、30-40の男が乗るときんもー☆。
私、その年齢の範囲内です。
でも革サドル革ハンドルグリップを着け、
フロントの歯数を落としてますので、
年寄り臭い仕様なのかもしれません。
でも、気に入ってのっています。
460ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 23:06:32
年齢・性別は選ばないだろ。いかにもオヤジっぽい人が乗ってると似合わないとは思うけど。
30-40でやばいのは1万円台のMTBとかじゃね?
461ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 23:26:59
ブロ乗りに貧乏くさい人はいないと思うよ。
年齢に関係なく身だしなみにも気を使う方が
ブロを乗りこなす重要なファクターだと思いませんか?
462ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 23:32:15
自意識過剰な人間が多いなw
463ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:31:14
ジャケットとか、コートとかで乗っても似合うと思うよ。
464ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 00:44:14
英国紳士の乗り物かな?
465ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:05:59
それよりも道具としてサラっと使いこなしているのがカッコイイと思うよ。
もちろんヘンなカッコしないにこした事はないけど。

と言ってはみたが、今の季節、ツイードのジャケットなんか似合いそうだ。
バブアーのワックスコットンはお勧め、冬に普段着で自転車乗るにこれが
一番いい。ドシャ降りでない雨ならまずはじく。これにツイードか
コーデュロイのハンティングキャップを合わせるようかと。
靴はワークブーツかチャッカーブーツで。

スレ違い失礼。
466ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 09:27:57
>>465
よっ、おしゃれさん
467ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 10:51:24
ステーションワゴンの荷台に積むときって、みなさんどうやって固定して
ますか?最初はひもで固定(嫁の分もあわせて2台分)というのを考えたのですが、ラゲッジネットが簡単かなーって思ってヤフオクで探してたのですが、どれ買ったらいいかわからん。。。車は日産のウイングロードです。
468ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 11:03:07
>>467
普通に折り畳んでポンっと載せたらよろしいのでは?
転がるのが気になるのなら倒したらどうですか?
469ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 11:23:09
ブロにワゴンとはおおげさな
470ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 11:31:59
>>468
どうもです。なるほど。。。まぁ、そうですよねー。なんとなく普段おいてある
ようなかたち(つまりおりたたんでコロコロ車輪で立ててある形)でつまなきゃ
ないのかなーという先入観があったかも。
471ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 15:39:32
ブロのシフターなんだけど、
あんなチャチそうなのでも大丈夫ですか。
472ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 16:25:25
旧式のスタメ純正の方がもっとチャチじゃないかな?
現行ではプラスチックなんで経年劣化は避けられないが、
よほどヘンなぶつけかたしない限り大丈夫だろう。
所詮消耗品で交換できるようになっているはず。
金属でできているので長もちはするが、ワイヤーがたま〜にはずれる。
今日ギアハブのチェーン軸ごとはずれて直しながらそう思った。
473ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 23:58:28
そう言えば、ブロ用のフロントバッグ用を支えるキャリアが日東製に
なっていた。昔の台湾製に比べると天地の差。びっくりしたよ。
キャリアの質だけはイギリス純正より高品質。
474ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:19
07モデルのBROMPTONはいつでるのでしょうか?
9月ごろでしょうか?
すごくきになっています
475ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 00:21:05
おいおいまだ1月だぞ。
476ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 03:03:29
バック取り付け用のブロック、
定価3千円くらいのと定価5千円くらいのがあるんだけど、何が違うの?
477ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 11:01:35
>>473
むかし、キャリアにバックが取り付けられた状態のを会計に持っていったら
バック代だけで済んだ。もちろん、そのままお会計♪
店員の商品管理もいいかげんなもんだなぁと思ったよ。
478ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 11:47:35
>>474-475
普通に新モデルはまだだろうが、気になるな。
今年のモデルはチタンなんか出たから、マイチェンするだろうし・・・
ただ、ロゴがどーなってしまうやら・・・
毎年、新モデルっていつごろだっけ?9月?
479ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 12:58:38
>>477
不作為による詐欺
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
480ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 14:47:02
シフターをママチャリ用ピアノタッチ式に変えてみました。
すごく便利になったんだけど、なんかかっこ悪い。。。
実用性をを取るか、かっこよさをとるか悩み中。
481ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 15:09:57
>>480
たしかに使いやすそう…見た目はさておき…
組み合わせはスターミアーチャ3速にシマノInter-3シフタ?
482ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 20:24:30
ブロだけを(もしくは主に)扱った雑誌あったら
教えて〜!
483ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:08
それは見た事ないなあ。
折り畳みの本では大抵BD-1がメインだから、ブロでは雑誌のネタに
なりにくいだろうなあ。
484ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 20:18:12
Webでもブロをメインというのはあまりないですね。
お店の商品紹介としては、沢山ヒットしますが。
485ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 10:14:23
折り畳み自転車としての機能が完成されているからなあ。
BD-1と違って改造して個性化を計るという事もなかなかできないのが
お手軽な話のネタとして発展性がないからだろう。
ネタとしてやれるとしたら
○アップライトなポジションを変更するために使用可能なハンドルバー
○一週間の買い出しが積められる超巨大フロントキャリアかバッグを特注
○海外持ち出しにブロに使えるスーツケースの選択
○内装8段+フロント外装2段化
○シングルスピード化
どれもがトライアンドエラーでやらなくてはならんので大変。
486ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 12:21:15
じゃあ軽いねた

・ハンドルをダウンヒル用のカーボンライズバーに変更
4cmライズだったかな? 低くしたのは正解
・シートポストをカーボンのやつに変更
最初から付いてるシムをとらなきゃいけない。シムは割れたからもう標準のシートポストは...
・ペダルをミカシマのEsyにしてとりはずしやすく
輪行時にすこしでも軽くなるように。左がわだけでも150gぐらい
・シマノのハブダイナモに
重くなった。ころがり悪くなったような。まあ便利。フロント・リアライト両方はきびしい
・ブレーキレバーをシマノのカンチ用へ
・ブレーキシューをシマノのアルテグラへ

まあ、ほとんどが標準より重くなります。
軽くなったのはシートポストぐらいかな。


487ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 15:21:29
05モデルと06モデルって、どこか変わった?
チタンとか以外で。
488ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 15:59:10
>>487
折りたたみ時にハンドルを固定するフックの受け側(車体に付いている方)が
05モデルだと広がらないようにプラスチックのベルト止めだが、
06モデルだと針金止めになってる。
489ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 16:01:13
緑モデルの後三角が黒くなった
490ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 17:34:22
内装変速機がスターメイに戻った
491ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 22:18:57
リムがすこし良くなった(CNC加工されてる)
492ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 23:54:15
>>488-491
無茶苦茶じみーに変わってるんですね。
なんかブロらしくって(・∀・)イイ!
493ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 17:49:10
ブロンプトンの改良のやり方を見ていると
ミリ単位で変わっていくクラシックスーツの変移を思い出す。
一度完成されたものを改良するとなると細かくコツコツと直す形
になるんだろうなあ。
494ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:29:41
ブロにかわゆいメッセンジャーバックってありですか?
495446ですが。:2006/01/26(木) 02:43:09
ブロでしまなみ横断してきました。
朝七時尾道出発で夜八時今治着。
>>447いろんな島をのんびりとまわり、
名産品や瀬戸内海の島々を楽しみました。
>>452ブロ好きなので連れていきました。
ヘタレですが、ケツ痛くらいで無理なくいけました。
ブロは坂登ってるときにハンドルが動き
出したくらいでほかに不具合はなし。
帰りは逆風でしんどそーだったので、バスで帰りました。
>>494オレは青のブロ乗ってクロームの
メッセンジャー背負ってますよ。
496名無しさん@2ちゃんねる:2006/01/26(木) 14:55:03
ヤフオクで05年モデルのL3が5万円で出てるけど、これって安い?
497ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 16:01:54
メンテのことを考えると、
ブロはショップで買ったほうがよいかと。
BDやダホンと違って、ブロはメンテが少しだけ難しいから。
498ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 16:37:03
そうか?ほとんどメンテナンスフリーだと思うが。
台湾モデルは別にして。
499ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 18:16:22
メンテフリーな分、
一度具合が悪くなると素人では直すのが難しい。
部品も結構特殊だし。
ママチャリと一緒。
500ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:32:22
4台目折り返し地点
501ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 22:45:24
さんざループしてるネタだけど、アフターはその店で買わなくても
やってもらえる。逆に言うと、その店で買ってもアフター的に
得する何かがあるわけでなない。(という店の方が多い)
502ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 22:55:43
>>496
オークションを見るとまあパーツ類は悪くはなさそう。
以前自分はイマイチなのを高値で落札してしまってチョト後悔してる。
メンテ(というか実質オーバーホール)するとパーツやケミカル類に
結構出費してしまった。自転車いじりが趣味でなくてブロをコレクション
的に貴重品の様に大事に乗るつもりならあと3万ほど出して新品のL3でも
買ったほうがいいよ。
503496:2006/01/26(木) 23:45:21
みなさん、ありがとうございます。
もうちょっと、検討してみます。
もう少し値段も上がるでしょうし。
504ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 13:01:10
車体に備え付けのポンプがゼファールでなく、
トピークだったらなあ、と思うことが時々あります。
505ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 13:21:42
>504
「トピーク」==>「ラピーズ」が正しいのでは?
506ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 16:11:35
話が見えない漏れ
トピークの方がいいのん?ラピーズって何?
507ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 17:20:11
>>428を参照していただければわかるかと思います。
ゼファールだと車体と一体化しているように見えて、
目立たないのが気に入ってますが、
トピークのモーフシリーズの方が空気が断然入れやすいからです。
ラピーズは使ったことないのでわかりませんが、
どうなんですか?スレ違い気味ですけど。
508ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:40
おれはトピーク使ってる。
zefal純正は飾りと化している。
509ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 21:56:18
>>507-508
外すとなんか物足りないけど、
付けててもあまり使わないよね。
デザインの一部・飾りってことで。
510ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 21:57:49
サドルはブルックスが定番だけど、他に良いサドルってないかな?
511ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 22:02:27
>>510
オプションのブルックスサドル使ってるけど、尻痛杉。
スプリング付のブルックスサドルに替えようかと思ってる。
でも、スプリングついてても、革サドルはやっぱり尻痛いのかな。。。
512ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 23:34:18
リア固定フックって、素人でも加工できます?
513ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 11:28:47
>>510
最初は固いよ。でも使っているうちにケツに合ってくる。スプリング付き
でも使い始めのサドル自体が固いから、たぶん少しは痛いと思う。
でもブロンプトンはリアサスあるから、そんなに痛くはないとは
思うけどなあ。
ブルックスは形状自体が通常のサドルと変わっているので少し先端を上向き
(3度くらい)にすればケツが動かなくなって馴染みやすいと思う。
514ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 12:02:36
>510
宮尾はレッパー付けてるな
他人からくすねたものらしい
515ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 22:25:48
>>511 513 514
参考になりました。
軟弱者の私は初めからお尻に優しいサドルがほしい。

516ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 23:47:34
無印のチャリに
ブラック色のインター3ピアノタッチシフターが付いるのを発見。
あれならブロにつけても変じゃないかも。
一般販売はしてないのかな?
517ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 03:41:41
ブロ買ったんですけど、
これって、ライトどうやって点灯するんですか?
518ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 05:25:22
>>517
T3かT6のライトのこと?
519ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 06:09:26
>>518
T3なんですけど。
どこにもボタンらしきものがない。
もしかして自動点灯?とも思ったんですけど、
ふつうのダイナモだし…。
520ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 08:38:13
ボタンじゃなくてダイナモ本体を下に押し下げる。
しぶかったらほんのちょっとねじりながら押し下げる。
解除する時はダイナモ本体を横方向外側に起こす。

#そんぐらいちゃんと教えてやれよ>販売店
521ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 13:44:47
>>516
インター3の黒は、丸ごと販売しているかどうかは知らないけど
シマノに注文すれば、カバー部分だけ売ってくれる
お店経由で頼め
522ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 14:58:46
みんなまだこんな豚に乗ってるのかよ。
新型BDの方が100倍格好が良いし、乗り心地も良い。

折りたたんだサイズもあまり変わらないし、
これに乗ってるお前らは負け組み!
523ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 15:07:58
はいはい
524ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 15:20:52
豚はBDにのれ!
525ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:03:16
ブロンプトンの長所は折り畳みサイズがコンパクトだけでなく、
折り畳んだ状態で、自立するんだよね。
BD-1はいい折り畳み自転車なんだが、走行性能では
バイクフライデーに負けるし、折り畳んだ状態での持ち運びは
ブロンプトンに負ける。重量ではトレンクルに負ける。
いい意味でバランスはいいが、悪く言えば中途半端。

第一、使う人の目的で用途が変わる折り畳み自転車に勝ち負けってあるのかね。
526ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:23:05
BDとブロ(T3)両方乗ってます。

ブロのあの折り畳み機構はサイズというよりも、
持ち運びやすさがすごいと思う。

BDは軽いが、チェーンがむき出しなので注意しないと着衣に油が…
ブロは明らかに重いが、そういうことあまり気にしなくていいので
結果持ち運びやすい。


どっちも転がせばいいのだけど、駅の階段とかは避けられないわけで。
527ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:25:35
おまえら使う目的がとか抜かしてるんじゃねーよ。
そもそもたたまねーくせに何言ってんだ豚やろう!

BDにのれ!新型はいいそ!
528ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:30:13
いやフツーに畳むよ、ブロンプトン。
畳まなくては意味がないだろう。むしろ畳まない折り畳みは
BD-1が多いと聞くけど。
BDは別にいいよ。走りを求めるならロードレーサーか
バイクフライデーに乗るよ。
529ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:37:30
はあ?なめんなバカやろう。
てめーら買ってから畳むなんざ届いたそのひくれーだw
530ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:39:23
おめーらBDに乗りやがれ!

       _: ,,,,,,,,,._,,,,,,,,.:             :.l、、,,,,,,,,,,,:
       '_slll|ll゙“'゚~`           'りiplll只、,,,_
           ,,i゙l,'ly                ,l:l``、``
        `゜゙l,'li,                  !ll '>: l
          'l,,ll,                  ll.l  i、 l、
          : %゙l、              .l:l′.T、l .,
              《゙l,             : ellli、 `: l : '
               《,l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lil|、、 l."
            : '|l|l!ll_llllllilllllllllll!ll!!!゙BD-1!!!ll!lll``                 'lll゙゙~`.、,l爪':゚“゙゚”~゙″`~゜ ,,llll!ll,,、、
      : :      ._,yjlll,,-llillll′           ,lllll: : :''lilll'
   : .,,ュllll|ll%i%,,,,,,lliillllllllllllll,,,,,,lll,、           lllllllllllllllllllllllg,、
  : .,l||「′ .,;,Jll゙llllllll゙゙lllllllliillllll!llllll,       、,lllllll゙゙”'llll,ll゙゙゙゙llllll,,
  .illタ:  .,llll|,i|jiダlllll、 ,,lll゙゙!llllll゚゙lllll       .,llllllll′: ,lllll″ : ゙゙llll,,:
  |ll,| ..`:jllllレ゙l′ .゙llll、.'llll,,,,l,llllllilll゙       lllllllll"_,,,,,lll!6   .゙lllli、
  『ll,i´ ..'゙!ll`:   ,lllll:  ゙゙゙lllllllll!ll″      ll,llllllll゙゙゙~゙l゙!: :    lllll!
  .'|llll,: `::'゙!ll : ,,llll",,,,rr・',,"llト           ゙l私         ,illll
   '!lllll,,,,、lllll,,,llllll゙゙~   '゙゙゙″           ゙lllll,,,、     ..,,,lllll″
    ‘'lll゙llllllllllll゙゙’                : ゙゙|llllll,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll″
                            : ゙゙゙llllllllllllllll゙゙″
531ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 17:17:15
>>520
できました!
ありがとー。
532ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 17:34:40
>>531 そんなことに苦労しなくて良くなるからBDにのれ!
533ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 19:12:45
ハンドルから片手を離しただけで何処に吹っ飛ぶかワカンネーような、
そんな危険な自転車には絶対乗りたくありません。
巣にお戻り下さい。
534ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 20:16:03
さっさとブリブリ!!デルデル!!イッポングソ!!スレに(・∀・)カエレ!!
535ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 20:17:48
ひとまずいっときますか!

B:ブリブリ!!
D:デルデル!!
1:イッポングソ!!
536ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 20:26:30
うるせーなぶたども!
豚にBDのせてやるって言ってんだよ!ぐたぐた言わずにBDにのれ!

豚も片手離せばぶっとぶんだ!おなじなんだよ!
537ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 20:58:41
>>536
ホントはブロが好きで好きでたまらないんだろ?
妬ましいんだろ?
買い換えたいんだろ?
このツンデレめw
538ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 21:00:37
もまいら吊られすぎですよ
539ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 21:29:28
もう、なんか笑えてきた。
BDもブロもいい折り畳み自転車、それでいいんじゃないか?














オレはBDよりブロンプトンに乗るけどね。
540ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:53:29
てか競合しないよねぇその二台は。
同じ折り畳みには違いないんだが、用途的には
全然違う。
541ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:15
どの変が全然違うの?
おれはブロがそろそろ寿命っぽいんでBDも次候補に入れてるんだけど・・・
542526:2006/02/02(木) 00:04:59
BD>前傾姿勢
ブロ>ママチャリスタイル

乗り心地が全然違うでしょ。
近所のコンビニにちょこっと…なんてときはブロの方が全然楽。

あと専用部品の塊のブロとは対照的に、
BDは汎用パーツが多いから補修部品が入手しやすかったり
イジるのが好きな人にはいいんでないの?
543ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 01:09:55
就活でもスーツでブロ乗り回そうとしてる俺が来ましたよっと。


買い物なんかにゃブロのが便利だね。
起きて雨止んでたら久しぶりにブロ輪行で大学行ってこよ。
544ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 09:42:47
>>541
BDも候補に入ってるってことは、ブロのおいしいところ
全然使ってないね。批判してるんじゃなくて単にそういう
環境にいるんでしょう。素直に他の自転車買うのが吉。
545ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 11:16:12
豚なんておいしくねーっての!
BD買えよ、くそども!

豚で輪行?暇でニーと寸前の学生くらいしかできねーよ、バーカ
546ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 12:51:30
実を言うとBDの方が輪行に時間と手間がかかるんだな、これが。

BDはチェーンがはずれたり、油が手につくのに注意したりするので、
輪行袋に入れる時間が下手するとロードレーサーと変わらない事もある。
547ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 12:58:40
>>546
大してかわらないよ。
チェーンなんてめったに外れないし、外れても5秒で直るし。
輪行するときはスリップカバーだし。
548ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 13:34:57
豚のとりえは小さくなること(BDと対してかわらない)、
あと7980円の折りたたみと見分けがつかねー事ぐらいだw
549ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 14:02:15
折り畳みサイズは実はBD-1とダホンではあんまり変わらなかったりする。
BD-1とブロが変わらないと言うのは、ほとんど全ての折り畳み自転車と
変わらないと言っているに等しい。
550ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 15:35:58
まあ100歩譲って豚がトーッても小さくなるとして、
とりえがそれしかない豚どもはかわいそうですね〜。

救済してやるからBDかえよBD!
551ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 15:45:15
せっかくの申し出を悪いが、遠慮させていただく。
BDはなかなかよく出来た折り畳み自転車なのは間違いないが、
中途半端なので。
逆にBDしか知らないであろう君には同情の念を禁じ得ない。
552ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 15:56:03
>>550はBD-1に恨みを持つ者の犯行です。
553ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 16:12:47
そろそろBDスレに回収していただかなければ・・・
554ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 18:55:37
まぁ、一つ覚えのバカは放置で。

ブロの塗装、少しキズがついた所があって、鋼だから錆びる前に早めにリタッチしたい。
タッチペイントはやっぱり車なんかの探すといいのでしょうか?
赤乗ってるのですが、いい色がありましたら教えてください。
555ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 19:18:44
LOROがブロ専用の補修材出してなかったっけ?
556ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 19:58:23
みんな釣られすぎ
でも、おかげで
益々ブロを選んでよかったと思う
557ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 20:35:26
おれも畳む都合上ブロ選んだけどデザインは好みじゃない。
558ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 21:04:50
>>554
私が>>219で紹介しましたが、
純正のタッチアップペイントが有ります。
559ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 21:34:04
純正のタッチアップ塗料が入手できるならそれを使うのもいいけど、
傷跡が完全に消えるわけではないから、いっそのこと発想を切り替えて
クリア塗料で錆び止めだけしておくって手もあるよ。
自分が使い込んだ思い出というか痕跡を残しておくのもいいものです。
560554:2006/02/02(木) 23:26:04
情報有難うございます。純正あるんですね。

ただ、クリアで錆止めだけってのも確かに捨てがたいので、こっちでいこうかなぁ…
そんなに大きな傷ではないし。
561ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 00:08:01
>>557 わかるよ、豚はダセー
562ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 12:04:54
誰かShimanoInter8と旧スターミー5速の重量差を知りませんかね。

563ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 13:12:16
>>562自分で探せよバーカ
564ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 14:38:56
>>562
そういうことに拘ってるから女の子にキモイとか言われるんだよ、きっと…
565ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 16:22:01
>>562 君がオタメンって所までは読んだ
566ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 16:33:32
>>562の人気に嫉妬
567ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 17:34:28
>>562つける余裕があるならBDを買え!
それから豚なんて捨てちまえよキモオタw
568ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 17:41:26
ブロンプトンのフロントハブ用クイックリリースレバー売ってるお店を教えてもらえませんか?
東京の山手線付近でお願いします。
569ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 18:07:36
自分で探せ豚やろうwww
570ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 18:40:33
>>568
どうせ上野方面によくいくんでしょ?
そっち方向の店にかたっぱしから連絡してみなよ。
571ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 18:59:19
BROスレのアンチBRO厨と、
BDスレのアンチBD厨とが、
実は同一人物な件。
572ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 20:43:02
みんな釣られるなよ、>>571もかまうなボケ
573ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:17:54
>>568
シャフトがナットを貫通しているタイプのを買って、シャフトを詰めろ
ロード/MTB兼用ってのは大体貫通してるのが多い
574ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:30:41
>>572
ボケってお前も釣りみたいなもんだ仕切るなボケ(笑)
575ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:39:39
おまえはアンチ厨房と喜ばしてどうすんだよ・・・
死ねば良いのに。
576ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 22:59:46
ブロって、後輪を畳んで自立してる姿が、小動物が正座してるみたいでかわいいな、と思いました。
577ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 23:26:35
本日M3L購入!
納車が楽しみであります。
578ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:02:17
>>576
あれ可愛いだけじゃなくて便利。
新宿のド真ん中いったって駐輪する場所困らない
もんね。感覚的に普通の自転車の半分ぐらい?
必要なスペースは。
579ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 09:30:31
>>576
知らんおっさんに、それ、盗難防止か?って聞かれて答えに困った事ある
580ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 13:46:52
要するに可愛くなんかねーって事だ
581ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 14:21:31
トップチューブに付いてるBROMPTONのロゴってあれシール?
582ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 15:05:50
>581
2005年モデルに関して言えば、クリアのシールに印刷されたものが貼ってあります。
他の年式はどうかわかりません。
583581:2006/02/04(土) 17:53:48
>>582
ありがとう
584ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:51:05
豚ロゴシールなんてダセーもんなんかはがしちまえよw
585ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:58:51
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
586ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 05:10:38
だんだんBDスレ化してきたな
587ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 10:14:20
BDが5万円、ブロが3万円位だったら誰も叩かないだろ。
不当に高いくせにマンセーするやつがイタイから叩かれる。
588sage:2006/02/05(日) 11:07:12
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
589ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 12:52:42
豚なんて捨ててBD買えよおまえらwww
590ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 17:31:23
>>586
あんな超絶糞スレと一緒にしないでくれ
591ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 18:45:21
お前見たいのがいるからくそスレになるんだよ。
いちいちレスしてんじゃねー、しねよクズ。
592ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 18:52:45
>>590-591
まあまあ落ち着け。
沈静化するまでは放置がイチバン。
593ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 19:04:12
マターリマターリ行きましょう。
594ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 19:15:21
皆様はサイコン付けてらっしゃいますか?
自分はVDOのワイヤレス辺りを付けようと思っておりますが
電波がきちんと届くか心配
595ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 20:36:03
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
596ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 20:41:58
>>594
私はつけてません。
ブロに関しては、Dis何`、Ave何`、Max何`というような
左脳的な数値にとらわれたくなく、
単に乗ってて楽しかったのかどうかという
基準で見たいからです。
597594:2006/02/05(日) 22:55:09
>>596
ブロはやっぱりマターリ走行が基本ですね。
とはいえ積算距離は知りたいので付けてみます。
598ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 00:21:30
豚に乗ってて楽しいだと?おまえ頭でも打ったのか?
599ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 00:24:12
ロウカラーかっけー
600ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 00:28:07
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
601ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 00:42:35
>>594
オレもつけていないな。普段の足で使っているので、余計なものを
つけないようにしている。
積算距離を知りたいからつけたい気もするが、あると速度と平均速度も
気になって仕方がなくなる。
602ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 02:27:19
買い物とか、出先で寄り道しつつの移動で使っていると確かに必要ないね。
でも積算距離は知りたいって気持ちも大きい。
うーむ、書いてたら実に難しい悩みだって思ってきたw
603ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 08:18:04
>>594
小径でまともに電波届く機種は少ないみたい。
モールトンで有名な某氏はスペシャの使ってるみたいだけど、
そうじゃないならフレームにもつけられるライトホルダー
類を使って低く設置するという手もアリだね。
安くて確実なワイヤードも選択しに入れといた方が
いいよ。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 14:59:30
ハブダイナモに交換してる方います?
どうもダイナモが最近うるさくって。
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 15:27:41
>>629
ハブダイナモはテールまで電気回らないんじゃ
なかったっけ。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 15:36:21
>>594
キャットアイの付けてるけど、
問題なく電波届いてる。
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 16:09:17
>639
フロントからリード線引っ張るんじゃダメなん?
657ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 21:07:27
削除依頼しようとしたら、もう出されてた
658ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 21:12:49
>>656
いや、良く知らないけど発電容量的な
問題らすぃ
659ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 22:52:16
削除依頼しようとしたら、もう出されてた
660ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:17:39
>>656
いや、良く知らないけど発電容量的な
問題らすぃ
661ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 06:34:47
あぼーんしていただきましたか、よかったです。
ああ、スレがもったいない・・・・。
662ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:07:17
3年まえにブロンプトンが高くて手が出ず、Giantの
Halfwayを買いました。それはそれで思い出深く、
いい自転車だったのですが、どうしてもブロンプトン
が欲しくてたまりません...
今週いよいよ購入しようかとおもいます....
663ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:10:25
ああ、また豚やろうが一人
664ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:39:29
>>662
やめとけ。
665ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:45:22
BDにした方が幸せになれるよ
666ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:56:33
どっちもやめとけ。
667ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 12:05:07
タルタルにしなよ、幸せになれるよ
668ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 12:37:02
なおさらやめとけ。
669ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 12:59:37
ポケロケ最高、まあブロとか買う余裕あるなら一度フレームオーダーとかやってみたら?
670ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:10:30
>>629
もう手に入らないかもしれないけど
Shimanoのハブダイナモ改造したやつは
テールライト点けると暗くてだめ。
フロントだけにしてます。

ちなみに転がりは標準のハブにくらべてちょっと悪くなったかな。
標準のダイナモよりは軽いような気もする。
しゅみっとのハブダイナモほしい。
671ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:14:45
629です。
手に入らない、入手がこんなんなtipは紹介しないでください。
期待するだけむなしいので・・・そんなこんな。
672ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:03:12
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
673ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:05:43
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
674ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:08:05
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
675ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:10:53
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
676ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:12:10
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
677ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:14:30
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
678ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:15:52
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
679ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:18:05
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
680ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:19:37
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
681ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:22:26
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
682ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:27:26
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
683ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:29:14
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
684ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:32:05
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
685ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:47:09
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
686ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:52:31
んなこと言ってたらどーにもならんよ。
純正ダイナモ一つ取ったって単品じゃ売ってくれない
んだから。
687ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:00:23
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
688ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:01:45
629です。
>>686バーカ
689ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:02:55
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
690ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:08:02
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
691ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:11:07
自宅警備の仕事ちゃんとしてますかぁ?
692ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:15:25
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
693ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:17:03
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
694ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:18:58
>>691ニート乙
695ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:20:26
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
696ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:22:32
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
697ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:23:50
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
698ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:26:20
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
699ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:28:55
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
700ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:30:38
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
701ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:31:57
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
702ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:34:04
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
703ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:35:59
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
704ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:37:09
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
705ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:41:25
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
706ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:44:25
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
707ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:52:34
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
708ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:53:57
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
709ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:55:57
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
710629:2006/02/07(火) 15:58:59
2chブラウザって便利ですね。

ハブダイナモだとリヤの点灯は厳しいですか。
テールランプが気に入ってたのでちょっと残念。
ちょっと遠くて面倒ですが、購入した店に持ち込んでみます。


>662
ブロはオフロードを走ったり、全力疾走するような自転車ではないですが、
普段乗りの足としては十分以上に活躍しますよ〜
711ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:09:28
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
712ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:12:19
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
713ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:13:29
>普段乗りの足としては十分以上に活躍しますよ〜
そんなの7980円でも十分以上だよ。
714ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:18:16
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
715ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:19:59
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
716ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:21:39
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
717ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:23:41
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
718ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:25:26
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
719ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:29:26
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
720ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:30:31
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
721ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:32:19
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
722ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:34:34
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
723ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:37:32
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
724ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:37:59
725ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:39:37
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
726ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:41:08
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
727ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:43:36
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
728ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:44:57
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
729ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:46:29
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
730ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:49:01
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
731ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:50:26
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
732ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:51:52
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
733ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:53:43
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
734ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:55:35
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
735ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:57:37
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
736ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:58:45
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
737ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:59:51
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
738ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:01:54
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
739ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:03:19
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
740ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:05:12
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
741ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:08:39
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
742ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:09:47
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
743ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:10:53
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
744ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:12:33
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
745ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:14:17
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
746ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:18:24
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
747ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 18:16:13
ブロ用のダイナモあったのか。欲しくなってきた

>>723
かわいそうな人だ
748ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 18:22:50
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
749ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 22:49:32
多分荒らしてるのは以前ヤフオクに赤色ブロ出品してあまり値上がりせずに
落札された人じゃなかろうか。逆恨みして。
と無責任な予想。
750ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 22:56:42
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
751ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 00:19:30
ブロに走りは期待するな。
ブロの場合、自転車自体はホムセンの安物レベル。
重い、駆動系はショボい(BBもハブもすごい抵抗、チェーンもテンショナーもゴリゴリ)、
ヒンジは貧弱、ブレーキはプア。
折りたたみの巧妙さに1万円払っても適正価格は3万円。
あとはブランドと自己満足への投資だ。
人から何と言われようと
「ブロに乗ってる俺って最高にオシャレ!」って思い込みに
8万円払えるヤツだけが満足できる。そうでないならやめとけ。
752ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 00:39:40
>「ブロに乗ってる俺って最高にオシャレ!」
本当にそう思えるなら相当ハッピーなやつだなw
753ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 00:41:57
>>751
台湾ブロはお呼びでない
754ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 00:57:01
どっちも大差ない。
755ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 01:16:21
あらしてるひととさぁ、
ブロンプトン高くて買えないでひがむ人はさぁ、この
スレにはこないでくれない?
ほかの安い折りたたみ総合とかのスレにいってくれ
ないかな?
756ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 01:21:24
>>775 せっかくスルーしてんだから、あらしに反応してんじゃねえよ。
上でも書いたがお前みたいなやつがいるから喜んであらしがくるんだよ!
クソしてねやがれクズ野郎!
757ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 01:30:43
>>755
UKブロを1万円で売って同じ英国製のエア二マルを買いましたが。
100倍走りますよ?
758ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 01:43:12
ブロはママチャリ以上に走る。それでじゅうぶん。
ロードレーサーとかMTBの走りを求める人は買わない。
手軽に畳めて尚且つ小さい上、特別なオプション無でじゅうぶん荷物を積める。
このあたりを「同時に」満たしている物は少ない。
あとついでに言っておくと、どう比べたって1万そこそこの安物よりはしっかり組まれてる。
759ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 01:53:19
別にブロを否定してない。
ただ、値段も3万円で十分ってことだ。
「ブロもいいんだけど値段がね〜。」じゃなくて
「高くて買えないで僻む人はさぁ、このスレにはこないでくれない? 」
だから叩かれる。この辺はBDと同じだな。
その辺の空気が読めないヤツが小径乗りと電チャリ乗り。
760ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 02:03:28
値段が下がらない理由のひとつが生産方法だろうな。
大量生産で値を落としたブロが乗り捨てられている姿も想像したくないが、
確かにもう少し値は落ちてもいいかもしれない。


ユーロ強すぎ無理っぽ
761ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 02:20:29
>>759
3万円と同価値と思ってる奴がこのスレに来ても話が噛み合うわけがないですよ。
大体何を根拠に3万円で十分なのか解りかねる。
たかが一人のレスで小径乗り、電チャリ乗りを一括りにする論理も意味不明。
762ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 02:53:00
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
763ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 07:37:29
>>759
モノに比して値段が高いのは確か。
でもそれはみんなわかってんじゃないの?
三萬かどうかは謎だけどね(w
764ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 09:53:55
まあ、デザイン料だよ。
あれだけ考えられた折り畳み方は他にないから、多少高くても納得する
人はするんだろう。数年前のUK価格なら自分もバカ高いと思ったが、
多少値下げした今では納得はしている。
現在ではイギリスの価格と以前程の大差はないはずだと思ったが。
あと自転車自体が異様に安いのは日本だけという特殊な事情もある。
765ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:05:48
たしかに日本の自転車は安すぎだよな。異様なくらいに。
766ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:10:06
764がいいこと言った
767ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:17:21
俺は日本メーカーがもっと安いの出してくれたらそっち買うよ。
でも現段階で代わりになるものがないんだからしょうがない。

ブロが高値を維持していられるのは、ある意味ライバルを出せない
他メーカーの不甲斐無さもあるんじゃないかと思ったり。
768ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:25:44
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
769ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:28:05
殆どの人は短い距離しか乗らないからね。
録に走らないゴミくずでも問題ないんでしょ。
770ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:34:34
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
771ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:45:11
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
772ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 11:59:31
>>764
だからイタいんだけどな。

人から何と言われようと
「ブロに乗ってる俺って最高にオシャレ!」って思い込みに
8万円払えるヤツだけが満足できる。
773ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 12:32:16
>>772
痛いのは君だ(w
ブロが無駄に高いと言うのなら、それを立証してみろよ。
ホムセンで売っているアルミ製の無駄に重いくせに
壊れやすく走りの重いゴミと比較して高いと言うなら
ただの馬鹿だぜ。
774ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 12:53:06
>>772
まあ、オシャレを気取る数多くのアイテムの1つにはなりえるだろう
(そういう奴もたまにはいるだろう)が、ひとくくりで断定はできないよ。
ブロに乗っているだけでオシャレなんて思う阿呆はそうおらんだろ。
775ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:01:45
いちいち吊られるなよ・・・
776ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:28:40
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
777ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:30:19
>まあ、オシャレを気取る数多くのアイテムの1つにはなりえるだろう
どこが洒落てんだよ、目が腐ってるんじゃね?
778ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:54:28
まあ、ライバルといってすぐに名前があがるのは
20年くらい前のセンスのグラフィックが入ったBD-某とか、
DAH○Nみたいなダッサイロゴつけたやつとかだろ。
それよか曲線もきれいだし洒落てるんじゃね?w
779ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:56:46
豚がダサイって所までは読んだ
780ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:01:41
洒落とかダサイとかマジどうでもいいんですけど
781ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:05:16
もう勝手にやってろw
ここで如何なる煽りを受けても俺はブロに乗り続けるし
782ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:30:49
デブとブロは良く似合うと思います。
都心だとよく見かける組み合わせです。
783ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:51:30
てか、俺都心(山手線の輪の内側あたり)をブロで走ってても、ブロに遭遇したこと無いな。
BDも乗ってるの見たことないし。
784ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:05:55
表参道あたりでたまに遭遇する。
河川敷サイクリングロードとか大きな公園行くと結構見るね。
モールトンとかもそうだけど、やっぱり趣味の乗り物なのかな。
785ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:28:10
それいつらは社交界だろw
786ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:44:52
日本語でお願いします
787ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:28:51
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
788ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:36
ブロに興味があってここ覗いてみたんだけど、
やっぱりやめてDAHONにしときます。

789ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:52
>>788
形が好みなら買った方が良いよ。
多分満足するよ
790ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 00:24:08
>>788
こんなスレで判断しないで実物見て試乗してくるといいよ
791ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 00:33:25
>形が好みなら買った方が良いよ。
そんなやつが存在するの?腐ってるんじゃね?
792ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 11:31:12
>>788
それで正解。
ここまで叩かれるってのはそれなりの理由がある。
793ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 11:54:06
>>792
おまえ一人で叩いてるんだろw
ご苦労さんwww
794ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 12:04:19
豚原理主義乙
795ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 15:04:40
ちょっと前まで、BDスレを荒していた厨が一人、
ブロスレに移ってきて荒してるだけ。

あくまで、じ・え・ん
796ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 15:15:48
さみしいやつだから適当に相手にしてやれ。
797ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 15:16:06
最近BDスレやルイガノスレの荒れが収まったと思ったらこんなところでやってたのか・・・
798ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 16:23:36
おまえらBDに乗り換えてやれよwwww
799ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 17:27:37
      ↑
誰か、釣られてやりなよ。
800ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 17:34:44
いちいち反応乙
801ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 20:12:16
性能について個人的に思うこと

bro→国産ママチャリ
BD-1→廉価クロスバイク
MR20→廉価ロード
802ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:12
その評価は妥当だね
803ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 20:41:14
>>801
反面、コンパクトさは、
ブロ>BD-1>>MR20
走りとコンパクトさの両立って難しい。
804ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 21:24:34
コンパクトに畳めなければいけない人なんてそうそう居ないので豚はゴミです。
ママチャリ買ったほうが安いしお得だし走りも良い。
805ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:07:07
>>804
そう思う人は安いママチャリを買って「得した」と乗っていればいい。

ブロがいいな、と思う人はブロを買えばいい。 ただそれだけ。
806ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:09:29
BD買えよBD!
どの用途にも使えるぜ!
807ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:12:32
>>806
そう思う人はBDを買って乗っていればいい。

ブロがいいな、と思う人はブロを買えばいい。 ただそれだけ。
808ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:31
要は価値観を押し付けるなってことだ。
乗る理由なんて気に入っているからで十分。
809ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:32:16
社交界乙
810ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:47
俺はさぁ
コンパクトにたためるのがかなり重要な要素なん
だよ。旅行に持っていきたいので。車&電車&飛
行機。しかも、なるべく自転車をもっているのが
わからないくらいにスマートに。
走りは、そこそこでよい。結局ブロンプトンしか
選択肢がないんだよね。
811ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:58:13
自転車あるだけで一気に行動範囲が広がるもんな
歩いて1時間でも自転車だとゆっくり行っても20分かそこらだし、
電車と組み合わせるとどこでも行けそうな気がする。
812ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:29
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
813ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 08:08:06
↑の絵を綺麗に(ズレなしで)見るのには、
どうしたらいいのですか

マジです 教えてください
814ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 08:09:12
         ↑
ツッコミどころがなくなると必ず出てくるな。
815ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 08:20:44
>>813
描いた香具師自体がズレているので、無理です
816ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 09:51:39
>>801-803
BDがバランスが取れてて一番良いのかな。

でも、BDはフォーク折れという不安要素を抱えてるからな…
817ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 11:03:17
ブロ買ってみて誤算だったのは、あんま折り畳まなく
なったことだな。都内だと電車のるの面倒なんで、
多少疲れてようが雨降ってようが結局ブロで走っちゃう。

ただ狭いスペースで駐輪出来るとか、最悪屋内に気軽に
持ち込めるとか、そういう駐輪方面ですげー便利だけどな。
おまけにTだから積載量は半端じゃないし、夜になっても安心。
こんな自転車他にあるか?
818ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 11:27:46
BDも畳めば屋内に気軽に持ち込めるよ、ブロが置けるなら大体BDも置けるしな。
819ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 12:29:24
持ち込めるけどやりやすさが違うだろ。
サイズだって室内となるとちょっとの違いで大きく変わる。
だいたいブロ並みの積載量ないじゃん。
無理にフロントキャリアとか付けたら気軽に折り畳み
とかいうレベルじゃなくなるし。
820ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 12:48:29
運搬に関してbroは無敵。ママチャリ以上。
821ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 14:43:07
BD豚からパクッた荷台があるよ、もちろん押して転がせます。
822ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 14:45:15
BDにコロ付キャリアつけるとダサいからなぁ。
823ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 15:10:46
ダサいBDのコロ付キャリアは社交界&オッサン御用達w
824ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:22:22
コロがでっかくなるとシルエットのバランスが崩れる感じがして
ベアローラに交換できません。転がしやすそうなんだけどなー
825ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:31:55
コロ付キャリアの豚はダサいってことは分った。
826ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:09
う〜ん、ブロには格好よさはあんまり求めてないな、漏れは。
かわいい、って人もいるがブロってコンベンショナルな「普通の折り畳み」だしな。
まあ愛着があればなんでもカワイク感じるもんだ。

実際、ブロってスポーツ車じゃなくて実用車だもんな。
BDと比べたくてたまらない人がいるみたいだが、そりゃカテゴリが違うでしょ。
正直、そっちはKHSかダホン、ポケロケ辺りと比べてたらどうなの?って感じ。
827ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 22:45:24
>>826
お前馬鹿だな。 その辺とは比較対照にさえなれないからわざわざブロスレまで
荒らしに来てるんだろうが。  ちょっとは相手の気持ちになって考えてやれよ(w
828ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 22:46:50
>>827
もう飽きた
829ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 23:26:46
>>827
屑 市ね ボケ 人生の敗残者 負け犬 負け組 さっさと自殺しろ
830ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 23:36:18
何か読解力の足りない方がいるような気がする。

  ・・・漏れの気のせいなら良いんだが。
831ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 00:53:33
>>892 豚所有者乙
832831:2006/02/11(土) 02:10:12
半ベソで打ったのでアンカー間違えますた
833ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 03:07:50
勝手に語るなw
834ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 08:37:42
飛ばない豚は只の豚
835ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 12:28:16
   ↑
誰か、相手をしてやれよ。
836ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 13:16:12
>>834
ただの豚であることは恥ずべきことではない。
飛べないのが当たり前の豚として生まれた豚が
その四本の足で大地に立ち、歩き、走り、
豚として豚らしくあることを、
誰も笑えないし、誰も恥じる必要はない。

>>835
こんな感じでよい?
837ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 13:47:18
お前らも大変だな
838ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 15:07:23

オマエモナー
839ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 18:09:52
ですね
840ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 00:14:35
>>836
優しいなぁ。 そんな正論を言っても聞く耳持つような相手じゃないでしょ。

わしだったら
豚が飛んだり木に登ったりするのはアニメーションかファンタジーの世界。
板荒らしで時間つぶして脳内麻薬の快感に浸ってる暇があるなら、現実を
もっと見つめたらどうだ。
早く更生できることを祈ってる。 ま、適当にガンガレ。

・・・ぐらいは書くなあ
841ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 00:58:34
自転車ごときに大騒ぎするなよ、、、
どっちでも良いじゃん、好きな方で。
842ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 08:36:27
>>840
豚もおだてりゃ木に登る。
そんな登坂能力のあるブロがあってもいい鴨。
843ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 10:44:21
ならソラかティアグラのダブルフロントホイールに
38Tのチェーンリング入れて(そのまま入るはず)
リアはシマノDX(BMX)用のスプロケ14Tをやすりで爪をちょっこっと削って
入れてやれば、ギアの軽いブロンプトンが出来上がる。
ロードのスペアパーツのある方はお試しあれ。
844ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 13:29:26
ギヤ軽くしても登んないと思う。
845ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 13:49:40
そうまでしてギヤを軽くしてどこを登るつもり?
峠行くようなチャリではないと思うが。

確かに九段のあたりとか東京は坂が多いけどな。
846ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 14:38:27
電動アシストに改造しよう。
847ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 17:19:16
東京では上り坂と下り坂のどちらが多いんですか?
848ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:51:44
どっちも同じくらいあるよ
849ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:15:26
数えた事無いから分かんね
850ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:00:08
てゆか客観的には坂に上りも下りもないよ。
上れば上り坂だし下れば下り坂だし立ち止まればただの坂だ。
ってまともに答えちゃだめな流れだったのか、もしや・・。
851ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:43:57
マジレスきたこれ
852ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 00:53:58
俺は登りはバスか電車だからな。
下りしか走らない主義よ
853ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 10:51:06
>>847
おまえは黒柳徹子か
854ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 11:01:06
東京に向かうと上り
  遠ざかると下り
855ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 11:06:44
>>847
このネタ何年か前の折りたたみ自転車本で松尾貴史が言ってたよね。
856ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 19:21:01
何年か前どころか小学生の頃から飽きるほど聞いてるぞ。w
857ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:19:50
願わくば下りが多い方がいい
858ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 07:38:44
下り坂人生
859ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:11:52
山あれば谷あり
どん底を経験しなければ幸福感が得られないのと一緒
860ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:32:24
bdとかbroってなんで叩かれるんだ?

やっぱ社員とかが必死に擁護してるから荒らしが面白がるのかね?
861ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:03:54
誰もが人生下り坂だから
862ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 07:49:49
私の記憶が確かならばbroスレで荒れたの今回が最初だったと思う。
今までマターリ逝っていたのをネタギレでBDスレで相手にされなくなって
こっちに来たんだろう。
友達いなくてさみしいやつなんだろう。今度来たらテキトーに馬鹿にして
相手してやれ。
863ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 07:54:24
つか、馬鹿を構うな。 喜ぶから。
864ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 09:18:27
山あり谷ありというと、某blogの彼が凄いな。
ブロで箱根なんて俺は行く気になれん。
865ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 10:47:38
ググッてみた、45歳うんぬん、つーとこ?
凄いね。
866ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 12:22:36
俺もブロ乗ってるが、たしかに高いと思う。

内容は悪くないんだが、値段が内容に比例してない感じ。
次もブロ買うかと言われれば微妙かも。

BDといい、何故か割高感が否めないんだが、他の人、どうよ?

半分がせめて2/3が妥当な線だと思わないか?
867ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 12:45:13
>>866
思わない。
折畳みが割高になるのは当たり前。
それに、黒森の軽量フレームを使用した
自転車の相場を考えれば、それほど割高にも思えん。
868ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 14:37:58
日本の自転車のありえない値段が基準だから高いと思うんだろ。
少し前までは自転車だってほいほい買って乗り捨てるような値段じゃなかった。

これくらいの値段のほうが愛着もわくし、大事に使おうって思っていい
869ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 15:37:54
ブロの場合専用部品ばっかりでスケールメリット出せないのは
厳然たる事実。高く感じる人がいたってちっともおかしくない。
870ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 15:50:45
専門部品ばかりなのが何かいけないのか?
無駄なものが一切省かれているとも考えられるし、
高い値段払ってシングルスピードや固定ギアを買う人もいる。
前にも言ったようにデザイン料だよ。
高価に感じる人もいれば、納得して買う人もいる。
871ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 16:02:24
誰かRohloff内装14段を付けてニホンゴでリポートしてくれー
http://www.foldsoc.co.uk/bromptonrohloff.html



俺は無理
872ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 16:04:22
ちなみに俺的メモ

Sturmey-ArcherSprinter51200g
shimano inter8 1750g
rohloff SpeedHub(14) 1700g (CC), 1800g (CC EX), 1825g (CC DB)

873ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 18:25:05
>>869
>>868は「いけない」なんて一言も書いてないですよ。
きっと>>868も↓って思ってるさ!
「汎用部品利用の自転車より高くつく。
 それは事実だが…そんなこたさておき俺は好き」
874ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:04:51
>871
ブロにRohloffって・・
もったいないと思う。
875ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:06:23
でもコイツの原価を知ったら既存ユーザ、大変な事になるだろうな。。。

商売ですから...というレベルでは(ry
876ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:11:53
>>875
それで釣っているつもり?(w
877ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:07:08
ちなみにブロで有名な某店も、「この品質でこの値段かヨ」
ってことは言ってる。
好きで納得して買うことと、客観的に高いか安いかは別問題。
878ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:28:38
別問題かしらないがそんなことはどうでもいい
879ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:32:44
まわりの知人などにいわせると
「自動車の趣味より安いあがりだよねえ。なかなか100万とかかけないでしょ?」
まあ、そう考えると安いかもね。
broにはせいぜい20万ぐらいだしなあ

逆に言うと趣味じゃなけりゃ高いのか、やっぱり。

880ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:47:18
>>875
原価っていっても材料費だけなら売値の100分の1なんて商品は
いくらでもある。言い出したらきりが無い。
折り畳み方とデザインだけで価格相応と感じている人は多いはず。
横折れ式は安物でもあるけどブロのようなほぼパーフェクトな縦折りは
他に無い。それだけでも所有欲は十分満たされている。
881ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:01:43
つーかBroはイギリス人のおっさんが手作りなんだぜ
台湾製マスプロ製品とはコスト違いすぎだろ
882ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:41:40
製品としては英国のオヤジの方が恐いよ
値段同じでいいから台湾で製造してほしかった
883ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:19:53
原価って製造原価じゃなくて、仕入れ原価の事なんじゃねーの?

まぁ、代理店が代理店だけに、って事を言いたいんだろ。きっと。
884ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 01:58:14
Ms.谷が糞であることだけは間違いない
885ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 03:05:30
なんかBDスレとこのスレにアンチミ○タニが湧いてきたな。
ミ○タニがボッタクリなのは認めるが、一方でミ○タニが商品イメージを
上げているのも確かだ。ミ○タニが嫌なら個人輸入でもすればいい。
今はネットのお陰で誰でもできるんだから。割高になるかも知れないけど。
886ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 07:44:28
ボッタクリかなぁ?
ブロに関しては本国と値段そんなに変わらないような。

それよかスモールパーツをちゃんと入れてくれないのが
腹立つ。ダイナモ一つ交換するのも前後ランプアッシーでしか
売ってくんない。
887ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 11:10:16
>>886
ここなんか見てると
ttp://www.cycle-heaven.co.uk/folding_bikes.html
そんなに変わらないと思う
888ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 12:03:53
>>882
数年前まで売っていた台湾Broの品質を知らないのかね?
889ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 12:16:12
台湾ブロってそんなに品質悪かったの?
890ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 14:20:27
見た目だけ同じで違う自転車、
っていう感想を良く聞いたね。
891ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 15:35:01
それでいて、仕切り価格は大差なかった件について。
892ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 15:50:46
そもそもなんで台湾ブロなんて存在したんだ?

詳しい人かエロい人教えて
893ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 15:55:29
興味あるage
894ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:28:06
Brompton自身がバッヂビジネスでお手軽に小銭稼ごうと
しただけじゃない?
895ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:36:43
>>889
以前台湾と英国を試乗したことあるけど、台湾製は
フレーム剛性がグニャグニャで、ギシギシ変な音がしてた。
英国製はフレーム剛性がカッチリしていて俺が当時所有していた
ブリヂストン製トランジットスポーツよりカッチリしていた
覚えがある。でもペダルは糞でグニャグニャだったよ。
896ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 02:02:15
うわーん
リアのサイドプルブレーキ調整しずらい!
あれどうやって片ぎき調整するんだ?
もうVブレーキでいいよ...

PAULのブレーキレバー買っちゃった(15K)
でもオリジナルのブレーキレバーのほうが全然軽い
897ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 07:39:13
確かにリア調整しづらい。一応やり方は和田で聞いたが、
実際にやってみると難しい。

>でもオリジナルのブレーキレバーのほうが全然軽い

確かクランクもべらぼーに軽かったはず。
意外に軽量パーツ率高いブロであった。
898ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 11:08:08
リアはシングルピボットなので、それで検索すると見つかるんじゃないかな
頻繁に調整して、どうしてもやりにくいんだったら
デュアルピボットのに交換するというのもあり。純正のがある
899ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 13:53:42
あれ?
リアもデュアルじゃなかった? < 最近のUK Bro
ロングアーチのキャリバーブレーキをメーカーが出してくれればなあ。
900ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:30:32
つい最近のは知らんが、ちょっと前までは間違いなく後ろはシングル
カンパでいうDタイプと同じ構成
901ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:41:41
キャリバーブレーキって強そうだな。

エクスキャリバー
902ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 09:21:56
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒   
903ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 00:43:14
今日は久々に走ってみるか
904ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 10:49:38
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒   
905ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 18:17:52
買ったぜ!
906ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 18:24:32
>>906
久々に走りました。
907ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 20:43:01
今日実物が走っているのを観たけどマターリ感
がいいね。
908ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 02:01:09
そゆこと言ってもらうと素直に嬉しい脳。
普段着の自転車として飾らず乗れるブロを
今後ともよろすく。
909ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 10:32:13
自演乙
910ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 13:06:46
ブレーキめちゃくちゃ良く効く。調整済だからかな。
911ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 15:00:24
社員も必死でつね
912ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 18:48:15
俺の効くはずだー
リムとブレーキパッドのクリアランスが0.1ミリぐらいしか
ないからな!



うう、調整むずかしい
913ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 21:41:53
BROMPTONにあうフロントバックまたは、背負うバックはなんですか?
914ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:08:23
純正でいいんじゃないの
915ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:49:27
純正バックの使用感詳細希望
916ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 17:58:02
豚どもにお似合いだ
917ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 18:24:11
>>913
Sバッグが良いぞ。
918ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 18:27:35
豚乙
919ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 23:05:50
>>915
とにかく丈夫(英国製)
920ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 01:00:51
豚共はだまれよ
921ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 01:43:08
>>920
永田 乙
922ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 15:45:02
晴天の中長距離走ってきた
気持ちよかった
923ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 22:45:27
豚は外に出るなよw
924ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 00:09:23
なんだかケモノ臭くなってきました
925ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 23:33:31
都内で、リアフック付けてくれる店を教えてくれ。
LORO SLOW SPOTには赤色の在庫なら多少あるそうだ。
最悪、色なら塗り替えればいいしな。

付けるの自体は難しくはないらしいよ。
927ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 01:21:48
自分のケツの穴にでもフックをつけとけ豚やろう!
928ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 19:13:08
>>925
926も書いているけど、パッと思いつくのはLORO位だな。
あとは和田サイクルとか。

929ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 23:15:09
スタンドってあると便利ですか?
折りたたみに支障ない?
930ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 23:22:54
豚はスタンドなんか使うんじゃねえよ
931ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 02:08:31
てかスタンド無くても支障ナインですけど。。
932ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 11:44:38
俺的にはUKブロにスタンドは邪道
リアキャリアに荷物積まないから問題ないし
933ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:03:40
輪田さんとこオプションの在庫管理ずさんじゃない?
バックありますかって言ったら、わざわざ奥から探してきてくれたが
クシャクシャだったんで、買うのに躊躇してしまったよ。
まぁ、そんなとこがいいんだがw
934ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 14:18:53
>>933
どのバック買ったのか知らないが
Bro純正のバッグはどれもくしゃくしゃしになるような素材じゃない
935ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 00:14:13
フロントバックって持ち運びまんどくさくない?
936ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 10:28:14
自転車用フロントバッグの中では持ち運びしやすい方だぞ。
937ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 06:04:32
>>926-928
ありがとう!
レス遅くてごめん。
938ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 09:17:14
PCでこのスレ読み込むと文字化けするんだが俺だけ?
939ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 10:23:25
>>938
藻前だけ、この世にいるのも藻前だけ
全てはマトリックスなのさ(´∀`)
940ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 19:52:29
ツマンネ
941ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 21:24:35
純正のイージーホイールセット使ってる方っていますか?
丈夫さとか転がり具合とか、実際使用感はどんなもんですかね?
942ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 08:59:09
純正のイージーホイールセットって何?
943ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 09:16:44
944ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:42:30
自転車ほしいな…とおもって、Bromptonにたどり着きました。
購入はほぼ決定で、いま、店選びで悩んでます。
このスレでもLoroと和田サイクルがよく出てくるんで、どっちかに行こうと思うんですけど、
こういう(高級?)小径自転車は初購入な自分にはどっちがおすすめですか?
それぞれの特徴とかあったら教えてほしいです。
(どっちも訪ねてみればいいのですが、なかなか勇気が…)
Loroなら日本橋に行こうかとおもいますが、店舗による違いとかありますか?
945ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 00:12:12
基本的には自分の家から近いほうに行けばいいと思う。

和田サイはご主人は良い方だし技術もあるのだけれど、一部で「聖地」と呼ばれる店で
店頭に他人がたむろしていたりする雰囲気に好き嫌いがあると思う。
LOROは日本橋も世田谷も小奇麗な店で雰囲気は悪くない。
今後にBromptonを多段化するなどの改造するつもりがあるなら和田サイがいいと思うが
店を訪ねるのに勇気が必要な人ならLOROの方が良いかも知れんな。

でも決してものが安いとかいう店ではないので、もうブロにすると決めているのなら、その
どちらかで買わねば、というものでもないように思う。

LOROだけれど、日本橋ははっきり言って店が小さい。だから現地に行って向こうの商品
から探すというのならあまりお勧めしない。 予め情報を仕入れて「漏れはこれが欲しい」
と店員に伝えることを心がけたほうが欲しいものが手に入る。
世田谷はもう少し台数があるし、店頭にブロのカタログがあった様に覚えているから、もう
少し現地で考える余裕があると思うよ。

ま、がんがれ。
946ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 01:55:40
>945さん
的確なアドバイスありがとうございます!
脱ママチャリ1号機ということで、少々高くてもサポートのいい店をと考えています。
オススメ道理、LOROに顔を出してみることにします。
947ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 11:57:49
LOROでも多段化やってるよ
948ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:36:22
LORO世田谷のホームページ見たら、いつのまにかM3Lの限定カラーが入ってる。
限定とはいえ本国ではレギュラー色だけど、ポップな感じがいい。
自分はRAWカラーでクラシックな感じにしてますが。
949ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 17:12:39
あ、ホントだね。
ブロっていうとどうしてもグリーンとかレッド、あとは黒ってイメージが強いけれど
こういう明るい色も良いね。

残念ながらおっさんな漏れには似合いそうもないが orz
950ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:24:07
あの色が似合う年齢はいくつまででしょうか。。。
951ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:58:44
年齢うんぬんじゃなくて自分のスタイルに合わせろよ。
そんなんだからオタクくせーんだよお前らはよ!
952ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:54:00
おっさんだからこの色は似合わないとかいってるようじゃ
何色乗っても一緒だ
953ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 16:44:38
>>948
URLキボンヌ
954ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 17:43:10
>>951,952
まあ他人の発言にどう反応しようと勝手だからいいけどな。
謙遜だとか冗談だとか、軽口だとか。そういうのも通じない場所なのな。
久しぶりに呆れたわ w
955ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 17:44:43
956ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 17:58:01
>>954 こいつ釣れたよw
957ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:20:39
JRのロッカーに入れたいんだがいくらのやつにBROMPTONは入る?
958ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 14:40:35
400円のに入ったことあるけど無理矢理だったような…
959ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 20:16:46
無理やりでも入るんだ。すげー。
入るのってパナのトレンクルだけかと思ってた。
漏れも、挑戦してみよ。
960ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:27:48
実は958自身が入ったという落ちだった
961ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 14:17:09
>>960
そっちのほうがすげーよ。

ということで、958はエスパー伊東ということでFA
962ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 21:41:24
>>960はヌケサク。
963ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 00:26:02
BBの具合が悪いので交換しようと思ったんだけど、
軸長126mmの四角ってなかなか売ってないのねorz
964958:2006/03/16(木) 01:02:52
>>960
なんで分かった?
965ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 07:53:07
ブロンプトンと一緒に入ったのか、このタコ男。
966ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 12:17:16
>>963
それって台湾?
UKは確か118mmだったよね?
967ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 18:28:01
>>964
お前が入ったのかよ!
968ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 18:45:15
>>964
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
969ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 19:16:39
ブロのコロコロどこのがいい?
純正はどーなんよ?
フレームに巻くプロテクター見たいなの何処に売ってる?
970ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 20:13:46
>>966
そう、台湾です。
通販とか探しても最長で122.5mmの物しかないんだけど、これじゃまずいよなあ・・・
971ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 20:34:39
純正のハブダイナモホイール注文しちゃったよ
やっほー、しゅみっとだよしゅみっと

でも受注生産で2カ月待ちだとさ
ホイール組んでもらった方が早かったな...
972ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 21:09:26
T3乗ってるんだが、後ろの荷台にあまり荷物を詰めないのだが、何か工夫が必要なのか?
973ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 20:43:21
ショックコードの止め方がキモだね。
変な固定のし方すると足に当たっちゃうから、できるだけ
後に寄せるのがコツといえばコツ。
いっぱい積む時は二本じゃ足らないよん。ホムセンで
もう二本ぐらい買っとくとラク。
974ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 19:45:36
ブロにあうレトロなサドルで合皮なんかの手入れが簡単な物ある?

ブルックスのサドル全部革だよね?
975ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 20:56:39
>>974
サンマルコのリーガルとかロールス
革張りだけど、ベースがプラだし、多少ぬれても平気
ただ傷は付きやすい。但し尻は痛くなるぞ
976ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 22:35:25
ブルックスのサドルっていいかなあ。
ブロに合いそうだったからつけてみたけど、前乗りすぎになって
かえって乗りにくくなった。意外かもしれんが、レースサドルの方が
サドルが後ろ乗りになってちょうどいい感じ。尻はあんまり痛くならん。
ちなみにコンコールライト。
977ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 12:59:12
> 前乗りすぎになって

なにか間違っている可能性アリ
978972:2006/03/20(月) 12:59:14
今度ブロを持って九州へ旅に出ようかと思うんだが。
普段使い用にフロントにトートをくっつけてるんだけど心もとないので、
ツーリングバニアかクロスバニアを手に入れようかと思ってる。
リアキャリアには普通のバックをくくりつけるしかないのかなぁ?
誰か使いこなしてる人いる?
979ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 18:21:05
ネットで有名なある御仁はバックパックを縦置きしていたよ。
980ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 18:29:34
>>977
スマソ、少し舌足らずだった。
長年乗ってきたブロンプトンだから、分かっているんだけど、
適正なサドルを調整すれば折り畳む時にサドル部分が出っ張る
という事。
981ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 19:30:31
ああ、なるほど。丁度いいところにすると、サドルが後ろに行き過ぎちゃうって意味か。
おまい、坐骨の幅が小さめなんだろうね。細身のなら良かったんかもな。B17なんかは結構広いもんね。
まあどっちにしろ革サドルは重いし面倒くさいから、人には薦めないけどね。
982974
>>975
親切に有難う、これ良いね
自分ロウカラー乗りだからサドルの金属部の色も違和感無く合いそうだし使ってみるよ。