【INTERMAX】今中商店【KUOTA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
591ツール・ド・名無しさん
カルマけっこうきになります。
アンカーのRFX8とジャイアントのFS TCR COMPOSITEの3つで悩み中
592ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:28:33
>586 インタマにメールしてもシカトされるんよ('A`)
僕もシカトされました。
HPに「問い合わせはこちらに」なんてアドレスがあったんですけど。
迷惑メールも多いご時世だし、返信しないならしないでOKだから、
アドレス掲載しなければいいのに。
593ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 21:57:36
>>591
アンカーのRFX8は恐ろしく地味
594ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 22:15:43
>>591
俺なら間違いなくカルマ。見た目で、だけど……。
595たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/13(月) 23:08:03
>>594
うん、、カルマだね
乗り心地まだ判断できないけど
596ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 23:20:38
>>592
時期によってはメールほとんど見てないとか聞いたことが・・・。
今時期問屋はいかに契約取るか忙しいだろうからねえ。

>>591
20万墨なら重いけど剛性重視なオニキスもいいらしいよ。
TREK5500並に乗り心地イクナイけどな〜。
597ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 00:02:16
20万あるなら無印ブラックパールがいいと思うけどなあ。
メーカー物が欲しいならしょうがねえけど。
598ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 01:12:58
カルマは柔いよ。
インタマX-LIGHTと同時に乗り比べたからよくわかる。
レース使用前提ならカルマはおすすめしない。
乗り心地優先ならいいと思うけど。
599sage:2006/02/14(火) 06:29:44
>>590
ありがとう
600ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 07:30:15
>>598
どんなデブですか?w
601ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 08:34:37
>>600
あなたほどの貧脚じゃありませんよ。
602ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 08:37:27
図星だとすぐ釣れるねw
603ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 11:01:27
去年モデルのカルマに乗ってるけど、ゼロ加速の踏み出しに
限っていえばダイレクト感は薄いかも。
それがフレームの剛性の全てだとすれば、柔いフレーム。

以前のKuotaスレじゃカルマは硬め、カルマ以外は柔めだったとおもう。
604ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 15:07:07
>ゼロ加速

初心者街乗りの話かよorz
605ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 15:27:54
と初心者が申しております
606ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 15:55:11
図星だとすぐ釣れるねw
607ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 15:58:08
と初心者が申しております
608ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:01:28
図星だとすぐ釣れるねw
609ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:02:47
と初心者が申しております
610ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:12:37
図星だとすぐ釣れるねw
611ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:29:04
と初心者が申しております
612ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:38:38
図星だとすぐ釣れるねw
613ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:39:11
秋田県
614ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:39:58
秋田犬
615ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:53:01
ゼロ加速のインプレなんて街乗り初心者にしか役に立たないじゃん
616ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 16:53:41
カルマカラフルでええ
617ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:03:03
インタマやルイガノのようなビジネスモデルはいつまで続くんだろ?
自社シールだけ張ってケース以下全部外注品の
ショップブランドPCと大して変わらないような気がするんだが。

インタマブランドがぽしゃったら輸入卸問屋として生き残るつもりなんだろうか??
618ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:06:16
>>615
ほんとバカですね、何してもダメな人なんだろうね
でもがんばってね

ゼロ加速がイヌプレで出てくるのは踏みの堅さの指標になるからで
レースでも結構大事です
体感にしか影響してない気はしますがね
619ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:08:36
今のカーボンフレームって色違うだけでどれも一緒みたいなもんだから
620ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:11:34
>>618
ホビーレースの下のクラスでは大事なのかい?w
621ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:13:57
>去年モデルのカルマに乗ってるけど、ゼロ加速の踏み出しに
>限っていえばダイレクト感は薄いかも。
>それがフレームの剛性の全てだとすれば、柔いフレーム。

こういうインプレするやつの特徴
1 デブ
2 ギア合ってない
3 ケイデンス上げられない
4 空気圧低い
622ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:17:21
>>621
ほんとバカですね、何してもダメな人なんだろうね
でもがんばってね
623ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:19:14
>>620ホビーレースにさえ出ていない初心者はすっこんでな
624ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:23:41
カルマはマジでやわいよ。
アタックかけようとしてもぜんぜん加速してくれない。
クレードとかカーンはもっとひどい。
625ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:39:05
レースはしないフィットネス用として考えてる場合カルマはどうなの?
いろんな色があるし勧めやすいんだが
626ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:52:02
フィットネスなら無理してロードに乗るな。
627ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:58:24
買いたいって言ってんだから良いじゃん
628ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:07:13
いかにもダイエット目的ですってやつがロード乗ってたらかなりイタイよ
629625:2006/02/14(火) 18:15:47
言葉の問題ッてかフィットネスってのは他に言葉が思い浮かばなかっただけで
別にレースに出ないで休みの日に河原のサイクリングロードを走る
くらいの意味で書いたんだが
630ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:25:01
平地ならアルミとかクロモリとかでもいいんじゃない?
なぜカーボンが欲しいの?
631ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:33:28
かっこええからだろ
形からはいることも重要
632ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:34:36
要はまだ脚のない初心者の段階でもそれなりに乗れるフレームかってことだろ
俺は大丈夫だとは思うが
633ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:38:38
イマナカ商店ならXライト買っとけ。間違いない
634ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:41:20
カラフルなのが良いんだろ
635ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:43:43
>>632
どうせゆっくり乗るだけだろ?
脚にあうとか関係ないと思う。
>>629の目的なら別にママチャリでもいいと思うんだけどなんでロード買うんだろ?
ヤフオクにカルマの出品が多いけど、こういう人が飽きて売ってるんだろうなって思う。
636ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:44:28
予算があれば買えばよい
637ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:47:26
好きなのを買えばいい
何が心配なんだ?
638ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:48:33
周囲の目か??きにするな、、
639ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:50:10
初心者が乗ると固すぎて乗るき無くすってことはないだろう
ageで難癖つけてる人はそう言う人なんだろうから気にしなければいい
640大介:2006/02/14(火) 18:54:24
踏んでも加速しないのは
カルマがやわらかいせいもあるかもしれませんけど
理由としてはあなたの足が無いのが殆どですね
641ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:55:55
そう言う人はどこに出もいるよ
642たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 18:56:08
カルマひどい言われようだな

でも欲しいの買った人が勝ち組と思う。
643ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:57:14
話聞いてると乗りやすそうなフレームじゃん
644ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:57:57
デブのエクササイズで50万のフレーム買うやつ多いから問題なし。
むしろそういう人の方が多い。
645625:2006/02/14(火) 18:59:32
いろいろとアリガトよ
問題ないってことで勧めとく
646ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:00:52
>>645
結局買うって決めてたんだろ?
遅いやつは遅いやつ同士で愛車自慢でもしてくれやwwwwwwwwwwww
647ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:02:53
>>642
なんでコテで書き込むん?
648たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 19:04:50
>>646
ここ見てる時点でインタマかクォータに興味あるんじゃないの?
仲良くし出来んかな???

>>647
あえて名無しにする理由もないし。
ダメだったかな?
649大介:2006/02/14(火) 19:06:43
ボクもなんでコテで書き込むのに理由が要るのか
理解できませんね〜。
650ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:09:34
>>624
どのくらいの速度からアタックの事?
45km/hから60km/hあたりまでの加速はいいよ。
それ以上は足がすぐ売り切れてアタックにならないので何に乗っても同じ。
腰にこなくて中間加速がいいので気に入ってる。
651591:2006/02/14(火) 19:09:46
むむむ…
カルマけっこう評判わかれるんですか?
今は休日サイクルコース走る程度ですが、カーボンフレームはもったいないのかなぁ
652たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 19:16:36
>>650
なるほど参考になります。てことは俺レベルではまだまだ猫に小判か。

>>651
どのブランドもユーザーとアンチがいるので意見はわかれる。
後は反対意見を見てなお、本人の欲しいという気持ちが持続するかどうかじゃね

653ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:44:41
>>650
下りの話はいいから平地や登りの話をしようぜ。
654ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:49:01
>>648
変なのはほっとくに限る
655ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:51:36
>>648
特に必要とされて無いし名無しでいいんじゃない?
そんなにかまってもらいたいの?
656市川雅敏:2006/02/14(火) 20:05:15
初心者を馬鹿にしている方がいますが、
その方はどの位走れるんですかね?

我々プロから見れば、ココで上級者ぶって他人を馬鹿にしている方が
一番痛いですね。

おそらく上にもっと人がいると言う現実に目を背けて、下を馬鹿にすることで、
自分のプライドを保ってるんじゃないですかね?
657ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:08:06
初心者必死やのうw
658ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:14:41
貧乏人瀕死やのう
659ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:15:20
図星でしたかw
660ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:18:06
クオータは初心者用に最適だろうが!
661ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:23:44
>>653
下りでアタックできる人?
俺には怖くてとてもできない。

上りのアタックは持続できないのでやらない。
アタックは平地にかぎる。
662ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:24:48
無理すんなってw
663ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:27:36
初心者必死やのうw
664ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:29:04
そんなに無理しなくていいんだよw
665ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:29:45
初心者必死やのうw
666ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:30:46
そんなに無理しなくていいんだよw
667ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:35:36
初心者必死やのうw
668ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:35:48
そんなに無理しなくていいんだよw
669ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:42:11
また脳内厨房がわいてるのか
670ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:47:04
カルマ柔らかいってTCRコンポジが柔らか過ぎって言ってる連中と大差ないかも。

前三角モノコックって踏み出しの硬さと重いギアかけた時で反応違うよね。
ラグ接合墨だと最初柔らかければ重くしても同じなのにな。
671ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:50:52
ageでやってる奴は1人で自演してるんだろ
672ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:57:41
カルマのフロントフォークって、ちょっとたわみやすく感じるんだけど
673ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:11:48
貧乏人瀕死すぎ(笑)
674ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:21:44
621 :ツール・ド・名無しさん :2006/02/14(火) 17:13:57
>去年モデルのカルマに乗ってるけど、ゼロ加速の踏み出しに
>限っていえばダイレクト感は薄いかも。
>それがフレームの剛性の全てだとすれば、柔いフレーム。

こういうインプレするやつの特徴
1 デブ
2 ギア合ってない
3 ケイデンス上げられない
4 空気圧低い
675ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:33:30
たらちゃん
676たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 21:34:28
>>675
はいな

カルマ見た目気に入っているのでおけ
677ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:37:16
空気コテうざいって
678たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 21:41:05
>>677
空気コテの意味わからん
説明を
679ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:43:51
>>678
普通に生活していたらその存在を意識しないけどないと困るものってことだと。
みんなに必要とされてるってことですよ。
680ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:44:00
>>677
こんなやつ

678 :たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 21:41:05
>>677
空気コテの意味わからん
説明を
681ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:45:41
からけ、、、? 読めません
682ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:51:30
たらの存在価値ないよ
683ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:53:12
そんなことない
たらちゃんは自転車板に必要です
684ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:59:34
そんなに叩く相手が欲しいのかよw
685ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:06:52
カルマとX-LIGHTを上り(聖跡のいろは坂)で試乗した。
ホイール、タイヤ、コンポは全く同じもの。
やっぱりカルマは反応が遅い気がしたな、X-LIGHTと比べると。
X-LIGHTの方があきらかに堅くて力が逃げない。
カルマはLOOKの81シリーズみたいなバネ感があるね。
乗り心地は非常によろしい。
100km以下で上り下りがキツイホビーレースならX-LIGHT、
長距離ならカルマがいいな。
686ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:08:54
お前は信用できる脚してるのか?
687ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:13:56
信用できる脚とは、どうゆー脚でつか?(・∀・)
688ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:16:25
>>686
JCRCのDです。
信用できるかどうかはアナタの判断にお任せします。
689ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:21:09
>>686必死だな
690ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:24:28
>>688
全然だめだなw
691ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:25:13
>>686必死だな wwwwwwwww
692ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:26:29
もりあがってまいりました(・∀・)
693大介:2006/02/14(火) 22:26:35
>>685
うそつくなヨ
694たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 22:28:36
で空気コテの件は?
695ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:28:52
漏れは05X-LIGHTよりエクストラ(略)かZESTが好きだね。

今中さんのX-LIGHTインプレ、物は同じなのに去年と違うのが・・・。
去年は墨じゃないと数出ないから仕方なく・・・みたいな物言いだったのにねえ。
まあ社長さんは大変なんだろうけど。
696ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:32:46
>>694
だからお前みたいないてもいなくても変わらないやつのことだよ
697たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 22:34:23
>>696
なるほど。サンクス、勉強になりました。

いても変わらないんだよね(笑)
698大介:2006/02/14(火) 22:34:43
>>696
まあそう厚くなるなよ カス
699ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:35:48
>>697
いてもいなくてもいいならいる必要ない
そんなにかまって欲しかったらブログのアドレスせっせとコピペしろよ
700たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 22:37:29
>>699
それは君が決めることじゃないな。
今乗れなくて暇だし、自板で遊ぶのくらい構わないっしょ
701ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:37:30
>>697
すいませんがKUOTA乗り以外の人はご遠慮ください。
702たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 22:38:29
>>701
非常に申し訳ないがカルマオーナーです。
703ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:38:52
ブサイクな嫁の相手してやれ
http://blogs.dion.ne.jp/tara_chan/
704ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:41:31
>>702
乗ってない
705たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/14(火) 22:42:39
>>704
ひでぇ・・・今乗れないもん
でもローラーなら乗ってる

706ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:46:07
この荒れ様は・・・orz
707ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:51:45
今日だけで、これまでにないスレの伸びっぷりだなwww

KHARMAの話ばかりだけどKSANOとかKREDOとかってどう?
KHARMAより高い価格設定だけど、更にやわらかいという程度の情報しかないのだが
708ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:59:35
実際クレードはやわかった。
でもレースでたまに見る。
そいつは速かった。
709ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:07
>>707
なんか今日はまともな話が出来そうにない雰囲気なんだが
710ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:46
ageカキコは基本スルーしろ
711707:2006/02/14(火) 23:09:18
>>708
ありがと。やっぱりレースで速い人が乗るのがKREDOってとこなんだね。
貧脚であれば金が有り余っている奴以外はまず安めのフレームで修行⇒速くなったら高いフレーム
とステップアップしていくのがやっぱり常道なんだね。

>>709
確かにそんな気もしたが、スレが伸びている⇒人の目に止まる
と思い、書いたまでです。708みたいに書いてくれる人いたし結果的にはよかったかもw

712ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:15:04
>>711
でもやっぱりカルマの方がレースじゃ多い。
レースばりばりやってる奴は結局フレームじゃ大差ないって知ってるから
安めでそこそこ剛性のあるカルマ使うんだろう。
キスなんかもいたがカルマ以外はやっぱりレア物。

ぶっちゃけクレードはかっこえかった。
713ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:18:27
>>711
もうちょっと書いとく。

100%レース頭のやつは自分に合ったサイズで使える安いフレームってやつ多いよ。
ほんと道具としか見てねえような感じ。
100%趣味頭のやつは高級フレームに高級パーツでそーっと乗ってる。
ほんと自転車を見せに来たんだろとしか言えないような感じ。
714ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:24:23
たらちゃんがいる限り精一杯荒らします
715ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:27:23
>>697
お前自体はいてもいなくてもどうでもいいが、お前がいると変なのが
湧いてくるので出来れば消えて欲しい。
716ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:34:25
>>713
安いといっても基準は大体20万だよねえ。
MTBは6万位のアルミフレームにXTRなんてのがイパーイいたりすっけど。
717ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:02:37
今井メロmoon
718たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:09:37
>>715
今日はもともと変なの湧いてたぞ。
>>714みたいなのか湧くのは確かに迷惑をかけてすまんと思ってるが
駆除方法はない
719ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:13:56
>>718
お前が来なければ現れないじゃない。
駆除方法はお前が顔を出さないこと。
720たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:16:55
>>712
カルマ結構多いんですね。田舎なので見ないな

>>719
お前みたいなのはいるけどなw

インタマかクォータのオーナーっすか?

721ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:19:38
>>720
迷惑です
722びぎなー ◆qvS9Z.OPUU :2006/02/15(水) 00:21:44
>>721
これで、おけ?

またきます。おやすみなさい
723ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:21:53
俺は悪くない
悪いのはすべて粘着だ
724ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:22:25
>>720明日寝坊するから今日はもう寝なさい
725ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:22:27
>>718
自分の存在が周囲に影響をおよぼすって気づいてください。
726たwら ◆qvS9Z.OPUU :2006/02/15(水) 00:23:37
これで、おけ?
727ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:23:59
よかったねたらちゃん。
君は空気なんかじゃないよ。
周りに多大な影響力を持っているんだよ。
さあ氏んでください。
728ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:01
>>720
君に向けて話してるわけじゃないのに横から首突っ込んでこないで下さいお願いします。
729ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:01
>>726
おもしろくないですよそれ
730びぎなー ◆qvS9Z.OPUU :2006/02/15(水) 00:25:24
>>723-727
その書き込み飽きたよw
731ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:38
ぶっちゃけ、フレームなんか高々数十万円で安いんだから、好きなのを買えってことさ
732ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:26:38
ここでアドバイスしている人でインタマ持っているいるんですかあ?
何、乗っていますかあ?
733びぎなー ◆qvS9Z.OPUU :2006/02/15(水) 00:27:57
>>729
このスレ見なきゃいいじゃんw
734びぎなー ◆qvS9Z.OPUU :2006/02/15(水) 00:29:33
>>731
実際カルマ気に入ってるし

>>732
カルマ
735たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:31:51
ちょっとびっくりした。まいったねぇ、そう言えば前にばらしたからなぁ

びぎなー#びぎなー
736ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:32:36
このスレ静かだったのになあ・・・
737ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:33:07
>>733
なんでお前にそんなこと言われなきゃいけないわけ?
あとからいらん粘着ひきつれてきておいてなんで態度でかいわけ?
738ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:33:50
>>736

何を期待しているか、具体的に述べよ。
739ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:34:19
たらもびぎなーもお願いだからコテやめてくれ。
なんで名無しじゃだめなの?
740たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:34:49
>>736
結構荒れてたぞ。読み直せ

>>737
>>733-734は俺じゃないけどな
741ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:34:57
スルーが一番
相手するから喜ぶ
742ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:35:55
相手しなくてもいちいち首突っ込んでくるし・・・
743ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:37:03
744ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:37:54
ほんとうになんでコテじゃなきゃいけないの?
たら自体はあぼーんできてもそれに対する粘着はあぼーんできないんだよね。
スルーっていってもいらんレスは読みたくないわけでさ。
たらがコテ外してくれたらそれですむじゃない。
コテにこだわる理由を聞かせてくれよ。
745たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:41:15
もともと
びぎなーではおとなしくしてたけど絡む奴いたけどね
>>741-742
いつもスルーしろと言ってるよ。

>>739
んーーー確かに話題がメチャメチャだな。すまん

>>743
そんなことやるのが面白いのか・・理解できん

>>744
もともとおとなしくしててもいちいち絡んでくるやついたし。
こだわりはないけどね馬鹿のせいではずすってのもなんだか
納得できないからね。
746ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:43:21
1.インターマックスの品質、性能は優れているんですか?

2.インターマックスのユーザー対応は良いのですか?

できれば購入者の率直なお話、経験談を聞かせて下さい。
747ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:43:41
>>745
じゃあ粘着に負けたくないからってだけでやりあって周りに迷惑かけてるわけ?
そりゃちょっと、、、
コテやるならやるでもうちょっとキャラ作りでも考えたら?
有用なレスとか面白いネタふりとかぜんぜんないじゃん。
748ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:45:15
>>745
はっきり言うとな
お前が速かったらここまで文句言われんと思うよw
749たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:47:26
>>747
初心者キャラだったんだけどねぇ・・今も。
やりあう気はないけどいちいち絡んでくる奴いるね。暇なときしか相手しないけど

>>748
だから今まで何度も初心者だと書いてる。速くなりたいとは思っても、自分が速い
と思ったこたぁないっす。

精進いたします。
750ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:47:33
>>746
ムラーカのころはまだしも今はもうその頃の見る影も無い状態。
数売るためにカーボンにインターマックスって書いてるだけ。
雑誌媒体でよいしょしてとにかく儲けようとしてるからイマイチ味もなにもない。
751ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:49:27
1.インターマックスの品質、性能は優れているんですか?

何をもって、品質、性能は優れていると判断すればいいのですか?

2.インターマックスのユーザー対応は良いのですか

製造販売会社が直接行うユーザー対応とはどのようなものですか?
752ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:49:30
>>749
ほんとわからんやつだなw
遅いからコテやっても相手にされないって言ってんのw
ネタキャラにしては面白くもないしねえ。
753ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:51:46
遅いのにその態度のでかさが粘着をよぶ
754ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:53:17
遅い者たちが夕暮れ さらに遅い者を叩く ♪ (・∀・)
755たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:53:23
>>752
ほんとわからんやつだなw
遅いから努力してます。相手にしなくて良いって言ってんのw
初心者キャラに面白さ求めないこと。

>>753
もともとおとなしい時に粘着されたぞ。
その件は無視か?勝手だな
756ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:54:26
コテである必要性を感じないのにコテで話しに絡んでくるから
とても鬱陶しく感じます。
初心者キャラ?
そんなのお前がやらなくても掃いて捨てるほどいるから
必要ありません。
ほんと夏の夕暮れの蚊柱なみに鬱陶しいです。
757ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:56:19
>>755
相手にして無いのに絡んでこないで下さいお願いします。
758ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:57:24
>>756

味と性能、品質は、微妙です。
性能はともかく、品質を上げて味が薄まるという話はあり得ます、
弱点が失せる→味が薄まる
という見方もあります。
儲けたいという話は十分に分かりますが、トータルで良いモノなら良い話に思えます。
全ての点でメジャーメーカーを上回るなら「買い!」ですね!
759ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:58:33
今中商店の上場はまだぁ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
760たら ◆tara/uBLpQ :2006/02/15(水) 00:58:51
>>756
掃いて捨てられても初心者なのは変わらんし
>>757
絡んでない。つーか何番だよ
761ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:59:09
「買収されるのがイヤなら上場しなければ良いんですよ」
762ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:59:55
>>758
ステッカー違いの兄弟カーボンに飽き飽きしないか?
メーカー自体に背景も味も無いならその名前は必要ないと思うようになった。
性能はそのまま。
無駄に金を払う必要は無い。
763ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:00:24
>>760
正直氏ねと言いたい
764ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:01:10
え?

すみません。

>>758ですが・・・・?

>>756云々は可笑しいです。
とりあえず、流して下さい。
765ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:01:42
>>760

>>720など
766ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:03:27
>>759

空売り、全力参戦!
go!go!go!goi
767ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:09:37
このスレもうだめぽ
768ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:11:17
>>762

>無駄に金を払う必要は無い。


では金を払う価値があるのは、どれ?
769ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:12:49
>>767

まあ、そうかも。

一つ考えよう。
どうしてそうなった?
770ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:13:12
>>768
無印との差額を考慮してそのメーカーに差額を投資してもいいと思うなら買え。
俺的にインタマはギリギリのライン。
771ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:20:50
高々数十万 そこまで考えることかぁ?wwwwwwwwwww
772ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:23:48
>>771

消防の堀江は早く寝なさい。

>>770

ええと、それはブランド力に見ます。?
性能、ユーザー対応も同様でしょうか?
773ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:26:52
( ´,_ゝ`)プッ  貧乏くさぁ〜
774ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:39:13
傍から見てのイタさに気づかないのがネンチャクなんだね。
775ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:46:59
スピードスケートの岡崎朋美はインタマロード乗ってるんだね。
776ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:47:49
富士急のご近所さんだろ
777ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 01:55:24
ご近所というほど近くはない。
甲府市(インターマックス)と富士吉田市(富士急行)は距離も標高も違う。
インタマの甲府市山宮町は甲府の外れにある山岳地帯。

岡崎朋美はサンペテグリーノ(?)らしい。
今はどうなのかは知らない。

レース出るわけでもないし、安全第一だから突然折れるカーボンよりアルミでいいのでしょう。
もっとも朋ちゃんの剛脚ならどんなバイクでもそこらへんの女どもを蹴散らせるだろうけど。
大菅小百合は現役自転車プロパー選手を押しのけて夏オリンピックに出た。
778大介:2006/02/15(水) 02:04:44
プロパーって何?
779ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 02:10:58
自転車乗りのトレーニングにはスケートが向いているってことですね
780ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 02:12:09
そろそろ朋ちゃんの出番ですね
781大介:2006/02/15(水) 02:14:39
無視すんな
782ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 03:06:23
大菅小百合もインターマックス
http://www.nidec-sankyo.co.jp/skate/content/sayuri_photo.html
783ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 07:32:55
このスレに二度とたらが来ませんように・・・
784ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 08:38:19
71 :たら ◆tara/uBLpQ :2006/01/31(火) 08:46:14
寂れてますな・・・
人気無い???
785ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 09:13:50
たらにはほんともうちょっと考えて欲しいな。
粘着が悪いのは当然だけどさ。
HIVキャリアがコンドームせずにセックルして人に移しておいて
HIVが悪いんだ俺は悪くないって言われてもさ。
お前の努力で防げただろって言いたくなる。
786ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 09:36:27
>>785
そうだよなーって平気な顔してコテで書き込んできそうw
787ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 09:58:50
慣れ親しんだアルミフレームを卒業し、クザーノ予約したよ。

上の方にはカルマとクレードの話は出ていたけどクザーノ乗っている人いないの?
788ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 10:50:00
レス嫁
789ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 15:11:11
エアワンとXライトどっちがいいかな?
僕は赤より白が好きだからエアワンにしようと思うんだ!
790ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 15:41:57
>>789
レース派かポタ派かで分ければよろし
791ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:05:18
セルビーノとZESTはいいフレームだぞ。
今中さんも長いこと乗ってたし。
X-LIGHTは一年(05)だけ?最近はバーサスで雑誌載ってることが多い気が。
792ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:47:49
去年も結構バーサスで雑誌取材受けていた記憶が・・・
793ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:59:28
デカールがくどいよね・・・。印玉フレーム。
794ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:04:25
アルミ系、イタリア製墨系はデカールじゃなくてマスキング塗装だよ。
台湾のは白根。
795789:2006/02/16(木) 13:25:55
>>790
レース派ですが、体重は60kgです。

796ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 13:27:48
40km/h巡航できるポタ派と30km/h巡航しかできないレース派のどっちに近い?
797ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 13:55:19
>>796
40km/h巡航できるポタ派なんかいるのか?
798ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 14:01:09
どっちもいないよね。
799ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 14:02:42
>>797
考え方の違い。
800ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 15:33:57
>>799
イマイチ意味が分からんのだが考え方がどうであろうと遅いやつは遅いじゃないの?
801ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 15:41:52
>>789からじっくり読めよ
802789:2006/02/16(木) 15:48:57
>>796
40km/h巡航できるポタ派に近いです。
去年レースは1年に1回しか出てませんから。
それもエンデュランス。
803ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 15:54:51
ポルポト派に近い?
804ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 16:03:44
>>803
( ゚д゚)、ペッ ツマンネ
805ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:02
パパ釣れたよ〜w
806ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:10:34
自分はおっぱい派であります
807ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:04:28
自分はパンストムチムチの脚派であります
808ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:31:21
今中だししたよ、凄く気持ち良かった。
809ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:32:56
ごめん俺
あなるフィストファック派
810789:2006/02/17(金) 13:43:05
平日は毎日、
朝、固定式ローラーを1時間(イージー)、
夜、固定式ローラーを1時間(ハード)しています。
週末は天気が良い日は、
100〜160kmのロングライドをします。
雨の日は、無理をしないでお休みします。
たまに、1〜2時間、固定式ローラーをします。

エアワンにするかエックスライトにするか?
悩んでいます。
エアワンの方が乗り心地が良いと思うのですが、
制限体重が80kgなので、
壊れないか心配なのです。
色は黒白のエアワンの方が好きです。
皆さんなら、どうしますか?
811ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 13:46:29
見た目気に入った方買えよ。
俺はどっちもいらね。
812ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 14:51:59
おれならメイドインUSAなMADON5.2買うね。
813ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 15:45:48
>>812
まぁ無難だよな
814ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 17:11:49
真面目に鍛えているならX−ライトで良いじゃん。
AirOneはマッタリツーリングのコンフォート用でしょ。
815ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 19:02:54
漏れならゼルトゲンボスをカラーオーダーする。

個人的にイベントに行くと完成車アルミとカーボンがほとんどだから
金かけて組んだアルミの方が渋い気がしてきたよ。
人それぞれだけどな〜。
816ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:47:33
>>814
どっちも同じようなもんだよ
817ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 22:01:34
カラーオーダーが3万5千円というのは高杉。
別に凝った塗装するわけでもないのに。
818ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 22:31:19
>>817
それフルオーダー(ジオメトリ&カラー)。
カラー変更は15750円。
819789:2006/02/17(金) 23:25:05
皆さん、ご意見ありがとうございます。
エックスライトは黒地に赤文字が気に入らなかったので、
カラー変更で、エックスライトにしようと思います。
白地に黒文字です。
決心しました。
今から今中さんにオーダーの電話をしてきます。
820ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:01:23
今からかよ!

などとつっこんでみたりする
821ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 00:50:22
つか、X−ライトてカラーオーダー出来無いんじゃないのか。
塗れるのはフルオーダーにも対応なイタリアンなフレームだけじゃないの?
822789:2006/02/18(土) 09:41:43
留守番電話でした。
えっ、カラーオーダーできないのですか?
黒地に赤はちょっと・・・
決心しました。
エアーワンにします。
月曜日にオーダーの電話をします。
皆さん、ありがとうございました。
823ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 11:11:51
イマナカに直接電話してもオーダーできない気がする、とマジレス。
824ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 15:07:45
今中をオーダーする気なんじゃね?
825ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 15:19:33
 塗装屋に頼めばどんな色にだって塗れるけどな。
826789:2006/02/18(土) 17:21:36
ややこしくてすみません。
自転車屋さんの店主が今中さんなんです。
827ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 21:33:21
インタマ日記見ると分かるけど白水色のX-LIGHTもあるんだよ。
チーム用で非買だけどね。
828ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 21:49:36
RAYSレッド買ったったー!
来週から自転車通勤デビューです。
楽しみ。
829ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 09:54:12
来週は雨です
830ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 10:53:50
>>828
> RAYSレッド買ったったー!

何それ?
831ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 11:29:14
インタマ・スポーツのレイズでしょ。
832ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 06:07:43
U2はどこさいった?
833ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 11:08:10
消えた。
834ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 15:59:22
ろーりんぐすとーんずはどこさいった?
835ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 18:01:35
>>834
せめてスターシップだな
ノータリン
836ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 00:59:17
所詮、ツールに出ただけの屑ブランド?
837ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 01:07:17
コスパはともかく
最新スペックのチューブを使っての
スケルトンオーダーが可能なのは評価すべき
838ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 04:43:00
オーダーつってもマトモに頼めば出来合いと変わらんジオメトリにしかならんだろ、
脳内理論ジオメトリででも頼まん限りはな。
839ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 05:01:05
まぁ欲しいメーカーと同じジオメトリーになる罠
そんな金払うならどのメーカー買うけど。
840ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 05:41:18
モノコック20万以下
モールデッド30万以下
カーボンバック20万円台前半

別に高くないだろ。確かにもっと安いところもあるけどさ。

それとチビはインタマかオーダーしか方法がないから結構助かってるんだよ。
ダサ過ぎる塗装はどうにかして欲しいと思うけどね。
841ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 09:19:25
吊るしでもヘッド長くてシート寝てるいいジオメトリだと思うけどねえ。
塗装の好みは人それぞれだと思うし。
漏れはエクストラ(略)Wの白、セルビーノ黄、ZEST赤辺りは好きだよ。
842ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 09:40:48
>>838
普通の体型だとつるし買えばいいしな
843ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 12:58:23
ヲチしてたら終わっちまったよ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n35007108
844ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:20:26
12万ならあと3万だせば台湾からの平行品が買えるやん。
845ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:44:27
Xライトって悪い噂は聞かないってことは
お値段手ごろの超軽量の優良フレーム?
846ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:50:55
誰もイラネってことで
847ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 12:04:59
悪い噂、結構きくよ。
848ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 12:31:32
何? おせーて
849ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:57
847じゃないけど。カーボンはやっぱり値段也にしか性能でないんだなあ、って話は聞くよ。
同じ20万出すならZESTの方がずっと良かったのが去年のラインナップ。
今年も性能に変更は無いので・・・
850ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 18:31:06
それのどこが悪いの。
851ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 22:39:59
流行でカーボン買う人には問題ないよ。
852ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 23:33:51
なんだ・・加齢臭のクロモリジジイか・・・
853ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 00:02:02
セルビーノが良すぎただけだと思われ。
基準をあそこに置くとX-LIGHTは・・・
854ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 09:57:17
セルビーノ、そんなにいいすか?
レース用フレーム(メインは修善寺・群馬・下総)ならX-LIGHT、カルマ、セルビーノどれが最適?
855ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 13:46:16
迷ったらZEST
856ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 17:23:04
>855
もうねーだろ、それとも去年の在庫が倉庫に山積みか。
857ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 00:26:59
ウエパなんかにはあるな。<ZEST
480と520はまだ探せば見つかるが500はなかなか無いみたい。
858ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 00:39:58
修善寺・群馬・下総っつうことはマスドだからとにかく丈夫で硬いやつでいいんじゃね?
美ヶ原・富士・乗鞍っつうことだったら、Xライトでいいようなきもするが
859ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 08:45:20
>>858
ということはセルビーノがイチオシですか?
860ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 09:01:27
間違いはないよな
861ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 20:31:39
ラストチャンスのZESTとEXPLとカーマ、BR3やトラならどれ?
862ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 08:48:36
ゼスト
863ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:39:41
セルビーノって固すぎない?
カーボンバックでしょう。いまさらって感じ
864ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:48:43
>>863カルマ買ったら要らないだろうね
865ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 17:34:08
貧脚には固すぎるだろね。
866ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:59:19
エキストラプロライトもスカンジウム墨尻なのに
なぜ今になってZEST?
そんなに違うか?
867ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 23:13:54
>>866
ZESTは昔のエキストラプロライト(フルアルミ)に近い硬さで乗り心地が上。
上質アルミって乗り心地に違いはないしあまり変わらんけどね。
ヘタリはEASTONの能書きどおりならSC61より少ない、、、はず。
868ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 10:01:12
あげるよ
869ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 11:54:21
カーボン乗ったことがない、
カーバオンバック乗りが能書きたれているスレはここですか?
870ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 15:50:56
そうです。カーバオンバックです。
871ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 19:32:07
カーバオンバックワロスwwwwwwwwwwwwww
872ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 19:38:28
カバオ君バック
873ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 20:02:58
カーバカバカバカバ カバカメーレーオーン
874ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:14:17
カーバオンバックって乗りごごちはいいんですか?
875ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 23:08:59
煽り心地は最高です。
876ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 10:38:06
一昔前ならOCLVとかTCRコンポジ所有した後で墨尻アルミに戻るのは結構多かったけどね。
細LOOK、TIMEは言わずもがな。
877ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 10:55:06
いまどき、カーボンバックじゃあねぇだろ。

カーボンコンモノコックで20万切ってるわけだしなw。
878ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 11:00:44
んだな。やっぱカーボンコンモノコックだな。
879ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 13:35:05
なんなんだこの流れはw
880ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 20:36:25
当年物カーボンモノコックが20万切ったのって3年位前でねえか?
881ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 18:00:57
LOOKのWカーボンバックは安かったよ。
882ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 23:23:28
OCLVも定価で18万だったんだけどなぁ
883ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 23:38:13
ケストレルなんかも結構昔から20万切ってたね
重かったり剛性無かったりするのもありましたが・・・。
884ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 08:35:45
残念ながらケストレルは完全なモノコックカーボンではありません。
一部接合しております。

それに引き換え、
クオーター・カリバーは完全モノコックカーボン!

メチャクチャ売れてますよ!!
885ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 22:27:51
バックは接合のはずだが・・・
TREK、GIANT、LOOK(386、486)は言わずもがな。
886ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:25:29
OCLVはそもそもモノコックじゃないやんけ。
887ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:25:56
接合>>モノコック
888ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:29:04

アームストロングだから勝っただけ。
モノコック>>接合が世間の常識!
889ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:32:59
TREKは内ラグ
890ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:34:42
モノコックか接合かだけでフレームの性能が決まるわけでもない。
891ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 13:26:49
もちろん、カーボンの材質でも色々ある。
スケルトンも重要。
ただ
モノコック>>接合は譲れない。
892ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 19:49:06
一長一短
893ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 20:16:16
具体的に何故譲れないのか
述べよ
894ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 20:56:00
別に粘着馬鹿なんかに譲って貰おうと思ってないしな。
895ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 23:06:43
OCLVってヘッド周りが一体成型でなかったっけ。

モノコックが最高と言われだしたのはここ数年。
エポキシ接着剤の性能が上がってようやく軽く作れるようになってきたからね。
LOOK386とかケストレル300は持って重かったのが難。
896ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 23:44:16
素朴な疑問なんですが、
デダッチャイとかって「世界一のフレームメーカー」とか言われているのに、
何故「インターマックス」社から発売されてるんですか?

そもそもツールとか見てても「デダッチャイ」に載ってる人なんて見たことないし。

例えば、コルナゴの○○はデダッチャイのフレームを使っています、みたいなことなんですか?
それだったらメーカーは設計しかしてないってことですか?
897ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 23:49:18
898ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 02:17:00
フレーム≠フレームパイプ素材
899ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 08:38:06
>>891
モノコックは乗り味が悪い
900ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:14
モノコックはリア三角との剛性バランス取るのが難しいのもあるな。
TREK、ケストレルは比較的10年も前からいい方だったが。
901ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:04:59
素朴な疑問なんですが、
タンゲとかって「日本一のフレームメーカー」とか言われているのに、
何故・・・
902ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:54:17
丹下でフレームは造ってないと思うが。
903ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:06:41
まじっすかぁ?

おれのフレームにはTANGE2って書いてあるぞ!!

他はなあんも書いてない
904ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:18:14
丹下はパイプ屋、
オマイの云っているのは、材木屋で家を売っている、みたいなもの。
905ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:20:12
>900
トレックのどこがモノコックなんだか。
906ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 23:18:54
>そもそもツールとか見てても「デダッチャイ」に載ってる人なんて見たことないし。
おまいが気付いてないだけ。

そもそもインタマ以外でデダッチャイのチューブを使用したフレームなんて
山ほどある。
907ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 23:49:58
>>906
釣られるなよ。
908ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 00:03:56
フレームに、しつこく、いくつもインタマって書いてあるのは今中がしつこいから?
909ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 19:14:19
ローラー練の暇つぶしに印玉カタログ見てると何故か物欲が沸いて来るんだよな。
なんか、まんまと乗せられてる感じ、、、
910ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 10:31:13
>>905
モノコックの製造法を応用して分割数を増やしたのがOCLV。
911ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:50:24
OCLVって積層したカーボンを空気袋で加圧してエアポケットを減らすとかそういうんじゃないか?
912ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 23:17:51
モノコックフレーム作るのに内側から空気袋で加圧するのは特許でもなくて基本技術だよ。
普通にそのやり方で作るより空気溜まりを減らせるぞ、ってのがOCLV。
大掛かりな方法でもないのか特許申請もしていないはずだよ。
913ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:38
TREKがモノコックか?というと
ヘッドチューブとかBB部とパイプの一部までを一体で作ってるからモノコックには違いないだろ。
中間のパイプも製造工程の写真見る限りはモノコックの製法で作ってるみたいね。

ケストレル200の2年後位にTREK5000が出たんだったと思うけど出た当初は色物扱いだったねえ。
LOOK、TVTも軽いのはいいんだけど柔らかかった時代だし。
アマンダは当時から硬かったがなw
914ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 00:52:21
特許申請しないのは製法を真似されたくないからだよ。
逆に今のままなら絶対にコピーされない自信があるってこってす。
915ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:15:53
アメリカの場合、軍用特許に同一技術があるから申請しない(できない)場合もあるやね。
米国籍企業なら公開されているのは使えるから
輸出もする商品にはわざと秘密めいた広告打つのがデフォ。
916ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:18:40
>913
モノコックの製法を使っているというのと
メインフレームがモノコックだというのは別だと思うが。
トレックはあくまで接着フレームだろ。
917ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:31:49
先々月だったかの自転車雑誌に載ってなかった?
TREK特集・・。
918ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:53:55
>>916
君の脳内では分割数いくつまでがモノコック?3分割位かえ?
最近は前三角モノコックでリア三角接着(シート、チェーン別で計3分割)が多いのかな。
919ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:57:05
モノコックってのは製造方法の名称で別にいくつに切ってモナカしてもモノコックでないの。
920ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 00:05:34
>>919
モナカ工法=モノコックだからおそらくはそうだろうな。
スペシャだったかはヘッドラグだけモノコックだったか・・・それをモノコックフレームとは言わないだろうがな。
921ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 08:44:17
俺の物コックを(ry
922ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:01:45
新しくなったウエパのHPで売れ残りZEST絶賛だなw
923ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 14:36:56
いんたまって発注したらどれぐらいで納入になる?X-light
924ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 17:28:24
在庫あればその場で納品だね
925ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 00:36:49
>>923

パーツセットによる。
デュラセットなら2週間くらい。
アルテならデュラセットの客が居なくなるまで待たされる。
デュラで頼みな。
926ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 09:28:46
>>923
1月に注文した時はアルテセットで2週間だったのでタイミングによるかと。
927ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 09:31:04
フレーム買いなら在庫があれば一週間
928ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 09:53:36
セットで買ってもあんまり割安じゃないから普通に組んでもらう方がいい場合も。
シートポスト、ステムはすぐ変えたくなるようなのが付いてるしな。
929923:2006/03/17(金) 11:58:57
>>924-928
どうもです。アルテセットの予定です。
2週間前後ですか。早いですねぇ。外産ものは2、3ヶ月は当たり前。
早速注文しますわ。
最初は組んでもらうつもりだったけど、少しは割安みたいだから
セットでよいかと。
まぁパーツ変える楽しみも残しておかないと。
930ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 19:42:48
今年は予約終了ってほどには出ていないらしいよ。
一台目、2台目はどうしても墨に行きがちだけれど
そろそろ3台目4台目の人らも増えてきているからねえ。
931ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 20:11:05
別のスレで質問したんですが、こちらの方が良いようなので。
ロードレースに出ようと思ってるんですが、
インターマックスのX−LIGHTとセルビーノのどちらにしようか迷っています。
それぞれの良い所などを教えていただけませんでしょうか?
932ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 20:58:04
>931
⊃アンカー
933ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 15:49:48
>931
セエルビーノは乗った事無いけどどっちも剛性高めと思う。
材質の違いと思ってもいいじゃない?
お好きな方どうぞ
934ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 23:15:44
X-LIGHTの方がリア三角がヤワイんで
シッティングで踏んだり、ヒルクラでちょっとダンシングするならどっちもいいけど
アウタートップでゴールスプリントとかするとセルビーノの方が断然いいよ。
普通の脚の人が乗ると乗り心地程度しか違いは無いかも。
935ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 08:34:38
今月のフアンラ、X-LIGHTが表紙
イマナカ式というタイトルで連載スタート。
936ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 00:36:16
インタマ発注するのに安いところって有りますか?
937ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 00:56:02
墨なら、台湾の同じ釜つかっている国内の業者が安いよ。

インタマって格好悪いロゴも入らないし。
938ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 12:44:29
釜が同じならフレームも同じだとでも?
939ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 18:03:45
ケンドーでロゴ無し14万とインタマ18万、、、微妙だねw
940948:2006/03/24(金) 18:48:40
x-lightはよこんかいな〜
941ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 23:13:05
XLITEどこでかった?
942ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 00:45:49
>941
日本の西の方です。
943ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 22:37:08
ゼルトゲンボスとか、スパルタンだスパルタンだって言われてるけど、
スパルタンってどういうこと?
ようは硬すぎて玄人向けってこと?
944ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 22:41:42
スパルタンXということでつよ
945ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 22:44:18
スパルタンと言っとけばかっこいいんですよ
946ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 22:46:41
フォークが硬い、リア3角が硬い、BB部が硬い、で乗り心地最悪だし接地性も低め。
その代わり踏めば踏んだだけ進む。それに未だにホリゾン堅持。
国内レースで舗装がガタガタなトコは少ないし脚があるならいいフレーム。

踏み負ける位硬いフレームもそれが好きな人もいれば・・・な人も。人それぞれ。
カンパクランクで組む手もある。
947ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 08:35:57
>>943
スパルタ教育、で検索するよろし。
948ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 18:34:24
今中さんは元シマノだから広報的にカンパを使い難いってのがあるのかもしれないが
今ゼルトゲンボスをケンタ辺りで組むと渋そうだねえ。
949ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 17:19:44
そういやインタマをカンパで組んだのって見たこと無いなあ。
海外ブランドか一部ビルダーさんの客を除くとカンパは少数派だけどさあ・・・
950ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 16:42:27
インタマのA1ホイールって剛性感とかどんな感じですかね?
上り下りのレースならデュラカーボンとどっちがオススメ?
951ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 14:07:07
950>>
人が使ってるのを借りて使ってみたら抜群に良かったので買いました。
値段も、他のプロサポート費が小売価格に反映されてる物に比べれば
手ごろでよいと思いました。
952ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 20:41:29
なんでチミたちはイン玉を選ぶの?
ツールドフランスに今中が出たからだろう?
だったら一度当時のツールドフランスのヴィデオを見てみなさい。
あっそうそう、フジTVのはだめだよ。タイアップしてるから。
ユーロスポートとか海外のね。
で、ほとんど彼は映っていないけど宝くじの確率で、
情けない表情の今中が見れるかも知れない。

953ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 20:49:48
安いから
シートアングルが立ってないから
ステムがひょろひょろと上に伸びてないから
954ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 21:03:14
EASTONスカンジウム7000使用で20万以下のフレームがZESTしか無かったからかな。
955ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 22:02:07
>>952
いっしょに写ってるフレームはコッピだよね
あのビデオのせいで、コッピが売れなくなったよね

日本から姿を完全に消したよね

イマニャカは、コッピにごめんなさいしなくちゃいけないよね(´・ω・`)
956ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 22:05:03
コッピは最後の最後まで1インチアヘッドのクロモリフォークにこだわったり
カーボンバックの投入が遅れたりしたのが駄目だったんだと思うのだが・・・。
最近はトップ以外、台湾製フレームにロゴだけのブランドに近いしねえ。
957ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:00:48
>>952
700Cが履けるロードレーサーでは最も小さいから。
958ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 18:46:29
インタマってインテグラルが出た当初は
ヘッド長が短くなるから日本人には必要無い
ような事言ってたり流行に乗ろうとしない部分が好きだったが・・・。

ジオメトリもそうだけどモノはいいやね。
イタリアンブランドなら30万超えてくるフレームが20万で買える。
悪いのは代理店なんだが・・・。
959ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 19:22:00
日本ブランドならもう少し安くしろよともおもっちゃうけどね
960ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:18:03
イタリアで作ったらあんなもんかと。
台湾で作ってあと200g重くていいなら5万10万下がるけど。
961ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:27:56
重量おなじで台湾で作って納期早く安くしてくれ。
962ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 10:14:24
フレームセット、フォークをせめてデタにしてくれ……
963ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 10:23:27
MIZUNOだからあのジオメトリが出来てるんだし、
望むだけ無駄ってもんだ
964ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 11:21:23
>>963
何のへんてつもないオフセットだろ
965ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 11:29:59
チビ用は50mmオフセットな事でも云いたいんだろ。
あんなもん、それだけでどうこうってモンじゃないのに。
966ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 14:30:38
フォークは水野でそろえて安くあげてるんだろうな。
967ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 19:01:52
ミズノはイタリアで評判いいブランドだからってなこだわりだと思うんだが。
墨フォークが出始めた当時、フレームブランド品以外で使えるフォークはミズノしか無かったし。

あとDEDAのフォークは糞高い。
物はTNIなんかと同じなのに・・・。
968ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 21:28:26
デローザも未だにミズノだね。
KINGなんかは特注品だけど。
969ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 00:33:42
デダ買うくらいならイーストンでも買うわな、値段あんま変わらんし。
970ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 01:09:47
デローザカーボンはまるごとミズノだからな
ミズノ復活すればいいのに
971ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 07:08:03
EASTONもナノチューブ入りは自社品だけど70はTRIGONのOEMかなんか。
ミズノは日本ブランドに価値が無い(ボッタできない)の典型例かと。
972ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:53:09
ミズノのフォークは短い
973ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:27:08
どこが?mm単位でブレードが短いとか?比べて分かるほど短いとブレーキ付かないぞ。
974ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:29:36
セルビーノ+盆XXXライトフォーク
ZEST+EASTON_EC90フォーク
ゼルトゲンボス+LOOKのフォーク
なら知ってる範囲にいますがね。
975ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 10:59:25
X-LIGTH来ました。
早く乗りたいが今日は大雨・・・。
しかしかっこええ。
976ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 20:56:11
>973 短くできる場所なんて一箇所しかないからよく見ればわかるよ。
977ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 21:06:36
コラムだよな
978ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 21:18:07
コラムはどうせ切るからいんでねえの。
首長竜にする前提でフレーム選ぶやつがいるのなら知らんが。

1インチのアルプSLはバテッドコラムだから小さいフレームには使えねえのな。
979ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 21:37:55
標準で付いてくるMA17とかMR20は
520mmのフレームに30mmスペーサー入れて問題ない程度にコラム長あるけど・・・。
980ツール・ド・名無しさん
爪は長いぞw