【潤滑】ケミカル総合スレッド11【洗浄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
9ツール・ド・名無しさん
つーことで今までの結論は、ホムセンのエーゼットケミカルが性能良し、コスパ良しのベストケミカル。

・ハブ AZフードグリス 80g700円 耐水性・付着性・潤滑性・に優れる。最高の1本。

・サス、インナーチューブ AZフードグリススプレー 300ml1380円
・ディレーラー AZフードグリススプレー
・チェーン AZフードオイルスプレー 300ml980円
      AZフードグリススプレー

ワイヤー AZフードオイルスプレー

×レスポチェーンスプレー100ml¥2000 300ml¥2000 → ◎AZフードオイルスプレー300ml¥980
×レスポチタンスプレー100ml¥1500  → ◎AZフードグリーススプレー300ml¥1380
×レスポグリース20g1200円     → ◎AZフードグリース80g700円
10ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 17:43:42
AZフードシリーズはアメリカ農務省USDAが定める規格、
H-1規格(食品に接触する箇所での使用が可能)に適合したグリースを使用しています。
付着性、防水性、防錆性、酸化安定性に優れ、油分離も少なく機械汚れを抑えます。
http://www.monotaro.com/c/021/608/

AZカルシウムグリスは柔らかいので(ちょう度300〜340ちょう度番号1)
流れやすい。カルシウム増ちょう剤は水に強い(乳化に強い)が雨の勢いによって流れる。
AZフードグリスがおすすめ。
AZフードグリスはアルミニウムコンプレックス増ちょう剤で、
カルシウム増ちょう剤と同じように水に強い、さらにアルミニウムコンプレックスの特徴として付着性が高い。
だから雨でも乳化しないし雨の勢いで流れることも無い。
ついでにベースオイルはパラフィン系鉱油なので一般のオイルに使用される鉱油(ナフテン系)より高性能。
アルミ複合増ちょう剤独特の粘りがある。これがハブに向いてる。お気に入りグリスの1つ。

ちなみにAZフードグリス80g700円。AZウレアグリス80g300円。
ウレアより高価だけどその分の性能はあると思う。

AZカルシウムグリス カルシウム 80g140円 
AZリチウムグリス リチウム 80g90円
AZモリブデングリス リチウム 添加剤モリブデン 80g100円
AZウレアグリス ウレア 80g300円
AZプラスチックグリス リチウム オレフィン合成油 80g600円 −40℃〜130℃
AZフードグリス アルミコンプレックス パラフィン鉱油 80g700円 −20℃〜
AZシリコングリス 80g900円 
AZ低温用シリコングリス 80g1000円 -70℃〜
11オイルの種類:2005/07/10(日) 17:45:25
ベースオイル

ナフテン系鉱油 低性能
パラフィン系鉱油 高性能

フェニルエーテル 熱・酸化安定性に優れる
エステル 潤滑性に優れ、低温から高温のワイドレンジで使用可能 ゴムを膨潤させる

シリコーン ゴム・樹脂に対し影響を与えない 熱・酸化安定性に優れ、広温度範囲で使用可能 弱点:鋼対鋼の潤滑に劣る
ポリグリコール ゴム・樹脂に対し影響を与えない 熱・酸化安定性
合成炭化水素 耐ゴム・樹脂性に優れるが天然ゴム,EPDMには不適合 低温から高温のワイドレンジで使用可能
ポリアルファオレフィン ゴムを収縮させる