最近は鉄フレームの良さが見直されつつあります。
シングルスピードなんかアルミやカーボンより細身の
クロモリがやっぱし似合います。細身のクロモリといえば
なんといってもNJSで鍛えられた確かな腕を持つ国内ビルダー。
高価な海外バイクを買っても1年やそこらでモデルチェンジの繰り返し
果てしなく続く物欲刺激に麻痺していませんか?
自分のサイズと脚力,乗り方にフィットするオーダーバイクで
幸せになってください。
ちなみに私は坂本ちゃん作の80tカーボン(リアはクロモリ)のってます。
前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092282462/
初心者のためのオーダーの仕方。
1)自分ちの近くのビルダーを探す
メールとか電話,ファックスでもやりとりできるけど,
直接合って決めるのが一番。あんまし遠いとひんぱんに
いけないので近くのほうがいい。
2)今乗ってるバイクを持っていき希望を伝える
軽いバイクがほしい
ダッシュしたときにカカリがいいのがほしい
長距離を疲れにくい用にして欲しい
などなど、要望をすなおに伝えること。
あんましジオメトリーとかわかってなくても大丈夫。
3)細かい細工、色なんかを決める
金額がかなり変わってくるので要注意!
なお、フルオーダーで12万円から20万円見ておけば
クロモリフレームなら大丈夫。
オーダー最安はピエで約7万円。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 11:34:41
前スレで 「ズノウイース ト とNOKOはビルダーじゃないだろ?」
という意見がありまして、30秒ほど悩んだんですが
やっぱしテンプレに入れたままにしました。
最近見つけたビルダーのホムペも追加しといたのですが
PELOTON
http://ww3.tiki.ne.jp/~shi-peloton/ 入れわすれました。下森製作所さん、ごめんなさい。
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:51:49
ピエって溶接が下手だねえ
価格なり
>>7 そうですか?
ピエさんはベニックスの協力工場だっただけあって
そういうところはものすごくしっかりしていると思いますよ。
むしろ、ピエさんの下手なところはラグのカットであるとか
そういうところだと思いますが。
>>7 溶接????
pieはロウづけしかしないはずだが。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 17:22:04
ハンダ付け
日誌ーワークスは・・・pgr
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 20:39:53
九十九里はだめ?
会長!
金の痰壷ください
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 20:41:39
九十九サイクルだたwすまそ
九十九=カラビンカは最高だぞ。技術も一流だし、センスも
(趣味が合う人には)いい。オリジナルのラグとかBBとか
すばらしい精度。値段も(仕様によるけど)そんなに高くない。
納期がちょっと遅めなんだけどね。
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 21:12:00
漏れのpergita入ってない・・・
ルイガノの歴史
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118852135/ ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/ 新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/ MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/ ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/ 本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/ 【神奈川】 ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/ / ̄ ̄ ̄ ̄`)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ / /'"""""""ヽヽ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡. ,、 /7 ,-、 i / ヽ i
l i''" u u i ( <. | l .// | 」 __ __| |
| 」 u ⌒' '⌒ | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ,r-/─| -・=- H -・=- ||
,r-/ <・> < ・> | >、.く^┘ `) 〈 |.り `ー一'ハー一 ' |
l u ノ( 、_, )ヽu| // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ `T' 、 , ( 、_, )ヽ ノ|
ー' .ノ、__!!_,.、| | l { } l | | ノ、__!!_,.、 |
∧ u ヽニニソ l ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ∧ ヽニソ ノ
/\ヽ u u / .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン /\ヽ 、 ___, /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ . `''‐---‐'' / \ ヽ. ノヽ
>>3にも書いてあるけどやっぱりオーダーは家の近所でしないと大変ですね。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 21:24:58
ごめん、みすった
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 21:36:41
SATってなーに??
デダチャイのS.A.T.のことアル。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 21:52:37
クロモリのパイプって言うのは普通に買えるんですか?
特性を数字で並べられてもよく分からんのですがどんなふうに選択したらいいんでしょう。
TANGE NO2とかプレステージとかチャンピオンとかレイノルズ531なんてよく聞きますが。。。
パイプのどの部分使うとどうなる、とかあるみたいだし、
「軽いの」「頑丈なの」とかの注文しといて、パイプは
ビルダーさんおまかせでいいんじゃね?
ダイナソアなんかから普通に買おうと思えば買えるみたいだよ<パイプ
ウエパにコロンバスのパイプが売られてるし、ずっとw
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 00:01:22
前スレの最後のほうでフレームのクロムめっきのハナシが出てたけど
ホークとかエンドの当たり面とかの光らす部分は
めっき前の処理でバフとか使って下地を研磨してから
めっきを付けるのであるぞよ(磨いてないところはつや消しになる)
んで、フレームビルダーさんが嫌がるってのは、
この前処理の研磨でフレームパイプ表面が一皮むかれて
強度が落ちてしまうこともあるらしい
(特に薄物の場合)
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:49:48
>>3 自分ちの近くのビルダーってSamsonなんですけど
どうすればいいですか?
ピストつくってこい
>>19 やっぱし直接あうのと会わないのじゃ出来上がりの
満足度が違うような気がするよ。
でも、自分のバイクの寸法なんかをファックスでやりとりすれば
まぁできるんで大丈夫。でも、作り手と顔を合わせて
あれこれできるのがオーダーの醍醐味であるのは間違いないけど。
33 :
30:2005/06/25(土) 19:48:49
>30
逝ってきましたか?どうでした?
Samsonうちからも近いんだけど、頑固親父系ではなかったですか?
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 18:15:58
バイパン親父系ですた。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:58:13
手持ちのクロモリフレームの塗装剥離、再塗装、メッキ、特殊加工除去を考えているのですが
ビルダーのところに持ち込めばやってもらえますよね?関東圏で探しているんですが
ピエあたりが一番安いんでしょうか?
ビルダー以外でもやってくれるところがあったら紹介してくださいな。ちょっとスレ違いだけど。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:02:36
アルプス 渋い
カドワキ自身が高いからなあw
まあその分仕上がりはきれいなんだけどさ。
カドワキ塗装重くね?
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 18:34:18
塗装の重さを気にするのは軽量オタだけ
42 :
36:2005/06/30(木) 21:57:09
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:17:15
>>36 ピエでいいんでない。
カドワキはパウダーコート屋だから、ちょっと異端。一般的な焼付け塗装に比べて値段も倍以上する。
特殊加工除去等をするのならビルダー持込が無難。
>>42 ひでーなw 最メッキはかなり金がかかる
・・・と思うぞ
>>42 俺の30年ぐらい前に作ったロードはいまだにメッキピカピカだよ。
手入れしだい。
手入れもそうだけど鍍金処理の仕方によってもだいぶ持ちが違うと聞いたな。
>41
まあそうなんだけど、実際塗装はかなり重いのも事実だぞ。
まぁコンポをフルアルテ→フルデュラにするよりも
塗装剥いだほうがかるくなるからな。
塗装ってそんなに重いの??
47にネタで500gくらい?って書こうと思ったけど
ホントにそれくらいあったりして、、
そんなに重くない。
まぁ200gぐらいはあるけどな。
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:54:40
走る前にオシッコをすれば一気に解決さ!!
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:00:54
5年くらい前のトレックのことが記述されている書面だと
トレックの方式だと塗装が数十g軽量化出来るということだった。
塗装を止めてペットボトルみたいにビニールシートをかぶせるんだっけ?
まぁアメ車の場合はフィルム貼って上にクリア吹いてるだけだから。
フィルムの隙間から水が入ったら毛細管現象で
全体に水が回って終わり?
>>56 そういうのは見た事無いが結構簡単に剥がれてくるよ。
印刷だから色褪せもそれなりに激しいしね。
塗料の重さ…ねぇ。体感できるのかね、そんなもの。
乗らないから体感なんて出来ません。
分かりきったことをいちいち聞かないで下さい。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 00:21:11
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 13:23:56
いくらなんでも高過ぎじゃねえか?
16万じゃウィザードが3本買えるじゃん
ラバネロよりは安いと思われ。
大根は7005で198000円だったっけ。大体アルミはインタマ+10万だな。
四国からラバネロにオーダーすると言うの自体どうかという話もあるから
ビルダーフレームで単純に値段がどうのこうのは意味無いけどね。
66 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 15:20:59
氏ね
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 18:14:30
>>60 三木か懐かしい。まだあったんだこの会社。
製造品目がタイワソや支那とモロにバッティングするから厳しいだろうが頑張って欲しいな
懐かしいって思えない世代なんですが昔の三木について解説キボン
にきにきにきにき二木の菓子
vogueって書いたフレームを貰った。工作に手が込んでいてオーダーのような気がするが
工房自体はホムペ持ってないんだな。ダッチワイフがヒットするあたりが悲しいw
あー、今でもやってるのかね?
あそこのフレームは良いですよ。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 15:34:13
おれもオリエント工業の製品愛用してるよ!!w
73 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 15:39:22
一応、業界最大手だもんね!質はやっぱいいよ
シリコン製フレームか
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 15:41:05
orz シートチューブに凹みが・・・処分ですな。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 00:29:49
>>72 ちょっとクロモリフレームをオーダーしてみたくて
調べてみたんですが、いつも走っているコースの
道をちょっと入ったとこにオリエント工業って工房があったのですが、
良いのですか!?
値段等はいくらくらいですかね?
コロンバスの細身のチューブでラグで作って欲しいんですけど・・・
>>76 オリエント工業(vogue)は
エベレストで仕事してた方の工房です。
埼玉で某店開いてる方と同期くらいかと。
78 :
76:2005/07/19(火) 00:51:32
>>77 ありがとうございます。
埼玉の某店?
わかってませんが、
>>2を見て調べてみます!
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 00:57:08
>>76 昔、シマノの選手がこぞって使ってた。
いいビルダーだよ。
80 :
76:2005/07/19(火) 01:06:46
埼玉の某店ってエランでよろしいのでしょうか?
81 :
76:2005/07/19(火) 01:17:38
>>80 えっ!?そうなんですか!?
そんな良い工房があんな大船のところに・・・
ちなみにあそこの近くの踏み切りでミヤタの選手2人みたことはありますけどw
>>77 ALANで見積もりだしてみたのですが、14万くらいでした・・・
正直、嘘でしょ?ってくらい安いのですが・・・
どうせ、最新のカーボンフレームとか買っても、
翌年には古くなってしまいますしね(汗
なら、高くてもクロモリでオーダーしようと思っていたのですが、
むしろ全然安いんですね。
よく行くお店の店員さんと話してたんですが、
オーダーするなら近くにしたほうが良いと言われました。
上にも書いてありましたが・・・
ちなみに一番近いのが、細山製作所だと思います。
ケルビムとオリエント工業はちょうど同じくらいの距離。
中間あたりに住んでいます。
ケルビムは車で前を通ったことがありますが・・・
このスレにくるのは本当に久しぶりで(最近忙しくて・・・)、
結構前のスレにケルビムはあまりよくないと書いてあったので、
外しておいたのですが、オリエント工業の評判が良さそうなので、
土曜日あたり工房に寄ってみようかと思います。
いろいろ、ありがとうございました。
まだ、他に情報がございましたら、宜しくお願いいたします。
82 :
76:2005/07/19(火) 01:18:25
>81
elanの間違えでした・・・
>>76 エランのことは知りませんが
さいたま市、頭に「パ」←カタカナ のつく店
エベレスト(末期)時代は梶原氏ほどのカリスマ性は無いでしょうが
真面目で丁寧な仕事をしていたと自分は思います。
84 :
76:2005/07/19(火) 01:24:04
>>83 エランじゃなかったのですか(汗
てっきりエランかと思いました・・・
全然知識がないもので、すみません。
バで始まる店・・・さいたま市・・・
>>2にはなさそうですねw
HPはないのですかね?
調べてみます。
いろいろ、ありがとうございました。
オレなら絶対ボーグにするな。
86 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 02:02:59
ボーグ気になるんがWEBに情報がねーんだわ・・ 間がさして他のオリエント工業のほうに深入りしちゃうしさw
>>84 エランはなぜ安いか? そりゃ安物だからさ!
ボーグはむかーしはサイスポに広告あったけど、紆余曲折
実際にいったほうが良いとおもいます。
通はマキノでオーダー。
他は雑魚雑魚。
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 15:20:52
ピエってどうして安いの?
NJS指定でも何でもない、単なる工場だから。おばちゃんも
「うちはロードのノウハウがないからねぇ。サイクリング車なら得意なんだけど」
っていってますし。でも、安価にオーーダー出来るのと、案外丁寧な作り
は好感度高いよ。
おばちゃん、喉の手術はうまくいったんだろうか。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 16:28:36
そう言えば去年オーダーしたビルダーさんがNJSの会費はやたらと高いからもう止めたいんだけど、付き合いのある選手がいるから止められないとぼやいてたな。
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 16:28:49
素で埼玉のパ〜ってなんでしょうか??・・・・
〜ワーコープ
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:50:41
おおきに
96 :
76:2005/07/20(水) 00:53:43
今日仕事の昼休みにわかりましたw
パワーコープですねw
でも、オーダーフレームの価格表がなかった・・・
ですので、
>>88さんの言うとおり、実際行ってみます。
いろいろありがとうございました。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:31:21
三連敗
98 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 16:35:24
三連豚
おばちゃんの手術はうまくいったみたいだよ。結構悪性の
ポリープで、やばかったって。今は喉きったんで、声がおかしくなってるけど。
行くと麦茶だしてくれて、せまいけどのんびり話せて、いいお店だと思います。
こないだいったときは、ミニベロの注文が少しへって、そのぶんロードとMTB
ツーリング車の注文が増えたって言ってました。
以上ビンボーだからPIEマンセー厨がおおくりしました。
手術直後は声が全然出てなかったからちょと心配してたけど
良かったっすね。
梶原 天才ビルダー 幻のビルダー ってよくあるけど一体だれ?エバ?どんなひと?
104 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 07:44:19
PELOTONこと下森製作所って仕事はどうなの?
フレームバンクで写真見たら、ラグレスフレームがはげしく美しいのだが。
105 :
76:2005/07/23(土) 16:15:29
vogueについて色々質問させてもらった者です。
今日は曇りで自転車日和だったので、早速工房に行ってきました。
地図を忘れて場所がわからなかったのですが、
踏み切りで待っている時、ちょうどロードを乗っている人と会ったので
聞いたら、店までつれてってくれました。
店構え?はちょっと入りづらい雰囲気だったのですが、
ビルダーの方は僕のような素人にとても親切に説明をしてくれました。
チューブのことや、フォークのクラウンとかも見せてくれるし・・・
値段は9万5千円からで、異型チューブを使ったもの、
つまり高くても15万くらいで作ってくれるそうです。
パーツも持ち込みで組んでくれるそうです。
工賃もとても安くて吃驚しました。
そういえば、入り口の所にサイクルショーで出品した
黒いピストが置いてありました。
ビルダーというと、敷居が高い感じだったのですが、
全然高くなかったです。
以上、VOGUE情報でした。
よかったですね。
オレも子供の頃からの夢なので、もうすこし煮詰まったらつくってもらいます。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 18:30:48
行き着けの自転車屋さんを通して、ビルダーに注文してもらって、
自転車屋さんで組んでもらうことって、できるのでしょうか?
できるけど、ビルダーに直接のほうが、希望に近いものができるかもね。
ビルダーとかゆーけど年間何本組んでるもんなの?
60ぐらいこなしてないと技術の維持も向上もなくない?
月に10ぐらいは最低でも作ってるでしょ、普通。
でなきゃ食えないし。
平均12万のフレーム売って、粗利が50%(よく知らん)だとしたら
年間100本ぐらい作らんと商売にならんだろ。
114 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 19:02:09
親爺さん一人でやっているようなビルダーだったら月に10本も作れないわけだが。
??作れるよ。何本か平行して作ってるし。
ショップ兼業だと月産4本とかあるけどね。
116 :
↑:2005/07/24(日) 19:18:26
だんだん後付の条件をつけて行く手口
オーダーが無ければ何本も作れないよね。
確保のための競輪な訳だけど最近の新人さんにはパナとBSが人気だとかで
NJSは注文来なくても登録料が要るから最近はやってられないとかなんとか。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 23:07:59
競輪選手って一人あたり、年間どれくらいフレーム注文するのかな?
本数も内容も人それぞれみたいよ。
店任せで機材に完璧に無頓着な選手もいるし。
逆にエンドの並行がちょっとでも出てないとクレーム出す選手もいるとか。
たまにパイプの品目が全部別なのをオーダーする選手もいるらしいけど
踏んでそこまで分かるもんなんだねえ。
そこまで機材に拘っても世界じゃ全く通用しないのが痛々しい
121 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 16:34:03
キヨ・ミヤザワなんか年に4本しか作ってないんだよ!!
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 16:42:40
キヨ・ミヤザワって今でもあるの?
まさかKISSINって言う名前で売ってるの?
20年くらい前ROSSINで修行して日本で工房を開きKISSINなんて言うバカな名前で売って炊け度・・・
アマンダスレ落ちたか
今回はケルビムネタが少ないような気がするんですけど。
なんでケルビムって人気あるのかなぁ・・・
僕のよく行くショップにもケルビム車の持ち込みがやたら多い。
やっぱり、コマーシャルが上手いのか?
いい意味で自転車らしい、わかりやすいデザインとロゴ。
こなれた価格。わかりやすい蘊蓄。これのトータルバランスですよ。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:11:08
>>125 とはいっても昔に比べれば...
80年代半ばまではケルビムもトーエイも全国のショップで扱っていた。
てゆうか在庫でフレーム置いていた。
そういやズノウなんかも結構在庫持ってるとこあったな。
最近はとんと聞かないが・・・
フレームを再塗装に出すときってビルダー本人のところに出したほうがいいのかな?
別のショップのほうが近くて楽なんだけどオリジナルのロゴはまた入れて欲しいんですよね。
体験談求む
新しいの買った方がいいよ
ロゴは元のショップじゃないと入れてくれないんじゃないか?
水張りシール+クリアのとこは売ってくれるとこもあるけど
マスキング塗装だと全く同じにするのは作ったとこ出さないと。
全く関係ない塗装屋に出してコルナゴとかにする人はいるようだけど。
たまにパナモリだけどロゴは**ですとかオクに出てる。
>>131 >>132どもです。
爪でガリガリやるとはがれるのでシールぽいですね。売ってもらえるか問い合わせてみます。
でもってそのステッカーを貼って塗装してくれと別の工房に頼めばいいんですね?
話は変わりますが、やはりAのフレームをBに持ち込んで塗装頼んでBのロゴを入れてもらうのは失礼でしょうかw
ただの無地はちょっと地味なので・・・
水張りは自分でもできないこともないよ。
気泡入ったり綺麗にはならないけど。
他社のビルダーフレームを他のビルダーに持ち込むの自体失礼でないかい。
これのジオメトリで・・・という感じでオーダー入れるならともかくとして。
>>133 Bのロゴ入れてもらうのはどうかと思うけど塗装はメニューにもやりますって書いてあることじゃん。
それとも自社製作のものしか受けませんという意味がこもっているのか??すくなくともピエのホムペの書き方には
そんなイメージは感じないけどなあ
一般社会常識的に考えればわかるだろ。。。
子供ならともかく、痛いヤツらが多いな。
まったくだw
なんなんだろうね。子供じゃないみたいだけど。
138 :
129:2005/07/29(金) 16:56:36
すみません、自分がビルダーにお願いした人間ではないので良く分からなかったんです。
伯父から貰ったフレームで捨てるのももったいないと思い再塗装を考えました。
ビルダー同士はそれほどライバル意識が強いものなのだとは思いませんでした。
中立の立場で塗装をお願いできるところはないのでしょうか?近くにビルダーのバイクショップ
があったのでそこでお願いできればいいかなと思ったんですが、他社のフレーム持ち込みは失礼なんですね。
…なにも理解できない様子
人間社会になじむまで、たいへんそうですね。
がんばってください!
>>129 塗装屋にもってけよ。
ググレば見つかる。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 17:35:37
なんかもう面倒くさくなってきたので破棄することにします。とても入れそうな世界じゃありませんね。
お邪魔しました。
アーーーーっはっはっはっは!!!!
どこのフレームだったのか気になるw
漏れなら板金屋(車の)に持って行って塗ってもらうかな。
レストアしてるとこじゃないと下地がメッキだとやった事無いって嫌がられるだろうけど。
ロゴはカッティングで抜いてもらってクリア吹く。
元からビルダー本人へ持ち込みは無理な話だったようでした。
伯父に聞いたら20年以上前の土屋ってブランドで今は無いらしいので。
ググってみても情報もないし皆さんから見たら安物なのかもしれませんね。
塗装スレもあるんでそっちを参考にスプレー塗りでもしてみます。
では失礼。
ちなみに141は僕じゃないですから。破棄したくもなるけど伯父のてまえそれは無理・・・orz
エヴェレストじゃん!
名車だぞ。
そうなんですか。ラグとか工作とか(素人目に)つくりがよさげだったから綺麗に仕上げたいと思ったんですが
なんだかずいぶんと閉鎖的な世界のようなので、素人がうろちょろするとろくなことがなさそうです。
そういう意味で
>>141はただしいかもw まだ工房だし相手にもしてもらえなそうなんでしばらく死蔵しときます。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:04:30
土屋ってもう作ってないでしょ?台湾?
>>148 大人なら救いようが無いと思ったが、工房ならちょっと言ってみる。
ビルダーがプライドが高いとか閉鎖的とかそういう問題じゃないぞ。
これは常識の問題。おまいさんの要求を聞いたとき相手がどんな
気持ちになるか考えてみ。相手を思いやることを学べ。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 00:53:40
塗装ぐらいでガタガタ言うなよ。
常識だ?
そんなこと抜かしてるから、おまいらが愛して止まない国内自転車産業が廃れるんじゃねーか。
>>149 さんくすです。
ステッカーとかロゴの話まあ半分冗談で失礼だと言うのは分っているが。
自社のフレームしか塗装を請け負わないってのはなぁ。。半分分るがまだよく分からん。
うちで買っていただいたお客様の自転車しかパンク修理いたしませんよ。ってのとは違うのか・・・
あぁ あとちょっと火も入れてもらいたい部分もあるんだけどね。直付け小物とか。
他のところのロゴ入れてくれというのはビルダーさんのプライドを
踏みにじるものだと思うがな…
普段から偽ブランド物とか産地偽装牛肉歓迎する奴?
今度車買うとき、ほかのメーカーのロゴ入れてもらえるか聞いてみるよ。
というか、プライドとか以前に商標的に駄目ってことないのか?
ロゴ入れに関しては冗談だったんだろ?(そりゃそうだわな)
いつまでもねちねちレスすんなや、みっともねぇ。
親戚からもらった大昔のフレームってことなら、
土屋じゃなくても再塗装してくれるところはあるだろ。
別に失礼でも何でもないし。
ビルダーにしても、そんなに労せずして紹介料取れるんだから
断る理由は何もないと思うがな。
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 06:07:39
知る人ぞ知るノーマークのエバとか、ノーマークのチネッリ(ただし大昔のやつ)
の方がイキだと思う。
エバも梶原名人作とか常松名人作だったら国宝級
ビルダーの宣伝したってしょうがないし見る人が見れば分かる。どうせ素人にはいくらいいっても分からない。
エバなら、取り扱っていたショップへ問い合わせればいいじゃん。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 08:26:53
塗装の取次ぎなら普通にショップで受け付けてくれる。
元のロゴはもちろん無理だろうけど、俺の場合架空のブランドをでっち上げたw
特殊字体(アマンダとか)でなければ入れてくれるとこもあるよ。
塗装で入れると結構高くついたと思うが。
だからそれを頼むのが常識外れだと言ってるんじゃないか
海外ブランドなら常識外れでもないかと。
ビルダー経由でオーダーするなら常識以前の問題だが。
PANASONICとか再塗装したい場合はどうすんべw
PINARELLOと入れてもらえ
166 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 12:41:45
エヴァンゲリオンにしとけ
エバンゲリオン で来るんでしょ。
ブランドとかに拘らず、モットーとか入れてもいいんじゃね?
チーム名入れてるのはたまにいるね。
一日一まんこ
南無阿弥陀仏って入れてもらった
このフレームにおたくのロゴ入れてくれないか?
いいですよ。(やった宣伝になる♪)
と言う考え方ってビルダーにはないのかな。ほかの業界にはある考え方だよな。
わざわざ社名を宣伝してくれるって言ってるのに貼ってもらわない手はない
この車におたくのロゴ入れてくれないか?
いいですよ。(やった宣伝になる♪)
と言う考え方ってっメーカーにはないのかな。ほかの業界にはある考え方だよな。
わざわざ社名を宣伝してくれるって言ってるのに貼ってもらわない手はない
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 09:22:24
>>104 自分はプロトンのラグ付きピストをオーダーで作ったんだが乗り手の事を色々吟味して
作ってくれるし、塗装もすごくきれいで気に入ってます
知り合いの人がここのラグレスピスト乗ってるがあれもきれいな作りだったな
結構いいビルダーだと思うよ!
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 10:54:22
他人(他社)が作ったフレームに自分の名前いれるなんて、
そんなこと言われなくてもコルナゴなんか最初からやってますよ。
177 :
176:2005/08/01(月) 10:58:42
暑いのでむしゃくしゃしてやった
スレならなんでもよかった
その理屈で言うと、偽者パチモノまがいもの、作れば作るほど
メーカーは(やった宣伝になる♪)って大喜びってこと?
179 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:25:51
ヴィトンとか、グッチにメーカー不明のバッグ持っていって、
お宅のマーク入れてくれとか言ったら怒るだろうな。(笑
っていうか、そーいうことなんだけど、
>>172は芯からバカみたいだからわかんないんだろうな。
180 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:43:01
>172
そういう手法は「いい宣伝」になることも「悪い宣伝」になることもある。
やったね、だけではないのだよ。
181 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:19:00
言っておくが2chにはGIANTの安アルミを黄緑色に塗ってコルナゴのロゴを入れた漢もいるのだぞ。
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:23:17
前スレの最後のほうでフレームのクロムめっきのハナシが出てたけど
ホークとかエンドの当たり面とかの光らす部分は
めっき前の処理でバフとか使って下地を研磨してから
めっきを付けるのであるぞよ(磨いてないところはつや消しになる)
んで、フレームビルダーさんが嫌がるってのは、
この前処理の研磨でフレームパイプ表面が一皮むかれて
強度が落ちてしまうこともあるらしい
(特に薄物の場合)
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:34:30
>>181 ナニが言いたい?
そんなことしてもいいとおもってんの?
っていうか、それニセモノ作りですよ。www
>>183 自分の自転車に色を塗ろうがデカールを貼ろうが本人の自由。
ただしみっともないので普通はやらないだけ。
185 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 19:25:11
普通の人から見たらコルナゴの文字もシボレーの文字も同じ
ってかむしろシボレーのほうが知名度あるかもなww 高級自転車!!
でも、ジャイアントだけは断固拒否
オレ3流大学卒だけど証明書を東大で名前入れて貰おう♪
いいですよ。(やった宣伝になる♪)
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 20:14:53
仕事を見て明らかに粗悪で宣伝にもならないのはおいておいて(187みたいなやつな)
いい仕事していたんだったら宣伝にもなる気がするな。
でも職人のプライドとしてそれは許されないだろう
コルナゴマスター(クロモリ)の一昔前のロゴ、おもっくそシールだよシール。
クリアすらかかっていないのですぐボロった・・・
上からデローザのシール貼っちゃえ!
>いい仕事していたんだったら宣伝にもなる気がするな。
小学生?
厨2
193 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 21:07:26
>>190 生まれ故郷のタイワンブランドなら可
腐ってるコルナゴ、腐ってもデローザ
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:39:35
いやあ、最近はデローザも腐ってry
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:46:28
コルナゴは昔から腐(ry
そこで、国内ビルダーに作ってもらうんですよ!
安いしね。
で、国内ビルダーなんだけど、ビルダーによってかなり値段違うね。
アマンダのカーボンとかは置いておいて、
同じクロモリで何でそんなに値段が違ってくるのかな?
腕、技術、利益
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:41:15
利益、腕、伝説
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:46:25
伝説か・・・
ナガサワとかちょっと高いもんなぁ・・・
たしかに腕も良さそうだけど。
ちょっと、では無い気が。
ちなみに値段の割にかなり重いよ。
重いのは仕方ないのではないのですか?
クロモリのラグフレームだし。
それとも、他のビルダーば作るクロモリのラグフレーム
と比べても重いのですか?
手の出るような職人気質の腕力が必要だってことw
クロモリフレームに軽さを求めるのがどうかしている。
ナカガワのプロミネンスFOCO辺りと比べたらナガサワは重いね。
”薄いパイプはすぐへたる”ってのが長澤氏の持論だから。
パナとかラバネロのプレステージフレームはクロモリの割には結構軽い。
プレステージでもそれほど軽くないフレームを作るビルダーさんもいるからいろいろ。
あのパイプには格言持たれてるビルダーさん多いようだし。
プレステージたって、中国モノでしょ?
>>206 いや。最近、製造コスト圧縮のため
北朝鮮に生産ラインを移したそうだ。
プレステージはダウンチューブには駄目とか
ラグレスだと駄目とか競輪関係の店で聞くといろいろ聞けるのは聞ける。
個人的にはだからなんなんだという感もあるが。
>>204 クロモリの特性を維持しつつ軽量なフレームが最高なのだよ。
210 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:27:17
同じパイプでも使う場所によって重さや弾性なんかが変わってくるそうだからな
そこまで考えて作る職人さんを探せってこった
今のうちだぞ
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 23:45:13
>>211 そんなビルダーにはあたりたくないな・・・
213 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 05:09:20
京都のビゴーレってどんな感じ?
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 03:04:24
誰かレベル乗っている人いたら感想求む。
可もなく不可もなく、安いのがありがたい。
219 :
217:2005/08/08(月) 12:28:10
あまりこれはという特徴がないのかな? 割と近所なんで気になっているのだが。
結構評判は良いと思うけど。
基本色が2色しかない
222 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 00:00:38
国内ビルダーってポジションとか見てくれるのかな?
見てくれないなら、溜池Yのバイオレーサーとかで計ったほうが良い?
ビルダー次第だけど普通は見てくれる。
でもビルダーさんごとに得意分野があるから要注意。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 02:28:22
要はそのビルダーが自分のやりたい分野(サイクリング、ロードレース、ピストとか)に
ノウハウを持っているかなんだよ。騾馬ねろや中川みたいにロードの強いクラブチームが
あるところなら、ロードのポジションみてもらってもいい結果になるだろう。でも競輪選手
御用達のとことかビエにそれをお願いしても、ビルダーがノウハウを持ってないからどうにも
ならない。
ところで話はスレ違いになるけど、バイオレーサーには重大な欠点がある。サイスポとかの特集記事をみるとわか
るんだけど、サドル先端ーステム中心までの距離までしか表示されない。つまりレバーのブラケットまで何mmと
か、下ハンの握るところまで何mmとかは表示されない。
これってかなり重要なことだよ。ハンドルによって、あるいはレバーの取り付け位置で数cmは平気で変わってく
るからね。だからおよその見当をつけることはできても、完璧なポジションが算出されるとは思わないほうがいい。
おそらくメーカー側がある種の「逃げ」を作っているんだろうね。
だいたい関節の柔軟性や筋力によってポジションなんていくらでも変化するのに、体の寸法を測るだけで
完璧なポジションが出るわけがない。
225 :
224:2005/08/09(火) 02:29:43
読みにくくてゴメン
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 11:07:13
バイオペーサーも万能じゃないよ。
レース向けのポジションとツーリング向けのポジションは別々に算出されるけど、どちらも極端過ぎてそのままのスケルトンでフレームを
作るととんでもないものが出来上がることになる。
これはYの店員も認めていて「これを元に専門知識を持ったスタッフが最適なポジションを出す」と言っていた。
つまり叩き台でしかないってことだろうね。
反論はないけどYを出すと話の質が下がるよw
228 :
226:2005/08/09(火) 18:30:44
【誤】バイオペーサー
【正】バイオレーサー
>>227 Yの他にもバイオレーサーで計測してくれるところなんてあったっけ?
>サドル先端ーステム中心までの距離
レンチ科学様も同じ。
バイオレーサーは身長の高い欧州人のデータが多いから
どうしてもトップ長め落差大目になるみたいね。
大きく乗れるかはキャリアと練習量という人もいるけど
やっぱり限界はあるからねえ。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 18:41:39
>>229 でも個人の体格を測定した上で算出するんだからそれなりの数字が出なきゃおかしくない?
頻繁に行われるグランフォンドに数千人単位で集まる国々と
ここ数年でハマった人が多い日本で同じようにはいかんだろ。
背筋で全く数字が変わってくるから体格だけではトップ長は分からないよ。
グランフォンドte nani
233 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 21:52:47
あれじゃねーか?
嵐の後楽園球場で伝説のライブやった、あの・・・・
234 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:12:17
ハイ急いでボケて!!
↓
235 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:19:10
マイルスカルテット?
70てん。
237 :
222:2005/08/09(火) 23:27:03
>>224 >>226 アドバイスありがとうございました。
僕が作ろうと思ってるところは、競輪選手が結構作ってるみたいなんですよ。
でも、ロードも作ってるみたいなので、ビルダーさんに聞いてみます。
山有りのセンチュリーランみたいなもん<グランフォンド
奈良県は吉野でこないだあったやつが制限時間厳しいので有名。
180kmの間に山5つ位越えて、、、富士山1時間13分台の人が制限時間ギリギリ。
漏れは・・・100kmのとこで脚きり・・・
239 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:22:27
>>215 セミオーダーはアルミとクロモリだけだけど、
フルオーダーなら、普通のビルダーでは扱わないような部材も
やってくれるよ。もちろんWebページには載ってないから、
近いなら直接きいてみるのがいいかも。
ただし納期は結構かかる。
240 :
215:2005/08/10(水) 21:31:37
>239
へえ、情報ありがとう。ちょっと遠いけど行ってみるよ。
感じのいい人だとうれしいんだけどなあ。偏屈なビルダーに昔泣かされた。
>>233 千葉ロッテの初芝の大好きなアメリカンロックバンド・・・
242 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:47:22
240さん、ヒントちょうだい
ハミルトンジョーフランクアンドレイノルズ これで合ってたっけ?
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 20:43:37
偏屈なビルダーっていったら、なんたってキヨと栗田で決まり。
まだオーダー童貞のころ、間違って栗田の門を叩いちまって
トンデモ理論きかされて、進まないクソ高いフレームつかまされて
泣いたよ。
栗田ってどのブランド?
廃業しました(w
めびうす
いちかわのリバワンってだれが作ってるの?ビルダー?
250 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 22:04:09
できそこない具合から見りゃ、ミキか東洋あたりに外注じゃねえの
251 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 22:34:08
い、いかん。
このスレ見てると、国内ビルダー製クロモリフレーム欲しいよ症候群がでる〜〜。
>>251 オーダーと結果のインプレよろしくな!!
とりあえずビルダー行ってみれ。二度と治らなくなるから。
初心者向きのビルダーつうとどこになるかな?
値段以外にも、店主の性格など含めて。
254 :
251:2005/08/11(木) 22:52:39
更に悪い事に、ママチャリで行ける距離に、
ヴォーグの工房が有ったりする。。。。
歩いていける距離に
超上級ビルダのあるんですが・・・
>>255 さすがに日本語がちゃんとしゃべれないとオーダーきついかもよw
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:01:55
>255は九州弁か?
ヒロシです・・・・・・・・・
で、実際の所キヨはどうなのよ?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:25:13
長澤まで35`
参加することに意義のあるホビーレーサーでも
相手にしてもらえるかな?
オーダーの理由は、単に、
長澤に乗ってみたいから
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 07:40:18
>>259 童貞は断られる鴨。かって中野浩一全盛期、競輪選手を夢見る工房自転車部のDQN親から
息子の決戦(競輪学校受験)用ピストのオーダーが殺到していた頃「一見さんお断り」で片っ端
から断りまくっていた。
261 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 07:51:44
吊るしでいいじゃん。体を合わせりゃいい
262 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 08:00:21
>>260 「これが夏休みいっぱいドカチンバイトで貯めた金じゃあ。
おっさん、なんとかつくってくれやあ」
って泣きつけば「近頃の若いもんは口のきき方を知らない
ねえ」って断られるかもな。
つうか親がたのみにいってる時点でダメだろ。
本人いっても断られるかも知れんが
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 08:03:23
>「これが夏休みいっぱいドカチンバイトで貯めた金じゃあ。
>おっさん、なんとかつくってくれやあ」
はだしのゲンかよ
ナガサワって常連の競輪選手のフレーム以外は1年待が最低ラインらしいから
競輪学校受験用が欲しいといってもどだい無理でしょ。
競輪選手も競輪学校では石橋が6割だか8割シェアで残りほとんどがパナらしいし。
あと長澤さん、うちのフレームにはD/Aかレコードしか付けてくれるな
って冗談抜きに言うんだけどそれは問題ないの?
カイセイで約18万(ナカガワの辺りの倍の値段)でフルD/A持ち込むとして
ホイールとサドルもある程度のじゃないと駄目だろうし予算40万は越えるよ。
☆ Re: ロードの納期について / ナガサワ
これまでは大変永い納期でお客様に迷惑をお掛けしましたが、現在3ヶ月前後を
目標に頑張っています。オーダメイドで製作するため、完成車時にバランス良い
スタイルの自転車を目標にしています。電話やメール等でのオーダーでは、細部
にわたる寸法チェックが出来ず、完成車時のバランスが満足できるか心配されます。
高額な物ですので、出来れば現在の使用車をチェックした上で、フレームサイズを
検討したいと考えます。フレームのみのオーダーで部品の持込による組付けは
可能です。但し部品は、<シマノDA>か<カンパ:コーラスかレコード>で有って欲しい。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:10:48
フレームのみのオーダーで
フレームだけ持って帰るって、無理なん?
自分で部品をつけていきたいんだけど
267 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:30:54
>>266 ビルダーに直接聞け
ちなみに俺の頼んだビルダーは近所ってこともあって自分で組んだ。
ホイールは組んでもらったけど
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:34:50
>>264 細々とやっているビルダーでヲタ一年待ちは普通だろ。俺もそうだった。
競輪学校でBSのシェアが高いのは車連貸与車の名残かなあ。
>>262 親が頼むって普通だろ。大体工房は金持ってないし、巨人の星みたく親子で練習している
香具師は多いよ。
269 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:34:56
>240
フルオーダーならコロンブスのカーボンチューブ使ったようなのも作ってくれる。
納期は>
>>239の通りけっこうかかる。技術力はあると思う。某メーカーが走行ビデオを撮影
するためにビデオカメラを搭載するステーが付いたスペシャルフレームをオーダーしたりし
てる店だよ。そんなん一切表に出てないけどさ。この前たまたま店行ったらすげえヘンテコ
なフレーム作ってるからコレ何ですかって聞いたらそうだった。
俺の感想では3代目はわりと人当たりの良い気のいいおっちゃんだと思う。自転車ビルダー
の中では癖のないほうじゃないかなあ。
2代目は俺がガキンチョの時にかなりかわいがって貰ったけど、冷静に見ればけっこう癖の
ある頑固親父だったと思う。
>>266 店によるだろうけど、経験的には出来るよ。
俺は中学の時に、教えて貰いながらホイール含め全部自分で組んだ。
すげえ勉強になったし、その経験は今でも生きてる。
後から考えたらよくあんな邪魔くさい事に付き合ってくれたもんだと思うわ。
山有りのセンチュリーランてなに
ロングライドって事だよ。
センチュリーつまり100だ。
アメリカじゃ100マイルレースの事をよくセンチュリーうんぬんと呼ぶ。
グランフォンドは100km楽に越えるのが普通だね。
制限時間もセンチュリーランよりはるかに厳しい。
>>260 今はそんなに断られることないんじゃないかな?
昔のオーダーブームの時は普通のビルダーでも1年とかの納期
とか当たり前だったみたいだけど、
今だと、だいたい3ヶ月くらいでしょ?
今は、オーダーするよりも、カーボンフレームのが人気あるからね。
メーカー製フルカーボンの販売攻勢に対してクロモリでは商売上厳しいだろうね。
俺なんかオーダーのクロモリでロード始めた人間なんだけど、正直それでもメーカー製の
フルカーボンに魅力感じるよ。
278 :
276:2005/08/14(日) 00:00:22
>>277 正直、カーボンって魅力を感じますね。
ところで、初めてのロードでオーダーですか!?
どこでオーダーしましたか?
参考にポジションだしのこととかも聞きたいです!
アマンダかプロジェクトMでもオーダーすればいんでないの。
乗り心地面では20万クラスのカーボンフレームよりずっといいよ。
カーボンフォークにすると30万に迫ってしまうのが何だけど
インテグラルがいいとかヘッドの見た目言わなきゃフォークはクロモリで十分。
280 :
215:2005/08/14(日) 09:53:16
昨日オーダーしてきた!
教えてもらった通り、すごく人当たりのいい人だったよ。今までのビルダーに対する
イメージがちょっと変わった。
実はこのスレのテンプレに入ってないからびびってたw
>278
あ、説明不足ですまんかった約20年前の中学生の頃の話だよ。
関西の某店。
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 23:14:01
>>280 おぉ〜!
おめでとうございます!!!
どんな感じでしたか?
よかったら、詳しく教えてくれませんか?
>>280 どんなバイクにしたの?
納車されたらインプレよろしく
>>283 車輪は同じ径のを前後に2つ。
ハンドルをつけて、腰掛もつけたよ。
あと、足踏みをつけて、後輪と鎖で繋いでみた。
ピストか。
286 :
215:2005/08/16(火) 20:43:59
ベーシックなクロモリフレーム(MTBの安い方)に、カーボンのフォークって
すごくノーマルなモデル。
親身に話を聞いて色々なサイズのモデルを乗せてくれたオーナーに感謝。3-4週間
かかるみたい。
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 23:23:30
プロジェクトMってどうなん?
前三角カーボンでスチールバック・・・
アマンダと同じじゃんって。
アマンダで修行してたらしいけど・・・
それならアマンダのがいいのかな?
288 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:03:48
プロジェクトM乗ったことないから一概には言えないけど、師匠さんが作ったフレームの方が良いものだと思う!
289 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:35:34
しょーもないサンデーライダーのおじさんですが、
競技志向でもツーリング志向でもない中途半端な自分が、
いきなりナカガワに言ってみてもちゃんと応対してくれるんでしょうか?
たぶん相手にされない。
というかあのピンクに乗りたいのか?
ピンクじゃなくてもいいみたいだし、まあピンクしかないってならピンクでもいいのですけど。
レースでもツーリングでもないのですが、その間を行ったりきたりって感じで、
決して街乗り小太りおじさんではないのですけれどもねえ・・・ダメですかねえ
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:54:54
>>289自分ナカガワのチーム員ですが…全く問題ないですよ〜
VIGORE、ビゴーレではMTBのフレームがメインみたいですが、
ホビーレース志向ぐらいのロードフレームもしっかり作ってくれるんですかね?
ナカガワやラバネロみたいなネームバリューはないけど・・・
遜色ないものを作ってくれるのなら、近所だしビゴーレにしてもいいかなぁ、なんちて。
>293
ここでロード作ってる人も多いよ。サイト見ると色々出てくるから一度見てみたら?
(近所だったら行ってみた方がいいか)
ボーグに師匠のフレーム持ち込んだらはたして火を入れてくれるだろうか・・・
>>287 リマサンズ(松永さんが独立前に働いてた店のブランド)なら乗ってる。
スローピング+エクステンドシートステイ仕様。
フォークをクロモリスレッドからLOOKに変えてある。
前オーナー(元国体選手)に言わせるとフレーム自体はアマンダ40tよりかなり柔らかいらしい。
素人の漏れが乗るには十二分に硬いし良く走るし気に入ってるよ。
アマンダの場合、市販フォークを組んでくれないから
クロモリフォークで行かないと80tモールデッドフォーク仕様32万だったっけ。
MだとTIMEのEQIPフォーク(ってまだ在庫あるんだな・・・)で28万。
漏れの財力では中古でたまたまあったから買えたものの新品は厳しいな・・・
>>294 どうやらアルミが得意なビルダーさんみたいですけど
クロモリのレーシングフレームも作ってくれるんでしょうかね
ってあなたにきいても分かりませんよね。
ありがとうございます。
webサイトとかは無いけどいい仕事をするビルダーのリストってないですか?
ビゴーレって昔は
「正確さ」うんぬんという広告出してた、クロモリだったよね。
芯が出ている 精度 正確さ なんてのは関西ビルダーの慣用句みたいなもんだな。
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 00:34:21
ロードレース(登録レベルではないですが・・・)で勝負もできるレベルのフレームだと、
だいたい相場としてどれぐらいの価格ですか?
アルミになると突然高くなるみたいなんで、スチールフレームで教えてください。
302 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 00:39:29
12マソから14マソじゃねー。
特殊な工作とかパイプとかでない限り、それ以上取ったらボッタクリ。
馴染みのショップでパナかアンカーでオーダー。
正直、ブランドにこだわらなきゃ最強。
>>297 埼玉の会社に勤めてるんだが、今朝会社の駐輪場でみかけたよ
ビゴーレのクロモリロード。
むしろクロモリの方が長年やってる分得意な気がするけど
>>302 えっ、そうなの
じゃあ中川の価格設定っていったい
>>305 10年前はロードフレームと言えばあのくらいの値段だったんだよ。
台湾のおかげもあってここ何年かで一気に値段が下がってきてる。
国内ビルダー品で15万だと使えるパイプ中国製プレステージが限界かな。
俺のはカイセイで組みました。
塗装でちょっと凝って滅金もいれて13万でした。
国産パイプもカイセイの8630Rとかクロームニッケル鋼になると結構高いね。
SATとかFOCOみたいな海外パイプよりは十分安いけど。
ところで。
ピエでレベルの自転車売り始めたの?
「気になる自転車」ってコンテンツが増えてるんだが。
>>309 価格・納期が書いてあるんだから売ってるんだろうよ?
なんで国内ビルダーってスチールフレームばっかりなの?
アルミが作れないの?
君が知らないだけで、カーボンでもアルミでもチタンでも
マグネシウムでもなんでも作れるよ?
作れるって書いといてくれないとわからないよ。
>>310 それは分かる。
ビルダー間での販売委託はよくあるのか?
という文意を汲んで欲しかったんだが。
ピエとレベル、ライジン、マキノあたりは仲良しって
おばちゃんから聞いたことがある。
>>315 サンクス。そういう横のつながりがあるのね。
こんど行ったときに聞いてくるよ。
>>316 知らない。人それぞれだとは思うが。
>>311 競輪でアルミは禁止。
ロードがメインのビルダーさんはアルミもいける。
でも需要が無いから高いよ。
中川にしても高村にしても、NJSとは無関係なのにクロモリメインだもんなあ
なんでだろ
10万以上安くフルオーダーしてくれるインタマが実業団ではシェアが大きく・・・
需要が無い以外にアルゴンが高いとか
アルミシームレスパイプの輸入関税が高いとかもあるとは聞いたけど。
そうはいってもジオメトリーなんて乗ってる本人でも分かってないこと多いし、
インタマだと結局はマスプロなので、仲介した自転車屋によっては適当なアドバイスになりかねないから
やっぱ俺はビルダーと直接相談したいな。
ビゴーレなんか20万円台でカーボンバックが作れるよ
俺はフルアルミで約10万に抑えたが満足。
近くにビルダーいればいいね、って事なんだろ。
ジオメトリとかポジションとかじゃ結局は速ければ何でもいいんであって。
森師匠とか福島兄とか速いけど、、、といわれる選手は昔から今までいくらでも。
ビルダーさんによってハンドル位置の考え方だけをとっても
落差命な方もおれば、日本人は落差3cm程度に抑えてトップ長い方がいいって人もいて千差万別。
>>320 淫玉より10万他界って大根とか牧野の事だよね?
東京在住のロードビルダーさんは基本的に高いよ。
ピエもそうだけどツーリング車は逆に地方ビルダーの方がコアっぽく見せて高い。
324 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 09:04:08
>>320 関税はかからん。つか、自転車やその素材のような工業製品に関税掛けるのは途上国w
>>323 >ツーリング車は逆に地方ビルダーの方がコアっぽく見せて高い。
需要の絶対量が少ないのでツーリン車一本では地方は食えないからね。NJSの合間に
作るって感じだし
>>304 たしかに昔は得意だったが(過去形)
もうまともなパイプ持ってないよ、ビゴレ
同じアルミパイプでも無線のアンテナなんかは関税かかるんだよなあ。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 07:52:59
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 12:07:13
朝連に出たら大雨に振られたぞ。
どうしてくれるんだ?
>>325 クロモリロードなんて今では趣味の人にしか作りませんって言ってたよ
「レーサー」を作るならアルミか、めちゃくちゃ金をかけた高級カーボンだってさ。
オヤジさんの代はクロモリが得意だったんだろうけど。
331 :
270:2005/08/21(日) 19:49:27
>330
オヤジさんつーか、二代目だろ。俺も常連だったからオヤジさんで分かるけどさ。
あそこ今は三代目だから。
>293
三代目はビルダーの中ではとっつきが良い方で間違いないから、案ずるより産むがナン
トカってやつで行ってみりゃいいとは思うぞ。高野にあった二代目の時は「二度と行か
ねえ」的な事を言ってる客(になりそこねた人)とかも居たけどな。頑固親父だったし。
ただ、どんなビルダーでもそうだけど欲しい自転車像が妙なところで固定されている人
間だと相性の問題でうまくいかない可能性はあると思う。「ホビーレースに出る目的で
予算が○○でロードが欲しい」で任せるなら上手く行くと思う。材料は何使えとか必要
ないところでゴチャゴチャ煩いとどうなるかは俺は試したことが無いから知らん。卑屈
になる必要は何もないが、向こうはセールスマンじゃなくて作るプロなんだから、目的
と予算に応じて何で作るのが最適かを巡ってシロウトが生半可な知識振りかざされたら
ウザイと思われる可能性はあるよな。俺も長いことオーダーしてないから今頼んだらど
んな反応返ってくるかちょっと分からんところもあるんだけどさ。
三代目がクロモリロード頼んでもあんまり快諾してくれないのは確かだと思う。まさに
レーサー作りたいんならアルミかカーボンでしょって答えるタイプの人だわ。素材への
趣味的なこだわりって多分ほとんど気にしてないよ三代目は。求める性能に対してどの
くらい要素を満たすか満たさないかで判断してる感じ。実際パーツも趣味に走ったやつ
は置いてないしね。
ビルダーにはいろんなタイプがあるからね。
僕の場合、「クロモリ乗ってて、その後アルミ乗ってみたんだけど
硬くて疲れやすい」
ってビルダーさんに話したら、
「最近そうゆう人が多いよ」
って理解してくれたし。
ビルダーさんにも
レース派と休日まったり派がいるんじゃないかな?
>>331 いまの主人はロード系、とかMTB系、とかでなくて
何でもやります作るのが好きなんで、みたいな感じだからねえ
でもアルミではもうだいたいやりつくしたから次はカーボンに挑戦中って言ってた
俺がオーダーしたビルダーさんは完全に休日マッタリ派。
というか「カリカリのレーシングバイクが欲しい人はウチには来ないよw」みたいなことを笑いながら言っていたくらいだからねw
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:57:10
ほげ?
336 :
アマンダ1200t:2005/08/25(木) 14:29:48
貧乏人は鉄に乗れ
アマンダ、結構壊れるってきくけど、だいじょうぶなんすか?
なんかサイスポやファンライド辺りに巣食う信者ライターにだまされてないっすか?
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 19:14:07
>>337 壊れるってパイプ抜けとか?溶接部の剥離とか?
カーボンのパイプ抜けってのは輸入フレームでもタマに聞くね。
まあ、接着は溶接よりは信頼性は若干劣るだろうし仕方がないんじゃない?
339 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 19:27:31
色々ビルダーを検討したけど結局パナのPOSにしちゃった…
一番手堅いでしょ、POS。
良い選択です。
>>338 抜けは当たり外れ。
10年選手が複数身近にあるけど問題ない。
ラグの溶接も今の所問題ない。
フォークは片方は終わった(錆びた)のでアヘッド化してミズノが刺さってる。
んーと、クロモリに関しては不具合は聞いたことがないです。
カーボンもラグ接着が抜けたという話は聞いたことがありません。
よく聞くのはモールデッドで作ったものが壊れやすいってことですかね。
カーボンフォークはモールデッドで作るのですが、こいつが
結構壊れるような話を聞きます。
モールデッドはカーボンチューブをカーボンシートで巻いて固定し、
エポキシ樹脂で固めるのですが、ここの強度が弱いみたいです。
圧かけて焼いてるわけじゃないんで、この部分だけはウェットカーボン
ですから、そもそも強度的にモールデッドはたいしたことはありません。
>>343 アマンダ80tさんはフォークはクロモリにしたのですか?
カーボンです。今のところ問題は出てません。
あんまし攻めないからかな(w
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 23:44:17
普通は問題なんか出ないって。
フォーク壊れるのは恐えーなー。
BBが抜けるのとかと違って確実にクラッシュ一直線だもんな。
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 17:34:03
それがアマンダクオリティー
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:54:35
レース仕様だった日本一速いビルダーの細山製作所。やっぱり現役で糸魚川8時間代で走ってる人が作っている自転車に信頼性を感じます。ファッションだったら今野製作所。忌野清郎が乗っているから。
細山さんってQUARKだっけ?
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:17:33
「フタバ」ってぇのもある。
近所の相模原市;ストラトスはどんなですか
ぜんぜん情報がない。
ストラトス、昔サイスポの吉本さんが乗ってたな。
見た感じ、悪くはなさそうだったけど。
そういえばこないだの台風のとき、新宿大ガードそば交差点で
QUARK乗った人見ました。スポルティフ?みたいな感じで前後
DISKだったんですが、雨の日は泥よけにDISKはいいなぁ、と
思っちゃいました。 「いいですねーQUARK。納期をながいっすよね、きっと」
と聞いてみたら「今ひましてるようなんで、スグ作ってくれますよ(笑」
って言ってました。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 18:51:51
あれ、あんたがアマンダ80tさんかい!w
あい、あたしがアマンド80tでつ
あ、2chもみてらっしゃったんですね。
あんときは突然話しかけてすみませんでした。
QUARKははじめてみましたけど、なかなかかっこよいですね。
クロモリフォーク胴抜き塗り分けの結構クラシカルなフレームに
アヘッドでディスクというのがいい感じですね。
あれ、STIでDISKいい感じに引けるんですか?
恐るべし2ちゃん(w
恐るべし…2ちゃん。
361 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 17:46:35
俺って山城シンゴ?
362 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:40:00
鶴見シンゴ?
俺は柳沢シンゴ
あばよ!
364 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 12:21:03
365 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 16:10:28
はじめまして。まず自己紹介をします。
僕はインターネットをはじめて2ヶ月くらいたつ、インターネット中級者です。
みなさんおてやらわかにお願いいたします。(^o^)
今回「電車男」なる本を読んで、2ちゃんねるサイトにはじめて書き込みをします。
まだサイトの見方がいまいちわかりませんが、みなさんすごい議論をしているみたいですね。
とくに”名無しさん@そうだドライブへ行こう”さんの書き込みが多くて圧倒されました。
僕もこれからがんばって議論に参加したいと思います。
ちなみにうちのインターネット環境は光のASDL回線で最高50MHzくらい出る
高速回線(らしい^^;)です。パソコンは自作のVAIOを使っています。
これからも書き込みますのでよろしくお願いします。
366 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 16:17:00
>>365 の中身がマキノの親父とかだったら感動する
>>365 どうせコピペするなら"名無しさん@そうだドライブへ行こう"を
ツール・ド・名無しさんに直せ。
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 11:54:20
(*´・д・)(・д・`*)エー
369 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 15:54:33
(*´・д・)(・д・`*)エー
国内ビルダーってどうよ
良いよ
372 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 18:58:05
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 19:15:26
うふぉ
悪いよ
ヘッドチューブが相対的に細いね。
あと、トップ長も短め。なんちゅうか、バランス悪い。
377 :
↑:2005/09/05(月) 14:29:34
池沼
ち○こが小さく見える
やべえ…カラビンカトップページのイラストに萌えてしまった。
最近はすり傷にサランラップが常識です。
包帯ばんそうこうなんかしたら、傷痕が残るし直りも遅い。
画像よく見えないんだけどエクステンドシートステーってのはどんなの?
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 23:49:50
シートチューブと書き間違えたんやろ
あんた興奮しすぎ
シートステイが延長されたら、どうなるんだろうね(w
短足でも鬼のような前傾が可能
387 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 15:42:20
こんなにシートチューブが出てるけど、
どんなポジションなんだろう。
超前傾か、スペーサー10センチのどちらか。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:02:39
ニッシーワークスの情報求む。
若いビルダーらしいが、チタンもいけるらしいし。
経験は少ないが、若いなりに革新的だとか、そういう情報を
教えてください。
経験は少ないが、若いなりに革新的だよ。
チタンもいけるらしい。
393 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:49:16
いや、マツナガさんのカーボンにオールカンパ
このひとケルビム乗ってた人じゃないの?乗り換えたの?
396 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 22:07:42
┌──────┐
│ カワイソス!! │
└──────┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
397 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 23:20:10
>>393 マツナガってカーボンフレームのビルダーがいるのか?
398 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 23:30:15
>>397 タキザワにカーボンフレームのビルダーがいるとでも?
399 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 23:32:33
>>397 つくばで店やってる。
たしか昔アマンダで修行してなかったけ?
>>399 アマンダ→リマサンズ→(確かちょこっとペゼンティんトコ)→今んトコ
じゃなかったっけか?
401 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 11:30:35
じゃないな
ぜんぜん
じゃないよ
>>401 それじゃあ正しいトコ教えてもらおうか。
403 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 15:53:28
初めてロードを買おうって思っているんですけども、他スレや知り合いの
人の話を聞いていると、初心者だからオーダーフレームにしろ、と言う人と
初心者だから吊し自転車でいいと言う人が半々くらいなんですが、実際の
ところ、本当に良くわかりません。ビルダーさんに相談するのが一番だと
思うのですが、まず、何を相談していいのかもわかりません。
なので、すごく相談しにくいんです。敷居が高いというより、私が低すぎ
って感じで。やはりもっと自転車のことがわかってから、オーダーしたほうが
良いのでしょうか。
>>403 初心者がビルダーの所に行って作って欲しいフレームについてどれだけ説明できるか考えてみな。
口ではビルダーに相談すれば良いじゃんって簡単に言えるけど、自分にどんな自転車が合っているか把握できていない
レベルの人じゃあビルダーだって相談の乗りようがないから。
「自分の欲しいのはこういう自転車」
というのが決まってて、それが既成品に無く、
かつ、それを実現できる工房があるのなら
オーダーが良いと思います。
「自分の欲しいのはこういう自転車」
まずこれを練って練って固める事からでしょう。
>>403 ビルダーも誰もあなたに合う自転車はわかりません。
あなたにピッタリの自転車はこれ!と言う人は嘘つきです。
まずは既製品の10万くらいのからどうぞ。その自転車で「自転車の乗り方」を覚えましょう。
ものすごく難しいですよ。手足の使い方、変速の仕方、普段のメンテナンス、走るときの
プランニング…やること勉強することはたくさんあります。
その間にポジションも合わせてゆきましょう。走りこむにしたがって自分なりのポジションが
出てきます。ハンドルはもうちょっと遠く、、、サドルはコレが良いかな、、
何年もかかります。
その自転車でとことんつきつめたら、それを元にオーダーしましょう。
今まで乗ってきた自転車を持って行き、今までの自分の走り方を話しましょう。
そして今の自転車の不満点を話しましょう。
その話をビルダーが上手に消化してこそ良い自転車ができます。
相性悪いビルダーですと、頓珍漢なものが出来てきます。
ちなみに私個人では中学生からランドナーのりはじめて、40過ぎるまでずっと既製品
なり吊るしのフレームで組んだもの。
最近立て続けにオーダーかけてますが、満足できるものが出来ました。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 16:32:50
みなさん、どうもありがとうございます。
本当に良くわかりました。確かに、どういう乗り方かもわかりません。
まだ乗ってないんですから。
まずは、吊しのをお店さんと相談して決めます。将来的にきちっと
ビルダーさんと話ができるようになってから考えます。
このスレで相談して良かったです。
お、なんか清々しくていい流れ。
>>408ガンガレ。ロードは楽しいよ。
オレンジ号帰ってきたみたいだね。
繁華街に放置されてたとかなんとか。
あれってフレームと塗装オーダーだけSBTMで
組み付けなんかは別の店じゃなかったっけ。
ケルビムの時も組んだりメンテしてたのは別だったかと。
オレンジ号の件で、今朝のワイドショーに松永さんと藤下さんが出て来た時は笑ったよ。
>>410 組み付け以降はパターソンの隣の家CCの藤下。
>>407 こんなの信用できねえな、今40で中学からやってるんだったら
時代的にオーダーした経験があるのが普通だろ。
てかこの人大阪の例のひとっぽいな・・・
最初のオーダーは高2だったですね。当時宮田のルマンのってて、それ以上の
もの買うんだったらオーダーしたほうがいいだろうって空気でした。
で、最初に買ったのがケルビムのイージーオーダー。フルオーダーじゃないヤツですね。
んで、その次がLEVEL。しばらくレベルでそのあとアマンダを買いました。坂本ちゃん
初体験でした。もうそのころからカーボン作ってましたね。80年代半ばだったですが
すでにカーボンのすばらしさを力説してました。でも作ったのはクロモリですが。
就職して初ボーナスでかったのがコルナゴマスター。あこがれのコルナゴだったけど
固すぎてすぐ売っぱらって、それからずーっとアマンダです。
オーダーして自分の好きな色の自転車になるだけでも楽しくないかなぁ。
と思う。
>>413 大阪の例の人って?
(てか407-408と自演だし)
>>413 時代的にって…その頃は金なかったですからね。
吊るしのフレームに自分で組むというのでせいぜいでした。
今は金銭的な余裕があるので、オーダーできるんですよ。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 12:07:19
ビルダーを訪ねてみると常連のおっちゃんが屯っている現実
今も昔も黒森フレームの値段変わらないからねえ。
ブリジストンはそれなりに値上げしてきたけど。
421 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:24
レースに行っても外車ばかりだ・・・・・
10数年前までは、いろんなビルダーの自転車が見られて、それがレースの
楽しみの一つでもあった、地域性もあったりして。
がんばれ!国内ビルダー!
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 16:05:01
今でも結構目にするけどな
安アルミフレームにキャノンデールのデカールはってますが?
オチは?
>>422 上の方のクラスになると国内ビルダーもそこそこいるね。
遅い百貫デヴがTIMEボンジュールレプリカとか普通に乗って市民レース出てくるのが日本だしな。
自分の金どう使おうと文句付ける気はないが。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 11:50:10
貧乏人の僻みと言ってしまえばそれまでだしなw
VXRS+フルレコ+BORAでも120万ぐらいでしょ?確かに高いけど、
ローン組めば学生でも買える金額。なのに、わざわざビルダーものを選択した
時点で、少なからずコダワリがあると思うので、怪しげなビルダーもの乗った人を
レースで見かけると、結構注目しちゃいます。
たかがチャリごときをローン組んで買うようじゃ(ry
さすがに100万こえたら、チャリごときと言える金額じゃないでしょ?
まぁリサイクルショップで3000円のちゃりしか乗った事ない人にはわかんないかw
ほう、リサイクルショップだと3000円でチャリを売ってるのか。
その手の貧乏人向けのお店に入ったことがないから知らなかったよ。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 21:30:09
結論
100万程度の買い物でローン組むな。
BORAってのは全く理解できんな。\19800でも要らんぞ。
あの名品のギブリが40マソ→22マソまで安くなったのは
技術革新のおかげで良かったが。
コリマの4本バトンかディスク、マビックコメット、
せいぜいスピナジーだろ。
完組って頭が悪いとしか思えんね、金銭感覚ゼロだろお前ら。
MTBにトライアスロンのワッパをつけてなフランスを一周されてもな〜。
オリジネーターのHEDやZIPP、せいぜいシャマールだな。
全く気持ち悪い時代になったものだ。ちょうど橋本政権に変わって
社会が悪くなったのと一致するね、この流行は。
435 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 21:39:56
スジノのテンションディスクさいこう
フレームもホイールも好みの問題だと思う。
最近は黒森に続いてパリッパリのフルアルミもオーダーでないとあまり選択肢が無いな。
印玉、手巣タッチは個人的に買いたくないし。
>>430,431
『サイクルショップ』だと思ってワクワクしてたら
『リサイクルショップ』でガッカリした経験が
お前らにも一度くらいはあるハズだ!
439 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 17:46:10
貧乏人にはママチャリ
これで決まり
440 :
ぼよん:2005/09/14(水) 22:53:31
散歩してて、かんばんみかけて、あー自転車専用道があるんだ、まわりみちしてみようとおもったら、
核燃料サイクル施設の標識だったことがある。茨城。
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 16:42:29
信者絵よ
フレームがいい具合に劣化して硬くなるのでは
劣化ウランでフレーム作れば丈夫そう
死ぬほど重そう
ていうか、確かスカンジウムって核融合だかなんだかの際に出るレアメタルだったよね??
違ったっけ
核融合ってオイ…
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 12:33:06
たのしい?
うん
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 12:37:31
そりゃよかった!
みんなも核融合するの?俺は2回ぐらいしか経験ないんだけどやっぱ気持ちよかったよ
451 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 19:03:34
タノチイ
>>450 核融合させるまでの過程は気持ちいいけど、核融合自体は別に
気持ちよくないだろ。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 00:48:52
それはおまえ自身が核融合をした事がないからだろ。してる瞬間が最高に気持ちいいぜ!
454 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 13:53:44
今月のニューサイの表紙。ラバネロが悪いわけじゃなくてオーダーした人のせいなんだろうけど、こういう○○のまねー、
みたいなカラーリングは止めたほうがいいよ。せっかくの車が○○欲しいけどこっちで我慢、みたいにみえる。
実際にはオーダー車の方が高かったりするわけだから、「貧乏くさく」みえるのは損でしょう。
誇りを持って自分オリジナルなカラーで行ってくれ。
オイラの車はビーズオレンジだが、別にメルクスのまねではない……誰だ、笑ってるのは!
455 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 16:24:29
モルテニのオレンジとビーズ・オレンジじゃ全然違うでないの
エルスのまねというなら理解できるが
ビアンキ+パンターニの真似ってこと?知らんけどさ。
ビアンキ買えば良いだけだと思うが、
高○のオッサンに騙されただけなんじゃあ・・・
スポルティーフに水色が多いのはどうして?
>>458 そもそも『スポルティーフ』っていうのは『水色』っていう意味だからだよ(嘘)
>>437 チンコの看板だと思ってわくわくしたらパチンコの看板だった事ならあるが
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:51:15
ヒントそうかがっかい
ビルダーアルミフレーム、外注が多い罠。
有名某も東洋フレーム・・・
>>463 そりゃあ、TIG溶接の設備を自前で用意できるトコなんてそうそうないよ。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 14:58:17
なんちゃってビルダーじゃん
466 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 20:48:10
>>463 どこ?
イニシャルだけでもおしえてー!
>>463 東洋フレームなだけ良心的じゃん。
台湾製のフレームに自分トコのロゴのデカール貼っただけのトコに較べたら。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:34:25
チタンでなければ、Tig溶接の設備なんてたいしたことないだろ。
アルミなんて、Tigが一番楽なんだぞ。
熱処理用の電気炉とか、電気代が大変なんだってば。
アルミフレームって 数がまとまらないと現実的な価格で売れないんだよ。
>>469 どこで聞きかじってきたんだか。
6000番系の熱処理が必要なパイプ(スターシップとか)なら熱処理用釜とかいるけど
普通の7000番系ならそんなもん必要ないし。
普通にTig溶接するだけでそんなに電気代かかんないし。
普通にジュースの自販機を置いたりするほうが大変なのに。
自転車の工房なんて狭いトコも多いしなぁ。
TIGの機械置くスペースも無いんじゃないか?
>>472 そのPDFに、7000番系の合金で組まれたフレームは熱処理を必要としません。
って書いてあるよーに見えるんだけど?w
>>466 行って設備見せてもらうとすぐ分かるよ。
バイクインプレ50台にも出してたとこ。
別のとこで作ってるんですよ〜という話だったから
ビルダー本人が他に作った工房で作ってるのかと思いきや・・・
ラバネロ?ラバネロのアルミは台湾じゃなかったっけ?
クロモリのSATはTOYO?
>>473 3週間放置すれば時効硬化すると書いているわけで、
それでも回復率は75%
だからオーブンで加熱しろと指定しているわけだが。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 17:29:55
レンジでチンしちゃだめですか?
>>477 馬鹿野郎!
アルミを電子レンジに入れるなんてっ!
479 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 18:11:38
>>475 ラバネロってアルミ台湾なの!?
ちょっとビックリしたよ。
ビルダーのT氏って勝負で勝ちたいならアルミのコレだよ〜
とか言ってたもんだから、
てっきり自分で作ってるもんだと思ってた。
っつーか、本当に台湾で作ってるんだったら
高すぎないか?あの値段。
480 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 18:18:19
台湾>>>>>>>>>>>>>>練馬
481 :
479:2005/09/21(水) 18:20:01
>>480 いや、台湾の技術は良いと思うよ。
でも、もしラバネロのアルミが台湾製なら
あの値段はボッタ栗だろ?
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 18:25:28
>>481 いいえ、その差額でチームを運営しているのでぼった栗ではなく寄進と言うべきです。
483 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/21(水) 18:26:10
7020アルミで作ってくれるとこない?
潰しとか曲げとかわがまま聞いてくれて安いと嬉しい。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 18:28:01
>>482 ということは、あのチームに寄付をしたくない人は
ラバネロで買わなければよいのですね?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 18:31:37
じゃぁ、ラバネロの高村ってビルダーさんは
一体何を作っているの?
選手をつくっているのさ!
クロモリラグドフレームだろ?
SATも高村さんが作ってるって聞いたけど。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 11:04:32
警察関係ですか?
まとめると、
・アマンダ以外のカーボンフレームはボッタクリ。
・アルミフレームは全部ボッタクリ。
・国内ビルダーは鉄フレームのみ。
禿同!
わかりやすいジサクジエンだなw
おいおいちゃんとしたカーボンフレーム作ってくれるビルダーあるじゃん。
さすがジュラ10は今日もいい電波出てるな。
アマンダとM以外で炭というとキファでつか?
普通のロードフレームは作ってくれなかったと思うが。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:37:26
日本製のパイプって実際はどれなんでしょう?
プレステージが中国製って聞いて驚いているんですが・・・
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:54:56
キファは電波だろ。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:58:22
アタックが無いTTやトライアスロン前提ならキャファも悪くない。
500 :
ツール・ド・アトリエ・ドゥ・キャファ:2005/09/23(金) 01:41:57
騾馬のアルミは数年前のBCなんかではイタリア製という話だったが・・・今は正直わからん。
クロモリはSATも含めて確実に練馬製。だって工房の中にSATのパイプ転がってたもん。
行ってみたらわかるよ。
>>497 タンゲのページいけばちゃんとどれがどういうもので生産は、、と
一覧があるよ。台湾と大阪だね。
ちなみに日本のタンゲのページではなく、台湾のタンゲのページ。
アドレスは忘れたw会社のブラウザーにはブックマークしてあるや。
キャファは自転車の知識は認めるが
政治の知識がなぁw
>>498 Kijafaを電波って事にしときたい必死な奴って2chには異常に沢山いるね。
それともすげえ執念深い奴が常時粘着してるのか?
どっちかって言うと熱心な信者が布教活動に励んでいるのをウザがられているように見えるけどね(w
で、肝心のモノはどうなのだ?
キファは外注の時は外注って言ってくれるけど
パナチタンに自分とこのステッカー貼って納品するのはどうかと・・・
508 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:21:48
kファに対して何の感情も持ち合わせてないが。
HP見る限り立派な電波だと思う。
509 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:24:48
はぁ?
俺はクランクを短くしたら坂に強くなりましたが?
タイムが15%短縮ですが?
あなた何様?
死ねば?
510 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:34:31
クランクを従来何ミリから何ミリ短くしたらどの坂が従来何分に対して15%早くなったのか。
書いてみろや。
504 名前:ツール・ド・名無しさん :2005/09/23(金) 16:29:02
どっちかって言うと熱心な信者が布教活動に励んでいるのをウザがられているように見えるけどね(w
同姦。
どこにその熱心な信者とやらがいるのか分からん。
俺の知らない板で書いてるのか?
そんなに殺気立つなよお前ら。
ピエのおねぇさんの話でもしようぜ。
↑だれかこの冬スキーにでも誘え。
↑だれかこの冬スキーにでも誘え。
>>509 元々長いクランクが良いなんていってるのはマスドレース上りの連中だけ。
重いギアを踏まない方が速いイパーンヒルクライマーなら回しやすい短いのが良いのは
石橋がRADACやってた時代には結構常識だったのだが・・・。
一番の原因は
完成車が170mmしか付けてないのに原稿書く人間が
165mmでないと駄目
なんて言ったら広告取れないからだろね。
518 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 08:44:16
糞雑誌のバイシクルナビで、いかにも弱そうなタイム乗りがアマンダで
「もっとクランクが長くてもいいのでは?」とか言われたらしい。
クランクって実際の所、実力と体格とどう関係してくるのだろうか・・
519 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 08:54:19
>>497 カイセイは旧石渡の設備そのまま使っているんでしょ?だったら日本製でわ?
520 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 10:38:53
>>418 亀レスですが、
わしも、最初は吊るしでした。自分では
セミオーダーと内部処理してたが。
片倉ですた。。
DはVラックス→Cレコードにグレードアップして
造詣と性能の素晴らしさに感激したりとそれなりに
楽しかったですよ。
一番出力が出るのがベストサイズ。
ひとつ短めのクランクの方がヒルクラは大抵タイム上がる。
が、167.5mmのクランクってD/A、コスペア、エミネンザ位しか選択肢無いが・・・。
股下78cmの漏れだと165mmではダンシングで引き足使いにくい。
ま、キシリSL履いたらヒルクラでタイム上がる上がらないの議論と最後は同じかもしれないがw
523 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:13:04
質問です。カラビンカのロードフレームを作ってもらいたいと思っているんですが、
いくらくらいするんでしょうか。また私、競技に出たこともなければ、自転車暦も
決して長いとは言えません。それに競技やツーリング目的で購入するわけでもあり
ません。そんな私のオーダーを快く受けていただけるのかも心配です。
俺も172.5mmクランク買ったもんなあ。大失敗だった。
大きすぎて。身長にわりに脚が短すぎるのが原因、170mmがベスト。
最近の若い奴は脚が長いのが多いからか172.5mmが多いよね。
脚長が82〜84cm位だったら172.5mmなんだろねえ。
>>523 収集目的ですな。
語彙の豊富さだけはすばらしかったジュラ10も今や見る影もないな。
なあ よね ねえ ってつかうジュラ10ははじめて見ましたぞ
526 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:24:25
最近の中のやつはだいぶ若いんだろうな
>>523 > 質問です。カラビンカのロードフレームを作ってもらいたいと思っているんですが、
普通に作って10万前後だと思うけど、
むしろ予算以外に問題があるように思います。
要するにオーダーだから、寸法も色も全然ワカンネ
っていうんじゃ工房も困っちゃうと思うんですよ。
今乗ってるのがあるんならそれを持って行って、
それを元に「こんな感じで」とか言えると思うけど、どうすかね?
528 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:23:14
わかりました。やはり今の自転車を元に要望を出すのがベストなようなので、
がんばって目黒まで行ってみます。オーダーフレームは初めてなんでこのスレ
は大変勉強になります。収集というより仕事で使う自転車だし、何時間もまた
がっているのものなんでオーダーをと思い、悩んだ末にカラビンカが良いと思
ったんです。
>>523 とりあえず、まずビルダーの方と会うことを進めます。
自分も近いうちに某ビルダーに作ってもらおうと思い、
何度かビルダーのところへ足を運びました。
値段とかもチューブによっては違うので
ビルダーに聞いてみたらどうでしょうか?
ビルダのとこ行けば
フィッティングマシンとかあって、適切なポジションみつけてくれてそのとおりなフレームつくってくれると思ってたけど、
ちがうの?
ビルダーは神様じゃないから。
>>530 > ちがうの?
違うし、違う方が少なくとも俺にはありがたい。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:07:24
>>530 そんだけで、ベストポジションが見つかったらだれも苦労なんてしないべ。
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:16:57
>>530 フィッティング機材がある店も大体「今乗っている自転車持ってきて」言うわけだが。
535 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:20:49
正直俺もビルダーの所に行けば、そのビルダーさんの思想なりの
ベストポジションなフレームを作ってくれるもんだと思ってた。
で、多少のわがままは聞いてくれると。
あのさ、乗る人は千差万別なわけよ。
そこのところ、理解しろ。
だから、昔はやった大手メーカーのイージーオーダーみたいなのでは
良い自転車ができるわけでないのよ。今でもPOSだけ残ってるけどさ。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:03:48
フルオーダーした自転車から乗り換えるときに
既製品で全く同じサイズのフレームが見つかれば
それでも良いのだろうか。(あればの話ですが。)
538 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:09:17
>>537 まぁ、概ねそれでいいんだとは思うけど、あとはフレームの素材が問題だよね。
ちなみに俺は、フレームの工作の為に、既製品と同じ寸法でフルオーダーした(w
>>530 フィっティングマシンが無いところもある。
現在乗っているフレームから調節して作るところもある。
亀レスですが。
騾馬のアルミはイタリヤ製、鉄は全て練馬製と聞きました。
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 05:28:29
イタリアのアルミ管自転車、相当数タイワン製らしいから、箔付けの迂回輸入かよ。
それに鳩印のアルミ管はタイワンで作らせてるって聞いてる。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 10:09:58
イシワタはいいのですか?
コロンバスと比べて、ダメかな?
544 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 11:19:46
545 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 17:10:16
石綿ならあるのにな
>>543 マジレスすると、カイセイでしょ?
良いらしいよ。
アマンダもケルビムも使ってるチューブカイセイでしょ。
あるビルダーさんもタンゲは中国製になってから
質が落ちたからカイセイを使うと仰ってたし。
タンゲは一部しか使わないそうだ。
コロンバスと比べてダメとは思わない。
>>546 アマンダ、ケルビム、プロジェクトM辺りは
カイセイのニッケルクロム鋼パイプ。
ラバネロなんかもオーダー入れたら使ってくれる。
クロモリと比べるとかなり高い。
548 :
ジュラ10:2005/09/28(水) 13:02:21
カイセイのチュービングがベストだったのは11年前。
現行品は精度が低くて買う価値なんて全く無いですね。
549 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 13:09:10
今ならどこがオススメ?
できれば内需拡大したいので日本製で。
550 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/09/28(水) 13:10:17
>>549 > 今ならどこがオススメ?
俺ならカイセイの8630
俺ならカイセイの8630R
むむ
なぜか負けた気がする
俺の自転車カイセイ019Eって書いてあんだけどどう?
019Eco
いいにきまってるだろ。
019ee!!
>>553 俺のは書いてないけど 019E だそうだ。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:52:20
>>549 カイセイの019かな。
僕は競輪規格のスピリットで作って欲しいけどね。
559 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:03:06
カイセイ019大人気だな
常連が無理言っただけじゃないか?
初見で「コピーしてくれ」って言われたら、断るだろ。
562 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 03:44:17
見た目が完全にアルミで、なおかつ固い印象のあるウルトラフォコみたいな
クロモリって、実際何の為に生まれたのだろうか?ビルダーの要望?
563 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 03:56:43
>>562 U2みたいな軽量アルミより耐久性がある。
クロモリ特有の減衰特性とか。
製作の自由度。
オレはアルミより好きだな。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 16:19:31
>>548 カイセイは廃業した石渡から商権を譲り受けてまだ10年足らずだが?
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:52:55
>>563 ウルトラフォコがU2より耐久性があるなんて言ってる奴はお前だけだが。
>>567 そんなこともないよ。
U2は触るとぺこぺこするけどウルトラフォコはそうでもない。
カイセイは017より019の方が人気あるのか? 意外だ。
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 03:44:13
U2がペコペコなんてのは数年前に某インプレ誌で書いてあっただけ。
実物はペコペコじゃありません。
持って無いのに知ったかぶんなよ。
俺のプリンスLSはペコペコだっつーの。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 04:03:38
フッカーエリートってもうないのかな。
あ、国内じゃないんだっけか?
>>569 017は薄過ぎて一般向けしないんじゃない?
俺のウルトラホコもペコペコだよ
ペコペコ連合結成
俺なんか腹がペコペコだ
( ゚д゚)
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 18:15:14
571は今中のインプレ本信者
インプレ本に書いてあるの?
つっかサガミで展示してあったプリンスLS触ったらマジにペコペコだったけど。
チネリのヌーボーコルサはウルトラフォコだよな?
あれも少しペコペコしてたな。
2chでU2はペコペコなんて話がで出したのはインプレ本でそう書かれた後から。
俺のカレラ イカロもU2だがダウンチューブの一番薄いところを押してもペコペコなんてしてないぞ。
GTおじさんってコテハンがいて、オフ会にプリンスLS乗って来てたんでペコペコって本当なの?
って話題からみんなで触らせてもらったことがある。
本当にペコペコでしたよ。
サイズやフレームワークによってによってペコペコ具合が違うとかは無いのかな?
つっか今気が付いたけどペコペコの話ってプリンスLSだけ?
デ・ローザのU2のフレームあったじゃない?
あれはペコペコしてなかった。
583 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 18:25:28
>>578 おまえ展示品のフレームをペコペコペコとやってきたのか!?
よく賠償請求されなかったな
別に壊れたり跡が残るわけじゃなかろう
585 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 18:26:59
>>582 dualならサイクルショーで触った。
ダウンチューブの一番薄いところペコペコしてたよ。
同じレベルの軽量フレームを作ろうとすればスチールチューブの方が圧倒的に薄いチューブを使っているんだから脆くなるのは仕方が無いでしょ。
590 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 18:33:53
日本の殆どのビルダーじゃそんな薄いチューブの加工は無理だから気にすんな。
だ?
593 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 18:41:58
594 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:18:06
>>582 UDだな
あれはパイプの供給が間に合わなくて実はU2を使ってなかったって話だ。
U2にしてはやけに重いって雑誌のインプレにも書かれてた。
デムパが多いスレですね
UDと言えば、友達紹介が不良在庫を初心者に売りまくってたな。
U2のフレームを初心者に売って正気か?と思ってたが、U2じゃなかったのなら納得。
UDは他社のU2よりも短命だって言われてたけどU2じゃなかったのか。
しらんかった。
>>593 まんまんみてみてちんちんおっきおっきぷちゅ
と言いつつ俺はUDならぬEDだ
orz
599 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 20:17:17
ナカガワでオーダーしたフレームが最近手元に届いた、えっらいよー進むで〜パイプはプレステージオーバーサイズでバックはゾナや、フォークはMAX!
フォークだけダイハツか
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:03:06
細長いカーボンフレーム作ってもらいたいんだけど、
どっかオススメってありますか?>関東で
602 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:45:57
カーボンなら日暮里のアマンダか、その弟子、筑波のマツナガ
インチキのフェラーリと共同開発をうたっているコルナゴなんぞより1000倍マトモなフレーム作ってくれるが、
細長いカーボンフレームは作ってくれるかはわからん。なんせ理論家、理屈に合わん客の注文は聞いてもらえん。
オーダー経験はないのですがクロモリフォークの注文って受けてもらえるもんなんですか?
ラージアーチ用エンドダボつきフォークを探しているのですができればクラウンも少しこだわりたいし…
>コルナゴなんぞより1000倍マトモなフレーム作ってくれるが
こういう馬鹿がいるからアマンダ良いと言うと信者と叩かれるんだよな・・・
>>603 そんなの普通のビルダーはどこでも受けてくれると思うよ。
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 21:49:12
アマンダのカーボンフォークはコルナゴの1000倍も駄目だけどなw
本格カーボン成型時代に入ってから生産設備なんかの企業規模が
全然違うわけだからな〜。
しかし30年も第一線で軽量車をやってんだからたいしたもんだよ。
昔からディスク付きで6.8kgとか7.5kgとかやってたもんな。
フレーム900g,フォーク350gとかの過激な奴とか。
30年たってようやく時代が追いつき、大手に追い越されたってわけだ。
コルナゴとは値段が全く違う訳だが。
ピナレロなんか60tカーボンを少々使って50万・・・
609 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 17:43:56
カーボンは日本製に限るよな。メイドインチャイナ何するものぞ。
610 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:41:11
>>608 50万円の千分の一の価格なんですか???
は!?
ビルダーに作ってもらったフレーム
ヤフオクに出すのなんか気が引けるなぁ
ショップに顔出しにくくなりそう
んなことない?
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:52:38
オーダーフレームなんてオクに出しても値段つかないぞ
そうか・・
そらそうだよね
使わなくなったフレームは?
誰かにあげるとか?
ママチャリに改造して近所の人にあげる
落とすほうとしてはぜひ出して欲しい・・・
原価に対してはもちろん値は付かないけどそれなりにはつくよ。
もしくは売るスレでこっそり売却…
アマンダ、ケルビムは結構値段付くぞ。
昔のフレームは逆スロープだったりでヘッドチューブ短いのがたまにあるから
アヘッド化して乗ろうとするならそっちも気にして落としたほうがいいよ。
漏れの某ビルダー中古フレーム、トップ550mmなのにヘッド105mm。
ヘッドセット付けても120mm位にしかなってない。
619 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 19:14:47
カッコいいピストを作りたいんだけど、競輪とかでも実績があるような
ビルダーっているかな?採寸とか期待したいんだけど。
おめえさんがどこにすんでんだかわがんねいと
なにもこたえらんね
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 19:41:27
すみません、神奈川です。
622 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 21:53:58
Vogue
623 :
621:2005/10/08(土) 21:59:00
ボケとはなんじゃ!!このやろう!!
>>619 実績といえばナガサワさんのとことか?
遠いけど。
626 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 22:20:49
621は私であって、623ではないです。
競輪、多いのはパナとアンカー。
競輪でパナはもうほとんど絶滅危惧種。
台数的には ビバロ>ブリヂストン(競輪はアンカーブランドではない)≒マキノ
地域によるとオモ。
関西以西だがマキノなんて見た事無い。
>>629 うん、628は全国統計の登録台数だから。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 07:50:36
>>628 >台数的には ビバロ>ブリヂストン(競輪はアンカーブランドではない)≒マキノ
NJS登録事業者別シェアではBSがダントツ。確か3-4割抑えているはず。
ビバロはその他大勢のビルダーに過ぎん。
632 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 08:00:33
俺の家の近所の競輪選手(B級だけどw)パナ使ってまつ
>>631 いつの時代の話をしていらっしゃるやら……。
しかし、個人ビルダーでそれだけのシェアを抑えられるビバロってすげぇな。
確かにあの生産能力は凄い>ビバロ
あそこが人気なのは驚異的な短納期とそこそこの値段で、
そこそこの製品を作ってる事。
636 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 00:07:27
マキノにウルトラフォコを使ったフレームがあったと思うんだが、
あれって今は何を使っているんだろう?
637 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 06:49:51
638 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 06:56:12
レミントンサイクルがNJS登録外されているけどなぜ?
制約多いは金はかかるわで儲からないから、やめたのでは?
NJSからおりたビルダーさん、増えてるじゃないのさ。
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:54:24
フレンド商会の兄貴のほうのレオパードって何処製?
この間、「うちのは専用工場で作ってる。工場に素人が
来ると危険なので場所は教えられない」って言っていた。
また、「これからロードを始めたいんですが」って言う初心者に、
「ロードは体にあっていないとだめ。5mm違うだけで上達が違う」
って教えていた。
フルオーダー対応だそうです。ホントかよ。
善福寺はオッちゃん親切でいいと思うけどなぁ。
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:14:10
ここのアルミフレームってどう?
644 :
642:2005/10/13(木) 23:36:46
>>640 まあ俺レベルでもシートの高さ1mm以下の調整とかするけどな。
でもそんな風にポジションの細かい違いでも分かるようになったのはそれなりに乗った後で、
最初からそんなに追い込んで作って意味あるか疑問な気はする。
そもそも初心者って体が出来てないから乗り込んでるうちに適正ポジション変わるじゃん。
646 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 22:00:36
1mm以下って・・・・・・・・・どうやって計るの?
デジタルノギス。
これはチャリに乗り始める前から持ってる。
普通のノギスは面倒くさい定規だけど、これは当てたら一発で長さを表示してくれるから
半端な定規より楽チン。
648 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 23:39:11
1mm以下なんて皮下脂肪の厚さやレーパンのパッドのコンディションで毎日変わるだろ。
649 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 23:59:29
650 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:03:22
よく「ミリ単位でオーダーできる」と言うが、実際にミリ単位でどうやってパイプ切るのだろうか?
バテッドタイプのパイプだと、切っちゃうと肉厚の計算がメチャクチャになるのでは?
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:04:33
>>642 ヴォーグあたりか?
まあどっかのビルダーに外注だろ
でも国内でアルミフルオーダーならかなり気になる
昔はフレンド商会松ノ木工場ってのがあったけど今もやってるのかは知らん。
>646
紙
でも、そこまでいくとあくまで感覚的なもんだよ
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:21:15
コピー機で一般的に使われている上質紙なら
10枚で1mmくらいじゃね?
バカ?
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:41:49
おめーらどんなフカフカサドル使ってどんなヌルい走りしてんのか知らんけど、SLRとか使ってたら
サドル調節は1ミリ2ミリレベルだろ普通に。脳内とか書いてる奴はレベルが知れるぞ。
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:34:56
1mm以下なんて皮下脂肪の厚さやレーパンのパッドのコンディションで毎日変わるだろ。
SLRって最低限のパッド入ってるし結構しなる方だと思うんだが。
気になる人は気になるんだろうけどね。
漏れは前後は気になるが上下は5mm単位位でしか分からん。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:38:49
662 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 10:23:18
>>650 実際にビルダーんとこ行って見せてもらったら?
663 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 19:21:16
1ミリレベルでサドル調整する奴って、
ビルダーにフレーム製作を依頼する意味なくね?
最終的にそこまで細かく気になっちまうんじゃ、
吊るし買って調整しても結果は変わらんような気がする。
↑ちょっとおもしろい
>>664 サドルの上下でハンガー下がりとかも調節できるんだったらな。
667 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:00:41
つーか体感できるのかwww
668 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/10/17(月) 21:52:38
俺は1mmは判らんな。
シートピンが緩くて
乗ってる間に1cmほど下がった事があったが、
そのときはさすがに判った。
669 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:55:13
そういえばナガサワレーシングサイクルって全然話題に上りませんが、
それくらい生産量が少ないって事のなのでしょうか?
>>669 噂じゃプロ以外はほとんど相手にしてもらえないらしいからなぁ。
おれパチプロ
672 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 07:10:06
関西人には東洋とかナカガワとかもあるのだが、本当にナガサワは全然
話題に出ないもんな。知名度は抜群だと思うんだけど。
ナガサワのばあい、フレーム売りはしないしなぁ。
持ち込みパーツはつけてくれるけどね。
なお
軽量バイク作ってくれ → 怒られる。
アヘッド作ってくれ → 門前払い。
スローピング → 塩撒かれる。
のようです。
一般客のロードは息子さんが作ってるはずだよ。
親父さんは基本的に競輪選手専門。
息子さんがし出してから納期がマトモになったからいい事だとは思うんだが。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:29:13
何かどこのビルダーも「息子になって良くなった」的な話ばかりだなぁ〜。
技術の伝承がキチンといっているのは良い事だが、古きビルダー達がいかに適当な
事をやっても許されていたかって証拠だし、それがオーダーフレーム衰退に
繋がったんじゃないのかな?
676 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:27:50
昔が適当だったわけじゃないよ。
良くも悪くも職人気質が強過ぎる業界だったってこと。
677 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:41:06
>676
その心は?
不良品を作るのは職人気質と言いません。ただの手抜きです。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:48:07
あえて言おうッ!
競輪でスローピングとアヘッドを解禁にすればビルダーも最新技術に目をやる、と!
(もちろんカーボンやアルミは危険だからダメだが)
スローピングとアヘッドは絶対に許さん。
アヘッドと言わず、「鋼管スペースフレーム」という名称であれば
俺も認めるわけ。だいたい昔の超軽量車はアヘッドよりも全然
アバンギャルドな直付け加工をやってるからねえ。
最近のツマノのBBシャフトもそうだが、
結局、なんでもかんでも中空パイプ構造にして軽量化しようって
だけだし。
アヘッドの意味をわかって無い人がいますねw
682 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:54:17
でもKEIRINならOKなんでしょ?
>>681 分かってねーのはお前じゃ。
フォークコラム(中空パイプ)を延長し、ハンドル(中空パイプ)と
コラムをそれぞれ中空パイプで作ったステムで結合する。
これによって軽量化できるってわけだが、ついでに上のネジも
省略しようってわけさ。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:23:12
>>673 クロモリに軽量を求めてないし、
調節のメンドクサイアヘッドなんて求めてないし、
ホリゾンタルが好きなオイラにゃいいけどな。
ジュラ10って実は結構若い?
アヘッドに関する勘違いでなんとなく思った。
最近ハマったオッサンだろ。
サイスポバックナンバー集めて勉強してんだよ。
んで当時を知らないから間違い記事のまんま同じ間違いがあるw
ツーリング車が欲しくてビルダーに興味持った俺としては、
ロードをビルダーに依頼する人の気持ちが正直分からない。
あんなに多くのメーカーから、多くの吊るしが売られているのに
あえて町工場製のレーサーに乗ろうという、その心は?
限りなく煽り臭いが、そうではないのでマジレスきぼん。
>>687 昔は吊るしのフレームでは寸法が合わないので、というパターンが多かった。
なにせ、ビルダーもメーカーも、ほとんどみんな材料は同じ、鉄だったから。
最近は、メーカーの方は、材料がアルミだカーボンだチタンだナンだカンだetc...
となって来てるんで、細かい寸法よりも素材の違いの方がクローズアップされてるのかもな。
後は、気に入った素材の吊るしの中で、自分に合った寸法に『近い』物を選ぶ…と。
鉄の乗り味が気に入ってる人なら、細かい寸法まで自分に合わせられるビルダーのフレームも
いいと思うよ。
689 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 06:06:09
>>687 アルミやチタンに替えたところで0.1%くらいしかパフォーマンスが向上しないのに
値段だけは異様に上がるから面白くないというのが1点。
あと、大量生産品に対するアンチテーゼってのが1点。最後がどうせお金払うなら
日本の製造業の技術拡大に貢献したいってのが1点。以上の3つだね。
最近のつるしフレームメーカーは素性が良くわからない。
台湾で作ってブランド付けて値段上げたり、
毎年モデルチェンジしたり少数生産で購買意欲を煽ったり。
国内でクロモリをオーダー、セミオーダーした方が安い場合も多い。
あと
BB下に変速ワイヤーを回す(ランドナー?)。
ボトル台座が2つ付いている(ボトルぶつかってるやん)。
トップチューブ下にブレーキワイヤーが通る(担げない)。
スローピング。短いヘッドチューブ。必然性の乏しいパイプのぐにゃぐにゃ。
派手な色。
が馴染めないので。
大根にケルビムにアヘッドでスローピングじゃん。
TIがよければTIGがあるし、カーボンなら松永さん。
アルミはビルダーさんも自分の工房で作ってなかったりするし
海外ブランド買うのと大差ないのではないかと思う。
692 :
687:2005/10/20(木) 00:14:53
みなさん答えてくれてありがとう。
自分に必要な「仕様」を実現するための手段としてビルダーを
とらえていたので、色々な考え方を知って勉強になりました。
特に「大量生産品に対するアンチテーゼ」や「素性がわかる」
といった理由には、俺も大いに賛同できます。
オーダー内容を悶々と考え初めて、はや一年と少し。
かなり煮詰まってきたので、そろそろ飛び込もうかと思います。
でも、作ったら作ったで、いろいろと課題がでてくるんだろうなぁ。
693 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:10
>>692 私はどっちかって言うとスーツのフルオーダーの方が経験豊富なのですが、
何回作っても新しいアイディアが出てきてしまうから、なかなか終われないw
適当な所で妥協して「アガリ」といきたいのですが・・
694 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 05:59:54
サスフォークと同じ肩下のディスク台座つきフォーク作ってほしいんだけど
、いくらくらいすっかね?
やわらかくて乗り心地のいいのが欲しい。
アマンダはカーボンフォークも作ってくれるんかな?
696 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:22:41
フレームと違い、もはやミズノあたりのカーボン製を上回るクロモリフォーク
なんて優秀なビルダーでも難しいんじゃないかと思うんだが。
>>691 気持ち悪いことばかり抜かすな、ぼけが。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:29:37
>>679 あえてスローピングにする意味が判らん。
アヘッドは解禁しても微調整が難しいから使う選手はいないだろうね。
> アヘッドは解禁しても微調整が難しい
なんでスレッドがこんなに下火になっちゃったのかね。
1ミリ上げたい/下げたい、とかサドルだとうるさく言うくせに
ステム高は結構アバウトでも平気なんだよね、みんな。
>>699 私の持論と一致することを見事に認めましたな。
その通り、ハンドルの幅、ステムの長さ、トップチューブの長さ、
ステムの高さ・・・少なくとも素人や我々にはたいした違いは無いのです。
短距離で厳密なタイムを測定すれば違いは現れると思うが。
>>685-686 ただの素人は引っ込んでろや。
701 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:45:16
最近のジャイアントとかである、シートポストがサドルまで直接伸びてるのってあるじゃん。
テスタッチでいうジラフ構造。あれってクロモリでやっても効果あるかな?
>>699 ロードにはいいかも知れないけど、1mmにうるさい競輪選手に受け入れられるかどうか…。
704 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:50:57
>>701 あれは新しいアイデアではなく昔からオーダーの世界ではあった手法。
スレッドの構造がいまいち分かってないんだが、
あれってミリ単位の微調整できるの?
だいたい、どうやってフォークを吊ってるんだ?
「L字型をしたプレッシャーアンカー」が
ノーマルステムである、という解釈でいいのか?
>>697 ケルビムもラバネロも最新はクロモリでインテグラルヘッドだそうですよw
流行に流されるビルダーさんが良い悪いは別として。
>>701 エクステンドシートステイならクロモリだとケルビムが得意。
アマンダ、プロジェクトMの師弟コンビもカーボンで昔からやってる。
クロモリだとあまりメリット無いよ。
>>705 スレッドステムにプレッシャー機能なんてもんはないぞ。
トップの2重ネジ(間に大抵スペーサーが入ってる)が圧をかけてる。
だからステムの高さ方向の位置は自由。
首長竜用の長いステムもニットーはまだラインナップしてるね。
スレッドでも上げると剛性は格段に落ちるが・・・
スレッド時代はステムの選択肢が今ほど無く
80度なんか論外、72度が基本だったり長いステムがあまり無かったりで
スレッド時代のフレームはヘッド長めだったりトップ長かったり。
でもスレッドステムのほうが好きだなぁ。
あくまで見た目。
>>707 解説サンクス。でも言葉だけじゃやっぱ分からんわ。
身近にスレッド仕様車があれば、すぐにでもバラして調べるんだが。
スレッドの構造は、しばらく謎のままにしておくよ。
>>710 もっと簡単に言うと、スレッドはヘッドパーツ自体が(
>>705風に言うと)フォークを吊ってる。
なので、ヘッドパーツをネジ込む為のスレッド(溝)がフォークコラムに切ってある。
だからスレッドと言うのだよ。
ヘッドパーツがフォークを吊る原理については、ハブの中空シャフトを思い浮かべてくれ。
中空シャフトがフォークコラムでハブ本体はフレームのヘッドチューブね。
んで、左側のロックナットをフォーククラウン、玉押しをヘッドの下玉押しに例えて、
右側の玉押しをヘッドの上ワン、ロックナットをヘッドのロックナットと考える。
これで、中空シャフトはハブから抜けないでしょ?
同じように、これでスレッドフォークはフレームから抜けない。
で、ハブのクイックシャフトがステムだと思ってくれ。
もちろん、ステムの方は、クイックと違って、コラムに固定する為の構造になってるけど。
712 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:08:58
スレッドの構造ピンとこないならママチャリでも眺めれれば想像つくんじゃね?
コラムにネジきって、玉押しいれて、ロックナットで固定するダブルナット構造よ。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:11:48
んでもって、コラムの中にステムをつっこむ。
ステムの先端はナナメにカットされてる。
で、ナナメにカットされた金属のカタマリが引き上げボルトで
つりさげられてる。こいつをウスという。
ウスを引き上げボルトでひっぱりあげると、コラム内部に押し付けられて、
ステムが固定されるのよ。
だから、ステムの高さはシートピラーと同様、無段階に調整できるわけよ。
>>699 アヘッドでもミリ単位の微調整できるわけだが、問題あるの?
スレッドステムはペン等でマークするかメジャーがないとミリ単位の調整では
意図した所に調整しづらいから、枚数で高さが分かるアヘッドの方が余程いいと思うけどね。
ハンマーが無いとステムを動かせない、台形臼の
3tやチネリのスレッドステムは出先で調整できないから論外。
>>707 それは大嘘付きですな。
(1)長いステムや短いステムはしょっちゅう売れ残っていたので
140mm〜70mm前後までことかかなかった。
(2)角度の付け方はそれこそ自由。ピスト用で数種類の前下がり、
MTC用(1985以前のMTBですな)では前上がりのステムが入手できた。
天返しもあったし、ラグドステムだって幾らでもね。
クロモリパイプ&クロームメッキのオーダーステムもあるわけで。
>>714 逆にいえば、メジャー当てるだけで無段階調節できるんでしょ?
だったらスレッドの方が余程いいと思うけどね。
それと、どうやったらアヘッドで微調整ができるのか書かないと、
情報をシェアしたことにはならないと思うよ。
アヘッドは調整能力がゼロだから、スレッドがベストなのは言うまでも無い。
>>714 >>台形臼の3tやチネリのスレッドステムは出先で調整できないから論外。
これは臼に滑り止めのネジがついておらず、プラハンマーで
叩かないとステムが動かせないことを言ってますね。
日東のステムやシマノのエアロステムなんかだとネジがついているので
どこでも微調整ができる。
ま、普通はステムは微調整はいらんよ。あくまでピラーの高さだけ。
718 :
711:2005/10/21(金) 01:29:55
>>713 >ステムの先端はナナメにカットされてる。
>で、ナナメにカットされた金属のカタマリが引き上げボルトで
>つりさげられてる。こいつをウスという。
>ウスを引き上げボルトでひっぱりあげると、コラム内部に押し付けられて、
>ステムが固定されるのよ。
う〜ん、惜しい。
全部のステムがナナメにカットされた『斜ウス』タイプではないからねぇ。
>>714が言ってる『台形ウス(テーパーウスとも言う)』もある。
斜ウスについては
>>713が説明した通りだけど、台形ウスタイプは、
ボルトを締め込む事によってウスが上にひっぱり上げられる。
すると、テーパー形状(円錐形状)のウスが、割りの入ったステムを
内側から押し広げて、それによってコラムに固定される事になる。
ステムのウスを両方説明すると長くなるんで、
>>711では単純に
『コラムに固定する為の構造』としたんだけど。
719 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:56:09
<ま、普通はステムは微調整はいらんよ。あくまでピラーの高さだけ。
相変わらずキチガイぶりが炸裂してんなw
それから台形ウスは知ってるよw
めどいから書かなかったけどw
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: ←
>>705 :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ますますワカラネェ…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: スレッドの中って一体…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
アヘッドで1mmだけ上下しようとすれば、1mmのスペーサーがいるが、
見たことない。2mmのは売ってる。
アジャスタブルスペーサーというのもあるが、縮めた状態で25mmとか
あるから(25-35mm)、適切なヘッドチューブのフレームにはむしろ使えない。
2mm未満の調整が気になる人にはアヘッドは面倒だな。
722 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 03:06:04
サドルの高さは2mm変えたらわかるけど、ハンドルの高さは5mmくらい変えないと
わかんねーから、5mm一枚と10mm二枚くらいいれておけば十分調整できる、と思った。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 03:52:47
>>722 だよな。
足の長さは日によってそう変わらないけど、体の柔軟性とかは
体調とかで結構変わるし、ハンドルの1ミリ単位の調整とか
常人の俺には理解できんわ。
でも町工場の職人さんなんか手の感触でミクロン単位の加工とか
やっちゃうわけだし、わかる人にはわかるんだろうね。
724 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:32:13
>>707 >スレッド時代はステムの選択肢が今ほど無く
>80度なんか論外、72度が基本だったり長いステムがあまり無かったりで
おれはジュラ10じゃないけど、さすがにこれは暴論。
とゆうかどう立読みすれば(ry
流れにケンカ売るようで悪いけど、ビルダーさんって
言えばアヘッド対応のフレーム作ってくれるの?
1インチアヘッドでよけりゃ、クロモリフォークのコラム長めにして
ねじ切らなきゃいいだけだしな。楽勝。オーバーサイズはちょい
割高になる。オーバーサイズのヘッドチューブもってない場合
仕入れなきゃならないから、時間もちょい増し。
んでも、作るについちゃ楽勝ですよ。
楽勝も何もフレームにアヘッド用なんて無いし
だからそう書いてあんじゃん。
1インチならフレーム側はヘッドパーツの違いだけ。
オーバーサイズやインテグラルだと専用のヘッドチューブがいるってことだろ?
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:55:17
731 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 14:25:13
2.5mm 5mm 10mmいれとけば2.5mm刻みで調整できるからまあ大丈夫ではある。
ただアヘッドの場合、ハンドルを最初より低くすると、スペーサーがステムの上側に
のっけるのでで見た目が悪いってだけ。
コラムカットしたら今度は高くできなくなるしな。
>>725 まぁ、全員が作ってくれるとは限らないけどなー。
ビルダーに、何らかのポリシーがあったりすると、作ってくれない可能性も。
フレームだけ作ってもらって自分でアヘッドヘッドパーツ入れりゃ良いじゃん。
>>724 最近の人なんじゃないの。
今は80度はほぼニットーしか手に入らないし(オクにもあまり出ない)
MTBのアップのをロードで使うのはどうかと思うし、
26mmじゃないからスペーサー要るし。
ジュラ10には悪いが140mmのステムは当時もあまり無かったと思う。
130mmは、数年前なるしまなんかで投売りされていたが・・・。
>>734 欲しい人にはレアパーツも良く見えるんですよ。
>>720 ママチャリとかおめぇの家にはネーの蚊よ!ボケ!
オーダーステムならアヘッドでもあるぞなもし。
>>707の言うスレッド時代のロード用ステムが
ほとんど74度だったってのは間違いではないと思うんだが。
ピストとかMTBのステムをロードに付けてポジション出すのは
よほどサイズ間違いのフレームに乗るかケッタイなポジションでないとな。
オーダーフレームなのに13cmとかのステム付けてる人結構いたよなあ。
ステム長いほうがかっこいいとか雑誌によく書かれていた影響なんだろうか。
ヘッド角とフレームサイズのバランスからもあるんだろうが。
>>738 あるいは、フロントセンターとヘッドアングルやオフセットなんかを決めちゃってて、
それによってトップチューブ長が短めになっちゃった、とかいうパターンもあるかも?
>>738さんも『ヘッド角とフレームサイズのバランスからもあるんだろうが』って書いてるけど。
>>736 それがねーから頭抱えてんだろがボケ!
週末、彼女のママチャリをバラしてくる!
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 07:31:58
>>734 スレッド時代って書いてあるから最近の話じゃないと思うが。
当時はチネリは5ミリピッチであったし日東も10ミリピッチで在庫もってたのであまり長さでは
困らなかったけど。
最近では確かに日東以外ではサイズは選べないよな。何処も作るの止めてるし。
>>738 オーダーで13cmってのは...吊るしだろ?
プロだって極端に長いステムつけてるやつは下っ端のアシストがサイズが合わないフレーム
回されているとか、2m近い体格の大男だったりするわけだが。
>>741 フルオーダーなのにステム15cmのペタッキ。
>>741 売れ残るほど長いステムを在庫で持ってる店なんてあったっけか。
最近のアヘッドステムは120mmまでしか輸入してくれないのが多いよね。
カタログに載ってても売り切れますた、来年まで入荷予定なしとか言われるし。
OVALの130mm欲しかったのだが手に入らず。
ウルたん下っ端か・・・
745 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 15:47:20
それらのプロは、何でステムを常識外に長くしてるのかな?
>>745 ヘッドを立てつつフロントセンターを短くしたいんでないの。
それと主観も大きいがトップが長くてヘッドの短いフレームは純粋に見た目が悪い。
GIANT、TREKは吊るしフレームで勝ってもらうという宣伝打ってるのも要因だろうな。
ANCHORみたくほとんどの選手が売ってないフレームで走ってるのも・・・
747 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:32:11
>>745 つか、好みで長くセッティングしている(手が長いってのもあるだろうけど)選手をあげつらって
プロは皆長いと決め付けるのか判らんが。
モローなんて小さめフレームが好きだからステムは長くなるわな。
下っ端と長身以外にも長いステムつけてるのがいると言いたいだけだと思うが。
750 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 22:55:02
七藩ライダーゲット
751 :
684:2005/10/22(土) 23:35:47
>>700 >ステムの高さ・・・少なくとも素人や我々にはたいした違いは無いのです。
>722
>サドルの高さは2mm変えたらわかるけど、ハンドルの高さは5mmくらい変えないと
>わかんねーから、5mm一枚と10mm二枚くらいいれておけば十分調整できる、と思った。
同意。僕レベルの自転車乗りだと、1mm単位の差とかは解らない。
けど、5mmくらい違ったりすると、結構解ったりする。
だからアヘッドでもかまわないのだが、
コラム買って調整するのが面倒なんだよね。
だから、僕もスレッド派。
見た目も好きですし。
特に細いクロモリラグドフレームにアヘッドって
どうも好きにはなれない。
今度ビルダーでクロモリでロード作ってもらおうと思ってるが、
スレッドにしてもらう。
ただ、ノーマルステムの選択肢が全然無いんだよなぁ・・・
ハンドルはビオモルフェをつけたいから、
デダのスレッドくらいしかないのが現状・・・
>>725 たいてい作ってもらえるんでないの?
そもそも>>ビオモルフェだの、>>デダのスレッドだのを使う位だったら
アヘッドにしたほうがまし、つーか死んだ方がましじゃねーか?
> つーか死んだ方がましじゃねーか?
なに自分にレスしてるの?この人。
本日、都内有名老舗店にて、こう言われた。
うちはマッドガード(泥除け)には拘ってるからね。
一生ついてゆきます。と思いました。
ガード付きの自転車は持って無くて、ガードをコレクション
してるだけだけど。
>>753 そりゃあ、ジュラ10が『アヘッドにしたほうがまし』なんつー事を言っちゃったんだから
死んだ方がマシなんでしょう(w
マッドガード命というとセンチュリーランの会かなんかか。
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 08:48:56
>>754 教えろよ、俺もあんたと同じ考え方だから。
マッドガード重視!いいじゃないかよぉ〜。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:50:17
>>754 世田谷の店か?
たしかその店のスレがあったよな。
もう、そこに貼り付いて他には来ないでくれ。
一生ついてゆけ。
一生ついてける?
跡継ぎいたっけ?
760 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 22:15:35
いない
一生といっても大して長くないW
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:14:47
>644
ここのおやじ
「アームストロングはフルオーダーのトレックに乗ってる。やぱーりロードはフルオーダーだ」
って言ってた
マジすか
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:58:36
似たようなもんだが世田谷では無い。
>>761 しかしながら、フルオーダーが全てではない。最終的にはフルオーダーが良いとは思うけど。
まずは沢山乗って、ポジションを出さないと意味がない。
初心者にいきなりフルオーダーとかで買わせる店は駄目な店だと思います。
765 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:35:55
あるよ〜某埼玉県の某北部の店
767 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:11:24
ポジションが出たならそれでいいじゃん。
オーダーする必要なし。
769 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 18:34:04
NOKOっていうビルダーはどこにあるのですか?
台湾。
771 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:06:15
初心者で最初でも、同等の仕様で値段が同じならフルオーダーの方がよいだろ。
> 初心者で最初でも、同等の仕様で値段が同じなら
つるしのほうがスグ乗れるのでいいですね。
どーなんだろね。
スタンダードフレームを設定してるとこなら、
それを元に身体測定だけでいいもの造りそうだけど。
>>771 >同等の仕様で値段が同じなら
一番難しい事をサラッと言うなよ(w
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:15:45
>>769 広島。フレーム作ってんのは別のとこだけどね。
フレームは全く関係無いと思う。
(1)BB中心軸とサドルの前後と高さの位置関係
(2)ペダル中心軸と足の母指球の前後と高さの位置関係
この2点だけを気にしておけば、ポジションは出る。
777 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:20:58
手鼻し運転はやめような!
サドルから飛び降りたり、ケンケン乗りもおすすめできん。
778 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:00:28
名古屋在住だとどこがお勧めですか?
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 03:59:00
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 08:44:39
俺は上着の肩口が鼻水まみれだけど、ステムにかかるものなの?
781 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:35:21
ヘッドチューブ長って限界まで短くしてくれって頼んだら何ミリまで可能?
マスプロメーカーのアルミフレームみたいにダウンチューブの上面削ってとかも
できるんだろうか?
もちろん、ラグレスの話ね。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:47:20
>>781 理屈の上ではヘッド小物の上下のパーツがぶち当たる所までだろうけど。
ただ、TIGはもちろんロー付でも熱で歪むことをある程度考えなきゃいかんからそこまで
ギリギリ詰める必要があるのかってことになるかもね。
783 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:50:34
いまみたいにスローピングが流行る前は小さいフレームサイズでホリゾンタルにするのに
そうゆうヘッドチューブをぎりぎりまで詰めたオーダーフレームってあったな。
あとTT用ファニーバイクとかも前傾ポジのために前下がりにするためにとかも。
前輪小径にしたほうが自然だろ
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:57:16
>>781 インテグラルなら多分70mmくらいまでなら可能だと思う。
はぁ、長かった…
フレームの仕様を悩んで、
パーツ構成、色構成を悩んで、
パーツを探し回って購入して、
待ちきれずホイールを組んだり、
ハンドル周りだけ組み上げたり、
バーテープをシュラック仕上げ、
パーツもメンテして磨き上げて、
明日突撃します。
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:10
>>784 サスつきのMTBなんだよね。
BB〜サドル上面まで630mmしかないし、今のXC用サスはストローク80mm、無荷重
のときの肩下450mmくらいあるし。
可能な限りヘッドチューブ長を短くして、その分BB下がりを大きくとりたいんだよね。
BB下がりをできれば50mmくらいまでとりたいんだ。
インテグラルじゃなくて普通のアヘッドだと70mmは無理かな?
80mmでもいいんだけど、80mmならありそう?
何故BB下がりを大きく取りたいのだ?
できれば科学的に図解しながら、考察を加えて欲しいものだ。
そこには必ず理由がある筈なのだ。
BBを下げると
メリット:全体の重心が下がる。空気抵抗が下がる。
デメリット:コーナーやギャップなどでペダルを擦りやすくなる。
789 :
787:2005/10/28(金) 22:56:09
おめーみたいなキチガイはすっこんでろ、ボケジュラ10
>>786 たぶん今日までが一番楽しかった日々だよ。
こんなにワクワク感が伝わってくる書き込みに水を差すとは…鬼。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 02:34:18
BB下がりを大きく取ると、前傾があまりとれなくなって空気抵抗が
増すような気がするのだが、これって間違い?
793 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 02:36:58
だからヘッドチューブをそのぶん短くするんだろうが。
サイズが小さいと限度があるから
>>792の場合もあるのでは?
実際上のBB下がりの高い低いの差の数cm(?)くらいだと
それだけをもってどっちとは言えないと思うけど。
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 02:49:47
だからヘッドチューブをどこまでつめられるかって話しだったんだろ
ハードテイルが多いけどMTBだと足つき優先でBB下げてるフレームもあるよね。
GTのiドライブなんて最初はもてはやされたけど
山に入ると足つき最悪なので最近はそれほど評判イクナイね。
797 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:57:57
>787
潔くピストのステムを使うね。
昔、大原なんかもやってたし。
結局、BBを下げたい理由が出てこなかったな。
800 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:58:36
BB下げたい理由なんて誰でもわかるっつの。
キチガイジュラ10に答える気にならないだけ。
一般者の話でよければ足つきのために低くしたい。
昔凄く低い激安フラバーロードに乗っててよくペダルあたってこけたけど
その後普通のロードに乗るようになったらみんな高過ぎでうざいと思った。
競技用なら仕方ないと思うけど。
昔はチャリに興味なかったからそれ捨てちゃったけど凄く惜しいヨ。
正規輸入開始以前のジャイアント。あれ良かったなー、、
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 18:15:40
一回MTBに乗ったほうがいいですね
漏れのPIEフレームめちゃBB位置低い
他のフレームと同じようにコーナリングすると
ペダルがすれて、びっくりするw
でも乗りやすくていいよ
スピードも出ないから、周りの景色を堪能できる
レース志向でなく、ツーリング志向の人にはぜひオススメしたい
ペダルが擦れるって。。。普通カラダを傾けた側のペダルは
上にしてコーナリングしませんか?
彼は正丸峠最速なのさ
iドライブで王滝行くと下手すると死にます。いやマジで・・・。
807 :
801:2005/10/29(土) 19:47:43
>>804そういうのは大丈夫なんだけど
止まる前降りかけで片足で乗った状態で惰性で進みながらうっかり曲がろうとすると
ガシャーン!
コンビニの前で何度もコケたよorz
分かっててもついうっかりやっちゃうんだよね・・
ただの馬鹿じゃん
それはあるな。
BBスゲ低いのに乗ったことがあってあの降り方する椰子なら分かるハズ
MTBの足つきを良くしたいからBBを低くしたいってのは
生まれて初めて聞いたわ。元々スローピングでシートが低くできるわけだし。
クランクも175がついてんだから165に変更すりゃ1cmは低くできる罠。
2輪のモトクロスレーサーなんかだとギャップをクリアする為に
サスストロークが長く、よじ登って乗車するほどシートが高いから
足つき性を良くしたいっつーのは聞くけどな。
2輪や自転車のトライアラーなんかだとギャップをクリアする為に
ハンガー位置が非常に高いが、一方で足付き性を良くする為と
立ち上がってコントロールする場合に邪魔にならないように
シートは非常に低い位置に設定されているが。
モトクロッサーでもよじ登らないと乗れんようなのはいくらなんでも無理だぞ?
813 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:45:32
またジュラ10のキチガイが炸裂だぬww
はぁ?
サドル低くするのとBBハイトさげるのは全く意味違うだろ、アホ。
クランク長をそんな発想でいじるとは究極のアホだな。
だいたいヘッド長極限までつめたくなるような身長の人間なら最初から165mmの
クランクくらい入れてるっつにw
だから前提条件を話しなさいって言ってる訳だよね?
種目は何よ?
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:53:57
だから誰もおまいみたいなキチガイはまともに相手してないだってば。
>>811 >クランクも175がついてんだから165に変更すりゃ1cmは低くできる罠。
馬鹿者っ!
それでは、クランクを下にした時の最低地上高が高くなってしまうではないかっ!
817 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 01:07:17
MTBのBBが高いのは、障害物ヒットを減らすためというより、ストロークの長くなった
サスでも、ハンドル位置をサドルに対してあまり高くしないためってほうが大きいんだよ。
シクロクロスはMTBほどBBハイト高くしないのは、サスがないからだよ。
やっぱBBは低めのほうが安定感はある。
空気抵抗の差は微妙なもんだけどね。
漏れはポジションの許す限り(ヘッドチューブ長やサスストロークの許す限り)
BB下がりは大きくとってるよ。
次回はロードだったら80はとるつもり。
お、おれは120とる!
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 10:49:18
ペダル地上高4cm以下かよw
もっと低いチャリが普通に実在する。
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:27:15
ディスク台座つきカーボンフォークって作ってくれるとこある?
>>821 そもそも、カーボンフォークを作ってくれるビルダーって
数がしれてる。
823 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:08:38
どこがカーボンやってくれんの?
アマンダしか知らない。
アマンダはなんかおっかなくてw
俺はマジなんだけどエンドダボつきでセンタープルの直付け台座付きの
カーボンフォークを頼むとしたらどこがいいでしょうか。関東だとうれしい。
825 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:10:42
なんでカンチじゃダメなんだよw
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 20:08:16
俺もアマンダしか知らん。
>>828 プロジェクトMはタイムフォークが標準。
松永さんはFフォークは作ってない模様。
>>825 リヤがキャリパーなんだろ。
前後で形式が違うのはいくらなんでも嫌だ。
マツナガがやらなければ世界中探してもアマンダだけだろうな
もしくは日刊スポーツの橋本大編集委員みたく自作
832 :
825:2005/11/01(火) 23:53:00
フレームは普通のスポルティーフ、頑固親父には怒られそうだが
たんにカーボンフォークを入れたくなったわけよ。
したいのはマジだけどいくらかかるやら、たぶんやらないだろうな・・・。
千葉さんはクロモリで作ってくれと頼むと非常にいい人だが、
カーボンでお願い、と言った途端に頑固親父になるw
>>829 マツナガはFフォーク作ってるみたいだよ。
先々月号だが、先月号のサイスポの後ろのほうに
松永さんの自転車が載ってたが、
あのFフォークは明らかに市販品じゃないだろ。
>>825 アマンダのCFカーボンとクリソツですがな。
アマンダのフォークは割れるの多発
割れる、というか問題ないヒビでも
コレハジュウウダイナケッカンダカラナオセヤボケ
って千葉さんに突っ込む馬鹿が増えただけ。
塗装のヒビ、割れ、接合部のヒビ、割れ、実際は多少起こってもそこから広がらない。
それがアマンダクオリティ。
ヒビ入ったフォークは乗れないから
おれはアマンダクオリティ無理だな
スカパーの旅チャンネル見てたら、DEROSAの工房が紹介されてた。
知り合いの乗ってるVOGUEのフレームが気になってて、オリエント工業でぐぐってみたら…orz
時計屋でも出たか?
>>841 キャンディーガールズを見ちまった訳か(w
844 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 01:29:33
オランダ人妻か・・・
電気ウナギの夢を見たか?
>>838 アマンダブランドで買うやつ増えたからしょうがない。
問題の無いひびっていうのがあるんだ。商品である以上通用しないでしょ?アルミフレームの塗装が剥げても問題無しですかね。信者にならないと買えませんね。
ハンガー上溶接のワイヤーリード小物って現行製品である?
裏のネジ止めプラスチックリードはどうも好きになれんよ。
849 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:42:52
>848
現行では無いだろうが、在庫してるとおも。
シマノしかなかったら嫌だなあ・・
スラムだけだったらもっと嫌
852 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 18:51:24
同じ素材で最も硬めに仕上げてくれるビルダーってどなたでしょうか?
853 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 19:06:48
>>852 「硬めにしてね」と言ったら「承知しましたお客様」と言ってくれるビルダーw
それ以前に雑誌のインプレ受け売りじゃない硬めの定義おまいがきちんと説明出来る
かどうかだがw
ビルダーによっては小一時間説教が(ry
このスレ読んでると、すぐにでもオーダーしに行きたくなる。
855 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 20:18:56
はぁ?俺が公園行くと猫がわらわら寄ってくるぜ?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 20:40:52
同じ素材を最も硬くしてくれる娘ってどこのお店のどなたでしょうか?
素材が粗だとダメかも。あくまで素材をどこまで逝かせるかであって
ふにゃふにゃで使い物にならないものに関してはお手上げってこともある。
>>ビルダーによっては小一時間説教が(ry
確かになあ。
そもそも硬めにって言われてもビルダーも困っちゃうよな。
何度もオーダーしてて勝手知ったる競輪選手とビルダーの
関係ならともかく。
例えばコルナゴがサローニはスプリント力があるから
バックがしならないように硬く作った
とシュナの本に書いてあったが、
こういう場合は後三角に厚いパイプを使ったという意味だろねえ。
鉄フレームの時代だしねえ。
全体に硬いのか、堅いのかで話が違ってくるしねえ。
前者は弾性力があるが、曲げモーメントに対する変位量が少ない
という意味だし、後者は変位が無限小で全く曲がらないという意味
だろうし。
864 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:40:54
相変わらずジュラ10だね
硬いというのは硬度のことだろ
いわゆる傷つきにくさ。
863の下4行はどちらも同じ意味で堅い。
硬度じゃねーだろ。
ビッカース硬さとかブリネル硬さとかどうでもいいだろが。
866 :
ジュラ10:2005/11/09(水) 23:26:45
カイセイ8630はかたいって話かと思った。。。
>863
厚さもだけど太さもね。
ブリッジみたいな補強になるものや、
あとはディメンションも大きな要因になりそうだよ。
っつーかバテッドチューブは、チューブをどう切り出すかでも変わるだろ。
868 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 05:12:01
相変わらず粗雑な読解力で本の受け売りのジュラ10テラキモスw
ゴタクたれないで乗れw
いや、乗るより氏ねw
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 08:39:08
>>852 クラブランとかに参加して一緒に走ってライディングとかチェックしてくれるビルダー
今使っているロードを前にして何処をどう変えたいか相談に乗ってくれるビルダー
実走派のビルダーは結構いっぱい入るよ。
そういった相談の上で「硬めに仕上げる」意味合いを理解してより良い方向でオーダー
受けてくれるビルダーを探すのが良いと思う。
で、おまいが住んでいる場所によってお勧めは変わる。例えば、関西に住んでいるのに
関東のビルダー勧めても工房訪問だけでも大変だしね。
一般のプロショップでも取次ぎしてくれるけど、代替わりして今の店主じゃそこの所
理解してないのが店やっている場合が多いから、ビルダーを直接尋ねた方が良いと俺は思う。
>870
メッキかけなくて良いステンレス・ラグ使いたいんだよねぇ。
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:17
873 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:23:51
オーダーでフォークを注文すると幾らくらいかかるのですかね??
わかる人よろしく〜
プレステのALPSのスーパークライマーが13万〜。
ペガサススペシャルでも20万程度まで。
トーエイでわがまま言って作って29万なんじゃねーのか?
シルクごときは吊るしで8万以下じゃねーと存在意義そのものが
疑われるだろが。
876 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:35:13
>>873 特別なものでなければ15000円くらいじゃん?
どういうものかによって、ピンきりだよ。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:39:02
なるほどね〜サンキュー
名前だけ使って商売しようなんていやらしい根性じゃ
ビジネスが成功するわけねーっつの。
ここはジュラに一票だ。
いくらなんでも片倉ボリ過ぎ。
俺も実際、ゴミ捨て場から拾ってきて乗ってたもの。
片倉シルクのロードフレーム改街道用ピスト仕様。
オールバンド締めで120mmエンド。メッキフォークでもちろんダブルクラウン。
日東のピスト用鉄のラグドステムとB123に三ヶ島シルバントラックに
革巻きのトゥクリップつけてなあ。ハブは三信SPRINTのWコグラージ。
18Hのラジアル組で。リムとタイアはWOでもらいもののミシュランの19C。
チネリのY型軽合フレームサドルもモライモノ。
>>879 ビミョーにボケラレテモ
>>873 俺が3連勝でストレートフォーク作った時は2万弱くらいだったかな?
>>883 後ろが細いっつーか、前が太いんじゃないか?
アマンダのホムペを教えて欲しいのだけど。
886 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 03:43:15
ダブルクラウンって意味わかってんのかな、ジュラキチガイ
887 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:13:30
>>874 手溶接のラグにフィレット仕上げ。エンドもヘッドのワンもキャリアもワンオフ。
パイプもデダの軽量なやつでガードキャリアつきの完成車で9キロ割る重量
実物をじっくり見ないと判らんが29万は妥当な値段だと思うが。
つーかジュラ10じゃ国産のフルオーダーなんぞ判らんだろw
国産のフルオーダーに限らず、キチガイジュラ10にはなにもわからないよw
889 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:18:41
ジュラ10は片倉シルクがオーダー部門を持ってて競輪ピストやロードからキャンピング
に特殊な需要の自転車まで色々請け負っていたことを知らないだろw
890 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:20:06
絹自転車って片倉シルクと関係あるの?
891 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:28:04
892 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:29:45
片倉に在籍してて似たような名前使ってるってだけじゃん。
別に片倉にいた職人が荒井さんひとりってわけじゃないだろうに。
単なる個人ビルダーっしょ。
893 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 07:34:21
>>892 シルク号はヲタが多いだけにいい加減な仕事したらボロクソに叩かれるのは必至だわなw
荒井氏も覚悟した上で始めたんだろうけど。
>>887 完成車じゃ無くて、フレームだけの価格が29万ね。
ボッタクリ以外の何者でも無い。
>>888 と言いながら、師である私の意見が気になってしょうが無い、と。
>>893 いや、特にオタはオラン。安い当時のフレームを探したら、あれに
行き当たったというだけだろう。オクでもあれに大枚を投じたという例は無い。
895 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:34:07
ドブにムダガネ捨てまくりのジュラ10がボッタクリいっても説得力ねえぞw
最近はクソコテをスルーしないのが流行り?
897 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:46:37
自板の伝統でしょ。
899 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:52:04
ジュラ10の考える鉄フルオーダーフレームの適正価格はいくらなんだ?
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 12:58:44
ただいまジュラ10は検索中ですので、少々お待ちください
>>897 以前はヲチ対象として結構スルーされてたよ。
フルオーダー=スケルトンオーダーという意味だよね?
パイプ、ラグなどは指定された中での選択で。
10〜13マン
>>899 非標準的な特殊工作は含まず。これが社会常識だろ。
903 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 19:45:49
確かに、鉄フレームで13万を超える値段はイタ物パイプ使ったヤツしかないな。
この点ではジュラ10が結構適切な事を言っている気がする。
904 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 20:25:52
糞ジュラがジサクジエンするようになったら世も末だぬ。
ジュラ10ウザイからジュラ10のいるスレにくる時は漏れもジユラ10にしたよ。
>>904 自演も何も、10〜13万は確かに適正な価格だと思うけど。
そういうあんたは、大体いくらくらいで考えてるの?
907 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 22:04:23
>>907 >>874にはどこにもスペシャルと言える要素は無いよね。
スペシャルつーのはあれやで?頼む側の特注をどこまで引き受けるかやで?
909 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 22:16:36
>>908 フルオーダーで一度作ってみw
>頼む側の特注をどこまで引き受けるかやで?
サンプルでそんなことを言ってもなあwww
こんな感じ。
この辺は価値が分らん
×Dedacciai SAT14.5のチューブをTIGで部分溶接後
×ユウティクテックの低温溶接でフィレッド加工したシルクラグ
だからここまでで11万。
○ステンレスのヘッドワンは削り出し品を直付→5万
○エンド ステンレス→1万
○シート 一本巻きステンレス→1万
○塗装 マジョーラタイプ 赤紫 金線塗装→2万
スペシャル工作が9万で合計20万ってのが妥当な線。
911 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 23:20:07
キチガイジュラ10も雑誌やweb見ればわかることだけは正しいこと答えてるだけじゃんw
<標準的なオーダーフレームの価格
SAT14.5はコロンバスでいえばウルトラフォコ辺りだから
普通はスポルティフとかランドナーに使うパイプじゃないぬん。
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 00:58:53
>>894 ジュラ10に同意するのは抵抗あるが、
確かにあれはボッタクリだと思う・・・
>>904 オイラも10〜13万は適正だと思うぞ。
914 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:08:49
フレームの原価は5万ぐらいらしいね。
パイプの銘柄が変わっても+1万程度らしい。
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:10:35
このジュラ10はまともだなw
いつもみたいに、突拍子もないこと言ってないもんなw
916 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:16:40
全く知らないことまではふかせないんでしょ。
>>914 原価って話なら、2万ちょいかも。
俺ん時で、タンゲでパイプが1万くらい、ラグとかが数千円…
原価だとあとはロウ材とガス代か。それはちと判らないけど。
918 :
914:2005/11/13(日) 01:21:02
5万ってのは大げさすぎたかな?
パイプセットで2万ぐらい、ラグエンド等で1万ぐらい、塗装で一万ちょい。
やっぱ五万ぐらいだね。どうでもいい話だけど。
919 :
917:2005/11/13(日) 01:27:48
>>918 あー、そっか。
塗装代ってのを忘れてたわ。
塗装はかなり大きいよね。ごめん。
920 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 01:29:13
>>894 前キャリア・泥よけカーボンステーが別なら
二枚肩フォークっていくら位すんだろ、ワンオフで。
と金線引きが高いのか? ショーで見たのは段差になってた、何か貼ったみたいに。
あんなに凝るならミミズ腫れTIGのアルミ・ステムはなぁ〜〜と思ったよ。
原価5万って…
じゃあ、ピエとか商売どーなってるんだ?
922 :
914:2005/11/13(日) 01:52:45
>>921 フレームの形だけにするのは簡単なんだよ。一日もかからん。
仕上げとかに手間が掛かる。ラグ削ったりとかね。
923 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:24:50
ちと話ズレるが、完成車で25マソくらいXTで組んであるまあまあ高級な
アルミMTBね。
これのフレームの工場原価がだいたい一万円くらいなんだってきいたことがある。
アルミパイプはクロモリよりは安いんだろうけど。
924 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:51:11
某ビルダーの客の話だと、「コロンバスは納品されても結構捨てる」んだそうな。
品質が全然安定してないらしいから。一概にパイプの値段そのままで
原価は計算できないんじゃない?
925 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 06:57:57
パナのクロモリMTB、タンゲプレステージなんだけどさ。
あれ、定価四万、実売三万五千円くらいだったよ。
製造方法は完全ハンドメイドだってさ。
パイプのカットから全部手作業だそうだから、個人の工房と変わらん。
塗装が自社工場だから安くあがるくらいじゃね?
以前、某すごくエライ元選手が「原価なんてタダみたいなもんだよ」と言ってた
けどそんなもんじゃね?
一番カネかかるのは外注の塗装だと思われ。
・・別にビルダーボロもうけとはいわないけどね。
1本の粗利が仮に7万円だったとしても、そう右から左にガンガン売れるものでも
ないだろうから。
>>925 パナは特別安いよ。チタンだって(ry
まぁ、設備が良いから手間がかからないからだね。
>>923 プレーン管だとアルミの方が4倍位高いけどね。
8630Rなんかがそうだっけかニッケルクロム鋼になるとクロムモリブデンよりもう少し高い。
量産フレームだと純粋に台湾での生産量の違いでアルミが安いそうな。
おい、お前ら!
1円玉を作るのに原価が2円かかるそうですよ!
って事は、1万円のアルミチューブを作るのに、
原価は2万円かかるという事ではないか!
930 :
928:2005/11/13(日) 20:42:09
931 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:47:56
>>928 大丈夫だ、1万円札作るのには1000円もしていないと思うから。
原材料費<技術料でしょ。
ヒント: アルミ精錬 電気 日本 カナダ
934 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 05:10:24
ヒント厨、うぜ。
最近は、何にでも厨が付くんだな
バカの一つ覚えみたいに
厨厨ってやつだね!!
アマンダの小径ロードって何インチですか?
背が低いのでオーダー考えているのですが、
20インチとかだと友達にくっついていくのも大変そうで。
650を普通に作ってくれるだろ。
>938
全部オーダーできるんですか。
じゃあ24インチでもokっぽいですね。
ありがとうございました。
それくらい、電話して聞いた方が早い。
24インチ小径ロード糸魚川仕様ってアマンダの得意車両だよ。
速いわけではないけど乗鞍にも何人かお客さんが持ち込んでるわ。
糸魚川で24インチ使うのはどんなメリットがあるんでしょうか?
>>941
943 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 00:22:03
小径は踏み出しが軽い。慣性モーメントがどうのこうの・・・
応力モーメントならわかるが・・・
以前千葉さんが語っていたのはトラで26インチバイク使うのと同じ理由だったと思うよ。
それに加えて24インチが一番山岳で体力を消耗しないんだそうな。
コンパクトドライブが無かった時代からの24インチだからというのもあると思われる。
小径だと下りでホイールの共振でないのかな?
登りだけならいいだろうけど。
946 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:30:49
>>944 >コンパクトドライブが無かった時代からの24インチだからというのもあると思われる。
シッタカハッケン!
千葉さんの糸魚川用24インチ(ユニコーン型DHバー)って10年以上前からのだよね。
24インチなのに8sつけてます、ってのが売りだった記憶がw
>>946 PCD110全盛時代だよな、MTBの。
昔からアマンダはロングライド命だったけんな。
雑誌広告に2日で1100km走ったうちの客、とか写真載ってた記憶があるし。
当時は80+40tがどうとかカーボン命だったのだが。
そういや前にお邪魔したとき、48時間走りっぱなしの
人がいるとか話してたっけ。割と有名な人らしいが名前忘れた。