自転車の名著

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
泣ける奴を頼みます。
2ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 01:05:39
よし、泣けるヤツだな

現スレ
【連載】マガジンのロード漫画Over Drive【OVER】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117677377/
前スレ
マガジンでロードレース漫画が始まった
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115778685/
関連スレ
【安田剛士】Over Drive【自転車の夢】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115769787/
【金的】Over Drive の深澤ゆきタンは強カワイイ【ロナウジーニョ】

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1119161973/
【ホモ】OverDriveの寺尾たんはホモエロカワイイ【先輩】

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1119282376/
3ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 23:18:50
3かな?
4ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 23:19:10
4様
5ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 23:21:46
自転車の名寄
6ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 21:54:22
ここでうんこしてもいい?
7ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 22:37:11
7
8ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:20:05
しけたスレだぬ
9ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 19:44:46
『パンターによ永遠に』
10ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 20:34:33
ニガテなトコだけやればいいーブルースギターのコツ
シンコーミュージック
11ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 05:05:37
ttp://www4.ocn.ne.jp/~n.y.er/Books/download.html

自転車書籍一覧なそうな。
12ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:04:35
『さらばチッポリ−ニ』
13ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:07:11
全ルイガノ乗りの集い
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120314269/
ルイガノの歴史
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118852135/
ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/
新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/
MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/
ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/
本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/
【神奈川】  ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/
14ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:16:04
つセパレイトブルー


まあ、エロゲだけどさ。
15ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:31:25
>>14
ググってみた
たぶん主人公のプロフィール

:石橋つばめ(いしばしつばめ)
・学年 :三鳩谷学園二年生
・誕生日:7月18日
・血液型:A型
・身長 :158cm
・3サイズ:79/56/87

・好きなもの:自転車、上り坂、茄子 ←ベタ
・嫌いなもの:球技全般
16ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:44:55
週刊実話
17ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 22:37:19
>15
うん、それ。
突っ込みどころありまくりだけど、
なんか青春してるのがいいんだよね。
18ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 08:18:34
USポスタルの母親は救いようが無いほどカタワ
19ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 09:05:32
20ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 15:26:32
男たちは北へ
21ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 02:26:31
今中大介のロードバイクバイブル
ひとりでも多くの人に自転車の魅力を知ってほしい
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0003588379/
22ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 16:03:38
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
23ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:56:07
24ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 09:28:18
>>14
買っちゃった…正直エロシーン必要ないよorz
25自転車小説といえば:2005/08/03(水) 01:02:32
銀輪の覇者 齋藤純 早川書店
自転車少年記 竹内真 新潮社
26ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 11:16:39
自転車のスポークを脳天から突き刺して暗殺するのって何て漫画だっけ?
27ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 11:43:08
>>24
購入オメ!
あの頃の爽やかさと熱さを味わうための物だよね。
生意気なふらんにハァハァ。

>>26
週刊少年ジャンプに連載されていた
ブラックエンジェルですな。
作者は平松伸二。
28ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 11:49:32
マンテンバイク教書
29ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 11:59:45
区立図書館においてある、ウイリアムニーリ−著 MTB!て本
30ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 12:10:12
アオバ自転車だろ?
31ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 14:20:24
鳥山新一 サイクリング事典
32ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:48:04
『ラフライド』は必読でしょう。
33ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 22:00:10
青葉台駅チャリンコ2分 
鈴木カオリ著

いまさらなんだが、ローディ必読だぞ
34ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 22:12:43
青葉台ってのは横浜のか?
おんなじ地名大杉
35ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:31:47
>>34
青葉台っつったら田園都市線の青葉台だろ。

他にあるのか?
36ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 03:13:05
>>35
滅茶苦茶たくさんある。
ttp://map.msn.co.jp/mapsearch.armx?mode=1&data=%90%C2%97t%91%E4

一番規模大きいのは横浜のっぽいけど。
37ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:59:06
で、青葉台駅がどこにたくさんあるって?
38ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:37:21
自転車少年記読んだよ。

いいね。
39ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:37:39
吉田自転車

駄目ですかそうですか
40ジュラ10:2005/08/14(日) 00:43:45
漫画は無しなわけか。ロンリーロードとサイクル野郎、ギャンブルレーサー、
ジャンあたりはさんざnガイシュツだもんね。

じゃあ、NCのスペシャルメイドサイクルパート2。
41ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:46:44
サイクリングコース解説というかガイドブックみたいなものって、
いろいろと出ているようで決定版がないね。

しかもどうも売れないのか印刷もしょぼい。

最近でた東京自転車散歩だかは例外的にきれいで
情報もなかなか頑張ってる。

あんな感じで南関東編、北関東編、甲信地方編くらい出てくれるとありがたいな。
42ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 02:00:51
茄子
43ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 12:52:02
44ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 00:16:35
なんでランスの「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」が出てないんだ?
45ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 10:07:48
「十七歳の風景」
映画だけども、
自転車は孤独の似合うアイテムだね。
46ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:15:39
「スローサイクリング」白鳥和也

昔自転車に乗って見た風景が、
めぐりめぐって現在と交錯する…。
47ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 22:05:08
『自転車パスハンティング』

名著と言えばこれに尽きる。
絶版になったのが惜しいね。一部で元値以上で取引されてるから再販しても
いいんじゃないかな。
48ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 22:11:13
>>47
ttp://www.fukkan.com/
リクエストしとく?
49ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 16:06:03
『しめ飾り』
50ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:32:39
雨で自転車乗れないから自転車の本でも読もうかな
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:46:55
疋田智のデビュー作『自転車ツーキニスト』(旧名『自転車通勤で行こう』)は確かに名作。
自転車通勤の話なのになぜか泣ける話があったりする。
52ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:56:08
53ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/09/05(月) 01:06:19
「三浦恭資の必勝!自転車ロードレース」
54ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 01:25:20
疋田の本は「自転車生活の愉しみ」の方が良かった
55ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 05:00:12
他にも紹介して欲しい
56ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 05:47:03
「シマノ 世界を制した自転車パーツ」
泣けるというか,プロジェクトX風の内容。
57ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 10:51:24
>>56
買ったけど、、、、正直つまんなかった。
前田工業の本出してほしい!
58ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 10:33:56
 おいらが書くぞ
59ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 00:50:29
雑誌のコラム集とかでないのかなぁ
60ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 00:53:54
昔、ブルーバックスで「自転車の科学」って本があったらしいけど、読んだことある人いる?
61ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 00:56:50
シャカリキが無いのはあえてですか?
62ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 10:07:44
>>60
もってるよ。
63ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 19:25:43
ラフ・ライド―アベレージレーサーのツール・ド・フランス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915841863

今読んでるけど面白いよ。
ちょうど NHK の DVD と時期が絡むし。

ツールでレモンが下痢で走りながら垂れ流してるので、そばにいて臭かったとか...。

ただ第三者の名前がファーストネーム/ファミリーネーム/ニックネーム混在で
統一されていないので、翻訳小説のカタカナ名前を覚えるのが苦手な人は、
ちょっとつらいかも。

64ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 03:19:18
>>60
けっこう専門的で難しい。というか
愛好家が読んでも大して面白くない内容。
65ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 03:39:56
その愛好家とは科学愛好家か自転車愛好家か?
66ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 08:56:13
俺はおもしろかったけど
非常に参考になった。
67ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 22:28:53
フレームの構造の話はある?
68ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 09:49:19
トレールの重要性がよくわかった
69ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 22:08:36
いやらしい番号
70ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 16:39:49
メンテナンス関係の名著ってありますか?
ここにいるような人には必要ないのかもしれんが
71ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:51:16
あげるお
72ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:52:52
>>70
ZINN
73ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 19:28:22
ムサシ激情
74F700 ◆CAAD3/JHQA :2005/09/24(土) 22:46:27
ムサシが名著扱いかよw
75ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 10:09:38
>>72
洋書ですか…
76ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 11:50:01
名著
77ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:49:29
名著募集!
78ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:54:19
少年時代
79ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 11:33:14
ホシュ
80ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 06:52:55
ついでにage
81ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:07:08
ツール100話

ロビックのカスクカコイイ
82ジュラ10:2005/10/18(火) 23:33:26
ジャン・ロビックだっけ?

背が低くて、死神博士がカスクをかぶってるような感じの。

アマチュアで並み居るプロを押し分けて勝利して有名になった奴な。
83ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:15:30
ひとりぼっちのリン かな。
84ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:20:56
名著募集!
85ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 14:55:39
サイクル野郎しかねえだろ
86ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:09:52
>>25の上のはスゲー面白かった
87ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:27:39
88ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:23:27
カロリーヌのサイクリング ISBN: 4892387126
89ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:32:47
>>87
中身ちらっとみれた。
ちょっと欲しいかも。
90ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:54:03
十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点と、到達しえた極限とを明らかにして、上々の首尾にいたった世界一周自転車旅行の冒険をしるす本
ISBN: 4891882573
91ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:55:03
>>90
究極の自己マン本。最悪だった。
92ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:57:55
>>90
迷著!
93ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:07:06
オリザ云々は当時サイスポで見た。
なにこの宗教野郎wwwって思ってたら、そのまんまの大人になったな。
94ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:34:30
いつの間に復刻したのか少し前のサイクルショーでブースに並べて売ってた。
当然スルーした。
95ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 20:36:45
>>88
チャリオタのパパが娘に読んであげる絵本としては良い感じ。
自転車もほどよくリアル。
96ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:00:38
>>87
その人がどんだけ有名かしらないけど
俺の感覚ではゼロ一つ多い・・・
97ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:09:58
アルフレッド・ジャリ「超男性」1977 白水社
Alfred Jarry : Le Surmale
澁澤龍彦訳
98ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 06:33:53
名著募集!
99ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 12:39:55
サイクルショーに自転車本のブースあった。
名著かどうかはわからんけど、種類ははあった。
100ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 14:03:00
疋田はオリザを首に汁!
101ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 23:35:29
佐野 裕二『自転車の文化史』中公文庫
102ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 23:59:26
青の炎
103名無しちゃん…電波届いた?:2005/11/06(日) 00:27:49
>>97 自己レスです。
堅気なスポーツが人間の限界に挑戦するってのに対して、
人間の限界を「ちょっと超えちゃうぞ」という自転車競技の本質を嗅ぎ取れる名作。
6日間レースやドミフォンやタンデムやドーピングとか現代の感覚では?な部分や、
炎のランナーの対極にある宇宙人スタイルも「スーパーマン」なら納得できる。
万国のチャリヲタ必読の書。
104ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 04:27:30
名著募集!
105ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 12:51:19
THE PATTERSON BOOK 1st-2nd
この画集見てると旅に出たくなるなぁ。
106ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 12:56:07
サイクルモードでエヌシーのブースにおいてありましたね。
107O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/11/15(火) 13:13:54
「おじさん自転車革命」
「おじさん自転車講座」
長尾 藤三
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%92%B7%94%F6+%93%A1%8EO&srch=1&Sort=za&submit.x=23&submit.y=10
おもしろかった。
108ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 23:34:48
ttp://mseek.nendo.net/silver/1026812434.html
ttp://mseek.nendo.net/flower/1031123583.htmlの117

はガイシュツ?
・・・どうせヲタだよっ!!
109ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:04:00
疋田の新刊が出てた。
「天下を獲り損ねた男たち」-続・日本史の旅は、自転車に限る-
今回のオマケは作家の高千穂遥との対談だ。写真を見たらダブル電球モードw。
でも、毎日50km多摩川を走れる身分はウラヤマス。(本人のHPにも出てるが)
110109:2005/11/23(水) 20:05:42
メインはバイクラの連載なんで、雑誌読んでる人はわざわざ読まんでも良いと思われ。
111ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:48:33
名著募集!
112ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 20:33:23
名著募集!
113ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 19:34:16
中沢 新一 『アースダイバー』 (2005/06/01) 講談社 ISBN: 4062128519

自転車で都内めぐり
114ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 02:32:50
名著募集!
115ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 15:33:35
名著募集!
116ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 05:31:24
名著募集!
117ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 21:45:16
「怪しい自転車乗り」
サー・アーサー・コナン・ドイル 「シャーロック・ホームズの冒険」 より
少年少女向き(山中峯太郎翻訳)のタイトルは、
「美しい自転車乗り」で、こっちのが題としては、
作品内容をよく表してるかも。
118ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 21:47:17
「こぐこぐ自転車」

伊藤礼著

正直、疋田さんのエッセイより面白いと思いました。
119ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 12:19:23
未知谷の ミゲル・インデュライン
読みにくいんだけど… これ好きな人いる?
120ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 14:47:18
>>119
あぁ、読みにくいよね。
「ツール 伝説の峠」も糞読みにくいし、内容がきもかった。
121ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 13:54:31
>>118
いい!俺のツボにハマって爆笑もんだった
さすがにプロの物書き(それも二代目)は上手い
122ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 23:16:55
30年くらい前にBSの自転車かったら漏れなくくれた「自転車の本」

久々に引っ張り出して読んだら、欽ちゃんの自転車エッセイに泣いた。
123ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:35:43
走って帰ろう
加藤 聡 著
124ツール・ド・名無しさん :2006/02/02(木) 00:38:40
>>53
おれも「三浦恭資の必勝!自転車ロードレース」

三浦キングが金(日銭)のために、スズメバチの巣を体をはって必死に捕ろうとする話が良かった!w
ハングリー精神というのを学んだ
125ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 00:43:48
126ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 12:50:55
三浦さんは文字どおりに苦労してるからねぇ、、、、
127ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 04:57:07
名著募集!
128ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 04:33:24
名著募集!
129ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 22:35:49
130ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 15:15:09
長塚智広の株の本「株の筋トレ」発売です!!
ttp://t-nagatsuka.net/archives/002413.php
131ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:05:26
>>129
おっ!本邦初のチャリヲタ慶喜さん乙!
132ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:15:34
133132:2006/03/03(金) 22:17:13
ageなかったw
134ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:21:58
グラップラー刃牙
135ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 22:24:12
イチロー関連モノはいいんじゃない?

「本能で打とうとしてる奴は馬鹿じゃないかと思う」
136ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 05:23:04
名著募集!
137ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 06:28:37
イマナカ関連のモノはいいんじゃないの?

139p抜粋
「もうすこし練習が必要だったし、なにより脚がパンパンにふくれあがり、」
138ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 15:03:18
吉田自転車
by吉田戦車

脱力〜〜〜〜って感じ。肩こらないw
139ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:50:35
間違いだらけの自転車選びとかでてそう。無いの?
140ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:30:30
ET
141ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 21:52:16
「東京の凸凹地図」

名著とは呼べないかもしれないが、都内を走るときの坂を地図で実感できる。
142ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:01:05
めざましテレビの大塚さんがビアンキ乗ってるって、
めざましマガジンに書いてあったな。
143ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:45:13
高千穂遥が「自転車で痩せた人」という本をだすらしい。

HPみると、この作家すでに自転車ジャンキーだな。
ちなみに、痩せる前の顔のほうがオジサンぽくて男前のような希ガスw
144ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 23:03:45
なんでかアナジテジャージを着ているな。
145ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 19:14:30
吉田戦車という人の自転車本読んでる。
それなりに知られた漫画家らしいが、
俺は漫画というのはまったく関心がないので
この人の描いた漫画って見たことも聞いたこともない。
それに、寺田克也とか、久住昌之とか、水木一郎とか、山本直樹とか、
本の中でメンションされる人ってどれも聞いたことない。
みんな漫画家なのかな?
そのへんがどうも歯がゆい感じだけど、
新宿から世田谷や調布、多摩サイなど、エリア的には
すごくなじみが深いので、まあ楽しめる。
146ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:11:35
>>145 自分のつたない知識ですが
吉田戦車、一時期ブーム的な時期があった?
ミュージシャンや芸能人で好きだという人が多かったような。
いわゆるヘタウマ絵で内容はシュール過ぎて自分はよくワカランかった。

寺田克也、漫画よりイラストやアニメ・映画・ゲームなどのキャラデザインの方が有名か?

水木一郎、アニソン界のアニキ。マジンガーZの主題歌が有名で、
40代のアニメをとっくに卒業したオヤジも、アニキの歌声を聴くと血が騒ぎ思わず口ずさんでしまうほどの人。
147145:2006/04/04(火) 20:37:42
>>145
どうも、参考にさせていただきます。
148145:2006/04/04(火) 20:38:12
まちがえた、>>145じゃあ自分じゃん。
>>146ですねw
149ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:51:20
塔山森がスルーなのに泣いた。
150ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 22:58:55
>>145
その名前でぐぐれば代表作はわかるとおもうが、
汚染るんです
というのが一番有名か。

>>149
その名前で切り返すか、アンタはw。
151ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 23:07:46
山本直樹スレ4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087815837/


久住昌之スレは2ちゃんに無いみたい。『夜行』は傑作じゃ。
152ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 23:11:41
本人HPあるよ
ttp://www.qusumi.com/
153ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 14:16:24
名著募集!
154ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 23:59:00
「自転車で痩せる」@生活人新書(NHK出版)
高千穂遥のローディ厨の薀蓄話。
それだけにしとけばよかったのに。
ローディ厨としてはうなずける部分も多い。
でも下心ありありな、中年健康本狙いの所は無理ありすぎ。

「スローサイクリング」@平凡社新書
同じ著者の二作目。
文章力だけなら高千穂のほうが一歩上だと思う。
ただ、淡々と自転車紀行をつづった文章hs高千穂本より好印象。

一緒に買った吉田戦車の「吉田自転車」
>>145でも言及されている本。
Web連載エッセイの文庫化。
でも、これが一番完成度が高く感じてしまった。

昔に比べて「新書」本はレベルが低下したと言われてる。
なんだか、実感。
155ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 17:34:31
自転車不倫野宿ツアー『由美香』撮影日記
林由美香タン( TдT)
156ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 16:41:30
名著募集!
157ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 02:44:08
英語だけど、Tour De France For Dummies
日本語に訳すと「猿でも分かるツールドフランス」という感じ。
分かりやすい英語で書かれてるし、よくまとまっているのでおすすめ。
158ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 05:53:31
男たちは北へ。
ツーリングハードボイルド小説。
主人公二人は武道家と自衛官なのに、
国道の坂くらいで四苦八苦してるのにつっこみをいれたくなるけど。
作者が実際に走った経験を元にしてるから仕方がないかもしれない。
主人公が立ち寄った国道4号沿いの食堂を探したくなる。
159ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 17:21:21
貴重な情報をありがとうございました。
終了
160ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 17:34:13
『自転車通勤で行こう』
161ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:19:24
熊沢正子の「ちゃりんこ族はいそがない」。注文すれば今でも手に入るみたい。
80年代のツーリング事情が見えてくるようで面白い。これを読めば
日本一周したくなるかも。
作者はいま何やってんだろ。
162ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 12:06:13
いま台所で昼飯つくってます>>161
163ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 22:47:26
本人乙!
164ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 10:55:44
連休向けのか、何冊か自転車本が出てた。
このスレ的には、「華麗なる双輪主義」(東京書籍)が該当するかな。
ほかは実用書みたいなもんだし。

店頭でのちら見では、相当なウンチク本だから人を選びそうだ。
とりあえず、ツン読リストに積み上げたので、また後で報告するかも。
165ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:10:18
こんなのも

新田穂高「自転車スローライド」岩波書店
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/X/0234200.html

でも >>1 の、>泣ける奴を頼みます。 て何だよw
166ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 04:00:33
>>164
買って来た。

スノビッシュな語り口が鼻につくのが難だが、似たり寄ったりな自転車本のなかにおいて
毛色が違う感じでまあまあ面白く読めた。
167ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 09:25:28
>>164
買ってきた。書いてる人が奴なので、、と思ったけど、まぁ、よかった。
よく超偏見な文章書くけど、この本ではちょっと引いて書いてた感じ。

自転車にヒールつきの銀色の婦人靴はいかがなものかと思った。
ファッションうんたら言う割りには趣味悪すぎ。

あと、砂田の本も買ってきた。フレームビルダーのな。
とにかく悲観的なことばかりで笑ったw
なんなのこれwwww
168ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 11:05:01
「こぐこぐ自転車」読んだよ。
頓珍漢な中身も、百鬼園を真似した文章も、両方酷かった。
老醜とはまさにあのこと。
169ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 20:21:10
らしいね
170ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:53:41
ん、こぐこぐ自転車面白かったぞ。
疋田や新田のマンネリよりずっと良かった。
171ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 03:08:49
名著募集!
172ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 11:57:47
「車輪の上」中丸謙一朗
バイクラに連載?

つまらんかった、途中で投げた
173ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 17:18:21
名著募集!
174ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:26:50
ジャーナリスト土肥志穂が著す
「人はなぜツール・ド・フランスに魅せられるのか」
6月18日発売

何冊売れるんだろ?
名著じゃないからsage
175ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 02:02:39
164>>
私も買いました。氏は英国の自転車事情に詳しいんだよね。
176ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 11:08:22
名著募集!
177ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 11:27:23
>>158
「男たちは北へ」結構楽しく読みました。
武道で鍛えてても心肺機能は上がらないんですねえw
178ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 09:51:06

サイクリング・ブルース (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/409366532X/
179ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 12:03:58
高千穂氏の「自転車で痩せる」@生活人新書(NHK出版)には、なんであんなに疋田智が出てくるの?
180ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 12:56:13
>>179
著者が疋田ファンなんでしょ。著者が自転車に戻ってきたきっかけとなったのが、
疋田の「自転車生活の愉しみ」だったって書いてあるし。
181ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 12:52:33
名著募集!
182ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 06:03:34
高橋長敏の「ロードレースの走法」「ピストの走法」
183ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 18:42:16
メンテ本の名著っていうのはどうなんだろうか。

米国だとこの2冊が鉄板みたいだが。
Big Blue Book of Bicycle Repair:工具のPark Tool社が出してるメンテ本
The Bicycling Guide to Complete Bicycle Maintenance and Repair: For Road and Mountain Bikes(5th Ed.)
184ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 11:13:11
キヨシローの
「サイクリングブルース」

なんかね、自転車のおいしいトコ独り占めしてる。
ちょっとずるいと思った。
仕事サボって走りに行きたくなっちゃった。
185ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 03:06:38
マイヨ・ジョーヌ ― 伝説の1999-2005ツール・ド・フランス写真集
井上 六郎 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062132125/qid=1151949829/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4555463-2279420

カメラマンの写真集だけどね。
もっと大判で見たかった。
186ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 19:06:53
名著募集!
187ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 01:20:29
名著募集!
188ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 22:06:02
>>182
おお古典。
189ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 22:26:01
福田 成美 「デンマークの緑と文化と人々を訪ねて―自転車の旅」(2002.新評論)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4794805802/
190ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 04:40:30
「こぐこぐ自転車」

某書店に大量入荷されてた。
NHKの威力を思い知ったw
191ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 22:54:41
名著募集!
192ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 20:42:57
今、熊沢正子さんの「チャリンコ族はいそがない」以降シリーズを読んでるけど
旅の楽しさを追体験するより、むしろ風来坊が社会に馴染めず、
場合によってはそのまま浮浪者としてのたれ死ぬ道しかないと
言わんばかりの現実にうちのめされる。

日常の気晴らしに旅行記でも、と読み始めたのに
余計に鬱がひどくなった(笑)
193ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 14:39:31
にんじん童話(藤本ひとみ)
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4086111470
初版が出た高校生当時、私はこれで自転車競技の存在を知ったwww
今30代の女性なら必ず読んでると思う。
194ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 15:20:58
名著募集!
195ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 19:37:30
>>192
それに出てくる風来坊の連中は、
社会性がなく視野の狭い馬鹿が多いからなあ。
196ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 02:06:49
>>172
ロボコップとキカイダーの対談も載ってるよ
197ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 17:11:40
名著といえば、高橋長敏「ロードレースの走法」「ピストの走法」だな。
198ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 15:33:13




 ☆ノ/ハヽ  夏ね〜 
 ノノl∂_∂'ル       
─(*フ*y*'」つ! ,\─
\,(*,ハ=メ=ヽ`* \\\
 ̄ ソ *ソ *ノ ̄|| ̄ ̄ ̄
   (Y)(Y),,  ||     

みやびの夏、ぺったんこな夏…



199ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 17:42:53
「第三の警官」 フラン・オブライエン

面白そうで読みたいのですが、入手困難なようです。
自転車と自転車乗りの間の原子交換から生まれると言う奇々怪々な
「自転車人間」が登場するとか

200ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 18:12:14
オレ的には、エッセンスとして自転車が使われている作品が好きだ。

「青い炎」 貴志祐介
話しは単純だが、最後は泣けた。読むのカッタるかったら、映画化されて
DVDもレンタル出来るので、お盆休みにでも見てみて。

「打鐘(ジャン)」 松本賢吾
引退を間近にした競輪選手が主人公のハードボイルド。
江戸川CRを車で追われ、競技用自転車で逃げるシーンが面白い。
でも泣けない。
201ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 18:14:11
ET
202ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 23:22:53
「優雅に叱責する自転車」エドワード ゴーリー 、河出書房新社、ASIN: 4309264352
203ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 22:47:34
204ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 01:08:30
高いなあ
205ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 09:02:17
いまどきの自転車
(井上重則 著)
206ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 09:04:48
「自転車を支える生産技術と標準化」
(自転車産業振興協会技術研究所 発行)
207ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 09:07:10
「自転車技術の新陳代謝」
(自転車産業振興協会技術研究所 発行)
208ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 12:34:33
209ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:44:43
名著募集!
210ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 01:34:37
創元推理文庫 怪奇小説傑作集4 今読んでるんだけどこの短編集の中に「自転車の怪」
というのがある。ヤボだからストーリーは別にして、題材がタンデムのスポーツ車。
珍しいんじゃないかな?

暇な方、いかが?
211ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 01:11:44
名著募集!
212ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 00:15:20
銀輪の覇者

マジで良かったッス。
213ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:56:55
名著募集!
214ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 17:51:12
>>212
力作だよな

レース途中で中止にならずにずっと続いたらどうなったか読みたかった。
215ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 15:06:00
沖縄自転車! (単行本) 
カベルナリア吉田 

まだ読んでる最中だけど、今んところ明るい旅行記で
読んでて楽しい。

自転車自体にそれほどスポットを当ててないというか、
「挑戦」というニュアンスが薄いので、それを期待する人には
物足りないかもしれないけど、日常から少し離れて
お気楽な自転車旅行を疑似体験するには
最適な本かと思う。
216ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:06:27
長島侑の「サイドカーに犬」って映画化されるんだってね
たしかこの小説に出てくるヒロイン的存在のお姉様はロード海苔じゃなかったっけ?
217ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 03:31:38
名著募集!
218ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 15:26:28
名著募集!
219ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 15:33:15
めんちょ募集!
めんちょ見たい!
めんちょ舐めたい!
220ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 15:47:33
名著募集!
221ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:21:38
 
222ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 14:19:55
いい本だ
奇跡の自転車 (単行本)
ロン・マクラーティ (著), 森田 義信 (翻訳)

価格: ¥ 2,730 (税込)



http://www.amazon.co.jp/gp/product/4105053515/sr=1-1/qid=1160975627/ref=sr_1_1/250-3578959-7354662?ie=UTF8&s=books
223ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 02:55:12
名著募集!
224ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 05:14:54
めんちょ募集
225ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 09:49:54 ID:???
自転車関連書籍について語るスレ
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161975108/l50
226ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 13:58:03 ID:EBKyNYpu
自転車の本とDVDフェア
ttp://www.lindbergh.co.jp/
227ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 14:27:05 ID:GdjlvS8l
名著募集!
228ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:25:46 ID:ONf/ge1+
これって既出?
「自転車チャンピオン」ルイゾン ボベ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4896421361/sr=11-1/qid=1163089396/ref=sr_11_1/250-5033152-0957813
229ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:30:07 ID:tTWBuuKb
名著募集!
230ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:50:41 ID:???
自転車依存症 / 白鳥 和也著 / 平凡社 / ¥1,680
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4582833446
http://www.bk1.co.jp/product/02729906
231ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:55:58 ID:???
平凡社には自転車好きがいるな。
232ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:25:24 ID:MgpcXx+g
233ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 21:33:29 ID:???
>>222
この本、映画化決定となってた
いつ公開になるかわからないけど楽しみだ
234ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 03:15:14 ID:???
252 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 19:37:22 ID:???

「さらば麗しきウィンブルドン」
中公文庫
ISBN: 4122029619

短編集で表題作はテニスの話だけど、
自転車の話も2編入ってる。
なかなか良い本だよ。
235ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 12:36:06 ID:???
じてんしゃ日記 / 高千穂 遥・一本木 蛮 著 / 早川書房 / ¥1,050
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4152087749
http://www.bk1.co.jp/product/02732597
236ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 17:45:27 ID:???
>>230
平凡社新書で出てたツーリングのすすめ本とちがって、ギョーカイ用語を
説明もせずにばしばし使いまくるような、オタク本。

前のツーリング本と違って、これなら自分のオタク心にも響くような本かと
おもったのに、なんかいまひとつピンとこないんだよね。

この人の本、どうもいまひとつチラ裏風味でエンターテイメント心がないっ
つーかなんつーか。
237ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:55:19 ID:2/8oKxMJ
名著募集!
238ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 05:22:29 ID:???
『自転車スローライド』
ttp://www.janjan.jp/book_review/0611/0611240278/1.php
239ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 11:29:23 ID:BavbaRNx
名著募集!
240ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:08:53 ID:???
【シマノ 世界を制した自転車パーツ】
完全にプロジェクトX的な雰囲気の本。
基本的には経営やら開発やらのお話。
ところどころのエピソードは面白かった。
241ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 17:37:15 ID:???
自転車利用促進のためのソフト施策―欧米先進諸国に学ぶ環境・健康の街づくり
http://www.amazon.co.jp/-/dp/4324080070/
242ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 17:41:28 ID:AHxmiLcD
跳び箱ができる!自転車に乗れる!―誰も教えてくれなかった「遊び運動」のコツ
http://www.amazon.co.jp/-/dp/4262162389/
243ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 19:11:30 ID:8KfAvR+C
ベルナール・イノーのロードレース/NHK出版

これでロードの基礎を教わった。今でも内容はそれほど古さを感じない。
244ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:09:11 ID:???
銀輪讃歌/マエダ工業株式会社60周年記念本

今は亡きサンツアーのマエダ工業が出した本。
読んだこと無いけど。
社長と長島茂雄の対談があるらしい・・・よお知らんけど
245ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 18:01:56 ID:???
>>164
図書館にあったので借りて読んでみた。
スノビズムが鼻について、かなりウザイ。
ジュラ10かよwってぐらいに。
まぁ、資料として面白いところもあったけどね。
ここで書いても仕方ないけど、こういう奴は大っ嫌いだ。
246ツール・ド・名無しさん :2006/12/23(土) 23:40:13 ID:???
峠 山田はくお?
247ツール・ド・名無しさん
この本買ってみた
http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E5%88%A9%E7%94%A8%
E4%BF%83%E9%80%B2%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%8
3%95%E3%83%88%E6%96%BD%E7%AD%96%E2%80%95%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E5%85%88
%E9%80%B2%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E7%92%B0%E5
%A2%83%E3%83%BB%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%81%A5%E3%81%
8F%E3%82%8A-%E5%8F%A4%E5%80%89-%E5%AE%97%E6%B2%BB/dp/4324080070/sr=1-
2/qid=1167923241/ref=sr_1_2/249-3153449-3295546?ie=UTF8&s=books
まだ読み終わってないがいいかんじ