【国道1号】 何故か2国 1ループ 【第2京浜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
497ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 00:01:49
こんなネタスレにまだ住人がいたのか!
498ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 01:50:22
とっくの昔に結論は出てるんだが・・・。
なんでこうバカばっかなんだ?だから事故も減らないんだな。
http://www.wdic.org/w/GEO/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B3%E3%82%AF
499ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:36:53
またまた〜。
500ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:57:57
つまりあれだ。
全国的にはイチコクで正解。
京浜地帯の一部ではコクイチとかニコクとかいう場合がある。
さらに一部のDQNはイチコクを絶対に認めないから気をつけるべし。
以上。
501ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 21:57:14

俺は静岡だが、イチコクなんて聞いたこと無いぞ!
教習所の教官も機動隊もみんなコクイチって言うがな。
492あたりが正しいんじゃないか?
502ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 00:26:30
503ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 17:58:07
静岡県も広いからね〜。
三島だけど、イチコクって言ってます。
沼津あたりまでいくとイチコクとコクイチが混じっていたような希ガス。
504ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 09:21:05
イチコク厨がとうとう箱根を越えたか!
505ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 09:50:58
厨ってアンタ…静岡でも神奈川寄りは比較的イチコクって使われてるよ。
このスレを見ていると、むしろ厨なのはコクイチに固執している方々かと。
506ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 21:36:35
いえる。
コクイチに固執しなくてもいいのにね。
京浜以外の神奈川は大方イチコクなんだし。
507ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 23:58:00
静岡でも割とイチコクだにょ。
508ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 23:29:34
あげ!
509ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 23:35:20
湘南地方ではみんなイチコクだったのは
もう明らかだけど、横浜は微妙な感じだね。
二俣川の友人はイチコクだったけど、
上大岡の友人はコクイチと言ってた。

コクイチと言う人間に共通してるのが、
イチコクと口走る人間を許せないことw

俺たちからすると、ああコクイチというヤツもいるんだ、
変わってるな、という感じなだけなんだけど、
そいつは口を尖らせてイチコクは15号で1号はニコクかコクイチだ、
と激昂したように俺らを詰問するわけよ。

このスレッドもまさにそういう展開なわけだし。
なんつうか、追いつめられた人間の必死さというものを感じるよね
510ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 23:39:55
サーベイの結果
蒲田 コクイチ
鶴見 コクイチ

横浜西区 イチコク
横浜保土ヶ谷 イチコク

鎌倉 イチコク
藤沢 イチコク
辻堂 イチコク
茅ヶ崎 イチコク
寒川 イチコク
平塚 イチコク
小田原 イチコク
三島 イチコク
沼津 イチコク/コクイチ
清水 イチコク
静岡 イチコク
ナゴヤ ココイチ
関西 イチゴウセン

511ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 09:59:34
ナゴヤ ココイチ って何だよ。
512ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 21:35:50
>コクイチと言う人間に共通してるのが、
>イチコクと口走る人間を許せないことw

あーそのスレ見てもそれが顕著だよね。
ちなみに横浜市神奈川区に住んでいますが
イチコク・コクイチ両方います。ややイチコク優勢かな?
513ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:26
何この糞スレ。自転車と何か関係あるの?
運輸・交通板とか交通政策板とか、
いくらでもおあつらえ向きの板があるだろうに。
514ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 11:22:04
つまんねーヤツら。
515ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 23:42:35
国道1号には、コクイチ、イチコク、ニコク、などの略称がある。
全国的にはコクイチである。
ニコクは東京・川崎・横浜限定の用法で、このエリアではイチコクと言えば国道15号のこと。
従ってこのエリアでタクシーに乗る場合は要注意。
一方、イチコクというのは主に神奈川で使われる。
その理由は、何度も言われているように

 >京浜地区でイチコク(勿論15号のこと)って言葉を聞いて
 「コクイチのことを都会ではイチコクって言うのか。」と
  勝手に勘違いして使い始めた

のが事実であり、箱根を越えたら再びコクイチに戻る。
ただし、現在では湘南エリア以外においてもイチコクという呼び方が増殖しつつある模様。
516ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 18:48:16
サーベイの結果
蒲田 コクイチ
鶴見 コクイチ

横浜西区 イチコク
横浜保土ヶ谷 イチコク

鎌倉 イチコク
藤沢 イチコク
辻堂 イチコク
茅ヶ崎 イチコク
寒川 イチコク
平塚 イチコク
小田原 イチコク
三島以西 コクイチ
517ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 22:20:35
京浜が都会?はぁ…
518ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 18:38:29
とイナカモンが言っとります。
519ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:44:45
京浜みたいな汚らしい工業地帯を都会と称するのなら
別に田舎モンでいいや…
520ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 11:03:49
つまらねえやつら。
521ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:20:01
京浜在住の偏屈なおっさん乙
522ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 12:34:52
どっちにしろイチコクなんて言わん。
523ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 00:55:21
524ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 11:53:12
へー、まだやってんの?
とっくに落ちてると思っていた。
525ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 03:07:10
ふつうに国道でいいじゃん
526ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 09:48:55
その通り。
そのまま国道一号(=国一)でいいじゃん。
527ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 12:10:16
まだいるのか京浜おっさん
528ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 09:55:38
国道1号には、コクイチ、イチコク、ニコク、などの略称がある。
全国的にはコクイチである。
ニコクは東京・川崎・横浜限定の用法で、このエリアではイチコクと言えば国道15号のこと。
従ってこのエリアでタクシーに乗る場合は要注意。
一方、イチコクというのは主に神奈川で使われる。
その理由は、何度も言われているように

 >京浜地区でイチコク(勿論15号のこと)って言葉を聞いて
 「コクイチのことを都会ではイチコクって言うのか。」と
  勝手に勘違いして使い始めた

のが事実であり、箱根を越えたら再びコクイチに戻る。
ただし、現在では湘南エリア以外においてもイチコクという呼び方が増殖しつつある模様。
529ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:03
コクイチ厨必死すぎてカワイソス(´・ω・`)
530ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:46:50
全国的にイチコク厨増殖中!
531ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:40:22
おっさん、必死になるなよw
532ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 02:04:42
東伊豆は「イチコク」
533ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 02:09:54
うはは、また晒しアゲ喰ってるw

もうイチコクは京浜地区でも国道一号を指すようになっちゃったんだよね。
言葉ってのは変化するものなんだから、
イチコクという言い方に慣れた方がいいのにねえ。
534ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 07:37:51
生まれ育った静岡でもR1は「イチコク」
横浜に越してきても「イチコク」でした。
「コクイチ」「ニコク」なんてここで初めてきいた。
535ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 10:28:32
何粘着してるんだか。
536ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:46
だから
コクイチなんてごく一部の地域のみで通用する言葉なんだから。
いい加減粘着するのはどうかと思う。
537ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 10:29:09
イチコク厨必死すぎてカワイソス(´・ω・`)
538ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 10:34:19
国道1号には、コクイチ、イチコク、ニコク、などの略称がある。
全国的にはコクイチである。
ニコクは東京・川崎・横浜限定の用法で、このエリアではイチコクと言えば国道15号のこと。
従ってこのエリアでタクシーに乗る場合は要注意。
一方、イチコクというのは主に神奈川で使われる。
その理由は、何度も言われているように

 >京浜地区でイチコク(勿論15号のこと)って言葉を聞いて
 「コクイチのことを都会ではイチコクって言うのか。」と
  勝手に勘違いして使い始めた

のが事実であり、箱根を越えたら再びコクイチに戻る。
ただし、現在では湘南エリア以外においてもイチコクというDQNな呼び方が増殖しつつある模様。
539ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 11:06:30
>>538
> 従ってこのエリアでタクシーに乗る場合は要注意。

そうか、謎が解けたよ。
だいぶ前だが、都心から泥酔してタクシーに乗った。
町名を言っても運転手が不案内で理解できず、たぶんイチコク方面って言ったんだな。
覚えていないんだよ。
俺は第二京浜へ向かってると思ったが、知らない町並みなんだよね。
そのうち面倒になり、降りてしまった。
別のタクシーを拾い家まで帰ったわけだが、あれ以来謎が解けなかった。
つまり、国道15へ入っていたわけだ。
540ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 12:03:53
そんな当たり前のこと・・・。
541ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 20:46:01
>>539
典型的な馬鹿
542ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 15:19:07
●まとめ

第一京浜国道(一般国道15号)を略して一国(イチコク)
第二京浜国道(一般国道1号)を略して二国(ニコク)

第三京浜道路(一般国道466号)は強いて略せば三京(サンケー)
国道一号線 の呼び名は、なぜかイチコク(コクイチの呼び名は殆ど聞かない。
 本来のイチコクと区別する為に一部の人が使うのみ)


第二阪神国道 (一般国道43号)の呼び名は、旧人類:ニコク 新人類:ヨンサン
阪神国道   (一般国道2号)の呼び名は、旧人類:不明 新人類:ニコク(!)

引き続きバトルおねがいします。
543ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 16:10:42
>>542
OK
544539:2006/03/04(土) 18:23:42
つまり俺がDOQだったんだ。
しかし、イチコクってゆうたら、あっちか?
545ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 21:04:29
まぁDQNをDOQって言っちゃうような奴はね…
546ツール・ド・名無しさん
>>542
きれいにまとまっていますね