【流域面積】利根川サイクリングロード3【日本一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
利根川サイクリングロードについてまたーりと語りましょう。

前スレ
【流域面積】利根川サイクリングロード2【日本一】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084049705/
2ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 06:17:49
過去スレ
【犬吠崎】利根川サイクリングロード【伊香保温泉】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060083527/

関連リンク
利根川サイクリングロード
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/index.html
3ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 06:19:04
前スレが落ちちゃったのでたてましたよー。
4ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 08:27:57
4様
5ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:19:44
>>1
6ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:14:07
利根川ってネタ無いの?
7ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:36:49
ないw
8ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:25:38
あるのは・・・ 勇気だけだ!
9ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:58:14
タダでさえネタが少ないのに、群馬スレとかと内容的に重複してるからなぁ。
10?:2005/06/21(火) 05:22:30
>>8
アンパンマン?
11ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 07:30:12
ここでひとつ景気づけにオレンジ小町ネタを
12ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:27:59
え?オレンジ小町ってなんすか?
13ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 16:49:56
14ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:43:14
これからの時期、早朝に走ったほうがいいね。
15ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:30:32
あげだま
16ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 16:57:43
冬は寒すぎて人がいない、夏は暑すぎて人がいない。
休憩施設も少ないし。
17ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 20:19:13
だめじゃん!w
18もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/07/01(金) 21:59:37
>>1
成田市の800m区間に入り込んだ時にうずらの集団みたいなのを目撃しました!w
19ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:02:35
>>18
なんで1にレスすんのお前?
20ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:09:58
トピ主様wにレスしたんじゃないの?
21もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/07/02(土) 20:44:18
成田市の800m区間には他にも大きな変なのがたくさんいりゅ〜!W
22ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 10:54:31
今シーズン初の蛇遭遇age
23ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 20:39:16
最近お気に入りのルート流してまつ(既に皆タンご存知かも知らないけどw
利根川→蛇川→渡良瀬川→早川 なんでつけど・・・。
まだ!走った事の無い人は、一度は走ってみる価値大有りでつ。
24豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/03(日) 21:10:55
>>23
利根川、渡良瀬川は走ったことあるけど、蛇川、早川は走ったこと無いです。
各川の連結にいい道などあったら教えてください。
25ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:25:06
こんばんわ!豚速さん。
う〜と・・・一応連結を考えて書き込んだつもりでちたが(オオアセ
あと・・・広瀬川CRも組み合わせると、なかなかでつよ。
そうだ。今度一緒にルート開拓でもしてみまつか?wwwwwwでは、またね・・・でつ。
26ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:02:53
>>23
渡良瀬川→早川に行く時ドコ通って行くの?
27ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:06:55
全ルイガノ乗りの集い
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120314269/
ルイガノの歴史
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118852135/
ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/
新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/
MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/
ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/
本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/
【神奈川】  ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/
28ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 23:02:12
>>26
早川は、大間々の近くまで流れてまつ。
後は・・・鶴の導きのままに・・・でつw
29ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 20:38:13
23さんが紹介してくれたルートで渡良瀬→早川は
桐生伊勢崎線がいいのかな?
蛇川→渡良瀬は松原橋あたりで行ける?
30ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 10:24:52
31ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 10:29:34
固定ギアのおじさんはまだですか?
32ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 12:53:23
国道4号利根川橋(古河市側)からの入り方を教えてください。

左岸のサイクリングロードは利根川橋の下を通っているようだったので、
1.利根川橋(歩道)渡橋後、町側の土手中腹くらいにある砂利道へ降り、JRの線路をくぐった先で土手上に出て合流
2.渡橋後すぐ、土手を川側へそのまま駆け下り(雑草ぼうぼう)合流
との手段をとったことがあるのですが、MTBだったのでいずれもOKだったように思います。
今度ロードにて利根川橋から入ろうと思うのですが、どういうコースをとるのがよいでしょうか。
33ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 14:16:37
>>32
便乗になるけど、利根川左岸を下流から上流に向かう時の、東北新幹線をくぐって
利根川橋のちょっと先、東北線のくぐり方ということなら、俺も知りたいんだよなー。

反対の上流から見た写真だと
ttp://www1.plala.or.jp/tone_cr/View29/pageL1310.html
のようになっていて、「右下の道路がサイクリングコースになっています」
って書いてあるんだけど、利根川橋を渡ったところに、
内側に下りる道なんてあったかなぁ・・・と。

↓ここね
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=36/08/33.084&el=139/42/44.929&scl=25000&size=954,768
34ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 07:45:04
質問に答えてやっても・・・いいので御猿が・・・。
>>31 みたいな粘着氏がいるとな〜あwwwwwwwwwwww。
3532:2005/07/31(日) 22:56:41
>>34
そこを、何とか。
36ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 07:44:51
 伊集院光が利根川沿いに銚子、九十九里まで行くことを
計画してるみたいね。

 あそこは道が狭いし、DQN車が多いから辞めた方がいい罠。
37ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 09:04:59
どこが出発点?
3833:2005/08/01(月) 22:40:02
>>34
そこを、何とか。
39ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 14:21:58
人稲杉
40ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 08:54:47
このスレは、
>>31 専用になりまちた(プッ
41ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 11:58:42

おまえらもアホー!の連中みたく 金精峠逝くの?
42ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 05:28:25
雨か
43ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 21:34:14
明日、本庄から利根大堰迄、逝ってみっかなぁ〜
44ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 14:52:54
県庁、雨!雷!! あぁー、あぁ〜、なんとかしろぉー!?
45ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:37:03
遅レス&俺個人の好みなので参考程度にしてください。

>>32
大雑把に言うと古河市街から4号で南下して、橋の手前で右(渡良瀬遊水池方向)に
曲がるということでいいんでしょうか?
自分はMTBなので、たぶん1を行くと思うんだけど、ロードだと1でも2でもなく
手前の信号(中田の交差点:右側にヤ○ザ屋さんまだいるのかな)から折れて一般道を走って
適当なとこで左折してあとはチャリかついで土手に乗ると思います。

>>33
あります。ここのこと言ってるんでしょうか?↓
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E139.42.30.3N36.8.50.8&ZM=12&SZ=820%2C600&OPT=e0000011&KN=1&COL=1&x=262&y=189
4633:2005/08/20(土) 16:59:14
>>45 うおぉぉTHX!

自分は下流側から行くんで、その地図を下流に向かって辿っていくと・・・
あった! 4号線の手前で戻るように内側に下りていけばいいんですね!
Mapionは、ここまで詳細な地図はなかった・・・

http://map.livedoor.com/map/?CNT=1&ZM=11&COL=1&OPT=e0000011&P=ic2E139.42.46.4N36.8.31.7&SZ=820%2C600&MAP=E139.42.46.4N36.8.31.7&KN=1
4732:2005/08/23(火) 10:39:13
>>45
遅くなりましたがありがとうございました。
アプローチは逆で、栗橋から利根川橋を渡り、左岸のサイクリングロードに達したいという考えです。
結局一度中田の町に入らないとダメなようですね。土手を担いで上るのは考えてしまう。
野球やサッカーをやりに来る車が河川敷に入る道を探すのが早道でしょうか。
4845:2005/08/23(火) 11:52:47
すんません方向音痴なもんで皆さんの話をうまく飲み込めてませんでしたw

>>46
てことは、これまで橋のたもとの信号を渡ってから
(土手の古河市街側の)砂利道を走られていたんですね。
あそこは結構深いとこがあって私は派手に転倒したことありますw

>>47
私も普段は栗橋側から入って渡良瀬に向かってます。
公道を回るのはどうも億劫ですが、もし、舗装されてる道を走って
土手に再合流したいというのであれば、新三国橋のあたりまで
出ないとなかったような気がします(間違ってたらごめんなさい)。
今度行った時に注意して探してみます。

この辺(三国橋?下総利根大橋)は今月は2度ほど走りましたが、日中はすれ違う人は
ほとんどいませんね。
49ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 18:13:46
50ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:02:22
hosyu
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:29:21
>>50
datに落とせよ
52ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 22:08:08
すみませんが、質問させてください。
関宿から右岸を下流に走っていくと、野田のあたりでCRが一度切れますよね?
そこからさらに下流方向に、柏付近のCR〜手賀沼へと抜ける場合は、どんなルートを取りますか?
53ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 07:55:36
>52
途切れた辺りで、一般道。 県道7。
そのまま走ってもよし、利根運河から再びCRに戻るもよし。

トラック・バス極めて多し。
5452:2005/09/03(土) 08:40:25
>>53
県道7ですか…。
あそこ、交通量激しいですからできれば避けたかったんですよね…。

これからいってみて、交通量の少ない道を探してみようかな?

ありがとうございました。
55ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 21:46:41
56ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:03:09
>>54

野田パブリックゴルフ場までは舗装されたと思うので、
そこからはほぼ道順に行くと福田中のそばで県道7号にでる。
そのまま直進して坂を下り、排水路のところにでる。
ちょっと折り返し気味に左に曲がって道順に進むと、
運河のそばで7号に再び合流する。
道を渡って、閉鎖された壊れかけた道路の方を行くと、
あけぼの山方面のCRに入れる。

1回通っただけだが、これで7号を回避できたと思う。


くるまとバトルするのがいやならこのルートがいいかも。
57ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:13:32
5854:2005/09/03(土) 23:18:03
>>56

ありがとうございます!

今日、抜け道さがしにいってみたのですが、福田中〜県道7号まではOKだったのですが、
適当な抜け道がみつからず、結局、県道7号で車とバトっておりました。

あそこ、ダンプがすれすれを通過していくので、ほんとうに怖かったです。

あした、教えていただいたルートをたどってみます。

どうもでした。
59ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:36:10
60ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 12:59:13
各地の川スレが一気に活況を呈して参りました。

荒川CR 河口から51km
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124461267/
【流域面積】利根川サイクリングロード3【日本一】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118870186/
【漢】肥やしも族も鯉も名物ww境川11【ビキニw】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103425111/
【あれはCR】阿久和川CR【なのか・・・?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098494474/
【川口】見沼ヘルシーロード【利根大堰】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077537831/
▼ ザ ・ 入間川サイクリング道路 2 ▼
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086927540/
東京近郊マイナー河川攻略 二の線
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093447057/
【君は】境川でタイヤを引きてへな 12本目【見たか】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119106932/
【クソコテ】江戸川サイクリングロード21【イラネ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1123621149/
あぁ、晴れたら多摩川行きてヘな51周目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125232265/
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117910097/
荒川サイクリングロード!河口から53キロ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125799539/
61ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 17:26:24
612 名前: legweak ◆Wolf8d33Kk [sage] 投稿日: 2005/09/07(水) 16:56:16
荒川をホームにしている自分にとって看過できない問題であり、解決に向けて何らかの力になりたいと思い、
簡単ながらまとめサイトを立ててみました。
みんなからの意見や状況の進行具合に応じて適宜更新していきます。
http://www.geocities.jp/rml7_mg/higaneri/index.html
62ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 23:43:02
それでなくても情報少ないのに、ここまで落ちたら困っちゃう
63ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:26:48
盛り上がりに欠けたまま、また冬眠の季節を迎えるのでしょうか?
64ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:54:21
久しぶりにageたな
65ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 01:26:17
あがってないよ
66ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 03:06:15
熊谷あたりで荒川をoutして前橋のグリーンドームの辺まで
行きたいんだけど、上流の方て舗装されてるんでしょうか?
今のところ妻沼辺りで利根川に入ろうと考えています。
利根川走ったことないもんですみません。
自転車はロードです。
67ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 03:10:13
私は中下流域住民なものでお答えできませんが
舗装状況その他は>>2の関連リンクのページを見ればばっちりですよ!
68ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 03:11:01
うわっ、時刻を見たら即レスになってる。
びっくりした〜
6966:2005/09/25(日) 03:18:58
>>67
即レスどうもです。
ググったら>>2のサイトがヒットして
今見させてもらってました。
太田から本庄までがくせ者のようですね。
10キロ未舗装はチトつらいでしょうか。
しかしこのサイトは充実してますね。
各橋の写真など非常に解りやすいです。
7066:2005/09/25(日) 03:21:36
すみません、右岸ばかり見てました。。
太田は左岸を走ればいいんですね。
71ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:42:33
刀水橋から左岸に入ると、少し走った所の支流の合流部で1〜2q砂利道を走らせられるが、後は本庄まで舗装されております。
72ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 05:59:54
>>71
ありがとうございます。
とにかく行ってみます。道に迷いませんように。
73ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 06:35:58
坂東大橋からは大丈夫だね
前橋から渋川がイマイチだな〜
74ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 22:13:06
保守
75ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 02:03:16
いらね
76ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 20:05:07
なにがいらねなの?
77ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 22:41:16
俺の住んでる町がいらね市
78ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 06:57:45
何県だ?
79ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 08:09:41
入場券
80ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 08:48:56
あいかわらず つまらない
81ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:38:56
オマイラの脱力感といいこれも総ては天気のせいじゃ! 南無三!!
82ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:39:14
たいした盛り上がりを見せぬまま、冬眠期に入ってしまうのでしょうか?
83ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:57:59
兎に角、雨が止まないとどうにもならない。
自分は通勤路の一部で利用してるけど冬場は人っ子一人
いない時が殆どだもんな〜。
もまいら、しっかり汁!!
84ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:12:06
以前、関宿城から利根大堰まで誰にも会わなかったときは
なんつーか、象が地球を支えている絵が頭に浮かんだな
85ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:56:01
おまえはインド人か!
86もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/10/18(火) 21:57:32
利根川って人いないときはいないんですよね〜。それが集中して走りたい時には
いいので走りに行きますけど☆
87ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:18:02
日曜の午後、伊勢崎の一般道からCRに入り直すあたりで子猫と遭遇した。
さわっても逃げなかったが人に慣れてるのかな。
88ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:35:02
>>86
どこらへんが一番すいてます?
早朝でも結構犬の散歩とかラジオ鳴らしたウォーキングが多くて…
89ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:39:28
有名な糞コテだ
相手にするな
90ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:47:54
サイスポ11月号に利根川・江戸川CRマップが載るよ
91ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:08:57
サイスポって発売日いつ?
92ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:12:19
20日
93ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 02:45:28
MTBマガジンは?
と、聞いてみる
94ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 03:08:10
週刊文春は?
95ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:21:23
それを聞くなら
週刊新潮は明日発売になります・・・・
だろ、って昔すぎかな?
96ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:58:18
夕焼〜け小焼け〜の
あかと〜ん〜ぼ〜
97ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:44:54
お爺ちゃんの巣窟スレ
98ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:46:12
CYCLE SPORTS 2005-11 p82-p87見た?
99ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:44:09
見た
100ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:52:06
で?
101ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:13:06
夕焼〜け小焼け〜の
あかと〜ん〜ぼ〜
102ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:27:05
96 :ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 01:58:18
夕焼〜け小焼け〜の
あかと〜ん〜ぼ〜

101 :ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:13:06
夕焼〜け小焼け〜の
あかと〜ん〜ぼ〜
103ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 10:22:57
ほ〜た〜るのひ〜か〜〜り
ま〜ど〜の〜ゆ〜〜き〜
104ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 17:20:00
やぱりネタ無いのね
105ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:57:40
よし俺が来週行ってネタ探してきちゃる
106ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:04:58
チサンホテル辺りの途切れ、なんとかしてくれ ゴルフ場ウザイ
107ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:39:37
チサンホテル・・・何県?
108ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 22:17:23
上武大橋から上流側の話かなあ
あそこ狭い割に交通量結構あるんで確かに怖い
109ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 08:45:42
千葉県だよ、土手沿いにホテル&ゴルフ場があって
CRは一端途切れ、トラック街道に迂回しなきゃなんないの。
110ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 09:37:37
場所示せよ
111ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 10:32:29
チサンホテル 千葉県
これだけで充分場所がわかったが >>110 は検索も出いないアフォだってこともわかった
112ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 11:04:39
というか、利根川ってやたらと長いから「利根川CR」ってひとくくりにしにくいよね。
スレが延びないのもその辺に原因があるのかと・・・
113ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 11:58:09
>>111
低脳キタコレ
114ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 13:29:04
>>113
意味不明

>>113 = >>110 = 池沼 てことか?
115ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 13:35:13
>>112
やたら長いだけでなく分断されているのもなー
116ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:13:05
>>114
低脳キタコレ
117ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:34:23
チサンホテル
http://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E139.56.17.5N35.56.10.6&ZM=10

一般道へ迂回するわけだが、この道・・国道16号の裏街道的存在に
なっていて、トラック・ダンプ極めて多し。
歩道、路肩も極めて狭い。
118ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:51:32
本日の推奨NGワード

低脳キタコレ

119ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:37:08
12052:2005/10/25(火) 16:37:57
>>117
52で質問した者です。

県道7は危険きわまりないので、迂回した方がよくないですかね…。
>>56
あたりを参考にしてみてはいかがかと。

今日もすいてたし、晴れてたし、有給とってよかったなぁ…。

でわでわ。
121もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/10/26(水) 21:12:34
>>117
あの道危ないよぉ〜!w
122ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:36:35
>121
知ってるよ。
自転車でも、車でも通りたくないよ。
123彼方 ◆BIKEw/paXU :2005/10/29(土) 21:08:24
124ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:13:04
今度輪行して利根川CRを走ります

何駅まで行くのがベスト?
125ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:16:29
もぐもぐ ハウス!
126ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:18:12
>>124
銚子駅
127ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:19:56
安食
128ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:42:17
川間
129もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/10/30(日) 21:45:04
今日は利根川走りました。乗馬クラブのあるところの河川敷の公園に珍走団が
集っていて、警察も集っていました。みんなで集ってある意味楽しそう☆w
130ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:49:21
糞コテイラネ
131ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 16:51:54
今日NHKのニュースで群馬のサイクリング部隊?が千葉まで
利根CRを3日掛けて南下するとかやってたよ。
132ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 17:48:31
>131
前橋から浦安まで、利根&江戸川CRを走るって言ってたね
明日あたり、千葉県くらいまで来るのかな?
133豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/05(土) 20:25:19
>>132
ディズニーランドが最終目的地とか新聞で読んだ気がする。
134ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 22:23:43
この時期利根川CRを走るなら海からの上りと渋川
からの下りと、どちらが追い風向かい風になるんでしょうか?
一度一気に走ってみたいんで教えてください。
135豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/10(木) 22:34:23
>>134
これからの時期渋川からだと赤城颪を背中に受けて
ものすごい速度で走れます。
海に近くなると海からの風が来る場合もあるけど、
基本的には渋川からの下りのほうが楽でしょう。
136ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:04:35
豚足さん ありがとうございます。
山から海ですね・・・ 私のようなデブには有り難きアドバイス・・
137ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 09:58:05
これからは上流に向かって走るのは泣けてくるね。
全然距離稼げない。
138ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:56:58
風の弱い朝のうちに、必死で上流にさかのぼれといわれた
139ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:07:08
だれに?
140ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:08:16
利根川CRで話し掛けられたおじさんに
141140:2005/11/11(金) 21:10:38
話し掛けられた×→休憩中に話し掛けてきた
142ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:15:52
うほっ!!
143ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:27:48
利根川CRで休憩中!
144ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:02:24
>>135 「ものすごい速度」って?何キロくらい?
145ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 19:27:53
300,000km/secくらいかな
146ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 12:25:04
シャトルかよ・・・
147ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 14:42:12
ばか?
148ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 09:36:52
シャトルにしても桁が違うだろw
149ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 09:41:18
ばか?
150ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 18:07:45
朝と昼 夕刻など気温は何度くらいでつか?
151ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 21:22:44
でつか?
152ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 22:14:31
でつ ←スヌーピー
153ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:17:43
なんなんだよ それ
154ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:57:35
つ ←スヌーピーのはな
155ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 08:25:29
オマエら、申し込んでみればぁ!?


筑波山ベストビューコンテスト
http://219.106.255.13/p-db/index.html
156:2005/11/18(金) 13:42:39
土地勘皆無のバカ
157:2005/11/18(金) 16:09:52
アホのバカ
158ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 12:56:46
北風強い・・・
159ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 13:45:07
>>156は関東の恥群馬のバカ
160ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 17:37:30
うわっ、頭悪い上に凄い粘着w
161ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 17:46:18
?
162ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 18:41:29
チェックハヤッ
163ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 18:54:29
なにが?
164ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:21:31
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1133684339914.jpg
そんなに遠くないんだが行ったことなかったので行ってみた。
でも、みんな大正橋で引き返すと思う。
165ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 18:56:27
どのあたり?
166ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:22:02
吾妻川公園てところ
大正橋から2キロくらい市街地走って吾妻川に戻ると長さ2kmくらいの短い
渋川サイクリングロードってのががあって、その起点の吾妻川公園にコレが
立ってます。
167ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:33:34
地図で教えてちょ
ヤフーとかグーとか
168ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:00:49
169豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/04(日) 22:58:31
http://www.pref.gunma.jp/h/04/tone_cyc/tone_01.htm
ここの
http://www.pref.gunma.jp/h/04/tone_cyc/map_kanai.jpg
この、一番左のところですね。
自分も大正橋までしか行ったことないや。
170ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 07:31:39
とぉーいなー  うちからだと、半日かかりそうだ・・・・・
171ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 16:08:31
にゃんだらりーん
172ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 16:11:56
相変わらず群馬クオリティ
173ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 16:12:33
にゃんだらりーん

ほだら

だに

いいに

                 by三河弁普及委員会
174ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 10:36:41
昨日銚子まで行ってきたけど、風は強い、雨には降られる、最悪でしたよorz
175ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 22:25:03
谷中湖から東京ディズニーランドまでいけますか?
176ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 22:27:39
行けませんか
177ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 03:04:24
逝けます
178ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 12:43:39
>>175
3時開半くらいで着くんじゃない?
179ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 17:44:59
群馬から銚子までCRを走ろうと思うのですが、渡良瀬遊水地からの
舗装状況などはどんなものなのでしょうか??
また、経験者の方いらっしゃいましたら、走行距離、走行時間など
参考までに教えて下さい。
帰りは輪行しようと思ってます。
180ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 18:11:42
舗装状況は>>2のリンクにばっちり書いてある。
>>13のオレンジ小町のディズニーランド行きも参考になりそうだったんだけど、
いつの間にかリンク切れだわ。
FM群馬、自転車ネタ終わっちゃったのね。
181ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 19:43:25
>>179
超既出
過去レス嫁
行ってきたらレポート書けよ
182ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 06:47:29
179です。レスありがとうございます。
中流→下流は舗装状況が悪いようですね。
ホームページを参考に致します。
183ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 17:30:50
>>179
花見川印旛沼サイクリングロードを作ってる人が、最近利根川方面にも凝ってるみたいなので
下流域のほうは参考になるかも。
ttp://www.asahi-net.or.jp/〜fz6t-sby/
掲示板でも利根川の話が出てます。
184ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 17:31:49
×花見川印旛沼サイクリングロードを作ってる人
○花見川印旛沼サイクリングロードのページを作ってる人

185ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 17:49:24
>>179
花見川印旛沼サイクリングロードのページを作ってる人が、最近利根川方面にも凝ってるみたいなので
下流域のほうは参考になるかも。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fz6t-sby/
掲示板でも利根川の話が出てます。
186ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 14:05:17
下流だけど今日かぜつよすぎー
上流はもっと強いんかいな
187ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 17:16:50
>強いんかいな
関西人は関西へ帰れ
いらないから
188ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 00:08:20
(´・ω・`)知らんがな
189ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:54:29
上流・本庄、伊勢崎付近の昨日の風向は北西、風速は10m/秒くらい
時速で36km/時。完全なアゲインスト。巡航速度は登りが20km/h弱
下りが45km/hオーバー。
まっ、シロウトは上流に来ない方がいいぞ
190ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 10:14:51
ゴルフオヤジは死ねよ
191ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:43:53
年末年始休暇爺が増えてきたよね。
ウザい。
192ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:46:28
ぬるぽ
193ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 21:40:02
ガッガガッガッ
ガッガガッガッ
ガッガガッガッ
ガガガガガッガッ
194ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 03:31:20
で、銚子行かないの?
195ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 12:04:41
>>194
元旦の未明3:31に何やってんだよ。
お前は今年も一年駄目っぽいなw
196ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 12:46:55
今日、初乗りってきた。
おまいら、今年も宜しく。
197ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 20:25:13
よろしくありません
198ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 20:54:37
利根川大橋の先の海の方へ行くには、どのルートがお勧めですか?
199ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 21:30:11
>>195
03:31:20の書き込みなら銚子まで十分間に合うだろ
日の出は6:40-50くらいだぞ
195は源流に住んでるのか
200ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 16:51:08
(゚Д゚)ハァ?
201ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 17:55:13
(゚Д゚)ハァ?
202ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:35:29
房総半島スレもできたこったし
こっちもテコ入れすっかな
203ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:57:03
お断りします
204ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 19:04:15
>>202
宣伝乙
アッチの>>1さん
205ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 19:05:15
>>202
ここは群馬専用スレです。
次スレからはスレタイに【群馬】を入れます。
つまり上流専用スレです。
206ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 00:29:02
>>205
群馬専用はもうあるじゃん。

◎群馬在住人でサイクリングを語る◎
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088265873/
207ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 00:49:08
じゃん。
208ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 03:43:43
またお前か…
209ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 10:42:44
だれ?
210ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 10:52:18
お前
211ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 10:54:49
おれおれ
212ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 12:40:30
お前だろ!
213ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 15:20:53
相変わらずツマンネ
214ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 06:47:18
残雪
215ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 11:03:29
溶けないねー
216ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 11:40:40
ネタ切れだなぇー
217ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 04:48:01
群馬の住人が群馬スレに引っ越したからな
利根川CRは群馬県人でもってるようなもんだからな
218ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 11:01:54
ネタ切れだ
219ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 11:03:26
ネタ切れだ
220ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 12:39:18
ネタ切れだ
221ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 15:01:13
ネタ切れだ
222ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 08:49:48
ネタ切れだ
223ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 10:31:38
ぶっちゃけ、この時期に走ってる香具師居ないんだから
ネタ切れも止む無しだな。
224ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 11:10:02
去年も一昨年もこの時期は保守作業のみだったような
225ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 11:32:18
ネタ切れだ
226ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 12:42:19
ネタ切れだ
227ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 12:44:31
群馬スレは盛り上がってるど
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088265873/l50
228ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 12:46:48
粘着でも書き込んでくれれば落ちずに済みますな。
229ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 14:58:01
ネタ切れだ
230ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 17:19:22
ネタ切れだ
231ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:53:30
ネタ切れだ
232ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:54:42
ネタ切れだ



【事実】

USポスタルの母親は乳癌でくたばったんだよ
いまどき乳癌で死ぬなんて、よっぽどバカな母親だよなwww
まあ、バカポスタルが殺したようなもんだけどなwwwwww
233ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 09:30:57
↑いろいろな自転車スレで意味のわからんことを言い廻ってるが
意図がわからん
234ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 10:52:12
やってる本人には重要な意味があるんだろうね。真性kittyは抹殺しないと駄目だな。
235ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 05:37:23
群馬スレは盛り上がってるど
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088265873/l50
236ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 06:32:02
それで?
>>227>>235
237ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 08:37:05
群馬のCRでは、トラやヤマネコみたいなのが出没して
ローディーや工事関係者が怯えてるんだってさ
238ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 12:48:28
オマイ等も来てみそ
239ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 15:34:20
運河の利根川に近いところにトライアル?のコースがあるのですが、あれはどなたか管理されているのでしょうか?
どうみてもしっかり人の手がはいっているのですが、勝手に行って走ったりしてもよい?
へたくそに走って、ジャンプ台とか崩すと申し訳ないし....
240ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 10:45:45
あー、それ、オレがやってる。勝手に使っていいよ
241ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 18:55:33
ヲイ藻前等!何故今日走らない!今日走れた俺は勝ち組!
242ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 13:23:13
>>239
いいなーっ!
俺は群馬ヨリの埼玉側だがそんなのない…
つか、ローディしか居らん
243ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 05:44:43
渡船の近くにモトクロスのコースはあるね。
244ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 07:50:49
おっ、いいぞ群馬県人
245ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 11:55:50
渡船の近くどころか至る所にあるよ。
モトクロス・バギー・ジムニー・ラジコン。
勝手に入っていっていいのかな〜
246ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 12:24:23
さすが根ラー
人のふんどしで遊びたがる香具師ばっかりだぬ
247ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 12:38:33
あー、それオレのフンドシ。いつでも使っていいよ。
でも、洗って返してね?
248ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 18:15:20
>>246
あれって人のものなの?
じゃおれ様の山に自分でコース作るか。
249ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 17:38:08
250ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 01:27:04
>>245
以前よりは減ったとはいえ
モトクロスコース、利根川系はまだまだかなり多いですな。
251ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 20:13:54
>>205
とはいえ、アクション系MTBでは遊べないよ
モーターバイクのコースだもんな(・ω・;)
252ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 20:16:57
205×
250〇
253ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 13:00:53
モエ
254ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 16:54:44
>>243
ちょうど埼玉側のグラインダー滑走場付近に小さいモトクロスコースもあるね。
以前よりかはやってないみたいだが、FMXのカタパルト(ジャンプ台)とかも
あるし。

群馬側の利根大堰は相も変わらず凄いね。

255ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 17:50:13
なにがスゴイのさ
256254:2006/03/20(月) 20:04:09
>>255
広大なモトクロスコースがあるよ、但し自然発生的(w
モトクロスコースというか、エンデューロコースだな。
走り方によっては1週5Km以上走れる。
週末のみならず平日でも数台走っているね。
土手上から眺めていても楽しい。
257ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 20:25:08
今日、ちょっと江戸川と間違って走ったけど
全然人とすれ違わないな。不安だった

258ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 05:43:52
どこでどうやって江戸川と間違えるのか、と小一時間(ry
259ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:08:30
きっと初めてで輪行なんかして上流の方からきて関宿城に行かず
そのまま走ったんだろうな


260ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 09:04:06
昨日、埼玉北部から渋川まで往復した俺が来ましたyo!
261ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 11:38:27
>>260
前橋市内のいいルートおしえて
262ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:25:33
流山のあたり、菜の花がきれい
263ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 23:31:54
>>261
260じゃないけど俺がよく通るのは

県央自転車道で中央大橋までいって
10号線を西に進み
上越線沿いに北上 (踏み切り前の交差点では注意すること)
6号線にぶつかったら陸橋下をくぐり
総社小学校の前を過ぎてしばらくいって左折
そして小さな橋を渡ると第六中学校前
ここからだいたい北→西→北と進むと (地図を見ればわかる)
15号線と、群馬総社駅前の通りの交差点に出る
あとは北に進んでカーブを過ぎて住宅街で右折
神社のそばからサイクリングロードに入る

帰りは15号線→6号線→大渡橋を通ることが多い
行きでも15号の車道通ることはよくある



264ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 16:15:12
>>263
THX
265ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:25:40
流山付近のサイクリングロードはなぜか
上段と中段に舗装されていてすばらしい。

多摩川じゃ絶対にありえない
266ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 12:29:39
ところで加須の巨大鯉のぼりはいつ?
267ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 18:24:22
268ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 16:03:38
上武大橋〜板東大橋
いつの間にか両岸ともに整備されてたんですね。
特に右岸のCRが気持ちよかった。
269ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:56:44
橋と言えば、若草大橋どうよ?
使ってみた人います?
270ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 19:05:26
今度千葉に引っ越す者です。利根川CRって茨城側も千葉側も
それぞれ河口から上流に向かって舗装されてる部分って何kmくらい
でしょうか?
271ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:16:50
272ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:26:32
>>270
常陸利根川の常陸利根川橋(東関道の橋 自転車、歩行者通行可)を渡って、
外浪逆浦湖畔北側→北浦湖畔西側→鉾田を走ってみるのもいい。

★潮来マリーナ付近を迂回付近を迂回しなければならない。
★小川が流れ込んでる辺りがちょと舗装していない。 管理者が違うのか?
273ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 13:49:08
270
茨城県側を走ってますが、50q弱は舗装です。
先月開通した有料の橋(名前忘れてた)のとこから未舗装が2〜300m位あって、また舗装になります。
274ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:53:40
利根大堰から北上 高崎あたりまで、行こうと思ったが、刀水橋の
手前でパンク!修理に手間取り本庄まででおしまいでした。
275ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 01:36:51
またのご来店をお待ちしております…上里市民ヨリ。
276ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 11:26:42
いきなりだけど...........、
New昭和橋って自転車で渡るの楽になりましたか?
277ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 16:35:24
1度しか通ったことないんだけど、下流側に広い歩道があるよ
122号を南下してきたとき
どこから歩道に入るのかよく分からなくて、
少し昇った所にスペースがあったんでそこで止まって縁石を越えた
上りになる前に横に行かなきゃならなかったんだろうけど
橋に差し掛かる前は歩道が無くてスピード出してたからタイミングを逸した
278276:2006/05/15(月) 21:12:26
>>277
レスどうも。
広い歩道が出来てるなら嬉しいな〜。
いつも車と追いかけっこだったもので.........。
昭和橋も最終的には4車線化するようですね。
279ツール・ド・名無しさん
新昭和橋走って来たよ〜!たしかに広い歩道が出来てたけどCRから直接入れずちょっと残念!まだ工事中だからかな?