◎◎◎◎BNG2005 ツール・ド・新城◎◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
公道サイクリングイベント第1弾、バイクナビ・グランプリ初の愛知開催。
新城がサイクリングタウンに変身!
レーサーに初心者に女性に子供、ファンライダーだって大歓迎!
サマーエンデューロにサイクルロードレース、夏の新城をとことん楽しもう!

http://bikenavi.net/gp_shinshiro/index.html

場所がマイナーすぎるが、ツール・ド・新城、行こまい、走ろまい、語ろまい!
2フェラ最高:2005/06/04(土) 11:51:20
2げt
3ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 11:51:31
ニダ<丶`∀´>
4ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 11:52:48
>>3
5<丶`∀´>:2005/06/04(土) 11:53:04
不覚…
6ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 18:01:12
で、新城市ってどこよ?電車通ってるの?
一発で変換できないぐらいマイナーなところなんだな。
7ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 21:45:04
愛知開催って書いてあるから愛知なんだろうな
愛知じゃ選抜優勝、空港開港、万博と日本で一番元気と思い込んでいるらしいよ
ニュースで言ってた
アドレス見るかぎり「しんしろ」と読むのか?
8ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 22:21:15
新城って、一応愛知県ですけど、かなり不便ですよ。
電車で言うと、飯田線ですから。
ちなみに、歴史好きな人には、長篠の合戦場の近くといえばわかりますかね?
9ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 22:24:03
長篠の合戦は知ってるけどそれがどこなのかは知らない。
10ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 22:44:35
桶狭間の戦いは名古屋だと聞いたことがあるよ。
11ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 22:46:57
( 'ー`) 表彰式では僕がトロフィー渡すよ
12ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:44:43
>>9
歴史の教科書を見て調べましょう。
13若老人 ◆.kgIwWByOU :2005/06/05(日) 12:08:57
新城ってぇと東三河だな、たしか。豊橋とか豊川とか、そっちに近かったような気が。
14ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:49:10
>>13
豊川の隣町です、といっても山側ですが。
15ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:03:22
 愛知県の東端、静岡県との県境に位置する新城市は、日本のほぼ中心にあたる場所で
もあります。特産品は市中心部を流れる豊川の清流によって育まれた新城茶、柿や巨峰と
いった果物などで、杉や檜といった地元の良質な三河材も全国に出荷されています。
 かの武田信玄と織田信長・徳川家康軍が壮絶な戦いを繰り広げた長篠の戦の地でもあ
り、その戦で功績をあげた奥平信昌が新しい城を建て「新城城」と名づけたことから現在の
新城市という名前が付けられました。また江戸時代には茶の湯や能楽などの文化が楽し
まれており、現在でも様々なまつりなどが行われ、その伝統は今にも息づいています。
 また関東と関西の中間に位置し優れた交通網を持つ新城市では企業団地の開発にも積
極的に取り組み、楽しく働き豊かな町づくりを行っています。
16ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:10:47
新城市に宿泊施設はありますか?
ネットで調べたけどなさそうなので豊橋市内がいいでしょうか?
何年か前、新城市の商工会議所だか教育委員会だかがシャ乱Qの
コンサートを誘致した際、アクセスや宿泊先等の問題でメンバー
や関係者はご立腹だったという記事もあったので、正直新城市内
ではあまり期待できないものと思っています。
17ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 10:38:47
いくつか、あると思うよ。
2日とも参加する場合は宿泊必須ですものね・
18ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:06:58
>16
民宿みたいの、そこそこあるらしいね
ttp://www.bikenavi.net/gp_shinshiro/news_050607.html
19ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:05:16
一応、湯谷温泉という温泉が近くにありますが、草津や伊香保みたいな
大温泉ではないので、あまり期待しないほうが・・・。
20ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:50:56
近くの豊橋とか豊川とかにはたくさんありそう。
1日目終わるの夕方だから、移動する時間も十分あるし。
というか新城なんて何もなさげだから、むしろ豊橋あたりのほうが色々と便利かと。
21ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:14:59
16です。
みなさんありがとうございました。
私も湯谷温泉をみつけましたので当日はもうひとふんばりして
そちらの旅館まで走り宿泊、あとは豊橋市内泊とすることにしました。
どうもありがとうございました。

といっても参加申込みはこれからです。
みなさんは申込みされました?
22ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:49:38
申し込みました。
電話で問い合わせたら、まだ定員には余裕があるけれど、コースの安全を確保するために早めに募集を締め切る可能性もある、とのことだったので。
23ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 16:57:41
ttp://atto-shinshiro.net/link_sightseeing.html
「ながら」は目と鼻の先のようです。
自分は観光ホテルを予約。素泊まりもOKと思う。
晩飯1500、宴会コースは3000〜
食うとこ探すのも面倒なんで一人で静かに夕食とる予定。
24ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 17:01:32
バイクナビGPやってる
アジ○スポー○コミュニケーショ○って、
何だか非常にうさん臭い団体に感じるのは俺だけ?
25ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 16:55:33
そうかね。ホムペ見る限りだと、他の主催団体よりは普通の会社ってかんじじゃない?
他は自転車しかやってないところが多いでしょ。
26ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 17:18:53
27ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:07:20
>>23
一緒に一杯やりますか?!
28ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 18:49:17
ロードとエンデューロのスタート位置がビミョウに違っているよ。
ピット場所の関係かね。
29ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:33:12
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/clm/event/bikenavi.html

あさひ厨の実力は如何に!
30ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:36:29
コースの詳細情報でたね
31ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 13:30:36
あれをグルグル周るだけだろ?
あんなコースで参加費用もボッタクリと思うのは俺だけ?
32ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:01:07
1周2.6kmだよ?長くもないけどもっと短いレースもありますよね?
起伏があってけっこう面白そうに感じるのはおれだけ?
33ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:27:26
今後のレースの練習のために出てみるってのはどうよ?
34ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:29:21
乗鞍とかいろいろ行くとわかるけど、運動公園周辺はたるいよ。
35ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 11:33:47
きょうの朝、試しに1時間ほどコースを走ってみた。
ゆっくりだけど、最後の坂道何回ものぼるとじわじわ足に来ますね。
今日みたいに暑けりゃケッコウばてそう。
36ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 15:37:25
レース終わるまで保守。
37ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:39:23
>>34

おそレスだけど、なぜ比較が乗鞍なのか…
38ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:57:10
エンデューロ締め切りっぽいね。
39ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 17:22:44
180分だけ締切。
エリートにはBS田代、愛三田中、秋田、廣瀬参戦。他にも有力選手が出るって書いてある。
40ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 10:36:25
>>39
この人たちって招待でしょ?
41ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 22:49:24
パンダ
42ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 18:15:04
ピナレロの試乗会もするみたいだね(・∀・)
43hamp ◆RML7zESySA :2005/07/07(木) 19:58:45
7/17のJCRCの方の参加に暗雲が立ちこめてきたので、
大慌てで7/18のビギナーに申し込みました。
もし当日私がいたら指さして笑ってください。
44ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 17:00:38
>>1 のあなたは三重県人?    行こぅまいょぅ 
45ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 20:15:52
俺の知ってる三重県人は、
いこーに
だった。ほだらぁ?
46虎七 ◆gfwifgRqcc :2005/07/09(土) 00:37:07
>>1は一応三河弁だと思うよ。
小径車クラスに冗談としか思えないフルサス車でぼよよ〜ん
と走ってるのが俺です、石投げたりしないでね。
47ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:52:13
age
48ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:58:10
今週末
49ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 08:03:19
それが、何か?
50ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 08:23:58
>>43
>>46
TEAM2ちゃんねるの方ですか?世の中狭いですね。
51ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:09:58
おいおい 新城って 武蔵新城のことじゃないの????


こりゃまったしつれいいたしましったっっと きたもんだ。
52ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:15:05
こちとら新城って聞いたもんだから、イングランドまで行っちゃったよ。
・・・え? そこはニューカッスルだって?
53ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 08:10:27
新城市 今日の天気 - 7月17日(日)
時間12時15時18時
天気曇り晴れ曇り
気温333228
湿度727280
降水000

死ぬ…。
54hamp ◆RML7zESySA :2005/07/17(日) 18:54:27
>>50
違います。
55原住民一号:2005/07/17(日) 20:25:11
取り敢えず初日のエンデューロ参戦組の皆さんお疲れ様、
あの距離と幅のコースでカテゴリ全部一緒くたは結構大変みたいでしたね。
集団落車みたいな派手な事故は無かったようで何よりです。
56ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 21:24:22
今日はつかれました〜・・・。
陸上競技は長年やってますが、自転車初参戦だったんでコテンパンにやられた感じがしました。
でもやっぱ走ってる時は気分がいいですね!もっと精進しようと思います。
今日参加された方お疲れ様ですた!
57ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 21:38:51
参加された皆さん、乙
それなりに暑かったですが、曇りで日差しがなくてよかったですね
明日は都合で行けませんが、皆さん頑張ってください
58虎七:2005/07/17(日) 22:47:59
>>50
俺も違います。
いよいよ明日だ、今日のエンデューロ参加者乙。
夕方ショップへ顔出したらへとへとの皆さんが芋のように
転がっておりました。
明日も暑いのかな、もう寝ますおやすみ。
59ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 23:02:20
確かに曇っていたけど、一日中剥き出しだった体の箇所はヒリヒリに日焼してます。
60hamp ◆RML7zESySA :2005/07/18(月) 05:57:49
今から埼玉から向かうよ〜。
着くの受付ぎりぎりだよ〜(W。
61原住民一号:2005/07/18(月) 16:02:45
晴天、35℃の「太陽の馬鹿野郎」な上天気でしたが、二日目無事に終了お疲れ様です。
62ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 18:02:52

180分エンデューロ出てた方々、乙でした。

昨日が今日みたいな上天気でなくて良かった(w


炎天下で180分は絶対ムリポ。
63hamp ◆RML7zESySA :2005/07/18(月) 18:37:51
埼玉に帰着。

暑さに強いとはいえ辛かったよ、今日の暑さは・・・。
64ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 19:31:42
>63
日帰り強行軍お疲れ様、無事に出れたのね。
65ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 20:05:58
閣下乙 一周目からチギレてたね 遠い所からお疲れ様
66ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 20:46:48
レースのために来たのか、千切れるために来たのか、それが問題だ。
67虎七:2005/07/18(月) 22:06:00
小学生の女の子たちとサイクリングしてきました。
レース成績はトップから3分遅れのダントツどべでした。
68ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 22:57:37
皆さん乙カレー。

それにしても田代選手はすごかった・・・。
69ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 01:03:27
あそこを3分30秒くらいで回られるともう何とも感とも。
70ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:00:48
新城、2日間参加しました!
暑かったけど、そんな中で大勢のスタッフががんばっていた、
非常に気持ちいい大会でした。
来年はもうちょっと涼しい時期にやってほしいけどね。
71ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:06:46
つくで村でやってください。
72ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:47:19
今年の10月には合併するから作手村も鳳来町も新城市に飲み込まれます。
そうすると本宮山スカイラインが域内にはいるから
本宮山スカイラインとその下道を繋いで全長20キロオーバーの大周回路が出来るんだが、どう?
アマチュアレベルじゃ長すぎるか、むしろTOJとかの周回に使えそうなコースになっちゃうものな。

因みに地図で言うと↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.55.6.336&el=137.25.51.364&la=1&fi=1&sc=5

既に来年も新城で開催する場合は別の処にコースを設定してヤルというハナシは有るらしいです。
73ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 14:19:08
本宮山スカイライン、いいですね。

自治体は基本的に公道封鎖型レースは嫌がるので、新城市は奇特かも。

是非次回も開催して欲しいけど、今回熱中症で倒れた人はいなかったのかなあ?
74ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 15:55:18
あれほどの、公道封鎖なら地方の祭礼行事レベルでしょう、何処でもやってるよ。
75ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 16:01:43
>>74
役所って新しいこと、面倒なことは嫌がるよ。
76ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 18:21:53
過疎に悩む自治体なら、町おこしになりますと言えば大抵はハナシが通りやすいです。
77hamp ◆RML7zESySA :2005/07/19(火) 18:46:14
>>64
前日の群馬に比べれば余裕を持って到着できました。

>>65
最初から『試走ではなく位置取りの予選です』と言ってくれれば無理して前にいっていたのですが・・・。
二周目から後先考えずに追っていったのですが、自分の実力では駄目駄目でした・・・。

>>68
>>69
もう化け物ですね・・・。
前日も走っていてあれとは・・・。
私的には前日の石川で勝っているのにまた3位に入ったKINGもまた凄いかと。


ちなみにこれからこのスレはバイクナビスレに移行ですかね?
78ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:11:10
○○おこしよりも、カミナリおこしが食いたいものだ
79ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:20:26
バイクナビはスタッフがいーよ。
いろんなことやってるし
80ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:20:38
バイクナビはスタッフがいーよ。
いろんなことやってるし
81ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 21:52:50
>>79
水浴びコーナーの水を、一生懸命運んでくれた兄ちゃん、ありがとう
ほんと、うれしかったよ
82ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:19:01
>>81
> 水浴びコーナー

そんなとこあったの?
最初から知ってたらレース後そこに直行したのに・・・。
83ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:31:24
設置してあったのは日曜日のエンデューロの時だけで、月曜日には最初から無かったのよ。
場所はピットエリアなんだが月曜のロードレースじゃそもそもピット自体設定無いし。
84ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:40:27
>75
新城市の担当者は、コッチ側の人間みたいだし、そういう為の部署があるだけ新城はマシ。

http://www.bikenavi.net/essay/new/006.html
85ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:59:22
他に参加したひといないの?
86ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/07/20(水) 13:11:22
>>85
90分とビギナーAに出走しました。成績は…orz
暑かったけど大きな事故とか無かったようだし、閣下や大黒屋氏と
少し話が出来たのは良かった。
87ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 17:11:47
東海地方でこのようなイベントが少ないせいか、
参加者は延べ900人以上いたようですね。
新聞やNHKの地方版にも取り上げられてました。

ところでロードレースで対抗馬だった愛三工業チームは
どうしてDNFだったのでしょう?
田代選手一人だけave.40km/h超とは恐ろしい・・・。
88hamp@休憩中:2005/07/20(水) 18:17:09
>>87
愛三工業軍団はパンクや落車だったかと・・・。

ちなみにアンカー軍団はしっかりとチームプレイしていたであります。
89hamp@休憩中:2005/07/20(水) 18:20:58
ついでにリザルト掲載されましたね。
90ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 20:05:17
エンデューロの部、トップの周回数を出してくれないと
以下のラップ差だけ出されても、自分が何周したか判りにくいよ。
速度と時間で計算すれば180分ロードでトップは40周とかスグ出るけどさ。
91ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:32:26
来年は本宮山ですね。
92ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:34:11
バイクナビどうよ?
93ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:59:07
キター
94hamp@休憩中:2005/07/20(水) 22:47:58
>>92
CリーグやJCRCに比べると当日の運営等に稚拙な面を感じました。
特に表彰式のひどさは後二日は忘れられない(W。
95ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 23:23:21
抽選会は時間掛って弛れるし面倒だから、
予め番号抽選しておいて貼りだすだけにして欲しいな。
それで豪華賞品の人だけは贈呈に壇上に出ればいいよ。
96hamp@休憩中:2005/07/21(木) 00:05:04
新城の写真アップされましたね〜。
群馬の方にもこっちにも写っていて満足♪
97ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 00:07:35
>>95
それだとスポンサーメリットまるでないんだよね。
98ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 01:21:03
CリーグやJCRCとはウリが違うと思われ
99ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 02:43:10
>>94
非協力的な参加者側にも原因があると思われ。
バイクナビの参加者の意識・・・お客様
JCRCの参加者の意識・・・サークルの一員
見たいな感じか?
まあ俺はユルく参加していたいのでバイクナビokだけど。
100ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 02:54:06
写真はあれで見るだけでいいや、買うのはメンドクサイ。
101ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 08:27:31
っつうか高くない?
102ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 09:24:32
レース以外にも楽しめるからいんでない?
103ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 09:52:06
新城くらいの規模になると知り合いでも顔を合わせることがなかったりする。
駐車場も分散してるし。
後になって「あっ、行ってたの?」みたいな。でも・・・

hampとはなんで何回も何回も顔を合わせるんだ?

どんな大きな規模のレースでもhampを認識しなかったレースはない。
104ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:05:03
JCRCを抜くと思われ
105ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:54:27
少なくとも、これからロードをやり始めようとする人にはバイクナビをおすすめする。
106ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 14:49:35
>>104に同意

郵便振替のみの申し込みのJCRCに比べると、
PCからエントリーできて払込方法を選択できる
バイクナビのほうが親切な気もする。

HPのつくりもJCRCと全然違って
エントリーからレースの流れも書いてあるし、
パンフもきれいだしね。

スタッフが慣れてくれば上手くいくんじゃないかな?
107ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 14:57:10
>104-106
JCRCみたいに雰囲気がギスギスしていないところがいい
108hamp ◆RML7zESySA :2005/07/21(木) 18:14:23
>>106
その辺については確かにそおっすね。
完全に商売と割り切っているところとそうでないところの差でしょうか?

でも当日運営という意味では、去年の段階からCリーグ(JCRC西日本支部)が最強だったかと(W。
109ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 18:35:53
来年のエンデューロはママチャリで狙おうかな。
今年みたいな状態なら出れば入賞だし、
真面目で余裕がないのばっかりで
スズカみたいにウケ狙いで逝くヤツが少しはおらんと。

レギュレーション的にはヘルメットと手袋さえキチンとしていればオケ?
110ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:37:11
Cリーグ最強説キター(w
111ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:57:22
レース終わってから抽選会やられると
正直早くテントとか機材をカタして帰りたいから往っている暇無い。
結局代表一人に抽選券の束を持たして往かせることになる。
どうせなら第3、第4レースの間にもっとインターバル取って
その間にやってくれれば一緒に物販とかも盛況になると思うんだが。
112ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 00:17:06
景品豪華、文句いわない
113ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 08:04:35
フレームとか貰っても、サイズ合わなかったらどうするんだろう。
ヤフオクかなぁ。
114ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 10:10:16
インターバルっていうのは、道路封鎖上難しいんじゃないか?
115ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 10:17:28
表彰式に人集めるための手段でしょ、あのタイミングでの抽選会は。
だったら表彰台に上れる成績残せばその流れで抽選会、ウマー。
となるんですけど。
116ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 10:24:02
>Cリーグ
当日運営はわりといいかげんの行き当たりばったりだよ。
いい言い方すると、臨機応変。
NEXなんて「出してくれー」って叫んだら出してくれるし。
新城なんかと比べたら、ある意味対極な感じさえする。

どっちも好きだけどね。両方あっていいんじゃない。
117ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 11:36:15
一日盛り上がったかと
118hamp ◆RML7zESySA :2005/07/23(土) 11:59:34
>>116
まさにその通り。
俺なんか、ぶっちぎられで負けた以前の木曽三川の時、役員さんに冗談半分とは言え
『ネックス杯走りますか?』と言われて逃げ出した覚えが(W。
119ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 13:25:58
エンデューロの抽選会

せっかく田代選手がステージにいるのに握手した人が一人だけ。
皆サン田代さんの事を知らなさ過ぎだね
120ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 15:32:04
>119
確かにしらない椰子が多すぎ
田代さん、気さくな人で好印象だってばよ
121ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 16:10:12
自転車競技はたとえトップ選手であっても距離近いからな〜
自転車はオリンピック選手と同じスタートラインに付く事も可能だし
2〜3人つてをたどればトップ選手にたどり着く
野球やサッカーなんて一般人がトッププロと試合する事なんて先ず無い
故に田代がレース会場にいたからといって珍しくもうれしくも無い
122ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 18:25:10
んなーことない。
田代のバイクが来てるだけかと思ったら本人も来てて感激した。
今、田代のことを知らない人もこれから自転車にハマっていったとき
田代という名前と新城で会ったことは記憶に残っていくだろうよ。
123ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 20:38:51
まあまあ・・ マイナーな輪界、もう少し盛り立てて愉しんじゃいましょうよ!
底辺が広がらない一番の理由はビギナーが感じる意味不明な疎外感ですよ。
124ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 21:02:00
AllSports に、ロードレースの表彰式の写真が一枚も無い件について。


せっかく入賞したのによぅ・・・
125ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 21:07:04
んだな。
エンデューロで抜かれた時に
1周だけついて走ったけど、いい思い出になった。
ただ、田代のだめなところは、2日間とも抽選会で俺の番号を引かなかったとことだ。
126hamp ◆RML7zESySA :2005/07/23(土) 21:10:35
>>125
引かれたのに、おねいさんのせいでスルーされ、もう一度引き直しされた俺よりはましだ(W。
いや、一応引かれた俺の方がましなのか?
127ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 22:24:09
昨年の鈴鹿8時間エンデューロで皆に声をかけて走っていたのが福島兄弟

今年になってその2人のことを詳しく知った
スゴイ人たちだったんだね
128ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 07:27:05
バイクナビは毎回ゲスト豪華だね
129ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 15:36:00
ちと豪華すぎだ。
来年はエキスパートに出ようかと思ったけど、
エリートの青色マーク(任意降級)がこぞっておりてくるとえらいことに
130ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 17:17:53
挑戦価値ありかと
131ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 00:35:28
>>129
今エリートのリザルト見たけど、すげーことになってたんだね。
半分以上DNFだったとは・・・面白すぎw
132ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 15:31:49
1時間頑張って 1位になれば10万ゲット 時給10万なら皆頑張るでしょ その結果がDNFの人達 乙
133ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 16:01:21
>129
エリートクラスが降りてくることは無いだろうけど、
少しそれ以下のクラス分けを早いとこ整理付いて貰わんとかなわん。
インターミディでもトップなんてエキスパートのトップと変わらんし、
各クラスの上下が完全にオーバーラップしすぎてるよ。
134hamp ◆RML7zESySA :2005/07/25(月) 17:09:30
>>131
壮絶でしたよ。
冗談抜きで、中盤入ってからトップ(田代さん)が戻ってくるたびに選手が減っている状態・・・。

>>133
それはCリーグにも言えるっすね。
でもまだ二つとも去年から始まったばかりですから、
もう少し時間がたたないと落ち着かないのではと。
135hamp ◆RML7zESySA :2005/07/25(月) 20:00:35
よし!暇だからバイクナビ向けの、軟らかいレースレポでも書いて投稿するか。
136ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:37:45
とりあえずカテゴリー移行は年間ランクとかじゃなくて
即座に次のレースから適用してくれるならまだ良いよ。
ぽっと出でも実力さえあれば年間シリーズおっかけていけば
1年でビギナーからエキスパートまでは駆け上がっていくでしょ。

俺は、むしろ転がり落ちていく方を申告しようかというアレだが。
137ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 09:04:13
キター
138hamp ◆RML7zESySA :2005/07/27(水) 18:15:48
>>137
な、何がきたでありますか?
139ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:56:42
カテゴリーダウンのカミングアウトがだろ。

で、今回入賞してカテゴリー繰り上がっていく人はいるの?
140ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 21:59:48
どうかな…。
カテゴリー下げてるほうが入賞したり、脚光浴びたりできるからねえ。
下総もでる系?
141ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 21:07:20
k、きたー
142ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 21:02:54
場違いな質問かもしれないが許してくれ。
地理的にも近いようなのでこちらにした。
鳳来町のサイクリングターミナルとはいかなる施設なのか?
検索したがサイクリングとはかけ離れた施設のようだ。
詳細ご存知だったらよろしくたのむ。
143ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 07:15:03
あまりにも、場違いな宗教です。
144ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:18:42
>>142
サイクリングターミナルとは名ばかりで看板とコースマップだけ。自転車のスタンドさえない。
実質バーベキュー場&国民休暇村って感じで、自転車海苔は一人もいなかった。
145ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:19:43
hoe
146ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:50:31
明日でレポート締め切り。
147ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 00:44:00
書いたらおいしいかと
148ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 18:27:07
9月の下総は、新城みたいにクリニックをやるのだろうか。
まだサイトには載っていないが。。。
149hamp ◆RML7zESySA :2005/08/05(金) 19:59:08
俺暇だったから、自分のサイト向けの奴を焼き直ししてレポ送ったぞ。

でも正直言ってどんな形式で送って良いか微妙に分からなかった・・・。
150ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 17:33:01
MTBスクールがあっても良いかと   。
151142:2005/08/07(日) 18:17:59
>>144
情報ありがとう!
今日、用事があって近くまで行ったものだからついでに立ち寄ってみたよ。
ほんと名ばかりですな。がっかり。
行く当てのない時、お父さんが苦し紛れの家族サービスで行くくらいのものか?
鳳来町は新城市に合併するそうだが、公道を使用したレースを誘致する新城市が
サイクリングターミナルの在り方をどうするのか楽しみにしている。
152ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 10:38:51
バイクナビすでに王者君臨か
153ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 21:14:17
バイクナビ=公道レース、JCRC=クローズドサーキットか
154ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 09:54:33
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < レースレポートまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
155hamp ◆RML7zESySA :2005/08/16(火) 16:53:24
>>154
少なくとも俺のレポートは採用されないと思う。
何せどさくさ紛れにバイクナビ非難が多数(W。
156ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:47:30
1.批判のレポートしか来てない。
2.レポートが少ない。

ま、こんなところか。
157hamp@休憩中:2005/08/18(木) 22:00:16
おかしい。
採用されたらしい(W。
158ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 02:19:50
採用上げ

>>157
だらだら読み辛いけどw、なかなか面白かったよ。
毎回レポート送ってくれ。
159hamp ◆RML7zESySA :2005/08/19(金) 10:23:53
>>158
申し訳ない。
原型が端折りまくりの自分のサイト用のレースレポだったので、
正直言って自分でも『だらだらとまとまりのないレポだ』と思っていたほどでしたが、
そもそも投稿の目的自体が『暇つぶし』だったので、ご勘弁のほどを(W。
160ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 17:13:51
言っちゃあ悪いが、ホントに下手な文章だなあ。
自分のHPの普段の文章でいいんじゃないの?

暇つぶしというより逆に意識しすぎなんじゃないのか。
161hamp@休憩中:2005/08/19(金) 19:07:04
>>160
んじゃ今度は自分用サイトのをそのまま投稿しますか(W。
162ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 21:11:33
>>157
それでどこにバイクナビ非難が?
163ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 20:53:19
ところで皆さん下総は?
164茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/08/22(月) 22:55:39
>>163
申し込みましたけどね、最新情報のスケジュール見たら

自分、小径車走り終えてすぐにビギナークラスのダブルヘッダーですわ

この貧脚にどうせよと……orz

165必殺頭突き選手:2005/08/23(火) 00:01:04
というか、下総のフラットバーに出る奴おらんか?千葉まで大会に来いや!
166敢闘賞受賞選手:2005/08/23(火) 00:03:03
詳しくは以下のURLで
http://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/index.html
167優勝カクテル選手:2005/08/23(火) 00:03:57
>>165
藻前結構律儀なヤシだな
気に入った
下総でバナナ奢ったる
168必殺頭突き選手:2005/08/23(火) 00:14:54
>>167
真ん中はわしが貰ったわ。あんさんは、右か左だ。
優勝したらガソリン貰えないかなと思うこのごろやな。
169hamp@休憩中:2005/08/25(木) 21:11:34
下総に招待して頂きました。
170茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/08/25(木) 22:24:40
>>169
もちろん参加ですよね?
クラスはなんですか?
171hamp@休憩中:2005/08/25(木) 23:20:19
ビギナーに決まっているであります!
172茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/08/25(木) 23:25:52
>>hampさん
久々にガチンコですな


低レベルですが_| ̄|○
173hamp ◆RML7zESySA :2005/08/26(金) 10:19:50
>>茄子先生
胸をお借りいたします。
174ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 16:20:17
下総万歳ーーーーー
175やすゆき ◆qPrXz.1ZTw :2005/08/26(金) 23:29:26
スケ汁
http://www.bikenavi.net/gp_shimofusa/outline.html#schedule
12:50 [レース 7] フラットハンドル
というか約午後一時か・・・。
176ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:51:31
バイクナビに電話でツールドあしがらのことを聞いちゃった。
新城と同様、11月の最終週に2日間開催でやるらしい。楽しみですな。
177ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 08:12:53
また、MTBスクール?
178ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 17:57:41
>176
ツールド足柄の大会概要が出ていた。
大井町ってどこだ?
179ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 16:37:50
東名高速の大井松田インターを降りたところ辺り。
小田原市の北側だね。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:35:51
age
181ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 22:13:19
age
182茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/09/17(土) 21:25:02
下総クリテの参加証キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
小径車とビギナークラスの間のインターバル10分か……。

ダメだこりゃ_| ̄|○
183hamp@休憩中:2005/09/22(木) 21:46:52
>>茄子先生
というかそれ以前に開催出来るかどうかが不安。
台風はそれそうですが・・・・。
さらにそれ以前に能登で壊した膝が間に合うかどうか・・・。
184ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 09:34:34
開催ならず
185ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:50:25
返金その他の後処理は?
186hamp@休憩中:2005/09/26(月) 19:31:14
返金は当然のことで無いっしょ。
俺としては次の足柄をご招待してくれといった感じですが(W。
187ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:04:03
返金はないでしょ。
会場(機材設営を含む)、物資、人員などはわざわざ押さえてあるんだから、当然支払いはしなくちゃ行かんわけだし。
悪天候だったらお金払いません、では、大会が開けるわけないでしょ。
バイトも集められんよ。
188hamp@休憩中:2005/09/26(月) 23:55:42
サイトに今後の対応や当日のゴタゴタの理由が掲載されましたね。
189ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 21:17:06
>>188
アドきぼん
190hamp ◆RML7zESySA :2005/09/30(金) 10:52:32
下総の参加賞が送られてきた。
中身はCCD一袋、フィジークキャップ、アディダスの冬用ジャージの上。

・・・こんな参加賞で持つのかバイクナビ?
それとも今回俺がご招待だったから特別?
191ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:59:44
いいなあ( ゚д゚)ホスィ…
192ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:17:36
勝利者ジャージまで参加賞として抽選で送っているんだから
運次第で当たり外れ有りなだけだろ。
サイズの合わんジャージとか送られても困るだろうけどな。
193ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 17:02:12
194ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:40:25
俺ちゃんぴおんジャージだった。

嬉しくもあるが走ってもいないレースのちゃんぴおんジャージは
はづかしくて着れない罠

まあ、走っていれば当然取っただろうけどね。と一応言ってみるテスト。
195ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:44:41
参加賞と、抽選会用の商品って書いてあるしな。
196ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/10/01(土) 02:43:28
豊橋から成田で一泊して帰った俺のところにも
送られてきましたよ。

タオル
フィジークのキャップ
CCDドリンク1袋
エキストラ・ビタミン&ミネラル
197ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 00:53:35
おれはフィジークのキャップにCCD一袋、あとはOGKのサングラスだった。
・・・結構うれしくない?
198ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 16:28:51
補給食は?
199ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:22:29
そんなことよりツールド足柄の話をそろそろしないか?
200ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 01:03:12
ツールド足柄あげ
201ツール・ド・名無しさん
いつまでも、ツール・ド・新城のままじゃレスも無い罠