【Roubaix】スペシャライズド Roadスレ 8【Tarmac】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
落ちてたんで、立てました。

メーカーサイト
http://www.specialized.com/

ダイワ精工が代理店であります
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/index.html

前スレ (Part7)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094938279/
2ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 13:10:48
2005年ロードモデル一覧
S-WORKS E5
S-WORKS TARMAC カーボン
S-WORKS TARMAC E5
TARMAC PRO

S-WORKS ROUBAIX
ROUBAIX PRO
ROUBAIX COMP20
ROUBAIX T

ALLEZ E5 COMP20
ALLEZ ELITE
ALLEZ ELITE USA
ALLEZ A1 SPORT
ALLEZ A1 SPORT USA
ALLEZ A1 16T
ALLEZ A1 24T

S-WORKS TRANTITION
TRANSITION ELITE
TRANSITION MULTI SPORT

SEQUOIA COMP
SEQUOIA ELITE
SEQUOIA
31:2005/05/28(土) 13:12:16
なにげに初スレたてです。足りないものが合ったら指摘してやってください
4ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 13:15:04
最近Paveシートポストの効果がわかるようになってきた。最初は意味あるのか?と思ってたが
路面が荒れてハンドルやペダルにがたがた振動がきても、サドルは静かというのに気づいた。
(フレームはE5)

Roubaixならもっと楽なのかしらと思う前スレの976でした
5ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 15:21:46
SEQUOIAは乗って良さが分かったよ。
おっさん向きのチャリってね。
byおっさん
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 21:13:21
s-works transition、カーボンフレームになったらいいなァ
7ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:24:20
>1
(*^ー゚)b グッジョブ!!
8ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:57:42
>>6
いや、E5も悪くないよ。
9ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 18:56:50
E5いいよね。04の赤がお気に入り。
10ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:59:39
age
1111:2005/06/01(水) 23:12:00
貧乏学生は初ロード購入にアレーA1 16を選びますた。もうすぐ納車でつ
12ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:12:42
E5
13ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:22:06
ターマックゲロモデル買った。
カーボンには跨るのも初めてだったんで感動した。
14ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 23:38:33
オレは56cmなんでゲロモデルは買えなかったけど、うらやましい。
うpして。
15ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:39:20
52cmだったのでちょうど買えた
二次入荷にも間に合ったらすい
16ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 11:27:47
身長185cmぐらいだと56のほうがいいのかなー?
17ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:44:37
身長175だとルーべのサイズいくつ?
18ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:41:02
股下とか腕の長さにもよる。
19ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 23:11:11
>>16
間違いなく56cmだね。
胴が長くても足が長くても、どっちにしても54cmじゃ短すぎる。
20ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 14:20:39
>>17
54だと脚の長さによってはあんまりシート出せなくて落差つくれないかも。
52でもいいんじゃなーい。
21ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:57:10
age
22ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:11:51
俺は身長180で56サイズ。
もうスペシャはあきらめた。
23ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 19:29:36
どうして?
24ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:13:26
ターマック以外に56がなくなった。
25ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 23:03:18
ゲロモデル インプレキボーン
ホントに疲れにくい?
26ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 23:12:55
近くの大手スポーツショップで05ルーベが38%引きで売ってましたが、
買いでしょうか?
27ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 23:20:28
ルーベほっすぃ〜。ルーベプロ?
28ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 23:36:08
>>26
欲しいなら即買いだろ
だが怪しいな、訳ありっぽいな
29ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 23:55:17
>>25
疲れるほどの距離、まだ乗ってないんだけど
荒れた舗装路走ったときの「ガッガッガッ」っていうのが
「ガッ」の濁音がとれて「カッ」とまではいかないが、
「カ゜ッカ゜ッカ゜ッ」って感じ

すいません、素人です
30ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:15:06
おねがい、近々長距離乗ってきて、100kmくらいでいいかな。
特に腰関係の感想をヨロ
良かったら俺も買う、格好いいし安い
だがルーベも捨てがたいな
31ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:45:56
age
32ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:49:44
エストラマーというのは、ナイキもAIRみたいなもんですか?
33ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:02:08
空気よりはかなり吸収すると思われ
34ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 00:11:51
結構売れ行きが良いみたいなんで
買うなら早めの方がいい >>ターマック

もうちょっと待てば出る鴨 >>ゲロルーベ
35ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:33:01
>>26
小傷程度なら買い
36ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 19:16:38
うちのターマック、BBのちょい上あたりに
小穴があいてるんだけど、、、
排水用と思っているんだけど
ここのターマック糊のみなさんはどうでしょう
37ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:28:40
竹谷氏のインプレがアップされていますが、
05のハンドルは去年と形状が少し違いますか?
38ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:01:05
>>36
どこ?
写真うp。
39ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:07:39
>>36
それ普通
4036:2005/06/11(土) 00:58:15
すいません、自己解決しました。
某店で覗いたらターマックには赤青両方とも開いてました。
カーボンの”す”かとあせりましたが仕様のようでした。
でも、ルーベには開いてなかった。
41ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 18:37:49
>>34
ゲロルーベってドラクエの呪文みたいだな
42ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 01:17:41
はいはい僕ちゃん
43ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 02:02:57
スペシャってもしかしたらルイガノみたいな扱いされてるときない?
44ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:05:38
質問です。
ちょっと昔の ALLEZ A1 ELITE と ALLEZ A1 のフレームって基本的に同じものなのでありましょうか?
仕上げが違うだけでしょうか?
今のはチューブ自体が違うみたいだけど。
45ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 19:00:36
46ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:31:31
ミニウェッジって替えチューブ2本と携帯工具入りますか?ギリギリ?
47ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 01:10:33
>>45
E5がスパルタンとあるがめちゃめちゃ乗りごごちいいよ
トレックやスコットより断然身体に優しい
ロングでも疲れにくいし、腰も痛くならない
俺に言わせたら初心者あるいはロング向けって感じだな
それに何よりもカッコイイ
こいつシートポストどうしたんだろうな?
48ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 07:38:03
>>26
もしかして、名古屋市内ですか?
だったらルーべTありますね。
でも2ヶ月は在庫としておいてありますね。
サイズがSでなければ買ってましたが。
49ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:08:15
ターマックなんてフルサスのMTBみたいに振動吸収性いいぞ。
そのくせよく進むし。
50ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:56:55
最近スペシャライズドの自転車買ったんだけどさ、なんかすぐペダルの反射板が外れるんですけど。
2回目に乗ったときに2個外れて、今日乗ったときにまた1個外れて、現在片方に1個だけ残ってる状態。
落とした反射板のうち今日の1個は拾ったが、残りの2個は小田原市内のどっかに眠ってる…w
51ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:16:02
>>50
それはスペシャのせいではないと思われ。
というかペダルの反射板なんぞいらない。
52ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:22:56
S-WORKS ROUBAIX 20\493,500
ROUBAIX PRO 20\462,000
ROUBAIX COMP 20\504,000
この3つて何が違うの?
用途が違うとか?
53ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:12:27
値段以外の所も読めよ
54ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 17:39:24
マドンとルーベどちらがよいかな?
55ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:16:15
トライクロスっていつ頃から発売かな?
いくらぐらいかな?
56ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:03:22
compはコンポが低グレード、しかしアメリカにて生産。
proはコンポがハイグレード、しかし、台湾にて生産。
s-worksはコンポがハイグレード、フレームは他の2車種より強度の高いカーボンで
台湾生産。

57ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:06:58
つまりcompが一番信用ならんってことですね?
58ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 05:52:19
そうね。
59ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 20:07:50
イトイで04のspecialized comp が17万800円なんですが
なるしまだともっと高くつきますよね?なるしまは定価うりですか?できれば
ナルシマのほうが評判よくて
そっちで買いたかったんですが、、、。
60ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:32:02
>>59
なるしまは定価じゃないよ。
specialized compなるものが何かはわからないからどっちが安いかは言えないけど。
まあ、そっちで買ってなるしまで見てもらうっていうのもありだな。
なるしまってホント嫌な顔をしないから。
次は違うところで買ってもいいかなって思ってるぐらいだよ。
61ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 17:18:22
62ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:50:19
アレー エリート乗ってます。E5のフレームいいね!乗り心地いいし踏み応えもばっちり!

>60
なるしまさんはやっぱりメンテの腕も高いんですか?
4月に近くに引っ越したけどまだいったことなくて・・・

ちなみに今日ぶらりと立ち寄ったフ○○ド商会で
バーテープ買って交換してもらおうとしたら断られました。
出先だったから頼んだだけなのに・・・
63ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:04:09
友達紹介は紹介してもらうか、20万くらいの買い物しないと。
64ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:13:13
>>62
そっちはフレンドリーじゃないから注意
9月の決算期の最後10日に30%OFFとかやるときだけ行く

アレーE5コンプ欲しいが56が無いから断念
もう06モデルが出るから叩き売りに入っていてお買い得だなと思ったんだけどねorz
65ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:29:12
>>62
なるしまは良いと思うよ。
ただ家はポジティーボの方が近いので…。
66ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:41:53
2005 SPECIALIZED ALLEZ E5 COMP フレーム
サイズ:54
カラー:White/Flo Red

まだあるところないかな?
たいていのところあたったけどネットは全滅orz
リアル店に電話攻勢か…
67ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:38:58
>>66
つチャーリー?
68ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:45:24
>65
ありがとん。今度チャリの健康診断に行ってくるよ。
69ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:43:29
ルーベが一番軽いのか・・・
ターマックで1k切ったの出して( ゚д゚)ホスィ…
70ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:04:02
daiwaのWebページで2006年モデルの紹介始まってるのね。
Langster入荷か。完成車7万は安い。公道ピストとしては一番安い完成車か?スペシャは
値引きのいい店もあるし。

アレースポーツのフレーム売りもおもしろい。低いグレードのロードって大手じゃあまりフレーム
売りないから。早くすべての2006年モデルを見たいな
71ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:33:23
>>69
剛性が足りなくなるんじゃね?
72ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 02:12:44
アレーのフレーム売りは02モデル辺りでもやってたよ。
特売で3万くらいだったので、ティアグラ+105で組んで10マン切った
73ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:24:09
俺はシラスをフレーム売りして欲しいよ。セコイアもおもしろいかも
74ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:50:29
ただの低価格アルミフレームじゃないの?
75ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:05:23
例えばシラスのフレームとフォークを実売3万程度で売ってくれたら、Tiagraくらいのロードコンポ
で安くツーリング車が作れる、とか思う。シクロクロスのフレームってある程度値段が高いのしか
ないから、需要があるような気はする。ただ商売としてはおいしくないだろうが
76ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 06:14:34
タッキーのフレームで良いじゃん。
77ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 22:32:39
ヤフオクのフレームってどうなんでしょう。
台湾から発送ってヤツ。
78ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 22:35:02
79ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:29:21
マドンとマドンSLみたいな感じだね。
ヒレなしとヒレあり、どっちを選ぶかみたいな。
まあ、日本人は軽量マニアが多いからターマックSL売れるかもね。
80ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:34:51
EXCITEで翻訳したら、
「SLは重さを見ているグラム鬼畜のために造られた限定版夢の自転車です」

グラム鬼畜…。
81ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:40:35
言い得て妙ナリ
82ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:01:12
レコードにコンポ変わったの?
83ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:59:03
ゼルツはどっかいったのか?
84ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 17:43:59
あんなもんいらないってことがわかったんだろ
85ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:00:14
ゼルツいいじゃん、おもしろいよ。抜いて空洞にして走るのもおもしろいし
86ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:02:45
折れるよ
87ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:04:30
かまぼことか入れとけよ
88ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 23:23:45
いや、アロエだろ
89ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 23:43:10
軽量のものに比べるとやや重いから仕方ないか
90ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 23:43:42
オレはパワーバー入れてるよ
91ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 04:43:24
ゼルツの効果ってホントにあるのか?
92ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 06:36:10
ゼルツの効果かはわからんが、スペシャのバイクはどれも乗り心地は良いな。
あれ?
E5も良いような…。
93ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 06:53:26
E5いいよー
94ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 07:49:21
ピラーだけ使っているけれどゼルツいいよ。ちょっと重いけど
95ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:33:14
アレのクロモリのが欲しくなった…復活しないかなぁ
96ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:13:44
俺もほしいんだ、スペシャのクロモリ。
でも復活なんてしないだろうな。
カーボンのラインナップが充実してきちゃったから。
ターマックSLで我慢するか。
97ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:26:09
クロモリこの前ウエパセールで池袋行ったときに覗いたYのどっちかにあった
56サイズでちょうどいいなと思った。値段は7万くらいだったと思う
98ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:53:44
完成車ならあるみたいだけど、フレーム売りはもうないかなァ
99ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:43:54
>>97
ありがトン。
見てみます。
ただ56はでかいかなぁ。
100ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:56:58
101ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:00:25
クロモリの細いフレームは好きだけど、
スローピングにすると貧弱な感じしません?
102ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 22:32:43
チャーリーのアレー狙ってるんだけど、もうちょっと安くしろ
103ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 17:35:21
104あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/05(火) 18:11:35
今年も北海道地域選抜チームはツール・ド・北海道をスペシャライズドのバイクで走るよ。
漏れは選抜選手の選考レースでボロ負けカマしてしまった…残念。orz
今年も北海道地域選抜チームを応援してやってくり。
105ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 21:00:11
>>101
クロモリスローピングなんてあるの?
激しくかっこ悪そう・・・
106ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 23:06:25
107ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 23:52:08
ああ、アレーであったんだ
色は好きだけど、やっぱ細いチューブでスローピングはダメだぬ
108ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 00:50:04
サイクリングタイムに載ってるターマックの新型のコレって
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=7540
このターマックSLのこと?
http://www.specialized.com/bc/SBCWhatsNewDetail.jsp?article=5196&a=b
109ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 08:18:03
>>105
2002 ALLEZ ELITE CR-MOに乗ってます。本国アメリカではまだ
あるみたい。レモンのスチールもスローピングだと思った。
TESTACH YAMATO もそうだ。けっこうあるよ。
110ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 09:41:42
>>108
これはいいOCRコンポジットですね。
111ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 14:36:09
はじめてのロードに04アレーE5を買おうか思案中なんですが
ゆくゆくはレースにも出てみたいと思ってる者の選択肢としては
いかがなもんでしょう?
112ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 14:38:05
レースは自転車で決まらないから何かっても大丈夫。
113ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 22:41:44
>>112
シャアみたいなこと言うなよ。
114ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 22:46:44
うむ、ライバルが君と実力伯仲なら勝負を決めるのは
機材ということもある…かもね。
115ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 22:48:43
TTバイク、Sマークでけーな!
transitionのフルカーボンとか?
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=7538
116ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 22:59:56
117ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:48:03
トライクロスの写真ってどこかにないの?
118ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 23:27:13
TTバイクはスペシャじゃないんだ…。
119ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 00:51:41
>>118
>>115を見て言ってるのか?
120ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 10:32:21
>>119
>>116でしょ
121ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 13:57:57
ウィリエール使ってるときもワルサー乗ってたじゃん。
ビアンキ時代のウルも。
122ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 16:57:43
123ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 17:00:24
アンカー?
124ツール・ド・名無しさん :2005/07/10(日) 17:40:22
確かにもろアンカーだな。w
これ位のサイズだと、やっぱカッコいいなぁ。
125ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 17:42:01
ステム長えええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!1
126ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 21:57:38
黒と白との境の虹色がいいねぇー
127ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 02:14:39
去年のチポのじゃん
128ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 01:31:55
不自然・・・
129ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 11:36:08
ロードバイクライフのp17〜p21に載ってるALLEZって
何年モデルなんですか?

結構いいなぁと思ってるんですが、いかがなものなんでしょう?
130ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 12:06:32
>129

2005 ALLEZ E5 COMP だと思うけど。
乗ったこと無いので、どんなものかは他の人よろしく。
131ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 12:15:31
132ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 19:57:44
おスペ
133ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:56:29
カラーが白黒のフレームって警察の自転車
に見えない?
134ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:59:40
見えない
135ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 00:16:16
トーチニヒステージ穫ったどー
136ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 09:13:46
フレームがターマックSLだったよね?
137ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:36:43
ターマックSL良いなぁ。
ターマックカーボン買わなければよかった。
138ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 22:35:56
ターマックカーボンの方が、全然格好いいじゃん
139123:2005/07/18(月) 23:33:25
06モデル発見。

さすがあさひ。早いな。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/197_all.html
140ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:34:45
はやっ!
カタログってもう上がってるの?
141ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 15:07:59
展示会があったんだろ
142ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 17:27:30
展示会ってか、今頃は本国で発表してるし、代理店からFaxが来たりするし
143ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:53:11
56があるじゃん
144ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 00:23:53
2006年モデル展示会
ttp://www.naro-jp.com/06DAIWA.html
145ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 14:00:03
ターマックSL( ゚д゚)ホスィ…
146ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 14:43:54
展示会の写真はSL?
フレームのケツが見えないけど、フォークはツールのゼルツ無し仕様じゃないよね
奥はルーベだし
147ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:34:18
ゲロしたいなー
148ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:21:49
>>146
フォークはスピードゼルツみたいだね。
ツールに出てるのとは違いそう。
現行ターマックカーボン・ターマックE5は継続なのかな?
SLってなんか普通すぎてターマックを選ぶ必要ないような気がしてきた。
奇抜なターマックが良い。(特にE5なんて…)
149ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 03:24:02
ほんと、OCRコンポジにしか見えないもんな>SL
それで27万とかなら、マドンとかCR1の方が訴求力があるし。
実質17万くらいで買える、現行S-WORKSターマック・カーボンを買いますた。
150ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 03:29:46
RHM9のほうがまだ存在感があるな。
151ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 04:21:51
>>144
ルーベのフラットバーがあった。シラスからの移行にいいかも。
152ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 06:27:08
>>139
い、色が・・・やまぶきいろ?
153ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 02:04:44
>>149
ジオメトリー違うのに悩まないだろ。
154ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 11:56:37
↑意味不明ですが
それでは市販フレーム同士で悩む事は有り得ないと?
155ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 12:51:07
見た目を第一に考えてる初心者は悩むでしょうね。
156ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 17:06:53
05までのルーベが好きでした
グラフィックがイヤ
157ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:09:46
158ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 21:54:13
>>155
角度の0.5度、チューブの10ミリくらいの違いも許容不可なのかよ
同じポジションを無理なく出せるなら、関係無いだろ
159123:2005/07/25(月) 22:02:07
こっちにいっぱい載ってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/qbei/c/0000000769/
写真はないが、アレーコンプにゲロカラー有り。
160ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:37:54
>>144
ゲロモデル、手前がターマックで奥がターマックSLに見えるが。
161ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 01:34:53
奥はWorksルーベでしょ
162ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 15:22:29
>>157
定価幾らなんだ?
163ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 08:45:54
>>162
ノベルティ(=販促品)なんじゃない?タダ?
164ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:38:41
誰か聞け
165ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 18:16:28
あさひで売ってる
166ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 22:31:39
早くカタログ出せ
167ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 11:17:36
早くって、今七月ですけど
168ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 16:17:48
>165
いくら?ソースだせ
169ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 20:51:49
2520円で売ってるじゃないか
170ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:14:43
ゲロルカラーバーテープキボンヌ
171ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:17:08
んなもんSILVA辺りで代用しろ
172ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 13:19:28
173ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 21:49:16
さんざん既出なTarmacSLですが、やっぱしこういう写真を見ると
欲しくなる今日このごろ。
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2005/tech/news/jul28/s-works_tarmac_sl_vs_water_bottles
174ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 23:09:39
げろしたいなー
175ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 23:11:25
テロしたいなー
176ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 00:07:49
赤色もかっこいいな
177ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 01:33:56
>>176
コーポレートカラーだからかっこ悪かったらヤヴァイ
178ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:47:38
初ロードでアレースポーツ買いました。
明日納車なんだけど、アドバイスがあったらおながいします。
179ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:31:12
納車されるって言うのに、何をアドバイスして欲しいんだ?
180ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:35:15
>>178
あまり調子に乗らないこと
181ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:24:33
シャレでS-WORKSトランジション買ったリアが来ましたよ。
182ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:25:42
>>178
乗れ
183ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:07:51
アレーって重くね?
184ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:11:33
2006年は560全種にあるんか
05モデルにもあれば買ってたのになぁ
185ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:59:01
>>183
普通だよ
186ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 22:39:26
06ルーベ(フラット)定価18マソか・・・。
http://item.rakuten.co.jp/qbei/spe-06-roubaix-flat/
フラットじゃないルーベも同じ値段・同じデザインなのかなー?
割引して15マソ前後で買えるなら初めてのロードに買うぞ。

・・・今年S-Works ROUBAIX20並の値段のリカ買っちゃったから、家族の風当たり強いけど(汗


187ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 10:23:43
http://www.chari-u.com/spe06/sproad06/roubaix06.htm
フレーム買して105の10sで組む。
これで15マソ位で済むんじゃない。
188ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 13:33:12
>>187
カラーリングカッコ悪いなあー。買う気になれん。
これに限らないけど、自転車メーカーお仕着せのカラーリング
(特に高級ロード車)って、どうしてこうもセンスがないんだろう。
189ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 14:04:46
スペシャに高級ロードって、あったっけ?
190ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 14:25:11
>>189
自転車メーカーってスペシャだけ?(w
191ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 15:53:16
>>188
>>186が気に入ってんなら、それでいいじゃん。
ちなみに、この価格帯は高級車の部類には当然ながら入らんけど・・・。
安価で手ごろなフレームの部類なんだけど・・・。

君、何乗ってるの?
192ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 16:10:04
>>191=>>189
>ちなみに、この価格帯は高級車の部類には当然ながら入らんけど・・・。
そんな分かりきったことを…。「特に」っていうのはそれを指してるんではないと思うんだが。
193ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 16:32:02
>>192
で?
何乗ってるのか発表汁。
セコイアなんて言うなよ。w
194189:2005/08/07(日) 16:42:48
俺は≠191なわけだが、乗っているのはワークスターマック。当然、安いから買ったのだが、色は気に入っている。
乗っている車種より、センスの良いカラーリングとは?を教えて欲しい。
195ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:49:02
高級車っていくらかければいいの?
196ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:27:05
最低ラインで50マソ程度じゃないか?

高級かどうかにこだわって自転車のる訳じゃなし・・・。
そんなの気にせず好きなののりなよ。
197ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:42:23
おまいら、何でそんなに見栄はってんだ?
くだらねえからさっさとやめろ。
198ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 00:16:37
ところで高級車って何が高級なの?
199ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 16:49:35
>>198
値段
200ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 00:02:21
>>198 コンポと梱包
201ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 04:18:03
>>198
こういうアホな質問する奴って頭大丈夫なのか心配になる。
マジで付き合う199さんがいい人なのは分かるが。
202ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:41:59
>>201
こういうアホな書き込みする奴って頭大丈夫なのか心配になる。
マジで付き合う俺様がいい人なのは分かるが。
203ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:39:28
Future Shock サスペンションシートポスト使ってる方いらっしゃいます?
204ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:00:58
>>203
重い。ポジションが決まらない。
段差越えの衝撃は多少吸収するかも。
路面の振動は吸収しない。たぶん、共振周波数が低すぎるのだろう。
205ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 03:33:37
>>202=>>198
必死ですな。よっぽど悔しかったんだねw
206ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 11:59:18
はいはいわろs ry
207ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 21:51:58
>>204
なるほどサンクス
サドルがぐらついたりするのが気になったりしますか?
208204:2005/08/10(水) 22:55:15
>>207
回転ガタはあるけど乗っていれば気にならない。
前後左右のガタはほとんどない。

力を入れて漕いだりするとサスペンションが作動して
尻の位置が一定しないのが気に入らなかった。
使っていると、摩擦痕などでサスの可動範囲がわかるのだが
1.5cmぐらいは定常的に動いているみたいだ(当方55kg程度)。
209ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 01:07:49
>>205
m9(^Д^)プギャ---ッ
210ツール・ド・名無しさん :2005/08/11(木) 11:37:07
06アレーproとcompってフレームセットで1万違うけどどこが違うんでしょうか?
211ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 11:51:47
高級感
212ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 15:58:31
で、バカ198が再降臨?(w
213ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 19:24:56
すいません。ALLEZって28cのタイヤ入りますか?
214ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:16:22
プロレースの25で限界、のようなきがする。28はメーカによっては入るかも。
215ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 07:46:02
ルーベやターマックは28C入るってちょっと前のサイスポに書いてなかったっけ。
ただE5/アレーの方がシートチューブの削りがきつい気がするから、厳しいかなぁ。
役に立たなくてスマソ。
216ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 21:03:39
CyclingTimeにようやくターマックカーボンSLの写真が載りましたね、と。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=988
217ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:31:54
社長・・・
218186:2005/08/17(水) 23:55:40
06Roubaixを15マソくらいで買うつもりだったけど、
冬ボまで待って、もっと安くなるはずの05Roubaixか05Tarmacのカーボンフレームを買おうかな。
105でなら完成車25マソくらいで組めるよね・・・。

チラシの裏すまん。
219ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 01:18:43
>186
どうせなら奮発して、ターマックカーボンSLダ! そしてインプレヨロ
220ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:27:18
>>218
サイズが合ったらな。
もう店頭在庫くらいしかないけど。
221ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 22:42:31
>213
ロードバイクライフによると、ALLEZ ELITE でパナ・ツーキニスト28Cが入るってなってるね。
222ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 03:25:54
ALLEZ E5 COMPのインプレもとむ。
どう?
223ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 08:04:43
なあお前等
http://www.selectit.jp/item_bike/xbrr0032.html
こんなにカッコイイのが出てるのに話題にならんとはどういうこった
224ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 13:12:43
↑唯一興味のあるところ
エルゴ似のブレーキレバー
225ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 20:08:57
マジか
スペシャ初のトラックエンドだよね?

インタマのピスタの対抗馬として
値段もお手ごろでいいな
226ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 20:17:00
227224:2005/08/19(金) 20:38:53
>>226
それじゃねーよ
よく見れ
228ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:55:12
S-Worksモデルまで出てるぞ・・・。
http://www.rakuten.co.jp/joint/517463/517478/651178/
229ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:08:29
>>228
なんか普通のイマドキロードの色だな
せっかくトラックエンドに魅力が半減

やっぱ>>223みたいな渋いのが好きだ
230ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:08:18
>>229
今時ロードっていうかスペシャのS-Worksカラーだろ、これ。
231ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:24:11
ターマックカーボンSL
黒赤モデルはないのかよ
232ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:34:19
>>230
うm
S-worksってイマドキっぽい派手なカラーリング(赤白)にでかいロゴじゃん
それはそれで好きだけど、こういうバイクには似合わない気がする。
s-worksって冠しても、これでレース出るわけないじゃん
233ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:44:02
>>232
いや・・・ピストレースで使えってことじゃね?
まさか街海苔用にS-Worksは使わないだろ。
234ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:57:05
>>231
ゲロ水色だけなの?
配色は好きだけどs-worksって書いてないのが嫌。

俺って変かな。
235ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 14:17:20
>>231
あるよ。
上の方にも出てたと思うけど、サイスポにも出てる。
236ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:01:16
なんでロードはs-worksって字が小さかったり書いてなかったりするんだろうね
せっかく高いのに乗ってるのにアピールできないじゃないか
MTBみたいにダウンチューブにデカデカとS-WORKSって書いて欲しい
237ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:32:34
釣り?
238ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:49:36
>>236
トップチューブに必ず書いてあるよね。
MTBはM5だけじゃない、デカデカと書いてあるのは。
239ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 14:06:14
ターマックSL良いなーと思ってたけど、今月号のサイスポ見たらやっぱり物足りないなぁ。
スペックは良いんだけど、見た目の迫力が。
これだったらScott CR-1でもいい気がするな…。
やっぱりターマックカーボン買おう。
240ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 19:16:50
Roubaixのフラバーモデルって見たことある人いる?
FD,RDとも105だけど,フラバー用の105のFDってあるの?
シフターやブレーキレバーも何を使っているのか教えて.
241ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 19:25:25
フラバ用のシフターは出てる
マンドクセーからシマノのサイトで探してくれ
242ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 19:42:15
>>238
俺の手元にあるカタログが古いから(2004)かもしんないけど
EPIC、スタジャンも、S-WORKSの名のつくMTBフレームは全部ダウンチューブに書いてあるよ
反対にロードは全部トップチューブに小さくだね
243ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 21:22:28
ロード界じゃブランド名を広げる方が優先だから、仕方ないじゃん
244ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:00:35
>>243
まぁそれはわかるんだけど、俺もS-Worksって表記はほすぃな。
「Specialized」の文字じゃなんとも思わんけど、「S-Works」ならご飯3杯はいけるね。
245ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:56:18
>>243
そういえばそうか
MTBは既にスペシャは十分認知されてるけど
ロードはまだまだヒヨッコだからなあ
246ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 02:44:11
specialized.comを見てみたら、2005モデルにもピストフレームあるね。
http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?sid=05Langster
ただ日本で発売してなかっただけなのか。しらんかった。
247ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:21:41
>>246
もう売ってるよ、ラングスター。
渋谷のY’sで見た。
248ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:01:16
てことは池袋ギャラクシーや新宿ジョーカーにもあるかな
渋谷はいったことないからここらへん行ってみよう
249ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 21:02:41
あ、S-Worksじゃない方ね。
あのぐらいの値段だとつい衝動買いしちゃいそうになるんだよな。
まあ、そんなに財布には入ってないけどさ…。
250ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 21:20:33
前にもあったと思うのですが、Roubaixを検討中です。
当方身長175cmなんですが52と54のどっちがいいのでしょうか?
2005年のカタログみると、リーズナブルなTは175cmだと54で
ぴったりなんですが、ハイグレードなs-worksやPROは175cmは52と54の
境目となっております。フレームの(サイズ面での)仕様は
同じようですが、何で違うのでしょうか?
251ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:50:22
>>250
マルチ乙
252ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:26:47
>>250
S-Worksの方が調整幅がシビアってことじゃない?
フレームのせいじゃなくて、使用目的自体がシビアだから。
ルーベTぐらいなら微妙にサイズが合わなくてもステムとかポストとかで十分合わせられますよー。
逆にS-Worksはぴったりのフレーム、ステム、ポストをお使いください、と。

175だったらルーベTでも54で良いと思うよ。
まあ、別に52でも良いと思うけど。
253ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 12:39:48
身長175だけどサイズ48がちょうどよかったよ。
254ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 14:29:55
うぷキボンヌ
255ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 00:52:12
ターマックほしいなぁー。カーボンいいなぁー。って考えてたら、
昨日なぜか夢の中でゲロ水を飲む夢を見た(実際には飲んだことない)。
「あ、思ったよりまずくないね」とか言って・・・。

これは買えという暗示なのか。
256ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:10:37
カーボンルーべが欲しいです。
身長165なので、サイズ49しか選択肢が無いと思いますが、どっかに写真ないですかね?
ちっちゃいのはかっこ悪いことが多いので。
あんまりかっこ悪かったらあきらめて他のにします。
257ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 14:24:54
258ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:23:01
>>256
でっかい側からするとバイクはちっちゃい方がかっこいいよ。
でっかいと前三角が前四角になるからな。
【ピラー】身長180cm以上の自転車事情 【出スギ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086616320/
あたりのフレームを見ると分かる。
259ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 22:17:44
トライクロス期待。セコイアよりかっこよく見える
260ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:42:28
アレーコンプフレームセットのゲロルカラーを予約した!
遅れず9月に納品してくれよー!
261ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:07:51
ゲロSLが載ってるというんで、久しぶりにサイスポ買ってみた。
ゼルツ入ってないんだな。
まさか「やっぱカチ勝負にはゼルツ必要なしですた」ってことじゃないよね?
単に乗り心地を犠牲にしてでも軽量化する為と信じたい。

ところで06Roubaixカーボンフレーム発表まだー?チンチン(AA略
262ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:30:07
スペシャ取り扱い店で
シマザキみたいに、フレームとコンポを選んで
自転車組んでくれるお店ありますか?

一応自分でも探してみたんですが、こことかですかね〜
ttp://www.sekiya-cycle.com/index.htm
それとも、もっと安くていいところあったりしますか?

エロイ人おながいします
263ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 02:00:56
>>262
HP無いけどナルシマフレンドがいいよ。
264ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 18:36:04
木世のツール本でターマックSLとか書きながら
写真が全てターマックカーボンだった件について
265ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:52:18
立ち読み用の本に目くじらたてんように
266262:2005/08/30(火) 00:42:33
>>263
レスありがとうございます
ナルシマは行ってみたいとは思うのですが遠いです
自転車を組んでもらったあと持って帰ること考えると踏み切れないです

というわけで、できればHPあるところで通販がいいですが
どっかないですかね〜
267ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:13:09
このスレ的に06アレープロってどうなの?
268ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:40:27
>>262
YOU CAN
町田街道沿いだから遠いかも
269ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:41:19
Roubaixのフレームが安いんで手持ちのケンタウルで組もうかと思ってる。
スペシャにカンパって変かな?
270ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 07:30:20
>>269
海外ではカンパレコ搭載のRoubaixがちゃんとラインナップされてますよ。
(↓公式)
http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?spid=12024
271ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:32:17
まだ知らない人のために。
英語だけど06モデルがやたらと載ってまつよ。
http://www.harryhallcycles.co.uk/directory.asp
272ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 22:10:22
へー。06ターマックエキスパートがMid Augustちゅうことは
もうすでに出荷されてるってことか。
273ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 22:04:45
キットってどんな箱に入ってくるんだろう?
ダイワがシマノ完組キッティングして売るのも考え深い
274ジュラ10:2005/09/02(金) 22:05:42
言ってるそばから糞スレあげてんなYO。

国賊め。
275ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 10:47:58
ラングスター固定化してみるのも楽しいかも
276ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 21:23:06
ゲロ水って何って読むの?
「げろみず」?「げろすい」?
277ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 22:09:00
>>276
お好きなように。
278ツール・ド・名無しさん :2005/09/03(土) 22:21:45
S-WORKS ROUBAIX 05 のフレーム在庫してる店って
あるでしょうか?06モデルのカラーがいまいちなんで・・
279ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:48:56
>>278
06モデルってどこで見ました?>>278のリンク?
フレーム売りだと黒一色みたいですね。完成車だと赤黒でまだマシなんですが。
俺も購入を検討してて、カーボンカラーじゃない黒一色ってちょっとって思ってますた。
ちゃんと発表されたら別の色(ゲロ水とか)が追加されてることを期待して待ってます。

それに06から製造法がトリプルモノコックになってるので、色だけで05買うのはどうかなぁと思ったり。
とりあえず俺は待ちます。
280279:2005/09/04(日) 00:49:55
× >>278のリンク
>>271のリンク
281ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 09:16:33
>>279
僕は赤黒がいまいちだし、DURA-ACEつけるほどでもない
と思ってました。(フレーム売りが別色って知りませんでした)

でも、カーボンの作りが違うのでしたら06待つほうがいいですね。
コメントありがとうございました
282ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 00:23:49
えぇいネタはないのかネタは。
283ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 19:54:09
来年からジャイと同じようにプレミアムディーラーと普通の販売店の差別化をはかるみたいね。
S-worksなんかプレミアムディーラー店じゃないと買えないみたい。
通販不可とかなるのかな。

ゆうきちゃんも大変そうだ。
284ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 21:04:44
279>

06から製造法がトリプルモノコックになってる
って具体的に05とどう違うのですか?
285ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 22:18:00
Lang Sterって安いんですけど、コストパフォーマンスはいかがですか?
286ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:00:08
>>285
12月の入荷まで待たないと、多分このスレには持ってる人いない。
入荷したら俺が買うからそれまで待てw
287286:2005/09/08(木) 23:02:48
>>285
とりあえず、見ただけだとアルミフォークだし、コスパ最強ってわけじゃないな。
シングルは素人にはお勧めできない。フリーだとママチャリとあんまり変わらないし。
288ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:31:32
フリー?シングル?Σ( ̄□ ̄||
289ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 10:14:47
290ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 11:47:11
>>288
まぁ、とりあえず、変速機の付いたロード買ったほうがいいよ。ってこと。
シングル=変速機無し
フリー=足を止めてもホイールが回り続ける。(普通のチャリはこれだね)
291ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 18:52:13
フリーのシングル買うぐらいならママチャリ買うね。
292ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 20:15:45
MTBだったらフリーのシングル楽しいんだけどな。
293ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:51:17
ラングスター買った。
ショップに飛脚さんが箱を持ってきた。
早く箱を開けて組み立ててよカリスマショップ店長。
294ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 06:49:35
>>293
カリスマは気をつけろ
無免許が結構いるぞ
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:34:35
免許いらないけどね。
296ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 21:21:34
06モデル
S-WORKS(TERMAC、ROUBAIX)の値段ってやっぱ
あがるのでしょうか?
297ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 21:35:33
Tarmacは上にSLが出るから、そんなに上がるとは思えないけど?
298ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 21:38:59
ってか探せば日本でも値段もう出てるだろ?
299ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 03:25:58
>298
S-WORKSはまだ見当たらないんですが・・どっか
載ってます?
300ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 08:05:10
301ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:02:15
ルーベプロで、105の完成車。限定販売。来週発表会。
26万円。買いでつか。
302ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:07:24
ご自由に
303ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 18:30:27
>>301
どこで売るの?詳しく。
304ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 22:02:18
>>301
多分、低グレードコンポ。
前からYでも26マソで売ってたし。
やめた方がヨイ。
305ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 22:02:32
いや、今日、自転車屋のオヤジに聞いた。来週水曜日に
発表会だから、詳しいことはその後と言っていたが。
でもフレームだけで20万円するから、かなりお買い得だと
言ってた。私もかなーり、惹かれているが。
306304:2005/09/17(土) 22:07:46
>>301
ハイ、去年位からとっくにやってます。
でも、オススメできません・・・。

26マソなら105かアルテでアレーコンプフレーム辺りが正解。
307ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 00:31:58
池袋のチャーリーで06モデルのターマックが置いてあったけどあれはSL
なのかな?デュラ+キシリESで86万円だったよ。
かなりカッコイイな。。
308ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 00:39:52
309ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 19:33:33
ラングスター納車。
重量は体重計測定ペダル込みで9.5キロ。持った感じはカーボンフォークのロードや
クロモリフォークのロードやシクロ(当社比)に比べフロントが重く感じる、が、
走ってみると違和感はない。
 心配したアッセンブリ-パーツもリプレイスの必要性は感じられない(当社比)。
ブレーキも効くしサドルも悪くない。軽量化を意図すればホイールの交換(ハブが
重そう)が第一歩か。
 ワシの脚力では踏んでもフレームは全くたわまない感じ、下ハンを持つともっと
踏めとバイクが言っているような幻聴が聞こえるが、上ハンを持つとポタリングモ
ード突入、結構路面の凹凸を吸収してくれてコンフォートバイクみたい(何処が振動
吸収してるのかわからんが)。シングルロードは2台目だが、シングルなのになんで
こんなに重いのと思いつつもコストパフォーマンスは抜群。(一台目はロード改造
シングルで15万くらいかかった)。 
310ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 21:10:48
ただのママチャリなのにすごい電波ですね。
311ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 21:45:31
>>310
シングルフリーのロードって乗ったことある?
オレはないんだけど、ママチャリとはポジションが違うからなぁ。
実際ママチャリ的なのだろうか。
312309:2005/09/19(月) 01:44:58
ラングスターとママチャリと何処が違うかというのは深遠な問題だ。
まあ、俺の場合は固定化とバンクを走行するのに使うという逃げはあるが。
前のシングルロードはシングル化マンセーという実感を得る前に盗まれて
しまったのでロングライドで使ってみるとしよう。考えるより走ってみるだ。
ロード4台持ってるけどママチャリとの違いはうまく表現出来ない、どっちも
自転車だし走れば気持ちいい、あんまり安すぎるママチャリは走るのが苦痛だけど。
313sage:2005/09/19(月) 10:35:45
http://www.cso.co.jp/bikeshop/specialized06/allezpro.html
之を2代目として買おうか思案中なのですが
もし乗ってる方いましたら感想をお聞かせ下さいな
314ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 11:19:55
まだ流通してない。

糸冬 了
315ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 11:22:47
今年のCOMP20と同じフレームだろ
316sage:2005/09/19(月) 13:03:01
>>315
即買いですか?
317315:S-WORKS乗り:2005/09/19(月) 14:19:50
>>316
知らんがな。
欲しいと思った時が買い時でしょう?
318ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:21:33
ラングスタ本日納車、90`走ってきた。
非常に乗り心地が良い。いつものカーボン
ロードに比べて疲労感は変わらない。
319ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:22:03
ワロタw
320ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:36:21
ラングスタ乗り=電波
と認定されますた
321ツール・ド・名無しさん :2005/09/23(金) 09:24:07
今週の展示会ってどうだっだんでしょうか?
322ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:03:19
スレ落ちすぎ。
おまいらネタはないのか?
323ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 14:28:31
ねえ
324ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 14:51:04
ラングスタのネタまだぁ?
325ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 15:10:40
LANGSTAR、乗せて貰った事あるけど重かった。←車体ね
でもシングルギアは面白い。
326ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:24:49
ラングスターを固定ギアにするにはいくらかかるかな。
327ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:30:08
ALLEZ ELITE05
メインコンポ105
¥239,400→¥139,990
買いか?
328ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:07
とあるプロショップに06モデルのカタログのカラーコピーが
あったが、S-WORKS ROUBAIXのフレームかなり値上がりしてたような・・
ちょっとショック・・・
329ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:49:58
>>328
マジデツカ?
今年モデルは確かS-Works Tarmac Carbonと同価格だったけど、それより高くなるってこと?
某Yのウェブサイトだと06モデル2割引?でTarmacフレーム実売19マソ台らしいけど、
それより高いのかな。
てっきり同価格だと思ってたんだけど。
330ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 01:26:23
>328
27万台だったような記憶が・・
ターマックカーボンフレームの値段はチェックしませんでした。
ターマックカーボンSLの完成車が100万こえてたような気が・・・
いずれもじっくりチェックしたわけでないので自信はないです・・
331ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 06:56:17
>>327
それ、なんかの間違いじゃないの?やすすぎ!
どこか教えろ!エロイひと!!
332ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 11:59:29
>>326
固定ギアもつけられるホイールっぽいから
チェーン引きつけても5000円かからないでできる。
それすら分かってないで固定ギアに乗るのも危険だとは思うが。
333ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:08:32
334ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:12:56
335ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 12:27:42
結構トップチューブ細いんだな。
ホイールのrovalってのは発売しないのかな?
336ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:07:06
本国サイトの06モデル更新されてますね
337ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:28:27
>>336
おいおいおい!
恐ろしく値上がりしてないか?
338ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:33:35
何このLangster Compって…。
339ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:40:17
ちょっと比較してみる。
ALLEZ COMP-(日本(税抜):248,000/本家:$1,700)
これを基準とすると $1=146円 ぐらいになる。

そうすると・・・。
S-WORKS ROUBAIX Frame $2,800=408,800円 (05モデルは228,000円)

・・・価格がほぼ2倍・・・俺の計算がおかしいんだよね?
340ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:50:26
普通に計算しても¥316.540だね。
ちょっと値上がりかな。
341ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 21:58:01
ラングスタ
リアキャリア用のダボ穴がある!
ツーリングにもどうぞ
342ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 22:14:26
s-worksフレーム10万円以上の値上げか。
今年が安すぎたのか来年がボッタクリなのか・・・。

30マソだすならほかのフレーム買った方がいいかもな。
343ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 22:34:15
05買った漏れ様は勝ち組
344ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:00:57
LANGSTER

HAND MADE IN TAIWAN

って書いてあるシールが貼ってある。

これは当たりでつか?
345ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:02:50
>>344
当たり前。
346ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:29:44
>>344
中国の方がよかったか?
347ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 23:48:38
LANGSTERなんでも相談室より無断引用
Q.固定化は出来ますか?
A.はい出来ます。固定ギア(タキザワで D/A1,190円)
  を買っていただければ嵌めるだけです。ちなみにロックリング
  は付属品として同胞されております。チェーン引きについては
  NJS対応品に非対応です。チェーン引き無でも一般ユーザーの
  脚力では問題ございませんが、当社としては固定化を推奨して
  おりませんのであくまでもユーザー様の自己責任でお願いします。
  それではLANGSTERで世界最廉価のシングルギアライフを
  お楽しみください。Well come to Singles world!
348ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 02:29:12
>>347
なんでも相談室ってどこ?
どうでも良いけど、たった一文の英語にこれほどつっこみたくなったのは初めてだ。
349ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 02:47:56
>348
禿同!
正しく直してやって
350ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 03:07:39
ザとかいらんのかいの?
351ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 20:55:53
独身の世界に井戸がきた!
352ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:07:57
ヮロス
353ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:10:50
スペシャ ターマック E5 105仕様 入荷。
えっと、まだ、HPでも発表しちゃいけないのね。
スペシャのプレミアムディーラーモデル。
なんとターマックE5のフレームに新しい 10速 105のっけて・・・
20万ちょっと・・・あれ?25万弱?・・・価格確認。
えっと、かっこいいんです。ちょっと変わった形で・・・
354ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 11:11:05
またゆうきちゃんか。
355ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:19:51
いやもう今年はラング★一色ですは、東海岸の方では。
日本でも海外ひまネタニュースとかでやってない?
356ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:06:17
固定化しないでラング乗ってるママチャリ野郎がいるスレですか?
357ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 01:27:19
ラングスタのフレーム=アレUSAでFA?
358ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 09:40:54
台湾じゃないの?
359ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 09:42:37
つっか今台湾以外でスペシャって作ってんの?
アメリカの工場ってずいぶん前に閉鎖されたと思ってたけど。
360ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 12:13:33
今クロスバイクに乗っていてトレーニング中ですが、だいぶ自信がついてきたので来年ロードを買おうと思っています。
基本はロングライドで山にも行きたいと思っています。
いろいろ調べてS-WORKS ROUBAIXが有っているのではないかと思っているのですが、いかんせん近場に乗っている方も居らず、イメージだけが先行しています。
実際に乗っている方に率直なご意見を伺いたいと思ってここに来ました。

LOOKもカッコ良いし、乗り心地が良いと言う話を良く聞きます。
555あたりで重量もほぼ同じ、コンセプト的にも良く似てるかなと思っていますが、ROUBAIXと比較した場合どんな感じなんでしょうか?
経験豊富なベテランの方の商売気抜きなご意見を伺いたいです。
361ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 14:57:47
>>360
ルーベの方がもっと乗り心地いい
362ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 14:59:44
振動吸収性だけで言うならルーべだな。
363ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 16:56:36
360です。
やっぱ、ルーベの方が乗り心地は良いんですね。
レースやスプリント指向ではない自分の場合、ルーベの方が良さそうですかね
ひたすら遠くへ、時には難所(峠とか)も越えてみたいな事がしたいと思っています。

>362
振動吸収性以外はあまり良い所がないって事でしょうか?
ややホイルベースが長いのでクイックな動作は望めなさそうですが、スペック上はかなり軽いし、良さげに見えるのですが。
364ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:05:35
>363
ミリ単位のジオメトリの違いでそんな違いなんか出ねえよ。
365ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:21:24
ルーベが欲しい、
でも一応他のも気になるってとこか?

ホントに欲しいのを買っとけ。
ルーベなら悪くは無いよ、レース志向ならE5を勧めるけど。

もし駄目と感じてもルーベならネームバリューで売れるよ
366ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:27:17
>>365 E5ってSーWORKSですっけ?
367ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 19:24:58
ターマック?
368ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:08:06
>>365
正直な所、ロードマシンに乗った事がないのでスペックとイメージだけで迷ってたりします。
近所に乗ってる人居ないし、仕事の関係で昼間はなかなかプロショップにも行けません。
店に置いてあるのかどうかもわからんし....

ぶっちゃけ、サイズさえ有っていれば、スーパーカーを選ぶようなノリでも大丈夫ですか?

実際に乗っている方に良い所と悪い所って言うのを聞いてみたいです。
369ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:12:14
俺の乗ってるやつの名前忘れたんだけど。チッポリーにが乗ってた、シマシマのフレームってなんていうやつだっけ?
370ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:43:16
SーWORKS・E5 アクアサポーネ
だっけ・・・?
371ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:46:04
>>370
ありがとうございます。たぶんそうだと
カラーは赤白のやつなんですけどフレームのクリア塗装がバリバリ剥がれてきますたorz
372ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:38:08
>>363
ルーべはポジションが多少アップライトなだけで乗りやすいロードだよ。
S-WORKSは知らないけど、
強く踏んだときの加速がちょっと遅れる感じがあるけど、力が吸収されてるわけでは無い感じ。
360の用途としてはかなりあってると思う。
373ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:05:08
TRANSITION ELITEをドロップにしたヤシいる?
374ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:07:14
なぜかTCR AEROをドロップ化した俺が来ましたよ。
375ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:12:12
>>373
トラ系のボテッとしたフレーム欲しがるのは子供だけなんだよ。
376360:2005/10/05(水) 23:22:52
>>372
なるほど、ありがとうございます。
この価格帯になると悪いバイクはないとは思いますが、歳も歳なのであまりにもスパルタンな奴は厳しいかと思いまして

よーし、第一候補はルーベにします。
377ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:44:23
よーし、パパ第一候補はルーベにしちゃうぞ、ってか。
378ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 03:00:24
>377
ルーベじゃだめかい?
379ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 08:06:41
06もs-works tarmac carbonのフレーム売りは同価格だったな。
でもs-works roubaixフレームはtarmacより良い素材使って、tarmacより高いとは思わなかった。
やっぱり実売で20マソ切ると思われるroubaix proが一番コスパいいのかなぁ。。
380ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 09:16:18
>>375
君、ルーチンワークしかこなせないタイプじゃない?
決め付けてすぐに否定する。出来ないやつの典型ですな。プゲラ♪
381ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 11:22:28
「何が」出来ないやつの典型?
382377:2005/10/06(木) 11:24:36
>>378
いや、吉野家のコピペ思い出したから書いてみただけ。

俺もルーべ気に入ってるよ。当面買えないけど。
383ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:23:30
>>380
図星でしたかw
384ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:39:54
キモっ!!
385ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 10:47:47
06モデル新しいのもう出てこないの?
386ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 12:29:33
S-WORKSターマック、ターマックプロは
入荷中。ターマックSLの入荷は来年初頭になるそうだ。
フレームセット、SLの実売価格でも30万以上しそう。
S-WORKSターマックは20万弱。ターマックプロは
18万切るのでルーべプロと同様コストパフォーマンス
良さそう。どちらにしても上位モデルは店舗を絞って
別契約・通販不可なのでWeb上の露出は少なくなる
だろうし、このスレも伸び悩みだ。
387ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:39:54
LangsterCompは日本では発売されないのかな?。
388ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 18:04:51
>>387
2006のディレイラーカタログみてみたけど ラインナップされてないよ
389ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 18:29:29
ディレイラー?
ディーラー?
390ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 20:32:55
自転車菌にやられたな。手遅れ
391ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 00:46:40
ダイワ精工に在庫有りと聞いたら
こんな時期にS-WORKS TARMAC CARBON買ってもうた。
ま、来季も継続モデルだから良いか。
392ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 09:12:35
06上位モデルの値引率が悪い。
店舗に対する規制も厳しいし。
05モデルのネットを介した
叩き売りがよっぽど嫌だったんだろうなぁ。
393ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:26:27
そういう安売りがスペシャの急増に
少しは貢献してきた思うのだが。
394ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:53:30
フレーム買いと完成車買い、どっちがいい?>ターマックカーボンSL
395360:2005/10/08(土) 18:59:07
>>394
付いてるパーツが気に入ってるなら完成車
気に入らない、もしくはパーツ持ってるならフレーム
そんな事わざわざ聞かなくてもても良いから自分で決めろ
396ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 19:00:00
↑名前に変なアンカーいれちまったよ、ごめんな
397ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 21:38:10
>>395
 ついてるパーツがなんか一点ものなんだが
BB広いっていうから他に流用できないみたいだし
聞こうと思ったんですよ
398ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 22:03:11
その一点物パーツが気に入ったらなら完成車でも良いと思うけど
安い買い物じゃないしフレーム買ってパーツ選んでと言うのが楽しいんじゃないかな?
399ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 22:19:42
>>398
そうですよね。やっぱりフレーム買いします
ありがとうございました
400あげ:2005/10/08(土) 22:21:40
あげ
401ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 00:12:33
402ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 00:44:00
よい子は真似しないようにな。
403ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 08:03:59
>>401
チッポリーニか。
あのでかさでこの低さはすごいよな。
ペタッキとかも。
404ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 12:33:08
デカイからでは?
腕も長いし
405ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:18:12
TRANSITION系はこのスレでいいんですか?
406ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 15:01:28
いいんじゃね?
407ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 18:45:19
トランジッションは、ダウンチューブのエアロ加工っぷりがかっこいいよ。
408ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:17:17
age
409ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 23:31:02
TRANSITIONじゃロードみたいに山とかCR乗れないでしょ 恥ずかしくて
410ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:52:31
2005 のALLEZ ELITE05買った。>>327 のやつ。
二日乗りました。
ウェイトトレーニングは継続的に続けていたけど、自転車は数年
遠ざかっていたからケツや手のひらが痛い。
継続してがんばります。
411ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 11:30:26
>>410
いいな〜。
漏れもALLEZ ELITE05狙ってたんだけど
25%offより安いとこ見つかんなかったorz

だんだん、品切れになってきてるみたいだしもうむりぽ。
412ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 12:48:03
はいはい。会社の今期業績が良くて特別賞与を貰った俺が来ましたよ。
06Roubaix完成車買おうと思ってたけど、Roubaix Proフレーム買いしてアルテで組むことに変更。
カーボンバックとフルカーボンはやっぱり違うよね?
413ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:39:56
>>412
アルテで組むくらいの金額しか出なかったの?
414412:2005/10/15(土) 17:07:31
>>413
全額チャリにつぎ込めないんだよ。テレビ買い換えるし。
ごめんね。
415ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 17:38:03
>>414
いや、悪気はないので気にしないで
せっかくの臨時収入だし、どーんと行ってしまえと思っただけ

俺もS-WORKS ROUBAIXが欲しいんだよね
06買ったらインプレしてねー
416412:2005/10/15(土) 18:12:29
>>415
気にしてないよ。事実その程度といえばその程度だし(笑)
俺も本当はS-WorksなRoubaix欲しいんだけど、06で値段上がったんだよね。
http://www5.ocn.ne.jp/~yamasige/2006page.htm
つーか、色違うだけで3万も違うってProject Oneかよ・・・。

どうでもいいけど、このニューモデル発表な時期にこのスレ盛り上がってないね。
やっぱりスペシャってロード界ではまだ異端なのかな。
417ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 19:08:26
何でだろうね?
ロードのイメージがあんまり無いからかな
Tarmacはともかく、Roubaixはむしろ素人に向いている気がするけどね
418ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 19:18:07
まだまだロードはヨーロッパが本場って人が多いんじゃない?
419ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 19:24:27
ルーベ乗りの人のHPで見たけど、ルーベは乗りごこちイイわけじゃないミタイネ。
ルックの方がイイって書いてた。
420ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 19:28:54
>>419
詳しく。
421ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 19:56:28
>>420
爽快、自転車で行こう
422ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 20:00:53
超爽快自転車で行く

だった。
423ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:35:47
>>419
ルックの何よ?461?
だったら仕方ないんじゃない?一応レースにも使われてるわけだし。
424ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:04:32
486。
461より486のが乗り心地イイっていう意見は結構良く聞く。
ツールで使用されたレースフレームだけど、乗り心地が良く、
エアロ形状って凄いよね。
その分、重量はイマイチだけど。

乗り心地だけが、フレームの良し悪しを判断する基準じゃないし
そんなに気にする必要もないかと・・・。

平地じゃ486に負けてるかも?
でも、その分、上りで勝利。
425ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:25:13
どっちも良いフレームだから勝つとか負けるとかそう言うレベルじゃないんじゃないかな
速い人はどっちに乗っても速いし、遅い人はどっちでも遅いよ
俺のレベルだったらきっとどっちに乗っても「良いねこれ」って事になるような気がする
たぶん、超爽快の人たちも同じような感じだと思う
426ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:37:45
速い人は何乗っても速い・・・
遅い人だから問題なんだよ、フレームの良し悪しが!
速い人たちの何十倍もっ!
ヲレの場合は・・・orz
427ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:41:17
>426
そう言われると、俺も反論できんよ
ちょっとでも速く走りたい気持ちはあるし、できれば快適に走りたい

そう、遅いなりに向上心はあるんだから、それはそれで良いことだ
428ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:39:12
>>426
遅い人は何乗っても遅い。
429ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:02:56
>428
この際、そういう話はしてない
430ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:10:27
快適なフレームの話じゃなかった?
速い人、になりたいならルーベなんて眼中に無いでしょ。
という快適性重視の私はルーベ乗りですが。
431ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:19:07
>>429
「この際」の使い方間違ってます。
432ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:38:41
ルーベでも速い人はいるんじゃね?
スカルポーニとか。
433ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 03:30:51
テレビ愛知でアメリカンフライヤーズやってる
434ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 13:18:03
>>411

スポーツデポ 山王店で買った。
まだあると思うよ。
435ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 05:14:35
>>434
購入おめでとさん。山王店のカウンター前にあるロードって数は少ないけど恐ろしく
値引きしてあるよなぁ・・・たしかまだセコイアが残ってたかな?
ロードも欲しいんだけどとりあえず通勤で使用する上に名古屋駅を縦断しなけりゃ
ならんのでクロスライダー買ったよ。でも、俺もいつかはロード乗るぜ!
436ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 07:30:33
竹谷選手は某ヒルクライムイベントでルーベ使ってコースレコード出した
437ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:04:19
06ロードの、プレミアムディーラーモデルの情報掲載してるHPってないですか?
438ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:32:10
>>411
jiggyで40%offですけど・・・
439ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:42:54
埼玉のショップでも1台のみだけど
40パー引きしてる>ALLEZ ELITE05 52
440ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 19:22:02
>437
通販禁止なんだから通販系HPには無いだろ。
店紹介メインの処を探せ。
441ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:28:16
いや、そんなこと無いだろ。GIANTのGPMモデルとか載ってるぜ。
まあ売値は載ってないけど。
442ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 03:45:14
>>440
そんなの交渉次第でどうにでもなるよ。
対面販売のみのメーカーのものを通販で買ったし…
443ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:04:17
>>442
ばれるとその店はメーカーとの契約切られるだろうなw
444ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:10:44
ダイワ精工は通販、オークション等でのサポート無しの
売りっぱなしを徹底的に撲滅したいらしい。
最近そういうルートで買ったユーザーからのクレーム等が
販売していない店舗からダイワにあがってきて大変だった
からだそうだが。その対策として、今回はまず上位モデル
については販売したお店がきっちりアフターサポートする
事を原則にした。引越し等でどうしても違うお店に持ち込む
場合はユーザーが購入した店舗を申告して、ダイワが
その店にサポートを依頼するという徹底ぶり。
もしも、仮に、内緒で通販してくれる貴重な店があったとして、
購入後それを何も考えずに他の店にサポートを依頼したり
すると、買った店に迷惑をかけるかもしれないので
恩を仇で返さないよう心がけることが大事。
445411:2005/10/18(火) 21:39:10
情報ありがとうございました。

>>435
残念ながら自分のとこには店舗が無いようですorz

>>438
今見たら、すでにELITEは無かったとです。
ALLEZ A1 16 のみ残ってました。

>>439
残念ながらサイズちがいでした。54が欲しかったです。
446ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:00:16
>>445
http://www.uemura-cyc.com/home.html
アレーE5コンプなら54サイズ有るよ。
どしてもエリート?
447ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:03:55
>446
だから初心者に通販勧めるなよ。
448445:2005/10/19(水) 13:04:44
>>446
それ、気にはなってたんですけど、ホイール他、揃えなくちゃならない物が
けっこう有って、あんまり安くないかなと思いました。

あと、自分で組めるのか?ってのもありました。
449ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:53:17
ターマックE5+105 10速を25.5諭吉で見つけたんだけど、
買いかな?
ホイールはシマノだった。
450ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:10:50
449は既に買う気。

「行けーっ!」

お役に立てた?
でも俺はあのトップチューブがどうにも
451ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:06:06
あのトップチューブを気に入っちゃうとこれしかなくなるんだよな。
ただ、飽きないかどうかが心配。
452ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:36:46
絶対飽きるW
453ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:20:13
ttp://www5.ocn.ne.jp/~yamasige/2006page.htm

この自転車屋さんはS-WORKS ROUBAIXよりROUBAIX PROのほうが
楽に走れるとコメントしてますが、なぜなんでしょうね?
454ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:54:40
財布に優しいとか?
安い分、気が楽とか?
455ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:56:33
カーボンの素材が違うからでしょ?
s-worksのが高強度のカーボン使ってるはず。
456ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:44:36
>454

確かに気は楽でしょうね
2006年モデルのS-WORKSは目立つだろうし・・
457ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:58:35
>ゲロルユタイナーも愛用のフレーム
そんなチームは無い・・・・
458ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:03:00
E5ってどうなの?
フレーム買おうと思ってるんだけど、
正直、この価格帯ってカーボンバックでしょ?
そこらへん、これはどうなんだろ?
459ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:41:31
460ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 22:03:35
S-WORKS E5といえばフルアルミだけど06は違うのかい
461458:2005/10/22(土) 22:06:41
06もフルアルミさ。
で、カーボンバックのアレーPROあたりと価格帯が被るから
どうなんだろうという疑問なの。
462ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 21:19:30
レースに限っていえばアルミの方がしゃきっとした感じ。
俺のは04だけどね
463ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:51:08
スペシャライズドで、つや消しのカーボンフレームってあるの?
ゼルツのカーボンフォークみたいな感じでフレームがあれば綺麗かなぁと思って。
464ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:31:10
05のE5に乗ってます。
カーボンのフォーク・コラム、ピラーのせいか、乗り心地は良いです。
なにより、ガッシリしたフレームには満足しています。
不思議なチューブも真横以外の角度からは非常にカッコいいです。
値段も安かったし、そこそこ軽いし、とても満足してます。
465ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:46:34
>>463
04と05のルーベプロはつや無しカーボン。
466ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 05:54:13
スペシャって、フレームセットにシートポストまで付いて来るんだ・・・

アレーとかのフレーム8万くらいって事は、-(1万)シートポスト、-(2万)フォークで
フレーム単体で、5万くらいか?
467ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 07:07:49
>>463
06のターマックカーボンはつやなしカーボンらしい
468ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 12:47:07
05の亜霊E5を店頭で見て惚れた俺が来ましたよ
真横以外から見るととてもかっこいいのには頷ける
つーか契約してからカタログ見たら「あれー?」となったwwwうはwww地味wwwwシンプルwwwwwww
ともあれ実物のボリュームあるフレームの造形は写真じゃちっともわからんよね
469ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:19:35
アレーだけに「あれー?」か。フ
470ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 18:39:43
  _, ._
( ゚ Д゚)
471ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:21:02
468はスレッドストッパー
472ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:40:39
すいません、05のS-WORKSルーベ、ルーベプロ、ルーベコンプ、
この3つで定価が一番高いのはコンプですが、
コンポーネントだけの違いなんでしょうか?
コンプだけDURA-ACEみたいですけど、あとは7800と書いています。
どちらもDURA-ACEシリーズじゃなかったでしたっけ?

フレーム・フォークには違いは無いんでしょうか?

473ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:51:07
7800=デュラエース
S-WORKSルーベだけフレームが違う。
コンプはホイールがキシリになる代わりにFDとブレーキがアルテグラになってるな
クランクがFSAのカーボンになってるから高いのでは?
プロはフルデュラだから逆に安く済む。
474ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 18:20:35
>>473
うーん、このあたりになると、違いがわかる人でないとわかりませんね。
プロをフレームだけ買って、フルデュラを安いところで全部揃えるのとどっちがいいんでしょうね。

こういうところを買う人は、「セットを買ったまま」だけでは済まないものなんでしょうか?
やはり納得のいくパーツに換装したいものなんでしょうか?
475472,474:2005/10/28(金) 18:25:37
というのも、今はセコイアに乗ってるんですが、
今日、ルーベコンプが、税込 268,000円で売ってて、これが高いか安いかわからなくて悩んでいます。
476ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 18:49:44
やめとけ。
買うなら普通のアルミフレームにしとけ
わざわざスペシャの糞ロードなぞ買わなくとも他のメーカーでもっと良いのがある
そもそもそのロードはフォークやシートポストの衝撃吸収剤がすぐヘタリ、しかも交換不可能。
交換するならフォークやシートポスト買い替えとなってしまう。
フレームもたいしたことない
477ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 19:54:47
>フォークやシートポストの衝撃吸収剤がすぐヘタリ

ん〜・・・???
ヘタルも何も、ありゃ最初からグニャグニャな物だぞ?
478ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:55:20
>>475
サイズあっててセコイアで満足して無いなら買ったほうが良いと思うよ。
479ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:04:43
>476
なんかで交換可能って書いてあったような記憶が
あるんですが・・本当に不可能なんでしょうか?
480ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:20:07
うん。
481ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:35:00
>480
じゃあシートポストのゼルツがいかれたら、フレームごと
買換えってことですか?
482ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:38:15
>>481
シートポストを買い換えれば(ry
シートステーのこといってるんだと思うけど。
483ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:10:11
ゼルツってエストラマーかそれに似たものだよね
あれってへたるの?
484ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:14:11
老化はするだろうね。
485ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:18:38
老化はしねえよ
486ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:19:18
だって樹脂だろ?
487ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:20:32
劣化かどうかは知らないが、一年乗ってると黄色く変色してくる。
今二年目だが、かなり黄色くなってきた。
488ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:30:39
>482
すみませんシートステーの間違いでした。
489ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:48:45
>486
樹脂なら劣化するのですか?しないのですか?
たぶんするんでしょうね・・
490ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:50:31
>>489
うん。
カーボンと同じで紫外線はあまり当てない方がいいかもね。
491ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:56:07
>>490
ということは、夜しか走っちゃダメってこと?
492ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:48
>>491
お前バカか?
493ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:01:30
ネタだろ
494ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:04:48
そんなこといったらスペシャのロード全滅じゃん。
毎年買い替え?
495ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:06:10
そんなに早く老化すると思うか?
496ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:06:25
なんかゼルツネタで久々に盛り上がっていますね。
ホビーで週末に乗るくらいであれば、まあ5年くらいは
大丈夫だろうと、(ルーべを買ったばかりの僕は)
勝手に思い込みます。
497ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:07:37
ゼルツが老化した頃には飽きて新しいの買ってるって。
498ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:09:15
ぜるつに何か塗って空気に直接触れないようにして
黒いテープ課なんかで覆えば長持ちするんじゃない?
499ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:09:21
老化って書いてるやつはネタでやってるんだろうな
500ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:11:02
老化なんてのはどうでもいいが、変色はいやだな…。
501ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 02:18:44
>>479
デダのDAVSじゃね?
502ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 05:12:21
近くのプロショップの人が、ダイワ精工に
確認したら交換可能って言われたって聞いたような
気がします。(記憶が定かではありません)

503ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:34:25
>>1の、ダイワ精工のホームページ繋がらないんだけど・・・
504ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:45:00
スペシャのメーカーカラーというかチームカラーって何色?
ビアンキ→青緑
TREK→ブルー

みたいなんだけど
505ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:50:10


ゲロはブルーだけど
506ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 08:53:44
赤か。
そういやこの間、シルバー地に赤文字のに乗ってる奴見たな。カッコよかった

サンクス
507ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:03:07
オレ的には
S-Works黒+赤
ゲロ 黒+水色
な感じなんだけど
508ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:58:32
>>492
見ず知らずの他人に、いきなりバカ呼ばわりされる覚えは無い。
じゃあおまえが紫外線当てずに走る方法を答えろ。
509490:2005/10/30(日) 00:01:28
当てちゃいけないとは書いてない。
保管するときは紫外線当たらないようにしたほうがいいよ。
ってことで書いたんだけど…。
ついでに>>492では無い。
510ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:13:19
紫外線あてたくないならカルナバロウワックスとか塗るといいよ
ついでに>492ではない
511ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:18:48
カルナバロウってよく知らないんだけどカーボンやゼルツ痛めないかな?
512ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:53:38
単車のプラ部品にかけてるけど、プラスチックにはワックスは塗ってる方がいいと思うよ
昔はかけてなくて数年乗ったらフェンダーやシュラウドがやれてみすぼらしいので交換
新品に買えてからワックスをかけるようになってまた数年経ったけど前よりは新品らしさを維持してる
かけてなかった時はふちの部分が劣化してぽろぽろ欠けてた。カワサキクォリティだから
しょうがないかと思ってたけど大事にしてやりゃ違うもんだと実感
カーボン、ゼルツとプラスチックがそんなに違うとは思わないな。
カーボンカウルのバイクにだってワックスはかけるしね

ちなみに>492ではない
513ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:57:46
あ、俺が塗ってるのはちなみにカルナバロウじゃないよ
ただの単車用のワックス、UVカットつきのやつ
ちなみに>492ではない
514ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:16:29
>>475
それどこ?
515ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 16:50:19
フルカーボンの’05フレームセット買いたいんだけど、通販で安いとこないですか?
サイズは52です
516ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:26:08
517ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:04:20
ターマックSLほすぃ
518ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:14:13
ROUBAIX フレームセットの2006年モデルの購入を考えてます.
SHIMANOの105かアルテグラのBBを使おうとしてますけど,BBのサイズって68mmでいいでしょうか?
フロントをトリプルにしたいため,長さ等もどうすればいいかわかりません.
519ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:29:14
BB68mmでトリプルは左クランク付ける前にスペーサーかませるだけ。
以上。
520ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 11:18:24
>>518
新しく出たコンパクトは使わんの?
重さ無視すればトリプルの方がいいかも知れんが…。
521518:2005/10/31(月) 21:53:41
>>519
ありがとうございます.
BBシェル幅68,BB軸長118,5を用意します.

>>520
知人からFC-5503を譲り受けたので使ってみようと思います.
ですからコンパクトは今のところ使用しません.

RDはショートとロングどちらを使ったらよいでしょうか?
これまでクロスバイクでロングしか使ったことがありません.
522ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 21:58:14
>>521
リアのスプロケの歯数教えてくれないとショートかロングかはわからない。
523ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:20:57
>>521
基本的にはフロントが3枚ならロングで
フロントが2枚ならショートです。
524512:2005/10/31(月) 22:44:45
>>522
ありがとうございます.
フロントが52-42-30
リアが11-12-13-14-15-17-19-21-23
になります.

525521:2005/10/31(月) 23:08:30

すいません,間違いました.521じゃなく521です.

>>523
おお,そういう基本コースもあったのですね.
参考にさせていただきます.

526ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:12:32
ochitsuke
527ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:16:54
06 SW-Roubaixのフレーム
なんでレッドとゲロカラーで3万近く
値段が違うのでしょうか?
528ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:55:46
同じデザインで赤か水色かの色違いなら同じ価格だと思うが。
もしかしてフリッツカラーとかいう黒×赤ツートンの
事を言ってるなら、ルーベもターマックも2〜3万高い設定
だと思ったが。
529ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:04:41
>528
高いのはそのフリッツレッドのことです。
ターマックもそういう設定とは気づきませんでした。
なぜなんでしょうね
530ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 06:12:16
来週のサイクルモードで06モデル見るのが楽しみ
531ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 09:21:16
06のカタログ見たけど、かなり内容がしょぼくなってる気が…
tarmacとか載ってないし。
532ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 10:50:58
それは下位モデルのカタログ、
上位はまだじゃない?
サイクルモードで発表されてるかな?
533ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 14:07:47
上位モデルは別契約だからな・・・
契約しているショップにはカタログの
カラーコピーがありました
534ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 14:15:00
カタログにミスがあって先週辺りにちゃんとしたカタログができたとか聞いたな
535ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 17:18:04
はじめに出るのは簡易版。
のちのちちゃんとしたカタログ出ると思うよ。
例年そうだし。
536ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 20:50:18
盛り上がらん・・。
537ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:07:54
今年の一部下位モデルは、カタログより現物の方が早かったしな。
538ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:04:02
Roubaixのゼルツ素材の耐久性ってどんなもんよ
ゼルツが劣化していってフレームがお釈迦になったってケースはないの?
539ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:07:08
>>538
飽きる方が早いよ。
540ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:07:28
あるわけねえ
あんなもんお飾りだぞ?
541ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:42:08
>>540
その根拠を教えてください。
542ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:42:47
>>541
抜いて走っても問題ないから。
543ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:59:13
ロード購入するならやっぱカーボンフレームの方がいいですか?
まぁ、予算がギリギリなのでどこまで違うのか知りたいです。
544ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 09:45:26
カーボンもピンキリだから、どーしてもカーボンという奴以外は
自分の使用環境などを考えて選べばいいと思う。
俺はレースに使うならアルミがいいなぁ
545ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:46:54
>>542
なるほど。
でも本来の性能(振動吸収性)は落ちますよね?
546ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:17:56
落ちますかねえ?
547ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:21:56
落ちないw
買って抜いて走ってみな
違い分からないから
548ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:51:27
あれえー!!こんぷ
は長距離・長時間きついっすかね?初心者です。
ゲロカラーのやつの見た目が気に入りました。
予算20万くらいだからちょうどいいかなと。

ルーべとかパイロットだとちょっとラクしすぎっていう感じがして。
つーか予算オーバーなだけなんだが。
549ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:51:58
あげわすれた
550ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:59:33
あれ抜いて走ると折れるよ。
551ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 01:00:39
>>550
ないから
552ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 19:41:46
ダイワ、06モデルキター
553ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 19:45:53
上位機種はまだ出てないな
アレーのプロとコンプはどう違うのかね?
ゲロ黒色がカッコイイと思うけど
554ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 19:59:42
>>551
もう少しニュース見た方がいいよ。
555ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:04:28
>>553
出てるよ。
おれもはじめ、出てないと思った。

2006 HIGH-END ROAD SPR-items

ってとこ。
556ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:14:45
このスレにきたのは初めてなんですが教えていただけないでしょうか?

SPECIALIZED製のMTBなんですが(10年くらい前のもの)サドルを固定する
金具が壊れてしまいサドルがつけれなくなってしまいました
形状は上下でサドルの下の2本のパイプを凹凸ある金具ではさみ
ボルトで固定するタイプだと思います
どのようなパーツが修理に必要なのでしょうか?
また新宿・池袋近辺で直せる自転車屋はあるでしょうか?

長文失礼いたしました
557ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:32:22
>556
シートピラーごと交換するだけ。
安いのなら千円二千円程度であるからとっとと最寄りの店に持って行け。
558ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:37:44
>>557
ありがとうございます
さっそく明日持っていきます
559ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 20:42:53
S-Works Roubaixの06モデルは、とっくに入荷してるね
560ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:27:02
ゲロ色は飽きる!絶対飽きる!!
たとえ3万くらい高くとも絶対フリッツレッドがいい・・・
と何度も言い聞かせながら、注文に踏み切れない・・・
561ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:21:35
インソールのフットベッドは糞でした (^ω^;)
562ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:47:59
>>560
うーん、あれー!?のげろ色狙ってるんだが、飽きるかなあ。
地味だからそんなこと無いと思うんだけど。
563ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:51:10
フリッツペイントってなに?
564ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 00:00:57
今日のサイクルモードで確認してきます・・
565ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 02:05:50
長距離走るならルーべでしょうか?
ターマックは疲れますか?
566ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 02:10:33
何乗ったって疲れる
567ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 02:23:10
どっちが疲労が少なくて済むかって事だろ?
ルーベじゃないか?
568ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 22:07:50
05だったけどターマックも良かったよ。
振動を吸い取ってくれるみたいなんだけど、反応も良かった。
これなら登りも楽だろうね。

疲れますか?とか聞く人にはもったいとおもふ
569コピペ:2005/11/13(日) 00:07:28
>>548
まだあまり距離を乗っていないので、
詳細なインプレではないが、
乗り心地は、『マイルド』という一言で表される。
バックカーボン、カーボンフォーク、
またそれらに入っているショック吸収用ゲル「ゼルツ」の効果なのか、
ガツンとかコツンコツンとくる感じが弱い。
しかし、しっかり路面情報は伝えてくれるし、
カーブなどのトレースもスムーズにいく。
長時間乗るのに向いている。ただしその分、
力が若干逃げる感じで、ゴールスプリントでのもがきとか、
がむしゃらにペダルを踏むような乗り方には向かない気がする。
おそらく、スムーズに回したほうが進むフレームだと思う。
いずれにしろ、この値段でこのスペック、このパフォーマンス。
文句のつけようはない。
570548:2005/11/13(日) 00:17:45
おお諦めていたのに。コピペでもうれすい。

普通のロードレースはやるつもりないのでオケーそうですね。
ただサイズが問題かな。165なので。いちばんちっちゃいのであえばいいんだが。
571ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 09:15:05
>>548
165 なら乗れると思う。

俺もゲロ黒狙ってはいるがレースにも使いたいので
普通のアルミかカーボンの方がいいかな
572ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 19:06:08
ルーべに105組んだのがあると聞いたんだが、なんぼや?
573ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 21:54:04
>>571
ん??
>普通のアルミ
ってあれー」じゃないの?

>>572
これ?
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products06/he_road/rou/index04.html
それとも
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products06/road/rou/index01.html
これ?
574571:2005/11/14(月) 09:53:18
普通のアルミ→S−WOKS・E5のつもりだったけど
アレー・エリートとどれほど違うのかね?
575ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 11:01:39
あ、なるほど。SWORKSなぞ自分の選択肢に無かったから思いつかなかった。
576ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 19:17:05
(最安系)通販だと、完成車とフレーム+コンポで買うのと、どっちがオトク?
自分では組めないなら、前者の方がいい?
通販で35%オフ以上のところ、どなたか紹介してください (つ∀・)

05のルーベが欲しい、というか06のルーベのツートンは漏れは好きじゃないなぁ。
577ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 20:38:25
>576
自分で組めないヤツが通販に手を出すもんじゃない。
通販の完成車は自分で組み立てれば完成するだけで
完成した状態では届かないのが殆ど。

近所の店に組み立てられませんと泣きながら持って行っても
追い返されるか、結構な額の組み立て工賃を取られる事になる。
578ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:49:02
↑そういうのもいいんじゃない?
社会勉強。

でもスペ社ってダメぽな品質のも多いようなので
ハズレを引いた場合、通販店で交換してもらえるかどうか
問題だと思ふ
579ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 22:51:52
スペシャって品質駄目ぽなの?
メリダなんだよね?だから結構いいかと思ってた。
580ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 23:26:30
悩むんだったら絶対前者。
完成車なんかで乗ってもつまらない。自分パーツをくっつけて自己満足しないと。
工賃なんてショップへのお布施と思いなさい
581ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 20:46:45
06アレーコンプ持ってる方感想求む。
ホワイトがいいな。
582ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 21:09:25
583ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 22:05:57
>>579
わしの2000年モデルのS-worksE5は3シーズン目に
チェーンステーにクラックが入りました。
走行距離は8000km位だったかな
でもダイワ性交が保証してくれて少々追い銭してS-worksターマックをもらいました。
今のところターマックは絶好調なんで、なーーんか得した感じです。
584ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 23:52:49
8000ってマジスカ?
585ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 00:27:35
3年で8千キロしか走って無いのかよ
586ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 07:04:42
何台も持っているとそうなるよ。
俺のも主にレース用は4年で8千ほど。
587ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:12
ちょっと質問です。
アレーコンプをフレーム買って105で組んで
その他をボチボチなパーツで組んだらいくらで組めますか?
予算20万じゃ無理ですか?初心者です。
588583:2005/11/16(水) 21:40:21
>>584
そそ。8000kmくらいで勝手にクラックが入ったんよ。
だからダイワ性交も驚いて新品を保証してくれた。
589ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:21:22
>576
サイクルモードでフリッツカラーのターマック見て正直僕も
そう思った。なんか幼稚で安っぽい。
でもフルカーボンフレーム=カーボンカラーって
先入観があるからそう感じるのかもしれない。
590ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 22:55:00
>>587

いけるんじゃないかなあ。

そもそも完成車の価格設定おかしいと思う。
591ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 01:52:35
>>590
と、いうことは、パーツから組んだ方が安いということ?
てっきり完成車のほうが、まとめ買いだから安いと思ってたんだけど。
592ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 02:11:26
普通はそうなんだけど。

例えばアンカーの105完成車とフレーム単体の値段比べてみて。

アレーはハンドル周りリッチーとか使ってるから多少あれだけど。
593ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 02:17:21
なるほど、細かい部品で逆転したりするのね。
漏れはあまり細かい部品までは知らないので、
「ここでコスト削減してる」とかわからないからなぁ。
ルーベ欲しいな、去年の。これってフレームだけ買えるのかな。
594ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 11:56:48
ホイールあたりを安いのにすれば20万でもいけそうだが
逆に手を抜かない方がいいのもホイール関係・・・
595ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:16:33
アレーコンプ完成車高すぎ!
バラ買いで20万ならパーツは安物かな?105以外は…
白のスペシャ欲しい。
596ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 23:20:57
エリートなら安いかな?
597ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 14:17:26
ルーべのフルカーボンに105は05モデルのフレームに
105付けてフレームの処分してるらしい??
かなりお買い得かもな!
598ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 14:41:38
>597

日本語がよくわかないが
どこで??
599ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 18:57:57
>>598
お前の日本語もよくわかない。
600ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:24:10
普通に誰が見ても、ひどい日本語だと思うが。

>ルーべのフルカーボンに105は05モデルのフレームに
>105付けてフレームの処分してるらしい??
>かなりお買い得かもな!

ルーベのフルカーボンに105は?
“は”ってなによ?

>599
お前より589の方が言ってる事は正しい。
601ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:48:37
>“は”ってなによ?

難解な日本語を話す>>597を、俺なりに解析してみた。

ルーべのフルカーボンに105(コンポを付けている今年のモデル)は、
05モデルのフレームに105付けて(余った’05)フレームの処分してるらしい??
(というわけで、06モデルは)かなりお買い得かもな!
602599:2005/11/19(土) 20:01:56
「よくわかない」の意味を教えてクレw
603ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:30:50
良く稚内
604ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:49:20
今日発売の雑誌(バイクラもしくはサイスポ)
に105をつけたルーべプロが紹介されていた。
例の別契約の店限定発売だそうで、20万円台
後半でした。597がいっているのはこのモデルの
ことかも知れません。
605ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:02:16
そうだと思います。
自分が見たのは20万後半だったと思います。
フレームは黒でコンポは105でした。
かなりお買い得!
606ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:26:22
そんなに得なの?
まあ初ロードの人には得かもね。
607ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:55:32
ぐぐったら見つかった。
定価281400だと。
608ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:10:15
定価が281400で売値が20万円台後半って、ほとんど定価販売?
609ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:26:02
>608
値崩れを防ぐのが別契約の目的のひとつであるわけで・・
それもありえるのではないでしょうか?
610ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:12:32
611ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:19:00
ぱんだ
612ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 09:54:25
>>610
カッコいい!!それでいくらですか?
フレームの感想をお聞かせください。
613ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 12:16:30
06年版スペシャのカタログにはルーべ1種類しか載ってないけど
ネットで検索してたら、あるサイトに何種類も載ってたよ!
どうなってんだろう??
614ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 16:10:42
それは、上位モデルが別契約になっているから。
ダイワ精工のHPを見れば上位モデルも乗っています。
もちろんルーべもSWやプロもあります。
615ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:21:50
ttp://oekaki-bicycle49.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/540.jpg
値段知ってるからかなぁ・・・
540の方が、やっぱり安っぽく見える。
この人、クランクも変えたんだね。

ところでこのネタ持ってきた人、どこで話題になってるの?
どんなもんかいろいろ聞いてみたいなぁ・・・
616ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:25:17
このパンダ、正直かっこいいと思う。
つーか、06アレーの配色、正直好きになれないのよ。
このデザイン、正規で発売してくれないかなー。
617ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:55:20
え?
正規で発売してたけど・・・
ALLEZ E5 COMP 20って。
618ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:20:28
>>616
それ05モデルだから・・・。
まだ売れ残りはあると思うから、欲しけりゃ早めに行動した方が吉。
619ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:46:14
http://www.uemura-cyc.com/special.html
ウエパにフレーム+アルテセットあるよ。
620ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 10:18:05
安っ!

アクシウムあたりで組めば、15万ちょいか・・・
しかし、今年モデルに56がなかったのは痛いなぁ・・・
621ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 17:44:07
アレーとルーべは何が違うのですか?セコイヤはさすがにわかるけど。
詳しく教えてください。
622ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 18:36:36
簡単にいうと
アレーはレース向きコンフォート
ルーベはややツーリング向きコンフォート
更にとってもコンフォート系なのがセコイヤ


って感じ?
623ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:24:51
今日、スペシャのロードで上半分だけカーボンのやつ見たんですけどこれってどうなんですか?
NEW105コンポで\250000でした。
624ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:54:49
>623
S-WORKS ターマックE5のことかな?
Yでティアグラ仕様が23.8万で売ってた
ことを考えればお買い得では?(ホイールに
もよるが)

はなしは変るがSWルーべ06のインプレ発見!!
ttp://www.forza-cycle.com/index1.htm

11月5日の商品情報のとこ

625ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 08:09:09
>>624
ホイールはシマノの560でしたよ。ただ、フルカーボンと比べるとやっぱそれなりの差が
あるのかなぁと思う今日この頃です。フルカーボンと価格比較してもあまり変わらないの
が謎ですが。
626ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 09:18:55
「ステム プロロード 31.8Φ」の説明に「4ポジションアジャスタブル」と
ありますが、具体的には角度を変えることができるということですか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
627ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 11:28:33
>>624
武井と優子はできているのだろうか。
628ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 11:49:28
>>626
コラム部に編芯のシムが入っていて
それを入れ替える事により角度を変えるという
もしかしたら便利かもしれないモノ。

実際にはあまり極端な角度では使わないから
余計なお世話ぽい気がする
629626:2005/11/22(火) 12:56:36
>>628さん
レスありがとうございます。でもなんか便利っぽいですね。
注文しようとしましたが、もうちょっと検討してみます。
630ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 15:10:09
>626
シムなんか入れ換えるよりコラムスペーサーで高さ換えた方が楽で早いだよ。
631ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:04:39
ルーベプロのフレーム、一番安く買えるところはどこですか?
だいたい原価率がどれくらいなんだろう>フレーム
632ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:21:28
出た原価厨w
633ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:23:13
出た厨厨www
634ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:11:05
TREKスレでも原価云々と言ってたのがいたな。
買う金がないならあきらめろ。
635ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:07:10
脊髄反射するってかわいいね 初心者っぽくて
636ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 13:36:42
原価厨は材料買ってきて自分で作ればいいじゃんw
637ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:53:29
ルーベフラットってカタログ外モデルなんですか?
638ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 20:56:39
05アレーエリート\135000なら買い?
639ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:55:24
>>637
店員はそう言ってたが、ネットでもちらほら出回ってきてるな。
ただし、店においてるのは105の10速モデルだし、値段もネット価格
より安いよなあ。16.5マソくらい
640ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 19:51:02
アレーコンプ。トレックの1500やアンカーのカーボンバック
と比べてフレーム硬いの柔らかいの?
あと保障は何年?
641ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 21:57:20
カタログ見るとアレーコンプ完成車がゲロルシュタイナー
フレームセットがゲロルシュタイナーとホワイトになってが
完成車ではホワイトは無いってことか?
642ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:42:13
良かったじゃないか、フレームだけ買って
あとは安くパーツを集めれば良し
643ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 17:24:16
おっ、カタログ申し込みが復活してる
644ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:55:08
今回はハイエンドバイクは別冊か。
わざわざ店に行くのはめんどいなぁ。
645ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:16
2ちゃんやってる暇があったらry
ヒキか…
646ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:32:43
こんな夜中に2ちゃんしてるようなやつに言われた家内仮名。
647ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 14:29:57
644じゃないが電話してハイエンドカタログの事を聞いたら
お渡しできるのはありませんって・・・
648ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:03:13
冷やかしはだめってこと
店に行って頼んでみるべし

持っている人、曝してくれ
649ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:07:08
>>644
そんなにめんどいなら、オクで落としたら?
全て自宅でできるぞ。
でも俺なら、他人がタダで入手したものをカネ出して買いたくないね。
650ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 11:49:42
店にあるのもカラーコピーの束だからな、借りだしてコンビニコピーするとカラーは高いぞ。
651ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:56:48
関係ない話なんだけど、スコットスレ落ちた?
652草薙ななこ:2005/12/02(金) 20:49:21
本日ターマックSL購入しました。12月中旬納車予定なのですが
ゲロルシュタイナーと同じにするにはパーツ何処でみたらよいでしょうか?
653ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 21:13:35
>652
埃の被ったツールドフランス2005本を引っ張り出して見る。
654草薙ななこ:2005/12/02(金) 21:21:45
あったかな・・・
655ライチュウ:2005/12/03(土) 20:50:42
>652
スペシャのサイトにも載ってますね。
http://www.specialized.com/bc/SBCWhatsNewDetail.jsp?article=5216&a=b

コンポ(+クランク)はシマノのヅラ。
ペダル、ホイール、メーターもシマノ。
ハンドル、ステム、シートポストはリッチーのWCS。
サドルはセレイタリアで、選手によって種類は色々。
ボトルケージは、パタオカーボン。
タイヤはシュワルベ。

そんな感じ。

ちなみにSLの製作は台湾。
性能的にはむしろ高精度なんだろうけど、
アメリカ製だと思って買うと、
"Made in Taiwan"のシールを見て、
ちょっとガクってくるよ。
656ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:22:13
いまさらMade in USAでもあるまい
君が認めたくなくても自転車世界の中心は台湾になっている
657ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:29:51
>>656
ちなみにSLの製作は台湾。
性能的にはむしろ高精度なんだろうけど、

アメリカ製だと思って買うと、
"Made in Taiwan"のシールを見て、
ちょっとガクってくるよ。
658草薙ななこ:2005/12/03(土) 23:41:05
>>655
ありがとうございます。
>ちなみにSLの製作は台湾。 
性能的にはむしろ高精度なんだろうけど、 
アメリカ製だと思って買うと、 
"Made in Taiwan"のシールを見て、 
ちょっとガクってくるよ。 

前のも台湾でしたので特に気にしていませんw
659ライチュウ:2005/12/04(日) 02:27:32
>658
でしたら問題ないですね。

まあ、見ると解るけど、
剥がすこと前提にしてる感じの小さくお粗末なシールです。
デザイン的にも邪魔なんで、
乗る前に速攻で剥がしちゃってくださいw
660ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 12:43:24
誰もスペシャになんかMADE IN USAを求めてないだろw
661ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:49:21
むしろMADE IN USAだったら俺は買わない。
662ライチュウ:2005/12/06(火) 01:44:42
>660
スペシャ=台湾製で定着しているのかな?
数年間スペシャのマシンから遠ざかっていたから、
おいらの中じゃいまだに、
スペシャ=米国製のイメージが強いんだよね。
663ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 07:03:32
数年前に台湾製に変わったよ
特に昨年ぐらいから溶接や塗装が良くなった
ジャイアント製に変わったからとか
664ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 08:54:56
ジャイアント...
噂程度には聞いていたがほんと?
665ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 22:08:17
コロンバスだべ。
貼ってあんぞ。
666ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 23:35:33
まあ、同じ台湾製でもヨーロッパの有名ブランドに比べれば
コストパフォーマンスはいいのでそこそこ評価できる
ブランドでは?
667ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 23:42:48
>>665
ネタじゃなければそりゃパイプ屋だ。
668ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 01:21:10
S-WARKSの完成車があるって聞いたのですが、価格やコンポとかわかります?
ダイワHPにはフレーム価格しか掲載されていないので・・・
669ライチュウ:2005/12/07(水) 01:24:37
>>663
確実に仕上がりが良くなっていますね。
久々にまたスペシャ買ったのも、
その辺が改善されたのが要素の一つだったりします。
670ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 18:04:22
前にアレーA1-16を安く売ってた店だよな?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31371066
671ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:51:29
jiggyさん、暇なの?
672ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 15:39:40
>>669
ネタも無いことだし、何買ったのか発表してください。
インプレもよろしく
673ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:05:00
>>671
あそこはいつも店が自転車で溢れかえってるよ。
店主がちゃりオタで自分がいいと思うとドンドンオダーしちゃって
置く所なくて安売りしてる、商売下手って何処に書き込みが前にあったぞ。
674ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:55:03
メリダ傘下になったという噂があったけどあれはデマだったのか
675ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:01:44
デマじゃねーだろ。
大株主なんだから。
676ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:33:08
そうだよねージャイじゃないよね。

なんかおかしいと思った。
677ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:40:11
ジャイにも発注してるからな。
シラスは一時期ジャイ製だったはず。
678ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 20:06:57
上級機種はジャイ、と聞いたが?
679ライチュウ:2005/12/10(土) 02:24:17
>>669
買ったのはターマックSL。
フレームだけ買って、乗ってたマシンのパーツを流用しました。
まだ300k程度乗っただけなんで、簡単な感想になります。

<気に入ったところ>
・激坂や平地でもがいても、
 剛性がしっかりしてて、力が逃げずに進んでくれる。
 足への妙な反発感も無い。
・乗り心地がいい。
 路面からの振動があまり気にならない。
・コーナーでの感覚が極めて普通でクセが無い。
 
<気になるとこ>
・リアブレーキのラインが外側に広がりぎみなので、
 足が触れて多少気になる
・中速〜高速域をシッティングで走っているとき、
 サドル近くがわずかにふらつく感じがする

そんな感じです。
劇的に”ここがすごい”というとこはないですが、
すべての点で、100点満点中80〜90点な感じです。
素人レーサーの主観なんで、実際と違ってもご容赦を。

走り以外では、
・フレームが重い(一番小さいサイズでも1000gオーバー)
・シートチューブにスペシャのボトルケージが付けられない
が人によっては問題かな?
680ライチュウ:2005/12/10(土) 02:28:03
上は>>672への回答です、訂正。
681672:2005/12/10(土) 13:38:14
ライチュウさん、ど〜も
ターマックSLですか、フレームで36万ですね。
私はとてもそこまでは・・・買うのだったら
Sワークス・ターマックぐらいまでかな。
今年はフレーム売りが多いようですね
682ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:19:53
ここは1000kg以下でないと重いとか言っちゃう素人どもの巣靴ですか?
683ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:40:24
>677
OEMじゃなくて下請け生産なんだから
玉数の多いモデルだと生産する下請け先は一つとは限らないし
自社工場製と下請け工場製が同じモデルで混じっている場合もある。

だから場合によっては同じモデルでもフレームの質に極端なバラツキが出る可能性もあるしな。
684ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:46:21
685ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:45:23
ターマックSLってフレーム単体重量は1kg以下じゃなかったっけ。
さすがにフォーク込みで1kgはきついだろ。
そんなフレームあるの?
686ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:49:52
サーベロのフレームが750gらしい
250gのフォークがあれば1kg切るな
687ライチュウ:2005/12/11(日) 01:42:20
>>668
販売店向けらしいパンフの方にも、
SL以外のS-WORKS完成車は載っていなかったよ。
ひょっとして、(S-WORKSじゃない)ルーベ完成車の事では?

>>681
06Tarmac見ましたが、単一方向カーボン使って、
SLと同じ綺麗な仕上がりになっていました。
値段も手頃なんで、Tarmacで十分だと思いますよ。

>>685
最初の情報だと、フレーム895g+フォークが300gで、計約1200g。
実際はフレーム単体のみで1000g超えてます(フレーム="フォークなし")
688ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:44:16
スペシャでクロモリフレームってあるんですか?
689ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:45:03
昨年まではあった。
690ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 09:14:31
1Kgを切っているようなフレームは
なんかヤバそうと思ってしまう俺。
691ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:31:14
軽いフレームは立て掛けてる時に風が吹くと倒れそうで何か嫌だ
692ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:55:07
気にしてもしょうがないのだが
04ターマックE5のシートスティのカーボンの表面が
傷つき削れているのをハケーンした………

もうやだやだ
693ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:19:00
S-Works E5とAllez Proのフレームの違いはカーボンバックとヘッドチューブの長さだけですか?
694ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:37:24
>687
ヘッドパーツも含んでいませんか?
695ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:47:19
>>693
たぶん、そんな感じだと思う
そういう意味ではアレープロはお買い得鴨
696ライチュウ:2005/12/12(月) 00:14:44
>>687
ヘッドパーツ無しです。
量ったときは、ヘッド(下玉押しなし)込みなんで、
ヘッド分を50g前後として引いて計算してます。
697ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 12:29:40
>>969
それでも充分軽いような、
完成車で7kgぐらいでしょうか?
698ライチュウ:2005/12/16(金) 00:52:40
>>697
スペシャ純正のSL完成車は不明ですが、
フレームからDURAやRECORDで組めば、7.1〜7.3kg。
自分のマシンは軽めのパーツが多いので、
6.9kg前後に仕上がっています。
699ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 11:39:07
ターマックSLはフレーム+フォークで1kg切っているな。
大丈夫か?
700ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 23:48:24
じょうだんだろ?
701ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 16:55:10
息子とアソパソマソを見て一言










食パソマソの身体はスペシャ製か?
702ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:03:54
今日、ゲロカラーのターマックを見たんだが、
黒地に青じゃなくて、微妙に紺地に青なんだな。
703ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 01:43:26
そうです。ルーベもしかり。
クリアが青味がかってます。

アゲついでに
704ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 10:47:40
全身スペシャの俺が来ましたよ
705ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 17:27:05
>>704
ちょうどネタ切れ中だ
思いっきり語ってくれ
706ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 23:21:02
メリダとかジャイアントとか同じ工場で作ってるってことなのかな、結局。
全部同じっていうかごちゃ混ぜってことだよね。
707ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:02:46
落ちの危機感あげ
708ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 15:06:06
>>706
同じ工場じゃねぇよ、馬鹿。
709ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 17:45:15
巨大とか美利達とかの他に卜威とかも抜けてるぞ、馬鹿。
710ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 18:24:26
車種によって分けてるの?
711ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 23:22:29
トヨタや日産だって自社工場だけでは作っていないんだぞ。
712ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 07:29:09
‘05アレーに乗ってるが、‘06モデルが今中さんの
2006ロードバイクインプレッションでなかなか高評価でちょっとウレスィ
713ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 10:52:54
いまにゅかインプレw
714ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 10:56:22
>>712

スポークのテンションあげたいって書いてなかった?
715ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 22:17:30
http://www.jiggyarea.com/sael.html
試乗車らしいけど06アレープロが40lオフ。
初めて買うとなるとお勧めかな?

店自体は聞いた事ないから、良し悪し不明?
716ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 22:42:14
>>715
店員乙
717ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 22:21:22
sale_rord.htmlだってさ。
718ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 12:05:43
>>715
サイズは56か、合うなら買ってもいいんじゃない?
719ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 13:01:47
試乗車をそのサイズで出すって、なに考えてるんだろう?
720ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 17:26:39
ホントに試乗車なのか?
721ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 01:19:22
TRANSITION MULTI SPORT
メーカーのHPとか調べてみたんだけど
ブレーキのグレードが判らない。他は105とティアグラなんだけど。
FE○TとかGI○NTと同じで、交換必至の粗悪品使ってるのかな?
ブレーキが同じならカーボンバックのFE○TのF75買った方が良いのか。
迷うなー。
722ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 05:30:13
お前の決め手はブレーキなのかw
723ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 08:12:06
全身スペシャでまとめられるなんて
よっぽどラッキーな体型してるな

おれなんか身体に合う物を選んでいったらフランケンシュタインみたいに
メーカーごちゃ混ぜになってしまった

ウェアだけでも
ナイキ シマノ アディダス GILL デマルキ ルイガノなどの製品つかってる
724ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 12:03:34
>>721

Transition Multisport海苔のおいらが来ましたよ。
ブレーキはメーカー名が入ってないけど、おそらくテクトロあたりのOEM。
早速105に交換しちまったよ。
725ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 16:03:20
>>721
決め手がブレーキってことじゃないけど
Transition MultisportとF75
調べたら両方の実売価格が大体同じなんだよ。
Transition Multisportのブレーキが105あたりなら
交換しなくて良い分、お得かな?と思ったわけ。

>>724
情報感謝。Transition Multisportは
メーカーのHPでトライアスロン向けって書いてあるよね。
乗った感じは硬め?柔らかめ?
50〜100kmのツーリングに使おうと思ってるんだけど
ヘタレだから、あんま硬いと腰とかツライんだよなー。
726724:2006/01/04(水) 16:58:16
んー実は初ロード(の目的で買った)なので比較はできないけど
ちょっぴり硬めという話を聞く。
カーボンシートポストで多少は緩和してるっぽい?けどね。
あとエアロな形状になっているダウンチューブのおかげなのか
35km/hを超えたあたりからすっと走りが軽くなる。空気抵抗の兼ね合い?

トライアスロンモデルらしさってことで、シート角が立っているらしいけど
それによるメリット・デメリットがよく分からない(苦笑)
でも100km程度だったら全然平気。
727ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 17:15:44
>725
そもベースがALLEZなんだからジオメトリやパーツ構成だけ換えても鉄下駄でしかない事はかわらん。
728ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 20:41:41
05アレーエリートをクリスマスに135790円で買った私はシアワセですか?
729ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 20:49:47
>>728
アンタが幸せならそれでいいんじゃないの
730ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 23:28:23
はじめてゲロ水を買ってきたので今から飲みます。
731ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 12:30:28
浮上
732ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 13:31:10
ターマックってどんな特徴がありますか?
ロードレースには向いていますか?
733ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 15:10:21
形はアレでも乗ればごくフツー、レースでも問題なし。
734ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 18:00:48
>>733
どうもです
735ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 02:34:55
アメリカのサイト見ると、スペシャって日本で買うほうが安いんだね。
定価からして安いし、日本は値引きもあるし。すげえな。ほしくなった。
736ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:23:32
ラングスターというモデルの購入を検討しているのですが、シングルスピード(16T)とはどのくらいの重さなのでしょうか?漕ぎ出しはキツイ?それと後にギアを追加することなど可能なのでしょうか?素人のため曖昧な質問で申し訳ありません。どなたかお答え頂けると恐縮です
737ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:48:01
そんなこともわからない素人が、どうして変速のないモデルを買うのかと。
値段だけに惹かれてるのなら止めとけ。絶対に後悔する。
738ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 18:40:57
>736
あれは素人が見た目や値段だけで買って良いモデルじゃない。
739ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 00:35:57
前48Tの後ろ16なら、まあ変速のないママチャリくらいの重さじゃないのかな。
でも、上でも書かれてるけど、なんとなく値段と見た目でこれにしよう
なんて思ってるなら絶対によしたほうがいいよ。
740ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 13:16:23
横から質問なんだけどオレ的にはトレーニングギアとしてラングスターを買おうかと思案中(ロードは初購入)
普段はジムのエアロバイクで速度30`で固定、回転数70〜100位の負荷でやってんだけど
このくらいの脚力で充分乗れるギア比なんか?
ロードに関しては全くのシロートなんで一つ教えて
あとパーツの信頼性とかは値段相応?
741ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 13:32:22
なんでシングルギアを買おうと思うか。
742ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 15:29:09
>>740
その負荷状態で連続何時間エアロバイクに乗っているの?

変速が無いと言う事は登りも下りも向かい風も全部脚力でカバーするって事だよ。
シングルスピードは剛脚で自虐性のあるナルシストみたいな人向け、
それでもメインバイクというわけにはいかない、そんな代物だ。

シングルでトレーニングって言うなら今のままエアロバイクで良いと思うし、最初は普通のロードの方が良いよ。
死ぬほど乗って俺にはギアなんぞ1枚で十分だってなったらシングルに乗ってみたら良い。
743ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 17:46:27
>740
判んなきゃ自分の自転車の平地ギアでそのまま変速せずに峠道登ってご覧なさい。
シングルギアってもフリー無しの固定ギアでなけりゃそれだけのことだから。
744ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 20:58:49
街乗りとぶらぶらサイクリングロードながすくらいだったらラングスターよさげだけどね。デザインもかなりいいし
745ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:10
意外と重いんだね
746ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:47
8.9`
747ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 21:52:12
E5仕様をフレーム買いで
748ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 22:23:52
アルミフォークなんてクソ

>>740
ラングスターはロードじゃなくてママチャリだよ。
749ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 10:32:37
いいじゃないか、欲しいと思うなら買え

かなりの確率で後悔するとは思うけどそれも勉強、
早いうちならヤフオクにでも出せば
それなりの値で売れるよ(<俺が買うかも)

シクロクロスは販売中止になったんやね
どちらかといえばラングスターよりは売れそうなのに
750740:2006/01/17(火) 09:55:49
なるほど

つまり結論としては

ヤフオクあたりに出てくるのを待って買え、と


ちなみにエアロではだいたい一時間くらいをやってる
751ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 10:14:33
>>750
やめた方がいいと思う
後で後悔する。多分
752ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 10:17:10
アルミフォークのロードはつらすぎて乗らなくなると思うな。
753ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 10:35:12
いっそ固定ギヤにしちゃうほうがまだ面白い

因みにラングスターに付いてる前ギヤは48Tの厚歯だけどロードと同じPCD130という罠
つまりトラック用ギヤは使えない
後ギヤはいいけど
754ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 11:03:31
755ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 11:14:40
>>751
もういいんじゃん。ここまでみんな丁寧に説明して
止めてるのに、面白いほどダメな方向に
そういう星の人なんだよ(´Д`;)
756ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 14:49:05
>>755
お前も必死だな。
別にシングルでも問題ねーよ。

あれはロードじゃねーんだよ。
変速機付きの物と比較対照にする時点でおかしい。
あれはあれ。
それはそれ。

頭、固すぎ。
757ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 15:40:47
よかったね>>740
>>756が問題ないって。買えってさ。
758ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 16:19:25
つーかリアがフリーな時点で面白さが無いけどな
759ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 16:22:47
固定で乗ればいいじゃん、そうすりゃ面白いよ。
フリーで48×16はちと重いけど固定なら許容範囲、結構使える。
760ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 21:46:51
ターマックslの完成車100万ってなんであんな値段になるんだ?
あのホイールいくらよ?
761ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 00:12:46
どうせおまえには買えないんだから、細かいこと気にするな。
762ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 00:29:48
>>761
貧乏人の僻み乙
763ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 09:50:40
アレーコンプのゲロカラーを買おうと思います
既に買った人、印象をお聞かせください
764ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 10:17:59
>763
完成車は売り切れ
アルテで25万
105で22万ぐらいになるかな
(実売、工賃込み)
漏れも検討中
765ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 23:10:30
コンプじゃないけど、アレー・プロ買ったよ
乗り心地がイイ!
766ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:51:57
何と比較して?
767ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 01:59:34
ROCK4500
768ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 21:11:01
>>764
完成車売り切れたんだ。。。
フレーム売りももうすぐなくなっちゃうかな?
769ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 06:01:19
アレーコンプってパッと見ではコストパフォーマンスがあまりよくなさそうな感じがするのだが、
もう売り切れてしまったのか・・・
770ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 07:58:09
(´・ω・`)ぬっころす
771ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 23:11:57
つや消し黒のシンプルなスペシャのロードを見かけたんだが何てモデルだ?ラングスターかと思ったらシングルじゃなかった
772ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 00:25:16
しかし、日本サイトさあ、上位機種が対面販売のみなのはわかるけど、
最低限のスペックくらいウェブ上に載せてくれよなあ。
773ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 01:13:03
>>771
transitionのDHバーを外したものじゃないの?
774ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 22:30:29
>>771

これか?
ttp://www.specialized.com/OA_MEDIA/2005/bikes/05AllezSport27_Blk_l.jpg

ダイワ精工のページだと去年のモデルが参照できないんだが、
Allez Sport USAとしてこのカラーで輸入されてた。(で、俺これに乗ってるわけなんだが)
775ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 23:43:58
SワークスE5にも黒があったような・・・?
(MTBかな)
776ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 01:57:51
Allez Pro・COMP・ElITE・SPORTは具体的にどう違うんでしょうか?
777ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 17:41:46
種類
778ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:34:20
メリダに電話して聞け
779ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 13:53:43
やっぱスペシャはダウンチューブにデカデカと白抜きで名前が書いてあるのがいいなあ
>>774は渋くていいかも知れんけどロゴがシラスみたい
780ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 22:33:06
Sワークス・ルーベ欲しい・・・
781ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 11:56:18
ヤフオクにシートステーにクラックがはいったやつが売ってたぞ。
782ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 12:22:54
そんなの買ってどうするんだ?
床の間バイクか?
783ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 20:39:06
784ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 00:16:54
04、05のグラフィックの入っていないルーベが好きだなー。
(06のフリッツレッドも最高だけど)
785ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 17:41:15
S-WORKS TARMACって、「FRITZ PAINT」ってのが
2万くらい高いのだけど、これって塗装が特別なだけなん?
786ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 17:49:05
>>783
それじゃないs-worksルーベがあるよ。
787ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 23:50:47
>>786
こっちか!

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78801672

しかし、何て安いんだ!怪しい・・・
788ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 06:22:48
>787
中空ってあんた、ゼルツどこやったんだか。
789ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 07:12:29
オプションで別料金です・・・
790ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 09:06:21
791ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:00
なるほど、これですか
792ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:42:37
いくらなんでもこんなキズモノの¥50000はないだろうて。
793ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 22:37:24
風でレーサーが倒れたときに、傷が入り
シートステイに小さなクラックが入っております。
が、補強を施し、半年ほどまったくもんだ無く使用しました。

が、落札者様の責任でご使用ください。

もんだ無く…(((((((( ;゚Д゚)))))))
794ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 03:29:07
カーボンって風で倒れたくらいのクラックで、簡単に逝くものなの?
795ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 03:58:03
奇跡的に打ち所が悪くでもない限り、逝くはずがない。
本当は落車でもしたんじゃいのかとみてるが。
796ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 07:13:06
カーボンを修理できるのは、アマンダだっけ?
果たして工賃を考えたら、お得だったのか。。。
797ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 09:02:42
うわ、上がってる。ヤフオクオソロシス。
798ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 10:45:35
瞬間接着剤で修理しました
799ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 11:31:38
ルーベ海苔の方に聞きたいのだが、乗り心地は良いか?
800ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 16:02:30
06の無印るーべだけどよいぞ。
ただし、シラスとの比較だがな・・・
801ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 17:16:48
>>800
dクス
S-WORK のカーボンのルーベ海苔はおらんか?
802ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 21:22:05
TARMACとTARMAC SLの違いは何だろう・・・
803ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 21:33:24
>>802
重量
804ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 21:51:50
フレーム買いした人、塗装の具合どう?

アルミ(カーボンバック)のルーベ。
アルミ地に油よごれついてて、その上からクリア吹いてあったのには萎えたよ。
バックステーとチェーンステーをボルトでとめてあるんだけど、そこの塗装剥げもあった。
805ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 22:25:57
また床の間派か!
806ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 22:32:53
フレーム買いしました。
確認してきたけど、804が
指摘するようなことはなかったよ。
807ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:12:24
こんなとこで管巻いてないでとっととクレーム入れたら。
808ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 00:03:23
一応ショップに言ってクレーム入れてもらった。
同サイズ、色のを送ってもらうことになった。
もしまた同じような感じだったらショックだなー。
809ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 11:06:43
スコットスレにもクレーマーいたけど
まさかこのスレにもいたとはなあ・・・
810ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 12:39:49
>>804
俺のなんて塗料が流れた跡があるし
カーボンとの継ぎ目のマスキングが下手で
ギザギザになったりしているけど、所詮道具
その分、安いのでその程度の物と考えているよ。

そういえばSワークスでさえ塗装は丁寧とは
思えないのもあったなぁ
811ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:00:39
クレーマーと言われるとそうかもしれないけど、新品でフレーム買って、クリアの下に油よごれついてたら嫌じゃん?
塗装の剥がれはそのうち使ってるうちにできるからそこまで言わなかったけど、クリアの下のよごれは拭いてもとれないし。
昔あったけど、カーボン繊維とクリアの間に金髪の毛があったこともあった。
812ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 13:19:11
>新品でフレーム買って、クリアの下に油よごれついてたら嫌じゃん?

全然。
813ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:01:54
>>811
今日から君はあった男だ。
814ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:45:40
床の間ならスペシャ買うなよー
815ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 19:24:31
>>811
すげぇ!金髪ねーちゃんの陰毛お守り内蔵かよ!
816ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:09:03
どう考えても薄らハゲオヤジの抜け毛。
817ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 22:13:25
そう考えると鬱だな・・・・
818ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 23:06:44
確かに、うん十万もするものに金髪の毛が付いてて、取れないのは嫌かも・・・
でも、そのうちに気にならなくなるだろうなぁ・・・
819ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 23:19:25
>>811
盗まれたときお巡りさんに言えば見つけ易くなっていいんじゃない?
820ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 01:24:46
超ぽじてぶしんきんぐ
821ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 10:52:16
フレームが入ってた箱に『美利達』の文字が・・・
822ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:00:06
それ、メリダって読むのか・・・・・・
ス、スペシャ・・・・・・
823ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 14:05:56
何をいまさら?
824ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 21:09:17
あれ?
スペシャはジャイアントじゃなかったの?
825ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 21:16:21
そもそも下請けは一社だけじゃないし、
一部の安モデルは中国本土でブランド不明のルック車と並べて造られてます。
826ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:20:27
大株主?はメリダなんでしょ?
827ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:00:48
>>821
それはどのモデルのフレームか?
828ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:56:20
スペシャは確か自社工場もってない。かつてのアメリカ製フレームはどこで作ってたんだろう?
829ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 00:35:01
>>826
そうだった、忘れてた(テヘッ
830ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 17:52:57
アレーエリートがキシリウムエキップ履いて
ブレーキやクランクも含め新105で
トリプルクランクというスペックで
17万だったんですが、
これは買いでしょうか?
831ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 19:54:56
普通
832ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:05:18
>>830
結局買いましたか?
833ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:01:16
普通なんだけど買いなんだよな。
アレーって良いのに安いよな。
834ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:40:05
>830
フレームがせいぜい6、7万だろ、普通にパーツ金額積み上げた程度だと思うが。
835ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 02:55:56
今週末は2006モデルの展示会あるみたいね
836ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:44:49
>>799
印プレのようなそうでないような・・・
http://cskanzaki.seesaa.net/article/13255017.html
837ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 12:56:19
06アレーコンプ乗ってるけど乗り心地は良いです。
手持ちのロードRNC7やRCS8と比べても細かい振動が少なく、角の取れたマイルドな乗り心地。
前三角の剛性はあまり高くないけど(54サイズ)柔らかい訳ではなく、芯は通ってる感じ。
ただ、フォークコラムはカーボンだけど剛性が足りないので下り坂が結構怖い。
全体的にはほどほどの剛性感で乗り心地もよく、素人レーサーにはちょうどいいかな。
個人的には気に入ってます。
838ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 00:45:51
Roubaixだが、Zertz insertsって、フレームなりフォークに穴を開けて入れているんだよね?
構造的に弱くなってないのか心配・・・
839ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 01:00:24
何を言ってるんだお前は?
840ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 01:01:10
残念。あれはNIKEのAIR MAXみたいなもの。
841ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 07:35:45
>>838
普通のフォークに穴を開けてるんじゃなくて、最初から真ん中に穴の空いたデザインで作ってるよ。
だからリブみたいな働きで強度はむしろ上がってるんじゃない?
ただ、重量はかさんでいると思う。

で、ゼルツの効果かどうかはわからないけど、硬くて振動吸収性が良いバイクにはなってるな。
ターマックSLは構造全体で衝撃吸収性を高めてるような気がするな。
だから意外なほど軟らかい。
842ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 09:29:36
>>838
そのとおり穴の部分で折れるよ
843ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 10:26:32
>>841
>で、ゼルツの効果かどうかはわからないけど、硬くて振動吸収性が良いバイクにはなってるな。
長距離ライドには、やはりターマックよりルーベの方が良い?
844ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:35:31
ターマックしか乗ったこと無いけど、あんまり変わらなそう。
そのぐらいターマックは乗り心地(?)は良い。
ルーベとはジオメトリが違うから、そのあたりで差を出してるんじゃないかな。
845ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:37:17
初心者で初めてロードモデル買おうと物色中ですが、
SPECIALIZED ROUBAIX(定価\186,900のやつ)と
TREK 1500とでは、どちらがお勧めですか?
846ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 20:59:39
おまいスペシャのスレでそんなの愚問だぬ。

アンカー買え。
847ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:02:27
フロントトリプルが欲しいのかな?
848ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:10:06
>>845
> 初心者で初めてロードモデル買おうと物色中ですが、

で、そのバイクで何をしたいのかをはっきりさせた方が、良い助言もらえるかもよ。
849ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:26:32
>>848
ありがとうございます。目的はダイエットなんです(^^;;)。
土日曜だけ三浦半島から湘南〜箱根あたりまでサイクリングすることを
考えてます。予算20万以下で乗り心地がよさそうでCP値が高そうな
モデルということで上記2モデルが気になっているというわけです。
他にもお勧めモデルがありましたら推奨お願いします。
850ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:27:23
正直ダイエット目的なら安いの買った方がいいと思うが
851ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:33:47
やる気を出すためにもそこそこお金出すのも悪くない
852ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:34:20
>>849
セコイヤ・エリート買うといいよ、かっこ悪いけど。
サドルとか変えるとそれなりによくなるよ。
あとステムを裏返せばいい感じに見える
853ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:38:45
スペシャスレで言うのもあれだけど、ジャイのOCRのカーボンのやつがいいと思う。
854ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 22:26:53
えーセコイヤは地雷でしょ。
ルーベでいいんじゃねーの?
855ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 22:50:14
ジャイだけはイヤ
856ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 23:00:35
スペシャスレなのであえて言うとアレープロ
857ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 02:41:11
>849
長距離目的で、検討してた。

コンパクトがアッセンブルされてるという観点で
検討してたのは、
アンカーのRFX8、RNC8
キャノのR800
FELTのF3C,F55
ガリレオ

結局コンパクトでないルーベプロを買ったのだが。

ダイエットが目的だとしても、
>三浦半島から湘南〜箱根あたりまでサイクリング
なんてこと考えるなら、
自分に必要なものは何かよく調べて検討して
多少予算オーバーしても
自分が欲しいと思ったもの買ったほうが良いよ。

858ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 06:25:27
ダイエット目的で予算20万は結構な額だが、車両以外にパーツとかも購入しなけりゃならんことを考えると
車両は15万前後でいいんじゃないかと思う。メット・ペダル・シューズ・グローブ・サイコンで4〜5万くら
いかかってしまうから。

安いのならシラスだが、そこそこ距離を走るみたいなのでやはりドロップハンドルの方がいいかな。個人的に
スペシャは好きだし実際にスペシャのバイクに乗っているのだがこの価格帯だとトレック1400の10sがオススメ
だと思う。ただし結構硬いので長距離のんび〜りならばアンカーRNC3やRNC5でもいいのではと。ルーベも
悪いとは言わんけど、コストパフォーマンスはあまり良くないと思う。何故か105 9sだし・・・9sでも実際にギアが
不足することはないと思うけど、パーツの出来自体が別物なのでやはり10sが欲しいところ。

その他ではシクロクロスという選択肢もある。

859858:2006/02/27(月) 06:30:23
あ、言い忘れたけどアンカーRNC3とRNC5は価格が安い分ティアグラだから。
もう一ランク上げると105 10sになる。ルーベはあの価格なら105 10sを付けて欲しいところだな。
860ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 07:18:16
パーツなんて後から交換することが多いので
気に入ったフレームを優先して買うのが吉だと思う。
スペシャは概ねフレーム>パーツの比重みたいなので
いいじゃないの?
861ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 07:19:56
三浦半島から箱根だと、往復で100キロはあるから、長距離ライドが楽なルーベがお勧めだね。
レースに出ることを考えているなら、止めといたほうが良いけど・・・
862ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 18:34:55
100kmで長距離ライドとは言わないんじゃない?
人それぞれだと言われたらそれまでだとは思うけど。
863ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 22:14:25
これからロード購入する香具師には、100キロはそこそこの長距離だろ。
864ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 22:15:46
849でございます。皆様アドバイス拝見しまして、
上記2種類ではルーべのほうに気持ちが傾いております。
ただ06年型のデザインがいまいち好きになれそうにありません。
ネットでいろいろみたところ、自分にはルーべを典型とする
コンフォート系ロードレーサーとういうのがよさそうです。
他のメーカも研究中で、他のスレでまた質問すると思いますので
またアドバイスお願いします。
865ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 22:12:33
漏れもコンフォート系カーボンフレームロードレーサー探してるので、良いのが見つかったら教えてくんなもし。
866ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 10:48:57
上のほうのゲロモデルとかゲロルーベのゲロってどういう意味ですか?
色のこと?気になるので教えてください。
867ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 10:52:28
868ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:22:40
869ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:02:05
>>867,868
ありがとう。そういうことか!!
870ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 15:19:33
SPECIALIZED ROUBAIXブラック・チタン/フローレッド・チタン
はメーカー完売だそうです。欲しいモデルがすべて手に入らないって
どうよ?
871ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 17:51:56
ダイワ性向笑いがとまらんな
872ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 18:25:23
そもそも毎年入れる数を絞りまくっているから根本的に足りてないだけ。
ハイエンドのフレームなんて国内年間各サイズ合わせて10本だけなんてのもあるし。
873ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 20:18:47
>>870
Roubaix品切れは完成車だけですかね。
再入荷はないのかな?
フレームセットがあればコンポつけて作るのもいいよ。
874ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:28:55
ダイワ精工は基本的には追加とかは一切取らない。
売り切れたらそれっきりで、また来年と云われてしまう。

どうしても欲しいという人はサイスポでもバイクラでも片手に
有るところには有る的なショップ在庫を片端から電話して探すしかない。
875ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:38:38
ルーベ(カーボンバックの方)のフレームセット、知り合いが注文したときで残り2本だったよ(サイズ:54)
それも1月後半か2月前半の話しだけどね。
876ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 23:15:27
でも、モデルチェンジの時期に在庫抱えるのが嫌で
売れ残りをやたらと安く卸してくれる。
スペシャに限った話じゃないだろうけどね。
おかげで去年モデルをめちゃめちゃ安く入手できてラッキーなり。
877ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 21:10:19
>>870
ルーベよりはアレープロかコンプ買った方がいいよ

878ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 21:24:16
そんな事はない。カーボンのルーベを買ったほうが良い。
879ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 23:07:03
Allez Comp Cro-mo 最強
880ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 13:07:01
ハナマルはアルミ&カーボンのルーベを言っているのに
フルカーボンとかクロモリなんて言ってるやつは
勘違い野郎。
881ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 22:11:03
>>877
快適性ならルーベもいいと思うけど?
882ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 23:38:04
>845
ルーベTはトリプルでギアが下まであるので、ダイエット的にはいいんじゃない?
さかのぼるの楽だし。
ついでに、Tならまだリアキャリアつけれるはずだからソレもお勧め。
と、初期のルーベ海苔の漏れより。
883ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 11:30:42
sage
884ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 16:10:30
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21966361
いいなと思ったらデカい
885ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 16:41:56
>>870
ジギーにあった気がする・・・
886ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 16:59:27
店頭在庫はあるだろうけど、メーカー在庫がないってことだよ。
メーカー在庫がなかったら、近くのショップで注文できない。
通販でいいなら電話して店頭在庫あるところ探せばいいと思うけど。
887ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 17:03:33
>>884-885

店員による恐ろしい自演を見た瞬間
888ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 08:20:38
888ゲット
889ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 14:33:35
スペシャは春前に完売が多すぎるよ
890ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 16:18:33
05年版シラスを買ったのはよかったものの、乗り始めてドロップも良いなぁと思って
シラスを無理矢理ドロップにしたがルーベのフレームセット買って載せ替えようかと考えてる今日この頃。
まだルーベのフレームセット残ってますかねぇ?
891ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 16:33:47
いきつけのお店に聞いてみては?
自分で組むならネットで探したり、雑誌に広告だしてるお店に片っ端から電話してみる。

ネットなんかでは確実に残ってる。
892ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 18:53:51
>>891
そうですね。まずは聞いてみたいと思います。
893ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 00:46:29
まずはと言いながら、まずは2ちゃん
894ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 01:16:16
それって素敵やん。
895ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 07:22:56
2002年モデルのS-WORKSE5乗りです。最後のアメリカ製造フレームですが、塗装が分厚く、BBやエンドの面取りは必須みたいです。
素組で乗ってる方はオーバーホールともどもショップで見てもらったら?
896ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 21:52:11
?
897ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 20:23:10
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products06/he_road/rou/index04.html

久しぶりに見たら Roubaix Comp が増えてる?
年末にはなかった記憶があるんだが、
いつ追加されたんだろ?(単なる見落としだったのかな)
898ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 10:17:38

フレームを購入しようと思っているんですが正直サイズに迷うので誰か経験のある方
教えてください。

フレーム:SPECIALIZED '06 ALLEZ COMP FRAME SET アレーコンプ
身長が168cm、股下74cm
50cm(160〜170cm) か 52cm(165〜175cm)
どっちにしたらいいですかw
899ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 10:20:24
>>898
52
900ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 10:43:46
>898
50
901ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 10:46:35
>>898
52
902ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 11:41:16
52
903ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 12:39:46
52
904ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 12:41:17
50
905ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 12:43:33
52
906ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 12:56:25
52にします
907ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:06:28
52希望です
908ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:09:28
50daro
909ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:11:53
52だろ
910ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:14:32
「52」
911ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:28:51
52
912ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:29:57
50
913ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:46:59
>>898
52w
914ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 13:50:32
52では?
915ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 14:12:20
12vs4で52kettei!
916ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 14:13:32
>>898の人気に嫉妬

52
917ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 16:25:04
>>898
アレーcomp置いてる近所の自転車屋に行って一度またいでみる方がいいよ。
918ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 16:26:22
>>917
ないから聞いてるんです
919ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 16:34:31
それじゃアドバイスなんて無理だな。>>898のポジションが分からないから。
身長と股下だけじゃ適正フレームサイズなんて出せないし。
920ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 16:41:56
ここも春だなw
921ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 16:45:59
>>920
春はオマエの脳みそだろ
922ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 18:07:08
春は>>918の脳みそだと思うな
923ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 21:28:29
>898
おれ167/72のたんそくだけど50にしたよ。
そうしないとピラーが短くてアロエが・・・
924ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 21:33:05
漏れは167/76で50にしたが、52にすればよかったと反省してる。
925ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 21:57:16
漏れ165で50にしたけど
50だとスローピングがきつくてちょっと鬱。
52のほうがバランスがいいぞ。
926ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:06:04
ココオモシロスwwwwwwwwww
927ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:07:50
>>898すごい人気だな
反応が無いが
928ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:12:49
初めての人は何に乗ったらいいと思う?
929ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:15:54
>>928
このスレ的には初めての人ならROUBAIXがおすすめ
930ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:36:47
>>929
あいてがママチャリからの転校生でも大丈夫ばと思う?
931ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:38:21
>>930
ポジションがきつくないモデルでコンフォートな設計だからおkだよ
932ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:47:42
>>931
感謝!
安心して知り合いに薦めることができます。
933ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 01:38:58
>928
アシストレバーをつけると安心。
スペシャ純正のはテスタッチより幅広なのでお勧め。
934898:2006/03/24(金) 06:52:03
みなさんありがとうございます

52にしました。
ちなみに問い合わせてみたらこんな答えが、
「50、52どちらでもご乗車はいただけますが、52の方が直進性が高く、50の方がハンドリングがクイックになります。」
らしいので自分なりに直進性=ゆったり楽な姿勢、ハンドリングがクイック=窮屈なペダリングと解釈して
後の微調整はパーツで補おうかと思います。
ポジションは前のめりにならないようにかなり後ろ気味に、腰が落ち着く様にしてmす。
935ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 10:36:27
>>934
ホイールベースの長さが違うってことだろ?
936ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 11:48:26
腕が長ければ52、短ければ50でいいんじゃないか
937ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 20:50:22
迷った場合、スペシャに限らずメーカーの設定身長より一つ上か二つ設定身長がある場合は大きい方にしておけば
間違いは少ない。
938ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 22:00:44
>>937
きほんはそうだよな。
ただ最近の2chの傾向は小さいほうをやたら進める件
939ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 22:18:30
デカ過ぎた場合は乗れないからな
940ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 22:19:41
>>939
だから乗れる範囲内での話だろ
941ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:38:08
大きい方選べとかバカだろ
適正サイズを選べよ
942ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:47:30
>>941
おまえばか?
943ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:12:04
>>941
あなたが正しい!
大きいの選んでも良いことなし
944ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:13:23
小さいの選ぶメリットもないしな
945ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:32:20
小さければステムでもピラーでも使って大きく出来るけど
大きいのはそれが難しい
946ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:35:40
>>945
両者適正サイズでの話だぞ
947ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:10:11
適正サイズが2種類あるのもおかしいねw
948ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:17:52
小さいフレームってそれだけでかっこ悪いから、でかい方が正しい
949ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:21:29
小さい人ってそれだけでかっこ悪いから、でかい方が正しい
950ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:26:22
>>947
範囲ってしってるか?
951ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:29:42
フレーム1サイズ変わるほど広いんだねw
952ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:49
小さい方が軽い
953ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:18:49
ワロタw
954ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 02:33:02
ルーべ発注したので記念カキコ
955ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 03:33:11
ターマックSL買おうか迷っていますが剛性感とかどう?持って軽いだけなら要らない。
956ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 03:38:11
>>955
持って軽いだけ。結構フニャフニャ。
957ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 08:00:00
ターマックSLのインプレキボン!
958ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 10:08:37
和田スレでコテに聞けよ
959ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 10:49:24
和田スレって、どこの板にあるんです?
960ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 13:35:31
この板。和田で検索すればおk
961ライチュウ:2006/03/29(水) 01:56:44
和田板から出張してきました。

>>955
剛性しっかりしてるよ。
2005年のSix13との比較(パーツ構成同じ)になるけど、
坂やスプリントでもがくと、Six13は少したわむ感触があるんだけど、
SLのほうにはそういう感じがほとんど無い。

他にもSL乗っている人がいたんで感想聞いてみたら、
その人も同じで固い(固過ぎ?)との感想だった。
よほど脚力に自信のある人以外、剛性には不満は出ないじゃないかな?
962ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 15:56:31
ターマックSLよりもターマック カーボンの方が硬いって話なんだけど、そのあたりはどうなのかな。
963ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 16:32:23
ヘタレが乗る分にはどっちも硬いからキニスルナ。
964ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 16:42:18
SLじゃないSWターマックを買おうかとおもってるんだけど、
安くアルテのセットでいくか、奮発してDuraのセットにするか迷ってる。

当然Duraがいいんだろうけど、値段の差が15マソ...
背中押してw
965ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 16:45:52
>>964
アルテにシナ
966ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 16:52:21
ガチ好きだからSLも候補にしまう
967ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 17:06:16
>>964
アルテのセットで
968ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 17:15:26
ついでに105もミックスして
969ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 17:15:51
アルテかって他にまわすのはありだな
970ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 17:35:02
シフター:アルテ
ブレーキ:アルテ
クランク:デュラ
ディレイラ:105
971ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 19:05:21
あえてSORA仕様ターマック。
かっこいいぞ!
972964:2006/03/29(水) 19:16:13
>>971
いやー、今乗ってる通勤ロードがSORAなんでそれは...w

>>965-970
レスさんくす
今のところ、アルテの完成車キットにして、気に入らない所
交換程度に考えてます。
でも、いろいろ交換して高くなるんだったら、Duraもありかと
ちょっと浮気しそうだったんで聞いてみますた
973ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 22:38:10
>>972
回転部はヅラにしとけ
BBなんてホロテクIIじゃ値段の差ほとんど無いし
ハブはまあ完組みでも買うんだろうけど
974ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:53:40
>>954
どのルーベですか?
S-WORKSのルーベを狙ってるんだが置いてある店が無くて・・・
975ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 09:38:40
>974
店頭在庫なんてマトモにあるわけないじゃん。
976ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 22:34:34
だよねぇ・・・
977ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 22:34:50
>>974
S-WORKSかPROにするか相当迷いましたがルーべPROにしました
オレも実車はCOMPしか見てなかったのですが、S-WORKSのフリッツレッドは
禿げしくカッコ良いそうですよ
PROのフレームが来たのですが見た目地味杉orz
978ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:41:28
>>977
すぐにキャンセルしてS-WORKSに汁
絶対その方が
あ、いやなんでもない気にするな
979ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:43:16
S-WORKSのフリッツレッドがカッコよいんだよね、写真見ただけだけど。
もうフレーム買うことを殆ど決めてる!!
980977:2006/03/32(土) 00:08:49
>>978
いいんです
「そんな色あったっけ?」とか言われつつひっそりと
峠の坂道を上ってゆきます本当にありがとうございました
981ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 14:37:20
>>980
まぁ気を落とすな。出来たら坂道のインプレしてくれ。
982ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 20:24:46
ROUBAIX COMP新ジョーカーにあったぞ。
新ジョーカーのロードで唯一のまともなセール品。
基本が105でRDがアルテグラ、ホイールは560だった。
226,800円ナリ。
フレームの定価より安いじゃん。

オレは15万円ぐらいのやつのセールを期待していたのでガッカリ
983ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:18:08
ターマックS-WORKS買ったがメチャ硬い
プロ選手なら良いがアマチュアなら1ランク落としてPROにした方がいいぞ
984ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:44:32
また貧脚か
985ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:02:30
大袈裟な
レースに使うならS-WOKS、
快適に乗りたいならPROでいいんじゃない?
986977:2006/03/32(土) 23:07:51
>>979
SWルーべのフレーム見てきたんだが、フリッツレッドは赤・黒のアンカーっぽい
結構普通な塗り分けだった。オレは勝手に赤・カーボン地と思い込んで
(COMPみたいに)てユニカーボンが透けてたらカッコ良しと思ってたので
結構ガッカリ 狙ってるヤシはやはり現物見てから決めたほうがいいかも
ルックスの話ばかりスマソ
987ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:22:19
>>986
見た目のインプレサンクス。
しかしSWだとやっぱり硬いのかなぁ、ターマックのように。
PROでいいんだけど、色が好みじゃないんで困ったなぁ・・・
いっそマドンのプロジェクトワンにすっか。
988ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:27:46
いや色は大事だよ
好きな色じゃないと持っていてもつまらない
989977:2006/04/02(日) 01:50:54
>>981
生暖かいフォローサンクスw S-WORKSという名前欲しさだけで候補にしていたので
自分にはPROで良かったと思ってマス 組み上がったので早速走ってみたところ
しなやかな乗り味に感心しきり ヘタレなんで登坂のインプレなどまだまだw
名無しに戻って修行するデス
>>986
SWルーべは多分ターマックほど硬くないと推測
ゼルツってかなり効いてると思われ
990:2006/04/02(日) 01:58:37
× 986
>>987  スマソ

991ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 02:17:13
サイクルモードでターマックのが硬いといわれたよ〜
まぁ、グラベル向きとターマック向きで違うのは当然といえば当然だと思うけど。
992ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 02:30:01
どれがグラベル向きだって?シクロは今ないだろ
993ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 07:43:06
>>989
それは良かったですな。是非、荒れた道などでのインプレをキボンヌ。

>>986
SWルーべは多分ターマックほど硬くないと推測

SWルーベだが、SWターマックSLで使用されているカーボン素材と同じ物で、パスカル値が390ギガだそうな。

「パスカルで表示される「カーボン弾性」も各フレームとも値が異なります。数値が大きくなる方がフィーリングは「より硬く」感じます。」とバイシクルドットコムに書いてある。

因みにプロは285ギガだそうな。悩みどころだ・・・

994ツール・ド・名無しさん
もう少し乗り込んでオレでも書けるような点が出てくればインプレしますw

>>983のターマックが「SWターマックSL」か「SWターマック」かで話は
変わると思うが、FACTのパスカル値でいうとSLとSWルーべは993の言うように
390ギガ、ルーべPROは285、SWターマックはその間の294ギガでターマックPRO
とルーべCOMPは240ギガとなりカーボンの弾性だけだとターマック>ルーべ
とはなっていない つまり
 ルーべ  堅めカーボン+柔らかジオメトリ+ゼルツ大盛り→しなやか感
ターマック 普通のカーボン+硬いジオメトリ+ゼルツ少々→剛性感
ターマックSL 堅めカーボン+硬いジオメトリ+ゼルツなし→バリ硬
でおk?