【筋トレ】自転車deダイエット【健康】

このエントリーをはてなブックマークに追加
882ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 16:47:25
アスリートとちょっと神格化しすぎじゃないかべ?
883ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 17:16:43
>>880
折れみたいな屁たれでも、ハンガーノック結構あるよ。

血中の糖分を消費する程度まで強度を上げた運動をすれば、二時間程度でも
ハンガーノックになれる。折れの心拍数で言えば、150、160あたりから上。

手足に力が入らなくなってプルプル震える、視野が狭くなる。
コンビ二で、ジュースでも飲めば簡単におさまるんでいいが、
自販機やコンビ二のないところだと、がくがくぶるぶる。
884ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 17:24:41
>880
あんた、阿呆か?
885ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 17:27:33
デヴはハンガーノックなら無いのかな
886ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 18:12:04
デヴでも糖を消費する速度に
脂肪を糖に変換する速度が追い付かなければ起る。

まあそこまで運動しないからデヴなんだがなー。
887ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:32:16
LSDで走ってても40-50%くらいは糖質をエネルギーに使ってる。
肝臓や筋肉中のグリコーゲン量ってそんなに多くないので
長時間走ってれば、当然ハンガーノックになるでしょう。

ところで886の脂肪を糖に変換するってくだり、釣りですか?
888ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:12:12
>>873
キュートミニっていいわよ。

男物は気持ち的に合わないし、肌触りも良くないし、股上が深すぎるし・・・・
889886:2005/08/04(木) 23:34:03
>>887
単に書き間違えたので
脳内で適当に翻訳しといてくれ。
890ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:52:35
ダイエットが必要な豚にハンガーノックは起こらない
891ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:58:42
デブはハンガーノックじゃなくて糖尿病の症状
892ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 21:40:24
運動してないでぶほどハンガーノックになりやすいだろ。
893ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 02:02:05
体脂肪の少ないレーサーよりもデブの方がハンガーノクになりにくいの?
894ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 02:13:32
体脂肪は1kgで9,000Kcalもあるんだよ。
体重50kgで体脂肪率5%だとしたら22500Kcal分も蓄えていることになる。
体脂肪率とハンガーノックに直接的な関係は無い。

運動に慣れていない奴ほど糖質依存度が高くより頻繁に補給する必要が出てくる。
つまり運動不足なデブの方が一般的にハンガーノックになりやすい傾向にある。
895ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 02:49:12
体脂肪は1kgで7200kcalくらいだったと
896ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 02:58:00
諸説あるが脂肪自体の熱量はおおむね約9300Kcalある。
しかしロス分があるので実質的に1kgの脂肪を消費させるために必要な運動量は
約7200Kcal程度であるらしい。

最近の学説ではね。

7000Kcalとしても相当な熱量を蓄えていることに違いは無いな。
897ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 04:18:21
腹減ったまま走ってたらだんだん足に力が入らなくなってったけど(それでも走れないほどでもない)
それのもっと先がハンガーノック?
898ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 04:38:04
デブは大変だね。
899ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 06:50:27
ぶつぶついってねーで今からでも100km走って来いよ

デブは大体ハンガーノックになる前に筋力不足や水分不足が問題になるから
足が動かなくなるのはそっちの原因が大きいだろ
900ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:07:09
>>899
た・だ・い・ま〜♪
とってもくたびれたブウwwwww。
901ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:21:39
>>896
諸説などない

脂肪自体の熱量は約9000kcal/1kg
人間の脂肪細胞は約80%の質量分の脂肪を含んでいるので、
体脂肪を1kg減らすには 9000 * 0.8 = 7200kcal の運動が必要 というこっちゃ

というのが定説
902ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:54:53
やせようと思い、誇りかぶってたロードをこいでいる。
すると、一ヶ月で、やせるどころか重くなった。
もともと筋肉質なのだが、ますます筋肉が発達してきました。
太ももが、ズボンに入らなくなりそうです。
北斗の拳の悪役のデブマッチョみたいになってきました。
スリムな体をめざしてるのに!
903ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 09:16:06
雪山で遭難したらデブの方が生き残るというのは エネルギーを非デブより蓄えてるからじゃないの?
904ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 09:21:59
そもそも雪山で薄着の人間と厚着(肉襦袢)の人間じゃ
奪われる体温が違うじゃないか。
905ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 09:22:02
皮下脂肪には保温効果もある。ペンギンも皮下脂肪おおいよ。
内蔵脂肪は、、、悪としかいえないがな。
906ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 20:06:11
精力絶倫のセックス魔王のゾウアザラシに皮下脂肪がある以上、コレを否定することはできない。

詳しくは、あにす嬢に聞いてくれ。
907ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:36:17
>>901
脂肪以外の脂肪細胞は消えて無くなるんですか?w
908ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:38:28
>>903
そんな統計は無いよ。
ただの思い込みでしょ。

実際は寒中水泳以外寒い場所でデブが有利ってことは無い。
909ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 12:17:23
じゃあなんで、人体は脂肪を蓄えるように出来てるんだよw
進化論的に考えて、なんかメリットあるはずだろw
910ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 12:23:52
人間の歴史は飢餓の歴史。
今のように飽食な時代はここ100年ぐらい。
飢餓を生き抜いてきたのに、急に飽食になったら
体がついていかないよ。
だから太りすぎるとみんな早死に。
911ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 13:08:04
とまあ、議論は置いといて、土曜日は175キロ走ってきたが、
先週週末に160キロ走ったときより、楽に走れた。
身体が順応してるんだね。来週が、楽しみだああ。
912ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 14:10:26
>>909
飢餓に耐えるのと寒さに耐えるのは別の話。
備蓄した燃料が脂肪、しかしその燃料の温度維持にも熱量が必要になってしまう罠。

でぶってのは暑がりで寒がりなんだよな。
913ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:10:21
そのうち台風が
くる
914ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:21:20
>>912
おいおい
915ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:22:30
色々調べたけど>>912は本当らしい。
俺も意外だったけどね、体脂肪が多いと寒さに強いは迷信だった。
916ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:26:56
脂肪があるぶん熱容量が大きいわけで、体全体の体温を
一定に維持しようとすれば、それだけエネルギーを消費するから
寒さに弱いのは分かるが・・・
寒がりってのはどうなの?

917ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:49:17
精神的にも弱いからデブなんだよ。
918ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:57:48
でぶや見てると冬場でもTシャツじゃんあいつらw
919ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 00:17:52
冬に足の先が冷たくなるのは漏れが高脂血症だからか? 脂肪と中性脂肪は同じものでつか? なんとかチャリで治したいでつ。
920ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 01:49:46
デブは魔法瓶みたいなもんだよ。
皮膚の感覚は人によって違うから、デブの寒がりもいるかも知れんが、
体内の温度はデブの方が圧倒的に高く保てる。
921ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 07:23:53
>>919
「LSDトレーニングで毛細血管が発達」とか聞くので、LSDすると血行が良くなって
冷え性も治ったりして。
922ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 09:18:58
おまいら走ってるか
あと1ヶ月くらいの間にしっかり走りこんで減らしておかないと落ちにくい
季節がきちゃうぞ
盆休みにぼけーっとしてサボるんじゃないぞー
923ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 09:26:03
>>922
夏場のが落ちやすいの?
924ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 10:41:09
冬場よりは夏場の法が脂肪減らしやすいだろ
925ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 10:46:21
>>907
> 脂肪以外の脂肪細胞は消えて無くなるんですか?

「脂肪細胞の脂肪以外の部分は消えて無くなるんですか?」
という意味か?

質量的には脂肪細胞の脂肪以外の部分はほとんど水分だ
蓄えられていた脂肪が遊離脂肪酸になって脂肪細胞の外にでていくときに
水分もいっしょにどこかに行ってしまう

脂肪細胞自体は脂肪が減って小さくなるだけで消滅しないというのが定説だ
926ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 10:57:37
増えるわかめみたいなもんか。
927ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 11:19:41
脂肪自体の重量あたり熱量と脂肪細胞の重量あたり熱量を混同するからいかん。
928ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:19:45
冬の方が落ちやすくないか?
929ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:44:42
>>928
トンデモ
930ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:46:26
>>926
> 増えるわかめみたいなもんか。
おまえがそう思って納得するなら、そういうことにしておいてやる
931ツール・ド・名無しさん
今週は夏休みどす。 午前中は走りますよ。

今日は70km。ドリンクだけでも走りきれるくらいになってきた。