マガジンでロードレース漫画が始まった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
マガジンらしく萌え要素も含んでた。
どうなんだこの漫画
2ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 11:37:50
1000(σ・∀・)σゲッツ
3ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 11:49:37
昼過ぎに買ってくる

「マガジン」って店員に言えばOK?
週間漫画雑誌買ったことないからワカンネ _| ̄|○
4ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 12:01:14
コンビニで立ち読みすれ!

俺も5年ぶりぐらいにマガジソ読んでくる
5ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 12:10:17
深澤さん・・・・
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 12:11:20
作中の自転車はこれ?
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/1200.html
7MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/11(水) 12:56:02
予想、30週打ち切り。
8モカ ◆6kBQnyPnJ2 :2005/05/11(水) 13:05:08
最近はやりの天才系じゃなくて努力系漫画みたいだね.
絵もそんなに悪くないし,購読者に気に入られるといいなぁ….

停車中にガチガチ変速しちゃダメですよ深澤さんヽ(`Д´)ノ
9ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:12:35
TREKのくせにブリジストンみたいなロゴに萎え
10ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:25:45
チャンピョンの自転車マンガの方がええのう
11ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 13:35:41
シャカリキのような男臭さが無いね
12自板から出張オツです:2005/05/11(水) 13:40:10
>>7
そんなに持つわけないに1000トレック。
MTGさんが別名でマンガに出たら絶対コミック買うのに。(w
13ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 14:10:27
この後チャリを買おうとして、値段にビビるって展開だな
14ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 14:12:06
おそらくレースまでしばらくトレーニングだから盛り上がりに欠けるだろうな。
15ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 14:21:49
手組が一番だ、昔からな。
と自転車屋のおやじにいわせたらヒットする。
16ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:25:24
誰かタイトルぐらい書いてやれよw
Over Drive 安田剛士 週刊少年マガジン
17ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:48:08
タイトルが打ち切り臭プンプン(w
いきなりツール出場に話が飛んで終わるとみたーーーーーー!
もしくは卓球漫画になる。
18ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 15:56:47
どうせ打ち切りなら
とことんマニアックに走って欲しいな
19MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/11(水) 16:07:40
ごっつぅマジな話、3週までに掴まないと打ち切り喰らうで。

最近じゃ某生徒会みたいにエロ絡めて打ち切り回避した例もあるけど(w
20ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 16:09:59
主人公:マサ
親友:クリリン
ライバル:ダイスケ
共通の友人:タロウ
謎の外人:サッシャ
嫌われ者:タツヤ
ヒロイン:シホ

これじゃないとダメだな
21モカ ◆6kBQnyPnJ2 :2005/05/11(水) 17:08:32
来週号には「大人気!新連載」って書いてると思う(´∀` )
22ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 17:25:47
ついにシャカリキがリニューアルするんですかっ?
こんな道坂じゃあらへん。
23ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 17:36:01
Over Driveは「作者落車のためお休みします」 休載時はこれでおねがい
24ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 17:55:53
なんか絵のタッチがあひるの空の日向武史に似てるな・・・
内容もベタベタっぽいしどうせなら大島司に描いてもらいたかった

来週は勝手に自転車乗り回された持ち主が・・・
25ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 17:56:54
まあ、ヒカルの碁もデビュー時さんざん叩かれたし、
これを機にブームが来るといいなぁ。
26ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:19:32
ブームになったらなったで
中高生がノーヘル無灯火でケータイいじりながらロードに乗るという流れ
27ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:31:31
>>16
オーバードライブって映画無かったっけ?
今日レンタルビデオ店で見かけた希ガス

関係ないけどオーバーレブは車漫画

>>17
自転車から卓球って…
卓球から自転車に転向したコテハンなら知ってるけど…
稲中描いてる人がシガラテ(?)っての描いてるけど、
単行本裏表紙が自転車のディスクブレーキっぽかった 自転車漫画かと思いきや
自転車のディスクブレーキじゃなく、バイクのブレーキだったみたい
28ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:33:42
「アイシールド21」(アメフト漫画)もプレイヤーからは
「あんなのあり得ない!」と散々だったけど、でもTVアニメ
にもなって、高校のアメフト人口は増えたみたい。
ロードに乗っている人達の多くは、安易なブームならば
来て欲しくないって思っている人がほとんどだろうけど
(私も含めて)、でもせっかくロードがメジャーな媒体に出てくる
のだから応援してあげたい。地道にアンケートはがきでも
出そうかな。(でも、たいして盛り上がらずにうち切られる気も
確かにするなあ。)
29ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:35:04
>>21
そいえば「いいとも」で編集者が言ってたな
「既に大人気って原稿書きました」って…


あっ実はオイラ>>3です
買ってきました
帰りにレンタルビデオ店で「茄子 アンダルシアの夏」のDVD借りてきました
来週は返しに行くついでにメッセンジャーのビデオ借りようと思います
30ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:35:54
突如ブレイクして女の子に大人気!
女子高生の間にレーパンブームが!!
31ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:36:24
>>28
アンケート葉書って結構有効じゃない?
視聴率と同じで葉書一枚数百人分の意見ってな扱いされてそう
32ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:41:01
ばんざーい。これで高校生自転車競技が潤ってくれないかな。
33ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:53:24
>>25
自転車盗難が増えるだけ
34ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:54:54
自転車盗難怖いな
買えないバカドモが無茶やって盗りそう

クイックの存在とか知られたら僻んで嫌がらせとしてタイヤだけ盗られたりしそうだな
35ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:56:24
>>25
自転車板の精神年齢がますます下がるだけ
36ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 19:26:10
http://www.shonenmagazine.com/
トップページニキター
37ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 19:27:19
週間少年漫画板
【安田剛士】Over Drive【自転車の夢】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115769787/
38ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 19:28:14
トレック1200は鉄じゃないんだけどな
39はね某 ◆DGL/Django :2005/05/11(水) 19:31:52
まだ読んでない。
サンマガはいつも立ち読みばっかだけど、たまには買って、
アンケート葉書出すか。。。
40ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 19:35:45
リブストロングといい、ナイキの時計といい、トレック1200といい・・・
41ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 19:37:27
マジで寒いな
アンカーにしろよな
42MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/11(水) 19:40:20
>>40
ママチャにランス仕様のパーツつけた(キネティックも)輪道って前例があるし。
43ツール・ド・名無しさん :2005/05/11(水) 19:43:48
展開が馬鹿みたいに安直ですぐ読む気をなくしてしまった。
たぶん小学生しか喜ばないので、
ロード乗れる年になる前に忘れる。

まったくの板違いだけど、それよりヴィンランドサーガの方がよほど面白いね。
ちなみにアメリカ大陸を発見したのはヴァインキングだってのは史実。
44ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 19:53:04
>>43
何をもって発見とするかで違ってくるけど、
バイキングでOKならエスキモーとかネイティブアメリカンの祖先でもOKとなるだろ
45ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 19:55:08
結局オリエンタリズム的な視点での発見しかあえりえないから
46ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:03:39
>>43
プラネテスもいいしな
47ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:30:06
>>46
うむ。幸村誠はガチだ。
週刊で連載できるとは思ってもいなかったけど。
意外と筆が早いタイプだったのかな?
48ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:32:34
7-11で立ち読みしてきた・・・最初のページで
いきなりツールの総合一位かよ!wwwww
49ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:32:39
立ちゴケ有段者としては立ちゴケが出てきたらマジで応援する。
50ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:44:16
>>48
6年後の最終回の1回前でその場面に戻るわけですよ。
最後の山岳でそのジャージを守れるか?

まぁ絵・話のレベルは新人にしてはなかなかだけど
30回で終わりそうだな。つーか編集部も初めから長期連載は期待していないだろ。
51ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:46:36
>>40
リブストロングやナイキの時計って出てきた?
52ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:55:01
>>42
つーか輪道よりははるかに素直でいいと思うぞ。
いきなりマドンとか5000シリーズだったら引いたけど
1200ならば高校生らしくてイイ!
(つーか輪道ってフレーム以外はかるく70万は掛かっているからな…)
現在一番強い香具師の自転車って事で分かりやすいのは確か
俺もアンカーの方が好きだけど…。
53ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:04:05
54ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:09:39
デュラエース組みなのに誰も突っ込まない。
55ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:15:17
>>54
そうなの?
56MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/11(水) 21:18:06
>>54
77デュラに見えたな。
57ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:22:16
安田剛士の履歴
1980年6月9日生まれ
2001年11月 「Over Drive」で第67回新人漫画賞入選受賞
2002年1月 マガジンフレッシュに「Over Drive」掲載
2003年1月 マガジンフレッシュに「HERO」掲載
03〜04年  関口太郎(WILDBASEBALLERS)の元でアシスタント
2005年24号 「Over Drive」連載開始

どうやら新人漫画賞での入選作品が今回の連載の原型らしいな。
いやいや編集部に言われて自転車漫画書いているのではないようで期待できそうだ。
58ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:25:19
死ぬまでにいっぺんでいいから、
ブームがきて競技人口増えてツールドで優勝する日本人が見たい。
59ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:30:34
>>58
北海道でもおきなわでもチャイナでも優勝してますが。
ステージ優勝でいいならランカウイでもポーランドでも優勝してます…
60ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:39:45
ライバルの自転車はジャイかピナレロだと思われw
新人のわりに何か擦れた感じがする作家だなw
61ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:42:22
62ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:46:59
まあはがき出すことだな。
下手したら再来週ぐらいにはもう打ち切られてるかもしれんし。
それじゃ文句もつけられんし。。。
63ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:48:02
>>61
似てるぬw
64ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:56:18
口角が上がった口は女ならではだな
65MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/11(水) 22:08:19
>>64
いやどーみてもLのコスプレっしょ(w
66ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:15:07
さすがです
67ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:17:01
>下手したら再来週ぐらいにはもう打ち切られてるかもしれんし。
「3号連続142ページ大型連載開始!」とか書いてあったから
再来週までは持ちそうだ
68ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:18:35
ビアンキ乗りの女子高生が出てくる
アオバ(ry
69ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:27:10
ギアを重くする前に サドルを下げてやれよ
70ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:30:19
ていうか、ペダルがロード用ビンディングペダルなんですが
奴はローファーで乗る気ですか?
71ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:32:54
>>65
元の女のスペックを評価するのが通ですw
72ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:43:37
>70
SPD-SLはわりと普通の靴でも乗れるよ。
73ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:43:47
てかロードで練習するか普通
74ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:54:20
最終回

土壇場でヒロインにふられる。

泣きながら峠をアウタートップで登る。

膝を壊し、自転車に乗れなくなる。

失意のまま退部届けを出す。

再び絵を描き始める。

才能が開花。

ウマー
75ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:59:00
とりあえずロードに乗ってるだけで
「競輪」と言われなくなったらいいや。
76ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 23:38:16
最終回

競輪学校合格

年収1000万以上も可能?

ウマー
77ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 23:47:20
5月21日より、作者ジロのテレビ中継視聴のため休載しま(ry
78ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 23:51:59
最終回

国内のレースイベントに合わせてヒロインと密会デート

「ツールド沖縄で優勝するから」と宣言

落車で優勝を逃す

失意の主人公を慰め、いい雰囲気

クリスマスに告白

「少し考えたい・・・」と言われる。

OKと書いた年賀状が届く

ウマー
79ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 23:53:15
>>76
そこでなぞの仮面を被った校長が…
80ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 23:57:24
最終回

ツール・ド・おきなわで優勝し、もはや国内に走る所がなくなった主人公

自転車に打ち込みすぎたため、高校は留年

ひょんな事からラルプ・デュエズを知る

退学届けを出し、片道切符でヨーロッパへ飛ぶ
81ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:04:12
自転車部のチビだが速いヤツとチームを組んで 鈴鹿耐久に出場

涙の逆転優勝!
有力実業団チームからオファー

峠で練習中にチビ事故死

「あの世で鬼でもぶっちぎれ!」

国内編 完
82ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:04:23
> ツール・ド・おきなわで優勝し、もはや国内に走る所がなくなった
考えてみれば、ふざけた話だ。
83ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:20:12
>>81
ワロスw
84ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:29:35
早々に打ち切りの予感・・(´・ω・`)
85ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:32:14
やっぱ今週は一歩が面白かったぬ
86ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:37:22
でもさ、結構面白そうジャネ?
マジで。
画力はともかく

「お前ルール知ってんのかよ?」

的な突っ込みとも無縁そうだし。
『ヴィンランド〜』と言い、今年のマガジンは期待できそうだぬ。






とか『あひるの空』が好きなオサーンが言ってみるよ。
87ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:42:05
最終回。

実は主人公は交通事故で植物人間になり、ベッドで昏睡していた。
ツールドフランスで優勝したのも、全部夢の中のお話でした。
88ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:46:21
>>87
むかしそういう話のカキコがあったなあ。
スゲー面白かった。
89ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:54:12
このスレ見て、講談社のWebとんで、げっ。

久米田、マガジン移籍してたんだ。
90ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:58:17
日本一の土方に育てられた星飛雄車。ツールドフランス養成ギプスをはめられ、
ちゃぶ台をひっくり返されながらも、ものかげから見守る姉の応援にも支えられ、
ついにツールドルフランス第一走をあみだして宿敵を倒す。
91ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:01:49
結構がんばって描いてるとは思ったけど、
主人公が自転車に乗り始める動機が軟派すぎなような。

自転車乗れもしなかったヤツが、
気になる子に勧められたからって高校から乗り始めた程度で
ツール暫定総合トップなんかに立てる

ってのが、どうも御伽噺すぎてすんなり受け入れられず。
そんな簡単に強くなれてたまるかよ!みたいな。
こんなこと思うのは自転車乗りだけなんでしょうが。
92ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:08:22
自転車部部員
・ゴリラのようなキャプテン
・メガネを掛けた気弱な副キャプテン
・才能がありながら一時不良をやってた出戻り
・小柄だが瞬発力に優れる
・才能あってモテモテで主人公のライバルの同級生

全国大会を目指すも 途中敗退で完。
振り返れば 半年間を描いた物語だった・・・
93ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:21:06
最終回予想はこっちでヤンネ?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095921051/
94ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:56:39
ライバル校に留学中のリアルヤンキー
95ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:26:02
主人公がレースに出れるまではまだ時間かかりそうだし
ブッ拓でいうマー坊クンみたいなのが出てきて話をひっぱると思う
96ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:45:22
メカニックの天才が登場する
97ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:47:24
湾岸ミッドナイトみたいなのが良かったな
98ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:51:15
>>91
リアルにレモンはただの足からはじめてチャンプになったんだが
それじゃつまらんし
99ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 05:43:32
オレ、今アンカー乗ってるから、主人公がアンカーの自転車に乗ってくれなくて本当に良かったと思う。
漫画に影響された厨が一斉に同じメーカーの自転車乗るようになるだろうからね。
トレック乗りの人、ご愁傷様w
100ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 06:07:10
>>99
既にトレック海苔には「○○に影響されて……」な人が多いから問題なし

いや、ランスも世界最強の一人だし、いいんだけどね
でもそれをわざわざ吹聴することか?
「これ、ツールドフランスって世界一の大会で6連覇してる自転車と一緒なんだよ」
ビアンキジャージ着て言うなよ……
101ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 06:48:55
なぜ誰も釣られてやらないんだ!


しょうがない漏れがツッコミ入れるよ。
>>92
それはスラムダンクでしょっ。
102ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 07:24:09
いきなりツールでマイヨジョーヌ着て山岳っぽい所走ってるから
方向転換不可能だね・・・
ベタベタの内容で競技をサッカーや野球やバスケからロードレースに
置き換えただけだし、マガジンに自転車関係のスポンサーでも付いたのか?
協会からの押しがあったのか?他の作家の穴埋めが一番可能性高そう

103ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 07:26:28
>>81
マガジンだしな、それでないと
>>97
それもいいな、毎週自転車ポエムが…
ただしマガジンの読者層メインである少年にはうけなさそう
104ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 07:32:09
掲載紙がマガジンだからなぁ。

選手が全員ノーヘルで失格。
105ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 07:34:52
鉄の馬・・・そりゃバイクの表現だろうに
一馬力も出ないのに・・・・
106ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 08:02:48
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/cm/bt12.html

始めまして、主人公のオーバードライブです。
107ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 08:18:57
×始めまして
○初めまして
108ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 08:20:52
作者はロード乗ってんの?
109ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 10:15:10
立ち読みしたけど・・・マジつまんね。
あれなら先生のほうがマシw
今週の話題は、板の住人には他人事の話じゃないからね。
110ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 10:52:59
マガジンは最近は有名マンガ家が旬ネタの三国志を扱った作品さえ
異例な早さで打ち切ったからな。
このマンガもツールまではもしかしたら持つかもしれないが
ベルタまではきつそう・・・・
111ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 11:09:18
ツールにあわせて出場させて、しかもランスと競ったらどうする?
寒すぎて読んでいられないぞw
112ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 11:16:54
113ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 20:19:23
湾岸MIDNIGHTもいいですが、風の大地もいいですね。ポエム。
自分的に、二大おやじポエムマンガです。
風の大地の毎回ラストのポエム、ロードレース漫画でやると、
しっくりきそうな気がする。
114ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:20:43
>>102
主人公の自転車が「TREK1200・コンポデュラ」って商業ベースでありえない設定である以上
バックにトレックジャパンなどがついていないのは明白
(つーかバックについていたら「資料提供・取材協力トレックジャパン」とか出る。)
115ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:35:57
一応話しくらいは通してるでしょ。
んで、これからの内容や人気を見たうえで、トレックが積極的に
宣伝手段として漫画を使っていく可能性はある。
116ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:07:03
(・||・)
117ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:13:01
主人公の愛機がトレックとはまだ限らないのだが・・・
118ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:13:16
多少のことは目をつぶるから、あたってくれ。
119ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:44:07
マガジソ、縦読みしてきた。
こっぱずかしかった。
これぐらいクドいネームでないとだめなのか ? 今時の餓鬼の脳味噌は。

次回以降は作家競作オムニバスで古谷実キボン。殺伐系で。
120ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:45:43
>>117
トレック…王道路線
アンカー…一撃必殺の逃げ屋
ビアンキ…孤高のヒルクライマー
ジャイアント…ライバル御用達
ピナレロ・スペシャ…大爆発スプリンター(純粋な筋力が必要だからこれはないか)
121ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:48:43
LOOK・・・ロケット点火

が抜けてます
122ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:21:50
女性読者サービス用の、金持ちのボンボンで超美少年、
主人公最大のライバルとなるキャラは何に乗ったらいいですか?
123ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:22:04
>>121
本来はLOOKはルーラーのバイク。

つーかユタもどうみてもルーラーだわな…
124ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:24:59
みんな、左レバーでRディレーラーを落してるのは突っ込まないのか?
125ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:31:13
>>122

デローサの「Prototype1d」
126ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:34:46
みんな、片手で携帯使いながらダンシングするJKには突っ込まないのか?
127ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:42:17
漫画つうのはそういうものだ。
128ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:42:34
ロードを買えない主人公が 部室の奥で埃を被っていたマシンを復活させて愛車にしたりすれば ちょっとうれしいな。
古いクロモリで誰も由来を知らないけれど 実は名工が作った最後の超絶オーダーフレームだったとか・・・って
結局湾岸じゃん。 
129ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:50:07
ククク
まあそういうことダヨ
130ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:54:13
みんな、スケッチブックにデッサン無しでいきなり水彩で絵を描くのは突っ込まないのか?
131ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:55:00
>>130
オレはよくやるよ
132ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:56:37
そのフレームに合うオールドパーツを捜し集めたあげく
マニアになって蘊蓄マンガになってしまう展開キボン

大切にしている自転車を酷使してぶっ壊すシャカリキのほうが
少年漫画として正しいとおもうが。
133ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:58:53
>>128
サイズが合わなくて終了、とw
134ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 01:02:55
ホイールが、ボントレガーってのは、わかったけど
なんで、コンポがDURAって分かるの?
135ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 01:05:41
サンツアーのMTBグリップに発情するヒロインはどうですか
136ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 01:09:10
>>134
ALEXじゃない?
137ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 01:20:37
TRAK
GAINT
SFECIALIZED
LOCK
CHIMANO
PINERORA
DIROSA
138ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 01:21:49
YMO
139:2005/05/13(金) 02:13:06
TPO
140ツール・ド・名無しさん
>>128
の流れを組むなら・・・・・・
「悪魔の鉄槌(ルシファーズ・ハンマー)」っていうコンポとか出てくるんだろうね。


この漫画が大ヒットしたら、100%で「ランスアームストロング物語」
が出るに違いない。気をつけろ!