【クリンチャー】WOタイヤ使ってる人??本目【クリンチャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941日本語読めない人らしい:2005/08/09(火) 18:59:36
933 :ツール・ド・名無しさん :2005/08/09(火) 17:09:35
メガミウムって長持ちします?だいたい何kmくらい乗ってる人が多いのかなぁ。


934 :ツール・ド・名無しさん :2005/08/09(火) 17:10:24
2光年




938 :ツール・ド・名無しさん :2005/08/09(火) 18:47:43
光年は距離の単位やろ・・
942:2005/08/09(火) 19:14:46
で?
943ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:16:45
>>941
光年が距離の単位だと何か問題でも?(クス
944ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:47:44
つまり18,921,600,000,000kmもつってことか。
945ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:51:56
そりゃ誇大広告だ。
946ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 06:42:40
2年位まえヤフーオークションを始めたころ、安物タイヤを10本ぐらい
買いまくったけど、まだ 1本も使い切ってない。
近所のポタリングとたまに遠出するぐらいだから当然かもしれないけど。
しかし パセラの「耐久性」も驚異的な特性ではあるな。
947ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 09:22:29
ミシュランがひび割れてきた。3ヶ月で。
月500キロしか走らない盛夏。。。
グリップはいいけど怖くてパナレーサーに交換した。
948ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 09:25:58
屋外駐輪の負け組なのでどのタイヤも一月もすればひび割れちゃいます
949ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 12:55:10
経年耐久性や耐候性を求めるならツーキニストとかメガミウムいっとけ。
950ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 13:35:47
駐輪場ではドーナツ型のタイヤカバーを……目立つけど。
951ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 17:52:18
盗難防止にはちょっと良いかもね。
952ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 01:40:27
週末に往復70km程のサイクリング
平日は自宅と駅の往復20分だと
duroとvaliantどっちがイイっすかねえ
valiantは転がり抵抗がめちゃ少ないらしいんですが
duroはどうなんでしょう。耐久性の違いも知りたいです。
953ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 06:50:45
雑誌のインプレとかは針小棒大に云っているだけで、実際は大した違いはない。
それを真に受けた厨が、さも判ったようにひけらかすのを信じないように。
954ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 07:28:06
そうなんですか。
じゃあ耐久力が高いほうがいいかな。
耐久力が高いのはデュロの方ですかね。
955ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 08:08:55
duroはホイールにはめる時に触ってみたところ、弾力が強くて
いかにもパンク防止の何か丈夫なものが入ってますよって感じがした。
もっともパンクなんて運だし、>>953の言ってることに同意だけどね。
まあ、あの色が気に入ればduro、そうでなければvaliantでいいんじゃない?
956ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 08:44:21
わかりますた。
まずvaliantはき潰したらduroにしてみようとおもいます。
957ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 18:25:32
先週最初からついてたプロ2レースを後輪だけストラディ・エリートにした。
そして初日に後輪パンク。 
今日、前プロ2レース→コルサエボCX、後エリート→トパッチオPROにした。
そしてまた後輪パンク。
プロ2レース&ミシュランA1コンプのコンボだと2000kmパンクなしだったのに。
958ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 18:35:59
>>957
たまたまです。
959ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 18:42:06
買いたてのストラディエリートでパンクするなんざ腕が無い証拠。
今までパンクが無かったのが偶然。

買って1年以上若しくは4000km以上になるととたんにパンクを連発するが・・・。
960ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 18:44:26
ゆとり世代は確率・統計を学んでないのかな
961ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 18:49:50
>>960
詳しく
962957:2005/08/11(木) 20:01:43
ゆとり世代ではないですが。
ただパンク頻発なんでぐちってみただけです。
サイコンなくすし、道で猫死んでるし、いい事なかった。
963ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 20:41:08
>>962
全部ストラディ・エリートのせいだよ
964ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 21:18:46
結局ヴァリアントにしました。(`・ω・´)
多摩サイ走るぞ〜
965スペクトロ ◆qj5zEwXUS. :2005/08/11(木) 22:40:07
>>748

俺も耐パンク最強タイヤを教えて欲しい。

俺的候補は、

1)シュワルベ マラソン
2)ミシュラン トランスワールドシティー
3)IRC アーバンマスター

いま履いてるパセラ ブラックスは、じぇンじぇン駄目です。
2000kmでガラス片1回、金属片1回貫通しました。
966ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 08:44:26
MTB乗ればいいじゃなぁい
967ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 08:57:36
>>965
ガラス片、金属片に勝てるタイヤを教えて欲しいwwwwwww
968ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 09:00:22
つか、パンクするパンクする言ってる人は 空気圧が低いんジャマイカ?
969ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:01:24
段差に突入するような乗り方してる奴は論外
でも適正圧で路面に注意してても回避できないことがあるよ
970ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:18:41
ゴミの拭き溜まっている路肩を走れば色々拾ってパンクするのは当たり前で論外だしな。
971ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 00:55:54
あんまり気にしてないけど不思議とパンクしない。
心配性なので換えチューブ2本+ボンベ1本+携帯ポンプ+エアゲージと
フルセット持って行ってるんだけど、全然使う機会がない…
972ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:02:35
>>971
それを持たずに出たらパンクするよ。
973ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:42:56
972
たまたまサドルバッグを外した時に限って…
974ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 04:15:06
ボンベ切らして「今度買っとこう」と思って出かけると…
975ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 04:59:00
CO2ボンベを切らしたので車で買いに行った帰りにオカマ掘られたよ。
自転車で行けばパンクで済んだな orz
976ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 06:50:49
>>975
ドンマイ
977ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 19:04:18
耐パンク、クリンチャー最強は
open pave evo cg
978ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 20:50:07
>975
自転車で車にオカマ掘られなくて良かったじゃないか。
979ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 21:37:49
>>977
ホシイのだが、
売っている店を見たことがない。
980ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 22:02:44
981ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 23:46:07
>>977
レースに使えるクリンチャーでは最強の耐パンク性
悪路専用のイメージがあるけど公道レースでも使えそう。
パリ→ルーベでヴィットリア陣営が使っていたね。
お店ではほとんど見かけないのが非常に残念。
982ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 23:50:44
パリ〜ルーベで、チューブラーがあるのにわざわざWOなんか使わね〜よ
983ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:11:00
米糠タイヤ 今買うと バーテープもらえて
まさに美味しいお米です。
984ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:14:49
米ぬか、23C、赤が一本余ってる。
欲しい人おらんか?
985ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:26:29
>>984
何で使わないの?
986ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:29:51
>>985
パン食に切り替えた
987ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 00:34:14
>>985
>>986

今までシクロに履かせてたんだけど、ロードを買ってそっちはカーボンホイールにしたので
チューブラーに、シクロは山用にブロックタイヤにしたんでいらなくなっちゃったの。
988ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 12:36:18
ホビーレースでチューブラーがパンクしたらどうするの?
リタイヤ?
989ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 13:26:10
そもそもエンデューロでもなければクリンチャーでもパンクすりゃリタイヤだろ。
990ツール・ド・名無しさん
>>983
どこでもらえるの?

>>984
かなりほしいかも。