【ドロップm9(^Д^)プギャー】フラットバーロード10

このエントリーをはてなブックマークに追加
167ツール・ド・名無しさん
フラットバーロードとクロスバイクの違いがわかりません。
168ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 19:49:15
コンポが違う。
169ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 19:51:26
ロード・・・リアのハブの間隔130ミリ(昔はもっと細かった)
クロス、MTB・・・135ミリ
170ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 20:02:27
リアが130mmでもVブレーキならクロス
171ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 20:03:25
>>167
フラットバーロード:
ドロハンロードのハンドルをフラットバーにしたもの。
ハンドル以外はロードそのもの。

クロスバイク:
ロードやMTBを混ぜた(クロスさせた)もの。混ぜ方によってフラット
バーロードに近かったりMTBに近かったり、ママチャリの利便性も
混ぜてみたりと色々ある。

フラットバーロードに近い軽量クロスバイクはエンド幅も130mmだっ
たりするし、ショップによってはフラットバーロードとして分類されて
いる事もあるけど、フレーム設計がロードとは根本的に違うので
ロードのパーツに交換したところでどう頑張っても「ロード」と言える
物にはならない。
172ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 20:47:32
フレームを換えて余ったフレームで
フラットバーロードを作りました。
ホィールはOPEN-PRO+アルテ10ハブで組んで貰いました。
タイヤは25C。
ただ、50キロ越えるとフラットバーロードは姿勢が辛い。
ドロップなら100キロを越えても
大丈夫だけど。まあ、街乗り専用かな。
173ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 22:47:43
コルナゴのカンビアーゴとかインスパイアとかはどっち?
174ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 23:22:46
>>171フレーム設計がロードとは根本的に違う

どこがどう違うのか詳細を知りたいです。
feltのsrシリーズはどうでしょう?
175ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 00:50:18
>>174
「ここがこの長さ/角度だとこうなる」とか事細かに説明してると
日が暮れるので勘弁願いたいんだけど、要するにフレームの
ジオメトリが違う。

同じロードという車種でもそれぞれ微妙に違って、それがその
自転車の性格になるので「微妙な差」がとても重要なんだけど、
クロスバイクだと例えばホイールベースがロードよりかなり長く
してあって直進安定性重視にしてあったり、「微妙な差」とは
言えないくらいの違いがある。

まともな自転車ならメーカーサイトにフレームのジオメトリが
出てるはずだから色々見比べてみて。

>feltのsrシリーズ
フレームジオメトリ出てるページを見つけられなかったので
はっきりとは言えないけど、写真見た感じロードのジオメトリ
っぽいのでフラットロードと言っていいんじゃないかな。
176ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 01:24:54
>>175
補足

フラットバーロードというやつは昨年までのTREK1200FBとかを例外として、
ロードといっても単にドロハンロードのハンドルだけをフラットバーに換えた
わけではない。

フラットバーを前提にポジション出すようにジオメトリを決めている。ということ
はドロハンに換えてしまうと、ポジションがでない。ドロハンはブラケットを握る
ので事実上ハンドル位置が前に行きすぎてしまう。

エンド幅の違いというのは、言ってみれば使えるハブの違いということであって、
フレームの差という点では意味がない。
これが>>161がむしろクロスバイクと理解すべきと言っている意味と俺は認識
した。

2004モデルのTREK1200FBはドロハンのTREK1200の文字通りハンドルを換えた
だけの違いなので、完璧なフラバロードと言える。

それ以外はロード系部品を使ったクロスバイクと呼ぶのが確かにしっくりするね。

煽りじゃないよ。俺はFCR ZERO乗り。
177ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 06:27:53
ということで四文字熟語でまとめると↓
178ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 08:28:06
誇大妄想
179ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:03:53
街乗りではフラバーの方がいい、って奴はまともなドロップハンドルに乗ったことあるのか?
ないんだろ?
180ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:10:14
街海苔で5km以下の距離しか移動しないのならばフラバーでも良いんじゃない。
でもその場合はママチャリのほうがずっと良いかもしれないな。
181ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:11:43
ここに来てるヤシで、ドロプキモイとか言ってるのは大半がクロス乗り。
182ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:16:44
何度書いたら分かるんだ?
1日に何十キロも何百キロも走らねーんだから見た目ダサい
ドロハンなんか興味ないの。フラバ乗りの舞台はストリート。

イモローディーは広域農道でもキコキコやってなさい。
交通量の多い車道にしゃしゃり出て迷惑かけないようにね(w
183ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:20:07
>>182
何十キロもって書き方がいいなぁ、ストリートでフラバーって格好悪いじゃん。
アクションも全く出来ないしさ、惨めだよ、BMXとかMTBの方が断然良い。
184ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:20:56
>>179
街乗りではドロップハンドルの方がいい、って奴はまともなフラバーに乗ったことあるのか?
ないんだろ?
185ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:21:36
>>182
フラバーってディズニー映画だっけ、凄いよね楽しいし最高だよ!!
186ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:24:52
>>183
フラバーアクション可。
やろうの前じゃやらないが、女に見せる。
187ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:25:52
でホイール振れまくりナンジャナイノ。
188ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:26:53
>>186
ひょっとして失敗して怪我して母性本能をくすぐろうという考え方か?
189ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:29:03
>>188 目的は、Smx
190ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:29:05
>>182
ストリートしか走らないんならロードバイクである必要ないな
ママチャリかBMXでも乗ってろ
191ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:30:06
((( ;゚Д゚)))ガクブル
192ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:36:49
時速30キロで人ごみをかき分けてアミダ走りするのには
クイックなハンドリングができるフラバが有利。
そう、俺の舞台はストリート。
193ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:39:29
30km/hで細いタイヤは哀しいぞママチャリじゃあるまいし。
フラバーもロードもあまりクイックでは無いような・・・。
194ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:41:39
ドロハンはフラバーを兼ねる
フラバーはドロハンを兼ねることはできない

よって、大差でドロハンの勝ち
195ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:42:29
阿弥陀ババア(*´Д`)ハァハァ
196ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:49:01
ケツ毛とワキ毛の罵りあい。
197ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:49:24
いくら機能的でも見た目がダサいのはイヤ

これはファッションにも通じる部分

服装センスのないダサローディーには理解不能だろう
198ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:52:47
>>197
う〜ん。
お前自身ブサメンだから、気にしてもしょうがなくない?
199ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:52:51
>機能的
なのか?
200ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:53:49
レーパンが最強のファッションだ
201ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:55:53
男から女を見たら、胸とか尻とかの起伏にすげえ興奮するじゃん?
それを考えたら、女から男を見る際に、股間部分に起伏があったら興奮すること受け合いじゃん?
ちょっと考えたら、分かることじゃん?
202ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:55:54
>>198
それは違う
顔が悪くてもお洒落心があればカッコ良くなるよ
人柄が顔ににじみ出るからね
203ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:56:37
フラバーに通ずるファッションのセンスって・・・。
でも短距離で乗ったり降りたりが多い人には向いているしレバーの破損も
少ないし、初めての人にも乗りやすそうに見えるしそれなりに意味はある。
でもフラバーのスレでフラバー貶すことも無いしドロップを貶す必要も全く無い。
さらに他人を貶したいのなら右手を思いっきり前に出して拳を握り自分の
眉間を打ち抜けヨ。
204ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:56:37
お洒落心=人柄

プッ
205ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:57:40
>すげえ興奮するじゃん?

面白フェイスでゲンナリだぜ。
206ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 10:00:52
>>204
放屁しないで
207ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 10:02:08
フラバーとドロハンってドロハンの方がポジション的にきついのかな?
フラバー乗りはレーパンつけなくても、尻はあまり痛くならないの?
教えたまえ。
208ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 10:03:03
>>206
ほうへ(何故か変換できない)なんてしてねぇよ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 10:09:01
>>207
ポジションの前傾の度合いのこと?
フラバーはあまりきつく出来ないし緩くも出来ない一通りだから。
尻の痛さはフラバーのほうが酷いかも。
210ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 10:18:05
>>208
おまえのアタマじゃ一生変換できねえよ
211ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:31:10
>>192
>時速30キロで人ごみをかき分けてアミダ走りするのには
>クイックなハンドリングができるフラバが有利。
DQN決定
っていうか、クイックなハンドリングって(ゲラ
212ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:44:42
>>26

うまいな〜 オリジナル?
213ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:48:40
>>152

> ハンドルで方向を変えねばならぬ
> ハンドルで方向を変えねばならぬ
> ハンドルで方向を変えねばならぬ

ツッコミどころでは?
214ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:51:53
フラットバーロード乗り(脳内含む) > 自転車の方向転換はハンドルでするものだと思っている
> 自転車初心者

215ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:55:40
ハンドルバーを短くしてすり抜け性を向上させたストリートMTBに
バーエンドが最強アイテムのように
リラックスした人間の手首の角度は縦向きなんだよ
だからフラットバーがほんとうに街乗りに適しているとは言えない

しかしドロハンのような下バーは全く不要
無駄に重いし慣性もつくからハンドリングも悪い

ベストはミニベロなんかで採用されるようになってきた
浅い角度のブルホーンを短いステムで組んだような形なんだろな
216ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:14:52
>>213
三輪車と自転車の違いだぬ
217ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:15:18
ドロハン、テープ買う、まくやってらんねぇ。
218ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:15:50
はがすのも
219ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:19:45
いくら高価でも他人のドロハン握りたくねぇ。
220ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:23:15
ドラハンもらったら、真っ先にショップでテープ購入&交換ですね。
221ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:24:41
まず、人目のつかないところではがす。
222ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:27:07
>>220
ドロハンをショップで捨てて、フラバー化。
223ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:30:17
>>222
差額で補助輪を購入
224ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:35:11
>>215
適当なことぬかすな。
高速安定するんやったら、オートバイもドロハンになるちゅうねん。
225ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:43:31
>>215
リラックスした手首の角度は縦向きではない
クルマのハンドルを握るようにハの字だよ
226ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 14:10:20
>215
>225
自転車の場合は体重がかかるから、
ロード選手見れば判るが
手首は上向きでドロップの送りに手首を乗せる感じ
これが一番リラックスできる
227ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 14:25:11
>>225
そうそう!縦向きって言ってるやつ頭悪すぎ
赤ちゃんのハイハイは指が真横になんか向かないもんね
228ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 15:02:28
http://www.cty-net.ne.jp/~takeshis/2%20noborinohuomu.html
人それぞれだぬ。 リラックスする時もそうだろ。 問題なのはポジションであって
ハンドル形状じゃないよな。 
229ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 15:16:41
>>228
人それぞれじゃないよ
当たり前のことだがベストのポジションでも手首の向きによって当然違いがある
230ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 15:35:09
>>229
脊髄黴てんじゃない?
手に適した向きがあるから
ポジションによって変化するんだろ。
231ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 15:36:01
車夫が出世して金持ちになって、かつての主人の危機を救う
ってネタは、よくあるパターンだったのかね
232ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 16:57:34
フラバの自転車に長時間乗ってると
バーを握っていられなくなるのかね?

よく見るのが親指をバーの上に出して
手首の軸を乗せるだけで上半身を支えている人
あとはバーエンドを包み込むように縦に握っている人

どっちの持ち方もすぐにブレーキかけられないし
危ない乗り方してるなーと思う
233ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:06:39
>>232
あんたがじっくり他人の手元をじっくり見れるシチュエーションが
あきらかに急ブレーキ必要なとこじゃねえの。

レースでは、親指バーの上っていうやつは、完走だけで満足してるやつだね。
234ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:12:09
>>233
じっくり見てなくてもわかるだろw
レースの話はどっからでてきたの?

って突っ込みにはどう返すの?
235ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:12:33
疲れた時のハンドルは、トライアスロンとかで使ってるひじつけて手前にだして
みたいややつがええんじゃねーの
236ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:13:47
>>234
どこの町や?ママチャリでもそんなやつおらん。
237ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:14:37
>>234
フラバーやMTBの自転車競技
238ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:15:34
>>234
返す言葉なかったら、返すなぼけぇ
239ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:17:38
>>232
のんびり走ってる人(所)?
240ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:18:25
フラバーは手首が辛い
241ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:18:30
>>232
そういう方々が多い町はいいね。車も自転車にやさしそう。
242ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:19:18
>>240
じゃやめろ。ドロハンのってろ。くるな。
243ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:19:49
>>240
お前みたいなやつがいるから、フラバー馬鹿にされるんじゃ。いね
244ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:20:03
>>232
最後の一言が余計だな
245ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:21:05
ブルホーンでいいよ
246ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:21:28
>>245
そうしてろ。
247ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:22:47
>>245
シンテースならオケ
248ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:25:19
貧弱なやつは、ドロハンのってろ。
絶対にフラバー乗るな。
以上!
249ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:33:19
だからフラバー面白いからDVD買うか借りるかして一度見てみなよ。
フラバー乗るときは注意しないと飛ばされそうだけれど楽しそうだぞ。
250ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:03:24
>>248
そーですか。

アームストロング、インドゥライン、イノー、メルクス、アンクティル、その他大勢は
全員お前より貧弱なんだね。
251ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:06:24
>>242
お前みたいなやつがいるから、フラバー馬鹿にされるんじゃ。いね

252ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:31:33
スレタイがね・・・
253ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 19:09:23
>>252
一応ネタも入ってますから…

254ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 19:27:20
>>237-238の意味がわかんね
255ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 20:03:26
手首上向きって
手のひら上向きと同じ意味?
256ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 20:50:34
キタ━━(゚∀゚)━━!!
257ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 20:52:44
>>255
違うと思う
258ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:46:39
>>250
喧嘩なら、一人づつなら、余裕でつね
259ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:48:25
ゆとり教育です。
私にはフラットバーですか?
260ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:59:08
とりあえずみんなのフラバの写真ウプしてくれ
261ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:00:53
車夫が出世して金持ちになって、かつての主人の危機を救う
ってネタは、よくあるパターンだったのかね
262ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:03:22
フラバー勝手にウプするとディズニーから訴えられそうだな。
謝罪と売笑を制球する って。
263ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:08:11
古い感じのする映画だと思ったら元々古い作品のリメイクだった。
おかげで主人公の発明家の家の様子は今の基準で見ると陳腐。
主人公はフラバー自体ではなくロビン・ウィリアムス・・・。
フラバーの活躍をもっと見たかったので残念。
264ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:11:12
(*´Д`)ハァハァ
265ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:28:39
うんこ!
266ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:30:52
>>232
フラバー糊だけど
確かに長時間乗ってると手首が痛くなって
無意識に親指をバーの上に出してることがある。
こうするとちょっと楽になる感じ。

グリップでも変えれば良くなるのかな?
267ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:38:29
>>266
バーエンドが最も効果的
端の方が板状になってるエルゴノミックなグリップもある
つーかまぁ・・・ドロハン換えや
268ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:46:22
キタ━━(゚∀゚)━━!!
((( ;゚Д゚)))ガクブル
(・∀・)イイ!!
(*´Д`)ハァハァ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
( ・∀・)っ旦~
269ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:56:13
グリップはリッチーのスポンジタイプのやつを奨める
270ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:03:40
>>267,>>269
THX

バーエンド+シラスにもついてるBGコンフォートってグリップを考えてたんだけどどんなもんでしょ?
スレ違いスマソ
271ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:15:14
>>270
まぁ効果無くはないだろけど
ドロハンにはかなわんな
272ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:16:52
>>266
上半身支えるのが辛いなら
ハンドルポスト高いのに換えればいいじゃん
おれも中学んときやってたよ?
273ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:27:00
バーエンドバーもいいんだけど腕の幅が広がるからね
力は入れにくいよ
274ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:45:55
ハンドル切ればいいじゃん
275ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:52:17
どこまで切ればいいんだよ
42センチまで切るか?
276ジュラ10:2005/05/08(日) 00:54:36
フラバーじゃあ、長距離は走れん。

フラバーは基本的に買い物や通勤通学なんかの短距離用だよ。
277ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:04:20
けっきょく>>152が言っていることが正解なのでわ?


自転車の方向転換は常にハンドルでするものだと思っている馬鹿には
理解不能だろうけど。
278ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:29:13
>>277
それに気付いている人はこのスレにこないかこのスレを荒らすかしているいるわけだ
279ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:38:22
荒らすなんて失礼な
燃料を投下して高いところから見ているだけですよ
280ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:57:13
>>276
↓こっちへどーぞ↓
【ジュラ】便所コーロギ隔離スレッドU【10】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086222373/
281ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:05:51
>>266
ブレーキレバーが水平に近いセッティングだと手首にくるときあるぉ
ちょっと遠目に感じるくらい下を向かせた方が疲れないぉ
282ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:09:27
>>281
そういう事を言ってんじゃねーよ
283ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 04:56:09
グリップは既出かもしれんがハンズで売ってる1m程の筒状のを切って使ってます。
ちょいと長めに切ってバーエンドバーで押し込めるように付けると少し厚みも増して快適。
284ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 14:56:48

まぁ結論としてはフラバ乗りはみんな手首が痛いの我慢してるってことだ
笑っちゃうね
285ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 17:36:19
>>284
別に笑うところじゃないよ。
ファッション性とはそういうところにある。
つまり不自由を我慢してでも外観に気を使うものだ。
夏なのにネクタイを締める、重ね着をする、みんな心の中では泣いているが、
ファッションのために顔には出さないんだ。

286ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 17:41:02
和露茶>>284
287ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 17:49:53
>>285
つまりフラバ乗りはスポーツとして自転車に乗っているのではなく
ファッションとして乗っているということでFA?
288ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 18:09:20
>>287
FAって?

289ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 18:11:33
>>287
スポーツとして乗ってるってのはレーパン履いて気合いいれてる方々でしょ
290ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 18:45:21
>>287
ファッションとして乗ってるのはツールドフランスのコスプレしてる方々でしょ
291ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 19:29:06
つーことはjamisのCODA COMPを買おうとしてるんだけど
同じクロモリドロップのjamis novaのほうがいいのか?
292ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:02:48
>>291
NOVAとCODAは乗る距離で決めれば良いんじゃない?
街乗り・通勤・通学<20km。。。CODA
ツーリング>20km。。。NOVA

ただNOVA(にかぎらずロード)で街のりするなら、最悪歩道を走行するケースを考えて
エクステンションブレーキはつけておくと、アップライトな状態が保てるからいいかも。
293ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:06:27
別にスポーツしてないが、ツーリングの時は下にレーパン履いている。

食わず嫌いしないで、いっぺん使ってみなって。
目から鱗だよ。
294293:2005/05/08(日) 21:11:51
下ってのは下着代わりということ。
補足しまつ。
295ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 22:16:02
オレの場合ユニクロ製の
サポータータイプの下着を買うようになってから
レーパンは不要になった
296ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 22:20:30
俺も普段着スタイルで乗ってるフラバー(というより軽量クロス)乗り
だけど。

レーパンは履いてないけどインナーパンツは履いてる。
ただ、ケツの痛み対策というよりも、ズボンのケツ部分の汗染み対策
としてだけど。降りて歩き回ったりするのにズボンのケツが濡れてる
んじゃお漏らしw したみたいでみっともないし。

あと、速乾性のインナーウェアも着るようにしてる。
まぁインナーが速乾性でも上が普通のシャツじゃそっちがびっちょり
になっちゃうけど、インナーが汗びっちょりだと乗ってても降りてから
も不快だし。上を白系のシャツにしとけば濡れててもそれほどひどい
見た目にはならないからインナー優先にしてる。
297ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 11:38:35
ののしりあいせずに、両方買え!
泥ハンもフラバーもそれぞれメリットある。

街中、短距離 ・・・ フラバー
トレーニング、長距離 ・・・ 泥ハン

街中の、チームジャージ姿の泥ハン乗りは、ひけらかしにしか見えん。
298ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:57:10
>街中の、チームジャージ姿の泥ハン乗り・・

アニヲタのコスプレとかぶる
299ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 14:04:31
だからこのスレにゃアニヲタも多いだろ
300ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 14:57:18
アニヲタのコスプレって下手なカラオケみたいなもので知り合いにいない限り
見ることは無いと思う。
チームジャージ姿が気になるあなた方も傍目から見れば普通、街行く他人の格好を
いちいち気にするのって電車やホームで駅員や車掌のモノマネする池沼君のようだな。
301ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:00:50
>>298
藻前も自転車乗りなら、アニヲタのコスプレとかぶるの発想ではなく、
何とかプロチームのコスプレに見えんとおかしい。

それとも藻前がアニヲタだからそういう連想をするのか?
302ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:03:37
>>297

禿同

なぜ自転車乗り同士争うのかサパーリわからん。
俺はフラバのっているが、イパーン人にドロハンキモイとか言われればむかつくけどな。
303ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:06:39
>>300, 298
ムキになるなよキモローディたちw

気にしたくないのに、目についてしまうんだよ。
いわゆる”浮いてる”という状態です。気をつけようね
304ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:13:53
自転車乗りでない奴の荒らしはスルーってことで。
305ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:17:11
残念ながらアニオタ>チャルオタなのよ
絶対数がアニオタの方が多いから仕方ないが
世間の見方ではアニオタもチャルオタもアニオタになるのよ
306ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:18:15
異様な格好をして見てもらおうという姿勢がかぶるんです。
そういう趣味に特別興味のない人たちがいっぱいいる街中では、アニヲタ
もやらんわな。
アニヲタのほうがまだわきまえてるなw
307ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:48:16
>>306
必死なところ悪いんだけど、
ジョガーや二輪乗ってる人もアニヲタ扱いなの?
308ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 15:53:19
>>307
自転車乗りじゃないやつの書込はスルー汁!
309ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 16:01:34
306ですが、ちなみに私はドロハン乗りですよ。
チームジャージ着て、街中でキモがられるのと同類に
見られるのがたまらなくイヤ
310ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 16:18:56
自意識過剰じゃないか?

つーかフラバでチームジャージというのもよく見かけるが、
なぜドロハンだけがキモイ?
311ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 16:39:11
誰の事が自意識過剰なんじゃ ゴルァ
ドロハン「だけ」キモイなんて誰が云ったんじゃ 出て来い ゴルァ

なにが云いたいのかよくわからんぞ ゴルァ
312ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:11:56
夏は短パン一丁
313ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:19:53
ひとの格好を見ただけで気持ち悪いっていう奴の精神構造の方が遥かに気持ち悪い
というか精神強化した方が良いんじゃないのかと思う。
いい歳してそういうことが許されるのは5歳までそれ以降は言わなくなるまで
精神的にぶん殴られるのが幸せというものだとおもうが、日本って放置国家だから
困ったことになっているみたいだな。
314ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:32:47
ピチピチジャージ着て街中でチャリを乗り回して、かっこ悪いと思わない
精神構造の困ったちゃんだな
315ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:37:10
>>314
それがどうしたの、他人が格好悪かろうが、太っていようが、ガリだろうが
年寄りだろうが、子供だろうが、その他お前の気に入ろうが、気に喰わなかろうが
それで一々気持ち悪いって書き込むのかイシイ並だな・・・。
316ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 17:47:38
そういうスレだからですwww
317ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:24:57
>>316
ドロハン気持ち悪いって>>313のドロハンヤロウが認めてるとおり、
世間では、認識済みなんだよ。
ようは、へんなスタイルと判っていても楽したいだけ、そんなやつのことを
あえて非難するスレとは、違うと思うが。(>>316)

個人的には、キモイドロハンがフラットバーにかえた経緯を
聞けるとうれしいかな。
318ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:26:45
後悔して、改心したからじゃないの?
319ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:27:33
>>315のドロハンヤロウもきもいこと認知済みでしたね
320ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:31:28
>>317

お前のような奴がいるから日本は何時までたっても自転車後進国なの。

その後進国の中でも、経済に例えて最貧困階層に所属するのが、
貴様らドロップキモイとほざく非人間達。
321ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:35:14
>>317
非難するつもりは無いんですけど、キモ泥ローディがからんでくるんですよねぇ

>>キモ泥
ここはフラバーのスレですよ。あっち行きなさい!シッ!シッ!
322ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:37:55
長距離走らないとドロップの利点はわからないよ。
323ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:38:22
>>320
国際レースでの実績おしえてくれ。
なかったら、国内でもいいけど。
偉そうなあんたの自転車先進人?レベルが知りたい。

別の先進人レベルのはかりかたあったらそれでもいいが。
もしかして、ドロハン率ってか?
324ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:40:09
>>320
自転車後進国?>>詳しく
325ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:41:31
>>321
その通り
326ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:41:42
脳内一般人君たちのイパーイなスレでつね
327ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:44:29
>>322
長距離って何キロ?
1日当たり?

ちなみに、3万キロ以上フラットバーで走ってます。
1時間当たりなら、35キロは、100回ぐらいありますね。
328ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:46:19
ほんとドロハンと思われる方がすぐにきますね。
329ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:47:34
まだまだだねぇ。8時間くらいで200km走らないと
330ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:47:39
>>317
(気持ち悪く)感じた事を、素直に(気持ち悪いと)表現しただけなのに・・
いくら俺たちが云った事が気に障るからって、「非人間達」なんて酷いなぁ
人を否定するような発想では先進国の人になれませんよw
331ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:49:13
>>330
非人間達?
このスレについて発言しただけど?
あなた一人の思いこみですね。
332ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:50:50
>>330
このスレ監視しているドロハン海苔ですか?
333ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:52:35
>>330
ドロハン開発してるメーカの人?
このスレ登場で売上下がってますか?
334ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:56:45
>>320
中国(自転車先進国)では、車が増えてきて、石油製品が高騰かして困っています。
この調子で増えると困るので、
是非ともドロハンの中国市場開拓お願いします。
335ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 18:57:19
>>331
>貴様らドロップキモイとほざく非人間達。

と自分でいっといて、

>あなた一人の思いこみですね。

って・・・・アタマワルソ
336ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:01:41
>>335
>って・・・・アタマワルソ
理由無しに悪口だけかいあんたも>>330に非難されるぞ。
337ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:03:18
>>331
>貴様らドロップキモイとほざく非人間達。

>と自分でいっといて、

この前提が間違ってるから、ほっとけ。
338ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:07:40
>>336
すいません。つい反撃してしまいました。
非人間達なんていわれたもので・・
・・・・アタマワルソ
くらいかわいいもんでしょ、許してネ

>>キモ泥
もうあっちいけよ〜!怒られちゃったじゃねぇかぁ〜
339ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:16:43
>>329
8時間走りっぱなしで、下の処理どうしてます。
340ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:21:07
>>329
3時間200キロのコース詳細教えてほしいな。
ドロハン海苔は、自転車以外には、ケチだから教えてくれないかな。
341ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:21:49
>>340
8時間の200キロの間違えです。
342ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:34:39
>>329
8時間で、200km!!
そりゃぁ すげぇなぁ〜 さすがだなぁ〜 www
343ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 19:56:31

キモキモフラバがイパーイ釣れたぁ〜w
344ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 20:21:59
ドロップ=キモキモ
フラバー=迷惑走行DQN
カマキリ=聖者
345ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 20:23:47
>>344
消防?厨房?工房?

はいはい。ママのおっぱいでも飲んで寝てくだちゃいね。
346ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:43:22
>>295
サポータータイプの下着とは?
詳しく!
347ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:44:31
>>345
同級生のおっぱいを吸う厨房だったらそれはそれで腹立つよな?
348ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:03:41
>>346
既出だったらスマン、でもマジいいよ
このへん↓
https://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54186
349ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:12:56
舗装路ならドロハンのロードレーサー

オフロードならMTB


フラバーの出番はない
350ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:18:07
ねぇねぇドロハンの下バーっていつ使うの?
要らないなら切ればいいじゃん
351ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:44:26
下りを70キロ以上で走るときとか平地で45キロで走るときとか。

まぁフラバのりにはありえないシチュエーションだが
352ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:47:47
下り70km/hなんて車種関係ないだろ
箱根でも70km/hを軽く越えたよ
へな猪口クロスだけどもさw
353ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 00:01:04
>>352
脳内乙!
354ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 00:15:42
下ハンのあるなしは下りのコーナリングの時に差がでるよ
あのポジションをフラバーでやれって言われてもちょっと出来ない
重心下げるのに下ハンはいる
355ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 00:50:20

じゃ街乗りにはドロハンは不要なんですね

よくわかりました
356ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 00:51:47
>>355
お前は素晴らしく痛い池沼だな。
357ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:00:15
>>353
5月15日に箱根旧東海道に来いよ
約束だからな
11時くらいから登頂するから

一応スレ誘導してやる
挑め天下の剣。箱根ヒルクライム。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096260408/
358ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:06:40
70`とか下りのコーナリングとかレースの話でしょ?
フラバ乗りはレースとか出ないんだから
そんなありえないシチュエーションのメリット語られてもねぇ
359ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:11:31
>>358
70キロは、毎日のようにフラットバーで体験しているぞ。
360ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:15:02
全然レースの話でもないんだが
コンビニにしかフラバー使わない人にはわからんのかもね
361ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:17:31

ドロハンは
レースでも無いのに70`出したり下り攻めたりする人の
乗り物ということですね

よくわかりました
362ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:25:03
ここは肘関節のない人が集うスレですか?w
363ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:31:40
フラットバーロードはフラバとか呼んだりしますが
なぜか乗って無い人に限って

フ ラ バ ー 

って伸ばすよね
これ何で?
364ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:53:35
>>361
攻めなくともフラットバーででるぞ。
365ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 01:55:15
それが重力クオリティw
366ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 02:51:00
多分再婚狂ってると想われ
70はないだろ箱根ってそんなにコーナーゆるかったっけ?
367ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 03:03:23
能書きはいいからお前も走ろうなw
368ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 03:37:02
フラバ購入検討中。
なにげに選択肢少なくね?
みんな何乗ってるの?
369368:2005/05/10(火) 03:38:21
フラバ>フラットバーロード完成車のことです。
フラバって書くと、棒だけ買うみたいw
370ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 04:55:48
周りが迷惑してるからヤメナサイッテいってるんだちょ
自転車乗りにこんなはずかしいヤシがいるとは、とほほ
371ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 07:42:27
>>370
補足汁。フラバ厨ドロハン叩きの痛いやつらのことね。

どっちも同じ自転車乗り、仲良くやろーじゃないか。
372ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 07:43:20
いい事思いついたよ!
間を取って45度にすればいいんじゃね?
373ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 07:45:08
このスレ、たまにマジレスしちゃう人いるのなんでだろ
374ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 07:48:24
ブルホーンでいいよ
375ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 07:50:06
ブルホーンって何
376ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 07:51:22
そっちがフラバと呼ぶなら
おれはドロバと呼んでみよう
377ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 07:53:22
このスレ、たまにマジレスしちゃう人いるのなんでだろ
378ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 08:37:00
ほっとくと逝っちゃうから
379ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 09:28:18
スレタイが自体が煽りだから。
380ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 09:41:50
ドロップ乗ってたら指さして笑われるのは煽りじゃなくて事実だろ
381ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:49:31
>>380
脳内乙!

笑われるのはキモキモフラバ乗り。
これ事実。
382ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:54:17

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
383ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:00:06
>>381
原色ピチピチチームジャージとモッコリレーパン、素敵なドロハンでキメて
今日もうっとしりながら街を流すんですね
384ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:21:03
>>383
原色ピチピチチームジャージとモッコリレーパン、素敵なフラバでキメて
今日もうっとしりながら街を流すんですねw
385ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:22:10
このスレ、たまに2重レスしちゃう人いるのなんでだろ
386ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 11:24:14
>>385
フラバ=キモイだから
387ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 13:48:35
ドロハン&本格MTB→スポーツの道具

フラバー→ちゃらけのアイテム

実際、フラバー乗っててもモテないから。だって乗ってる本人がアスリート体型じゃないし
388ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 13:50:13
>>387
フラバはもてるとお認めになるわけですねw
389ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 14:06:30
アスリート体型=きもい
390ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 14:28:02
バカのすくつか?ここ
391ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 16:53:03
アスリート体型→体脂肪率1ケタ

フラバー乗り体型→体脂肪率20%、中性脂肪値、血糖値ともに赤信号
392ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 17:25:41
このスレ、たまに2重レスしちゃう人いるのなんでだろ
393ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 17:35:02
つまらない言い争いは他所でやってください
394ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:02:01
つまらない粘着泥ハンは他所へ行ってください
395ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:06:23
>>392
↑↑こいつのことだろ↑↑

キモキモフラバ乗りだからよ。
396ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:19:13
しかしこのスレ、フラバ乗りばかりだと盛り上がらんだろうなw
キモ泥にちょっとだけ感謝w
397ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:27:23
>>396よ か っ た ね
398ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:29:54
キモw
399ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:42:30
ドロハン恥ずかしくないのかね…
400ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:52:29
フラバ恥ずかしくないのかね…
401ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:55:05
>>396

>キモ泥

↑これ言いやすくて便利だわ
402ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 18:57:56
あほばっか
403ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:08:15
自転車にスタンド?
そんなモン付けたら重くなるしフレームに負担がかかる。
つーかカッコ悪いよ(w

とデヴドロが申しておりました
404ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:16:38
>>403
それ、ハンドルに関係なく当たり前のことだが?

藻前は本当に自転車乗りか?それとも脳内?
405ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:28:35
スタンドなぞ付けてはいかん。
ドロハンなど比べものにならんほど、痛くてキモイぞ。
406ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:45:03
街中でレーパンはいてドロップ乗ってる方がキモイ っつーか
ギバカジと大して変わらんぞ。おまえら。
407ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:47:48
>>406
レーパンにフラバのほうがはるかにキモイ。
408ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:49:11
レーパンにフラバなんてはっきり言って見たことない。
でぶローディのアホが。死ね。
409ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:52:12
>>408
一匹釣れ。
410ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:53:08
>>408
MTB乗りだが何か?
でぶフラバ君。
411ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:54:12
レーパン+ドロハン → 普通の組合せ

レーパン+フラバ → キモ!の組合せ
412ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:59:42
フラバでエンド付けたらおわっとると宣う香具師が居ますが・・・
413ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 21:02:23
>>412
もしかしてガノスレ荒らしてるのはお前か?
414ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 21:07:00
>>413
なんだオマエもか
415ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 21:07:41
>>414
なんだチミもか
416ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 21:08:22
フラバに半丸のガードつけて
レーパンはいてツーリングしてますが。
417ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 21:57:37
>>580
デブは見たことないですね、まあ騎手ほどシビアじゃないでしょうが。
418ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 22:06:55
>>417
で、誤爆した御前は泥犯派?フラバ?
419ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 22:45:41
手綱派だろ。
420ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:21:12
ワロスww
421ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 07:03:04
CR走ったりトレーニング目的のドロップならともかく、街乗り仕様の
フラバでスタンド付いてないのって不便じゃないっすか?
422ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 07:10:49
>>421
無くても困るほどでないよ。
痛むからつけない人
乗ったら家まで降りないからつけない人
ファッション性重視でつけない人
いろいろ。
不便さと引き換えるかどうかはその人次第。
423ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 07:41:35
>>421
冷静にロジカルに考えると>>422の書いたとおり。

なぜか同じ自転車乗りなのにドロハン叩きするあふぉフラバ厨的に書くと
スタンド キモ!
424ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 07:55:29
>>423
お前さんは全然ロジカルじゃない訳だが
425ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 08:02:06
>>424
そうことわって後半を書いているわけだが。
426ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 08:36:22
スポーツカバイクにスタンドを付けるというセンスが気に入らん
コーナーポールの付いたフェラーリくらい気に入らん
車高の高いポルシェくらい気に入らん
泥除けのついたランボルギーニくらい気に入らん
427ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 08:47:48
カイエンは?
428ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 09:42:38
>泥除けのついたランボルギーニ

rally用のMudGuardだったらいいかも
429ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 10:40:03
>>428
そこまでいくとスレ違い
430ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 16:32:31
チンボルギーニ・ラーター
431ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:21:56
アリ・ラーター
432ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 10:44:20
|
|ハヽo
|・ 。.・)
|ノ
|___





ドレミまりちゃん最強age
433ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 17:39:47
なつもち〜かづ〜く〜 age
434ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:16:54
シラスやエスケプもフラバロードにはいるの?
435ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:18:32
あんなもん入るか!!
ただの快速ママチャリ。
436ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:06:19
↑こいつの言うことは妄想だから気にすんな。
437ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:42:04
仲間に裏切られた紀文だ
泥反マンセー
438ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 09:17:19
>>435
アクアはok?
439ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 10:53:06
>>434
それらはコンフォートバイク。
くつろいで、まったり走るイメージ。
フラバロードはよりスポーツ嗜好のイメージ
ドロハンロードは競技用自転車(ツーリング車除く)

用途別にフレームや装備品がちがいますね
440ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:35:23
>>439
スポーツ指向と競技用って何が違う?
441ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 14:21:53
印玉アクア
ジャイFCR
ルイカツRSRV1
あたりまでがフラバロード。

シラスやエスケープは快速ママチャリ。
442ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 14:30:01
リアエンド幅が135mmならクロスバイクで130mmならフラットロードと思ってる
443ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 14:42:16
俺は起ったとき170mm以上ならデカマラ170mm以下は普通150mm以下は粗チンだと思う。
444ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 17:57:22
>>442

藻前、おおやまの丸ごと引用してw

そこで書いている意味は要するにロードハブを使っているか、MTBハブを使っているか
で分けようということ。
445ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:10:57
オシャレなスタイルで【フラっと】気軽にお出かけ
できる街乗りにピッタリの【ロード】
「それがフラバロード」

女と無縁の【ドロップ】アウトな人生だけどせめて
自転車の遠乗りぐらいは自慢したいと願うブサ男が
珍妙な色使いでハードゲイ風シルエットのキモ服着て
車道走るクルマに迷惑かけながら鼻の穴ふくらませて
必死にもがくための【ロード】
「それがドロハンロード」
446ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:15:59
>>445

プw

キモキモフラバ必死だなw
447ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:20:09
フラバにレーパン・ジャージの漏れって、もしかして
・・・NewType,,
448ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:25:33
>>447
外人風で良い。
449ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:31:31
>>447
正統的自転車乗り
450ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:38:04
>>447

カコイイ
451ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:45:01
間違いなく女子ウケは悪い
452ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 19:46:57
フラバはレーパンはくな!!
シャカパンに地味目なジャージで乗れ。
453ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 21:18:23
>>452
それはキモイぞ。
454ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 21:19:07
>>451
そもそも女子うけを狙うなら自転車ではNG。

だから気にすんな。
455ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 21:36:31
ニッカボッカの泥反乗りですが、何か
456ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 03:00:27
釣りデツカ?
それがどうした
457ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 06:27:43
フラバー糊の諸兄は、今朝やってたフラバー見たのでしょうか。
Rウィリアムスはいいなぁ。
458ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 08:29:53
フラバーってかそれはフラバーでしょう
r・wのやつはまあ当たり障り無いな
最近漏れの好きなGおーるどまん見なくなったな
459ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 08:40:03
怖い顔のおじさんのジェフ・Bが俺は好きだな。
460ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 09:00:21
A場印図・・・ハァハァ(:´Д`)
461ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:53:41
366 :ツール・ド・名無しさん :2005/05/13(金) 20:40:57
>>365
自転車乗りって理系の素養がないやつばかりだと思ったら
文系の素養もないな…
462ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 22:15:56
素朴な質問なんですけど、、
どうしてフラットバーだとダメなんですか?
ロードでフラットバーってかっこ悪いから?
463ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 22:56:34
逆だろ

ドロハンがダメなの

ビジュアル的に
464463:2005/05/14(土) 23:45:49
訂正しまつ。

フラバの方がビジュアルでも実用でもダメだから。

しかもキモイ!
465ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:09:54
どうしてキモイんですか?
教えてください。
フラットにするかドロップにするか真面目に悩んでいるので。
466ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:14:21
蚊がとまってるみたいだから
467ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:36:29
>>465

喪前が見ているような糞スレで粘着する厨と一緒に見られるから。

そんな厨と一緒に見られたくないならドロップに汁!
468ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 02:14:52
フラでもドロでも厨は厨
469ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 07:01:39
フラウボウ
470ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 09:09:16
>>468

禿同

俺たち全員が自転車厨。 仲良くしようじゃないか。
471ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 09:24:45
はみ出し者がいるからなんとなくバランス取れてる
〃            ギコン
  _      バタン            _
  /〜ヽ                  /〜ヽ
 (。・-・)゚||              ||゚(・-・。)
  ゚し-JニニニニニニAニニニニニニニし-J゚ ノノ
           ./ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
472ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 11:49:39
フラットのぬるさがいいんだよ。ぬるさが。
ドロップでは本気すぎて。
473ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:02:26
でもむしろ握ってて楽なのはドロハンだよね
レース用はポジションが低すぎるから本気に思えるだけで
ランドナーくらい高ければぬる〜いハンドルだと思うけど

フラットでも低いのはXCレーサー的な雰囲気で
街乗りではどうかと思う
474ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:35:29
フラットでやたら短く切ってる奴見ると、不安定そうに感じてこわくね?
475ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:50:47
トライアスロンやってるんでドロハン+DHバーです。快適です。
476ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:05:33
>>474
注意しろや。
477ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:37:50
バーエンド付ければ肩幅まで詰めても問題ないけど
レバー類のワイヤーの取り回しが大変だね

ブルホーン最強だと思う今日この頃
478ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 16:41:25
街乗りにブルホーンはいかがなものか
楽そうではあるが
479ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:11:55
ようはフラバにバーエンド付けて
そこにSTIレバー組んだようなもんですよ

ハンドル幅もドロハン並みだし
街乗り最強は間違いない
480ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:21:06
ブルホーンと切り詰めフラットが良いよ。
フラットも切り過ぎはイカンよ、切り過ぎは。
ドロップと同じ幅に切って最高!なんて言ってる人は峠下った事無い人ですよ。
481ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:30:17
まぁ街乗りフラバ勢には
峠うんぬんはどうでも良い話だろうがな
482ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:46:34
560mm幅のバーにエンドバーつけてサイコーとか言ってる人は
峠を上ったことない人だと思います。
400mmくらいがちょうどいいでしょう。
483ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:52:49
>>482
だから切れって言ってんだろ。
低脳だなお前…
484ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:56:59
そこで切れてはいけませんよ
485ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 18:23:42
登ったら下らなきゃならないので、>>480に従えば400mmはキツい。
486ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 18:34:25
>>485
喪前は脳内か?
上ったことも下ったこともないだろ。

>>480は、切りすぎはいかんと言っているだけ。

400mm幅というのは、大部分の人の肩幅に合致するハンドル幅ということ。
ドロハンで自分にあった幅を決める時の原則だぬ。
487485:2005/05/15(日) 18:44:33
まさしく脳内。スンマソ
488ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:19:29
まぁ、チンコもフラバもある程度の長さがないと使い物にならんという事だわな。
489ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:21:57
一寸待て、
400mmに切ると
バーエンドのセンターは約380mm
ましてやフラット握ることも考えると
440くらいにしておけ。
490ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:23:14
短いが太いぞっ!
491ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:25:33
>>489

         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|  
          `y't     ヽ'         //   
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃    
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_

だからさっきから切りすぎるなよって・・・言ってるでしょ。
492ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:27:29
大体フラットバーを400に切れるもんなの?
俺は470までは切ったけど限界。
シフターを一体型にするか、グリップを切るか、バーエンドを諦めるかしないと
400はきついな。
493ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 20:02:24
普通のMTBハンドルでは無理
日東のオールラウンダーを
使うべし
494ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 20:11:34
そろそろセミドロップの時代が来そうだな
495ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 21:02:07
街乗りには悪くないね、セミドロップ
後方に向かって水平方向に開いてるのが扱いやすさにつながってる希ガス
496ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 21:56:50
リトラクタブルライトの時代はまた来ませんかね?
あと、車のシフトレバーのようなシフター
497ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:10:41
クルマのハンドルみたいに〇に汁!
もちろんハの字に握るのさ

オプションでクラクションもヨロ!
498ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:26:08
× ハの字
○ 8時20分
499ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:25:06
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ドロップを理解出来ない女なんか
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  いらない
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
500ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:28:50
>>497-498
ナイト2000はほぼ縦握りだな。

って久しぶりに見てみたら地道に進んでるね。
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/knight2000/mgskitt.html
501ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:47:49
セミ、ポジ少ないぞ
502ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 01:57:47
俺は、フラットを400mmにカットしてエンドバー装備。
ブレーキレバーエクステンションを付けて、ほとんどエンドバーで走ってるが、このスレでは邪道ですか?

ブルホーンにしようかと思ってたが、現状に満足してしまって未だに踏み切れない。
503502:2005/05/16(月) 01:59:38
補足

ハンドルをカットしてスペースがなくなったので、シフターはエンドバーにバーコン。
504ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 02:12:05
セミドロップの話題もここでいいんですか?
505ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 02:15:59
素直にブルれよ
506ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 02:17:02
セミドロップバー欲しいけど売ってるの見たこと無いな。
古い自転車ばらして手に入れるか。
507ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 02:23:09
了解しました
508ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 07:52:49
>>502
いいんじゃないか。
ただし、それだとブルホーンバーを両端に装着したという見方もできる。

歩行者/対向自転車にぶつからないよう気をつけて。
509ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 07:57:26
>>499
古いネタを。。。w
良く嫁。

ドロップを理解できない女じゃなくて、自転車そのものに理解を示さん
女にゃきを付けろということだ。

馬鹿女にとっちゃ、ママチャリ以外の自転車は脳内に存在しないので、
違和感のある自転車の象徴としてドロハンが出てくるだけであって、
区別しているわけではないのが重要なポイント。
510ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 09:56:24
ネタに必死に反論するような奴だからきもがられる
511ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 10:02:06
↑自分のことだと気付かないガノヲタハケーン↑

だから叩かれる。 プw
512ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 10:10:29
↓最後にカキコしないと不安になる奴だからきもがられる
513ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 10:13:13
オナヌーが止まらないよぅ
514ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 10:24:09
いろりろイズッテ結局デフォに落ち着く
515ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 12:25:00
>>509=511
おまえは一生成功しない m9(^Д^)プギャー
516ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 14:08:01
ミエミエ
517ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 17:51:35
>>509=511=515だろ。
518ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 18:03:50
フラットバーロードって横から見ると寸詰まりでかっこ悪いよね
よほどステム長くしない限り
519ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 19:49:32
いやそれがカコヨイ
520ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 20:03:01
>>518

それってポジションが出てないからではないのか?
521ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 22:40:35
 フラットバーロードの高いのとロードの安いのと同じくらい。まともなロード乗ってる
人間から見ればおもちゃみたいなもの。
 そんなフラバに噛み付いてるロード乗りはOCR3かF100に乗っている。

 50歩100歩だから仲良くしろ。


 フラバ乗りも、スリックMTBを暖かく見守ってやれ。
522ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:41:01
ロードは20マソから
523ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:29:14
>>520
ポジションの問題じゃなくて、人が乗ってない状態で横から見たシルエットがかっこわるい
524ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:32:32
つっかフラットバーで前傾きつくしてたら長時間乗れないだろ。
525ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:34:39
俺のフラバは山用にステム遠くしてある
526ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 02:23:49
>>523
それはキモ泥の価値観でしかない
527ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 05:11:21
↑うるせー フラ馬鹿
528ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 07:29:50
>>526

突っ込むならそうじゃなくてこうだよ。

人が乗っていない自転車に価値はない。
乗っている状態で判断すべし。

床の間厨の妄想は迷惑。
529ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 07:42:46
皆さんサドルとハンドルの落差って
どのくらいよ?
530ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 07:43:40
>>528

>518=526は、あなじて専門なんだろ。
531ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 07:49:22
>>529

フラバでは落差無し。
ドロハンでは80mm。

ポジションが固定してから各々1台乗り換えているが、ずーっとこれで設定している。
ちなみにサドル先端とハンドルバーまでの距離(ドロハンの場合は水平部までの距離)は
どちらも470mm。
532ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 10:41:39
>>491
お久しぶり
君の笑顔が見れてホッとしました
今でも心のなかで叫び続けてますか
またいつか、どこかで
533ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:07:01
ラレーRF-7とルイガノRSR V2 どっちがいいかな?
あとプログレッシブの700があった。他には似たような
位置付けで何かお薦めがありますか?
534ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:14:32
>>533
迷うことなくラレー。
535ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 00:06:26
やはりラレーは、台湾産ということもあって安い!おっとスギムラも台湾産だ。
ルイガノはカナダか?

BSのアンカーが無難でいいんでない?
536ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 00:30:55
>>535

釣りだな。

ガノは完璧に全てが台湾。
アンカーも一部台湾。
537ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 08:35:37
そこでメリダ
538ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 09:28:02
>>537

メリダはアテネオリンピックMTB女子で金メダルに輝くマシンを作ったメーカーです。
539ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 13:51:55
台湾は自転車王国だー!
メリダってBSじゃないの?
540ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 14:45:18
>>539
メリダがBSの日本国内販売網を通して売っているというのが正解。
541ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 16:05:17
BSのフレームはメリダ製
542ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 16:26:19
委託先はメリダだけじゃないけどな。

ネオコットも委託してんだっけ?
543ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:15:46
結局どこのメーカーでも、10万以下はジャイアントかメリダのOEM
ってことか。あとどこかほかにあったら教えて。>OEM先
544ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 20:36:48
545ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 21:43:57
フラットバーロードの用途って何だろう。


東京ED用?それとも通勤・通学用?
546ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 22:06:25
高速移動=3
547ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 22:25:04
FCR-ZEROとFCR-2とルイガノRSR-V2で迷ってます。
どれが一番お買い得でしょうか。
ちょっと遠くまで行くサイクリングに使いたいんです。
片道100キロくらいの。なるべく速い奴がいいなぁと思ってるんですが・・・
548ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 23:23:27
zero買っとけ。それかあと3万出してV1
549ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 23:26:17
今までMTBのスリックかミニベロ、フラバしか興味なかったんだけど
今日のアンビリーバボの放送でロード選手の奇跡のドキュメンタリーを
見て、やっぱロード自転車ってスポーツやってナンボなんだなぁって思った。
550ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 23:33:47
>>549
つーか、自転車っていろいろ楽しみ方があると思った方がいいかと。
食わず嫌いはもったいないと思われ。

一応、ロード、MTBと、気軽に乗るためのフラバロードの3台を乗り分けてます。
それぞれ違った面白さがあります。
551ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 23:39:08
>>548
禿同

でもフラバスレでなんだが、あと3万出せる場合は俺だったらTCRに汁!
スレ違いでスマソ。
552ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 23:43:13
>>547
キモロードにしろ。
50km超えたあたりからドロハンのありがたみが分かる。
553ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 23:47:43
まぁキモいレーパンといっても80年代にウィンドサーフィンやったやつなら
分かるが、WSFのセールの柄とかウェットの柄とか、あれは最低にキモいぞ。
554ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:09:26
場所が海なら許される
日常の街+レーパンの組み合わせがあり得ないくらいきもい
555ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:13:34
>>554
つーか日常の街でレーパン履かん。
練習ランやツーリングなどへの自宅からの往復時に、やむなく通過するのは
しかたねーだろ。
556ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:22:31
>553
80年代、、生まれてねえし。
557ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:33:45
>>555
見る側にとっては目にはいるだけで不愉快。
通過も徘徊も全く違いはない。
558ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:42:05
ロシアでドロナン規制が始まったらしい。かなり反発を招いているようだ。
559ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 02:24:08
>>557
オメエはレーパソ履いてマラソンしてる女に
鼻の下伸ばしてりゃいいんだよ。お前の人生なんてそんな
もんだろが。黙ってろクソオヤジ。
560ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 05:00:13
>>552
禿同なんだが
フラバー経験しないことには有り難味わかんないんだな、これが!
561ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 06:20:22
通勤で乗り倒したいからって、スタンド付けようとしたら、
フレームによくないからダメっていわれちゃった。

駐輪場に立てかけるとこもないんだけど…
みんなどうしてるの?
562ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 07:55:46
俺の職場に一工夫している香具師がいたはず。
どうやってんのか見てみようかな。
563ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 07:58:34
>>557
お前も自転車乗りじゃないのか?
何も解らんイパーン人なら、そゆー発言もするだろうが。
564ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 08:04:19
ドロハンよりもストレートバーよりも
ハイライズのベンドバーの方が楽じゃないかい。
565ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 09:46:25
おまいら!

ドロハン、フラバ、クロス、MTB、トライアル、BMX、折り畳み、リカンベント・・
全部買え!どれもそれぞれ楽しい
566ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 10:22:32
一輪車も、
567ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 10:25:16
>>565
MTBはXCHT、XCフルサス、DH、4X、フリーライド用それぞれ楽しい。
568ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 10:38:02
今、MTB持っていてスペアホイル買ってスリック化しようと思っているんだが、
なんだかんだで、チャリ1台分にちょい欠けるぐらい予算になってしまう。

そこでフラットバーロードも選択肢の中に入るのだが、お手軽度ってどんなもん?
街乗り具合とやっぱタイヤ(パンク)が気になるんだが。

用途は街乗りメインの週一50Kぐらいの山岳路(落石多数の舗装路林道)とたまに100Kぐらいのロング
検討チャリはありがちだが、GTエスケープ,ジャイFCR,シラス,ルイRSR-Vの中間グレード

569ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 11:02:21
>>565
がよいこと言った!
俺はロード、シクロクロス、XC MTB、折畳みに
乗ってるが、どれも楽しいよ。
570ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 15:32:42
565と569に一票。
ツーリングはロード、10k位ならフラバー。山に行ったり階段を下りるならMTB
子供や荷物をのせるならママチャリ。
車と一緒。飛ばすならスポーツカー。街中なら一般市販車、林道ならジムニー等
買い物は何と行っても軽トラが一番!
自転車なら税金掛からんので何台でもOK!
571ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 15:39:02
スレタイがまずいんだな。
まだ速いが次スレ立てるときは注意せんといかんな。
572ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 15:56:45
573ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 16:46:02

人気ねーな m9(^Д^)プギャー
574ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 19:24:32
フラバー最高っ!泥ハン氏ね、マジで。
575ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 19:48:13
>>565
がよいこと言った!
俺はロード、こるなご、きゃのんでーる、れもん、あんかー、とれっく
じゃいあんと、乗ってるが・・・
576ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 21:38:44

きゃのが入ってる時点で人間失格。
577ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:03:15
25万くらいのフラバーを買おうかと思ってる。
チャリに25万かよ!って自分でも思うが
値段に見合う満足度が得られるかどうかってのは
買ってみにゃきゃーわかんねえもんな。
578ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:07:10
ぎゃふん...
579ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:23:33
空気読めないリアル厨は死ね>>574
580ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:28:50
シクロのタイヤはけるフラバってあるの?
日頃は700c×28cぐらいで、林道走るときにシクロの32cあたりはきかえるとか。
581ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:34:33
>>580
28Cまでなら入るけれど32Cになると普通のロードフレームと
ブレーキアーチじゃ無理ッポイ。
シマノのツーリング用のロングアームアーチとビルダーに頼めば
良いんじゃない。
582ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:41:27
フラットバーだと手が痛くなるよ・・・
みんなどうしてる?我慢してんの?
583ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:43:20
別に手痛くならないけれどなぁ。
握り締め過ぎなんじゃないのかな。
グラブつけていないのかな。
584ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:54:52
手と言うか手首が痛くなる。
同じ姿勢しかポジション取れないし。
585ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:38:03
手放し運転汁
586ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:40:00
>>580
さーりー
587ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 02:46:46
>>580
2台持て!
588ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 08:16:14
フラバで32cとかだったら、はじめからVブレーキのクロスでいいじゃん。
589ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 08:27:06
ロード、はじめて実物を間近で見たんですが、タイヤの細さに焦りました。
まるで子供のヘビじゃないですか。
でもその繊細で速そうな感じにかなり惹かれています。

で、質問です。僕は身長185センチ、体重が90キロなのですが
ロード乗っても大丈夫なんでしょうか・・・。
590ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 08:45:33
アルミなら
591ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 08:55:07
>アルミなら
カーボソは駄目という意味ですか?
592ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 09:12:03
カーボンフォークもダメですか?
593ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 09:18:10
>>589
問題ない、ただし一部80kg制限のフレームやパーツもあるので注意して。
カーボンフォークの300g台前半のはやめた方が良いかもしれんが
基本的には全く問題ない。
594ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:04:08
>>589
心配すんな。
マグヌス・バクステッドなんて身長190cm以上で体重は98kgだ。

でもってビアンキのチタンバイクを昨年のツールで乗ってた。
極端な軽量パーツ使ってなければ大丈夫。

フレームだと>>593の書いているように体重制限とあるので
注意すればよし。
595ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 16:36:20
でもせめて10kg落とそう
596ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 18:11:51
みなさん、ありがとうございます。
ここんとこ運動してなくてかなり体がなまっていたので、
明日からとりあえずウォーキングで10キロ落とすことにします。

最初はOCR3にしようとか思ってたんですが、
どうせなら少しでも本格的に近い奴がいいので、
やせたらALLEZ A1 SPORTS USAか、TCR買うことにします。
597ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 14:12:18
ロードのりの皆さんに質問です。
車道を走ってて怖くないんですか?
とてもじゃないけど、落ち着いて走れないんですけど。
わざとスレスレに抜かしていく車も多いし。かといって歩道に逃げることもできない。
ちなみに都内でよく走ってます。

みんな怖くないの?
598ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 15:44:37
トラックが恐いですね。
クルマで郊外に出て、
思いきり走りましょう。
599ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 15:48:47
太陽が昇る前に走り出し
店とかが開く10時前に帰ってくる
そうでもしないとイライラするばかり。
600ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:05:45
やっぱりみんな怖いんだね。
俺も>>599みたいに日の出前に出て、車が増える前に帰ってくる。
まぁ当たり前だけど、ロードは純粋に走るためだけに使う。

昼間、車の多いときに走る場合はもっぱらスリックMTB使ってるよ。
どこでも気兼ねなく走れるからね。
601ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:42:23
恐いっつーか599も書いてるけどイライラしっぱなしで気分良く
走れないし、気疲れするばかりで楽しくないんだもん。
せいぜいCR往復時くらいだな。昼間に車道走るのは。
602ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 18:21:51
イライラ(・A・)イクナイ
603ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 18:34:55
カルシウム不足だな
604ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:03:16
ドロップm9(^Д^)プギャー
ドロップm9(^Д^)プギャー
ドロップm9(^Д^)プギャー
ドロップm9(^Д^)プギャー
ドロップm9(^Д^)プギャー
ドロップm9(^Д^)プギャー
605ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:38:26
気分爽快高原ロード



でもマダチトサムイ?
606ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 00:45:15
>>604
荒らし厨だな。
スルースルー。プw
607ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 17:10:42
別にスルーしなくてもいいんじゃね?
608ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:57:20
やっぱり日常使用&街乗りはスリックMTBが最強。
遊びならロード。
609ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:41:38
日常使用MTBでした。
夜にたばこ買いにいって、遊びながら走っててブチコケて入院しました。
今は、日常使用&街乗りはロードにのってます。早くて、軽くてこっちのほうがいいよ
でも遊ぶ時はMTBです。
610ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 13:34:09
シクロクロスに乗ってますけどどんな扱いなんでしょう。
中途半端?
市街地と環状線の併用ではいいとこ取り?
611ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:34:14
>>609
朝から晩まで車が多くて、歩道の段差も大きい都内だと
ロードで日常使用はまず無理です・・・。
車とパンクに神経使いまくりで、快適に乗れたもんじゃありません。
正直ロードを日常使用に使える環境が少し羨ましい。

>>610
中途半端だと思う。
MTBとロードのイイトコ取りしたようで、ワルイトコ取りをしている。
ロードとしては走りが重くて爽快感がなく、
MTBとしては走る場所を選ぶ。
612ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:36:05
604良く見たけどなんもないね
613ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:11:39
>>611
良いのもあるぞ
リッチーのスイスクロス、一度山で乗せてもらったけど
MTBと遜色ないハンドリングに驚いた
オリンピックロード完走した実績もあるしな
614ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:32:20
>>611
そうか?市街地と環状線の併用だったら
MTBとロードとシクロクロス車だったらシクロクロス車ベースにして
フラットバー化するけどな(ドロップハンドルのままでもいいけど)

MTBほど重く無いから軽く走れて
ロードよりも太いタイヤを履けるから多少荒れた路面や段差なら行ける

フラットバー化してしまえばVブレーキも使えるから制動力は十分だしな
ただ問題は、フラットバー化してしまうとクロスバイクと見分けがつかなくなるわけで
615ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 01:10:39
>>614
だったらシラスとかエスケープにちょっと太めのタイヤ付けるので
いいのでは。
616ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 07:14:02
>>615
何その真理
617ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 11:44:09
>>611
それは走りにくそうですね
歩道は本来走ってはいけない場所なんですけどね(自転車は道交法で軽車両)。
どこ走れっていうんでしょうね
車道での市民権の無さに鬱..
618ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 12:13:45
>>617
昨日、夕方のニュースでやってたな、そういや。「暴走自転車が危ない!」 とかいってさ。
街で中継してたんだけど、ちょっと自転車同士がぶつかりそうになって止まっただけなのに
「大丈夫ですかぁっっ!!」なんて大声出して、わざと騒ぎを煽るような感じで
リポーターが止まった自転車にかけよってんのw

しかもそこは狭い交差点だったから、
いきなり走り出したリポーターとカメラマンに歩行者とか自転車がぶつりそうになっててよw
お前が一番危ない&迷惑だっつーの
「暴走リポーターが危ない!」だろ、ったくw

619ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 10:14:48
街で見ず知らずのドロップ厨にいきなり挨拶されたらどうしますか?
620ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 10:18:48
ドロップm9(^Д^)プギャー
ドロップm9(^Д^)プギャー
ドロップm9(^Д^)プギャー

って返して逃げます
621ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 10:25:09
無視します
622ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 16:40:34
>>619

見ず知らずのドロハン自転車乗りが厨かどうかわかるのか?
623ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 20:49:00
見ず知らずと思ってるのは本人達だけ。
実は前世で因縁深い間柄なのだ。
624ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 01:11:58
個人的見解。
ドロップ乗るなら普段着は変。
逆にジャージ着るならフラットバーは変。
クロスに細いタイヤつけたらフラットバーロード。
三つ目を特に強く感じるクロス乗りのおれ。うんそう、負け惜しみ。
625ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:53:41
店舗持ってくとか以外で歩道乗るならフラットにして欲しいよ。
いくら遅くても、ぶつかんない自信があっても
スクーターが乗り上げてきたようなカンジで嫌だからやめて欲しい。
626ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:54
修学旅行生や観光客でにぎわうスポットでピチピチのホモ臭い
ジャージ着てベンチに座りながら一人寂しくボトルをチューチュー
吸ってる姿はかなりきもい。

627ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 21:33:02
すみません、ドロッププギャーって、どういう意味ですか?
628ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 21:57:18
>626
自分のこと?
629ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:35:52
>>626
フラバ野郎がな。プw
630ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:46:52
デブスレはくこかい?
631ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:59:36
やけに静かだぬ
632ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:17:01
>>627
ドロップハンドルの自転車は一般人から見ると
指さして笑いたくなるほど奇妙で滑稽という意味
633ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:21:39
正しくいうと自転車ではなく乗っている人である
ただし一般人の定義も曖昧だが・・・
634ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:23:40
なつくさや...
635ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:26:47
この間メチャメチャ格好いい兄ちゃんがドロップ乗ってる見た。
格好いい奴は何乗っても格好いいと再確認。
その後河川敷でデブのオッサンがフラバ乗ってるの見た。
かっこわるい奴は何乗っても駄目だと再確認。
636ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:52:34
>>635
あっ、それ俺。
637ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:55:15
デブのオッサンの方け?
638ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:55:36
>>635
デブのほう、俺っ
639ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:58:04
>>635
ありえねぇ
ドロップ乗っててかっこよく見える人間などいない
640ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 01:29:48
>>639
NikeのCF見たことある?(もちろんlanceの)
641ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 01:31:06
>>640
あれは格好良かった
642ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 01:31:55
>>640
>>639はもう寝たよ
643ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 02:52:53
        ∧∧  .ミ _ ドスッ
        (   ,,).┌─┴┴─┐
       /   つ.〜終了〜  .|
     〜′ /´ .└─┬┬─┘
      ∪ ∪  .    ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
644ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 07:08:18
ドロップm9(^Д^)プギャー
645ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 07:56:20
関係ないがFCRは最低だな。かっこわるー。
ちょっと予算オーバーだったけど、RSR V1にして良かった〜。
646ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 12:57:31
>>645
何が良い(かっこ悪い)か文書で説明できないくせに黙っとけ!!!
ぼけなす。
647ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 13:07:21
フラットの魅力は軽さだろ ハンドルバーカットしたら実測90グラム程度
シフター軽量のものにしたらSTIなんぞ 時代の産物みたいに重い 5キロ台のチャリ楽にできるのが魅力だね
648ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 13:09:34
>647
日本語の使い方がおかしい様ですが、お隣の半島の方でしょうか?
それとも未就学児童の方ですか?
649ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 13:12:21
時代の産物m9(^Д^)プギャー
650ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 16:42:11
>>646
645のカキコ他スレでもみたあるよ
スルースルー
V1てどうせカツでしょ???
651ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:10:09
>>626の厨房が書き込んだ当たりからスレがおかしくなった。
652ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:29:52
>>649
マカーm9(^Д^)プギャー
653ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 19:39:30
某ショップで
「フラットバー?(´,_ゝ`)プッ、ポジションもクソもねぇよ、テキトーで十分だよ」
みたいな事を言われたんだが…やっぱそんなもんなのかねぇ(´・ω・`)
654ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:21:56
ハンドル幅を思い切り詰めたいのだが
タイテックのチタンハンドルが高いので
(売ってるとこ知らんし。。)
自作してみた。

25mm(1.5mm厚)と、22mm(1mm厚)の
アルミパイプを買ってきてパイプカッターでさくっと切断して
25mmの方にノコで切れ目を入れて
真一文字ハンドルが完成!
あとは
これを曲げるだけなんだが
一体どうやって曲げればいいんだろう。。。
ステムをつけて両端を思いっきり押してもびくともせんかった。。
素直にチタンハンドルを探すべきか。。
655ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:30:23
>653
フラバもドロップも
ポジションが大事なことに変わりないね
そんな店に行ってはいけない。
656ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:32:29
>654
パイプの材質は強度的に大丈夫か?
曲げる曲げないはそれからだ。
657ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:32:41
658ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:36:20
>>653
その店員、典型的なキモドロッパーだな。
659ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:55:03
>>653
サドルに対するポジションは車種を問わず重要だと思うが、
ハンドル位置に関しては使用目的に依存性が高いから、
結果的にはかな〜りラフなんじゃない?
660659:2005/06/01(水) 20:57:03
違うな…自分のレス読んで気付いた。
ドロップでも使用目的如何で位置はかなり変わるね。
失礼しました。
661ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:58:01
>>653
被害拡大を防ぐんだ。
店名希望。
662ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 21:11:59
フラバーでポジションと言われてもねぇ ってのはもっともだろう。
用途が競技や長距離用ならフラバーロードなんて選択している時点でアウト。
街海苔なら好きにしな ってとこだろ。
サドル高やサドルだって好みで選ぶんだしハンドルの幅や形状や位置に
しても競技志向なら基準があるが街海苔だとセオリーなんてもの無視だろ。
663ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 21:30:58
長距離やスピード出さなければ
どんなポジションでもかまわないというのは偏見、
653が店員とどういう会話をしたかは不明だが
街乗りなら街乗りの
適したポジションがある。
街乗りなら、近すぎたり遠すぎるハンドルでも
良いわけじゃない。

664ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 21:55:17
>>653の店&>>662

m9(^Д^)プギャー
知識が無いだけじゃん それを棚に上げて自分の嗜好が最高と思ってる
こういうのが一番はずかしいな
665ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:10:20
好みの部分も多いんだよ街海苔の場合坂が殆ど無い地域と
坂ばかりの地域では全く街海苔でも違う。
自分の住所地だと川を渡る橋へのスロープが最大の坂だったりする。
が倉庫代わりに使っている家(横浜市)だと押し上りする坂が途中に
2箇所以上ある。
上りがあるとソレを優先してポジション決めてしまうでしょやっぱり。
それと車道の利用もその他の抜け道的道の有無などによっても変る。
結局千差万別のポジションが街海苔には存在して当然なんですよ。
666ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:17:58
654です。ありがとうございます。

>>656 とりあえず、幅が狭くて曲がりの深いハンドルがどんな感じか
 知りたくて実験のつもりです。。ちょっと乗ってみたいだけです。。
>>657 日東のあれならレバー詰められるの知ってるのですが。。
 あれの25.4mmがあれば。。(BD-1なのです)
 アヘッド付きアジャスタブルステムを買ってロード用ステムに
 すれば付きますけど
 チタンバーとお値段が同じに。。

たまにWebで、25.4mmのステムを削って26mmバーを
つけてる人が居ますけど。。
667ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:21:52
オープンタイプなら普通に付くよ
DHとかするとどうだか知らないが
舗装路だけだったら何ともないよ
668ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:22:37
654です。何度もすみません。。
>>657
日東のカタログページに出ている
B261AAの両脇を切ればまさに自分の求めてるバーかも!!
写真で見る分にはセンター部の太い部分の幅が狭いみたいですし、
曲がりも深いように見えます!
とりあえずコレを探してみます。

ありがとうございました。
669657:2005/06/01(水) 22:28:31
>>666
以前から25.4mmのモデルもあるのではないかと
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_NITTO25.html は高いな。
BSモルトン用のハンドルじゃ駄目?
670ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:53:43
おのれら、バーエンドバーつかってますか?
おススメ教えてよ。
671ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:58:30
666です。
って666を引いたのカー。。不吉な。。

>>669 げげっ。。そうだったのですかー!!!
全然知りませんでした。。
早速1本逝ってみまつ。

(通販Webも)ありがとうございます。

672ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:26:33
アルミフレーム、タイヤ、パーツ一部が押入れに眠ってたので
ひっぱり出してフラットロード組んでみた。4万(残りのパーツと
ホイール、サドルなど)くらいの出費で9.5kgのそこそこなやつ
が組めた。
673ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:24:21
ところでフラバの諸君はペダルはビンディングなの?
674ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:36:52
当然
675ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:57:16
当然なんだw
でも実際はフラペが殆どでしょ?
676ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:41:19
シネハゲ
677ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:52:35
まだやってたの
678910:2005/06/02(木) 22:04:48
orz
679ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:16:10
バーエンドバーを付けてる方が多いとお見受けしますた。
バーエンドバーで先端がブルホーンのように上に跳ねてる物はありませんか?
内に曲がってるものはあるのですが。。。
680ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:29:15
>>679
http://www.rakuten.co.jp/aris/403577/445764/485289/485297/#451590
先端にブル用ブレーキレバー、ハンドルバーの両端にミラーとバーコン差し込む
なんて馬鹿な事してた事もあったなぁ
681ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 09:15:53
>>679
バーエンドバー上向きなんてやめて、いっそDHバーにするとか
682ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 01:27:03
>>679
確か、先端の曲がりの向きを変えられる物があったような気がする。
アーレンキーで調節出来たような・・・
683ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 02:29:54
シラスとRSR−V3(V4はホワイト売り切れ続出の為)
のどちらかで迷ってるんですが、
どなたか助言を!通勤7キロで使用をしようと思ってます!
どなたかお願い!教えて得ろ意ヒト!
684ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 07:38:14
おお、現行のV3はヘッドサスじゃないのか
685ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 08:32:41
>683
V3を推す
686ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 09:03:32
V3はちょっと・・・
アルミフォーク25cディスクって、意味わからん
多少でも歩道も走るなら無印白子を推す
687ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 09:36:43
V3の前タイヤを28cにすれば雨の日も安心!

てか白子もV3もクロスだろー?
クロスバイク専門スレッドpart12 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098168949/l50
688683:2005/06/04(土) 12:50:03
>>684
>>685
>>686
>>687
ありがとうございます。
シラスも、V3も、クロスなんですね・・・
クロスバイク専門スレッドいってきまッス!
689ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 18:56:36
ハンドル詰めたいーっ!ってほざいてた厨です。
日東ハンドル届いたのでレバーはめてみると
「すげーっ!!!」
ばっちりです。素晴らしいです。ビバ!日東!
教えてくれた方ありがとぉぉ!!!
です。

ばっちりレバーやシフターを真ん中一杯まで詰められます。
あとは、
缶スプレーで黒く塗るか。。
(カーボンステッカーを巻く??)
690ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 19:00:49
バーテープとか
691ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 19:06:43
ほんとは黒アルマイトしたいんだがナー。。。
とりあえずペイントマーカーとかでもOKじゃろか。。
692ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 19:53:56
おいらはTIOGAのフラット使ってるよ。
デフォルトは580mm。-100mmカットしてもらった(あさひで工賃630円)。
693ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 20:06:40
450mm(ちょい無理して440mm)くらいまではMTB用バーでも
詰められますが、グリップよりブレーキレバーを内側に寄せたい
場合は厳しいですよね。
わたすは400mm〜420mmくらいに詰めて(400は狭すぎかも)
さらにレバーは内側に寄せてみたかったので
MTBバーでそれが出来るのは多分チタンバーだけでした。
日東のはMTB用のではなくて
オールランダーバーと書いてるやつですが
(26mm径もあり。BSMにも使われてる?)
これはセンターのふくらみ部分の幅がせまくなってて
レバーを完璧にセンターに寄せられます。
うれPです。。

幅を詰めてみたい方にはマジおすすめです。

694ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 22:03:54
フラットバーはロードを名乗らないで欲しい。
ドロハンロードと比べれて、激しく性能が劣るし。
695ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:17:08
自転車乗るのが街中だけだったり、走行距離が短かったり、レースに参戦しなかったりするのなら
フラットバーの方が使い勝手がいいだろうね。
あえてフラットバーにのってる人がいるのもわかる。
それはそれでいいのだけど、だからってドロップハンドルのロード乗りを目の敵にすることないのでは。
個人の嗜好に従って、自分が好きなものを、好きなように楽しんでればそれでいいじゃん。
696ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:49:12
>694
車体がロードでロード向けだからロードでいいべ。
ドロハンはロードレーサーとでも言っとけ。
フラットハンドルはフラットバーロードでいいべさ。
697ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 08:23:39
フラバ乗りが卑怯者である事を証明する映像

ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1113449618421.mpeg
69854号 ◆UDvmn0MRSk :2005/06/05(日) 11:00:02
>>697
ワロタ
699ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 11:27:45
フラバ乗りって、どうしようもないですね。
700ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:48:16
観客のオッサン怒りすぎwwwww
701ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:25:16
恐ろしいww
フラバ糊し寝屋
702ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 16:25:56
実はこかされた奴がそれまで散々妨害走行してた。
703ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:07:56
あそこまで押しちゃいけないが
明らかに進路妨害してるので
こかしたほうだけ責められん。
704ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:17:41
相変わらず名前に拘ってばっかりの下らんスレだな
そんなにアイデンティティの希薄なのがイヤか?
705ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:24:25
>>704
オマエみたいな奴はこうだ!!

http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1102931344339.wmv
706ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:48:22
コイツアホちゃうか?
707ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:27:26
アホちゃいまんねん、パーでんねん
708ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:31:35
あたたたたた。
709ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:33:07
食い千切られちゃった(゜Д゜)
グロ血ウイヽ(`Д´)ノ
710ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 22:35:50
ロードレーサーにも乗ってるし、フラットも好きな俺は
どうしたらいいのだ?

なんかおまいらのいがみ合いが小さく見えて寂しいのですが。
711ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 22:40:02
せっかく上の方でうまく流れていたのに、厨房香具師がぐちゃぐちゃ言い始めたのが原因。

つーか、スレタイが悪質。

↓"自転車用語の基礎知識@2ちゃんねる"からの引用
ちゅうぼうのくちぐせ
【厨房の口癖】
 〔慣〕
「でもロードってカコ悪くない?」
「おれロード乗るならチャリやめるよ」
「細いスリックタイヤ→キモい」
「ロードキモい」
「ドロップキモい」
712ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:48:00
>>710
リカ、スティングレイなんかも制覇すべし
713ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 11:20:15
ロード、フラバ、MTB、シクロクロス、小径。
どれも大好き。毎日どれに乗るか迷ってしまう。
お前らもちつけ、愛が足りないって事だ。
714ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 11:33:27
>>713
俺も同意。
ロード2台にシクロ、MTB,折りたたみと
どれも楽しい。
ただ、メンテは大変だけどね。
715ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 11:52:57
>689
どこで買いました?
URLの出ていたナンバーワン?
もしあそこで通販したのなら、どんな感じだったか教えて下さい。
あそこの通販って悪い噂しか聞こえてこないから・・・
716ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:37:51
クロスバイクの次は・・やっぱドルップロードだな
フラット2台はいらん・これ常識。
717ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 13:56:19
おおっ。689ってワシか。。もうずいぶん上なので気づかぬとこじゃったヨ。

と言うわけで一応説明付きです。。
ハンドル幅詰めたくてここで日東B2520AAというバーを教えてもらって
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_NITTO25.html
教えてもらったURLでそのまま買いますた。

ナンバーワンさんは最近ブレーキパッドも通販で買わせてもらいましたが
とても良かったです。
718ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 14:18:04
フラットロードだと6キロで組めるだろ ぇぇな
719ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:07:47
質問。
新しくフレーム買って、今乗ってるロードからコンポ乗せ換えたので
ロードのフレームが1個あまってる。
これをフラットバーロードにしたい。
普通のロード組む感覚でパーツ乗せて、フラットバーだけつければいいのだろうけど、
シフターってどうするの?
マウンテンバイク用の使うの?
720ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:33:59
721ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:43:52
>719
ディレーラーに合わせたシフター使うんでない?
ロード用のディレーラーならシマノとかカンパのフラットバーロード用の奴
722ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:49:37
>>719
ブレーキレバーもフラットバーロード用ね。
Vブレーキ用のレバーとワイヤーの引き量が違うらしい
723719:2005/06/06(月) 22:52:09
>>720-722
ああ、フラットバー用のシフターってのが出てるのかあ。
サンクス。
724ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:59:07
もひとつ忘れてた、FDはフラット用のがある。
何が違うかって、普通のロード用のFDより軽い力で引ける。

つーことで、フラットバー用のシフターと
普通のロード用のFDの組み合わせだと、
重くて引けない。(かもしれない)
725ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 00:47:43
全然そんなことは無い
726ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:34:37
727ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:37:29
せっかくだから上げとこう
728ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:33:48
>SL-R770
相変わらずインジケーター部は安っぽいままか。
729ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:49:41
>726
なんかみえないにょ
730ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:05:48
あー2箇所ほど<table>閉じてないみたいね。
IE5だとレンダリングしないから真っ白だ。
MozillaやFirefoxだと見れちゃうけど。
731ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:28:23
SHIMANOのばかぁ!
732ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:45:29
ダブル/トリプル対応のダブルって
目盛りは3段あるけどそのうち2つが使えるってことか
目盛りからして2段なのかどっち?
733ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 00:25:32
前者
734ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 02:24:43
ハンドルバー/ステムを変えようと思うんだけど、
クランプ径 31.8mmと25.4mmでは
結構違いがでるもん?
735ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:05:55
>>734
MTBのスレで聞く方が経験者のレスが多くもらえると思
736ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:13:56
>>733
前者か。そりゃかっこわるいな。3段もいらないんだけどこのままいくか。
ありがとう。
737ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 19:28:04
兄者
738ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 22:48:32
>>734
ハンドルバーが31.8oのほうが剛性が高いらしいので取り付けてみた事はあるが、
その太さゆえ見た目がかなり不恰好になった。私のFCR-ZEROが特に薄っぺらいせいもあるかもしれないけど。
とにかくフラットバーロードのスマートなイメージにまるでそぐわないのですぐやめた。
剛性は・・・よくわからん。それより見た目が大事。

739ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 07:26:05
vsスレばっかり賑わってて寂しい
740ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 14:51:07
ドロップ (´^c_,^` )プハッ
741ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:57:13
デブ必死だな
74254号 ◆UDvmn0MRSk :2005/06/13(月) 21:55:50
むしろドロップに乗ってると

(´^c_,^` )ニコニコ

って感じかな
743ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 19:00:36
フラットバーいいんだがバーエンドつけたときにブレーキがな〜。
744ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 19:46:15
テクトロの便利棒があるよ。めったに売ってないけど。
745ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:42:00
ドロップバーいいんだが上ハン握ったときブレーキがなー
746ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:45:24
↑使えないヤツの言い訳
747ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:45:36
補助ブレーキいくらでもあるじゃんw
748ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:52:26
ドロップいいんだがプギャーって指さして笑われるからなー
749ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 19:13:48
最近カコイイフラバ増えたぞ、まじで。
750ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 20:54:23
例えば?
751ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:14:33
そりゃーおめーFCRに決まってんだべぇ
752ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:00:33
なんかキレイに一回りしたな。
意味無く落語のさげ風に読んでみたい。
753ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:31:26
つまらない言い争いは他所でやってください
754ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:14:23

つうかドロップ厨は閲覧/書き込み禁止
755ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:46:22
756ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 05:50:17
(・w・)
757ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:34:48
ドロップ厨が笑われてるの図
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050514024629.jpg
758ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 10:27:13
ドロハン恥ずかしくないのかね…
759ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 02:12:57
立ちこぎできないから、坂道がくるしい。
760ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:26:15
>>757
ワラタ
761ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:47:50
>>757
ワラタ
762ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:50:22
763ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:14:08
>>757
ワラターーー!!
ワタラーーーー 困るーーー ワラタワラタ
764ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:54:23
>>757
別にそっち方面では困ってなんかないけど、
ワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタ
ワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタ
ワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタワラタ
……
765:2005/06/27(月) 21:38:34
>>764
呼んだ?
766ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:15:18
>>757
ちょっと悔しいけどワラタ
767ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:15:27
>>757
ちくしょー!!ワラタ
768ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 02:16:46
>>757
ワラタ
769ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:02:29
そういやタムラ良子がスポーツ新聞に出てたな。
結婚しても強いや。
770ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:06:39
>>757しまった!ワラタ
771ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:10:47
うぉおぅ!やべぇ ワラタ!!ワラタ!
772ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:22:50
なんでいつもさめてスルーする2チャンネラが、
>>757にはこんなにレスするんだ?
どこのスレでも。
773ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:04:03
暑いから
774ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:19:52
暑くなる前からよく釣れてる。
775ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:37:52
>>757
すまん、迂闊にもワラタ
776ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 13:19:09
よっぽど使う相手がいないんだろ(´・ω・`)
777ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 17:22:00
まるで霊感商法みたいだな。
778ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 23:28:06
あほかおまえ
779ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 15:49:01

セックス出来なくなったドロップ厨 m9(^Д^)プギャー
780ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 01:52:03
>>757
ワラタ
781ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 03:20:39
ロードはドロップハンドルでも肛門臭いの?
782ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 08:23:39
>>757
またワラタ
783781:2005/07/08(金) 14:31:31
訂正:ロードはフラットバーでも肛門臭いの?
784ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 14:36:48
>>757にいちいちレスしている奴らに
ワラタ。ああワラタさ
785ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 18:38:53
>>757
ワラタ
786ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:45:52
>>783
>訂正
ワラタ
787ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 23:31:51
ヲマエら
そんなに不安なのか?
そんなに可能性が高いのか?
788ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 00:56:42
ワラタ
789ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 13:15:34
で、最速のフラバーは?
790ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 17:19:22
>>789
ジャイアント・エスケープ
791ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 17:29:24
>>789
スコット ロードスター
792ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 22:24:22
>>791
それいいね。
ま、脚次第ではあるが。
793ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:02:17
>>789
完成車って括りじゃなかったら
すげーの作れるな。
794ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 22:45:48
つまらない言い争いは他所でやってください
795ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 15:11:43
ドロップ厨が荒らしに出張してきてるんです。
796ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:58:48
>>580
デブは見たことないですね、まあ騎手ほどシビアじゃないでしょうが。
797ツール・ド・名無しさん :2005/07/15(金) 16:43:49
>>757
ワラタ
798ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 12:32:00
>>757
ワラタ
799ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 12:38:13
>>757ワラタ
800ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 12:40:40
>>1
ワラタ
801ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 15:55:29
>>726
11月か。105の10s化と同時発売ってところかな。
これあれば、シフトとFD以外はフルDura化できるんだろなぁ・・・しないけど。

俺は105あたりで快適街乗り&休日サイクリング仕様でいいや。
25cの耐パンクタイヤ履けば、歩道や段差に神経質になる必要もないし。
802ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 08:52:50
ここつまらないね
803ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 16:10:09
>>802
VIP行け
804ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 23:55:30
やっぱり、ここつまらないね
805ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 11:28:22
フラバロードにデオレラピッドファイヤーや、デオレLXのデュアコン付けちゃいけないのでしょうか?
いまいち、フラバロードとMTBのコンポの違いがわからん。
806ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:14:54
やっぱり、ここつまらないね
807ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 01:12:41
age
808ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 01:14:23
      *             ┼
        ,〜-,〜-,〜--,
   十    |_VIP大使館 |      +
       _|_~~~~~~~~~~~~        ┼   *
      __i .i-.、 __  +
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       十           十
_  __.゙| '"         ." |__     +       +
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___       
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l l.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." ___ ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i |r''i"□_| ~!|
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'|i'"|_._|__||''i|
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i r |i'"|_._|__|~'i|
809ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 00:50:49
今日、糞暑い中必死に走ってるドロップ厨がいたので
ドロップm9(^Д^)プギャー と言ったら追いかけてきた
810ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:12:14
>805
フラバロードにMTBのコンポ付けたらクロスバイクになるんじゃね?
811ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 10:54:15
http://www.rakuten.co.jp/tube/825122/825177/825747/
こういうを105にするはできますか?
812ツール・ド・名無しさん
>>811
元々2200が付いてるくらいだから問題なかろ。